-
1. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:57
やはり民度の高さ感じますか?
私は住み始めたばかりですが、お年寄りでも主婦でもどことなく品があり、お客様や職場の同僚も穏やかで優しい人が多く、変に執着してきたりする男性もいません。今まで住む地域なんて深く考えず、選んだことがなかったのでびっくりしました。+1445
-55
-
2. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:27
六麓荘でも住んでるの?
+654
-43
-
3. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:35
芸能人にしょっちゅう遭遇+442
-74
-
4. 匿名 2020/11/02(月) 14:39:59
主は一体どこに住んでるの?
+590
-21
-
5. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:34
東横線沿いで、埼京線よりはマシだけど変な人も普通にいるよ+455
-44
-
6. 匿名 2020/11/02(月) 14:40:39
+571
-19
-
7. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:27
運による。成金ばっかだと派手だから、パーティーの仕方もそれなりで音楽も出入りする人もうるさい。+794
-18
-
8. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:48
>>1
そういう地域ほどマウント合戦がすごい+640
-114
-
9. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:59
興味ある〜!
江戸川区に住んでるから!+455
-24
-
10. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:09
確かに民度は高いかもしれないけど空き巣は多いし治安は良いとは思わないな+480
-40
-
11. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:14
公立中学なのに荒れてないよ
PTAもすんなり決まって皆あっさりしてて楽+913
-27
-
12. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:43
松濤・成城・田園調布・目白
この4つの内どこが一番リッチなんだろう?+395
-28
-
13. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:43
お金持ちが多い地域でも明治屋のレジ待ちで怒鳴り付けてる爺さんいますよ+589
-13
-
14. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:48
高級車が多いんだけど、我が物顔で譲らない運転マナーのおかしい人はいる…+624
-5
-
15. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:50
昔からのお金持ちが住む地域は人によっては、新しい人を受けつけないし、場合によっては新入りだからと嫌な扱いしてくる。+581
-14
-
16. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:41
+28
-159
-
17. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:46
高級住宅地に位置される所に住んでるけどDAISOの袋を下げてようもんなら鼻で笑われる。シビアな世界と思った。+302
-119
-
18. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:53
>>1
自分の場違い感を痛感してるよ
+263
-8
-
19. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:03
はーい!住んでます。
みなさんリタイヤされてゆっくり過ごされてる方が多いからか、お庭でのんびりしてたりされることが多いですね。
いっつもどっかしらの家に植木屋さんがいたり、クリーニング屋さんが来てり、家具屋さんや電気屋さんが新しいものを運び込んでたり、リフォームしてたりしてます。
すごいなあと思いながらあくせく働いて賃貸マンションに住んでます。貧乏暇なしって本当だなあって感じ+682
-21
-
20. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:20
都心の1億3000万の中古マンション住んでるけど、ルール守らない人や感じ悪い人もいなくて住みやすい。
ファミリー向けの分譲マンション。+622
-27
-
21. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:27
>>1
表向きは優しいけどネチネチ系もいる+326
-20
-
22. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:42
1億あれば最低限駐車場つきのまともな戸建てはたつかなってぐらいの中堅高級住宅街だけど、すぐ近くが繁華街でもあるので芋くさい人とか変な人も普通にいるしゴミゴミしてるよ。+219
-28
-
23. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:57
セグウェイに乗った子供が何人かいて、本当は引っ越したい
子供にセグウェイ買うという発想がない+503
-11
-
24. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:01
実家はその付近では一番土地が高くて、有名では無いけど高級住宅街。
小学生の時は学区が狭くて高級住宅街+その周辺だけだったから格差は無かったけど、中学生になって学区が広くなってからは格差が凄かったイメージ。
同じ小学校だった子は親の送迎もあったり、乗ってる車も高級だったり。違う小学校は古い団地もあって結構ヤンチャな人も多かった。+268
-4
-
25. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:03
浮遊霊ならいっぱいいそうな場所に住んでます+214
-8
-
26. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:03
>>12
おぼっちゃまくんって漫画でゆきちゃんって子が貧乏設定で家が狭いんだけど、田園調布なら狭くても高そうや+211
-18
-
27. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:55
>>19
「あくせくする毎日に疲れたんだね 俺の胸で眠るがいい そうさお前は孤独なダンサー」
〜ダンスホール 尾崎豊より〜+23
-43
-
28. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:04
>>2
六麓荘にうちの祖父の別宅あるけど
あれ普段人がそんなに住んでないだけじゃないかな
うちの祖父性格、頑固糞爺だよ+513
-27
-
29. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:12
>>12
松濤+757
-10
-
30. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:26
阪神間の人気エリアと言われてるところに住んでるけど、小学生の子供が通ってる公立小が荒れてない
公立中学も荒れてないらしい
金髪親子、襟足が長い子供はいない+353
-9
-
31. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:29
街じゃないけど、家賃の高いアパートに引っ越したら住人の質が全然違った事があったから、街ならもっと違いがありそう。+300
-3
-
32. 匿名 2020/11/02(月) 14:46:59
富裕層とは違うけど、教員や医療従事者、保育関係の仕事の方が多い地区
教育にお金かけてる親が多い
学校も偏差値が高く各部活動も強い
隣の学区は荒れてるらしくテスト内容もレベルが低い、偏差値低く部活動も弱い、いじめが多い
地域柄ってあると思う
+175
-47
-
33. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:21
その地域を歩いてる人がまず違う。サラリーマンか、主婦みたいな人しか歩いてない。ギャルママみたいなのも皆無。+343
-5
-
34. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:28
>>12
成城は歩きタバコやDQNぽいファミリーも見かけたのでその中ではだいぶ格下。+483
-12
-
35. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:33
>>12
田園調布じゃないかな
成城は一部覗いて普通の町になりつつあるよ+73
-146
-
36. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:38
目黒区内の高級住宅地に住んでます
駅から遠いし私は賃貸だけどw
道を歩いてると車が必ず譲ってくれます
我先にとか無縁の世界+410
-14
-
37. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:52
>>19
植木屋なんて月1しかこないから、うちのお父さんとおばあちゃんは夏場は毎朝5時に雑草抜きだよ
手入れされた広い庭に暇なしww+255
-8
-
38. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:58
>>12
田園調布じゃないかな+26
-124
-
39. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:59
>>1
仕事で富裕層と貧困層どちらの地域にも行くけど
富裕層は血統書付きの犬猫飼ってて
貧困層はそこら辺の雑種飼ってる
どっちも可愛いけど+202
-150
-
40. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:03
私は全く富裕層ではないですが、治安のいい場所に住みたくて県内で一番地価が高くて高級住宅街の地域のマンションを借りました。
思ったのは皆さん必ず車で買い物とか出かけるので歩いてる人をほぼ見かけない笑
+260
-10
-
41. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:10
豪華な家が立ち並んでる
車は外車や高級車ばっかり
冬はイルミネーション点灯式かってくらいキラキラしてるよ
見る分には楽しいし憧れる!+226
-4
-
42. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:38
>>12
その4つの中の1つに住んでるけど、プチプラ着てクロックスもどきの100均の400円のサンダルで買い物行く。笑
皆さんお洒落するなんて偉いわねえと思いながら。
一応車は高級車なんだけど、乗ってる私が貧乏人みたいな格好。
一応フェリス女学院卒なんだけど。お上品とか知らない+54
-183
-
43. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:45
>>26
意外と古くて狭い賃貸とかも多いよ。+52
-7
-
44. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:48
>>12
成城と田園調布は範囲が広い
松濤は範囲が狭い分ステイタスが高い気がする
目白はわからない+583
-13
-
45. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:55
私は共働きで在宅仕事なんだけど
お昼買いに日中外に出ると、優雅なマダムが服着た高そうな犬を犬用のベビーカー?みたいなやつに乗せて歩いてるの見るから
すごいなっていつも思う+176
-3
-
46. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:01
ずっと住んでるし、あまり他の地域に行かないので、何が民度高いということなのかがあまりわからないです。
時々田舎に帰ると、駅前やコンビニ前でヤンキーがたむろしてるのを見ると、そういえばなかなか普段見ないなと思うけどw
逆に「こんなことはある?」と聞いてくれればなんでも答えるよ!ちなみに麻布地区の高級住宅地エリアです。+150
-7
-
47. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:15
>>12
目白って高級なの?+333
-17
-
48. 匿名 2020/11/02(月) 14:49:35
南青山にも変なおばさんいたじゃん…ネギが400円とか学区の為に無理して引っ越してきたんですぅとか言ってた人
そういう人はめっちゃマウンティングしてそうだし、結局は運だよ+269
-7
-
49. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:03
どちらを向いても駐車場にベンツがとまってるような所ですが、犬を飼っているお家も多く、犬嫌いな私は、お散歩中にすれ違うのも、おしっこを流した跡を避けて通るのも何気にストレスです。+134
-13
-
50. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:06
+155
-5
-
51. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:15
庶民でたまたま富裕層地域に住んでたけど、空き巣に遭った。
そりゃ狙われるわね+106
-1
-
52. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:32
>>2
ストリートビューでしか訪れたときないわー+269
-6
-
53. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:39
>>12
松濤の人と知り合いなんだけど上品
それこそリッチって感じ
成城、田園調布、目白は分からない+292
-13
-
54. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:47
>>1
森ビル一族のお家にお邪魔したことあるけど
ほぼ全員帝王学学んでるよ
大金持ちは違うw+286
-24
-
55. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:49
>>8
ホントにそうだよ。実家を相続したからしょうがなく住んでる。
一見閑静な住宅街で住みやすそうだけど子供の小学校モンペが多いし、殆ど受験するからストレスで荒れてる。
下町の方がよっぽど気さくな人が多くて住みやすかった。+296
-16
-
56. 匿名 2020/11/02(月) 14:50:54
野良猫とかが圧倒的に少ないよね。+60
-3
-
57. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:02
金持ちの外国人も多いから、病院の受付の人が英語ペラペラ
田舎出身だからすごいなーと思いながらいつも見てる+162
-7
-
58. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:23
>>22
すごいなあ
うちの地域4,000万あればなかなか良い家建てられるわw
主要駅まで2駅、駅から徒歩10分以内。+141
-8
-
59. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:35
白金に祖父の家があるけど、富裕層ではない。
なんとなく下町感がある地域と、いかにもな金持ちの地域との狭間でのらりくらりしてる。
祖父曰く、全く別世界だけど価値観が違うだけで同じ人間に過ぎないって。+199
-4
-
60. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:44
>>56
やたら犬飼ってる人多い+56
-2
-
61. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:50
>>51
うちの近所で現金2億だか3億空き巣に盗まれた家ある+100
-0
-
62. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:58
>>12
タクシーで松濤あたりのどでかい戸建てに横付けしてみたいわ
住めないし用事ないけどw+417
-3
-
63. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:02
>>46
あの辺グレーゾーンな職業の人が住んでそうだなと思いますが、実際どんな感じですか?+78
-8
-
64. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:09
>>29
梅宮アンナ⁉️+44
-3
-
65. 匿名 2020/11/02(月) 14:52:55
>>1
明らかなヤンキーとかはいないけど、上品な言葉遣いで人の心をえぐるような言い方する人はチラホラいる
+323
-7
-
66. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:10
>>22
首都圏でまさに同じ感じの中堅地域。
豪邸も目立つけどペンシルみたいな家も相続で切り売りされててカオス。+95
-5
-
67. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:25
昔渋谷で迷子になって松濤に迷い込んでしまったときは「なんじゃここはぁーー!」と慌てた記憶w
丁度ハロウィン時期で、日本ではまだ浸透してなかったけど、外国人の子供達が集まって仮装して家を周ってお菓子貰ってた。+162
-4
-
68. 匿名 2020/11/02(月) 14:53:29
隣にあるタワマン、エントランスに行くまでがエスカレーターなんだよね
うちのマンションがショボく感じるw+42
-1
-
69. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:03
>>8
質の違ったいじめあるよ。
教育にすごくお金をかけてる家が多いからかその重圧でいじめるとか。+246
-3
-
70. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:06
地方住みだから分からないんだけど千代田区中央区港区にも高級住宅街ありますか?+10
-2
-
71. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:08
>>1
私は上京して最初に住んだところがそういう街でした
そういうもんかと思ってたんですが、別の庶民的な街に引っ越したら、何となく街の人が気さくな感じは受けます
どっちがいい悪いはないんですけど+136
-6
-
72. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:31
>>11
そういう地域PTAが熱心過ぎて重いのよね+174
-5
-
73. 匿名 2020/11/02(月) 14:54:41
>>61
そのままクローゼットや引き出しに入れてたの?
自宅の金庫に入りきらなかったのかしら、すごいね。+20
-0
-
74. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:01
関西だと、兵庫に集まってるイメージだなぁ
宝塚、芦屋、夙川、御影、六甲とか?
私が阪急沿線だから通過するとき街を見るけど、庶民には住みにくそうに感じますw+125
-8
-
75. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:02
>>1
金持ちケンカせず
大抵の事なら金で解決出来るからな~+129
-13
-
76. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:31
お医者様が多い地域ですが、変わった方が多いです。+86
-2
-
77. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:39
>>55
うちの母、それでノイローゼになって北海道の友達の家に逃走したことある笑
一年帰って来なかったけど、父が家族で引っ越そうって言ったら帰ってきたの。
結局引っ越さないで、今も居続けてるんだけどね。
+194
-2
-
78. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:25
>>48
無理して引っ越してきたんでしょ?
って一言を言われたらマウンティングなんて出来ないよね。+38
-1
-
79. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:32
雅子様のご実家の近くの寮に昔友達住んでたw
警察いつもいてショコラ見たことあるって言ってた
それだけです庶民です
犬になりたい+185
-6
-
80. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:57
>>74
上に上がってる地域に転勤で住んでたけど、何処にも怪しい治安の悪い地区ってあるし一概には言えないよね。
どこの高級住宅地にもあることだけど、大豪邸もあればボロアパートも普通にあるから。
+108
-2
-
81. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:02
公立なのに荒れていないってコメントがあるけど公立って荒れるものなのか?
大阪府内だけど自宅だけではなく町全体の外観をわりと気にするので、土地を相続するときはそのままの敷地面積で相続した方がいい
屋敷の土地を兄弟で分割して小さな家を複数建てるといい顔されない+87
-3
-
82. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:35
>>12
目白はリッチじゃない+84
-62
-
83. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:03
>>69
金持ちの虐めの方が陰湿だったりするよね+120
-9
-
84. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:29
>>17
ざます系が多いのかね?
下らないマウントだわよ。
OKショップやロピアだって高級外車で来てる人、
普通にいるのにね。+196
-5
-
85. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:40
>>30
人気エリアのひとつで転入者が相次ぎ数年前に小学校が新設された時は阿鼻叫喚だったらしい
新設校に行かせたくない親がかなりいたそうなので+36
-0
-
86. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:52
>>2
永遠の憧れだわ
どんな職業ならあそこに住めるんだろ+142
-14
-
87. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:23
小学校卒業したら大半が私立行くのかと思ったら「校区自体が学力高いし子供の習い事(勉強系ではない)もこのまま続けられるし」と理由で普通に公立に進学させる家庭がある
習い事続けられるって何か優雅だなって思った
+128
-8
-
88. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:42
皇居を見下ろせる所にに住んでます。
治安だけは日本一かなと安心してます。
+93
-6
-
89. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:56
世田谷のお金持ちが多いエリアに住んでます
上品なおばあちゃんとエレベーターで一緒になったりします
運転手つきの高級車でお出かけしてる人も見かけます
お金持ちの人はいかにもお金持ってますって格好はしてません
でも不思議と雰囲気や佇まいが普通の人ではないってわかる
以前住んでた港区のマンションは民度が低かった
玄関前に私物を置いてる人もいたし
立ち話で聞こえてくる会話も痛かった
見た目だけ高級な服や、バッグで着飾って
アンチエイジングに金かけてても中身が田舎っぺって感じでした
+236
-8
-
90. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:58
>>3
なんでマイナス?普通に会うよね?+121
-10
-
91. 匿名 2020/11/02(月) 15:00:59
人間の基本的な欲求を満たされてる人多いから、そんなに他人に興味ないよ。+14
-2
-
92. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:07
>>76
わかります…
近所付き合いすごく疲れる。
教育水準が高いと言われてるそうですが、子どもの学校もいじめが多いし、親が顔を出して子どもの諍いを複雑化させてたり。
はやく引っ越したい。+92
-3
-
93. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:09
転勤族で、ここでも名前が挙がっている地名の賃貸に住んでたけど
郵便受けに投げ込まれるチラシの内容が全然違った
高級外車ディーラーからのエリア限定でばら撒いているらしいDMとか
宝飾美術品骨董品買取の案内
デパートの外商カードの入会案内とか
+144
-1
-
94. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:09
うちは子供がいないから一軒一軒が広いから全体的に静かでゆったりしてるなとかきれいでおしゃれなお家が多いなと思うくらいだけど服も車も安物だからスーパーへ行くのもなんとなく気を遣う
なにをしているところなんだろう?というサロン?や子供のスクールがたまにある+25
-2
-
95. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:30
実家暮らしです
駅からバスで20分離れた庶民マンション街(10棟以上あるマンションが3つ程)に住んでます。
大きな道路を離さんだところが高級住宅街と高級マンションがあります。
小学校は庶民地域、高級地域で別でしたが、中学は同じでした。全く不良やヤンキーがおらず勉強熱心で休み時間もみんなで勉強してました笑
周りに娯楽施設がなくて塾だらけなのでクラス全員がどこかの塾に通ってました。(塾に通ってない人いなかったんじゃないかな、、)
虐めとかもドラマの世界だけしか知らなくて、他所の地域や私立から虐められてる人とか不登校の人とか転校生も結構多くて一学年増えたりした。+9
-8
-
96. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:36
>>50
どなたの家?+34
-0
-
97. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:50
>>81
民度高くて文京地区と言われてる土地出身在住なんだけど、他所では公立が荒れるって聞いてびっくりしたよ。
うちは公立小中から偏差値60〜75くらいの地元公立高に入るのが普通。+75
-9
-
98. 匿名 2020/11/02(月) 15:01:51
>>70
港区は区全体の世帯年収が1000万を超えている日本一お金持ちが多い地区ですよ。+86
-0
-
99. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:09
>>29
B’z+52
-6
-
100. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:17
程良く民度が高い所に住んでる。
子どもは公立小学校に通ってるけど、常識的な人ばかりで平和だし、役員決めるのもすんなり決まり、本部役員も立候補で決まる。
中学受験する子が半分以上だけど、最寄りの公立中学校も評判が良くて、越境して入学する人も多い。
小学校の頃から塾通いしてる子が大半だから公立でも学力レベルが高いみたい。+84
-4
-
101. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:18
>>11
でも富裕層は私立行ってるんだよね+80
-26
-
102. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:45
「ご機嫌よう」を違和感なく日常の挨拶に使う方々。私、言ったこともないけど。+4
-5
-
103. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:48
>>83
見るからにヤンチャな子とはまた違ったいじめ方だよね
巧妙だから厄介
+104
-3
-
104. 匿名 2020/11/02(月) 15:02:52
保育園児の子どもがいますが、まず母子家庭がいない
キャリアのために働いている人が多く、教育熱心
上の小学生以上の兄弟にも教育にお金をかけている人が多い
+88
-7
-
105. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:03
目白は学習院と椿山荘あるからなんとなく高級イメージあるけど
田園調布成城松濤の方が豪邸多いと思う+88
-4
-
106. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:41
そういえば、積木くずしの俳優さんの娘は金持ち地域の学校に通ってたけど壮絶ないじめにあったんだよね
俳優の子供だっていうのと、病気で投薬してたから副作用で髪が赤かったからっていうのもあったみたいだけど+71
-1
-
107. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:18
>>17
えっ本当?代官山にすら100均あるのに?+151
-2
-
108. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:19
公園で遊んでる子供達の服装が違う!
汚い言葉なんか使わないし、なんなら英語でしゃべってる。
女の子は編み込みにスカート。男の子のスニーカーが高そう。
あと、全然服が汚れてない!ちゃんとクリーニング出してもらってるんだろうねぇ+89
-3
-
109. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:26
>>86
社長 会長ばかりだよ!
奥様は若くて旦那様はお年寄りも多い+198
-3
-
110. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:37
>>74
宝塚夙川芦屋六甲は全然
一部地域がすごいだけ
+82
-4
-
111. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:45
>>7
富裕層地域じゃないけど、運は本当にわかる。
よそから来たから、なんだこの意地悪なとこ!?って思ってたら子供の学年の保護者役員と、ちょうど、うちとやる自治会のメンバーが悪いだけだった。
しかも、両隣と向かいがソーカ。+78
-2
-
112. 匿名 2020/11/02(月) 15:04:57
>>47
学習院があるし、黒田清子さんも住んでいる
ちなみに東北出身の友人が下落合に家を買ったけど
田舎の友達に「新宿区」と言ったら
「港区や渋谷区じゃないんだ。田舎じゃん笑」と言われたとか
田舎出身の人だと芸能人の住むメジャーなところや
TVで「高級住宅街!」とやるところしか知らないよね
ネットやガルちゃんでバカにされてる足立区にも
地元のお金持ちが住む高級住宅地はある
+130
-33
-
113. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:21
>>42
あなたには文章にクセがあるね。
「〜けど」って使う前に何故かマウントが入るんだね。+157
-3
-
114. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:22
>>24
番町かな?昔からのお金持ちがおおい地域だよね。治安は最高よね。ご近所トラブルはないけどどこのなになにさんだとかそういう噂みたいのがすぐに広がるから気をつけて生活してる。最近外国人ふえたなぁとおもいます。+51
-2
-
115. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:35
>>25
青山ですか?+15
-0
-
116. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:07
大使館がたくさんある地域に住んでます。
なので治安が凄くいいし、芸能人もよく見かける
一見普通そうな家族も、着ているものはみんなさりげなく取り入れたハイブランドとおしゃれで洗練されてる。
家の前やマンションの駐車場に停まってるのは外車ばっかり。
何気に近所付き合いをよくするので
Tシャツ短パンとかサンダルとかでは絶対出歩けない。
+66
-3
-
117. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:26
>>1
民度大事。私は広さよりもとにかく場所、地域性。
富裕層の地域でも、昔からユルくて住民は質実剛健な感じのところと、マウントひどいキラッキラでママ友ランチに5000円とかかける地域に分かれる
自分が子供の頃は貧乏のくせに後者のところで住んでたのでキツかった。
上の子が小学生のうちは前者のところに住んでたけど、貧乏人こそそういう民度の高いところで紛れて育児するべきだと思う
心の中でどう思われてるのかは知らないけど目立ったいじめも無いしみんなのレベルに合わせると自ずと維持できる
公立でも(余計ないざこざを出さないために)レベルの高い教師が配属されがちだし学校も対応が早い
超マンモス校なのに担任外のあまり関わりない先生ですら子供の名前言っただけですぐ把握して話通してくれるぐらい風通しが良い、サイト更新も爆速
旦那は田舎者だから場所より広さ、家賃に金かけるのが一番勿体ない、なんなら駐車場代すらアホらしい派だからやや田舎に引っ越したけど
やっぱり微妙で夜の道路うるさいし近所のコンビニ汚い金髪ばかりだし(うち家族以外の客が全員金髪の時あったw)、
学校関連は悪すぎる訳ではないけど…全てにおいて全く期待できない…うーんと飲み込むような感じ
微妙に田舎だから他にも全体的に利便性悪くて余計な手間と金がかかっててほんと嫌+158
-29
-
118. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:45
転勤族で今は富裕層が多い地域の賃貸マンションに住んでる
駐車場は高級車だらけ
高級住宅街だけど賃貸だし大したことないだろうと思ってたけど、小綺麗な人が多く品のある人が多い
その地域の公立小中学のレベルも高いから内申が取りにくいらしい
+40
-2
-
119. 匿名 2020/11/02(月) 15:06:55
>>81
学区内の経済格差が大きいところと学区内所得が全体的に低いと荒れやすくなる
+41
-1
-
120. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:02
>>12
松濤に一票!
渋谷に用があり、通りを間違えて松濤に迷い込んだ。
渋谷なのに静か〜。ゆったりした感じ閑静とはこのことだな。建物もおしゃれで新しい。
成城は古い。古き良きって感じです。
代々昔からここですといった。
表札も二つ出ていて。昔ながらの良家という印象。
目白は普通な感じ。(自分も住まいが文京区でちかいんで)
田園調布はわからない。田園調布と言えば双葉しかわからない。+281
-10
-
121. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:24
富裕層の地域に住んでいて、子供をその地域の公立小学校に通わせてるけど、教育熱が半端ないし学力高いしお友達の家はたいてい豪邸だし、庶民の我が家は肩見せまい。+15
-2
-
122. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:37
高級車が狭い駐車場に停まってるの見かける+4
-3
-
123. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:58
>>12
駅前は遊ぶとこはない地味なつくりなので駅近は年配の方々が住む高級住宅で落ち着いているよ。犬のお散歩してると気軽に話しかけてくれるお爺ちゃんお婆ちゃんいて、いい意味で田舎的。地味。今後、大規模な駅前開発発展すること無さそう。
松濤は渋谷近いこともあって、若手も住んでて華やかだね〜。いいなーー!+65
-4
-
124. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:22
>>46
スーパーで泣き喚く子供を鬼の顔で叱る親はいますか?+8
-3
-
125. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:35
>>16
柏の葉キャンパスはタワマン増えてるよね。
でもTXしか通ってないし、ほぼ茨城の不便な場所にあるし高級住宅街にはなれない気がする。
綺麗でいい街だけどね。+126
-4
-
126. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:46
>>113
好感持てるけど、一応、一応、がきになる笑
+36
-1
-
127. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:48
なんか怖い人がいるね…+5
-1
-
128. 匿名 2020/11/02(月) 15:09:19
>>86
最近は成金な人も増えてきてるらしい
町内会費が莫大なのでハードルは高いはずなのに+133
-3
-
129. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:37
>>125
本人たちは選民意識がとても高くて+26
-1
-
130. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:40
>>90
そんな事をわざわざ書き込む事自体品がないという意味では
+62
-11
-
131. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:29
>>50
麻生大臣や、妹の寛仁親王妃信子さまの実家ですね!+120
-2
-
132. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:36
あんまり大きな声では言えないけど、隣人に精神疾患の娘さんがいる。
いきなり奇声あげるし夫婦中喧嘩もしょっちゅう。1ヶ月に1-2回夜中に救急車呼ぶからうるさい。
あと家は特定出来てないけど薬中の男が近所に住んでる。
早く逮捕されろ。
渋谷区の2億〜10億の戸建てエリアです。+64
-10
-
133. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:38
>>8
引越しの挨拶で持ってくる物でどんな人なのか判断されるよ
高すぎず安すぎず、それなりにきのきいたものではないといけない+128
-4
-
134. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:40
>>1
福岡県で言ったら高級住宅街はどこですか?
ご存知の方教えて下さい。
太宰府?+1
-28
-
135. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:02
>>129
ニュータウンにありがちな光景かな+16
-2
-
136. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:18
>>12
リッチなのは松濤かもね。1丁目しかないよね。
ただ、渋谷までの間に怪しげな地域があって、治安はあまりよくない印象。
目白はリッチとは異なるが、先祖代々的な層が住んでいる傾向がある。
ただ、隣接する地域がごく普通だったりする。
成城は全体的にそこそこリッチ。
+231
-10
-
137. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:25
>>35
田園調布は駅から離れるほど安くなるので、
全体的に見れば松濤だとは思う。
まあでも田園調布も松濤も坂が多くて、
生活するにはちょっと不便そうだよね。+70
-3
-
138. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:10
>>106
彼女こそ私立行ってたらよかったのにね
+44
-0
-
139. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:25
高級住宅街ではないけど裕福層が多い地域に住んでます。
地域協定があり、それに賛同出来る人とある程度の収入がないと(土地の分割購入が出来ないので)住めないので、落ち着いた住人の方が多くて環境が良く住みやすいです。
ただ高齢化が進み空き家も結構増え始めました。+9
-2
-
140. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:37
>>12
うち田園調布に住んでるけど田園調布でも駅を挟んで住んでる住民のレベルが分かれるよね。我が家は普通側です。はい。+200
-2
-
141. 匿名 2020/11/02(月) 15:14:41
>>128
逆にだからこそじゃない?
名前売れて条件が知られると条件クリアできれば住めると思う人出てくるし
相続で家売る人多いし+66
-5
-
142. 匿名 2020/11/02(月) 15:15:14
>>133
引越しの挨拶に伺ったら結構ですと断られた事あるよ!
古くからの住民としかお付き合いしませんって事みたい。
引っ越してきた新しい住人を心良くは思ってないだろうなという空気感はちょくちょく感じちゃけど、ここまではっきりした態度で拒否されたのははじめてだったわ。
ちなみに医者の嫁のおばあさんでした。+157
-2
-
143. 匿名 2020/11/02(月) 15:15:43
>>74
やはりその辺が関西の高級住宅街だと思います。
車で生活している人がほとんどだと思いますが、最寄りの阪急沿線の駅まで徒歩15分くらいまでなら田舎ではないかと。
それ以上離れてしまうと田舎と感じる人もいるかもしれませんが…
大したことないって言う人もいるけど、
じゃあ他にどこがあるんだろう?と思います。
大阪(まだお上品と言われている北摂地域)で生活してますが、実際に神戸の高級住宅街に行くとレベルが全然違うと思いました。+30
-3
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:07
>>112
下落合は高級とは思わないけどなあ+97
-12
-
145. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:28
がるでよく見る、
スーパーで暴れ回る子供や、
道路族、
騒音問題、
などなどご近所トラブルなんて一切ない
あと、NHKの集金もおかしな人来たこと一度もない
多分、みんなちゃんと払うから、集金の人も穏やかなんだろう
がる民て治安の悪いところに住んでるのがよく分かる+27
-8
-
146. 匿名 2020/11/02(月) 15:17:14
>>112
下落合はあの辺でも下町で安めだから弟が大学時代下宿してたけど高級では無いぞ+85
-5
-
147. 匿名 2020/11/02(月) 15:17:15
>>23
セグウェイって公道では乗れないんじゃなかったっせ?+109
-3
-
148. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:11
>>143
関東から転勤でその辺住んでたけど、神戸や芦屋のマダムってっ分かりやすいキラキラのお金持ちファッションが好きよね。
あと外車とか分かりやすい大きな高級車が好きだったり、子供は全身ファミリアだったりとか。
だからより一層目立つのかと思う。+72
-3
-
149. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:23
子供の時に住んでいました。
丘の上が高級住宅街で、うちは麓の貧乏人でしたが。芸能人のお屋敷がいっぱいあって。公立小学校だけどそこに住んでる子達は皆中学受験していました。皆小さい頃からバイオリンとかフランス語習っていて、医者を目指していた。授業もつるかめ算が出てきたり、その子達に合わせるからちんぷんかんぷんでした。
イジメは無かった。
+54
-0
-
150. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:09
>>142
医者の嫁だかなんだか知らないけど感じの悪い婆さんね。
お金持ちの品と余裕が無いわ。+196
-3
-
151. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:11
山手線内億ションに住んでるけど芸能人の子どもや謎の生活してるケバい女が多いわ。
覚醒剤逮捕も定期的にある。
価格だけだと高級なんだけど、民度はヤバそう。
+125
-0
-
152. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:16
↑↓【注】全部嘘です
+4
-10
-
153. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:20
>>123
成城でス+1
-6
-
154. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:27
>>134
福岡市立動物園の周辺じゃない!?+36
-5
-
155. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:33
>>128
町内会費50万だっけ
まぁ金持ちからしたら50万なんて庶民の5えんぐらいの感覚だろうけど+119
-4
-
156. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:38
>>149
夜行観覧車みたい+11
-2
-
157. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:45
>>142
選民意識強い人はいるね
表面上はいい顔しときゃいいのに
後でめんどくさいことになるだけ
どこで誰が繋がってるかわからないんだから、恥ずかしいことになるだけ+176
-3
-
158. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:42
>>155
高齢化してたり維持するのも結構大変みたいよ、売り物件も結構出てるし。+49
-2
-
159. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:42
>>15
夫の実家が高級住宅地に4代続いてるところだけど、私、最近嫁になって夫と出入りしてたら嫌な顔されるし挨拶も返してくれないのに義両親と外歩いてたらみんなヘラヘラしてきたの何あれ。高級住宅地ってもっと穏やかだと思ったらよそ者は受け付けないオーラ半端なかった。+187
-3
-
160. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:09
>>134
百道エリアは高そう+12
-8
-
161. 匿名 2020/11/02(月) 15:22:15
デパートにタクシーやお付きの運転手の車でお買い物する奥様が普通にいる。+40
-0
-
162. 匿名 2020/11/02(月) 15:23:47
>>158
あそこは条件あるから買える人が今お金持ってる人に限られてくるから必然的に成金ばかりになるんじゃない?
土地が分割できないとそうなるよ+55
-1
-
163. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:09
有名な富裕層が住んでるとこじゃなくてそこそこの富裕層がいるとこに住んでるけど子供の友達宅はほとんど注文住宅の庭付き一戸建て。車は外車じゃなくても高級車多い。でもお金持ちの人って余裕あるのか優しい穏やかな人多いね+49
-2
-
164. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:38
>>148
すごくわかります(笑)
ブランドに詳しくない私でも一目で分かる装いなんです(笑)
車も同じで、誰でも知ってる高級車種をよく見る気がします。
大阪にも高級住宅街と言われている街もありますが、
住所ブランド(神戸市、芦屋市、宝塚市)も含めて、兵庫の方が憧れます。+16
-9
-
165. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:03
>>36
同じく目黒区!
私も駅から遠い賃貸住まい。もしかして同じマンションだったりして!?
ちなみにシャーメゾンの賃貸です。+12
-22
-
166. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:35
>>72
うちそれです。
すんなり決まるし、親も地元の人がだいたいやります。
地域行事も兼任なので、よそ者の私にはできません。
父代表なんか、PTA総会に有休でスーツ着て学校来ます。
母代もパートとか休んでるだろうけど。
なので、擦り付けみたいな事はないけど、子供の行事がつらかったです。
結束固すぎて。
富裕層ではないけど、地主でお金持ちはいる。+76
-0
-
167. 匿名 2020/11/02(月) 15:28:49
>>86
もともとの資産家以外なら、長年売れ続けてる演歌歌手、小説家、特許持ちの人です。+104
-1
-
168. 匿名 2020/11/02(月) 15:29:01
>>48
うわw
懐かしい
それ何かのニュースだっけな?+11
-1
-
169. 匿名 2020/11/02(月) 15:29:48
散歩させてる犬が高そう
散歩させてる人の服も高そう
私だったらよそ行きのレベルの服+12
-0
-
170. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:33
>>11
首都圏?
私は都内の私立中行ってたけど、小金持ち多いイメージの地域から来た子が公立が荒れてるから受験したって言っててびっくりした
いいとこの子は皆私立受けるんだって+109
-0
-
171. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:40
>>110
単に宝塚市の枠内に住んでただけです。
もう向かいは伊丹市です。
関西地域にいればみんなわかってるから変に持ち上げられないけど、県外にいるため、宝塚だけでそういう目で見られてなんか罪悪感ある。+16
-0
-
172. 匿名 2020/11/02(月) 15:32:24
京都市左京区下鴨。鴨川の西側に豪邸が並んでいます。
某大企業の会長の自宅、家というより大きすぎて要塞のようです。+34
-0
-
173. 匿名 2020/11/02(月) 15:32:58
>>145
そう!
道路族がいないしゴミなども落ちてないのよ+13
-0
-
174. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:08
>>162
衰退して行きそうな気がするなぁ。
そもそも山で坂道だし不便だし。
日本はどんどん貧乏になっているし、お金持ちの価値観も合理的になってきたというか変わってきてる気がするし。+63
-1
-
175. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:59
>>168
なんかの施設作る時の反対運動だったよ
ニュース見た時、気に入らないならまた引っ越せばいいのにと思った記憶+8
-0
-
176. 匿名 2020/11/02(月) 15:34:41
>>167
今六麓荘在住の作家さんいたっけ
谷崎は浜手在住だったし稲畑汀子さんも浜手の平田町在住
+37
-3
-
177. 匿名 2020/11/02(月) 15:34:47
子供の小学校の同じ学区に富裕層地区があり、夏休みは海外二ヶ所位へ旅行に行っていてお土産貰う、中学校受験はクラスの半分以上で遠方の学校に行かせる場合はお母さんが車で毎日送迎する人も多いです。
専業主婦ばかりで、実家がお金持ちそうな方が多いです。+6
-2
-
178. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:11
>>164
阪急沿線の芦屋西宮あたりから電車に乗ってくる男性、高齢者でも学生さんでも総じてみなさん綺麗なお姿してるわ。見た目が美形ってわけじゃなく、服装と仕草が上品。ぴしっとしてる。+17
-11
-
179. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:12
大阪の阪急沿線の高級住宅街と言われる地域に住んでるけどマウンティングするような人はいないなぁ。
大阪だからかな?
どこどこでコレがいくらやったよ!とかの安い自慢の方が多いな。+31
-0
-
180. 匿名 2020/11/02(月) 15:37:24
>>174
そうなのよね
近所のお城みたいな御屋敷が相続で12分割くらいされて売られてた
やっぱり維持できないし買い物にもお出かけにも不便で売って相続税払ってもっと便利なところに引っ越してた
今の時代、お手伝いさんが毎日通ってくれたり必需品届けてくれる商店、外商との付き合いもめんどくさいしね+67
-2
-
181. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:02
うらやましいな
by足立区民+20
-2
-
182. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:04
>>112
東京のこと知らないけどさ、
高級かは別として23区でしょ?
日本の都会の都会じゃないの?
23区を田舎じゃんwって言っちゃう東北民??+29
-19
-
183. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:04
>>74
大阪で大成功した人は兵庫県内のその辺りに家を建てる。大阪まで車ですぐなのに大阪のようにごちゃごちゃしてない。+45
-3
-
184. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:26
実家がそこそこお金あったんで芸能人とかも住んでるような地域に住んでた
当時は何も考えず住んでたけど残念ながら自分はそこまで裕福にはなれなかったので、実家に帰ってその辺歩いてる人見ると稼いでるんだろうなとコンプレックスが刺激されるw
でも民度は普通だったよ、痴漢とかは実家住んでた頃の方がよく遭遇したし+9
-0
-
185. 匿名 2020/11/02(月) 15:40:31
>>104
母子家庭の友人いるけど、実家の方がお金持っていて戻って来た方がいい生活してる。
離婚直前らへんがかわいそうだったからいいけど、お金ある=そういう層でもないのよね。+29
-0
-
186. 匿名 2020/11/02(月) 15:40:55
昔から芦屋市の一軒家に住んでいます。
環境も静かでとてもいいよ。
しょっちゅう庭師さんに来て頂かないと
いけないので大変です。+41
-2
-
187. 匿名 2020/11/02(月) 15:41:30
いつも行ってるスーパーがテレビで取り上げられていた。金持ちそうなマダム客が、全身一千万円でお買い物ですか~さすがですね~みたいなノリで紹介されてた。防犯大丈夫?と思った+14
-0
-
188. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:12
>>175
あーそうだったそうだった
なんかの保護施設だっけかな?
その後どうなったのか調べてみよう
教えてくださってありがとうございました+4
-1
-
189. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:22
>>52
ストリートビュー見てると、あの豪邸街の側に建売の密集した家があるけど、あそこに住めるメンタルすごいなあと思っちゃう+99
-2
-
190. 匿名 2020/11/02(月) 15:42:55
>>11
人当たりが良く挨拶程度で世間話はするが、深くプライベートな話はしない。
いい意味で常識的なラインをお互い引いて接するから、無駄なマウンティングはないなぁ。
地域性は本当に大事だよ。
公立の小中学校も教育熱心な保護者が多いせいか、変な先生が赴任してこない。
いい意味で保護者の目が光ってる。+150
-4
-
191. 匿名 2020/11/02(月) 15:43:46
広島市では何処が高級住宅地ですか?分かる方教えて下さい。
+2
-4
-
192. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:12
都内○○山という、
昔からの高級住宅地の低層マンションに住んでいます。
中高齢層のお金持ち外資系の企業の方が多いです。
ウチは2馬力で必死に働いていますが、他の方々はのんびりとしていらっしゃって静かでとても住みやすいです。
ある芸能人の方が住んでいらっしゃいますが、
マンションの理事とかにもなってちゃんと理事会に参加していらっしゃいます。+42
-1
-
193. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:42
>>117
マウント取りたがる人って長文だよね+42
-42
-
194. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:59
>>74
フツーの庶民はフツーにたくさん住んでますよ。
ゆったりしていて余裕がある人が多い雰囲気だけど
スーパーの半額や割引きセールには人が群がっています。
+19
-0
-
195. 匿名 2020/11/02(月) 15:48:47
うるさいアジア人がまったくいない+19
-1
-
196. 匿名 2020/11/02(月) 15:48:52
>>2
大昔六麓荘探検しに行ったけど人では歩いてなかった。確かに高級車ばっかりだった。+194
-2
-
197. 匿名 2020/11/02(月) 15:51:31
>>147
普通に走ってた
そうなんだ、通報してみるわ今度+75
-2
-
198. 匿名 2020/11/02(月) 15:52:07
>>9
ぷぷぷっ 私も江戸川区住み
生まれ育った所だから仕方ないけど理解不能な民がたくさんいる(笑)
+174
-8
-
199. 匿名 2020/11/02(月) 15:53:04
私はたまたま賃貸に住んでいるだけで裕福ではないけど、都内の有名な高級住宅街に住んでいる。まず夜歩いていても変な人やガラの悪い人がいない。
あとNHKもあまり来ないし来てもしつこい人は来ない。今まで住んだ所に比べて治安がいいし、民度は高いと思うし住みやすい。+15
-0
-
200. 匿名 2020/11/02(月) 15:53:36
>>82
目白行ったことないの?
目白はセレブな街だよ。そうじゃなきゃ学習院に皇族行かせられないじゃん。+76
-5
-
201. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:12
>>12
この中では松濤だと思うけど
令和2年の住宅地の地価公示価格だと
世田谷区成城よりも北区赤羽のほうが
1平米あたり20万以上高いんだよ
ランキングにすると成城は100位以内にも入ってない
気になる人は令和2年地価公示ランキングで調べてみて
日本全国見られるよ
ちなみに商業地や住宅地とか用地ごとに検索できます令和2年地価公示ランキング - あなたの街の地価ランキング・地価マップwww.tikara.jpあなたの街の地価ランキング・地価マップ(あなまちらんきんぐ)は地価公示(標準地、公示地)、地価調査(基準地)の価格及び変動率(上昇率、下落率)に順位を付して一覧表示することにより不動産取引の参考資料を提供し、不動産の売買、交換、相続、訴訟、再開発...
+90
-20
-
202. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:24
そんなに所得高くないけど仕事の都合で一時期高級住宅街にある低層マンションに住んでた。
近所の犬が私よりいい服着てた。+59
-0
-
203. 匿名 2020/11/02(月) 15:55:39
紫山+1
-0
-
204. 匿名 2020/11/02(月) 15:56:21
>>55
実家と相続でもうマウントに来てる www+9
-31
-
205. 匿名 2020/11/02(月) 15:57:08
あきらかに留守の家もしくはガードの甘そうな家を物色して車で徐行しながらウロウロしてるヤツがいる
空き巣が多くて警察が毎日パトロールに来ている
だいたいの家はセキュリティ付けてるけど…
高級車ばかりだから車の盗難も多い
そう思うと逆に治安が悪いような気もしてきた+32
-0
-
206. 匿名 2020/11/02(月) 15:57:15
信号のない横断歩道、必ず車が止まってくれる
地元じゃ絶対泊まってくれない+17
-2
-
207. 匿名 2020/11/02(月) 15:57:23
地方都市の比較的新興住宅地だけど、とあるお金持ちが豪邸建てちゃってから、その一角が高級住宅街になって、その周りが小金持ちが集まった。その周りの新築アパートに住んでたんだけど、子供たちがめっちゃ礼儀正しくて驚いた。大人も中高生もヤンキーがいない。新しい土地だから、爺ちゃん婆ちゃんも見ない。+30
-1
-
208. 匿名 2020/11/02(月) 15:57:45
旧田中角栄亭の近くに住んでいます。(私は一人暮らし賃貸)
やはり民度は高いと思いますし、警察のパトロールなども頻繁に行っている印象です。
ただ、安いスーパーやコンビニがあまりなくて不便…
お金持ちってどこで買いものしてるの???ってほんと不思議です。+42
-1
-
209. 匿名 2020/11/02(月) 15:58:11
校区内に高級住宅街含む地域に住んでるんだけど、公立の小学校なのに両親医者や弁護士、会社経営
大御所芸能人の孫とかいてびっくりする。
庶民の我が家に遊びにくる子供の友達が普段はやんちゃな男の子でも礼儀作法がすばらしい。
金持ち喧嘩せずって理解できるよ
+85
-1
-
210. 匿名 2020/11/02(月) 15:58:38
>>92
私、お母さん同士のお付き合いしかしたことないけど、女医さんも医師嫁さんも、思い込みが過ぎる人が多いように思う。
え、そんなことまで誰も言ってないじゃん!って言いたくなるようなことばかり。
この感じがお子さんにも受け継がれて、いじめにも発展してる感じがある。
あまりうちの子にも関わって欲しくないなぁって思っちゃう。
+26
-4
-
211. 匿名 2020/11/02(月) 15:58:51
>>142
こわい!どこのエリア?
避けたいから教えて+68
-2
-
212. 匿名 2020/11/02(月) 16:03:02
東横線沿いって、一部の地域だけしか富裕層じゃない。学生とか多いよ。
+22
-0
-
213. 匿名 2020/11/02(月) 16:03:20
>>190
教育雑誌の「現役教師が選ぶ、保護者の質がよい公立学区実名」みたいな記事に選ばれていた+31
-0
-
214. 匿名 2020/11/02(月) 16:03:51
>>208
買い物不便だよね。
高級宅配で済ましてるのかな~と思うけど、日用品とか見て買いたいもののお店は昔ながらの個人商店しかなくて不便だと思う。+4
-0
-
215. 匿名 2020/11/02(月) 16:06:10
>>214
それら込みで宅配。買い物は車でこれまたいいところへ+2
-1
-
216. 匿名 2020/11/02(月) 16:08:14
>>215
あなた住んでなさそうだね
額縁飾るフック1個買うのに苦労する場所ですよ+6
-0
-
217. 匿名 2020/11/02(月) 16:09:45
>>118
文教地区にいると最低ラインは周りにつられて維持しやすいけど、
いくら昔と違って絶対評価になったとしても周りが良い子ばかりだとなかなか内申取りにくいよね+17
-0
-
218. 匿名 2020/11/02(月) 16:10:16
>>8
本当です
近所同士仲悪いで〜す表向きいつも笑顔ですが+64
-1
-
219. 匿名 2020/11/02(月) 16:10:19
>>176
パチンコセレブもいるよね
あと出たがりセレブ妻も定期的に現れる+42
-0
-
220. 匿名 2020/11/02(月) 16:11:02
>>140
それ。ご近所なので、分かるわー
+27
-0
-
221. 匿名 2020/11/02(月) 16:11:11
>>216
ごめん、富裕層の人の話かと思った+1
-0
-
222. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:40
>>17
成城には住宅街にビルまるごとのDAISOがある。+79
-0
-
223. 匿名 2020/11/02(月) 16:13:58
>>208
どこの駅使ってるのかわからないけど
江戸川橋まで行けばコモディイイダとか
丸正とかマルエツとかたくさんるけど
あと雑司ヶ谷もたくさんスーパーあるよ+6
-2
-
224. 匿名 2020/11/02(月) 16:17:11
私は金持ちじゃないけど(笑)
地価が値上がりして、中間層やや上じゃないとまともな物件買えないエリアに住んでる。それだけで金髪襟足のヤンキー一家みたいなの見かけない。
あとぽっちゃりはいるけど、不潔デブは見たことないね。みんな小綺麗にしてる。
一度でいいから富裕層の地域に住んでみたいなあ。
別の学区には一応金持ちというか、勝ち組エリアがあるんだけど、団地と学区が一緒だから子供が二極化しそう
そういう地域ってないかな?金持ちと貧乏人の二極化な地域。
+19
-2
-
225. 匿名 2020/11/02(月) 16:17:44
ご近所の奥様とはご挨拶の時にお天気の話のみで、ムダ話はあまりしない。
でも夜中にどこからか、引きこもり息子の暴れている声が時々聞こえる。+36
-1
-
226. 匿名 2020/11/02(月) 16:17:57
>>198
そのお隣の市川の北側だけど割と静かだよ+22
-2
-
227. 匿名 2020/11/02(月) 16:20:47
>>198
足立区出身です。
美味しい焼肉屋があります^ - ^
民度は低すぎます、最近、脱足立を考えてます。+86
-0
-
228. 匿名 2020/11/02(月) 16:22:20
>>42
フェリスなら横浜に住みなよ、なんで都内に行く?+54
-6
-
229. 匿名 2020/11/02(月) 16:22:38
>>126
多分嘘だからだよ+14
-1
-
230. 匿名 2020/11/02(月) 16:23:24
>>47 (元)政治家の邸宅も徳川ビレッジもありますし。+67
-4
-
231. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:12
>>16
わお!まさかの柏の葉キャンパス駅。駅前にららぽーとがあってマンションも増えてるよね。街並みもキレイだと思う。お隣の柏たなかよりも栄えてるイメージ。+60
-0
-
232. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:22
首都圏ではないけど、県では1番の高級住宅地と呼ばれるところに住んでます
確かに治安はいいし変な人も少ないです
元々治安のあまりよくない所に住んでいたので暮らしやすさにびっくりしました
けど近隣スーパーなどの物価は高めです
支援センターで会うお母さんも上品かつ綺麗な人が多いのでザ庶民の私は気遅れします+9
-0
-
233. 匿名 2020/11/02(月) 16:28:39
>>134
薬院、大濠、百道浜かな。
+35
-1
-
234. 匿名 2020/11/02(月) 16:29:22
>>63
エリアやマンションによって、住民層が全然違う。
派手な人たちは派手なマンションに集まってるし、派手な場所にいるなあ。
私は年齢層高めのマンション/エリアだから、ご近所は落ち着いてるよ。私の生活圏もスーパーや落ち着いたレストランだから、あんまかぶらない。
ときどきギラギラしたい時にそういう場所に行くと、やっぱ自分の田舎では絶対いない格好の人や芸能人とかがいるけどね。
クラブ周りは民度やばいけど生活圏じゃないし、近づかない。+37
-1
-
235. 匿名 2020/11/02(月) 16:29:29
お金持ちの地域に土地を買ったけど、完全に私達だけ浮いてる!
皆さん声の出し方からして違うような笑
そして挨拶とか遠くから「こんにちはー!」とかなくて、ご夫婦でしゃなりしゃなりと静かにしてくれて「ご挨拶」という感じだし、家でもよそ行きみたいな服を着てるね!
向こうからしたら、あらあら庶民が迷い込んできちゃったわ、どうしましょう、という感じだろうね
HAHAHA+60
-0
-
236. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:00
兵庫の夙川です+1
-0
-
237. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:44
>>12
松濤。
超大豪邸の麻生さんの家があるよね。
でも皇居周辺が昔からの良い地域と聞いた+209
-2
-
238. 匿名 2020/11/02(月) 16:31:43
>>124
高級スーパーで、意識低いお菓子を握りしめてるお子さんに、少し強めに「ドライフルーツにしなさい!」ってお母様が言ってたのは一度聞いたことあるw
あんまり大きい声出してる人はいないかも。+97
-2
-
239. 匿名 2020/11/02(月) 16:32:42
>>208
多分、お手伝いさんがスーパーに言ってるんだと思う+7
-0
-
240. 匿名 2020/11/02(月) 16:32:46
>>212
学生でも金持ちしかあの家賃出せないでしょ。+0
-3
-
241. 匿名 2020/11/02(月) 16:35:00
>>46
大使館が多くていいよね。
ザ、クリニックという美容外科に通ってたけど、いい感じの街並みだった。+41
-1
-
242. 匿名 2020/11/02(月) 16:36:20
>>1
うちもまあまあ高級住宅街に住んでるけど誰も彼も他人の悪口を言わない。とにかくマイナスな事は言わない。
その前はそうでもない所だったけど集まれば陰口悪口ばかり
今のところ最高です。+137
-1
-
243. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:02
>>20
1億3000万の中古ですと高級ではなく普通かと思いますが(^◇^;)元麻布に住んでいますが、その値段で購入できる物件は単身者レベルですよ。+32
-169
-
244. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:13
裕福層が集まる地域で駐車場を借りようと電話をしたら、電話口からも伝わるような気位高そうな奥様が、うちは本当に昔からのお付き合いのある方ばかりですのでねオホホホホって感じで暗に諦めろという圧をかけてきた
駐車場ごときでこれかと驚いた+54
-0
-
245. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:18
>>240
え、祐天寺ですが普通だよ+9
-1
-
246. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:11
東京から関西の高級住宅地に越してきたけど、すみやすい
外国人、金髪ピアス浮浪者が全然いないし学校も、すぐ打ち解けた
ちょっと歩くとお屋敷みたいな家が多くて見てて楽しいわ+18
-0
-
247. 匿名 2020/11/02(月) 16:40:32
このトピ見るとお金と幸福度は比例しないんだなって思う
お金持ちにはお金持ちの苦労があるのね…+24
-1
-
248. 匿名 2020/11/02(月) 16:40:41
>>11
公立中が必ずしも荒れてるとは限らないでしょww+68
-4
-
249. 匿名 2020/11/02(月) 16:40:43
>>1
都内高級住宅地
うちは代々の農家で親が農業やってて私は会社員
そこにしか住んだことないので民度はよくわからないけど高級車は多いし何してるのかわからない人も多い+84
-1
-
250. 匿名 2020/11/02(月) 16:42:06
>>196私も探検しにいったら運転手さんが出迎え真っ只中だった。
+41
-0
-
251. 匿名 2020/11/02(月) 16:43:20
個性的な豪邸が多い+19
-1
-
252. 匿名 2020/11/02(月) 16:43:25
地方の高級住宅街で育ち、同じ地域で子育てしています。
地元の友人もおっとりした性格の人が多いと思います。
公園や緑が多く、道路が広いので子育てしやすいです。
身綺麗にしている人は多いですが、見るからにブランド物だらけて暮らしてい人ばかりではないです。+7
-2
-
253. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:07
>>249
本当に何してるんだろうね?
男性でもいつもお昼に家にいるし、不思議だらけだよ+28
-0
-
254. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:42
>>1
高級住宅街ではなく、マンションの家賃が高い場所に住んでいるけど
治安がすごく良いです。あとゴミがあまり落ちていないです。道もキレイです。
警察も自転車でウロウロしています。+114
-3
-
255. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:38
>>253
トレーダーとかじゃない?+34
-1
-
256. 匿名 2020/11/02(月) 16:52:36
>>1
高級住宅地は犬を飼ってて散歩してる人がすごく多く感じた。
+64
-0
-
257. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:06
>>202
分かる!子供のいないご近所夫婦の愛犬様のお誕生日会にお呼ばれした時、お犬様のケーキがウエディングケーキのような3段ケーキで兄と私たちのケーキより凄いねとびっくりしたことがある+42
-0
-
258. 匿名 2020/11/02(月) 16:55:40
>>245
あー、祐天寺ならわかる+8
-0
-
259. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:07
>>210
地方だけど高級住宅地にある公立中学校通ってたけどグレてる子って医者の子や会社経営者の子いたわ。母親が違うとか複雑な子だった。裕福でも中には社会的地位の高いお金稼ぐ父親居ると出会い多いのか家庭環境が複雑な子もいるよね。+57
-1
-
260. 匿名 2020/11/02(月) 17:00:44
>>16 千葉じゃん
+41
-0
-
261. 匿名 2020/11/02(月) 17:08:04
>>253
地主とか投資家とかだと思う+49
-0
-
262. 匿名 2020/11/02(月) 17:09:03
>>237
麻生さんちは松濤ではない、神山町だよ
+62
-1
-
263. 匿名 2020/11/02(月) 17:10:28
>>1
全員ステイタス持ちなのでかえってややこしい人も多い。
上品ぽく見えても心根が上品とは限らないんだよね。
+84
-1
-
264. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:47
>>183
芦屋は戦前からそんな地域だったよね
小林一三が阪急電車を作ってからは宝塚も+15
-0
-
265. 匿名 2020/11/02(月) 17:17:23
>>249
農家って事は畑してるんだと思うけど、高級住宅地には畑は無いと思います。
・葛飾区
・江戸川区
・足立区
・北区
・世田谷区
・大田区
・目黒区
・杉並区
・中野区
・練馬区
・板橋区
都内ならこの11区だけ農地があるんだけど高級住宅地があるとされる、世田谷区・大田区・杉並区あたりだと農地がある地域は地価もガクンと下がるし高級住宅地とは言えないです。世田谷区で農地がある所は、下手したら埼玉より地価が安くて。+6
-41
-
266. 匿名 2020/11/02(月) 17:18:49
>>1
金持ほどマウントとりたがる。
民度が何かは知らないけど主さん、他人に振り回されず自分を持っていればいいんじゃない。
+33
-10
-
267. 匿名 2020/11/02(月) 17:19:49
>>73
凄いよね、自営で豪邸だけどなんか表に出せないお金なんじゃ?とか噂されてた。+22
-0
-
268. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:40
>>12
成城は、全体じゃなくて場所によるよ。立派な家も多くて物価は高いけど大学もあるし、出歩いてる人は庶民が多いよ+83
-3
-
269. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:42
>>159
へぇ〜。じゃご主人の実家は名家なんだね。どんなところなの?+6
-16
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:49
高級住宅地w ガル子のわたしとしては聞くだけでイラッとくる言葉ね
一日に一度は隕石が落ちて崩滅すればいいと願っているほどよ+2
-14
-
271. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:28
>>47
西片、大和郷のほうが上かと+44
-8
-
272. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:43
お金持ちというか新興住宅地で夫と同じ会社の人がほとんど。市内でもうちの地域は年収高いと思う(30代前半で年収1000万いく)。
非常識な人は全くいない。
苦手な人いるけどお互い距離を保っている。
あと喫煙者がめちゃくちゃ少ない。
+3
-5
-
273. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:53
>>237
番町ですね
確かに知り合いのお金持ちすんでるわ
もちろん豪邸+55
-2
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:13
>>1
五反田
ほんとの金持ちばかりで昔から住んでる人ばかりだから静か。+40
-14
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 17:25:36
>>23
大阪の彩都でもいたよ+9
-0
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:49
>>267
警察に届け出たなら表に出せないお金という訳では無いよ。
届け出なかったならその可能性あるけど。
+25
-0
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 17:30:13
>>147
免許証を持ってる人しか運転できないとテレビ番組でいってましたね+50
-0
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 17:30:41
>>241
大使館多いと異国情緒出て良いよね。
そのクリニックの上のジム行ってたよ!一階のクリニック気になってた。
あのあたりは一軒家の豪邸や、あっても低層マンションだから街並み落ちついてて綺麗だよね。+16
-0
-
279. 匿名 2020/11/02(月) 17:35:10
ラーメンを食べたくてもラーメン屋が無い+17
-0
-
280. 匿名 2020/11/02(月) 17:36:56
>>110
そうだよね。家の値段も一部除いて普通。住んでる大部分の人は普通の人達。+14
-2
-
281. 匿名 2020/11/02(月) 17:38:55
>>17
良く麻布十番のキャンドゥにベンツで買い物に来る方もいるから、人によるとしか…+135
-0
-
282. 匿名 2020/11/02(月) 17:39:52
>>279
お手伝いさんがそのへんのラーメン屋より美味しいの作ってくれるから大丈夫+1
-0
-
283. 匿名 2020/11/02(月) 17:40:50
>>201
地価うんぬんより、成城は成城憲章っていう地域の建築協定があって、ミニ戸建とかペンシルハウスが建てられないんだよ。一つの敷地が広いし、高い建物が建てられない。
用途地域が違う地域で比べてもあまり参考にならないと思う。+61
-0
-
284. 匿名 2020/11/02(月) 17:41:23
>>193
全然マウント取ってないじゃん…
過剰に反応しすぎ+49
-4
-
285. 匿名 2020/11/02(月) 17:42:02
>>178
西宮北口住んでるけどほとんどの人は普通の庶民って雰囲気だけどな。たまに小綺麗な人はいるけど、車両が綺麗だからそう思えるのと潜在意識があるだけではないかな。+21
-0
-
286. 匿名 2020/11/02(月) 17:42:28
>>112
最近これ読んで納得したw
マツコが「都心」の定義について持論展開「千代田区、中央区、港区」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comマツコ・デラックスが19日の番組で、「都心」の定義について持論を展開した。「最初の定義にあった千代田区、中央区、港区でいいのかな」と発言。「新宿は落合も新宿だからね。落合は都心じゃないでしょ」と続けていた
+4
-5
-
287. 匿名 2020/11/02(月) 17:44:57
>>238
これと全く同じ事を別トピかTwitterで見たな。同じ方か。+12
-0
-
288. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:20
実家は自由が丘で私はいま白金に住んでるけど、どこの地域にもピンキリでいろんな家がある。
白金だってボロッボロのトタン屋根の家とかあるし、家賃200万の家もある。自由が丘もそう。+54
-0
-
289. 匿名 2020/11/02(月) 17:46:43
定義の問題なんだけど、私の中では芸能人ごときがよく住んでるエリアは本当の高級住宅地じゃない。+9
-0
-
290. 匿名 2020/11/02(月) 17:47:16
>>285
横だけどあなたは住んでるからそれが普通で気づかないだけじゃない?
女性でも本当にお上品で素敵な方をちょくちょく見かけるよ+5
-1
-
291. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:07
>>159
それは単に結婚のご挨拶してないからでは。
近所で知らない人がいきなり挨拶してきたらちょっと警戒しちゃう。近所ならたいてい知ってる人なはずと思ってるから。+48
-3
-
292. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:46
>>161
100円ショップとかスーパーにもいるよね笑+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/02(月) 17:51:46
>>112
落合は西船と対して変わらん、、
そして足立区の高級宅地とは?+16
-4
-
294. 匿名 2020/11/02(月) 17:51:59
同じマンションに芸能人が普通に住んでる。+2
-1
-
295. 匿名 2020/11/02(月) 17:53:13
>>289
芸能人といってもいろいろですしなあ+5
-0
-
296. 匿名 2020/11/02(月) 17:54:19
>>279
タクシーで行けばいいのよ+6
-0
-
297. 匿名 2020/11/02(月) 17:55:31
皇居よりの番町です。
皇居の緑や自然はありがたいです。
一軒家はかなり少なくなりましたが
案外とお子さんも多くて、そして皆子どもらしくお行儀良くて可愛いです。
治安も良いので皆さん穏やかな感じがします。
+39
-0
-
298. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:01
福岡の家賃高いエリアに引っ越した。
スーパーにいる客層がちがう。
歩いるご老人が品のある方が多い。
しかし娘の通う小学校に甘やかされた金持ちの悪ガキ坊主がいる。問題のありそうな子はみんな肥満気味。
クラスの半分はお受験するそうです。+16
-2
-
299. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:57
>>195
うちの地域は外国の方が東南アジア系のハウスメイド雇ってることが多いから、その方たちはいつも電話で話して賑やかなイメージあるなあ。
そこまでうるさいと感じた事はないけど、東南アジア系の方の電話率高くて国民性?なのか気になる。+8
-0
-
300. 匿名 2020/11/02(月) 17:57:40
>>198
民度が低いって例えばどんなこと?
気になる…+21
-0
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 17:59:02
>>222
2階建てのね!
成城は車も自転車もパーキング代金が高い。
+9
-1
-
302. 匿名 2020/11/02(月) 18:00:40
>>45
あの犬用のベビーカーに乗せて散歩してるの見ると飼い主が散歩させられてる感じが情けない。+20
-14
-
303. 匿名 2020/11/02(月) 18:01:21
>>201
こんなのあるんだ、すごーい!
単純にR2の価格でソートすればoK?
うちの地域、名古屋に負けてる笑+5
-1
-
304. 匿名 2020/11/02(月) 18:01:45
>>140
>>220
私もご近所さんです!!
ただやっぱ治安はいいから地元好きだ+30
-0
-
305. 匿名 2020/11/02(月) 18:02:28
>>182
東北には言われたくないよね。+28
-5
-
306. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:22
>>287
別トピにも書き込んだよ!港区トピとかだったかな。気づいてくれてて嬉しい笑
鉄板ネタはいろんなトピに書き込んでるw+31
-0
-
307. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:24
>>209
うちの子供の小学校も同じく。
公立だけど子供のクラスのお友達のご家庭がお医者さん、弁護士、経営者、芸能人、作家さんとか立派なご家庭ばかり。
お子さんもお行儀がよくて仲良くしてもらってありがたいと思う。
学校も大事だけど住む場所も大事だなと実感する。
+17
-0
-
308. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:29
>>129
なんかわかる(笑)
ららぽーと行った時にママ達がそんな感じだった!+24
-0
-
309. 匿名 2020/11/02(月) 18:06:39
>>247
年収800万くらいから幸福度は同じって何かの研究があったような気がする!+11
-0
-
310. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:06
>>253
どんな見た目の人?ほんっとに特徴ないフツーだったら、地主かも。+25
-1
-
311. 匿名 2020/11/02(月) 18:10:49
>>74
お金持ちって高台に住むイメージ
常にクルマ移動で不自由ないんだね
このあたりで1人暮らしするとき、阪神電車の路線以南は治安悪いと不動産屋に教わった+38
-0
-
312. 匿名 2020/11/02(月) 18:12:42
>>17
東京都心部の高級住宅街なら普通に豪邸街でもダイソー行く人いるし子供に
H&Mやザラ着せてる超富裕層結構いるよ。
+121
-1
-
313. 匿名 2020/11/02(月) 18:14:28
>>308
豊洲って一般的に高級イメージだったんだ。人と話してて豊洲の話題になったときに、「癒されそうな地域ですよね」と言ったら「意外と住んでる人はギラギラなのよ」と言われてびっくりした。+15
-1
-
314. 匿名 2020/11/02(月) 18:14:50
なんで昔からある高級住宅街って坂の上にあるの?
海近いんなら津波かなーと思うけどそんなとこばっかじゃないだろうし
+8
-0
-
315. 匿名 2020/11/02(月) 18:15:17
>>104
母子家庭だめなのかしらね。
鈴木紗理奈さんが保育園?幼稚園?に入れるときに周りから「どこも無理よ」と言われてインターにしたって言ってたから、財産あっても何か違うんだなと思ってた。
石田純一さんのお子さんがお受験の頃に不倫は文化騒動があって、その発言で全部だめだったというのも聞いて、お金持ちがお金持ちとお金持ちとでお金持ちとして人生を送るって、狭き門から狭き門だけ通ってるのね、と思った。+27
-0
-
316. 匿名 2020/11/02(月) 18:16:10
>>274
五反田辺りだと城南五山と言われるとこはすごいよね。
歩くととんでもない豪邸とか立派な低層マンションが多くて興奮する。
+59
-0
-
317. 匿名 2020/11/02(月) 18:16:49
>>314
敵から攻め込まれないようにかなあ。
丘や山の上にお城立てて、その下に城下町をつくるよね。+13
-0
-
318. 匿名 2020/11/02(月) 18:18:23
>>311高台って地名でだいたいわかるよね。
谷とか塚とかつくとこには高級住宅はないし山とか台とかつくとこは金持ちが住んでる。+20
-0
-
319. 匿名 2020/11/02(月) 18:20:31
>>88
私も靖国近辺に住んでます。
治安良いですよね。+29
-1
-
320. 匿名 2020/11/02(月) 18:21:38
>>5
東横線沿いって、範囲広いなぁ。
私も人生ずっと東横線沿線だけど沿線で語っちゃったら、
区も違えば県も違う、駅によって当然、全然違うよ。+116
-2
-
321. 匿名 2020/11/02(月) 18:23:17
>>310
まったく特徴なくて普通の人だから、きっと地主さんなんだね!(しっかりもしてなさそうだし笑)
引っ越してきたばかりでお金持ちに疎いから不思議に思ってたんだけど、地主さんと言われれば納得がいく笑
教えてくれた方たちありがとう+10
-0
-
322. 匿名 2020/11/02(月) 18:23:28
>>317
丘や山は地盤が固いから地震に負けない家が建てられるんですよ
あと低地だと水害リスクが上がる。+25
-0
-
323. 匿名 2020/11/02(月) 18:23:49
>>314
高台は風通しがよく湿気が溜まらないから家が持つんだよ。+18
-0
-
324. 匿名 2020/11/02(月) 18:27:29
>>30
うちも阪急沿線の人気エリア住みで子供が公立のマンモス小に通ってるけど親子共に変な人がいなくて安心してる。幼稚園は事情があってやむをえずの校区外の園だったから変な親や乱暴な子がけっこういた。住む場所って重要。+44
-0
-
325. 匿名 2020/11/02(月) 18:27:45
港区の高台にある住宅地から神奈川の治安が悪いと言われる場所に引っ越したけど
引っ越してみて港区ってやっぱり富裕層が住むとこなんだなぁとあらためて感じた。
お散歩してても高級車ばっかり走ってるしその辺歩いてる子供も公立の子も私立の子もインターの子もみんなお上品で穏やかな顔してるし
スーパーも高いけど人少なくて見やすいしすでに恋しい。
+32
-0
-
326. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:20
>>325
何故、都落ちしたの?+6
-1
-
327. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:22
>>221
横だけど、富裕層の話で合ってるよ。私は住んでないけど、住んでる人と話すと、通販と車で何不自由なく、とは思っていなくて、山に近くて寒いとか、それでここを直さなきゃとか、食べ物もインテリアなども趣味が良くこだわりがあるなら、なんというか、きちんと苦労して買ってるよ。
あーあ切らしてた、あそこまで買いにいかなきゃ、とため息、って感じだったりするよ。
芦屋に近いけど、市の方針で便利な店なんて建てないし。正直、古い洋館風の家で私が遊びに行ってもほんと寒いな、と思ったりした。+10
-0
-
328. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:36
>>201
1番高いところを見たら、平米5千万で笑ったw
+7
-0
-
329. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:46
>>46
そんな高級住宅街に住めるあなたの財力がうらやまきい。お仕事は何されてますか?普通の会社員では無いイメージ+42
-0
-
330. 匿名 2020/11/02(月) 18:32:14
>>312なんかわかるかも。都心部は超富裕層でも柔軟性がありそう。
田舎の富裕層は昔からの考えが根深そう。+45
-2
-
331. 匿名 2020/11/02(月) 18:33:22
>>325
港区のしかも高台に住めてたのになぜ神奈川の治安の悪いところに引っ越したのかが気になる。
コロナの影響とか?+20
-1
-
332. 匿名 2020/11/02(月) 18:33:51
>>229
なんで嘘??+1
-2
-
333. 匿名 2020/11/02(月) 18:39:43
地域で1番地価が高い地域のマンション買ったけど全然違う。走ってる車からして違う。
地元は低所得者が多い団地群が沢山ある地域だったから格差にびっくりした。
なんせ夜に静かな事が驚き。宗教のお祈りやらいきなり叫びだすおっさんがいない幸せよ。+19
-0
-
334. 匿名 2020/11/02(月) 18:41:45
>>28
六麓荘は凄いねー。間違ってたらごめんなさい。家に帰るのに有料道路通るんだっけ?神戸出身の上司に聞いた。+120
-6
-
335. 匿名 2020/11/02(月) 18:42:15
>>321
完全に偏見だけど、地主さんて世間知らずなイメージあるよねw
完全偏見での意見失礼しました汗+14
-1
-
336. 匿名 2020/11/02(月) 18:42:50
>>307
いいなー。我が家も都心の富裕層が住むような場所に住んでたら家の近くの公立行かせたかったです。
でも結婚して主人の実家の隣に結構大きい家建ててもらいましたがすごく治安が悪いとされている区なので必死でお受験しました。
+5
-0
-
337. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:08
>>333
でも新興宗教って高級住宅地にない?港区に新興宗教の本山が沢山あるよね。。+10
-0
-
338. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:22
>>323
風通しも違うんだね!+10
-0
-
339. 匿名 2020/11/02(月) 18:45:56
>>32
マイナスおおいけど、公務員宿舎があるとかそういう地区が人気あるのは事実。似たタイプの親が集まる。
元不動産屋です。+53
-1
-
340. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:01
>>320
おめーみてーなやつあると思ったw
普通に代官山〜田園調布くらいの話しかしてねーよ。頭使って考えろ+7
-59
-
341. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:23
>>337
>>333
私まさに港区の新興宗教の近くに住んでるけど、「この人そうだな」とかは一切わからないし、お祭り?的なのも敷地内で静かにやってるよ。
お祈りを道とかでするってこと…?お隣さんの声とかが聞こえるのかな。
叫びだす人ってのも道端で?+5
-0
-
342. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:08
>>198
結婚で江戸川区に来たけど、三鷹市に戻りたいと思ってしまった。
+47
-7
-
343. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:15
>>334
有料道路通るのは奥池
+124
-0
-
344. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:24
>>337
ちなみに港区の地盤は良くないです。
家を購入されるときは昔の地図をよく見ることです。
+17
-1
-
345. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:38
豊洲に住んでます(^^)
タワマンのママ友がみんなリッチで、ブランド物のお話ばかりで、着いていくのが大変です!涙+1
-14
-
346. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:51
広尾東麻布白金+5
-0
-
347. 匿名 2020/11/02(月) 19:00:10
目黒区のタモさん家の近くに住んでた時は、近くのマンションにフェラーリが止まってたり、高級外車が走ってるのよく見かけて育ちが地方の下町だったからすごいと思った
雨の時に傘持ってなくて、親切な女性が一緒に入ります?って言ってくれたり、服装はBボーイみたいでもお年寄りに席譲ってたりしていて良い環境だなと思った+35
-0
-
348. 匿名 2020/11/02(月) 19:02:09
>>319
ご近所さんですね。
夜中も女性1人でウォーキング出来ます。
おまわりさんが「こんばんは〜」って
声掛けてくれて安心ですね。+26
-0
-
349. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:04
>>238
そう言う親の子って一人暮らししたら子供の頃我慢してたのが爆発して駄菓子ばかり食べそう。ソースは大学の頃の友人。+53
-0
-
350. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:32
渋谷区いいな+7
-0
-
351. 匿名 2020/11/02(月) 19:04:11
>>19
確かに近所のお家は常に植木屋さん来てますw
そして午前中で終わるようなカットなのに、時間かけて1日仕事にしようとする植木屋さんw+66
-0
-
352. 匿名 2020/11/02(月) 19:04:40
>>348
それは心強いね+18
-0
-
353. 匿名 2020/11/02(月) 19:05:25
>>219
それって読モやってる旦那がおじいちゃんの中国人妻の事?+14
-1
-
354. 匿名 2020/11/02(月) 19:08:01
>>231
たなかと比べてもw
本人たちはおおたかと競ってる+6
-0
-
355. 匿名 2020/11/02(月) 19:08:17
>>12
松濤がゆうめいだけど意外と南平台が凄いと思ってる。+143
-7
-
356. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:03
>>253
元会社員だけど相続の関係で今はビルオーナーしてる。だから、近所の人からしてみれば平日も家いるし何やってるんだろうって思われてると思う+38
-1
-
357. 匿名 2020/11/02(月) 19:10:46
>>222
あそこ元々クイーンズ伊勢丹があったのに、閉店してまさかのダイソーになったよね。庶民にはありがたい。+17
-0
-
358. 匿名 2020/11/02(月) 19:10:49
>>337
芦屋にも◯価の施設が道路挟んで2つありますね
特に存在してるだけで困る事はありませんが+8
-0
-
359. 匿名 2020/11/02(月) 19:12:17
>>297
番町良いなと思ったけど夜の密度低くて怖くないですか?+6
-0
-
360. 匿名 2020/11/02(月) 19:12:23
関西の山手在住。
道狭いのにアホみたいな馬鹿デカイ外車ばっかり。
おまえらの車は救急車か!スピード出すな!
+20
-0
-
361. 匿名 2020/11/02(月) 19:12:58
>>283
前に成城駅でおそらく子供のお迎えのお母さん達がいて、上から下まで品定めするようにじろじろ見られた。品がなくて昔と比べて住民の層が変わったなと思ってがっかりした+32
-2
-
362. 匿名 2020/11/02(月) 19:13:28
横浜市中区の山手町の近くに住んでいます。
欧米人が多いですが皆さんフレンドリーです。
+14
-1
-
363. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:00
>>219
途中で転校してきた同級生はパチンコだったw
お母さんきつめの美人で、お父さんは今思えば王道のパチンコ屋さんって感じw+18
-1
-
364. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:10
私立中に6割くらい進学する小学校の学区って民度高いんだろうけど、そんな裕福でもないうちには微妙かなあ
家を買う予定でどうしようか悩む
いま下町で住みやすいと思ってる自分には不相応かなー
幼稚園の子供がいるんだけど公立の中学を調べるとそっちのほうが良さそうなんだよね+10
-0
-
365. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:38
>>36
都内だと高級住宅地って駅から離れてる場所が多いよね。高台が多かったり車移動前提って感じ。+53
-0
-
366. 匿名 2020/11/02(月) 19:15:51
最近知り合った人に成城らへんに住んでるって言われたんだけど、それってお金持ちアピール?+7
-2
-
367. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:35
>>300
ゴミ捨て場のマナーが悪い
飲み屋街でもないのに夜大声で騒ぎながら外を歩く
歩きタバコ
高架下や駅にホームレスがいる
電車内で無駄に席取り とか?+28
-0
-
368. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:58
>>366
こういう事勝手に思われるから住んでいる駅名も言うの嫌だわ。聞かれて言う分にはいいよね?+11
-1
-
369. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:00
>>366
アピールではないと思うよ。
成城って広いし、隣の喜多見とか砧とかは地方出身の人には伝わらないからざっくり成城って答えると思う。
高級住宅街っぽいのは駅の周辺の一部だよ。
前に誰かも書いてたけど、駅から少し歩けばダイソーも激安のOKストアもあるよ!+18
-0
-
370. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:19
>>282
ラーメンってお店の雰囲気も含めて楽しみたいじゃーん+2
-0
-
371. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:28
>>1
うちのマンション、めちゃめちゃ古いんですが、建ったときはバブルで億ションでした。
20年ほど前に中古で購入したのですが、間取りが古かったり、天井低かったり、まあそこそこの不満はありますが、住人が皆さんお子さんが小さな頃に引っ越してきて、今お子さんが独立して悠々自適なご老人ばかり。駐車場は、外車か、トヨタの高級車。
皆揉め事もなく、私の子供(小さい)可愛がってくれるし、問題も起こらない。本当にすみやすい。+118
-2
-
372. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:18
>>345
ブランド好きって成金とか地方出身のお上りさん多い?+9
-0
-
373. 匿名 2020/11/02(月) 19:25:34
>>2
友人の実家が六麓荘で何度か遊びに行ったことあるけど、住みたくは無い。
あそこの家は車や家の趣味が悪い、パチンコ成金とかカーストが怖い。+46
-54
-
374. 匿名 2020/11/02(月) 19:26:48
>>363
お母さん元お水とかかもね+12
-2
-
375. 匿名 2020/11/02(月) 19:26:57
>>364
私立中の進学率が高い学区ってその公立中に行かせたくないからってのが理由なことあるから良く確認した方がいいよ+9
-1
-
376. 匿名 2020/11/02(月) 19:27:10
松濤だけど、警戒心や防犯意識が一般層より強いから基本は近所付き合いないし、著名人や有名企業役員宅意外は職業も分からない家も沢山あるよ
お手伝いさんが使用人入り口から買い物にでてきたり犬を散歩させてるだけで、一度も見かけない住人もいる
引っ越ししてきても挨拶がお手伝いさんで家主が来ないパターンもあるよ+33
-0
-
377. 匿名 2020/11/02(月) 19:27:37
>>368
あ、違うんです。その人話せば話すほど見栄っ張りっぽいからそう思ってほしいのかな?って。
男性なので私によく思われたいとかそういう意味で…
気分を害してしまったのならすみません!+2
-0
-
378. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:15
>>12
あんまりしられてないけど、ここに番町もいれたいねー+53
-1
-
379. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:20
>>1
正直高く無い。
でも意識高い系が多いのは確かでむしろそのせいで苦情がちょっとした事で凄い。
6000万〜越えの戸建てが並んでるのに
道路族マップが即効4ヶ所書かれてて笑ったよ。
後ゴミ当番でも揉めてカオス。+14
-13
-
380. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:53
>>353
ごめん、全然揚げ足取りとかじゃなくて、日本語すごいなって思ったんだけど、文法的には
「そのセレブ妻は、中国出身で読モをやっていて、旦那様がご高齢の方?」
で合ってる?
どなたか文法詳しい方、どこに何を置くのが正解か教えてくださいw
こういうの自分で送るとき、いつも迷うんだよね。
+10
-13
-
381. 匿名 2020/11/02(月) 19:29:19
>>369
そうなんですね
駅から遠そうなのでそんなお金持ちでもないのかな?+3
-0
-
382. 匿名 2020/11/02(月) 19:32:32
>>349
あるよね。それか子供時代は周りの友人も似たような物を食べていて知らなかったジャンク物を大学で初めて知り感動するやつ+23
-0
-
383. 匿名 2020/11/02(月) 19:34:00
>>370
そういうの素敵ー!!+3
-1
-
384. 匿名 2020/11/02(月) 19:34:41
>>380
私も>>353読んで「読モの旦那?!」と二度見した(笑)
読モやってて、とせめて区切って欲しかった+11
-0
-
385. 匿名 2020/11/02(月) 19:35:45
郊外の高級住宅街(地方だから土地は安い)に引っ越した
犬を散歩してるときにいろんな人と喋るけど頭良さそうな人や上品で礼儀正しい人ばかり、犬も躾きちんとされててトレーナーに頼んでる人も多い
どこに行っても必ず高級車が停まってるし、近所の幹線道路の3割くらいは外車かレクサス
割と庶民ぽい人でも都心でもないのに子どもは小中私立
地方だからか気取った人はあんまりいないし皆親切だけど、うちは割と庶民なので住んでしばらく経っても驚くことがたくさんあるよ+7
-0
-
386. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:08
>>381
私の感覚では、高級エリアなら駅から遠い場所に住んでる方がお金持ちのイメージあるなあ。車持ってる前提で。+7
-1
-
387. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:18
>>379
6000万代なら別に富裕層じゃないよ
特に高給ではない共働き夫婦も結構住んでる
8000万代も一流企業共働き勤務医共働きとかもいる
やっぱり1億越えからじゃない?富裕層は+53
-3
-
388. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:52
>>88
やたらと職質かけられたりしないですか?
うちは大使館が周りにあるので、主人が迷彩の服着てただけなのに職質されました。+22
-0
-
389. 匿名 2020/11/02(月) 19:37:59
>>384
最初、ご高齢の旦那さまが読モやってるのかと思って、俄然興味わいたww+26
-1
-
390. 匿名 2020/11/02(月) 19:39:02
>>387
1億層もいますよ。最低が6000です。
まぁ戸建てだと外構なんやらでもっと行きますけどね。+7
-11
-
391. 匿名 2020/11/02(月) 19:39:40
>>385
あ、確かに犬の民度の違いがすごいかも!笑
犬同士のおつきあいや、しつけがすごくしっかりしてるし、無駄吠えも少ないイメージ。あと土地の価格と犬の大きさは比例すると思ってる笑+11
-0
-
392. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:21
>>390
うんたがら最低が1億からだと思う
それ以下は共働きの親援助とか沢山いるから+21
-0
-
393. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:37
>>345
いわゆる高級住宅街って一種低住エリアで敷地が広いところを言うんじゃないの?+12
-0
-
394. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:56
>>388
男性はされると思う。女性はされないんじゃない?
私は全身真っ黒とかで歩いてても、一度もされたことないなあ。+10
-0
-
395. 匿名 2020/11/02(月) 19:41:21
>>29
いとうあさこの実家もだっけ?+35
-1
-
396. 匿名 2020/11/02(月) 19:41:27
>>392
あなたの基準で語らないとならんのです?
実際には住んでなさそうな方ですね。+2
-14
-
397. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:08
>>354
なるほどね。同じ柏でも違うってことね。+5
-1
-
398. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:18
>>324
わかる。子供が小学校時代のママ友、おっとりしててみんないい人ばっかりだった。
それが中学行って違う校区と合体すると変な人多くてビックリした。見た目からして違うけど中身も相当違った。日本人だけど日本語通じなかったw
もちろん子供も親そっくり。高校もこんな感じなのかと思い高校からは私学行かせた。+20
-0
-
399. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:22
>>10
転勤で会社の家賃補助が出て、場違いな横浜山手に住んでます。
家の凄さにも驚きますが品の良いマダムが颯爽とベンツやポルシェを運転して、お子さんのお迎えしてたりしてカッコイイです。
特にマウントとかなく皆さん本当に良い方ですが、庶民すぎる我が家には合わないので次の転勤先では身の丈に合った土地がいいですね。+99
-3
-
400. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:36
>>393
豊洲は違うよね。埋立地だしね。+9
-0
-
401. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:48
>>396
横からだけどあなた何をカリカリしてケンカ売ってるの?
私も1億以下は富裕層じゃなく一般層だと思うけど+26
-2
-
402. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:50
>>17
今うちの周りの富裕層の間で
スーパー玉出のエコバッグ使うの流行ってる
たぶんみんな何も気にしない+66
-5
-
403. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:50
>>396
ヨコだけど、都内の話?地方の話?+2
-5
-
404. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:56
>>392
ちなみに最低が1億超え「のみ」の家が全部並ぶ高級住宅街って
田園調布の一部とかしか無いですよね?
知ったか乙ですよほんと。+6
-11
-
405. 匿名 2020/11/02(月) 19:45:53
>>396
思うって言っただけじゃん
6000万からが富裕層なんてあなたが庶民感覚だね〜って馬鹿にされたと思った?
嫌味ったらしくてこっわ〜w+7
-12
-
406. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:25
>>351
うちもだ
今の時期と梅雨明けはその辺歩くと絶対植木屋さんがいる
あと近所はやたらとリフォーム店と外構屋さんが多いよ+19
-0
-
407. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:43
>>405
当事者じゃないならなんでここにいて更に絡んできたの?変な人。+7
-2
-
408. 匿名 2020/11/02(月) 19:47:04
>>404
えっ?他にももっとあるけどw
この人、必死に私正しい!知ってるの!アピールが笑う+10
-1
-
409. 匿名 2020/11/02(月) 19:47:26
いくらの戸建がーって建物のみでの話??+2
-0
-
410. 匿名 2020/11/02(月) 19:48:42
>>407
いや、当事者だけど
あなたは6000万からが高給住宅街と考えてるから当事者じゃないよね+11
-1
-
411. 匿名 2020/11/02(月) 19:48:52
>>408
よくわからない。
そもそもトピタイは富裕層の多い地域、又は高級住宅街では。
それに対して1億越え〜って
それはもはや富裕層限定だと思う。+7
-2
-
412. 匿名 2020/11/02(月) 19:49:52
>>12
千代田区の番町と五反田の池田山も入れて+118
-5
-
413. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:38
>>74
知名度低いから最近まで知らなかったけど地味に知人が住んでた奈良の高級住宅街がすごかった
京都もたまに狭い特定の通りだけなんかすごそうなところが点在してるけど町内全体が高級住宅街ってところはないかな?+22
-0
-
414. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:10
都内の富裕層地域って、そもそもジジババしかいない。+8
-0
-
415. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:00
今の地価で単純計算するだけなら分かるけど他人の家の値段って知りようがなくない?+1
-1
-
416. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:37
>>16
柏の葉キャンパスなんて昔は沼地だし昔から近辺に住んでる人は選ばないと思う。柏の民度はやばい(地元+71
-5
-
417. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:48
>>35
最近は、お子さん方も相続が開始出来なくて
空き家とか空き地が多くなってるって聞きましたが
どうですか?+9
-0
-
418. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:12
>>415
中古で入ってきた層がなんか言ってるだけだよ。
話が空想ばっかで変だもの。+2
-0
-
419. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:33
>>370
っせぇぇーーーーい!!
みたいなね。+3
-0
-
420. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:36
>>404
都心とかで戸建て建てたら狭小でも最低億いくよ
+6
-4
-
421. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:43
>>412
んな事言ったらもっとあるよ
白金
横浜山手
鎌倉のみのもんたとか住んでる地域
披露山+15
-5
-
422. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:36
>>420
行かないよ。
4000万から広告入ってます。+6
-4
-
423. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:39
目黒区青葉台の超高級住宅街
1分20秒からが凄い
モダンな豪邸が並ぶ都内屈指の高級住宅街【一流住宅街】豪邸の中の豪邸が多数。まちの全てが洗練されている目黒区青葉台をご紹介。 - YouTubem.youtube.com本日ご紹介するのは目黒区の高級住宅街、青葉台です。1㎡約150万であり、日本屈指の高級住宅街です。土地の価格でいうと松濤とも同水準であり、住宅街としては日本最高レベルの地価です。最寄駅も中目黒駅でありアクセスは良好です。 このまちの特徴としては、1000㎡...
+13
-0
-
424. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:54
>>226
私は行徳だよ。
しょっちゅう外人に追いかけられてる。+12
-0
-
425. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:05
まあ田園調布3丁目で億超えてない家は無いよね+5
-0
-
426. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:34
>>39
下町住んだことあるけど今って雑種買ってる人かなり珍しいよ
高級住宅街は逆に意識高くて雑種の保護犬飼ってたりするんだけど、家広くて大きさ問わないからだろうなって人も多い+68
-1
-
427. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:12
6〜8000万の地域住んでるけど高給住宅街と思った事ないよ
そら安くはないと思うけど、高給住宅街って
松濤や広尾や白金でしょ+9
-1
-
428. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:21
>>420
場所によるけど皆一億はないわww+1
-5
-
429. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:30
>>185
うちも昔からある高級住宅街に住んでいるけど、近所に住んでる子供の友達の母子がそんな感じ。実家で両親と一緒に住んで、子供はお受験幼稚園に通わせて優雅に生活してる。実家裕福なの最強だよ。+23
-0
-
430. 匿名 2020/11/02(月) 19:59:58
>>423
海老蔵邸があったね
モダンだけじゃないよ
ゴテゴテ輸入住宅も建ってる+8
-0
-
431. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:18
>>423
青葉台は松濤より凄いかもって思う
西郷山公園周辺とか特にヤバい+12
-1
-
432. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:48
>>340
ヨッ!民度の低い人代表!+66
-2
-
433. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:15
>>404
どこの地方の庶民の方?
土地買って家建てたら最低1億越えなんて
都内神奈川には沢山あるけど
神奈川の郊外だって駅前は1億越えだから+18
-0
-
434. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:38
実際行けば松濤より目黒区青葉台と南平台とかの方が高級感は感じるよね
なんでかは分からないけど家のデザインとかかな
松濤は土地は高いんだろうけど田園調布行った後に松濤見ると感動するほどのものはないのは
んでなんだろ?+8
-1
-
435. 匿名 2020/11/02(月) 20:06:47
>>30
阪神間で高級なエリアなんてあったっけ?
阪急じゃなくて?+4
-12
-
436. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:07
白金に住んだけど
スーパーに行ったら
皆サングラスかけてて、笑った。
ひどかったな〜+13
-0
-
437. 匿名 2020/11/02(月) 20:09:35
成城の駅そばでお宅訪問系の仕事している。
言葉遣いがきれいで上品な人が多いけど、他人を見下している感が半端ない。
家族同士ですら感謝とか尊敬とかなく自分一番の我儘さんが多い。
他人のことなんて、そりゃもう。
金はあっても心は・・・(´Д`)ㇵァ+10
-5
-
438. 匿名 2020/11/02(月) 20:11:06
>>318
帝塚山はどっちになるの?+7
-1
-
439. 匿名 2020/11/02(月) 20:12:35
>>423
動画見たけど7分53秒の家凄い+2
-0
-
440. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:01
>>420
都心の土地持ち「……」+1
-1
-
441. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:13
地方都市の高級住宅地です
巡回中のパトカーをよく見かけます
空き巣が多いそうです
+6
-0
-
442. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:41
>>435
この阪神間っていうのは阪神電車沿線という意味ではないと思う。+66
-0
-
443. 匿名 2020/11/02(月) 20:16:50
>>351
うちの近所もだ笑
うちだけ自分でしてる笑+18
-0
-
444. 匿名 2020/11/02(月) 20:17:15
>>426
わかる、保護犬ってでかいの多いもんねw
しかも飼う側もスキル必要だから余裕ないと飼えないし。
大使館近くで海外の方がでかい雑種お散歩してるのよく見るなあ。+38
-1
-
445. 匿名 2020/11/02(月) 20:17:17
六麓荘苦楽園ってハザードマップでは土砂災害警戒地域なのに住んでる人はそれ知ってるのかな?
命懸けで住むところなの?って思う
別に山側行かなくても凄い高級住宅街って阪神間にあるし
例えば某大手企業創業者一族の豪邸があると言われてる西宮名次町とか南郷町とかも六麓荘に劣らず凄いし
地価高いけど…+6
-0
-
446. 匿名 2020/11/02(月) 20:17:38
>>285
ららぽーととガーデンズの客層は違う気がするよ+23
-0
-
447. 匿名 2020/11/02(月) 20:18:37
>>56
たしかにいない
大きな公園で一匹見かけて感動したわ
あと犬のフン放置がゼロ+7
-0
-
448. 匿名 2020/11/02(月) 20:19:48
目黒区青葉台は確かに凄い
なんであんなに地価高いのにそんな豪邸建てれるの?って感じ+14
-0
-
449. 匿名 2020/11/02(月) 20:21:27
>>436
単純に素朴な疑問なんだけど、どうしてひどいの?
お若い方だと実感わかないかもしれないんだけど、年々目が弱ってきて、特に西陽が強い時期は眩し過ぎて痛いくらいだから、サングラスかけるよ。店内で外してもいいけど、カバンに入れると傷つきそうだし、服に引っかけると外れそうだし、頭にかけるのもダサいし…+5
-1
-
450. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:28
芦屋のある地域住んでます
建物土地合わせて4億でしたけど周りもそんな人多いです
大阪みたいな大都会は嫌いな人多いです+12
-0
-
451. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:06
>>434
高級感って意味で言えば松濤より代々木上原の駅からちょい離れた邸宅街の方が高級住宅街は感じる
西原3丁目とか上原2丁目あたりは緑豊かだから田園調布みたいな雰囲気ある
松濤は緑少ないからじゃないかな?+14
-1
-
452. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:08
>>437
人を見下していると感じる方たち相手にお仕事するの、大変ですね。気持ち良い相手とお仕事したいですよね。
どんなお仕事ですか?+3
-1
-
453. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:24
下北沢、梅ヶ丘、経堂あたりはどうですか?今度転勤するのでその辺りに住む予定なのですが友人に高級住宅地だねと言われてやっていけるか不安です。。+6
-0
-
454. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:31
>>2
近くに住んでて車でよく通るけど人っ子一人歩いてない
+129
-1
-
455. 匿名 2020/11/02(月) 20:25:13
日本の高級住宅街ってよく海外から馬鹿にされてるよね
アメリカでいうスラム街と変わらないって…
アメリカは中流階級でプール付きの豪邸に住めるから羨ましい
今東京で2億の一戸建て住んでるけどほとんどが土地代で普通の家で悲しい
画像はアメリカの住宅街
高級住宅街じゃない+14
-10
-
456. 匿名 2020/11/02(月) 20:25:59
>>434
物価が高いだけで高級住宅街とは思えないわ
芦屋生まれの人間からすると+3
-4
-
457. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:10
>>377
そうなんですね、むしろこちらこそすみません…!
その方は経済力が魅力と思ってアピールしているのかもしれませんね。+1
-1
-
458. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:18
青山一丁目辺りに住んでるけど、静かな住宅街で物腰柔らかな上品な人が多い。六本木のスーパーとか行ったりすると明らかにマトモな仕事してなさそうな小太りブランドギラギラ男性と水上がりの女性夫婦とか、バーキンをエコバック代わりにするおばあさまとかいて面白いよ+22
-1
-
459. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:31
>>455
日本は田舎でさえ一軒家小さいからね
ジャップに生まれた時点で上を見ちゃダメだよ+8
-12
-
460. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:42
このトピでもそうだけど、「高級」とか「お金持ち」とか、人によって定義が曖昧な言葉はなるべく使わないように気を付けてるけど、つい使っちゃって、誤解を生んでしまう…+5
-0
-
461. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:42
>>404
世の中には億物件が並んでるところ以外とあるよ
兵庫県とか+24
-2
-
462. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:50
こどもは公立小学校に通っています。
歯科検診で、虫歯のある子は一人もいないです。
授業参観は殆ど保護者が来ています。両親が裁判官の子は、バイトの女子大生が(保護者札付けて)代わりにメモ取ってました。
+20
-0
-
463. 匿名 2020/11/02(月) 20:27:16
本物の高級住宅街って六麓荘だけでしょ
あとは貧乏人でも賃貸で住めるし
麻布に住んでた人品がない貧乏人がそこそこ住んでた+1
-10
-
464. 匿名 2020/11/02(月) 20:27:49
>>453
下北沢は代沢とか代田って高級住宅街があるよ+10
-1
-
465. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:05
芦屋の何がいいかって金ない人は住めないところ
自分は上級階級の人間だって実感できて気持ちがいい+11
-2
-
466. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:37
>>462
虫歯がないの、ほんとに素晴らしい…。
今必死に銀歯を白いのに変えてるけど、お口は民度が現れるよね…。+28
-1
-
467. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:41
>>439
すごかったね
この地域で1000平米以上の家で土地、建物で100億弱ってびっくりした
芸能人でも聞かないし、大企業一族くらいしか想像出来ない
+6
-0
-
468. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:46
>>465
普通に安い賃貸あるよ
まあ港区とか千代田区にもあるけど+7
-0
-
469. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:56
>>450
4億??凄すぎ、羨ましい限りです…。+4
-0
-
470. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:27
>>50
ルンバ7匹は放し飼いにしないと、わたしには掃除できない!広すぎー+58
-0
-
471. 匿名 2020/11/02(月) 20:32:28
>>465
芦屋団地多いしナマポ多いけどね
ピンとキリがすごい
海側は‥+15
-0
-
472. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:21
芦屋の人間だから他の地域が高級住宅街って言われてるのは認めない
+2
-0
-
473. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:24
>>285
普通だと思うよ。
しかし引っ越して、大阪市内に住み始めたら、他の人に言われて来た事が何の事かはじめてわかった、と思った。
いまでも普通だと思うけど、庶民の安定してる方々、とかなんだろうと思う。
電車に乗ってくる人、乗って来る人、安定してるって、そんなに難しいんだろうか、私がいま低い方にいるだけでやはりあれは普通では、と思いつつも、色んな人にいいねいいねと言われてるのだから、信じ難いが安定した庶民が大勢住んでる場所って、そんなに少ないのかと思う。+4
-1
-
474. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:46
>>465
余裕な人はそういう感覚なんだろうな。無理してカッツカツで住んでしまった人は精神的にも大変そう。+9
-0
-
475. 匿名 2020/11/02(月) 20:34:08
>>453
経堂に住んでるけどもともと住んでる人が多くて、世田谷の中では下町感あるよー
ただしどんだけ安くても新築戸建ては7000万オーバー…+17
-1
-
476. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:00
>>455
私はこれが普通で大多層と思っていたが、やはり、良い方、のようだよ。+6
-1
-
477. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:11
>>423
私も動画見た
凄かった
+2
-1
-
478. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:59
>>190
でも、中学受験率が高すぎて大変。
下手したら学校に同じ塾の子がたくさんいて、模試の順位やらクラス分けテストの結果などもバレてしまいマウントの対象に。
教育熱心だからいいと言う訳ではないよね、
荒れてるよりマシだけど…
+20
-4
-
479. 匿名 2020/11/02(月) 20:37:48
>>65
いるいる。
ヤンキーよりそっちのほうがキツイよね。
+62
-2
-
480. 匿名 2020/11/02(月) 20:38:10
>>9
私も江戸川区だよん\(^o^)/
銀座でホステスしていた時に
お客さまに「江戸川区出身です。」と言ったら
「あぁ〜下町だよねぇ〜」と言ってくれたよ。
普通は「めっちゃ治安悪い所だよね」なんだけど、流石銀座のお客さま!悪い風には言わないwww+196
-5
-
481. 匿名 2020/11/02(月) 20:38:41
>>453
経堂住んでますが庶民的ですよー。
青葉台の動画見て震えてましたw
+7
-1
-
482. 匿名 2020/11/02(月) 20:39:07
>>455
当たり前でしょ。
土地自体が足りてないんだから。
日本だってアメリカのように広大な土地があれば話は別。+27
-0
-
483. 匿名 2020/11/02(月) 20:39:34
>>88
すごぉーい‼︎千代田区のあのめちゃくちゃ素敵な億ションかなぁー‼︎あの辺通るたびにうらやましくてジロジロみてます。+37
-1
-
484. 匿名 2020/11/02(月) 20:40:11
>>436
友達が白金スーパーで働いてるけど上から目線の細かいクレームが酷いって嘆いてた+11
-2
-
485. 匿名 2020/11/02(月) 20:40:11
東急東横線沿線とか住みたくない。
いつも激混みだよね。乗ってる人って横浜市民が多い気がする。無駄に人口多いからね。はるばる都心まで来るんだろうな。
渋谷も嫌いだからなあ。
+5
-8
-
486. 匿名 2020/11/02(月) 20:40:49
>>430
青葉台そんな凄いかな?
中目黒駅前もチェーン店だらけだし
川沿いも普通の若者だらけだよ
横浜山手の方が特別感あって私は好きだな
あと神奈川披露山の方がビバリーヒルズ感はあるよ
一般車通行禁止で普通の人入れない時ある
青葉台は家の前まで通行人来れるしね
+9
-2
-
487. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:18
>>463
どうだろう?
六麓荘に住んでる成金さん知ってるけど…
人脈はすごい+4
-1
-
488. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:28
>>472
芦屋下げしつこい+3
-1
-
489. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:36
>>285
北口は最近でこそ人気だけど…+17
-1
-
490. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:15
>>480
亀梨くんと同じ地元羨ましい
+36
-2
-
491. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:34
>>88
いいな。
東京駅の裏から皇居の間は本当に素敵ですもんね。+32
-0
-
492. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:30
>>423
【一流住宅街】豪邸の中の豪邸が多数。まちの全てが洗練されている目黒区青葉台をご紹介。 - YouTubem.youtube.com本日ご紹介するのは目黒区の高級住宅街、青葉台です。1㎡約150万であり、日本屈指の高級住宅街です。土地の価格でいうと松濤とも同水準であり、住宅街としては日本最高レベルの地価です。最寄駅も中目黒駅でありアクセスは良好です。 このまちの特徴としては、1000㎡...
5分36秒と10分26秒のモダン豪邸カッコイイ
15億とかしそうだけど…+2
-1
-
493. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:38
>>343
有難う。調べたらそこも芦屋の高級住宅地みたいだね!+56
-3
-
494. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:45
>>473
文章がよく意味がわからない+5
-2
-
495. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:46
>>455
この間初めてチバリーヒルズというのを知ったんだけど、あそこ日本ぽくないよね!
凄く格好いいのに人気がないみたいで不思議だった。
関西人だから関東の事わからないけど不便とかなのかな+2
-3
-
496. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:08
>>453
京王線だと、下北から先は庶民的ですね。
住みやすいと思いますよ。
ただ、都心が近いので軽いノリの(ミーハー)な感じの人も多いと思います。
芸能関係、音楽関係者など文化人も多いイメージ。
東北沢、代々木上原あたりは豪邸あり、芸能人や著名人多数います。
+20
-1
-
497. 匿名 2020/11/02(月) 20:46:19
>>483
そりゃ若者来るでしょうよ有名な街だし
横浜山手は凄いけど青葉台が凄くないってのは意味わからないな
+3
-2
-
498. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:14
>>318
近所の高級住宅街は丘だわ+1
-2
-
499. 匿名 2020/11/02(月) 20:49:27
>>200
目白行った事あるけどセレブな街は言い過ぎじゃない?
学習院があるだけって感じ。
池袋が近すぎだし。池袋から変質者が流れてきやすい。+7
-30
-
500. 匿名 2020/11/02(月) 20:49:56
>>395
わーそうなんだ!
うーん
どんなご実家や一族なんだろう
よく、許したね+34
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する