-
1. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:37
当時は2年間放送されるほどの人気を呼んだが、誠は「(ヒーローが)5人集まるのも初めてだし、制作サイドも手探りで最初の3カ月は全く反応がなかった。これは1年ももたないなという雰囲気だったが、半年くらいたつと辺ぴなロケ場所にも親子連れが見に来るようになった」と振り返った。
特に爆破シーンのロケには苦労したという。五寸玉の爆薬にガソリンを入れた袋を置いて燃やすパターンと、セメントを置いて噴煙飛ばすパターンの2種類があったそうで「仕掛けている場所は分かっているけれど、噴煙が落ちてくると前が見えなくなって、バイクで走っていると転んで足の陥没骨折や爆薬で髪の毛が燃えることも度々あった」との武勇伝に、観客からは感嘆のため息が漏れた。
+63
-0
-
2. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:54
誰や!+8
-43
-
3. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:56
今と違ってCGじゃなかったんだよね。
ご無事で何より。+172
-0
-
4. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:19
レジェンドの話はすごいな+134
-0
-
5. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:31
そうですか。+0
-28
-
6. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:36
>>1
アカレンジャー、今おいくつ?
私はアオレンジャーの宮内さんが好きでした+89
-0
-
7. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:24
誠直也さんって特捜最前線に出てたね。
初代仮面ライダーの藤岡弘、さんも(笑)+87
-0
-
8. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:35
バンバラバンバンバン+98
-0
-
9. 匿名 2020/11/02(月) 22:49:19
ホイーッ!+11
-0
-
10. 匿名 2020/11/02(月) 22:50:27
ゴレンジャイ+23
-0
-
11. 匿名 2020/11/02(月) 22:50:42
>>6
1948年生まれ、72歳だそうですよー。
+59
-0
-
12. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:16
昔の爆破は俳優を殺しにかかってるよね+138
-1
-
13. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:27
スタントマンとかいなかったのかな?+5
-0
-
14. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:42
私はダイナマンの世代+14
-0
-
15. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:51
赤レンジャーの人お年は召したけど、
なんかいきいきして若くない?+67
-0
-
16. 匿名 2020/11/02(月) 22:53:05
+32
-0
-
17. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:14
モモレンジャーって中の人男性だったんだよね?+15
-0
-
18. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:13
長嶋茂雄かと思った+0
-7
-
19. 匿名 2020/11/02(月) 22:58:39
再放送かなんかでちょいちょい観たな 懐かしい
+76
-0
-
20. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:03
戦隊ものあるある
マスクにスタッフ写りがち+12
-1
-
21. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:21
昔のヒーロー役の人って悪の親玉みたいな顔してる人が多い+0
-3
-
22. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:46
答えが何なのかすごい気になる。
+11
-0
-
23. 匿名 2020/11/02(月) 23:03:42
>>22
鶏がらスープ+8
-0
-
24. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:18
>>7
藤岡さんもバイク事故ありましたよね?
昔って無茶しすぎでしたよね。+13
-0
-
25. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:29
>>12
過酷な中で撮影しているスーツアクター(や俳優さん)の方々には申し訳ないけど、でも自分が小さい頃に見た特撮って迫力あって好きだった。
スーツアクターの方々のアクションも輝いて見えたし。+46
-0
-
26. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:20
>>12
スタントマンと俳優さんは同じ人?+0
-0
-
27. 匿名 2020/11/02(月) 23:10:38
>>24
かなりの重傷で療養が必要だからそれで急遽ライダー2号が登場したのだっけ。+13
-0
-
28. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:29
>>26
別の人+1
-0
-
29. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:40
>>23
「なんで大喜利始めてるんだろう」って思ったけど、本当だった。爆発してた。
+11
-0
-
30. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:56
>>8
エンディング!今いっきに思い出したわ!+4
-0
-
31. 匿名 2020/11/02(月) 23:15:25
>>23
敵ならこの倒され方を望む+4
-1
-
32. 匿名 2020/11/02(月) 23:17:15
>>10
森ビル+3
-0
-
33. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:23
子供の頃ゴレンジャー大好きでどっかの遊園地でやってたショーを観につれてって貰ったことある。
全員と握手して貰って、サインもして貰ってすごく嬉しくてその日はなかなか眠れなかった。+20
-0
-
34. 匿名 2020/11/02(月) 23:21:53
>>7
あの番組、刑事物だから、
ヒーロー系の俳優さんが出ていた気がする
宮内さんも出てなかったかな?+4
-0
-
35. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:49
青レンジャー派でした!!
子供の頃、男の子4人と私で帰っていて
女一人だから「オマエ、モモレンジャーやって~」って
言われていたけれど、いつも青レンジャー役をやってた
モモレンジャーはそいつに押しつけてたw+12
-0
-
36. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:09
>>17
スーツアクターは全員男性だよ
今の戦隊もそうだよ、女性レンジャーでも中身は男性+3
-6
-
37. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:20
>>19
ミドレンジャーのサイドカーに
キレンジャーかモモレンジャーが乗っていた気がする
あのサイドカーに乗りたかったな+25
-0
-
38. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:50
誠直也さん、特捜最前線のイメージが強い+17
-0
-
39. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:05
>>8
ナンチャンがパロディで
♪ナンバラバンバンバン♪
やってましたね
最近、家で歌って
家族と笑っていたから思い出しました笑+17
-0
-
40. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:42
>>21
初代ウルトラマンの黒部進さんも時代劇で悪代官とか。。+20
-0
-
41. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:31
>>34
私の記憶が確かなら宮内洋さんはGメン75に出てませんでした。
丹波哲郎さんの一番弟子だったし。+6
-0
-
42. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:24
松坂桃李、千葉雄大、志尊淳あたりは
そんな無茶な撮影されてないんだろうね
(当たり前か…)+11
-0
-
43. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:24
>>36
今は女性が女性に入ってるよ
蜂須賀さんっていう男性女形のアクターさんもいるけど、いまスーパー戦隊の女の子に入ってるのは女の人
偏見でデマ流さないでくれる?+18
-0
-
44. 匿名 2020/11/02(月) 23:34:04
>>29
動画観てもうたw
怪人アバラ仮面が爆発しとるww+4
-0
-
45. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:53
>>36
最近(と言ってもここ10年ほど?)は女性には女性が入ってるみたいね
実はモモレンジャーに入ってた人を知ってて、小柄の男性だったよ
今は交流ないけど、きっともう60過ぎてるよなー
俳優目指してる方だったんだけど、元気だろうか。+19
-0
-
46. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:13
>>40
藤岡さんも現代なら微妙なとこでしょ
+1
-3
-
47. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:38
この人!かっこよかった!!
でも、宮内さんの若いとき、もっとカッコよかったよ!!
+21
-0
-
48. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:23
>>7
あの番組、仮面ライダーストロンガーやキョーダイン、光速エスパーもいたし、一部では特撮最前線と言われているよ。
終盤は若手刑事役で阿部祐二も出ていた+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/02(月) 23:56:49
>>41
宮内さんは特捜最前線には出ていないけどGメン75には出ていましたよ。
倉田保昭さんがいなくなってからの格闘技担当でした。+7
-0
-
50. 匿名 2020/11/02(月) 23:59:05
誠直也さんは昨年のラグビーワールドカップの時にあまり出てこなかったのが不思議。
高校時代は副キャプテンとして高校日本一(いわゆる花園制覇)を達成しているのに。+11
-0
-
51. 匿名 2020/11/03(火) 00:14:59
黄レンジャーの方が
亡くなってたのは驚き+10
-0
-
52. 匿名 2020/11/03(火) 00:43:02
5つの力をひとつにあわせて!!
世界を守れゴレンジャー!!+5
-0
-
53. 匿名 2020/11/03(火) 00:46:46
>>34
亡くなったけど夏夕介さんも荒木しげるさんも特撮出身だったね。
誠直也さんってケンカ強いんだよね?唯一の黒星の相手が渡瀬恒彦さんだったとか。
そんな誠さんも70代。身体に気を付けていつまでもお元気でいて欲しい。+20
-0
-
54. 匿名 2020/11/03(火) 00:48:25
ストーブ仮面という怪人の時は
「石油を水に変えてしまう「オイル中和剤」をつかって、ゴレンジャー基地への石油供給を止めてしまおうと企むストーブ仮面!
人質となった家族の身代わりになろうとする海城に、火あぶりの刑が待ち受ける!!」って紹介文で、檻に閉じ込められてその周りに火柱が火が迫ってくるぞ!みたいな内容で、どこぞの国がやるより先にこんなこと思いついていたんだ…と、驚愕した。+11
-0
-
55. 匿名 2020/11/03(火) 00:53:57
>>51
あまりにもキレンジャーのイメージが強すぎて役者としての将来を悲観しての自殺というのは悲しすぎた+16
-0
-
56. 匿名 2020/11/03(火) 00:54:26
>>12
ダイナマンだー‼️
いちばん好きだった。
主題歌のカセット持ってる。+6
-0
-
57. 匿名 2020/11/03(火) 00:57:26
>>20
えー、どこどこ?と思ってよく見たら口元の方にぼんやりと二人写ってる?+0
-0
-
58. 匿名 2020/11/03(火) 00:58:28
ゴレンジャーはネーミングがすばらしい。
レンジャーファイブとかカラーレンジャーなどではなくゴレンジャーとしたことが唯一無二のものという感じを出せた。+15
-0
-
59. 匿名 2020/11/03(火) 01:00:48
>>1
二枚目だけどチビですよね
そこが残念です
+0
-6
-
60. 匿名 2020/11/03(火) 01:01:57
>>6
わたしも宮内洋さん好きだった!仮面ライダーV3とかね。
でも、以前クイズ脳ベルショーに出てたのみたけど、痩せててシワシワのおじいちゃんになってた。+10
-0
-
61. 匿名 2020/11/03(火) 01:06:58
>>26
古いけど、ダイナマンのダイナブラックとゴーグルファイブのゴーグルブラックは外も中身も同じ俳優さんだよ。+6
-0
-
62. 匿名 2020/11/03(火) 01:17:09
>>58
主題歌もいいんだよね
真っ赤な太陽 仮面に受けて 願いはひとつ 青い空〜♪
って、さりげなくメンバーカラーで繋がってゆく歌詞の このカッコよさときたら!
+13
-0
-
63. 匿名 2020/11/03(火) 02:22:27
アカレンジャーて五分刈りで白スーツだったな。アオレンジャーがイケメンのキザな感じでアカレンジャーは熱血なイケメンだった。+6
-0
-
64. 匿名 2020/11/03(火) 03:18:11
誠さん、いい男だったわ!
角刈りで素朴な男らしい魅力よ
今も素敵でうれしい+7
-0
-
65. 匿名 2020/11/03(火) 03:55:07
当時、好きだったなぁ。
懐かしい。
お元気そうで何よりです!+6
-1
-
66. 匿名 2020/11/03(火) 04:41:21
ゴレンジャーと聞くと ファンには悪いのだが
嘉門達夫の 「オマエらゴレンジャーやろ?
5人揃ってちがうんじゃー」を思い出す+0
-1
-
67. 匿名 2020/11/03(火) 05:04:07
ももレンジャー。イヤリング投げるのよね。「いいわね?いくわよっ」+14
-0
-
68. 匿名 2020/11/03(火) 05:17:51
>>51
カレイライスが好きだった人ね+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/03(火) 06:46:44
>>53
渡瀬さんなら仕方ないなw
+10
-0
-
70. 匿名 2020/11/03(火) 06:51:57
>>51
誠氏のインタビューによると
揃って別のドラマに出演していたある日撮影終了後飲みに行く約束をしていたけど
畠山氏の出番の収録が長引き深夜までかかりそうという事で「明日にしよう」と約束内容変更
翌日も撮影予定だったけど朝畠山氏が現れなかったためマネージャーさんが
家を訪ねたら既に亡くなられていたそうな+8
-0
-
71. 匿名 2020/11/03(火) 08:05:14
キレンジャーと黒十字戦闘兵が戦いながら謎解き問答してるのも笑った。+2
-0
-
72. 匿名 2020/11/03(火) 08:05:52
小牧リサのふともも……+2
-0
-
73. 匿名 2020/11/03(火) 08:23:37
>>8
この曲は戦隊物EDでも
インパクトありすぎ。
そしてナンちゃんが踊るシーンが
脳裏に浮かぶ。+2
-0
-
74. 匿名 2020/11/03(火) 09:19:34
ミドレンジャーはもっと明るい緑にしてあげればよかったのに…。
地味……な位置づけ?+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/03(火) 10:29:21
誠直也と言えばさが錦のCM!
直也:「おふくろ、さが錦ば10個送ってくれんね?」
直也母:「直也?直也ね!?なんばしよっとね、用のあっときだけ~!」
知ってる人いるー?+4
-0
-
76. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:42
>>45
たけしさんがガダルカナル・タカの元彼女がモモレンジャーって昔よく言っていたけど変身前の人だったのかな。
ゴレンジャー見たことないから中の人だと思い込んでいた。+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:19
バリタンクの二本の腕みたいなヤツを遠くに突き刺してワイヤーを貼って、そのワイヤーを腕?をひっかけて移動するけど、いちいちつけかえてるのかな?
悩むー。+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:30
>>13
昔の東映ヒーローものはスタントマンはいたけど顔出しの危険なアクションも多かった。
アオレンジャーを演じた宮内洋さんは仮面ライダーでロープウェイ上でのアクションを見せている+7
-0
-
79. 匿名 2020/11/03(火) 18:23:31
>>76
多分変身前のモモレンジャーだと思う。
当時のゴレンジャーのポスターとか見ると変身後のモモレンジャーは身体ゴツゴツしてて見るからに男性だから笑+0
-0
-
80. 匿名 2020/11/03(火) 22:22:42
>>42
松坂桃李の世代も爆破で死にかけたらしい+2
-0
-
81. 匿名 2020/11/07(土) 22:47:42
>>51
昔は子供番組だからって格下みたいに思われがちだったのかなあ…
誠さんの仰るように、制作も演者も試行錯誤で必死に取り組んできたのもあるゆえに特撮は日本のカルチャーとして世界中に認められた素晴らしい演劇。
役柄が畠山さんの演技上手さと、子供受けする楽しいキャラが彼を逆に苦しめてしまったのかと思うと言葉が見つからない…
もし、ご存命だったら…絶対、カレー会社のCMには起用されただろうなあ🍛見たかったなあ…+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/07(土) 23:01:50
>>54
現代を先取りしてたような話だね。
ゴレンジャーか仮面ライダー、どちらかの話で似たようなのがあったよ。
悪人達が人間界を支配する為に人工太陽を作って打ち上げる→気温が上昇して人間が苦しめられる戦略。
その温度を見聞きして愕然としたよ。
【気温を38度に上げる】だった。
まさに近年の異常気象、いや現実には38度も超えてたと思う真夏。
まさに当時の悪の軍団の思惑通りにダメージ与えられてた現代人。
当時は暑くても38度以上なんて殆ど無かった気温だったんだね☀
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スーパー戦隊シリーズの生誕45周年を記念し「秘密戦隊ゴレンジャー」が11月2日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映