-
1. 匿名 2020/11/03(火) 09:01:52
口臭予防にはルイボスティー
注:カトちゃんでは無いトピ画希望+33
-17
-
2. 匿名 2020/11/03(火) 09:02:54
リラックス効果にジャスミンティー+46
-0
-
3. 匿名 2020/11/03(火) 09:03:16
コーヒーには利尿作用+37
-1
-
4. 匿名 2020/11/03(火) 09:03:25
+70
-20
-
5. 匿名 2020/11/03(火) 09:03:26
緑茶 カテキン+35
-0
-
6. 匿名 2020/11/03(火) 09:03:39
エキナセア茶飲み初めてから全く風邪ひかなくなった+11
-0
-
7. 匿名 2020/11/03(火) 09:03:52
コーヒー紅茶 カフェイン
+13
-0
-
8. 匿名 2020/11/03(火) 09:04:00
>>1
主がちゃんとトピ画貼らないから…。+120
-3
-
9. 匿名 2020/11/03(火) 09:04:13
「お」付けないの!?
粗野だね+5
-22
-
10. 匿名 2020/11/03(火) 09:04:45
ハト麦茶 イボが取れたり皮膚疾患に効果+45
-1
-
11. 匿名 2020/11/03(火) 09:05:05
>>4
絶対来ると思った+41
-1
-
12. 匿名 2020/11/03(火) 09:05:32
+35
-0
-
13. 匿名 2020/11/03(火) 09:05:43
マテ茶
利尿効果+10
-0
-
14. 匿名 2020/11/03(火) 09:06:14
あずき茶飲んだら翌日むくみスッキリと肌ツルツルになった!!!+29
-0
-
15. 匿名 2020/11/03(火) 09:06:44
>>10
ハト麦茶、飲んでる。
癖がないから効用があるかよく分からないけど、今のところ肌の調子は悪くない。
老人性イボの予防にもなると信じてる。+42
-1
-
16. 匿名 2020/11/03(火) 09:06:58
>>1
😩←この絵文字お口臭そうだよね+9
-21
-
17. 匿名 2020/11/03(火) 09:06:58
冬場はお茶でうがいするといいよ
殺菌効果があるもんで。+52
-0
-
18. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:08
赤ちゃんのあせもには出がらしの緑茶を使って流してあげるとよくなった。+22
-0
-
19. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:20
>>1
こまめに緑茶を飲むことで風邪やインフルエンザ予防になる。緑茶の殺菌作用から。コロナ予防にもなると信じてる!+92
-1
-
20. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:24
黒豆茶 快便+9
-0
-
21. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:26
>>8
主です。
ガル民のセンスにお任せです。+9
-14
-
22. 匿名 2020/11/03(火) 09:08:25
>>1
「押すなよ〜絶対に押すなよ〜」的な+62
-0
-
23. 匿名 2020/11/03(火) 09:08:29
>>1
高血圧に効果的なお茶、知りたい!!+11
-1
-
24. 匿名 2020/11/03(火) 09:09:00
インフル予防には効果
コロナも効果があるか、これから調べてほしい。
効果ある説もあるけど。+1
-5
-
25. 匿名 2020/11/03(火) 09:09:10
>>1
加トちゃんぺっ!+7
-1
-
26. 匿名 2020/11/03(火) 09:09:18
昔ばあちゃんドクダミの葉っぱ(時々虫入り)庭から取ってきて干してお茶にして飲んでてシミなくてキレイな肌してたの思い出したのでパックの買って煮出して飲んだら発疹出来て断念したよ…(•́ω•̀ ٥)+23
-1
-
27. 匿名 2020/11/03(火) 09:11:25
ドライスキン、不眠に効くのを試したい。
+1
-1
-
28. 匿名 2020/11/03(火) 09:12:12
尿路結石にはウラジロガシ茶+5
-0
-
29. 匿名 2020/11/03(火) 09:12:39
ハーブティーで飲みやすいのある?+3
-2
-
30. 匿名 2020/11/03(火) 09:14:09
紅茶、インフル予防に効くときいて
去年から飲んでる
ただしミルクは入れちゃダメらしち+16
-3
-
31. 匿名 2020/11/03(火) 09:15:24
>>4
なんかかわいい+25
-5
-
32. 匿名 2020/11/03(火) 09:18:40
>>4
ほら〜〜主〜〜笑+64
-3
-
33. 匿名 2020/11/03(火) 09:18:53
>>27
ドライスキンにはどくだみ茶、不眠にはカモミールがおすすめ+8
-0
-
34. 匿名 2020/11/03(火) 09:20:00
カモミールを飲むと軽いアレルギー(鼻水とか)なら収まるような気がする+8
-0
-
35. 匿名 2020/11/03(火) 09:20:15
中性脂肪、コレストロール下げるお茶知りませんか?+6
-1
-
36. 匿名 2020/11/03(火) 09:21:08
花粉症には甜茶だよ+10
-1
-
37. 匿名 2020/11/03(火) 09:21:16
ハイビスカスティー
メンクリで待ち合いのときに注いでくれた+4
-0
-
38. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:05
たちくらみに効くの無いかな?+3
-2
-
39. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:29
>>4
ワロタwww+32
-1
-
40. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:35
子ども1人目の時に母乳出ず悩んで、たんぽぽ茶をガブガブ飲むようになったらめっちゃ出るようになった!
2人目がお腹にいた時はラズベリーリーフティーを飲んだら予定日よりもかなり早く産まれましたが、会陰切開しなくても済み、産後の立ち上がりが全然違いました!+3
-7
-
41. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:37
>>35
杜仲茶じゃない?+13
-0
-
42. 匿名 2020/11/03(火) 09:23:39
さくらももこの本で読んだ、緑茶の出涸らしを水虫に貼って寝ると治るってのが気になる
やってみたいけど水虫になったことがない+16
-0
-
43. 匿名 2020/11/03(火) 09:23:48
>>33
ありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
試してみます。+5
-0
-
44. 匿名 2020/11/03(火) 09:24:19
紅茶にマーマレード入れるだけのマーマレードティー。
体の温まり方が全然違う。柑橘類だからビタミンCもとれるし、風邪の時にぴったりお勧め。+32
-1
-
45. 匿名 2020/11/03(火) 09:25:03
>>4
この効能は「元気になる、笑顔になる、いつまでも元気でいて欲しいと思う」です!+51
-4
-
46. 匿名 2020/11/03(火) 09:25:22
トピ画😂+3
-0
-
47. 匿名 2020/11/03(火) 09:25:51
カフェインの入っていないお茶を探していて、最近ゴボウ茶を飲み始めた。
初めは違和感があったけれど飲み慣れると不思議と美味しく感じる。+24
-0
-
48. 匿名 2020/11/03(火) 09:26:25
>>4
主の張るなよ張るなよが芸人ばりだったから+49
-0
-
49. 匿名 2020/11/03(火) 09:27:57
>>29
ハチミツとかお砂糖いれると飲みやすくなるよ。
あとは好みだからなんとも…+5
-0
-
50. 匿名 2020/11/03(火) 09:28:01
何かこれっというピンポイントの効能がある方はハーブティーの専門店に行ってみてはどう?自宅サロン的なところならそんなに高くないし。でもそういうところは保健所の許可が必要なのでちゃんと確認したほうがいいかも+6
-0
-
51. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:09
>>29
どんな目的で飲みたいのかにもよるよ。
私は仕事中に気分スッキリしたいからミントティー飲んでる。+1
-1
-
52. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:26
>>38
鉄不足からくる立ちくらみならカフェイン入ってる飲み物はダメだよ。
鉄が補充できるって書いてある飲み物色々売ってるから、それからはじめてみたら。+18
-0
-
53. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:43
>>48
主です。
さすがお見通しですね。
粗野で失礼しました。
+17
-1
-
54. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:57
>>19
咽喉は流せるけれど
鼻は流せませんので
過剰な期待はいけませんよー+1
-6
-
55. 匿名 2020/11/03(火) 09:31:21
>>19
分かる!
寒くなると緑茶が飲みたくなるのよねー+8
-0
-
56. 匿名 2020/11/03(火) 09:32:08
>>4加藤茶はお歳のわりには健康的だし若々しいし地味にこのトピに合ってるw+28
-0
-
57. 匿名 2020/11/03(火) 09:32:21
抹茶の効能はある?+2
-0
-
58. 匿名 2020/11/03(火) 09:33:31
ごぼう茶
美味しいし温まるし便秘が解消された
私には合ってます
ただおならめっちゃ臭い+7
-0
-
59. 匿名 2020/11/03(火) 09:35:51
>>17
そしてそのまま飲むってお医者さんが言ってた。うがい自体にはあまり効果はないけど、そのまま飲むことで喉が潤うからだって。外来のお医者さんはペットボトルのお茶を机に置いて、こまめに飲む人多いらしい。+17
-1
-
60. 匿名 2020/11/03(火) 09:36:03
>>57
茶道している人は長寿だとか記事見た記憶あります
(責任取れませんけど)+4
-0
-
61. 匿名 2020/11/03(火) 09:36:07
ローズヒップティー
ビタミンCが豊富で、美肌、風邪予防になる。
酸味があるので、苦手な人もいるかも。+20
-0
-
62. 匿名 2020/11/03(火) 09:36:09
体脂肪を減らす!!
粉末だから茶葉ごと飲めて体にいい!
カテキンで風邪予防!+12
-1
-
63. 匿名 2020/11/03(火) 09:37:18
花粉症に効く甜茶。クセ強いけど症状がマシになった。+1
-0
-
64. 匿名 2020/11/03(火) 09:38:58
利尿作用+0
-0
-
65. 匿名 2020/11/03(火) 09:39:14
食欲を抑えるお茶ありますか?
仕事で食事にはなかなか行けないときに飲んでみたいです。+2
-1
-
66. 匿名 2020/11/03(火) 09:41:21
>>1
注釈付けるなら自分で用意してから申請しなよ+2
-13
-
67. 匿名 2020/11/03(火) 09:41:42
>>58
ゴボウ茶、便秘改善されるんですね。便秘に悩んでます。試してみようかな+7
-0
-
68. 匿名 2020/11/03(火) 09:42:20
>>4
カトちゃん若い!!+4
-0
-
69. 匿名 2020/11/03(火) 09:43:11
>>66
洒落でしょ
細かいなー+10
-2
-
70. 匿名 2020/11/03(火) 09:48:29
ごぼう茶ハマりつつある+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/03(火) 09:49:17
>>6
その名前はじめて聞きました。+8
-0
-
72. 匿名 2020/11/03(火) 09:51:06
>>4
このかとちゃんどんぐりみたい笑+6
-0
-
73. 匿名 2020/11/03(火) 09:52:48
これからの時期はお茶でうがいするよ!
すごくさっぱりする。
紅茶のうがいも
風邪とかインフル予防にいいんだよね。+3
-2
-
74. 匿名 2020/11/03(火) 09:52:56
トピずれすみません
LUPICIAって効能とか相談したらお茶お勧めしてくれますか?
未だ入ったことなくて店の前まで行って入らずに帰ってきてしまいます…+1
-3
-
75. 匿名 2020/11/03(火) 09:55:09
>>66
こういう姑気取りが淹れるお茶マズそう。+10
-4
-
76. 匿名 2020/11/03(火) 09:55:31
>>54
うん十年前地元の学校でお茶うがいをさせてた所はインフルの学級閉鎖とは無縁だったな+7
-0
-
77. 匿名 2020/11/03(火) 09:56:05
体に悪いぐらい紅茶飲んでたらインフルエンザに全然かかってないな
普通の風邪はコロナの前より後のほうがならなくなったからマスクのほうが効果あるっぽいけど+2
-1
-
78. 匿名 2020/11/03(火) 09:56:36
暖かいお茶は不眠解消になるのかな。種類問わず。+3
-2
-
79. 匿名 2020/11/03(火) 09:57:12
>>65
食事に行けない時はお茶じゃなくて糖分が入ってるジュースとかコンポタ飲んでたな+5
-1
-
80. 匿名 2020/11/03(火) 09:58:56
>>78
温かい麦茶にはまって冬に飲んでたら、麦茶は身体を冷やす作用があるからって友人に他のお茶を勧められたよ+10
-0
-
81. 匿名 2020/11/03(火) 09:59:24
酒からお茶にシフトしたい。
なにかないかな。+4
-0
-
82. 匿名 2020/11/03(火) 10:00:13
>>80
そうなんですね‼️
では、やはり選ばないとですね。+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/03(火) 10:01:13
>>81
炭酸水から入って、冬場ジンジャーティーとか自分に合ったお茶探した。今は紅茶で落ち着いてる+4
-0
-
84. 匿名 2020/11/03(火) 10:02:34
>>28
初めて聞く名前と思って調べたらこれ結石の薬剤として使用もされてるんだね。お茶ってすごい+5
-0
-
85. 匿名 2020/11/03(火) 10:03:02
>>14小豆茶って茶葉ではなく、豆を煮るの?
+5
-0
-
86. 匿名 2020/11/03(火) 10:03:58
刀豆茶
利尿作用と歯槽膿漏予防
糖質制限にも良いとか
花粉症の季節になると飲むジャムウティー
去年は薬を飲まないで乗りきった
もうちょい安いといいのにな+11
-1
-
87. 匿名 2020/11/03(火) 10:03:59
ガル民って経験豊富な人多いね+13
-0
-
88. 匿名 2020/11/03(火) 10:04:51
お手軽だからついカフェインの多い緑茶や紅茶を飲んでしまうけどハーブティーもいいかもな。買ってこうようかな+1
-0
-
89. 匿名 2020/11/03(火) 10:05:26
>>74
なんですか?お茶のサロン的なとこ?+0
-1
-
90. 匿名 2020/11/03(火) 10:09:05
なんか丸い缶を並べてる紅茶専門店があるけど、あれって効能聞いたら教えてくれるのかな?やっぱりフレーバーについてだけかな?+1
-2
-
91. 匿名 2020/11/03(火) 10:10:27
マーマレードティー、はと麦茶、ゴボウ茶、ローズヒップティー・・・
このトピで参考になりました。
主さん、みなさん、ありがとう
でも家で淹れた茶を飲むのは私だけなので、いろいろ買い揃えても賞味期限までに飲めないな。
1種類だけ試してみようかな
便秘、肌、体脂肪、ストレス、鼻炎・・・悩み多数です+8
-0
-
92. 匿名 2020/11/03(火) 10:11:01
>>83
なるほど!!炭酸水からって良い感じにシフト出来そう。
どうもありがとう。+2
-0
-
93. 匿名 2020/11/03(火) 10:14:39
>>26
どくだみ茶は毒出してくれるけど、発疹出ちゃったら飲むの怖いね
合うお茶があるといいね+13
-0
-
94. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:09
高齢人参が入ってるのは滋養強壮になりそう。+0
-0
-
95. 匿名 2020/11/03(火) 10:21:28
ゴボウ茶で母乳たくさん出るようになったし便秘解消されました。
茶道の先生たち元気で長生きの方多いからお抹茶には何らかの効果があると思います。+6
-0
-
96. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:10
ルイボスティー高血圧にも良い
+9
-0
-
97. 匿名 2020/11/03(火) 10:23:52
>>4
草+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/03(火) 10:30:33
深夜シ○○○○○○○○視聴してたら、ルイボスティーを勧めてたわ。+0
-2
-
99. 匿名 2020/11/03(火) 10:33:32
前になにかのトピでルイボスティーの(煮出した後の)お茶パックの使い道で、コンロの油汚れに使えると聞いて試したらスルスルとれてそれにも感動したんだけど、…ということはお腹の中でもちゃんと脂に効いてるのかもと思って毎日飲んでる
冷たいお茶はルイボスティー
最近はお肌に効いたらいいなと温かいはと麦茶を飲んでるよ+17
-1
-
100. 匿名 2020/11/03(火) 10:50:10
>>4
加藤茶の効能w+3
-0
-
101. 匿名 2020/11/03(火) 11:02:23
>>18
うちも。
オムツ変えるたびに緑茶をコットンにつけてパタパタした後に馬油かワセリン塗ってたらオムツかぶれスッキリ治ったよ😊+11
-0
-
102. 匿名 2020/11/03(火) 11:12:04
>>74
ルピシアで効能とか相談した事ないのでわからないですか専門的なイメージはなかったです。
香りとかであって効能とかのイメージはなかった。
エンハーブと言うお店では効能に合わせたお茶を紹介してくれたり調合もしてくれますよ。
そして試飲もあるので調合したお茶も飲んでから購入できます。+7
-0
-
103. 匿名 2020/11/03(火) 11:16:09
>>4
若い頃+1
-7
-
104. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:06
>>102
教えて下さりありがとうございます
エンハーブ調べてみたら百貨店に入っていたので今度相談してみます!+5
-0
-
105. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:49
>>19
鹿児島、静岡、福岡、京都とか
お茶の消費量や生産量の多いところは
統計があるのかな?
知りたい+7
-2
-
106. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:52
ペパーミントティーにハマってます。
朝飲むとほんのりスーッとしてスッキリします。+6
-0
-
107. 匿名 2020/11/03(火) 11:23:17
副鼻腔炎には「なたまめ茶」+8
-0
-
108. 匿名 2020/11/03(火) 11:24:05
>>38
お茶じゃないけど、
鉄分補充ならミロがいいみたいですよ+6
-0
-
109. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:20
逆流性食道炎持ちです。
緑茶が好きでよく飲んでいましたが胃に悪いでしょうか?逆流性食道炎持ちでも飲めるお茶、ご存知なら教えてください。+6
-0
-
110. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:13
>>23
確か韃靼(だったん)そば茶のルチンがいいと思ったけど。
時々チキンラーメンみたいな香ばしいいいにおいがするし、出がらしの実を食べてもおいしいよ。+7
-0
-
111. 匿名 2020/11/03(火) 12:03:35
>>65
お茶と少し違うけどMCTオイルの入ったコーヒーは食欲なくなりますよ。+0
-3
-
112. 匿名 2020/11/03(火) 12:08:44
伊藤園濃い茶
自粛生活太りに悩みアラフォーだし痩せにくいしって事で飲み出した
効果あります+0
-1
-
113. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:49
>>10
10年ものの足の裏のイボが無くなったよ+2
-0
-
114. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:20
>>103
あんたも好きねぇ〜👠+2
-2
-
115. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:32
ウーロンTEA ダイエット+1
-1
-
116. 匿名 2020/11/03(火) 14:27:01
ガン予防になるお茶、何かありますか?
+1
-2
-
117. 匿名 2020/11/03(火) 15:17:42
>>26
うちのじいちゃんも90代でシミ1つない超絶美肌。
肌は垂れてるけど白いし毛穴は見当たらないし艶まである。庭のドクダミ干して飲んでる。
+12
-0
-
118. 匿名 2020/11/03(火) 17:38:19
>>2
ジャスミンティー本当に大好きなんだけどリラックス以外の効果はきっとないだろうな笑+4
-0
-
119. 匿名 2020/11/03(火) 19:25:00
>>35
お茶より、食事改善と運動です。+0
-1
-
120. 匿名 2020/11/03(火) 19:26:33
私のところ健康茶作ってるよ!買いたい方いたらお願いしまーす+1
-2
-
121. 匿名 2020/11/03(火) 20:02:40
>>6
エキナセア単体のお茶あんま売ってなくない?
しかたなくヨギティー飲んでるけど単体で飲みたい+1
-1
-
122. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:28
>>10
どうしても味が苦手なんだけど皮膚弱いから飲みたいし家にある!
良いアレンジ?とかないかな。+1
-0
-
123. 匿名 2020/11/03(火) 21:53:16
>>116
霊芝!+1
-0
-
124. 匿名 2020/11/03(火) 23:35:10
ほうじ茶とか緑茶や紅茶って夜に飲んでも大丈夫かな。
コーヒーとか午後に飲むと、カフェインが効きすぎて眠れなくなっちゃうんだけど。
緑茶や紅茶にもカフェイン入ってるよね。
ノンカフェ買えよって話しなんだけど、頂き物の紅茶とかお茶がありすぎて。朝からそんなにゆっくり飲んでられないから、夜にホッと一息つきたい時に飲みたいけど眠れなくなるのが嫌で試せないでいる。+0
-3
-
125. 匿名 2020/11/04(水) 00:20:04
皆さん、ご返信ありがとうございます。
おやすみなさい!良い夢を!
主でした。+8
-0
-
126. 匿名 2020/11/04(水) 06:47:39
>>122
100%ハトムギのを飲まれていますか?
そうでしたら、ごめんなさい。
ドラッグストアに売ってるものは案外、100%のハトムギ茶ではなく、他のお茶がブレンドされてたりします。
意外とスーパーの方が100%ハトムギ茶は売っていたりします。100%のハトムギ茶は、麦茶以上に味が薄いと私は感じます。(^^)
もしそれでも癖があるなら、烏龍茶や麦茶とあえて混ぜてみるとか…。
ちなみに、我が家でいつも買ってるのは、50袋入って398円です。+1
-0
-
127. 匿名 2020/11/04(水) 15:21:22
>>124
私はカフェインてきめんに効くので、午後は飲めません。生理前とかも控えてる。
カフェイン入りは午前中までかなー。
私は丁寧に入れたりとかしてないから、たくさんお茶入れといて朝にがぶ飲みする感じで消化するかなー。もったいないけどうがい用にするとか。
今はノンカフェインのもの増えてるよね。+2
-0
-
128. 匿名 2020/11/04(水) 15:36:37
>>126
丁寧に教えてくれてありがとう!
無印の、レモングラスと一緒のを飲んでたよ。
100%ハトムギの方が飲みやすいというのは驚き!
それに安いんだね。早速試してみる、ありがとう!+1
-0
-
129. 匿名 2020/11/04(水) 19:09:25
>>17
「だもんで」で17さんが何県出身か分かってしまった😂+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する