ガールズちゃんねる

きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

348コメント2020/11/10(火) 20:44

  • 1. 匿名 2020/11/03(火) 19:32:01 

    感染 大阪府74日ぶり150人超 - Yahoo!ニュース
    感染 大阪府74日ぶり150人超 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    きょう3日、大阪府内で新たに156人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。1日の感染者が150人を超えるのは、8月21日以来で74日ぶり。



    近畿2府4県では、きょう235人の感染が確認された。

    +102

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/03(火) 19:32:33 

    うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

    +177

    -13

  • 3. 匿名 2020/11/03(火) 19:32:42 

    いつになったら終わるんだろう

    +238

    -5

  • 4. 匿名 2020/11/03(火) 19:32:51 

    これからまた増えるんだろうね。

    +294

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:09 

    大阪都 +

    大阪府 ー

    +30

    -165

  • 6. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:12 

    うひょひょひょ

    +6

    -38

  • 7. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:22 

    東京の方が感染対策しっかりしてたよ
    関西あれでは広がるわ

    +238

    -31

  • 8. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:32 

    東京で209人
    全国では何人になるんだろう

    新型コロナ 東京都で新たに209人の感染確認
    新型コロナ 東京都で新たに209人の感染確認girlschannel.net

    新型コロナ 東京都で新たに209人の感染確認 新型コロナ 東京都で新たに209人の感染確認新型コロナ 東京都で新たに209人の感染確認

    +75

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:33 

    寒くなってきたから?
    他の地域も増えてきたね…

    +178

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:38 

    都構想無理

    +74

    -15

  • 12. 匿名 2020/11/03(火) 19:33:46 

    大阪アラート希望

    +153

    -4

  • 13. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:01 

    イソジン吉村は無能だね

    +208

    -64

  • 14. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:14 

    もうコロナ前に戻ることはできないのかな

    +186

    -2

  • 15. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:16 

    >>6
    しっかりして、まだ希望を捨てないで

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:21 

    ホンマでっかーー

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:29 

    >>5
    大阪都をプラスにもってくるあたり確信犯ね。

    +96

    -8

  • 18. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:36 

    大阪国独立

    +9

    -17

  • 19. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:38 

    引き続き自粛生活してます。
    gotoとかどうかしてる。
    後遺症もあるのに皆さん怖くないの…。

    +320

    -24

  • 20. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:41 

    ハロウィン効果でしょうね

    +19

    -10

  • 21. 匿名 2020/11/03(火) 19:34:51 

    やっぱ寒なったら増えるんか。

    +73

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:03 

    >>10
    これ今年ですか?
    マスクしてない人多すぎ。

    +134

    -16

  • 23. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:13 

    乾燥してきたからやばいね
    気を抜かずに手洗い頑張りたい、、だけど手荒れがひどくなってしまうし、、

    もう嫌になる

    +157

    -1

  • 24. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:18 

    >>10
    5日後がピーク

    +27

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:20 

    週末めっちゃ密だったみたいだし気ゆるみすぎ
                大阪のハロウィン、今年も人殺到? ミナミでは要請むなしく「密」状態に | 日刊SPA!
    大阪のハロウィン、今年も人殺到? ミナミでは要請むなしく「密」状態に | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    大阪のハロウィン、今年も人殺到? ミナミでは要請むなしく「密」状態に | 日刊SPA!TOPICS !「お金より時間のほうが価値がある」のはカネ持ちだけ/プロ奢ラレヤ...年収240万円から副業年収4000万円に。サラリーマン向けの副業...検索新着ニュースエンタメライフ仕事...

    +114

    -5

  • 26. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:23 

    は?まだコロナなんて言ってるの?
    四国ではとっくに終わってる話題なのに

    +5

    -50

  • 27. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:26 

    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +54

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:33 

    わぁいっぱいだな…1月までにGO to トラベルでUSJ行こうと思ってたけど無理だな

    +155

    -4

  • 29. 匿名 2020/11/03(火) 19:35:34 

    やっぱり寒さで一気に広がりそうだねえ
    まだまだ油断出来ない

    +97

    -4

  • 30. 匿名 2020/11/03(火) 19:36:05 

    このまま1日5000千人以上まで感染拡大したら日本も外出制限しよう。

    +126

    -10

  • 31. 匿名 2020/11/03(火) 19:36:07 

    マスクしてればOKじゃないからね

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/03(火) 19:36:24 

    この時期に投票させたのが悪い

    +171

    -10

  • 33. 匿名 2020/11/03(火) 19:36:31 

    関西はいい意味でも悪い意味でも
    人との距離が近いからね…

    +103

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/03(火) 19:36:46 

    東京一極じゃなくなってきてるのはやっぱりgo toがあったからなのかな。

    +127

    -7

  • 35. 匿名 2020/11/03(火) 19:37:03 

    今日、京都行ったけど人すごかった。
    近畿はこれからどんどん増える一方だと思う。

    +141

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/03(火) 19:37:43 

    今って軽症でも入院して隔離?
    自宅待機なのかな

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/03(火) 19:37:57 

    陽性率7.7%って結構増えたね。
    だからどうするとかもうないけど。

    +105

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/03(火) 19:38:08 

    維新はどう責任取るつもり?イソジンでも推奨するの?
    イソジンは竹中関わってるの??

    +28

    -21

  • 39. 匿名 2020/11/03(火) 19:38:10 

    >>26
    これから増えるよ、、、

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2020/11/03(火) 19:38:25 

    >>11
    出た老害

    +11

    -20

  • 41. 匿名 2020/11/03(火) 19:39:45 

    >>10
    これ今年の写真じゃないです。
    その証拠に看板が違うんで。

    なんのためにそんな印象操作するんですか
    タチ悪い

    +213

    -6

  • 42. 匿名 2020/11/03(火) 19:39:51 

    >>7
    一時は結束力固かったのにね!

    +36

    -7

  • 43. 匿名 2020/11/03(火) 19:39:57 

    兵庫も増えたよね。
    日本経済も心配。
    感染したくないし経済的に苦しむのも勘弁して欲しいよ。

    +78

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/03(火) 19:40:12 

    地方で増えているのは
    やっぱりgotoの影響があるのかな?

    特に札幌とか大阪とか観光地として人気のあるところが数字としては増加してるよね


    感染者の内訳として観光地勤務とか飲食店勤務が多いとか分かると影響の有無が分かるんだろうね

    +44

    -7

  • 45. 匿名 2020/11/03(火) 19:40:14 

    >>13
    もう薬局にたくさん売ってたよ

    +20

    -4

  • 46. 匿名 2020/11/03(火) 19:40:28 

    >>22
    違います

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/03(火) 19:41:16 

    リモートワーク取り入れてるけど、先月から出勤日数増えた。
    上層部はこれから出勤日数増やすって言ってたけど…
    今月から出勤日数減らしてほしい。

    感染者数増えてるのもあるし、
    出勤したら窓全開で寒い。

    +87

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/03(火) 19:42:19 

    >>34
    寒くなってきたからじゃない?

    京都なんて随分前から人混みだったもん
    修学旅行生も沢山いたし

    もちろん人口密度や観光地の有無で差はあるだろうけど
    北の方から徐々に加速してる感じ

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/03(火) 19:42:59 

    >>41
    不安を煽りたい人がいるんでしょう

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/03(火) 19:43:27 

    もう疲れたよ

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/03(火) 19:43:53 

    大阪は第三波。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/03(火) 19:44:08 

    >>41
    あまりにもマスクしてない人が多くてびっくりしたけど今年じゃないんだね。
    でも>>25の写真見ると今年もあまり変わらない気が…

    +49

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/03(火) 19:44:53 

    >>1
    大阪やばいやん!!!
    Goto効果?

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:01 

    >>10
    これ嘘なの?通報した方がいいの?

    +42

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:21 

    少し前に所用で大阪行ったけどマスクして無さすぎてびっくりした
    まるでコロナ前の生活風景を見てるみたいで懐かしくなったけど普通に考えたら怖い
    飲食店も満員で行列、駅も街も人たくさんでマスクしてる人ほとんどいなくて増えないわけがないよ

    +5

    -33

  • 56. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:29 

    >>10
    やっぱり大阪はバカばっかり。
    そりゃ減らないよね。

    +11

    -35

  • 57. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:32 

    >>25
    けっこう密になってるね
    迷惑な人達

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:52 

    >>7
    結局イソジンってなんだったんだろか

    +120

    -7

  • 59. 匿名 2020/11/03(火) 19:45:55 

    >>18
    何それ

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/03(火) 19:46:12 

    言うたらアレやけど調べなかったら罹ってるの分からなかったって人も多いのでは

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/03(火) 19:46:16 

    >>10
    大阪人ヤバいね

    +11

    -27

  • 62. 匿名 2020/11/03(火) 19:46:31 

    >>19
    後遺症についても知らない人結構いるんじゃない?
    国はずっと死者数重傷者数少ない事ばかり主張してたし

    +62

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/03(火) 19:46:36 

    >>25
    まだ渋谷の方が人が少なかったよね。

    +21

    -6

  • 64. 匿名 2020/11/03(火) 19:46:58 

    あれイソジンてどうにかなるんじゃなかったのかね?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/03(火) 19:47:03 

    >>19
    私も自粛生活です。
    ウイルス大移動してるのにどこも行く気にならない。
    Go To利用したいけど無理だー。

    +97

    -9

  • 66. 匿名 2020/11/03(火) 19:47:23 

    >>49
    そんな印象操作するなんて日本人じゃないですよね

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/03(火) 19:47:33 

    100億かけて住民投票してる場合ちゃうでほんま
    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +106

    -4

  • 68. 匿名 2020/11/03(火) 19:47:52 

    >>1
    Gotoとユニバ?

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/03(火) 19:48:08 

    >>19
    失業者が街に溢れて凶悪犯罪が増え、出生率が下がり外国人に日本を乗っ取られる未来の方が怖いかな。

    +153

    -4

  • 70. 匿名 2020/11/03(火) 19:48:09 

    >>54
    でも混んでたよ。
    殆ど変わりない。
    だから間違ってはないよ。

    +3

    -18

  • 71. 匿名 2020/11/03(火) 19:48:32 

    >>62
    レアケースを大々的に取り上げるマスゴミもなんだかなあと思う
    視聴率取れさえすればなんでもいいのか

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/03(火) 19:49:18 

    >>7
    東京もハロウィンで池袋に人集まってたし、地方の人間からしたらどっちもどっちだよ
    ああいう人たちって何考えてんだろ

    +159

    -4

  • 73. 匿名 2020/11/03(火) 19:49:34 

    1人で外歩くときはマスクしてないよ
    誰かと話す時、屋内や電車内ではつけるけど

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/03(火) 19:49:45 

    東京がGOTO解禁になって日本中増えたよ

    +32

    -6

  • 75. 匿名 2020/11/03(火) 19:50:22 

    >>62
    後遺症で脱毛するって知ってるんだろうか

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2020/11/03(火) 19:50:36 

    以前テレビで専門家が11月の終わりくらいから第3波、今まで以上のものがくると言ってたから、私はもうある程度覚悟はしてる。
    夏ですら流行るものが冬に流行らないわけがない。

    +90

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/03(火) 19:50:55 

    相変わらずインフルよりは感染力強そうだね

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/03(火) 19:52:02 

    >>73
    正しい
    健康な人は、誰とも喋らず距離も離れてればマスクいらない
    政府広報もそう言ってる
    もちろん花粉症の人は自己防衛する必要あるけどさ

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/03(火) 19:52:39 

    GOTOとハロウィンで爆発しそう

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/03(火) 19:52:48 

    >>65
    私も基本は自粛生活。
    本当はgotoしたいけど仕事柄感染したら大変なことになるし、私一人が動かなくても経済に影響は無いと思うしね。
    それにこんな世の中でいつどうなるか分からないから貯金したい。

    +34

    -6

  • 81. 匿名 2020/11/03(火) 19:52:53 

    >>75
    それは「コロナに罹った」というストレスじゃないかということで研究者が継続調査していくとのこと

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:13 

    12月ごろには爆発するのかな。
    やっぱり寒いとダメなんだね。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/03(火) 19:53:55 

    >>10
    また道頓堀川に飛び込むバカが続出したの?
    民度の低さは銀河系1かもねw
    銀河系1なんて言われるとまた調子に乗るバカが増殖したらしてw
    それがいわゆる「大阪アホやねん」

    +9

    -23

  • 84. 匿名 2020/11/03(火) 19:54:38 

    >>76
    同じく。
    冬は湿度も低く寒いから風邪自体引きやすい。
    寒いと換気するのも億劫になるしね。

    今年の冬が怖いよ。

    +49

    -2

  • 85. 匿名 2020/11/03(火) 19:55:29 

    第三波きました!言われ始めてるのに
    海外からの旅行いらっしゃ〜い♫だからな
    株違いのコロナさんいらっしゃ〜いだね

    +66

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/03(火) 19:55:31 

    喉の乾燥を防ぐためにのど飴いっぱい舐めよ

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/03(火) 19:55:38 

    >>67
    100億⁉︎
    他に使わなあかんとこあるような…

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/03(火) 19:55:55 

    >>62
    まだ新型でわからない事ばかりなのに、後遺症!って確定して考える事がおかしい。もちろんないとも言えないけど。
    わからない事に振り回されて、貴重な人生の時間を失いたくない

    +22

    -10

  • 89. 匿名 2020/11/03(火) 19:56:43 

    検査数はもっと増やす余力あるのかな。
    これから冬にかけて検査必要な人増えそうだけど、今でいっぱいいっぱいなら1日の新規感染者の数は横ばいか微増程度になっちゃうよね。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/03(火) 19:56:49 

    >>19
    gotoは別に、少人数、マイカーで移動、密集してないところへ行く、テイクアウトとか工夫する、ってきをつけてればそこまで危ないとは思ってない。
    感染者の多い地域の出入りはどうかな。
    北海道東京とか。

    +108

    -5

  • 91. 匿名 2020/11/03(火) 19:57:16 

    最近ほんと増えたよね。
    第3波だ。

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2020/11/03(火) 19:57:18 

    >>9
    Go to トラベル の結果じゃない?

    +56

    -6

  • 93. 匿名 2020/11/03(火) 19:57:56 

    寒くて換気を怠る人が増えそうだから、手洗い、マスクと同じく換気も頑張らなければ。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/03(火) 19:57:57 

    >>5
    このやろー💩

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/03(火) 19:58:21 

    昨日から大阪府の報道資料の感染者の詳細上がらないのが気になる。
    毎日チェックしてるのに。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/03(火) 19:58:23 

    さすが二大都市の東京&大阪はバカばっかりだなww

    +2

    -18

  • 97. 匿名 2020/11/03(火) 19:58:29 

    >>78
    だよね
    でも外でマスクしてないと「マスクしてない!危機感無いのか!」って思う人がいるんだよね
    外でマスクしてないけど、他人との外食はずっと我慢してるのにさ

    +15

    -3

  • 98. 匿名 2020/11/03(火) 19:59:01 

    >>80
    会社から遊びに行くなって言われてる😑
    利益ださんと給料払えないし。
    解雇になってないだけありがたい。
    ここは会社の言うことを聞いておきます。
    終息したら新幹線、飛行機使いまくってあちこち行くねん♪

    +33

    -4

  • 99. 匿名 2020/11/03(火) 19:59:22 

    >>43
    ずっと二桁が続いてるよね。
    阪神間の往来が多いからどうしようもない。うちは神戸以西だけどここからでも大阪に通勤通学してる人いるし。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/03(火) 20:00:07 

    >>92
    寒さじゃない?
    どうしてもGotoトラベルを敵にしたいみたいだけど

    +20

    -11

  • 101. 匿名 2020/11/03(火) 20:00:40 

    >>89
    無症状の人まで検査する必要無いと思うよ
    ガル民憧れの台湾では症状の無い人にPCR検査することは禁止されている
    とても合理的だと思う
    日本も初動はそうだったのになぜこんなにもPCR真理教じゃないけど検査検査検査検査とやかましい国民になったのか
    鼻や喉の粘膜に何かのウイルスがちょっとくっついてるだけの人までまるで犯罪者のように扱うなんて馬鹿げてる
    ほとんどの人が自分の免疫で退治できるのに

    +42

    -4

  • 102. 匿名 2020/11/03(火) 20:00:45 

    gotoトラベルなんかするからだよ
    こうなるのは目に見えてるじゃない

    +16

    -7

  • 103. 匿名 2020/11/03(火) 20:00:48 

    >>96
    お前の国の首都よりだいぶマシだよ〜^_^

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:07 

    >>10
    今年のハロウィンでこんなことになってたら、とっくに全国ニュースで取り上げられてるよ。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:26 

    >>63
    渋谷で騒げない奴が、わざわざ大阪に来てハロウィンしてるって見たよ。だからもしそれが本当ならそいつらが東京戻って移したら結局無意味。こんな時にわざわざ集まってる奴は頭が悪い

    +30

    -7

  • 106. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:27 

    特効薬、まだまだ完成しないのかな?
    もうどんなに自粛しても感染者0になんてできないよね。疲れた。

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:29 

    >>86
    虫歯に気を付けてや

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/03(火) 20:01:58 

    >>67
    このお金と労力でどれだけコロナ対策できたやろうね
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連

    +59

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/03(火) 20:02:33 

    >>101

    私もそう思います。

    濃厚接触者であっても症状ある人だけでいいと思う。
    逆に、濃厚接触者じゃなくても症状ある人が検査すればいい。

    内村選手のことといい、そんなに信用できる検査なのか?と思うし。

    +33

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/03(火) 20:02:56 

    >>10
    アホやん
    そもそも最近のハロウィンダサすぎ

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:07 

    >>10
    悪質な印象操作
    通報しました

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:18 

    >>88
    2020年はコロナで一年終わってしまったよね。
    子供産まれてからずっと我慢してた沖縄に行く予定だったのに行けなくなったし、思い出の写真も全部マスクだしコロナで4.5.ヶ月はほとんど遠出せず記憶にない…
    近くのお店もコロナでどんどん閉まっていくし…
    来年は沢山思い出作りたいな

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:20 

    >>67
    密です!

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:39 

    >>10
    今年の写真じゃないのに貼るなよバカが

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/03(火) 20:04:06 

    >>96
    東京と一緒にするな

    +1

    -10

  • 116. 匿名 2020/11/03(火) 20:04:10 

    この時期だと単純に熱出してもコロナを疑ってしまうから面倒くさいなぁ。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/03(火) 20:05:05 

    いくら寒くなってきてもウイルスさえ持ち込まれなければいいんだけどね

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/03(火) 20:05:06 

    >>72
    ああいうのに集まるの東京在住の人より地方からの人が多いっしょ

    +31

    -8

  • 119. 匿名 2020/11/03(火) 20:06:12 

    感染者の発表やめてほしい。
    経済回らなくなりそう

    +16

    -24

  • 120. 匿名 2020/11/03(火) 20:07:05 

    >>76
    どのくらい増えるんだろうか??
    各都道府県で毎日3ケタとかになるんかな?
    もうそうなったら誰もがかかるよ。
    インフルみたいに学校で流行り職場で流行り、、、、

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/03(火) 20:07:58 

    >>101
    それだわー。
    仮に少しでも症状があるなら
    まあわかる。だけど、全く症状出てないのに
    無意味に調べまくるからだよね。
    最初の頃は、こんなに馬鹿みたいに検査 
    しなかった、させなかったのにね。
    で、今じゃ検査数増やしまくり。
    タイミング悪く別のウイルスかかってたり
    死骸にも引っかかるから
    陽性者はコロナだと白い目で見られる。

    陽性者=必ずしもコロナってわけじゃ
    ないのに。

    +15

    -4

  • 122. 匿名 2020/11/03(火) 20:07:58 

    >>19
    最近どっかのクリニックがPCR検査は症状がなくても受けられます、みたいなCMしてるよね。
    そらますます増える一方やろうな(笑)
    検査基準は何事に於いても症状がある人のみでいいのに何してくれとんねん。
    この期に及んで無症状炙り出しを率先してやるような医者は全く信用できんわ。

    +61

    -9

  • 123. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:10 

    いつまでたっても映画館行けない…
    まぁ、私が行かなくてもみんなが見に行って感染してきたら意味ないんだけど…自分だけ自粛してるのやだなぁ(でも続ける)

    +10

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:21 

    焼肉行きたいんだけど、焼肉屋って換気してるからリスク低いかなあ?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:31 

    >>7
    関西住み
    関西を中心に3回旅行したが一度も検温なし
    自己申告だった
    東京は東京ステーションホテル、デパート、レストラン、寿司屋全てサーモグラフィー検査、マスクチェック、消毒液がいたる場所にあったよ

    関西やばい

    +35

    -30

  • 126. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:47 

    大阪在住ですが、大阪も外国人増えてるよ欧米人をよくみる

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:47 

    >>10
    今年のやつじゃないのにさも今年のように貼っちゃって。
    さすがに悪質よ。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/03(火) 20:08:54 

    >>35
    まじか😨
    月末に紅葉見に行こうと思ってたのにー!

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/03(火) 20:09:27 

    >>119
    重症者数、死亡者数だけで良いよね。
    感染者だけ100人超えってドーンと出ちゃうと憂鬱になる。ほとんどが軽症で回復するだろうに。

    +28

    -7

  • 130. 匿名 2020/11/03(火) 20:09:34 

    >>72
    群馬、埼玉の田舎者ばかりだったよw
    ハロウィンに集まったバカは

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/03(火) 20:10:48 

    >>125
    京都に泊まったけどチェックイン、レストランの入口で検温あったよ

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/03(火) 20:11:20 

    帰省は、辞める…💦💦
    飛行機でしか行けない所だからもし
    かかったらって思ったら…怖いし
    皆さん 帰省しますか❓❓

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/03(火) 20:12:39 

    >>125
    私が行ったところはちゃんと検温もあったし消毒液も置いてあったよ。
    このコロナの時期に消毒液すら置いてないってどこ?

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/03(火) 20:12:40 

    >>30
    何で?
    有症状感染者数1日12万人までは許容範囲内だよ?
    ワンシーズン死者3500人までは許容範囲内だよ?
    無症状含めた陽性者数がたった5000人出るくらいで外出制限なんてバカバカしいにも程があるわ。

    +16

    -10

  • 135. 匿名 2020/11/03(火) 20:12:51 

    >>117
    人の往来のあるところ菌やウイルスの伝播も必ずある
    だからと言って現代日本で鎖国は不可能だしそんなことしたら国自体が亡びる
    幸い新型コロナは感染力はそこそこあるけれど重症化率や死亡率は低い
    常識的な感染防止対策をおこなっていれば問題無いと現場の医師たちも言ってる

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/03(火) 20:12:56 

    >>119
    内村みたいに疑陽性と偽陰性多そうだし参考程度に見ておけばいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/03(火) 20:13:41 

    >>19
    経済止まる方が怖いから極端な自粛はもうしてない
    周りから顰蹙かうのは怖いから他所の地方までは行かんけど、外食も行くし隣県に旅行も行ってる
    スーパーのレジまた距離詰めてくるジジババがうざい

    +84

    -3

  • 138. 匿名 2020/11/03(火) 20:14:39 

    >>101
    テドロスさんも、自主隔離だけでPCR検査受けてないらしいもんね。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/03(火) 20:15:32 

    >>125
    京都何か所かまわったけど消毒液はおいてあった

    検温はなかった店もあったけどそこはドアも窓も全開で(枠ごと外してた)
    ほぼ外みたいな状態で隣の席とも距離があけてあって
    気持ちよく食事出来たけどな

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/03(火) 20:15:47 

    >>129
    横からだけどほんとそうよ
    東京のデータだけど亡くなった方の98%が基礎疾患持ちの高齢者(平均79・3歳)
    その約半数が院内感染
    これはもうどうしようもない
    高血圧や糖尿病で入院してたら普通の風邪引いても亡くなる人いるよ

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/11/03(火) 20:15:52 

    経済回すより自分や家族の健康が大切。
    引き続き不要な外出は控えるわ。
    旅行するなんて油断しすぎだよ。

    +11

    -9

  • 142. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:00 

    私のパワーで大阪のコロナを倒す、それにしても11月は紅葉の🍁山は最高なり
    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:11 

    結局、コロナがあってもなくても亡くなっていたであろう方が亡くなるだけの話なんだよ。歳をとったり体が弱ると死にやすいのは人間の特徴で自然の摂理。世界的にも同じ傾向だよ。

    それなのに過剰反応して経済はガタガタ、この影響は今後何十年続く?将来を悲観して生まれてくる子どもは減るし、自殺者は増え続けるよ。コロナで死ぬはずもない若い世代が減り続ける。

    いつまでもフワッとした恐怖に怯えてないで、現実に迫ってる大恐慌に怯えた方が良いと思う。

    +16

    -10

  • 144. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:19 

    >>101
    私は、症状なくとも濃厚接触者なら検査はしていいと思う。だけど、そうじゃなく全く無関係だし無症状だけど検査ってのは違うと思う。最初の頃は意地でも検査させなかったくせに、今更積極的に検査ってなんなの?

