ガールズちゃんねる

富裕層の多い地域、高級住宅街に住んでいる方!

3836コメント2020/12/02(水) 03:25

  • 501. 匿名 2020/11/02(月) 20:50:33 

    >>453
    普通だよ

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/02(月) 20:51:23 

    >>455
    また、あなたですか

    +10

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/02(月) 20:51:34 

    >>12
    目白はない。
    治安良くないイメージ

    +7

    -30

  • 504. 匿名 2020/11/02(月) 20:51:51 

    >>314
    車がないと住みづらい方がいいって事らしいよ。
    その金額で住めないような人が、思いつきで楽に入って来ることが出来るようでは、だめなんだって。

    +3

    -5

  • 505. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:19 


    【これぞ山手】高台にある豪邸。横浜の歴史ある高級住宅街、山手をご紹介。 - YouTube
    【これぞ山手】高台にある豪邸。横浜の歴史ある高級住宅街、山手をご紹介。 - YouTubem.youtube.com

    本日の動画は、横浜の高級住宅街である山手です。この土地は1920〜1930年代に外国人が住まれていました。その為、まちの雰囲気がどことなく洋風でありお洒落な雰囲気です。また横浜らしい高級住宅街でもあり、まちとして成熟していると感じます。歩いてみて、まちの...


    1分36秒から
    横浜の山手町の高級住宅街
    異人館とかフェリス女学院とかがある半分観光地の山手本通りに豪邸並んでるのも面白い

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:24 

    >>424
    市内でも結構北と南で違うよね

    +11

    -1

  • 507. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:31 

    港区住み、子あり専業主婦。
    一人暮らしの時は下町に住んでたから民度の高さ感じる。
    一見シンプルな服装していても大体靴はブランド物。

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:42 

    >>458
    失礼だけど、私がいつも笑っちゃいそうになるのは六本木ヒルズとかミッドタウン内のスーパー行くと必ずいる、アルコ&ピースの人がやってた意識高い系IT社長そっくりの人w
    連れてる女性もバーキンロングヘア巻き髪でふた昔前みたいなw

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/02(月) 20:52:57 

    >>455
    スラム街と変わらないはないでしょー
    欧米はまずライフステージによって家を買い換えるけど、ど田舎でない限り庶民が買う家は案外日本の今どきの戸建と面積が大差ないし
    高級住宅街は国土面積によると思う

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:05 

    >>29
    すぐ近くにラブホとかあるよ?

    +30

    -11

  • 511. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:19 

    昔ルート営業で東京の久が原に通ってました
    航空会社の社長さんや車メーカーの社長さんがばんばんいたうえ、渡哲也の実家までありました
    共通点はみなさんとても穏やかで余裕のある方が多かったですね(服装は結構普通)

    +13

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:50 

    >>353
    どういうこと!?笑

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:25 

    >>243
    わたしも同じ価格のマンション買ったけど全然高級じゃないし、周りからも高級扱いされないよ(笑)

    +54

    -11

  • 514. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:55 

    >>132
    渋谷の1マンション数億円〜のマンションに住んでる奥さんが、同じマンションにAKBの子達が住んでると言ってた。

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:55 

    >>59
    おじいさま、達観していてかっこいい

    +37

    -2

  • 516. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:08 

    >>453
    学校がその辺で通ってた
    世帯年収1500万~はありそうなイメージだけどそんなに気取った感じはないと思う
    最近開発されたりで急に有名になったようなとこは気取った人が多いと聞きます

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:19 

    >>485
    横浜人にコンプレックスがある横浜下げって必ず湧くよねw

    +17

    -2

  • 518. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:24 

    車が凄い
    うちは大したことないし、車にあんまり興味ないので、適当なファミリーカーなんだけど、中古の安い方のBMWでも置いとかないといけないかと、気を使ってしまう
    あと、金持ち喧嘩せず、で、皆さん余裕を感じます

    +9

    -1

  • 519. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:41 

    新白岡駅のすぐ近くにある白岡ニュータウン
    お洒落で素敵なんだけどお店は長く続かなかったりする……

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:19 

    実家が世田谷区。
    大学までずっと世田谷周辺だったから社会人になって江戸川区で金髪プリン頭のママさんを見たとき目ん玉が飛び出そうになった。

    +16

    -5

  • 521. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:35 

    >>412
    なんで池田山限定?
    池田山いれるなら島津山、御殿山、高輪台とかのお屋敷外も入れてほしい。

    +31

    -2

  • 522. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:36 

    >>453
    大学時代に首都圏出身だけど通うのにかなり時間かかるという子が経堂住んでた
    学生さんも多いイメージある

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:56 

    >>1
    民度は良い
    でもその分私立幼稚園に小学受験や中学受験が普通
    外車がデフォ
    物価が高い
    とりあえず金がかかる
    貧乏が混じったらしんどい
    お金=余裕だなと思う。

    +71

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:57 

    >>458
    バーキンなんて中身何も入れなくても激重いのに食材や水物入れて持ち運べるおばあちゃんて逆に凄くない?元アスリート?w

    +35

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/02(月) 20:58:35 

    >>12
    松濤中学卒です
    公立なのに桁違いのお金持ち多かった

    +170

    -1

  • 526. 匿名 2020/11/02(月) 20:58:49 

    >>250
    そうなんですね!私もその瞬間見たかったなぁ。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/02(月) 20:59:21 

    >>414
    都内の若い超富裕層は200平米近い低層マンションとかに住んでるよね。
    見たことないようなすごい間取りで本当に羨ましい。

    +5

    -3

  • 528. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:04 

    >>16
    これなんてところ?
    千葉みたいなど田舎なんかに高級住宅街なんてあるの?

    +21

    -10

  • 529. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:05 

    >>46
    元麻布ですか?私は住みたくても経済力がないけど、あのエリア落ち着いてて好きです。
    坂が多くて大変そうだけど住民は車でしか通らないのかな。

    +23

    -3

  • 530. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:31 

    >>511
    久が原は知名度ないけど品の良い地域ですね
    碁盤の目みたいな区画でキレイし
    路線は地味ですけど
    洗足池周辺とかは上品そう

    +19

    -1

  • 531. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:13 

    >>2
    夫の叔父さんが住んでいるけど、まあ変わった人だなって感じ。
    多分お金持ちの人達からしたら変わった人だなって印象にはならないんだと思う。
    私は庶民だしガチの金持ちの人の気持ちとかわからない。

    +125

    -1

  • 532. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:38 

    高級住宅街のマンションなのに、なぜか最近引っ越してきた家族達の民度が低くて、ゴミが捨ててあったり、物取られたり、足が着かない悪さをするから厄介です。

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2020/11/02(月) 21:03:49 

    >>239
    他のトピであったね。
    富裕層はそうみたいだけど、高給住宅街に住んでるってだけでは、家政婦いない人も多いと思うのよ。

    民度がいいだろうとか、安い場所のマンションより、高い場所の安いマンションの方がいいだろうと思って、バイト先で知り合ったばかりの子に初対面という事もあって「わあいいとこだねー」と言うと「良くないよ!」と既に怒っていた。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:59 

    >>129
    えー柏ごときで?
    いや、地元なんだけどさ。

    まぁあの辺りでは良い住宅地だと思うけどね。

    +34

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:05 

    >>175
    港区の児童相談所だったっけ

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:29 

    >>478
    うちも公立小で同じような感じだけどいい環境だと思ってる。
    中学受験が当たり前だから子供も友達とそういった話を自然にできるし。
    中学受験率が低い地域だとなかなか先生たちからも理解してもらえなかったりするみたいだし。

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:18 

    >>243
    そうですね。
    新築では2億近い物件を中古で1億3000万で買いました。
    普通かも知れませんが、銀座がかなり近くとても便利に暮らしているので庶民なりに満足です。
    コロナ前は新幹線に頻繁に乗る生活でしたから、東京駅も近いのは便利でした。
    マンション駐車場は月に約70000万ですが、うち含め自家用車を所有しているファミリーばかりです。

    +45

    -6

  • 538. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:21 

    みんな小さい頃から習い事や塾が当たり前で学力が高い
    公立でも平均よりかなり上

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:37 

    >>372
    そうですね、私を含め地方出身者がほとんどです!
    皆さん綺麗で目の保養です(^^)

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:58 

    >>530
    久が原駅自体はローカル線っぽい地方の雰囲気なんですが
    駅から進んで4丁目に入るとガラッと空気が変わるので初見は何ここ!? と驚きました

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2020/11/02(月) 21:07:53 

    >>369
    あのデカいダイソーね。笑
    でもあの辺も芸能人たくさん住んでるよ。
    芸能人は5丁目とか8丁目とかやっぱり駅から少し離れたところを好むよね。
    全体的に駅周辺より少し歩いたところに高級住宅街がある気がするけど。2丁目とか。

    +5

    -3

  • 542. 匿名 2020/11/02(月) 21:09:12 

    >>493
    車かバスしか移動手段がないのと、お店が全くないので、通勤通学には不便ですが、別荘地みたいで素敵ですよ。
    有名なデザイナーさんや作家さんのお宅がありました。

    +72

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/02(月) 21:09:23 

    >>508
    私が笑ったのは、10年ぐらい前にたくさんいたゴヤール&モンクレールのママ軍団ww
    子連れでヒルズでお茶して…みたいな。

    +12

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/02(月) 21:09:28 

    >>201
    商業地は高いの当たり前

    +21

    -2

  • 545. 匿名 2020/11/02(月) 21:09:44 

    >>458
    バーキン重いよ。
    エルメスのシルクのエコバックあるけど…

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:13 

    >>497
    ヨコ
    アンカー間違えてない?
    横浜山手の学校通ってたけど、あの異国時情緒の上品でオシャレな街や景色見慣れちゃうと、都内の高級住宅街はただ大きな家が密集してるだけにしか感じなくなるのも分かるよ
    どっちが凄いとかじゃなく好みの問題だと思うけど

    +13

    -1

  • 547. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:25 

    >>12
    断トツ松濤ですね、それぞれに知人が居るけど、松濤は格が違います。

    +162

    -3

  • 548. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:37 

    世田谷は昭和に活躍してた芸能人が家建てて住んでるイメージ。
    今売れてる芸能人はほとんど港区とか目黒区とかの高級マンションな感じだよね。

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:20 

    普通の土地にいたときは衛星放送見れなくても年一でNHKから確認の電話来てた(通常料金はずっと払ってる)のに、高級住宅街に引っ越したら最初の住所確認されるだけで終わり
    宅配の人すら礼儀正しい人しか来ないし、スーパーもコンビニもスレた感じのバイトやパートさんが全くいない
    あと賃貸はほとんどないです

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:48 

    >>532
    宝くじでも当たって越してきたとか?

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:59 

    >>25
    あ、私も青山墓地のそばかと思ったわ。

    +16

    -1

  • 552. 匿名 2020/11/02(月) 21:12:38 

    >>2
    六麓荘は成金とかパチンコ屋さんばかりじゃない??
    本当に代々お金持ちは 御影山手とかに 品の良く
    ひっそり暮らしてる気がする

    +51

    -61

  • 553. 匿名 2020/11/02(月) 21:12:54 

    >>544
    いわゆる高級住宅街は敷地が広くて建ぺい率が40%以下とかなんだよね
    だからある程度広くないと家が建てられない

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:02 

    >>537
    お得ですね!!
    東京駅近くてファミリー向けでその価格はビックリ。
    コンシェルジュやラウンジなどはありますか?
    タワマンですか?

    +19

    -2

  • 555. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:19 

    >>375
    ありがとう!
    そんなケースもあるのか!
    なんかGoogleマップで見ると公立の中学校が何校かあってどの中学も調べたら普通かよかったって感想が多くて、夫が便利でいいんじゃない?って言ってる中学の評判はよかったって意見もあるけど不満も多かったんだよね
    どうせなら生徒も保護者も不満が少ない地域がいいなと思うんだけども場違いだとそれはそれで子供もかわいそうだしでグルグルと1周する

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:32 

    >>48
    見た見た!
    子供にはラルフローレンの洋服しか着させてない。とか言ってた。

    日本1のお嬢様軍団の眞子様はユニクロのワンピースを着て小室さんと電車デートしてるのに…と思った。

    +28

    -3

  • 557. 匿名 2020/11/02(月) 21:14:56 

    >>543
    六本木にいるママも変わったよね。
    本当に10年前はそのモンクレにゴヤールとかモンクレにバーキンで巻き髪みたいなママが公園にも沢山いたけど
    今はお金持ちのママたちもカジュアルな感じの人がほとんどだよね。10年前の六本木はスニーカー履いてるママなんてほとんどいなかったと思う。

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2020/11/02(月) 21:15:34 

    >>12
    ダントツで松濤でしょ

    +97

    -2

  • 559. 匿名 2020/11/02(月) 21:15:54 

    >>543
    モンクレールは機能も良いのになんかこぞって着出すからお笑いアイテム化したよねw
    銀座で巻き髪ロング、デニムでシンプルラフだけどモンクレ、シャネルチェーンの香水プンプンママとかも美人だったけど笑いそうになっちゃうw
    古い!って心で突っ込むw

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:04 

    >>228
    フェリスしか受からなかったんでしょ

    +13

    -2

  • 561. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:24 

    >>423
    街の完成度で言ったら、青葉台と道路挟んで反対側の南平台あたりが東京では1番かもね。

    TSUTAYA周辺とかちょっと外国っぽい雰囲気もあるし。
    資産10億以上のガチのお金持ちしか住めない感じ。

    松濤も一軒が大きくて凄いけど、範囲が狭いしちょっと外れるとゴチャゴチャした渋谷の街中に出るし。

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:38 

    >>548
    世田谷区でも駒沢辺りは若い芸能人夫妻にも人気だよね。
    子供ができると成城学園に通わすために成城辺りに引っ越してるイメージ。

    +13

    -1

  • 563. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:38 

    >>12
    田園調布は、最近のイメージだな
    あと芸能人が多くない?

    +7

    -11

  • 564. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:39 

    >>412
    城南五山の中でも池田山が群を抜いてると思うからそこはそんなに不思議じゃないかな

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:47 

    渋谷区の広尾ガーデンヒルズに住んでいます。住民はとても穏やかです。
    湾岸タワマンに比べると地味ですしパリピっぽい人も見かけません。なんか堅実で穏やかな雰囲気です。木々が沢山生えていてちょっとした森の中にマンション群がある感じなので、いつも鳥の鳴き声で起きて緑にも癒されるので自然と性格も穏やかになるのかもしれません。

    一度、敷地内のスーパーで前にいた女性が「なんたらかんたら~ ごめんあそばせ」って言っていたのを聞いて、「ごめんあそばせ」ってリアルに言う人っていんだって思いました。
    私自身は地味女です。

    +31

    -1

  • 566. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:50 

    >>536
    マウント合戦になったりしませんか?
    あとは、子供同士がギスギスしないか心配、、

    +6

    -1

  • 567. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:51 

    >>543
    よく見かけた!制服かのように同じような服装だったよね。白パンにアグブーツ、モンクレ、ゴヤールバッグ族w

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:06 

    >>489
    昔から知ってる人は住まないよね
    ガーデンズができて栄えたけど印象は良くない

    +24

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:15 

    >>527
    いいよねー。港区のヴィンテージマンションとか築40年とかでも億超えたりしててびびる。
    まぁ内装とか間取りとかすごいんだけどね。

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:31 

    >>34
    成城で思い出したけど、成城学園前駅に住んでるって自慢してた子の住所が調布市だった。
    成城学園前駅から徒歩35分位の、調布市のボロボロのトイレ共同のアパートに住んでて、
    成城まで散歩に行くって言ってた。

    +45

    -2

  • 571. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:35 

    >>12
    田園調布、成城はオワコン
    都心から遠すぎて地価が下がりつつあるよ

    +95

    -6

  • 572. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:52 

    >>555
    校区って信頼できて同じような考えの人のリアルな口コミ以外はあまり意味ないよ
    学校に限らずネット上の口コミは不満持ってる人しか書かないことが多い

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:12 

    >>23
    す、すごい!

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:19 

    >>562

    代々木上原に住んで、ラッシュと反対方面の小田急線に楽々乗って成城学園に通わせているイメージ  

    +18

    -2

  • 575. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:24 

    >>557
    それただファッションの流行りが変わってるだけでは?笑

    +16

    -2

  • 576. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:32 

    >>340
    田舎出身まるだし

    +54

    -1

  • 577. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:39 

    >>12
    松濤一択!

    +80

    -4

  • 578. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:53 

    >>22
    最低限の戸建てってどれくらいのことを言うんだろう
    三階建でもOK?

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:04 

    松濤に大学時代の友人がいます。
    想像を絶する豪邸で、なんで仲良くしてくれたのか今でも分からない。
    敷地から玄関まで100mはあったかな。広大な庭を通って着いた。玄関先にはお手伝いさんが待ち受けていた。家の中には川が流れていて、あまりに非現実的で頭が着いてかなかった。
    ちなみにその友人は車の免許撮る前から高級車4台を既に用意されていた。
    何もかも桁外れ。驚くのも疲れるほど凡人の私には分からない世界だった。

    +24

    -7

  • 580. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:31 

    >>557
    いや、金持ちはシャネルのスニーカーとか履いてるじゃん…

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:34 

    >>243
    マウント怖い…

    +112

    -3

  • 582. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:39 

    >>80
    それ言い出したらキリないでしょ笑

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:47 

    >>570

    成城の端っこの方、調布市や狛江市と隣接している辺り すごい自然が豊かだよね。
    あれはあれで、アリだと思う。子供を育てるのには良い気がする。

    +54

    -1

  • 584. 匿名 2020/11/02(月) 21:22:40 

    >>1
    特別民度が高いという事もないと思う。うちの区は富裕層地域ほど学校へのクレームや注文が多いし、運動会にお酒持ち込んだり生徒席まで割り込んでいったりルールを守らない人も目立つよ。

    +18

    -2

  • 585. 匿名 2020/11/02(月) 21:22:43 

    >>1
    お客様や職場の同僚ってどういうこと?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/02(月) 21:23:00 

    >>529
    元麻布はほんと落ち着いてていいですよね。
    幼稚園などに送り迎えする近所のママたちは自転車も多いですよ。道が狭いところも多いので。

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2020/11/02(月) 21:23:26 

    >>554
    コンシェルジュはいますがラウンジはありません。
    ファミリー向けではあるけどかなり狭いです。
    うちは子ども1人なので問題ないですが。
    タワーマンションほどの世帯数はありません。
    それほど高層でもないです。
    うちと同じく子どもは1人の家庭が多い気がします。
    コロナ前は出張が多かったので東京駅までサッと移動できるのは便利でした。

    +21

    -2

  • 588. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:04 

    >>552
    知らないのに
    下げコメントは要らないよ。

    +46

    -9

  • 589. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:05 

    芸能人けっこう住んでる地区に住んでます。
    すぐ近くにも自宅あるよ

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:17 

    >>565
    すごい、芸能人もたくさん住んでるマンションだよね

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:22 

    >>566
    まったくギスギスしてなくてむしろいい影響を受けてる感じです。
    子供たちもみんな本当に穏やかな子ばかりでもしかしたらたまたまその年がいい子ばかりで
    運が良かったのかもしれないですが。。
    まぁ少なくとも生活水準の高いご家庭が多い地域というのは住む場所を決めるときに重要だなぁと実感してます。

    +20

    -0

  • 592. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:27 

    >>470
    こんなところに住んでる人は自分で掃除なんてしないのよ

    +29

    -1

  • 593. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:37 

    >>577
    よく分かってらっしゃる!

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:44 

    >>2
    六麓荘住みの某インスタグラマー(後妻さん?)が派手な生活ひけらかしてるから、ちょっと民度疑う。。。

    +163

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:26 

    >>85
    それうちの実家の近所かも!
    この時代に新しく小学校できるってすごいよね。

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:38 

    >>518
    ガレージなしでメルセやBMWくらいは置いてる人多いけど、フェラーリとか触られたら困るような車だけガレージで表に置いて普段使いしてるのはコンパクトカーって家も結構あるから色々だわ
    皆が皆車好きなわけでもないし

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:43 

    >>59
    確かに、白金って割とごちゃごちゃしてる下町が多いよね
    高速沿いなんて逆に近寄っちゃいけない雰囲気すらある

    +34

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:59 

    >>565
    さっしーも10年広尾
    スーパーで遭遇した?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:24 

    >>537
    70000万?桁あってる?

    +51

    -3

  • 600. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:34 

    >>594
    赤い髪の人ねw
    Vさんなんかも元の経歴とか結婚までの経緯見るとえええってなる

    +70

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:53 

    >>579

    松濤アドレスで門から家まで100メートルもある家は残念ながらありませんわ。

    松濤中学のグランドの長方形の長い方ですら100メートルなんて無い

    +18

    -1

  • 602. 匿名 2020/11/02(月) 21:27:15 

    主へ
    ここをみてわかるだろうが如何に自分のところがすごいか!って吹聴したい
    マンティングおばさんしかいないよ

    +16

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/02(月) 21:27:40 

    >>142
    寂しいなぁ

    でもそういう価値観でずっと生きてきた人だろうしその歳で考え方を変えるとかも想像もつかないし死ぬまで井の中の蛙なんだろうなぁ

    ある意味世間知らずだし薄っぺらい自尊心だねw

    +57

    -1

  • 604. 匿名 2020/11/02(月) 21:27:54 

    >>565
    マンションのメンテナンスはどうですか?結構築年数経っていますよね
    昔から憧れでぜひ購入したかったけど、主人や私の寿命よりマンションの方が早くダメになったらと思うと二の足踏んでしまって、別のところに決めたけど未練ありすぎて

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/02(月) 21:28:47 

    なんだかんだ品がある高級住宅街ってなると半世紀以上ブランド性が保たれてるところになると思う

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:21 

    >>142
    やな感じ。
    もうお年なんだし、いつ誰に世話になるか分からないのにね。
    空き家廃屋だらけになっていってもいいんだろうね。

    +74

    -3

  • 607. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:33 

    >>581
    本気でやってるのかどうかが知りたいw

    +41

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:38 

    >>601
    どうしてそう言い切れるの?

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:01 

    >>97
    そういうところでは小学校では塾に通わないのですか?
    いくら生徒の質がいいとはいえ、やはり私立は私立、公立は公立だと思うのですが。
    特に今回のコロナで私立に通わせていて心底よかったらと思いましたが、そういう地域の公立はやはり何か特別な対応をしていたのですか?

    +10

    -2

  • 610. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:07 

    >>597

    白金はヤバイよね。元々町工場が沢山あった所で、坂の下で高速と古川っていう三重苦で風水的には非常に良くなさそうなところにどでかいマンション建設中

    白金台とは別の意味で別世界

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:21 

    >>133
    粉末洗剤じゃあかんのか…

    +17

    -1

  • 612. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:26 

    >>265
    知ったような事書かないでくれるかな。杉並も世田谷にも高級住宅街の中にポツンと残ってるんだよ。
    田舎の農地とはスケールは違うけど、代々受け継がれて守ってる方が。確か特別緑地保全地区とかいうのに指定して税優遇されてるはず。
    自転車でぷらっと探してみたら?

    +39

    -2

  • 613. 匿名 2020/11/02(月) 21:31:10 

    >>600
    vさんはチャイニーズって本当?

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/02(月) 21:31:33 

    >>608

    松濤アドレスってすごく狭いんですよ。100メートルなんて言ったら1ブロックの幅を超えてしまいます。空中写真を見ても明らかです。

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2020/11/02(月) 21:31:36 

    >>597
    白金は丁目でマウントがあると聞いたことがある。
    高級住宅地丁目vs下町丁目的な。

    下町の方でも坪単価にしたら十分高級なんだけどね。

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/02(月) 21:32:10 

    高級住宅街がすぐ近くにある大きな公園にいつも犬散歩させにいってるけど、ほとんど会うのは親切で良い人
    ただたまに怖い感じのマウントおばさんがいて唐突に「(一番高級な町の)何丁目にお住まい?」って聞いてくる

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2020/11/02(月) 21:32:33 

    >>599
    すみません。
    円と打とうとして万と打ってました。
    月極め約7万です(笑)

    +28

    -2

  • 618. 匿名 2020/11/02(月) 21:34:58 

    関西の高級住宅地だけど、専業主婦が多い。
    世田谷みたいに保育所足りてないって言ってる場所は共働きなんだろうから高級住宅地と言えるのかなと思う。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:35 

    >>17
    港区の住宅街に住んでるけど100キンもドンキも普通に行くしベンツやBM、レスサスママ友達多いけど、気取ってる人いない。みんな適度な距離感保って平和に暮らしてるよ。あまり人の車や持ち物に興味ないよ。

    +76

    -2

  • 620. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:49 

    ここでマウントとってる人、まさかリアルでもやってないよね?
    熱く語りすぎでしょ笑

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:03 

    >>97
    関西は人権問題があるから‥

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:14 

    >>587
    ありがとうございます。
    お子様お一人だと、ラウンジなどもさほど重要じゃないかもしれないですね。
    世帯数も多いと、それだけ人の出入りも増える訳で…限られた世帯の方のみの方が落ち着きそうですよね。
    子供も成長するに連れ、家ではなく外で過ごすことが増えるし利便性って大事だなと思います。

    +19

    -1

  • 623. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:19 

    >>604
    横だけど、あそこなら敷地に余裕があるし建て替えも可能なんじゃない?
    まぁビンテージに拘り強くて反対しそうな人がいそうだけど。

    日赤横の新しいエリアのほうは借地権だよね。

    +14

    -0

  • 624. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:31 

    >>613
    横ですが、そうなんですか?
    あの感覚、日本人離れしてるなぁ…とは思ってましたが。

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2020/11/02(月) 21:41:35 

    >>570
    まぁ、今は仙川も人気で栄えてきたけどね
    国分寺崖線に沿った湧水や自然畑田舎感、昭和の残った牧歌的なのが、ある意味成城の良さなんだよ

    あとの三つはもう開発し尽くされているから

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/02(月) 21:44:33 

    >>570
    成城ナントカとかって名前ついてる店や病院が調布とかその周辺地域ってあるある。
    実はなかなかヘンピなとこなんだよね

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/02(月) 21:44:57 

    >>604

    大規模修繕を定期的にやっていて、管理は非常にしっかりしていますよ。
    外壁も全ての棟でしっかり足場を組んで大規模修繕しました。他にも結構細々と手直ししてますね。細かいけどインターホンや火災探知機を交換したり、窓のカギを良いものに交換したり。管理は結構細かいところまできちんとやってくれてますね。共有部分のタイルカーペットを交換したりとか笑 あと排水管の掃除も定期的に業者が入ってお掃除しています。色々と修繕も掃除もきっちり決められていて、それをしっかりやってるっていう印象です。ここは100年住宅を目指しているので建て替えは多分大分先だと思いますが、修繕積立金も溜まっているので、以前お知らせ(定期的に数ページのお知らせが配布されます)で読んだものによると追加費用無しで建て替えが可能って書いてありました。管理もしっかりしていますし、いつになるか知りませんが何十年か後の建て替えもあんまり心配していないです。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/02(月) 21:46:58 

    >>1
    鎌倉の億超え住宅地出身。
    全て戸建てでマンションアパートないし、治安はよい。

    近所の人も割と気さくで仲良い。ただお年寄り率が高い。若い家族は親がお金持ちで土地持ってたみたいな人。
    まあプライド高くて面倒くさい人もいるが、お金で苦労した事ないお嬢様出身の方も多いのでなんかおっとりしてる。ただ話す内容がかなり裕福でないと分からない事だったりするので、相手によってはマウントとられたとか思うかもね。

    +55

    -1

  • 629. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:17 

    >>435
    芦屋、岡本、夙川

    +25

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:40 

    >>72
    一緒です
    執行部とか決まりやすいけど
    小中と親が主体になる行事が他所より多い
    町内運動会などの町内の行事も多くて役員になると本当に辛い

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:52 

    >>2
    阪神大震災のときは、いち早く大阪のホテルなどに避難。
    家の前にはガードマンが立ってたという話がある。

    +87

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:59 

    >>600
    六麓荘の元々の住人達はあの方々のことどう思ってらっしゃるんですかね。。
    シャンパン直瓶とかいかにもで。。。

    +28

    -0

  • 633. 匿名 2020/11/02(月) 21:48:07 

    >>1
    地方ですが、その地域では高級住宅地と言われる場所に住んでいました。
    子供の頃は感じませんでしたが、大人になるとやっぱり地元のみなさんは品が良かったな。と他に住んでみて分かりました。
    これって地元あるあるみたいで、一人暮らしで違う地域に住んでギャップを感じる子けっこういました。

    +28

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/02(月) 21:48:32 

    >>1
    >お客様や職場の同僚も穏やかで優しい人が多く

    ん?単に引っ越しただけじゃなくて、職場もその近所に変えたってこと?
    でも仕事の同僚は電車通勤してるかもしれないし、その地域に住んでる人とは限らなくない?
    近所の人が働いてるパート的な職場ってこと?

    +10

    -1

  • 635. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:15 

    >>237
    番町は上級武家屋敷の跡地。先祖代々からの由緒正しき金持ちが住んでおり、成金感がなく落ち着いている。

    +54

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:17 

    >>330
    ど田舎ならともかく地方都市の高級住宅街も気楽だよ

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:37 

    >>12
    これは松濤

    +54

    -3

  • 638. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:17 

    >>623

    ガーデンフォレストの方は50年の定期借地権で、50年経ったらガーデンフォレストを壊してそこに日赤医療センターを建てて、現在日赤医療センターに使っている部分を今度は新たに定期借地権でマンションを建ててってやるみたいです。
    そうすることで病院自体を継続しながら新しい病院を建てることが可能ですし、病院は50年もすると大分設備的に古くなるのでそれくらいのスパンで永遠に伊勢神宮方式みたいにしてやっていくみたいです。

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:29 

    >>624
    言われてみればスタイルや見た目が中国人ぽい

    +16

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:31 

    >>378
    確かに。田園調布とか所詮東急電鉄の作られたリッチ街。番町は歴史あるからね。

    +20

    -0

  • 641. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:58 

    >>635

    もうお屋敷なんて殆ど残っていないのが悲しいよね
    全部マンションになっちゃった

    +22

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:59 

    >>25
    富裕霊か…

    +19

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/02(月) 21:51:43 

    高校行く途中に、高級住宅街があって、
    必ず車は2台以上。それとは別に、お迎えの運転手付き車が止まってた。
    ファサーって羽で車の埃とってる横を通学してました。
    セレブの街は徒歩で歩く人を見ない。
    たまに犬の散歩する人いたけど、お手伝いさんかもしれない。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:11 

    >>618
    世田谷ってね、ものすごく広いんすよ‥
    芦屋の山の方みたいな家ばっかのエリアもあれば
    なんばみたいな所もあるし
    京橋みたいな所もある
    街の顔が全然違うんよね
    あとはマンション多いし

    だからスタバにインターのママ達が溜まる様なエリアもあれば、保育園預けて共働きの世帯が多い所もあるのさ

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:20 

    >>615
    白金台と白金では全然雰囲気違うからね。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:27 

    >>565
    湾岸タワマンの10倍くらい羨ましい!
    地味女ですって謙遜してらっしゃいますけどセレブですよね

    +16

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/02(月) 21:54:07 

    松濤一丁目に住んでいたことあります。
    不動産屋さんに扱いが違うと言われそうなんだと思っていましたが、タクシーの方が住所言った途端丁寧になったり
    、デパートの方も住所みるなり扱いが違いました。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/02(月) 21:54:36 

    >>638
    なるほど…!
    ガーデンフォレストに住んでる人は老後どうするのだろう
    逆に高齢で買った方とかも多いのかな?

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:01 

    >>594
    まぁ旦那は消費者金融のレ○クの代表取締で捕まってるしマッキーは元ホステスだし
    岩○会長はパチンコだし
    マルハンの創業者一族もいる
    お察しである

    +70

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:30 

    実家が六麓荘。
    学生の頃は駅行くのにもなにするにも坂がすごいから車で送ってもらわないといけないしコンビニもないし不満しかなかった!
    変な人多いよ。変質者って意味じゃないけど。
    近所の某有名人さんは娘が心配すぎて防犯カメラを徹底的に設置しようと必死なのはいいんだけど、リサーチのために夜な夜な歩き回ったりでもはや一番不審者だった。なんかそういうぶっ飛んでる人も結構いる。

    成金がいるのも間違ってない。けど大体は昔からの地主とかがおおいかな。

    ご近所付き合い大変だと思う。
    大学から実家出て暮らすようになって自分の親の人付き合い見てると疑問しか湧かない。お金って無限にあるわけじゃないのに無駄使いが多すぎる。
    いい暮らしさせてもらってることには感謝しかないけどね。

    +22

    -0

  • 651. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:47 

    友達が成城に住んでて、素敵な戸建てばかりで見ていて楽しいけど、コンビニ・スーパーとかが近くにない(駅まで行かないとない)から自分なら不便だなーとは思う。住めないけど。

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/02(月) 21:56:37 

    >>618
    女性も高学歴だと好きで働いてる人多いよ
    うちも関西の高級住宅地で専業もそこそこいるけど、現役世代は共働きと半々くらいの印象だわ

    +6

    -1

  • 653. 匿名 2020/11/02(月) 21:56:37 

    >>609
    私立は私立って考えがまずないです。
    今はわからないけど小学校で塾通ってたのは学年に2〜3人、私立中に行ったのも学年に1人くらい。
    それでもみんな偏差値高い高校入ったしそのあとも名門大入って一流企業に就職してましたよ。

    +7

    -8

  • 654. 匿名 2020/11/02(月) 21:56:53 

    >>621
    首都圏の政令指定都市ですよー

    +0

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/02(月) 21:56:55 

    >>598

    見たこと無いです・・・。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:22 

    どの家の駐車場にも高級車が止めてある

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:56 

    >>347

    八雲だっけ? 雰囲気よさげだよね、あの辺り

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:09 

    >>618
    世田谷も庶民的な地域はあるけど、共働きしなきゃ経済的に成り立たないわけではなく、裕福な家庭で良い教育を受けて高学歴になって子供がいても仕事バリバリしたいって層も多いと思うよ

    +14

    -1

  • 659. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:11 

    豊中住んでる

    +4

    -2

  • 660. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:18 

    >>618
    よく二子玉に行くのだけど保育園には入れない話をしてる人は多くて不思議に思って区の出生数を調べてみたら川向かいの高津区の3倍あった
    近隣の都内の区と比べても多いけど幼稚園の方は不足してないのかな?

    区内は附属幼稚園も多いし専業主婦もそれなりに多そうだけど全体的に子どもが多いから保育所の不足だけでは分かりにくいかも

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:19 

    >>117
    ものすごく納得
    私は田舎育ちで、広い方がいいーと思ってたけど、治安ほんとに大事だよね子供のことを思うと

    +97

    -0

  • 662. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:32 

    >>650
    無駄遣いって、例えばどんな事に使うの?

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:48 

    >>97
    文教地区では?

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:52 

    >>653
    今って教育産業の煽りもすごい上、情報過多なせいか地方でもお受験過熱しがちだし、自分の年齢のときの話する意味ってあまりなさそう

    +14

    -2

  • 665. 匿名 2020/11/02(月) 22:00:45 

    >>549
    高級レジデンスの一階にあるコンビニ、最近嫌な人が入ってきて、普通のレジ使ったらレジの時に2回くらい至近距離で「無人レジもありまーす」「無人レジお使いくださーい」って嫌な感じで言われたよ〜泣

    でもそれまでは良い人たちばっかりだから、やっぱり確率は低いかも。メルカリ初心者だった時は総出で手伝ってくれたし笑

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/02(月) 22:01:12 

    >>2
    最近はないけど、六麓荘の豪邸、時折テレビ取材入ってたよね。
    読モのJAMの方のお宅、ものすごいお屋敷で当時驚いたわ。
    あとバームクーヘンの社長宅も凄かった。

    +85

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/02(月) 22:01:29 

    >>658
    今は変わって来てるよね。関西の富裕層はまだ専業主婦思考が根強く残ってるのかもね。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2020/11/02(月) 22:01:35 

    >>1
    社宅で高級住宅地に住んでいます。ベンツ、ポルシェ、アルファロメオ、毎日のようにみますが、正直マナーは悪いです。

    高級住宅地でも昔からの、代々お金持ちが住む豪華な戸建ての場所と、高級マンションだらけの場所はまるで違います。

    私の住んでる場所は億ションのある高級住宅地ですが、成り上がりばかり。

    察するに、外資系金融、IT系、キャバ、水商売系が混在してる感じ。
    おしゃれなカフェも多いので若いカップルも見かけるけど、ペアローンでも組んでるのかと思うと恐ろしい。

    社宅がなければ住めない場所ですが、成り上がり金持ちは民度微妙ですね。

    +76

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/02(月) 22:01:49 

    >>664
    や、今でもみんな公立行きますよ。ちなみに浦和です。

    +6

    -8

  • 670. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:20 

    世田谷もいいところだとは思うけどやっぱり車乗ると港区とか千代田区の道は整備されてて走りやすい。
    世田谷を車で運転するとすごい疲れる。
    ガードレールないとこ多すぎて人がばんばん急にでてきたりするし。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:24 

    地方だけど高級住宅街扱いされてるところに住んでます。
    しょっちゅう空き巣や強盗があり、殺人あり。。
    民度はいいけど治安悪すぎ。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:30 

    階層は金たけじゃないよ。
    例えば小和田さんは家族が東大慶大。
    東京などには医師一家を含むそういう家がけっこうあります。

    芸能人とか飲食店で一発とか
    スポーツとか宝くじと同じです。
    付き合いも別れています。


    東大慶應&医学部にかなり集中します

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:34 

    >>617
    >>599

    月7億の駐車場がお得って、一瞬とんだパラレルワールドに迷い込んだかと思った笑

    +34

    -4

  • 674. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:37 

    >>97
    あなた嘘こいてません?

    +11

    -6

  • 675. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:40 

    >>353
    エステ的なのを経営してるやーつ?

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/02(月) 22:02:54 

    >>654
    最初の人が大阪って言ってたから
    関西でもてはやされている所でもアウトなところあるから公立は絶対行かない
    みんな私立に行く

    +4

    -2

  • 677. 匿名 2020/11/02(月) 22:04:40 

    六麓荘もだけど、セレブ街は町内会費がすごいって聞いた。
    景観維持のため、改装する際は
    設計図などを提出して許可がいるとか。
    中はわからないけど、見た目の高級感は維持しないとダメだろうね。


    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/02(月) 22:05:33 

    >>421

    白金はシロガネーゼ(笑)の頃から注目が集まったけど、エリアとしては元々高級住宅地とまではいかない。
    シロガネーゼ以降は成金みたいな人も多いし、羽賀研二が入り浸ってた(笑)

    その近場だったら城南五山の方が有名。
    美智子上皇后の出身池田山や、島津山、御殿山。
    シックで静かで良い場所よ。

    +21

    -0

  • 679. 匿名 2020/11/02(月) 22:06:01 

    上流は学歴区分が当たり前

    里見まりあがタワマンだったように、金じゃなくて学歴で別れます。

    宝くじ人種は苦手で
    慶應附属とか東大行くとかが当たり前

    +7

    -6

  • 680. 匿名 2020/11/02(月) 22:08:57 

    >>1
    一応高級と言われてる住宅街に住んでるんだけど、やっぱり地域性や民度は良いと思う。
    金持ちがいっぱい~とかの民度や雰囲気じゃなくて、
    ○皆お互いに干渉したりせず、でも挨拶とかは丁寧。井戸端会議とか見たことない
    ○ゴミ出しとかもルールに忠実で、出し方も綺麗。
    ○小さい子供がいるお家でもガサガサしてない、子供も愛想はいいのに上品
    ○なんせ静か、閑静な住宅街。

    仕事柄外回りの営業してて、いわゆる民度低めな市をまわってるんだけど、やっぱり全然違う。
    歩いてるオバチャンオジサンの服装とか、もちろん家屋そのものの雰囲気。あと地面にツバがふつうに吐かれてたりするw

    +42

    -2

  • 681. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:13 

    白壁は?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:41 

    >>627
    詳しく教えて下さって感謝します。有りがとうございました。万一宝くじ当たったら住み替えたい!!

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/02(月) 22:10:10 

    高級住宅地の近くです。そのへんまで行くとわかりやすいのが、連れてる犬の犬種が、一気に高そうになること。あまり詳しくないけど、珍しい犬種もいて、雑種ではないことは確か。手入れもされていて、大人しくて、ツヤツヤしてる。

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2020/11/02(月) 22:11:45 

    >>617
    それでもとても高いよね!

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:14 

    >>657
    雰囲気よく親切な人が多いのも事実だけど
    勘違い系教育熱心なモンペが多いのも事実。
    高級住宅街あるあるなのだろうか。

    +13

    -0

  • 686. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:17 

    >>513
    どこのマンション買ったの~???

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:18 

    >>662
    ママ友とランチ行くのに真珠つけなきゃとかいって新調したり、人付き合いで持っていくバーキンを買うためにエルメスで普段から大量に買ったりとかかな。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/02(月) 22:13:38 

    >>552
    出た本当のお金持ち

    何知ってんの?
    代々医師家系も住んでるよ

    +49

    -7

  • 689. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:08 

    >>562
    東○沢小学校は
    公立にも関わらず
    芸能人のお子さんがたくさんいるよね

    学校が公立と思えないほど綺麗なのは何故だろうか…
    イルミネーションとか飾ってあるし

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:11 

    >>147
    しかも140未満はのれない

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:12 

    >>629
    夙川、芦屋川、岡本、御影では?

    +16

    -1

  • 692. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:14 

    >>117
    …どんだけ治安悪い地域に引っ越してしまったの…。

    +22

    -2

  • 693. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:54 

    >>658
    世田谷ずっと住んでたけど、本当のお金持ちは一握り。
    あとは元々住んでた地元民だったり(半世紀前は畑が広がる田舎だった)、世田谷ブランドに憧れて流入してきたようなミーハーな世帯も多く大変そうだった。
    共働きしなきゃやってかれないのに、保育園は常に満員。
    仕方なく引っ越しを余儀なくされる人も沢山いて、必ずしも自己実現のためにママが働いてる人ばかりじゃない。

    +10

    -0

  • 694. 匿名 2020/11/02(月) 22:15:04 

    >>672

    アホみたいな車とか乗りたがるの水商売とか一発系だよ。裕福なのは一時的だよ、安定した金持ちはやっぱり質素ぎみで高学歴。

    早慶東大や医学部に集中している。
    一時的な層をみて勘違いされても困る。
    今はストックオプション系とかいて、10億から数百億。地主とか

    +4

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/02(月) 22:16:21 

    >>584
    うちの学校もモンペ、クレーマー気味な人が多いです。
    自分に都合の良いことを推し進めようとする人が本当に多いです…。

    ご両親共に高学歴や大企業勤めの方も多いので、先生を見下す人もいますね。

    そもそも大人しい人や控えめな人がいない…。
    性格も好戦的でガンガン意見を言うし、口が達者な人が多くて先生が大変そうです。

    +17

    -0

  • 696. 匿名 2020/11/02(月) 22:16:56 

    安定したお金持ちは
    レクサスかベンツかポルシェのイメージがあるな

    いや、でも
    成金もポルシェは好きだな

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:45 

    お金持ちになったら誰でも住める場所と、
    お金積んでも住めない地域とでは、ちょっと違う。
    誰でもってとこは、日本人じゃないこともあるしね。

    あとお金持ち街でも、お屋敷が相続の問題なのか
    マンションになっていろんな人が住みだすと、
    次第に品が下がる。
    ゴミ出しとか、近隣小中学校の学力とか
    小さいところでゆっくり落ちていく。

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:54 

    >>680
    ゴミ出しや庭仕事がてら井戸端会議?あるよー笑

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:00 

    >>625
    私産まれも育ちも仙川で、40代の今も仙川で一人暮らししている者ですが安藤忠雄がプロデュースして綺麗な街になってお高いマンションも沢山出来たけど、駅前から5.6分歩けばまだ畑があったり長閑で住みやすいですよ。確かに自転車でちょっと走れば成城なんだよね。桜の時期は成城の桜並みにをチャリで通り抜けると言う楽しみがありますww
    友人の子供達が通っている地元の小学校ではちょいちょいマウントお母さんみたいな人がいるって聞くけど、仙川でマウント取る必要もないし、このまま住みやすい感じであって欲しい。

    +19

    -2

  • 700. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:06 

    >>256
    高級住宅街なら犬をお散歩させてる人はお手伝いさんだと思う。

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:10 

    >>227
    スタミナ苑ですか??
    私も脱足立したいです笑

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:12 

    >>120
    デンフタがあるのは玉川田園調布
    田園調布じゃない

    +21

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:34 

    >>552
    成金にもなれず
    品も良くない人の妄想コメントって可哀想だね。

    +33

    -4

  • 704. 匿名 2020/11/02(月) 22:19:13 

    >>696
    経費にできる限界がメルセだっけ
    メルセ、レクサス、ハリアーみたいな大きめのをよく見るわ

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/02(月) 22:19:34 

    >>689
    税収があるからじゃない?
    効率じゃないがドルトンスクールもあるよね。
    毎朝、高級車で渋滞。
    世田谷区、お金沢山ありそう。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/02(月) 22:19:43 

    >>688
    企業オーナーや医師、会社役員、芸能人、パチンコ成金、スイーツ社長、セレブ妻色々いますよ
    新築御披露目ホームパーティー行ったけど、個人宅の駐車場に車が20台位とめられるのよ
    街全体のスケールがけた違いで、おまけに帰りはイノシシに遭遇して、びっくりした

    +28

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:18 

    >>689
    公立だといろいろ情報が流失しないのかな。
    親も、ちゃんとした人ばかりなんだろうか。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:53 

    >>650
    庶民からしたら羨ましい限りだけど
    住んでる人も庶民とは違う悩みがあるんだね。
    私はそれでも六麓荘に住んでみたいけどwww

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:09 

    >>28
    そこじゃなくてもそうだよ。

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:25 

    基本的に学歴ですよ

    なんで金銭で分類したがるのかわからない。
    偏差値45の人が稼いでも、子息らはふつーの学校いって、ふつーの会社。中小も水商売もそんな何年も持ちません。

    経営は学歴です。

    +3

    -8

  • 711. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:43 

    >>649
    ホステスじゃないよ

    +1

    -8

  • 712. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:00 

    医師、経営者、弁護士、会計士、商社、警察や郵政の社宅が多いので公務員の人が多い。

    もれなく教育熱心。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:27 

    >>685
    後者は子供がかわいそう

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:41 

    >>8
    ほんとそれ。
    ここではお金持ちの地域に住むと詮索してくる人がいないとか言う人が多くてびっくりしてる。
    一人暮らしのマンションの場合じゃないの?

    実際、子供がいると付き合いが本当に大変だし
    まず初めに「ご主人は何されてる方なの?」って会話から入るよ。

    そんなの聞かないのが普通かと思ってたのに聞くのが当然だよ。上流階級ほどね。

    お金持ち特有のギスギスやマウンティングは必ずあるし、余程のど田舎じゃない限りはどこにいってもあるよ。

    +82

    -2

  • 715. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:44 

    >>89
    世田谷ね。憧れで無理して移住した田舎者、恥ずかしいなと思う。どんなに見た目を取り繕ってもセレブにはなれないし無理しなくても良いのに。

    +13

    -4

  • 716. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:57 

    >>42
    フェリスはそんなに本物のお嬢様はいない。

    +56

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:59 

    >>666
    読モは六麓荘じゃないよ

    +25

    -2

  • 718. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:46 

    >>707

    それなりにきちんとした人が多いけど中には…って人もいるかな

    ただ、その芸能人って
    このコロナ禍で飲酒問題で報道されてる人が2組(E太、K)だから
    よっぽど、ほかの保護者のがきちんとされてる印象。

    T原さんくらいかな。悪い噂ないのは。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:56 

    >>42
    フェリスはお嬢様学校なんかじゃないよ。そう思ってるあたりでたかが知れてる。恥ずかしい

    +62

    -1

  • 720. 匿名 2020/11/02(月) 22:24:59 

    >>666
    リンカーンが走ってると思ったら社長だった

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:21 

    昔、宝塚と芦屋にお友達がいてそれぞれお宅に
    お邪魔したことがあるけど、びっくりたまげた。
    まず門があってガレージに外車が並んでて
    庭で家が見えないし、家の中は天井高いし…
    私が庶民出身っていうのもあるんだろうけど
    正直萎縮しちゃって場違い感半端なかった。
    それ以来宝塚と芦屋には半端ないイメージしかない笑

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:46 

    >>436
    白金は白金台と違い庶民的な街だし、富裕層が行くようなスーパーは白金、白金台には皆無だよ
    運転手付きの車で広尾の明治屋に行ったり、本人は銀座や日本橋のデパ地下で買い物するよ

    +11

    -1

  • 723. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:18 

    >>713
    ね。
    ストレスでおかしくなるだろうな、と思うよ。

    無理に中受をさせたり
    親があれこれ介入しすぎて出しゃばりすぎるから
    お子さんの成長を見守れてない。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:24 

    芸能人とか成金の子供さんらはがんばって偏差値45

    我々は偏差値70だし、東大慶應&医学部とかにいくし、地方富豪も地元大にはいきません。

    だから、住む世界が違うのに、
    地域や資産でくくるのは駄目だよ

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:27 

    >>714
    高級住宅街の住人とよくしゃべる機会あるけど聞いてくる人一人もいないよ
    地域によるんじゃないかな

    +46

    -1

  • 726. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:14 

    >>1
    京都の高級住宅街に住んでるけど(我が家は賃貸)、確かに変な人いない。
    上品というかガサガサしてる人がいない。
    道も綺麗だしうるさい車やバイクが通るとか騒ぎ声が聞こえるとかも全くないと思う。
    高級車だらけで国産車の方がむしろ目立つ感じ。
    お医者さんややり手の弁護士さんが多い地域です。

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:14 

    フェリスに通ってた、ってことを
    ブランドにしてる知人がいるな。

    父親はパチ屋。
    母親うさんくさいエステスクールのオーナー

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:20 

    >>712
    医師から警察はわかるけど、郵政ってのがうけた笑

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:29 

    >>9
    江戸川区の地主は違うけどね。

    +26

    -1

  • 730. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:32 

    >>710
    本当に学歴のある人のコメントとは思えない、、
    生まれ持って頭の出来のいい人にとっては学歴なんて当たり前についてくる結果に過ぎない。
    稼ぐ能力こそ、学歴によらず、人間力にかかってると思うよ。

    +15

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:52 

    >>691
    正解ですね。
    芦屋じゃなくて芦屋川ですよね。
    御影の邸宅は外せない。

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:27 

    >>687
    めっちゃ分かる
    「友だちとランチするためにアルハンブラ買った」って聞いて、それが20Pのだった

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:32 

    >>725
    うちも聞かれたことないや。
    ただ、お付き合いの中で自然と話題となり
    ほとんど知ってる間柄だけど。

    +23

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:36 

    >>718
    お金持ちや芸能人で公立って、どんな理由なの?
    よほど安心できて、学力いいとこだから?
    みんなお金持ちで目立たないし、噂もしない?
    子供同士遊びに行ったりするのかな。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/11/02(月) 22:29:09 

    >>720
     
    銀行借り入れで乗れるから。
    中小で一時的に儲ける人はいるよ。

    代々の金持ちとかいうけど、
    金持ちには代々系や高学歴系しかいない。
    一時的な人は世代を通じて廃れるから、事業とか

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/02(月) 22:29:33 

    >>3
    西川家の一族しか遭遇しません。

    +30

    -2

  • 737. 匿名 2020/11/02(月) 22:29:49 

    >>699
    私も聞いた。
    最近街が栄えてきて勘違いしてしまったママさん達なんでしょうね。
    ただそう言う方に限って共働きだったり…
    従来通り、牧歌的で庶民的な街のままだといいですよね。

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2020/11/02(月) 22:30:00 

    >>710
    学歴なくても経営者なんてたくさんいるけど?

    +13

    -3

  • 739. 匿名 2020/11/02(月) 22:30:12 

    >>1
    高級住宅地がある区の、普通のとこに住んでるけど、閑静なエリアに近づくと、歩いてる人の服のセンスが良くなる。
    派手とかではなく色彩とか落ち着いてて全体のバランスに優れてる感じ。
    逆のエリアに行くとクセ強めの変な服装の人の割合が格段に増える。

    +30

    -0

  • 740. 匿名 2020/11/02(月) 22:30:49 

    >>29
    麻生太郎も住んでる。

    +45

    -2

  • 741. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:01 

    >>726
    京都市内って最近カイエンとゲレンデばっかりだよね。
    車の流行りが一昔前

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:19 

    我々の子供と宝くじ系の子供は偏差値が全然違うんだから。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:25 

    >>708
    悩みというか、親と価値観のズレがでてきたなって感じです。正直一緒に住んでる時はなにも思ってなかったです(笑)
    このまま生活してたら潰しが効かなくなると思い普通に就職して営業職で色んな人と出会って、育ってきたのは特殊な世界だったんだと気づきました。

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:38 

    ある地方ですが、その都市では高級と言われる所に実家あります。東京辺りから定年して余生をここで過ごしたいと引っ越してくる富裕層のお年寄りも多いです。小学生の時に家を建てて転校した来た時には休み時間の遊び方が前の学校と全く違って子供でも品がかなりあってビックリした記憶。親の仕事は聞けば子供でも知ってる会社勤めや公務員が多かったです

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:54 

    >>727
    そう、そういうイメージだよね。お嬢様に憧れる見栄っ張りが入るとこ。
    クリーニング屋の娘が行ってたが、周りはさすが洗濯屋の娘レベルだからちょうどいいって笑ってたよ、周りは。

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/02(月) 22:31:59 

    >>734
    みんなお金持ちだから
    芸能人だから何?って雰囲気はあるかも

    T原さんは子沢山だから堅実に公立にしたのかな。毎年毎年受験、てのも大変だしね。

    E太とかKは
    庶民的な感覚なのかもね。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:36 

    >>738
    そりゃ馬鹿で将来社長になったる!って野望のある人はたくさんいるから経営者は学歴無くてもたくさんいるよ。
    その中で大成功してる人はほんの一握りだよね。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:44 

    >>721
    宝塚の高級住宅街って、中山の山の方?

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:47 

    >>723
    大事な部分が分かってないよね。 
    関わりたくないタイプの親だわ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:54 

    本当のお金持ちはマウンティングなんてしてこない
    別世界で生きている
    中途半端なセレブ世帯の子供はクソガキ率が高い
    教育には力入れまくりなのかもしれないけど、躾はしたことあるんですか??って心底思う
    そして別世界に生きているご子息は自分から挨拶がきちんとできたり人間力が高すぎる
    BMベンツは下駄でカイエン、マセラティがデフォの
    地方の高級住宅街と言われるところに間違えて住んじゃった転勤族の見解です。

    +11

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/02(月) 22:33:08 

    >>723
    お金の余裕が心の余裕に繋がってないのが何とも残念だね。
    子供の将来はお金をかければどうにかなると思ってる。
    あまり頭の良くない親御さんなんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2020/11/02(月) 22:33:42 

    >>699
    安藤忠雄建築好きな方まだいるんですね。

    +5

    -3

  • 753. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:01 

    >>738

    中小でしょ
    中小は資金繰り苦しいとこ多いから。

    誰でも社長なれんだから、レベル低いな。キチンとしたとこの経営者じゃないと夜逃げ、借金、身近だよ。フェラーリとか乗っててふつーに負債背負うし。
    経営は学歴。無知がデタラメいわんといて

    +4

    -8

  • 754. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:05 

    >>714
    それは、怪しいそうだからじゃない?
    元からいた人達なら子供の頃から知っているだろうから、近所の人が何をしているとか知ってるだろうし
    偉い人になると経済新聞とかにも載るし、ある程度聞かなくても分かると思うけど

    +28

    -0

  • 755. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:15 

    >>421
    広尾は?
    大使館周りは良いエリアな印象。
    あと代々木上原もチラホラ豪邸がある印象。

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:26 

    >>134
    大濠、黒門、浄水通、平尾浄水町、桜坂山の手通り

    松本白鸚(元松本幸四郎)の妻の実家が黒門だったと思う。

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:37 

    >>736
    私も長次郎で会った

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:38 

    >>714
    あるね。
    あとは、実家の事や出身校を聞かれたり。
    ただ、そう言う人は育ち普通の成金の可能性ある。
    育ちのいい金持ちの間では他人へのプライバシーの詮索はタブーだから。
    自分から言ってきたら別だけど。

    +46

    -0

  • 759. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:57 

    そこそこ高級住宅地と言われてる所に住んでる
    近所の人たちは互いに他人の家の事にあんまり興味がないんだけど、たくさん頂き物を貰ったりするとお裾分けする程度の付き合いがある

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/02(月) 22:35:35 

    >>679
    学歴よりも家柄
    高学歴で稼いでる人程どれだけ学歴よくてもどうしても越えられない壁がある事を知ると思う

    +17

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/02(月) 22:35:39 

    >>689
    その小学校はよく知ってるけど近隣の小学校となんら変わらないですよ。
    特に綺麗ではないし、ごく普通だと思う。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:37 

    >>717
    村上実沙子の実家は六麓荘町だったよ
    大々医者一家だったし
    お義父様なくなったみたいだけど

    +30

    -1

  • 763. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:55 

    親友が高級住宅街に住んでて泊まらせてもらったんだけど、夜は静かすぎてそわそわ、親友宅も周りも庭が広くて木がたくさんあるから山でもないのに朝は鳥のさえずりとともに起きた

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2020/11/02(月) 22:37:29 

    >>6
    電線があると高級感が薄れるよね

    六麓荘は電線を地下に埋めてるよ
    住人の方々がお金を出したんだよね

    +170

    -5

  • 765. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:10 

    >>730

    金持ち社会熟知してます。あと確率も考えな
    馬鹿ですか?話にならないわ。妄想ばっかりで

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:10 

    >>679
    慶応に行く人が多いよね。

    +1

    -2

  • 767. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:59 

    美人が多い
    美人ママが外車のSUVのって
    ママと全然似てない子供の送迎してる

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2020/11/02(月) 22:39:49 

    場違いだけど、住んでます。子育てしてます。
    正直、モンペも多いし苦労したけど、
    色んな方がいて本当に勉強になる。

    教育熱心だから、勉強して当たり前、ってのは子どもも刺激にはなってるかな。
    自然とみんなで頑張ってる雰囲気はある。

    ただ、保護者は本当クセが強い。
    素敵な方もたくさんいるんだけどね。
    自分を強く持ってないも劣等感の塊になるのかな。
    保護者自身が綱渡りみたいな人達が多い印象。

    私は学歴もなく、そもそも綱から落ちてるので
    なるべくご迷惑おかけしないよう
    ゆるく子どもを大事に育てたいです。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2020/11/02(月) 22:39:58 

    一般人が六麓荘を語り合ってる時点でもう別世界の方々よね

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2020/11/02(月) 22:40:40 

    >>760
    はじめは学歴で相手を見ても、最終的には育ちや血筋で決まりますよね。
    付き合いが長くなればなるほど。
    高学歴がどれほどあがいても、それらは金では買えませんから。

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2020/11/02(月) 22:41:01 

    >>766

    そっ、最近は慶應志向。こだわりあれば医師。東大も昔は金持ちだらけだったけど、今は大手サラリーマン子弟がほとんど。

    あと京早一工や同志社立教など。

    これに満たないのは
    世代通じてすぐ廃れるから。芸能人の成金旦那社長が負債まみれになったの何人いると思ってんの? 馬鹿だから会社潰すし、市場や財務ごわからないから、当たり前

    +5

    -9

  • 772. 匿名 2020/11/02(月) 22:41:17 

    >>741
    皆がトレンド追いたいと思ってるの成金ぽい…

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2020/11/02(月) 22:41:58 

    医者の嫁どころか、
    ご夫婦で医者が多い。

    なんて地域だ。

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:08 

    >>503
    目白の公立の小中学校は民度高いとは言えないね…

    +2

    -2

  • 775. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:09 

    >>669
    なんだ、浦和か笑
    なら納得だわ

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:51 

    浦和って学歴高いよね。

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2020/11/02(月) 22:43:15 

    >>499
    駅まわりしか知らないのでは?住宅街だとマンションかと思ったら個人の家とかけっこうあるよ

    +18

    -0

  • 778. 匿名 2020/11/02(月) 22:43:25 

    >>273
    番町のマンションにホステス住んでる。その人、枕営業だよ(・・;)

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/02(月) 22:43:43 

    >>755
    上原住んでるけど意外と庶民的ですよ。

    もちろん豪邸もちょいちょいあるけど街としては落ちついてて普通な感じです。
    繁華街ではないけど最低限のお店はそろってるので住み易いです。

    ママ達もラフな人が多いです。


    広尾の方が高級な雰囲気があるかなと個人的には思います。

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2020/11/02(月) 22:43:48 

    >>117
    田舎者とはいえ
    旦那レベル低すぎる

    +33

    -5

  • 781. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:02 

    >>28
    これ、本当にわかります。
    ご近所のご夫婦がまさにそう。
    頑固で自分が悪くても絶対に折れない。

    +62

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:15 

    番町あたりだと
    銀座勤務のホステスはいるかもね
    ただ
    ほんの数人じゃないかな

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:52 

    >>565
    広尾ガーデンヒルズは本当に羨ましい!!
    子供が目の前の学校に通ってて、あそこに住んでたら通学楽だろうなー、と学校行くたびに思います。
    何度か真剣に検討したけど手が届かなかったわ…

    +17

    -0

  • 784. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:31 

    >>774
    歌舞伎町や新大久保近いですしね…

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:35 

    >>751
    親が頭良くないのにお金かけても子供がやる気なかったらそれまでだよ

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:36 

    >>770

    学歴も家柄も育ちも良くないけど
    人間性で勝負、ってのは
    問題外なのだろうかw

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:04 

    >>760

    金持ち社会も上流階層も学歴社会も知らないお馬鹿がデタラメ言わない方がいいわ。
    ほとんどデタラメばかり挙がってる。レベル低い、。
    家柄って学歴なんだけど。
    はぁ、レベルが低い。超無知

    +1

    -13

  • 788. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:08 

    >>732
    どんな友情だよって話ですよねw

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:20 

    >>771
    最近っていうより、昔からじゃない?
    サントリーの佐治さん、TOYOTAの豊田社長も慶応だよ。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:23 

    >>785
    子どもは
    やる気も実力もなかったりするよね

    例え親が高学歴でも
    遺伝子しないケースもあるのだし

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:36 

    >>752
    安藤忠雄と言う名前に憧れる世代が40代、50代だから子供が小中学生で色々言いたがるんじゃないかな。
    私は山梨住みだから余りわからないけど。

    +3

    -2

  • 792. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:41 

    >>456
    私は両方に家があるけど、芦屋と東京では不動産価格が全く違うのよ
    単に物価だけの問題ではなくて、関西と関東ではお金持ちの度合いがまるで違うの
    一度東京の港区や世田谷、目黒、渋谷あたりにお住みになるとわかるわ

    +2

    -8

  • 793. 匿名 2020/11/02(月) 22:46:54 

    >>388
    迷彩とドクロはやめた方がいいです。
    入国できない国もありますよ

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:27 

    >>583
    同じ発想が二子玉川だよね
    瀬田や等々力の高級住宅街の雰囲気も味わいつつ、自然豊か、今では再開発でなんでも揃う便利な街だし。RISEを新築で安く買った人たちは結構な勝ち組だと思う

    +16

    -1

  • 795. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:33 

    >>767
    ママは整形ってこと?それともお金目当てで不細工なジジと結婚してる人が多いってこと?

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:52 

    >>34
    成城に住んでみて緑も多く
    穏やかな人が多くて
    とても住みやすいです。

    立派な邸宅も多く庭や生け垣は
    プロに任せて整えているお宅が
    多くてどの道を歩いても目の保養に
    なります。

    成城から遠方へのバスが便が多く
    駅周辺の方が必ずしも成城アドレスに
    お住まいとは限らないと思います。

    +35

    -2

  • 797. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:25 

    広尾に住んでるけど、水商売、AV、風俗っぽい女の子が多い。
    若くて綺麗だけどどこか下品だから一目で分かる。
    だから、思ったより雰囲気が荒んでる。

    このへん、20代の女の子は、日赤看護大学や聖心女子大学の学生か、一流企業の総合職しかいないし、そういう子たちは地味だから。

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:26 

    >>785
    親が勉強の楽しさを知らないと、子供に勉強が楽しいってことを教えられないからね。
    知的好奇心を育てず、将来のために勉強しなさいといくら言ったって逆効果にしかならない。
    トピズレでした。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:28 

    >>785
    はぁ、超無知デタラメさんらが嘘ばかり

    麻生さんの娘は東大、
    麻生さんちの男系はもちろん慶應。
    皇族縁戚です。

    中小経営してフェラーリ購入って馬鹿ですか?
    まだ宝くじあてたほうが立派

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2020/11/02(月) 22:48:33 

    >>762
    誰やねん

    +6

    -16

  • 801. 匿名 2020/11/02(月) 22:49:01 

    >>767
    ママ美人、パパ金持ち不細工の典型か

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2020/11/02(月) 22:49:52 

    >>794
    二子玉川自体は好きでよく行くけど、
    昔を知ってると
    住む気にはなれないな…

    多摩川の氾濫も酷かったしね。
    いまだにチンピラも多いよ。

    +23

    -1

  • 803. 匿名 2020/11/02(月) 22:50:46 

    太ってる人がいません。見た目も中身も洗練された人が多いです。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:05 

    >>535
    青山脳病院跡地でしたよね

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:26 

    >>761
    イルミネーションはどこの小学校にもないと思う

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:46 

    >>728
    事実、社宅多いですよ

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/11/02(月) 22:52:34 

    >>789

    豊田一族もさじさんも数世代前は旧帝大行ってたて。

    水商売系はけっこう落ちぶれる。
    中小経営系もなかなか存続率ひくいよ、あんたポルシェ→10年ゴ自己破産 てどんだけいると思ってんの

    どのトピもレベル低くて
    途中から嘘まみれにするから、迷惑なんだよな

    金、会社、学歴とか

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2020/11/02(月) 22:52:40 

    奈良 学園前 帝塚山 

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/11/02(月) 22:52:44 

    >>36
    ご近所さんかな?何年か前に近くの公園でバラバラ事件あったとこ?

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2020/11/02(月) 22:53:45 

    >>786
    残念ながら、、

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2020/11/02(月) 22:53:57 

    >>714
    全くないなぁ。

    当たり障りのない話をするが、最低マナーと思っている。
    育ちが良くて、一流大学出身、超優良企業勤めの奥さまは、
    (夫の力でなく、自分で富を勝ち取った人生だから)
    気にも留めてないように思うけどなぁ。
    気さくだし。

    超有名お受験幼稚園だと、そんな事もあるのかな?

    ちなみに資産家の友達は、
    「わざわざ、自分の事を話す必要はない」と
    はっきり断言していた。
    言わなくても、そのうち分かるから言う必要が無いのでしょう。

    +49

    -0

  • 812. 匿名 2020/11/02(月) 22:54:00 

    >>756

    芸能、歌舞伎ほとんど、とか馬鹿集団。
    そんなにもたないよ。

    +3

    -2

  • 813. 匿名 2020/11/02(月) 22:54:25 

    >>552
    苦楽園も引っ込んでいていいですよね

    +13

    -4

  • 814. 匿名 2020/11/02(月) 22:54:27 

    >>798
    私が学歴ないが、
    近所の高学歴のご夫婦がお子さんに必死に勉強させてるけど、
    楽しさを教えてる雰囲気ではないな。

    勉強を楽しい、なんて思う子いないでしょーって
    言ってて
    そういうものなのか、と思った。

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:00 

    >>795
    どっちも有りだと思う

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:22 

    >>807
    佐治さん(70代)レベルで最近なんだぁ。

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:32 

    >>803
    おぉ!!
    的確!  確かにだらしないデブがいない!

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:40 

    外交官とか外国人が多く、住んでるマンションの両隣が外国人。生活音0でビビる。飼ってる犬まで大人しい。
    でもマンション理事長が団塊の日本人なんだけど、まあ酷いよ。民度低い。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:56 

    >>809
    沢尻とか伊勢谷みたいのもいるけど、
    基本的には落ち着いた良い地域だよね

    +12

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:02 

    >>689
    確かにあそこは芸能人今多いね、しかも売れっ子たち。
    でもなんら普通の公立と変わらないよ。
    むしろ深沢はどの駅からも遠くて車がないと不便なのになんで一般人でそこに住むかなーって思うけど。
    芸能人ならどうせ車移動だから気にならないんだろうけどね。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:18 

    >>808

    さじさん、浦上さん関西富裕層は東京富裕層以上に慶應いく、あと医者。東京だったら、小和田さんや鳩山さんみたいに東大志向もまだけっこう多い。

    学歴ないと経営も医療も無理だし

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:42 

    >>786

    そういう世界の人からしたら問題外なんだろーけど、
    最終的には人間性じゃない??

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2020/11/02(月) 22:57:39 

    >>820
    駒沢公園近いのが
    子育て世代には人気なんだろうね

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/11/02(月) 22:57:51 

    >>803
    確かにだらしないデブはいないわ
    女性はふくよかな人もいるけど、ハリのあるデブ

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2020/11/02(月) 22:58:09 

    >>816

    今は鳥井ですけど

    まだまだ初心者ね。

    やっぱり初心者かド素人しかおらんわwww


    資産、会社、学歴は当たり前に連動

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:18 

    >>537
    待って、駐車場部屋より高いw

    +55

    -1

  • 827. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:22 

    >>159
    159さんが批判されてるから、15ですけど、わたしの場合は夫が20代目。縁あって今の住宅地に越してきましたが、値踏みしてる人いますよね。挨拶回りしっかりしても、若いから分かってない、自分の家よりも大きいのが気に入らない散々でしたよ。姑がそこらじゅうにいる感じw

    何処の馬の骨かの勢いの人もいましたが、10年経った今はこちらの素性が分かったのか表立った批判は少なくなりました。

    +18

    -2

  • 828. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:28 

    >>824
    高級なお料理召し上がってるんだろうね

    デブでも着飾ってるから
    それなりに見えるよね

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:04 

    >>794
    ライズの新築買おうと思ってギリギリで結局違うところにしちゃった。


    当時1平米1万ちょいくらいの価格付けだったから築10年経ってるけど今の方が高いよね。
    といっても、ライズ新築の時ってマンション全体が安い時期だったけど。

    便利だけど常に人が沢山いるし、ライズから駅ホームまでだと15分はかかるから住み心地はそんなに良くなさそうと自分に言い聞かせてる。笑

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:11 

    >>814
    最近、神脳と言われている東大医学部の天才の河野玄人?君は
    母親が[勉強楽しいよぉ]って感じで、楽しい楽しい言いながら一緒に勉強してくれたから、勉強が楽しく出来た。と言っていたよ。

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:17 

    >>805
    ごめんなさい。昔はなかったと思うんだけど…
    寂れた商店街のすぐそばで庶民的な印象しかないんだけどね。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:38 

    旦那が稼いでるからー(妻の私は働かなくていい)とか下品なこと言わない人が多いです。

    奥さんもしっかりとした経済力をお持ちで、正社員・会社経営者・投資家だったりします。
    パート主婦は見たことない。

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:48 

    >>760
    家は金持ちなのにオツムが残念な子は低偏差値の私立に中学から行くよね
    なんでこんな低偏差値の私立校があるのか、と不思議だったけど金持ちのバカ隠しなんだよね

    公立にすると家柄が下の人よりバカな野バレちゃうから
    家柄も頭も良ければいいけど必ずそうなるわけじゃないから

    金持ちばかりでおバカお嬢様が行く女子短大とかあるよね
    プライドだけハイレベル
    偏差値低いのに。

    +6

    -5

  • 834. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:18 

    >>811
    私の経験上、証券マンや投資系の人達は聞いてくる傾向あるわ。下品よね

    +38

    -1

  • 835. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:29 

    >>23
    都内下町住みだけどセグウェイ乗ってる子どもがチラホラいるよ。みんな中国の子。

    +32

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:30 

    >>337
    団地でお祈り系は大体学会さんだから、朝からお経?唱えるからうるさいんだ。
    宗教施設は信者からのお布施でつくる防音がしっかりした建物だけど普通の住宅や団地でそれをやると響く。
    末端の信者は貧困層に多いから必然的に貧困層の多い地域は、朝からお経が響きやすいってわけです。
    マジでうるさいよ。だから地元には帰りたくない。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:53 

    >>825
    サントリーの鳥井さん?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:08 

    >>422
    郊外でしょ。

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:10 

    >>641
    お買い物が(まだあるかな)神保町の富士スーパーか四谷三丁目になっちゃうよね

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:14 

    >>17
    白金台の駅のすぐそばにはドンキや百円ショップがあって、ドンキは特に賑わってるよ。冷たい顔なんかで見られないけど。

    +32

    -1

  • 841. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:23 

    >>813
    悪くないけど、六麓荘と比較すると、道幅狭いし一区画が小さいし電線埋ってないし坂が急すぎる

    +12

    -1

  • 842. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:35 

    学歴ないなら、清原にダイヤ、桑田にプラチナ、浜ちゃんに真珠なんだけど

    家族見たらわかるやん。
    アホかいな(笑)

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:35 

    >>669
    ださいたまかよ

    +5

    -9

  • 844. 匿名 2020/11/02(月) 23:03:11 

    >>809
    わざわざそんな話を出さなくてもいいのに

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/02(月) 23:03:41 

    >>416
    住民だけど
    沼地ではありませんが

    +3

    -4

  • 846. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:09 

    >>837

    調べずに喋ってみたら。
    こんなの序の口だけどねぇ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:18 

    >>833
    でもまぁ、貧乏人ですれた子達が集まる公立行くよりマシ。
    お嬢様は皆おっとりしていて穏やかだから。
    変なのと交わる危険がないならバカでも私立へ行かせるよ。

    +12

    -2

  • 848. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:20 

    >>13
    それは地域性じゃなくて、お年寄りの特性だから…

    +29

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:34 

    >>801
    意外とそこそこ美男美女も多いけどな

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:30 

    >>803
    ぽっちゃりな人はいるけど不健康そうな見苦しい人はいない

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:35 

    高輪は?

    +1

    -1

  • 852. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:39 

    >>36
    私は目黒区の某億ション近くです。高級車が譲ることはまずないし、わざとアクセル踏んで煽ってきますね
    246に繋がってるので目黒区民じゃないのかもだけど

    +11

    -2

  • 853. 匿名 2020/11/02(月) 23:06:29 

    六麓荘町に住んでる人の話聞いてみたい!笑
    そもそもがるちゃんなんかしないかなww

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2020/11/02(月) 23:06:39 

    >>846
    佐治さんはサントリーなんだから間違えではない。
    サントリーの社長のなんて書いてないし

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/02(月) 23:06:56 

    >>98
    平均したらってことだから。
    1LDKとかの賃貸に住んでたけど普通の会社員です。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:07 

    >>820
    芸能人が多いだけなんでしょう。世田谷区の公立だと明正小学校が良いと聞いているけど。世田谷区は道は細いし電車は混むし都心から離れているのでもう住みたくないなぁ。。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:17 

    >>65
    発言小町みたいに?

    +28

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:19 

    阪急電車でめちゃくちゃ可愛い女の子をみた
    タカラジェンヌだったのかな

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:27 

    >>1
    場所はどこですか?
    すごい気になるので 良かったら教えて下さい。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:46 

    >>831
    東深沢小学校は
    なぜかイルミネーションが綺麗だよ

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/02(月) 23:08:09 

    高級住宅街ってわけではないけど
    父親が大手企業勤めで社宅用のマンションに住んでたときは
    住人全員同じ企業の人だから変な人いなくてマナーも良くて過ごしやすかった

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/02(月) 23:08:12 

    >>852
    銀座のスナックで働いていた中国人の女性が目黒のタワマン買ってもらってた。
    木嶋佳苗さんみたいな人だった。

    +14

    -0

  • 863. 匿名 2020/11/02(月) 23:08:58 

    北海道だと宮の森ね。大神宮近くに豪邸はある。でも都内の豪邸の三分の一くらいかしら。冬季オリンピックであがるかもしれないけれど。

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:36 

    >>847
    でそのままバカ私立大行きなんだよね
    公立で玉石混交の中コミュ力磨いてかつ学力上がった子に偏差値で逆転されても
    プライドで補って現実は金持ちの底辺なんだよね。

    +6

    -2

  • 865. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:38 

    港区でタワマンですが、成金アジアが多いので自治会とか大変ですよ、パリピもいるし…本当にセレブは静かな一軒家に住むのだろうなと思った

    +19

    -1

  • 866. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:44 

    >>814
    学歴ある人も必死こいて嫌嫌やっめなんとか受験突破って層と、元々できて当たり前だし勉強も楽しいって層といるからなあ
    前者は学歴あってもコンプある人多いよ

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/02(月) 23:09:45 

    広尾の明治屋で上品なご婦人に「ごきげんよう」とか「云々遊ばせ」って言われてびっくりした

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/02(月) 23:10:13 

    >>1
    そういう地域で配達してたけど
    他の地域よりもお客さんがすっごく優しかった!
    やっぱお金の余裕と心の余裕は比例するなとおもったよ

    +48

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/02(月) 23:10:16 

    芸能人には特に興味ないけど
    子育て世代の芸能人がたくさん住んでる。
    本当に歩けば遭遇するレベル。

    街全体が落ち着いてるから、
    見かけても騒ぐこともなし。

    我が子が世界的な舞台で活躍されてるモデルのお子さんと
    同じ公立小学校に通っていました。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2020/11/02(月) 23:10:25 

    文教地区に住んでいました。
    過去ですみません。
    お受験ママをよく見る。
    子供たちが自分より賢そう。
    家が高いからかそれなりの人たちが集まってるように見えた。独身だったので知らないけどファミリーのマンションも狭小住宅でも7000万円とか払えるお家は経済力sりそうだった。
    近所付き合いとかなかったけどとにかく真面目な感じの街でした。高級住宅とトピずれたかもしれません。すみません。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:14 

    >>89
    港区といっても他の家の玄関がみえるマンションじゃそんなに高級じゃないんじゃない?港区住みの友達の家は大きいマンション1フロアに2家族しか住めない様なところだった。

    +18

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:20 

    田舎ですが、治安の良い地域にたまたま条件の合う土地を見つけて家を建てたけど
    よくよく聞くと周り医者か地主だらけだった。
    奥さんはみんな専業主婦だけど洗濯物干してる人居ないし、中には業者やハウスキーパー呼んでる家もある。
    ちゃんと挨拶してくれるしみんな良い人ばかりだけど、
    我が家は共働きでせっせとローン返しているので勝手に劣等感抱いてる。
    まだ空いてる土地あるから普通の会社員引っ越して来ないかなー。

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:22 

    >>29
    断トツでしょ。
    田園調布、成城なんてもう時代じゃないし。
    目白は別に…。

    +90

    -5

  • 874. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:36 

    >>850
    そこまでの肥満ってそもそもあまり出歩かないからか町中でも日本は珍しくない?
    西海岸以外で頻繁に見たことないわ

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:44 

    >>866
    そうなのかも。
    ハイスペックにはハイスペックの中でのマウントや競争があって大変そう。

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/02(月) 23:11:58 

    >>820
    深沢ずっとビクターの社長の家があったから歌手が近くに住んでいたのかも。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:18 

    >>865
    タワマンはパリピいるよねー。窓開けてると本当うるさいから、一度警察に通報したことあるw

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:50 

    >>510
    道を越えて坂もちがうからね。地方のひとは知らないのね。

    +25

    -0

  • 879. 匿名 2020/11/02(月) 23:13:30 

    >>854

    はい、何も知らんね。レベル1ね。ここの人レベル0しかいないからすごいわ。

    さじさん慶應
    さかいさん東大(意味わからんだろな)
    とりいさん慶應(次期サントリー経営で今は副社長)。
    さじさんとりいさんのパパとかは
    京大阪大神戸甲南

    今の社長はプロ経営者ニイナミさん慶應

    プロ経営者とかも創業家や上場起業家に負けずに金持ちなってはるわ。
    成金系はほとんど落ちぶれるから、
    まだサラリーマン社長のほうが最終的には裕福やろ。

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2020/11/02(月) 23:13:56 

    >>868
    お金持ちは他人にして頂く事になれてるから扱い慣れてるよね。
    あとは自分の評判下がると困るからすごく丁寧に対応する。

    +21

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:16 

    >>657

    タモさんのご自宅近くに
    オ○カー社長の大豪邸(もはやお屋敷)あるけど
    最近、続々と所属タレント辞めてくから
    通るたびに大丈夫かしら?と思ってしまう

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:21 

    >>834
    金融のプロこそ見た目・雰囲気で金持ちかどうか判断できないのかと思うわ

    +19

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:28 

    >>725
    私の住む場所も誰も聞かない
    開かなくても皆様それなりの方々だと見当がつくし、お互いに静かな環境を大切にしているのがわかるからそれ以上望むこともない

    +22

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/02(月) 23:14:54 

    >>793
    ご主人リスト入りかもしれませんね

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/02(月) 23:15:08 

    港区は成金やパリピ多そうだね

    手越とかあびる優とか
    まさにそんなイメージ

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/02(月) 23:15:49 

    >>869

    芸能人の子供でできるコなんてほとんどいない。

    偏差値、偏差値。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2020/11/02(月) 23:16:18 

    >>864
    コミュ力磨く前に、あなたみたいな人に僻み妬みで絡まれたんではたまらないからね。
    そのための対策。
    それに偏差値が全てじゃないでしょう?
    あなたのように擦れ切って、意地悪で下品な人間になってしまったら、いくら偏差値高くても幸せにはなれない。
    家柄のいい人は、自然と縁に恵まれて就職や結婚などトントンでいくものなのよ。

    +11

    -1

  • 888. 匿名 2020/11/02(月) 23:16:50 

    >>852
    えー?都内は高級車は珍しくないから煽られてもなんとも思わない。(笑)
    歩いてるときも遭遇しても当然停まらせてこちらが先に横断歩道渡るわ。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/02(月) 23:16:51 

    千葉の市川市です、ドヤァッ!

    +0

    -1

  • 890. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:05 

    >>12
    その中だと松濤かなー

    成城は、昔は南多摩郡の農業地帯
    世田谷区になり、どんどん開発されて
    スタジオが近いという理由で芸能人が
    豪邸を建ててセレブの町になった
    わずかながら残っている地元民は
    畑で野菜作ったりしてる
    (貸し菜園とは別の個人宅)

    +71

    -2

  • 891. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:07 

    >>834
    商社も

    +13

    -1

  • 892. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:40 

    >>881
    深沢に芸能人集まるのもそういうわけね

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:46 

    2000万円以上給与所得者の半分は金融関係で早慶東大だらけであと同志社明治一橋東工大など。

    マザーズ上場ストックオプ社長も東大慶應だらけで10億〜数百億だから桁違い。有名大だらけ

    あと地主に閨閥。

    レベル0ばかりや、ここの人は

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:53 

    国立市

    じいやみたいな人が車で近所の小学生?乗せて行くのよく見る
    同じマンションの小学生、エレベーター待っててくれて
    何階ですか?って必ず敬語で接してくる

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:14 

    >>275
    うわー、めちゃ不便そうな所だね。
    でも、道広いしセグウェイ乗れそう。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:29 

    >>503

    目白は戦前に華族が住んでたけど今は・・・

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:38 

    外資系の人達は
    外国人と接することも多いから
    良くも悪くも日本人特有の奥ゆかしさは無く
    思ったことはズバっと嫌味なく質問したりするような

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:56 

    >>891
    商社の方は、根本的に商人根性の印象があって、下品に加えてデリカシーないガサツなイメージw

    +18

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/02(月) 23:19:58 

    梅ヶ丘だけど、お爺さんの代で買った土地にその子供が住んでるってパターンが多い
    中には学もなくかなり貧乏なのに偉そうにしてる方が多い
    自分達の代で自分達で買った人以外は釣り合わない印象
    マウント凄い

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2020/11/02(月) 23:20:09 

    >>614
    その通り。
    昭和の時代に2丁目に住んでいたけど、
    100mもアプローチがある家は無い!

    近くの旧前田侯爵邸のアプローチは100mあるけど。

    ちなみに高輪皇族邸でも、100mはない。

    +14

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/02(月) 23:20:16 

    >>892

    やっぱりそういう理由もあるのかね?
    横の繋がりと言うか。
    口コミ??

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/02(月) 23:20:21 

    >>879
    何が言いたいのか意味が分からない…
    昔から云々いうなら学習院なんじゃない?
    東大に入れない財閥もいるのに。

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2020/11/02(月) 23:20:43 

    >>880
    配達員からするとそんなに理由でも優しくしてもらえると嬉しいな😊

    +17

    -0

  • 904. 匿名 2020/11/02(月) 23:20:51 

    >>786
    尾畑さん。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/02(月) 23:21:45 

    >>335
    でも地主はお金にシビアな人多いよ
    バカだと子孫に家を残せないからね
    家は大きいけど見た目では分かりにくい

    +15

    -1

  • 906. 匿名 2020/11/02(月) 23:22:27 

    >>354
    どっちも雑木林だったのに...
    変わったんだね

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/02(月) 23:22:29 

    >>117
    すっごく解ります。本当の大金持ちしか住めない地域は結構閉鎖的というか「代々ここに住んできた人しか受け入れません」みたいな空気ある。単純な金持ちレベルじゃなく「どんな仕事で財を成したか」も重要でマウント合戦してる。
    選民意識が強い。

    +45

    -0

  • 908. 匿名 2020/11/02(月) 23:22:45 

    >>903
    今まで目線も合わせずぼそぼそと「ありがとうございます…」ってサッと受け取ってたけど、今度から笑顔でハッキリお礼言うね!

    +11

    -0

  • 909. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:14 

    >>898
    商店、商会、商社ってことですね

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:15 

    >>881
    資産たんまりあるでしょ。

    そんなんたぁくさんいる中小経営者の1人に過ぎない。経済人、財界人ですらない。
    経営者にもレベルあるは。

    +1

    -2

  • 911. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:25 

    >>34
    成城や田園調布は前より寂れてきた印象。平成に入った頃にすでに昼間の空き巣が多くて問題になっていたよ。やっぱり都心でしょう。
    赤坂や六本木は三大暴力団の事務所が集まっちゃってるし、
    渋谷区は今あるラブホテルはもう新築は建てられない条例ができてるからこれから老朽化したところがどんどんなくなってオフィスになるんだろうね。やっぱり松濤だね。

    +38

    -2

  • 912. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:41 

    >>50
    すごっ、泥棒入っても気づかなさそうな広い家は怖い

    +44

    -0

  • 913. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:44 

    >>905
    これまた偏見で、まさに超ケチなイメージもw

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:49 

    >>353
    え!?あの人中華なの!?
    だから顔立ちが..確かな情報??
    インスタをずっと遡ると初めの頃は東南アジアの田舎に住んでそうな素朴な顔してる。

    +12

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:17 

    >>700
    マジか
    影武者かよ

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:27 

    >>793
    今時迷彩って売ってるの見かけないしわざわざアーミー系買ってるのかな

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2020/11/02(月) 23:24:29 

    >>16
    まさか、ここで柏の葉キャンパスが出るとは(笑)
    程々にキレイで住みやすいよ! 庶民にオススメ!

    +28

    -2

  • 918. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:22 

    >>175

    あれは住民じゃなくて不動産屋が文句言ってたんだよね・・・
    住民のせいにされててヒドイなって思った

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:27 

    >>117
    すごくわかる!
    うちは私も夫も地方出身で、たまたま住んだのが落ち着いた昔からの富裕層が多い地域(貴方の言う前者ですね)だった。
    近所の方も要らぬ詮索はせず、こちらを気にかけてくださったり(特に育児関係)、学校の保護者の方も穏やかで常識が通じる方が多くてとっても助かってる。
    正直家賃は高いし広い部屋でもないけれど、子供の教育を考えるとベストな立地だったと実感する。
    今都内の公立小学校の校区で居住地決める層が急増しているのはこういう理由だよね。

    +44

    -2

  • 920. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:27 

    >>834
    教えて下さい。

    >証券マンや投資系の人達… とは、
    ご主人の職業が証券/投資系なのでしょうか?

    それとも、聞いてくる本人の職業でしょうか? 

    +1

    -4

  • 921. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:37 

    >>34
    成城のカフェで相席になった野村沙知代似のレディディオール持ったお婆さんに、何丁目にお住まい?って聞かれた。成城って丁目に全然よって違うから…。祖師谷です、って言ったら鼻で笑われた。
    席なくて困ってるみたいだったから相席承諾したのにその態度は何だよーって思った笑

    +82

    -1

  • 922. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:38 

    >>902

    ちょっとレベルが低すぎるわ。
    別にいろんな学校いるから。

    レベル1とレベル0
    動物園だ、バンザイ

    その世代なら旧華族とか。
    経済、財界は学習院じゃない。

    はぁ、説明めんどくさ

    +3

    -9

  • 923. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:39 

    都内の低層階分譲マンションです。
    価格帯は9000万〜4億まであるマンションで、芸能人もお住まいですが、住民は落ち着いた方が多いです。

    ただ一見は派手な感じではないのに実はバッグがブランド物だったりします。
    車もポルシェやスーパーカーではなく、ベンツやBMWで年配の方はクラウン率が高く、
    駐車場も駅近で駐車場代も高いのに満車です。
    朝は玄関前までお迎えの車が来てる方もいます。

    でも、ゴミ出しで管理人さんから警告を貼られるような事もあるので、民度は高くない人もいるようです。
    昔からの高級住宅街ではなく、都内のこの程度のマンションには色んな方がいると思います。

    +14

    -0

  • 924. 匿名 2020/11/02(月) 23:25:48 

    >>541
    成城2丁目だと駅のすぐ南側になるよ。国分寺崖線の上の地域は素敵な住宅街だけど、これぞ成城っていう豪邸は5丁目6丁目辺りに集中している気がする。
    駅からフラットな地形で、まとまった敷地に家を建てられる地域って23区だとそんなにないから、街並みは素敵だと思う。都心は意外に坂道多いし、土地も細分化されてるよね。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:18 

    >>915
    影武者ww
    普通に赤ちゃんもベビーシッターがお散歩してるよw
    外国の赤ちゃんだけど

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:40 

    >>2
    凄いよね‼️ストリートビューで見た!もうドラマの世界。固定資産税や維持費がどんだけ~住んでる人が羨ましいし尊敬する!

    +33

    -3

  • 927. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:59 

    >>42
    そんな場所に住んでいるなら、近所との調和を考えてある程度以上の格好をするべきではないの?ご近所さんあなたの事嫌がっているんだろうな。みなさんお上品だから顔に出さないだろうけど、ご近所さんが可哀想。そういうタイプの格好したいのなら同じような格好した人が多い町に引っ越して差し上げるのはいかが?

    +36

    -4

  • 928. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:38 

    大田区で言えば田園調布でも、高台の方と平地の方とは層が違うし、大森も、山王と平地の方では層が違うと感じる。

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:39 

    >>834

    政財官、医師に
    経営プロに
    金融系ならまだいいわ。
    ビジネスチャンスや話できるか見てるのよ。
    下品と受け取るあんたは大馬鹿ね。低学歴はこれだから。

    +0

    -9

  • 930. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:44 

    >>371
    子供のトラブルって底辺程多いらしいね

    +27

    -1

  • 931. 匿名 2020/11/02(月) 23:28:03 

    >>851
    高輪もいいよね。高級な低層マンションが多くてしかも夢のような間取りのマンションが多い。
    ワンフロアに1戸とか2戸とかで200平米超えとかが沢山ある。
    ナイナイの岡村とか福山雅治が住んでて有名になった高輪のマンションも300平米超えの部屋とかあって内覧してみたい〜

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/02(月) 23:28:11 

    >>59
    なんか、そのお爺さんたまたま戦後から住んでただけだよね。ひとつ角超えたらすごい地域とかそんな感じかな。大阪も帝塚山とか少しの差で全然街の雰囲気違う...

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/02(月) 23:28:55 

    >>648

    不動産複数持ちの人が多いと思います。

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:07 

    >>811
    代々のお金持ちの方は、本当に人を蔑んだり詮索したりしない。
    どえらい高いものでも自慢しなし、
    生きてきた世界が違うってよくわかる。

    +23

    -1

  • 935. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:11 

    >>335
    >>905
    わかるわかる、両極端だよ。
    常識なくてボーッとした元地主さんだと次の代にはどうなっちゃうんだろう、と思う。
    よく詐欺に合うしね。

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:42 

    >>898
    女癖もある

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:46 

    >>74
    その中のとこに住んでるけど街中ポルシェベンツBMだらけだよ
    公園着がファミリアとか普通

    +14

    -1

  • 938. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:44 

    >>117
    >公立でも(余計ないざこざを出さないために)レベルの高い教師が配属されがちだし学校も対応が早い

    これはどうかな。
    むしろ荒れてる地域にベテランや腕のいい先生を配属させるケースあるからね

    +9

    -3

  • 939. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:46 

    >>931
    福山雅治さんって渋谷区のマンションだと思ってたけど違ったんだ。
    私も高輪好き。竹田宮も高輪にあったよね。旧華族が住んでいた所は基本的にハズレ?が無いかと思う。

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:46 

    >>135
    第2の武蔵小杉って感じかしら?

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:47 

    >>936
    ほんと人によるだろうから申し訳ないけど、確かに派手に遊んでるイメージはあるね…

    +8

    -1

  • 942. 匿名 2020/11/02(月) 23:31:40 

    >>494
    私も自信ないのよ。普通と思うんだけど、いつもいいところって言われる。どう思う?
    あまりイメージよくないところもあるんだ、と最近気付いたばかり。でもよくない方であって普通と思わない、広いとも思わない。
    いいね、いいね、って言われるところが、広いのか狭いのかもわからない。
    同じような水準の人が、いいねって言ってるのかもわからない。
    普通だと思うの。そんなに特別なところなの?
    どう思う?

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2020/11/02(月) 23:32:01 

    >>688
    代々医師。笑

    +7

    -14

  • 944. 匿名 2020/11/02(月) 23:32:23 

    >>74
    でも、芦屋もピンキリやん。
    小汚いアパートとかあるし。
    芦屋在住って言っててあのアパートやったら恥ずかしいわ。

    +23

    -1

  • 945. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:26 

    >>802
    都内でもどちらかと言えば昔は田舎寄りで、ナムコワンダーエッグもあり、昔からの高級住宅街はほんの一部で、他は庶民的だったけど、東急の戦略ですっかりセレブタウンぽくなってしまった。

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:36 

    >>922
    かなり年配の人ですか?

    70代の佐治さんが慶應に行った事を最近ってwww

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:51 

    >>686
    山手線沿線、池袋〜代々木の間で駅10分圏内です。

    +17

    -0

  • 948. 匿名 2020/11/02(月) 23:34:38 

    >>42
    フェリスとかお嬢様ぶりたい人が行くよねw
    あと、わたしフェリスですーって言う人は間違いなくぶってるだけ。

    +51

    -1

  • 949. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:27 

    >>907
    お金持ちの人が言ってたけど、お金持ってると詐欺師も寄ってくるから閉鎖的になるのは仕方ないみたいよ。

    +27

    -0

  • 950. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:34 

    >>923
    芸能人が住んでると価値が下がる気が…
    だって、頭が良い人あまりいない

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:39 

    >>920
    後者ですかね。
    完全に私の独断と偏見ですが。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:44 

    北摂在住だけど皆さん穏やかだよ
    大阪市もすぐだから便利な高級住宅街

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:52 

    >>552
    住吉村のイメージね。
    本当に、華美でなく 厳かな雰囲気がある!

    +5

    -2

  • 954. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:05 

    阪急神戸線のとある駅でおりた時、タクシー待ちのおばさま方がお上品だった。
    「ごめんあそばせ。お先に失礼いたします。」みたいな感じのご挨拶を次の私にしてくださった。
    私の地域では無言か「お先ですー。」ぐらい。

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:10 

    品川五山のひとつの低層マンションに住んでます。
    住民はなんか問題を起こさなければ感じの良い優しいひとばかり。

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:13 

    >>155
    60万円です。

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:20 

    >>931マンションで300平米超えってすごい。
    田舎はお金持ちは家建てるから素敵なマンションがまずほとんどないです。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:42 

    >>70
    千代田番町は、一般人では住めないよ。
    マンションも億単位。

    +11

    -0

  • 959. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:44 

    >>714
    ゲスいけど、高級住宅地の人ならその気になれば登記でも調べて名前ググれば大抵は会社とかクリニックとか事務所の名前が出るからいちいち聞かない

    +12

    -1

  • 960. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:01 

    >>226
    市川は千葉の中では高級住宅街だよね
    でも道がやたら狭くて怖かった記憶がある

    +15

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:07 

    >>941
    自己破産も多いよね

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:15 

    >>917

    三井不動産レジデンシャルが作る街は好きなので、いつか見に行きたいと思ってるよ。 

    +10

    -1

  • 963. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:31 

    >>324
    茨木?

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:46 

    >>12
    完全に個人的なイメージだけど、
    松濤>目白>田園調布>成城 の順かな

    昨今、山手線の内側に近い方が価値がある流れになってると思う

    +50

    -7

  • 965. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:10 

    うちの道ひとつ向こうが、碁盤目に整備された豪邸街。
    200坪くらいで古くから住んでる品の良い方々ばかり。
    でも、最近高齢化してて、相続後に
    マンションやヘーベルハウスの賃貸、
    3分割して建て売りになってしまった。
    地学の中学校は、最近学力下がってきたそうです。

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:32 

    >>198
    学生時代住んでたけど、ワンカップ酒片手に意味不明な事大声で話してる爺さんとかいた。カフェ行ったら競馬新聞読んでる小汚い爺さんとかいた。
    その後社会人2年間くらい代官山住んだけど、そんな民を一度も見かけなかった

    +22

    -1

  • 967. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:39 

    >>262
    松濤より格上だよね

    +12

    -1

  • 968. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:47 

    >>958
    今さっき番町に銀座の枕営業のホステスが住んでいると書き込みがあったよ。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:13 

    >>961
    え、商社勤めのただの会社員が自己破産するの?!

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:15 

    >>929
    まぁそうだろうね。
    だから下品なのよ。仕事とプライベートの区別もつかないのかな。

    +16

    -0

  • 971. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:16 

    >>315
    私立の幼稚園は母子家庭ダメでしょ。

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:18 

    >>957

    原宿に700平米くらいのマンションあるよ・・・ 
    【SUUMO】ブリスベージュ神宮前 中古マンション物件情報
    【SUUMO】ブリスベージュ神宮前 中古マンション物件情報suumo.jp

    【SUUMO(スーモ)中古マンション】ブリスベージュ神宮前 詳細情報です。ブリスベージュ神宮前の最新の販売情報、間取り、写真、独自レポート、設備仕様、周辺情報、物件概要などが満載。不動産会社への資料請求でさらに詳しい中古マンション情報収集が可能です。


    +4

    -0

  • 973. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:29 

    >>480

    あなたも朗らかで人がよさそう!

    +50

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:52 

    >>928
    山王は博文さんの別邸もあったし、大正に開発されたいい場所。浦和、鶴見、市川の一部もそういうところあるよね。
    鉄道会社が開発する前の話でなんとなく城南五山を倣っている感じ

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:20 

    おウチが素敵だからわざわざ外に出なくてもいいだろうけど、高級住宅地にあるカフェも素敵でしょうねー。田園調布のレピドールでお茶を飲んだ時は自分と世界が違っていた

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:39 

    >>42
    一応フェリスって、大学じゃないよね?
    フェリス女学院大でドヤってたらヤバい

    +30

    -0

  • 977. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:49 

    >>839

    四谷駅前にスーパーのライフが出来ましたよw

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:56 

    >>108
    え、全然服が汚れてないとか日本では普通じゃないの?

    +9

    -2

  • 979. 匿名 2020/11/02(月) 23:41:46 

    >>269
    うーわw

    +8

    -2

  • 980. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:03 

    >>638

    それはいいアイデアですね。
    けれど、病院の跡地って何となく怖い。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:19 

    >>966
    確かにそういうじじい最近見てないわ。電車とかで絡まれたことあるからトラウマ。

    高級エリアのじじいは公園行っても自慢の体を見せつけながら日焼けしてるわ。お元気なことで…笑

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:23 

    >>929
    代々のお付き合いもありますし、一見さんとはおつきあいは難しいかと

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:30 

    >>808
    池のまわりに豪邸ある。駅近の低層階マンションが高い。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:49 

    >>975

    田園調布のことを色々言う人が多いけど、私は田園調布の雰囲気好きだわ。
    田園調布の駅を降りて少し歩くだけで、幸せでおっとりしたオーラを感じるのよね。

    +15

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:55 

    >>976

    フェリスでドヤれるのは高校までだね。偏差値的な意味でも。

    +30

    -0

  • 986. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:02 

    目黒は入る??

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:04 

    >>968
    お金をかなり稼いでるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:07 

    >>30
    阪神間はやばいって昔からよく聞くけどなー。

    +1

    -8

  • 989. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:46 

    >>981

    富裕層って身体鍛えている老人多いですよねw。

    +12

    -0

  • 990. 匿名 2020/11/02(月) 23:44:14 

    うらやましい。私は埼玉の川口という街でして。DQNと外国人(ほぼ中韓)だらけという最悪な環境なので心底うらやましいです本当に川口民度最強です。
    持ち家売って横浜帰ろうか悩んでます。

    +10

    -0

  • 991. 匿名 2020/11/02(月) 23:44:30 

    >>856
    母校やw
    どうなんだろうね。
    自分が通ってた20年ぐらい前は荒れてたけど。
    でも確かにその頃から良い小学校って言われてた気がする。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:31 

    >>897
    外国人だからものをはっきり言うってのはちと違うような
    意見をちゃんと言うのと失礼な質問するのはちがうし、どこの国の人でもインテリは似たような感じだよ

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:32 

    うちの地区 別に高級住宅地ではないし
    田舎っぽい町名だけど
    1つの町内にマイバッハが2台ある(笑)
    勿論違うおうち
    某遊技場のお宅と飲食とある職業を手広くやってるお宅

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:49 

    >>574

    SixTonesの京本大我さんが、まんまそのパターンだと思う
    お坊ちゃまなんだね あの人も

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:49 

    >>108
    公園で遊ぶのに女の子がスカート履いてる方が民度が高いって考えもどうなんだ。
    うちはむしろ動きやすさや防犯的な観点からズボン履かせてた

    +26

    -1

  • 996. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:50 

    >>988
    山手と海側では違うんだよ。

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:22 

    民度の低い地域も住んだことあるけど、引っ越して一番に気付いたことは金髪(ヤンキー)がいない(笑)

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/11/02(月) 23:47:15 

    >>968
    議員先生の2号さんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2020/11/02(月) 23:47:17 

    >>946

    はぁ、レベルがひくい。さじさんだけじゃなくて鳥井さんも慶應だし、安藤さんも慶應だし、豊田さん(アラサー)も慶應だし、そんさんも慶應だし、ってキリないくらい。

    これを最近いうてんの
    70代ならボンボン東大とかけっこう多い。

    無知すぎるから、噛み合わない。
    低レベルが無理してるわ(笑)

    +2

    -10

  • 1000. 匿名 2020/11/02(月) 23:47:17 

    >>952
    昔から北摂住みだけど、最近はたまにトラブルメーカーの人がいる。そしたら、九州の田舎出身の人だったわ。気がすごく強い。大阪の人よりも気性が荒い!北摂が良いと不動産屋に勧められるみたいだけど、最近ご近所に九州の人が増えてて怖いわ。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード