-
2001. 匿名 2020/11/03(火) 10:15:50
>>65
例えば、ママ友同士で、化粧品何使ってる?って話になって
うちは(お高いヤツの)〇〇使っていますけど
そうでないおうちは無理する必要は無いんじゃないですか?
、、みたいな?+21
-0
-
2002. 匿名 2020/11/03(火) 10:15:52
>>1992
「仕事帰りに寄れるところ」
高級住宅街だもの、そういうのはなくて当然
たまに住宅街の中に素敵なパン屋さんとか高級なお鮨屋さんがあったりするけど+8
-1
-
2003. 匿名 2020/11/03(火) 10:16:04
関西ローカルの話ですみません。実家が苦楽園で、尼崎に嫁いだけど意外や意外、尼崎のがしっくりきた。笑
嫁ぐ前はかなり怖かったけど、前情報がぶっ飛び過ぎていて肩透かし。結構ざっくばらんにさっぱりした人が多くてあまりマウントしない。
私には高級住宅地は合わないのかも。静か過ぎるのとお金持ちなご老人が大多数を占めているのかその人達に合わせて街作りがされているからかな?実家は住宅街にいても昼間から鳥の囀りが聞こえて来ます。それはそれでいい時間だけれど。
尼崎に来てから人と話す機会が増えて普通に楽しい。昔から人と話さないと病んでしまうから住む場所って人それぞれだなと思った。
+21
-3
-
2004. 匿名 2020/11/03(火) 10:16:55
>>1793
そんなの言い出したら地震で津波来たりしたら東京都内なんて全て沈むんじゃないの。+3
-0
-
2005. 匿名 2020/11/03(火) 10:17:26
>>1994
超大金持ち達はカードの色なんてどうでも良い。
周りも本人がブラックカード以上にスゴイ事を知っているから+7
-0
-
2006. 匿名 2020/11/03(火) 10:17:37
>>1715
東京に転勤になり品川に通勤することに
なった時に不動産屋に勧められました。
田舎者だった私たちは最終的にタワマン
にしたのですが、ここにすれば良かった~
賃貸物件がなかなか出ない地域なんです
よね。
もっとも、会社からの家賃補助が大幅減額
されたから、今はもう住めないけど。
+3
-0
-
2007. 匿名 2020/11/03(火) 10:17:51
>>1947
ガーデンズ+2
-0
-
2008. 匿名 2020/11/03(火) 10:18:31
>>1980
高級住宅街だと思いますよ
広尾ガーデンヒルズなんて、全然値崩れしてないし+8
-0
-
2009. 匿名 2020/11/03(火) 10:18:40
>>2003
武庫之荘あたり?+4
-0
-
2010. 匿名 2020/11/03(火) 10:19:25
>>2002
閑静な住宅地は高級でなくてもあまり何もないよね
一種低層だからちょこちょこっとあるだけで+7
-0
-
2011. 匿名 2020/11/03(火) 10:19:33
>>2
聞いたことないなと思ったら関西地方なんだね!+7
-2
-
2012. 匿名 2020/11/03(火) 10:19:38
>>1980
大使館が多いイメージ。
外人多そう。+8
-0
-
2013. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:57
>>12
松濤の隣町だけど、芸能人によく会う
+3
-0
-
2014. 匿名 2020/11/03(火) 10:21:27
>>2009
尼崎の真ん中辺りです。
おそらく?結構下町の部類だと思います。
スーパーで試食をしたら、後から知らないおばちゃんが美味しかった?とか聞いてきたり、今日夕飯何ににする~?毎日考えるの大変やんな。とか話しかけて来て楽しい。+9
-0
-
2015. 匿名 2020/11/03(火) 10:21:32
>>1952
ここって相対的に収入多いかじゃなくて富裕層や高級住宅地についてのトピだからトピズレじゃないの?+1
-2
-
2016. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:02
>>2012
外人は今や差別用語
外国人って言うクセつけた方がいいですよ+2
-1
-
2017. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:06
>>2003
確かに、マウントとる人いなかった。とりあえず、おもろければOKみたいな。+5
-1
-
2018. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:25
六本木近くのマンションに住んでますが、正直民度が高いとは思えないです。成金の家族が多くて駐車場で子供を遊ばせたりしてる。。+14
-0
-
2019. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:29
>>39
貧困層だけど小型犬多いよ(笑)躾もできない放任主義で子育てに現れてる。+16
-2
-
2020. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:35
>>190
まったく有名ではないけど昔の高級住宅地で育って、母親とご近所さんの会話から付かず離れずということを学んだ。当たり障りないちょっとした会話、安定した笑顔、さりげなく褒めて長話せずにではご機嫌ようと別れる。有名な大病院の一族の年老いた奥様はそれが本当に上手。家族のトラブルとか見えても絶対詮索しない。お手伝いさん、御用聞き、運転手さんにも同じように優しくて接していた。あんな奥さんになりたいなぁ。
+17
-0
-
2021. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:37
>>2013
富ヶ谷あたり?+0
-0
-
2022. 匿名 2020/11/03(火) 10:22:48
>>1530
皇室は税金の生活保護だよね+2
-9
-
2023. 匿名 2020/11/03(火) 10:23:08
>>1957
なんで医学部の話になると優秀な国公立が無視されるんだろ
基礎研究したい子なんて旧帝だし+8
-0
-
2024. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:04
>>402
突き抜けたお金持ちってあまり気にしないよねそういうの。
桁違いのいい物持ってる一方で、普段はやっすいやつ面白がって使ってたり。
ブランドとかこだわるのは中途半端なお金持ちのイメージ。
+20
-1
-
2025. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:32
>>493
セキュリティの為と聞きました+7
-0
-
2026. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:42
>>1950
そうかな?
マンションのいい部屋や駅前戸建は
それなりのお金持ちがいますよ。+4
-2
-
2027. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:43
>>2003
尼も阪急沿線と阪神沿線で全然ちがうわ+8
-0
-
2028. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:47
>>1927
え?そう?!ゴールドカードって、だいたいの人が少しだけ無理すれば持てるイメージ。+4
-1
-
2029. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:51
>>1
浜崎あゆみって、若い頃青山大きい家を持っていたんでしょう?
自分で稼いで自分で家を買うとかめちゃくちゃ凄いな+16
-3
-
2030. 匿名 2020/11/03(火) 10:25:16
>>1974
そういう話でなくあえてグレードアップしないって話だよ+2
-0
-
2031. 匿名 2020/11/03(火) 10:26:20
>>2014さんみたいな方、本当に素敵だと思う!
+5
-0
-
2032. 匿名 2020/11/03(火) 10:27:01
>>1251
TX添いは新興住宅地だから、みんなよそ者で治安はいいと思うよ。ベビーカー押したファミリーで賑わってる。
駅周辺は新しくて綺麗だしその地区独特の住民の雰囲気もないような街だね。
地価は上がり続けてるけど、なにせ不便な場所にあるから(進めば進むほど茨城だし)高級住宅街にはならないだろうなという感じ。
でも人気駅周辺のマンションは都内と変わらないくらい価格が高騰してきているのも事実。+8
-3
-
2033. 匿名 2020/11/03(火) 10:27:34
月曜から夜更かしに出てくるような人達が居なそう+4
-0
-
2034. 匿名 2020/11/03(火) 10:27:38
>>2003
関西の高級住宅街に住む子もおもろいで、マウントしないし
「大きい屋敷やな」言うても「古いだけやん」言うし。+6
-0
-
2035. 匿名 2020/11/03(火) 10:28:11
>>2031
合ってる所に住めてて幸せそうだよね+3
-0
-
2036. 匿名 2020/11/03(火) 10:28:18
住宅街の道路の真ん中でキャッチボールとかするような人間いないんだろうな…。
うらやましい。+2
-0
-
2037. 匿名 2020/11/03(火) 10:28:34
>>2028
そう、だから
超大金持ちの人達が普通にゴールドカードを持っているのがカッコよく見えたの。
カッコつけてない。見栄を張っていない。カードの色に拘りがない。+4
-2
-
2038. 匿名 2020/11/03(火) 10:28:53
>>2028
横 年会費多く払えば持てる+1
-3
-
2039. 匿名 2020/11/03(火) 10:28:56
>>2024
金持ちの立場で普通に生きてれば目にするのも難しい安物あえて使うって何かこじらせてて面倒くさそうな人のイメージなんだけど…+5
-2
-
2040. 匿名 2020/11/03(火) 10:29:15
>>1190
まったく話が変わりますが姉が数年前に都内で置き引きされお財布が見つかった場所が川崎の駅ビルのゴミ箱だったよ。それ以来川崎はイメージが悪い。行ったことないんだけどこれからも行かないと思う。+27
-1
-
2041. 匿名 2020/11/03(火) 10:29:31
>>1657
派遣仲間と押しかけてやりたい。心臓発作起こすかもな。+3
-1
-
2042. 匿名 2020/11/03(火) 10:30:02
>>1
中部地方の県庁所在地のある市に住んでいます。
県庁所在地としては田舎ですが、県の真ん中に位置するため医師が多く住んでいます。近くに大学病院もありますし。弁護士も多く、りっぱな家ばかりです。
それなりに塾や習い事もありますが、都会と比べると質がかなり落ちますね~。
まともな塾がなく、予備校含め皆県外へ通っています。
外車率が高く、服装もセレブな感じ。スーパーへ行くのもシャネルとかですが、何分田舎なのでちょっと場違い感もありますが…
+3
-0
-
2043. 匿名 2020/11/03(火) 10:31:14
>>112
下落合はいい所だし、目白のエリアではあるけど
目白に住んでるってのとは違うんだよ。
同じ落合なら、中落合の方がお屋敷街があったりするよ。+6
-0
-
2044. 匿名 2020/11/03(火) 10:32:29
>>2042
スーパーにシャネル…着ていくところないんだね+3
-0
-
2045. 匿名 2020/11/03(火) 10:32:44
>>1812
祖父母宅は大原町だよ
100坪弱あるけど凄いのか大した事ないのかわからないけど
家や土地に興味がないから気にした事ない
+5
-0
-
2046. 匿名 2020/11/03(火) 10:32:57
そういえばアルマーニデザインの標準服を採用した東京都中央区立泰明小学校は公立だけどリッチなの?銀座が近いから一等地かな?+5
-0
-
2047. 匿名 2020/11/03(火) 10:33:29
マンションのエントランス前に運転手付きのロールスロイスが毎朝停まっています。
でもそれが日常だから、富裕層が多いエリアに住んでる実感がないです。
芸能人、スポーツ選手とエレベーターで一緒になることもあります。
マナーは良い人が多いです。
タワマンなので住んでる階数が高い人ほどお金持ってる感じはします。低層階の人ほど生活感のある見た目で、無理して借りたり買ったりして住んでる感が出てて分かりやすい。+0
-3
-
2048. 匿名 2020/11/03(火) 10:33:55
>>1812
海側(阪神より少し下)芦屋川近くの裏道のボロアパートに住んでましたが、
お散歩で 豪邸観に行くの大好きでした。笑
昔からの資産家は海側のイメージですよね。
+6
-0
-
2049. 匿名 2020/11/03(火) 10:35:38
>>1843
お婆さんの雑誌みたい+0
-0
-
2050. 匿名 2020/11/03(火) 10:36:11
>>2039
金持ちは妬まれないように、普段は地味な格好してるよ
エルメスとかたくさん持ってても普段は使わない。欲しがらなくても持ってるからそんなに興味もないし、頑張って買うとかもないんだよ。
あまり使わないし、色々持ってるから、バッグ等も傷まない。娘にお下がりとしてあげても汚れていない。
金持ちは、自分がどう見えているかよく分かっているよ。
見せびらかすように持ち歩くのは成金や、半端な小金持ち。+19
-0
-
2051. 匿名 2020/11/03(火) 10:36:47
>>982
本当よね。血筋のいい金持ちは、肩書き見ながら近付く人たちなんて最も怪しいと感じるのに。
あとは値踏みされてる感じが不快だわ。
デリカシーや心が無い人とは、いくらお金持ち同士でも深く付き合えない。+16
-0
-
2052. 匿名 2020/11/03(火) 10:37:29
親戚が落ち着いた町が好きだからと高級住宅地に住んでみたら向かいの家にヤクザが住んでて売りに出された後はAVの貸しスタジオになったらしいw
+10
-0
-
2053. 匿名 2020/11/03(火) 10:38:30
>>2046
徒歩通学の子はほとんどいませんw+5
-0
-
2054. 匿名 2020/11/03(火) 10:38:41
>>2046
数寄屋橋の交差点の裏にあるけど
学校の目の前にコリドー街あるからどうだろうね。コリドー街とか汚いし
平日は若いサラリーマンとかのナンパの人達が凄いよ。
そういう意味では子供にはあまり良くないと思うけど
地元が銀座とかなら分かるけど。何故わざわざ遠くから通わせたいのかは意味分からん
+4
-0
-
2055. 匿名 2020/11/03(火) 10:39:26
>>1994
カードの色にこだわること自体が庶民なんじゃない?
代々の資産家とかじゃないけど士業でめちゃくちゃ成功した知人は未だに年会費ゼロのお得度が高いカードだよ
お金ある人は秘書がいたり、コネで予約困難なお店だのホテルだの予約できるからコンシェルジュサービスすらいらないし+9
-0
-
2056. 匿名 2020/11/03(火) 10:39:49
>>2034
それもわかる。笑
「◯◯君ところお金持ちやしなぁ。」て言ったら、
「そやねん。金だけはある!」て サラッと変顔しながら言ってたりして、言われ慣れ過ぎて 嫌味なくサラッと認めたり。
当たり前すぎると 逆に自慢しないんだよね
+7
-0
-
2057. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:46
>>642
誰が上手いことを言えと・・・
ツボってしまった笑+8
-0
-
2058. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:48
>>1803
ひええ~。やはり高級住宅街に住まわれてるかたは経営者が多いですよね!尊敬します。コネとか度胸とか頭の回転の良さとか私にもあればなあ…+23
-0
-
2059. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:49
>>6
これ大丈夫…
とても近所です…子供がすぐ裏の学校に通っています。写真はやめて下さい!+6
-39
-
2060. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:51
>>2052
私もそれを言いたかった。
いくら凄い!豪邸!と思っても蓋を開けてみたら…と言うことが多々あるからね。
物事には必ず表と裏があります。+7
-0
-
2061. 匿名 2020/11/03(火) 10:42:49
>>1809
趣味はヨガや読書です。
若い頃からもっと意識してたら違ったのかなと思うのは、規則正しい1日の行動習慣の確立と、ネガティブな言葉を頭の中も使わない言葉遣い、あと口内ケアかなあ。+15
-0
-
2062. 匿名 2020/11/03(火) 10:43:23
>>1700
現在空家です、内観できます、って書いてんだから、写真載せてほしいよね。載せられない何かがあるのかな。+5
-0
-
2063. 匿名 2020/11/03(火) 10:43:55
>>398
単純に質問なんですが、富裕層組は高校も親が決めてるの?私の住んでる庶民界隈はみんな自分で行きたいと決めたところに受験してるんだけど。+1
-1
-
2064. 匿名 2020/11/03(火) 10:44:32
自販機のジュースの値段って住んでる人の民度や収入で決められてるのかな?と思う+3
-0
-
2065. 匿名 2020/11/03(火) 10:46:02
>>1736
砂の塔~知りすぎた隣人
演出の一人に、アンナチュラルの塚原あゆ子監督がいる。
+0
-0
-
2066. 匿名 2020/11/03(火) 10:46:39
>>1774
韓国ドラマのお金持ちの家のセットみたい
+1
-0
-
2067. 匿名 2020/11/03(火) 10:46:54
>>2046
すぐ裏はガード下だけど、何か集まりあった時とか校門から出てくる保護者の布の生地はすごい良いよ。+0
-0
-
2068. 匿名 2020/11/03(火) 10:47:16
>>2064
私の住んでいる周辺は、マンションの家賃、最低でも1K6畳で10万円以上するけど
自動販売機のジュース100円だよ。
安いよ+4
-0
-
2069. 匿名 2020/11/03(火) 10:47:25
>>2050
わかります!
職業柄、色んな種類のお金持ちの方と関わるのですが
昔からの資産家や 家柄の良い方は 驚く程 普通の格好。物持ちも良く 決して華美にしない。
色んな人が寄ってくるから、お金の匂いを消してるな、と感じます。ただ ユニクロ着ていても
隠せない気品に溢れてる。笑
逆にバーキンだ、時計だ、高級車だ、シャンパン飲んでる写真をSNSにあげちゃう人達は
持ってる物全部頑張って披露しちゃって 大丈夫なの…?と思うし、
その周りに群れてる人達も胡散臭い人が多い…
+21
-0
-
2070. 匿名 2020/11/03(火) 10:47:36
>>3わかる!しょっちゅー会うよね。話しかけられることはあっても、話かけたりはしないけどね。+6
-0
-
2071. 匿名 2020/11/03(火) 10:47:46
>>1914
公務員は税金がお給料だから、いくらお金あってもモロブランドは避けるって家あるからね
それはそれぞれの考え次第だけど+6
-0
-
2072. 匿名 2020/11/03(火) 10:48:04
>>2056
「そうだよ。お金だけはある!」だとまた捉え方が変わるね。+3
-0
-
2073. 匿名 2020/11/03(火) 10:48:50
>>343
大相撲の貴景勝のご実家がある。
関西人はそれだけで、貴景勝すごい!となったんだけど、全国的にはあまり話題にならなかった。+14
-0
-
2074. 匿名 2020/11/03(火) 10:49:05
>>2001
お金ある人の化粧品はどこで買うかっていうより美容医療メインで基礎化粧品はクリニック専売品とか、それ以前の生活習慣こだわってますって感じ+6
-0
-
2075. 匿名 2020/11/03(火) 10:49:50
>>2056
東大の人に凄いねと言ったら
勉強すれば東大なんて誰でも入れると言われた+8
-0
-
2076. 匿名 2020/11/03(火) 10:50:25
>>1993
職業に貴賤無しだけど、品格という意味ではどうかな
しっかりしたお宅なら猛反対されるだろう
芸能人が大勢住む地区には住みたくないな+1
-0
-
2077. 匿名 2020/11/03(火) 10:51:15
>>1231
たぶん全然都心ではないよ。
ちなみに、秋田県秋田市は3000万あれば、かなりいい家建てれるから、そういうところかなーと想像してる。+6
-0
-
2078. 匿名 2020/11/03(火) 10:51:27
>>3
私の住んでる隣町に安倍晋三さん住んでるらしい。
私は遭遇したことないけど。+27
-1
-
2079. 匿名 2020/11/03(火) 10:52:16
>>2069
高級品や高級レストランをインスタに上げまくるような人はちょっと給料が多いだけの会社員かお金持ったばかりの成金、あとはちょっとした詐欺的商売してる人だね(笑)+12
-0
-
2080. 匿名 2020/11/03(火) 10:53:05
トランプタワー住みたい+1
-1
-
2081. 匿名 2020/11/03(火) 10:53:24
成金でも本当に賢い人と(地方から東大行って経営者とか)、芸能人的な水商売的な人は自慢の仕方に知能の違いを感じる。
高級住宅地でお付き合いをするには教養がないと恥をかく。+7
-0
-
2082. 匿名 2020/11/03(火) 10:54:43
>>2032
千葉に3LDKで6000万だもんねー+2
-0
-
2083. 匿名 2020/11/03(火) 10:54:45
>>2046
銀座エリアはホステスやってるシンママもまあまあいるので
金持ちは私立に行くから、今は勝どきから通おうとする見栄っ張りが多いよw+4
-0
-
2084. 匿名 2020/11/03(火) 10:54:57
代々木上原の大山
ユニクロの社長 柳井さんの家がある所+8
-0
-
2085. 匿名 2020/11/03(火) 10:55:57
>>1159
天皇家の猫ちゃんも迷い猫で、雑種だよね。+6
-0
-
2086. 匿名 2020/11/03(火) 10:57:03
>>2062
高級住宅やマンションはね、内覧するのに収入証明がいるのよ+2
-0
-
2087. 匿名 2020/11/03(火) 10:58:10
>>2067
公立なのにね+1
-0
-
2088. 匿名 2020/11/03(火) 10:58:22
>>1414
竹の塚ってフィリピンパブクラスターが起きたとこでしょ
高級住宅地と真逆のイメージだった+6
-0
-
2089. 匿名 2020/11/03(火) 10:58:50
>>2063
祖父母から言われるみたいよ。妊娠前から。
私、創立100年の私立女子高に通ったんだけど、「男子が産まれたらここ、女子ならここに通うって決められてるから、そこ以外の選択肢は無い。絶対受からなきゃいけない」って、付属中上がりの同級生が言ってた。
だから、同級生の祖母、母、伯母叔母、従姉妹、みんなうちの付属中高大を卒業してるらしい。
大学は、行きたい学部がなければ、他を受験してもいいみたいだけど、内部進学の方が色々楽だから、殆どの人が上がるって。+5
-0
-
2090. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:18
>>2058
そういうのあまり関係ないと思うよ!
外から見たら華やかに見えるし、そう見せないと会社の状況にとやかく言う人がいるから華やかに見せたりするけど、華やかな部分は私の感覚だと5%くらい。
それ以外は、汚い地べた這いつくばって必死にやってるよ。地道で地味な仕事ばかりだし、悔しいことや情けないことばかりだけど、絶対諦めるもんか、命にかえてでも会社だけは守る、っていう気持ちが強いかどうかだと思ってる。言い方悪いけど、私はコンプレックスの塊の社会不適合者w+27
-0
-
2091. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:21
>>292
100円ショップが高級スーパー並みの接客してる
最初住み始めた時ビックリした
私は庶民の感覚で楽しんでるよ+5
-0
-
2092. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:22
>>2075
東大卒だけど実際日本の入試はそうじゃない
アメリカみたいにスポーツだのボランティアだの生徒会長だの寄付金積んだりだのやらなくていいし+2
-0
-
2093. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:49
>>2088
竹ノ塚って、月曜から夜ふかしで良く出てるよね。変な人が多い+4
-0
-
2094. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:08
>>402
スーパー玉出のエコバッグを思わず検索してしまったわ。意外とかわいいね。しかも素材が丈夫そう。+1
-0
-
2095. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:21
>>2063
人によるしエリアにもよるんじゃない
今は日本は先細りだから留学組も増えてるよ+1
-0
-
2096. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:45
港区民です
はっきり言って常識ある人4割
低俗6割です。
壮絶なママ友いじめもあるし、しかも親が子供を巻き込んでいじめたり。
ちょっと気に食わないことや、自分の子供より出来る子がいると、◯◯ちゃんのお母さんは高卒で口がすごくわるいから仲良くなるなとか、相手のお子さんは問題児だとか嘘をも平気で周りの人に言って、さらにそれを他の人に回して!とかいってくる奴とか。
私とはレベルが違うから一般庶民とはお付き合いはしないわ、とか平気で言っちゃうやつとかいるよ。
昔からの港区民とかお嬢様育ちとかではなく、旦那が成功して金持ちになれて、学歴にこだわる人ほどこんな人ばっかり。+16
-0
-
2097. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:46
>>2051
ああいう方々は本当に苦手です。
値踏みしてコロコロ態度を変えるなら、初めからみんなに同じようにしていた方がヒットするのでは、といつも思いながらニコニコしています。+7
-0
-
2098. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:55
>>46
母親はみんなネイビーの服を着てるって本当?
入学式などはみんなネイビーなの?+8
-0
-
2099. 匿名 2020/11/03(火) 11:01:26
>>9
東京で就職して江戸川区の営業所へ配属になりました。
住んでビックリ‼️スーパー歩いて行ける範囲に4店舗あるし、家賃安いし、環七は広いし、飲み屋多いし、ディズニー近いし、東京駅まで電車で14分だし!公園が多いから散歩していて飽きない。
最近、住みやすい街ランキングに入り始め、大型マンション建つようになって、パン屋やカフェが増え始めた!
あまり住みやすいのにみんなが気づかないでほしい…
かのままのんびていたい。+31
-1
-
2100. 匿名 2020/11/03(火) 11:01:34
>>416
地元だけど、まったく沼地ではない
適当なこと言わないで笑
飛行場と競馬場で地盤すごい強いよ
学校の校歌にも入ってる+7
-0
-
2101. 匿名 2020/11/03(火) 11:01:42
>>2073
貴景勝関、奥池なんだ!家の前の坂をダッシュしていたと聞いたから、朝日ヶ丘か山手かと思っていたわ。
あの綺麗なママが芦屋川まで送り迎えしていたのね。+11
-0
-
2102. 匿名 2020/11/03(火) 11:02:01
>>416
柏駅前よりすごく住みやすい+4
-2
-
2103. 匿名 2020/11/03(火) 11:02:03
>>2089
マウントとかイジメとかあったら、ず〜〜っとマウント取られたりイジメられるのかな?
+1
-0
-
2104. 匿名 2020/11/03(火) 11:03:04
>>1251
まぁどこにでもいるよねー
TX沿線は人口増えてるから
地元民がずっといるのは郊外+4
-0
-
2105. 匿名 2020/11/03(火) 11:03:15
>>2084
小学校の跡地だよね、スケールがちがう+0
-0
-
2106. 匿名 2020/11/03(火) 11:04:48
>>961
多い?私も主人も商社だけど聞いたことありません。+7
-1
-
2107. 匿名 2020/11/03(火) 11:04:57
>>2090
横だけど、勇気もらいました
私も社会不適合者で、フリーランスの仕事をしてたので
+17
-0
-
2108. 匿名 2020/11/03(火) 11:04:58
>>12
田園調布の特定の地域、異世界かと思った(いい意味でリッチって感じ)時間の流れが違う感じがした
なんか駅挟んで雰囲気が違う?+9
-0
-
2109. 匿名 2020/11/03(火) 11:06:26
私も職業柄裕福な方と接しますが元々育ちがいい(家柄がいい)お金持ちの方と、いわゆる成金の人達は本当に違う。
育ちがいい方たちは以外にお金にシビアだけど、ブランドとか有名無名関係なく自分がいいと思ったものには躊躇なく使う感じ。
成金の人達の方が分かりやすく高いものにどんどんお金を使うけど、ノーブランドとかだと使わない。
+12
-0
-
2110. 匿名 2020/11/03(火) 11:06:48
>>2096
高校の同級生の親が1代で結構大きな会社を築いたのだけど
親が高卒なのを他の経営者達にバカにされてきたのを見てきたから、
俺が東大入って親をバカにした人達を見返してやったって言ってた。
めちゃくちゃ格好いいと思った。
その同級生めちゃくちゃ良い人だから頑張ってほしい+18
-0
-
2111. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:28
言葉遣いが全然違うし親切な人が多くてびっくりしたって知り合いが言ってた。前はガラの悪い地域に住んでたから余計かも。+3
-0
-
2112. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:28
>>46
会社経営者、すごい尊敬します
ご年収きいてもよいですか?!どれくらいだと、麻布界隈に住めるのかと。。+8
-0
-
2113. 匿名 2020/11/03(火) 11:08:29
>>1941
プラチナのお誘い来るけど年会費高いしゴールドのまま。
もったいない!+6
-0
-
2114. 匿名 2020/11/03(火) 11:09:26
自転車の鍵を掛け忘れても盗まれた事が一度もない。+4
-0
-
2115. 匿名 2020/11/03(火) 11:09:46
>>2050
普通の格好だけどあえての激安品って人はさすがにレアだよ+3
-0
-
2116. 匿名 2020/11/03(火) 11:10:04
>>2110
その同級生、霧島晃くん?+0
-0
-
2117. 匿名 2020/11/03(火) 11:10:09
>>2028
無理しなくても家賃、光熱費、生活費払ってたらすぐインビテーション来た+2
-0
-
2118. 匿名 2020/11/03(火) 11:11:41
>>1
富裕層どころか 財閥が二人住んでた(
渋沢と古河)西ヶ原育ちのあたしが参上しましたよ!+6
-2
-
2119. 匿名 2020/11/03(火) 11:12:17
>>2064
高級住宅地にいるけどそういえば自販機自体ないよ
近くの大きな公園に行かないとないや+3
-0
-
2120. 匿名 2020/11/03(火) 11:12:45
>>2116
違うよ。
そういう人が他にもいるなんて嬉しいな+3
-0
-
2121. 匿名 2020/11/03(火) 11:13:08
>>2113
うちなんか30年間グリーンだよ!
プラチナ招待もだいぶ前に1回きたよ+2
-0
-
2122. 匿名 2020/11/03(火) 11:13:37
>>2118
どこに?+2
-0
-
2123. 匿名 2020/11/03(火) 11:14:13
>>1770
唯一マシなのは北千住
駅前マンションは13万くらい
竹ノ塚なんてTHE足立区代表
+3
-0
-
2124. 匿名 2020/11/03(火) 11:14:49
>>2118
古河宅って、あのバラ園とかがある所かな?+3
-0
-
2125. 匿名 2020/11/03(火) 11:15:02
広尾に住んでるよ〜落ち着くし大好きな場所+5
-0
-
2126. 匿名 2020/11/03(火) 11:15:03
>>1
男性の質はかなり違うよね
デリカシーない奴はやっぱり低収入の人だし+5
-0
-
2127. 匿名 2020/11/03(火) 11:15:30
>>2119
ですよね+0
-0
-
2128. 匿名 2020/11/03(火) 11:15:47
>>87貧乏人の言い訳かと
+2
-6
-
2129. 匿名 2020/11/03(火) 11:16:10
>>1965
西宮北口?+3
-0
-
2130. 匿名 2020/11/03(火) 11:16:13
>>230
学生の時に一時期徳川ビレッジの中にある女子寮に入ってたけど静かで良いところだったよ。+1
-0
-
2131. 匿名 2020/11/03(火) 11:16:22
>>2103
代々親族が卒業してる人はいじめられにくいと思うよ
OG会とかあるし繋がりが色々あるから+2
-1
-
2132. 匿名 2020/11/03(火) 11:16:46
>>2106
社内でご自分でおっしゃらないと思います。+5
-1
-
2133. 匿名 2020/11/03(火) 11:17:21
松濤と成城は住みましたがやはり芸能人やお医者様や外交官のご家族が多かったです。+5
-0
-
2134. 匿名 2020/11/03(火) 11:17:47
金持ちが必ずや素晴らしいとはいえないわ
チンピラや暴走族もいて最近辟易+3
-0
-
2135. 匿名 2020/11/03(火) 11:19:00
なんかたまにマウント取ってしまう自分が恥ずかしいな
+1
-0
-
2136. 匿名 2020/11/03(火) 11:21:48
芦屋の六麓荘、大原???
日本一は渋谷区松濤でしょw
松濤は凄く狭い地域だから売り物件(土地)がほとんど出ない。だから相場がみえない
あそこの静けさは異常
別世界
散歩してる人もいないわ+1
-4
-
2137. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:34
>>2130
徳川ドミトリーね
地方から出てきた友だちが住んでいたわ+0
-0
-
2138. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:57
>>2103
うちは、イジメはなかったなぁ。
多少のマウントはあるだろうけど、表面的には全然出さない。
付属中の子達は殆どがお金持ちだったけど、2クラスしかないからか、結束力が強いというか、みんな仲良かったよ。
親が仕事上関係あったり、祖母や母同士が同級生で友達らしく、家族ぐるみで入学前から顔見知りで、付き合いがあるとか話してたし。
PTAも同窓会も付属中の保護者が仕切ってくれて、モンペも居ないし、トラブルもないし、付属高大があるから受験勉強や進学率競ってピリピリする必要もないから先生もおっとりタイプばっかり(女性の先生は、うちの卒業生が多いw)。
女子高だけど校則も緩くて、すごく楽しい学校だった。
でも、天国みたいな温室みたいで快適すぎて、ある意味、人間をダメにする学校とも思ったなぁ。
私が通った公立中とは人が違い過ぎて(苦笑)
付属中の子達は、お嬢様だし、打たれ弱い子が多かった。+9
-0
-
2139. 匿名 2020/11/03(火) 11:23:39
>>1413
これ凄いわかる。。代官山とか低学歴だけど成功したいわゆる成金が多くて、派手なロゴついたブランドモノ着て、あんまり品がない人も多い。でもそういう親に限って子供をインターに入れたりするから、地元の学校は逆に平穏なのかな?+13
-0
-
2140. 匿名 2020/11/03(火) 11:24:06
>>1
地方の田舎町だけど、たまたま豪邸の多い地区に引越したら、やっぱり品の良い、穏やかな方が多い!
年齢層高めだけど、たまにいる子供たちも挨拶のきちんとできる礼儀正しい子ばかりで感心する。
ゴミ出しとかも綺麗だし、住みやすいよ。+4
-0
-
2141. 匿名 2020/11/03(火) 11:25:33
>>2112
麻布も広いので、有名なところで住む難易度順に勝手に並べてみた。個人の感想ですw
麻布永坂町の高級住宅地は、孫さんのご自宅があるくらいなのでもうSSSレベル。
華やか代表(勝手にw)の元麻布は、一軒家もあるけどマンションもあるから、狸穴町よりは敷居が下がる。
そして広尾近辺の南麻布、西麻布と続く。
麻布台は再開発中でこれからに期待。
麻布十番や東麻布は下町感あって単身者用マンションも多いし、築年数気にならなければリーズナブルな賃料のマンションもある。
単純に麻布エリアに住みたいなら、選択肢は色々あると思うよ!お金持ちエリアに引越すと年収上がるというジンクスもあるし、探してみてね。+21
-0
-
2142. 匿名 2020/11/03(火) 11:25:59
>>1
このトピで1番になりたいから、皇居の離れてみたいな蔵にこっそり住もうかな+2
-0
-
2143. 匿名 2020/11/03(火) 11:26:53
>>1916
なにそれ( ˙-˙ )+3
-0
-
2144. 匿名 2020/11/03(火) 11:27:25
>>342
わたしも3年前に結婚して江戸川区に住んでますが、地元の鵠沼に帰りたいと思う時がいまだにあります。+1
-0
-
2145. 匿名 2020/11/03(火) 11:27:30
>>416
少子化で人口減少なのに
これからも人口が増えていく&資産価値が落ちないって言われてるって凄くない??+4
-0
-
2146. 匿名 2020/11/03(火) 11:28:47
>>1117
文京区民ですが、もともと地元に住んでる人はそうでもないけど、地方からの上京組のマウントは凄い。+12
-0
-
2147. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:16
二子玉川に住んでたとき、食品は高島屋の地下。
安いスーパーほしかった!+3
-0
-
2148. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:27
>>552
成金でも羨ましい‼️
代々の金持ちより成金の方が努力と才能だし
個人的には成金バカにされる意味がわからん。+5
-2
-
2149. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:56
すごい、このトピランキング1位になってるよw+1
-0
-
2150. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:27
>>1117
最近の人達は、自分よりお金持ちにはめちゃくちゃ弱そうだね+5
-0
-
2151. 匿名 2020/11/03(火) 11:30:29
町内会とかが良くも悪くもしっかりしてる
町内会費が!とか言う層にはまずご縁がない+2
-1
-
2152. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:09
>>2084
ご近所+1
-0
-
2153. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:24
そんな世界の人もいるんだね。
ふーん+8
-2
-
2154. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:31
>>65
わかる。
「○ちゃん、バレエは習ってないの??アラそーなんだぁー。習い事はなにをしてるのぉ?」的なマウント&さぐり。
+26
-0
-
2155. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:34
私の住んでる地域は無茶苦茶高級住宅地というのではないが、それなりの収入がないと住むのは難しいところだけど本当に環境がよい
地元の中学校は成績は市内で一番でいじめがない
そこまでお金持ちが密集してるわけではないのでマウント合戦とかもないかな
近所のおじさんが社長と言っていたので中小企業かなと思っていたら超大手企業だった
テレビで対談してたりした
だからガラの悪い地域の人と一緒に仕事をしないといけない環境で本当にびっくりする事だらけだった
人を陥れる事が平気なんだね+5
-1
-
2156. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:44
>>10
普通にSECOMとかALSOKとか入ってる人多いし、空き巣とか無くないですか?+10
-0
-
2157. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:09
>>2078
警察がたくさんいるよね。
私も近所です。+21
-1
-
2158. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:35
>>1
引っ越して真っ先に違うなって思ったのは、街で道を譲った時や、少し荷物がかすった時に「すみません」って言ってくれること。若い男性や中年のおじ様まで言ってくれるので感動しました。地元では無視か、下手したら舌打ちされるので…。頑張って高い家賃出してでも、治安の良いところに住んだ方が良いですね。+28
-0
-
2159. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:44
>>2059
横だけど、すぐ裏に学校があるとか子供が通ってるとか、わざわざ自ら情報流さなくてもよくない?+75
-2
-
2160. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:48
>>2099
近年の江東区の東西線エリアとまったく同じ流れだわそれ。若いファミリーやとにかく若い人が増えた。前は下町出身みたいな元からいたファミリーと、子供が独立した高齢者の方が多かったけど
+9
-0
-
2161. 匿名 2020/11/03(火) 11:34:50
私もその部類の町内かも。
やはりお金ある裕福な家のご夫婦は仲が良いのか、毛並み揃ったお犬ちゃんの朝の散歩は夫婦でされてる、、、
しかも何組も。
朝から優雅な時間~🕊️+4
-0
-
2162. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:18
>>1590
駅前のコーヒー店、利用したことないや。
あそこは違うところから来た人が利用するところだと思っていました。+6
-0
-
2163. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:39
>>2109
成金は一周回って下品に見えるね。+3
-1
-
2164. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:39
とりあえずスーパーのものが高いな〜って思う+6
-0
-
2165. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:41
>>2106
大手商社お勤めの方の債務整理は何件か耳にしましたよ。
職場では分からないようになさっているけれど会社の会計部門は把握なさってますよ。
+9
-1
-
2166. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:45
>>1098
横だけど、山手線の外に住んだことない私からすれば一緒。+4
-2
-
2167. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:00
>>2106
総合商社の人で時々いるよ+3
-1
-
2168. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:31
>>2148
成り上がったご本人はいいのよ、問題はその配偶者や家族ね+7
-0
-
2169. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:57
>>5
やっぱどの線にも変な人はいれど、東横線はいちばん乗客の品がいい。(学生含め)
埼玉のどっかの路線乗ったとき、「子どもうるさい+それを無視してママ友同士もうるさい」みたいな光景見て、東横線ではこういうことあんまり無いなと思った。+17
-12
-
2170. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:04
>>1090
砧はダメ?一応お庭に茶室あるんだけど。+2
-0
-
2171. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:06
表参道に住みたい+2
-1
-
2172. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:26
>>2146
他トピで、港区マウントしてる人がいて、上京か成金かな〜と思って黙って眺めてた。
下品な人はそれを隠せないし、上品な人も、それぞれだだもれるよね。+8
-0
-
2173. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:33
>>39
それ富裕層っていうか成金じゃない?+2
-1
-
2174. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:39
>>2148
成功してお金を手に入れるのは凄いと思うよ。
だけど その遣い方や 見せ方が 厭らしい人が多いんだと思う。
急に大金を手にした時
やっぱり品とか、育ちっていう部分は隠せなくて
人格が滲み出るなー、と思うような 人が多いとは
思う。
なんかね、お金あるのに 意地汚いし執着心が
凄い人が多いの。 意地汚いし執着心があるから
お金稼げたのかな。+6
-3
-
2175. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:24
>>23
ね、もしかして電動のキックボードのことセグウェイって言ってない?+7
-0
-
2176. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:33
文京区の良い場所
自分が都内でも下町出身だから、まずママチャリで走ってるママ達の可愛さ&綺麗さに驚いた。またお受験熱も高い所だから今の時期なんて紺づくめの一家がバッチリ決めて(でも目立たぬように)歩いてる。
たまに実家に帰ると慣れてるはずなのに民度の低さと治安の悪さにドキドキする。
+7
-4
-
2177. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:50
田舎の富裕層が多い地域だけど、すっぴんでスーパー行くと鼻で笑われるってよ。+2
-2
-
2178. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:56
地元の高級住宅街、交通は滅茶苦茶不便だし、周囲に気軽に買い物行けるようなお店もないし、一見住むには不便な場所だと思うのに、中古物件でもクソ高い
子供の送迎も買い物も車で済ませて、お店も景観的にもそぐわないから建てないんだろうけど、ちょっとコンビニ行ってくるとか自販機でジュース買ってくる、というのが出来ないのは不便ねと思う私はきっと庶民だわ
住宅地はタバコの吸殻ひとつ落ちてないし、清掃も治安も地域の人たちで維持してるらしいから、ご近居付き合いは避けられなさそう+3
-0
-
2179. 匿名 2020/11/03(火) 11:38:58
富裕層の人もこんなにガルちゃんやるんだね。どこもかしこもストレスたまってるんだなー!
+2
-0
-
2180. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:00
>>1276
そういう良いエリアに住んでる練馬の人はわざわざ吉祥寺ぶらないでしょw+8
-0
-
2181. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:06
>>2153
ふーん
そうね、そんなせかいに住む人たちから税金もっと多く取ろう
お邪魔しました。ふーん+0
-1
-
2182. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:46
>>1064
同僚が足立の工場に派遣になって、てめーだのヤンキーみたいな話し方する人ばかりで仕事も適当で、やる気満々で入ったのに毎日病んで結局辞めたよ。
環境って大事だよね…+9
-0
-
2183. 匿名 2020/11/03(火) 11:40:10
>>1
日本一を味わいたい
日本一家賃が高いマンションってどんなマンション?月額なんと○○○万円!www.drwallet.jp日本一家賃が高いマンションってどんなマンション?月額なんと○○○万円! 2015/1/29お金コラム住居費用の節約法まとめ日本一家賃が高いマンションってどんなマンション?月額なんと○○○万円! はじめに以前、「世界で一番家賃が高いのはどこの街?|月額約100万円・...
+3
-0
-
2184. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:25
大きな家にお住まいの方は、町内の大掃除前には、家の周りまでダスキンの方に軽く掃除お願いしてくれてる。
多分、負担を軽くしてるんだと。
毎回、何気に感謝✨+1
-0
-
2185. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:58
>>3
ちょうどさっき夢で見た
スーパー行ったら榊原郁恵さん夫妻や芸能人がうじゃうじゃ買い物中だった夢+20
-0
-
2186. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:44
>>360 吹田の千里山?+0
-0
-
2187. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:59
>>16
千葉の高級住宅地は、市川真間周辺だよ。
御屋敷がたくさんある。+5
-1
-
2188. 匿名 2020/11/03(火) 11:43:02
>>2100
私も柏だけど、全く沼地じゃない。
むしろ地盤固いほうだよね。+2
-0
-
2189. 匿名 2020/11/03(火) 11:43:18
>>2126
ほんとそうかも
子供もかも+1
-0
-
2190. 匿名 2020/11/03(火) 11:45:56
>>2060
一代で財を築いた人は大なり小なりグレーなことはしてるはず+0
-1
-
2191. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:18
>>1091
むしろ駅前しか綺麗じゃないよ。
治安が悪いというのもあるけどとにかく民度が低い。
川崎で生まれ育って、地元最高!川崎しか知らないみたいな夫婦が子供産み育ててるからモラルが低い。+8
-0
-
2192. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:48
>>2179
富裕層も程度があるから+2
-0
-
2193. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:57
>>117
それは、 田舎だから では無いんじやないかな。
治安が悪い地域 に住んでしまったのだと思う。
+0
-0
-
2194. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:00
>>426
富裕層の人の方が保護犬とか飼う人多いよ
何故なら欧米の先進国はペットに対する意識が高く、富裕層の人は海外旅行も多いから日本との飼い方の差を見て学習するし、周りの犬飼ってる人もそういう人が多いから自然に意識が高くなってく
田舎いくとまだ外飼いしてたり畜犬登録もしない飼い主いてびびる+5
-0
-
2195. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:52
>>2184
私の家の前に超高級マンションがあるのですが
毎日掃除の人がマンション周りをキレイに掃除してくれるので全然ゴミがない
でも夕方以降は近くにある人気の飲食店に来る人か分からないけど、タバコの吸い殻とか落ちてる。+1
-0
-
2196. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:57
>>2124
そう!
古河邸宅+3
-0
-
2197. 匿名 2020/11/03(火) 11:49:30
長年空き家だった祖父の別宅があって東京の大学に合格したからそこで住めば?って借りて今も住んでる
後で分かったことだけど、見た目で判断されたのかあそこの空き家に怪しい女が住み着いてる、元の持ち主になんか変なことをして不当に手に入れたのでは?と近所の人たちに言われてて最終的に警察が確認にやってきた笑
学生証見せて後日両親や持ち主の祖父と連れ立って警察行ってやっと納得してもらえた+3
-0
-
2198. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:25
>>2172
ヒルズ族以外は東京で働く資格ないとか言ってたやつかな
言い切ってて笑ってしまったw
インフラなかったらどうやって暮らすんだろとか思って+4
-0
-
2199. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:27
>>2180
武蔵野市三鷹市あと吉祥寺まで自転車で30分とかの練馬区あたりのマウントも謎すぎる時ある。
祖師ヶ谷大蔵が最寄りのアパート住まいなのに成城住みと合コンの時だけ言う人とか+5
-2
-
2200. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:48
>>537
庶民からしたら、1億の物件買える時点で金持ち!充分凄いです。+14
-0
-
2201. 匿名 2020/11/03(火) 11:50:49
>>813
ヤワラちゃんがその辺にいるらしい
街のイメージ下がった+3
-2
-
2202. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:50
福岡のハロウィンニュースみて、うんざりした。地元なんです。
今は離れて、裕福な地帯に家建てました。
ハロウィンしてるひと見ないし、皆さん静か~に暮らされてる。
多分、家で楽しく過ごされてるのだと。
民度ってあるんだと思う。+9
-1
-
2203. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:09
>>1021
いや、それは富裕層でも女性くらいだと思うよ。
女性は美しくあらねばならないと刷り込まれてるの、中高年に多いかな。
男性は本当に色々だけど、食事が好きな方が多いから、何かしら健康に問題抱えてること多いよ。+7
-0
-
2204. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:34
>>2130
近く通った時あそこだけ英語の標識があって班の良さそうな外国人一回が歩いてて調べた
中すごいよねぇ
みんなでバーベキューとかするんだってね+1
-0
-
2205. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:48
>>2182
足立区と川崎区は日本人いないと思っていいよ。
ババアだのちょれーだの中年女性の品格がまるでない。人生で一回も関われなかったら勝ち組。+9
-6
-
2206. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:08
試食販売のバイトしてて高級サーモンだったからどこのスーパーでも人気で味見したくて皆食べていくのが普通って感じだったんだけど、某高級スーパー行ったら客層が全っ然違って誰も試食に手を出さない。あ〜これ美味しいわよね、よく食べてるから味わかりますみたいな。いつもは試食するだけで売れないのに、商品はたくさん買ってくれるんだけど試食が全く減らないという普段と逆の状況が起きてた。+11
-0
-
2207. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:12
>>2201
私の回りでそんなこと言う人いないけど、あなた本当に苦楽園?あの方、金メダリストよ。ご主人は有名な野球選手だし。+3
-5
-
2208. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:52
>>9
江戸川区に前に数年居たよ!ほぼ千葉だった。
近くの弁当屋行くと「おせーんだよ!何分待たすんだ!赤子が泣くじゃね~か!(隣に乳飲み子抱えた奥さん)」 みたいな光景が日常茶飯事だったから。
でも今考えると懐かしい。嫌いじゃない笑
車持ってないと不便だったよぅ。+9
-8
-
2209. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:14
>>47
高級ゾーンとそうじゃないところの差が面白いよね
大きな家見るの楽しい+0
-0
-
2210. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:27
>>2050
それわかる。本物のお金持ちはひけらかさない、誰とでもそつなく相手ができるように幼少期から知恵があるんだよねきっと。
身に付けている服や持ち物も周りに目立たないようにしてた。
+12
-2
-
2211. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:50
>>2165
中堅商社勤務でもそういう話聞くよ
商社の営業は見栄っ張りになりがちなのかな+4
-0
-
2212. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:01
近所のスーパーやパン屋さんなどお店屋さんへおつかいに行った時に一番思う!お客さん同士も穏やかでほのぼのしてる+2
-0
-
2213. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:02
>>5
東横線で女同士の喧嘩が多いって聞いたけどホント?+2
-9
-
2214. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:35
>>1658
三鷹台、井の頭公園の裏あたりは大きなお屋敷多いけどね。あの辺り環境良くていいな。+9
-0
-
2215. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:54
>>2205
田舎の人かもしれないけれど、そんなに人種が綺麗に分かれていないのが都会
川崎駅前には大企業のビルが林立しているし、近年の都市開発で住む人も変わった
なんと言っても利便性が高いから、土地も高い
ごく一部を除いて、固い勤め人の住む街
足立区は知らない+1
-0
-
2216. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:02
>>1061
ゴミの収集って地域によって
多いとか少ないとか差があるの?
+0
-0
-
2217. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:36
>>2206
ありがたいね+0
-0
-
2218. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:38
>>2196
そうなんだ。
あそこ行ってみたいと思ってたの。去年は山崎弥太郎宅と鳩山会館に行ったよ。豪邸見るの大好き✨
鳩山会館も大きくて素敵な豪邸だったけど、山崎弥太郎宅が大き過ぎて鳩山会館が小さく見えた(・・;)+3
-0
-
2219. 匿名 2020/11/03(火) 11:57:24
>>1
場所によるだろうけど、高級ブランド品を身に着けて(子供やブランド犬の飼い犬にも着けて)
鎧を纏ってガチガチな人多くて疲れるよ。
どちらがお金持ち争いしてる雰囲気もあるよ。
そういう意味では子育ても大変。+4
-0
-
2220. 匿名 2020/11/03(火) 11:58:26
>>1
高くないよ見栄っ張りが多くてウンザリする
私は地価知らなくて賃貸マンションに住み始めたんだけど住み始めた後でそう言う地域だと知った
すぐ隣に市営団地があるんだけど、公立の学校だとそこの地域と学区が一緒になるんだけど、親が明らかに見栄っ張りばかりで子供も同じような価値観で育ってるからイジメがある
+6
-2
-
2221. 匿名 2020/11/03(火) 11:59:05
>>2207
横だけど
金メダリストでもヤワラちゃんは特別だもんね。
オリンピック、国際大会の金メダルの数が飛び抜けてスゴイから+3
-0
-
2222. 匿名 2020/11/03(火) 11:59:52
>>1064
トピの趣旨とはちょっとズレるけど、そうやって子供に対して乱暴な接し方してきた親が、子供がある程度大きくなって今度は子供から邪険に扱われてる親子を見たことある。
親は自分がそうやって育ててきたから文句言えないし、ああこうして民度がDNAに刷り込まれて受け継がれてくんだなって思ったわ。+6
-0
-
2223. 匿名 2020/11/03(火) 12:00:02
>>2172
成金の知り合いが港区マウントだけど、埋立地の工場跡地のタワマン在住だわ…
タワマン住民が団結して近くのビルの企業名の電飾を「景観破壊」と言って取り下げさせたり、なんかズレまくってる印象。+3
-0
-
2224. 匿名 2020/11/03(火) 12:00:06
>>1803
今フリーランスで仕事してて、法人にしようか迷っています。
どのタイミングで会社を作りましたか?+4
-0
-
2225. 匿名 2020/11/03(火) 12:00:10
>>2218
山崎弥太郎邸宅
初めて知った!
どこですか?+2
-0
-
2226. 匿名 2020/11/03(火) 12:01:21
お金持ちが集まるところでも、やっぱり苦労はあるんですね。+1
-0
-
2227. 匿名 2020/11/03(火) 12:01:29
>>2218
庶民が横から失礼します
都内って見学できる豪邸があるんだね、今日暇してたから見に行ってみようかなあ。
素敵なんだろうなあ。
+6
-1
-
2228. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:07
>>2205
ちょれーってなんですか?+1
-0
-
2229. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:22
>>2090
尊敬します。私も会社一個だけ始めて5年目だけど、モチベーション落ちたしコロナで2020年度の売上ゼロだし、もう閉じようか迷ってる。コロナ前から下がってたけど、コロナを良い言い訳にしてる自分が嫌です。
本当に、泥臭く頑張らないと、伸びないですね。+14
-0
-
2230. 匿名 2020/11/03(火) 12:03:46
>>402
え、これのこと!?恥ずかしすぎで持つの無理だわ。センスゼロだしこのスーパー安さ第一で品質悪いんだよね?
うちの周りはエコバッグ出現前から買い物時は紀伊國屋かユニオンのバッグ持ってる人が多かった。ユニオンは丈夫でおしゃれだから私もずっと使ってる。+11
-1
-
2231. 匿名 2020/11/03(火) 12:04:27
>>1838
その通り。
田園調布南は田園調布とは別物。
田園調布の南に位置するだけで土地として低い位置にある。長ーい坂を上ったところが田園調布。
九州出身の幼稚園ママが南の中古マンション購入してドヤってたの見て引いたわ。+3
-0
-
2232. 匿名 2020/11/03(火) 12:05:58
>>2141
日曜に、南麻布の中古マンションの申し込みしました!ほぼ同じタイミングで、現金で買うって人も申し込んだらしいので、うちはご縁ないかな。フランス大使館近く、住めたら良いなぁ〜+4
-0
-
2233. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:22
この新しいYouTube面白い。さすがにチャンネル登録しました
+0
-0
-
2234. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:15
半分以上が中学受験するから、市立の中学の人数が少なすぎて問題になってる…
えぇー、受験なんてさせられないよ〜涙+1
-0
-
2235. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:49
>>2205
足立区って昔凶悪犯罪あったイメージ強すぎて今も輩がウロウロいそうと思ってしまう。事件名に地域名称入れちゃうと残る+4
-0
-
2236. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:05
>>2100
液状化するようなとこには住みたくない。絶対!+5
-0
-
2237. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:05
>>324
岡本だね+1
-0
-
2238. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:10
番町は大きくて高そうな犬を散歩してる人や皇居が目の前なので
美ジョガーみたいな人もよく見る
ベントレーやアストンに子供乗せて運転してる女性も珍しくない+3
-0
-
2239. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:19
>>9
夫の実家が江戸川区なんですが、団地みたいな建物が林立していて、建物の真横に巨大な鉄塔が立ってました。鉄塔に洗濯物とか飛んでかないのか、近くて怖くないのか、田舎出身の私には信じられない光景でした。+5
-2
-
2240. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:25
>>2225
山崎さん家、上野の国立新美術館に行った帰りに行ったから上野駅の近くと思うけど
上野駅から公園通って行ったよ。
ごめんよ、私、田舎者だから場所がよく分からない(・・;)+2
-0
-
2241. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:32
周りの家がどんどん細分化されていく
相続税高いから
世代が変われば大きなお屋敷も結局小さくなって
土地は他人の手に渡っていく+3
-0
-
2242. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:59
>>1115
まるで知らないのにむやみに書かないで。
住んでる人に迷惑でしょ。+3
-0
-
2243. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:01
>>1904
>>2118
>>1571
古河さんも渋沢さんもふつーにサラリーマンやってたじゃん。というか森ビルさんも鹿島、もサラリーマンやん。
鳥井さんも(さん鳥井→さんとりい→suntory)
内部生の人気は歴史ある順なだけ。
学部序列は別にない。人気は変わる。ふつーに商学部もSFcも人気でむしろ1代富豪は慶應sfcだらけやん。ホンダジェット購入とか、日本人初。
ソフトバンク売上より大きい会社なんてなかなかないし、創業家ほとんどわかるけど、ずっと東大なんていたっけ?どうなん。
現世代は慶應だらけだけど。
みんなそんなもんいろいろだよ、馬鹿らしい。松濤だったり白金近くだったり。田園調布に多摩川らへんとか、バラバラだよ。邸宅紹介を毎月やってるよ、富裕層雑誌。町名くらいまででてるよ、当たり前したら、けなされるってなんかすごすぎる。他トピでもそう(笑)+1
-3
-
2244. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:22
>>2214
三鷹台駅から離れたところの住宅街結構立派なお屋敷多いね。+0
-0
-
2245. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:30
>>2229
売上落ちると、まるで自分の人生が失敗だったかのような精神状態になることもありますよね。コロナの状況は本当につらいですよね。そんな中、5年も会社を続けてきたのは本当にすごいことだと思います。周りにも相談しづらくて苦しいですね。
もし少しでも畳むことを考えているなら、気晴らしに会社を買ってくれる先を探してみてはいかがでしょうか。良い条件であればそのまま売ってしまえばいいし、良くなければ交渉する中で再度モチベーションが湧いてくることもありますよ。+20
-0
-
2246. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:50
>>839
>>641
一番町なら半蔵門駅にマルエツ、二番町ならよしやセーヌ、ココスなかむら 市ヶ谷なら...と結構ありますよ。けれどほとんどはデパートでお買い物して車で帰ってきます。デパ地下の夕方の半額も狙います。在住です。+6
-0
-
2247. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:18
>>2146
それ!それです!
最近肌で実感。
ママ友や子供に陰湿なイジメする輩も上京組ですよね。+6
-0
-
2248. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:23
>>2227
はい、皇居散策も行った事ありますけど
やはり皇居行くと他の豪邸は普通に思うかも。
並ばないといけないけど、1番は皇居オススメです。+0
-0
-
2249. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:28
関西から東京の一流大学目指してほしいときどうしたらいいかな?地域とか
教育大学附属しかわからない。
大手サラリーマン家庭です+1
-1
-
2250. 匿名 2020/11/03(火) 12:16:57
>>2249
灘+1
-0
-
2251. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:22
大豪邸の前に置いてあるカトちゃんみたいな銅像+2
-0
-
2252. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:50
>>2237
岡本ではありません。+1
-0
-
2253. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:06
>>1904
ちなみに三菱は
東大続いて現当主は慶應です。
+1
-0
-
2254. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:36
>>2243
また出てきた。+3
-0
-
2255. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:37
>>2205
あなたが目につくのはババアだけかもしれないけど(もしかしてあなたも足立区住み?)足立区は日本人はたくさん居るけど中年男性も子供も主婦も学生も老人も皆ヤバイよ
大人は勿論学生も子供も顔が可愛い子も見たことない
やっぱり金持ちは美人と結婚が繰り返されてるから貧困地域の最下位には逆の人種しか居ない結果だと思う
大阪の西成って地域が極貧みたいに紹介されてたけど足立区全体があんな感じ
歩きタバコなんて毎日何人も見るし小競合いのくだらない言い合いもたまに見るし
だからテレビだと足立区で唯一見せれる北千住駅前ばかり取り上げられるのかな?と思う
ちなみに北千住のマンション住んでるけど家賃10万で高いと言われる
本当にヤバイ
+5
-0
-
2256. 匿名 2020/11/03(火) 12:19:01
>>2201
ヤワラちゃんと上の子の産院いっしょだったわ。+6
-0
-
2257. 匿名 2020/11/03(火) 12:19:32
>>2216
ないよ
区で決まってる+1
-0
-
2258. 匿名 2020/11/03(火) 12:20:03
年収2000万円給与所得者 2017、3月
・年収2000万円OVERの給与所得者は0.7%(国税局)
・外資系投資銀行、日系大手証券会社、国内外アセットマネジメント(資産運用)会社は突出して、これだけで全体の半分を超え、56.6%であった。
・学歴構成は早稲田、東大、慶應がそれぞれ10%ずつ、一橋・中央が4%、ほか東京工業大学、明治大学、同志社大学が6位につけた。
東証マザーズ市場におけるCEO学歴 2017、1月
今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。
①東大37人 ②慶應35 ③早大26 ④京大18 ⑤明治14 ⑥中央13 ⑦関西・神戸9 ⑨関学・阪大・理科大・日大8 ⑬青学大・立命館6 ⑮ハーバード・一橋・九州・上智・北海道5人
*起業成功者はなぜか1割しかいない有名大学卒業者から大量に生み出されており、起業成功にもほぼ学歴相関性が見られる。起業家じたいは自営業を含めれば、様々な学歴階層出身者が存在する。
マネーの虎:社長ら経営破綻そして自己破産 Friday 2014年11月
★2001年~2004年に放映された”セレブ社長”番組だ
・堀之内九一郎、あらゆる事業に失敗、ホムレス生活からリサイクル『生活倉庫』を立ち上げ、カリスマ高卒社長に。2013年経営破綻:負債15億円・・・。
・上野健一、ZKR社長:負債167億円で経営破綻
・安田久、エイチワイジャパン売上18億円:自己破産
・川原ひろし、なんでんかんでんフーズ売上6億円、経営破綻⇒借金1億円に
・小林敬、CASジャパン倒産、自己破産
・南原竜樹、中古自動車、オートトレーディングJ、事業を多く手掛けるが膨大な借金
⇒統計通り、多くが経営破綻や借金に見舞われることになった。
+0
-3
-
2259. 匿名 2020/11/03(火) 12:20:41
>>937
うちもその辺り
山幹とか走っていても、外車率が異様に高い
私は、夙川沿い辺りの雰囲気が好き+2
-1
-
2260. 匿名 2020/11/03(火) 12:20:57
>>2253
今、めっちゃWikipediaとか色々調べてそう(笑)+1
-0
-
2261. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:17
>>2223
港区と言えども埋め立て地もあるからね+4
-0
-
2262. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:22
どなたか南青山に住んでおられる方はいますか?引越し予定の為実際の環境やママ友関係など知りたいです…😢+0
-0
-
2263. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:24
>>2255
足立区はもうパラレルワールドなんじゃw+4
-0
-
2264. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:29
>>1795
住所に大濠が入る地域は高級住宅多いよ。
大濠公園駅周辺は高いけどそうでもない。+1
-0
-
2265. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:46
>>2156
ホームセキュリティは当たり前に入ってるお家ばかりだけど、それでも入るところは入るらしいよ
リフォーム店の人も毎月どこかしらで窓直してるとか言ってた
+6
-0
-
2266. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:57
田園調布にだけど、静かな町よ。+2
-0
-
2267. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:27
>>2249
灘
池附
東大寺+1
-0
-
2268. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:30
>>46
東京に遊びに行く時 たまに東京アメリカン倶楽部に
宿泊する事があるのですが、
目の前に聳え立つ 東京タワーに🗼ワクワクしてます。 あの側にある 低層マンション、憧れるなぁ。
普段休みの日はどんな生活して どんなスーパーで買って
どんな物食べてるんだろ。笑
車はお持ちですか?
+2
-0
-
2269. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:51
>>2165
中堅商社からメーカーに都落ちした知り合いもそうなりそう。
買ったタワマンが台風で水没してウンコ流れなくなって、買い手がつかないとかいってローンと借家家賃の二重払い。+1
-0
-
2270. 匿名 2020/11/03(火) 12:23:01
>>2002
だから最近何にもない高級住宅街は不人気なんだよね。
なんでも揃ってるタワマン街とか駅前が栄えてる二子玉とか武蔵小杉とかをありがたがる
みんな忙しいからね+3
-2
-
2271. 匿名 2020/11/03(火) 12:23:54
>>2262
西原理恵子の本に「南ア」って呼ばれてるって書いてあったよ。+3
-0
-
2272. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:02
>>29
何て読むの?+1
-0
-
2273. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:09
>>2268
わ、素敵!どうやって会員になったんですか?+0
-0
-
2274. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:16
>>2262
環境は行ったら分かるけど、人は児童施設の騒動の人達のイメージかな。
あれ酷かったね。ネギがいくら、ランチはいくら以上とか、+4
-0
-
2275. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:34
>>257
そういう人達って頭どうかしてるって思ってしまう。+1
-1
-
2276. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:04
>>2218さんと>>2240さん
>>2225さんはね、「山崎弥太郎って誰」という嫌みを仰ってるの+1
-0
-
2277. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:25
地方から神戸市中央区の山手に越してきた。
ここに載ってるエリアに住んでる人たちからしたら全然庶民の街なんだろうけど、VERYの世界の奥様がたくさんいる。
みんな上品な出立ち。外国人も多い。
昼間は観光客もちらほらいるけど夜は静かで地元の人たちが珍しいわんちゃんを散歩させてる。
マンション内の人に会うことはめったにないけど、資産運用で賃貸に出されてたであろう部屋に住んでるわたしにも親切に挨拶してくれる。
坂を下れば元町の美味しいお店もいっぱいあるし大丸も近い。買い過ぎてタクシーで坂道を帰るときにちょっとセレブの仲間入りした気分した。
私にはこれくらいがちょうどいい。
神戸、いい街。+11
-0
-
2278. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:36
>>208
なんか美味しい物食べさせてくれそうやな。+0
-0
-
2279. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:38
>>1437
玉出には行ったことないよ
玉出のエコバッグを使うだけ+0
-0
-
2280. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:46
>>1117
文京区って広すぎるよ
他の地区なら何丁目以外は庶民、みたいにこき下ろされるのにさ
オフィス街から飲み屋街までいろいろだから一括りにできないよ+7
-0
-
2281. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:55
>>2214
鉄塔がなければなぁと思った。+0
-0
-
2282. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:16
>>239
別荘を 専属管理してるけど 業者が来る こっちから 行く事無いよ+0
-0
-
2283. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:47
>>2255
そうなの?わたしも江東区のどの線路からも離れた癖強いとこ住んでるけど上品な門構えのまえからあるような和風民家やあたらしいコンクリートの家も小綺麗な小規模マンションあるよ。もちろん都営住宅群や本当に古くて小すぎる家の集積地帯も周りにガッツリあるけど+0
-0
-
2284. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:21
>>2260
出てないよ、そんな簡単に。
ただ公共的な情報しか出せないけど。
富裕地域にいたり、東大いってたりしたら、そんなもん自然にわかるやん。
東大法経済とか1回は官庁→自民党とか調べるやないの。
東大時代は中堅企業(ゆうても従業員数百人よ)御曹司かなりいたさ。
東慶ねぇ
+1
-0
-
2285. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:29
>>2249
兵庫なら灘、甲陽、六甲+1
-0
-
2286. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:36
>>134
浄水通+2
-0
-
2287. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:38
>>2263
ずっと高級住宅街の人が足立区住んだら病んでおかしくなると思う+6
-0
-
2288. 匿名 2020/11/03(火) 12:27:57
>>46
どうしてガル民になったんですか?
よく見るトピはなんですか?
アクセサリートピは見ますか?10カラットさんは知ってますか+4
-0
-
2289. 匿名 2020/11/03(火) 12:28:26
>>2269
武蔵小杉だよね?+2
-1
-
2290. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:16
>>210
高級住宅街じゃないけど、近くに医大があって、医療職の家庭が多い地域に住んでます。
思い込みが過ぎて話にならないことがあるの、すごく共感します。
正直、医師家庭だけじゃないと思う。
いつの時代?!って言いたくなるような価値観を持っていて、マウンティングしたがる方が病院関係者に多い。
封建的というか、なんというか。
そういう親の影響から、いじめが発生してると個人的に最近確信してる。
+3
-0
-
2291. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:29
>>257
うちの近所は剪定ゴミを集める日を特別に作らせてるところあるよ笑+1
-0
-
2292. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:37
>>2272
しょうとう+6
-0
-
2293. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:51
山崎ってひっかけ?
しかもひっかかってる。すごくレベルが低いエセばかりだね(笑)+1
-0
-
2294. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:00
>>2272+5
-0
-
2295. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:02
青山は高級住宅街にはならない?
スーパーでも皆小綺麗にしている。スウェットとか下品な人いない。+1
-0
-
2296. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:39
>>2289
武蔵小杉は値下がりしてないよ
あまりにも風評被害酷すぎるからかわいそう
いい街だし便利
というか、別に高級売りしてない真面目なサラリーマンの街+2
-3
-
2297. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:50
>>1999 負け惜しみ?笑+3
-6
-
2298. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:21
>>2287
慣れるよ
私も実家は世間で言う高級住宅地で、その中でずっと暮らしてたからそれが当たり前だと思ってたけど、勤めている会社の都合で一人暮らししたりした
今は便利さ優先して繁華街のマンション住んでるけど慣れた
私が図太いのかもしれないけど+0
-0
-
2299. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:23
>>2295
浜崎あゆみの家があったイメージ、
雑誌で見た+0
-0
-
2300. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:25
>>29
ゲンキングが見栄はってた頃松濤のボロアパートに住んでたって言ってたけどそんなのあるの?+1
-0
-
2301. 匿名 2020/11/03(火) 12:31:33
>>2279
玉出のエコバッグの存在すら普通知らないわ+8
-0
-
2302. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:08
>>2273
私は会員ではなく、お付き合いしている方が会員なのですが 私運動が好きなんで アメリカン倶楽部のジムが素敵過ぎて、部屋が空いていれば ホテルより
アメリカン倶楽部を選びます!!✨
逆にどうやったら会員になれるのかな…。
お金だけではダメだとは思いますしね+1
-0
-
2303. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:10
>>2236
それ柏じゃなくて浦安でしょ+3
-1
-
2304. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:14
NHKって来ますか?
払っていたとしても、訪問しつこいですか?+0
-5
-
2305. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:18
>>2283
江東区なんて足立区と全然違う
錦糸町は足立区に近いけど比べたらまだマシ
辰巳とかなんて自転車で台場行けるし住みやすそうだし比べたら申し訳ないレベル+1
-2
-
2306. 匿名 2020/11/03(火) 12:32:39
>>2272
しょうとう+0
-1
-
2307. 匿名 2020/11/03(火) 12:33:56
>>2294
近所で薬売ってるクラブがあったり、DQNが朝まで騒いでたり、道挟んでラブホテルが林立してたりして子育てには向かない場所だね+2
-0
-
2308. 匿名 2020/11/03(火) 12:33:59
>>2023
甲陽がいいな。
関西富裕層な町。
できるのは慶應、まあまあは同志社、おばかは甲南にいったわ。
まあ京阪は庶民しか今はいないわ
基礎研なら東大しかない。
他旧帝大なんて補正論文しか書いてないよ。頭大丈夫か。先端、提携、特許とか慶應トップだし。昭和情報でまどわさんといてほしわ+3
-4
-
2309. 匿名 2020/11/03(火) 12:33:59
>>2270
高級住宅地の人は電車は毎日使わないから駅前がどうとかどうでも良いんじゃ?+5
-2
-
2310. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:02
>>2277
あの辺り素敵よね
私も好きです+2
-0
-
2311. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:21
>>2096
私の知り合いも、港区住んでるけど、旦那に子供預けて浮気しに行って、お金だけもらって離婚したいなんて平気で言ってる。
ある程度はあると思うけど、
お金持ちエリア=民度が良いとは、一概に言えないと思った。+9
-1
-
2312. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:29
>>2297
横だけど、負け惜しみなわけない。
横浜市民で僻地ではない区だけど、みなとみらいより山手の方が高級住宅地じゃない?昔から。実際そうだし。+10
-1
-
2313. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:34
>>133
高級ティッシュじゃダメなのか…+2
-0
-
2314. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:55
>>2304
払ったら普通来なくない?+4
-0
-
2315. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:57
>>2302
ジム、屋上にある個性的な天井のプールがあるところですよね!素敵〜
夜景で真っ先に探します笑+1
-0
-
2316. 匿名 2020/11/03(火) 12:35:23
>>2293
岩崎弥太郎の間違いを大袈裟に言って恥ずかしくない?+1
-0
-
2317. 匿名 2020/11/03(火) 12:35:30
何気にトピが凄い伸びててびっくりした。
案の定マウンティング合戦になってた(笑)
「本当のお金持ちは~」「あの地域は格下で~」「お金持ちでも幸せとはかぎらない」
アラフォーの婆さん達が額にビッキビキに血管浮かせて
書き込む様は上品と言えるのだろうか。+7
-0
-
2318. 匿名 2020/11/03(火) 12:35:54
>>1645
うちの旦那は車が好きなので、外車のスポーツカーに乗ってるけど道も譲るし安全運転でヤンキーに煽られてます笑(勝負しよう!というお誘い)
+1
-0
-
2319. 匿名 2020/11/03(火) 12:36:41
>>2276
四菱エンピツか五菱物産とかじゃないの?+0
-0
-
2320. 匿名 2020/11/03(火) 12:36:45
>>2267
学費が高そう、と偏差値高すぎです。どうなるかわかりませんが。
小学校は公立がふつーですかね?大阪。
大学は東京に拘ります。まだ学力がどうなるかわかりません+1
-2
-
2321. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:14
>>2307
ロサンゼルスのセレブが住む所、街に門があって警備員がいるよね。
+3
-0
-
2322. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:22
南青山のイメージが児相の事で悪くなっていて引っ越すの怖い。+6
-0
-
2323. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:27
札幌の高級住宅街に住んでますが全然違います。もとは普通の所に住んでたから転居してからすごい違いがわかりました。
高級車を頻繁にみる、人が穏やかで余裕がある感じ。
うちも個人事業主だけど、周りの家も医者や有名弁護士、社長ばかり。+6
-0
-
2324. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:34
>>402
恥ずかしながら関東から関西へ行った時、はじめは玉出がパチンコ屋さんだと思ってた
職場の人に玉出がスーパーと聞いて文化が違うんだなと実感しました+7
-0
-
2325. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:37
>>238
かわいそう…。ドライフルーツも別に栄養ないし+7
-6
-
2326. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:57
>>2316
私は言ってないけど?+1
-0
-
2327. 匿名 2020/11/03(火) 12:38:25
>>2249
どこの府県かによると思うしそういうのは5chの子育て板でも行った方がいいんじゃない+0
-0
-
2328. 匿名 2020/11/03(火) 12:38:47
松濤のお隣に住んでるけど本当に松濤のお家は別格。と言うか気持ちがいいほど大きくてデザインも凝ってるお家がたくさんあってお散歩してるだけでも楽しいです。東急本店にも良く行きますが店員さんにも余裕があると言うか変に押しつけて来なくてブランド品も見やすい。エルメス行くとだいたいみなさんバーキン持っててカレとか見てるけど嫌味な感じもなくて本当に心に余裕がある感じです。安倍さん宅も近いのでこの前までは日本一治安の良い場所でしたよね。+6
-0
-
2329. 匿名 2020/11/03(火) 12:38:55
>>2300
ある
全員が豪邸に住んでるエリアなんて無い+0
-0
-
2330. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:01
>>2317
1番下品なのは慶應押しのオバサンだと思う。
サントリーの佐治さん70代が慶應行った事を最近と言っていたからかなりのお婆ちゃんだと思う。+5
-0
-
2331. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:21
>>2319
わざとかと思うけど、商事ね+2
-0
-
2332. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:26
>>1117
元不動産屋です
がるちゃんの文京区信仰なんなんだろ…
個人的にはあまり好きじゃないです
下町と高台で全然雰囲気違うし、3S1Kに無理矢理入りたくてボロボロの賃貸住んでる人とか、私立が当たり前とか目に見える格差がものすごい、元々住んでる人だけに居心地のいい地域だと思う
都心5区で何気に家賃が安いんだけど、中途半端な金持ち程度なら住むのやめときなと言いたい
そしてもっと余裕あるなら文京区なんかやめときなと言いたい 都心3区の方が住みやすいよ+11
-4
-
2333. 匿名 2020/11/03(火) 12:39:33
みなとみらいの周辺のマンションは高級住宅街に見えたけどどうなんだろ+0
-0
-
2334. 匿名 2020/11/03(火) 12:40:10
>>2324
あれはパッと見誰でもそう思うし名前もモロそうだよね
でもあそこって特売品以外は値段すごく普通だったわ
お店の付近は小汚いところ多いけど+4
-0
-
2335. 匿名 2020/11/03(火) 12:40:27
>>1506
私は二子玉川周辺も運転マナー悪くて、げんなり。
譲り合うとか一切なく、我先にと車列に突っこんでくる。+5
-0
-
2336. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:06
>>2277
物凄く ご近所さん発見♡私も同じエリアです。
2277さんは、山手幹線より上かな?
そこまで言うとマンション限定されちゃいますね💦
都会過ぎないので人も多過ぎず、美味しいお店も多く、繁華街も駅も徒歩で行けるのに うるさくなくて
場所的に子育てしやすいし 私も大好きで 住み着いてます✨✨
買い物も便利。+1
-0
-
2337. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:17
>>2249
こんなとこでそんなこと聞いてる教育大附属しかわからないぼんやりしたお母さんは
厳しいと思う+7
-0
-
2338. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:59
>>1023
光一は芦屋の朝日ヶ丘でしょ
住んでたけど芦屋の中では不便なところ
+5
-0
-
2339. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:23
もうね、一つ一つの書き込みから平静を装いつつも怨念がにじみ出ててちょっと面白い。
布団の上でスマホ片手に必死なご婦人、パソコンの前で背中を丸めて必死なご婦人。
ちょっと深呼吸して、外の空気を吸うのもいいと思うよ。+5
-0
-
2340. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:37
>>2333
近隣のオフィス移転に伴う借り上げ社宅も多いんじゃ無いかな
便利だけどピカピカで人工的で風情はない+3
-1
-
2341. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:42
マネー虎みたいなんもいっぱいいるよ。
自己破産。
馬鹿な知人もたっかい車乗ってて、5年後自己破産したよ。帝王学学んでるよ、富豪さんは。資産数千億。
医者弁護士会計士もいいよ
松竹創業家さんは弁護士とってたよ、慶應ハーバード。岩崎ならぬ岩倉具視さん有名だけどあそこさんも東大ハーバードロー
高級住宅街って成金さんは一時的で、芸能とか
エリート系むちゃくちゃたくさんいるって。
無知無知。勘弁+0
-0
-
2342. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:29
>>1182
妙な髪色したおばあさんが話してたね笑
「軽自動車なんか停めてたら恥ずかしいんじゃ無いかしら笑」って言ってたわw+1
-0
-
2343. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:38
>>699
皆さんの言う仙川って調布市ですか?
最寄り仙川でも調布市と世田谷区じゃ雰囲気違いますか?+3
-0
-
2344. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:41
>>569
友達が住んでる青山のビンテージマンションは古いけどトイレだけでだだっ広いし寝室にもバストイレ付き。前は外国人の要人が住んでたみたい。+1
-0
-
2345. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:02
>>2286
私のパートナーが浄水通りと平尾に家がある人です。
浄水通りは前妻に譲渡の手続きをすすめています。
高齢のお母様が小笹に一軒家があるそうです。
当方、神戸市在住で、3年後をめどに結婚し彼と念願の同居を考えています。
前妻との子供も成人してますが、小笹の家に自由に出入りできる関係は継続して欲しいのでそこは残します。
平尾の家に住むことになるのかな?
小さな家で生まれ育ち、いまは賃貸暮らしなのでお金持ちは何を考えてるかよく分からなくなります。
平尾のまちの雰囲気は大好きなんですが、暮らしていけるかなぁ。+2
-0
-
2346. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:08
>>2341
皆、この人通報してもらえませんか?
ウザいんですけど+5
-3
-
2347. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:11
>>2337
まだ小さくて関西に疎いのです。
+2
-1
-
2348. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:32
>>2341
なぜか他人の財政事情、学歴事情に詳しいオバサン現る(笑)+7
-0
-
2349. 匿名 2020/11/03(火) 12:44:50
>>1413
それ会長だけじゃなく、周りも有能だからだと思うよ。
くだらんことにいちいち刺さったりしないで、何事もさっさと決まるでしょ。
時間が一番貴重な人達の集まりだろうから。
+7
-0
-
2350. 匿名 2020/11/03(火) 12:45:46
>>2345
大丈夫?個人情報で特定されるわよ。
必要なら通報で消した方がよくない?心配事になるわ。+8
-0
-
2351. 匿名 2020/11/03(火) 12:45:55
>>2346
なんで?
嫉妬?+3
-3
-
2352. 匿名 2020/11/03(火) 12:45:58
某県の都心に近い駅近くの場所に住んでます。治安よくないですね。ひったくり、空き巣、車上荒らしがありうちは車上荒らしにあいました。一軒家注文で建てたから我慢してるけど引っ越したいです。県内でも県庁所在地に住んでる人は治安と客層がいいと言ってました+0
-1
-
2353. 匿名 2020/11/03(火) 12:45:59
>>2340
ありがとう!
周りのお店も区画綺麗で新しくておしゃれで人工的な清潔感が素敵だなと思ってた+0
-0
-
2354. 匿名 2020/11/03(火) 12:45:59
>>2343
世田谷方面の方が便利でいいよ。甲州街道を超えるとなにかと不便だと思う。+5
-0
-
2355. 匿名 2020/11/03(火) 12:46:37
>>2324
関西人だけど玉出はいろんな意味で怖くていけないわ+5
-0
-
2356. 匿名 2020/11/03(火) 12:47:27
>>2320
東京にこだわるって東大早慶しか視野にないとか?
教育熱心なエリアなら国立附属や私立がいくつか近所にあって周りの人行かせてるから普通に口コミで聞けると思うけど、そういう人いないならさっさと文教地区なり高級住宅地に引っ越したら?+5
-0
-
2357. 匿名 2020/11/03(火) 12:47:42
>>2345
私、薬院に住んでいました。
平尾、少し行くとラブホテル街がありますよね。なぜあんな所にあるんだろう?
浄水通り素敵ですよね。
名前忘れたけど、浄水通りの入口かな?パン屋さんよく行ってた。+2
-0
-
2358. 匿名 2020/11/03(火) 12:47:44
>>2312
更に横ですが眺望はいいですよ。+2
-0
-
2359. 匿名 2020/11/03(火) 12:47:56
>>86 うちの旦那まぁまぁ社会的地位ある人間なんだけど、六麓荘に住むには六麓荘会議(新住民の審査)ってのが必須なんだけど仕事関係で一部の住民の方のお眼鏡にかなったみたいで住みたいなら推薦してもらえる話が来たことありました。
私は神戸出身で夏に奥池の別荘行くくらいであのへんは車無いと不便だし(無免許です。)家の大きさもどれくらい以上から等決まりがあって今は住むメリット感じられないのでお断りしました。
やはり都心が便利です。
+22
-0
-
2360. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:01
>>45
大阪でもよくいるよー
年期入ったベビーカーに風車つけて犬乗せてお散歩してる。
+6
-0
-
2361. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:08
>>2355
堀江にあるから観光気分で行ってみるといいよ
でも意外とフツー+0
-0
-
2362. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:27
>>2329
六麓荘は、土地を細切れに売れなくなってるから
小さいアパートとかは全くないよ+3
-0
-
2363. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:49
>>2351
羨ましくない(´;ω;`)
+1
-0
-
2364. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:50
>>125
え、茨城じゃないよ?+2
-0
-
2365. 匿名 2020/11/03(火) 12:48:54
マンション派で高級マンションに住んでるけど、単純に毎日掃除が入るから建物自体が綺麗だし、草木や調度品なんかで高級感保ってるし、設備もいいから騒音で悩まされる事はない。
だから他の人の事が気にならなくなったので、住民の民度までは分からないかも…
っていうか、高級住宅地ってあんまり人を見かけないかも。+8
-0
-
2366. 匿名 2020/11/03(火) 12:49:13
>>2352
県の「都心」が気になってしまった+5
-0
-
2367. 匿名 2020/11/03(火) 12:49:34
>>2304
引き落としでしょ。浅婆?+0
-2
-
2368. 匿名 2020/11/03(火) 12:49:52
>>2345
不倫してたの?+0
-0
-
2369. 匿名 2020/11/03(火) 12:50:35
>>2309
電車使うよ。成城学園前駅も田園調布駅も毎朝めちゃ人が乗ってくるでしょ+3
-0
-
2370. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:26
>>39
富裕層でも保護犬引き取りしてる方たくさんいる。
団体はきっちりした環境の人にしか譲渡しないし。
ドッグランでも雑種多い。首輪や服、ネームプレートして毛は艶々で凛としてる。+13
-0
-
2371. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:28
>>1420
四丁目に住んでます!
こんな近くにガル民が笑+2
-0
-
2372. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:32
たまに郊外で太ったママとかダサい格好の人を見ると安心する。+0
-3
-
2373. 匿名 2020/11/03(火) 12:51:40
>>2351
頭おかしいから羨ましくない(´;ω;`)+1
-0
-
2374. 匿名 2020/11/03(火) 12:52:10
>>2359
めんどくさい地域だね… ブランド以外のメリットなさげ+19
-4
-
2375. 匿名 2020/11/03(火) 12:52:11
>>1637 それが六麓荘会議です。
+3
-0
-
2376. 匿名 2020/11/03(火) 12:52:18
>>11
イジメ無かった。公立。+6
-0
-
2377. 匿名 2020/11/03(火) 12:52:25
>>2346
書き込みまくってるからきりがない+0
-0
-
2378. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:01
松濤に住んでるけど芸能人をかなり見る。
犬の散歩で挨拶交わす方もいます。何人か学校が一緒で友達にもなれたし親が金持ちで良かったと思った。+8
-0
-
2379. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:02
>>2302
横ですが友達が会員で近所に住んでるので行ったことあります。ご主人がアメリカ人で親族が政府関係者、友達もアメリカ生活長かったお金持ち。こんな世界があるんだ〜と驚きますよね。帰国子女の元アナウンサーも見かけたので、親族にアメリカと繋がりがある高所得の要職者だけが会員になれるのかな…と思いました。+3
-0
-
2380. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:18
>>1
実家と自宅の近くにアトレがあるのですが、そのアトレのお客様の身嗜みから違う感じがします(笑)
私が住んでいるところは神奈川の安めの地域で、実家は都内の高めの地域です。+3
-1
-
2381. 匿名 2020/11/03(火) 12:53:48
>>2364
関係無いけど茨城ってそう書くんだね
いばらぎじゃなくていばらきだって言ってる人居るから茨木だと思ってた+0
-5
-
2382. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:39
>>2369
駅の利用者数じゃなくて豪邸住みの人の話でしょ?+1
-0
-
2383. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:48
>>2336
上ですね。
私は未婚子なしですが、若いママが電動自転車で送迎される姿がキラキラ輝いてみえます。みんなオシャレですし。
NHK横のスタバが気軽に入りやすくて好きだったのですがなくなったのが軽くショックでした。
今思えば、地元の人は行かないですよね。オシャレぶりたい人たちの溜まり場だったのかな?て。
ほかにもコロナでそれっぽいお店は閉まってしまいましたね。
本当に神戸らしいお店だけが残っていくのかな?
落ち着いた街であり続けて欲しいです。+4
-0
-
2384. 匿名 2020/11/03(火) 12:54:49
>>1777
夙川だって芦屋川だって駅近はとても地価高いし、便利だけど、大雨で水嵩増したらやばいんじゃない?山側はとても不便だけど、運転手や住み込み家政婦雇えるような人たちが住むところだったから景色もいいし、治安もいいしってことだと思う。+1
-0
-
2385. 匿名 2020/11/03(火) 12:55:06
>>2366
うっかりプラスしたけど、都心に近い関東の県てことじゃない?都心近くは便利だけど、県庁所在地の方が民度がいいってことかな?+0
-0
-
2386. 匿名 2020/11/03(火) 12:55:24
>>2369
そりゃどちらも家の目の前に駅があるからね
でも自動車所有率は高いよ
幹線道路が近いから、状況によって使い分けてる+2
-1
-
2387. 匿名 2020/11/03(火) 12:55:54
>>2223
その辺はタワマン内の注意書きが中国語と韓国語併記だったりするからね。+2
-0
-
2388. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:27
首都圏の高級住宅街には及びもつきませんが、地方都市のわりには高めかな?という区域に住んでます。京都。いま坪140万くらい。(二種低層)
ご近所さんが特別にお上品(服装や話し方)とか感じることはないけど、子供を私立に通わせてる率は高いかもとは思う。
10年住んでいて、住民同士のトラブルはきいたことない。
あと町内の役員をした時に思ったのは、まあ戸建が並ぶ地域だから当たり前かもしれないけど、ひとり親家庭はない。+3
-0
-
2389. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:34
>>2358
展望だけで、高級住宅地のくくりになるのかなw
+3
-0
-
2390. 匿名 2020/11/03(火) 12:56:51
>>2369
田園調布は急行止まる意味ないくらい人の乗り降り少ないね
各駅の都立大の方が何倍も利用者多い+3
-0
-
2391. 匿名 2020/11/03(火) 12:57:29
>>2325
そうなの?食物繊維くらいはあるのでは+6
-0
-
2392. 匿名 2020/11/03(火) 12:57:58
>>1375
白金は確かに下町で、高輪は高級住宅街だけど、その近い地域の名前ふたつをテキトーにくっつけただけの駅名だけで判断するなしw
白金高輪近辺がスラム街ってのはいくら何でもありえませんよ?
私、高輪に住んでますからいうけど、女性一人歩きがやばいあの辺でどこなの??
記憶にないわ+7
-1
-
2393. 匿名 2020/11/03(火) 12:58:07
>>2343
仙川は田舎くさいよ。よく仕事の取引先があって行ってたけど。そこの会社の人もいってた。+3
-0
-
2394. 匿名 2020/11/03(火) 12:58:18
>>618
世田谷ってかなり広いんだよ。
どんどんマンション建って、人口もかなり増えてるしね。
うちのまわりはもともとの地元民と移り住んできた人たちと二分されてるけど、かなり雰囲気ちがうよね。+2
-0
-
2395. 匿名 2020/11/03(火) 12:59:24
>>2210
お金持ちまでいかなくても親がちょっとしたエリートの家の子はそんなもんだよ+3
-1
-
2396. 匿名 2020/11/03(火) 12:59:36
>>2359
免許くらい取れば良くない?車は便利だよ。大きな家が建てられないなら仕方ないけど。+3
-3
-
2397. 匿名 2020/11/03(火) 12:59:45
時々用事でいわゆる高級住宅街に行くけど
とにかくその辺歩いてる年寄りが綺麗w
40代後半位からは普通にしてると見た目が汚くなるもんね。お金の有り無しが容姿に反映されまくりだと思う+2
-0
-
2398. 匿名 2020/11/03(火) 13:00:25
>>1
一億ぐらいの家が建つ地域だけどみんなのほほんとしているよ
私が30で結婚して実家の近くに家を建てたら
近所の方が挨拶まじりに
両親にかってもらったの?とかびっくりなこと言ってきた(もちろん自分たち)
たまに変な人もいるよ〜大体のほほんとやさしい方しかいない+1
-1
-
2399. 匿名 2020/11/03(火) 13:00:42
>>2393
そこがいいんだよ〜+4
-1
-
2400. 匿名 2020/11/03(火) 13:00:57
>>1664
お高く止まってる人は
袋見て笑う人間もいるよ+0
-3
-
2401. 匿名 2020/11/03(火) 13:01:05
>>1
今から、1Kの小さい家の掃除しなきゃ💦+3
-0
-
2402. 匿名 2020/11/03(火) 13:01:35
表参道の裏とかに古くても由緒正しそうな家あるけど物凄い高そうだし生粋の感じがする+4
-0
-
2403. 匿名 2020/11/03(火) 13:01:45
>>2369
そっとしてあげなさいよ
旦那なんて言葉使う方なのよ+1
-2
-
2404. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:06
>>39
大学の同期に、母親が旧士族出身で父親が上場企業や学校法人の顧問弁護士と言う人がいたけど、保護犬1匹と保護猫2匹飼ってて共に雑種でしたよ。ちなみに駅から遠いお屋敷街の戸建にお住まいでした。
+8
-0
-
2405. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:16
>>2325
知らないのに恥ずかしいこと言わない方がいいよ。
ドライフルーツにする事でビタミンCはやや減るけど
食物繊維も増えるし、ミネラル類も濃く摂取できるんだよ。
栄誉ないわけない。+16
-0
-
2406. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:22
>>490
登校班一緒でした笑+2
-0
-
2407. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:57
>>2368
不倫ではないです、出会ったときにはバツ1で養育費払ってるって。周辺も周知のことでした。
薬院の家のことはよく知らなかったけど、子どもが成人したら前妻は実家に戻る予定でいずれ賃貸にだそうか考えてたみたいです。
なんか余裕あるなぁ、と。へぇー、って聞いてます。
住む世界が違い過ぎて同居できるかな?と少し不安に思ってます。
+1
-0
-
2408. 匿名 2020/11/03(火) 13:03:38
地元がそういう地域だったけど
歩きタバコする人がいない
中高年のおじさんも含めみんな身なりが綺麗
ケーキ屋やカフェが多い+8
-0
-
2409. 匿名 2020/11/03(火) 13:04:08
>>2392
プラスついてるのが私もびっくりした+3
-0
-
2410. 匿名 2020/11/03(火) 13:04:40
>>2247
地方出身の人って見栄張り多いし、東京にあこがれて上京してきたりする人もいるから馬鹿にされないように人目気にしすぎて余裕がないんだと思う。確かに陰湿な虐めするよね。周りでは中国地方出身者が意地が悪い人多い+11
-1
-
2411. 匿名 2020/11/03(火) 13:04:46
>>2332
文京区住んでるけど、落ち着いてるし、子育てするにはいいとこですよ。都心から離れたら、今の家賃で倍の広さ住めるけど、子供の教育環境が抜群にいいので、敢えて選んだ。子供いなければ、わざわざ住まなくてもいいと思うけど。+6
-3
-
2412. 匿名 2020/11/03(火) 13:04:59
>>2378
稲葉さんも住んでるんだっけ?
+0
-0
-
2413. 匿名 2020/11/03(火) 13:05:19
>>2130
私の母が大学生の頃住んでたとこかも…w+1
-1
-
2414. 匿名 2020/11/03(火) 13:05:35
世田谷の赤堤や松原辺りに引っ越した時、
あまりの夜の静かさにビックリした
ちょっと歩けば、下高井戸や経堂も近くていい住宅街だった+5
-0
-
2415. 匿名 2020/11/03(火) 13:06:14
ゴミ出しの仕方、ゴミ出す時の服装が上品。
いや、適当だよって人は他の地域知らないから。+3
-0
-
2416. 匿名 2020/11/03(火) 13:06:54
>>2399
あれでもお洒落になったよね
商店街も便利だし、住みやすい
+3
-0
-
2417. 匿名 2020/11/03(火) 13:07:10
>>2197
失礼な奴らだね!+1
-0
-
2418. 匿名 2020/11/03(火) 13:07:38
>>2411
文京区良いところだけど、学校や女子校とかあって痴漢とか大丈夫なのかな?
学校が多い環境はとても良いよね+2
-2
-
2419. 匿名 2020/11/03(火) 13:07:59
YouTuberって何億も稼いでいるのにセンスがないから残念な気持ちになる。
変な柄の高そうなジャージが好きだよね。
てんちむって人とかヒカルって人とか。+4
-0
-
2420. 匿名 2020/11/03(火) 13:08:13
>>2069
お金持ちは無駄遣いしないからお金持ちなんだよ。+9
-0
-
2421. 匿名 2020/11/03(火) 13:08:24
>>2389
坪単価230万とかなので神奈川県内ならトップクラスの地価じゃないかな+2
-4
-
2422. 匿名 2020/11/03(火) 13:08:38
文京区でももっと具体的に、町名や最寄駅を書いてくれないとなんとも判断し難い+1
-0
-
2423. 匿名 2020/11/03(火) 13:08:40
>>699
凄いマウント気質の知人(小学生子持ち)が、三鷹に家買ったので来いとしきりに言うのですが、仙川駅の北側徒歩の鉄道空白地帯でした。地元の小学校にいるのはそういうお母さんかもしれませんね。+1
-0
-
2424. 匿名 2020/11/03(火) 13:09:08
ぼけーっと書き込みみてたら、
「尼崎で発砲事件 不審な人物みかけたら110番」ていう兵庫県警からの防犯メール来た。
少し離れた東灘だけど、怖い。
阪神間はどこに住んでても反社の影が。+4
-2
-
2425. 匿名 2020/11/03(火) 13:09:21
>>2205
ガルで足立区は犯罪率低い、世田谷の方が高い!ってコメント見たとき申し訳ないけど足立区から世田谷に行って犯罪やってるんじゃないかと思った。+4
-0
-
2426. 匿名 2020/11/03(火) 13:09:23
>>2394
空き家問題もあるよね
世田谷のイメージが、元々の地元民の方を住みにくくしてる気がする+2
-0
-
2427. 匿名 2020/11/03(火) 13:10:52
>>2421
埋め立て地で新しい街だよね。豊洲と同じような感じと思う+5
-0
-
2428. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:02
>>2396 私がとても不器用なので旦那から免許取るのは反対されてますし、あの辺は冬は道路凍結したりするので怖くて自分で運転する気には慣れないです。
お金は問題ないです。
+4
-3
-
2429. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:06
>>2410
わかる!あと九州出身者と、ピンポイントで申し訳ないんだけど長野出身者。
封建的、保守的な風土の土地の出身者は、本当にいじめが陰湿。+8
-0
-
2430. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:32
>>2179
読めばわかるけどほとんど庶民が書き込んでるだけだよ+3
-0
-
2431. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:45
>>2421
でも埋め立て地なんだよね…
みなとみらいのタワマンに価値を置いてるならいいんじゃない+6
-1
-
2432. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:51
>>1
「変に執着してくる男性」ってどういう意味なんだろう
今までに何かあったのか、主も一癖ある感じなのかな+0
-2
-
2433. 匿名 2020/11/03(火) 13:13:13
大田区住みです。
私自身は親の家を相続したのでこの地域では若手ですが、回りはみな高齢者ばかりです。
きちんとした方ばかりなのでゴミの集積場が汚れていると80代のかたが掃除してくれたりします。
私も仕事がない日は掃除してますが、持ち回りにしなくても誰かがきれいにするモラルの高さは有り難いことです。
ちなみにみな質素な暮らしで、我が家も車なしの生活です。
+5
-0
-
2434. 匿名 2020/11/03(火) 13:13:18
>>2424
友達が東灘区の団地住んでたから遊びに行った時に山の上だから景色が海にネオンにすごく綺麗だったなぁ+4
-0
-
2435. 匿名 2020/11/03(火) 13:14:21
>>1375
分かる気がします。人生で一度だけ駅構内で変なおじさんに絡まれてつきまとわれたことあるけど、それが白金高輪駅でした。
構内右側通行って書いてあるし、日本じゃない感じがしました。
駅近に幸福の科学の建物とかあったし、駅近の定食屋には凄いクチャラーの家族がいたし、それ以降怖くて近寄らないようにしてますが、とにかく怖い町という印象でした。+3
-2
-
2436. 匿名 2020/11/03(火) 13:14:30
>>2385
都心って東京のことしか指さないと思ってたけど違うの?+4
-0
-
2437. 匿名 2020/11/03(火) 13:14:58
自分のお財布事情より少し下くらいの街に住むのが
マウントとったり、背伸びしたり、張り合ったりしなくていいので
お金が貯まってちょうどいい+5
-0
-
2438. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:00
千代田区の高級マンションに住んでるけど、みんな品が良く、子どもたちも丁寧に挨拶できるいい子ばかりです。+3
-0
-
2439. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:30
高級住宅街って坂や丘の上にあるよね。田園調布しかり、芦屋しかり。土地がしっかりしてるからだろうけど。
地元横浜だけど、坂の上は確かに良い車が止まってる家が多い。友人のお父さんとか大手企業の社長さんとか部長さんとかが多かった。旭化成とかソニーとか野村とか。+2
-1
-
2440. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:46
>>2429
わかる九州!以前は短大卒と言ってたのにいつのまにか四大卒になっててめっちゃ怖かった!+5
-0
-
2441. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:55
>>2392
古川沿い知らないの?
女が一人歩き出来るようなエリアではないね。
北里通りもどこか荒んだ空気で怖い。
+3
-0
-
2442. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:55
>>348
真夜中までお巡りさん巡回されてるんですか?
特別地区か何か?+3
-0
-
2443. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:57
ここまで雲雀丘花屋敷なし+0
-0
-
2444. 匿名 2020/11/03(火) 13:15:59
>>2424
尼崎と東灘は全然違うでしょ+3
-1
-
2445. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:00
>>2090
素直に
かっこいいなあ+7
-0
-
2446. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:11
>>2424
本当にね。神戸の高級住宅地でもヤクザさんのお家近くで前あった。+5
-0
-
2447. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:18
>>2374 本当にそう思います。笑
自分の性格からいってもたまに別荘で過ごすだけでも退屈で耐えられないのに何もなくて買い物も出にくい場所に住むのはキツいです。
+4
-0
-
2448. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:42
>>2099
赤羽もそんな感じじゃない?
センベロや埼京線でイメージ悪いけど物価安くてスーパーがすごく充実してるから住みやすい町になってマンション建ってる。+3
-2
-
2449. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:43
>>2410
出身で偏見持ってる時点で程度が知れるわ+1
-3
-
2450. 匿名 2020/11/03(火) 13:16:46
>>2330
あんた何回言わせるの?さじさん一族や鳥井さんだって。知識がなさすぎて墓穴ほってるの気付いてよ、レベル低いなぁ。
慶應おし?富豪が志向するだけで
私は東大や医学部も最高峰と言ってますのよ。
なんでそんな低レベルで話を仕掛けるのかイミフ+0
-3
-
2451. 匿名 2020/11/03(火) 13:17:20
>>2360
自分とお揃いのヒョウ柄の洋服着せてはるw+4
-0
-
2452. 匿名 2020/11/03(火) 13:17:55
ここの人達の静かなマウントが怖い。きっと中途半端な金持ちと他人のふんどしで相撲を取ってるど庶民の書き込みだろうな。+5
-3
-
2453. 匿名 2020/11/03(火) 13:18:15
>>2003
約10年尼崎住みでした。単身者、高齢者、夫婦だけで生活するには便利で良い街だと思います。ただ、こどもの教育のことを考えると…でした。生活圏内で殺人事件が3〜4件あったり、直接的には知らない方ではありますが逮捕者が数名出たりしていました。不審者情報(子どもに声かけ、刃物ちらつかせ等)が頻繁に入って来たり。教育現場も良くないです。
今は生活水準と教育レベル
が高めの地域に引っ越ししましたが、めっちゃ平和です‼️こんなにも違うのかとカルチャーショック受けました。+9
-0
-
2454. 匿名 2020/11/03(火) 13:18:47
>>402
どうやって手に入れるの?近所の人からもらうとか?玉出が近所にあるって天王寺界隈かな、、、+1
-0
-
2455. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:00
>>2415
ゴミ出しの服装ってどんな格好なんですか?+0
-0
-
2456. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:22
>>2446
🎃でお菓子配る組のあたり?+4
-0
-
2457. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:47
>>2429
長野出身は私も苦手だな…
保守的な土地の出身者が陰湿なの、すごく共感するよ。+5
-3
-
2458. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:49
>>2224
クライアントさんに大手が増えた場合や、実施してるサービスが個人情報などセンシティブな情報を扱う場合は信用度が上がるから検討してもいいと思う。
事業を売りたい場合や株主を入れたい場合は株式会社に。
単純に法人にしたほうが節税になる場合もあるし。
今後の事業の方向性や現在の悩みに沿って、司法書士、会計士、税理士、弁護士あたりの先生に相談してみては。+9
-1
-
2459. 匿名 2020/11/03(火) 13:19:53
>>2452
自分はどんな所にどんなお家に住んでいるの?+3
-1
-
2460. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:00
高級住宅街の近くにあるクリニックで働いてるけど、予約ブッチする人少ないし混み合ってもキレる人やまだ?とか言ってくる人がほぼいない
駅前のクリニックのときはまだかまだかとイライラをぶつけてくる人とか時間になっても来ない人遅れてくる人が結構いてこんなにも変わるもんかと思ったw+5
-0
-
2461. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:01
>>2346
この人って、色んなトピで見かける「日本は東大慶應・医学部」?とか書いてる人?
もう署名やめたのかな 触らないのが一番+3
-0
-
2462. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:19
>>2436
都心に近くて県庁所在地じゃないって川崎市とか川口市とか松戸市とかじゃないの?
治安は悪そうだよギャンブルや風俗の街というか+0
-0
-
2463. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:45
>>2337
仮に進学できてもお子さんが浮いて恥をかくと予想。入ってからがスタートなのできちんと勉強されてください。+0
-1
-
2464. 匿名 2020/11/03(火) 13:21:02
>>2455
ちなみに私は髪がボサボサで首がよれたTシャツにステテコ。+1
-1
-
2465. 匿名 2020/11/03(火) 13:21:24
>>2429
長野はいじめとか陰湿な事件そんな報道されなくない?
東北とか九州が多い印象+4
-2
-
2466. 匿名 2020/11/03(火) 13:21:37
>>2453
J尼の駅前再開発地区の新築マンションに3年ほど転勤で住んでたけど良かったよ。
子育ても教育熱心で問題無かったし、人も気さくでほんと住みやすい。+5
-0
-
2467. 匿名 2020/11/03(火) 13:22:36
>>2207
アスリートとしての実績はあるけど彼女は家がアレだからでは。+2
-2
-
2468. 匿名 2020/11/03(火) 13:22:49
>>2465
大阪や兵庫も変な事件多い+5
-1
-
2469. 匿名 2020/11/03(火) 13:22:55
>>2459
あなたの返信が既にマウント体勢だから答えない。くだらないから。+3
-1
-
2470. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:03
>>2412
自宅を公開してない芸能人の家を住んでたとしても言ったらバラしてることになるから言ったらダメだと思うよ。
梅宮辰夫さんは松濤に住んでるって言って家も公開してたから良いけどさ。+2
-0
-
2471. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:05
>>1014
関西人なんだけど、転勤でそこに住み出した友達が久しぶりに会ったらとても嫌な奴になってた
「ママ友達もご主人が同じ丸の内勤務で〜」とか
サラリーマンとは違うの?だめなの?関西人の私からしたら色々わからないワード多かった+4
-0
-
2472. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:44
>>2379
あの施設、本当にアメリカ関連だったんですね笑
今はないですが外務省の敷地もあったし、アメリカ政府関係の方の宿泊施設なんですかね。アメリカ大使館の関連施設でもあるのかな。+0
-0
-
2473. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:48
>>2452
私は、庶民だよ。
上をみたらキリがないじゃん。
+2
-0
-
2474. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:01
>>2322
児相でイメージ悪くなったんじゃなくて
現実が知れただけじゃないの?+0
-0
-
2475. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:20
>>2438
小学生でも綺麗な敬語使えるの凄いなと思う
+1
-1
-
2476. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:23
>>1190
◯崎はほんとに治安悪いで有名ですよね。
私は住民ではないですが知り合いに会いに少し遊びに行った時ですら感じましたから。+14
-2
-
2477. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:38
>>2436
横ですが、都会の中心って意味じゃないの、都心って。だから、横浜とか大阪とかも使うと思う+1
-2
-
2478. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:53
都内のあんまり派手じゃない高級住宅街に住んでます。着てる服は皆さん地味だけど、奥さんがポルシェに乗ってる率高し。あと、大型犬飼ってる家も多い。300メートル以内に誰もが知ってる芸能人の家が5軒ある。近所の公立も落ち着いててレベルも高い。普段はお互いに干渉しないけど、近所に陳腐なマンション建設計画があった際には、物凄い団結力を見せて反対した。
+2
-2
-
2479. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:02
富裕層の地域かわからないけど板橋区から文京区に引っ越ししました。上品な見た目の人が多い印象を受けた。板橋区が悪いって話じゃなくて、やっぱり住む地域によって住む人の雰囲気が違うな~と思ったよ。+9
-0
-
2480. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:10
>>167
演歌歌手???+1
-0
-
2481. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:31
>>2466
駅前の再開発のところは転勤族の方も多く確かに住みやすいと思います。それ以外の地域はまたちょっと雰囲気違いますよ。
+4
-0
-
2482. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:03
都内の高級住宅地と言われてるエリアに住んでるけど、緑も適度にあって静かで住みやすいとは思う。
芸能人住んでるみたいだけど誰にも会ったことないな。+1
-0
-
2483. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:17
>>2471
柏は千葉だし常磐線だし、特にドヤれる地域じゃないんだが…
イタい友達だね+6
-0
-
2484. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:20
>>2478
陳腐なマンション
というワードがさらっと出る奥様+2
-0
-
2485. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:27
>>2429
広島人苦手。無駄にプライド高くって陰湿+3
-0
-
2486. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:29
引っ越し当初の雰囲気で判断されるって聞いた。
うちはド庶民だけど、姉が小さい頃から、ほんとにうちの子?と思うくらい、親族で一人だけお嬢様っぽかった。顔は私とそっくりなんだけど、立ち振舞いとか仕草とか。
そんな姉は、結婚してそういう地域に家を買ったけど、余所者扱いもされず、仲良くやってる。
私の友達の友達が近所に住んでるけど、意地悪とまではいかないけど、なんかのけ者扱いで、私の友達の友達と言う縁で仲良くなった姉家族しかまともに付き合ってないらしい。
別に変な人じゃない。普通の主婦だと思うのに。+2
-0
-
2487. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:33
>>2476
地方の方かな?
川崎が治安悪いという言い方は東京が治安悪いというくらい漠然としてるよ
+2
-7
-
2488. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:39
>>2479
板橋って赤羽のイメージが強い+0
-0
-
2489. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:47
>>462
虫歯一人もいないは言い過ぎ。+2
-0
-
2490. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:50
>>2469
横だけど
このトピで高級住宅街に住んでいる人を中途半端なお金持ちと言うくらいだから
あなたは、かなり良いところでしょ?
+1
-2
-
2491. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:54
>>2409
ガルの釣り師、暇人三人衆だよ+3
-0
-
2492. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:54
ここの人達みたいに、自分の事じゃないのにやたらマウント取りたがる気質は田舎から来た東京組のそれ。
でも、その上京組も努力あっての事だから、馬鹿にしている昔から住んでる人も同じく滑稽。
お互いに良さを認め合えばいいのにと思う。+3
-0
-
2493. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:08
>>2441
古川橋のへんのこと??
駅できてからの後付けエリアを新参者は白金高輪っていうけど、昔から住んでたらあそこらへんはいくら近場でもエリア外としか
白金がスラムとかいうの初めて聞いたわー、危険地域とかww
白金台ほどじゃなくても、三向坂近辺は高級住宅街として知られてるしさー
まあ別にいいけど、あなたの考えなんか
+0
-3
-
2494. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:29
>>2464
ステテコってこういうのじゃないよね…?なんかお洒落なステテコが今はあるのよね…?私の中のステテコイメージこれで止まってたから…+2
-1
-
2495. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:35
>>2481
確かに再開発地区で街もマンションも綺麗だったので住みましたが、阪神側とかはやはり選択肢には無かったですね。+2
-0
-
2496. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:50
>>2256
夙川の?+2
-0
-
2497. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:07
>>2469
自分が一番マウント体質だって分からないのかな?+3
-3
-
2498. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:22
>>2482
マンション内の駐車場から車乗るから会わなそう+1
-0
-
2499. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:43
>>29
デヴィ夫人も住んでるよ……
芸能人ってもとは庶民や下流家庭出身も多いよね。+4
-0
-
2500. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:54
>>2119
設置を許可しないんでしょうね 必要もないかもだし
きっと景観まで考えて 素晴らしい
うちのヤンキー地区は自販機だらけ
空き缶も道路にゴロゴロ
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する