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/03(火) 20:16:49 

    >>41
    やり方が在日、フジTVと同じでキムチ悪い。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/03(火) 20:17:04 

    >>125
    東京でそれだけまわったって事は旅行で?

    個人的には関西から
    東京に旅行行く方がヤバそうだなと思うw

    +34

    -7

  • 147. 匿名 2020/11/03(火) 20:17:13 

    >>10
    うわーめちゃくちゃ密ですね。。
    1月に大阪行く計画立ててるけど、延期も視野にいれて考えなきゃな…

    +1

    -13

  • 148. 匿名 2020/11/03(火) 20:17:45 

    >>141
    あなたのような方がいるお陰で
    私が楽しくのんびり旅行出来てます
    ありがとう

    +10

    -15

  • 149. 匿名 2020/11/03(火) 20:18:27 

    >>129
    感染者数で煽っても今更ピンとこないよねw
    マスゴミはそういうの好きだけど

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/03(火) 20:18:30 

    >>147ですが、>>10は今年の画像じゃないんですね
    早とちりすみません。
    そして>>10は通報

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2020/11/03(火) 20:18:42 

    >>125
    直ぐにバレる嘘を平気でつく民族の人ですか?

    +22

    -5

  • 152. 匿名 2020/11/03(火) 20:18:58 

    >>144
    意地でもじゃないよ
    当初は検査体制が整わなかった
    特別なキットが必要だしPCRに詳しい検査技師も全く足りなかった
    患者から採取した検体を民間の検査機関に移送する際の特殊な防護容器の数も足りなかった
    今ギャーギャーうるさいのはコロナが政治利用されてしまったからだと思う
    政治家の人気取りの手段になっちゃった

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/03(火) 20:19:09 

    産まれて来る子供に副作用の有るワクチンを望んでいる人の気が知れない?感染しない事が一番。

    +3

    -6

  • 154. 匿名 2020/11/03(火) 20:19:58 

    ハロウィンの結果はそろそろ出てもおかしくないけど
    2週間後なんて最大の潜伏期間だからね
    大抵4.5日

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2020/11/03(火) 20:20:01 

    >>141
    満員電車で通勤してる身からすると旅行のほうがリスク低いわ

    +13

    -3

  • 156. 匿名 2020/11/03(火) 20:20:21 

    ジワジワ増えてますよね
    うちの県もずっとゼロだったのにまた増えだしました

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/03(火) 20:21:06 

    >>125
    こんなにマイナス多いのと、コメント内容的に
    たまたまやったのと違う?

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/03(火) 20:22:24 

    >>125
    行ったのは淡路島2回と宮津
    田舎で貸し切り露天風呂付きだったからかな
    消毒液はあったが検温なかったよ
    両方一泊10万したのに

    +4

    -11

  • 159. 匿名 2020/11/03(火) 20:22:36 

    ハロウィンの日に新大阪駅の大阪駅に用事で行ったけど誰もソーシャルディスタンス守ってなくてびっくりした
    ほんっっとにすごい混んでた!

    これはコロナどう頑張ってもなるわと思った

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2020/11/03(火) 20:23:13 

    >>105
    渋谷ハロウィンは基本的に関東近県の人間らしいで
    地元でバカ騒ぎできんやろ
    にしてもはるばる大阪まで行くか?
    関西近郊から来てそう

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/03(火) 20:23:32 

    >>54
    嘘。今年はこれくらい
    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/03(火) 20:24:13 

    >>157
    125ですけど都市部は避けて田舎の露天風呂付き客室ばかり泊まったからかも
    関西でも大型ホテルならサーモグラフィー置いてるのかもね
    今月末また京都市内に泊まりにいくから確かめてくるわ

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2020/11/03(火) 20:24:48 

    >>34
    完全に散らばったよね…
    もちろん寒くなってきたのもあるけど…
    もっと寒くなったら換気なんて出来ないしgotoちょっとどうなのよ…

    +30

    -7

  • 164. 匿名 2020/11/03(火) 20:25:01 

    >>161
    TVでインタビューされてたけど半分以上が中国人だったわ

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/03(火) 20:25:48 

    ハロウィン
    GOTO
    後遺症


    コロヒストレンドワード

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2020/11/03(火) 20:26:38 

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2020/11/03(火) 20:26:48 

    >>161
    大阪住んでないから知らないけど
    仮装いないし、繁華街なら人出は普段からこんなもんなんじゃないの
    渋谷だって人だらけなのが通常運転だし、都会はそんなもの

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/03(火) 20:26:58 

    日曜日の夜も梅田若者でいっぱい。
    駅でも大声で騒いでる男の子もいっぱい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/03(火) 20:27:12 

    大阪近県です。

    ちょっと前まで0の日も多々あったのに、数字の上では確実に増えてきた。
    でも、病院(コロナ以外)も飲食店も結構混んでるから緊張感もあまりなくて、気の持ちようが分からなくなる。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/03(火) 20:27:30 

    >>68
    今さっきテレビでユニバ情報特集してたよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/03(火) 20:27:48 

    >>166
    時事www

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/03(火) 20:27:48 

    >>162
    検温はあったけどサーモグラフィーは無かったよ
    検温でもサーモグラフィーでもどっちでもいいけど

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/03(火) 20:30:09 

    今日のはいつ感染したやつになるんやっけ??

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/03(火) 20:30:16 

    東京、大阪、北海道はまだ行く勇気ない。

    +5

    -6

  • 175. 匿名 2020/11/03(火) 20:30:31 

    >>62
    血栓ガーって言ってる人、年齢が上がるほど既存の風邪でも血栓できやすくなるの知らないのかな
    て言うかしばらく寝てばかりの生活してたら誰でもエコノミー症候群起こす可能性あるのに
    なんでチャイナコロナだけそんなうやうやしく特別扱いしてるんだろ┐(´-`)┌

    +17

    -11

  • 176. 匿名 2020/11/03(火) 20:30:32 

    >>8
    ラインニュースでは全国で824人だったような

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/03(火) 20:31:58 

    >>172
    大阪泊まったけど検温だけだよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/03(火) 20:34:11 

    そういやサーモグラフィーは未経験だわ
    非接触体温計を手首で測るのを初体験したばかり(笑)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/03(火) 20:34:29 

    昨日のニュースで大阪都構想の結果についてインタビューされてる男の人が各局に出ててマスクなしてドヤッてたのが気になった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/03(火) 20:35:32 

    >>150
    >>147
    1月に大阪来るなら年末までに来たほうがいいよ
    光のパレードやってるし、USJも20%オフだし
    年明けも年内も大して状況変わってないと思う

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/03(火) 20:35:36 

    無事に受験できるように祈るしかないな。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:05 

    >>67
    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:10 

    >>108
    大阪市民ですが本当にそう思いました
    母が医療従事者なのですが特別給付金がまだ届きません
    こんな時期に無駄な選挙するのは本当に止めて欲しかった
    そのお金をコロナ関連のお金に回して欲しかったです

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:13 

    もういやや~、また世界的にも感染者増えてるやん。年末年始も家におろ

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:45 

    >>35
    てもさ、京都あんなに観光客いても比較的感染者少ないよね。
    不思議。

    +30

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/03(火) 20:37:07 

    >>172
    東京は入口にサーモグラフィーと専属検査員がずっと監視していたから凄い安心できたよ
    関西は消毒液のみとか検温もしたりしなかったりだった

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/03(火) 20:37:36 

    大阪都構想のせい

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/03(火) 20:38:05 

    >>27
    ワロタw

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2020/11/03(火) 20:38:09 

    >>1
    Gotoは7月からなので関係ないよ
    9月の連休も影響なかったんだし

    そもそも陽性者だけで判断してはいけない
    世界各国で第一波で免疫ができて第二波で死者が減ってる
    今ロックダウンしてるヨーロッパも死者は激減してる

    陽性者だけを報道するマスコミに騙されないように

    +8

    -7

  • 190. 匿名 2020/11/03(火) 20:38:12 

    >>162
    サーモグラフィー検査があったとは誰も書いてなくない?
    検査=サーモグラフィーじゃないとだめなの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/03(火) 20:38:35 

    >>178
    でしょ?
    関西はサーモグラフィーあんまりない
    東京は入口でサーモグラフィーチェックしてるしマスクしていないとデパートも止められたりちゃんとしてたよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/03(火) 20:39:45 

    明日は寒くなるようです。
    暖かくして免疫力下がらないよう注意しましょう!

