-
1. 匿名 2020/11/02(月) 12:18:24
そんななか、巻き起こっているのが「AT車限定」論争だ。
拡散された画像には、免許の条件として「普通車はAT車に限る」と表記されている。伊藤容疑者が好んだクラシックカーは、多くがMT車。そのことから伊藤容疑者に辛辣な声を上げる人もいるようだ。
《車好きなのにAT限定かよ》
《伊藤健太郎車好きアピールしててAT限定なんですか?》
《伊藤健太郎、旧車好きって言っといてまさかのAT限定はショックだなぁ…》
主は別に気にならないのですが、男性のAT限定ってダサいと思いますか?+255
-871
-
2. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:06
気にならない+3731
-214
-
3. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:12
腹立つ顔+1445
-448
-
4. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:19
私運転できないから出来るだけですごいじゃんって思っちゃう+1638
-142
-
5. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:23
伊藤健太郎は嫌いだけどAT限定でも全く気にならない+3122
-132
-
6. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:25
くだらない+1379
-32
-
7. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:31
ダサイの?悪かったね、私もそうだけど。+2897
-96
-
8. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:32
どうでもいい。好きにしたらいい。明日のブラジルの天気くらいどうでもいい。+3535
-41
-
9. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:32
無理して事故るよりマシ+1541
-30
-
10. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:39
ひき逃げはダサいけどAT限定は別にいいよ+2055
-40
-
11. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:42
別に気にしないけど。+396
-32
-
12. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:44
まったく気にならない。安全運転してくれたらなんでも良いよ+1010
-24
-
13. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:46
ATでもMTでも
ひき逃げしなきゃダサくない。+1821
-17
-
14. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:47
論点ずれてるやろ+745
-7
-
15. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:49
気にならんけど、車オタクは何かこだわりがあるのかな+681
-15
-
16. 匿名 2020/11/02(月) 12:19:51
事故さえ起こさなければなんでも好きなもの乗ってくれてOK+506
-9
-
17. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:13
カッコつけたがりなだけ+275
-10
-
18. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:19
くだらねー+167
-12
-
19. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:21
気にしないよ
問題は何の車に乗ってるか、財布や口座にいくら入ってるか、仕事は何をしているのか
そっちです+332
-40
-
20. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:24
拡散したヤツが一番ダサい+760
-31
-
21. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:28
ミッション乗らないのにわざわざ免許とる方がださくない?+39
-109
-
22. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:33
くだらねぇ
売ってる車もだいたいオートマだろ
マニュアル持ってるけどね+709
-27
-
23. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:35
都会の現代っ子はそうじゃないの?私は実家のMTの軽トラ動かせるようにMT取ったアラフォーだけど+599
-9
-
24. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:36
私は免許すら持ってないけど周りはAT限定多いけどな…。若い世代は結構いると思うよ。
それ以前に何故こんなのがいじられてるのかよく分からん。
皆用途によって取得してるだけでしょ?+363
-12
-
25. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:37
伊藤みたいな犯罪者 はダサい+160
-12
-
26. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:40
自分の彼氏や夫がAT限定はいやだ+112
-131
-
27. 匿名 2020/11/02(月) 12:20:53
一度逃げた郎みたいに旧車好きって公言しといてのAT限定はダサいと思うけど普段ATしか乗らないなら別にいいんじゃない?+685
-16
-
28. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:06
MTの運転楽しいのにもったいないとは思う+193
-56
-
29. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:10
車好き=MT当たり前
みたいな思考の方がダサいと思う+454
-225
-
30. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:13
AT限定はダサくない。
ひき逃げがダサいの。+407
-10
-
31. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:14
>>8
ブラジルの天気気になって調べちゃったわ+817
-14
-
32. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:21
健太郎の場合、車好きを語っていただけにダサいと言われちゃうのでは+634
-8
-
33. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:22
もうイトケントピ飽きた🥱+13
-18
-
34. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:24
>>1
とんずらAT逃げ太郎って馬鹿にされてたね+427
-8
-
35. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:34
へーそんなことまでわかるの?
たしかに限定はダサい。
私が限定じゃないからそう思うだけかも?
+67
-35
-
36. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:45
ATは時代に合ってるしダサいとは思わない
でも旧車好きならMT一択だよね
しかもUターンもまともにできないのに大きな車乗ってるからダサい+712
-7
-
37. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:46
そもそも人の免許晒していいの?
ダメだよね+288
-5
-
38. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:52
バブル世代の思考って感じする。
伊藤容疑者の犯行はダメだけどね。+140
-15
-
39. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:53
運転できるならなんだっていい。
MT車乗っててもクソださい車は嫌だわ。かといってエンジンうるさい車も嫌+61
-6
-
40. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:56
「MTで免許取った」
というだけでマウント取ろうとするぐらい誇れるものが無いことの方が問題でしょうに+255
-27
-
41. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:03
旧車好きと言っておきながらAT限定なのが
ダサいんでしょ
AT限定の男は別になんとも思わない+424
-12
-
42. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:05
そんなん気にしてるのブスな男だけでしょ+47
-10
-
43. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:10
>>31
どーだった?晴れる?+149
-6
-
44. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:13
やったことは犯罪だけど免許証拡散されるのは間違ってると思う+185
-4
-
45. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:16
この人が叩かれるのはわかるけど「AT限定」で叩かれるのは意味わからん+176
-5
-
46. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:17
伊藤健太郎がクラシックカー好きを公言してたから当然MT運転できると思ってた人が多かったという話+456
-4
-
47. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:17
旧車好きな人はマニュアルじゃなきゃいけないの?
別になるだけが全てじゃないだろうに
+16
-36
-
48. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:21
>>8
八木さんに聞いてもらおう!+270
-0
-
49. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:31
AT限定はださくないけど
運転下手なのはダサい+140
-2
-
50. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:38
まぁAT限定で黒のランクルかぁとは思ったけど苦笑
でもまぁ今はATでもいいんじゃない? とMTの私が言う+175
-15
-
51. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:41
普通免許しか資格ない人がマウント取ってるイメージ。+30
-20
-
52. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:41
今時マニュアル車拘るのアラフィフ以上のイメージ+41
-28
-
53. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:41
ひき逃げはいけないけど、
AT限は別にダサくないし、人の免許証を個人情報の部分を隠したとはいえネットにあげるのはいけないと思う+143
-6
-
54. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:46
地域にもよるかも。
田舎の地方だけど、男でAT限定だと
え?って雰囲気になる。
若い子はならないのかな?アラサーです。+87
-19
-
55. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:46
私もAT限定で免許とれたなら、そうしてた。
私が教習所通ってた頃は、なかったのよー。
by40代後半のおばちゃん+84
-5
-
56. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:48
自分がMT持ってるからか
「あ、ふーんw」とは思う+98
-6
-
57. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:55
ギアガチャガチャしてるのカッコいい+33
-4
-
58. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:07
今時AT車多いしマニュアル取る必要ないからいいんじゃね+41
-8
-
59. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:10
私が田舎住みだからなのかな?
男でAT限定はダサいと思ってしまう。
私もMTで取った。+124
-34
-
60. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:14
オートマよりも会見するときマイクを唇の下に当ててしゃべるほうがイラつく。
伊藤に限らずだけど。+59
-1
-
61. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:21
この人よりブサイクな男が、マニュアル免許持ってるからって調子乗ってこの人のこと叩いてるだけでしょ。
この人は悪いことしたからあれだけど、ATだろうがどうでもいい。+83
-13
-
62. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:26
>>伊藤健太郎、旧車好きって言っといてまさかのAT限定はショックだなぁ…
そんなことでショック受けるとかどんだけ感受性豊かなんだw+106
-15
-
63. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:39
>>34
被害者がいることだから笑えない+40
-10
-
64. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:41
MT免許だけど教習所以外でMT車乗ったことないから危険すぎて乗れない+41
-1
-
65. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:43
「AT限定がダサい」ではなくて、「クラシックカー好きと言ってたくせにAT限定」という所が突っ込まれてるんじゃないの
最近の車を運転するだけならAT限定で全く問題ないけどねクラシックカー好きの伊藤健太郎「夢の車」語る「アメリカで海岸沿いを走ってみたい」 - ローリエプレスlaurier.excite.co.jp事故物件に住み込み、事故の履歴を帳消しにする八雲御子(池田エライザさん)とユーレイとのやり取りをユーモラスに描いた映画『ルームロンダリング』にて、御子の隣人・虹川亜樹人を演じた、伊藤健太郎さんのインタ...
+200
-1
-
66. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:44
MT取ってAT乗ってるやつが、AT限定を馬鹿にする方がよっぽどダサい。+51
-25
-
67. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:50
マニュアル講習したのに怖いから乗らないっていうならダサいけど最初から選択肢に入れないのはむしろ賢い+4
-8
-
68. 匿名 2020/11/02(月) 12:23:54
ダサいも何も今やマニュアル車なんかほとんどないじゃん。
私は何となくMTで取ったけど、マニュアル車運転したの数回しかないよ。
+68
-4
-
69. 匿名 2020/11/02(月) 12:24:06
自分の周りの若い子MTじたい少ない+28
-1
-
70. 匿名 2020/11/02(月) 12:24:08
友達取った人みんなA Tだよ
免許要らないって取らない子もいる+34
-2
-
71. 匿名 2020/11/02(月) 12:24:45
今の若い子にそんな感覚ないと思うよ。
+5
-2
-
72. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:00
at限定の男はチンチンが小さい傾向。+5
-21
-
73. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:02
AT限太郎って言われてるね+30
-1
-
74. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:10
ここにもいるけどMTじゃないとって言ってるのは昔の人って感じ。+42
-8
-
75. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:13
いらないMTとっていきってるのが一番ダサい
+51
-10
-
76. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:17
だいたい何でそんなものが拡散されるの?どこから漏れてるの?+14
-0
-
77. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:47
ダサいとは思わないよ。
ATとMTって2時間と2万ぐらいの差だったような記憶。たったそれだけでMTとれるならと私は貧乏根性丸出しでMTにしたけどw
+35
-0
-
78. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:57
旧車の名車はMTがほとんどだから旧車好き=運転だと思ってた
見るだけ助手席乗るだけの旧車好きかよ
って笑われたんだと思う
+151
-4
-
79. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:58
数万円だけどATが安かったのでATにしました。
不便はないです。+37
-3
-
80. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:58
アクセルとブレーキの踏み間違いが無いのはマニュアルだよね
あと仕事柄社用車にマニュアルがあったら肩身狭いかもね+81
-3
-
81. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:58
安全運転してくれればどっちでもいい。
つーか、ATでダサいって言われたら、免許持ってない人はどうなんの?+51
-3
-
82. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:01
え〜ATで充分でしょ
そんなこと言う人らは軽自動車もダサいとか言うのと同じ人種にみえるわ+26
-17
-
83. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:06
>>55
私前半であったよ
なんだか若者気分だわ〜♪+11
-10
-
84. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:11
>>76
Twitterでこの人の免許の画像流した人いるみたいだね。あれ最悪。+55
-0
-
85. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:18
私も免許AT限定だからどうも思わないんだけど、職場にマニュアル車にこだわる人がいてめんどくさい。+38
-3
-
86. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:21
MT取る方が時間もお金もかかるし最近はAT車ばっかり売ってるし、若い人はあんまりMTとる人いないんじゃない?
+38
-3
-
87. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:24
30代だけど、AT限定なんでダサい!って感覚がまだ分かりません。
使わないなら必要ないじゃん。+42
-4
-
88. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:41
AT限定が無かった時代に免許取った人の恨み節にしか思えないw
+38
-9
-
89. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:47
>>65
ここでも何人かいるように男のくせにAT限定はダサいって思ってる人は少なくない気がする+21
-6
-
90. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:47
むしろマニュアルってどこで使うの?都内で普通に生活してたらほぼ使わないよね。田舎のほうだとマニュアルないと不便な地域が多くて信者が多いから、マニュアルでの取得にこだわる男の人多いイメージだけど。(車好きも多い気がする)都会はあんまり気にしてないんじゃない?+14
-7
-
91. 匿名 2020/11/02(月) 12:26:47
地域によるだろうね、都会と田舎
アラサーだけど田舎だからか高校で一斉に免許取りに行った時に周りの男子でAT限定の人はいなかった
それ以降もAT限定の男性には出会ったことないなぁ+14
-0
-
92. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:00
今は社用車でもほとんどATだもの
別に困りはしないよ
免許取る時も安いしね+24
-1
-
93. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:06
>>20
分かる、それ
+140
-3
-
94. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:23
別にAT車運転してるからって そこは別にいいんじゃない? ただ車好きの人間からしたらミッション車のがテクニック必要とされるから 車好きだって言っておいて 何だAT車限定かよ?って感じなんじゃない? テクニック必要としないAT限定が車好き豪語すんなってやつでしょ?+50
-4
-
95. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:23
必要無ければどちらでもいい+0
-0
-
96. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:25
バブルの残り香たちのつまらない価値観。+27
-8
-
97. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:26
>>76
ツイッター
ひき逃げ被害を告発するだけならまだしも免許証画像をアップしたのは問題だと思うわ…伊藤健太郎、ネットで拡散される“免許証画像”と告発された「ひき逃げ常習」疑惑 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp10月29日、ひき逃げの容疑で逮捕された伊藤健太郎。出演作が公開直前となり大パニックに襲われるなか、ある“告発ツイート”がSNSを賑わせていて──。
+38
-2
-
98. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:34
>>27
好きにもいろいろあるだろ+8
-24
-
99. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:39
田舎住みだけど、未だに男の人はMTも取るのが普通っていう風潮あるよ
実際去年免許取った弟もMT取ってた
都会はそういうのなさそうだけど+15
-1
-
100. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:43
1990年代~ミレニアムまでの男子は、
「ハッキリ言ってダサい」という風潮だった
(それも、本当はどうでも良かったのに・・・)
でもいつから「ATでもイイじゃん」になったんだろうね?
00年代初期に、デカスクーターが流行った時に、「車離れ」が言われて
その頃からかな?+10
-1
-
101. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:52
>>1
伊藤健太郎がクズだった
まで読んだ。+48
-3
-
102. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:58
>>76
今回の事故が報道されたあと、「俺も前イトケンに当て逃げ?ひき逃げ?された」みたいなツイートした人がいて、載せられてた
流石に住所とかは隠されてたけど+16
-0
-
103. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:06
>>15
スポーツカーとかクラシックカー、高級車は基本マニュアルだし車好きは自分の力で操縦するのがカッコいいと思ってる
ATだとダサ!好きって口だけかよw感があるのかも+297
-4
-
104. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:32
MT免許持ってても教習所以来1回も乗ってなくて乗り方忘れた人がほとんどでしょw+13
-5
-
105. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:32
>>90
田舎の親にもATでいいって言われたよ。雪道でもAT車。+10
-1
-
106. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:41
伊藤がAT限定で笑われているのは過去に車好き発言をしているのと年2回も事故を起こして逃げているから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3c99bd64e0d896b928de5bc58495062aeffbb5&page=2
+32
-2
-
107. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:43
田舎だからか男子はMTで女子はATだけが多いイメージ
AT限定でもダサくないけど、旧車好きって公言してると引っ掛かるかも
別に良いけど+13
-3
-
108. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:48
MTでマウントとってる人は年齢バレるからいくらネットとはいえ控えた方が良い
今みんなATだから+20
-18
-
109. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:50
>>54
なるなる。田舎はそういうのあるよね+33
-4
-
110. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:55
>>97
サイドミラーぶつけて逃げてったって
ひき逃げじゃなくて当て逃げじゃない?
まあどっちもダメだが+23
-0
-
111. 匿名 2020/11/02(月) 12:28:56
逆に健太郎がMT車運転してたら、もっと大惨事になってたかも知れないよね。+20
-1
-
112. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:07
私の母親は運転が得意でマニュアルじゃないと運転した気になれない!って言ってたな。
私がオートマ限定で教習所行ってたら怒られたw+5
-3
-
113. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:10
伊藤健太郎の場合、車好きアピールしててのAT限定だから「え?」ってなるのも分かる。
車にこだわり無い人なら別にAT限定でもなんとも思わないけど。
+69
-2
-
114. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:18
論点そこじゃない感がすごい+7
-1
-
115. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:43
MT免許と聞いても、ふーんとしか思わない。
必要なければいらないよ。+6
-1
-
116. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:59
>>37
それ思うわ+73
-3
-
117. 匿名 2020/11/02(月) 12:29:59
>>65
乗りたい(運転出来るとは言ってない)みたいな。+26
-0
-
118. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:01
伊藤の車好き発言【伊藤健太郎】愛してやまないものを語る!(集英社ハピプラニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp話題作への出演が途切れない人気俳優。彼のことをもっと知りたくてたっぷり語ってもらった約1時間半。そこから見えてきたのは気取らない、格好つけない、フランクな素顔。22歳、等身大の飾らない魅力。 子ども
+14
-0
-
119. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:17
ひき逃げはダメだけど
A Tにケチ付けたり免許拡散してる人はダサっ+11
-8
-
120. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:18
仮にダサくても口でダサいーって言って終わりな話+8
-0
-
121. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:24
マニュアルで取ったけどマニュアルなんて乗った事ない。+22
-0
-
122. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:36
>>29
私の知ってる限りではMTに拘ってる人って地方出身者ばかりなんなだけど
車でイキル文化、風土なのかな+21
-46
-
123. 匿名 2020/11/02(月) 12:30:55
仕事でどうしてもMTを運転しなければならない以外なら今ならAT限定でもいいけど、まだMTが存在しているから何かあったときに運転できないのはちょっとなぁ〜って思っちゃうかも。
ちなみに私はMTも運転できます。+16
-2
-
124. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:03
私が通っていた頃はほとんどがマニュアルでオートマ限定は2台しかなかった。むしろオートマで教習受けてる人見た事なかったわ+5
-2
-
125. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:07
好きにも色々な好きがあるんだし別にいいじゃんね
彼は車を見るのが好きだったんじゃないの
あたりまえを押し付ける考えの方がダサい+1
-1
-
126. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:16
>>43
横だけど
明日は晴れ時々曇りで
最高気温は21度だって!
+156
-4
-
127. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:22
芸能人で売れてると手取り早く取れそうなAT免許でいいかぁにはなりがちだと思う+8
-0
-
128. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:30
マニュアルって使う機会あります?+9
-1
-
129. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:47
私は、とったのが昔だからMTだよ。
でも、ATしか乗ってないから、もう運転できないと思う。
ひき逃げは別として、
AT限定は、それでいいでしょ。+23
-0
-
130. 匿名 2020/11/02(月) 12:31:58
田舎出身だけど、私も兄もAT限。軽トラとかも乗らない職業なので
兄は免許取るときに男だからと確認もせずに最初間違えてMT車乗せられたって言ってた+4
-0
-
131. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:03
若い子が言う車のこだわり、と
おじさんおばさんの車のこだわり
がそもそも違うのでは?+4
-1
-
132. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:04
>>124
いつの時代だよ+13
-0
-
133. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:09
>>90
田舎でも乗用車はほとんどATだよ
農家のおじさんが乗ってる軽トラぐらいしかMTは無い+37
-0
-
134. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:10
免許証拡散に関しては堂々と訴えるべきだと思うよ。
そこは今回轢き逃げしてようが関係ない。+36
-1
-
135. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:14
つぶしがきかない。
頼りにならない感じ+2
-3
-
136. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:18
>>128
ない+6
-0
-
137. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:20
>>43よこ
ほいっ+176
-4
-
138. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:27
粗大ゴミ出すときに弟が軽トラで行ってくれたのは助かったし、自分もMTとっておいてもよかったなと思った。そんくらい。+5
-1
-
139. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:39
一番良いのは運転手付で免許すら要らないお金持ちよねドアぱかーって開けて貰ってさ
庶民はチマチマ免許とって運転しなきゃ
伊藤さんは運転手付けられる身分に若くしてなれたのにね+8
-1
-
140. 匿名 2020/11/02(月) 12:32:50
>>20
なんでもかんでもネットにアップしてダサいよね+144
-4
-
141. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:09
>>9
ATで何度も当ててるんじゃミッションなんて車爆破させてるよね。きっと+90
-2
-
142. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:18
高田順次の当て逃げは大丈夫なの?+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:23
そんなとこまで、叩くのはどうかと思う。
てか、ミッションがどうとか言われても「?」じゃない?+6
-0
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:26
>>97
たとえ悪かったとしても安易に個人情報見せるもんじゃないね。
警察や保険屋に任せるのがいい。+25
-1
-
145. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:28
芸能活動しててマニュアルの免許取るのダルいでしょ
時間短縮するならATしかない
+11
-0
-
146. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:28
5年前に免許取ったけどAT限定じゃない人の方が少ないよ。周りはみんなAT限定だった+7
-1
-
147. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:44
「普通の人のAT限定」
と、
「旧車やマニュアル車が好きな癖にAT限定」
は全然違うでしょ。
後者はダサい。
旧車好きなら、マニュアル免許なんてちょっと頑張れば取れるんだから取っとけばいいのにと思う。+39
-6
-
148. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:53
>>1
うんダサい
年齢的に分かるんだけどなんとなく
スポーツカーやトラックにはほぼ乗れないんだよね
+143
-20
-
149. 匿名 2020/11/02(月) 12:33:58
逆に、ギア車買う方が大変じゃないの?
寒冷地に住んでる人はギア車買うって聞いた事あるけど、めったに雪の降らない地域に住んでるなら良いんじゃないの。
むしろ都会の若い子は免許取らないし。+1
-1
-
150. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:06
AT限定健太郎+4
-2
-
151. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:08
男でAT限定の人は見たことないなー。
アラサーで都会でも田舎でもない地方都市。
私が知らないだけで今の新入社員くらいの子はAT限定なのかな?あとで聞いてみよ笑+9
-15
-
152. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:15
>>29
ただの車じゃなくて旧車が好きって言ってるからじゃないの?
好きなのに乗りはしないのね。と思ったけど。+144
-2
-
153. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:16
何が悪い。
ミッションなんかイマドキ+1
-6
-
154. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:18
>>138
今軽トラもオートマあるよw
+13
-0
-
155. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:25
結構本気で何がダサいのかがわからない…。+5
-3
-
156. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:28
MT乗らんし、AT限定でいいよ+5
-0
-
157. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:29
>>137
明日じゃないんだ…w
+47
-2
-
158. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:33
まぁ車が好きならAT限定にする人は少ないかもね
好きって言ってるのも上部だけでダサイって事でしょ?
しかも若葉マークでも無いのにひき逃げの前に接触事故もしてるみたいだし
運転下手くそなんじゃない?+31
-1
-
159. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:38
>>54
確かに免許の話になった時にやたらとATかMT聞いてくるの田舎から出てきたのばっかだわ+29
-0
-
160. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:43
AT限定の人、多くないの?
そんなこと言ってる人ほどダサいよねー。
+2
-2
-
161. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:53
>>157
ご、ごめん+25
-1
-
162. 匿名 2020/11/02(月) 12:34:56
ダサいというその人の方がダサい。+4
-2
-
163. 匿名 2020/11/02(月) 12:35:14
事故を起こした時に乗ってた車がMT車って訳じゃないんだよね?
それなら余計なお世話じゃん?+3
-0
-
164. 匿名 2020/11/02(月) 12:35:18
いまどきAT限定にこだわっている人の方がダサいと思う
それこそ娯楽が今より少なかった昭和の車至上主義者の古い考え+6
-2
-
165. 匿名 2020/11/02(月) 12:35:36
>>1
①AT限定でしか、免許とってなかった
②MT車で運転していた(?)
③MTに乗っている事を、バレたくなかったから(?)逃げた
MT車の運転の怖さ・面倒さを知ってる私からしたら
こんな事、到底できないわ
+42
-15
-
166. 匿名 2020/11/02(月) 12:35:38
AT限定なんて特になんとも思わないけど
そんなことより煽り運転しない穏やかな人の方が人生においてはとても重要+2
-0
-
167. 匿名 2020/11/02(月) 12:35:58
「限定」とかいうからダメなんだよ
AT車免許
MT車免許
これでいい+5
-1
-
168. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:10
トラックドライバーになる予定がないなら必要ない。
むしろ今はAT限定可ってしてる運送会社もあるくらい。
逆に必要になったら解除しに行けばいいだけ。
そうじゃないなら無駄金。
MT免許持ってても乗りこなせない人が大半。+4
-4
-
169. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:11
>>15
クラシックカー等の車好きを公言してた人間がAT限定でひき逃げとかオタクじゃなくても馬鹿にすると思う+238
-5
-
170. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:17
私も車は好きだけどAT限定免許
教習所で数万節約のため限定にしてそのまま+0
-0
-
171. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:20
AT限定だから笑ってるんじゃなくて、伊藤健太郎がクラシックカー乗る!ワイルドスピード好き!海外車めっちゃ詳しいから俺!とかイキり倒してたのに蓋開けたらATだから笑われてるんだよ…+56
-4
-
172. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:25
>>9
どっちにしても事故ってる事実+68
-0
-
173. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:28
>>151
聞いて笑い者にする気満々ですね
+5
-1
-
174. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:28
AT限定でいいじゃん
逆にMT取る人って、昔のヤンキーか軽トラックを運転する人ってイメージ
まあ、車の会社で働く人は、お客の車移動させないといけない事があるから取らされるらしいけど+6
-7
-
175. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:30
今31だけど高校卒業前に取ったよ。
世代なのか地域性なのかわからないけど女の子はAT限定の子が多くて男の子はMTが多かった。
+0
-0
-
176. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:39
>>46
それは
アカンw+17
-2
-
177. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:46
AT限定でいいと思う。+4
-0
-
178. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:55
ミッションを運転してるの見るとやっぱりカッコいいよ
私は持ってるけど、もうAT車しか乗れないもん+9
-1
-
179. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:58
今教習所通ってるうちの息子もAT限定です
マニュアル車を運転するような仕事には就かないだろうとの判断らしい
どうしても必要になったら取れば良いし+4
-2
-
180. 匿名 2020/11/02(月) 12:36:59
>>171
ほんとこれ
ダサすぎる笑笑+33
-2
-
181. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:12
>>151
そんな事聞く時点でジェネレーションギャップ感じられるだろうね。+8
-0
-
182. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:14
今はAT限定の子多いのかな?
私アラフォーですが、男はMTみたいなよくわからない風潮ありました。(女子はATでOK)
だからAT限定だとあーそうなんだぁ、、とは思う。
別にいいけど。+5
-0
-
183. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:16
昭和の人だけでしょ?そんな事言ってるの。
特におじさん。+14
-5
-
184. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:24
車好きなのにAT限定免許か。AT車しか運転しないつもりなら別にいいとは思うけど、私が免許とった時は18歳だけどAT限定免許なんて制度がなかったよ~免許もとりやすいんだろうね。MT車の教習で、坂道発進エンストとかないから簡単に卒検まで終わりそうだし羨ましい。そういえば、今の免許って教習も2段階だっていうし、AT限定じゃない免許で4段階だった頃より教習時間減ってるよね。MTの免許はAT車の教習時間もあったからね
+5
-3
-
185. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:33
如何にもおじさんおばさんの会話だわ。自分たちの時代の常識が正義なんだよね+12
-4
-
186. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:38
ダサいって言うか車好きは見栄だったのかなと
車好きじゃなくてもMT持ってる人いるし+20
-0
-
187. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:39
今どきだからAT限定でいいと思う。+3
-0
-
188. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:49
>>106
年2回も事故を起こすこと自体、運転向いてないというか下手なんだろうね
+27
-0
-
189. 匿名 2020/11/02(月) 12:37:51
>>68
今マニュアル車探す方が難しいらしいね。
ミッション車はおもちゃみたいで怖いなぁと
ペーパードライバーだったのに普通に運転できた
自分は思う。そりゃぁ無免許でも運転できるわと。
昔小学生が車運転したとニュースになったことあったが
あれもミッション車だろうな。ゴーカート感覚だよね。+3
-13
-
190. 匿名 2020/11/02(月) 12:38:05
車はただの移動手段だからATでいいやと思い10年以上経ちますが、全く問題ありません
普段の運転はもちろん、事故が起こった時に冷静な判断ができる能力が大事だと思います
+3
-0
-
191. 匿名 2020/11/02(月) 12:38:21
クラシックカーが好き、車のエンジン音で寝れると車好きを匂わせておいてのAT限定だからえ?車好きなのに?ってなる
車を移動手段としか考えてないようなこだわりのない男のATなら普通+24
-1
-
192. 匿名 2020/11/02(月) 12:38:26
別にクラシックカー好きでその車乗れない免許でもいいじゃんね
私、飛行機好きだけど、操縦できないし
それと同じじゃん?+3
-11
-
193. 匿名 2020/11/02(月) 12:38:40
これってAT限定をダサいと言ってるんじゃなくて、車好きがAT限定はダサいという意味じゃない?+8
-1
-
194. 匿名 2020/11/02(月) 12:38:40
そんなところに食いつく時点で結構年配の人なのかなってイメージあるわ。
人がAT限定かどうかなんて気にした事ない。+7
-2
-
195. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:03
>>154
あるにはあるけどそんなに普及されてないよ
トラックはMTでいいわ+3
-4
-
196. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:06
>>134
イキがって載せて都合悪くなったらアカ消して悪質だよね
+10
-1
-
197. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:14
私が教習所に行ってた20年前は、男性は殆どがMT免許、女性もMTで免許取る人がチラホラいたけど、今は男性も過半数がAT限定だよ。
AT限定がダサいって言ってるのって中年以降の人じゃない?+11
-0
-
198. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:16
男でオートマ限定はちょっとかも+7
-9
-
199. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:26
>>151
書き方がオバちゃんっぽいぞ+6
-0
-
200. 匿名 2020/11/02(月) 12:39:38
田舎住みで親の車がMTだからMT車が当たり前だと思って教習所でMT選択したら同級生の女子で誰一人MT希望者がいなくて逆に恥ずかしい空気になった(笑)運転向いてなかったのかAT選択した人が免許取得する中私は2倍の時間がかかった。就職に有利だと聞いてMT選択したけど結局片手で数えるくらいしかMT車乗ってない。私もAT選択すれば良かったなーと思う時がある。教習所の費用もMTの方が高いし、今でもモヤモヤしてる。+6
-0
-
201. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:03
>>171
今どきの子だね。+8
-0
-
202. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:13
>>1
首のホクロちょーだい+3
-24
-
203. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:16
・クラシックカー好きを公言
・AT限定
・轢き逃げ
って3つセットになるとうわぁwってなる。+19
-4
-
204. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:19
1昨日、車検に行ったら商談してて、
おばちゃんがマニュアル車希望してた。
営業の人が困っていた。
マニュアル車しか運転できない人もいるみたい。+11
-1
-
205. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:29
仕事忙しいから時間なくて取れなかっただけかもしれないし、いつかMTもとってクラシックカー乗りたいなって思ってたかもしれないじゃん。
こいつの事は元々好きじゃないし、ひき逃げも最低だと思うけど、こんな事まで叩くのは虐めみたいで胸糞悪いわ。+6
-4
-
206. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:37
>>1
アラフォーの私が免許取った頃は走り屋ブーム?みたいなので、深夜の公道や峠で走り屋のレースやドリフト族、走行会、なんて言って集まる車オタクがウジャウジャいた。その類の人たちがATを馬鹿にしてるイメージ。+87
-5
-
207. 匿名 2020/11/02(月) 12:40:39
>>94
この話になるとミッション=マニュアル車と思ってる人必ず出てくるけど
オートマティックトランスミッション
マニュアルトランスミッション
でMはManuelのMでミッションではないよ
どちらもミッション+5
-4
-
208. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:00
>>192
伊藤健太郎の場合乗る!って言い切ってたからね
飛行機乗りたいけど資格は取らないって言ってるようなもん+16
-0
-
209. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:03
ここもそうだけどネットで粋がってるのは中年以上の無能人間だからね。
何か否定して見下したいカスの戯言。+4
-3
-
210. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:19
乗らないのに
値段上げてMT取らなくてもいい気がする
昔と違うから
+7
-0
-
211. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:31
トピズレかもだけどマニュアル車だったら起きなかった事故もあるのかなと思う
池袋のやつとか…
オートマって簡単に運転できる分多少身体や技術に問題あっても乗れるもんね
マニュアルは慣れてないと本当難しいからどっちがいい!とかではないんだけど+10
-0
-
212. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:36
>>36
車好きで更に旧車好きを公言してるのにAT限定はダサい+156
-2
-
213. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:41
>>1
なんとなくMTできたほうがいいのかなって取ったけどATしか運転してないから限定でもよかったなって思ってます。
しかもいくらか安いし坂道教習の恐怖も無かったんだなって思います。+78
-2
-
214. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:45
>>165
運転してたのはATだと思うよ+46
-0
-
215. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:45
>>206
なるほど+14
-1
-
216. 匿名 2020/11/02(月) 12:41:47
別に男性でもAT限定で全然いいけど、僕乗れたらなんでもいいんで、みたいなタイプじゃなくてなんか車語ってそうなタイプなのにAT限定なのが、今回のひき逃げも相まってこいつダサいやつみたいに思う。+32
-0
-
217. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:02
どうせなら運転できる方がいいかなと思ってマニュアル免許取ったけど、教習所以外でマニュアル運転しないまま10年は経ったからもう運転できないと思う
ATのが楽だし慣れてしまったわ
でもAT限定でもダサいともなんとも思わない、無だわ
むしろ何かの機会にMTしかないときAT限定の人しかいなかったら私が運転するよ!!と思うくらい
乗り心地は保証しない+4
-0
-
218. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:05
>>1
クラシックカー好きを公言しておきながらなのが突っ込みどころなんでしょ。
そんなこと言ってなかったら何も思わない+148
-3
-
219. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:11
AT限定だとMT車に乗れないし、AT限定じゃないならAT車と
車両方乗れるじゃん。
芸能人ならお金ありそうだから2台持ちできそう。
+5
-2
-
220. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:14
>>124
友達がオートマ限定で取っていて
「そういう選択できるんだ」と
驚いた記憶。+5
-0
-
221. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:20
私はATだけど、同年代の従姉妹2人はMT
自営業(魚屋)、婦人警官志望
誰がどんな免許だろうと気にならない+6
-0
-
222. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:26
>>48+90
-0
-
223. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:35
45歳です。18歳でMT免許を念の為に取ったけど一度もMT車に乗る機会は無かったよ+8
-0
-
224. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:48
>>206
頭文字D流行ってた!+17
-0
-
225. 匿名 2020/11/02(月) 12:42:50
今マニュアルの車あるの?
乗ることないのにいらなくない?
私は一応普通免許だけどマニュアル車にはもう乗れないわ運転の仕方忘れた+9
-1
-
226. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:00
>>151
最近の子はAT限定多いよ
「取ったところでマニュアル車乗らないじゃん」って発想。
「男は黙ってマニュアルっしょ」みたいなイキリ倒した奴がそれを馬鹿にしてる。+12
-0
-
227. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:01
>>211
近所でマニュアル車運転してた80代のおばあちゃん事故起こしてたから
何運転しても起こす人は起こすや+9
-1
-
228. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:36
>>195
今時は、ホームセンター貸し出しの軽トラもオートマだよ。
実家が田舎で、軽トラは一家一台の地域だけど、うちの軽トラも代々オートマ。+11
-0
-
229. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:40
>>82
軽乗っててAT限定の私はそういう人にめっちゃ見下されそう+4
-1
-
230. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:47
>>208
時間出来たら取るつもりだったのかもよ。+8
-1
-
231. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:48
全くダサくないしAT車しか乗らない人はなんの問題もない。
でも旧車好きって公言しててAT限定だと、あれっ?とは思う。でもべつにダサくはない。+8
-2
-
232. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:48
旧車好きとか言ってたのにそれはちょっととは思うけどそうじゃないなら別になにも思わない+11
-1
-
233. 匿名 2020/11/02(月) 12:43:50
軽トラもATあるから、ほとんど必要ないんだよね。+5
-1
-
234. 匿名 2020/11/02(月) 12:44:06
>>192
飛行機と車のマニュアルは全く違うと思うけどね
航空機のパイロットは早々簡単にはなれないし+8
-2
-
235. 匿名 2020/11/02(月) 12:44:24
昔→男でATw
今→AT車ばかりだからATで充分
昔→パパママ呼びとか赤ちゃんかよ
今→え?お父さんお母さんって呼んでるんだ、珍しいね
昔→ランドセルは赤と黒
今→むしろ赤と黒が少数派
昔→一人称名前ってぶりっ子w
今→自分のこと私って言うの?w+2
-7
-
236. 匿名 2020/11/02(月) 12:44:29
横だけど被害者男性ってSDN48の元メンバーの弟なんだってね
伊藤健太郎容疑者にひき逃げ被害の男性 〝カルト的〟女性アイドルグループメンバーの弟だった(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpブレーク中だった俳優・伊藤健太郎容疑者(23)が29日、乗用車でバイクに衝突して現場から立ち去ったとして、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで警視庁に逮捕された。各メディアは事件の詳細、伊藤容疑者の
+1
-5
-
237. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:04
この人映画のコメントも浅かったし
車好きというわりに
車もフアッション的な意味合いで好きなんだろうね。+10
-0
-
238. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:04
>>167
MT免許はマニュアルもオートマも乗れるけど、AT限免許はオートマに限定して乗れるって意味だからなー+10
-0
-
239. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:10
他人の免許証って晒してもいいの?+7
-0
-
240. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:14
自動運転が進んできているこの時代に大昔じゃあるまいしMTに拘る意味を感じない。それに大方のMT乗り運転自慢は同じ条件だとAT乗りより遅い上に燃費でも負けるらしいし+1
-1
-
241. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:29
>>189
ミッション車=マニュアル車ですよ+11
-0
-
242. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:37
>>216
本当そう
車好きと言うより車好きな俺だからダサいって感じ
というか最初はAT限定がダサいって言ってなかったのに、文章の読み取り方が壊滅的な人たちが「AT限定の何が悪い!!」てキレ散らかしてこういう論争になった+30
-0
-
243. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:39
>>151
地方都市のアラサーでこの発想は絶対ない。+3
-0
-
244. 匿名 2020/11/02(月) 12:45:49
必要ならまた教習所に通ってAT限定を解除できるんだし、どっちでもいいよ。+1
-1
-
245. 匿名 2020/11/02(月) 12:46:26
>>204
うちの母親もそう。+2
-0
-
246. 匿名 2020/11/02(月) 12:46:38
MT車は運転テクニックがかなり出る
スムーズにチェンジを切り替えられるか
運転は性格も出るからね
私は確かに若くはないけどMT運転出来る男の方が好き+8
-0
-
247. 匿名 2020/11/02(月) 12:47:23
>>171
私の弟、ワイルドスピード好きだし、その他カーアクション物の映画も好き。車にめちゃくちゃ詳しいけど免許持ってないわ。(高2)+4
-9
-
248. 匿名 2020/11/02(月) 12:47:31
>>100
そういやスクーターにはクラッチないもんね+2
-0
-
249. 匿名 2020/11/02(月) 12:47:35
>>235
細かいようだけど、男の子のランドセルは殆どが黒だよ。
あとは紺とか深緑とかがチラホラって感じ。
赤いランドセルも全然珍しくはない。+5
-0
-
250. 匿名 2020/11/02(月) 12:47:50
AT限定がダサイんじゃ無くて
クラシックカーとかが好きって言ってんのに
実際は運転できないAT限定の免許しか持ってない"伊藤健太郎"がダサイって事でしょ?
+22
-0
-
251. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:23
>>202
だめ!まいかんちのものなの!+3
-1
-
252. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:26
>>247
そういう事じゃねえよ馬鹿
どんだけ伊藤健太郎庇いたいんだよ+9
-1
-
253. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:38
>>207
でもオートマのことをわざわざミッションと言う人いないよね。
通じりゃいいのでは?+3
-3
-
254. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:47
>>1
特殊車両やよほどの拘りが無い限り
今AT車以外を運転する機会ある?
そんな事でダサいって…
確かにひき逃げした事は擁護する気に
ならないけど、ここまできたら誹謗中傷の域だと思うけど。+64
-21
-
255. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:52
>>236
姉ちゃんは関係ないでしょ+1
-0
-
256. 匿名 2020/11/02(月) 12:48:55
>>232
飛行機好きや電車好きオタだけど運転しないみたいなもんじゃないの?
若くてイキってたからここぞとばかりに叩かれてるだけで+4
-7
-
257. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:06
教習所でAT限定で取って慣れたら解除するといいですよって言われた、何でダサいかわからない+2
-0
-
258. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:16
ダサくはないけど、気にならないならマニュアルで取ってしまったほうが職業の選択肢は増えるかも。営業とかでもトラック乗ることもあるので。
+8
-1
-
259. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:31
ダサいって言うか、限定だともしもの時に役に立たないなってのはある。私も安く楽して取りたい派で、のちに必要に迫られ限定解除2回(普一、普二) した。二度手間だしタイムロスだけど、さっさとAT限定で取って時間ある時解除するのもありなんじゃないかな。+1
-0
-
260. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:40
>>241
ごめん間違えた。ミッションではなくオートマだったね。
久しぶりに乗ったらほんと簡単で驚いた。
家の車ミッション車でエンジンかけるたびに
苦戦してたから。まぁ下手なんですけど!!+0
-4
-
261. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:41
>>26
限定って
運動神経のないオバちやんとかがなかなか免許取れないんで
救済処置でうまれたからね
私はATしか絶対のらないので取らして~~ってやつ
一般人なら合格できるのが普通だから+10
-17
-
262. 匿名 2020/11/02(月) 12:49:43
今の時代、何か特別な理由でもない限りわざわざMTで取る人なんていないんだから、若者がAT限定なことなんて当然と言っていいくらい普通なことだろうよ。
ただ、2年前にMT取った者から言わせてもらうと、ATなんてゴーカートだなと思ったわけで、人を殺す可能性すらある凶器とも言える車を、そんなに気楽に動かしていいものなのかとは思う。
MTは操作すること一杯あるから必然的に集中するし、簡単に動かせないからこそ慎重になるし、車が動く原理?みたいなものを身をもって知ることができる。
こういう体験をせずに運転してる人が大半なんだと思うと、怖いなと感じるのは私だけかな?
MT車動かせればATなんて楽勝なんだから、運転免許自体をMTだけにしてしまえばいいのにと思う。
そしたらそもそも運転免許はそういうものだってことになるだろうし。+12
-2
-
263. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:09
>>253
通じないよ
マニュアル車っていうよミッションていうのたまにおばさんでいるけど間違いだよ+3
-3
-
264. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:18
AT限定がダサいんじゃなくて伊藤健太郎がダサいんだよ
車好き公言してイキってたのにAT限定でデカい車で轢き逃げ+18
-0
-
265. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:38
>>204
うちの弟が自動車メーカーにいるけれど、一時期よりもMT車増えていると言ってました。需要が増えているそうです。ただ、車種の中でも高めのスポーツタイプのものになってしまったり、納車に時間がかかったりはあるようです。+7
-0
-
266. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:56
伊藤健太郎がダサいんであって、別にあなたや他の他人がどうだろうとどうでもいいんだけど過剰に反応する人って引け目あるの?
今時免許持ってるだけで偉いよ。堂々としてりゃいいじゃん。+4
-0
-
267. 匿名 2020/11/02(月) 12:50:57
20代30代はAT限定の人のが多くない?+3
-2
-
268. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:01
教習所でATかMTか悩んでたら将来バスの運転手になる予定がなければATでいいよ!って言われましたよ笑最近はそんなもんです!都内の若い子なんて免許自体持ってないですよ。+7
-2
-
269. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:07
ATバカにしてるのは大体見栄っ張りなやつ+7
-1
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:08
「AT限定ならすぐ取れるから、免許取った方がいいわよ」って会社の先輩に言われて、AT限定で取ったら「AT限定だっさーw」みたいに言われたから、AT限定ってダサいのかと思ってた。
ここ読んでちょっとホッとしたw
私の免許、AT限定に加えて眼鏡等の条件と、今回の更新から準中型だかって条件も付いたから、すごく条件だらけでうるさい免許になってしまった。+1
-0
-
271. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:13
>>253
うん私もそう思う。
この指摘って屁理屈コネ太郎みたい。+6
-3
-
272. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:29
免許取ってだいぶ経つけどうちは田舎で当時男がAT限定なんてカッコ悪いといった風潮があったわ
軽トラとか乗れないからw
都会の人なら車必須じゃないし若者の車離れもあるから免許あるだけで十分だと思う
私MTで取ったけど長く運転してなかったから久しぶりに乗った時エンスト起こした
もうMT車乗れない+2
-0
-
273. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:29
>>22
私の免許もマニュアル運転できるやつだけど、いまはもうオートマ車が主流だからAT限定でいいんだよね。
必要ないものを取る必要無し、無駄を省くのは効率的でなにもおかしくない。
ムダな免許の種類にこだわる方が100倍ダサいと思う。。
+110
-9
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:34
私、マニュアルでも免許取ったけど、結局オートマの車しかずっと乗ってないから、もはやマニュアル運転出来る自信無いわ。
オートマ限定でも良かったかなと思ってる。+1
-0
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 12:51:40
AT限定で全然良い
ひき逃げは超アカンしダサい+3
-0
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:14
>>256
叩きどころ見つけて嬉しそうだよね、こんなことで叩いてる人達。+1
-2
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:34
>>263
たまにいるおばさんにもいちいち指摘するの?
そんなに話題に出るようなことでもないし、マニュアル車=ミッション車だと勘違いしてるんだなぁって分かるならいいじゃん。+1
-2
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:39
今ほぼほぼATだよね。
アラフォーの私が20代で運転免許とる時は、女の子の一部がAT限定だった気がする。
20代の私どうやつMTとったんだろう。自動車学校以外で運転したことないな+1
-0
-
279. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:59
>>15
運転好きで両方乗ってるよー
最近のアイドリングストップシステムとマニュアル車の相性が良くない気がするけどね…MAZDAだけ?
移動手段としてしか車に用がないならATが楽でいいんじゃないかな、でもうっかり事故も起こしやすそう?+30
-1
-
280. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:10
世の中ATばっかだし軽トラもATが出てる時代なのにそこにこだわるような女はモテないと思う。+9
-1
-
281. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:14
>>198
だよね+2
-3
-
282. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:18
逃げたことがダサいのよ+1
-0
-
283. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:27
オートマでもマニュアルでもひき逃げしなければOK
後マニュアル免許だからとイキられたら引く+5
-0
-
284. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:45
>>262
そうそう
でかい鉄の塊走らせるんだから取得するハードル高くしたらいい
免許返納しない高齢者には厳しい声が多いのに
簡単に取れるATについてはなんも言われない+9
-0
-
285. 匿名 2020/11/02(月) 12:53:46
限定じゃないのにMT車乗れなくなった人のがダサくない?
+5
-1
-
286. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:18
もうMT怖くて乗れないエセ普通免許です
坂道発進とか無理無理+4
-0
-
287. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:20
>>204
うちの父親も少し前までそうだった。
なので、わたしも家の車運転するためにMTで取得した。
最近はMT車高いから父もATに乗ってるけど、
年取ってから急にATに変えるのも怖いかもね。
MTなら発進時のアクセルとブレーキ踏み間違えての事故もないだろうし。+12
-0
-
288. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:34
MT車もAT車もなんでもござれハイエースぐらいまでなら運転できる歴そろそろ40年で無事故のおばちゃんからしたら伊藤みたいな下手なのにランクル乗ってイキってるの見たらATかよって鼻で笑いたくなるんだよね
でもATでも軽四でも老若男女 状況判断がちゃんとできてマナーのいいドライバーさんはみんな尊敬してます+7
-0
-
289. 匿名 2020/11/02(月) 12:54:35
>>103
クラシックカー好きは乗る方ではなく見る方なのかもしれない
クラシックカーの博物館とかあるよ
私はよくわならないけど見てこのデザインはなかなか良いとか興奮する人はいる
それに免許取ってすぐの年齢で複数も事故起こすなんて運転下手そう+9
-12
-
290. 匿名 2020/11/02(月) 12:55:29
トラックかスポーツタイプの車ぐらいだよMT この先電気自動車が主流になったら MTとか無くなる+1
-2
-
291. 匿名 2020/11/02(月) 12:55:31
普通の人がAT限定なのは気にならないだろうけど
車好きでクラシックカーが好きとか言うならAT限定じゃだめでしょ
クラシックカー手に入れても乗れないんだし+5
-2
-
292. 匿名 2020/11/02(月) 12:55:50
>>285
でも実際それが殆どだよね
うちの親もマニュアルしかない時代の人だけどオートマしか乗れないっていってるし+3
-1
-
293. 匿名 2020/11/02(月) 12:55:59
>>286
昔坂道発進失敗して、後続車とすれすれのところでエンストしてから、怖くてしょうがなかった。+2
-0
-
294. 匿名 2020/11/02(月) 12:56:02
サポカー限定とかもできるかな~+1
-0
-
295. 匿名 2020/11/02(月) 12:57:02
雑誌の撮影やTVの撮影で旧車を用意されたら運転席にドヤ顔で乗ってたんだろうな〜。
「少し走らせてみましょう!」になった時を想像すると笑っちゃう。
「あっ!AT限定なんで・・・。」+9
-0
-
296. 匿名 2020/11/02(月) 12:57:19
>>128
高速道路なんかでGT-Rのようなマニュアルミッションしかない車種の助手席に乗ってるとする。
運転手が体調が急に悪くなって運転できなくなった時なんかは役に立つんだろうけど一生に1回あるかないか・・・
マニュアルを動かせないと「駐車した車をどけて~」ってキーをもらってもどうすることもできない。
しかし、そういう機会もないだろうなぁ
ちなみに弟(MT車所持)は嫁(AT限定)にそれが頼めないからいちいち自分で運転するしかないんだよね。+2
-1
-
297. 匿名 2020/11/02(月) 12:57:33
あぁ、女のコだったらいいけど男は………………ダサいかもねごめん。+7
-1
-
298. 匿名 2020/11/02(月) 12:58:48
限定ってつけないで
普通の車の免許のほうがいいなあ
+1
-2
-
299. 匿名 2020/11/02(月) 12:59:03
>>295
それは笑うわw+4
-0
-
300. 匿名 2020/11/02(月) 12:59:21
>>287
最近AT車に買い替えたんだけどエンブレ(MTはアクセルを緩めるとすぐ減速する)効かないのと踏み込んでもすぐに加速しないから恐い
慣れるまで少し時間かかりそう+7
-0
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 12:59:44
別に気にならないけど、
っていうより都内で若い人が
車まで持ってる人あまりいないと思うし
すごいなとおもうけどね。
+2
-1
-
302. 匿名 2020/11/02(月) 13:00:40
>>289
乗るってインタビューで言い切ってたよ+23
-0
-
303. 匿名 2020/11/02(月) 13:00:59
ひき逃げさえしなければATでもなんでもいい。
犯罪さえしなければなんでもいい。
ひき逃げさえしなければなんでもいい。
父の知り合いがひき逃げされて死んだ。犯人はいまだに捕まらない。逃げたまま。だからひき逃げは許さない!+7
-0
-
304. 匿名 2020/11/02(月) 13:01:28
>>27
そうそう
公言してるならツッコミは入るよね
ダサいとまでは思わないけど+156
-2
-
305. 匿名 2020/11/02(月) 13:01:44
MTがとか関係ないのよ
普通に自動車免許が取得できるかどうか
自動車免許が取れるなら(限定)なんてないほうがいいわ+2
-3
-
306. 匿名 2020/11/02(月) 13:01:45
>>242
そうそれ
車について語るねー→え?オートマ限定?嘘でしょwwwって流れ+15
-0
-
307. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:04
AT限定バカにしてる人の車が実はATだった
あるあるすぎるw
+2
-6
-
308. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:05
Q:そして、伊藤さんが乗りたい“夢の車”はありますか?
伊藤:何だろう……!僕、四駆や大きい車がすごく好きなんです。「高級車がいい」というこだわりはなくて。
Q:例えるなら、昔のフォードのような?
伊藤:そうですね。昔のフォード、ダッジ、アメ車がすごい好きなので、古い車に乗りたいですね。……そう!四駆じゃないですが、(シボレー・)エルカミーノっていう車もすごく好きなんです!でも、日本でクラシックカーに乗っていてもなあ……っていう気持ちもありまして(笑)。
Q:まるで『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のように、広い荒野をぶっ飛ばしたい、と?
伊藤:(笑)。アメリカとかに住んで、海岸沿いを走って、とかは夢ですよね。ナビなんてついていないし、エアコンもつくのかがわからないぐらいの車に、乗ってみたいですね。
クラシックカー好きの伊藤健太郎「夢の車」語る「アメリカで海岸沿いを走ってみたい」 - ローリエプレスwww.google.co.jp事故物件に住み込み、事故の履歴を帳消しにする八雲御子(池田エライザさん)とユーレイとのやり取りをユーモラスに描いた映画『ルームロンダリング』にて、御子の隣人・虹川亜樹人を演じた、伊藤健太郎さんのインタ...
+7
-1
-
309. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:06
言うほど値段変わらないから、後から別にMTとるよりは先にとってた方がお得だし手っ取り早
うちの近くの教習所はMT車は全てBMWで、BMW目当てにMT希望者が多い
「仮免 練習中」書いたBMWがよく走ってる
+9
-0
-
310. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:25
AT限定がダサいの?
普通でしょ+1
-8
-
311. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:49
いまだに男はMTじゃなきゃっていう風潮あるよね+3
-1
-
312. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:51
>>128
田舎なので母は祖父の軽トラを借りる時だけMT乗ってますw
私はAT限定です+2
-0
-
313. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:58
馬鹿馬鹿しい価値観だな。+1
-2
-
314. 匿名 2020/11/02(月) 13:02:59
ダサいとは思わないけどMTの方が自由度が高いから便利な気はするけどね
取る時の経費とか時間とかも少し増えるだけだし+10
-0
-
315. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:12
今年30になるけど私が18でとったときTA限定は女の子しかいなかったから時代は変わったんだなぁ+9
-0
-
316. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:12
ATがダサいとも思わなければ、MTがかっこいいとも思わない。
+1
-4
-
317. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:25
オートマ限定でいいでしょう
ミッションは外車だけのイメージ+1
-6
-
318. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:33
もっと年配の車好き(うちの父)は
MTのギアを「ダルマ」と呼ぶ+3
-0
-
319. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:39
>>285
それはペーパードライバーもいるし別じゃん+1
-0
-
320. 匿名 2020/11/02(月) 13:03:51
>>34
このネーミング考えた人凄い+192
-4
-
321. 匿名 2020/11/02(月) 13:04:15
>>308
亡くなったお祖父さんこんな事になって泣いてそう+2
-0
-
322. 匿名 2020/11/02(月) 13:04:59
免許とって20年以上経つけど、オートマしか運転しないよ。
マニュアでとったけど無駄だった。+8
-1
-
323. 匿名 2020/11/02(月) 13:05:34
>>315
わかる、私の周りもそうだったなー
親からも女の子だからATでいいと思うよって言われた記憶+7
-0
-
324. 匿名 2020/11/02(月) 13:05:41
高級車乗ってイキってたのに事故って免許に限定ってあったら笑うかも+9
-0
-
325. 匿名 2020/11/02(月) 13:05:54
>>20
って書いたら壮絶なマイナスくらったわ、初期の頃w
調子こいたよねSNSにあげたやつ。+20
-13
-
326. 匿名 2020/11/02(月) 13:06:08
>>1
AT限定がダサいんじゃなくて、車好きを自称してるのにAT限定なのがダサいってコメントなのに論点をずらしてるよね+166
-2
-
327. 匿名 2020/11/02(月) 13:06:18
別にオートマ限定でも良いと思うが?
ミッションじゃないとダサいっていうイメージもないかな。
たまにいるよね、男でオートマ限定だとダサいって思う人。運転できたら別にいいけどな+2
-1
-
328. 匿名 2020/11/02(月) 13:07:38
簡単に言うと コイツの運転がヘタクソなだけの話+2
-0
-
329. 匿名 2020/11/02(月) 13:07:52
>>137
意外と寒いなと思った。赤道直下じゃないのは知ってるけど、なんとなく、季節関係なくいつでも暑いイメージだから。
今春の初めぐらいなのかな。+102
-1
-
330. 匿名 2020/11/02(月) 13:08:08
>>309
BMWいいな
素晴らしい教習所だね+2
-0
-
331. 匿名 2020/11/02(月) 13:08:26
>>171
まあそれ言ってたならダサいね
ワイルドスピードなんてオートマ車なら迫力ないんだから笑+17
-0
-
332. 匿名 2020/11/02(月) 13:08:29
>>326
普通免許が取れないのがダサい+11
-5
-
333. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:12
>>326
AT限定の人が自分が言われてると思ってキレでるんだろうね
別に移動手段として欲しいだけならATだけでもいいのにね
MT取りたかったのによっぽど頭悪くてATにせざるを得ない人だったのかもしれない+45
-8
-
334. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:14
>>296
ふだんMT乗ってるけどGTーRって強化クラッチだから私たぶん無理だわ+4
-0
-
335. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:15
ATだろうが何だろうが、ひき逃げする奴に運転する資格は無い+5
-0
-
336. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:21
>>258
夫の会社も、若い新入社員はAT限定が多いけど、みんなMTに切り替えを求められるらしい。
商材が大きいのでトラックの運転必須みたい。+5
-0
-
337. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:39
今オートマ限定ダサくないの?ババアだからダサいと思い込んでた。
息子達に限定は絶対ダメかっこ悪いからと普通免許取らせたわ…+12
-0
-
338. 匿名 2020/11/02(月) 13:09:56
>>83
55です。
そうなんです、5年後くらいに弟がとる頃にはAT限定免許があったんです。
そっちのほうが講習費も安いし、早く免許取れるし、今も結局AT車しか乗らないし、ちょっと損した気分です。+8
-0
-
339. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:04
>>171
成るほど、それだと蓋を開けたらAT限定だったのはダサいになるかも
+16
-0
-
340. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:09
どっちでもいい、下手なのを気付いてないのが1番ダサい+2
-0
-
341. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:26
やっぱ運転下手なんだと思う
+4
-0
-
342. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:39
20年前ぐらいに私が免許取りに行った時すでに今時男もAT多いって言われてたよ+0
-5
-
343. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:41
>>27
そうなんだよ。
旧車好きなくせにAT限定は舐めてる。
私も旧車好きで昭和の車乗ってるけどマニュアルだよ。ドリフトも好きだからマニュアルしか乗らない+116
-12
-
344. 匿名 2020/11/02(月) 13:10:57
MTと一概に言っても、結構操作が面倒臭い
機械的な作業が好きな人間には向いてる
+2
-0
-
345. 匿名 2020/11/02(月) 13:11:00
>>337
内心ダサいって思ってる人はそれなりにいると思うよ
時代的に言わない方がいいよな〜って思ってる人は多そう+15
-0
-
346. 匿名 2020/11/02(月) 13:11:06
AT限定解除の方法
限定解除をするためには、2つの方法があります。
運転免許証センターに行く
1つは、運転免許センターに行き、技能審査を受けて合格したうえで手続きを行う方法です。指定日に運転免許センターで技能審査を受け、合格すれば限定解除されるのが基本的な流れです。ただし、免許センターによっては、免許の種別で技能審査の曜日が決められている場合があるので、事前に確認しましょう。
教習所に行く
もう1つは、自動車運転教習所の限定解除教習(4~6時間程度の所内教習)を受講し、審査に合格した後に運転免許センターで手続きを行う方法です。AT車の運転に慣れた人にとって、運転動作が異なるMT車をいきなり運転するのは至難の業ですから、教習を受講する方が無難でしょう。
もちろん、教習を受けるためには費用がかかります。一般的には、MT車とAT車、それぞれの免許取得にかかる額の差額分を、教習費用としている教習所が多いようです。+3
-0
-
347. 匿名 2020/11/02(月) 13:11:22
>>315
私も30代だけど私が免許取った時もAT限定は女の子しかいなかったの思い出したわwあの時代は男でAT限定はいじられてたよ。今は免許すらない人も多いから本当時代は変わったね。車好き公言してAT限定なら確かに笑われてしまうかもなー。+13
-0
-
348. 匿名 2020/11/02(月) 13:12:22
>>1
AT vs MTじゃなくて、俺車好きなんすよーと語ってた割にATと言うのがダサいという話だよね。
映画好きと言いながら安牌のヒット作持ち出して小学生並みの感想を言うくらいダサいと思う。+101
-1
-
349. 匿名 2020/11/02(月) 13:12:32
わたしが免許を取った20年以上前は地元では「男は当然MT!イケてる女も頑張ってMT!」みたいな妙な雰囲気があった。教習所の個人ファイルがATだけ色分けされてたから、とくに男がそのファイルだとダサいと思われてたけど頑張って免許取っても教習所卒業してから1度もMT車に乗ったことがない人ってかなり多いと思う。あんなに頑張ったのにわたしももうハンクラなんてできない。+4
-0
-
350. 匿名 2020/11/02(月) 13:13:06
地方の事業所とかの軽トラ、ホームセンターの荷物を運ぶ
貸し出し用軽トラにMT車が多いから、
男は一応、どこに転勤や応援、出張に行くか分からないから
とりあえずMT車は取っておくようにって言われたとか友達が言ってた
+6
-0
-
351. 匿名 2020/11/02(月) 13:13:07
身の丈に合った車で無かったのが問題と思う
見栄とハッタリで良い車乗る奴が、こーいうザマ見る+8
-1
-
352. 匿名 2020/11/02(月) 13:13:17
>>333
MTなんておつむのデキは関係ないよ
あんなの単なる慣れだし
おばちゃんからしたらダンスレボーリューションとかゲームのコントローラーを自在に操れる若い子のほうがよっぽど凄い+18
-13
-
353. 匿名 2020/11/02(月) 13:13:53
猟奇的な笑顔が苦手だった。+2
-0
-
354. 匿名 2020/11/02(月) 13:14:33
見栄だけでクルマ乗ったツケ
+5
-0
-
355. 匿名 2020/11/02(月) 13:14:41
意外と社用車がMTとかあるから男はMTあった方が便利だと思うけどな職種の幅ひろがるよ+6
-1
-
356. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:00
>>8
ブラジルの天気気になる人意外と多くて草+366
-1
-
357. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:13
私も車好きで弄ってたけどAT限定だ+0
-3
-
358. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:19
いちいちケチつけるなよ。+2
-2
-
359. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:26
>>36
車種は何だったの?
オフロード車と書いてあるけど。
+3
-2
-
360. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:28
>>337
26歳だけど周りは男性も女性もAT限定多い。
でもお母さん(48歳)に、免許取るならマニュアルで取りなさい。AT限定ならお金出さないよって言われて泣きながら18歳の時免許取った。
なんで友達の〇〇君はAT限定なんだろ…って羨ましかった。世代なんだろうな+6
-0
-
361. 匿名 2020/11/02(月) 13:15:53
ひき逃げして免許って停止?+1
-0
-
362. 匿名 2020/11/02(月) 13:16:20
今マニュアル車ってほとんど売ってないよね?
この頃買い替えたけど、外車も国産車もマニュアル車の選択ってほとんどなかった。
ただクラシックカー好きで、クラシックカーを乗る可能性あるなら、マニュアル車も運転できないととは思う。+9
-0
-
363. 匿名 2020/11/02(月) 13:16:29
MT車は、運転センスが無いと危ない
伊藤はAT車以下
+10
-0
-
364. 匿名 2020/11/02(月) 13:16:30
伊藤健太郎も悪いけど、免許証を晒す奴も逮捕でいいと思います。+5
-2
-
365. 匿名 2020/11/02(月) 13:16:39
ゾンビが襲ってきた時、車で逃げなきゃ行けないのにガチャガチャすんのか!オートマの方がすぐ逃げられるって澤部が言ってた+9
-1
-
366. 匿名 2020/11/02(月) 13:17:18
>>34
もう原型なにもないw+94
-2
-
367. 匿名 2020/11/02(月) 13:17:29
>>317
MINI買い換えようとしたらMTの新車はなかったよ+0
-0
-
368. 匿名 2020/11/02(月) 13:17:43
>>364
え、晒されたの?
免許証の写真持ってるって近しい人…?+2
-0
-
369. 匿名 2020/11/02(月) 13:18:09
AT限定がない時代のババアが通るよ!!!!+3
-2
-
370. 匿名 2020/11/02(月) 13:18:14
>>317
【イメージ】でしかないww+3
-0
-
371. 匿名 2020/11/02(月) 13:18:27
18歳になったら車の免許取るのが普通な地域だったんだけど、通ってた教習所の教習の履歴を書いてある紙の色が、MTは緑、ATはピンクで、ピンクの紙持ってる男の子はイジられてたな〜。
必要に応じて取れば良いだけなのにね。+7
-0
-
372. 匿名 2020/11/02(月) 13:19:12
>>273
親のこだわりで実家の車がマニュアルしかなくて仕方なくマニュアル乗れる免許で取ったけど、その親も年取ってクラッチ操作で左膝が痛いとか言ってオートマに乗り換えた。
旦那も私も車は移動手段としか思っていないのでもうマニュアル車に乗る日は来ないだろう。+17
-0
-
373. 匿名 2020/11/02(月) 13:19:16
特に男性だと(語弊あるけど見逃して下さい)マニュアルも運転出来ないと仕事に差し支える場合もあるのでは?
+6
-1
-
374. 匿名 2020/11/02(月) 13:19:41
>>360
まだギリ30代だけど、お母さんの気持ち分かってしまう…+0
-0
-
375. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:09
>>305
何言ってんの?
ATで免許取ってもMTは操作出来ないよ。+8
-0
-
376. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:10
伊藤は、中古の型落ち軽で十分
まずサーキットで運転センスの無さを思い知れ+0
-1
-
377. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:15
気にならんやろ
マニュアルなんて録るのに+三万くらいかかるよ。
これから仕事とかで乗る見込みがないのならAT限定でいいし、いざとなれば解除できる。+0
-0
-
378. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:17
AT限定だとそもそも車の仕組み理解出来てないし、年齢に関わらずアクセルとブレーキ踏み間違いの事故誘発するよ。
ATでも踏み間違いが絶対ない車があったらいいのに。
+9
-0
-
379. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:18
>>2
ってからATはどうでもいいから
人を跳ね飛ばした後に更に加速して逃げ出したドライブレコーダーの映像なんかの方がショッキング。
ATだろうとマニュアルだろうと人を轢いてもそのまま逃げませんから。+42
-0
-
380. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:18
東京で今年免許取ったけど同時に受けた男の子5人くらいの中でAT限定は1人しかいなかった
少し恥ずかしそうだったし
やっぱりまだ肩身が狭いのかな+4
-0
-
381. 匿名 2020/11/02(月) 13:20:58
>>36
ATでもMTでもどっちでもいいけど運転下手くそなのに大きい車乗ってるの死ぬほどダサいよね
大人しく軽乗っとけよと思う+160
-1
-
382. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:05
>>373
職種によるでしょ。
ホワイトカラーなら運転なんてしない。+1
-3
-
383. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:10
伊藤健太郎って見た目とかファッションで車乗ってて車好きではないと思う
MT車は自分で車動かしてるなって実感あるから好きなんだよね
旧車のミニとかゴーカートみたいで運転してて最高に面白かったな+7
-1
-
384. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:16
このひとは免許とっちゃダメなんじゃないの+6
-0
-
385. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:20
伊藤健太郎なんか、鬼滅の刃の猗窩座と同じクズ野郎
車の轢逃げ野郎なんか、煉獄杏寿郎を殺して逃げる猗窩座と同類。
後、警察は轢逃げ野郎の伊藤健太郎を釈放をするな。クソ警察。やってる事が甘ぇんだよ。
伊藤健太郎は運転免許剥奪で、剥奪したら永遠に運転免許を再取得出来なくしてやれ。
炭治郎の「逃げるな卑怯者!!逃げるなァ!!! いつだって鬼殺隊はお前らに有利な夜の闇の中で戦ってるんだ!! 生身の人間がだ!!傷だって簡単には塞がらない!!失った手足が戻ることもない!!逃げるな馬鹿野郎!!馬鹿野郎!!卑怯者!!お前なんかより煉獄さんの方がずっと凄いんだ!!強いんだ!!煉獄さんは負けてない!! 誰も死なせなかった!!戦い抜いた!!守り抜いた!!お前の負けだ!!煉獄さんの 勝ちだ!!」的に、ブチ切れてやんぞゴラ⁈+0
-9
-
386. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:22
>>48
もうブラジルって聞いたら八木のネタとジミーちゃんのブラジルヤン思い出してしまうw+25
-0
-
387. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:26
>>1
とうとう私は1つだけ健太郎に勝てるところが出てきたわ!私はマニュアルの女よ!
そうよ、わたしは、マニュアルのオンナ♪〜+73
-5
-
388. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:42
>>365
まぁまず乗り慣れてない人はエンジンすらかけられないだろうね+5
-0
-
389. 匿名 2020/11/02(月) 13:21:59
イキってMTとろうとしたけど、破滅的に運転能力がなかった。教官に危ないからATにしなさいと諭され、現在ゴールドペーパーなアラサーです。
いずれ自動運転になるんだしATで十分っしょ。+3
-2
-
390. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:03
>>27
一度逃げ太郎て…アゲ太郎かわいそう+15
-11
-
391. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:09
>>381
ほんとだよ。小回り利くしね。+50
-1
-
392. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:48
年二回も事故ってたら高齢ドライバーのこといえないね+9
-0
-
393. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:48
新卒の頃、入社前にマニュアルで免許取るように言われたけどあまりに難しくて毎回合格もらえなかったから自動車学校でAT限定に切り替えてもらった
10年以上運転してるけど困ったことは一度もない+1
-0
-
394. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:58
>>359
ランクルだと思う+11
-0
-
395. 匿名 2020/11/02(月) 13:23:47
前に引っ越しで大きな荷物を処分するために、近くの建設会社さんにトラックを借りに行った時、軽トラから少し大きめのトラック、ボロボロのトラックなど全部ATだったな。今どきトラックもみんなATだよーって言ってた。特殊な車でもそれだからミッションいらないね。+0
-0
-
396. 匿名 2020/11/02(月) 13:24:41
自分がMTだから男でATだとちょっとなめてしまう+14
-0
-
397. 匿名 2020/11/02(月) 13:24:45
違反者教習に1年くらい通え+1
-0
-
398. 匿名 2020/11/02(月) 13:24:54
えっオートマ限定なの?ってニヤニヤ馬鹿にして言われた事あるけどアラフィフのおばさんだったよ
その後色々なんか言ってだけど忘れた+3
-0
-
399. 匿名 2020/11/02(月) 13:25:30
>>122
実家の軽トラ乗れるようにだと思います
23歳だけど、ミッションでとりました。
+5
-1
-
400. 匿名 2020/11/02(月) 13:25:39
>>365
オートマでも最初にギアをPからDにチェンジしてブレーキ解除しないと動かないだろうがw
+5
-0
-
401. 匿名 2020/11/02(月) 13:26:07
>>8
くりーむしちゅー上田がツッコミで使いそうなワードwww+301
-2
-
402. 匿名 2020/11/02(月) 13:26:17
>>359
トヨタのランドクルーザー
+19
-0
-
403. 匿名 2020/11/02(月) 13:26:17
>>9
事故った上にひき逃げするのはもはやAT議論と無関係よね。
都合よく目くらましですか、って思う。
事故後の対応も最低。+51
-0
-
404. 匿名 2020/11/02(月) 13:27:30
>>381
そういう人って軽でもボコボコぶつけるんだよね
でも自己肯定感が無駄に高いから
相手が悪いタイミングが悪かっただけと反省せず事故った過去も忘れてまた車買ってのり廃車や保険使って修理繰り返す+32
-1
-
405. 匿名 2020/11/02(月) 13:28:54
>>352
田舎の中卒ヤンキーマニュアル免許普通に免許取れてるもんね+12
-0
-
406. 匿名 2020/11/02(月) 13:29:25
AT限定ダサいとは思わないけど。乗りこなせない車乗って挙句に人ひいて逃げることがダサい+10
-0
-
407. 匿名 2020/11/02(月) 13:29:53
>>356
気にしなくても大概晴れてそうな勝手なイメージ+25
-1
-
408. 匿名 2020/11/02(月) 13:30:46
私が若いころはAT限定なんてダサい、あり得ない。って感じだったわ
今もそうなの?+7
-4
-
409. 匿名 2020/11/02(月) 13:31:02
昔はミッションじゃなきゃとくに男の人はダサいってイメージあったけど
今は別に車好きって言ってもいろいろあるし走り屋じゃないんだからオートマでもいいでしょ+2
-3
-
410. 匿名 2020/11/02(月) 13:32:07
>>400
まさに同じことを周りからもつっこまれてました笑+2
-0
-
411. 匿名 2020/11/02(月) 13:32:08
そこまでのプライバシーの漏れはどうなの?
いくらやったことは良くないとしても、免許証についてとやかくいう必要はなくない?
やった行動が問題なだけでそこは全く関係ない。
別に伊藤健太郎好きじゃないけど、さすがにいきすぎ。+2
-3
-
412. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:15
芸能人の場合、少しでも短い時間で!ってのがあるからATで良いと思う。
んでMTの技術が必要ってなったら、またその分自動車学校行けばいいわけだし。
効率を重視してるんじゃない?+1
-0
-
413. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:17
>>137
冬でもそれなりに気温が下がるんですね!+33
-3
-
414. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:17
>>75
今時いるの?
家が軽トラもってる状況じゃないとMTとらないでしょ+2
-0
-
415. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:20
>>384
当たり前だ。何故「ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争」をするか?
わからないね。伊藤健太郎は「吐き気を催す邪悪」だな。
そう言う、神経してバカを見るぜ。
事故に遭った被害者からしたら「ふざけんな、伊藤健太郎、殺す」と言っても過言じゃない。
その内、伊藤健太郎は報復受けて解決やろ?
どうせ、轢逃げ野郎なんか、鬼滅の刃で言えば猗窩座と同類なんだよ。クソッタレが。+1
-3
-
416. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:32
>>359
デカい。運転苦手なら小さいのにしておけばいいのに。身の丈に合ったもの選ぶのも大事だね。+39
-0
-
417. 匿名 2020/11/02(月) 13:33:39
>>20
ほんとそれ+25
-3
-
418. 匿名 2020/11/02(月) 13:34:11
>>385
鬼滅関係なくない?+7
-0
-
419. 匿名 2020/11/02(月) 13:34:29
全然ダサくないけど+3
-5
-
420. 匿名 2020/11/02(月) 13:36:49
>>403
思った
無関係のことを書いて叩きを緩和させようと火消ししてる?
今時はオートマでもいいけどひき逃げを平気でする人格が問題なんだよ+10
-1
-
421. 匿名 2020/11/02(月) 13:37:32
>>348
アニメオタクなんですーって言ってワンピースと鬼滅の刃しか見てない感じね(笑)+35
-0
-
422. 匿名 2020/11/02(月) 13:38:20
>>368
前に伊藤健太郎が接触事故を起こして、お互いの免許の画像を交換した人の可能性。+2
-0
-
423. 匿名 2020/11/02(月) 13:38:22
伊藤健太郎なんか、鬼滅の刃の猗窩座と同じクズ野郎。
釈放された後でも、煉獄杏寿郎を殺した猗窩座みてえに地獄の果てまで逃げられると思うな。
被害者は伊藤健太郎を恨んでるぞ。+1
-4
-
424. 匿名 2020/11/02(月) 13:40:13
ダサいの?私もAT限定だわ。
本当の車オタクはMTに乗るっていうけど、そんなことより運転技術じゃない?+0
-6
-
425. 匿名 2020/11/02(月) 13:40:47
>>36
これお勧め。
正真正銘のクラシックカ―で、小回りきくからUターン楽々。操作どころか、動力からして完全マニュアル。
免許取り消されても問題ないよ。+104
-1
-
426. 匿名 2020/11/02(月) 13:40:49
イメージが地に落ちると何やってもダサくて終わりになっちゃうんだよね+9
-0
-
427. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:26
私もAT限定だけど、取った当初(20年くらい前)はダサイってよく言われたけど、最近は言われないって聞いたよ。
ダサいって言ってる人は40過ぎの私世代から上の世代だと思う。
あと芸能人はいくら車好きでも売れてれば教習所に通う時間がないんだと思うよ…+3
-5
-
428. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:44
>>8
笑ったwwwwwwwこういうのすごい好き+468
-9
-
429. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:57
私の息子の会社の地方の支社では
まだMT車使われているらしいです
転勤になった場合マニュアル車運転必須
友人のご主人の勤め先(大手配送会社)では
経費削減のため、来年度から
AT車を減らすことになったらしい
男の子ならまだMT免許のほうが安心かな+6
-0
-
430. 匿名 2020/11/02(月) 13:42:31
>>420
免許晒したりやりすぎだよね
頭おかしい
マニュアル免許なんて掛け算できないヤンキーでも取ってるのに
そこしかどやれないのかな+1
-8
-
431. 匿名 2020/11/02(月) 13:43:05
>>392
実は事故が1番多いのは免許取り立ての若い層だったよ。+4
-0
-
432. 匿名 2020/11/02(月) 13:43:25
>>413
日本の季節とは逆じゃないのかな+15
-0
-
433. 匿名 2020/11/02(月) 13:44:04
うちの母親MT持ってるけどAT車乗ってばかりだから久々にMT車の運転席座ってパニクってたよ。
実際運転はしてないけど乗ってなきゃ忘れるんだろうな。
旦那は車好きだし整備の学校行ってたらしいがAT限定だよ。
維持しやすい車でAT限定でなんの問題もないと。
ガルちゃんでも男でAT限定ダサいって言う人いるけどわからんな。
車好きったっていじるのが好きなタイプ、見るのが好きなタイプ、集めるのが好きなタイプとかいろいろだと思うし。
電車好きと感覚一緒だと思うんだけど。+6
-2
-
434. 匿名 2020/11/02(月) 13:44:18
>>400
私はAT限定だけど、MTは発信前にもっとガチャガチャしなきゃいけないイメージあるから
多分澤部もそういうイメージなんだと思うよw
知らないからどれくらいガチャガチャするのかわからない+3
-0
-
435. 匿名 2020/11/02(月) 13:44:34
昔の名残でMT取らなきゃいけなかった人たちしか気にしてないよね+5
-2
-
436. 匿名 2020/11/02(月) 13:45:02
>>222
世界を平和にしてくれそう(笑)+24
-1
-
437. 匿名 2020/11/02(月) 13:45:22
>>429
配送系運ちゃんなら必要かもね+4
-0
-
438. 匿名 2020/11/02(月) 13:45:32
芸能人だから忙しくてMT取る時間もなさそう+3
-4
-
439. 匿名 2020/11/02(月) 13:46:16
>>431
お年寄り事故ばかり言われるけど実際は、10代20代の若者が事故率たかいんだよね+5
-0
-
440. 匿名 2020/11/02(月) 13:46:22
>>382
ホワイトカラー 天才詐欺師は捜査官
て海外ドラマを思い出した。+0
-0
-
441. 匿名 2020/11/02(月) 13:46:41
>>418
うるせー。頭来て、俺の感性で書いただけだ。
気に食わないなら、削除して良い。
伊藤健太郎を釈放する警察なんか、クソ警察なんだよ。
職務の怠慢だ。クソ警察。+1
-7
-
442. 匿名 2020/11/02(月) 13:47:01
5年前に限定じゃないほうで免許取ったけど限定で取る人のほうが若干多かったかな
せっかく高いお金払って車校通うなら両方乗れる免許取った方がお得感ある気がしたけど、免許とってから1度もMT車乗ってないから操作忘れてそう
+0
-0
-
443. 匿名 2020/11/02(月) 13:47:42
ダサいというのは30後半からとかじゃないの?
アラフォーの私の周りの男友達はミッションヤロー、男は〜!って感じでした。若い方ならそんなの気にしないのかな?って。+3
-0
-
444. 匿名 2020/11/02(月) 13:47:44
オートマ限定はダサくない!って話じゃないよ
大きい外車に乗ってて車好きを語ってたくせにオートマで当て逃げ野郎だったからダサいって言われてるだけなのに+7
-0
-
445. 匿名 2020/11/02(月) 13:48:25
>>428
へー+5
-27
-
446. 匿名 2020/11/02(月) 13:48:51
>>385
キメツヲタ嫌い
無駄に長い+2
-1
-
447. 匿名 2020/11/02(月) 13:49:16
どうでもいい他人がAT限定でもまったく気にならない+0
-0
-
448. 匿名 2020/11/02(月) 13:51:24
てか、他人の免許証拡散するってありえんし。
+1
-0
-
449. 匿名 2020/11/02(月) 13:51:36
車の免許取る時に親に『大型トラック運転するわけじゃあるまいし、AT限定で十分!必要ならあとから取ればいい』って言われてAT限定のままだわ。知り合いのおばさんにもマニュアル持ってるけど乗らないからもう多分運転できないわ、乗らないなら無駄よーって言われた。だから気にならない。+3
-0
-
450. 匿名 2020/11/02(月) 13:51:40
>>444
誤 外車じゃなくて車+3
-0
-
451. 匿名 2020/11/02(月) 13:51:43
>>1
こんな論争起きていないよ。
こんなことまでバラされて。
ひき逃げはあかんけどさ。+2
-8
-
452. 匿名 2020/11/02(月) 13:51:53
>>54
15年くらい前に通った時に
教習所の教官も言ってたな
最近男でAT限定が多いって
30代男性はMT取ってる人多いんじゃないのかな
年齢に加えて
都会の人と
車社会の田舎民では考えが違うと思う+18
-0
-
453. 匿名 2020/11/02(月) 13:52:00
左手足に障害がある身としてはAT限定非常に助かっております。ありがとう!+3
-0
-
454. 匿名 2020/11/02(月) 13:52:50
別にいいだろ 関係ないとこまで叩くな+3
-2
-
455. 匿名 2020/11/02(月) 13:52:51
>>222+45
-0
-
456. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:12
>>399
実家の軽トラ自体、都会育ちには乗らないから無いわ。まず生活で免許が要らないから、誰がATでもなんでもいい。+5
-2
-
457. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:22
ダサいダサくないではなく
必要か不必要か+3
-2
-
458. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:37
>>397
現に伊藤健太郎は轢逃げの犯で捕まってるんだぞ。
あんな奴は「違反者教習に1年くらい通え」と言う甘いレベルじゃねえだよ
普通に、刑務所へぶち込まれるレベルの犯罪だよ
あんな奴を釈放なんか、警察は職務の怠慢してるわ+5
-0
-
459. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:46
なんとも思わない。むしろMT車に乗ってる人はクセ強めなイメージ。+0
-7
-
460. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:54
>>1
ひき逃げ逮捕・伊藤健太郎容疑者に出るわ出るわ〝何様エピソード〟芸能界引退の危機(東スポWeb) - goo ニュースnews.goo.ne.jpまさに天国から地獄への〝転落劇〟だ。人気急上昇中の俳優・伊藤健太郎容疑者(23)が29日、乗用車でバイクに衝突後、現場から立ち去ったとして、自動車運転処罰法違反...
4月にも同じことやらかしたのにまたひき逃げ
捕まって戻されてもいっさい被害者に声をかけず心配をしない人間性が理解できない、怖い
AT論争でこまかさずに免許返納して芸能界に戻らないでね+47
-2
-
461. 匿名 2020/11/02(月) 13:54:37
>>100
これダサいー+1
-1
-
462. 匿名 2020/11/02(月) 13:56:42
オートマかどうかより、事故、事故後の交通マナーと対処法が悪いのが論点。違えるなかれ。+4
-0
-
463. 匿名 2020/11/02(月) 13:57:27
普通やん
マウントとってるんかな?+1
-0
-
464. 匿名 2020/11/02(月) 13:58:06
結局乗ってる車じゃない?
ダサい格好いいって。
MT持ってて、軽自動車と
AT持ってて、ポルシェやベンツのSUVとか
だったら後者がいいもの。+1
-5
-
465. 匿名 2020/11/02(月) 13:59:18
まぁ、確かに車好きを語ってて限定免許なのはダサイかもね
運転手さんつけようと思えばいくらでもつけられるのに無理して大きな車乗り回してたんだから、この人にとっては移動手段というより単なる嗜好品だったんでしょ+10
-0
-
466. 匿名 2020/11/02(月) 13:59:50
全然関係ない話だけど、
MT取った友達が運転の仕方忘れちゃうからってマニュアル車ずっと乗り続けてるんだけど、好きな車で選ぶんじゃなくてマニュアルかどうかで選んでてなんか笑えた。+2
-5
-
467. 匿名 2020/11/02(月) 14:01:43
今時軽トラもオートマ+7
-0
-
468. 匿名 2020/11/02(月) 14:02:06
てか免許証が流出したのは問題ないの?流出させた人とか。+7
-0
-
469. 匿名 2020/11/02(月) 14:02:43
MT免許を取得したけど、あれのいいところは
運転が下手な人に、それを嫌ってほど自覚させるところだね。
AT簡単すぎるから、下手くそが下手くそと自覚しないまま公道に出てる気がする。+10
-0
-
470. 匿名 2020/11/02(月) 14:02:48
今 マニュアルの乗用車探すほうが難しいよ
車メーカーがわざわざ「このモデルにマニュアル設定あります! (だから一部のマニュアル好きさん)買ってね!」と宣伝するくらい、ATメインだし+3
-0
-
471. 匿名 2020/11/02(月) 14:03:21
>>464
今はフェラーリもATだからねー+3
-0
-
472. 匿名 2020/11/02(月) 14:03:28
うちの兄は男でAT限定だと見下されるからってMTとってたけど、ペーパードライバーでロクに運転してないから車の運転は下手。+5
-0
-
473. 匿名 2020/11/02(月) 14:04:07
普通に車好きならわかるけど旧車好きを公言してAT限定はダサいというより、つじつまがあってないなぁとか思う+14
-0
-
474. 匿名 2020/11/02(月) 14:04:18
ミッションじゃなきゃダサいというのがダサいねw
スポーツカーとかクラシックカーが好きで乗りたいならミッションじゃないとだめなんだろうけど。+3
-1
-
475. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:05
>>468
それ気になる!免許証の写真撮った人が流したんだよね?いいの?+5
-0
-
476. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:20
>>396
他人はどうでもいいとしても、自分がMTなのに旦那がAT限定だったら限定解除してこいって思うかも
+6
-0
-
477. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:20
>>473
旧車好きな俺かっこいいって気持ちだったんだろうなって思っちゃう。
本当に好きならとりあえずMT取っとくでしょ。+9
-0
-
478. 匿名 2020/11/02(月) 14:05:43
いま走ってるMTの車って軽トラ、古い営業車、スポーツカーの一部、クラシックカーくらいじゃないの
ポルシェやフェラーリもほとんどATだよね
クラシックカー好きなら運転できなくていいの?って思うけど、MTの車に乗らなさそうな人生ならAT限定で取るのが主流じゃないかなーと思う+5
-0
-
479. 匿名 2020/11/02(月) 14:06:30
>>446
上等だよ。嫌いなら嫌いでも良いぜ。
車の轢逃げ野郎の伊藤健太郎なんか、煉獄杏寿郎を殺して逃げる猗窩座と同類。
もし、鬼滅の刃のイメージを社会的信用を無くすぐらいガタ落ちしたら、「全部、伊藤健太郎が轢逃げ事故をやったせいで、鬼滅の刃のイメージが悪くなる寄生虫、蝕む癌」だと、押し付けてやる自信はあるぜ。
伊藤健太郎は猗窩座と同類。 自分が不利になると撤退して、逃げる汚ねえ根性の持ち主やんけ。+0
-6
-
480. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:25
古臭くてもいいや。
私はAT限定免許の男性って正直ダサいと心の中で思っています。+8
-3
-
481. 匿名 2020/11/02(月) 14:07:54
>>477
運転が好きとかじゃなく、「デカくてかっこいい車に乗ってるオレ」が好きだったんだろうね+7
-0
-
482. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:48
>>15
シフトチェンジが好きな人はいるからねー。燃費効率も追求するとMTの方が良い。だから何だって話だけど。+59
-1
-
483. 匿名 2020/11/02(月) 14:08:52
>>464
スポーツカーのATは一応クラッチ操作を手でやるパドルシフトだから、シフトチェンジの意味わかってないとまともな運転できないけどね
下手っくそな運転してるフェラーリやポルシェが一番ダサいと思う
+5
-0
-
484. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:17
>>477
ATでとって、古い車に乗りたくてAT解除した知り合い2人ぐらいいます。
車好きなら解除するんだろうけど、伊藤健太郎は別に車好きじゃなかったんだと思う。古い車好きとかいう俺格好いいというタイプ。
選んだ車がランクルだもんねー。エアロついてる。地方のヤンキー感。+16
-0
-
485. 匿名 2020/11/02(月) 14:09:17
アラフィフのおばたんだけどAT限定よ。
当時はこっちのほうが教習代高かった気がする…+3
-0
-
486. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:56
運転下手な自分でも、慣れてきたらマニュアル車の運転って割と楽しかったけどね。
車好きならMT免許を絶対お勧めするけどな。伊藤さんは身近に車友達とか、先輩みたいな人いなかったんかな。+7
-0
-
487. 匿名 2020/11/02(月) 14:10:57
まいかんちがダサいと思ってないならOK+0
-0
-
488. 匿名 2020/11/02(月) 14:12:20
娘もこの前教習所行ったけど、今の子はほとんどそうらしいですよ。+0
-0
-
489. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:18
>>7
私もだけど!何か文句あんの!+236
-25
-
490. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:37
免許を習得するのに高額なお金かかるし免許を持ってるだけでも羨ましいわ。+0
-0
-
491. 匿名 2020/11/02(月) 14:14:46
>>469
アクセルとブレーキの踏み間違い事故がいい例だね
MTならエンストして発進できない+5
-0
-
492. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:22
>>10
ひき逃げはダサいじゃ済まないよ!+33
-0
-
493. 匿名 2020/11/02(月) 14:15:57
>>483
コンフォートとかウェットに入れっぱでお任せの人がほとんどではないかと・・・+0
-0
-
494. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:21
>>15
というか、こいつが車好き公言しててデカいアメ車乗ってて運転も荒いくせにAT限定なのは苦笑。+141
-0
-
495. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:17
車必須の地方だけど、車校でもAT限定は女の子ばっかりだったよ。
男はMTが当たり前でした。
田舎だから軽トラ運転できないと困るし…都会の人は気にならないのかな?
AT限定の男はちょっと…って思っちゃう。+2
-2
-
496. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:42
>>141
MTだと急加速出来ないし踏み間違いは起こさないから大きな事故は避けられると思うけどなぁ。
特に老人が踏み間違いで人跳ねるってATだから起こってしまう事故。
伊藤健太郎の場合はMTかATか関係なく運転向いてないと思うけど。+45
-0
-
497. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:30
>>479
みょうちくりんな漢字だらけで読む気がしない件ww+6
-0
-
498. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:35
>>178
ちょっとわかる
私もMTで取ったけどめちゃくちゃ面倒だった
今はもうATしか乗れないけどスムーズにMT車運転できる人は男でも女でも凄いなと思うわ…
+4
-0
-
499. 匿名 2020/11/02(月) 14:19:51
最近軽トラもATだしなー
まぁど田舎はアンティーク軽トラ運転する事もあるから男はマニュアル取ってたわ。最近の子は知らん+2
-0
-
500. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:21
MTがかっこいいと思ってるのは昭和の人だけじゃない?+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10月29日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕された伊藤健太郎容疑者(23)。今回の報道を受けて、4月にも事故を起こしていたことが報じられた。また、SNSでは伊藤容疑者のものとみられる運転免許証が拡散されている。