ガールズちゃんねる

富裕層の多い地域、高級住宅街に住んでいる方!

3836コメント2020/12/02(水) 03:25

  • 2501. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:54 

    >>2496
    もしかしてサンタクルス?
    私は宝塚のサンタクルスだったけどめっちゃ良かった!

    +2

    -0

  • 2502. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:06 

    >>2490
    その、あたは金持ちなんでしょ?っていう姿勢が嫌。そんな事を答えて何になるんだろうって話。既に書き込んでますが言いたくありません。

    +2

    -3

  • 2503. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:12 

    >>2374
    六麓荘に家が会っても、船戸とか月若の駅近にもう一軒お持ちの方何人か知ってる

    +4

    -0

  • 2504. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:35 

    >>2482
    私も高級住宅街に住んでる庶民だけど、たくさん住んでいるらしい有名人に会ったことがない
    というか、気づかない
    第一人が歩いてない
    おそらく有名人はプライバシーとセキュリティを守りたくて高級住宅街に住むんだと思う

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:48 

    >>2420
    大学生の頃神戸の山の手出身の会社経営者の娘がいたんだけど、母親が上京してきて母、友人、私と3人で外食食べに行ったら、きっちり割り勘されてお金持ちってケチなんだと思ったわ

    +5

    -5

  • 2506. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:08 

    >>2488
    赤羽は北区

    +3

    -0

  • 2507. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:29 

    >>2474
    青山の騒動、面白かったwww
    眞子さまユニクロなのに、と言ってる人がいたけど
    日本一のお嬢様はユニクロでも誰も文句言えない

    +3

    -0

  • 2508. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:34 

    高級住宅街の住民さんにお聞きしたんだけど
    町内会の活動とゴミの出し方なんかはどんな感じかな?

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:35 

    >>2
    町内会費が年間50万円だって。

    +8

    -0

  • 2510. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:43 

    >>1448
    横浜はお金持ちエリアちょこちょこありますよね。山手とかは別世界だけど。それが俗にいう高級住宅街。

    横浜から車で10分ぐらいのところですが、レクサスよりもベンツが多いです。あとはBMW、ポルシェ、レンジローバー、フォルクスワーゲンあたり。10軒中6台は外車ですね。逆に不思議とレクサスはあまり見ません。

    +6

    -0

  • 2511. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:48 

    >>2501
    サンタクルスは宝塚に限る!
    夙川はいまいち

    +2

    -1

  • 2512. 匿名 2020/11/03(火) 13:32:03 

    >>2465
    公表するまでに至らないよ。

    +2

    -0

  • 2513. 匿名 2020/11/03(火) 13:32:34 

    >>2228
    気になって調べたら静岡や岡山の方言だった
    スッキリしたw

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2020/11/03(火) 13:32:41 

    >>2494
    フォルムは一緒w
    ユニクロのリラコです。

    +2

    -0

  • 2515. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:02 

    >>2480
    なめたらアカン!

    +1

    -0

  • 2516. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:12 

    >>2411
    文京区>救急車呼んだらどこでもいい病院に連れて行ってくれそうだし

    文京区のマウントって
    年収より肩書きかな
    准教授だす!講師だす!
    素朴な疑問

    +1

    -0

  • 2517. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:59 

    >>2506
    ごめんなさい!勘違い

    +1

    -0

  • 2518. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:03 

    >>2312
    横からすみません
    観光で山手を歩いてると大きな家が多い印象と、外からきた人への持て成しが素晴らしく感動しました。山手お住まいのご婦人や趣味が絵画の紳士の方が親切でまた訪れてみたい場所です。お元気だといいのですが

    +2

    -2

  • 2519. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:05 

    >>2452
    そりゃこういうトピタイトルなんだから、普通に事実を書いただけでも自然と自慢にはなるでしょうよ。受け取る側の状態によっては。
    私はロムってるだけのド庶民だけど、逆に貧乏くさいトピもいっぱいあるんだし(笑)こういうのもあっていいと思うわ。
    てかお金持ちだっている世の中じゃなきゃ困るしね。
    あなたはなぜこのトピを開いたのかな。

    +4

    -0

  • 2520. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:18 

    お~っほっほっほっ😌

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:32 

    >>2482
    車移動がメインだからねー。
    少し高いスーパーとかいくと見かけるよ。

    平日の昼間によく見かける印象。人が少ない時間帯。

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:54 

    住んでは居ないですが和菓子屋で働いていて系列から高級志向な和菓子屋を出すことになり出店した地域が高級住宅街です。
    元々働いてた所は都心の駅まわりだったけどお客さんの質が全然違います。
    まず持ち物が高級品ばかり。カジュアルでもスニーカーや帽子がGUCCIだったり。
    あと、お持たせ物やお使い物にと買ってくださる方が多い。そんなに人ん家に行ったり、来たりするものなんだと思った。
    実家にはお母さんの友達が遊びに来たりするけどわざわざ高いお菓子買わないし家にある菓子食べながらコーヒーのんでるだけだから余計思った。

    +2

    -0

  • 2523. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:57 

    >>12
    都内だと白金や麻布十番がセレブなイメージだけど、松濤や田園調布の方が格式は高いのかな?

    +0

    -2

  • 2524. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:59 

    >>2486
    東京の高級住宅地の話?
    そもそも近所付き合いなんてほぼなくない?
    仲良くやってるって、一緒にお茶したりするってこと?

    +1

    -1

  • 2525. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:22 

    >>2396
    六麓荘に住めるような方は常駐運転手さん雇ってます。

    +6

    -0

  • 2526. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:24 

    >>2495
    ですよね😅あの辺はディープ尼崎です。

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:32 

    >>2514
    びっくりしたーw
    謙虚な方なんですね!

    +1

    -0

  • 2528. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:36 

    >>2496
    >>2501
    ぎょっとする外観だけど、評判はいいの?知り合いがここを検討していたけど、結局県立にしたって言ってたから、どうなのかなと思って。

    +2

    -1

  • 2529. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:52 

    >>2343
    値段がぜんぜん違うよー
    だから住んでる人が違う雰囲気が違う

    +3

    -1

  • 2530. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:54 

    >>2378
    政治家も住んでるよねー。あなたの家は相当お金持ちだね。羨ましい

    +3

    -0

  • 2531. 匿名 2020/11/03(火) 13:36:21 

    >>2516
    准教授や講師はそんなお金持ちじゃないよ。文京区住めないと思う
    ピンキリだけどさ

    +9

    -2

  • 2532. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:24 

    >>2310
    ごく普通のおうちも多いし、下町的な雰囲気もあるし、でもお金持ちもたくさん住んでるし。
    バランスいいなと思います。

    お金持ちばかりでマウントとりあうところより住みやすいと思います。

    きょうは天気いいから今からイカリまで歩いてみます。
    帰りはタクシーで。

    +4

    -0

  • 2533. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:37 

    >>342
    198です。
    夫の独身者向けアパート部屋を会社が借り上げていて安く住んでいたので、
    その流れで駅近にマンション購入しました。
    もっとリサーチすればよかったです。

    区内は南北に広いので様々ですが、私が住んでいるところは
    金髪の幼稚園児の母親をよく見かけます。

    マンション内に中学受験している人がいるので私の子もそうしようか
    考え中です。


    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:54 

    >>2505
    母親って、その友人のお母さん?

    +2

    -1

  • 2535. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:19 

    >>2531
    おうちがお金持ちだと頭金出してくれる

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:25 

    産院は1人目は某高級産院だったけどトラブルで総合病院に搬送されてから以降ずっと総合病院。
    大学病院とかではなく、そこは麻酔科もない、NICUもないから私も赤ちゃんも死ぬかと思った。

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:28 

    叶姉妹がテレビで信じられない広さのマンションサイズ言ってたけどきっとここに書かれてるどこかの地域なんだろうな

    +0

    -1

  • 2538. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:42 

    まだ1ページしか読んでないけど
    謎の東京限定

    +1

    -0

  • 2539. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:45 

    >>2390
    急行止まる意味は、乗降者数の多寡じゃなくて、東横線と目黒線の接続駅だからだと思うけど…

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2020/11/03(火) 13:38:46 

    >>2520
    富裕層の多い地域、高級住宅街に住んでいる方!

    +1

    -0

  • 2541. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:10 

    >>813
    移籍する前、阪神の鳥谷選手が家を建てて住んでました。

    +1

    -0

  • 2542. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:16 

    >>2538
    六麓荘でてくるよ

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:38 

    >>2516
    文京区マウントいいね
    普通なら田園調布の三丁目の駅ロータリーから徒歩3分の戸建てで田園調布協会に入って云々、みたいに細かいマウントが必要だけど、漠然と文京区ザーマス
    これで相手を黙らせることができる

    +3

    -2

  • 2544. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:39 

    >>2535
    もう常識だよね。頭金。言わないだけ。
    何であそこのご主人の会社であそこに住めるの?ヒソヒソっての飽きた。

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:55 

    >>2383
    そうなの?子供のせ電動自転車、生活感がすごくてダサいから早く卒業したいなあと思ってたw

    +4

    -0

  • 2546. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:35 

    >>2059
    この写真を載せたところで誰かの特定には至らないし
    自ら近くに住んでますって公言して被害者ぶるのおかしいよ

    +23

    -0

  • 2547. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:49 

    >>2537
    表参道じゃないかな?
    外資系企業の社長や役員が住んでいて、外国人用にかなり広いマンションみたい

    +3

    -0

  • 2548. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:56 

    >>2528
    もちろん悪くないよー食事もいいし検査項目も多いし。
    でもそれだけ。産むならNICUあるとこがいいよ!
    わざわざ遠くから電車乗って勘違いセレブっぽいのがよく来てるのが謎

    +4

    -0

  • 2549. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:57 

    目黒区の青葉台ではなく
    青葉区の青葉台住み

    目黒区青葉台に憧れる…!
    一応青葉区も物価高いし家も高いし、
    お金持ちが多いけれど、目黒区には負けるのでなんか恥ずかしい(笑)
    目黒区は桁違いだよね…

    +6

    -1

  • 2550. 匿名 2020/11/03(火) 13:41:56 

    >>2534
    そう、友人のお母さん。シャネルのバッグ下げていかにも奥様って雰囲気醸し出してたのに割り勘ってびっくりした。うちの母が来たときはもちろん母が全額払ったのにね。シャネルは買っても数千円はケチるという・・・

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:18 

    >>2549
    横浜は田舎だもん。そこが良い所!
    東京と横浜じゃやっぱり違う

    +7

    -0

  • 2552. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:19 

    >>2539
    隣の多摩川駅でも接続してるし、多摩川線の始発駅でもあるから多摩川駅だけ急行でもいいかもしれない

    +1

    -2

  • 2553. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:22 

    >>2312
    横浜は海も川もあるから、坂の下にお金持ちは家を買わない。これは横浜に限らず全国どこでも同じ考え。みなとみらいは遊び行くところの印象でした。

    友人が花火がよく見えるマンションの最上階持ってるけど(親が地主)、その人も実家は山手だよ。普段は都内に住んでる。中目黒のマンション一棟持ってて、その中の一部屋に住んでる。みなとみらいのところは花火の日だけ使ってる。

    +5

    -2

  • 2554. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:28 

    >>2059
    自意識過剰すぎ

    +21

    -2

  • 2555. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:50 

    地域全体で見たら裕福層が住んでるところにいます

    夜はかなり静かで変なのもいません
    私の昔の周りの環境が最悪だったからびっくり

    +4

    -1

  • 2556. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:57 

    >>2549
    目黒ってそんなに凄いの?
    この前初めて行った。
    私は中央区住みだよ。下町の方です。

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:08 

    >>2
    六麓荘そもそも人通りがないよw

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:24 

    >>2332
    文京区内の高級住宅地に住んでるけど、都心3区と比べたらオシャレなお店はないし、小学校の親達も教育ママでもセレブでもなくほんと普通。港区や渋谷区は芸能関係や経営者が多いけど、こちらは夫婦で医師や士業、外資勤務が多い。ここらへんが地元じゃない人なら世帯年収が2000万以上の人は文京区より南側を選ぶと思うし、1000万だと多分足りない。1500万くらいの世帯が普通に暮らして行くには良いところだと思う

    +7

    -1

  • 2559. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:33 

    >>2528
    院長どんだけ金持ちなんだろうと思うような建物よね
    私は婦人科で行ったことあるけど、その時は勤務医の女医さんで冷たい対応された
    でも産科で行ってた友達は良かったって言ってたよ

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:51 

    >>300
    私中2まで江戸川区に住んでたけどいじめとか普通にあって中学も荒れていたよ。
    同級生がが先生殴って捕まった?とか聞いたし

    +13

    -0

  • 2561. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:01 

    >>2550
    見栄のはり方間違ってるね
    割り感にしたら一気に貧乏くさい奥様になっちゃうのに…

    +5

    -0

  • 2562. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:01 

    >>2444
    え、あ、いや、東灘、確かに全然違いますけど…
    灘区だとハロウィンで有名な事務所もありますし。

    とりあえず自家用車でしか外に出たくない。

    東京でこんな発砲事件聞かないから。

    +2

    -1

  • 2563. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:03 

    都内在住です。これまで仕事や友人宅などで周辺を歩き凄いな…と思ったのは、松濤、代沢、田園調布、番町です。戸建てならば豪邸ばかりだし番町は超高級な重厚なマンションばかりだし、何もかも違いますね。身なりがどうとかより、そもそも人が歩いてない笑

    +5

    -0

  • 2564. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:21 

    >>2487
    新聞やニュースを全然見ない人かな?
    ちょっと検索したら色々出てくるよ。根が深いというか川崎ナンバーも昔から嫌がられてる

    +10

    -1

  • 2565. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:25 

    >>1127
    パチンコ屋は成城のイメージに無かったからびっくり

    +1

    -0

  • 2566. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:24 

    >>757
    細かい地名は言わない方がいいのでは…?

    +0

    -0

  • 2567. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:38 

    実家が京王線沿いで(高級住宅街ではない)、世田谷を通ってるのもあり乗客は変な人はあまりいなかったと思う。千葉に引っ越して京成線を使うようになったら昼間から車内で酒を飲んでるおじさんの多いこと…変な人にも絡まれたし民度の違いを感じた。

    +4

    -1

  • 2568. 匿名 2020/11/03(火) 13:46:16 

    >>42
    周りはいやだなぁ、と思って見てると思うよ。いちいち言わないだけで。

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2020/11/03(火) 13:46:29 

    渋谷の高級マンションと言われる所に住んでるんだけど
    このマンションにジャニーズが住んでてこの前、エントランスで見た。2人は何回も見てるから確定。
    1人は私服がダサかった。変装しないからすぐわかる。
    友達にジャニーズファンがいるけど迷惑になるから人には絶対に話さないと決めている。

    +13

    -0

  • 2570. 匿名 2020/11/03(火) 13:46:33 

    >>2560
    江戸川区ってそうなのに何故か子育て地域みたいなクリーンなイメージで出れてラッキーだよね
    元ヤンぽい大人たくさん居るし

    +5

    -0

  • 2571. 匿名 2020/11/03(火) 13:46:57 

    意外。このトピが1位なんだね。

    +2

    -0

  • 2572. 匿名 2020/11/03(火) 13:47:28 

    >>2569
    松濤多いよね

    +0

    -1

  • 2573. 匿名 2020/11/03(火) 13:48:47 

    >>2561
    そう。貧乏くさいよね。確か4千円くらいだよw まあ、旦那さんが1代で築き上げた会社だから友人母もど庶民なんだろうけど、神戸の高級住宅地に住んでても貧乏性が抜けないって恥ずかしいなと大学生の頃感じたよ

    +3

    -5

  • 2574. 匿名 2020/11/03(火) 13:49:28 

    >>1
    地価が高いので勇退したお年寄りが多い
    小さい子供が少ない
    お年寄りは上品な人が多い

    +4

    -0

  • 2575. 匿名 2020/11/03(火) 13:49:54 

    足立区と葛飾区の狭間に住んでるけど敷地が凄い豪邸の表札は大体が金子だよ

    +0

    -1

  • 2576. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:27 

    >>2553
    見る人が見れば特定されそう

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:33 

    >>2545
    ダサい人もいるんだけど、かっこいい人もいるんですよ、あの辺り。
    家には高級車があるんだけど、近くの学校やお教室に送り迎えしてる、て感じ。
    県庁やNHKの辺りで見る人ですけど。
    庶民にはキラキラして見えます。

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:36 

    >>2569
    偉いっ。私なら親友や友達には言ってしまうなー。羨ましー

    +6

    -0

  • 2579. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:44 

    >>2549
    青葉台より目黒区なら碑文谷や某大物司会者の家がある八雲とかその辺りの方が高級住宅街だよ。

    横浜の青葉台もいいところだよね。景観大事にしてる街づくりしたのがわかる。

    +6

    -0

  • 2580. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:47 

    >>2505
    お金持ちってケチな人多いよ
    だから貯まるんだよ

    +3

    -1

  • 2581. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:52 

    >>39
    滝クリとか柴崎コウとか雑種犬引き取って飼ってるみたいよ
    セレブの余裕?

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2020/11/03(火) 13:51:14 

    >>2536
    周産期医療センターがある病院が絶対にいい。
    何かトラブルがあったらセレブとか関係ないから。トラブルがあったら、小児科医が股の前でスタンバイ、すぐに院内のNICU行き。安心感が違う。母親と赤ちゃん部屋は別になるけど救急車で不安な中赤ちゃんだけ搬送されるとかあるから。
    まあ、都内だとそれらも揃った大学病院があるけど。

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2020/11/03(火) 13:51:54 

    >>480
    江戸川区って場所によって雰囲気が全く違ってたな。>>2099さんの言うように、江戸川区でも海側(西葛西方面)は新しいマンションが多くて街も綺麗だし、臨海公園も近くて、中流層が多く住んでそうな綺麗な街だったな。あの辺は住みやすそうだった。同じ江戸川区でも北の方(小岩方面)とかは、マツコでもイジられるような下町の雰囲気だね。場所によって全く雰囲気がガラッと変わる。

    +11

    -0

  • 2584. 匿名 2020/11/03(火) 13:52:32 

    おっぱい

    +0

    -2

  • 2585. 匿名 2020/11/03(火) 13:52:58 

    >>2581
    いやいや動物を買う方がおかしいよ。
    動物は物ではないのだから

    +0

    -1

  • 2586. 匿名 2020/11/03(火) 13:53:29 

    >>2572
    松濤って聞くといまだに東電OLを思い出す

    +7

    -3

  • 2587. 匿名 2020/11/03(火) 13:55:05 

    >>2571
    ガル民金持ち多いから

    +0

    -1

  • 2588. 匿名 2020/11/03(火) 13:55:12 

    >>612
    そうそう。
    まさにうちの近所がそんな感じ。
    周辺の畑いくつか持ってる地主さん?は家見ただけでわかる金持ちだわ。
    散歩中に相続税すごそうだな、と思いながら見てる。

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2020/11/03(火) 13:55:47 

    >>2573
    友人関係なのに奢ってもらう気満々の人の方が嫌だわ
    恥ずかしくないの?

    +4

    -2

  • 2590. 匿名 2020/11/03(火) 13:56:07 

    >>2369
    成城学園前は学校あるからねー
    学生で駅は混む。

    田園調布はそこまで混まない。

    友人が徒歩2分くらいのマンション住んでるけど、ザ億ションって感じ。そこを親から一人暮らしするならとプレゼントされたとか。

    まあどこもお金持ちは車かタクシー移動だから。

    +2

    -0

  • 2591. 匿名 2020/11/03(火) 13:57:00 

    >>2544
    それの何が悪いかも分からないけど、実家からのプレゼントに噛み付く人いるよね

    +4

    -0

  • 2592. 匿名 2020/11/03(火) 13:57:29 

    >>2562
    東京は発砲事件の件数ってそんなに少ないの?
    多そうだけど。
    灘と尼ってかなり離れた場所だし、何であなたが事件に怯えてるのかが分からない。
    そんな灘まで弾飛ばないから大丈夫だよ。

    +2

    -2

  • 2593. 匿名 2020/11/03(火) 13:57:47 

    >>2471
    丸の内に勤めてるから何なんだろう。
    ただの勤務地だし、丸の内に一体何社あると思ってるんだろ

    私は実家が近くなんだけど、10年ちょっと前までなーんも無かった場所だよ。

    そして今も大して何もない。

    +7

    -1

  • 2594. 匿名 2020/11/03(火) 13:58:05 

    >>2543
    文京区知らなそう

    +4

    -1

  • 2595. 匿名 2020/11/03(火) 13:58:29 

    >>2573
    自分で払いなさい。恥ずかしい価値観あなたがね。

    +7

    -5

  • 2596. 匿名 2020/11/03(火) 13:58:31 

    >>2581
    知り合いの資産家の奥様が保護犬、雑種飼ってます。
    純血種のワンちゃんばっかりの町だから尊敬します。

    +5

    -0

  • 2597. 匿名 2020/11/03(火) 13:59:38 

    >>2586
    自分もそうです。
    雑多な人やモノ、カネが動いてそうで闇深く、好きになれない。

    +3

    -1

  • 2598. 匿名 2020/11/03(火) 13:59:46 

    >>2543
    小石川高校の近くの住宅街が好きだけど
    住所の優劣とかよく分からない

    ただそんなにみんな派手じゃないな、とは思うし
    もし図書館などでぶつかりそうになったら失礼いたしました、と声をかけてくださる人が多いので好きです
    うちには高くて住めないけど

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:05 

    >>2595
    私も思ったけど(・・;)

    +2

    -1

  • 2600. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:09 

    代々木上原あたりもいい家多いよね
    参宮橋に住んでた頃、車停めてる駐車場にいつもスーツ着てる人立ってた。近くに某政治家の家があってそこにも車が止めてあるからみたい。
    いつも挨拶してくれて、なんか自分が大物になった感覚に陥ってました。笑

    渋谷区は安倍さんの家もあるし、松濤に限らずお金持ち多い。

    +8

    -0

  • 2601. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:32 

    >>193
    読解力ないからとりあえずマウントしてるって言っとけばいいと思ってんじゃないの

    +5

    -1

  • 2602. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:33 

    >>2553
    凄いねー。みなとみらいタワーマンションの上階は億ションなのに
    それを花火見るためだけに買うなんて。
    富裕層はやる事が桁違いね

    +8

    -0

  • 2603. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:44 

    中央区でマリアシャラポワ見ました😀
    彼女は親日だからたまに来てるらしい
    美人すぎて、釘付けになった!
    富裕層の多い地域、高級住宅街に住んでいる方!

    +2

    -2

  • 2604. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:47 

    >>2597
    AKB住んでるけど闇だもん

    +5

    -1

  • 2605. 匿名 2020/11/03(火) 14:01:18 

    >>2587
    性格悪そうな金持ちと良さそうな金持ちがいて俯瞰してみたら興味深い。

    +6

    -0

  • 2606. 匿名 2020/11/03(火) 14:01:37 

    ブランドのバッグにわんちゃん入れてたのみて
    すごいな〜って思った!

    +2

    -0

  • 2607. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:09 

    >>762
    みさこちゃん今何もしてるんだろう。
    お父さん亡くしてからは、駅近くに引っ越したという話も聞いたけど。

    +3

    -0

  • 2608. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:16 

    >>2604
    あっちゃん抱えられてたマンション思い出した

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:19 

    >>2418
    文京区といっても広いので、地域にもよると思うけど…、大体は治安すごくいいし、変な人も歩いてないよ。良識ある人たちって感じ。

    +7

    -1

  • 2610. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:20 

    >>2543
    前は小日向に住んでたけどなかなか閑静だったと思う。文京区クラスタで言うとどこらへんになりますかね

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:36 

    >>12
    そりゃあ松濤でしょ!
    主婦の憧れセレブのタキマキさんが住んでるんだもん!松濤に100票!

    +3

    -7

  • 2612. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:42 

    名古屋市昭和区戸建て住みも入れて下さい。

    +0

    -0

  • 2613. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:47 

    >>2579
    横浜の青葉台って、田園調布とか成城学園前とかと同じ感じで街づくりしてるよね。

    お金持ちエリアは大体なんか統一されてるんだよね。

    そこから離れると急に乱雑になる。笑

    元々パワーある人達で街つくったんだなというのがわかる

    +4

    -3

  • 2614. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:49 

    2612ゲット

    +0

    -0

  • 2615. 匿名 2020/11/03(火) 14:03:55 

    >>2587
    なりすましの貧乏人がマウント必死だけど誤情報も多いから面白いのよ。

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2020/11/03(火) 14:04:00 

    >>2538
    東京以外のことを書くとマイナスつける心が狭い人達がいるの

    +5

    -0

  • 2617. 匿名 2020/11/03(火) 14:04:00 

    埼玉のとある所で小さく暮らしてるけど、一体周りは高級車ばっかり。
    嫌味のない純粋で気品あふれる感じで、お金に余裕のある丁寧な暮らしをしてんだなーって感じがすごいする。
    色々と秩序も保たれているし、いいところではあるけど。

    +3

    -0

  • 2618. 匿名 2020/11/03(火) 14:04:18 

    >>2614

    +1

    -1

  • 2619. 匿名 2020/11/03(火) 14:04:30 

    >>128
    そもそも成金の方がお金持ち多くない?

    +1

    -1

  • 2620. 匿名 2020/11/03(火) 14:05:07 

    >>2597
    今でも〝立ちんぼ〟やってる人いるのかな?

    +1

    -0

  • 2621. 匿名 2020/11/03(火) 14:06:32 

    >>1
    金持ちケンカせず。を実感する。
    皆様ご近所付き合いは付かず離れずあっさりソツなくこなしてる。
    あと飼ってる犬がでかい。でかいプードルとか。

    ちなみに最初近所を散歩した時、小規模マンションだと思っていたのが一軒家と知った時の衝撃はんぱなかった。

    +6

    -0

  • 2622. 匿名 2020/11/03(火) 14:06:35 

    >>2611
    タキマキさんって誰??

    +4

    -1

  • 2623. 匿名 2020/11/03(火) 14:06:51 

    >>2589
    乞食根性の人ってずっと奢ってやった千円とかのことを何十年経っても覚えててそして人前で言うんだよ。
    ほどこしをしてしまうと一生つきまとってくるから富裕層は基本的には割り勘を徹底して贈り物とかでバランス取る傾向じゃないかな。

    +5

    -0

  • 2624. 匿名 2020/11/03(火) 14:06:57 

    宝塚を金持ち地域なんて昔からいる自分としては微妙な気分。今は子育て中だけど、外から来た、宝塚の対した事ない何かを期待して来たマウントママと、都内など宝塚よりも遥かに都会から来た、田舎なのにプライド高くて馬鹿みたい、ってのが透けて見える都落ち?のママ、昔からいるたたのサラリーマン一家、いろんな人がいるけど、とにかくマウントって馬鹿らしいよねと思う。

    +3

    -1

  • 2625. 匿名 2020/11/03(火) 14:07:41 

    >>2612
    名古屋って、天下の豊田章男もいるし、盛田一族もいるのに
    街の名前が中々出てこないね

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2020/11/03(火) 14:07:46 

    >>5

    目黒線もだけど遠方から乗ってきてる人が、電車のドア開いてもつめるたりよける事すらしないしマナー悪い。

    +3

    -1

  • 2627. 匿名 2020/11/03(火) 14:08:02 

    >>2118
    ついでに浅見光彦さん家もね

    +1

    -0

  • 2628. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:33 

    今、賃貸だから住めてるけど買えない。
    持ち家の人、本当に羨ましい。
    富裕層の住む街に住んでると貧富の差を実感する。
    惨めになる。

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:34 

    >>2619
    昔からの金持ちは危機管理的に資産アピールしない
    成金は目立つことで商売につなげてるから、必死に金持ちアピールしてる

    +9

    -0

  • 2630. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:38 

    >>2528
    食事は美味しいしお部屋も広くて綺麗だし何もトラブルなくて順調な経過ならいいと思う。

    +2

    -0

  • 2631. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:47 

    子育て中って住む場所に敏感になるけど、どこにでもマウントする人はたくさんいる。
    マウントしないママはガチ金持ちかただの性格いいママだからお付き合いに適している。

    +1

    -0

  • 2632. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:57 

    >>1
    仕事でしかそういうエリアに行った事がないけど、コンビニのバイトの子が丁寧で感じがすごく良かった事にびっくりしました。たまたまかなって思ったけど何度行ってもどの子も感じが良いから、やっぱり土地柄なのかなと感心してました。

    +4

    -0

  • 2633. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:10 

    >>2617
    全然思い付かない
    鴻巣市じゃないことは間違いない

    +0

    -0

  • 2634. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:24 

    >>2603
    ポーっ!ポーっ!言ってた?

    +0

    -1

  • 2635. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:39 

    >>2629
    本当にそれ思う。
    貴女はホンモノね。

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:43 

    >>2631
    興味ないんだと思う

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:47 

    >>2297
    もうこういうところが、ねえ

    +4

    -0

  • 2638. 匿名 2020/11/03(火) 14:11:51 

    >>2622
    横だけど主婦じゃないなら知らないかもね。
    女性が欲しいもの全て手に入れてる人だよ。

    +2

    -5

  • 2639. 匿名 2020/11/03(火) 14:12:14 

    タキマキのあの金持ちなのに無邪気で気さくな感じは最強だと思う。
    しかも実家もそこそこで美人。あんなのいたらもうマウントする気にならない。

    +6

    -0

  • 2640. 匿名 2020/11/03(火) 14:12:41 

    >>2611
    そういうチャラついた感じが苦手だよ

    +7

    -1

  • 2641. 匿名 2020/11/03(火) 14:13:30 

    >>1
    自分に合ったところに住んだ方がいいのでは?自身に品や経済力なければ、住んでいても居心地悪くない?

    +5

    -0

  • 2642. 匿名 2020/11/03(火) 14:13:48 

    >>2484
    そりゃそうでしょ。そういうマンションが出来ると土地の価値が下がるのよ。

    +1

    -0

  • 2643. 匿名 2020/11/03(火) 14:14:44 

    >>2628
    わかりすぎる。
    さらに下レベルのまぁまぁ庶民的な場所でだけど。職場が近いからとか言い訳しつつしがみ付きつつ、でもこの惨めさは年々強まって来た。

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2020/11/03(火) 14:14:51 

    >>2639
    金持ちは無邪気率高い気がする。

    +6

    -0

  • 2645. 匿名 2020/11/03(火) 14:16:03 

    住めば都なのよ

    +2

    -0

  • 2646. 匿名 2020/11/03(火) 14:16:10 

    芦屋にいた時に私は庶民だけど、とても気の合うお金持ちのママがいた。
    ブランドもんとかの話より、好きな作家の新作の話や子供の時に好きだった児童文学とかの話で盛り上がって楽しかったな。
    私はただの田舎から来た読書が趣味の主婦だけど子育て以外で共通の話題があると嬉しいですよね。

    +6

    -1

  • 2647. 匿名 2020/11/03(火) 14:16:49 

    >>2592
    なかなかコンビニ近くで祝日の真昼間に発砲事件はないのでは?
    弾は飛んで来なくても、犯人逃走中ですし、昨年?おととし?は尼崎と神戸で報復のための発砲事件もあった記憶が。そのときも住宅街で防犯カメラの映像がインパクトありました。

    セレブの方々はコンビニなんて寄らないからなんとも思われないんでしょうか?
    元町あたりでお買い物しててもいろんな風貌な方がいらして私は怖いです。

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2020/11/03(火) 14:17:32 

    >>2583
    以前、TVで見たけど西葛西などの葛西エリアは、大手町まで15分範囲だから、大手銀行の社宅や、IT関係(インド人)なども多く住んでいるとかやってた。インターナショナルスクールもそれなりに多いし、中流層は多いだろうね。

    +6

    -0

  • 2649. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:00 

    >>2611
    タキマキなんで人気あるの?
    一時、ミランダカーに最も近いアジア人とかベリー?かなんかの雑誌に書いてあって、いくらなんでもそれはねーだろと思った。

    +5

    -0

  • 2650. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:02 

    政令市の住宅地で一番地価が高い所に住んでいますが、特に民度の高さは感じません。
    民度の低い人はいないので、快適ですが。

    +2

    -1

  • 2651. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:13 

    >>2128
    何でもかんでも私立第一主義ではなく、富裕層ばかりで雰囲気の良い学区だと、公立でも人気がある。

    +13

    -0

  • 2652. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:49 

    >>2505
    それはちょっと感性が違う方だと思う。品のあるお金持ちなら「ここは私に出させてくださいね」と伝票をサラッと持ってくから。

    +2

    -1

  • 2653. 匿名 2020/11/03(火) 14:18:53 

    >>2578
    2569さんみたいなわきまえてる人が住んでるマンションだからジャニーズのマンション情報が、流出しないんだと思う。

    +3

    -0

  • 2654. 匿名 2020/11/03(火) 14:19:09 

    母方の親戚が皆、富裕層が多いエリアに住んでいます。成金系エリアじゃなくて、もとからお金持ちでどちらかというと生活スタイルは庶民的な人が多いエリアです。親戚は全員サバサバして気取らない性格です。

    +2

    -1

  • 2655. 匿名 2020/11/03(火) 14:20:09 

    >>458

    知人の実家が青山一丁目でオシャレだなーと思ったら、駅前の公営住宅に生活保護受けて住んでた。
    ピンキリなんだなーと思った。

    +12

    -0

  • 2656. 匿名 2020/11/03(火) 14:20:26 

    >>2631
    仲良くなると黒い部分というか本音を漏らしてくれたりするよ。だって同じ人間なんだから当たり前のこと。

    +2

    -0

  • 2657. 匿名 2020/11/03(火) 14:20:29 

    >>2525
    なら免許ないとか運転が危ないとか関係ないよね。私なら住むわ。

    +2

    -0

  • 2658. 匿名 2020/11/03(火) 14:20:44 

    >>47
    その中ではランクは下だけど、旧来からの山手ではありますね。私は長くその近辺に住んでますが、奥に行くほど大きな一軒家しかない。要するに彼らは、私たちが住むような駅近マンション民が普段目にしないエリアに住んでるのよね。

    +3

    -0

  • 2659. 匿名 2020/11/03(火) 14:21:12 

    >>2428
    運転手雇うかハイヤーで。

    +3

    -0

  • 2660. 匿名 2020/11/03(火) 14:21:34 

    >>2063
    そもそも、富裕層のお子様は高校受験とは無縁ですよ
    どんなに遅くとも中学入学までには受験終わらせてるので

    +8

    -2

  • 2661. 匿名 2020/11/03(火) 14:22:01 

    テレビのバラエティとか見ていない人が多くて、話題を振っても流行りのネタとか芸能人を知らない事がよくある。

    +3

    -0

  • 2662. 匿名 2020/11/03(火) 14:22:21 

    >>2453
    私も数年、尼崎に住んでいましたが子供が生まれるのを機に引っ越しました。交通量が多いので空気も悪いし夜も救急車、パトカーの音がうるさい。校区の学校も柄悪い。変なおじさんがフラフラ歩いていたり不審者多い。子供育てるのにはちょっとためらう。

    +5

    -0

  • 2663. 匿名 2020/11/03(火) 14:22:52 

    私は田園都市線沿いに住んでるけど
    駅近は、お金持ち。
    駅から15分も離れると、民度が下がる。
    例えば田園調布だって、4丁目5丁目は。。



    +1

    -0

  • 2664. 匿名 2020/11/03(火) 14:23:11 

    >>2655
    私も赤坂のちょっと丘?の上みたいな所にある都営住宅入りたくて調べてたからわかる

    +2

    -0

  • 2665. 匿名 2020/11/03(火) 14:23:51 

    >>2523
    白金と麻布十番は高級住宅街とは違うでしょ

    +4

    -0

  • 2666. 匿名 2020/11/03(火) 14:24:07 

    >>2547

    麻布十番の、庶民的なマンションだと聞いたことはある

    そもそも富豪と言えるほどのお金持ちなのは設定なんだから

    +3

    -0

  • 2667. 匿名 2020/11/03(火) 14:24:50 

    >>458
    わかる。六本木中心近くに友人が住んでたけどほんといろんな職の人が住んでるって言ってたよ。
    わたしは南青山に単に社宅があったからいっとき住んでた、あそこらへんはほんと住みやすいよね。図書館も近いし墓地と外苑がいい散歩場。やる気出せば渋谷も六本木も赤坂も徒歩圏内

    +3

    -0

  • 2668. 匿名 2020/11/03(火) 14:24:58 

    >>2652
    水商売をされてる方ですか?

    +1

    -5

  • 2669. 匿名 2020/11/03(火) 14:25:21 

    >>2658
    わかる。
    見渡す限り、ひたすら大きな邸宅だけが並んでる…みたいな。
    23区内なのにコンビニなんて徒歩10分圏内にない感じ。
    利便性を考えるような層には住みにくい場所だよね、高級住宅街って。

    +3

    -0

  • 2670. 匿名 2020/11/03(火) 14:25:24 

    >>1
    どこですか?
    そして何で住むことになったんですか?

    +2

    -0

  • 2671. 匿名 2020/11/03(火) 14:25:55 

    >>2655
    まだあるんだ?交差点のところの都営住宅

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2020/11/03(火) 14:26:12 

    なんでこのトピこんなに伸びてるの?
    マウント合戦?

    +3

    -0

  • 2673. 匿名 2020/11/03(火) 14:26:22 

    >>2622
    滝沢眞紀子さん。
    学生時代にカフェのバイトをしていて、現在デザイナーのご主人と知り合い、結婚。3児がいる。
    道を歩いていてVERY編集にスカウトされて、モデルとしても活躍する様に。
    インスタでの、セレブなライフスタイルも人気になっている。

    +6

    -0

  • 2674. 匿名 2020/11/03(火) 14:27:06 

    >>1155
    代々木上原でしょ?
    あの近辺に住んでる人は外交官とかきちんとした仕事してる人だと思う。
    たまに中を案内してくれるおじさんがいるけど丁寧だよ。

    +7

    -0

  • 2675. 匿名 2020/11/03(火) 14:27:18 

    >>2547
    赤○だよ

    +2

    -0

  • 2676. 匿名 2020/11/03(火) 14:27:45 

    >>2638
    M区T在住の主婦だけど知らねえよw

    +2

    -0

  • 2677. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:05 

    貧乏臭いっていうワードは庶民しか使わないよね。
    ここ勉強になる。

    +2

    -0

  • 2678. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:08 

    >>2635
    金持ちアピールして得することなんてほとんどないし、お金の匂いに寄ってきた人を利用して金儲けする意図がある人しかアピールしないよね…

    +6

    -0

  • 2679. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:20 

    >>2597
    あれは神泉じゃない?お隣だけど…

    +6

    -0

  • 2680. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:34 

    >>2669
    住んでる人達は、車で移動したり、買い物も配達や家政婦さんに買ってきてもらったりでしょうね。

    +4

    -0

  • 2681. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:39 

    >>2611
    滝沢さんの家は松濤じゃなくて、富ヶ○だよ

    +9

    -0

  • 2682. 匿名 2020/11/03(火) 14:28:55 

    タキマキは金持ちもだけどやっぱり美貌があるから羨ましい。
    いくら金持ちだろうが美しくないと羨ましくない。

    +4

    -0

  • 2683. 匿名 2020/11/03(火) 14:29:18 

    >>2663
    四丁目と五丁目の高台は大金持ちエリアだよ
    美観地区だし
    どちらかというと一丁目二丁目の方が庶民的
    どこもそんなに貧乏人エリアではない
    田園調布本町、田園調布南まで行くと、だいぶ雰囲気変わる

    +3

    -1

  • 2684. 匿名 2020/11/03(火) 14:29:32 

    >>2502
    言いたくありません( `Å´)キリッ
    ってw
    「何になるんだろう」もなにも、そういうことをお喋りするトピなんだからさ。
    自分から来といてなにイラついてんの?


    +2

    -1

  • 2685. 匿名 2020/11/03(火) 14:29:37 

    >>2672
    ちょっと頭のおかしい人が連投してるから
    読み物としては面白いわよ。突っ込みどころが凄いけどスルーしていた方が勝手に盛り上がってるからお勧めです。

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:06 

    >>2602
    みなとみらいじゃなくても横浜近辺は一軒家で億超えるところ多いよ。大体そういう家って固まってるけど。

    中区西区あたりはわかるけど、意外と保土ヶ谷区にそういうところある。保土ヶ谷区は浄水場があって地盤がしっかりしてるあたりか、三ツ沢公園あたりね。横浜で電車でも車でも10分ぐらいだし、第三京浜も環状二号線も横浜新道もすぐ。某大企業の創業一家の家と横浜の大地主の家があるかららしいけど。神奈川県警の上層部もこの辺りに住んでるらしい。

    あとは離れて青葉台あたりかな。

    山手はダントツです。都内の高級住宅街とも戦えるのはここだけ。

    元不動産屋です。

    +2

    -3

  • 2687. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:13 

    >>1633
    >>2364

    文を見る感じたと、
    「ほぼ茨城」と書いているのでは?

    +2

    -0

  • 2688. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:14 

    >>2586
    松濤じゃないよ
    神泉駅近くのボロアパート(ラブホ街の一角)

    +5

    -0

  • 2689. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:28 

    >>2633
    浦和くらいしか思いつかない

    +6

    -0

  • 2690. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:03 

    >>2671

    7年くらい前はまだあったよー。

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:25 

    >>2622
    セレブな旦那さんと子宝に恵まれ、外見的にも恵まれてるからね。

    +4

    -0

  • 2692. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:40 

    お金持ち生活の話とか見るの大好きだからリビングとか玄関とかでいいから晒してくれる神様は居ないのか

    +0

    -1

  • 2693. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:57 

    家は地方の公務員家庭で子供は公立だしセレブにはなれないから、高級住宅街とかお嬢様学校とか憧れる(笑)

    +2

    -0

  • 2694. 匿名 2020/11/03(火) 14:32:08 

    >>2658
    もう、しーーーんとしてる。休みの日とかやばいくらい
    遠くで高速を走るトラックのキーンキーンとか音がする様な田舎よりも静かだと思った。

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2020/11/03(火) 14:32:13 

    >>2684
    そのあたりにしておきなよ。
    勝手に死にたくなってるだろうから、あんまり追いつめないであげて。

    +1

    -2

  • 2696. 匿名 2020/11/03(火) 14:32:49 

    >>2681
    そうそう、安倍さんのご近所さんよ
    知ったか恥ずかしいよね

    +8

    -1

  • 2697. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:16 

    >>2680
    知り合いのお母様、タワシ1個でもデパートの外商に持ってきてもらうってw

    +3

    -0

  • 2698. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:18 

    >>2689
    私も浦和か盆栽かなと思った

    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:32 

    >>1934

    ホステス多いんだっけ

    +2

    -0

  • 2700. 匿名 2020/11/03(火) 14:33:41 

    >>2595
    学生の身分の娘の友人と食事に行っても割り勘させるの?母親の立場としてそれは恥ずかしいと思うわ。

    +2

    -2

  • 2701. 匿名 2020/11/03(火) 14:34:09 

    >>2624
    宝塚普通だよね

    +2

    -1

  • 2702. 匿名 2020/11/03(火) 14:34:25 

    >>2689
    浦和は埼玉の中でも別格と思う。
    武蔵浦和や浦和美園や西浦和はまた違うと思うけど。

    +8

    -0

  • 2703. 匿名 2020/11/03(火) 14:34:34 

    >>2662
    めっちゃわかります。生活保護系の身なりの汚いおっちゃんが昼夜問わずうろうろしてるし。空き缶集めのおっちゃんとか。
    私もこどもの進学を機に引っ越ししました。
    尼崎の学校に通わせてるママ友の話を聞くとゾッとします。喧嘩売ったり買ったりでどっちが強いかとか😂タイマンごっこが流行ってるとか。いつの時代の話よーー。

    +3

    -0

  • 2704. 匿名 2020/11/03(火) 14:34:50 

    >>1

    さいたま市の浦和のひとって礼儀正しく
    ちゃんと並んだり
    民度の高さを感じた

    +10

    -0

  • 2705. 匿名 2020/11/03(火) 14:34:51 

    ここに名前も出てないけど、東京23区内で地元では高級住宅街と言われてる場所に住んでる。
    中古でも1億以上する低層マンションや豪邸ばかりだし、私でもそこに住んで専業主婦やってるくらいだから世の中にはお金持ちいっぱいいるんだなーって思うよ。
    ちなみに街並みが庶民的だからとても住みやすい。
    見た目ではいかにもセレブって人はいないけど、どこか品のある方が多い。

    +3

    -0

  • 2706. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:07 

    >>102 何となくKREVAさんかな〜と思いました 笑

    +1

    -2

  • 2707. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:15 

    >>2262
    独身時代から南青山に住んで、今年で10年目です。
    実際の買い物は紀伊国屋じゃなく成城石井か、車の距離のライフです。
    ママ友は、地元公立幼稚園の立ち話ママ達をいつも見かけますが、ちょっとめんどくさそうに見えます。保育園だと芸能人あがりみたいなママもちょくちょく見かけます。保育園ママ達の方が身綺麗で生き生きして見えますね。
    青南小の子供達は、まあ所詮は子供なので腕白な子も見かけます。でも遠くの公園で会う子と比べると、やっぱり躾の良い子が多いんだなと感じます。
    公園で会うママパパ達も、わきまえた人が多く、不快な思いをした経験はゼロです。近隣渋谷区の公園で会うママさん達のような成金感もないです。

    +7

    -1

  • 2708. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:20 

    台東区の上野の不忍池の付近がなんとなく高級住宅街に見えるけど水商売の人達が多いのかな?土地的に

    +1

    -0

  • 2709. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:23 

    >>1328
    松濤のすぐ下の神山に住んでるけど渋谷でも奥は静かだし結構住みやすい。

    +2

    -0

  • 2710. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:37 

    >>2655
    青山一丁目、住みづらいよね笑
    場所はいいけど。

    駅のあの面倒くさい階段問題とかは解決したんだろうか。

    荷物ある時はタクシーでしたね。

    +3

    -0

  • 2711. 匿名 2020/11/03(火) 14:35:42 

    >>1926

    農林水産省の社宅は表参道のめちゃ高い土地にある。
    警察庁は麻布。
    官僚の社宅っていい土地が多い。
    官僚も医者や金持ちのご子息が多いから決して浮いてはいないけどね。

    +5

    -0

  • 2712. 匿名 2020/11/03(火) 14:36:23 

    >>18
    めっちゃわかります!!笑

    +1

    -0

  • 2713. 匿名 2020/11/03(火) 14:36:44 

    >>2700
    良くわからないのは
    お友達のお母さんにたかろうとするのは何故?
    相手がお金持ちとか関係なくない?

    +2

    -2

  • 2714. 匿名 2020/11/03(火) 14:37:01 

    >>2709
    大体どこもそうだけど、大通りから一本入ったところからがスタートだよね。

    +3

    -1

  • 2715. 匿名 2020/11/03(火) 14:37:41 

    >>2684
    この人の言ってる事分かるよ。偽物だらけで気分悪いもんここ。笑
    名乗りたくもない感じ。

    +2

    -1

  • 2716. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:05 

    >>54
    え!すごいですね!😳
    桁違いのお金持ちですよね?!
    オーラが違いました?!

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:20 

    軽井沢はどうですか?笑

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:22 

    >>2688
    そこと隣接してるのが松濤でしょ
    避けては通らない
    思春期の子供がいたら嫌だなあ

    +2

    -2

  • 2719. 匿名 2020/11/03(火) 14:38:46 

    高級住宅地より駅近高級マンションのほうが住みやすい。
    名家だけでなく成金や在日もいるから、マウントが激しいしキツい人も多いし生きづらくなる。

    +5

    -0

  • 2720. 匿名 2020/11/03(火) 14:39:45 

    >>2556
    ヒノマルパチンコ中目黒店 | 目黒区 中目黒駅 | DMMぱちタウン パチンコ・パチスロ店舗情報
    ヒノマルパチンコ中目黒店 | 目黒区 中目黒駅 | DMMぱちタウン パチンコ・パチスロ店舗情報p-town.dmm.com

    【随時更新】ヒノマルパチンコ中目黒店(目黒区 中目黒駅)の店舗情報。[アクセス]中目黒駅山手通り徒歩1分[営業時間]10:00~22:40(延長22:50まで)[駐車場]【3階駐輪場】自転車・原動機付自転車(50ccのみ)専用。店舗裏口のエレベーターをご利用ください。。DMM...


    +0

    -2

  • 2721. 匿名 2020/11/03(火) 14:39:59 

    >>2702
    埼玉でもお金持ち集まる地域あるんだね。

    +6

    -0

  • 2722. 匿名 2020/11/03(火) 14:40:03 

    >>2170
    砧は砧でしょ。砧8丁目とか成城自治会に入ってる地域は立派なお宅が多いですよね!
    渡辺謙が建てたお家とか!(今は住んでないけど…)

    +3

    -0

  • 2723. 匿名 2020/11/03(火) 14:40:40 

    >>2660
    富裕層ではない知的階層の人達は、そこまでお金なかったり転勤のタイミングもあったりで中学受験しなかったりする。
    だからトップの公立高校にはエリートのご子息たくさんいるよ

    +3

    -3

  • 2724. 匿名 2020/11/03(火) 14:40:59 

    私も住んでるけどあまり言いたくないの分かる。
    よく知りもしない人が嘘書いてそこは微妙とか本当の金持ちじゃないとかマウントしておもちゃにされるから。

    +3

    -0

  • 2725. 匿名 2020/11/03(火) 14:41:01 

    小4まで麻布で小学校も麻布でそのあと葛飾区の普通の小学校になって小学生ながらに人が違うと思ったの思い出した

    +3

    -0

  • 2726. 匿名 2020/11/03(火) 14:41:04 

    >>2634
    スタイル良すぎてびっくり
    ロシア美女は最高でした😀

    +1

    -0

  • 2727. 匿名 2020/11/03(火) 14:41:26 

    >>2700
    私も学生に出させるのは恥ずかしいと思う
    自分の友だちなら、お祝いとか特別なとき以外は絶対割り勘
    これは相手にお返しなどで気を遣わせないためだけど

    +2

    -0

  • 2728. 匿名 2020/11/03(火) 14:41:29 

    >>2719
    そういうマンションの方がそういう人多いよ
    関わり少ないけど関わると面倒な人が多いのがそう。

    中目黒のところはこの間AV女優さんが強盗に入られてたね。

    +1

    -1

  • 2729. 匿名 2020/11/03(火) 14:41:35 

    >>2595
    隙あらばたかる人に困りはててる超お金持の話聞いたことあるわ
    だからほんまもんのお金持ちって金持ちアピールしない人多いんだよね

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2020/11/03(火) 14:42:12 

    なんか性格悪い人が最後の最後で入ってきたね。
    誰かまた土地や街の情報がわかるトピ建ててくれたらうれしいな。コロナでもういまの場所は引っ越さなきゃいけないから。選手申請したけどダメだった。

    +2

    -1

  • 2731. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:25 

    >>2622
    私も知らなかったから調べたらこの人みたい。
    葛飾区出身っていうのが個人的に好感持てる。
    富裕層の多い地域、高級住宅街に住んでいる方!

    +4

    -0

  • 2732. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:32 

    >>2698
    後は高鼻町。
    さいたま市に集中してる。

    +2

    -0

  • 2733. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:36 

    >>2558
    >>2332だけど、わかる
    数値にするとほんとそのくらいな感じじゃないかな
    地味で気安いからと、共働きで世帯年収1000万以下くらいが半端に信仰してる気がするんだよね それくらいで住んじゃうとついてけないと思うんだが
    文京区って括りでしか見てない人も多くて、谷根千のあたりは大分カルチャー違うし、本当に金持ちの人は感じいい人いるけど、小金持ちなインテリは嫌味もきついしでまあ…
    そして余所者からすると無理して住んでも何もない面白みに欠けるところだと思うんだけど
    教育のことだけで文京区こだわるなら、背伸びせずにすむ地域に住んで塾入れて私立入れた方が効率いいかと

    +4

    -1

  • 2734. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:36 

    >>2717
    昔ながらのお金持ちは軽井沢に別宅や別荘持ってるのが当たり前だよね。

    いまだに別荘地の土地が売れ続けてるの軽井沢ぐらいじゃない? 結局昔ながらのお金持ちの子供とかが買うんだけど。

    +2

    -1

  • 2735. 匿名 2020/11/03(火) 14:43:59 

    >>2625
    名古屋だと高級住宅街=白壁とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:15 

    >>2713
    集るんじゃなくてお金持ちじゃなくても常識として子供にお金出させて平気なの?って事

    +1

    -0

  • 2737. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:18 

    ここ読んでたら、今年の初頭あたりに宝石好きトピで「父がサザビーで競り落としたダイヤモンドですの」とか言って、指幅ほどもある石がついたリング画像アップした通称「10カラットさん(ダイヤの大きさから命名)」思い出した
    皆が信じてすご〜いって褒めそやしたもんだから調子に乗って、次々とイエローダイヤのでかいのとかバーキン笑とか出してきたけど、すぐに全部偽物だってバレる
    宝石はネットショップで売ってるキュービックジルコニア(数百円相当)に全部一致したし、祖父がモナコに住んでる大富豪だとかも、とにかくぜーんぶ大嘘

    ここにも、きっと出没してそうだわ

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:19 

    >>2701
    阪急沿線の宝塚は閑静な高級住宅街がたくさんありますよ。

    +3

    -0

  • 2739. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:23 

    >>2731
    綺麗な人だね
    だけどそんなにすごいの?

    +2

    -0

  • 2740. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:30 

    >>2479
    富裕層は今すぐ現金化できる資産(家とかは含まない)が1億以上ある家庭だっけ。超富裕層は5億以上。

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:33 

    >>2730
    こんなとこ信じたらダメよ。娯楽やストレス発散の人もいるのに。
    生きた人脈作りなよ。

    +2

    -0

  • 2742. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:38 

    >>2724
    ちょっとでも信憑性ありそうな内容だと電光石火でマイナスつくよ。
    よほど気に入れないんだろうね。
    まぁこちらは高笑いですけど。

    +2

    -1

  • 2743. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:53 

    >>2713
    コメント主さんのお母さんは、以前その友達にご馳走したって書いてる。
    私もその状況なら払うかな。
    ただ娘の友達と3人でご飯したことはない。
    なかなか珍しいような

    +3

    -0

  • 2744. 匿名 2020/11/03(火) 14:45:37 

    >>2222
    意外とそんなことないと思う。
    そういう家庭で育った子供はそれが普通だと思うから邪険にするほど嫌悪感を持たずに自分の子供にも同じように暴言吐くようになる気がする。

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2020/11/03(火) 14:45:46 

    >>2743
    富裕層下げしたいだけの嘘松だと思ってたけど

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2020/11/03(火) 14:45:55 

    タキマキの知名度がミジンコ程上がったね。

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2020/11/03(火) 14:46:03 

    >>2697
    うちはタワシ1個、ヨドバシのエクスリーム便で持ってきてもらったけど、申し訳ない気分でいっぱいになったw

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2020/11/03(火) 14:46:17 

    >>2625
    豊田一家の家は凄そう

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2020/11/03(火) 14:48:03 

    >>2723
    トップ公立高校には、中学受験させるお金もないエリート層のお子様が通ってるってこと?

    +0

    -2

  • 2750. 匿名 2020/11/03(火) 14:48:09 

    自然と都会の融合した場所がいいな。
    かもめ食堂みたいな丁寧な暮らししながら都会も楽しみたい。
    どこがいいかな?

    +1

    -0

  • 2751. 匿名 2020/11/03(火) 14:48:44 

    >>2736
    横だけど、自分が食べたものは自分で払うものですよ、と躾ておくべきだし前もってお金渡しておくのが常識だよ。お金持が奢るのが当たり前という感覚は乞食の感覚。

    +3

    -3

  • 2752. 匿名 2020/11/03(火) 14:48:55 

    >>2729
    してなくて全身ユニクロでも来る人は来るよ。
    こないだ教えてもいないはずのLINEに勝手に参加してきてて速攻ブロック消去したわ。
    川崎の海側にお住まいの方だった。文句言ってたみたい。ケチケチすんな!百万くらいよこせ!ですって。
    次は確実に警察呼ぶ予定。

    +2

    -1

  • 2753. 匿名 2020/11/03(火) 14:49:22 

    >>2740
    そういうのがあるんだね。
    1億ぐらいなら結構いるでしょ。遺産とかで入る人もいるだろうし。
    5億以上とかが田園調布とか成城とかの大きな家に住んでる人のイメージ。

    +2

    -0

  • 2754. 匿名 2020/11/03(火) 14:49:41 

    >>1
    回覧板回って来ます?

    +0

    -0

  • 2755. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:15 

    >>2721
    一般的には、埼玉県は東京のベッドタウンだけど、浦和の住人の平均年収は、世田谷区より高いとの事です。

    +5

    -0

  • 2756. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:25 

    >>2504
    私も。ここは誰のお家とか、そういうのは詳しいけど、実際に会ったことある芸能人は数人かな。
    こちら庶民はママチャリか電車移動だし、買い物するお店とかも違うから全然会わないんだろうな。
    でもテレビで見ると勝手にご近所さんだ〜と身近に感じている。

    +3

    -1

  • 2757. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:37 

    >>490
    亀梨君、後輩を連れての船堀(江戸川区)にあるスーパー銭湯に来てたって話は聞いたことはあるけど、あの辺が実家なのかな?よく知らないけど。岡田将生くんも江戸川出身なんだよね。私ファンだから、そっちの方が羨ましい。

    +8

    -0

  • 2758. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:41 

    >>2734
    軽井沢 食事も美味しいところ 凄く増えたし
    ゴルフするにも最高なんだけど 本当に 何もしないで
    ゆっくり 過ごすだけなら 那須か沼津に別荘持つのが
    お勧めです。景色も素晴らしい。
    食事場所少ないけど…
    皇室が好きです。笑

    +1

    -0

  • 2759. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:54 

    >>2710
    そうですよね。以外面倒。駅は多少改装されつつ。
    銀座線からのー半蔵門線からのー階段スタバの方に上がると少し良いかな?くらい。
    ホンダ側は相変わらずおー階段。買い物だってまいばすけっと?
    ツインタワーではこなせないし。
    やはり不便ですよね。

    +2

    -0

  • 2760. 匿名 2020/11/03(火) 14:50:58 

    >>2742
    なんで高笑い?

    +2

    -1

  • 2761. 匿名 2020/11/03(火) 14:51:43 

    >>2737
    そんなおかしな人と関わらないほうがいいですよ。

    +2

    -0

  • 2762. 匿名 2020/11/03(火) 14:51:49 

    表参道の紀伊國屋、昔ながらのお金持ちが多いからか、未だに買ったものを駐車場まで運んでくれるサービスあるよね。

    白洲次郎さんもよく来てたみたいだし。

    +2

    -0

  • 2763. 匿名 2020/11/03(火) 14:52:54 

    >>1177
    金持ち喧嘩せず、じゃなかったのかねw

    +4

    -0

  • 2764. 匿名 2020/11/03(火) 14:53:04 

    >>2755
    浦和と世田谷区で比べるの??範囲違くない?
    世田谷区だけで100万人近く住民いるから、平均はそりゃ低くなるでしょ。

    +5

    -0

  • 2765. 匿名 2020/11/03(火) 14:53:17 

    >>1420
    >>2371
    私も!
    聖母病院生まれですw

    +1

    -0

  • 2766. 匿名 2020/11/03(火) 14:53:34 

    >>26
    田園調布とか成城って昔は高級住宅街!ではやったけど都心へのアクセス悪いし今そんな若い富裕層の人気なさそうだよね
    やはり松涛とか憧れるー

    +5

    -1

  • 2767. 匿名 2020/11/03(火) 14:53:34 

    >>2740
    投資信託や不動産に重きをおいてたりするからどうかな?総資産は確実に億は超えてるだろうし受けとる予定の遺産も入れたらそれどころじゃないかも

    +1

    -0

  • 2768. 匿名 2020/11/03(火) 14:54:15 

    >>2573
    四千円くらい、割り勘でもいいしどっちが払ってもいいじゃん。その程度のお金にこだわらないのが金持ち。

    +0

    -0

  • 2769. 匿名 2020/11/03(火) 14:54:22 

    >>2760
    なんでかしらねw

    +1

    -3

  • 2770. 匿名 2020/11/03(火) 14:54:50 

    >>2743
    しょっちゅうあるよ
    親同士も仲いいからお互い様で、親が払うけどな

    +2

    -1

  • 2771. 匿名 2020/11/03(火) 14:55:10 

    高級住宅地トピで尼が出てて笑った。地元ですwマイナス情報もプラス情報も嘘はなく全部本当だった。ど庶民があつかましくも時に楽しく住んでるだけ。変なおじさんは尼崎市の公式キャラクターです。
    ちなみに尼のつかしんっていうショッピングモールのフードコートが瀕死状態。
    隣にある西宮市のガーデンズのフードコートは生命力たっぷり。

    +3

    -0

  • 2772. 匿名 2020/11/03(火) 14:55:16 

    >>2708
    台東区でも高台の上野桜木は、昔からの高級住宅街ですよ。

    +4

    -0

  • 2773. 匿名 2020/11/03(火) 14:55:53 

    >>2655
    あれやっぱり団地なんだ。
    場所は便利だけど
    生活保護の人には
    物価高くて大変そうだなぁ。

    +4

    -1

  • 2774. 匿名 2020/11/03(火) 14:56:42 

    >>2696
    ほんと恥ずかしいよね。全然違うっての。

    +2

    -2

  • 2775. 匿名 2020/11/03(火) 14:56:44 

    >>2718
    隣接してても見えないバリアありますよ
    100%違う空気を吸って生きてる
    ラブホは、家の近くになくも思春期に繁華街に出掛けたら目に入ってくるものだし
    渋谷のO−EASTなんてラブホ街のど真ん中にあるw

    +3

    -0

  • 2776. 匿名 2020/11/03(火) 14:56:55 

    >>2759
    青山一丁目は独り身だったら全然いいですけどね。
    それか車移動できるお金持ち。
    駐車場もクソ高いから庶民はあの階段と共に生きるしかない笑
    夜中はコンビニしか空いてないし。飲み屋もない。
    ランチとかは駅まで行けばたくさんあるけど。
    青一は仕事柄あの辺に住まないといけない人の避難所みたいなもんだと思ってる。少しお給料あがって外苑前や表参道、広尾に引っ越す人多い。

    +3

    -0

  • 2777. 匿名 2020/11/03(火) 14:57:08 

    最寄駅が広尾の麻布エリアに住んでいます。
    明治屋さん、ナショナルなどのスーパーのお客さまは素敵なマダムが多くゆったりした雰囲気です。

    有栖川公園など緑も多く、このエリアは気に入っています(^^)

    +9

    -0

  • 2778. 匿名 2020/11/03(火) 14:58:10 

    >>2770
    そうだよね。子供に支払いさせて平気な大人はみっともないというか常識ない。価値観が違う人がいるみたいだから何言っても無駄でしょうけどね。

    +2

    -1

  • 2779. 匿名 2020/11/03(火) 14:58:24 

    >>2765
    あら、私もよ!
    ちなみに自分の子も聖母病院で産んだw

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2020/11/03(火) 14:59:00 

    >>2715
    ほんと何故イラつくのか全くわからない。
    イラつくなら見るのやめたら良いし。
    私は全然嘘書いてないし、あるあるなのも頷きながら見てるけどな。
    お手伝いさんがいてとかのあまりに大金持ちのコメントは雲の上でよく分からないけど。

    +3

    -2

  • 2781. 匿名 2020/11/03(火) 14:59:13 

    >>2764
    一応、浦和区と世田谷区というくくりになっていて、浦和区全体で見ると、高級住宅街から外れてる所も含んで、との事です。

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2020/11/03(火) 14:59:30 

    >>2772
    レスありがとうございます
    ちょっと雰囲気違うなぁと思ってたけどやっぱりそうなんですね

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2020/11/03(火) 14:59:39 

    >>2766
    いまは成功して年を取ったら買う場所のイメージじゃない? 渋谷近いとテロとか怖いし

    +3

    -1

  • 2784. 匿名 2020/11/03(火) 14:59:46 

    >>2777
    いいなー。
    坂の上ですか?

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2020/11/03(火) 15:00:47 

    >>2778
    そうよね、ご馳走になったらお礼するしね
    たかるとか、その発想にびっくりですわ

    +3

    -1

  • 2786. 匿名 2020/11/03(火) 15:00:54 

    >>2709
    あの辺り好きです。代々木八幡に住んでますが良く歩いて行きます。

    +2

    -0

  • 2787. 匿名 2020/11/03(火) 15:00:58 

    >>2766
    松濤って都心へのアクセスいいかな?
    田園調布は駅近で道路のそばだからそれなりにいいと思うよ

    +2

    -4

  • 2788. 匿名 2020/11/03(火) 15:01:37 

    >>2758
    那須は東急不動産が色々やっているからお勧めしない

    +2

    -0

  • 2789. 匿名 2020/11/03(火) 15:01:37 

    >>2768
    あなたは庶民なのね。
    そういうおつきあいのやり方は一般的でしょうからあなたはその常識のままでいいと思うわ

    +2

    -3

  • 2790. 匿名 2020/11/03(火) 15:01:56 

    >>2757
    後藤真希も江戸川区じゃなかった?
    江戸川区は顔整ってる人多いエリアなの?笑

    +7

    -2

  • 2791. 匿名 2020/11/03(火) 15:02:56 

    >>2780
    え、ここ見てたらお手伝いさん位当たり前の場所では?

    +4

    -0

  • 2792. 匿名 2020/11/03(火) 15:03:23 

    >>281
    それ庶民の私が憧れるシチュエーション3位以内に入る

    +1

    -0

  • 2793. 匿名 2020/11/03(火) 15:03:29 

    >>2787
    松濤自体が都心じゃない?渋谷駅から歩いて10分くらいよ

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2020/11/03(火) 15:04:12 

    >>2793
    都心とは皇居を中心としたところをいうのよ
    渋谷は副都心

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2020/11/03(火) 15:04:27 

    >>2785
    そうそう、娘がお世話になってる友人なら母親としてご馳走するし、たかるとか乞食とかそんな事思いも付かなかったのにそう言う思考になるってこと自体が卑しい方なんだと思うわ。その発想にまず引いてしまった。

    +2

    -1

  • 2796. 匿名 2020/11/03(火) 15:04:36 

    >>2790
    江戸川区の顔のレベルは人並みで瑞江だったけどヤンキー地区だよ

    +6

    -0

  • 2797. 匿名 2020/11/03(火) 15:05:35 

    >>2709
    「奥渋」ですね
    アップリンクに何回か映画見に行ったことあります!
    一階のカフェ、いつも混んでる

    +4

    -0

  • 2798. 匿名 2020/11/03(火) 15:05:48 

    >>2791
    うちにはいません。
    ただ東京に先祖代々の広い土地が東京にあるだけの庶民なので。

    +2

    -2

  • 2799. 匿名 2020/11/03(火) 15:06:17 

    四千円でごちゃごちゃ言ってる人笑うわ

    +1

    -0

  • 2800. 匿名 2020/11/03(火) 15:06:37 

    >>2613
    うちの家も相続した家なので、やはり周りは昔からいるお金持ちばかりです
    なので周りは二世帯住宅が多いです

    +5

    -0

  • 2801. 匿名 2020/11/03(火) 15:07:22 

    >>2655
    ピンキリだよね
    青山一丁目のマンションに友人住んでたけど、隣は芸能人、その反対は3人でシェアハウスしてた。

    いろんな人が住んでるよ。港区は。ごちゃ混ぜ。

    +5

    -0

  • 2802. 匿名 2020/11/03(火) 15:07:35 

    >>2795
    同感
    ただこの場合、ご馳走されそびれた方も、なん十年も前のことをねちねち「一代で築き上げた」「シャネル持ってたのに四千円をけちった」とか書いてるから、お互い様な気もするわ
    同レベルなんじゃない?

    +3

    -0

  • 2803. 匿名 2020/11/03(火) 15:07:56 

    >>2551
    子育てはすごくしやすいです
    慶応の小学校ができてからはこの辺一体はまた人気になった気がします

    +4

    -0

  • 2804. 匿名 2020/11/03(火) 15:08:09 

    >>2794
    渋谷や新宿を「東京都心」と思い込んでる人、結構いるんだよね
    だからそのあたりで一番金持ちエリア(狭いけど)松濤とか、もっと離れた世田谷区や大田区の金持ちエリアにあこがれんのかな

    +3

    -0

  • 2805. 匿名 2020/11/03(火) 15:08:34 

    >>2787
    松濤って山手通り(環六)の内側よ?
    田園調布は環八エリア。
    どちらが都心に近いかって、小学生でもわかると思うけどw

    +4

    -0

  • 2806. 匿名 2020/11/03(火) 15:08:47 

    >>2208
    まあ、千葉はすぐお隣だしね。
    そのお隣の新浦安辺りは、高級住宅街だよね。キムタクがマンション持ってなかった?

    +4

    -0

  • 2807. 匿名 2020/11/03(火) 15:09:10 

    >>2798
    あ、そうですか。庶民のお家にはいないですよね。

    +2

    -1

  • 2808. 匿名 2020/11/03(火) 15:09:11 

    >>2802
    突っ込むポイントはそこだよね。
    そういう卑しいところが嫌で縁を切りたかったのかも

    +3

    -0

  • 2809. 匿名 2020/11/03(火) 15:10:06 

    >>1063
    堺のおかんだったら、絶対そう。ボケ用意してたと思う。

    +3

    -0

  • 2810. 匿名 2020/11/03(火) 15:10:09 

    >>2777
    ナショナル、改装前の方がずっと良かった…品揃えも建物自体の広さや雰囲気も

    +4

    -0

  • 2811. 匿名 2020/11/03(火) 15:10:22 

    >>2789
    わかるわ、お金持ちほどケチよね。
    大学時代都心の資産家のお家の家庭教師してて、クラシックコンサートのチケットあるけどいけなくなって行ってくれない?と言われ了承したけどきっちりチケット代払わされたわ。
    全然払うし別に良いんだけど、大金持ちでも7,8000円だかのチケット代惜しいんだなと妙に感心してしまった。

    +2

    -5

  • 2812. 匿名 2020/11/03(火) 15:11:09 

    >>2805
    知ったかぶりの人ばっかりよね

    +2

    -0

  • 2813. 匿名 2020/11/03(火) 15:11:19 

    産まれた病院からもうマウントが始まってるから東京って本当に金持ち以外はたまに虚しくなるよね。笑

    +4

    -0

  • 2814. 匿名 2020/11/03(火) 15:11:19 

    四千円の切れ目が縁の切れ目で良かったじゃない
    ケチ臭くて貧乏性で非常識で成金のお金持ちと関わらなくてすんだんだから

    +3

    -0

  • 2815. 匿名 2020/11/03(火) 15:11:59 

    >>2758
    資産価値という意味で那須や沼津と比べるなら私でも軽井沢を選ぶ。河口湖辺りか軽井沢ならいい勝負な気がする。軽井沢の方が色々あるけど、少し遠い。河口湖の方はあまりないけど少し近い。

    +2

    -0

  • 2816. 匿名 2020/11/03(火) 15:12:26 

    >>2761
    関わってないよ、読んでただけ
    なんか、すげえ脳内の人いるなあって、こちらもあたおかになりそうだった、てかなったかもw

    +1

    -0

  • 2817. 匿名 2020/11/03(火) 15:12:51 

    金持ちだけど、本当に気の合うケラケラ笑える友達が欲しいです。
    お金を払っても手に入らない。大学でパリピに憧れた時期もあった。

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2020/11/03(火) 15:12:57 

    >>2790
    ゴマキは江戸川区だね。
    雛形あきこと、小出祐介も江戸川だよね。

    +4

    -0

  • 2819. 匿名 2020/11/03(火) 15:13:21 

    >>2806
    キムタクはサーフィン用じゃない?

    +7

    -0

  • 2820. 匿名 2020/11/03(火) 15:13:45 

    >>2650
    自分も政令市の3番目に高級💦と言われている地域なので、首都圏等の高級住宅地とは比較にもなりませんが、確かに街がとても清潔で落ち着いています。人間の質は一見穏やかそうですが、やはり選民意識、プライドの高い人が多いなという印象です。地元の小、中学生達はお勉強のできる、表向きはお利口さんの子が多いのですが、裏表が激しく、影口、仲の良い子をLINEで罵って、会えば仲良しごっこ等…空気を読み過ぎる子は中学生位から不登校気味になったりもします。高校に入学した娘が他地域出身で屈託のないフランクに付き合える子達と接し、いかに自分の地域が特殊だったかを認識したようです。

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2020/11/03(火) 15:13:56 

    >>2816
    ネットのコメントを読んだだけで頭がおかしくなるのだとしたら
    元々ちょっとあなたおかしかったのよ

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2020/11/03(火) 15:14:18 

    >>2813
    産む病院もねw
    聖路加、山王、愛育あたりかなー
    マウンティングしてくる人達がお子さんを産んだ病院は

    +4

    -0

  • 2823. 匿名 2020/11/03(火) 15:14:35 

    >>2796
    ああ、ヤンキーとお金持ちは子供は美形になりやすいからね。綺麗な奥さん捕まえる率高いから。

    +6

    -0

  • 2824. 匿名 2020/11/03(火) 15:14:53 

    >>2807
    そう、ただまぁまぁの高級住宅地に100坪土地があって、大きな新築のエレベーター付きの家に住んでるだけ。
    だから庶民でもこのトピにいても私はトピズレではないし。
    大金持ち限定のトピではありませんよ。

    +1

    -3

  • 2825. 匿名 2020/11/03(火) 15:15:23 

    >>2733
    同意。世帯年収3,000万だけど葛飾あたりの4,000万のマンションに住んで生活コスト抑えて、代わりに子女を幼稚園からずっと私立、ゆくゆくは海外に行かせるつもりって家庭がある。
    何にお金かけるか。何が賢い選択か。。

    +3

    -1

  • 2826. 匿名 2020/11/03(火) 15:15:56 

    >>2817
    だからお金持ちはお金持ちとしか基本つるまないよね。

    変な妬みとか面倒だから。

    +11

    -0

  • 2827. 匿名 2020/11/03(火) 15:16:14 

    >>2806
    全国どこでもキムタクな家あるよねw
    誰がそんな噂ながすんだろw

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2020/11/03(火) 15:16:21 

    >>2805
    わかってるけど鉄道でも道路でも渋谷の雑踏を超えるのが死ぬほど嫌なんだよ
    人も車も少ない方がストレスない

    +5

    -0

  • 2829. 匿名 2020/11/03(火) 15:16:24 

    >>2784
    坂の途中くらいです!
    坂の上は高額で手が出ませんでした。。

    +2

    -0

  • 2830. 匿名 2020/11/03(火) 15:16:35 

    >>2819
    サーフィン用のマンションって凄いね。
    もともと千葉出身だからかな。

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2020/11/03(火) 15:18:01 

    >>2830
    サーフィン用ならもっと房総の奥の海の近く買わない?
    新浦安からは遠すぎて信憑性に欠けるわ

    +2

    -0

  • 2832. 匿名 2020/11/03(火) 15:18:34 

    >>2817
    お金持ちじゃなくても「本当に気の合う友」がいる人は少数派だよ。

    +5

    -1

  • 2833. 匿名 2020/11/03(火) 15:18:42 

    >>2827
    同じマンション住人とかじゃない?
    やっぱり目立つんだと思う。オーラも違うだろうけど。

    +5

    -0

  • 2834. 匿名 2020/11/03(火) 15:18:49 

    >>2810
    そうなんですね!
    普段は明治屋さんの方がほとんどで、あまりいかないです。
    珍しいフルーツや加工肉が欲しいときに利用します。
    少し離れますが、十番の日進もそんな感じで行きます。

    +4

    -0

  • 2835. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:14 

    >>2806
    新浦安のオーシャンビューのマンションは確かに高いね。中古で8000万くらいからかな。
    京葉線がすぐ止まるのが難点だね。東京駅の乗り換えも15分くらいかかるし。
    311の時は液状化でボロボロだったけどオリンピックで価格も元通り。
    オリンピック後に大きな地震がきたら結構やばいと思う。

    +2

    -0

  • 2836. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:16 

    >>2831
    私に言われても…
    サーフィン用で購入なら凄いなって思っただけで。
    そもそも新浦安の事も良く知らないしw

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:45 

    よく地方から来た人を変に上から目線で語る人いるけど、働いていると地方から来た大企業務めのコミュ力と体力とガッツにびっくりする。知人のパワー共働きカップルの野心が凄い。東大と早稲田だから賢いし、こんな人がたくさん子供産んで欲しいと思ってる。私は東京から出たことが無いけど体が弱くて、さらにコネ入った会社で途中でその会社さえギブアップして親戚の会社で働いているから。

    +6

    -0

  • 2838. 匿名 2020/11/03(火) 15:20:48 

    >>2777
    羨ましい!まさに今、物件探してるエリアです!!年度内にご近所になれたらなー

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2020/11/03(火) 15:21:49 

    >>2831
    新浦安でサーフィンなんてするわけないじゃんw
    木村拓哉は九十九里近くに家2つあるよ。

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2020/11/03(火) 15:22:33 

    ずっと読んでたけど、白金はスラム街で女性が一人歩き怖いって書き込みに驚いた
    確かに白金は周囲が高輪や南麻布、三田綱町(日本最初の億ションや財閥のお屋敷あり)など高台にある有名高級住宅街に囲まれた谷底なんで、由緒正しいとは言えない
    でも大昔から金持ちも住んでるし地主もいっぱいいるし、点在する古民家ですら家賃はすごい高いよ
    スラム街って呼ぶ人まで出てくるなんて、どこの何を見てるの?

    +5

    -0

  • 2841. 匿名 2020/11/03(火) 15:23:17 

    >>2683
    そもそも田園調布本町と田園調布南は田園調布じゃないよ。
    沼部と鵜の木くらいじゃない?
    私は田園調布南に住んでたの。
    下町感たっぷりよね。

    +2

    -0

  • 2842. 匿名 2020/11/03(火) 15:23:20 

    >>399
    山手すごいよね
    一時期住んでたけど、芸術家とかも多いんだよね。建築家とか。聞くとお父さんとかは大会社の社長さんとか。最近は成功した社長さんとかも家族で引っ越してきたりしてるみたい。セミリタイアで。

    隣の家の子は小学生だったけど、車が好きみたいでポルシェの助手席乗って塾行ってたよ。

    別世界だった。

    ご近所さんのお土産は海外か軽井沢のものばかりで、なぜか一時期お土産に詳しくなってた。笑

    +6

    -0

  • 2843. 匿名 2020/11/03(火) 15:24:23 

    >>2824
    せっかく謙虚なお金持ちかと思ったら即自慢w
    言わなくても分かりますよ、東京で広大な土地を持ってて凄いですね。(*´꒳`ノノ゙☆パチパチ

    +6

    -1

  • 2844. 匿名 2020/11/03(火) 15:24:25 

    >>2839
    どっちにしても千葉なんだね

    +3

    -0

  • 2845. 匿名 2020/11/03(火) 15:24:43 

    >>17
    笑いませんよ。そんな事で笑うのはマウント取りたい人だけのただの下品な人よ。
    どうでもいい他人の持ち物など気にもならない。

    +5

    -0

  • 2846. 匿名 2020/11/03(火) 15:24:48 

    >>2775
    本当に見えない壁あるかなあ
    桜丘あたりの塾に通わせられないよ

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2020/11/03(火) 15:25:38 

    >>2834
    そう!十番(赤羽橋)の日進も、向かい側にあった時の方がワインがいっぱいあったしお肉や輸入食品の充実度も高かったけど、だいぶ改装が進んでだんだんよくなってきましたね
    なんだかんだ港区は、大江戸線とか三田線とかの駅も増えたし、私は昔っから住んでる庶民だけど住みやすいですよ

    +3

    -0

  • 2848. 匿名 2020/11/03(火) 15:26:30 

    >>2832
    え?そうなの?
    なら両方手に入れたわたしはかなり希少なんだね。感謝しなきゃ家族や友人たちに。

    +5

    -0

  • 2849. 匿名 2020/11/03(火) 15:26:39 

    >>1
    某都内の高級住宅地に一瞬だけ住んでたけど、宅配便の車とか車全部歩行者にやさしい!信号のない横断歩道の前にいると必ず車が止まって手をどうぞみたいな感じで通らせてくれる。道路交通法はそっちがただしいけど、それまで住んでたところではそんなことたまにしかなかった。

    +7

    -0

  • 2850. 匿名 2020/11/03(火) 15:29:34 

    >>2835
    あの辺、通ったことあるけど、海外の南国的な雰囲気で結構、良かったんだけど、新築じゃなく中古で8千万か…、庶民の私には手が出せませんわ。

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2020/11/03(火) 15:29:59 

    >>2843
    このやり取りwなんであなたこのトピにいるの?笑

    +2

    -0

  • 2852. 匿名 2020/11/03(火) 15:30:15 

    >>2832
    歳を重ねると感じます。私は誰とでも比較的良好な関係にはなるけれど、心から私自身が合うと思う人がいない。
    理想が高いのかな~

    +2

    -2

  • 2853. 匿名 2020/11/03(火) 15:30:15 

    >>421
    鎌倉の一部エリアも凄いけど、葉山も凄いね
    駅からあんな遠いのに

    1億超える車を初めてみたのが葉山でした。
    車好きの旦那が興奮してた。笑

    +5

    -0

  • 2854. 匿名 2020/11/03(火) 15:31:08 

    逆に川崎駅は、いつ行ってもやばい人だらけ。

    +5

    -0

  • 2855. 匿名 2020/11/03(火) 15:31:18 

    >>2851
    お邪魔しましたぁ。゚ (´っωc`)゚。ふぇぇん

    +2

    -0

  • 2856. 匿名 2020/11/03(火) 15:32:50 

    >>2854
    川崎、それは修羅の街…
    ラゾーナとか私は好きだけどね〜

    +5

    -0

  • 2857. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:12 

    >>2821
    関係ないけど、そういうおかしい人に関わっていってるのってあなたもじゃないの??
    おなあなムジナよ

    +0

    -1

  • 2858. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:26 

    >>2854
    親から言われてたから下車したことない
    ニュータンタンメン本舗という焼肉屋さんと一体化してお座敷になってるお店は行ってみたいけれど周りから全力で反対された

    +3

    -0

  • 2859. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:33 

    >>2853
    鎌倉の海が見える物件って別荘で持ってる人が多いのかな?この前あの辺通った時、品川ナンバーや世田谷ナンバーの車ばかりだったから

    +2

    -0

  • 2860. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:49 

    >>2854
    川崎はやばいけど普通な人も多い
    蒲田に初めて降りた時は空気が違ってびっくりしました。一人では怖くていけない。川崎は危ないエリアさえ行かなければ大丈夫。新宿と一緒。

    +6

    -0

  • 2861. 匿名 2020/11/03(火) 15:37:07 

    >>2854
    駅も駅周辺も独特のどんよりした雰囲気

    +3

    -0

  • 2862. 匿名 2020/11/03(火) 15:37:08 

    >>2789
    いや、一応富裕層の定義に入ってますけどw
    4000円ごときで書き込みするほどかなぁ…?って思って。
    ちなみに私は割り勘か、払って貰ったら次回は払う。対等な立場でいたいから。

    +2

    -2

  • 2863. 匿名 2020/11/03(火) 15:37:18 

    >>2505
    そこまでケチなお金持ちがいるんですね。
    そんな人に逢ったことがない。
    自分が母親の立場だとしたら娘の友達に払わせたくないなあ。

    +4

    -1

  • 2864. 匿名 2020/11/03(火) 15:37:37 

    >>2853
    御用邸もあるし住民税は鎌倉と一緒だし美味しいパン屋さんやケーキ屋さんもある。しょぼいけどユニオンもある。
    湘南国際村とか新興の別荘地もあるけど海鮮や葉山牛はやっぱり美味しいよ。

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2020/11/03(火) 15:38:25 

    >>2857
    え?わたしは読んですらもいないけど

    +0

    -1

  • 2866. 匿名 2020/11/03(火) 15:38:45 

    >>2859
    別荘というより別宅だね。
    都内にも家があって、船持ってたり、海遊びが好きな人が週末だけ過ごすセカンドハウスが多い。逆に実家が鎌倉や葉山で都内で仕事してる人もいる。

    横浜山手のお金持ちとかも葉山とかに別宅持ってる。

    +4

    -0

  • 2867. 匿名 2020/11/03(火) 15:39:15 

    >>2679
    神泉通らないと松濤行けないじゃん

    +2

    -2

  • 2868. 匿名 2020/11/03(火) 15:39:55 

    >>2853
    津波怖い

    +2

    -0

  • 2869. 匿名 2020/11/03(火) 15:40:09 

    >>2860
    いやいや、川崎駅改札口が浮浪者だらけやぞ。降りるだけで最悪。絶対住みたくない。

    +3

    -1

  • 2870. 匿名 2020/11/03(火) 15:40:14 

    >>2860
    南武線の踏切を無視して渡る地元民の映像見たらちょっと普通じゃないよ民度

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2020/11/03(火) 15:40:25 

    >>2828
    あなたは松濤に住んでてそう思うの?
    車なら246に回れば渋谷の雑踏通らないけど

    +2

    -2

  • 2872. 匿名 2020/11/03(火) 15:42:26 

    >>2860
    あら、15号線の橋を雑色まで渡って行くの、さすが川崎だわーって感じられてスリルがあってなかなかいいのよ
    川岸にたくさんのブルーシートハウスがズラーリ並んでて、洗濯物がはためいててね
    壮観だよ!

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2020/11/03(火) 15:42:48 

    >>2825
    コスト抑えるとしても、葛飾は嫌だなぁ…
    葛飾に住むくらいなら練馬の方がマシ

    +5

    -3

  • 2874. 匿名 2020/11/03(火) 15:43:13 

    >>2854
    川崎だけは10年後も人口増加が止まらないらしいよ

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2020/11/03(火) 15:43:51 

    >>2854
    ヘイトスピーチもそれに反対する人たちも同じ人間なのかもはやわからないよね

    +1

    -0

  • 2876. 匿名 2020/11/03(火) 15:44:58 

    >>2867
    え?w
    代々木公園の方から松濤に入ってくることもできますよ

    +4

    -1

  • 2877. 匿名 2020/11/03(火) 15:45:06 

    >>2676
    >>2638
    >>2691
    皆さん、教えて下さってありがとうございます。キレイな人ですね。
    >>2731さん、写真まで載せてくれてありがとう✨

    +2

    -1

  • 2878. 匿名 2020/11/03(火) 15:45:10 

    >>2860
    蒲田はユザワヤがあるから行くこともあるけど用事が終わったらすぐに立ち去る。

    +3

    -0

  • 2879. 匿名 2020/11/03(火) 15:45:28 

    相手の人格否定してまで4000円集りたいなんて教養がない証拠ですよ

    +3

    -0

  • 2880. 匿名 2020/11/03(火) 15:46:30 

    先祖の代から浜松町と田町に住んでいます。
    東京タワーが何時も綺麗で美しいです。この辺は住みやすいけれど、スーパーが少ないのが難点かも知れません。そのぶん、商店街の鮮魚店や八百屋さんお米屋さん等が頑張ってご商売されています。

    私は、港区が好きです。


    +5

    -0

  • 2881. 匿名 2020/11/03(火) 15:47:07 

    >>2854
    川崎は、臨海部のブルーカラー地域と、西側の新百合ヶ丘等の多摩区や宮崎台や鷺沼等の宮前区と全く雰囲気が違いますね。

    +3

    -0

  • 2882. 匿名 2020/11/03(火) 15:48:37 

    >>2617

    うちも浦和。
    高級車は多いけど、土地は狭いし民度は普通。
    物価も普通。
    共働きがデフォルトの保活激戦区だから世帯年収は1千万超える世帯も多いと思うけど、単身で年収比率出したら大したことないんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 2883. 匿名 2020/11/03(火) 15:49:00 

    やっぱり東京ばかりだよね~。それは東京の人達や集まって来る人の努力の玉藻だよね。
    中国地方のド田舎から都内の大学に入って東京の企業に務め出して数年経つけど、最近地元に貢献したい欲が湧いてきた。コロナもあってリモートになって改めて東京で働く意味って何だろうってとこから。今、同じ地元の大学仲間で起業する準備をしている。もちろん地元に。
    雇用を生み出す側になりたい。
    東京って凄い。住んでみて本当に勉強になった。
    全然関係なくてすみませんw

    +9

    -0

  • 2884. 匿名 2020/11/03(火) 15:50:15 

    >>2873
    どっちも微妙…

    +2

    -3

  • 2885. 匿名 2020/11/03(火) 15:50:47 

    東京は地方の金持ちの話させてくれない狭量な人の塊だよ

    +3

    -2

  • 2886. 匿名 2020/11/03(火) 15:53:17 

    >>2029
    矢口真里も親に家建ててあげたって

    +3

    -0

  • 2887. 匿名 2020/11/03(火) 15:53:22 

    >>2668
    事務員です

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/11/03(火) 15:54:28 

    >>2879
    母親が先行投資したんだから返せってことでしょ。
    ますます下心みたいなのが見えてゲンナリする

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2020/11/03(火) 15:54:49 

    >>2884
    練馬は富裕層も多いんだよ
    石神井公園とか

    +5

    -4

  • 2890. 匿名 2020/11/03(火) 15:54:58 

    数回しか降りたことないけど神奈川県の馬車道駅も高級エリアに見えた

    +4

    -0

  • 2891. 匿名 2020/11/03(火) 15:55:08 

    >>2876
    遠回りじゃん

    +1

    -0

  • 2892. 匿名 2020/11/03(火) 15:56:53 

    東京は都心部程買い物難民多く大して便利じゃない。
    マウントのために住みづらさを我慢する場所。

    +3

    -0

  • 2893. 匿名 2020/11/03(火) 15:57:12 

    >>2749
    無駄金を使いたくないだけじゃない?

    +2

    -0

  • 2894. 匿名 2020/11/03(火) 15:57:19 

    >>2663
    田園都市線でも、緑区に近い畑やら田んぼやら多い所や、市営住宅の付近まで行くと、ちょっとまた品の良いゾーンとは雰囲気が変わってきますね。

    +5

    -0

  • 2895. 匿名 2020/11/03(火) 15:57:54 

    >>2879
    お友だちやその家族のことを「ド庶民」などと言えるのね
    そういうところを見透かされたんじゃない?

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2020/11/03(火) 15:59:03 

    地方の話をひとつ。鳥取の高級住宅地は錦海町です。異論は認めます。

    +6

    -0

  • 2897. 匿名 2020/11/03(火) 15:59:48 

    >>2852
    理想が高い??
    ご自身に何かしら難があるのでは?

    +1

    -1

  • 2898. 匿名 2020/11/03(火) 16:00:15 

    >>1572
    瀬田温泉、今はすっごい高いスポーツクラブになってるよ!
    月会費10万とかだった気がする

    +2

    -0

  • 2899. 匿名 2020/11/03(火) 16:01:16 

    >>2883
    よく分からない大学なら大丈夫?って言いたくなるけど、東大とかなら数年後ガイヤの夜明けに出てるかもね。考え方は素敵。
    地方に起業して雇用を生み出すのは日本を救う考え方よ。
    o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛レ !

    +2

    -0

  • 2900. 匿名 2020/11/03(火) 16:01:43 

    >>2895
    ド庶民で検索かけたらあなたのコメントらしきものしか出てこなかったけど被害妄想ですかね

    +1

    -1

  • 2901. 匿名 2020/11/03(火) 16:01:51 

    >>2882
    個人的には、年収1千万世帯が多く住む中流層の地域が一番住みやすいな。億単位の富裕層地域だと桁が違い過ぎて話について行けない。

    +13

    -0

  • 2902. 匿名 2020/11/03(火) 16:02:06 

    >>2891
    遠回りって…どこから松濤に行こうとしてるの?
    渋谷駅かな?
    松濤に住んでる人は基本車移動だよ

    +6

    -2

  • 2903. 匿名 2020/11/03(火) 16:03:15 

    >>2897
    それはわたしも思った

    +2

    -1

  • 2904. 匿名 2020/11/03(火) 16:03:57 

    東京のマウントに気を使わないといけないから地方の情報って言いづらいよね。東京人テレビに洗脳されたままだし意地が悪く見えるから損してる


    とか書いたら損得じゃないー!とか言ってきそうw

    +6

    -0

  • 2905. 匿名 2020/11/03(火) 16:04:41 

    >>2817
    私も金持ちだけどいつも孤独です。
    でも好きで孤独でいます。

    +5

    -0

  • 2906. 匿名 2020/11/03(火) 16:05:03 

    >>2900
    >>2573ど庶民でしたわ、ごめん遊ばせ

    +1

    -0

  • 2907. 匿名 2020/11/03(火) 16:06:29 

    >>2883
    なんの会社?

    +3

    -0

  • 2908. 匿名 2020/11/03(火) 16:07:33 

    >>2902
    横だけど松濤って不便なんですね。

    +3

    -2

  • 2909. 匿名 2020/11/03(火) 16:07:48 

    >>2852
    そんなの今日会ったばかりの人でもペラペラ話せるわ

    +3

    -1

  • 2910. 匿名 2020/11/03(火) 16:08:38 

    >>2902
    渋谷からだと十五分から二十分くらい雑踏かき分け坂道をテクテク
    夜は怖いし結構辛いと思う

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2020/11/03(火) 16:08:51 

    地方だけど高級住宅地ってあるよねw
    議員さんやお医者さんや代々教員家系とかたくさん住んでるとこ。
    田舎だからあんまり固定費がかからないし専業主婦ばかりで旅行しまくってるイメージ。あんまり家にいない。
    うちは関西だけど、母はスペインタンゴ?にハマって一時期スペインに留学してたwめっちゃ笑った。

    +5

    -0

  • 2912. 匿名 2020/11/03(火) 16:09:20 

    >>2909
    さすが関西人!!

    +0

    -2

  • 2913. 匿名 2020/11/03(火) 16:11:33 

    >>2874
    幸区とかはどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 2914. 匿名 2020/11/03(火) 16:15:09 

    >>2835
    プラウド新浦安はオーシャンビューでも広くて結構価格も安かったと思う。

    +1

    -0

  • 2915. 匿名 2020/11/03(火) 16:17:44 

    >>2853
    コロナ禍でリモートワークが普及してきたから鎌倉逗子葉山は都心のエリート層やIT系などの人の流入が増えてきている。週に1回や月に2回くらい都心のオフィスに出社なら座って都心まで1時間でいけて海も山もあっておしゃれなカフェやレストラン等も沢山のこの地域はよい。私は都心で働くのに疲れて10年近く前に育ったこの地域で仕事もみつけて一人暮らしを始めたけど生活が充実している。朝は海に出て仕事おわりはおしゃれな立飲みバルなどで過ごし土日は地元で採れたて野菜や漁師さんから魚介を手にいれてのんびり料理をしたりして過ごす。夏は蛍が飛んでいるし今は紅葉がきれい。害獣扱いかもしれないがリスやたぬき、ハクビシンなどが庭先に普通にいる。年に1〜2回は猿や猪がでた情報が流れるくらい田舎だけど徒歩圏内に雑誌に特集されるようなお店もスタバなどチェーン店もある。治安もとてもよい。子どもがいても私立校も沢山あるしインターもある公立も柄が悪くないから安心です。ただマンションでない賃貸アパートの駐車場にも外車だらけなのよね。

    +5

    -0

  • 2916. 匿名 2020/11/03(火) 16:18:10 

    >>1
    ちなみに皆さん場所はどこなんですか?

    +1

    -1

  • 2917. 匿名 2020/11/03(火) 16:18:21 

    >>2160
    江東区の豊洲はどうですか?
    液状化など色々と言われているけど、場所的に便利そうだし少し気になっているエリア。

    +3

    -2

  • 2918. 匿名 2020/11/03(火) 16:21:59 

    >>2723
    地方の話?

    +1

    -1

  • 2919. 匿名 2020/11/03(火) 16:26:45 

    >>2707
    とても分かりやすい説明ありがとうございます!
    生鮮食品は車でライフぐらいしかないでしょうか?
    今のところ公立幼稚園を考えていまして😢
    ママさん達はどのように面倒くさそうなんでしょうか?
    保育園のママたちの方が働いていてイキイキしてるのかもしれないですね(*_*)
    質問ばかりで申し訳ないですがまた教えて下さると嬉しいです!

    +1

    -1

  • 2920. 匿名 2020/11/03(火) 16:27:02 

    >>2718
    そばに東大あるけどね。1、2年が通う駒場校舎。東大生に家庭教師してもらいやすい。昔だと相場時給5000円だった。

    +2

    -1

  • 2921. 匿名 2020/11/03(火) 16:27:27 

    >>2838
    そうなんですね!
    カフェなども多く、恵比寿・六本木・白金台なども近く楽しいです。

    ご希望に合う物件とご縁があるといいですね(^^)

    +1

    -0

  • 2922. 匿名 2020/11/03(火) 16:30:59 

    >>349
    分かる、私の友達も。
    そして親と疎遠になる。

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2020/11/03(火) 16:33:59 

    >>2863
    家が金持ちでも大学生本人は金持ってるかわからないじゃん。成金じゃなければ教育上、娘に大金与えたりしないと思うし。普通は大人がいたら大人が払うものじゃないの?

    +3

    -0

  • 2924. 匿名 2020/11/03(火) 16:36:31 

    >>2910
    東急本店行きのバスに乗るんだよw

    +5

    -0

  • 2925. 匿名 2020/11/03(火) 16:37:38 

    >>2923
    横浜の庶民の人かな?
    さっきから浮いてますよ

    +0

    -4

  • 2926. 匿名 2020/11/03(火) 16:38:58 

    >>2910
    夜道歩くくらいなら、タクシー使ってw
    駅からの道のりとか歩いて何分とか、高級住宅街を語るのにちょっと違うノリの人がいるね。

    +4

    -1

  • 2927. 匿名 2020/11/03(火) 16:41:20 

    >>2829
    あのエリアは、坂の途中くらいが一番住みやすいと思う
    本当にうらやましいです!

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2020/11/03(火) 16:42:07 

    >>2926
    歩くのが趣味なもんでww

    +2

    -2

  • 2929. 匿名 2020/11/03(火) 16:42:17 

    >>2707
    ヨコですが、青南小学校に子どもを通わせていました。保護者の民度は高いですよ。引っ越したので下の子は有名私立小に通わせましたが、民度の高さでは青南の方が上だと感じました。でも、所詮、公立だから学校自体は普通。情操教育は私立の方がずっと良い。

    +2

    -0

  • 2930. 匿名 2020/11/03(火) 16:43:07 

    >>2731
    タヌキ顔で庶民的な顔立ち、センスの良さが人気だったよね

    +1

    -1

  • 2931. 匿名 2020/11/03(火) 16:43:11 

    >>2919
    何故わざわざ公立幼稚園に?
    素朴な疑問です
    圧倒的に数が少ないので…

    +2

    -1

  • 2932. 匿名 2020/11/03(火) 16:43:53 

    >>2925
    速効でマイナスついた
    わかりやすいw

    +2

    -2

  • 2933. 匿名 2020/11/03(火) 16:44:07 

    >>2916
    圭くんと同じ大倉山です。

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2020/11/03(火) 16:46:05 

    >>2893
    無駄金なんかじゃないよ
    公立と私立、中身が全然違うから

    +4

    -0

  • 2935. 匿名 2020/11/03(火) 16:48:55 

    >>2917
    デベロッパーの方が言っていたのを聞いただけだけど、豊洲は結構ママさん達が意外と野心ある方多くてギラギラしてるって言っていて、意外だったな。

    +5

    -1

  • 2936. 匿名 2020/11/03(火) 16:49:41 

    >>2920
    その人に何言っても無駄だよw
    松濤=渋谷駅から雑踏とホテル街を通っていくエリアってことしか認めたくないみたいだから

    +3

    -2

  • 2937. 匿名 2020/11/03(火) 16:50:26 

    >>2936
    ちょいちょいおかしな人来るから笑うよね

    +4

    -2

  • 2938. 匿名 2020/11/03(火) 16:51:38 

    >>2926
    通学はどうすんの?
    大抵名門校は送迎禁止だよ
    神泉駅より渋谷駅の方が便利だからテクテク歩くじゃん

    +3

    -2

  • 2939. 匿名 2020/11/03(火) 16:52:32 

    >>2935
    意外も何も、そういうエリアだけど…笑
    といっても高給取りのサラリーマンレベルの家庭が多いよ

    +7

    -0

  • 2940. 匿名 2020/11/03(火) 16:52:59 

    >>2935
    埋め立て地でセレブごっこなんて、桐野夏生の小説みたいね

    +7

    -2

  • 2941. 匿名 2020/11/03(火) 16:53:49 

    >>2920
    鉄緑会とか平岡塾に通いたいんだよ

    +0

    -0

  • 2942. 匿名 2020/11/03(火) 16:54:42 

    親戚が富裕層だらけ。等々力と代沢と松濤の広い庭付き一戸建てにそれぞれ住んでる。どの家庭も近所の芸能人と普通に友達付き合いしてる。

    +0

    -0

  • 2943. 匿名 2020/11/03(火) 16:54:53 

    >>2938
    渋谷駅まで車で送るんだよ

    +4

    -1

  • 2944. 匿名 2020/11/03(火) 16:55:31 

    >>764
    北海道の美瑛町も駅前に電線ないよ。埋めてる。だから私好きなのかなw

    +3

    -0

  • 2945. 匿名 2020/11/03(火) 16:55:35 

    >>2941
    平岡塾って厳しくて有名だよね。

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2020/11/03(火) 16:56:19 

    >>2944
    景色が羨ましい。

    +1

    -0

  • 2947. 匿名 2020/11/03(火) 16:57:21 

    >>2939
    うん。意外でもなんでもない。いかにも、って感じw

    +2

    -0

  • 2948. 匿名 2020/11/03(火) 16:58:00 

    >>2059
    なにお前キモ

    +3

    -1

  • 2949. 匿名 2020/11/03(火) 16:59:14 

    >>2936
    アンカー辿ってみたけど、貴女の方が張り付いててなんか怖いです。
    松濤は確かに凄いと思うけど、近隣地域の環境も考慮すると田園調布が好きです。

    +1

    -2

  • 2950. 匿名 2020/11/03(火) 16:59:27 

    >>2948
    そんな前のコメントを引っ張り出してくることもないのに

    +0

    -3

  • 2951. 匿名 2020/11/03(火) 16:59:32 

    >>2429
    長野わかる!もうイジメをやり慣れてるよね。
    近所に長野出身で育ちあまり良くない人がいて…僻み凄いし性格最悪で下品だわ…( ; ; )

    +6

    -0

  • 2952. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:09 

    >>2940
    豊洲がセレブごっこなら、貴方はマウント取りかな?(笑)
    貴方が住んでいるような地域にも住みたくないわー。

    +3

    -2

  • 2953. 匿名 2020/11/03(火) 17:00:30 

    >>2949
    田園調布は本町や玉川田園調布もあって昔から荒れがちな話題ではあるけど

    +1

    -0

  • 2954. 匿名 2020/11/03(火) 17:01:32 

    >>2227
    念のためだけど住んでるわけじゃなくて保存されてる文化財ね。

    +1

    -0

  • 2955. 匿名 2020/11/03(火) 17:01:47 

    >>8
    松濤のお宅数件で家政婦やってたけど
    ガチの金持ちは自分ちは自分だからマウント取らないよ。
    中途半端な金持ちや成金はマウント取る。見栄とプライドが高いから。自分が一番がいいからね。
    だから夜食事の時とか近所の人の悪口とかお金のマウント話とかしないよ。それでもって家政婦にもめちゃくちゃ優しい人がほとんど。20代だった事もあって〇〇ちゃんと呼んでくれて誕生日やクリスマスは休みをくれてプレゼントも頂いた。

    +12

    -0

  • 2956. 匿名 2020/11/03(火) 17:01:49 

    >>2902
    いやいや、最寄りは神泉ですね。
    渋谷なんて遠いし人多くて使いたくない

    +4

    -0

  • 2957. 匿名 2020/11/03(火) 17:02:00 

    >>2600 上原あたりで以前物価を探しました。とても素敵なマンションが沢山ありましたがあの道の細さと坂の多さに断念。私のドライバーテクではあんな細いところのすれ違いとか、少しでも雪が降ったりしたらとても無理でした。

    +3

    -0

  • 2958. 匿名 2020/11/03(火) 17:03:35 

    ギラギラしてる住民が集まってる、といえばどこ?
    豊洲?渋谷?六本木?

    +1

    -0

  • 2959. 匿名 2020/11/03(火) 17:03:37 

    >>2949
    どうだろう。田園調布より松濤の方がすごい方住んでるし私は松濤の方が立地も好きだな

    +3

    -3

  • 2960. 匿名 2020/11/03(火) 17:05:34 

    >>2958
    ギラギラは六本木かなぁ。港区もギラついてるね。特に女子。笑

    +5

    -0

  • 2961. 匿名 2020/11/03(火) 17:05:37 

    >>2952
    広尾よ

    +1

    -0

  • 2962. 匿名 2020/11/03(火) 17:05:41 

    >>2958
    その3つプラス新宿。

    +4

    -0

  • 2963. 匿名 2020/11/03(火) 17:07:41 

    >>2958
    ギラギラ以前に、さっきYouTubeで見たばかりなんだけど、六本木って風水も悪いからなー。あまり住みたくない。東京は皇居を中心に風水をよくしているから、住むなら山手線内が良いらしいよ。

    +6

    -1

  • 2964. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:00 

    >>2938
    あなたみたいな一般人は住んでないからわからないと思うけど松濤みたいな高級住宅街は車移動が多いよ。そのあたりに住んでる子供たちの通学はほとんどが送迎だよ。
    駅まで行くとしてもタクシー呼ぶと思う

    +6

    -2

  • 2965. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:08 

    >>2955
    嘘松っぽいな

    +2

    -5

  • 2966. 匿名 2020/11/03(火) 17:08:11 

    >>2912
    北陸です

    +2

    -0

  • 2967. 匿名 2020/11/03(火) 17:09:25 

    >>2934
    維新の橋本さんのお子さんは高校まで公立だったと思うけど。んで東大行ってない?

    +0

    -2

  • 2968. 匿名 2020/11/03(火) 17:09:42 

    >>2961
    2955さんの言っているような、中途半端な成金さんね(笑)

    +4

    -1

  • 2969. 匿名 2020/11/03(火) 17:09:52 

    >>2960
    港区でも三田は庶民的だよギラギラはしてない

    +3

    -0

  • 2970. 匿名 2020/11/03(火) 17:10:50 

    >>2908
    駐車場があるなら車が楽じゃん

    +1

    -0

  • 2971. 匿名 2020/11/03(火) 17:11:23 

    >>2965よこ
    友達も家政婦をやっていたけど有名人や芸能人はもし、プライベート話されたり悪いことをリークされたりしたら困るから基本、対応が良いんだよ。後自分をあまり知らないフィリピン人や外人を雇う人も多い。外人がちょっと心配な人は日本人を雇うんだよー。

    +6

    -0

  • 2972. 匿名 2020/11/03(火) 17:12:18 

    私も高級住宅地で賃貸住みの庶民だけど、ママ友のレベルが高い。知識が豊富でいろんな話題が出てきて楽しいし、見た目にも気を遣ってる人が多いから、自分も頑張ろうって思う。
    マウント取られたことがないけど、自分が格下感はいつもある。でも居心地悪くはない。

    +3

    -0

  • 2973. 匿名 2020/11/03(火) 17:12:54 

    >>2969

    そんな細かいこと言ってないと思う。全体でって意味じゃない

    +0

    -0

  • 2974. 匿名 2020/11/03(火) 17:15:40 

    >>2965
    サイバー警察へリークしたほうがいいかも
    個人情報を書く家政婦がいるって

    +0

    -5

  • 2975. 匿名 2020/11/03(火) 17:16:02 

    都会がマウント多いのはこのトピでよくわかった。

    田舎トピもえげつないし、高級住宅街もこんなだし住みやすいところって一体どこなんだろ。

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2020/11/03(火) 17:16:27 

    >>2972
    わたしもー。マウント取るような人って一握りで別に普通に付き合いができる。ほんとお金に余裕があるから自分に磨きをかけてる人がほとんど。ただランチ会やったら昼ランチで5000円〜くらいかかる!
    妹はママ友とのランチ会は2000円以下だよ普通と言ってたからやっぱりレベルが高い

    +2

    -0

  • 2977. 匿名 2020/11/03(火) 17:17:23 

    >>2974
    ふいたww個人情報一個もねぇじゃねぇかよww

    +8

    -0

  • 2978. 匿名 2020/11/03(火) 17:17:43 

    >>2556
    青葉台はなかなかの高級住宅街だよね。代官山にも中目黒にも渋谷にも近くて羨ましい。(車移動に限る)

    +4

    -0

  • 2979. 匿名 2020/11/03(火) 17:18:09 

    >>2975
    中間層が多い所じゃない?治安もそれなりに良さそうだし。

    +4

    -0

  • 2980. 匿名 2020/11/03(火) 17:18:31 

    >>2964
    一般庶民は認めるけど、インターとかでない限り、車での送迎は校則違反だよ

    +5

    -1

  • 2981. 匿名 2020/11/03(火) 17:19:24 

    >>2975
    身の丈にあった所が1番よ。

    +5

    -0

  • 2982. 匿名 2020/11/03(火) 17:19:39 

    >>2977
    私も思った。きっと>>2974は、自分の事をディスられていると思ってムキになっているんじゃないの?自意識過剰なんだよw

    +3

    -0

  • 2983. 匿名 2020/11/03(火) 17:20:08 

    >>2345
    幸せになってね。

    前の奥様に浄水通りの家を渡されたのは良かったですね。
    前妻の方の平穏な生活の確保は、
    貴方の幸せに通じるから。

    神戸に比べれば福岡は洗練されてないけど、
    住みやすい街ですよ。
    平尾はいい街だと思うなぁ。
    平尾でのんびりと暮らしてね。

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2020/11/03(火) 17:21:33 

    >>2825
    嘘か本人?年収や教育方針ベラベラ喋るかな?
    倍の8000万の家買ってもそれくらい余裕で出来ると思いますが…あえて葛飾区なのも謎。ちゃんとした学校あるんだっけ?

    +0

    -3

  • 2985. 匿名 2020/11/03(火) 17:22:46 

    >>2597
    麻生さん住んでるよね
    生粋のお金持ちが住んでるイメージ

    +1

    -1

  • 2986. 匿名 2020/11/03(火) 17:23:13 

    >>2980
    成城学園は車送迎用の車寄せがあるよ。
    駒場の枝光会も、ママたちが当番で車から降りたお子さんを園まで連れて行く制度がある。

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2020/11/03(火) 17:24:18 

    >>2963
    山手線内もピンキリだからね、なんとも。
    気が強すぎるのも良くないよ。

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2020/11/03(火) 17:24:18 

    >>2633
    鴻巣は吹いた
    あそこは免許センターしかないからね…

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2020/11/03(火) 17:25:16 

    >>951
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2020/11/03(火) 17:25:41 

    >>2976
    2000以下だとファミレスレベルにならない?せっかく集まるなら美味しい店がいいなぁ。

    +1

    -2

  • 2991. 匿名 2020/11/03(火) 17:25:58 

    >>2987
    大きなお世話かもしれませんが
    ピンキリってあまり品の良い言葉ではないですよ

    +2

    -4

  • 2992. 匿名 2020/11/03(火) 17:26:30 

    >>2980
    私立小だったけど、車送迎あったよ
    でも実際はみんな近くの急行駅とかで降ろしてもらって、そこからは普通に電車で通ってたよ

    +2

    -0

  • 2993. 匿名 2020/11/03(火) 17:27:24 

    >>2991
    ガルちゃんで品の良さ求めてるの?笑笑

    +3

    -0

  • 2994. 匿名 2020/11/03(火) 17:27:34 

    >>2882
    浦和いいなー。教育レベル高いし羨ましい。
    うちは、家買う時に旦那の方が戸建てがいいってなって、浦和は土地が都内と変わらないくらい高くて諦めたよ…
    「昔は」高級住宅街と言われていた所でこじんまり暮らしてるよ(´°ω°`)

    +4

    -0

  • 2995. 匿名 2020/11/03(火) 17:28:40 

    >>2984
    嘘であってほしいよねー
    友人に匿名掲示板でこんなにペラペラ書かれたら本当に悲しいし

    +1

    -1

  • 2996. 匿名 2020/11/03(火) 17:30:47 

    >>2993
    ヤク◯だったりバク◯の用語らしいです。諸説ありですが

    +2

    -2

  • 2997. 匿名 2020/11/03(火) 17:31:01 

    今日も街は紺服だらけでした@東京

    +3

    -0

  • 2998. 匿名 2020/11/03(火) 17:31:50 

    >>2996
    うんちくはいいから質問に答えよー?

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2020/11/03(火) 17:32:44 

    >>2955
    他人の目や耳があるときは、本音は言いませんよ

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2020/11/03(火) 17:32:44 

    SNSとかしてる人、います?
    私は以前はFacebookを同級生限定でしていました。普通に投稿してコメントのやり取りを楽しんでいたのですが、最近「〇〇はセレブだから」みたいなセレブイジリを時々されるようになって、なんとなく投稿するの控えるようになってしまいました。こちらはなんてことない日常の気づきを投稿してるつもらだけど、セレブ自慢みたいに思われたら嫌だなぁと思って。インスタやってないの?とか言われるけど、やる気が起きない。考えすぎかなぁ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード