-
1001. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:34
伊藤健太郎が最強のボス面していたら?(其の四)
Fateシリーズ・言峰綺礼
絶対的に、轢逃げ事故を他人のせいにして濡れ衣を着せるだろ+2
-6
-
1002. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:37
今なんて若者の車離れもあって免許すら取らない人もいるもんね。
だからATだのMTだの無駄話だと思う。
昔は免許取るのは当たり前、彼氏を選ぶ時に車持ってるかどうかも基準に入ってたし、デートで男性が車で迎えに行くのが当たり前みたいな感じだった。
時代は変わっていくもんね…+5
-0
-
1003. 匿名 2020/11/02(月) 23:06:31
MTで取得してもクラッチ操作ギアチェン忘れたよ私+4
-0
-
1004. 匿名 2020/11/02(月) 23:06:51
>>366
太郎が残ってるよ!+5
-1
-
1005. 匿名 2020/11/02(月) 23:07:27
わたしマニュアルで免許とったけど、結局今の車はオートマばっかりで意味ないしオートマ苦手+7
-0
-
1006. 匿名 2020/11/02(月) 23:10:13
>>8
ブラジルの人聞こえますかー!?+72
-0
-
1007. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:30
車に一切興味ない私は何故かMTで免許取ったけど、MTで免許取ったって言ったら車好きなの?!ってよく言われるわ。+4
-0
-
1008. 匿名 2020/11/02(月) 23:12:48
普通の取ったけど、一度もマニュアル乗ったことない。+1
-1
-
1009. 匿名 2020/11/02(月) 23:13:06
AT免許馬鹿にしてる人って、MT免許しか自慢できるものがない中年のおじさんってイメージ+4
-4
-
1010. 匿名 2020/11/02(月) 23:13:41
>>552
なんて奴だ+7
-0
-
1011. 匿名 2020/11/02(月) 23:15:24
伊藤健太郎が最強のボス面していたら?(其の五)
えむえむっ!・吉岡
絶対的に、轢逃げ事故を他人のせいにして濡れ衣を着せるだろ+0
-8
-
1012. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:54
男性はMT持ってた方がいいって言われてたけど今は変わったよね
ATかMTかなんて本人の好きにさせたらいいじゃない+1
-0
-
1013. 匿名 2020/11/02(月) 23:21:25
どっちにしても運転そんなに上手くなさそうではある。+5
-0
-
1014. 匿名 2020/11/02(月) 23:21:50
>>126
意外と気温そんなもんなんだね!なんか笑った。ありがとー!+2
-1
-
1015. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:43
>>1005
女性がマニュアルってすごいなぁ!あの、マニュアル操作見てると見てるだけで忙しそうで私にはムリです~。
私は逆に、田舎住みだから常に車使わなくちゃいけないし、特にこだわりなくオートマで免許取っただけ。運転好きな人ってマニュアル持ってるけど今の車はオートマばかりつだから運転つまらないって言うよね!今は軽トラもオートマばかりだもんね。+0
-0
-
1016. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:55
>>748
黙れ、まいかんち+4
-1
-
1017. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:34
車好き と言うのなら、やっぱマニュアルじゃないと。
好きでないなら別に男性でもAT限定でも良いのでは。+3
-0
-
1018. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:53
伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の四)
C3 -シーキューブ・ピーヴィー・バロヲイ+0
-4
-
1019. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:17
AT限定でも、軽自動車限定でもいいけどさ、人を怪我させといて、事故現場から逃げるなよ!あの時タクシー運転手に追いかけられなきゃ逃げ切っただろ!?+7
-0
-
1020. 匿名 2020/11/02(月) 23:30:45
オートマ限定より、4月に事故起こしてまた起こす運転の下手さと意識の低さ何とかしなよ+9
-0
-
1021. 匿名 2020/11/02(月) 23:31:06
MT免許証だけど、自動車学校以来ATしか乗ってないんだけど…私今も乗れるかな?と不安になる。+0
-0
-
1022. 匿名 2020/11/02(月) 23:32:46
車にこだわり無い人だったら全く気にならないね
でも大してこだわりない男でもまだまだMTとらなきゃって人が多そう+0
-0
-
1023. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:00
轢き逃げしたことが問題なだけであって、ATかMTかなんてどうかなんてどうでもいいでしょ。
車の運転は快適にそして安全に移動することが目的であって、テクニックを見せつけたり見栄を張るものではない。
テクニック見せたいならレーサーにでもなれよと思う。+6
-0
-
1024. 匿名 2020/11/02(月) 23:34:27
ATの車しか売ってないし+1
-2
-
1025. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:05
伊藤健太郎は、宮崎文夫のDO☆U☆RU☆I+3
-0
-
1026. 匿名 2020/11/02(月) 23:38:45
AT限定は気にならないけど
イキッたヤンキー轢き逃げ犯が
AT限定だと一気にダサく感じる
+8
-0
-
1027. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:43
別にAT限定でも何も思わないけど、車好きアピールしちゃってたもんだからねー
クラッシックカーが好きだとかも
クラッシックカーなんてのはMTだからこんなに話しが盛り上がったのかな?+5
-0
-
1028. 匿名 2020/11/02(月) 23:41:09
一生ATしか乗る予定しかないならAT限定しかとってない私はダサい?
別に人それぞれだからよくない?+1
-3
-
1029. 匿名 2020/11/02(月) 23:41:14
伊藤健太郎は、石橋和歩のDO☆U☆RU☆I+1
-0
-
1030. 匿名 2020/11/02(月) 23:44:17
あんなにいい車乗って道に迷って焦ってUターンして事故ったってさ、迷子になって泣きそうだったの?
ナビは使いこなせてなかったのか+3
-0
-
1031. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:09
田舎はAT限定の男はほぼいないから「えっ何でわざわざAT限定で取るの?」とはなるかも。(自分もMT乗れるし)女の子は気にならないんだけどね。そこがきっと都会と違うんだろうね。しかしひき逃げしなきゃこんな話題だされなかったのにね。+5
-1
-
1032. 匿名 2020/11/02(月) 23:46:48
>>542
エンストは停まるからいい
ATでUターン加速だから悪質。MTならあの車の大きさであの加速は出来ない。下手なら猶更ノロノロ切り返しになる+4
-0
-
1033. 匿名 2020/11/02(月) 23:47:18
年代にもよると思います、今だったらAT限定なんて全然普通よね。
でも、自分がとった20年前は男性がAT限定って、、男の癖にダサッて言われてたのは確かだよ。+4
-0
-
1034. 匿名 2020/11/02(月) 23:48:42
>>1019
軽自動車限定免許があってもいいかもね。
ただし、AT限定と違い、男がそれだと容赦なくダサいと言われるだろうね。+3
-1
-
1035. 匿名 2020/11/02(月) 23:49:25
>>1031
車好きなら男なら意地でもMT取ると思う。こうやってマスコミに馬鹿にされるし
教習所時代に運転の才能無い訳アリの奴と思われる+4
-0
-
1036. 匿名 2020/11/02(月) 23:49:53
>>580
なーんだか、中身空っぽだったんだね。
+7
-0
-
1037. 匿名 2020/11/02(月) 23:50:03
>>980
私新型ジムニーMTにしたよ。
発売最初の頃はMTがよく売れるってディーラーの人言ってた。
ハスラーもMTなかったっけ?+2
-0
-
1038. 匿名 2020/11/02(月) 23:50:16
オートマ限定羨ましい。
私の頃は、マニュアルの講習受けてオートマは
カリキュラムの中で何回か乗るだけだったから。
私の時代にオートマ限定で免許取れたなら、そちらを選んでいました。
別に車好きで、オートマ限定で何がカッコ悪いのか分からない。
別にこの人のファンじゃないけどさ。+2
-0
-
1039. 匿名 2020/11/02(月) 23:50:17
伊藤健太郎、その伊藤健太郎を釈放した警察
貴様らが、轢逃げ被害者、お茶の間でTVを視聴してる人達を怒らせた。
???「てめーは俺を怒らせた」
ジョジョの奇妙な大冒険より+0
-1
-
1040. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:04
>>1
限定にするんならMTを限定にしたほうが現実的でしょ。昔は女の人でも股を開いてクラッチペダルを踏んでたけど今はもうそういう時代じゃないから。+2
-5
-
1041. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:29
今どきAT限定でも困らないでしょ。
仕事で使うならともかく。+1
-0
-
1042. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:52
>>1024
クラシックカーが好きだったんだってさ。
でAT限定なんてウケるよ。+1
-1
-
1043. 匿名 2020/11/02(月) 23:53:57
>>1023
事故起こして逃げたからね。運転辞めたが良いレベル
MTならあのUターンは無理。おまけに左側車線からのUターンは既に最初の違反 事故して当たり前レベルの知能と下手さ+1
-0
-
1044. 匿名 2020/11/02(月) 23:55:39
くだらない+0
-0
-
1045. 匿名 2020/11/02(月) 23:55:44
>>1040
MT運転するときは足しっかり閉じてるけどAT運転するときは足開いてきます。
MT運転したことあります?+4
-0
-
1046. 匿名 2020/11/02(月) 23:56:06
>>40
でも実際今の時代AT限定がなかったら免許取れる人少ないんじゃない?
ATですら補習受けてる人いっぱいいるくらいだし。
初心者マーク付けて無謀な運転してる人を見ると、最近は簡単に免許あげすぎだなーと思う。
若者の車離れもあって、厳しくして途中で辞められるのを防ぐために教習もめっちゃゆるいらしいしね。
今の車校は生徒じゃなくてお客様なんだって。+4
-1
-
1047. 匿名 2020/11/02(月) 23:58:49
>>1013
教習所でMT試験落ちてATに変えたのかもしれない
運転適性がなさすぎる+0
-0
-
1048. 匿名 2020/11/02(月) 23:59:55
>>995
望み通り、まともな事を書いてやるよ。(其の一)+0
-0
-
1049. 匿名 2020/11/03(火) 00:01:35
>>953
なんかわかるwww+12
-1
-
1050. 匿名 2020/11/03(火) 00:02:15
>>1040
そんな足開くほどペダル距離ないよね。股開くのは筋肉の問題だと思う+2
-0
-
1051. 匿名 2020/11/03(火) 00:04:12
>>8
好き!+27
-2
-
1052. 匿名 2020/11/03(火) 00:04:21
>>675
サバンナ八木乙+1
-0
-
1053. 匿名 2020/11/03(火) 00:04:56
AT限定でもダサくないけど車好きはMT免許取得する人の方が多いよ。
その時点でニワカだよね。
ましてや車の運転が下手でひき逃げするとかAT限定以前にダサいというか人としてどうなの。
パニックになったとしても普通は逃げないよ。
怖くて逃げるっていう選択肢がないよ。
元々の人間性が本当クズ+11
-4
-
1054. 匿名 2020/11/03(火) 00:06:24
>>995
望み通り、まともな事を書いてやるよ。(其の二)+0
-0
-
1055. 匿名 2020/11/03(火) 00:06:27
クラシックカー(実際乗るには不便だし車代も車検も高いから見る専だけど)好き。
とかもあるし、AT免許しか持ってないのにMT車を運転したとか以外なんとも思わないな。+3
-0
-
1056. 匿名 2020/11/03(火) 00:09:41
今30代前半、18歳当時自動車学校でオレンジの書類を持ってる人はATのみで白がMTだったんだけど、男がオレンジ持ってるとダサいみたいな事はあった。
私は心底どーでもよかったから男性は大変だなぁって思ったけど、まだMTに拘るのか。+2
-0
-
1057. 匿名 2020/11/03(火) 00:10:11
>>1
今の若者は車の所有とか憧れでもないし、日本で走らせる分にはAT限定で特に問題無いと思う。
ただ、車好きを公言して、MT車を運転していたらダメだし、4月に事故って半年で再度事故。イキって運転していたか、センスないかどちらか。
免許返納した方が良いと思う。クラシックカーは鑑賞専門で。+8
-0
-
1058. 匿名 2020/11/03(火) 00:10:42
>>953
あー分かる(笑)+8
-1
-
1059. 匿名 2020/11/03(火) 00:10:49
>>65
昔のフォード、ダッジ、アメ車がすごい好きなので、古い車に乗りたいですね。(シボレー・)エルカミーノっていう車もすごく好きなんです!でも、日本でクラシックカーに乗っていてもなあ……っていう気持ちもありまして(笑)。
Q:広い荒野をぶっ飛ばしたいと?
(笑)アメリカとかに住んで、海岸沿いを走って、とかは夢ですよね。ナビなんてついていないし、エアコンもつくのかがわからないぐらいの車に、乗ってみたいですね。
これ見たらAT限定とは思わないよね。
そんなエアコンもない車にAT車ないでしょ。改造しない限り。
助手席側の人だったのね。+24
-0
-
1060. 匿名 2020/11/03(火) 00:13:34
>>1038
AT限定っていつから始まったんだろうって、思わず調べちゃいましたよ。+3
-0
-
1061. 匿名 2020/11/03(火) 00:22:10
>>863
私も同じことを思ってた。
m.c.A・T以前に免許証を拡散されてることとひき逃げは別問題だわ。
加害者で後ろめたい気持ちはあっても事務所も訴えるべき案件だと思う。+6
-1
-
1062. 匿名 2020/11/03(火) 00:23:05
>>273
すっかりMT車の運転のしかたを忘れてしまったw+10
-0
-
1063. 匿名 2020/11/03(火) 00:23:38
>>1061
富樫明生氏がどうしたんだw+2
-0
-
1064. 匿名 2020/11/03(火) 00:24:36
>>1059
見てるだけじゃなくて乗りたい側の人間を公言してたのね
そりゃAT限定じゃ笑われるわ+21
-0
-
1065. 匿名 2020/11/03(火) 00:24:40
>>28
坂道発進でで落ちてこないでよね!って思う。駐車場出るときの坂道渋滞で落ちてくる車にひやひやして車間距離開けたわ+13
-3
-
1066. 匿名 2020/11/03(火) 00:24:42
>>29
そもそも運転免許って普通はMTなのよ
ATは「限定付きで乗ってもいいよ」って意味だから、当たり前っちゃ当たり前
車好きなのに限定付き選択するって確かに?だわ
好きな車限定されるってことだから+29
-2
-
1067. 匿名 2020/11/03(火) 00:26:34
>>1059
パトカーに乗れたね+9
-0
-
1068. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:05
>>137
今ではこんなふうに簡単に明日の天気、しかも全世界調べられるんだね。私の子供の頃は天気はテレビで決まった時間、今すぐ知りたい時は電話で金出して聞く時代、明日遠足で天気微妙て時は何度もかけて親に叱られたもんじゃったよ。今も177で天気教えてくれるの?+1
-0
-
1069. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:25
>>1062
乗らん乗らん+0
-0
-
1070. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:41
>>1038
私の時はAT限定あったけど
当時販売されてた車もMTAT両方あったから(ATは10万増ってなってた)
若者はどっちも乗れるMTで取得が主流だったな
AT限定は子供の送り迎えとかで免許必要になったような奥様しか受けてる人いなかった+3
-0
-
1071. 匿名 2020/11/03(火) 00:27:56
まあでも周りの男の子はみんなMT取ってたな。
私は運転がすごく苦手でAT限定でもかなり取るの大変だったけど。+1
-0
-
1072. 匿名 2020/11/03(火) 00:29:51
伊藤健太郎が調子に乗っている様(其の一)
ガンダムOO・ネーナ・トリニティ
最終的に自業自得です+0
-0
-
1073. 匿名 2020/11/03(火) 00:30:23
>>958
十数年前まではそうだったけど今はもう当時の車は廃車になってほぼAT車に買い換えられてるよ。
仕事の関係で求人は色々見てるけどAT限定不可は殆ど見ない。+3
-0
-
1074. 匿名 2020/11/03(火) 00:31:29
伊藤健太郎が調子に乗っている様(其の一)
ビビッドストライク・いじめっ子3人組
最終的に自業自得です+0
-0
-
1075. 匿名 2020/11/03(火) 00:32:12
>>1059
「情熱大陸」で格好良く決めるところだったのに~
伊藤はタフである。忙しく仕事をこなしながらも微笑んで愛車に乗り、颯爽と去って行った。+5
-0
-
1076. 匿名 2020/11/03(火) 00:32:25
MTで免許とったけど職場の人達にはAT限定って嘘ついてる。会社の軽トラ運転したくないから。
色んな人が乗ってる車とか汚くてムリだわ。+1
-0
-
1077. 匿名 2020/11/03(火) 00:32:43
伊藤健太郎が調子に乗っている様(其の一)
ゲゲゲの鬼太郎第六期・耳長
最終的に自業自得です+0
-0
-
1078. 匿名 2020/11/03(火) 00:33:02
>>26
MT持ってるからって運転得意アピールしたりかっこつけて運転する人の方が嫌だな
ATでもMTでもいいから安全運転の人がいい
+9
-0
-
1079. 匿名 2020/11/03(火) 00:34:21
ナイナイの岡村さんってAT限定でやべっちとかから笑われてなかったけ?年代的に感覚が違うのかな。+0
-0
-
1080. 匿名 2020/11/03(火) 00:34:23
>>122
イキルほどのことじゃないじゃん
たかがMTで
あんなの誰でも取れるよ+1
-0
-
1081. 匿名 2020/11/03(火) 00:36:29
>>1076
入社時に免許コピー取られなかった?+0
-0
-
1082. 匿名 2020/11/03(火) 00:37:16
>>1029
やめて!+0
-0
-
1083. 匿名 2020/11/03(火) 00:37:22
ゼブラ「伊藤健太郎、一番チョーシに乗ってる俳優だな」+0
-0
-
1084. 匿名 2020/11/03(火) 00:40:32
>>1
AT限定をダサいとは思わないけど、車好きとか言ってるくせに、この短期間で二回も事故を起こしてる、運転の下手さ加減はダサいと思う。+9
-0
-
1085. 匿名 2020/11/03(火) 00:42:34
>>1065
車間距離とるのが普通 MTとATで意識の違い出るよね+18
-0
-
1086. 匿名 2020/11/03(火) 00:43:36
>>1084
人怪我させて逃げたのが最悪 人格を疑う+3
-0
-
1087. 匿名 2020/11/03(火) 00:44:15
>>1
私、マニュアルで取ったけど、公道では怖くてオートマしか乗れない(TT) マニュアルでの坂道発進が怖くて、坂道で後ろの車がピタッと間隔をあけずに停車された日には、怖くてブレーキペダルを離せないよ。
+6
-0
-
1088. 匿名 2020/11/03(火) 00:44:54
AT限定かどうかなんてどうでもいい
事故起こして被害者助けもせず逃げるような人間は車運転する資格はない
+1
-0
-
1089. 匿名 2020/11/03(火) 00:45:09
>>1080
わかる、うちの旦那が教習所で「この中で表堂々と走ってもいいのはガル夫君だけだ」と言われたそうで、物凄い自信もってて、運転荒いんだよね。子供も私もその教官殴りたいくらい腹が立つ、調子乗らせやがって!+1
-0
-
1090. 匿名 2020/11/03(火) 00:45:23
車好きを公言してたからな~
ミッション乗りこなせないのに車好きを名乗るなよとは思ったけど、ダサいとまでは言わないよ(棒)+1
-0
-
1091. 匿名 2020/11/03(火) 00:45:59
別にダサいとは思わないかな。
ガチャガチャやられるよりは私はATの方がありがたい。
逃げなきゃよかった。
必死に被害者に対応してりゃまた道があったはず。
+0
-0
-
1092. 匿名 2020/11/03(火) 00:46:39
AT限定とか免許と言えるのかと思うわ+1
-1
-
1093. 匿名 2020/11/03(火) 00:48:08
>>1076
それが良い。+0
-0
-
1094. 匿名 2020/11/03(火) 00:48:56
A T限定だけど何か文句あんの?
+1
-1
-
1095. 匿名 2020/11/03(火) 00:51:50
限定だろうが記事にすることがバカげてる。
AT限定だからって、そんなことをいちいち言うほうが驚き
+0
-0
-
1096. 匿名 2020/11/03(火) 00:53:26
伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の五)
焼き立て!!ジャパン・梓川雪乃+0
-0
-
1097. 匿名 2020/11/03(火) 00:53:54
こだわり強い女、大体売れ残り〜👍+1
-1
-
1098. 匿名 2020/11/03(火) 00:54:25
そんなことでダサいとか言い合ってる人たちが一番ダサい。人それぞれなんだし突っ込む所でもない…この人がやったことはダメですけどね。+0
-0
-
1099. 匿名 2020/11/03(火) 00:59:32
伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の六)
ポケットモンスター・ナツメ+0
-0
-
1100. 匿名 2020/11/03(火) 01:01:09
龍が如く7より
青木遼「調子に乗るな」→伊藤健太郎+0
-0
-
1101. 匿名 2020/11/03(火) 01:03:29
>>329
サンパウロは赤道から離れてるけど、ミシオネス州とかは赤道近いよ。サンパウロから飛行機で2時間くらいだったかな? ブラジル広いよね。+7
-0
-
1102. 匿名 2020/11/03(火) 01:04:29
>>1043
松本人志「僕は人間が生まれてくるなかでどうしても不良品っていうのは何万個に一個(あると思う)。これは絶対に僕はしょうがないと思うんですよね。それを、何十万個、何百万個にひとつぐらいに減らすことはできるのかな?っていう、みんなの努力で。まあ、正直、こういう人たちはいますから絶対数、もうその人たち同士でやりあってほしいっすけどね」→轢逃げ野郎の伊藤健太郎+2
-5
-
1103. 匿名 2020/11/03(火) 01:08:22
>>7
私もAT車限定。私がちょうど免許を取る年からAT車限定
免許が出来た。助かったわ。MTだときっと中々取れなかっただろうな!でもペーパードライバー20年以上
取ってから一回しか乗ってない。+11
-7
-
1104. 匿名 2020/11/03(火) 01:12:41
ATで無いとこの男の人は免許取れなかったのではないかな
事故は繰り返すし、轢き逃げする性格が最も駄目 自己中の証拠 バイクの人が心配で普通は救助する+10
-0
-
1105. 匿名 2020/11/03(火) 01:13:15
まぁ確かに旧車好きはMTのイメージあるね。
でも野爆のくっきーも旧車好きだけど最近はもうATが楽やわ〜って言ってたしいくら車好きでもやっぱATがあるならATの方が楽ってのはあるだろうね。
MTの操作性こそが最高!ってのもあるんだろうけど+7
-0
-
1106. 匿名 2020/11/03(火) 01:13:53
実家ど田舎で軽トラあるから、もしもの時に運転できるようにと言われてMTで免許取ったけど一回も軽トラ乗ってない!
ひとり一台車持っててたくさん車あるのにわざわざマニュアル車乗らんわー!!
坂道発進でエンストしまくってイヤになって教習所不登校になりかけたな〜ww+2
-0
-
1107. 匿名 2020/11/03(火) 01:14:30
>>2
伊藤健太郎がこんな感じでもかあ?+0
-5
-
1108. 匿名 2020/11/03(火) 01:15:32
AT限定がダサいって何十年前の話だと思うわ
今は割と普通だと思う
女の子はほぼATだし
社用車もATになってたり、トラックもあるよ
この人は運転向いてなかったね…ほんとに
被害者の方の怪我が早く治りますように+7
-2
-
1109. 匿名 2020/11/03(火) 01:16:32
この子はあれだね、エリカ様系の小っ恥ずかしいイキり癖がある子なんだね
とても気が合うと思う。エリカ様、伊藤健太郎を可愛がってやってほしい+3
-4
-
1110. 匿名 2020/11/03(火) 01:18:09
>>1107
なんでガンダムの場合
確かにパニックっているけど+1
-0
-
1111. 匿名 2020/11/03(火) 01:23:05
>>333
MTとAT限定ってテスト内容違うの?実技だけと思ってた‼︎+4
-0
-
1112. 匿名 2020/11/03(火) 01:24:46
昔はAT車が少なかったから、限定がなかっただけ
ただそれだけ+1
-0
-
1113. 匿名 2020/11/03(火) 01:30:18
まぁ人の事だからどうでも良いけど、周りの車好きな人は皆マニュアル持ってるな。
関係ないけど、私毎日高速走ってて思うのが下品なイキり運転してるやつってダントツBMが多い。
ランクルも飛ばす人多いいけど。
高級車で安全運転してる人の方が品があるよね。
話ずれてごめんね。
+7
-1
-
1114. 匿名 2020/11/03(火) 01:32:17
>>8
このコメにはお決まりの
興味ないくせにわざわざトピ開いて書き込んでるじゃんw
っていうコメントはないのね。+10
-6
-
1115. 匿名 2020/11/03(火) 01:41:23
10年くらい前にMTとったけど、女の子で受講してたのほぼいなかったよ。
2回くらい女の子見たぐらい。
男の人でもパラパラAT限定の子いたけど、別に気にならないよ。
ちなみに卒業してから一度もMT車乗ってないし、超超ペーパードライバー。身分証明としてしか使ってない。+3
-0
-
1116. 匿名 2020/11/03(火) 01:43:12
関係ないけど、この人野村周平になんか似てるなと思ってたら、性格的にも似てる感じだったのかな。
旧車が好きだと言うならAT限定は恥ずかしいかも。
私も運転好きだけど、MTの方が好き。
こういう男居るよね、運転好きとかかっこつけといて運転下手なやつ。+9
-2
-
1117. 匿名 2020/11/03(火) 01:44:18
昔の世代だとat限定の男はちょっとおかしいかな。今だと普通だけど。atって遊園地のアトラクションと操作変わらないし。mtでギアチェンジとかできない不器用な人がatをとるってイメージだからね。今男でも大半がat限定をとるからね。atダサいって言ってたら、男の大半ダサくなっちゃうからね。+2
-1
-
1118. 匿名 2020/11/03(火) 01:44:35
私は祖父の外車のミッション車達も自由に乗ったらいいよ〜なんて言われて、必然的にミッション車も乗れるように免許取ったけど
自分の買った車はAT車です。
別にAT車限定免許でも良いと思う。
ただ古い車が好きとか言っていた健太郎君がAT車限定免許だったというのを今回のひき逃げ事件で知り、ちょっと意外だった。
それでみんなが色々言っているのかな?と思います。
いずれにせよ、まともに安全運転していたら良いと思いますよ。+4
-0
-
1119. 匿名 2020/11/03(火) 01:47:18
そもそもこの人に免許取らせる事自体が間違いな気がする+6
-1
-
1120. 匿名 2020/11/03(火) 01:52:28
もうAI自動運転自動車の時代になるからMTとか言っているのあっという間に今の自動車知っているジジイばかりになるよ。MTって何ですか?って若い子に聞かれる未来しか見えんのよ。+1
-5
-
1121. 匿名 2020/11/03(火) 01:55:15
>>1
クラシックカー好きでAT限定も微妙だけど、それよりも轢き逃げしてしまい赤の他人に説得されないと現場にも戻らない非道な人間性がクズだわ。
生き方がダサい。+15
-0
-
1122. 匿名 2020/11/03(火) 02:00:21
>>1112
誰でも免許取れて乗れるようにした。車業界と経済界が事故を増やしてる
人轢いて責任感も無く逃げることがダサいし犯罪+5
-0
-
1123. 匿名 2020/11/03(火) 02:00:47
>>2
伊藤健太郎がこんな感じでもかあ?+0
-5
-
1124. 匿名 2020/11/03(火) 02:03:36
別にATでも良くね?いちいち文句付けたがりだな〜。て思ってしまう(笑)+3
-1
-
1125. 匿名 2020/11/03(火) 02:05:15
>>1
ダサいとは思わないけど
限定解除しろよとは思う+4
-1
-
1126. 匿名 2020/11/03(火) 02:07:23
>>26
私もわがままだけど、
赤の他人の彼氏·夫はAT限定で全然構わないけど、
自分の彼氏はイヤだ。
限定ゆえに恋人が人からバカにされるのがイヤなんだと思う。
言っても、AT限定でも数万円+数時間の講習受ければ限定解除できるけどね。
+9
-1
-
1127. 匿名 2020/11/03(火) 02:10:26
>>1102
「人間」を「物」に例えるのは違う。
悪質な思考。+1
-0
-
1128. 匿名 2020/11/03(火) 02:13:01
>>552
あはは、まるでTOKIOの山口達也みてえだな(笑)
流石、ミスター轢逃げ野郎・伊藤健太郎+2
-0
-
1129. 匿名 2020/11/03(火) 02:13:08
>>1059
アメ車がすごい好きなので、古い車に乗りたいですね。でも、日本でクラシックカーに乗っていてもなあ……っていう気持ちもありまして(笑)。
うん、日本で乗っててもなぁ。って乗れないから
これ見てみんながダサいって言ってる意味が分かったよ
AT限定の何が悪いの?と思ってたけど、クラッシックカーを偉そうに語っときながら、運転できないAT限定なのがダサいのね
+18
-0
-
1130. 匿名 2020/11/03(火) 02:16:15
>>1
AT限定なのは被害者の方しか見えないけど。
伊藤何とかさんは、ぼやけててATとは判断出来ないけど…ぼかしがないやつもあるの?+0
-0
-
1131. 匿名 2020/11/03(火) 02:17:47
>>1129
単なる馬鹿な子に見えてきた+8
-0
-
1132. 匿名 2020/11/03(火) 02:23:10
>>1111
実技だけでしょう
頭はMTだろうが関係ないかな+4
-0
-
1133. 匿名 2020/11/03(火) 02:23:44
大は小を兼ねるみたいな感じでMT取ったわ
最初はATMTの差は2〜3万くらいだけど後からMT限定解除すると5〜6万かかるからってのもあったけど
もちろんATしか乗らん+5
-0
-
1134. 匿名 2020/11/03(火) 02:24:10
この人はただAT限定だったからダサいって言われた訳じゃなくて、クラシックカーが好きって言ってたのにAT限定だったからじゃないの?
AT限定で運転できるクラシックカーなんてないからね。+6
-0
-
1135. 匿名 2020/11/03(火) 02:27:42
>>1046
考え方が古い+3
-2
-
1136. 匿名 2020/11/03(火) 02:29:39
>>1134
そうそう。
車好き、しかも旧車好きなのにって話でしょ。別に普通にAT馬鹿にしてるわけじゃないよ。
確かに旧車好きなら、いつかは乗りたいって気持ちあるだろうにって思うよね。
私はフォルムが好きなだけでエンジンとか知らないし、メンテナンスなんてムリだからAT限定。
この人もそのくらいの好きなんじゃない?公言しちゃうとね…やっぱこの人はダサい。+6
-0
-
1137. 匿名 2020/11/03(火) 02:30:39
>>1126
わがままじゃなくて見栄っ張りなだけ+0
-4
-
1138. 匿名 2020/11/03(火) 02:31:51
車全然わからないけど初心者が手を出すには中々な車なんだっけ?ゴツい車だなーとは思ったけど+1
-0
-
1139. 匿名 2020/11/03(火) 02:31:55
>>1136
人を馬鹿にしてる時点でレベルが低い+0
-3
-
1140. 匿名 2020/11/03(火) 02:34:28
>>1122
何でも人のせいなんだねー+1
-1
-
1141. 匿名 2020/11/03(火) 02:37:16
>>1138
下手な人は乗らないがいいと思う。車幅大きすぎる+2
-0
-
1142. 匿名 2020/11/03(火) 02:38:28
>>1066
それは昭和の話
今は令和です+2
-17
-
1143. 匿名 2020/11/03(火) 02:39:41
>>1132
頭悪いと動作にもたつきが出る。筆記は関係ないけど、身体と頭のバランス+2
-0
-
1144. 匿名 2020/11/03(火) 02:40:46
>>1134
だよね。
クラッシックカー好きでも観る専な人もいるけど、乗りたい(運転したい)言っちゃってるし。
古いエアコンもないような車にATないし、MTをATに付け替えたら興醒め。
それこそダサいわぁ。+4
-0
-
1145. 匿名 2020/11/03(火) 02:41:15
>>1140
逃げるような責任感無い人間は免許取るなだよ
ATは簡単すぎるよ+3
-0
-
1146. 匿名 2020/11/03(火) 02:42:01
>>1144
こち亀の白鳥がモロそれだね+0
-0
-
1147. 匿名 2020/11/03(火) 02:54:22
>>148
トラックも今はAT車が殆どです。+10
-3
-
1148. 匿名 2020/11/03(火) 02:55:00
私マニュアルで取ったけど別に旦那が限定でも別に??自分が運転できりゃいいし…
そしてこの子の世代ってほとんど限定なんじゃないの?+1
-1
-
1149. 匿名 2020/11/03(火) 02:55:29
>>428
ある意味話のセンスあるよね。笑+6
-1
-
1150. 匿名 2020/11/03(火) 02:56:02
当時マニュアル一択だったけど選択出来ても万が一の時に使えないと困ると思ってマニュアルで受けてたろうな+2
-0
-
1151. 匿名 2020/11/03(火) 02:57:17
え?男女問わずATがデフォでたまに意識高い人が好みでMT取るのが普通だと思ってた
だって車なんてほとんどATだしいいじゃん+14
-3
-
1152. 匿名 2020/11/03(火) 03:04:49
あんまり騒ぐと謹慎中にMT取ってたらしそう。
もう車は乗らないほうが良いと思うよ。+5
-2
-
1153. 匿名 2020/11/03(火) 03:11:15
ATの車多いからべつに!+5
-1
-
1154. 匿名 2020/11/03(火) 03:31:49
車好きアピールして高級車乗ってるのにオートマ限定はださくみえるけど、そんなアピールしてない人なら気にならない+9
-1
-
1155. 匿名 2020/11/03(火) 03:35:54
今の時代AT限定でいいよ。私はMT運転するけど、ATをださいとか全く思わない。ただ、職を失うとかなんかあった時、MTの免許持っててよかったなとは思う。年収700万ぐらいはこの免許のおかげで男ばりに稼げてるから。それだけかなー。+9
-3
-
1156. 匿名 2020/11/03(火) 03:37:23
自分は車運転しないから運転できる人尊敬。自転車もなるべく乗らない臆病者です+4
-1
-
1157. 匿名 2020/11/03(火) 03:44:41
この人ブスにはすっげぇ冷たそう+20
-0
-
1158. 匿名 2020/11/03(火) 03:48:07
>>1052
最近見ないな
+0
-0
-
1159. 匿名 2020/11/03(火) 03:57:08
>>484
野村周平は周りにお金持ちのおじさんや松田翔太、ラッパーやヒップホップの人達ばかりだから古い車運転させてもらったりしてるね。
伊藤健太郎との違いはここだね。外野から見たらどっちも地方のヤンキーだけど+3
-0
-
1160. 匿名 2020/11/03(火) 04:10:31
>>1159
伊藤くんはコミュニケーション能力は高くなさそうだものね
自分から友だちつくらなさそう+1
-0
-
1161. 匿名 2020/11/03(火) 04:11:28
>>1
友達のお父さんが教習所の先生してるけど、
今どきミッション取る人の方が珍しいって言ってた。+9
-0
-
1162. 匿名 2020/11/03(火) 04:13:55
事故現場の映像をみた芸能人が口を揃えて「この道よく使いますけど常識的に普通はUターンしませんよね」と言ってて、みんな内心は健太郎運転ヘタだと思ってそうだなと()+6
-0
-
1163. 匿名 2020/11/03(火) 04:14:29
>>1161
ミッションってなに?+2
-1
-
1164. 匿名 2020/11/03(火) 04:16:47
これから電気自動車が主流になっていくからATがあれば十分なんだろうけど、災害大国の日本ならやっぱり電気は逆にこわいとおもう
+2
-1
-
1165. 匿名 2020/11/03(火) 04:19:19
まあ確かに古いスポーツカー等に乗りたいならMTは必要かも知れないが今時の乗用車やスポーツカー迄もがATの車が多いのでトラック等に乗る必要が無ければ取得する必要もあまり感じない。もし誰かにMTの運転を頼まれたら厳しいね。まあダサいとかイケてるとかの話を語ってる時点でかなり昔のオッサンだ。
どちらかと言えばこの伊藤本人が古いスポーツカーに乗ってるならばATだったのか?って疑問がわく。アメ車ならAT多いがヨーロッパ車だとMTが多いので。+2
-0
-
1166. 匿名 2020/11/03(火) 04:24:37
私はAT限定だから若い子でMT運転できる人はおぉ!と思うかな+0
-1
-
1167. 匿名 2020/11/03(火) 04:25:55
>>1163
マニュアルトランスミッションでマニュアルの略ですね。MTです。
オートマチックトランスミッション打とオートマ、ATです。まあミッションには変わらないけど昔の人はマニュアルの略称をミッション車とかバイクならギア付きとか良く言います。+4
-0
-
1168. 匿名 2020/11/03(火) 04:33:08
>>34
上手い。。笑
+4
-0
-
1169. 匿名 2020/11/03(火) 04:36:32
まあGT-Rだってフェラーリだってポルシェだって殆どが今はオートマ。マニュアルでカチャカチャやってる時代ではない。実際にシフトも早いしロスもない。まあ運転している!実感はマニュアルの良さ。その楽しみはこの伊藤は知らない訳だ。クラッチを踏むシフトチェンジする楽しみね。昔のスポーツカー乗りは重いクラッチを踏むこととシフトチェンジを上手くやる事に高揚感があった。
マニアックな話だが。まあ一般の乗用車乗るなら必要はない。AT免許だけで十分だ。ホントに車が好きなら何でも乗れる!って意味でのマニュアルだろうね。+4
-0
-
1170. 匿名 2020/11/03(火) 04:37:27
AT限定で大型自動二輪持ってて、婆になったらトライク(3輪バイク)に乗りたいと思ってたんだけど、
トライクは操作はオートバイと同じなのに、免許はMT持ってないと運転出来ないのよ。
矛盾を感じる。+2
-0
-
1171. 匿名 2020/11/03(火) 04:40:51
>>1167
ありがとう+1
-0
-
1172. 匿名 2020/11/03(火) 04:42:17
>>1
男性のAT車はダサくないでしょ
こいつはMT車好きアピールしてたのにAT限定だったからダサいだけ
男性なのに〜、女性なのに〜って線分けして欲しくない+12
-0
-
1173. 匿名 2020/11/03(火) 04:42:44
>>7
30代ですけど、
高3時みんな免許取りに行ったけど
男は大体ミッションも取ってた。
仕事とかで必要かも?ってことで取るのかな?って思ってた。
+21
-1
-
1174. 匿名 2020/11/03(火) 04:43:55
MTってそもそもタクシー運転する人しか使わないんじゃないの?
世の中ほとんどAT車だと思うけど…+2
-4
-
1175. 匿名 2020/11/03(火) 04:45:01
>>1167
1161です。私の代わりに詳しくありがとう。
32歳だけど今時はマニュアルっていうか、なんか恥ずかしい(笑)+1
-0
-
1176. 匿名 2020/11/03(火) 04:45:31
姑息なひき逃げの話題そらし+2
-0
-
1177. 匿名 2020/11/03(火) 04:47:00
MTで免許取ったけど、男性でAT限定は確かにカッコ悪い。+4
-0
-
1178. 匿名 2020/11/03(火) 04:50:55
建築学部だったから女でもMT取れって言われて取ったけど別にどっちでも良かったよねwマニュアル乗らないもん。+2
-0
-
1179. 匿名 2020/11/03(火) 04:53:24
4月の事故のときにあのTwitter主に事故の事拡散されてれば事務所移籍もなくランクルに乗ることもなかったかも?
9月に移籍して新車のランクル貰って乗り回したかったんだろうな+1
-0
-
1180. 匿名 2020/11/03(火) 04:55:19
>>1173
今35だけどほとんどAT限定の人が多かったな
MT30人のクラスで女子一人でぼっちでした
高3の時に免許取りに行き専門卒業してから親戚の会社に入社することが決まっていましたが、営業車MTとのことでMTとりました
昔は営業車も軽トラックもMT多かったなから親からは絶対MTとりなさいと言われていた
今じいさんの軽トラックしこMT乗る機会ない+7
-0
-
1181. 匿名 2020/11/03(火) 04:56:22
>>1151
批判してるのは年齢層が上なんだと思う
私はアラフォーで、就職の際に会社の車がMTだったら運転できません!って言うのか!
AT限定は話にならん!って流れでMT取った
そんな価値観に迎合した人がウダウダ言ってんのかと勝手に思ってたわ
ATしか乗ってないですwww+5
-1
-
1182. 匿名 2020/11/03(火) 04:59:56
MTにこだわってるのおっさんのような気がする。
+4
-0
-
1183. 匿名 2020/11/03(火) 05:18:02
>>148
トレーラーでもATですよ+7
-0
-
1184. 匿名 2020/11/03(火) 05:22:24
>>1173
ミッションは
マニュアルトランスミッション
オートマチックトランスミッション
どちらミッションですよ
+5
-1
-
1185. 匿名 2020/11/03(火) 05:24:30
>>1170
三輪バイクは普通免許で乗れるんじゃない?+1
-0
-
1186. 匿名 2020/11/03(火) 05:27:28
>>1169
オッサン早起きだね+2
-1
-
1187. 匿名 2020/11/03(火) 05:37:33
>>1
免許持ってる人がダサい+0
-2
-
1188. 匿名 2020/11/03(火) 05:39:30
18になって免許取る時にマニュアルはきっと運転しないからオートマで良いって母に言われて私もAT限定だよ
一緒に合宿行った友達はMT取ってた
ダサいとかあるんだね!!知らなかった!!+1
-0
-
1189. 匿名 2020/11/03(火) 05:47:24
>>7
義母にAT限定で馬鹿にされる。(66歳)
じゃああなた、今もMT車を運転出来るのですか?とイライラする。+8
-1
-
1190. 匿名 2020/11/03(火) 05:55:35
>>3
石橋・宮崎・飯塚そっくりさん+2
-0
-
1191. 匿名 2020/11/03(火) 06:03:28
>>991
少なくとも旧車好き車好きって公言してる女性がオートマ限定だったら男性からバカにされるよ
公言しなければ問題無いけど
なんだろう?女性で例えるとジャニーズの○○が好きって公言してるのにライブは一度も行った事無いしCDもグッズも1つも持ってないみたいなものじゃないかな?+8
-2
-
1192. 匿名 2020/11/03(火) 06:09:47
いちいちそこをバカにするほうがダサいと思う+2
-0
-
1193. 匿名 2020/11/03(火) 06:10:00
なんか運転する車が限定されるのがイヤだったので、合宿免許で気合い入れてマニュアルで取りました。
しかし今はペーパードライバー。
そのうちシトロエンの安いやつ買いたい。
+1
-0
-
1194. 匿名 2020/11/03(火) 06:11:58
ATの運転って、MTに比べると、ものすご〜く簡単なんだよ。だから、MTで苦労して免許とった人からすると、AT限定なんて学校行かなくてもとれるレベルだから、男なのにあんな簡単な免許しかとれなくてダサいって感覚なんだと思う。+7
-1
-
1195. 匿名 2020/11/03(火) 06:15:21
私もAT限定だし仮免2回落ちたよ✌️
でもゴールドだし轢き逃げもしてないよ✌️+0
-2
-
1196. 匿名 2020/11/03(火) 06:16:18
>>1169
イニDの藤原とうふ店よりも前にハチロク乗ってた
今はもうアラフォーおばちゃんだしラクすぎてオートマの軽乗ってるけど
そうだったなぁ懐かしいなと久々に思い出したよありがとう+1
-0
-
1197. 匿名 2020/11/03(火) 06:16:34
>>1185
ごめんなさい!分かりずらかったですね。
車の免許がAT限定で、大型自動二輪の免許もあるって事です。
トライクはバイクではなくMT車に属するのでMT免許がないと運転出来ないんです。操作はオートバイなのに。+2
-0
-
1198. 匿名 2020/11/03(火) 06:20:03
>>3
花田優一とコンビを組めば?+5
-1
-
1199. 匿名 2020/11/03(火) 06:21:10
>>1184
横だけど
昔は
MT=ミッション
AT=オートマ
って言ってたけど地域が違うと言い方違ったのかな?+6
-1
-
1200. 匿名 2020/11/03(火) 06:25:03
逆にガソリン食うわエンジン音うるさいわ環境に悪いわの古い車に乗ってるほうがなんだかなあと思う今時。+1
-0
-
1201. 匿名 2020/11/03(火) 06:32:01
>>1194
仮免の一般道路の坂道で何回エンストして迷惑かけたかわからないくらいむずかった
わたしが運転下手なだけだけどむずかった+3
-1
-
1202. 匿名 2020/11/03(火) 06:35:47
伊藤を庇う訳じゃないけど
クラシックとかの車を好きなら運転するもイコールになるの?
別に運転出来なくても、好きで詳しいだけでも良いのではと思うけど。
+10
-7
-
1203. 匿名 2020/11/03(火) 06:36:09
私は今35歳で正直私と同年代で男のAT限定はださいなと思うけどまぁ使わないし時代なのかなと思う。
住んでいる地域によるし。
+9
-0
-
1204. 匿名 2020/11/03(火) 06:41:15
>>137
ブラジルより沖縄の方が天気も湿度も高いのか。+4
-0
-
1205. 匿名 2020/11/03(火) 06:52:24
なにがダメなのかわからない+5
-3
-
1206. 匿名 2020/11/03(火) 06:53:47
20年前はオートマ限定なんて一部の女子が選択していてマニュアル一択だった。
今はマニュアル車なんてほとんどないし、男子もオートマ限定多いみたいね。
息子もオートマ限定取ったよ。+7
-4
-
1207. 匿名 2020/11/03(火) 06:54:28
>>124
私もその頃に免許を取りました。
もう今となってはAT車運転歴の方が長くなったから、MT車をすんなり運転出来る自信はないなぁ。+2
-1
-
1208. 匿名 2020/11/03(火) 06:56:25
>>801
普通のドライバーは女性を大型車で跳ね飛ばして逃げないもんな
恐ろしい男+4
-0
-
1209. 匿名 2020/11/03(火) 06:58:32
>>1157
わかるww
ブスが何言ってんの?って顔面差別するほうだよね
彼女も性格はどうかわからないけど顔面偏差値が高い子選んでる+2
-0
-
1210. 匿名 2020/11/03(火) 07:05:38
ATが恥ずかしい世代って
今のアラフォー以上の世代だけじゃない?
+11
-2
-
1211. 匿名 2020/11/03(火) 07:07:52
免許にださいとかあるのか+8
-4
-
1212. 匿名 2020/11/03(火) 07:11:22
おじいちゃんの軽トラ乗ったり
ATでもMT運転に切り替えられる車もあるし
MTで良かったと思った事しかない+2
-0
-
1213. 匿名 2020/11/03(火) 07:13:32
>>26
なんで嫌なの?
日本で走ってる車って80%以上はオートマだろうし、マニュアル運転する機会ある?
今はトラックでもオートマだよ。
因みに海外に行った時にオートマがないとか言ってる人いるけど、親が海外に駐在してたときの車はオートマだったよ。+7
-1
-
1214. 匿名 2020/11/03(火) 07:14:14
>>8
あかん···ここの流れて全部読んで、めちゃ笑った(笑)+18
-2
-
1215. 匿名 2020/11/03(火) 07:16:25
>>519
あれだけミッション車を語れる俺って感じだったのにAT限定はだいぶダサいwww
ミッション乗ってるのかと思ってたわ
色々痛いねこの人+16
-0
-
1216. 匿名 2020/11/03(火) 07:30:25
運転が好きなのと車が好きなのは別の話でしょ。+1
-1
-
1217. 匿名 2020/11/03(火) 07:32:24
>>1202
鉄オタだって運転してないもんね+6
-4
-
1218. 匿名 2020/11/03(火) 07:32:56
>>847
普通免許って、そういう意味じゃないよ。
車の重さ、大きさ、乗員によって免許は分かれているのだけど、普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許とあるうちの一つだよ。
AT限定も普通免許に含まれるよ。+5
-2
-
1219. 匿名 2020/11/03(火) 07:34:08
まいかんち+0
-0
-
1220. 匿名 2020/11/03(火) 07:34:42
>>1210
ATダサいは平成初期生まれの親世代が言ってるイメージ+3
-1
-
1221. 匿名 2020/11/03(火) 07:35:57
MTは操縦してる感が楽しいよ。
ATは踏んでれば進むから楽だけど、面白くないなーと思う。+4
-0
-
1222. 匿名 2020/11/03(火) 07:36:18
取得免許欄ほぼ埋まってるけど、どっちだっていいと思うよ。
仕事で大型は使うけど、
牽引使わないし。トレーラー乗らないし。
バイクも取っただけで、それから一度も乗ってないし。
+5
-0
-
1223. 匿名 2020/11/03(火) 07:40:01
免許にダサイ、ダサくないはないけど
ひき逃げはダサイ+9
-0
-
1224. 匿名 2020/11/03(火) 07:40:37
AT限定をださいとは思わないよ
車好きを主張するのにATなのがね+8
-0
-
1225. 匿名 2020/11/03(火) 07:42:15
男でAT限定はね+2
-2
-
1226. 匿名 2020/11/03(火) 07:43:24
実際、マニュアル取るのそんなに難しくないよ。女子の私でも取れたから。
クラシックカー好きなら、AT限定は、ちょっとダサいかも。
それより、あんな所でUターンして、ぶつけて、逃げた、口だけ小心者って、イメージはついちゃうかもね。ファンだっけに悲しい。
彼女が気が強いタイプでわかるんだけど、
気の強い女性を選ぶ男性は、たいがい、本当は気が弱いタイプだよ。
逃げた所も納得だわ。
+8
-0
-
1227. 匿名 2020/11/03(火) 07:45:40
>>1224
車好きには車好きのルール?決まり?があるってことかな?
車好きじゃなく普通に道具として自動車を使っている身としては別に例えば免許持ってない人が車に詳しくても何とも思わないけど。+6
-0
-
1228. 匿名 2020/11/03(火) 07:47:00
>>7
伊藤は車が好きじゃなくてミッション車アゲしてたからでしょ
普通オートマよりミッション車がいい!というなら免許取るときにミッション付きにする
よほど運転が下手だったんだね(笑)ってところがダサい。+20
-2
-
1229. 匿名 2020/11/03(火) 07:50:15
>>1
AT限定なのにマニュアルのってた、とかかと思っちゃった。私車よくわかんないからAT限定でもなんでもいいじゃんと思っちゃう+1
-1
-
1230. 匿名 2020/11/03(火) 07:54:08
>>1
ATはダサくないけど
旧車好きアピールしててATはダサい+6
-0
-
1231. 匿名 2020/11/03(火) 07:54:46
>>838
年取ったら毛が生えてくるパターンのやつだよねw+3
-0
-
1232. 匿名 2020/11/03(火) 07:54:56
散々MT車を語った後にまあ僕はAT限定ですけどねって言っといたらこんな記事にならなかっただろうに+4
-0
-
1233. 匿名 2020/11/03(火) 07:58:14
車関係の仕事してるわけじゃないし、いいと思う+2
-1
-
1234. 匿名 2020/11/03(火) 07:59:49
>>42
言ってるの女性が多いけどね
この女性達の免許がAT限定だったら笑えるわ+0
-2
-
1235. 匿名 2020/11/03(火) 07:59:53
>>625
2万円あればスーパーホテルに1週間泊まれるじゃないか+1
-0
-
1236. 匿名 2020/11/03(火) 07:59:56
>>791
>>834
男がAT限定持っててその理由聞いたら
そうやって返答してきたらダサくないの?
女はまだいいのよ
運転自信ないから…てへぺろで済む
でも男が逃げてるのは魅力に影響する
ちゃんと頼り甲斐を考えた方がいいよ
馬鹿女って本当イケメンかどうかしか見ないからね+0
-4
-
1237. 匿名 2020/11/03(火) 08:02:02
夫(アラフォー)は男だから両方取っとけと親に言われたらしくどっちも取ったみたいだけど10歳下の義弟はATだけみたい。
たしかに昔は男なら両方ってよく聞くフレーズだったけど、古い考えになってるんじゃないかな?都会の男子だしATだけでも違和感ないよ。
+2
-4
-
1238. 匿名 2020/11/03(火) 08:04:06
>>8
そういうたとえ嫌いじゃない+10
-2
-
1239. 匿名 2020/11/03(火) 08:04:25
>>7
あたいもAT限定よ。
MTだと教習代高くてさ…+5
-0
-
1240. 匿名 2020/11/03(火) 08:05:53
>>1199
東京で20年程前にとったけどそうだよ
多分年配の教官がそう言うから身についてしまってる+3
-2
-
1241. 匿名 2020/11/03(火) 08:06:39
よくわからないけどダサイって言ってる人は
散々ハワイの良さを語ってウンチク述べた人が実はハワイ行った事もない人だった
みたいな感じ?
ハワイに行った事がないのがダサイのじゃなくて行ってないのにさもさもしげに語っていた事がダサイって意味なら確かにダサイかも。+3
-0
-
1242. 匿名 2020/11/03(火) 08:07:21
伊藤くんの件に関しては問題はそこじゃないのにねw+2
-0
-
1243. 匿名 2020/11/03(火) 08:08:23
>>1
AT限定がダサいっていうのはアラフォー時代ですね。
リアルにありましたんで。
何なら軽はダサいから普通車に買い換えろと彼氏に強要するまでありました。
+2
-0
-
1244. 匿名 2020/11/03(火) 08:08:33
どっちでもいいけど、男性はミッションのイメージがあるにはある。+1
-3
-
1245. 匿名 2020/11/03(火) 08:10:24
>>1242
手のひら返しがエグイとかどっかから言われたから明後日の方向に話題変えてみた?+0
-0
-
1246. 匿名 2020/11/03(火) 08:15:13
粗探し。
AT限定って別に悪いことじゃないやん?
周りにもこんな粗探しおばさんいるけど、こういうしょーもないネタで批判するのもおかしい世の中になったもんだ。+0
-0
-
1247. 匿名 2020/11/03(火) 08:15:39
>>1199
私も10年前鳥取でとったけどそういう認識だよ
話する時もミッション、オートマって言う+4
-2
-
1248. 匿名 2020/11/03(火) 08:16:48
>>23
全く同じ!(笑)
でも今は半クラできない…
免許とるとき頑張ったのに(^_^;)+4
-0
-
1249. 匿名 2020/11/03(火) 08:19:06
パンツで例えると
ボクサー MT
トランクス AT
ブリーフ 免許無しって感じ
個人の自由だけど、好きなのはボクサー+3
-1
-
1250. 匿名 2020/11/03(火) 08:22:49
>>1237
両方って言い方する人初めて見た。AT限定が何か解ってない感じだね+3
-0
-
1251. 匿名 2020/11/03(火) 08:27:12
>>36
オートマって聞いて運転に自信なかったのかなと思ったな
ランクルなのにさ+7
-3
-
1252. 匿名 2020/11/03(火) 08:28:12
50代以上はAT限定のない時代に免許取得してるので全員ミッション持ってます
私も運転ド下手なのにミッション免許だよ
それ考えたらミッションなんて別に難しくもないしかっこよくもない
原付き乗ったことないのに免許だけはある
免許だけ見てダサいだなんだアホらしい+1
-6
-
1253. 匿名 2020/11/03(火) 08:30:15
18年前にダサイという理由でMTの免許取ったけど、教習車以外に一度もMT車に乗ったことないし、多分今乗れって言われても運転出来ないと思う。
なんか自分ダサっ!て恥ずかしくなったわ。+3
-0
-
1254. 匿名 2020/11/03(火) 08:30:32
>>22
免許とるとき親の車がMTだったからMTでとりました。
運転してる!って感じはする。
今はATだけどね。
+11
-0
-
1255. 匿名 2020/11/03(火) 08:30:35
AT限定はダサくないでしょ。
アラフォーだけど周りはみんな限定だよ。
クラシックカー好きとめっちゃ語ってたのAT限定だから突っ込まれているんだよね。
かっこつけた事は言わない方がいい。+13
-0
-
1256. 匿名 2020/11/03(火) 08:31:43
>>1250
きっと旦那さんしか免許持ってないのね+3
-1
-
1257. 匿名 2020/11/03(火) 08:32:20
うちの娘の同級男子はマニュアル車用の免許取ってる人結構いたみたい。若干授業料がオートマの方が安いです。車好きでオートマはダサい??のかもね+9
-0
-
1258. 匿名 2020/11/03(火) 08:32:55
>>29
車好きじゃなくても男ならMTだよ普通は+11
-5
-
1259. 匿名 2020/11/03(火) 08:37:24
>>8
先週末転んだ子どもがなかなか起き上がらなくて、泣くわけでもなく、うつ伏せで寝ていて、お母さんが寄り添ってたんだけど、
転んだら自分で立ち上がれって言う教育かなって思ってみていたらその子のお父さんが「いつまでブラジルと交信してるんだー」って言ってたな、、なんかブラジルで思い出した。+48
-0
-
1260. 匿名 2020/11/03(火) 08:38:16
>>1240
20年程前に兵庫でだから変なのかと思ったよかった
教習の時点でミッションって言ってる人しかいなかったしそれが普通だったから今もそのまま使ってる+3
-1
-
1261. 匿名 2020/11/03(火) 08:40:20
>>1247
一緒でよかった〜
兵庫なんだけど変なのかと思ってしまったよ+1
-0
-
1262. 匿名 2020/11/03(火) 08:45:54
マニュアルの車なんて今後運転できる機会減ると思ったから免許はそっちで取ったよ
シフトいじるのとか楽しくて仕方なかったなーw
もちろん、免許取得後はATの車買って以降MT出番なしです。
持ってても意味ないよね+4
-2
-
1263. 匿名 2020/11/03(火) 08:48:07
>>1236
ダサいとかダサくないとかじゃなく必要か不必要かだよ。この先乗る機会もないのに、もってる意味がダサいから持ってますなんて、田舎のおじさんおばさんの発想だよ+3
-3
-
1264. 匿名 2020/11/03(火) 08:56:44
ミッションだろうとATだろうとどちらでもいいです。
ただ車は凶器って自覚しないで乗ってはいけないと思いますよ。
普通当て逃げでも1回すれば少しは慎重になるはずなのに
この人は慎重どころか増々車を凶器化しましたね。+5
-0
-
1265. 匿名 2020/11/03(火) 08:57:28
>>1220
イメージw+1
-1
-
1266. 匿名 2020/11/03(火) 09:01:43
>>65
AT限定はダサくないよ。乗らないなら必要ないし。
でも、この記事見るとダサいなって思う。+4
-2
-
1267. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:12
AT限定をバカにする世代って、
団塊ジュニア世代以上だよ。
今の20代はまるで気にしない。+3
-3
-
1268. 匿名 2020/11/03(火) 09:10:27
>>425
でも、お高いんでしょう?+7
-0
-
1269. 匿名 2020/11/03(火) 09:10:38
車必須のド田舎民で免許も持ってない
ATはーMTはーってネカマして知ったか連投して書いてる笑
なんか自分ダサッて恥ずかしくなったわ
+1
-0
-
1270. 匿名 2020/11/03(火) 09:12:02
>>1194
今大学生の息子がMTで取った時
教習所でATの教習受けて帰って来て
なにあのオモチャ
って言ってた+2
-2
-
1271. 匿名 2020/11/03(火) 09:12:46
今はAT普通じゃない?+2
-0
-
1272. 匿名 2020/11/03(火) 09:15:24
>>1269
ダサwwww+0
-0
-
1273. 匿名 2020/11/03(火) 09:16:00
>>1269
いくつで免許無しなの?
なんの為にそんな恥ずかしい事してるの?+0
-1
-
1274. 匿名 2020/11/03(火) 09:16:14
>>1255
ウワベだけなのがバレちゃった!って事でダサいんだよねw+5
-0
-
1275. 匿名 2020/11/03(火) 09:16:52
>>23
私もー!!全く一緒実家軽トラあるし当時母親乗ってた車もMTだったからMTとったけど全く乗らずで今は動かす事もできないわ。
友達がMT乗ってる子いるけど女の子でシフトチェンジしながら乗ってたらカッコいいよね。+6
-0
-
1276. 匿名 2020/11/03(火) 09:18:16
>>1267
元記事読んだ?
クラシックカー好きを豪語しててAT限定だったって言うオチなんだよーw+3
-0
-
1277. 匿名 2020/11/03(火) 09:19:38
>>1252
原付き乗った事ないのに免許だけある
あっ...+0
-0
-
1278. 匿名 2020/11/03(火) 09:21:07
>>23
AT限定なんて、なかったわ+5
-0
-
1279. 匿名 2020/11/03(火) 09:21:40
>>1277
原付きの免許
それが文章の内容にどう関係あるの?って
思ったわw+1
-0
-
1280. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:12
>>1273
30代
障害がある言われてる+1
-0
-
1281. 匿名 2020/11/03(火) 09:22:45
>>790
わかる!
あの、自分で車を操作してる感じが良いんだよね。今の車も、ATしか作ってないとかじゃなくて、
ATかMTを選べるようにしても良いと思うんだが。
それだけ需要が少ないのかな。
確かにめんどくさい時あるど、それほど難しくはないよね。+3
-0
-
1282. 匿名 2020/11/03(火) 09:24:49
25年前はダサいなーと思いつつ
AT限定取得した
田舎だしおじさんちの車は運転できないな、と思いつつ。
今はなんとも思わない
ただ、男の人がATだとへーー…と思う
普通二輪より上の免許取れないとか支障でるよね
大学出てないと次の勉強ツールの資格さえないのもあるしね…+1
-1
-
1283. 匿名 2020/11/03(火) 09:25:05
>>1202
旧車好きって言ったらアメ車みたいな
ドリフトやるような人だよね
イベントもあるけど、見るだけの男って
いるのかな+1
-0
-
1284. 匿名 2020/11/03(火) 09:25:06
>>1122
ミッションに乗れても事故を起こして逃げるやつは逃げる+1
-0
-
1285. 匿名 2020/11/03(火) 09:26:33
多分今取れって言われても運転出来ないと思う+3
-0
-
1286. 匿名 2020/11/03(火) 09:27:28
ミッションはAT車も乗れるけど、ATはミッション車が乗れないだけで、
ここまで論議になるのが不思議。
伊藤健太郎の顔はもう見るのも嫌だけど。+2
-0
-
1287. 匿名 2020/11/03(火) 09:27:29
ミッションかオートマ気にする人は45歳以上かな。
今はそんな時代じゃないもんねぇ。
人に迷惑かけなければそれでいい+1
-1
-
1288. 匿名 2020/11/03(火) 09:28:27
>>23
農家や自営で配達に使うのは軽トラだからMT取るよ
お手伝いするので+3
-0
-
1289. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:10
>>1279
そういう人いるわ
あっ...+1
-0
-
1290. 匿名 2020/11/03(火) 09:29:42
>>1275
うちは車が1台しかなく、旦那が車好きだからマニュアル車乗ってます
免許は持ってたから練習して乗れるようになったけど、なんかこのオートマ主流の時代に頑固にマニュアル乗ってる人、って受け取られがちでモヤモヤしてます+1
-1
-
1291. 匿名 2020/11/03(火) 09:30:56
>>206
当時の彼氏が走り屋で、AT限定のわたしをバカにしていた。一緒に頭文字Dの映画を観に行かされ、漫画も読まされた。怖がりでビビり症のわたしは、峠ドライブが苦痛だった。懐かしい思い出。+2
-0
-
1292. 匿名 2020/11/03(火) 09:34:14
>>1252
関西地方はミッションって言うよね。関東地方だとマニュアルって言うから呼び方違うの驚いた記憶がある。
+1
-0
-
1293. 匿名 2020/11/03(火) 09:34:59
>>4
私もだけど、そのおかげで自分が自動車事故の加害者になることだけは100パー避けられると思って安心してる
どんくさいし集中力ないから+16
-1
-
1294. 匿名 2020/11/03(火) 09:38:07
このクズ野郎が黒木瞳の映画のCMでガッツリ出てて胸糞悪い+2
-0
-
1295. 匿名 2020/11/03(火) 09:39:01
>>148
スポーツカー(笑)+3
-0
-
1296. 匿名 2020/11/03(火) 09:41:04
>>20
思ったそれ。なんであれ載せたんだろうね。
確かに伊藤健太郎は悪いことしたけど
だからってネットに載せていいものではないと思う。
住所隠してても立派に個人情報だよ。
思ったより拡散されてビビったのかアカウントごと消してたけど
私は田舎者でもう30過ぎてるからAT限定バカにされたけど
今の若者じゃ田舎でもAT限定 普通かも。+11
-0
-
1297. 匿名 2020/11/03(火) 09:45:04
>>1295
車離れの昨今、スポーツカーって言葉がダサくなりつつあるよね+5
-0
-
1298. 匿名 2020/11/03(火) 09:50:25
>>1252
免許ないのがなんだアホらしいわ〜
免許持ってないけど
あっ因みに自分院卒デス笑
+1
-0
-
1299. 匿名 2020/11/03(火) 09:54:02
>>981
自分もそうだったよ〜世の中の運転してる人みんなすごいなって思ってたよ!
でも慣れるもんだよ!大丈夫大丈夫!+0
-0
-
1300. 匿名 2020/11/03(火) 09:54:09
他人の免許証にまで口出し
めんどくさいわ
みんな暇なんだな+2
-0
-
1301. 匿名 2020/11/03(火) 09:54:28
車好きって言ってるから、それなのにAT限定?!って言われてるだけで
普通に運転するならどっちだっていい
私はマニュアルだけど、最後にマニュアル車運転したのいつだか覚えてない+5
-1
-
1302. 匿名 2020/11/03(火) 09:58:57
>>49
推測だけどマニュアルで免許を取りに行って、途中でオートマに変更させられた可能性も+2
-0
-
1303. 匿名 2020/11/03(火) 10:02:13
>>514
以前に当て逃げしようとしたことがあって、その時に相手が撮ったもの+1
-0
-
1304. 匿名 2020/11/03(火) 10:05:51
ミッションは踏み間違いっていうのがないから高齢者運転にはいいけど、坂道とかで事故が増えそうだからなあ+2
-0
-
1305. 匿名 2020/11/03(火) 10:06:44
今、26歳の長男が免許取る時
マニュアルで取らせた。
18歳になった次男にも
マニュアルでとらせるつもり。
いつ、何があるかわからないから。+4
-4
-
1306. 匿名 2020/11/03(火) 10:08:14
>>1298
恥ずかしいwwww+0
-0
-
1307. 匿名 2020/11/03(火) 10:09:11
>>1289
原付きの免許はあるの
でも実際は乗れないの
だから免許だけ見てどうのこうのはアホらしいとなるの
わかった?
察せた?+0
-0
-
1308. 匿名 2020/11/03(火) 10:09:18
>>7
私も弟もAT限定だわ
MT車乗らないし+2
-2
-
1309. 匿名 2020/11/03(火) 10:09:43
>>1220
昭和生まれの男で免許もないって恥ずかしいわ〜+1
-4
-
1310. 匿名 2020/11/03(火) 10:10:00
車好きって下手に言わなきゃいいのに調子に乗って雑な運転してたのではないかと事故2回もしてるの聞くと疑ってしまう。
今回伊藤健太郎が不祥事起こして少なからず声優の伊藤健太郎さんもテレビで伊藤健太郎容疑者と耳にして不快な思いしただろうな。+0
-0
-
1311. 匿名 2020/11/03(火) 10:11:31
>>1307
全く弁解出来てなくて笑った+0
-0
-
1312. 匿名 2020/11/03(火) 10:12:37
ミスター和製のドナルドトランプ・石原慎太郎元東京都知事
ミスター障害者キラー・植松聖死刑囚
ミスターJK大好き漢・元TOKIO山口達也
ミスター轢逃げ野郎・伊藤健太郎←New
良い勝負ですなあ(笑)
石原慎太郎公式サイトwww.sensenfukoku.net石原慎太郎の全体像をわかりやすく伝えていくという目的のもと開設された、石原慎太郎自身が公認している唯一のウェブサイトです。メディア出演や、出版情報、コラムを掲載しております。
Johnny's netwww.johnnys-net.jpジャニーズ事務所公式サイト「Johnny's net」。アーティストの最新情報、公演案内、ジャニーズファミリークラブ・ジャニーズショップのご案内などを掲載。
帝京大学www.teikyo-u.ac.jp人には「才能」がある。その才能を「開花」させるためには気づきを与える「環境」と、自らの努力がいる。帝京大学は、一人ひとりの才能を開花 させる環境をご用意しています。
+0
-1
-
1313. 匿名 2020/11/03(火) 10:12:47
そんなん気にしてる奴のがダサい。イキガッてる感じ+0
-0
-
1314. 匿名 2020/11/03(火) 10:13:02
>>1307
わかった?
察せた?
うん。車の免許無い馬鹿ってのを!+0
-0
-
1315. 匿名 2020/11/03(火) 10:13:20
>>1298
普通自動車免許MTには原付き免許も付いてるんですよ
これをみなさんご存知である前提で書いてるんですがご存知ないようですね
すみません+1
-0
-
1316. 匿名 2020/11/03(火) 10:16:17
どーでもよー+0
-0
-
1317. 匿名 2020/11/03(火) 10:16:24
>>1315
普通自動車免許MTには原付き免許も付いてるんです
ATも付いてるけど
ご存知ないのはあなた+3
-0
-
1318. 匿名 2020/11/03(火) 10:18:30
>>1317
自爆してるよね
普通自動車免許MTにしか原付きの免許付いてないと思ってたようだわwww
絶対免許ない人だよ+1
-0
-
1319. 匿名 2020/11/03(火) 10:19:10
>>1314
w+0
-0
-
1320. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:00
旦那の話だと今の若い男の子はAT限定ばかりだから消防団の消防車はAT車になってる+2
-0
-
1321. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:08
>>1307
免許も無いのにここに書くのはアホらしいとなるの
わかった?
察せた?+0
-0
-
1322. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:09
>>995
望み通り、まともな事を書いてやるよ。(其の三)
英語:Shut up! You scum.
You guys just be ready to lose.
We’re gonna mop the floor with you tomorrow.
日本語:黙れ下衆が。お前たちこそ首を洗って待っていろ
明日は地べたを舐めさせてやる
だと、黒子のバスケの赤司征十郎みてえに伊藤健太郎へ言ってやれ
「僕に逆らう奴は親でも殺す」以上にインパクトげある言葉だしな+0
-3
-
1323. 匿名 2020/11/03(火) 10:20:44
MT免許だけど、オートマばから乗ってるから今更乗れない(^◇^;)だからいいとおもう
自動運転の時代だしね+1
-0
-
1324. 匿名 2020/11/03(火) 10:21:12
>>34
映画のCMのナレーションの声で再生されて少し笑ってしまいましたすみません+1
-0
-
1325. 匿名 2020/11/03(火) 10:23:29
>>1318
免許無いのになんでこのトピにいるのか
最終的に自爆とか笑うよね+1
-0
-
1326. 匿名 2020/11/03(火) 10:23:33
今どきわざわざMT乗る状況もそうないでしょ
軽トラなきゃ生きていけない未開の地とかなら知らないけどw+3
-1
-
1327. 匿名 2020/11/03(火) 10:24:49
>>904
こいつは腹立つよ(笑)+0
-0
-
1328. 匿名 2020/11/03(火) 10:25:00
ミスター轢逃げ野郎・伊藤健太郎
ミスター日本大学のアメフト大魔王・内田正人
良い勝負ですなあ(笑)日本大学アメリカンフットボール部公式サイトwww.nu-phoenix.net日本大学アメリカンフットボール部公式サイト日本大学アメリカンフットボール部NIHON UNIV.AMERICAN FOOTBALL PHOENIXTopトップページInformationお知らせNewsニュースGame Report試合レポートGame Schedule試合予定Game Result試合結果Team選手・スタッフ一覧MATCH ...
+0
-0
-
1329. 匿名 2020/11/03(火) 10:26:10
普通に顔だけならかっこいいと思うんだけど、それすらマイナスなのね(T□T)笑+0
-0
-
1330. 匿名 2020/11/03(火) 10:26:32
女はATでもMTでもどっちでもいい人多いけど、男性目線でいったら車好き公言するのにAT"しか乗れない"のはだっさ〜wってことなんでしょうね。
私は車関係の仕事柄MT免許も持ってますが、今どき車にかなりこだわりある人じゃないとMT車は選ばないしね...スポーツカー系かトラック系の両極端。
車好きでもあんなワゴン車でMT選ぶ人なんてほとんどいないのではw+2
-0
-
1331. 匿名 2020/11/03(火) 10:27:54
>>3
こういうこと言う人が多いってことは芸能界復帰って難しいのかな?+2
-0
-
1332. 匿名 2020/11/03(火) 10:31:12
>>1267
誰もバカにしてない。
よく記事読んでね。+0
-0
-
1333. 匿名 2020/11/03(火) 10:31:41
ミスター轢逃げ野郎・伊藤健太郎
ミスター日本大学のラグビー大魔王・伊藤武元ヘッドコーチ
良い勝負ですなあ(笑)日本大学ラグビー部www.nurfc.net日本大学ラグビー部Team ProfileGamesScheduleMemberGalleryRecruit Last Game試合結果MORE試合結果/10月31日 SAT35日本大学VS22法政大学ScheduleスケジュールMORE2020/11●試合●練習SunMonTusWedThuFriSat1●2●3●4●5●6●7●8●9●10●11●12●13●14●15●16●17●18●19●20●2...
+0
-1
-
1334. 匿名 2020/11/03(火) 10:33:25
>>1320
え!
緊急車両がATってマジ?!
不測の事態があった時にも対応できるのがMTの良さだし、緊急車両こそそうあるべきなのに...今どきの車は昔ほどの故障も無いからかな?+2
-2
-
1335. 匿名 2020/11/03(火) 10:36:39
>>14
そうじゃなくて、新しい論点を提示しただけでしょ。言葉のやり取りとはそういうものですよ。+1
-3
-
1336. 匿名 2020/11/03(火) 10:39:37
ダサくはないと思うけどひき逃げした事の方が重要なんだけど。+0
-0
-
1337. 匿名 2020/11/03(火) 10:40:30
>>11
伊藤健太郎が、こんな風になっても気にしないのかあ?
食戟のソーマ・叡山枝津也+0
-1
-
1338. 匿名 2020/11/03(火) 10:42:43
>>1334
消防団ってなり手減ってるし、これでMT免許取得者のみ、ってことにしたら誰も入ってくれなくなるんじゃない?+5
-0
-
1339. 匿名 2020/11/03(火) 10:47:06
+0
-2
-
1340. 匿名 2020/11/03(火) 10:48:56
at限定がダサいと思ってる方がダサい+0
-1
-
1341. 匿名 2020/11/03(火) 10:49:14
田舎だと年配者からは軽トラ運転できない男はかっこ悪いと思われると思う、私は軽トラバリバリ運転しています
+1
-0
-
1342. 匿名 2020/11/03(火) 10:51:17
>>34
伊藤容疑者は主演じゃないしやめてほしい+1
-0
-
1343. 匿名 2020/11/03(火) 10:52:43
伊藤健太郎容疑者は一生免許取り消しでいいです
👹一生乗るなテング野郎👹+2
-1
-
1344. 匿名 2020/11/03(火) 10:53:48
>>1317
知らないことは、教えてもらった時にその都度覚えて行けばいいという話でしょ?
貴女の理屈では、教育というものが成り立たなくなる。何言ってるの?+1
-0
-
1345. 匿名 2020/11/03(火) 10:54:10
今、26歳の長男が免許取る時
マニュアルで取らせた。
18歳になった次男にも
マニュアルでとらせるつもり。
いつ、何があるかわからないから。+1
-1
-
1346. 匿名 2020/11/03(火) 10:54:43
>>17
伊藤健太郎は、
車の運転が下手くそなくせに、こんな風にカッコ付けてるのか?+1
-1
-
1347. 匿名 2020/11/03(火) 10:55:47
>>7
でもAT限定の人って大概運転下手だよ
きちんとした技術は見に付かないんだろうな+2
-9
-
1348. 匿名 2020/11/03(火) 10:57:30
>>148
スポーツカーとか走り屋?みたいな車に興味ないし、いくら高級車でも個人的にそういう車ダサいと思うからAT限定で乗れないほうがいい笑
+1
-0
-
1349. 匿名 2020/11/03(火) 10:57:55
調子に乗った男の末路+2
-0
-
1350. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:19
>>206
わかる
それでしかマウントとれない車オタクが言ってるんだろうね+3
-0
-
1351. 匿名 2020/11/03(火) 10:59:48
車好きをうたっててのAT限定なら言いたくなる気持ちわかるけど論点ズレてるよね+8
-1
-
1352. 匿名 2020/11/03(火) 11:00:27
>>1343
伊藤健太郎の天狗野郎は?+0
-6
-
1353. 匿名 2020/11/03(火) 11:02:23
今時ミッション乗るのは
農家の息子くらいでしょ
+5
-12
-
1354. 匿名 2020/11/03(火) 11:03:06
>>333
え、じゃあ私頭よかったんだ♪
これからはAT限定の人を見下そう♪
ってならないから!
やれば誰でも取れるよ
必要ないから取らないだけで+5
-0
-
1355. 匿名 2020/11/03(火) 11:05:33
ある程度の年齢からマニュアル車限定にすれば事故は減ると思う
+5
-1
-
1356. 匿名 2020/11/03(火) 11:06:12
>>405
従兄弟がそうだよ
DQN車改造してる東北の中卒おバカなんだけど職業は農家手伝いだから取った+3
-0
-
1357. 匿名 2020/11/03(火) 11:06:40
マニュアル少なくなってるしね。どっちでもいいよ。アラフォーだけどまだマニュアルの名残があったし実家はマニュアルだったからマニュアルを取らざる終えなかったよ
打ってるとマニュアルだらけで見辛くなったね。ごめんね。+3
-0
-
1358. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:10
世代論になるのかもしれないけどアラフォー世代より上で男がATはバカにされた
20年くらい前はATは女が取るものだったから
つーか免許取るときそこケチるところじゃないって
そういうところをケチる男として判定された
車オタクとか関係なくそういう時代があった+3
-0
-
1359. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:18
>>23
うちの周りでも軽トラがマニュアルだからってマニュアル取る友達多かった
男子はほとんどがマニュアル
世代なのかしら……
自分はオートマ限定の東北アラサーです+5
-0
-
1360. 匿名 2020/11/03(火) 11:12:02
別に仕事柄MTとる必要なければそこは関係なくない?
普通に生活してる分にはAT限定で運転できるし
事件から外れてそこまで叩く人どうかしてるとしか思わないわ+5
-1
-
1361. 匿名 2020/11/03(火) 11:14:06
>>1349
調子に乗った男の末路、そう言う感じ?
ティアーズトゥティアラ・レクトール+0
-1
-
1362. 匿名 2020/11/03(火) 11:17:05
まだ運転免許を持ってない頃は、MT車のギアチェンジに憧れてた!
でも、自分は諦めてAT限定。
その分、男性にはカッコいいギアチェンジをして欲しいんだよなぁ( * ॑꒳ ॑* )♪+3
-3
-
1363. 匿名 2020/11/03(火) 11:19:53
>>7
私はMTだがペーパードライバー\(^o^)+1
-0
-
1364. 匿名 2020/11/03(火) 11:20:05
そもそも男はマニュアルっていうのが古い。
本人がマニュアル運転したければマニュアルとればいいし、必要ないのに見栄だけで無駄な金を払うならそっちの方がよっぽどださい。
しかも限定解除はしたければあとからでもできるんだし。+6
-1
-
1365. 匿名 2020/11/03(火) 11:22:47
今の時代、ATがほとんどだろうから限定だとか別に問題ないでしょ。
そういう私は今年40のアラフォーですが、ずっとMT車です。周りからは化石扱いされてます
たまに代車でAT運転すると、楽すぎで怖いです。
+3
-2
-
1366. 匿名 2020/11/03(火) 11:23:00
>>1334
え!今時救急車だってAT車だよ+4
-0
-
1367. 匿名 2020/11/03(火) 11:25:44
>>1302
マニュアルコースで教習所に入って初めて教習車に乗った時に芝生乗り入れたり散々だったから教官からマニュアルじゃなくてATコースを強く勧められたな…伊藤君もそのパターンかも。
でもウチが農業やってたからトラックも当時マニュアルだった我が家のマイカーも運転出来るように頑張ってマニュアルとった!
+2
-0
-
1368. 匿名 2020/11/03(火) 11:25:47
オートマ限定でも全然恥ずかしくないと思うけど、この人とか車好きをアピールしてる人がオートマ限定だったらすんげーダサい。
だって私でさえオートマ限定じゃないもん。+5
-0
-
1369. 匿名 2020/11/03(火) 11:26:30
>>1343
伊藤健太郎の天狗野郎は?+0
-0
-
1370. 匿名 2020/11/03(火) 11:27:28
伊藤健太郎とかどうでもいいけど単純に自分がMT乗れるから好きな人がAT限定ならちょっと嫌だなぁ程度。+0
-0
-
1371. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:18
>>1355
それはほんとそうなんだよね。+1
-0
-
1372. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:21
>>1365
私も今年41だけどずっとMT車。AT車たまに運転す楽だけどつい左手でシフトレバーを探ってしまったり体に染み付いた動作が出てしまう。運転時の緊張感も違うね。+1
-0
-
1373. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:48
>>1334
不測の事態って何よ?用はMTだろうがATだろうが火事の時目的地まで行ければいいのよ。+4
-0
-
1374. 匿名 2020/11/03(火) 11:29:56
まぁこの人の場合それだよね
電車好きだって電車運転しないとかは電車の運転手になるハードルが高すぎるんだから、詭弁が過ぎる
男女問わず、車好きって言ってる人がAT限定だったら好きなものに対して最低限の努力も出来ない人なんだ、なんかダサいなって思うよ。言わないけどね
車好きじゃなきゃ別にどうでもいい+3
-1
-
1375. 匿名 2020/11/03(火) 11:31:40
>>1374
たしかにねwww言えてるわw+1
-0
-
1376. 匿名 2020/11/03(火) 11:32:31
別にダサいとは思わないけど車好きの人ってMTばっかだから
その中に片足だけ入るような中途半端な真似すると
ダサいって言われんだろうな。と思う。+3
-0
-
1377. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:18
古いとか新しいとか実際に使う使わない関係なく免許には序列があるからね
車でもバイクでも限定条件が付いている運転免許より限定のない運転免許の方が上だから
ATは女が取るもので男はマニュアル取るのが当たり前だった世代からすれば
男でわざわざATはダサいとされたし当時は女もバカにしていたでしょ
免許取るのにたかだか数万ケチったの?って
今はケチるのが当たり前の時代になっちゃったからそんなこともないんでしょう
でもアラフォー以上は若い世代への理解を示したとしても内心ダサいと思ってるよね?
時代が違うし埋められないジェネレーションギャップ
仕方がない+1
-1
-
1378. 匿名 2020/11/03(火) 11:33:25
平成の初め頃、クリープ現象による事故が社会問題になったのよ。+1
-0
-
1379. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:16
>>1365
ATの車の運転が簡単すぎるってのはあるよね。下手くそでも乗れるのは、まじで一長一短。ATの車に乗ってもいいけど、ATMTぐらい乗れる技術があってから、AT乗ったらいいのに。MT乗れないような運転技術しかないような総じてBANすればいい+3
-0
-
1380. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:18
免許取った後に車好きになったんじゃない?
+1
-1
-
1381. 匿名 2020/11/03(火) 11:35:58
>>1380
小さい頃から好きって言ってたよ。+1
-0
-
1382. 匿名 2020/11/03(火) 11:36:19
え、MTがステータスだとでも思ってんの?全く気にならない。5ちゃんねるで男がダサイって叩きまくってるけど、本当どうっでも良いし流石にしょうもなさすぎてびびる。+1
-2
-
1383. 匿名 2020/11/03(火) 11:37:36
5年前教習所いってたとき、
たしかにAT限定の授業は男いなかったわ。
別に気にはならないけど、
男はどうしてそこまでしてMTがいいのかなー+3
-0
-
1384. 匿名 2020/11/03(火) 11:39:48
>>1351
論点ズレる?+0
-3
-
1385. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:15
>>17
伊藤健太郎は、
車の運転が下手くそなくせに、こんな風にカッコ付けてるのか?+0
-1
-
1386. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:40
>>1351
本当それ。多分この人がMTであっても、遅かれ早かれ事故ってたと思う。
ひき逃げだったり、無理なUターンだったり、
技術以前の問題だもん+2
-1
-
1387. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:43
>>583
傘持って出たかなで吹いた
お母さんか‼︎+7
-0
-
1388. 匿名 2020/11/03(火) 11:41:44
最近のお年寄りの事故を見るとATじゃ無くてMTに乗った方が安全なのかな?と思う。お年寄りご運転するMT車は無いと思うけどロードスターに乗っているとカッコいいかもね。+2
-0
-
1389. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:09
だから、そこまで言うなら自動車学校に行って解除してくればいいだけの話じゃないの。ただそれだけの事で何で馬鹿にされなきゃいけないんだ?本当MTおばさんやおじさんってそれしか人にマウントとれるものないの?+1
-1
-
1390. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:12
私が免許取った頃はそういう風潮あったアラフォー。
今はMT車多いしいいんじゃない?+0
-0
-
1391. 匿名 2020/11/03(火) 11:42:40
>>1381
そうなんだーありがとう+1
-0
-
1392. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:00
44才AT限定。
渋滞しまくりの都内はそれで十分。
ださいとか、ださくないとかなの?って驚いてるw
+0
-0
-
1393. 匿名 2020/11/03(火) 11:44:05
一人暮らししてない男はダサいってのと同じだよね。
苦労してない男はダサいって言われる。
+3
-0
-
1394. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:08
>>1352
ちょっと!犯罪者の画像なんて貼らないでよ!+2
-0
-
1395. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:17
>>1388
ATは誤発進多いもんね…。たしかにそれ思うわ。最近は、老人の急発進プリウスミサイル事故が多すぎる。と、思ってたけど、若い人もちらほら誤発進事故でニュースになってたわ。+3
-0
-
1396. 匿名 2020/11/03(火) 11:46:30
>>1393
だからそれも時代が違うで論破されるんだよ。+0
-0
-
1397. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:08
2度目の車での事故年配だけでなくこういうマナーない若い人でも返納必要だと思う。+2
-0
-
1398. 匿名 2020/11/03(火) 11:47:33
>>1343
伊藤健太郎の天狗野郎は?+0
-1
-
1399. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:36
>>1394
轢逃げ野郎の伊藤健太郎も犯罪者だぞ。+2
-0
-
1400. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:56
>>1393
ださくない男って難しいね。
一人暮らししてて、MT免許で、一流大学でてて、年収一千万で、背も高くて、上司と飲みに行くよりデート優先で、奢ってくれて、クリスマスには4℃じゃないアクセサリーをくれる男でしょw
そりゃ婚活上手くいくわけねーわww
+1
-0
-
1401. 匿名 2020/11/03(火) 11:48:59
>>1353
そのばかにした言い方胸糞
あんたは国産品食べるなよ
+4
-0
-
1402. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:16
>>1353
スポーツカー好きはMTじゃない?+5
-0
-
1403. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:31
東京にいても運動神経良い男はMTだからね+2
-1
-
1404. 匿名 2020/11/03(火) 11:51:43
ATでもMTでも車なんて乗れれば何でもいい〜
ステータスに拘らず、自分が安全に運転できる方を選んだらいいと思う+2
-0
-
1405. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:15
>>3
腹立つ顔なら、植松聖と良い勝負+1
-4
-
1406. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:24
>>6
>>15
>>17
40過ぎの自分が大学時代は、男でAT限定はかっこ悪いって定説だったけど、免許持たない・車や時計に興味ないって現代の若者でもその感覚あるのかなぁ?
(自分と同年代以上の)オッサンたちが、もとはキラキラした世界にいたのにいっきに底辺に堕ちた元イケメン()俳優の伊藤健太郎の免許を見て小馬鹿にしてる気がする。
ひき逃げという人としてのクズさが超絶かっこ悪いから、免許の種類なんかどうでもよい。+4
-0
-
1407. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:39
>>689
若い男性みんながMT車運転したいわけじゃないと思う+1
-0
-
1408. 匿名 2020/11/03(火) 11:52:41
>>3
今日から俺は!のときからイケメンだと思ったことない。名前もよく知らなかったくらい。
目が苦手なんだよね、日本人っぽくないじゃん。+5
-0
-
1409. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:02
MTに乗る必要があるかないかを語ってる奴ってずれてんだよな。
男なら色々な経験や苦労、チャレンジをしてきたほうが良いに決まってる。
それを必要ないからって言って逃げてるような奴だからダサいって言われてんだよ。
+4
-6
-
1410. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:06
仕事で必要だからMT取るって理由ももはやよく分からない
今どき戦車ですらATなんだけど+3
-0
-
1411. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:28
仮にMT持ってるんだよ俺、私!!
って言われてもどーでもいい。
+5
-0
-
1412. 匿名 2020/11/03(火) 11:54:41
まあMTの方が操作はムズいからイトケンみたいなAT限定でかつ運転が荒いのにはランクルみたいな大きい車は乗れないって事にしても良いような気はする+2
-0
-
1413. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:20
>>1409
人生において車の免許は必ずしも必要なものでもないので。
あ、田舎住みなら必要か。+1
-1
-
1414. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:16
>>790
お爺ちゃんかっこいい
限定解除したかったからチャレンジしたけどわたしには四回の教習で終えるのは無理でした。
でもまたチャレンジするつもり+3
-0
-
1415. 匿名 2020/11/03(火) 11:56:50
>>1411
ふーん。だよね。で?ってなる。
それよりも、俺ランボルギーニ乗ってるんだよ!の方がときめくわw+2
-0
-
1416. 匿名 2020/11/03(火) 11:57:48
>>1
ペーパードライバーの私もミッションでとった
親からATはダサいという変なすりこみがあった
AT限定の人女の子以外で会ったことないけど、今の時代なら普通なんだろうな+4
-1
-
1417. 匿名 2020/11/03(火) 11:58:34
ダサいとは思わないけどATもMTも金額は1万くらいしか変わらないんだからどうせなら取ればいいのにとは思う。海外はまだまだMTだから全く必要ないとも言い切れないと思う。+1
-1
-
1418. 匿名 2020/11/03(火) 11:58:54
20年前なら仕事でマニュアル必要な事もあったけど。
今はあまりないよね。+2
-0
-
1419. 匿名 2020/11/03(火) 11:59:02
>>1409
男なら?
何時代の人?
人間は生きてく上でいろんな経験が必要で、頑張った経験はその人の糧になるのはわかるけど、女だから、男だからで線引きするのは意味がないよ。+3
-0
-
1420. 匿名 2020/11/03(火) 12:02:31
25年前に免許取得したけど。
その頃はオートマ限定は女性でも半数。
今は男子でも普通なんだね。
勉強になりました。+2
-1
-
1421. 匿名 2020/11/03(火) 12:03:34
>>1413
私は田舎住みじゃないけど、田舎住みの人を馬鹿にするのはどうかと思うよ?そういう人たちのおかげで野菜が食えてるんだろ?ATに乗ってる奴ってこういう考えの人が多いの?
+3
-1
-
1422. 匿名 2020/11/03(火) 12:05:20
田舎馬鹿にする奴は公園の葉っぱでも食ってろ🍁+2
-0
-
1423. 匿名 2020/11/03(火) 12:05:57
私は一度AT限定で免許を取ったけど、就職するにあたりMTが乗れないとダメですと内定先から言われて、再び教習所に行きAT限定解除をしましたが限定解除をする人は珍しく、当時凄く驚かれました。 限定解除をしたものの配属が内勤だったからMT車乗らないし、今はAT限定でも不自由ないし、AT限定の方が多い気がします。+1
-1
-
1424. 匿名 2020/11/03(火) 12:07:46
>>1372
そうなんです。左側が手持ち無沙汰で、何してればいいんだろうって思いながら運転してしまいます(笑)暇ですよね。+1
-0
-
1425. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:06
>>1424
わかる
左足が勝手に動いてたり 笑+2
-0
-
1426. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:07
>>1419
君こそ何時代に生きてるの?
私は21歳だけど、まだまだ現実でもネットでも「男なら~」とか「男だろ」とかいうの聞くけどね。
+2
-3
-
1427. 匿名 2020/11/03(火) 12:09:59
>>1379
馬鹿にするわけじゃないんですけど、ゴーカートみたいな感覚で楽で怖い。
そして私の場合、きっとATだったら確認もしないで、突っ込んでいってしまいそう…
MT設定があるスズキばかり選んでます。+2
-0
-
1428. 匿名 2020/11/03(火) 12:10:51
>>1425
ありもしないクラッチを踏んだりしました(笑)+2
-0
-
1429. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:18
MTもってる人より安全運転できて上手い人の方がカッコいい
+1
-0
-
1430. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:08
乗りもしないのに免許だけミッションの方がダサいと思う。+3
-1
-
1431. 匿名 2020/11/03(火) 12:12:56
>>1379
おばさんばかりだな
MT運転してる私カッコイイって思ってそう+1
-2
-
1432. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:15
そりゃMT取れない男の人多いからATなんでしょ+3
-0
-
1433. 匿名 2020/11/03(火) 12:13:20
>>1408
嫌いなのはいいけどその理由に安易に日本人ぽくないっていうのは使わない方がいいと思うよ。+2
-1
-
1434. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:00
>>1
このななめ前髪した人、めちゃめちゃ好き+2
-0
-
1435. 匿名 2020/11/03(火) 12:14:08
>>1427
馬鹿にしてるよね+2
-0
-
1436. 匿名 2020/11/03(火) 12:15:58
日頃から調子に乗って態度が悪いから、伊藤健太郎容疑者は罰が当たったんでしょう+0
-0
-
1437. 匿名 2020/11/03(火) 12:16:35
伊藤健太郎が「真の車好き」なら?
交通事故を起こして、一歩間違えれば、車からガソリンが漏れて引火する危険がある可能性も頭に入れておけよ
京都アニメーション放火殺人事件にある
「ミスター令和の業炎野郎・青葉真司」みてえな形になる事も、十二分にあり得るんだぞ+1
-2
-
1438. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:10
>>1427
MT運転できる私!って思ってそう
私もMTもってるけど、そんなの昔じゃ当たり前だったし今どきのAT限定の子にマウント取ってるように見える+2
-1
-
1439. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:26
>>1409
言いたいことわからなくもないけどたかだか数日ATより講習時間が多くて、数万円金額か高いだけのMTにそこまでのチャレンジや経験を語るほどの価値をみいだせない。笑+4
-1
-
1440. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:50
アメリカは何十年も前からATが主流だけど欧州はMT信仰が強いね。走りのおもしろさがあるんだって。あと、部品は樹脂じゃなく金属で出来てなければダサいらしいね。ATしかないプリウスは、仏独ではタクシーやパトカーでは運転しやすくて人気みたい。でも一般向けにはそれほどね。+3
-0
-
1441. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:33
>>1426
どういう教育受けてるのよ。+2
-0
-
1442. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:44
>>1293
専門家が、自分は運転下手だと自覚してる人の方が気をつけて運転するから事故起こしにくいって言ってたよ。そういう人の方が向いてるんだって(笑)
自分は上手い、技術がある、って過信してる奴の方が事故起こすらしい。+6
-0
-
1443. 匿名 2020/11/03(火) 12:18:59
伊藤健太郎容疑者のような罰当たりな猫+2
-2
-
1444. 匿名 2020/11/03(火) 12:19:01
逆にAT限定をバカにする人の方がださい。MT乗れたら運転上手いと思い込んでる人がいる。+3
-1
-
1445. 匿名 2020/11/03(火) 12:22:53
>>1315
わたしAT限定だけど原付もついてるけど+0
-1
-
1446. 匿名 2020/11/03(火) 12:23:55
>>1421
別にバカにしてないけど。必要かどうかは、電車やバスの普及具合にもよるでしょ?
反射で噛み付くあなたは、本当は田舎住みなんじゃない?+1
-1
-
1447. 匿名 2020/11/03(火) 12:23:56
>>1441
たぶん君より高学歴だとは思う。
ちなみに数学オリンピックで、そこそこ良い成績出しました。
+1
-1
-
1448. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:08
>>1411
ここのトピにもいるけど、だからなに?って思っちゃう
それよりも安全運転できる人の方が良い
+0
-0
-
1449. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:46
>>1442
謙虚になれ、ってことだよね。教習所の先生も言ってたわ。+2
-0
-
1450. 匿名 2020/11/03(火) 12:25:53
ダサいって言われてイライラのAT限定人がたくさんいて草
+2
-0
-
1451. 匿名 2020/11/03(火) 12:26:00
>>1444
車の事を全て分かった気でいる人もいるよね
+0
-0
-
1452. 匿名 2020/11/03(火) 12:29:01
AT限定ダサいって言ってる人はもちろん愛車はMTよね?
免許だけはMTだけど免許取得後はずっとATしか乗ってないとかだとMT運転できるの?自信ある?
AT限定がダサいとは思わないけど、MT免許持ってるだけで運転できるかあやしい人がAT限定ディスってる方がダサいと思うわ+4
-7
-
1453. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:04
>>1439
やったほうがいいよ。
ATしか乗ったことない人にはわからないと思うけど、MTはチャレンジする価値あると思う。
ちょっとした上り道でもクラッチとアクセルの調和が下手な人はハンドブレーキ使わないと後ろに下がるし、途中でエンストすると追突される。最初のうちは下手な人は命がけになると思う。教官すら下手なMT免許の人とやるのは命がけらしいw
+4
-2
-
1454. 匿名 2020/11/03(火) 12:30:28
>>1450
MT免許でしかマウント取れないおばさんが沢山いて草+2
-5
-
1455. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:14
>>1399
あっ…確かにそうだった💧ごめんなさい。+2
-0
-
1456. 匿名 2020/11/03(火) 12:34:47
>>1452
普通車とかでMT車探す方が難しくない?なんだかんだ言いながらAT車乗ってそう
トラックとかスポーツカーとかはあるだろうけど+5
-0
-
1457. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:31
>>1443
違う。
伊藤健太郎容疑者のような罰当たりレベル50
天空の城ラピュタ・ムスカ+0
-0
-
1458. 匿名 2020/11/03(火) 12:37:47
老人はMTやらせるべき。
そしてMTでエンストばかりする老人は運転させないほうがいい。
+5
-1
-
1459. 匿名 2020/11/03(火) 12:41:22
この人を庇うわけではないけど、芸能人だしすぐ取れるAT限定を選んだんじゃない?芸能人って色々忙しいし+0
-0
-
1460. 匿名 2020/11/03(火) 12:42:18
>>1443
違う。
伊藤健太郎容疑者のような罰当たりレベル99
とある魔術の禁書目録・フレンダ=セイヴェルン(フレ/ンダ)+0
-0
-
1461. 匿名 2020/11/03(火) 12:46:00
MT教習でも1回だけAT車で路上に出る授業があるんだけど簡単すぎて驚いた
ただアクセル踏んでハンドル回してブレーキ踏むだけだよね
正直うらやましいと思った
ATの人は注意された経験もないと思う
自分が苦労したから、苦労してない人はダサいって思ってしまうのかも
+4
-1
-
1462. 匿名 2020/11/03(火) 12:49:44
>>1446
人生において車の免許は必ずしも必要なものでもないので。
あ、田舎住みなら必要か。
この言い方のどこが馬鹿にしてないって言うんだよ。
明らかに馬鹿にした言い方してるぞ?
まぁわからないなら仕方ないけどさ、現実でこんな言い方しないほうがいいよ。+2
-0
-
1463. 匿名 2020/11/03(火) 12:50:06
>>1
伊藤健太郎の性格を一言で言えば?見てて腹立たしい… 菅井 克己 【龍が如く】 - YouTubem.youtube.com↓↓チャンネル登録お願いします☆↓↓ https://www.youtube.com/channel/UC0Yjvnsfzo6FMN2zq6_TzhA ↓↓ツイッターもやってます☆↓↓ https://twitter.com/ku_ta0602 【動画説明】 フリーザの声… 【過去動画】 【龍が如く】真島吾朗 漢...
+0
-0
-
1464. 匿名 2020/11/03(火) 12:58:44
>>1
伊藤健太郎の性格を一言で言えば?
「スーパーロボット大戦Z」戦闘演出集:カオス・レムレース - YouTubem.youtube.comPS2「スーパーロボット大戦Z」 ※カットイン演出のないMAP兵器は未収録です。 ・機体名:カオス・レムレース ・パイロット:ジ・エーデル・ベルナル 武器名 1(0:01)インサニティ・インヴィテイション 2(1:19)天獄 ●ディメンションフォール2000(MAP)※ ●ディメンショ...
+0
-0
-
1465. 匿名 2020/11/03(火) 12:59:41
>>1353
ミッションって何?高齢の人はマニュアル車をミッションって言うって聞いたけど。
マニュアル トランス ミッションの略なら、
AT トランス ミッションもミッションでは?
+2
-0
-
1466. 匿名 2020/11/03(火) 13:05:52
田中みな実&伊藤健太郎“今年の顔”に選出 “来年の顔”は北村匠海(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpフリーアナウンサーで女優の田中みな実と俳優の伊藤健太郎が、雑誌『日経トレンディ』(日経BP社)が選ぶ「2020年 今年の顔」に選出されたことが3日、発表された。田中は、都内で行われた発表会に出席し
+0
-0
-
1467. 匿名 2020/11/03(火) 13:07:02
AT限定の男が暴れてるね
男でAT限定はダサいって風潮はあるけど、女でAT限定はダサいって風潮はないよ
だから女は気にしてない人が多い
必死に反論してるのは男。
+5
-0
-
1468. 匿名 2020/11/03(火) 13:11:04
AT車運転は楽だよって言われたけど、MT車運転が大変って思った事一度もないよ。
何も考えなくてもギアの切り替えは無意識に勝手に体が動くから。渋滞などでずっとクラッチ踏んでなくてはならないのは大変だけど、せっかく左足があるんだから仕事してもらわないと。疲れたら、ギアをニュートラルにすれば左足も休ませられる。
私なんか、ファイナルトップまである6速ギアのある車運転したいくらいなんだけどね。
+3
-4
-
1469. 匿名 2020/11/03(火) 13:12:03
>>1466
轢逃げ事故を、起こしたなら納得。
ついでに、伊藤健太郎を釈放したクソ警察も顔にだせよ。
伊藤健太郎を出すだけじゃ物足りない。
俺が被害者なら、わがまま言ってまで、要求する。+0
-0
-
1470. 匿名 2020/11/03(火) 13:14:37
>>838
主張しすぎだよね
私も気になる+0
-0
-
1471. 匿名 2020/11/03(火) 13:14:44
>>57
父親がガチャガチャしてるのみて、ちょっとカッコいいと子供の頃思ってた!そんな私はオートマ😂
だいたい車好き公言してる人ってみんなミッションだけど、彼の場合はランクルで車好きっていうわりにオートマか…っていうのがダサいと思われたんだろうね。
+5
-2
-
1472. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:07
>>1453
下手な人は致命的に下手だからね
私のことだけどw
あの時の教官たちごめんなさいw+0
-0
-
1473. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:22
>>22
おっさんw+0
-0
-
1474. 匿名 2020/11/03(火) 13:32:33
>>1465
ミッションなんて言ってるのアラ還や50代だよ。おじいちゃんやおばあちゃんだよ。+2
-0
-
1475. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:29
マニュアルの何が難しかったって、クラッチを踏む=クラッチが切れる、クラッチから足を離す=クラッチが繋がるってのが違和感があって、なかなか馴染めなかったwなんか、逆じゃないの?って思っちゃって。
車の仕組みを覚えたら違和感はなくなるよと言われたけど、そこまでする気になれず、どうにかこうにか運転して卒業したw
同じような人いませんかw+0
-0
-
1476. 匿名 2020/11/03(火) 13:42:47
>>34
伊藤健太郎は、今風の若気の至りか?レベル50
夏目雄大「ブスに人権はない」等+0
-2
-
1477. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:13
>>34
伊藤健太郎は、今風の若気の至りか?レベル99
ひとみ婆さん。+0
-2
-
1478. 匿名 2020/11/03(火) 13:47:08
>>34
伊藤健太郎は、今風の若気の至りか?レベル999
ドラえもんより、野比のび太+0
-1
-
1479. 匿名 2020/11/03(火) 13:51:37
>>1467
自分がAT限定なのが恥ずかしいって自覚あるんだろうね+4
-0
-
1480. 匿名 2020/11/03(火) 14:24:44
>>1
よくわからないけど、アラフォー以上だと気にする人も中には居るのかもねぇ。+0
-0
-
1481. 匿名 2020/11/03(火) 15:48:23
>>1321
文章をよーく読んでごらんね
私もミッション免許持ってるって書いてあるでしょ?
ミッション免許には自動的に原付き免許も付いてくるから乗ったことないのに免許を持つ現象が起こるのよ
落ち着いてきちんと文章読む練習した方がいいよ+0
-0
-
1482. 匿名 2020/11/03(火) 15:57:22
>>1325
ものすごくおバカな推理力しかないんだというのはよくわかったよw
50代以上だから周囲にはMT免許を持ってる人しかいないしAT免許のことなんか知らないんですよ
なぜ私のコメントで「AT免許知らないから絶対免許ないよ笑」なんだろwww
たぶん今時の人はAT免許のことを知ってて当たり前と思ってるのね
自分達の常識が全ての年代に通じたりしないのよ
まあこうやって稚拙な決めつけでデマが広まるんだろうなという図式はわかりました+0
-0
-
1483. 匿名 2020/11/03(火) 16:05:20
1481です
たかが普通自動車免許があるか
MTかATかで自慢だなんだ言われる時代なんですね
マウンティングお疲れ様
+0
-0
-
1484. 匿名 2020/11/03(火) 16:49:10
>>1256
そうなんですよ。私てんかんなんで持ってないです。
表現間違えてたらごめんなさい。+0
-0
-
1485. 匿名 2020/11/03(火) 17:07:35
昔はMTがあたりまえで車もMTでした。結婚してからATになりすごく運転が簡単だなって思った。今はなごりで左手がヒマしてます。+0
-0
-
1486. 匿名 2020/11/03(火) 17:36:40
>>1484
1256です。
人それぞれ考えや事情があるのに、免許持ってないことを揶揄するような書き方してごめんなさい💦+1
-0
-
1487. 匿名 2020/11/03(火) 18:00:10
>>1304
確かに
エンストするからね
でも坂道でがーッと下がってきそう+1
-0
-
1488. 匿名 2020/11/03(火) 18:00:44
マニュアル乗れるしとか言ってエンストしてるほうがダサイって思う+0
-1
-
1489. 匿名 2020/11/03(火) 18:03:44
AT限定がダサいと思ったことなんてないわ。
時代だな、とは思ったけど。
免許の種類より、ひき逃げしたことがダサくて悪質。+1
-0
-
1490. 匿名 2020/11/03(火) 20:03:42
>>263
バカ?+0
-1
-
1491. 匿名 2020/11/03(火) 20:36:32
>>1410
バスはMT車だよね。
ほとんどの運転手さんは上手ですけれど、たまにクラッチの切り替えが下手なのか、カクカクするする人とか、稀にエンストする運転手さんもいますね。+2
-1
-
1492. 匿名 2020/11/03(火) 20:37:31
>>1452
僻まない方がいいよ
AT限定がMTサゲするのもMT免許持ちがAT限定サゲるのと変わらない+2
-1
-
1493. 匿名 2020/11/03(火) 22:02:14
>>1435
そう感じられてしまならごめんなさい。
口に出していうことでもないしね。+0
-1
-
1494. 匿名 2020/11/03(火) 22:24:09
オートマでも運転下手な人はいますよね。
同乗者が前につんのめるようなブレーキしたり、左か右に極端に寄って走ったり、周りが見えていなかったり。
もしマニュアルしかない世の中だったなら、これらの人はどうなっていたことか・・・+1
-1
-
1495. 匿名 2020/11/04(水) 06:44:08
>>818
今、通ってるのよ。
大変なのよ。
+1
-0
-
1496. 匿名 2020/11/04(水) 16:38:16
>>1373
ATは電気系統故障したらもう動かないからね
MTは人の手を借りなくても物理的に動かす方法があるけど+0
-0
-
1497. 匿名 2020/11/04(水) 16:42:07
>>1492
確かに
使う使わないは別として、資格として持ってる人を持ってない人が蔑める理由がわかんないw
+0
-0
-
1498. 匿名 2020/11/04(水) 16:45:11
>>1454
で「しか」?
ここにいる人達の全てをご存知の方?
ヤダ〜個人情報漏れてる?!?!w+0
-0
-
1499. 匿名 2020/11/04(水) 16:52:50
>>1496
すぐさま動かさないとダメなところで万が一故障したらってやつ?なんか聞いたことあるけど。
交差点とか踏切とか。
ATだって大勢で力任せに持ち上げれば動くことは動くけど、踏切内で故障して人数集めてわっせわっせ!ってやってたら電車と衝突しちゃうしね。
MTだとクラッチ踏まずにセル回すだけでちょっと動くからそれ利用するんだっけ?+0
-0
-
1500. 匿名 2020/11/04(水) 22:28:51
>>1436
伊藤健太郎は、戸塚宏と同じように調子に乗っていたんでしょう戸塚ヨットスクールtotsukayachtschool.com戸塚ヨットスクール Tweet戸塚ヨットスクール育成と方針Q&A校長 戸塚宏校長 戸塚宏戸塚宏著作の書籍戸塚宏著作の論文入校案内入校案内セーリングクラブセミナー案内セミナー校長勉強会講演会コラム いじめについて心とは、精神とは。酒鬼薔薇事件が意味......
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する