ガールズちゃんねる

子供にブランドものの服を着せることについて

2979コメント2020/11/06(金) 18:23

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 09:47:39 

    2歳の娘にミキハウスを毎日着せています。
    出産祝いで初めてミキハウスのお洋服をいただいて以来、品質の良さ(素材、機能性、耐久性、店員さんの商品知識や接客態度など)が気に入って持っている服の8割くらいミキハウスです。
    しかし定価では高いので、セール、アウトレット、福袋でしか買いません。

    ですが、ママ友や保育園の先生にいつもミキハウスですごいね、と言われます。

    グッチとかで買うならびっくりされるのもわかりますが、ミキハウスでそう言われると困惑してしまいます。

    ミキハウスくらいの価格帯の子供服を日常使いされる方、どのくらいいらっしゃいますか?

    +479

    -790

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 09:48:52 

    なんかブランドものとかもそうだけど凄いねー!って言ってくる人って内心バカにしてそうで怖い

    +2666

    -62

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 09:49:29 

    好きなもの着せたらいいよ

    +2349

    -14

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 09:49:39 

    ラルフ着せてると僻まれちゃって〜って知り合いが言ってたけど全然すごくないよw
    エルメスやディオール着せてる人結構いる

    +1833

    -78

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 09:49:44 

    ありがとう〜って言っておけば良くない?鈍感力大事

    +1286

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:21 

    >>4
    エルメスに子供服があるのか
    知らなかったw

    +1473

    -18

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:21 

    貧乏人は相手する必要ないよ。合わせる必要もない。これは本当。

    +1140

    -51

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:29 

    デザインが好きじゃないからミキハウスは着せてないけど、ファミリアは着せてる
    個人的に好みだから

    +1669

    -65

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:33 

    嫌味で言ってるわけじゃなくて、すごいねという感想だと思うから気にしなくていいんじゃない?
    子供が着心地がよくて、着せてる親も気分が上がってニコニコしててくれるなら最高じゃない

    +1076

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:35 

    ミキハウス可愛いよね!
    ブランド物はやはりデザイン性とか
    着心地が全然違うから着せてあげたい
    でも手が出ない…

    +669

    -116

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:37 

    ラルフローレンは、質が高いしデザインもオシャレなので、お出かけ服じゃなく、日常着にも増えてしまいました。
    外野の声は、気にしたことありません。

    +792

    -37

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 09:50:38 

    よその家の子の服なんて 正直どうでもいいよ

    +1579

    -11

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:01 

    安い時に買ったり、でもほとんどお下がりなんです。って言えば良くない?

    +696

    -31

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:06 

    0歳の今はすぐサイズアウトするから西松屋だけど、2歳になったら結構長く着れるものなの?

    +352

    -32

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:13 

    子供にブランドものの服を着せることについて

    +278

    -22

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:16 

    高い服を保育園用にしてるからとか?
    保育園用は西松屋やバースデーなど安い服で回してる人多いよ

    +645

    -14

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:17 

    子供にブランドものの服を着せることについて

    +487

    -6

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:18 

    別に好きなもの着せたらいいと思うけど、体格がどんどん変わっていくから、抵抗はある。
    おまけに子供はすぐ汚すから。
    猫に小判的な?

    +433

    -16

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:26 

    >>2
    わかる。女子って思ってることと真逆の言葉たまに使うから怖い。

    +620

    -12

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:26 

    何にお金をかけるかは親御さんの価値観次第だし、何言われても気にしなくていいと思うよ😊あまり他の子が何着てるか気にしてないけどなあ。

    「ミキハウス丈夫で好きなんです」って答えておけばいいと思う!

    +634

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:29 

    >>1
    私もいつもミキハウスなんてすごいなぁと思ってしまいました、すみません💦
    でもべつに否定的なわけではなくて、我が家は西松屋とかしまむらとかので精一杯の家計なので(笑)
    品質やデザインなど好みなので気にすることないと思いますよ!

    +1061

    -23

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:33 

    いつまでも着せないでしまっておくとサイズダウンして勿体無いからどんどん着せたほうが良いよ

    +434

    -7

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:37 

    >>1
    世帯年収によるのではないでしょうか?
    うちは夫だけで2000万ですが、すぐにサイズアウトする子供服はベルメゾンで買っています
    余裕があるならミキハウスでもいいと思う

    +79

    -210

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:39 

    すぐ成長してきれなくなるんだし、うちは安いのでいいやって途中で気づいて西松屋いったわ

    +255

    -18

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:40 

    >>1
    2歳で毎日ミキハウスはすごいね
    お祝いで頂く服、特別な時に着るイメージ

    +553

    -44

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:59 

    羨ましい。しっかりしてるけど高いしうちは頂き物の1着しか持ってなくて、それが一張羅(笑)ちょっとしたお出かけはいつも同じミキハウスだわ…
    子供ってすぐ汚すしもったいなくて高い服は着させるのに勇気がいる。汚されると高いのにー!って思っちゃう。だから基本西松屋。

    +371

    -10

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 09:51:59 

    ミキハウスでそんな事言われるって心外だね。
    ブランドってほどじゃないのに。
    そういう感性って住む場所にもよるかもね。

    +413

    -21

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:25 

    ミキハウスじゃなくて普段着はラルフローレンが多いけどそんな感じ!
    お出かけ用はボンポワンとかグッチとか、シモネッタとかをマメールで買う。
    たまに幼稚園や習い事でユニクロのヒートテックのこの色を買ってとか指示があるときに見に行って可愛いのがあったら買うけど普段はデパートで買う。
    ブランドのロゴないのも多いから、ブランド物だね!と言われたことはないよ。

    +279

    -37

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:28 

    >>1
    品質の良さとか自分の中で良いと思って着せてるんだから周りの目なんて気にしなくて良くない?
    今日いい天気ですね〜!みたいな話しかけるとっかかり?みたいなもんじゃない?
    貶されたわけじゃないしお洋服褒めてくれてるんだし、ありがとう〜であとはスルーでいいと思う。

    +454

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:38 

    可愛くて似合ってるなら、気にしない。
    微妙な子供がブランド着てると、内心もったいないとは思う。口には出さないけど。

    +62

    -37

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 09:52:39 

    >>1
    知り合いからのお下がりでミキハウス とかファミリア保育園にも着せてるよー
    お下がりだからか汚れても気にならないし、丈夫だよね!
    自分で買うのはユニクロとか西松屋だから、そっちも着せてるから、週に半々くらいかも。

    気になるならたまには安い服も挟むとお下がりかな?とか思われて周りから妬まれることもないかと!

    +331

    -4

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:10 

    >>4
    ↑この人本人はどうなんだろう

    +236

    -11

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:18 

    汚すしすぐ着られなくなるから西松屋を着倒してたよ

    +21

    -6

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:27 

    主の世帯年収による
    釣りあってるなら問題ないのでは?アレク夫妻がGUCCIの子供服を着せていてもなにも思わないし。

    +395

    -6

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:55 

    ミキハウスくらいで自意識過剰では

    +287

    -7

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:55 

    ミキハウスはスポンサーがいる時にデパートで買うっていうイメージだったこら、お得に買うっていう発想がなかった。
    すごいねって言った人もそうなんじゃない?
    ウチはユニクロの限定価格をいつも待ってるw

    +168

    -7

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 09:53:58 

    ミキハウスだよね?
    幼稚園では結構いたよ。
    祖父母世代でも知ってるし、おじいちゃんおばあちゃんから買ってもらう機会が多いブランドだと思ってた。
    うちもそんな感じで着せてたよ。

    +256

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:08 

    >>23
    たとえ年収が多くても私はミキハウス買わないよ。好みじゃないから。
    年収だけで決まるものではないと思うよ。
    好みだと思う。

    +417

    -70

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:08 

    今時ブランド物でもアウトレットやセールで安く手に入るから何とも思わないしわりといるよ
    もっと高いブランド服いつも着せてたらすごいなと思うけど
    なんか嫌味っぽいね
    ミキハウスうちもたまに着せてるよ
    別に何も言われた事ない

    +155

    -4

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:09 

    ミキハウス凄いねは値段じゃなくてこんなダサいの(ミキハウス)ばかり着せて凄いんねーじゃないの

    +141

    -118

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:20 

    >>10
    子どもらしくてかわいいよね
    その時にしか着れない、その時が一番似合うデザインを着せてあげたい

    +175

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:29 

    >>15
    これくらい可愛いと、文句なく黙るor僻んでイヤミ言う人もいる。
    気にしないのが一番。

    +264

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:39 

    うちは保育園用はGAP、ユニクロ位だったけど、価値観は人それぞれだから良いと思うよ!
    今は小学生だけど、あまり汚さなくなったから洋服は2千円から5千円位の価格帯のものを購入しています。

    何度も言うけど人それぞれだから気にしないのが1番!

    +144

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 09:54:57 

    普段着は本当に安いもので充分。男の子ですぐ汚すから安く買って替えを沢山欲しいし、ワーシーズンですぐサイズアウトしちゃうから。
    だけどお出かけ着くらいは少しお高めの可愛い服を着させてあげたい、と思う。
    思いつつ、結局UNIQLOしまむら西松屋。

    +118

    -6

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:03 

    着せたいもの着せたらいいよー
    どこにお金かけるかはそれぞれだし
    うちは男の子ですぐ汚すしどんどんでかくなってすぐ着られなくなるので西松屋
    ちょっといい服は大きくなってからでいいやと思ってる

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:25 

    別に他人なんだから言わせときゃいいじゃん
    自分が好きなの買えば

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 09:55:27 

    >>1
    娘の保育園の先生にいたわ。
    その先生自身も、娘と同い年の子供がいるお母さんだったけど、娘の服のタグをいちいち見てるのか「○ちゃんは○○で服をいつも買ってるんですね!いいの着てるね」って言ってきたりして、すごく不快だった。

    +286

    -70

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:09 

    >>38
    いや、そこじゃないと思うよ。
    ミキハウスが好みであるということが前提で話してるんだよ。

    +152

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:10 

    >>38
    何を着せても自由だけど、周りがどう思うかだと思う
    たとえば庶民で周りのママも庶民ならミキハウスでも言われるだろうし

    +60

    -7

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:18 

    ミキハウスってクマのプリントにMIKI HOUSEってロゴがドーンと付いてるイメージだったけど、今はお洒落なデザインになってるのか

    +143

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:22 

    好きなもの着せて良いと思う
    挨拶代わりだと思ってスルーでいいよ

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:24 

    >>2
    バカにしてるというより、妬み、嫉み、僻みだね。ミキハウスくらい双方の祖父母が折々買ってくれるのに。

    +226

    -60

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:24 

    あなたが見るからに無理してミキハウスを着させてるように見えるのでは?
    裕福な方ならミキハウスなんて西松屋程度だし。

    +24

    -17

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:44 

    もし同じ保育園に毎日ミキハウスの子供がいても、わざわざ言わないなぁ。言ってくる人は、ミキハウス欲しいけど手が届かなくて羨ましいから嫌味っぽか言ってるんじゃない??
    お下がりで良ければサイズアウトしたら譲りますよーぐらいに返しとこう!

    +20

    -17

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 09:56:49 

    すごいね〜!と言われた後になんて返してますか?
    「セールとアウトレットばかりですよ!」と言えば別になんてことない

    +117

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:18 

    高い服はお出掛け用だなぁ。
    保育園はすぐ汚れるから、お安いのじゃないと気持ち的につらい

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:28 

    いいじゃん、好きな服着せなよ!
    着なくなったらメルカリでも売れるしね。

    我が家はプティマイン、アプレレクールあたりの3千円以下の服しか着せてないけどミキハウス可愛いから好き。
    うちの経済水準からすると高いから毎日着せられるの羨ましいよ。

    +145

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:35 

    休日の家やお出掛けでは好きなもん着ればいいけど
    友達と遊ばせるときや保育園ではやめとくのが無難。
    間違って他の子が汚して弁償って話になった時ママ友や先生困らせるよ。

    というと「私は気にしないから」って人いるんだけど、その親が本当にそうなった時に気にするタイプかどうかママ友や先生にはわからないし、高価な服をダメにしてそのまま許されるというのは相手にとっても胸がモヤつくもんなのよ

    +74

    -8

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:37 

    因みに私もミキハウスのデザインは可愛いと思うけど、すぐにサイズアウトすることを考えると高いからベルメゾンです

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 09:57:39 

    >>40
    どう生きてきたらこんな歪んだ解釈するようになるんだ?

    +139

    -7

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 09:58:26 

    地域にもよるよね
    関西だけど
    芦屋や夙川行くと
    ファミリアやラルフ
    冬になるとモンクレール着ている上品そうなお子様が多くて驚く
    しかも似合っている

    +128

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 09:58:28 

    似合っていれば良いんじゃないの?
    うちは男の子だけど公園で会う女の子たちの洋服がとっても可愛くて似合ってて目の保養(笑)
    幾ら位なんだろうとかブランドなんか考えたこと無い。

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:08 

    ぶっちゃけ、人んちの子供の洋服など見ていないわ

    +75

    -2

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:19 

    >>47
    言い方がどんなのかにもよるけど良いの着てるねーは別に良くないか?いちいち言うことでもないけど、安っぽいの着てるねとか言われるより全然いいじゃん

    +230

    -7

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:26 

    >>1
    2歳なら周りは気にせずお母さんが好きなの着せていいと思う!
    うちは今4歳だけど、リボンとかフリフリが好きだから、私好みのシンプルなラルフは「これは嫌」って言って着てくれないよ。

    好きな服着せられるのは子供が小さいうちだけだよ!!

    +229

    -2

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:54 

    >>61
    ラルフは楽天で叩き売りを神奈川の亀井野辺りの主婦が買い漁ってるイメージなので上品ではないです

    +47

    -15

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 10:00:39 

    >>52
    私もそう思う
    ミキハウスやファミリアだと品のいい贈り物だと思う

    +108

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 10:00:59 

    義母からGUCCIの子供服頂いたけど、まだサイズ大きいってのもあるけど汚してしまったらどうしよう…って思って着せられる気がしないです。

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:07 

    主の家が

    世帯年収1000万以上なら→お金に余裕があるんだねえ

    世帯年収1000万未満→ミキハウスばかり着せて大丈夫なの?


    の意味だと思う

    +12

    -32

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:12 

    先週RALPH LAURENのファミリーセールでごっそり買ってきたわ
    もう15年くらい子供服は8割ラルフ 男子二人
    もう大きくなってきてるんだけれど、コート8万が2.5万とか3万のライトダウン1.2万とか安すぎてやめられない
    パーカーとかTシャツとかトップスは使いやすいし洗えるし最高

    +86

    -5

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:12 

    マザウェイズが好きで買ってたのに潰れたからショック
    可愛い系が好きだからそればかり買ってる

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:37 

    ミキハウスは今でも人気なんですね。
    色使いが80年代という印象があったので。

    +59

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:39 

    >>1
    ミキハウスは子ども服の王道って感じだから、高品質で機能性重視な服が好きなんだなとしか思わないよ
    セリーヌとかで揃えてたらブランド物が好きなんだろうなと思ってしまうけどw
    ミキハウス丈夫だし値段に見合ってて良いんだけど、個人的にはデザインが好みじゃない…

    +387

    -4

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:54 

    >>47
    ただのお世辞じゃない?

    +147

    -4

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:13 

    少数派かな。幼稚園では高価な服やめてほしい。ウチの子ペンで描いちゃったり泥ついちゃったりして時々汚して帰ってくる。自分の服ならともかく他の子の高い服を間違えて汚しちゃったら気まずいわ

    +47

    -11

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:28 

    最近は大人服でも、アウトレットでブランド物手に入るよね。それも知らない人なのかな?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:34 

    すごいね〜って言う人はミキハウスってなんでわかるの?
    ミキハウス着せないからデザイン知らないけど、まさか首のとこめくってタグ見られるの?
    そういう人怖いよね。それでその家庭の生活水準とか探るんでしょ?怖い、、、

    +5

    -20

  • 78. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:42 

    >>47
    何が不快かよくわからない。
    子供ブランドってわかりやすいし。

    +179

    -6

  • 79. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:43 

    せっかく写真いっぱい撮る年齢だから可愛いの着せたいよね
    食事の時だけ汚してもいい服を上から着せてるわ
    エプロン嫌がるもんで

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:48 

    >>16
    そういう人は休みの日もその程度の服しか着せないと思う。
    休みの日にしか著ないのにすぐ着られなくなってもったいない、って。

    ミキハウスとかラルフローレンをおろしたての服は休日、身体に馴染んできたら保育園に着せてました。

    +21

    -75

  • 81. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:53 

    ほとんど頂き物なんですよー、助かってますぅ
    っていうと、不思議に相手の目にあったどす黒いナニかがスッと消える。ほんとは全て自費ざますのよオホホ

    +105

    -6

  • 82. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:05 

    知り合いの金持ちが子供にブランド服着せてたら誘拐されそうになったらしい
    あとはお下がりクレクレが面倒らしいよ
    結局子供に着せないでメルカリ行きがわかってるからあげないみたいだけど

    +59

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:11 

    >>72
    今は淡い色とか可愛いのたくさんあるよ
    うちも世帯年収5000万以上ならミキハウスで揃えたかった

    +5

    -18

  • 84. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:17 

    >>14
    うちは4歳の女の子の小柄な娘ですが、外遊びが激しくなったりご飯いろいろ食べれるようになるから結局汚れてるけど、90は物によって長く着れる気がする!ユニクロのレギパン、七分丈で幼稚園のお着替えではいてたりする笑

    +114

    -3

  • 85. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:21 

    >>6
    女子は可愛いして男子は程よくカジュアルでめっちゃお洒落だよ

    +135

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:35 

    >>1
    値段だけで見ると、普段着には高め。
    でも生地も縫製もしっかりしてるし、
    下の子にも着せよう!ということなら、言い方がアレだけど元が取れると思う。
    私はお下がりでもらって、日常着にしてた。
    それでもヨレヨレにならず、親戚にお下がりで欲しいと言われて、あげた。

    +166

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:41 

    >>75
    幼稚園なのに制服ないの?

    +11

    -14

  • 88. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:43 

    >>77
    ミキハウスならわかりやすい。分かるでしょう。

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:49 

    >>1
    本当に凄いから褒めてるわけではなくて何か話題を探すために言ってるだけだと思う。

    +106

    -4

  • 90. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:14 

    >>87
    ない。私服だわ

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:20 

    うちの子の服兄妹とも9割ラルフとバーバリーだけどここ見てるとよく思われてないんだろうな(笑)

    +26

    -6

  • 92. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:20 

    うちはそのくらいの価格だと完全にお出かけ用に着るくらいだけど、毎日来てる子がいたらたら単純に「あら、すごいわね、ミキハウスめっちゃ好きなのね」と思うけど、着せてるからどうのこうのとは思わないよ。「すごいねー!」の言葉にそんなに深い意味はないと思うんだけど。

    +51

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:28 

    >>72
    ザ、ミキハウス!というカラーよりも落ち着いた色のダブルBシリーズが人気なんじゃないかな?

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:50 

    >>1
    メゾピアノ着せてる親いた
    ランドセルまでメゾピアノだった
    そこの娘ブサイクだった

    +27

    -110

  • 95. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:16 

    ミキハウス私も好き
    高いけど機能的なデザインで丈夫だから2人目にもお下がりにできて充分元が取れると思う
    安いのは伸びてくるし襟元ゆるゆるだったりする

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:27 

    >>75
    確かに高価な服着てる子の服を汚してしまったら、と思うと困るw

    +40

    -3

  • 97. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:39 

    >>54
    譲りますよ〜ってプライド高い人に言ってしまったら最悪じゃない?

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:51 

    >>87
    横だけどうちの私立幼稚園も私服だよ
    夏以外は、ノースリーブタイプの綿の指定エプロンを私服の上から着る

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:51 

    4歳女児と3歳女児いるけど保育園で新品のラルフやナルミヤ系あたりは着せちゃってる
    去年までは西松屋だったんだけど、サイズが110超えたあたりから娘&私好みのデザインがなくなって…。(やたらヤンキー感出るのは私の地元の店舗だけでしょうかw)
    最初は高いな〜と思ったけどこれくらいの年齢だともうそんなに汚さない&サイズ的に二年もったりするからコスパそんなに悪くないよ!

    +54

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:28 

    人の言ってること気にしたらダメ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:29 

    主さんが無理してなければいいんじゃない?セールで買ってるよ〜って正直に言えば。
    うちのマンションにもいるのよ、赤ちゃんからジョーイヒステリック着せてるけど、見るからにお金持ちで派手好きだから納得(笑

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:51 

    >>99
    4歳女児と3歳男児でした

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:54 

    >>81
    高い子供服着せてるだけでドス黒い何かを放つやつなんている?見たことないわ

    +47

    -8

  • 104. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:13 

    金があるなら好きにしたらいいよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:17 

    我が家はほぼニットプランナー

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:21 

    >>1
    値段で言ってる人もいるかもだけど、たぶん単にいっつも決まったブランドですね、って意味で言ってる人の方が多いかもね。単純に子供に決まったブランドの服しか着させない家って珍しいもん。
    なんか勘違いしてない?高いのにすごいねーって意味じゃ無いと思いますよ。

    +127

    -36

  • 107. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:34 

    >>80
    うち休みの日にしか着せないわ。他の子もそういう子いるよ。決めつけすごいなw

    +51

    -5

  • 108. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:45 

    そのブランドが好きな人はアウトレットやセール品って分かるから、見栄っ張りだねーみたいなニュアンスの人もいそうだよね。知らんけど。

    何言われても好きな服着せればいいさ!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:49 

    言ってくる人は、もらいもの~なんて言って欲しいんだよね~。めんどくさいよね~

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:16 

    ただの世間話で言ってるだけで深い意味はないと思う。
    他の子の服装そんなに気にしないよ。
    内面を褒める時は、心から褒める時が多い。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:26 

    >>91
    お金持ちなんだなあ
    余裕があっていいなあと思うだけ
    うちの姉もラルフとバーバリーを甥に着せてるけど、世帯年収5000万以上ある

    +60

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:38 

    別にいいんじゃない?
    シンプル服ならスルーするけど、ミキハウスみたいなコテコテで「ミキハウス!」感ある服をいつもいつも着てると、もしかしてつっこんだ方が嬉しいのかな?と思うかも

    +35

    -5

  • 113. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:46 

    >>52
    夫の母親、どこで売ってるのかわからないような西松屋以下のクオリティとデザインの洋服送ってるんだけど(T_T)
    そういう両親うらやましいな。

    +107

    -3

  • 114. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:52 

    >>58
    うちは子ども園だったけど、弁償なんて聞いたことない。
    不慮の出来事で汚れました、壊れましたって先生から謝られてお終い。

    それで騒ぐような親ならそういう物を持ってこない(著させない)でって逆に園から注意される勢いだけど。

    +64

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:58 

    >>14
    うちは3歳だけど背は高いけど細いから
    まだ80センチも着せたりしているよ。
    3年来たよ。
    GAPも着せているよ。
    ブランドによっては小さかったりする。
    Tommyは小さい。

    +92

    -9

  • 116. 匿名 2020/11/04(水) 10:10:25 

    >>69
    よその世帯収入なんか知らないから普通

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/04(水) 10:10:54 

    >>8
    さらりとミキハウス否定しててわろた。笑

    +680

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:07 

    可愛い質の良い服、大事にとっておき過ぎてろくに着せないままサイズアウトした経験から…

    いっぱい着せてあげて良し!
    洗濯耐久性も良いからガシガシ洗えるし、実は普段使いにも向いてるんだよね。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:10 

    >>1
    すぐに大きくなるし汚すし、子供服にお金かけるなんてバカじゃない?って思ってるお母さん達は確かに存在するよね…地域にもよるっていうか、園の雰囲気によるね。
    うちの幼稚園は制服があったけど、放課後遊ぶ時の服とかコート類はミキハウスやファミリアも含めてブランドもの着せてる人多かったよ。

    +117

    -4

  • 120. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:13 

    うちは二人ともランドセルがミキハウス
    クラリーノは軽くていい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:16 

    >>1
    いつもミキハウスですごいね、って言われてそんなに気にする事なのかな、と思ってしまったんだけど。単なるミキハウス好き母ちゃんとしか思わん。

    +156

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:17 

    >>69
    他人の家計の心配する人の言う事なんてほっといて好きな服着せたらいいと思う。

    お下がりとか祖父母のプレゼントとかの可能性もあるのに、
    なぜ親の収入で見ようとするんだろう。

    想像力が無さ過ぎる。

    田舎に住んでるからブランド物で身を固めてる人って飛び抜けたお金持ちしかいない←表面上知ってる情報だけなんだけど医者、会社経営、公認会計士など。

    でも私が知らなかっただけで大地主の奥さんって噂されてた人はすごく地味だった。
    ママ友でいつもお金ないって言ってる人、仲良くなったら実家が裕福とか。

    世帯収入が高いとか低いとか気にしても仕方ないのに。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:37 

    >>111
    わお
    お姉さん夫婦すごいですね
    憧れます

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:45 

    >>75
    元保育士だけど、自分の子どもの幼稚園の服(私服の幼稚園です)は汚したり破ったり、最悪失くなっても仕方ないって気持ちで着せてる
    もちろん仕事してた時は絶対失くさないように気をつけてたけど
    でもそのくらいの気持ちの方が楽
    まぁ家庭それぞれの考えがあるけどね…

    +63

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:05 

    >>112
    わかる
    褒められまちで褒めた方がいいかなと思っちゃう
    若作りしてる貧乏に若いとか美人とか言っておいた方がいいのかなと思うのに似てる

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:17 

    >>77
    あのクマが付いてるかろわかりやすいよ

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:17 

    >>1
    すごいね、は世間話程度なのでは?
    お金の使い方はそれぞれだしよその子の服はまったく気にならないけど
    保育園だと汚して帰ってくることもあるから先生もちょっと気にしてるとかはないですか?
    うちの保育園は「汚れてもいい服装、女の子もズボン(外遊び等あるので)」と言われてた

    +26

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:21 

    人の持ち物なんとどうでも良い。
    子供なんて小さいからそんなに目に入らず、他人の家の子供がどんなメーカーやブランドの服を着ていようが全く気にならない。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:26 

    >>81
    底辺で頑張って見栄張ってるんだろな。
    頑張れー!!

    +4

    -14

  • 130. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:32 

    主さんが疑問に思うほどいつも言われてるなら浮いてるのでは?
    でも周りに迷惑かけてるわけじゃないし主さんの好きにしたらいいと思う

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:35 

    >>1
    この説明、そのまま言えば?
    それで終わりよ。

    うちはプティマインばかりよ。ただ近くのモールに入ってる中で買いやすくて、可愛いデザインだけど汚れても諦めつく値段だから。

    +149

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:40 

    収入に見合ってるならいいのでは?
    生活保護受けながらミキハウスはやばいだろう

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:51 

    >>109
    自意識過剰

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:11 

    >>111
    バーバリー、子供服も自分のも三陽商会のファミリーセールあった時はバンバン買ってたんだけどなぁ
    すっかりバーバリーから離れてしまった

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:12 

    >>75
    わざと汚されたのじゃないなら
    着せてる方は弁償!とかクリーニング!なんて
    思わないよ。
    だから好きな服を着せるのは自由にさせて。

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:24 

    ミキハウスすごーい 
    西松屋の服がしょっちゅう友達とかぶって「いつも同じ〜すごーい偶然」
    靴にラメついてたら「すごーい」
    って言うのと同じレベルの「すごーい」で、
    ただの世間話のネタだと思うよ。

    +72

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:55 

    >>116
    仲がよくなるとなんとなくこれくらいかなと思うことはあると思うよ
    子供も親の職業や旅行や持ち物などペラペラ話すし

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:59 

    言う事とか会話がない時に、何か褒めなきゃと服を褒める事あるかも…。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:00 

    ミキハウスごときでそんなに言われる?そういう地域なのかな。まあいつも同じブランドだと目立つからね。
    うちはブランドもの着せたくても好きなキャラのダサいTシャツとかしか着てくれない。私と子供の格好がいつもチグハグで嫌になる。

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:03 

    んなことでいちいちトピ立てない。
    相手はなんの気無しに言っただけだよ。
    自分の好きを貫きな〜

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:03 

    >>99
    分かる
    うちの男児も100くらいから無地のズボン以外は西松屋で買わなくなった
    トップス派手なのが多いよね

    +34

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:07 

    >>69
    その発想が嫌
    あなたはそういう目で見てるの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:09 

    昔なんかほとんどの子供がミキハウス着てましたよ
    親子お揃いも多かった
    人がなに着ようが勝手です
    気にしない気にしない
    言わせとけばいい

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:30 

    >>112
    私も思ったw
    品質の良い服は他にもあるけど、わかりやすいマークがついたミキハウスやラルフばかり着せてる人は、褒められたいのかな?って。

    +10

    -10

  • 145. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:31 

    「ミキハウスって高いのにすごいね」って訳じゃなくて、「ミキハウス大好きなんだね〜」って意味じゃないかなぁ。毎日ミキハウスの子がいたら、流行ってないし何らかのポリシーで着せてると思うかな。毎日ディオールとかだとすごいお金持ちだと思うけど。

    +54

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/04(水) 10:15:11 

    ミキハウスが高い服なのは知ってるけど、実際自分で買った事ないからいくらか知らん。笑
    興味あるブランドの服しか分からないや。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/04(水) 10:15:24 

    GUCCIとか持ってるけど、良いのは全部いただきもの
    義理母がめちゃ買ってくるのよ…
    どうせ汚れるし破れるし、実家行く時しか着せてない…

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/04(水) 10:15:48 

    保育園に西松屋着せてる人でも、よそいきにブランド服持ってたりするよね。
    その服を普段も使うかどうかの違いも。

    うちは砂遊び苦手、危ないことはやらない超慎重派&インドアだったから服あまり汚れなかった。
    でも服真っ黒にして遊び回る子どもが可愛くて羨ましかったよ。

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/04(水) 10:15:48 

    >>124
    わたしも元保育士だけど、あれ気に入ってたんです 弁償してください 絶対見つけてください!って人も本当にいるからねー。もちろん悪いのはこっちだけど、汚れてもいい服と最初からお願いしてるし、そんな大事なら休日に着ればいいのに

    +83

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/04(水) 10:16:29 

    >>1
    ごめん
    ミキハウスって聞くと
    林真須美を思い出す
    だから子供には着せてない
    偏見だね

    +46

    -33

  • 151. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:16 

    主さんの気持ちも分かるような。私は小学生の頃、ほとんど母がファミリアで買ってきていて、それで自分の子供にもファミリア着せてる。本人も気に入ってるけど、ファミリアなんてすごいね、とか、すぐ汚すし、サイズアウトするのに勿体なくない?等々言って来る人が居ます。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:26 

    デパートに売ってる系のブランドって丈夫でいいよね。いつも適当に洗濯機でガシガシ洗うから西松屋とかだとビロンビロンになっちゃうんだよな…。西松屋を下に見てるとかじゃなく、自分の生活スタイルに合わない。丁寧に洗濯して、安っぽく見えない着こなしを選べる人はすごいと思う。

    +36

    -5

  • 153. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:30 

    直ぐ大きくなって着られなくなるのにブランド物なんて…

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:51 

    ミキハウスを毎日着せている人は少数派かもしれませんね。

    保育園に着ていく服だとユニクロや西松屋位の価格帯の物を選んでる方が多いように思うので、ただ単にすごいと思ってるだけだと思いますし、自分もそう言っちゃうかもしれません…

    気になさらずお子さんには着せたい物を着せたら良いと思いますよ。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:47 

    >>137
    仲良くなったって子供はそんな事話さないよ。
    旅行は話すかもしれないけど、持ち物って何?

    そういう人がいるから子供には親の職業言わないように釘さしてる。
    年収とか推測でチェックされるの怖い。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:52 

    >>47
    保育園で紛失されると高い服は面倒くせぇなぁと思ってたりして…。子供ってたまに着替えて失くしたりするから。

    +156

    -7

  • 157. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:57 

    ミキハウスは実父が好きでたまにプレゼントしてくれる。お出かけ用にしてるよ。
    でも普段着は西松屋バースデイイオンユニクロ。
    ワールド系やキムラタンはセール時に買う感じかな。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/04(水) 10:19:13 

    そういうの言う人って、たいてい噂話が大好き、人の家庭の収入から旦那さんの職業、家庭の内情を探る情報魔だよ。

    +4

    -5

  • 159. 匿名 2020/11/04(水) 10:19:16 

    服の値段に関わらず、いつも決まったブランドばかり着せてる人ってすごくこだわり強そうって意味ですごいとは思う。そういう「すごーい」の意味もあるかもよ

    +10

    -3

  • 160. 匿名 2020/11/04(水) 10:19:35 

    新幹線の絵が書いてる服をひたすら着せてる子の親に会ったとき、〇〇くん新幹線好きなんですね!いつも新幹線だから可愛いなと思って。と世間話してみたことあるけど、その程度じゃないの?

    +62

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/04(水) 10:19:41 

    うちはお下がりがあちこちから来て、お高め服が3割混ざってるから結構ある。
    まだ幼稚園行ってないから人目を気にせず着せてる。バーバリーのカーディガンなんて色違いであるよ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/04(水) 10:19:51 

    うちもミキハウス着せてたよ。実母がよく買ってくれたから。みんな言ってるようにセールでとか祖父母に買ってもらったとか適当に言えばいいんじゃない?

    小学生の時、毎日全身メゾピアノ着てる子がいたんだけどうちの子も欲しがって大変だったわ

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/04(水) 10:20:11 

    >>142
    そう見ちゃうね
    やっぱり意識しなくても暫く付き合うとなんとなく生活水準てわかっちゃうし

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2020/11/04(水) 10:20:24 

    >>1
    単なる感想でしょ?たぶん、褒めてるつもりとかさ。嫌味な人の場合はスルーで良いんだし。
    そんな事くらいで気になるならやめれば?
    貫きたいなら、丈夫だからセールで買ってますって言えば良いだけ。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/04(水) 10:20:24 

    >>149
    本当そうだよね
    一人、ファミリアの服で揃えてるお子さんがいて、外遊びの時はファミリアの上下繋ぎのスモックを着せて欲しいって保護者がいたな…
    2歳児クラスだよ?
    普通に遊んでたら服なんか汚すし!

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:00 

    メルカリとかで必死にファミリアやらバーバリーやら買ってるであろうママ友を見てて不憫に思う。デザインが一体何年前の?って感じで、定価で買えないなら無理して着せるなよって思う。

    +13

    -16

  • 167. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:22 

    服じゃなくてトピずれなんだけど、義姉が3歳児4歳児にシャネルのティントリップ塗らせてる…
    ドン引きしたからわたしはあんまりちっちゃい頃からブランドを身に着けさせるの、うーん…と思っちゃったよ💦

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:37 

    金銭的な意味でなくミキハウス愛が凄いねって意味じゃないの。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:39 

    >>50
    アラフォーなので同級生が着てた赤と紺のトレーナーのイメージだったから大人になってミキハウスを見てお洒落になっててびっくりしました。

    +52

    -3

  • 170. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:47 

    全然読んでないけど単純に西松屋の服は100センチ以降は本当に可愛くない。
    買いたいのない。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:52 

    むしろもっとハイブランドの子供服は、パッと見でわかるようなマークやデザインじゃないから、値段がわかりやすいミキハウス程度で凄い〜って思われてるとか自意識過剰だと思います。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:03 

    >>137
    どんな躾してるのよ😂

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:33 

    >>159
    同じブランドばかり着せるのおかしいかな?
    色々な店ハシゴするの面倒くさいから気に入ったお店でまとめて買っちゃう。
    子供の服、2メーカーの服しかないや。
    自分のもそう。

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:50 

    >>162
    メゾピアノはアウトレットだとめっちゃ安い。百貨店で定価で買ってるんじゃなくて、アウトレットでしか買わない人はわかる。

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:53 

    >>157
    キムラタンは安くない?

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2020/11/04(水) 10:23:05 

    ミキハウス可愛いよねー!
    刺繍とかアップリケとかじっくり見れば見るほど凝ってるな~と感動する。

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2020/11/04(水) 10:23:46 

    余程ミキハウス好きかよ、とは思う。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/04(水) 10:23:47 

    たんに毎日ミキハウスってインパクトすごいからだと思うわ

    カズレーザーは「いつも赤くてすごーい」とおそらく100万回は言われたと思うけど、それは高価だからじゃなくてインパクト。

    +57

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:06 

    洗濯がおおざっぱだからか、西松屋とか、すぐデローンとなったり毛玉になったり型崩れして、結局お下がりでいただいてたミキハウスをヘビロテしていた時期あったよ。
    手入れ楽で良かった。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:12 

    >>167
    わー、、わたしは下手するとちふれやセザンヌの300円とか500円とかだ(笑)もうそんな小さな子もデパコス使う時代なんだ…😂

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:25 

    >>159
    そうでもないよーこだわりないからそこでまとめてごっそり買って帰るだけ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:34 

    >>2
    怖い、っていうか…
    よく他人の事を見てるんだな〜って。
    ジト目になるわ(ーー;)

    +191

    -7

  • 183. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:38 

    >>1
    ミキハウスぐらいでガタガタうるさい人いるんだね。
    昔からある子供ブランドなんだから良いじゃんねー。

    +97

    -5

  • 184. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:40 

    ミキハウスが高いと感じてスゴいですね。
    もしくは、いつも同じブランドばかりだから、母の服へのこだわりがスゴいですね。
    あとは、話すネタがないから、目立った特徴を上げて、とりあえずスゴいですねと会話しただけ。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:42 

    >>12
    それ。ただの感想。次の瞬間忘れてる。

    +113

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/04(水) 10:24:44 

    >>1
    ブランド服を子どもに着せる目的で違うと思う。

    質がよくて着心地の良い物を子どもに着せたくて選んでる親は毎日着せるだろうし
    見栄で着せて、サイズアウトしたら転売と思ってる人は汚れるところには着せていかない。

    うちは園服だったから毎日は着せなかったけど、いま小学校にはラルフローレンを着ていくことが多い。
    丈夫だし、首元とか着用感が出にくくてみっともなくない。

    価値観違う人の意見聞いても意味ないと思うよ。

    +33

    -3

  • 187. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:11 

    >>174
    すごい観察力!
    そういう人、怖くて苦手!

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:13 

    >>1
    困るほどでもないでしょ
    セールで買ってるんですって言えばいいじゃん
    自意識過剰だよw

    +83

    -4

  • 189. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:21 

    うちは子供が小さいうちは汚しまくるしすぐ着れなくなるし、何より私自身が処分下手でいつまでも片付かないままになりそうだから安いの着せてる
    ブランドは子供がもう少し大きくなって服に興味を持ち始めてからでも良いかな

    よそのお宅の子がどうとかは気にしたこともなくて、パッと見でもよく分からないんだけど、皆そんな瞬時にあれはどこそこのブランドだなって分かるもの?

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:28 

    >>2
    うーん。8割方、バカにしてるのでは😂

    +51

    -27

  • 191. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:29 

    ブランド物を着せていると、「高くない?」とかリアルに口に出して言ってくる人が地雷だと発見できるのでとてもわかりやすくてよい

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/04(水) 10:25:53 

    >>108
    本当にわかる!!今年のじゃないのはすぐわかる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:03 

    >>2
    お察しの通り!

    +68

    -3

  • 194. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:03 

    >>155
    この間公園に行ったら子供がよってきて、ディズニーシーに毎年行ってるだの、家にこんなおもちゃや洋服がたくさんあるだの乗ってる車の話だのしてきたから、筒抜けだなって思ったよ
    それを聞いてお金があるんだなーと思ったもの

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:58 

    汚したら子供や先生を烈火の如く怒るとかじゃなければ、全く気にすることないと思う。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:12 

    普段着には着せないけど、お出かけの時はブランド物着せてましたね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:16 

    ミキハウスくらいでって言ってる人結構多くてびっくり
    ミキハウスも結構高いと思うんだけどな…
    うちの子0歳児だからミキハウスのロンパースとか見てきたけど9900円とか?で私の着てる服より高いじゃん!ってなった

    +60

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:26 

    >>189
    そんなに汚しまくる生活が信じられない
    そりゃたまには汚すけれど、汚しまくりはなかったなぁ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:35 

    >>1
    ミキハウス?ふっる……って思ってる若い人かもしれないし、別に高いから云々じゃないかもよ?
    変な言い方だけど、自分上げたり下げたり勝手に妄想するのは全部無駄な事だと思うよ、ママ友付き合いに於いては。

    +76

    -3

  • 200. 匿名 2020/11/04(水) 10:27:58 

    >>1
    私も子供のアウタートピ立てた時にほとんどユニクロで何も参考にならなかったな
    百貨店にだいたい置いてある子供服のブランドも知らない人多かったから
    子供服にはお金かけない人が大多数と知った
    だから住んでいるところによると思うけどミキハウスばかり着てるのは目立つかも

    +13

    -8

  • 201. 匿名 2020/11/04(水) 10:28:32 

    >>173
    普通の?服ならなんとも思わないよ。うちもお気に入りの店やテイストはあるから。
    でもミキハウスってかなり鮮やかでミキハウスって書いてあるの多いし、雰囲気が(私には)全部一緒に見えるから毎日着てたらユニフォームみたいですごいとは思う

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/04(水) 10:28:37 

    >>70
    どうやったら、ファミリーセールに行けるのですか??
    実店舗でたくさん買ったらとか?

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:14 

    >>155
    病院で会うと受給券か3割かですぐわかっちゃうよね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:19 

    >>199
    むしろ古いとか林ますみ言ってる人がおばさんに感じる

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:33 

    >>2
    わかった。
    じゃあもう、凄いね! は使わないことにする。
    ほんとにすごいねって思った時は代わりになんで言えば良い??

    +112

    -20

  • 206. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:35 

    私の学生の頃は(ギャル全盛期)、
    ブランド物を持つとイケてるみたいな感じな時代で
    安いのから高いのまで、いろんなブランドの物を持つのが
    普通だったけど、
    大人になったら、ちょっと良いもの使うだけでネチネチ言ってくる人がいて、内心ウザって思ってる。

    私はミキハウスはかわいいと思うし、
    全然良いと思うんだけどなあ。
    靴とか丈夫だし。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:47 

    >>159
    ユニクロのもけっこう分かりやすいけど、毎日着せてる。いつもユニクロすごいねー!て言われたことないや笑

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:53 

    人んちの子に関心がない

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:54 

    >>30
    う、うん…たしかに。
    要は可愛いかどうかだな。親御さんは自分の子がイチバン可愛い!って思ってるんだけどね。

    +25

    -4

  • 210. 匿名 2020/11/04(水) 10:29:59 

    >>4
    地域にもよるのでは?
    うちの地域で普段着としてラルフ着てたら僻みはしないけどすごいと思うよ
    エルメスを着てる人は親でも見かけません

    +402

    -4

  • 211. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:04 

    ミキハウスやラルフくらいじゃすごいとは思わないかなぁ。
    でもミキハウスってデザイン古臭くない?

    +11

    -5

  • 212. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:10 

    >>5
    すてき。その力大事。

    +82

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:13 

    >>205
    グッジョブだね〜!!じゃない?

    +10

    -14

  • 214. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:23 

    ミキハウスのジャンパーいいなーと思って手に取ってみたら三万でびっくりした
    布あまり使ってないのに

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/04(水) 10:31:49 

    >>4
    結構ってあなたのまわり二人くらい?

    +162

    -4

  • 216. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:01 

    >>207
    ユニクロはユニクロって書いてないし、そこまで個性ないからわからないなー 結構可愛いのもあるし、バリエーション増えたよね

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:25 

    >>103
    うちの幼稚園ママはそんな感じあるよ。この人のいってることわかる

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:28 

    うちは娘のお洋服はほとんどメゾピアノで買ってます
    お高めだけどハイブランドに比べたら安いし、娘がこういうブリブリの女の子らしいお洋服が大好きなので大切に着てくれます
    プラチナ会員なのでシークレットセールでお得に買えます
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +24

    -3

  • 219. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:42 

    >>203
    受給券?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:50 

    >>210
    ラルフってお祝いでよくもらわない?
    うちの子よく着てるけど全部もらいものw
    丈夫だからパーカーなんかは3年間着られたよ

    +123

    -3

  • 221. 匿名 2020/11/04(水) 10:33:28 

    自分がユニクロでいっさい買わないから周りがそんなに着てるって気付かなかった

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:02 

    >>144
    男児の服で他に品質の良いブランドある?
    どこ?
    子ども服なんてどれもメーカーやブランドがわかりやすく作ってある。
    わかりやすくなくて質の良いブランド教えてよ。

    +1

    -10

  • 223. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:04 

    >>1
    ミキハウスは頂き物でしか着せてないけど、ガンガン洗濯してもヨレないし質が良い
    子供が小さいうちしか好みの服着せれないから、好きな服着せたらいいと思います
    うちは家計的にUNIQLO、西松屋ばかりですが‥

    +59

    -2

  • 224. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:07 

    言われてみればミキハウスは大体ミキハウスって服に描いてあるから、服気にしない人にも印象強そう

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:10 

    私はお世辞を言っちゃう性格だから、ずっとミキハウスなら凄いねーと言っちゃうと思う
    お世辞だから相手が喜ぶと思って言っちゃう
    でも子供はすぐにサイズアウトするのにずっとミキハウスは余裕があると思うのも本当
    姉が世帯年収5000万以上だけどお金に余裕があるからずっとラルフやバーバリー
    お金に余裕がなきゃずっとは着せられないよ
    ミキハウスなら毎月四着買ってたら毎月4万くらいかかるのでは

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:27 

    正直言うと高い服を着てても子供が
    ブサイクだとあらら〜ってなる。
    かわいい子がブランド着てたらそりゃ
    これだけ可愛いならお金かけちゃうよねって
    素直に受け入れるけどブサイクな子供だと
    悪目立ちするからもっと普通の服を着せて
    あげればいいのにって思う。

    特に女の子でアレな子供にヒラヒラの服
    着せて下手くそなヘアアレンジとかしてるの
    見たらもう少し何とかしてやってってなる。
    自分がそうだっただけに見てて辛くなる。

    +8

    -18

  • 227. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:31 

    だ、ださくないですか…
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +33

    -18

  • 228. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:36 

    高い服着せて汚した、汚されたでワーワー言ってるなら着せてくるなよーと思いますが、普段着扱いでじゃんじゃん着せてる人はお金あっていいなー可愛いなー羨ましいなーって思うけど、だから何ですよね。可愛い袋沢山着せてあげてください。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:55 

    ミキハウスを着せるかどうかじゃなくて周りからの反応に困惑してるってこと?

    気に入ってるなら着せたらいいし、すごいねーって言われたら好きなんです、アウトレットや福袋なんですよって言えばいいのでは?

    主さんの保育園はリッチなママが多数派じゃないのかな?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:17 

    >>197
    価値観はそれぞれって事が分かる一言ですよね。

    私はやっぱりミキハウスは高いなと思う方です。
    自分の服でさえ9000円したら悩むし。

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:25 

    >>159
    そうかな?
    うちはプティマインが好きだからトップスもアウターもズボンもプティマインの日結構あるな。
    そう思われてるのかなw

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:27 

    >>199
    ママ友関係はあえて行間を読まないことも大切だよね。
    誰かの迷惑になることや、ちょっと意識して直せるところは直すの良いけど
    無理しなきゃ直せないところや、直す必要を感じない時はスルー。
    価値観の違いは十人十色だし簡単には直せないし、表面上直してもボロが出てキツくなるだけ。
    ある程度の開き直りは大切だよ。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:48 

    >>222
    横だけど、どれもブランド名わかりやすく作ってある…??あんな派手にブランド名をデザインに組み込んでる服屋他に思いつかない…

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:51 

    >>50
    私も砒素入りカレーの人が着ていたイメージで止まっていた。
    メーカーはかなり嫌がっていたようだけど。

    +35

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:55 

    >>203
    受給者証のことかな?収入に関係なく子供は全員0円の地域もあるよ。地域によって違う。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:05 

    稚馴染のママが、
    (同級生だけど出産が10年、相手の方が早い)
    『ミキハウス、大好きで♬セール凄く楽しみなの!』
    って熱く語っていた。

    当時、私は出産していなくて、ミキハウスが何かも、ぶっちゃけ分からなくて(笑)適当に会話してた。

    出産祝いは、ミキハウスの品をくれた。品質良いね!
    けど自分では買えない。むしろ買わない。
    デザインが好みじゃないから。セールで漁ってまで着せたくない。

    結論、子どもの格好位、好きな物で良いのでは?
    外野の騒音はシャットアウト!

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:18 

    >>227
    好みだから

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:32 

    >>197
    高いけど親戚や祖父母や友達とかからもらうことが多いから
    別に普通って思う。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:36 

    >>218
    メゾピアノも高いよー!
    すごいね!
    うちはメルカリでたまに買ってる

    +14

    -1

  • 240. 匿名 2020/11/04(水) 10:37:05 

    主が回りを見下してるんでしょ?
    だから困っちゃうんでしょ

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/04(水) 10:37:06 

    >>211
    古臭いよね、ザ・昭和って感じ。
    質はいいけど、色味がダサい。男の子向けだね。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/04(水) 10:37:51 

    >>226
    流石に子供の顔でどうとかない
    親だから自分の子供が可愛いんだなとしか…
    あなた子供いないでしょ
    親でその思考はやばい
    自分の子供なら外見云々じゃなくて子供が愛しいから可愛い服を着せたいと思う親心がわかると思うんだけど

    +16

    -3

  • 243. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:03 

    >>211
    トピ文読んでる?

    どうせ汚すからって数百円の服を保育園に着させる親がいる中のブランド服の話。

    ラルフローレンが大したブランドかどうかなんて誰も話してない。

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:41 

    >>227
    私は可愛いと思う(*^^*)

    +25

    -2

  • 245. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:44 

    >>227
    この原色バリバリな感じは好み分かれるね。
    私はきつい感じがして苦手。
    しかし実際着せて洗濯すると衝撃的なほど品質は良い

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:48 

    園のイベント指定で白ポロシャツ着せてくださいってのがあって、大体みんな近所の西松屋で買ってた中、いつもミキハウスの子はやっぱり胸にクマの刺繍ついてるやつだったw 5着買えるよー一回限りのイベントなのにーとちょっと思ってしまったけど、もしかしてほかに子供服のお店を知らないのかもしれない

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:57 

    ミキハウスって特徴的だよね?
    遠目でもわかるくらい

    ファミリアや他のブランドで好みはないんかな?
    個人的に毎日同じブランドばかり着せている部分が気になった
    ミキハウスの子のイメージ着いちゃう

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/04(水) 10:38:58 

    ラルフが好きだったけど、気にしないで着せてたよ!
    ほとんどラルフで公園とかも普通に着せてたし。でも洋服についてあまり言われた事はないなぁ…地域とかもあるのかな?
    個人的には男の子も女の子も小学生高学年くらいになれば自分の好みも出てきて親の趣味の服を着てくれなくなるから今のうちに沢山着せといたほうがいいよ😂
    小学生息子はひたすらスポーツブランド、中学生娘はWEGOばっかり。おかげで洋服代はかからなくなったけど。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/04(水) 10:39:16 

    親同士共通の話題がないときは、子供の話で場を繋いだり探したりしますよね
    服すごいね、イケメンだねとか、可愛いね、とかは誉め言葉で無難な話題なので、第一声として出されやすいのでは?

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/04(水) 10:39:56 

    子供が小さいとき周りはみんなブランド服だったりおしゃれな高そうな服を着せてたり、うちはイオンのブリーズとかだったから内心劣感持ちながら児童館とかつれていってたなぁ。
    でもすぐサイズアウトするんだよね。それでも金かけたなーとおもう。今なんてスポーツ系しか着てくれないけどそれはそれで高いんだよなー

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/04(水) 10:39:57 

    >>203
    これ意味わからん

    +8

    -5

  • 252. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:08 

    >>227
    子供が着てたら可愛いよ😊 しかしやっぱり高いね

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:11 

    >>224私は正直ファミリアとかその辺りのブランドは興味ないので、着てても全く分からないwけどミキハウスだけは分かりやすい。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:56 

    >>197
    高いし自分では絶対買わないけど、そんなにドヤるほどではないかな?って感じ。
    お祝いでもらったやつ、うちの子も普通に普段着で着てるよ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:13 

    >>215
    結構な人数いたら、かぶりまくりだわね。

    +49

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:31 

    >>227
    プティマインとかナチュラルで可愛いけど縄文時代の子供みたいになってる子いる。
    ミキハウスはどんな子が着ても子供!って感じで可愛い。
    防犯の面から見ても派手な色って連れ去るときに目立つからすこし安心だしね。

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:35 

    >>155
    親が言わなきゃ子供もわからないよw
    私も中学生になるまで父親の職業とか会社を知らなかったw
    スーツ着てるからサラリーマンかな?って思ってた
    実際そうだったけど

    +0

    -5

  • 258. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:43 

    >>218
    大切に着てくれるお年頃だったら高くても買ってあげたいと思う。

    保育園用で2歳位だと汚す確率高いし安いので良いかな、って思っちゃう。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/04(水) 10:42:04 

    話題が見つからない時は子供の服の話ってあるあるだよね
    ミキハウスが目につけば「すごーい」とか言って私も場を繋ぎそう。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/04(水) 10:42:19 

    ミキハウスって分かりやすいからじゃない?
    他のメーカーってパッと見では分からない。
    だからいつも着てるね〜って。
    話の種と言うか、お天気の話と同じような会話の一部なんじゃない?

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/04(水) 10:42:19 

    えー、私なんて園の面接FENDIの鞄で行っちゃったよ。
    普段リュックだから他に良いサイズの鞄がなくて
    おかんから借りたやつだけど、
    あんまり園に持ってかないほうが良さそうだね。
    気をつけます。

    +0

    -11

  • 262. 匿名 2020/11/04(水) 10:42:28 

    >>227
    ダサいね。
    これを子どもに着せてる人は本人もセンスないこと多い。
    ファミリアやラルフはシンプルでおしゃれ

    +7

    -21

  • 263. 匿名 2020/11/04(水) 10:43:02 

    >>211
    お店に行けばわかるけどいかにもミキハウスみたいな服じゃないのも売ってるけど

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/04(水) 10:43:07 

    >>192
    着心地や丈夫さで選んでるなら今年のかどうかどうでもいいかもよ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/04(水) 10:43:51 

    好みですよね。ミキハウスのロゴが可愛くて好きです。ラルフローレンはあのマークだけで高級感ありますよね。子供だけがブランド着てお母さんダサい人ってなかなかいなくないですか?お洒落なお母さんの子は子供もお洒落だからブランド着てても何も思わないです。子供にお金使える幸せな家庭で羨ましいし、素敵だと思います。

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/04(水) 10:44:01 

    >>80
    ブランド服って、デザイン凝ってて、着脱しにくかったりしない?
    うちは毎回は買えないから、汚れつけて帰ってこられたら凹むし、休みの日に着せるワンピースを買ったりするよ!

    +40

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/04(水) 10:44:06 

    >>8
    全文同意。
    ミキハウスもお祝いで何着かもらったけど、なんか色使いが苦手で全部ミキハウス好きな子にあげちゃった。
    うちはfamiliarオンリーです。
    好きなの着せればいいよね。

    +423

    -48

  • 268. 匿名 2020/11/04(水) 10:44:49 

    >>246
    白ポロシャツはちょっとしたお出かけとか冠婚葬祭とかすごく用途が広いから洗濯してもくたらないブランドもの方が我が家はよいです
    一回きりしか使わない家もあるでしょうが、たくさん着る機会があるご家庭は、ブランドものでもけして無駄ではないと思いますよ~

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/04(水) 10:44:54 

    >>256
    プティマインで縄文て!めちゃ笑ったwww
    確かにすっごく可愛いと思うんだけど、着る子を選ぶんだよねえアレ系は。ミキハウスは服の主張は強いけどその分子供を選ばず万人向けかも

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:05 

    人の子供が着てる服のタグまで確認してんのが怖い。
    保育士さんは毎日見てるってことでしょ。キモすぎ。

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:07 

    >>222
    オジコは乾燥機ガンガンかけてもびくともしないよ
    お勧め

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:23 

    >>262

    謎のラルフ押しw

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:46 

    >>263
    そうなんだ!
    こういうのしかないと思ってた
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +7

    -6

  • 274. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:52 

    うちも出産祝いでミキハウスもらって、それが最初で最後だったけど、洗濯してもよれないし色もあせないし、当時はお出かけのたびに着せてた。
    あと別ブランドだけどいただきもののパジャマがすごくよくて、サイズアウトした後同じの買おうとしたら10,000円超えてたから諦めたことある。笑
    有名ブランドは値段相応に質が良いのは確かだと思うからデザインが好きで経済的にもアリなら全然いいと思う!

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/04(水) 10:45:57 

    >>261
    なんで子供服の話題からそうなるの?

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:08 

    ミキハウスイメージ復活できてよかったね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:09 

    >>16
    西松屋もバースデー?も行ったことないけど、そんなみんな行ってるものなの?

    +44

    -16

  • 278. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:13 

    ミキハウスのムートンブーツ貰ったけどはきにくかったのかなかなか履いてもらえずサイズアウト。
    高かったんだろうなーと思う。
    今思えばメルカリで売ればよかった。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:17 

    >>226
    wwww
    えーそんな風に思うの?可愛い高い服買ってもらえていいとこの子だなと思うけど。
    逆に汚い服や茶髪に染められてる子供見る方が辛いし、可哀想に思う。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:21 

    >>270
    タグ見なくてもデザインにミキハウスと分かるキャラクターやロゴが仕込まれてるから、ぱっと見で分かるの多い。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:33 

    >>257
    学校の書類にも書くし、夫婦で仕事の話はするし、親の職業を知らない方がめちゃくちゃ稀だと思う

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/04(水) 10:47:54 

    ミキハウスしか着せてない人いたら、じいちゃんばあちゃんが買ってあげてるんだなぁって見てしまう。
    じいちゃんばあちゃんお孫さんにたくさん服買ってあげて「すごいなー(じいちゃんばあちゃんに買ってもらえていいな)」って意味じゃない?

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/04(水) 10:48:10 

    >>233

    うちは男の子で選択肢少ないけど、ハッカキッズもディーゼルもロゴしっかり書いてあるのに、ラルフローレンはタグ見ないと判らない服が多い。
    あのポロのマークのイメージ強いけど、あのデザインは着せたことないし着せない。
    ミキハウスも熊じゃなくてダサカワ系のイラスト。

    思い浮かべる服が違うんだね。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/04(水) 10:48:23 

    >>271
    横だけど、毎日乾燥機だから参考にします。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/04(水) 10:48:29 

    親の見栄の張り合いと親の着せ替え人形

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/04(水) 10:48:31 

    >>260
    よその子の服なんて
    どこの服なんかわからないよね
    ミキハウスとかGAPとかの
    ロゴがドーンでもないかぎり笑

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/04(水) 10:49:19 

    >>272
    このダウンベストを出産祝いでもらったんだけど、3年間着られてすごくよかったんだよ😂
    めちゃくちゃあったかいし
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/04(水) 10:49:26 

    >>227

    うん…ダサ…

    ま、好みは人それぞれだから。

    +13

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/04(水) 10:50:20 

    >>227
    可愛いね
    でもたっか

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/04(水) 10:50:32 

    ファミリア好きだけど、洋服は子供には似合わないのが多いよ
    子供の可愛さを消す服が多い

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2020/11/04(水) 10:50:32 

    >>227
    ダサいし高いわ
    外国の子が着てたら絵になるけど
    個人的には絶対いらない

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2020/11/04(水) 10:51:03 

    >>286
    プティマインはよく行くからわかる。
    同じクラスでよくかぶる子いるよ。
    娘も嬉しそうにしてる

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/04(水) 10:51:24 

    >>218
    見栄張り過ぎ

    +1

    -11

  • 294. 匿名 2020/11/04(水) 10:51:36 

    >>268
    そう、やっぱり子供服にブランド物が多い家庭は、お出かけに白ポロシャツを着たりちゃんとした格好をする機会が多いご家庭なんだろうなと思う。
    冠婚葬祭だけしか着ないなら999円ポロシャツでも大丈夫だからさ…サイズアウトまでに3回も着ないかもしれない。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:00 

    >>286
    GAP!

    そうだね。私も、あのブランドだ〜とすぐわかるのはミキハウスとG A Pって書いてあるパーカーとかくらいだわ。ミキハウスはどんな服でも大体ブランドがわかる唯一の服かも

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:14 

    >>287
    3年間って、ぶかぶかで着せてたの?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:15 

    >>277
    逆にどこの服着てるの?
    保育園行ってる子は西松屋、バースディ、ユニクロが定番だと思うよ

    +54

    -11

  • 298. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:38 

    親同居で服は両親が休日ごとに着せ替え人形のように買ってきてくれて、ほぼファミリア・バーバリー・ラルフローレン(祖父母の趣味)しか着せてない。
    服装については、可愛いの着てせもらってるね~
    とはたまに言われるけど、ブランドがどうこうは直接言われたことはなく、もしなにか言われても汚れても汚されても気にしないかな…私自身は服に無頓着なので、、
    自分も幼少期は普段着がファミリア、少し大きくなるとポンポネットやメゾピアノなどナルミヤ系を着てたようだし、そんなものかと思ってる。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:49 

    >>227
    少なくとも、ディオールやバーバリーよりずっといい。
    子供らしく手かわいらしい。
    親の見栄を感じないよね。

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:51 

    >>270
    タグのとこに名前つけてる人多いしね
    子供の面倒見てもらってるのにキモいとか品性疑う

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/04(水) 10:52:58 

    2歳児の洋服代か〜
    大学までの教育費を考えると気が遠くなるよ
    あるところにはあるんだね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/04(水) 10:53:21 

    >>8
    かなり前に子育ては終わったけどミキハウスの素材の良さは子育て時に助かったわ
    型崩れしないしピンとして良かった

    +298

    -5

  • 303. 匿名 2020/11/04(水) 10:53:29 

    >>296
    袖がないからブカブカになんてならないよ?

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2020/11/04(水) 10:54:03 

    >>203
    うちの地方は、一定の所得以上からは子供の医療費が安くなる受給者証が支給されない。そういう感じのことだと思う。
    受付して待ってると、受給者証お持ちじゃないですか?ってきかれるよ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/04(水) 10:54:20 

    マトモな人は他人のブランド何着てるとかそこまで興味ないから。
    たまたま目にはいって、世間話にしてるだけの可能性あり。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/04(水) 10:54:52 

    >>94
    性格悪いね

    +73

    -6

  • 307. 匿名 2020/11/04(水) 10:54:57 

    >>15
    ださっ

    制服?

    普段着でこれはない。

    +9

    -91

  • 308. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:02 

    >>303
    丈が合わなくない?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:15 

    >>261
    親が高いもの持ってるのは何も思わないなあ
    私もヴァレクストライジィデやハリーのジュエリーやフェラガモのバッグなどで入園式にでた
    子供服はすぐにサイズアウトするからずっとミキハウスを買うのは余裕があるんだなあと思う

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:17 

    >>262
    ミキハウス買えないんでしょ?w
    知ってる人は画像見なくたって大体デザイン分かるよ?w

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:21 

    >>297
    そうなんだ。
    うちは基本的にファミリアとか着せてるよ。
    肌着だけユニクロかな?

    +22

    -3

  • 312. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:40 

    >>222
    横ですが、こどもビームスはどうですか?あとはFITHとかBEBEとか。好みですけど…。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:02 

    >>277
    うちも近所にないから行かない。あったら行ってるかも。
    今はネットで安くて可愛い服たくさん買えるしね。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:17 

    >>277
    西松屋は住んでるところによってはないよね
    わざわざ電車乗って練馬まで買いに行ってたわ

    +44

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:17 

    子供の着てる服のブランドとか全然気にならないんだけど、突っ込む人いるんだね。

    ブランドよりも可愛いとかオシャレな服はどこで買ってるのか気になるけど、正直ミキハウスで突っ込んでくるような人は年齢層お高めなんだなぁと思う

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:29 

    >>294
    子供服にブランド物が多い家庭は、たんなる親の見栄。
    それだけ。

    +3

    -8

  • 317. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:45 

    >>4
    こんな人が心の中で
    馬鹿にしてるんだよね

    +172

    -3

  • 318. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:53 

    >>302
    お孫さんにはミキハウス?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/04(水) 10:56:59 

    >>309
    フェラガモの靴の間違い

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:18 

    >>231
    プティマインはロゴバーンって感じじゃないからそればかり着せてるとは分からないよね。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:27 

    いつも着せてる人いるけどメルカリで買ってるって言ってたよ。今そういう人もいるだろうし。てかそんなのいちいち見てない。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:38 

    >>311
    なんだ、ただの金持ちか

    +83

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:38 

    >>281
    学校に提出する書類とかいちいち見てなかったし、親も子供の前で仕事の話なんてほとんどしなかったから知らなかったよ
    普通は話すものなんだね

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2020/11/04(水) 10:57:57 

    >>257
    中学生まで知らないなんてことある?
    別に、普通の会社員って言えば良くない?笑

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/04(水) 10:58:00 

    保育園ってことは勤務先とかを先生同士である程度共有されてそうだから主さんの家庭状況と釣り合わないと思われたとか???
    保育園って給料安いとこ多いから保育士さんからしたらゴージャスなブランド服に思えたんじゃないかな?
    失礼な発想でスマソ。

    +0

    -7

  • 326. 匿名 2020/11/04(水) 10:58:00 

    >>291
    外国の子w

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/04(水) 10:58:06 

    >>8
    福島の原発事故の時にミキハウスの社長か何かがものすごく軽く見た発言してたからそこから買ってない
    子ども服売ってるのに何だよって思った

    +66

    -18

  • 328. 匿名 2020/11/04(水) 10:59:19 

    ミキハウスとかちょっと高いものは処分したい時メルカリで安く売れば秒で売れるから断捨離にいいよ
    西松屋とかは綺麗でも送料ギリギリまで安くしないと売れなくて結局捨てちゃうからもったいない

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/04(水) 10:59:43 

    >>310
    じゃないと思うよ。
    大人の好むブランドとデザインを子供に着せたい人が
    子供専門ブランドをバカにしてマウント取りたいだけ。
    子供を親の飾りにどうアレンジするかというところ。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/04(水) 10:59:54 

    イメージ

    ずっとバーバリー→世帯年収1億以上


    ずっとラルフ、ファミリア→世帯年収5000万以上


    ずっとミキハウス→世帯年収3000万以上


    これ未満なら無理してるなと思う

    +1

    -17

  • 331. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:06 

    >>283
    私は、
    ラルフローレンは特徴的ロゴでわかりやすいけど小さいからあまり目につかない
    ディーゼルは見たことない
    ハッカキッズもロゴ小さいしあまり主張を感じない(全体のデザインの主張の方が強い)から目につかない
    ってイメージ。

    ミキハウスはマークではなく miki house って文字がドーン!てイメージ。昔の?ベビードールレベルの派手さ。そういえば熊マークもあったね
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:10 

    >>327
    なんて言ってたの?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:20 

    うちの小1の息子なんてどこ行くにも学校の体操着
    ジャンバーも全部ズボンにイン
    私服2着しか持ってない

    ださいしお金ないって思われてるんだろうな~

    +0

    -7

  • 334. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:28 

    >>197
    このダサさに1万円?て思いました。本当にごめんなさい……

    +13

    -7

  • 335. 匿名 2020/11/04(水) 11:00:53 

    >>312
    うちはD&Dが多いかな
    お下がりでももらうけど丈夫だよ

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:04 

    >>202

    顧客カードに記入してたらお知らせくるんじゃない?
    店にもよるかもしれないけど、私は4万くらいのダウン一点買っただけだけど記入してその後招待状もきたよ。

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:13 

    ラルフ着せてるけど何も言われないよ〜。
    大きいサイズまで同じデザインであるから兄弟でお揃いにできて気に入ってる。
    (4歳差なので)
    ただ、ママ友にサイズアウトしたやつ欲しいな〜みたいなことを遠回しに言われた時はびっくりした。

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:14 

    友達の旦那さん年収5億とかで、子どもも全身ブランドだけど華美じゃなくて、かなりセンス良いから憧れてる
    きっと私より高い服めっちゃ着てるわw

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2020/11/04(水) 11:02:22 

    うちは洋服じゃないけど未就園児教室の時に靴をミキハウスにしてたらジッとうちの子供の足もと見てくるお母さんいたよw
    靴は大事だと思ってるから気にせず気が付かないふりはしてたけど

    +4

    -5

  • 340. 匿名 2020/11/04(水) 11:03:38 

    うちも小さい時、ミキハウスのダウン5万とか着せてたよ。暖かいから。
    今、小学生でラルフ着せているけど、周りもラルフ着ている子がたくさんいる。
    ラルフで同じものとか被る時がある。
    都内の公立小学校だけど、地域によるのかな?
    だから、すごいねーなんて言われた事ないし、気にしなくていいと思う。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/04(水) 11:03:38 

    >>339
    自意識過剰だと思う
    ミキハウスの靴安くない?

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2020/11/04(水) 11:03:46 

    >>210
    エルメスは知らないとぱっと見わからないですよ

    +58

    -2

  • 343. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:06 

    >>296
    横だけどああいうベストなら少し大きいサイズでも全く違和感ないよ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:24 

    >>215
    ご自分含め周りにいないからって、おやめなさいな

    +7

    -20

  • 345. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:27 

    なんかガルちゃん見てると本当に他人との会話したく無くなるよね。こんなに深読みする人がいて勝手に深読みして相手に嫌悪感とか持つ人がいる

    ただの感想でしょ?すごいねって。深い意味もないと思うけど

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:36 

    ミキハウス着てても何とも思わないけどな
    そんなネームバリューある?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/04(水) 11:04:45 

    >>330
    あなたお金無い人ね

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:00 

    うちはひとりっ子だから本人の好みが出るまでは好きな洋服を着せたい。
    ZARAやUNIQLOも着せるけどアニエス・ベーやミナペルホネンなども買っちゃう。
    勿体ないなとは思ったけど姪が産まれてからはおさがりすれば良いや!と今だけだから好きに買ってる。笑

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:05 

    >>334
    あなたが子供服のデザイン解っていない、感性そのものが低いだけだと思いますよ。
    子供には子供に合うデザインや機能性というものがありますからね。
    あなたがミキハウスを着るわけじゃないので。

    +3

    -10

  • 350. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:11 

    >>339
    そういうのほんとやめてw誰もがみんな僻んでると思わないでw靴見ただけで。

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:12 

    >>339
    ミキハウスの靴履いてたけど、ニューバランスとかとそんなに値段変わらないよね…?サイズや汚れ具合でも見てたのでは

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:19 

    >>322
    ごめん、なんか笑った

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:36 

    自意識過剰な人が結構いると思う
    お世辞を真にうけてるひと

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/04(水) 11:05:45 

    >>2
    そういう人もいると思うけど、
    自分だったら幼稚園に着せてくと落ちない汚れが付いたり破れたりするとショックで着せられないから
    純粋に後処理の手間とか考えるとすごいと思うよ。

    ミキハウスぐらいの価格帯ならびっくりもしないけど
    プチバトー以上の海外ブランドだとお金持ちで羨ましいかなー。

    +10

    -29

  • 355. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:33 

    >>6
    そう言えばうちもお祝いでおくるみを頂いたことあったわ。

    +33

    -3

  • 356. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:42 

    >>338
    友だちの旦那さんの年収しってるなんて怖い~

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:45 

    >>347
    ブランド物を子供に着せたいのは、あなたのように他人を貧乏扱いしたいからというのもあるでしょうね。

    +1

    -4

  • 358. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:48 

    ミキハウス単純にデザインがダサくない?もっとシンプルにしてくれたら良いのに。素材は良いのに、、なぜあんなダサくしてるの?
    ミキハウス好きは、それすらもいいの?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:55 

    >>347
    ないです
    うちは2000万

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/04(水) 11:06:59 

    5歳男児の母です
    小さい頃はサイズが小さいというだけでどんな服も可愛く思えてブランド物もファストファッションも親なりにコーディネートして楽しく着せてた。
    サイズ120くらいになった今、可愛い服がなくて迷走中です。男の子のファッションの楽しみ方がわからなくなったー。最近はもう、ストリート系なのかガチのランナーなのかTikTokしてる若者なのかみたいな格好になっちゃってる。足元は本人の強い希望で瞬足。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:01 

    >>351
    ニューバランスもそんなに高かったっけ?
    5000円ぐらいで買えたような
    ミキハウスは8000円以上した記憶が

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:09 

    MIKI HOUSEはパッと見てMIKI HOUSEって分かりやすいから印象がつきやすいんだろうね。
    貧乏な私は全身MIKI HOUSEな子をつい見ちゃう。ベビードールも同じく見ちゃう。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:13 

    >>332

    ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐ
    ミキハウス社長の「交通事故は50年で100万人以上が死んでいるが原発事故ではそんなに死んでいない」発言にネット上で批判相次ぐnews.merumo.ne.jp

    色んな芸能・エンターテインメント・ニュース満載♪『めるも』|日本で人気のあるベビー服や子供服のメーカーということで知られる「ミキハウス」。子育てを応援する本の出版も手がけていることから世の中の母親たち..続きはこちらから!

    +33

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:16 

    西松屋、バースデイは生地裁縫が悪すぎるわ
    ほんと1回洗っただけてヘロヘロになる
    全然コスパよくない

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:16 

    >>262
    着せることもあるけど、ラルフローレン がオシャレとは別に思わない。刺繍くっついてるだけじゃん。笑

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:44 

    >>354
    プチバトーもミキハウスも価格変わらなくない?

    +68

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/04(水) 11:07:55 

    >>12
    確かによそのお子さんの服あんまり見てないかも。
    全体を見ておしゃれだな、と思えば見るかもだけど。

    +47

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:23 

    ミキハウスぐらいなら単純にいいなって思ってるだけじゃないかな?1人目は私もミキハウスばかり着せてたよ。ミキハウスいいよね。2人目に着回してもほとんどよれてないし。エルメスのお子さんとか見ると、ああ金持ちだなーって思うよ。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:24 

    >>339
    わかる。人のことジロジロ見ないでまず自分の子のその泥だらけの靴、たまには洗ってやんなよってなる。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:25 

    >>2
    低所得の多い地域(埼玉県南部)で子育てしていた時、娘にクラシックバレエとバイオリン、息子にはチェロを習わせていたんだけどまー、言われたね
    「凄いねーえ!(目が笑ってない笑顔)」って
    何人ものママに旦那の仕事は何か聞かれた
    ちなみに娘にも息子にもピアノと英会話やらせてたんだけど、それ等については何も言われなかった
    ポピュラーな習い事だからか、お月謝安いからかわからないけど
    新興住宅地はオススメしない


    +34

    -51

  • 371. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:31 

    >>361
    え、ニューバランス7000円するけど、ラインがあるよね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:34 

    >>346
    何が言いたいの?

    普段着でミキハウスを着させている私は凄いって? 笑

    +1

    -8

  • 373. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:49 

    うちは息子6歳にはディーゼル着せてる。ディーゼルのジーンズ本当かっこいいから。ほとんどディーゼル。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/04(水) 11:08:53 

    >>357
    主さんは違うみたいだよ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/04(水) 11:09:02 

    >>361
    ミキハウスは5000からあるし、セールもあるから

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/04(水) 11:09:11 

    周り気にしないで好きな事にお金使えば良い。
    私は服はブランド特にこだわり無いけど、幼稚園の2歳クラスに土日以外通わせて1ヶ月6万円使ってる。
    上の子の習い事にも結構使ってしまってる。
    食べ物や趣味や美容代などみんな使いたい所に使えば良いよね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/04(水) 11:09:30 

    >>330
    発想が貧困

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/04(水) 11:10:12 

    >>372
    いやいや
    ブランドとして欲しい、羨ましいと思わないと言うか

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/04(水) 11:10:46 

    >>359
    年収2000万でお金無いと思うの?!

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/04(水) 11:10:56 

    >>358
    あなたの感覚がダサい。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2020/11/04(水) 11:10:57 

    >>356
    パーティーの時、友達の旦那さんの同級生が話してたから知ってるw
    芸能人の子どもだらけの幼稚園に入ったり、一等地のタワマンの一番上とかホント世界が違うよ
    ちなみにあまり貯金はしないらしい

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/04(水) 11:11:14 

    お兄ちゃんのお下がりを下の子は来ているから週3回の保育園に行く服はすべてブランドになってしまう。
    ミキハウス、バーバリー、ラルフローレン 、アルマーニ。でも全てお古だからゆるして。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/04(水) 11:11:33 

    >>318
    男の子なのでmont-bellが多いです

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/04(水) 11:11:36 

    >>167
    3〜4歳なんて何も塗らなくても可愛いのにな
    化粧なんかしたら子どもらしい可愛さが失われてもったいないね

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/04(水) 11:11:37 

    >>129
    普段から底辺とか言ってマウントとりたがる人しかこういうセリフ出てこないよ。がんばってね。

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2020/11/04(水) 11:12:01 

    >>375
    ミキハウスはセールがあるからかなんか安っぽいイメージ。
    他のブランド品とかってセールすらない。まぁそれが価値を高めてるんだろうけど。

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2020/11/04(水) 11:12:17 

    >>8
    ミキハウスもファミリアもデザインはダサいっちゃダサいよ

    +459

    -32

  • 388. 匿名 2020/11/04(水) 11:12:25 

    >>379
    将来の出費を考えると多くはないよー
    だからベルメゾンだもの

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/04(水) 11:12:36 

    >>361
    ニューバランスは6000円弱、ミキハウスはミズノコラボのモデルを確か7000円弱で買った記憶があってたいして変わんないかなと。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/04(水) 11:12:38 

    親と親
    女と女
    の見栄張りあい

    子供ブランド服競争w

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/04(水) 11:13:07 

    >>339
    そういえば子供の写真見せたときにミキハウスの靴履いてたら高級靴履いてるねと言われたことあるw

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/04(水) 11:13:32 

    >>387
    バーバリー、ラルフローレン 、アルマーニ、はもっとダサいけどね。

    +19

    -62

  • 393. 匿名 2020/11/04(水) 11:13:32 

    >>386
    えっ、バーバリーとフェンディのセールでよく子供服買うよ。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:20 

    自意識過剰な人多くてびっくりした。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:20 

    >>380
    あれが良いと思ってるってことだよね?やっぱり合わないわ。私はミキハウスのデザインが本気でダサいと思ってるから。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:26 

    >>392
    バーバリーの子供服見たことある?買ったことある?

    +17

    -5

  • 397. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:28 

    メルカリで中古の子ども服買いたくない
    セールでもいいから新品着せたい

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:53 

    >>381
    あなたもお友達に近いクラスなんでしょ?
    すごいわねー
    セレブ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/04(水) 11:14:55 

    >>389
    ファーストシューズ買いに行ったとき1番安いのが7000円だったよ、ミキハウス

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:16 

    >>205
    なんも言わん

    +40

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:16 

    >>392
    お子様にバーバリーはダサすぎ

    高校生かせめて、中学生以上かなイケてるのは。

    +0

    -25

  • 402. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:30 

    >>364
    分かる。毛玉もすぐ出来るし、みすぼらしくなるから買わなくなった。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/04(水) 11:15:39 

    >>8
    私の中ではミキハウスもファミリアも似たり寄ったり

    +285

    -30

  • 404. 匿名 2020/11/04(水) 11:16:07 

    >>328
    確かにこの考え方もあるよね
    2歳くらいまでの毎シーズンサイズアウトしていく時期はこの戦略賢いと思う

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/04(水) 11:16:10 

    >>396
    横だけど、バーバリーとかは大人の服がそのまま小さくなったみたいなのでめっちゃ可愛いよね。
    バーバリーがダサいっていうなら嫌いかもだけど。

    +46

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/04(水) 11:16:25 

    >>399
    横だけどざっと検索したらミキハウスの靴は六千円台から買えそう

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/04(水) 11:16:40 

    >>392
    メルカリでそのラインでいつも子供服売ってるお金みちそうな人いる
    グッチにも子供服あるんだーと思いながらみてるw

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/04(水) 11:16:41 

    >>28
    ミキハウスやファミリアよりも、断然おしゃれな感じがする

    +93

    -3

  • 409. 匿名 2020/11/04(水) 11:17:20 

    逆に、UNIQLO GU しまむらって何がいいの?
    うちの母親もずっとしまむら着てて嫌だったけど、最近まともな服を買うようになって安心した
     

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/11/04(水) 11:17:25 

    ミキハウスが高いかダサいか論争

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/04(水) 11:17:28 

    やいのやいの言ってるけど、ミキハウスとかラルフローレンは何度洗っても本当悪くならないよね。だから少し高くてもブランドの服買ってきまくってもらうよ。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/04(水) 11:17:33 

    ファミリアは子供の可愛さを消すよ

    +4

    -4

  • 413. 匿名 2020/11/04(水) 11:17:38 

    ミキハウスの福袋って4枚で11000円で売ってるよね
    アウターと、トレーナー2枚とパンツ1枚入ってて結構お手頃だしコートとか長く使える。
    でも出産お祝いとかでミキハウスのお店見ると凄く高くてびっくりする。
    そのイメージだと確かに普段着にしてる人居たら凄いなーって思いそう。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:01 

    >>2
    殆どは馬鹿にしてるだろうね。

    お子様に無理やりブランド服着せて、、
    本当に凄い!
    なんて思っている人がいるの?

    +61

    -19

  • 415. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:11 

    >>401
    可愛いよ
    センスが違うのかな

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:16 

    >>406
    あ、ホットビスケッツ は安いよね

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:34 

    >>410
    それだわ
    ミキハウスをもし貰っても着せるの躊躇する

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:35 

    嫌み言ってくる人は貧乏で買えないだけ
    単純にすごいと言っている人は思うから言っているだけ
    よいしょしといてやるかと思って言っている人は将来のために貯めている

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2020/11/04(水) 11:18:44 

    >>409
    ユニクロの子供服は質もそこそこいいしデザインが可愛い
    うちはベルメゾンとユニクロ

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/04(水) 11:19:04 

    >>409
    洋服代にお金かけられないからじゃない?
    純粋に好きな人もいるかもしれないけど

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/04(水) 11:19:44 

    >>409
    あなたが高級ブランドに強いコンプレックスを抱いていたという事。
    日本最大のアパレルメーカーは UNIQLO だしね。

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2020/11/04(水) 11:19:56 

    >>415
    普通に可愛いよね。男の子はかっこいいし。形が他のブランドと違って大人。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:01 

    >>387
    ファミリアは可愛いよ。確かにダサ可愛い。けどシンプルで上品。

    +143

    -32

  • 424. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:54 

    >>396
    横だけど、その人はダサいって言ってるんだから買わないでしょ

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/04(水) 11:20:58 

    >>420
    ユニクロはデザインが可愛いしそこそこ質がいいよー

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:00 

    >>361
    ニューバランスは5000円ほど。ミキハウス七千円台で買える
    まあ、正直そこまで大きな差ではないと思うわ。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:14 

    子供にブランド着せてない人から見てあれはミキハウス、ディオールですねとかわかるものなの?
    私は自分の子に着せてるお店のもの以外全く分からないんだけどどうやって見分けてるんだろう。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:21 

    >>160
    ひたすら着せてる子の親 って言い方よ。

    +2

    -8

  • 429. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:48 

    >>424
    多分見たことも、触ったこともないんでしょ。
    銀座まで行ってみてきてください。

    +4

    -5

  • 430. 匿名 2020/11/04(水) 11:21:52 

    ユニクロ高い

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/04(水) 11:22:43 

    娘の公園遊びに高い価格帯の服を着せてきて、「そこ汚れるからやめて!!」「お尻つけないで!!」って怒ってるママ友がいる。
    それなら着せるなよといつも思う。
    そういうの気にしない人ならいつどこでブランド物着てもいいと思う。

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:09 

    >>375
    ニューバランスセールしてるやん

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:22 

    >>425
    思うほど安くはない
    下着のクオリティ高い

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/04(水) 11:23:39 

    >>412
    ファミリアって私立の制服みたいなデザインが多くて可愛いけどなぁ。基本ネイビーで。
    子供じゃなきゃ着れないデザインだから、何故子供のかわいさを消すになるのか謎だ。大人がサイズの合ったファミリア着てたらおかしいよ?

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:01 

    外国ブランドの子供服って重くない?
    しっかりしてるけど。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:03 

    >>167
    そんな小さい子に塗るには肌に悪そうだわ。お金あるなしに関係なく。うちは真似して塗りたがるけど普通の、極力肌に負担なさそうなリップをドラストで買ってる。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:11 

    伊勢丹新宿の子供服フロアはすごいよね。高級ブランドで溢れてて。見ていてワクワクする。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:46 

    >>411
    でもさ、子供ってすぐ成長するでしょ?
    何年も着るわけじゃないのにそこ重要かな??

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:53 

    >>431
    私もそれはおかしいと前から思ってた。頑張って高い服買ってんだなーと。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/04(水) 11:24:57 

    >>427
    私ブランド全然詳しくないけどミキハウスだけはわかる。わかりやすいw
    ちなみに、ラルフローレンは安いポロって書いてあるのと区別つかないからわからないw

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:10 

    >>429
    そこまでしたくないな〜

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:19 

    毎日、全身ミキハウスはちょっと引く。
    ミキハウス勤務?広告塔なのって?
    物によるけど、個人的にはデザインが、どこか田舎っぽいような気がして、あまり好みではない。


    +3

    -4

  • 443. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:27 

    >>434
    色使いが可愛くない
    たまに子供が着て可愛い服もあるけど、それならミキハウスとかでいいと思う
    ベビー服は可愛いと思うけど子供服は本当に子供の可愛さを消す

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:43 

    >>382
    上の子にはブランド新品で、下の子はいくらブランド物だと言えお古ばかりって、可哀想だよ。
    保育園行くならたまには新品着せてあげたらどう?

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2020/11/04(水) 11:25:50 

    >>435
    コートとかはめちゃくちゃ重いから買えない。大人も然りだけど。
    でもモンクレールは子供服も軽いよ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:30 

    >>30
    結局それよね
    いくらブランド着てても服の合わせ方がダサかったり子供だけおしゃれにして親はぼろぼろとか並んだ時に親子で合ってないと自分にも気を使えばいいのにって思う。
    可愛らしい子が着てたらブランドだろうが安物だろうがかわいいよ

    +23

    -4

  • 447. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:46 

    >>418
    そんなもの、誰でも買えるよ。
    シングルマザーで生活費すら危うい貧困層は別にして
    一般家庭なら誰でも買えるでしょ。

    上でもあったように、ミキハウスなら人気が高く中古でも速攻売れるから
    大事に着て、小さくなったらメルカリなりヤフオクで売却。
    中古を買う人もいるし、中古をまた売って中古を買う人もいるしね。

    家計を任されてる、堅実な親ならそうしている人多いよ。
    でもそこまで見栄をはる必要がない人は、ノンブランド買って使い捨てしてる人も多い。



    +4

    -1

  • 448. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:48 

    >>419
    肌着はいいけど服はペラペラですぐ伸びるかな
    西松屋みたいに毛玉はすぐできないけど

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:50 

    >>443
    あ、原色系が好きなの?ならファミリアは合わないかもね。私は嫌いなので、ファミリア大好きです。

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:52 

    ミキハウスは個人的にはそこまで高い価格帯のブランドとは思わないから、すごいねーとかいちいち言われたらバカにされてるかと思っちゃうかも。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/04(水) 11:26:55 

    ミキハウス、丈夫だし好きだけど高いかなー毎年買い替えることになるから。
    わたしが主さんの立場なら、話のネタがなかったのかなみたいに思う。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:17 

    >>444
    確かに…でも下の子まだ1歳だから…。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:24 

    >>432
    横だけど、どっちもセールはあるけど「どっちにしようかなー」とショッピングモールウロウロして目についた靴を買う分には「ミキハウスの方がちょい高い?でもまああんまり変わらないかな」って感覚かなあ

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:36 

    >>387
    ファミリアは良家の子女って感じ。

    +117

    -31

  • 455. 匿名 2020/11/04(水) 11:27:40 

    会うたびに子どもがミキハウス着てたらお金持ちだなぁと感じる。
    我が家は買えないから。
    皆お金持っているんだね。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/04(水) 11:28:45 

    >>337
    何がびっくりなの?
    着れなくなったらあげてもいいじゃん!

    +1

    -12

  • 457. 匿名 2020/11/04(水) 11:28:48 

    すごい伸びてる
    そろそろ主さんの感想聞きたいな

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/04(水) 11:28:55 

    >>443
    いやいや淡い色が好きなのよ
    子供は淡い色が似合う
    ファミリアってあなたが言うように私立の服っぽくて可愛くない
    ネイビー緑赤の組み合わせが多い
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:01 

    >>387
    持つことの叶わない人は、こういう言い方するよね笑 つまり嫉妬よ。

    +30

    -34

  • 460. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:18 

    >>419
    基本ユニクロは失敗がない。
    シンプルで安いし、品質もいいからね。

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:28 

    >>1
    自分がなんとも思ってないなら他人から言われることを気にしたりはしないのよ!
    自分が誇らしげに思ってるのが伝わってるんだと思う。
    人間てそういうもんだよ。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:34 

    >>10
    ミキハウスの抗菌マスクは買えたよ
    2枚で3300円

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/04(水) 11:29:42 

    >>1
    保育園は汚れたり、無くなったりしても大丈夫なものを着せるかな。

    ブランドものは自宅やお出掛け用にする。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2020/11/04(水) 11:30:25 

    >>448
    キルトの服は伸びないし質がいいからオススメ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/04(水) 11:30:28 

    >>417
    ミキハウスはばあちゃん世代が選ぶよね。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/04(水) 11:30:50 

    >>458
    で?
    これで公園でお友達とみんなで遊ぶの?
    お出かけ専用?

    苦しそうな服だね。
    見てるだけで、脱ぎたくなるよ。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/04(水) 11:31:10 

    >>458
    うん ちょっとクリスマスっぽいね🎄

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/04(水) 11:31:16 

    ミキハウスすごいよ!
    母が私の弟の出産時の頂き物のミキハウスを数点保管していて、20年経った今私の息子が着ているんだけどまったくヨレやほつれや毛玉がない!
    ただデザインが好みじゃくてお出かけしない日に着せてる

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/04(水) 11:31:59 

    >>16
    西松屋とバースデーの服って毛玉出来やすくないですか?
    前に一回洗濯したら毛玉出来ていくら安くてもこれじゃ元取れないと思ってそれから買ってない
    ケチなんでそこそこのブランドの物をセールで買ってガンガン着るようにしてる。笑

    +130

    -4

  • 470. 匿名 2020/11/04(水) 11:32:06 

    >>456
    くれくれさんってこういう思考なのか!ビックリ。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/04(水) 11:32:58 

    >>465
    ユニクロより歴史は古いからね。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:13 

    西松屋は安いけど本当に質が悪い
    一度買ってから二度と買ってない

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:17 

    >>150
    私もアラフォーだからそうだったのよ!
    でもお下がりで頂いて、丈夫だし、本当にかわいいんだよ
    我が子に着せて写真を撮ると、本当に5割増し?もっと?かわいくなる
    完全に偏見なくなった
    今まで悪かったと思ったよ
    今年ついに福袋を買いました😌

    流石に毎日来てたら、ミキハウス好きなんだね!と突っ込みたくはなるし
    服にこだわってそう=服が汚れる泥遊びとか誘いづらいなーってイメージはあるかもしれないね

    +25

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:19 

    >>256
    プティマインって聞いた事あるけどどんなのだっけ?って思って検索してみたけどこういうやつねw
    たしかにこういうのって着る子を選ぶよね。うちの子は奥二重で地味顔だからたちまち縄文時代になりそう…

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:38 

    >>242
    横だけど既婚だし子供いてもおブスな
    子供みたらかわいそうとか思うよ。
    親だって神様じゃないんだから口には
    出さないだけでそりゃいろいろと
    思うよ。

    全ての親が子供は天使!みんなかわいい
    なんて思うわけないよ。うちの子あんな
    ブサイクじゃなくてよかったわ〜とか
    あるあるだよ

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2020/11/04(水) 11:33:54 

    ブランド服は持ちも良いからコスパ良いんだよ
    西松屋とか直ぐにテロンテロンになって駄目になる

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:26 

    >>470
    私は絶対あげないわ。現にあまり裕福ではないママさんにサイズアウト欲しいと言われたけど、1度あげるとずーと続きそうだからあげなかった。
    ブランド服のサイズアウトはお金持ちママにあげてる。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:31 

    >>387
    デザインが古いしダサく見えるよね
    でも質は良いから、洗濯しても強いとは思ったよ

    +104

    -2

  • 479. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:52 

    >>307
    ↑こういう人のことね

    +36

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/04(水) 11:34:58 

    >>202
    うちは旦那が金融で取引先から結構いろいろファミリーセールの招待状貰うんだけれど、そのうちのひとつ
    ラルフは本当によくて、欠かさず行ってます
    関東なので流通センターか池袋のどちらか
    今回初めて予約制だったんだけれど、朝1番に入れる所で予約できて品揃えめちゃよかった

    +32

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:04 

    >>468
    それをみんな知ってるから、子供服ブランドNO1の人気なんだよね。
    中古服で一番リセールバリューが高いのよ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:05 

    >>470
    いやいや、私は普段からあげる側ですよ。
    欲しい人にはすぐあげちゃう。
    あげない人ってメルカリとかで売るの?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:07 

    >>431
    娘の幼稚園にもいるよ!
    公園遊びなのに高い価格帯のブランド服や靴を着せてきて、あー汚れるとかその遊具やめてーとかいつもすごい顔で言ってる。
    それはお金に余裕がないって言ってるようなものでもあるし、子どもはかわいそうだし、何か色々残念な人って感じ。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:31 

    >>47
    褒め言葉だと思うから、気にしなくていいと思うよ。
    子供にミキハウスを着せる=子供を大切に育ててる…という事だと思います。
    考えすぎですよ〜。
    ちなみに私は、ニットプランナーの子供服を着せてます。少し高いけど、生地が良いし、日本製だから。
    バーゲンや友の会や百貨店カードなどを駆使して、全部ニットプランナーの服です。

    +10

    -36

  • 485. 匿名 2020/11/04(水) 11:35:51 

    >>458
    なるほどね。淡い色ってどんなの?私の中でファミリアも結構淡い色もあるんだけどね。
    あなたが好きな画像貼ってほしいな。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/04(水) 11:36:28 

    >>475
    中学生くらいならまだしも、他人の子供に対してそんな目で見たことないわ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/04(水) 11:37:39 

    うちもスポンサー(祖父母)がついてて毎日ミキハウスでした。
    丈夫で2人目にお下がりしても、全然お下がりの感じがしなくて、2人目3人目もお考えなら、お得だなと感じました。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/04(水) 11:37:59 

    >>468
    ミキハウスは子供のためのデザイン

    他のブランドは親のため大人のためのデザイン

    そこが大きく違うかな。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2020/11/04(水) 11:38:11 

    >>483
    なんでそんな大事な服で公園に遊びに来るんだろうね。
    うちの息子も新宿に買い物行って(ファンディの服で)帰りに公園寄っちゃって雨上がりだったから服がデロデロになった時は白目だったけど。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/04(水) 11:38:24 

    >>227
    出産祝いにもらったけどイマイチ
    気に入らなくて着せないで終わった。
    タグ付いたままお下がりであげたら
    喜んでもらえたから良かった。

    本当に好みの問題なんだけどこの辺りの
    デザインって嫌いな人は絶対ムリって
    感じだと思う。初デートにカレシが
    クソダサイ服を着て来た時と同じ気持汗

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/04(水) 11:38:25 

    >>474
    画像つけわすれた
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/04(水) 11:38:30 

    >>57
    ミキハウスよりも、ファミリアが秒で売れるらしい!

    ミキハウスがこんなに人気とは…
    ロンTを2枚で800円で売ってしまったよ

    +18

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/04(水) 11:39:36 

    >>218
    うちの娘もメゾピアノ大好きでよく着てるよ。もちろん買ってもらってだけど。
    でも私的には幼稚園いっぱいで最後にして欲しいと思ってる。
    確かに可愛いんだけど小さい子が着るから可愛いなって思うだけだし、高い割にそこまで品質がいいとも思わないし。

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/04(水) 11:39:45 

    >>491
    かわいい!けどアジア人には似合わなそう💦

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2020/11/04(水) 11:41:18 

    >>227
    いや、言えなかったけど勇気出して言う、、
    本当にダサすぎる!!

    +13

    -3

  • 496. 匿名 2020/11/04(水) 11:41:30 

    >>458
    これトラッドな感じが可愛いじゃん!
    ちょっと古臭い感じが逆に良いわ。
    顔可愛い女の子が着たら凄い可愛いと思う。和顔な子供は似合わなそう…

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2020/11/04(水) 11:42:07 

    私はミキハウスでもダブルB推しですよ。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/04(水) 11:42:14 

    >>476
    子供服なんだし、洗濯乾燥機にぶち込んで、毎日のように使っても問題なければ
    生地も縫製も良く出来ていると良品と言えるね。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/04(水) 11:42:53 

    >>310
    いやいや買えないから言っているのではない

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/04(水) 11:43:05 

    >>491
    先日ベルメゾンでこれを買ったけど似てる
    子供にブランドものの服を着せることについて

    +3

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード