ガールズちゃんねる

「妹は特別にかわいいです。どうして?」小学生5年生の質問が「尊い」と話題に

365コメント2020/11/06(金) 10:51

  • 1. 匿名 2020/11/02(月) 18:49:35 

    「妹は特別にかわいいです。どうして?」小学生5年生の質問が「尊い」と話題に | ハフポスト
    「妹は特別にかわいいです。どうして?」小学生5年生の質問が「尊い」と話題に | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    NHKラジオの人気番組「子ども科学電話相談」に寄せられた小学生からの可愛すぎる質問が話題だ。


    兵庫県の小学5年生「2月に僕の妹が生まれました。赤ちゃんはかわいいって前から思っていたけど、妹は特別にかわいいです。どうして妹はかわいいのですか?」

    確かに赤ちゃんは元々かわいいかもしれない。しかしどうして妹は「特別に」かわいいのか。大日向さん(回答者の恵泉女学園大学学長)は「病院からお母様と一緒に帰ってきた時から、妹さんにどんなことした?」と訊ねた。「抱っこしたり、ミルクをあげたりしました」と質問者。

    「お世話すると、赤ちゃんは余計笑い返すようになるの。顔がわかるようになるの。お母様やお父様の顔もわかると思うけど、それと同じくらい、お世話してくれるお兄ちゃんの顔もだんだんわかるようになってきて、だからあやすと笑うの。ミルクあげると泣かないで慣れてるからよく飲んでくれる。この一生懸命お世話をしている7ヶ月間もすごく大事だと思うのよ」

    +1666

    -17

  • 2. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:09 

    かわいいね!(^^)

    +1698

    -13

  • 3. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:23 

    尊い…

    +1291

    -26

  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:35 

    血が繋がってるから

    +678

    -104

  • 5. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:48 

    >>3
    気持ち悪いよね何でもかんでも

    +84

    -327

  • 6. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:49 

    そんな質問をする貴女も可愛いよ!

    +1766

    -31

  • 7. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:09 

    性別のことかと思った

    +6

    -38

  • 8. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:11 

    小5で赤ちゃんがいるご家庭なのか…

    +33

    -524

  • 9. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:14 

    かわいい…

    +510

    -9

  • 10. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:30 

    この子の親御さんが立派
    優しいいい子に育てたんだなぁ

    +1783

    -11

  • 11. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:59 

    >>8
    不妊治療等もある時代なので、そんな言い方はどうかと…

    +587

    -19

  • 12. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:08 

    なぜ7ヶ月?

    +9

    -55

  • 13. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:14 

    いいお兄ちゃんなんだね

    +750

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:40 

    >>8
    なんかいかんの?
    なんでもかんでもケチつけたい人なんだね

    +702

    -11

  • 15. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:50 

    そして親は赤ちゃんにしか構わず長子はないがしろにされ妹優先、妹がなにしても我慢、同じことしても長子だけ怒られ酷い差別にあいます

    +17

    -151

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:54 

    >>8
    そりゃ家庭それぞれでしょう

    +395

    -10

  • 17. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:08 

    「妹は特別にかわいいです。どうして?」小学生5年生の質問が「尊い」と話題に

    +730

    -8

  • 18. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:12 

    >>8
    悪い?
    場合によっては第二子をなかなか授かれずにいる方もいるんだよ。

    +628

    -14

  • 19. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:21 

    赤ちゃんだからと思ってるけどちゃんと兄弟の事わかってるよね。

    保育園で上の子のお遊戯会練習の様子を、下の子の赤ちゃんクラスにビデオ中継で流してたら、

    下の子はお兄ちゃんが画面に出てくると、じーっと見てたって先生が教えてくれました。
    1歳半くらいのとき。

    +560

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:23 

    >>12
    ソース見たら、生まれてから7ヶ月みたいよ!

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:28 

    >>14
    いかん事ないですよ

    +10

    -16

  • 22. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:46 

    かわいいに理由なんかないよ。

    かわいいは正義だから。

    +340

    -14

  • 23. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:50 

    >>11
    割とあるよね
    二人目不妊で間空いてやっと兄弟ができたっていうの

    +329

    -3

  • 24. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:51 

    >>11
    不妊治療と決めつけはよくないですよ

    +10

    -47

  • 25. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:52 

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:05 

    >>8
    別におかしく無いけど?

    +336

    -10

  • 27. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:24 

    きょうだいの年が離れてるのも可愛いと思える要因だと思うよ。年が近いと「ライバルが現れた!」と感じるから

    +623

    -2

  • 28. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:31 

    >>6
    プラス連打!

    +154

    -9

  • 29. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:41 

    家族計画も三年間から五年間に伸びたのか…。

    +3

    -26

  • 30. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:55 

    >>24
    決めつけてないよ

    +56

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:11 

    >>8
    ネットに毒されすぎ。
    こういう発言、がるちゃんに限らず見るけど気をつけたほうがいいよ。
    現実世界でこういうレベルの発言したら、人として低俗にみられて信用なくなる。
    上が小学生でも赤ちゃん生まれる家庭は普通にある。

    +533

    -10

  • 32. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:13 

    なんだろう…

    泣ける。

    +167

    -5

  • 33. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:27 

    >>19
    お利口さんだね。
    ずっと仲良し兄弟でいて欲しい。

    +328

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:29 

    私も質問してみたい
    大人なのですが赤ちゃんの可愛さがわかりません、なぜでしょうかと

    +14

    -18

  • 35. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:35 

    どうしてかわいい妹をいじめるお兄ちゃんがいるんですか?おかげでトラウマになっています
    「妹は特別にかわいいです。どうして?」小学生5年生の質問が「尊い」と話題に

    +122

    -19

  • 36. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:10 

    >>17
    なんてかわいい二人

    +439

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:12 

    >>8
    年の離れた家庭もわりとあるよ
    あえて離したのかもしれないしなかなか授からなかったのかもしれないけど、子どもの年の差まで外野が言うことじゃないでしょ

    +387

    -7

  • 38. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:21 

    尊い…涙が出てきた

    +24

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:40 

    >>6
    文章読んだ?男の子だよ?

    +306

    -11

  • 40. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:48 

    >>23
    なんで2人目不妊と決めつけるの

    避妊失敗したかもしれないよ

    +11

    -62

  • 41. 匿名 2020/11/02(月) 18:56:55 

    >>17
    ママなの!?という表紙ね

    +423

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:00 

    >>6
    あれ?お姉ちゃんじゃなくてお兄ちゃんだよね?

    +198

    -4

  • 43. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:01 

    >>16
    当たり前

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:14 

    >>8
    私小5の時に弟生まれたよ
    父母も一緒だし普通にあること

    +350

    -9

  • 45. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:27 

    >>18
    悪いなんて言ってないよね

    +9

    -47

  • 46. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:49 

    >>8
    学生の頃にデキ婚して、生活が豊かになってから二人目作るところもあるよ。

    +255

    -8

  • 47. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:55 

    >>15
    そんな悲しい体験があったの?
    それを反面教師にする人もいるから、そう言い切らないで…。いろんな家庭があるよね。

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:16 

    このままずっと仲良く育っておくれ

    +96

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:19 

    11歳も年離れた妹ならなおさら可愛いだろうね

    +211

    -3

  • 50. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:24 

    >>31

    ネットでしか言わない
    外でこんな事いうやつは馬鹿じゃんw

    +5

    -63

  • 51. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:37 

    >>37
    絡むなって

    +2

    -26

  • 52. 匿名 2020/11/02(月) 18:59:02 

    >>44
    弟が可愛いならいいじゃん

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2020/11/02(月) 18:59:27 

    >>5
    私はあなたが気持ち悪い

    +121

    -29

  • 54. 匿名 2020/11/02(月) 18:59:34 

    >>27
    うちは妹がライバル視してきて「姉を追い出せば自分がこの家で一番になれる」と思ってた妹に「お姉ちゃんが生まれて来なければ良かったのに。高校卒業したらババァだから早く死ねば?」と二人きりの時に言われて育ったよ。

    +109

    -7

  • 55. 匿名 2020/11/02(月) 19:00:40 

    妹、弟は本当にかわいい。大きくなると冷たくなるけど今でもかわいい。

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/02(月) 19:00:50 

    >>5
    それぞれの尊い気持ちに、気持ち悪いって言えるあなたは、それだけ不幸の中に在るんだね…。

    +102

    -19

  • 57. 匿名 2020/11/02(月) 19:01:16 

    >>50
    ネットで言うやつも馬鹿だよ

    +97

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/02(月) 19:01:20 

    >>24

    11を読んで何故そうなるの…
    決めつけと決めつけてレスするのは良くないですよ

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/02(月) 19:01:32 

    兄妹だから、お世話したりしてるから、特別にかわいいんだよね。





    このぐらいの年の子でもそれがわかってるのに、他人にとっても自分の子が特別かわいく見えると思っちゃう大人もたまにいる。

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2020/11/02(月) 19:01:38 

    >>54
    親は不仲?
    そういうきょうだいの不仲って親が影響してそう

    +81

    -4

  • 61. 匿名 2020/11/02(月) 19:01:59 

    尊いの使い方おかしい記事よく見るけど、これは尊いね!

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/02(月) 19:02:02 

    >>15
    毒親育ちの出来損ないが他所様の家庭に自分の卑しい育ちを投影して怨嗟を撒き散らすいつものパターンだね

    +45

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/02(月) 19:02:17 

    私も兄と子供の頃仲良かったけど今絶縁して10年経ったよ
    そんなもんだよ

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:02 

    10も離れた妹なら大人になっても可愛いだろうね

    +20

    -3

  • 65. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:06 

    私も優しいお兄ちゃん欲しかったな
    実際は暴力三昧

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:17 

    >>8
    おかしいの?理想的なんだけど。
    初産遅かったから2人目考えてないけど、10歳くらい離して2人目産みたかった。

    +159

    -10

  • 67. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:27 

    珍しくハートウォーミングなトピなのに、なんで荒れとるの?

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:28 

    >>10
    お兄ちゃんでしょ!って手伝わさないで、ほら⚪⚪君の方見て笑ってるよとかお母さんが言ってたんかな。

    +221

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/02(月) 19:04:45 

    >>50
    わかっててコメントしてんだ。根性悪っ。

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/02(月) 19:05:00 

    >>5
    マイナスいっぱいあるけど、わかるわ
    最近何度もかんでも「尊い」って言い過ぎ

    例文:炭治郎が尊い、〇〇が可愛すぎて尊い

    そろそろ胸焼けする人がいてもおかしくない

    +93

    -39

  • 71. 匿名 2020/11/02(月) 19:05:04 

    弟が生まれて母が産院から家に帰ってきたとき、特別可愛いと思わなかった
    私はダメな姉ね

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:03 

    >>66
    親が可能なら、一番いい時期かも。
    2,3歳差だと大変だし、中学生~になると思春期だし。
    素直で、割りと親の言うことをよく聞く上限の年齢層かも。

    +61

    -4

  • 73. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:13 

    >>71
    わかる……4歳離れてても全く可愛いと思わなかった

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:13 

    >>70
    誤、なんでもかんでも

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:18 

    >>8
    近所に年子なのに同級生がいてドン引きした
    そんな年中盛ってる親よりはいいと思うけど

    +20

    -52

  • 76. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:56 

    >>6
    お前記事読んだ?僕って言ってるよ

    +14

    -23

  • 77. 匿名 2020/11/02(月) 19:07:17 

    >>6
    男だよ。慌てんなよおばさん

    +20

    -28

  • 78. 匿名 2020/11/02(月) 19:07:26 

    やっぱりこのくらいの年の差で産むと、上の子も落ち着いてていいよね。
    私も若かったら二人目を8~11差位で欲しかったわぉ。

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/02(月) 19:08:15 

    >>15
    これマイナスしてるのはワガママ自己中末っ子

    +7

    -15

  • 80. 匿名 2020/11/02(月) 19:08:16 

    親に1番感謝してるのは姉という存在を与えてくれたこと
    妹と弟はLINEも知らないけど

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:00 

    >>57
    絡む人は同じレベル

    +1

    -26

  • 82. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:11 

    >>70
    超○○、鬼○○、流行りの言葉にこんな事を言う人ももう胸焼け。

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:58 

    >>45
    じゃあどういう意図で書いたんですか??

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/02(月) 19:10:57 

    >>75
    年子にドン引きするあなたも8と同じようなもんだけど。
    人んちの子作りのタイミングについてどうこう思うなんてゲスの極みだわ。

    +31

    -10

  • 85. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:04 

    >>45
    マイナス沢山つけられてヤバいとか悔しいとか思ったよね。絶対。笑

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:30 

    >>8
    我が家もそうだよ。
    第三子だけど。年離れてて大変なことももちろんあるけど、年離れてるからこそ楽しいこともたくさんある!

    +109

    -4

  • 87. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:46 

    >>8
    だから何?含み持たせて気持ち悪い。
    なんかむかつくわ。フルボッコで涙目になるがいい。

    +68

    -8

  • 88. 匿名 2020/11/02(月) 19:12:53 

    >>45

    じゃあ、
    ...
    て何よ。気持ち悪い。

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/02(月) 19:13:14 

    >>62
    弟が産まれてから、長男だから差別された。
    お姉ちゃんでしょ!も言われた。
    だから、うっとうしかったけど小さい時はそれでも、ねーちゃんねーちゃんってついてきた。
    だけど大人になって親も弟も疎遠よ。
    親次第で仲良い姉弟だったのに。

    +13

    -5

  • 90. 匿名 2020/11/02(月) 19:14:12 

    >>83
    粘着質だね

    家族と仲悪いでしょ

    +2

    -24

  • 91. 匿名 2020/11/02(月) 19:14:31 

    >>58
    横の字が難いやつ(笑)

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/02(月) 19:14:36 

    >>14
    ガルちゃんやってるとほんとそういう人多いよね
    めんどくさい人種だなあって思う

    +54

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:11 

    >>8
    なんか、すんごい保守的で狭い世界に住んでそうだね。
    子供は2人で年は2歳違いで、家はこうで、車はこうで、みたいな決まり切った世界。

    +167

    -5

  • 94. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:00 

    >>85
    ガルちゃんでマイナスくらって悔しいとかそんな感情ないよ

    きっとあなたはそうなのかもしれないね

    +1

    -14

  • 95. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:36 

    >>58
    おばあちゃんは寝る時間です

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/02(月) 19:17:01 

    >>90
    横だけど
    あなたがタチが悪いと思うよ。
    悪いなんて言ってないと開き直り、意図を尋ねらたら答えられずその人のことを粘着呼ばわり。
    サイテーだわ。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/02(月) 19:17:39 

    >>46
    デキ婚ってやっぱ悲しいんだね

    +9

    -30

  • 98. 匿名 2020/11/02(月) 19:17:40 

    >>94
    うんうん、わざわざ応戦してくるあたりあなたはそうなんだね。
    お疲れ様。
    お薬飲んでゆっくりおやすみくださいな。

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:11 

    >>87

    どうした?ストレスたまってるな

    +4

    -14

  • 100. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:25 

    >>17
    伊達さんも女の子も笑顔とポーズが可愛すぎる♡いい表紙だなぁ

    +238

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:28 

    >>96
    質問に答えず粘着呼ばわりって相当頭おかしい

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/02(月) 19:19:14 

    >>88
    悔しいのう〜悔しいのう〜

    +5

    -9

  • 103. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:02 

    >>93

    保守的って発想するって、普段そういううがった見方しかしてないのですね

    +2

    -35

  • 104. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:06 

    >>70
    妹さんの事を言ってるトピ。

    +15

    -5

  • 105. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:10 

    >>93
    多分子供も家も車もなさそう

    +27

    -6

  • 106. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:21 

    >>87
    すでになってると思われる

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:35 

    方々で絡みまくりのへんなの湧いてるね

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:45 

    >>6
    記事読んだ?僕

    +5

    -15

  • 109. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:10 

    >>8
    うち10歳差の姉がいるけど歳が離れてるせいで喧嘩もないし仲いいよ

    +99

    -2

  • 110. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:39 

    >>17
    本当に伊達さんの娘さんなの?赤ちゃんモデルとかじゃなくて?

    +122

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:42 

    妹がお兄ちゃん大好きでお兄ちゃんが学校に行ったあと大泣きするって動画を見て癒されてる

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:51 

    >>71
    私も弟可愛いと思ったことないw

    鬼滅の刃もそうだが、やっぱ弟より妹のほうが可愛いのかもね

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:57 

    >>6
    やっぱり一桁はろくなコメントねーな。読まないもんな。まずはなぜ女の子と思ったか説明して

    +13

    -22

  • 114. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:59 

    年の離れた兄弟姉妹って、幼少期あまり喧嘩しないらしいよ。
    親も精神的な余裕というか、幼い子供二人より手も目もかけやすいみたい。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:07 

    >>111
    きっしょ

    +2

    -12

  • 116. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:21 

    >>88
    悔しいんだね!
    でも大丈夫。
    あなたみたいな非常識は世間が相手にしないから!

    +4

    -5

  • 117. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:35 

    これたまたま車で親がかけててリアルタイムで聴いてた
    話し方や反応もとても素直でかわいかった
    回答する人達も色々で、子供の反応みて対応が上手な人と、研究者っぽくひたすら知識を説明し続ける人とかで面白い

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:45 

    >>70
    別に気にならんなあ
    それに拒否反応を示すほどでもない
    この尊いは何かを食べてうまいって感じてる人がうまいって言ってるようなもんでしょ
    過剰に反応するようなもんでもないわ、

    +30

    -11

  • 119. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:46 

    「どうして妹は特別にかわいいのか?」という問いに対する答えは?

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:09 

    >>70
    尊いくらいよくない?

    +18

    -11

  • 121. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:16 

    >>45
    「…」の意味を解説してください。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:31 

    予想通り荒れてる

    こんな小学生の質問ごときで

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:53 

    >>27
    男友達が一回り離れてる妹を溺愛してる。
    私との約束より妹優先。
    妹がくるから帰るって言われた 笑

    +57

    -5

  • 124. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:31 

    >>43
    田のクラッカー

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:45 

    >>123
    当たり前

    +7

    -15

  • 126. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:22 

    >>39
    横だけど、男の子でも小学生なら可愛いって使わない?
    私は男の子だと思ってこのコメント読んだけど、別に違和感なくプラス押したけど。

    +54

    -27

  • 127. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:25 

    >>40
    例え失敗だとしても、こんな人優しいお兄ちゃんを育てた、温かい家族の元なら何の心配もいらないよ

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:39 

    羨ましい
    どうすれば仲の良い兄弟に育つんだろう
    やっぱり歳離れてるからなのかな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:51 

    >>17
    伊達さんママになったのか

    +257

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/02(月) 19:26:27 

    >>122
    よく予想できたね。
    こんなほのぼのエピソードで荒れるなんて想像できなかったわー

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/02(月) 19:27:02 

    >>75
    うちの兄妹はほぼ年子の3兄姉母いわく「計画的に三人を産んだ子育てをまとめて済ませたかった」って事でしたよ

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2020/11/02(月) 19:27:24 

    血が繋がってるからでしょ( ´_ゝ`)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/02(月) 19:27:40 

    >>76
    お前っていうとこ、ダメね

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:00 

    ひとりっ子も十分味わった後に兄弟が出来て嬉しいのかもね。
    ひとりっ子とは書いてないから上がいるのかもしれないけれど。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:31 

    キュンと来て涙目になった
    お兄ちゃんも可愛いね〜

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:43 

    >>45
    頭おかしい

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/02(月) 19:29:06 

    >>89
    ここに怒りをぶつけてもね。
    幼少期に仲良くても大人になってから仲悪くなることもあるよ。親ってよりその子の性格じゃない?

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2020/11/02(月) 19:31:51 

    >>126
    質問者を「貴女」と書いてんのよ?「君」なら分かるけど、質問者は小学5年生の男の子なのに変じゃん。

    +61

    -11

  • 139. 匿名 2020/11/02(月) 19:32:54 

    >>93
    放っておいてあげなって
    きっと田舎者なんだよ

    +37

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/02(月) 19:33:32 

    愛しいなぁ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/02(月) 19:33:37 

    >>58
    ばあちゃんは変な自家製漬け物食べて寝なさい👵🏻

    +2

    -6

  • 142. 匿名 2020/11/02(月) 19:35:22 

    ものって言うと言い方悪いけど、自分のモノだからじゃない?愛着。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/02(月) 19:35:41 

    >>70
    あなたの尊さは狭くって一種類なんだね。

    +18

    -11

  • 144. 匿名 2020/11/02(月) 19:35:52 

    >>137
    弟本人との関係は問題なかったけどって事では。
    大人になって仲悪いのはお金以外なら、大体親かと。
    このトピのお母さんは上手にやったと思うよ。
    あやつるんじゃなく、両方尊重するという。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/02(月) 19:36:15 

    >>84
    横だけど年子にひいてるんじゃなくて同学年年子にひいてるんだと思うよ

    +6

    -10

  • 146. 匿名 2020/11/02(月) 19:36:40 

    母親がこの長女をしっかり愛しているからだろうね。
    、“上の子かわいくない症候群”とかいう親の勝手なワガママ病でないがしろにされてる上の子だったら、
    本来はこういう優しい本質がある子でもなかなかこんなふうに素直に言葉に出せないものだから。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:07 

    >>135
    おお!
    普通のコメント見つけた!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:26 

    >>17
    この慈愛に溢れる表情すごい好き!
    こんな顔のママになりたい。

    +180

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/02(月) 19:39:10 

    そうなんだ!私が生まれた時6才上の兄が僕んち赤ちゃんが来るんだよと言いふらしたらしく、凄く可愛がってくれました。ある意味父親より私の事心配してます。今は大人の事情であまり仲良くないですが…笑

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/02(月) 19:39:47 

    >>6
    うん。
    本当に心が洗われる質問ですね‼️

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:20 

    あああああこういうお兄ちゃん欲しかったよおおおおおお仲のいい兄妹うらやましいよおおおお私長女望んでないのにお姉ちゃんにされてさああああちゃんと面倒みないと怒られるしさああああ感謝されたことないしマジ死にてええええええお前ら自死遺族にしてやるから覚悟しておけ~~~〜〜笑

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2020/11/02(月) 19:41:06 

    >>115
    どうした〜?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/02(月) 19:42:30 

    赤ちゃんに微笑みかけたら👶?ってなってた
    なんでなの😢

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:28 

    答えになってる?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:59 

    >>144
    大人になってからの不仲が親の所為なの?
    小さいコミュニティで生きてる小さい頃の方が親の所為だと思うけど。

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:11 

    心が暖かくなる

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:23 

    >>96
    サイテーって漫画みたい

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:46 

    うちの兄と私も11個離れてるよ。
    間に3回も流産した末の私だったらしく、やっぱり兄に溺愛されてる気がする。
    小さい頃から、私には兄以外にも、何人かお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるんだよと言われて育ちました。色んな家庭があるのに、歳が離れてるだけで変に勘ぐる人いるんだね。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:57 

    >>98
    お気遣いありがとう

    おやすみなさい🌙

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/02(月) 19:47:04 

    >>122
    五年くらいがるちゃんしてますが、あなたすごい!

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/02(月) 19:47:09 

    わかるよわかるよ!
    赤ちゃんかわいいよね
    こんなにかわいいって思うなんて想像を絶するかわいさで毎日びっくりしてる
    なんでこんなにかわいいんだろう

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/02(月) 19:48:20 

    >>155
    あなたは幸せな家庭に育ったんですね。
    はいはい。

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:11 

    >>122
    それどころか、この妹かわいいの男の子に私が質問したい。
    どうしてかわいいと思うのですか?と。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:48 

    >>87
    こわーい

    +3

    -15

  • 165. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:27 

    >>93
    イライラすんなって
    とりあえず牛乳でも飲めよ

    +3

    -15

  • 166. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:30 

    >>83
    職場で嫌われてそう

    +3

    -12

  • 167. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:25 

    うちも年の差があるから当時をよく覚えているけど、最初に慕ってくれたのは妹の方な気がする
    赤ちゃんの時からたくさん笑いかけてくれたり追いかけてきたり嬉しくなるよね、だからかな
    大人になってもかわいいよ

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:30 

    >>127
    そう見えて虐待してる家庭なんてたくさんある

    悲しい事件が多すぎる

    +5

    -16

  • 169. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:08 

    >>58
    ばあちゃん、トイレ行ってから寝るんだよ

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:08 

    >>29
    それだけ定年も伸びたし平均寿命も伸びたんだよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:16 

    >>162
    そう返してくる人見かけるけど、不幸な家で育った方が偉いの?なんで上から目線なの?

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:34 

    >>69
    違うよ、性格が悪いんだよ
    間違えないでね

    +1

    -11

  • 173. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:03 

    >>171
    幸せなんなら、ほっときゃいいじゃん。
    同じ土俵にわざわざ来なくても。
    なんか満たされてないん?

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:29 

    >>122
    後出しジャンケン

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:07 

    星の王子さま思い出した。

    バラと王子さまの関係みたい!!

    一緒に過ごした時間が特別になるんだなあ~って

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:33 

    >>1
    きょうだいって小さくてもなんか特別なんだよね。
    この前運動会で3歳の弟のかけっこがあったんだけど。

    弟が「わぁーい!1番だぁ」と喜んだら

    兄5歳のクラスのお友達が「え?1番じゃないよ?同時だよ」「イヤ、〇〇ちゃんの方がちょっと早かったよ」とそれぞれの意見が出てそれを聞いた弟がしょんぼりしてた。

    確かに大人の私が見ても同着だったかな?って感じだったんだけど同時でもすごかったね!って褒めてたら

    兄がパッときて弟の耳もとで
    「〇〇(弟)頑張ったね、僕は〇〇が1番に見えたよ。すごく早くてビックリしたよ」と抱きしめて声をかけてた。

    順位なんてどうでもいいんだけど、弟に優しい言葉をかけてた事が嬉しかったし、子供なりにきょうだい贔屓みたいなものがあるのかな?って感じたよ。

    +270

    -1

  • 177. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:39 

    >>83
    とくにいみはありません
    でもきっとみんないわないだけで
    おもってること

    +2

    -13

  • 178. 匿名 2020/11/02(月) 19:59:35 

    >>17

    育児雑誌に載る見た目じゃないのに(笑)

    +223

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:44 

    >>173
    疑問に感じたから聞いただけなのに、はいはい。とか煽ってくるじゃん。なんでなのかなーって思ったんだよ。

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/02(月) 20:01:03 

    >>139
    田舎住みが田舎とうのはテンプレ

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2020/11/02(月) 20:02:26 

    >>151
    姉ちゃんお疲れ様
    産まれてくる環境選べないもんね

    私も家呪ってるよ♡

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/02(月) 20:02:54 

    >>5
    いやいや、これこそが尊いの正しい使い方じゃないの?

    +60

    -10

  • 183. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:06 

    5年生のお兄ちゃんも可愛いよ😭

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:06 

    上の子がこうだと親は嬉しいよね。うちの長女は弟に厳しく、未だに私を取り合ったり弟への嫉妬がすごい。赤ちゃんの時期とかは弟より長女に手をかけてきたのに。なんでこんなにも敵視するのか…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:27 

    >>20
    そうなんだ!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:29 

    >>8
    いいじゃない。
    だからお兄さんが妹を「かわいい」と思える余裕があるんだよ。
    年が近かったら喧嘩したり赤ちゃんがえりしていたかもしれない。

    +95

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/02(月) 20:12:23 

    がる民の長子は下の子生まれると意地悪するのに
    いい子だね〜!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:06 

    これ兄と妹だからこそだよね。
    もし姉と弟だったらこうはならない。
    やっと生まれた待望の男児に両親ともメロメロになって、姉である長女はないがしろでお手伝いさん扱い。
    一姫二太郎は親にとっての理想の組み合わせであって、子供側(特に女児側)からしたら最悪の組み合わせだよ。

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:25 

    >>93
    うち都会だけど五歳差以上はいないよ

    +1

    -16

  • 190. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:33 

    >>8
    爆釣れ裏山

    +4

    -11

  • 191. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:42 

    小さい子がさらに小さい妹や弟を可愛がってる姿かわいいよね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:45 

    >>96
    んん?開き直ってるかな?

    +1

    -6

  • 193. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:11 

    >>187
    そして上の子が可愛いと思えませんってトピ立てるのまでがセット

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:20 

    中1の息子の同級生(男子)のところにも赤ちゃんがいるらしくて、可愛いから見にきてもいいよと誘われているらしい。コロナだからお断りしてるけど。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:24 

    >>58
    ネットするなんてばあちゃんハイカラだね

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:28 

    >>179
    絡んだのはあなたがさき

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:52 

    >>188
    いつの時代の話をしてるの…??

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:32 

    >>179
    >毒親育ちの出来損ない

    こんな書き方する方がどうかと思う

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2020/11/02(月) 20:16:24 

    10歳くらい離れてるとお世話しまくってたから大袈裟だけどなんかもう半分子育てみたいな感じになる。
    そんだけ離れてると嫉妬もないし。
    私の妹も10下だけど、ぜーんぶ覚えてるもの。
    お腹の大きかったお母さん、生まれたってお父さんからの電話、はじめて見たとき、あやすのが大変なこと、なかなか寝てくれなかったこと、はいはい、歩いたこと、外で手をつないでくれなくなったとき、、今は妹も25たけど本当にかわいい。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/02(月) 20:19:15 

    >>198

    え、そんなこと書いてないんだけど。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/02(月) 20:20:41 

    >>196
    何を思って絡むって言うの?質問しただけなんだけど。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/02(月) 20:21:21 

    >>194
    中1だと親がコソコソ夜中にやってるのかと想像してしまって辛そう
    思春期大変だ

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:21 

    >>190
    いいでしょ
    大漁だよー!!

    +3

    -10

  • 204. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:57 

    >>4
    めっちゃプラスついてるけど、今は連れ子再婚も多いから
    表でそういう発言しないほうがいいですよ

    +18

    -40

  • 205. 匿名 2020/11/02(月) 20:24:42 

    アラサーになっても下の兄弟は可愛いもんだよ

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2020/11/02(月) 20:24:44 

    >>186
    ロリコンに育つ可能性もゼロではないんだよ

    +1

    -12

  • 207. 匿名 2020/11/02(月) 20:24:53 

    >>200
    しっかり書いてるじゃん>>62

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2020/11/02(月) 20:25:41 

    >>87
    カルシウムとりなよ

    +3

    -15

  • 209. 匿名 2020/11/02(月) 20:25:58 

    兄に暴力振るわれた子供時代。
    こんな話し羨ましくて咽び泣く

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:25 

    >>109
    今はあなたの話はしてない

    +2

    -22

  • 211. 匿名 2020/11/02(月) 20:27:33 

    >>86
    少子化問題に協力的でよきよき
    もっとポコポコ産んでいこう!!

    +1

    -9

  • 212. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:14 

    >>207
    あぁ、ごめん。横付ければよかったね。
    私は大人になってからの不仲は親のせいってのが気になったの。
    勘違いさせちゃってごめんね。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:03 

    >>203
    ここのちゅぷはすぐ釣れるからな

    +1

    -7

  • 214. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:52 

    >>203
    ガル民ちょろい

    +3

    -7

  • 215. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:21 

    この質問に答えてらっしゃる先生ってNHKのすくすく子育てによく出演されてますよね。本当に穏やかで品があって素敵な方だと思ってました。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:27 

    >>204
    子連れ再婚なんて虐待ばっかりじゃん

    そういう偏見持たれても仕方ない

    +15

    -18

  • 217. 匿名 2020/11/02(月) 20:34:01 

    >>75
    悪いね。
    二人目は早産だったから。
    2月生まれだよ!
    (予定では4月だった)

    男女なので二卵性の双子と思っている人もいる。

    変な事をいう人もいるので(頑張ったのねーとか)そう思わせといた方がいいかもと思って、いちいち年子だと言わない。

    +16

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/02(月) 20:34:45 

    気持ちわかるわー
    かわいいのよね妹って

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/02(月) 20:35:12 

    >>75
    それは、きもいなー

    +1

    -9

  • 220. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:31 

    >>217
    誕生日でバレてる

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2020/11/02(月) 20:38:18 

    >>217
    産後すぐにおっぱじめたんだ
    体力すごいな
    この調子でたくさん産んでね!!

    +3

    -9

  • 222. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:01 

    >>221
    生理が来てなくて
    油断したんだよ!!!!

    でも、いいの。
    早産の下の子も今は健康で元気です。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:28 

    >>70
    レスおばさん達食いついて怖すぎる笑

    +3

    -10

  • 224. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:58 

    >>217
    本人達が成長して大人になると気づくよね
    あれ?おかしくない?って。
    ちゃんと話さないと自分は連れ子?とか里子?とか思ってしまいそう

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:45 

    >>223
    お前にも食いついてやろうか〜〜

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:23 

    >>222

    んもーお猿さんなんだから♡

    +2

    -9

  • 227. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:42 

    >>60
    うちも消えろとか死ねとか兄に言われてたけど、家庭環境悪かったよ。
    両親が殴り合いの喧嘩するし、私らもたまに殴られたり、機嫌で当たられたり。
    お兄ちゃんが大嫌いだったけど、今思えば兄がそうなるのもしょうがない。

    +71

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:28 

    >>206
    え?そんな説初めて聞いたけど!?
    10才以上下の妹いたらロリコンになるの?
    シスコンの間違い?

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:06 

    >>228
    愛情のボタン間違えるとロリコンにもシスコンにもなり得る

    真っ当な大人に育ちますようにー!!

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2020/11/02(月) 20:48:29 

    >>17
    ママと言われればママにみえる

    +280

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:10 

    >>230
    ファンキーなママだね笑

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:09 

    >>216
    すごい偏見で驚き…

    視野狭っ。

    +12

    -5

  • 233. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:11 

    兄に虐待されてたから物凄く羨ましい
    可愛がってくれる兄が欲しかった

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/02(月) 20:59:34 

    なんか泣ける

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:28 

    >>138
    そこかぁ。言われてみれば確かに変だけど、頭の中で勝手にあなたに変換されてたわ。
    ずっとアンカーつけて難癖つけてるのは同じ人かなぁ。

    +3

    -40

  • 236. 匿名 2020/11/02(月) 21:03:31 

    >>145
    同じだよ。

    +4

    -4

  • 237. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:42 

    >>8
    ハタチとかならまだしも、小5ってそんな言うほどか?24と35で出産っておかしくないと思うが。

    +80

    -3

  • 238. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:43 

    >>70
    同意
    女オタクが使う尊いが嫌い。
    尊いってそんな軽い言葉じゃないよね

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:32 

    >>53
    一意見を言っただけで、この人そのものを短絡的に「気持ち悪い」とまで否定するのはやり過ぎ、
    この返し方ここ以外でもよく見るけど今回の場合で言う必要はないでしょう

    +6

    -12

  • 240. 匿名 2020/11/02(月) 21:14:12 

    ここのおばさん達殺気立ってて怖い

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:48 

    >>238
    これ
    氾濫しすぎ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/02(月) 21:21:42 

    うちの子は赤ちゃんの時全然笑ってくれないし 母乳も飲んでくれなかったよ  なんか読んでて悲しくなった  笑わない赤ちゃんだっているよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/02(月) 21:39:23 

    >>230
    でも本当にこういうママ居そうだよね(笑)

    見た目はヤンキーで女子プロとかに居そうなんだけど子供の事すごいかわいがってて大切にしてる感じのママ。
    人当たり良くて誰にでもニコニコしてる感じの!

    +58

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:32 

    >>8
    間違えてプラス押してしまいました
    小5の子の居る家庭に赤ちゃんがいることが、何かあなたに関係あるのかな?迷惑かけてる?
    この純粋なお子さんの心を少しは見習うべきですね

    +31

    -2

  • 245. 匿名 2020/11/02(月) 21:41:27 

    >>8
    だから何なんですか?
    ご家庭、、とか言いながら敬う気ゼロだよね

    +25

    -2

  • 246. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:34 

    こんなお兄ちゃんがいる家庭に産まれたかったな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/02(月) 21:54:14 

    >>19
    分かる!下の子が8ヶ月で上の子が年中で幼稚園に行ってるんだけど、お迎えのときに兄が部屋から出てくると手足バタバタしながら喜んでる。
    他のお友達のときは指吸ってるだけなのに。

    +103

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:51 

    容姿も良く愛嬌もあって両親からも周りの大人からも可愛い可愛いで育った妹は
    子供の頃からあいつブスじゃんデブじゃんと周りの女を貶したりイジメたり
    男も取っ替え引っ替えで我が儘放題
    おばさんになった今も両親や義家族にタカり続け
    子供が思い通りにならないと暴言を吐く毒親になってる
    会うと金貸してと言われるから近寄らないようにしてる
    可愛いかったのに

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/02(月) 22:00:52 

    >>239
    本人ですか?

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2020/11/02(月) 22:07:28 

    >>237
    おかしいなんて言ってませんよ

    +1

    -15

  • 251. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:00 

    兄弟仲良し羨ましい。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:11 

    私も10歳下の弟がいるけどもうわけわからんぐらい可愛かったな。そして今も可愛い
    もう中学生なのに幼子扱いしてしまうときがある

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:41 

    >>244
    …に引き寄せられるあなたもどうなの

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2020/11/02(月) 22:10:03 

    >>245
    敬う必要はない。

    +1

    -7

  • 255. 匿名 2020/11/02(月) 22:11:32 

    >>204
    横からだけど…連れ子ごときと実の妹一緒にされたらそれこそ腹立つんですけど?

    +6

    -21

  • 256. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:38 

    >>255
    連れ子ごときって…綺麗事ばかりじゃないって分かるけどあからさまな蔑視には引く

    +19

    -3

  • 257. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:46 

    >>209
    辛かったね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/02(月) 22:19:35 

    >>226
    猿より発情してるかもね!!
    少子化なにそれ美味しいの??って勢い

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:12 

    >>210
    頑張ってコメント返しまくってて草

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:42 

    >>240
    あなたもおばさん
    仲良くしようね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:42 

    >>259
    大草原に私はなりたい

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:01 

    >>254
    必要があるかないかの話はしてないんだよなー
    悪く言いたいだけのくせに白々しいなと思っただけ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:04 

    >>259
    どんどんコメントしてあげるよ!

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:24 

    >>17
    もう普通に「いつ産んだの?」ってなるわ

    +135

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:32 

    >>262
    良くも悪く言ってないのに、勝手に決めつけてしまう悲しい人間の性よな

    あなたに幸あれ

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:05 

    >>259
    いつも見てるよ

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2020/11/02(月) 22:49:24 

    うちも下の子が一番最初に笑ったのは上の子が踊ったりしてる時だった。
    別に笑わせようとかしてるわけじゃなかったんだけど、上の子見てすごい笑っててホント可愛いかった。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/02(月) 22:50:36 

    >>171
    横だけど、問題のある家庭で育った影響が大人になってからも色んな局面で出てくるって結構あるあるなんだよね。いつかは自分で乗り越えていくしかないことなんだけどね。

    単純に未知の世界で疑問だったんだろうけど、「大人になっても親のせい?」みたいなニュアンスにも受け取れたから、辛くなったかもしれないね。
    不幸自慢とか上から目線でもないけど、こればっかりは当事者でないと理解できないことなんだよ、残念ながら。


    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:52 

    兄を見ながら笑うときの笑い方が違う。
    下が2ヶ月のときにケラケラ声出して笑ったのが兄のいないいないばあ。私がどれだけあやしてもニヤッとするだけだったのに。

    もう下が1歳だけど未だに夜中目が覚めると私より兄を起こすww
    下の子が兄のおもちゃを壊したり取ったりして、私が叱ると「お母さん、○○は赤ちゃんだから仕方ないよ。だから怒らないであげて」って兄に注意される。
    親は先に死ぬから今のまま兄弟仲良くいてくれたら良いなぁと思う。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/02(月) 23:52:34 

    >>15
    妹が優先され自分が我慢する事に不満を持たない子もいるよ。私がそうだった。親が別のところでフォローするかどうかで変わる。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/02(月) 23:56:57 

    >>197
    思いっきり現代だよ。
    娘より息子を溺愛する母の悩み 片時も離れたくないのに引き離す夫が憎い存在に 「私は異常?」(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    娘より息子を溺愛する母の悩み 片時も離れたくないのに引き離す夫が憎い存在に 「私は異常?」(Hint-Pot) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     良くないとは分かりながら、きょうだいの「えこひいき」をしてしまう。そんな悩みを抱えるママを直撃しました。娘に比べて、過剰なほど息子へ愛情を抱いてしまうというその女性。育児にはさまざまなストレスがつ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/03(火) 00:18:34 

    >>1
    大河内先生、穏やかで品があって好き。
    怒ることとかあるのかなぁ。

    +47

    -2

  • 273. 匿名 2020/11/03(火) 00:20:54 

    >>8
    なんとなく私もそう思ったよ。
    すごいなって。
    でも、家族皆で赤ちゃん可愛がれるし、きっとこの子もたくさんお世話してくれるだろうし良いね!

    +3

    -18

  • 274. 匿名 2020/11/03(火) 00:23:20 

    >>18
    そんなに怒らなくても。。

    +3

    -7

  • 275. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:03 

    >>1
    歳が離れている分だけ、自分でお世話も出来るし、成長の過程を理解できるから、可愛さというか、愛おしさが増すんだろうな。
    でも、先生の回答がとても優しい、そして分かりやすい。赤ちゃんが笑ってくれるだけで幸せだもんね。

    将来、妹は父と兄の承諾なしには結婚出来ないな。

    +78

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/03(火) 00:31:11 

    >>230
    地方でスナック経営してるボーイッシュな見た目のママ、実際リアルでいそう

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/03(火) 00:50:39 

    可愛いなぁ。
    この質問するお兄ちゃんも本当に可愛いよ。
    おばちゃん泣けてしまう。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/03(火) 01:00:47 

    >>252
    私も弟と10歳差。
    ケーキのイチゴとか、シチューのお肉とか、あげるよ食べなって自分からやってた。可愛いから。
    今もう弟25歳で姿形はもちろん全く可愛く無いんだけどなんか可愛い。不思議。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/03(火) 01:20:41 

    >>1
    こんな尊い5年生がいるのに、片や子どもを産み捨てる23歳もいる。
    なんだかね。

    +81

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/03(火) 01:29:49 

    >>17
    何これ(笑)めっちゃ可愛い❣

    +62

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/03(火) 01:31:24 

    >>87
    やばい人発見

    +2

    -13

  • 282. 匿名 2020/11/03(火) 02:20:38 

    >>239
    特大ブーメランじゃん

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2020/11/03(火) 02:21:31 

    >>168
    支離滅裂すぎてw

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2020/11/03(火) 02:34:27 

    双子の育児で毎日イライラしてたけど心があらわれたわ。爪の垢煎じて飲みたいくらいだよ…

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/03(火) 02:59:42 

    >>204
    神経質ねぇ~(笑)

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2020/11/03(火) 03:08:05 

    私もこんなお兄ちゃんが欲しかった。弟しかいない私は上が欲しかった。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/03(火) 03:13:29 

    いいな仲良くて…5個上の兄から優しくされたことない

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/03(火) 03:36:11 

    >>70
    尊いとか神、どれだけ徳を積んだの?

    引っかかる言葉がちらほら出てくるよ。
    マイケルが亡くなった時の唯一無二という言葉のオンパレードあたりからおかしくなっている。
    大げさで安っぽい言葉の羅列

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/03(火) 03:39:01 

    >>62
    毒親育ちを出来損ないなんて言わないで欲しい…
    好きであの親から生まれたわけじゃないです

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/03(火) 04:59:16 

    >>4
    うちの兄は血繋がってるのに
    DVクソ兄貴なんだけどなんでだ

    +21

    -5

  • 291. 匿名 2020/11/03(火) 05:00:10 

    早く兄ちゃん償って欲しいんだけど

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/03(火) 05:47:34 

    >>8
    サザエさん家に比べたら全然

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2020/11/03(火) 06:46:53 

    >>4
    でも血ってあるよね。
    実姉の産んだ子供はめっちゃ可愛いけど、兄嫁の産んだ子供は1ミリも可愛くない…。
    産んだ側に血縁関係がある事で、感情がこんなに違うのかとびっくりした事あるわ。

    +7

    -21

  • 294. 匿名 2020/11/03(火) 07:13:28 

    うちは下の子を疎ましく思ってた時期もあったらしいけど、ビデオで二人が遊んでるとこ観てたらやたらと兄のマネをしたり、兄のことを一生懸命「にいに!にいに!」と呼んでついて行ってる姿をみて「(可愛いさ)神やなw」と思ったらしいです。
    もう大きくなったけど仲良しです。今は逆に兄が弟からウザがられてるかもw

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/03(火) 07:27:05 

    星の王子さまもこんな話あったよねぇ。このバラが一番綺麗なのは僕がお世話してるから、みたいなの。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/03(火) 07:29:35 

    >>188
    待望の男児って今時どちらかと言うと女の子希望の方が多いくらいなんじゃ?

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/03(火) 07:42:24 

    >>256
    結婚再婚は親の都合だからねぇ
    子供も同士にとったら複雑すぎるよね

    自分が結婚したって義実家の義理の兄弟大切になんてしないのに本当に綺麗事

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/03(火) 07:46:00 

    >>8
    息子の入学式(高校)に赤ちゃん連れてきてる人もいたよー。
    上には上がいる笑

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2020/11/03(火) 08:18:15 

    >>272
    大日向先生だよ。
    穏やかて上品だよね~。でも意外とビシッと言うことは言う強さもあり。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/03(火) 09:11:48 

    >>4
    この回答の素晴らしいところは「血の繋がり」に言及してないところ。
    男の子の家庭事情までは分からないし、お世話をしてるから特別にかわいいんだよという答えは素晴らしいと思う。
    実際血が繋がってなくても愛情たっぷりに子供を育てあげた人なんて沢山いるからね。勿論、通常より虐待の可能性が上がるのは事実だけど…。

    +54

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/03(火) 09:15:04 

    >>116
    おまえが非常識なんだよバカが

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/03(火) 09:46:53 

    >>50
    そっかー。現実でも孤独で一人ぼっちだし、ネットでしか絡めないんだね。かわいそうだね。みじめだね。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:16 

    >>5
    流石に突っかかりすぎ。
    〜が尊い!って言葉私は好きだけど。

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2020/11/03(火) 10:41:24 

    >>8
    友達の親なんて中3のときに末っ子ちゃん産んでたよ。ずっと女の子欲しくてらしい。
    だから、その子まだ小学生。

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2020/11/03(火) 10:49:27 

    >>176
    いい話だなあ
    うちはそこまで年齢差ないし、下は障害もあるけど、仲良く大きくなってほしいわ

    +24

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/03(火) 10:55:31 

    >>289
    毒親育ち「だから」出来損ない
    じゃないんじゃないの?
    毒親育ちだからこそ反面教師にしてる人もいるし
    すぐ悪く捉えるのはまだ親の影響下にいるんだと思うよ

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2020/11/03(火) 10:58:13 

    >>8
    10歳差ってそんなにおかしくないと思う
    間に家を買ったりとかを済ませてから2人目に備えたり、案外メリットが大きいんじゃないかな

    あと、そもそも2人きょうだいとも書いてないね
    2〜3歳差の子がいたりするかも(その子の赤ちゃん時代を覚えてないだけで)

    +15

    -2

  • 308. 匿名 2020/11/03(火) 11:27:24 

    >>292
    漫画と比べるの

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/03(火) 11:28:03 

    >>298
    もはや、孫ではw

    +1

    -4

  • 310. 匿名 2020/11/03(火) 11:28:47 

    >>304
    上に男の子達がいるのかしら。
    妹さんはわがままに育ちそう
    将来楽しみだね

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:36 

    >>307
    10人ぐらいいて、年子で毎年産まれてる可能性もある

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:11 

    >>8
    20歳で1人目産んで…とかですごい離れてる家庭もあるし、家庭の事情は本当にそれぞれよ。

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:16 

    >>39
    変換ミスじゃないかな?私も携帯変えてから貴方って使いたいのに貴女が第一予測変換で出てくる。しめじ入れたら良いのかな。

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:22 

    >>310
    私の友達が長男で双子の弟くんとその人に妹さんです。(4人兄妹)
    一人っ子の私としては優しいお兄ちゃんたちがいて羨ましい。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:30 

    >>312
    そこまで人の家庭の事考えてるの
    すごいね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:40 

    >>314
    喧嘩になると地獄

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:27 

    >>239
    だったら、それは始めに「気持ち悪い」言った人に言ってやんなよ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/03(火) 12:00:06  ID:jZJRaHn4hW 

    この家の子に生まれたかった

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/03(火) 12:15:05 

    >>293
    マイナス多いけど血の繋がりって影響あるよね。
    私は姉が大嫌いだから、その子どもも可愛く思えない。

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2020/11/03(火) 13:18:56 

    >>319
    それは血が繋がっててもかわいいとも限らないっていう例では?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:43 

    可愛すぎて愛情の気持ちが溢れまくってるんだろうね☺️

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:39 

    >>17
    女子プロレスラーママ

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/03(火) 14:40:18 

    >>8
    余計なお世話だから黙ってて
    +押してる25人も同じくね
    あ、僻みか

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2020/11/03(火) 15:00:19 

    まさかガルちゃんで母校の名前を目にするなんてw

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/03(火) 15:01:44 

    >>315
    考えてるって言うか、ママ友いたら普通にそう言う話になるけど…
    友達いないの?

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/03(火) 15:04:01 

    >>293
    ごめん、血縁ある甥っ子全然かわいくない…というか興味ない。薄情?
    姉が甥っ子連れて実家に集まっても姉とばかり話してる。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2020/11/03(火) 15:08:35 

    >>8
    ちょっと黙っててもらえます。偏屈さん

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2020/11/03(火) 15:13:33 

    >>326
    自分の姉妹が産もうが義姉妹が産もうが、可愛いと思う人もいれば可愛いと思わない人もいる。
    たまたまあなたは後者の感性だっただけじゃないかな。別に薄情とかは思わないよ。

    自分が出産したときに「姉がうちの子に興味もたない!可愛がってくれない!」とか腹立てないなら別にそれはそれで良いと思う。
    可愛いと思えないなら仕方ない

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/03(火) 15:13:57 

    >>320
    違う。
    血が繋がっているから可愛くないの。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/03(火) 15:22:45 

    歳離れてると可愛いよね
    私も9歳の時に弟が産まれたんだけどとにかく何しても可愛かった
    3歳下の弟と可愛いけどもう少し友達と近い感覚だった

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/03(火) 15:42:08 

    生まれてから11年ずっと一人っ子だったから兄妹が出来た嬉しさもあるだろうね。これがまだもうちょっと幼くて突然妹が生まれたら今まで自分にだけ愛情注がれてた分ちょっと嫉妬しそうだけど、小5だと自分がお世話してあげなきゃって気持ちも芽生えて余計嬉しいし楽しいのかも

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/03(火) 15:58:52 

    >>8
    私も子供小6だけどまだ35歳だし。
    物理的には産める。
    今からまた一から子育てやろうなんて素晴らしいわ。

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/03(火) 16:06:55 

    あっそ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/03(火) 16:19:25 

    可愛すぎるし育て方がいいのね

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/03(火) 16:47:02 

    >>27
    それはあるね
    2.3歳差で、同性だったりすると、関係が近い分、些細なことで張り合ったり、くだらないことで喧嘩する

    だけど、5歳以上歳が離れてて、しかも異性だったりすると、共通点があまり無いから、かえって仲良くできたりする

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/03(火) 16:52:32 

    >>23
    会社にも上は高校、大学くらいの歳なのに、末っ子小学生って人いるけど、人に子供の事話すと全員父親同じなのに、再婚?上は連れ子?って聞かれるらしい。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/03(火) 16:57:06 

    >>39
    いやいや男の子だろうとかわいいです!
    かわいいは女の子だけに言う言葉ではないです!

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:14 

    >>269
    なぜかこのレスを見て涙がポロポロ
    ほんとうにかわいい、

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/03(火) 17:04:27 

    >>289
    言葉を大事にできない人なんだよ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/03(火) 17:26:40 

    >>3
    ロリコン、ショタのアニメで頻繁に用いられる表現やな

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/03(火) 17:34:26 

    >>8
    小5で赤ちゃんがいるご家庭なのか…
    って?
    本気で何をそんなに驚いて(引いて?)いるのかわからいなんだけど
    … ではなく、何がどう変に感じるのかまで書いてほしい

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2020/11/03(火) 18:06:20 

    >>300
    おば、再婚して二人の男の子の母親になったんだけど(二人とも当時小学生)二人の息子が成人して、血が繋がってないことを知らない人からよく似てる。
    って言われるようになった。って言ってたわ。

    年月経って、同じご飯食べて、愛情注いで一生懸命育ててると血が繋がってなくても醸し出す雰囲気のようなものが似てくるのかもしれないなって思ったよ。



    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/03(火) 18:18:22 

    >>15
    このお兄ちゃんはそんな目にあってないといいなって
    親御さんが妹さんしか大事にしてなくて、関心を引くためにこういう作文したんじゃないかって心配になったりもする
    お兄ちゃんの文章が良い子すぎて、逆にね

    でも、この子はきっと大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/03(火) 18:25:13 

    >>8
    あんたみたいな人こういうトピにいらん

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2020/11/03(火) 18:33:55 

    この子の気持ちすごく分かるなと思った。
    私もうアラサーになるけど、妹が2人いて、妹たちが赤ちゃんの時母に教えてもらいながら世話を手伝ってたんだよね。それがすごく嬉しくて、妹達が幼稚園に行くようになってもたまに迎えに行ったりしてたなー。

    妹達をいじめる奴がいたらとっ捕まえて怒ったし、うちは11も離れてないけど2人が成人しても可愛いと思うし、何かあったら守ってあげたいと思うし相談もいろいろ乗るよ。3人仲良いねーって言われる。

    それはやっぱり赤ちゃんの時から見てきたからなんだなって分かったのが嬉しい。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/03(火) 18:38:41 

    そんなふうに感じるお兄ちゃんもかわいいわ

    思春期の入り口に、小さい子と接する機会が多いのって なんとなく良さそうだ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/03(火) 18:53:13 

    年が離れてるお兄ちゃんなら
    可愛がってくれそうでいいな
    私自身は年の近い兄にこき使われたから

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/03(火) 19:02:04 

    >>323
    怖ーい
    あなたに黙れと言われる筋合いはございません

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2020/11/03(火) 19:02:23 

    >>327
    偏屈いう人が偏屈やで

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/03(火) 19:02:42 

    >>332
    どんどん産んで!育てて!!!

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/03(火) 19:03:07 

    >>341
    個人の自由です

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/03(火) 19:03:30 

    >>344
    下品な言葉使いの方に言われたくありません

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/03(火) 19:04:23 

    >>10
    うちの息子5歳はめっちゃ悪ガキです
    でも妹のことだけはめっっちゃかわいがります
    いつもお兄ちゃんが守ってあげるからねと言います
    母は泣きますw

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/03(火) 19:05:07 

    >>325
    噂話ばかりなさってるんですね

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/03(火) 19:26:28 

    >>272
    すくすく子育ての人?

    以前すくすくで「ママ友が欲しい」って言う悩みに対してアドバイスをすごく悩んでて、こんな悩みが初めてだから戸惑ってるの伝わった。正直だし悩めるママと本当に向き合ってると思ったよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/03(火) 19:44:55 

    >>66
    うちは9歳差だけどすっごく下を可愛がってくれる
    去年はこんなに小さかったのに大きくなったねとか上と話したりする
    上が大きいと下の子の成長を一緒に喜んでる不思議な感じだね

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/03(火) 21:38:33 

    >>269
    優しいお兄ちゃんだね。
    お兄ちゃんおいくつですか?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/03(火) 22:56:47 

    >>357
    下が産まれたときに4歳の年中でした。最近6歳になりました。
    弟妹のいるお友達が多いので、下の子を可愛がることに憧れがあったみたいです。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/04(水) 00:05:09 

    >>18
    うちは死産を経験したので身体的にもメンタル的にも時間が必要でだいぶ歳が離れてしまいました。こんな風に言う方がいるってやっぱり悲しいです。それぞれの家庭の背景なんて何も知らないでしょうに。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/04(水) 01:45:02 

    子供でも妹の命の大切さが解るのに自分で産んでも遺棄したりする
    人間との人格の違い。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/04(水) 06:34:41 

    >>352
    思考が下品でしょあなたは

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/04(水) 17:23:27 

    >>358
    うち今3歳ひとりなんだけど、この子自身が弟妹を望んだり、受け入れられる年になるまでは2人目産むの抵抗があるというか、、、私のキャパもないから上の子に可哀想な思いさせたらと思うと、あまり2人目前向きになれなくて。
    参考になりました。ありがとう。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/04(水) 21:33:43 

    >>348
    ウザw
    あなたいつもそういうとこウザいよ

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2020/11/05(木) 00:59:34 

    >>292
    サザエさんとカツオ・ワカメの年が離れてるのはフネさんが後妻さんだからって聞いたことあるよ。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:46 

    これ、リアルタイムで聞いてた!
    先生が、「お兄ちゃんから見た妹の日記つけたらどうかな?」
    「お兄ちゃんが書いてくれた日記は宝物になるよ」って
    素敵な提案してたなあ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。