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/03(火) 20:39:57 

    >>158
    関西郊外ホテルは自己申告書に熱ないと書いたら検温もなかった
    場所によるけど

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/03(火) 20:40:34 

    >>186
    じゃあ今度の旅行はキャンセルして東京に変更しましょう!

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:12 

    >>159
    民度的には支那やチョンと同じレベルだからしょうがないよ

    +0

    -6

  • 196. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:12 

    サーモグラフィーあまり意味ないんだよなー
    私平熱36.8度なのにサーモグラフィーで毎回35度台になる。他の人も皆同じ35度台。変なのー

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:46 

    大阪市民だけど流石に道頓堀のハロウィンみたいな大勢で
    密集してるイベントには出る気ないけど、5月から半年間
    は休日全て自宅だから何か病みそうになってきたわ。
    休日は半日くらい外出してもいいよね?
    もちろんマスク&消毒液持参するけど

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/03(火) 20:42:04 

    >>196
    あー、それで私も低いのか

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/03(火) 20:42:40 

    みなさん今年帰省しようと思いますか?

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2020/11/03(火) 20:43:03 

    >>187
    ろくな事しないよね

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/03(火) 20:43:47 

    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/03(火) 20:43:55 

    >>171
    山中教授のブログにも、イタリアからの後遺症に関する報告が載ってるよ

    退院後も多くの人で症状が続く(7月10日)
    経過観察は、初発症状の出現後、平均60.3日目に行われた。新型コロナウイルスに関係する症状が消失しているのは18名(12.6%)のみであった。32%は1つか2つの症状が続き、55%では3つ以上の症状が続いていた。多い症状は倦怠感(53.1%)、息切れ(43.4%)、関節痛(27.3%)、胸部痛(21.7%)であった(図参照)。44.1%の患者は、感染前に比べて、QOL(生活の質)が低下したと回答した。
    症状に関する論文
    症状に関する論文www.covid19-yamanaka.com

    症状に関する論文山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信PROFILEHOME新型コロナウイルスとは証拠(エビデンス)の強さによる情報分類5つの提言解決すべき課題科学論文で学ぶ中国からの症例報告中国以外の症例や予測感染様式と対策症状ワクチン、治療薬ウイルスの...

    +8

    -5

  • 203. 匿名 2020/11/03(火) 20:44:21 

    >>197
    大丈夫でしょう
    帰ってきたらすぐにシャワー浴びると良いよ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/03(火) 20:45:00 

    >>203
    ありがとうございます
    そうします、もう限界です><

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/03(火) 20:45:49 

    >>199
    東京から青森に帰省します

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2020/11/03(火) 20:45:52 

    >>125
    どこ泊ったの?
    いまどこでも検温されるけどなぁ。
    あとアルコールも置いてないところなんてないはずだよ。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/03(火) 20:45:57 

    >>197
    食事の時のお喋りにだけ気を付けてあとは普段と同じ感染対策してたらいいよ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/03(火) 20:46:27 

    >>88
    私はむしろ分からないからこそ注意したいけどな。
    長い人生からしたらほんの数年。
    コロナのせいで後から変な後遺症で一生無駄にしたくないや。

    そうは言っても仕事にも行かないといけないしできる範囲でしか無理だけど、前みたいな生活する気はないなぁ。

    +8

    -5

  • 209. 匿名 2020/11/03(火) 20:47:05 

    >>134
    書き方がきついからマイナス付いちゃってるけど言ってることはそのとおりだと思う
    許容範囲というのは刺激的な言い方でちょっと反感買うかもだけど
    毎年のインフルエンザが確かこのぐらいの数値だったような
    厚労省と製薬会社はそれを見越してワクチン製造数を決めてるんではなかったっけか

    +12

    -5

  • 210. 匿名 2020/11/03(火) 20:47:55 

    >>202
    はいはいはい

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2020/11/03(火) 20:48:57 

    >>202
    これって普通の風邪こじらせて寝てても出て来る症状だよね

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:07 

    >>207
    どうもありがとうございます

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:34 

    こいつらのせい
    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/03(火) 20:49:39 

    >>186
    ヤバイとか言う割には気にせずいろんなところ行きまくってるんだね。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/03(火) 20:50:54 

    >>67
    共産党にまともな事言われててワロタ
    コロナの影ぼんやり 都構想の住民投票に“突入”する大阪維新の思惑 - 毎日新聞
    コロナの影ぼんやり 都構想の住民投票に“突入”する大阪維新の思惑 - 毎日新聞mainichi.jp

     大阪都構想の制度案が3日、大阪市議会で可決され、大阪市の有権者を対象にした2度目の住民投票の実施が決まった。新型コロナウイルスの収束が見通せない中、11月1日の日程で大阪維新の会が投票を急ぐのはなぜなのか。制度の根幹をなす特別区移行後の財政収支にも新...

    +10

    -5

  • 216. 匿名 2020/11/03(火) 20:51:25 

    >>196
    ユニクロで子供と私34度台だったよ!びっくりしたわ。
    精度悪すぎて何も意味ないよね。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/03(火) 20:52:21 

    >>211
    2ヶ月も続くかな?

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/03(火) 20:53:53 

    吉村さんも松井さんも都構想でコロナそっちのけだったからね
    住民は犠牲になってる

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2020/11/03(火) 20:58:30 

    >>217
    それこそ人によるんじゃね?

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2020/11/03(火) 21:03:26 

    >>55
    大阪に住んでますけど、ほとんどの人がマスクしてるよ

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/03(火) 21:04:01 

    >>202
    山中教授はコロナを煽りまくった挙句に「研究が忙しい」って言って逃げた印象しかないな。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/03(火) 21:08:04 

    >>186
    ホテルによるんでね?
    てか、そんなに気になるなら旅行しなきゃ良くない?
    都民としても気軽に来られるの嫌だよ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/03(火) 21:09:01 

    >>13
    お好み焼食いに行けとか言うからだよ

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/03(火) 21:11:00 

    大阪のテレビはそれでも吉村さん絶賛なんでしょ

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2020/11/03(火) 21:11:11 

    >>7
    ならなぜ東京は減らないのか

    +25

    -4

  • 226. 匿名 2020/11/03(火) 21:11:28 

    >>208
    ほんの数年じゃないよ。
    80代70代ならまだしも、受験生や就職活動の年の子は大変だよ?小学生とかだって成長に今後どんな問題があるかわからない。すでに骨折増えてると言われてる。妊活してる人だって貴重な1年だし。他の病気で余命考えたりする人はコロナも怖いだろうけど、引きこもって終わるのもイヤかもしれない。
    自分の物差しだけで世界みても仕方ない。

    就職やらは今後5年くらいはかなり影響あるでしょ。年寄りのために若者がしわ寄せくるのはかわいそう

    +15

    -4

  • 227. 匿名 2020/11/03(火) 21:11:44 

    >>202
    すごいバカにされてるけど、芸能人やアスリートも後遺症で苦しんでる人結構いるからね
    藤浪も成績いいけど息切れすごいって
    庄司も全快してだいぶ経ってるけどまだ肺の調子悪いらしいし、復帰直後の話だが爆笑田中夫妻も味覚嗅覚障害あるって
    イギリスのチャールズ皇太子も味覚障害あるんだっけ
    バカにはできんよ

    +23

    -4

  • 228. 匿名 2020/11/03(火) 21:12:09 

    >>9
    タイミング的に明らかにgotoじゃない?北海道とか沖縄が特に。

    +35

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/03(火) 21:13:45 

    >>125です

    アルコール消毒はあったよ!
    検温がなかった
    東京みたいにサーモグラフィーで出入りする全ての人の体温チェックがなかった
    一泊二人で10万くらいの広い天然露天風呂付き客室ばかり泊まりました
    沢山人が泊まれない場所ばかりだったからかな


    +0

    -5

  • 230. 匿名 2020/11/03(火) 21:13:47 

    保健所の数を減らしたのは失敗だったと思う

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/03(火) 21:13:47 

    >>125
    関西のど田舎で感染者もいない所だけど必ずどんな小さな店でもスーパーにも消毒液置いてあるしマスク皆してるよ

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/03(火) 21:14:18 

    >>1
    前から人口比にしたらヤバかったのに、今更という感じも

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/03(火) 21:14:38 

    >>155
    旅行より満員電車でペチャクチャ喋ってる人の方が少ないんじゃないかな
    旅行の方が気が緩んだり、食べたり飲んだりでマスク外す事も多そう

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/03(火) 21:15:06 

    >>222
    はい?
    私は気にしてないから東京行ったんだけど

    東京は対策素晴らしく関西はずさんだった
    東京褒めてますが日本語読めますか?

    +1

    -13

  • 235. 匿名 2020/11/03(火) 21:16:06 

    北海道や大阪で増えてる原因、寒くなったからってテレビで言ってるけど、どう考えてもGOToだろ

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/03(火) 21:16:24 

    >>231
    日本語よめ!
    サーモグラフィーが入り口にあり監視員がいますか?

    いないよね?

    関西は消毒液あるだけ
    マスクしていない人も入店拒否されない
    東京はマスクしないと入店拒否、サーモグラフィーチェックあったよ

    +1

    -12

  • 237. 匿名 2020/11/03(火) 21:18:36 

    >>23
    手に傷がないならアルコール消毒の方が手が荒れない気がする

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/03(火) 21:19:14 

    >>236
    1人でずっと頑張ってるけど何と戦ってるの?

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/03(火) 21:19:41 

    正直最近外食とか結構してた...泣
    また自粛モードかよ

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/11/03(火) 21:19:59 

    >>227
    他の風邪でもアンケートとって欲しい。
    本人にはコロナかインフルエンザとか知らせなくて。
    それでコロナだけ飛び抜けて後遺症があるなら対策は必要だと思うけどね。
    思い込みとか先入観もかなりあるはず。
    風邪に効かない抗生剤でも飲んだら治る!って人かなりいるし。

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/03(火) 21:20:02 

    >>236
    いるよ
    ユニクロなんかはサーモグラフィーあり検温する人常に立ってるよ

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/03(火) 21:20:21 

    >>234
    あのーそうじゃない!
    相手が東京だからあなたは自分が移される側と思い込んでるようだけど、こちらからしたら持ち込む側なんだよ
    田舎町に都民が来るのと同じこと
    地方の人のそういう意識こちらから見るとすごい腹立つ
    同じことされたら激怒して車のガラス割るくせに

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/03(火) 21:22:57 

    >>155
    ないない
    満員電車で感染するなら人口多い地域は全滅してるよ
    喋る人いないし数分ごとにドアが開いて換気されるし意外と安全
    感染者数見てもどう見ても旅行のが危険
    移動があるからバス、飛行機などで感染者だらけじゃん

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/03(火) 21:23:29 

    >>229
    サーモグラフィーなんてないよ。沖縄いったりで関空でもなかったよ。関空は携帯みたいなので体温チェック。ホテルは非接触の体温計。
    空港にはアルコールあるけどしない感じだった。職員は使い捨て手袋だったかな

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/03(火) 21:30:57 

    >>7
    大阪めっちゃ凄い人だよ
    梅田とかまともに歩けないくらい人いっぱい・・・コロナ流行ってるとは思えないよ
    飲食店でも一応入り口にアルコール消毒あるけど素通りしても何も言わない、見ない

    +60

    -4

  • 246. 匿名 2020/11/03(火) 21:32:33 

    みんな最近自粛してた?
    YES → +
    NO → −

    +7

    -4

  • 247. 匿名 2020/11/03(火) 21:33:58 

    >>161
    え。なかなかいるし!
    さすが大阪

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/03(火) 21:35:03 

    >>92
    9月の4連休のあれ程の人出でもそんなに増えなかったのに、何で今頃GoToの影響が出てくるの?

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/03(火) 21:35:16 

    >>213
    これどこ?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/03(火) 21:38:24 

    >>22
    今年の写真ではないよ。
    ミナミで働いてるが、
    ほぼみんなマスクしてる。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2020/11/03(火) 21:39:33 

    >>13
    なんで知事のせいなの?

    +24

    -10

  • 252. 匿名 2020/11/03(火) 21:45:07 

    今思うとイソジン事件がなかったら大阪都になっていたと思うのに。

    +2

    -15

  • 253. 匿名 2020/11/03(火) 21:46:20 

    私も旅行に行く気にならない。スーパーですらいまだに行きたくない。でも温泉行ったり旅行したりしてる人がいるから友達とか知人誰がどこいったかわかんないから、会うのすらホント嫌になってきた。
    というかみんなどうしてんの相手に聞いてる?

    +21

    -6

  • 254. 匿名 2020/11/03(火) 21:47:18 

    >>30
    死者数や重症者数じゃなく、陽性者数がたった5000人ぽっちで経済を犠牲にするの?

    +14

    -12

  • 255. 匿名 2020/11/03(火) 21:49:11 

    >>253
    神経質と言われようと怖いよね、わかるわ

    +23

    -4

  • 256. 匿名 2020/11/03(火) 21:52:02 

    >>234
    杜撰な関西でまた旅行するのよね?(笑)

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/03(火) 21:52:33 

    >>247
    渋谷もっといたよw

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2020/11/03(火) 21:53:43 

    >>253
    1人旅したよ
    普段は友達とは直接会ってない

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/03(火) 21:57:21 

    >>251
    都構想に熱心で何もやってないからじゃないの。まぁ実際は知事どうこうって問題じゃないと思うけど数ヵ月前までテレビにバンバン出て色々やってますアピールしてたから言われても仕方ない。

    +34

    -11

  • 260. 匿名 2020/11/03(火) 21:57:52 

    >>35

    京阪の特急もめっちゃ混んでたみたいだね。

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2020/11/03(火) 22:01:59 

    >>227
    日本の芸能人は信用できない

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/03(火) 22:18:36 

    >>236
    あなたが住んでる場所はどこでもサーモと監視員がいるの?

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/03(火) 22:19:32 

    >>26
    嘘つくな。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/03(火) 22:22:03 

    >>31
    誰がそんなこと思ってるの?マスクも手洗いも密を避けるのも大事だし、うつされるリスクもマスクしてないよりは低いこともかなり知られて来てるでしょ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/03(火) 22:22:45 

    >>38
    イソジンの会に改名する。

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2020/11/03(火) 22:24:59 

    >>26
    意識低すぎ

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/03(火) 22:28:51 

    >>101
    台湾に好意的ではあるけど憧れてはいないでしょ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/03(火) 22:29:45 

    >>119
    経済ヒス

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/03(火) 22:30:22 

    >>58
    大阪イソの陣

    +16

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/03(火) 22:32:36 

    >>261
    「自分に都合の悪いことは信用できない」でしょ?芸能人が何のために嘘をつくと思うの?野党や左翼からお金を貰ってるとでも?

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2020/11/03(火) 22:32:54 

    >>236
    何県の人なの?
    あまり旅行行くと感染の確率高まるし、コロナって批判されたりするんじゃないの

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/03(火) 22:37:33 

    全て都会が悪い都会はすでに汚染されている
    一向に収まらず改善の兆しもないからミサイルで消滅させるべき
    地方にも迷惑をかけたんだから責任を取って貰わないと困る

    +0

    -8

  • 273. 匿名 2020/11/03(火) 22:39:07 

    >>272
    >>236みたいな意識の低い地方民や、気軽に帰省する連中のせいでも広まってるんだよ
    なぜか田舎だと旅行者のせい、都市部だとそこの住民のせいにされるけどね

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2020/11/03(火) 22:50:47 

    >>95

    ご存知でしたらすみませんが私は今日から
    こちらでチェックしてます
    大阪府/新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について
    大阪府/新型コロナウイルス感染症患者の発生状況についてwww.pref.osaka.lg.jp

    大阪府/新型コロナウイルス感染症患者の発生状況についてページの先頭です。タイトルへ移動はじめての方へサイトマップホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 大阪府感染症対策情報 > 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について新型コロナウイル...

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/03(火) 22:56:30 

    >>161
    大阪だけど週末はこんなもんだよ。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/03(火) 23:00:05 

    馬鹿みたいにヤリラヒーしよるからや!!!

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/03(火) 23:00:56 

    >>32
    週末は投票よりも、公園やなんばや映画館にたーくさん人出てるよ!?政治のせいだけとは到底思えなかったね。

    ちゃんと感染症対策してるお店もあるけど、大阪は小さいお店がめちゃくちゃ多いから実際には何もしてない所も多いのが現状。消毒液おいてないし席も減らしてないとこ結構ある。大阪市南部エリア

    当然の結果と思うけど…

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/03(火) 23:09:07 

    >>79
    都構想の住民投票やろ!
    首長が指揮取ってるんやで。
    100億も税金使って。

    +12

    -2

  • 279. 匿名 2020/11/03(火) 23:10:27 

    都構想とか関係ないと思う。
    普段から通勤で梅田経由するけど、日に日に人が溢れてきてきてる。
    ここ最近は人の量はコロナ前と変わらないくらい。
    ただキャリー持ってるような観光客がわりと居るから歩きづらいかな…

    +4

    -6

  • 280. 匿名 2020/11/03(火) 23:15:37 

    >>37
    その中で自覚症状ある人ってどれくらいいるんだろうね?
    症状があるから検査したのか、濃厚接触者だから検査したのか。。。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/03(火) 23:16:08 

    >>158
    いろんなコメントみたけど、大阪のトピだから大阪にもきてるのかと思いきや来てないんだ。
    んでまたヤバイ京都行くんだ。変わってるね。

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2020/11/03(火) 23:21:21 

    一年に三回は風邪引いてたのに、コロナ禍になってからは引いてないしめちゃ元気!
    これからも今の対策を続けるわ

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2020/11/03(火) 23:41:18 

    会社で50人超えの忘年会やるって
    宣言されてる
    絶対行きたくない

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/03(火) 23:46:26 

    左目に結膜炎の症状
    コロナだとおもう

    +1

    -8

  • 285. 匿名 2020/11/03(火) 23:54:54 

    感染者ゼロは難しいからね〜
    気をつけていても感染する人もいるし…
    ワクチンよりも効く薬が早くできて欲しいかな

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/04(水) 00:18:36 

    愛知増えてきたーと思ってたら他の都道府県もやっぱり増えてるんだね

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/04(水) 00:28:00 

    >>19
    ヨーロッパも増えてるからロックダウンしてるけど、仕事させろ!ってイタリアでもスペインでもドイツでもデモしてるよね
    どれが正解なのか分からないね

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/04(水) 00:57:39 

    >>72
    何にも考えてないんだよ・・・
    考える力、想像力がないの

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2020/11/04(水) 01:15:31 

    >>185
    人口の割には多い方なんじゃなかったっけ?
    10万人辺りに換算すると、けっこう上位だったような。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/04(水) 01:33:34 

    否決されて松井や吉村の美談記事がいっぱい出て、イシンジャーが負け惜しみコメントいっぱい書いてる。
    そんなことより早くコロナ対策をしてと思う。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2020/11/04(水) 01:35:42 

    吉村&松井がイルミネーションの点灯イベントで市民に感謝やて
    感謝?
    100億の血税について謝罪だろ?感謝って意味わからん
    都構想に費やした100億の無駄遣いを責められんように胡麻擦ってるんかな

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/04(水) 01:43:47 

    職場から一人出たんだけどさ
    すぐに業者が消毒にきてくれたけど
    小一時間で百万くらいの請求。

    危険手当もあるんだろうけど
    ぼったくりすぎない?

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/04(水) 01:46:56 

    >>55
    大阪のどこに行ったんか知らんけど
    電車の中でマスクしてない人おらんし、
    してない人は、
    外で距離めちゃ保ててる散歩してる老人や。

    でもその老人もスーパー行ったらマスクしてるよ、みんながみんなじゃないけど。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/04(水) 02:19:17 

    呑気に今日も吉村知事と、松井市長は、御堂筋のイルミネーションのイベントに参加してました。都構想なんかにこの一ヶ月取り組んでいる暇あったらやはりコロナ対策準備してもらいたい️

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2020/11/04(水) 02:21:18 

    住民投票の運動で感染だよね
    責任取って松井・吉村は辞任でいいかも
    とりあえず、総務省から知事代行・市長代行を派遣してもらえばいい
    それなら二重行政は解消される

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2020/11/04(水) 02:23:13 

    あれだけ自民等にコロナの中住民投票は辞めろと言われてたのに。

    強行して選挙でコロナ放置。
    挙げ句の果てにハロウィンであの惨状。

    大阪都構想で100億も市と府の税金がふっ飛んだそうです。
    これで緊急事態宣言になるとますます財政が厳しくなる…

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/04(水) 02:24:29 

    住民投票より前にすることがあったのでしょう。二重行政といのなら、相互の職員を出向させればいいのでは。大阪維新が知事と市長なのですから。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/04(水) 02:57:52 

    梅田界隈でgo to eatを使い、家族2人でワインと食事を出す店(初来訪)に行ってみたら
    アルコールが入り酔っ払た両側席の20代客、ワーワーギャーギャー
    美味しいメニューを出されても飛沫が気になり、良い時間を過ごせず仕舞い

    コロナの事なんてこれっぽっちも頭に無い感じで、マナーや周囲へ配慮の無さに呆れるばかり

    対策のタグは貼られてたけど、店内満席、窓は開かず換気は入り口のみ、大声の客への注意も無し、
    デッカイ声で喋ってる中に感染者が居れば、即クラスターになりそうだった

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2020/11/04(水) 03:10:19 

    >>11
    無理無理。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/04(水) 03:11:51 

    >>296
    渋谷より酷くなかった?心斎橋の輩。
    恒例の飛び込みあったしね。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/04(水) 04:38:00 

    >>19
    私もだよ~コロナに対して考え方人それぞれだし最近自粛してるっていうと馬鹿にされそうで友達の誘い断るのも気を使うよ~

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/04(水) 04:47:38 

    >>248
    10月から東京もgo to解除になって地方へ旅行しまくってるからでしょ。9月までは大阪でも50人前後だったのに。そりゃ毎日200人いるのにそれが散らばったら増えるわ。ユニバにも大勢来てそう。

    +18

    -2

  • 303. 匿名 2020/11/04(水) 04:50:42 

    >>234
    東京に行った先でコロナ貰って来る事になるのよねぇ。

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2020/11/04(水) 04:58:00 

    >>227
    確か春に感染したガル民が最近やっとボディーソープの匂いがして感激したって言ってたな。半年以上は辛いな

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/04(水) 05:08:34 

    コロナ対策そっちのけで、府知事と市長が選挙運動してたからね

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2020/11/04(水) 05:30:25 

    マスクしてると二酸化炭素吸って、余計に免疫力落ちるよ。せめて一人でいるときや、自転車乗ってるときとかははずした方がいい。一人車で乗ってる人がマスクしてると???となる。もう今やマスクは当たり前になってる人多いけど、無意味なマスクシーンも多々あることに気づいてほしいよ。風邪ひいたら薬を飲む以前に、まず風邪にかからないように免疫力をあげるというイメージでわたしは過ごしてる。本末転倒にはならないでほしいよ。

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2020/11/04(水) 05:42:33 

    >>26
    意識高すぎ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/04(水) 06:37:32 

    不思議だなあと思うこと

    どんな病気やケガにも大なり小なり予後不良はある
    それはその人の体力免疫力や内臓疾患等の有無や生活習慣によってさまざまで、すっかり治ってピンピンしてる人ももちろんたくさんいる
    年齢が上がるほど不調が長引く人が増えるのは生き物として当然のこと
    その病気になったから治癒が必ず長引くんじゃなくて、人によって軽重が異なる
    特定の疾患だけが特別に怖いんじゃなくて、予後は「人による」
    たったそれだけのことを理解できない(理解しようとしない)人がいることが不思議

    ワクチンがあるから特効薬があるから大丈夫、無いから怖い、そういう問題ではないことを理解できない(しようとしない)人がいることが不思議
    わたしも今回の騒ぎまでよく知らなかったのだけど、高齢者が罹患すると死亡率15%の肺炎球菌は、子どもの6割から7割が不顕性で持ってる
    ワクチンの効果もそこまで高くない
    でも今まで「年老いた両親に肺炎球菌をうつしたくないから孫を会わせたくない」と言ってる子持ちガル民いた?

    どんな病気もケガも怖い
    風邪は万病の元だから舐めたらアカン
    なのになぜ、新型コロナウイルス感染症だけが世にも恐ろしい死病のように扱われているのか
    不思議でならない

    +7

    -10

  • 309. 匿名 2020/11/04(水) 07:01:05 

    >>274
    これです!ありがとうございます。
    いつも報道発表資料から見ていたのに、2日から報道発表資料には更新されなくなっていたので助かりました。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/04(水) 07:06:00 

    >>279
    私もそう思います。投票の事も確かにあるけど大阪駅とかすでにすごい人いますよ?もちろん観光っぽい人達も。さすがに吉村さんを無能ってのはいいすぎだと思う。
    検査なしで海外から入ってこられたら知事だってどうしようもない。まずは国。

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/04(水) 08:17:40 

    【DHC】2020/10/30(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTube
    【DHC】2020/10/30(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be

    ※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓本日の話題一覧(「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます ★★★ 00:00:00 準備画面 00:03:03 番組開始 00:11:43 ファクトチェック番外編 00:18:39 温室ガス排出 50年ゼロを宣言 菅首相所信表明 00:3...

    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/04(水) 08:21:31 

    大阪市内に住んでるけど、なんか感染者数みてもあー増えたなぁぐらいにしか思わなくなってきた。人混みにはなるべく行かないし、外食も早めの時間帯に予約したり、お出かけも平日の昼間に、アルコール消毒マスク手洗いうがいと自分にできる感染対策はしてるけどこれ以上どうしたらいいのやら。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/04(水) 08:49:52 

    >>7
    なんで大阪のトピなのにそうやって東京とばかり比較するの?

    +14

    -2

  • 314. 匿名 2020/11/04(水) 08:53:33 

    >>13
    大阪の皇帝!吉村洋文こと、アーモー・スキーよ。大阪を救ってくれ!!

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2020/11/04(水) 08:54:13 

    >>9
    明らかにGOtoトラベルの影響でしょ。北海道は寒いからとか無理やり結びづけたいんだろうけど

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/04(水) 08:59:20 

    >>119
    地方叩きになるし、必ず東京と比較するんだからいらないよね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/04(水) 09:01:38 

    >>125
    東京はすごい!っていわせたいのか?

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2020/11/04(水) 09:04:50 

    >>235
    あの二木って人もわかってんのかわかってないのか
    …。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/04(水) 09:17:37 

    >>291
    えーまだこの期に及んでいい人アピールするの?感謝とか言われて喜ぶの信者だけでしょ。ここでもまだ庇ってる変な信者いるし。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/04(水) 09:23:26 

    >>310
    無能ってか都構想本格化してからコロナ対策なんもしとらんから有能じゃないことは確か。ハロウィンもちょちょっと注意喚起しただけだったし。

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2020/11/04(水) 09:29:48 

    >>316
    そもそも検査基準も検査キャパも各都道府県でバラバラだから比較する事自体変だよね。例にあげて悪いけど愛媛とか1日20件位しかやってないし、最近増えた青森も検査キャパないからもう数字は頭打ちになってるだけで本当に少ないのかわからない。どうしても1日1000件以上検査してる東京、大阪、北海道は多くなると思う。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:52 

    >>125
    関西はコロナ対策ちゃんとしてるけど、
    実家がある東京はまだ行けない。怖い。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/04(水) 10:08:23 

    コロナがこの世から消えることはない。

    コロナとうまく付き合う方法は

    感染者人数に一喜一憂することをやめることだ。

    指定感染症を外し、
    普通の風邪と同じ扱いを政府がすることです。

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2020/11/04(水) 12:26:28 

    >>14
    二度と戻れないよ。新たな時代を突き進むしかないのさ

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/04(水) 12:30:18 

    >>254
    経済なんてどうなっても良いよ!「ホームレスみんなでなれば怖くない」…ガル男、心の俳句

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:10 

    仕方ない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:17 

    そろそろ気づこうよ
    コロナでもみんな生きてる
    インフル流行らせて効かない予防接種売るのと同じ手法。
    寒くなってきて風邪が多いのは、夏の間の蓄積だよ。
    咳がでるよね。でも、ウイルスじゃなくて排毒だよ

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/04(水) 14:08:40 

    大阪の感染者数見て、どこで感染するんやろ?と思ってみてる。
    コロナが始まってから、会社も休みなく、通勤電車にも毎日乗ってるけど、私の周りでコロナにかかった人はいない。
    やっぱ飲み会かなと思ってる。
    食事をしに行ってもみんな食べたらさっさと出るか、しゃべるならマスクしてるし。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/04(水) 14:14:31 

    >>41
    流される人もどうかしてる

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/04(水) 15:23:45 

    >>321
    それは都民がずっと言ってることだよ
    田舎の地方民は理解できないみたいだ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/04(水) 18:09:38 

    >>26
    四国在住だけど、やめて!ちゃんとまだ皆気を付けてるよ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/04(水) 18:27:47 

    北海道とか寒い地域は
    換気するのも大変だよね。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/04(水) 18:33:42 

    大阪府民です
    今日PCR 検査受けてきました
    明日、明後日には結果判明するそうです
    熱不安定、咳、鼻づまり
    味覚、嗅覚ないし感染者の仲間入りしそう😭

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/04(水) 18:55:49 

    【DHC】2020/10/30(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTube
    【DHC】2020/10/30(金) 武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be

    ※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓本日の話題一覧(「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます ★★★ 00:00:00 準備画面 00:03:03 番組開始 00:11:43 ファクトチェック番外編 00:18:39 温室ガス排出 50年ゼロを宣言 菅首相所信表明 00:3...

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/04(水) 18:57:06 

    >>225
    ヒント:人口

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/04(水) 19:10:56 

    吉村知事のコロナ対策が無能だったことが改めて証明されましたね。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/04(水) 19:15:59 

    大声でしゃべるのをやめたところでろくなコロナ対策にはならないし、
    そもそも大声でぺちゃくちゃぎゃーぎゃーワーワー騒いでしゃべるのが日常の大阪人が大声でしゃべるのをやめるって無理じゃんw

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/04(水) 19:45:55 

    きょう3日、大阪府で新たに156人が感染 74日ぶりの150人超え

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/04(水) 20:47:12 

    >>13
    大阪ワクチン、6月に治験開始します!10月には実用化します!
    難しいのはわかるから、出来てないことを責める気はないけど、あんまり大きいこと言い過ぎちゃいけないよ。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/04(水) 20:58:44 

    >>292
    専門業者に消毒依頼しないといけない決まりはないから(学校とか先生が消毒してる)あなたの会社はホワイトな企業なんだよ。職場の人間に消毒させないんだから。でも消毒に100万は高いね。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/05(木) 22:18:35 

    吉村知事と言い松井市長と言い、市民のことより自分たちの大阪都構想にばかり力を入れ、コロナ対策については無策を続けた結果が今の状況でしょ。

    吉村知事は一時、コロナ対策で有名になったけど、うがい薬の効果の勘違い事件以来、その実力の無さが表面化してきている。

    コロナ感染が収束どころか再拡大しているこの非常事態の時期に大阪都構想の住民投票を実施することはまさに愚かな、馬鹿げたこと。
    今すべき時かも判断できないとは情けない。

    市民のことより自分たちの党利党略を優先する維新の府知事、市長をこのまま続けていいのか、大阪府民や市民はよく考えたほうがよいのではないですか。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/05(木) 22:22:21 


    吉村さんにとってコロナ対策は住民投票の票取りの為だったので、もはや興味などあるはずがありません

    今後は自分の身の振り方を考える期間でしかないでしょう

    すべてわかりきっていたことです

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/07(土) 22:59:15 

    >>291
    イルミネーションの会社は松井の身内なんでしょ?
    兄弟だっけ?
    もうそこから既得権やんな。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/08(日) 21:49:42 

    >>302
    何でも人のせいかwww
    Go Toのせいにしないで、不要不急の住民投票した維新さんに言ってもらえますか?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/09(月) 15:34:49 

    >>3 気にしなけりゃ終わるよ
    不安をいつまでも煽るマスコミが無責任なんだよ
    致死率がめちゃくちゃ低いし、その辺の病気と対して変わらへんかー、ってなればいい
    インフルエンザのがよっぽど危険だし

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/09(月) 22:31:19 

    >>67
    しかも結果無視して条例で通そうとしてる。
    今度はちょっと名前変えて、住民投票なしで。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/10(火) 20:42:21 

    都構想と言う名の大阪市廃止投票、いや維新が税金を今より自由に使う為の腐敗した投票に100億円を掛けた結果がこの有様。
    雨ガッパやイソジン騒動を忘れてはいけない。
    大袈裟な事では無く、吉村と松井が府民の事を1ミリ足りとも考えていないと気付かなければ大阪は終わる。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/10(火) 20:44:04 


    竹中平蔵氏 松井大阪市長に「菅総理も高く評価」「国政に出て」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    竹中平蔵氏 松井大阪市長に「菅総理も高く評価」「国政に出て」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     元経済財政担当相でパソナ会長の竹中平蔵氏が8日、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。松井一郎大阪市長に国政へのラブコールを送った。  維新が提唱してきた大阪都構想は住民投票で再び破れ、


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード