ガールズちゃんねる

ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

1506コメント2020/11/10(火) 17:52

  • 501. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:35 

    ATだろうがMTだろうが、ひき逃げしないドライバーが良いドライバー。

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/02(月) 14:22:59 

    >>1
    この轢逃げ野郎、中指を立ててるような顔面しやがって。
    「AT車限定」論争なんか、いらねんだよ。
    轢逃げ野郎を釈放する警察は、職務を怠慢したクソ警察なんだよ。

    +29

    -0

  • 503. 匿名 2020/11/02(月) 14:23:12 

    私も旦那も40代と50代だからオートマの方が怖い。勝手に動く様な気がしてオートマ車怖いって話をいつもしてるよ。
    若い人なら最新の機能使いこなせるだろうけど、マニュアルしか乗ってこなかった古女房と古旦那はオートマにめちゃビビります。

    +8

    -5

  • 504. 匿名 2020/11/02(月) 14:23:52 

    >>326
    それ!伊藤の擁護コメント期待してる感じが寒い

    +23

    -1

  • 505. 匿名 2020/11/02(月) 14:24:35 

    >>7
    AT限定がださいんじゃなくて
    旧車好き公言しててAT限定しか持ってないのがださいんじゃないかな
    まぁそこは男目線の感覚なんだろうね
    女性はAT限定で十分だよね

    +533

    -13

  • 506. 匿名 2020/11/02(月) 14:25:11 

    合宿で取ったけど男の子たちもほとんどATだったよ
    MTもいたけど見栄張ったヤンキーみたいなのが数人いただけだった

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:06 

    >>169
    そうだよね
    バイク好きだって言ってる人が実はバイクの免許持ってなかったのと同じ

    +72

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:09 

    >>1
    今時じゃん!
    免許選べるなんて羨ましいよ。

    +5

    -1

  • 509. 匿名 2020/11/02(月) 14:26:24 

    別に気にならないけど、ただテレビで車マニアもどきというか知ったかぶりで車を語っていたとしたらカッコ悪いなと思う

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/11/02(月) 14:27:12 

    >>7
    どっちかというと運転できないくせに大きな車に乗って事故るのがダサい。
    更にひき逃げ常習犯で人を殺しかけてるのはダサいを通り越して凶悪。

    +317

    -1

  • 511. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:06 

    10年前くらいに男性が(当時20代前半)職場の先輩(30代前半)にバカにされてたけど、免許早く取りたかったからATにしたって言ってたな

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:13 

    >>169
    クラッシックカーは、MTなの?

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/02(月) 14:29:22 

    >>326
    AT限定ださくないでしょ!
    私AT限定だけど!?ってコメント多すぎて草
    AT限定が悪いんじゃない
    MTじゃないと乗れないような車を好きだと公言してるくせに
    MTの免許を持ってないことがださいんだ。

    +75

    -1

  • 514. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:25 

    なんで勝手に拡散されたの?

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/11/02(月) 14:30:36 

    >>20
    その時のモノ(時事的)による。

    +7

    -8

  • 516. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:14 

    何がダサいのかわからん

    +1

    -5

  • 517. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:47 

    今の時代 F1でさえAT車なのに
    車好きだったらミッションガクガクやってるだろって発想がナンセンス(-_-)

    +1

    -7

  • 518. 匿名 2020/11/02(月) 14:32:52 

    限定解除なんて再入校+4時間かなんかですぐできるのにそれをしない車好き→よっぽど忙しかったんだな
    暇になって皮肉なもんだな、という感想です。ださいださくないは知らん

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:17 

    >>2
    普通に乗る分には何とも思わないけど
    車好き旧車好きって言うならオートマ限定は有り得ないと思う

    +57

    -4

  • 520. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:31 

    >>514
    再犯で素行が悪いから
    ちゃんと生活してたら他人様に自分の免許を撮影されることなんてまずありえない

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:54 

    男はミッション免許で当たり前なんて 
    20年前だろ

    アラフォーです。

    +4

    -1

  • 522. 匿名 2020/11/02(月) 14:38:50 

    こんなことでもディスんのかよ。
    どんだけ心荒んでんだ。
    ディスってるやつは、全員MT免許持ってんだろうな?

    +0

    -2

  • 523. 匿名 2020/11/02(月) 14:41:24 

    自分を大きく見せたがるズレた人なんだと思う

    まず運転下手くそなら運転するな
    オートマなら車オタクのふりすんな
    逃げるような性格なら人前に出る仕事すんな

    幼稚園からやり直しコース

    謙虚さがない

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/02(月) 14:42:16 

    自分が13年前免許取ったころはATで取る男性もボチボチいたけど、男はMTの風潮だったなぁ
    今は若者はATでも普通なんじゃないの?世代の差な気がする

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:38 

    >>1
    田舎や地方都市だと、軽自動車やAT限定バカにされるみたい。
    転勤で愛知にいた時、そういう悪口聞いてびっくりした。

    +9

    -3

  • 526. 匿名 2020/11/02(月) 14:43:46 

    今教習所言ってるけど(勿論オートマ
    マニュアルは全体の2割だって。マニュアルの子はきっと車好きなんだなーとか、くらいにしか思わない

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/02(月) 14:44:13 

    おばさんは否応なくMTしかなかったな。
    時間と予算の節約ならば、迷わずATにするよ。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:12 

    >>29
    「旧車好きなら」MT運転出来ないとダサいかな

    ジムで筋トレしてるのに運動音痴だと残念、みたいな

    +108

    -3

  • 529. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:25 

    >>523
    だからなあ。
    車の轢逃げ野郎の伊藤健太郎なんか、煉獄杏寿郎を殺して逃げる猗窩座と同類なんだよ。
    クソッタレが⁈
    職務を怠って釈放したクソ警察と一緒に、八つ裂きにしたい。

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:46 

    >>22
    20年も前に免許を取りましたが、国内新車(車好きではない若者が生活に使うために買う範囲のもの)既にほぼAT車でした。
    私は拗らせててわざわざわAT車をMTに変更注文して価格が高くなったwディーラーにわざわざするんですか(世間知らずの小娘が)?とバカにされたけど、今思えばただただそのとおりだと思う。
    マニュアルでとったのに最初AT乗ると、運転の仕方忘れると思ったんだよ
    今となってはAT車バンザイ!特に渋滞時は楽だ!!

    +38

    -2

  • 531. 匿名 2020/11/02(月) 14:48:12 

    >>529
    もういいよつまらない

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/11/02(月) 14:51:35 

    この半年間で2回も事故おこすってなかなかないよ。周り見てても思うけど、事故る人は不思議な位に何度も事故る。よく無事に生きてるな、と思うくらい。注意散漫な人は簡単に運転できるオートマで十分だよ。

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2020/11/02(月) 14:55:07 

    そういう時代遅れなことをいちいち言う器の小さい人間の方がダサくないか?

    +1

    -3

  • 534. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:46 

    >>1
    m.c A・Tをバカにするな

    +8

    -6

  • 535. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:06 

    >>441
    頭大丈夫か

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:08 

    オートマが多いせいで踏み間違いとか増えてるんだけどね
    クラッチ踏んでギヤ変えてってやってたらブレーキとアクセル、バックか前進かなんて間違うことないから

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/02(月) 14:57:27 

    >>494
    これだよね。
    AT限定がダサいんじゃなくて車好きとか色々言った上での限定だからダサい

    +121

    -0

  • 538. 匿名 2020/11/02(月) 14:58:05 

    >>523
    なんかさっきから同じ人w

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:14 

    MTで取るか、AT限定にするかは本人の自由だよね。
    私は左足を負傷してるからATの方が便利だし、車の運転が出来ればどちらでも気にしないから。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:22 

    親戚のおばさんが「私はMT取ったわよ!」ってAT限定で取った私のこと、いつも馬鹿にしてたなー。
    お葬式の時、車足りなくて納屋に置いてる古い軽トラも出すことになった時、マニュアル車だからおばさん運転してよって言ったらゴニョゴニョ言い訳されて結局長年AT車しか運転してなかったからMT車乗れないって言い出した。
    取っても使えないなら意味無いんだよなー。
    身体で覚えるから忘れないって人いるけど、免許取って最初の1年間くらいMT乗るなら忘れないだろうけど、取得後ずっとAT車なら多分忘れちゃうよ。
    この話自体もう20年も前のことで、古いMT車に乗れないと困るって状況は全国的に無くなってきてるだろうし、車関係の仕事に就いてる弟が「今は中型車輌もATだから無理に取らなくていいよ」って言ってる。
    若い子がAT限定を取るのは最適解の選択をしただけだよ。

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2020/11/02(月) 14:59:47 

    気にならないけど、健太郎自身がAT限定はダサイと言いそうだから意外だった

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2020/11/02(月) 15:07:14 

    >>496
    それがクラッチ切り忘れたり、ギアをローに戻し忘れたり、アホみたいなうっかりミスはあるんだよなぁ
    初心者だとエンストもするしさ 

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/11/02(月) 15:08:29 

    >>541
    轢逃げさえないなら、
    「こいつ、生意気だが、車に関して熟知して精通してる奴だ」「伊藤健太郎のダチに、トヨタや日産、中古車販売の会社、タクシー会社の人いそうだよね」的な、印象で留まるのに。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/02(月) 15:09:33 

    クラシックカー好きとか言うからダサくなるんじゃん
    この人映画のコーナーとかやってたけど数年前まで映画のこと何も知らなくて
    テラスハウスでもキョトーンとしてた
    若いから仕方ないけど
    無駄にかっこつけすぎ

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/11/02(月) 15:10:14 

    ミッションの方が安全運転なイメージ。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2020/11/02(月) 15:11:12 

    確かに昔はオートマ限定の講習は女ばっかりで男はマニュアルが当たり前だったな。
    今は男でもオートマ限定で珍しくないのかな。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/11/02(月) 15:13:01 

    >>460
    ストレートにねえ
    被害者は「こいつ、マジ殴って良い?」「釈放して怠慢した警察も、マジ殴って良い?」なるね。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2020/11/02(月) 15:16:00 

    >>399
    なるほどー!そうなんですね
    でも軽トラ用の免許掲げてマウント取るって‥ 本当に文化の違いなのか理解できないですね

    +3

    -5

  • 549. 匿名 2020/11/02(月) 15:18:19 

    >>505
    女性は、男性はって性別で決めつけるのも時代遅れでダサいね

    +39

    -79

  • 550. 匿名 2020/11/02(月) 15:21:56 

    >>1
    普通の人なら別にダサくはないけど、あえてクラシックカーが好きといかにも車好きを公言していて、蓋を開けたらAT限定だったというのはダサいよね

    +46

    -2

  • 551. 匿名 2020/11/02(月) 15:23:41 

    旧車好きって見るのが好きなだけとかじゃなくて?

    +0

    -2

  • 552. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:11 

    >>510
    しかもお世話になった敏腕マネージャーに止められてたんだよね
    そのマネージャーが体調崩しても見舞いにも行ってないらしい
    そこまでドクズだったとは

    +82

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/02(月) 15:30:00 

    >>1
    前髪うざー

    +4

    -2

  • 554. 匿名 2020/11/02(月) 15:30:01 

    そんなに変わらない金額でMT取れるならわざわざ出来る事狭めるより運転出来た方がいいから息子2人にはゴリ押ししてMT取らせたわ。すごい嫌がられたけどそもそも我が家はMT車2台もあるから何かの時に動かせないと困る…。選んだ仕事によってはMT車運転しなきゃいけなくなるかもだし。ATをダサいとは思わないけど何かのシーンでMTサッと運転出来たらかっこいいとは思うなぁ。

    +15

    -0

  • 555. 匿名 2020/11/02(月) 15:31:23 

    >>111
    だから教習所で運転ヘタだとATに変更勧められる
    クラシックカー好きだとMTでとる人多いから、ヘタすぎてMT取れなかったんじゃ?って思われてるんだと思う

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2020/11/02(月) 15:32:40 

    >>326
    轢逃げ事故を起こしたら、AT限定とMT限定関係なく、ダセェよ(笑)笑止千万やんけ。
    笑えるし、反吐が吐く。AT限定の話すんのは百年早いわ。
    親のしつけがなってねえのかな?伊藤健太郎の青二才。轢逃げ野郎。
    車の免許持ってる奴は、奴に「車の免許持ってないクセに口にするな」と言ったら、「一般常識がねえ。てめーの頭の中の話だよ。」と反論しても良い。

    +2

    -10

  • 557. 匿名 2020/11/02(月) 15:33:39 

    AT限定でも気にならないけど、車好きを自任して居切ってたのにAT限定って聞くと、ダサっ!って思う。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/11/02(月) 15:35:40 

    車は事故に気をつけ安全に運転出来ればいい、ただの乗り物だから私はマニュアル取らなかった。
    ダサいとかダサくないという概念なかったわ。
    とりあえず移動手段なだけだったし…

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:24 

    なんでかって言われたらうまく言えないけど私MTもってるから好きな人がAT限定ならなんかちょっとえーやだーとは思う。

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2020/11/02(月) 15:45:11 

    >>296
    私が免許を取る時に、兄に同じ様なことを言われてMTでとりました(笑)
    友達の車がMTだったらどうするの!?その友達がお腹痛くなったらどうするの!?って。

    +4

    -5

  • 561. 匿名 2020/11/02(月) 15:45:13 

    >>333
    アハハーわかってないねぇ。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/02(月) 15:47:11 

    MT免許取ろうとしたけど、教官に怒られるのが嫌になってATに変更した、前職のアラフォーの先輩(男)を思い出したw

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2020/11/02(月) 15:47:20 

    社用車にマニュアル車があるんだけど、マニュアル乗れないよりは乗れた方が便利だし、自然に運転してる姿はカッコいいとは思う。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2020/11/02(月) 15:47:55 

    >>47
    うん。そう思う。運転荒いみたいだし機能性とか安全性考えてATでいいかって取った可能性もあるかも。自分で乗り回したいって言うより見てるのが好きとか集めるのが好きとか色んなタイプの人もいるよね

    +4

    -8

  • 565. 匿名 2020/11/02(月) 15:48:55 

    5chじゃAT限定は障がい者扱いだよ

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/02(月) 15:50:54 

    >>159
    田舎だと軽トラ運転したりするからね。ミッション必要なのよ。

    +8

    -3

  • 567. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:55 

    よく高齢者がやってしまう急発進事故は、MT車ならある程度は大惨事を防げるかな?そんな変わらない?

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2020/11/02(月) 15:59:09 

    免許取りたてのとき、譲られた古い車がパワステパワーウィンドウなしのMT軽だった。
    バック駐車時とか超面倒だったけど、割と運転が楽しかった覚えがある。
    その後にオートマ乗ったら、ほぼ作業がなくなりびっくりした。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/02(月) 16:01:32 

    男で限定は普通にださい!!

    +4

    -3

  • 570. 匿名 2020/11/02(月) 16:02:40 

    >>1
    男性がAT限定でも全くなんとも思わないし、マニュアルなんてそもそも乗らなくない?
    免許取得が安上がりでいいと思います。

    +11

    -11

  • 571. 匿名 2020/11/02(月) 16:06:55 

    ヨーロッパはMTが主流
    AT限定にしたらレンタカーもなかなかない
    海外で車乗ることなければ関係ないけど

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/02(月) 16:11:03 

    >>1
    ダサいというか数年前までヨーロッパでレンタカー借りるとMTが多かったから私はMTで取った

    +11

    -2

  • 573. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:08 

    うちは実家農家だから軽トラも機械も動かさないといけないからMTだけど、ATは左手が楽だけど暇。踏み間違いは明らかにMTのほうがないと思う。
    無事故無違反ならどっちでもいい。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:26 

    伊藤と言う"苗字"とかけて
    スクールデイズの「伊藤誠死ね」ならぬ、
    轢逃げ野郎の「伊藤健太郎死ね」になりますね(笑)
    School Days L×H PS2ソフト スクールデイズ L×H公式サイト
    School Days L×H PS2ソフト スクールデイズ L×H公式サイトwww.gungho.jp

    School Days L×H PS2ソフト スクールデイズ L×H公式サイト伊藤誠|西園寺世界|桂言葉|清浦刹那|加藤乙女|甘露寺七海|黒田光|澤永泰介榊野学園1年3組。この物語の主人公。単純に過ぎていく毎日の中で、通学電車に乗り合わせる言葉に淡い恋心をよせる。恋愛...

    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -4

  • 575. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:27 

    車をマニュアル操作出来るより、
    救護義務守ることと、右折禁止でUターンする非常識さを持ち合わせことが大事だから。
    コンビニにツッコミそうな年寄りにはMT運転して欲しいけど。

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2020/11/02(月) 16:13:21 

    どんな車に乗っているかよりどんな運転するかでは?どんなに良い車に乗っていても煽り運転したり自分勝手な運転する方がダサいよ。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/11/02(月) 16:13:23 

    >>575 脱字
    持ち合わせない

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:16 

    ダサい?AT限定なんだけど私。。

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2020/11/02(月) 16:14:49 

    >>348
    車好きをアピールして無かったら良かったのに。
    色々車の知識あって車のことを語ってた人がAT限定だったら確かにダサいと言われても仕方ない。

    +25

    -1

  • 580. 匿名 2020/11/02(月) 16:22:40 

    >>46
    多分映画好きと一緒で上辺だけの発言かと。。。

    +39

    -1

  • 581. 匿名 2020/11/02(月) 16:24:35 

    >>565
    男多数の5ちゃんではまあそうだろうね。
    女は免許証さえ持っていない人も多いし、多分免許持ちの半数はペーパードライバーだし。
    あ、因みに女ですよ。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/11/02(月) 16:25:28 

    これに似てるのは
    着物警察と初代牙狼マウント。

    わかる人にはわかって貰えるかな?

    +0

    -2

  • 583. 匿名 2020/11/02(月) 16:25:51 

    >>8
    キモくてごめんけど最近ブラジル人で推してる子いて毎日サンパウロの天気チェックしてるんだけどブラジルでももう長袖着てるのかとか午後から雨降るけど傘持って出かけたかとか考えるの少し楽しい。でもそれぐらいしか需要ないよね。

    +195

    -3

  • 584. 匿名 2020/11/02(月) 16:25:51 

    >>578
    女の子はいいじゃん。男の話でしょ

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:51 

    今時だと思う
    40代後半の私が18歳で免許を取るとき、田舎でさえほんの数年後にAT限定の割合がMTを超えてたよ
    それが今また逆転してたら知らないけど

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/02(月) 16:31:28 

    オートマ限定は29年前から

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/02(月) 16:34:40 

    >>549
    でも、実際車好きでこだわるのは男性の方が多そう。

    +52

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/02(月) 16:36:44 

    免許取得から27年。
    その頃大学の男友達は100%MT。
    女友達はAT、MT半々だったな。
    その頃はまだまだMT車も普通に走っていましたもの。
    今はAT車の普及率が98%くらいらしいね。AT限定で何か問題あるの?

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/02(月) 16:36:49 

    まだMTでマウント取るような化石みたいな人間いるの?笑

    +4

    -2

  • 590. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:56 

    逆に限定にする理由はなんなんだろ。金ないとか?MT乗ることないからとか?とりあえずMTも取っておいて損はないよねww

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/02(月) 16:39:33 

    難しさから途中でMT→AT変更した私は最高にダサいということか

    あれから20年、AT車買ったし何にも困ってないけどね

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2020/11/02(月) 16:42:12 

    はるか昔にマニュアルで免許を取ったけど。。
    あれから20年。
    オートマすら運転出来ない 笑

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/11/02(月) 16:42:13 

    普段から車に乗るのだったらMTも一応乗れるように免許取ってたと思う
    あって邪魔になるわけでもないからね

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2020/11/02(月) 16:43:46 

    男友達がオートマで取得したけど、職場の車がMT車で解除に通っていたな。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/02(月) 16:44:47 

    私、MTだけも使わないよ。ATでいいじゃん

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/02(月) 16:45:23 

    >>326
    ほんとそれ
    国語がわかってない上に、感情的にキレてる人大量発生
    落ち着いてほしい

    +23

    -1

  • 597. 匿名 2020/11/02(月) 16:45:35 

    >>592
    仲間。
    彼は運転出来るだけまし。
    逃げてしまったことが汚点なだけ。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/02(月) 16:46:20 

    10年くらい前免許取ったけど男子はほとんどマニュアルで女子はATが多かったな
    車好きとか言ってたわりにATだからえ?ってなるんじゃない?
    別にどうでもいいけど

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:25 

    教習所で事務してたけど若い人ってか最近の人はATで取る人が多いよ。ATで困る事ないからなぁ。
    私は地方に住んでて車社会だけど求人の条件に運転免許ってあってもほぼATのみOKのところしか無いよ!

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:42 

    AT限定はどうでもいいけど運転下手ってのがダサい
    さらに轢き逃げした時点で人としてアウト

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:05 

    >>326
    なんか旧車が好きなんだってー。
    だからAT免許では乗れないじゃん!って事。
    載せ換えも出来ても50万円位しそう。

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:15 

    >>9
    ミッション免許証だけど..
    結局、今となったらオートマしか乗ったことないし..
    乗れないわ

    でも、免許はとったから出来たんだろうけど..
    坂道とかの講習でよくミスしたような

    ミッション車運転出来る人ほとんどいないと思うけど

    +5

    -12

  • 603. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:48 

    >>1
    クラシック車好きの男がAT限定免許は色々察する

    +36

    -1

  • 604. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:23 

    >>54
    確かに。
    車ないと生活できないような田舎に住んでますので、ここらではMT取得は当たり前です。AT限定を選択する人は減ってきましたね。

    軽トラック(田舎はほとんどMTです)を運転する機会が近い将来あるんだろうと思ってます。

    +14

    -1

  • 605. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:09 

    >>519
    見るのが好きなだけ、だった?

    その辺がダサくはある
    AT限定免許には罪はない

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:22 

    >>9
    まあMTの良いところはアクセルとブレーキを踏み間違えないことだから・・・

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/02(月) 16:58:30 

    >>571
    海外で運転する人はこんな論争することなくMT車で免許取るんじゃない?
    でも海外で運転した友人、事故が心配でわざわざ日本車指定してレンタカーしたらAT車だったらしいけどね。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:20 

    車好きはMT乗れる人多いの事実だけどね
    男も女も
    若い世代でも!

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:46 

    >>1
    ダサいかどうかどうでもいいけど、
    免許証の画像が拡散されているのがこわい

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2020/11/02(月) 17:01:51 

    私おばちゃんだけど、昔はAT限定なかったから
    MT免許もってるけど、ATしか運転出来ないよ。
    坂道発進とか無理。
    息子はATでとったよ。営業の仕事だけど営業車ATだし特に困ってないらしい、

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2020/11/02(月) 17:02:24 

    運転下手くそでランクル乗ってるイキリマンだったとかがっかり😊
    若君様さようなら

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2020/11/02(月) 17:03:33 

    >>23
    同じくです。軽トラ乗れるように親にMT取らされたけど、一度も乗ってないしきっともうMT運転できないw

    +60

    -1

  • 613. 匿名 2020/11/02(月) 17:05:31 

    なんかちょこちょこと田舎の軽トラはMTだからって書き込み見るけどそれ本当?
    私、ど田舎出身だけど、軽トラでも新車はもうほとんど全部ATだよ?
    大体10年、長くて15年で乗り換えになるし、そろそろ軽トラもATに切り替わってない?
    修理工やってる友人が、今は社用車も軽トラも修理に来るのはほぼATって言ってたよ?
    ここってアラフィフくらいの年齢の人が20年前のことを昨日のことのように書き込むからなんか信用出来ないな。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2020/11/02(月) 17:07:03 

    軽トラももうATがほとんど。医者の嫁多いガルのはずが。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2020/11/02(月) 17:11:58 

    建設業の会社に勤めてます
    そりゃトラック運転するならMT必要だろうけど
    一般の車なんてほぼATなんだから何の問題もないよ
    トラックだって新車はAT増えてるよ

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:12 

    AT限定は別にダサくないけど、
    それで車好き自称されると苦笑するかも

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:30 

    踏み間違いする高齢者と運転下手糞ほどATはやめとけ

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:44 

    別になんだっていいけど、荷物運ばないといけなくて軽トラとか借りたときにマニュアルの時があって、何の問題もなく運転してる旦那みて凄いなって思った。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:59 

    へえー。車好きを公言してるわりにAT限定だったなんて、ちょっと驚きです。

    いま大学生の息子は車には全く興味なしですが、MTで取らせました。
    男子でも、AT/MT半々位のようです。
    車必須の地域ではないので、免許取得後はペーパーのままです。
    おそらく就職後もMT車に乗ることはないので、AT車でも全然良かったんですけどね。

    私はMTで免許を取って、初心者から5年位はMT車を運転してました。
    たまに代車でMT車に乗るときは緊張しますが、案外覚えているものですね。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2020/11/02(月) 17:16:18 

    >>34
    前回の当て逃げも逃げたけど捕まって免許証の写真押さえられたらしいし今回も…
    気が動転したとかじゃなくてとんずら常習犯と言われても反論できないかも…

    +69

    -1

  • 621. 匿名 2020/11/02(月) 17:18:03 

    最初からAT限定取った人はなんとも思わないけど、MTも乗れる普通免許で申し込んだのに、難しさを理由にAT限定に逃げた人はどうかと思う
    MT車の運転もできないような人は公道ドライブしてほしくない

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:04 

    オートマで十分

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:13 

    軽トラもオートマでたし

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:52 

    運転下手なのにAT乗る伊藤のやばさよ

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:12 

    >>570
    安上がりといっても、差額は2万円位ですよね?

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:16 

    >>390
    横ごめんね
    たぶん伊藤健太郎をもじって言ってるんだと思うよ

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:33 

    逆にAT限定のほうが最近多いと思う。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:52 

    これ、トピタイが悪いと思う
    ATがダサいんじゃなくって、
    【(本来ならMTでしか乗れないような)レトロ車、ヴィンテージ車が好き】って言い張ってるのに【ATなのはダサいんじゃないの?】って話なのよね

    私もAT限定だし、別に古いヴィンテージ車好きじゃないし、ぶっちゃけ足代わりで乗れればなんでもいい派だから別にいいんだけど

    車好きで、特に【レトロ車好き】と豪語するなら、MTじゃないのは無いわーとは思う
    ニワカかよ的な印象は持たれるのは致し方ないんじゃないのかな

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:01 

    MTからAT限定教習に途中から変更はできる
    でも逆はできない

    ダサいダサくないはよくわからないけどAT限定免許が下位互換なのは事実

    何かを学ぶ人生の楽しさも、時間も、金もない人はAT限定で十分だと思うけどね
    ただAT限定をイジられて起こるようなコンプレックスあるならおとなしく限定解除なり最初から普通免許取っておけよとは思うよ

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:11 

    >>621
    難しさを理由にというよりも、いまはほぼほぼAT車しか販売してないからね。
    クラッシックカーとかスポーツカーに拘りがあるなら別だけど。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:24 

    母は弟に、就職して社用車がMTだったら困るとMTで取らせてたけど、普通に就職してない。
    売れない芸能人になったよ。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/02(月) 17:25:08 

    うちの兄、AT限定だけど特に何も感じたことないや
    私より運転うまいし、仕事でも不便ないみたいだし普通にモテる

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:16 

    >>554
    オババにになってから思う
    MTでとっとけば良かったなって。
    いざとなったら、旦那の車運転できたなぁって。
    AT限定
    眼鏡等って書かれてるわw

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:22 

    別にAT限定でも良いじゃん…
    そこは問題にする部分じゃないわ。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いか。

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:25 

    マニュアル持ってるけど教習以外で運転なんかしたことないし、これからもする機会はない。
    よってマニュアルを運転する機会がありそうな人以外は意味なし。
    マニュアル取得はオートマより数万円高いし、その数万円で好きなことした方がいい。
    私は美味しいと評判のカウンター寿司食べて美味しい日本酒を飲みたいわ。

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:03 

    >>613
    田舎にも坂が多い地域、雪が降る地域いろいろあるから。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:10 

    これからは自動運転の時代だから免許そのものが無くなって行くんじゃない

    +0

    -8

  • 638. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:22 

    私の世代はマニュアル車しかなかったよ
    半クラエンストした日には教官厳しかった
    AT出来て免許取った息子の為に買い替えたけどそっちのが逆に運転するの怖かったからね

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:34 

    車好きならクラシックカーや何にでも乗れる方取らと思うけど、あえてATとったのはなんでなんだろうな。
    運転上手いなら数万円ケチったとか?
    あ、事故ってるから運転が下手で取れなかったのか

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:58 

    車市場で売られているのも実際に買って乗るのもほぼATばかりだからね、何とも思わないよ。
    旧車好きなのにダサいとか言い出した奴は何でも文句を付けたいだけじゃないのかね、大きなお世話。

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:59 

    >>630
    そこが論点なんだよね
    クラシックカー好きと言っておきながらATだったのが、しょぼいって言われてるんだよ
    クラシックカー好きだと言うならMTじゃないと乗れなくない?って話なのよねー


    +5

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/02(月) 17:30:14 

    >>637
    自動運転でも免許はいるよ
    交通ルールわかってないと危ないし

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/02(月) 17:30:17 

    >>22
    この人が好きだって公言してる旧車はほとんどMTなんじゃない?

    まあ、好きだから運転したいって人もいれば、好きだから写真に収めたい人もいるし、好きだから乗らないけど所有したいって人もいるだろうし、好きも色々だよね。私もAT限定でも良いと思うわ。

    +50

    -0

  • 644. 匿名 2020/11/02(月) 17:31:31 

    >>630
    ちゃんと読んでから返信してください
    私は教習中にAT限定に変更した敗北者の話をしてるんですよ
    最初からMT車に乗る機会がないからAT限定教習を選んだ人について悪く言った覚えはありません

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2020/11/02(月) 17:32:18 

    事故したよりそっちが注目なのね
    今の車はほぼATなんだからいいじゃんね
    免許持ってない男ならダサいけどw

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/11/02(月) 17:33:00 

    >>637
    誤作動や故障の何かあった時や緊急時に運転出来ないと完全に暴走車になるよ。
    自動運転だろうが免許は絶対に必要

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/11/02(月) 17:34:03 

    >>381
    むしろ自転車にしろと思う
    それでも人にぶつかるなら徒歩一択

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2020/11/02(月) 17:34:50 

    >>613
    ごめんなさい、うちの古いからかまだマニュアルだわ。今日はそれでゴミ出し行った。田舎なのでゴミ捨て場が遠い。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/02(月) 17:35:21 

    旦那が無類の車好きだけど、これ少し馬鹿にしてたな。「AT限定」をじゃなくて「車好き」なのにってところをバカにしてた。

    私もダサいなと思った。
    「車好き」なのに「AT限定」で「轢き逃げ」したんかいっていう、三拍子揃ってダサいなと。

    AT限定は全然ダサいと思わない。今AT以外の車乗る機会無いし、合理的に考える人なんだなって感じ。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2020/11/02(月) 17:36:13 

    >>633
    今時MT車って珍しいよ
    おばさんは軽トラ乗るんだね

    +0

    -4

  • 651. 匿名 2020/11/02(月) 17:36:48 

    >>637
    そんな浅はかな発想は危険すぎる

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2020/11/02(月) 17:38:39 

    今ってむしろAT取得する人多いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2020/11/02(月) 17:38:41 

    >>326
    ダサいっていうのは伊藤はATで乗れないような旧車好きを公言してたのに持ってるのはATのみの免許かよwってところだよね。それもひき逃げしていなければそこまで茶化されなかった。
    ATだろうが人をはねた衝撃を感じた時点で更にアクセルを踏まないよね?加速したって聞いて耳を疑った。

    +33

    -0

  • 654. 匿名 2020/11/02(月) 17:38:58 

    他人はどっちでもいいんだけど、
    あの自分で運転している実感がわく、ガコッガコッてシフトチェンジの面白さが分からないのは損してるなあと
    今日、映画のTAXI見ながら思った。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2020/11/02(月) 17:39:56 

    >>651
    だよね
    自動運転になるからって無免許の人が簡単に乗れるなんて考えられない

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2020/11/02(月) 17:40:23 

    >>629
    下位互換っていうか元々MTで車は乗るものだったけど利便化したくてATがでてきたんだから
    MTが基礎の上ATがあるという感じかのでは?
    だからMT→ATはokというだけで格下とは違う

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2020/11/02(月) 17:41:43 

    >>637
    運転免許持ってない人の発想っぽい
    道路交通ルールとか知る必要あるでしょ
    どう考えても

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2020/11/02(月) 17:41:52 

    >>641
    そうだよねー。
    私はマニュアルで取ったけど、運転する楽しさってマニュアルの方があるのよね。
    車が好きでクラシックカーが好きだったら何故マニュアル選ばなかったんだろう?

    AT限定の方が実技時間少ないし、費用も少し安い。
    今はマニュアル乗る機会もほとんど無いし、手っ取り早く合理的に免許取るならAT限定で全然良いけど、車が好きでクラシックカーが好きだと公言してる人がそこはしょるかね?という疑問だよね。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2020/11/02(月) 17:43:01 

    ダサいダサくないより免許証の画像拡散したのが気になる
    そんな事して大丈夫なの?

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2020/11/02(月) 17:43:17 

    >>657
    そう思う
    免許持ってないからこそそういう考えだって

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/02(月) 17:43:20 

    男でAT限定はダサイかな〜と思っちゃう。
    息子は普通車で免許取らせました

    +7

    -5

  • 662. 匿名 2020/11/02(月) 17:44:33 

    >>534
    ちょっwww
    なつかしいwww

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:34 

    売ってる車もATが多いし
    なんなら全自動のまでたくさん
    出てきてるからAT限定で
    なんの不便もないよ。
    私もAT限定です!

    +3

    -9

  • 664. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:59 

    >>513
    ガル民、ちゃんと最後まで読まない人多いよね

    +29

    -1

  • 665. 匿名 2020/11/02(月) 17:46:22 

    教習所通ってる時MTで取る人いなかった
    何十人と受けてる中で1人やっといて酒屋さんの高時給バイトで配達をしたいからって理由らしいけどMT車に乗り換えるから目立ってたわ

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/11/02(月) 17:47:25 

    >>661
    若い世代はAT限
    免許持ってもない人よりマシだよな

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/11/02(月) 17:49:27 

    ダサくはないけど女性的な感性なのかな?って思う

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2020/11/02(月) 17:49:39 

    >>137
    湿度高いわ風が強いわブラジルの人今日嫌だろうね

    もはやAT限定よりブラジルの天気のほうが興味あるわ

    +79

    -0

  • 669. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:23 

    >>637です
    私の考えがおかしかったと思います、すみません。
    こんなに短時間でこれだけの否定的なコメント来るの初めてだったのでちょっとびっくりしました

    +0

    -4

  • 670. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:49 

    >>653
    めちゃくちゃダサいね
    伊藤本人がダサいんだね
    ひき逃げしといて、さらにアクセルとか意味わからない
    人間としてどうよって話だね

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2020/11/02(月) 17:53:14 

    私は一度ATで取ったのにAT限定の文言がカッコ悪く思えて限定解除しに行ったクチだけど、無駄と言われたらええ無駄ですともと思うよ笑
    たまに「すごい!カッコいいね」って言ってくれる人いるとにやける笑

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/11/02(月) 17:53:41 

    男で免許持ってない人はダサいかな〜と思っちゃう

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/02(月) 17:54:48 

    >>672
    学生なら仕方ないけど社会人の男ではダサすぎ
    見た事ないけどね

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2020/11/02(月) 17:55:54 

    運転下手だから教習所でAT限定にしなさいって言われたんじゃないの?

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:29 

    >>137
    ブラジルの人、明日は晴れますか~?

    +40

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/02(月) 17:56:33 

    ダサいって若者しか使わないイメージ

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/02(月) 17:57:54 

    >>654
    TAXIも好きだけど、イニシャルDも、ワイルドスピードも好きだわ
    旧車好きならMT持ってるものだと思うわ
    だって、運転できないからね

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/02(月) 17:59:07 

    旧車を眺めるのが好きなんじゃないの?
    身分高い人は自分で運転しないと思う

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2020/11/02(月) 18:01:22 

    細かいよ

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/11/02(月) 18:03:48 

    >>24
    親世代(40代以上)はやたらミッション至上主義に拘ってる気がする
    旦那がAT免許なんだけど、それに対して私の母親が「絶対ミッションの方がいい。ミッション免許の方が運転が上手くなる。オートマなんてダメ。教え方が違うんだから。ミッションの車だって運転できないでしょ。」って延々語ってうるさかった
    私は免許持ってないから詳しくわからないけど、普通に生活しててAT免許で困ること無いし、運転技術だって変わらないと思うんだけど
    実際母親の運転は荒くて下手(でも自分ではめっちゃ上手いと思い込んでる)、旦那の運転の方が上手い
    免許の種類より安全運転を心がけるべき

    +10

    -6

  • 681. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:11 

    コンプレックスとか言われても…本当にATしか乗る機会ないし…困惑するわ。
    必要と思う人が取ればいいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:28 

    まあ、トラックとか運転してって言われるかもしれないからMTで取れよとは思うかな。
    30代で取った私はMTで取る意味は全く無かったけどwもはやオートマしか運転できないし。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2020/11/02(月) 18:08:24 

    AT限定はダサくないけど、AT限定を取るような人間にダサい人間が多い。
    男らしくてチャレンジ精神がある人は、卒業後MTを使わないとしてもMTで免許を取ってる。
    弱そうな男ほどAT限定。


    +5

    -4

  • 684. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:11 

    三菱は今やAT車しか作ってないし、トヨタもMT車の新車割合1割しかないよ。
    若い子がAT限定なのは時代の流れだと思う。

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:15 

    自分がMT運転できると、男のくせに限定かよ。ダセェこいつって思う。
    しかもそれでドヤって運転してると余計に。
    本人には言わないけどね。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2020/11/02(月) 18:11:56 

    カッコいいとかの問題じゃないよ。
    MT車はアクセル間違って踏んでもスピード出ない。
    エンストはあるけど。
    年寄りほどMT車に乗って欲しい。

    +6

    -1

  • 687. 匿名 2020/11/02(月) 18:12:21 

    >>678
    <旧車を眺めるのが好きなんじゃないの?
    <身分高い人は自分で運転しないと思う
    その理論でいくと
    伊藤容疑者は身分が低いから自分で運転し、人をはねたあげく逃げてしまったひき逃げ犯?

    うーん、意味がわかりません

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/11/02(月) 18:13:04 

    MTとATはゲームで言えばハードモードとイージーモードくらいの差があるから
    やっぱり簡単なほうに行きがちな人はダサいと思われる

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2020/11/02(月) 18:14:33 

    この人よっぽど!運転能力が低いんだと思う
    女性がオートマ限定免許は理解できる
    でも普通は若い男性ならマニュアル車も運転したいからオートマ限定では取らない

    +6

    -5

  • 690. 匿名 2020/11/02(月) 18:15:20 

    別に車好きでもAT限定でも全然良いと思う

    +0

    -6

  • 691. 匿名 2020/11/02(月) 18:17:43 

    >>686
    というかそもそも車は気軽に運転するものではない(鉄の塊、一瞬の判断ミスで殺人兵器になるという認識)
    少しでも不安に思っている人、運転が下手だという自覚がある人は老若男女問わずMTのがいいと思うんだけどなあ
    問題はMT車がわりと真剣に探さないと見つからないこと

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/11/02(月) 18:17:59 

    ひき逃げしなきゃどうだっていいじゃん

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/02(月) 18:21:15 

    >>663
    そうですよね。
    10年後には全自動運転が主流になり、自動車事故が大幅に減少する時代になるらしいですね。

    +3

    -5

  • 694. 匿名 2020/11/02(月) 18:21:30 

    そんなことより安全運転を。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/11/02(月) 18:24:32 

    >>661
    何歳?
    いつの時代の価値観?
    30歳越えた私が18歳で免許取った時でさえAT限定が主流だったよ。

    +4

    -5

  • 696. 匿名 2020/11/02(月) 18:25:22 

    >>625
    はい、ただ2万って私の中では結構大きな額なので。。

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2020/11/02(月) 18:25:24 

    >>505
    私もクラシックカー好きだけどAT限定だw

    +20

    -15

  • 698. 匿名 2020/11/02(月) 18:26:42 

    >>602
    今29歳だけど運転できるよ
    免許取った直後に買った車がMTで10年乗ってたな
    免許取ったあと一度もMT運転してない友達はおそらく運転無理だと言ってた

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2020/11/02(月) 18:28:32 

    >>695
    同じ日に車学校入った女性の9割はAT。
    MTはわたし含め2人しかいなかったや。
    男性は全員MTだったけど。

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2020/11/02(月) 18:28:59 

    40代で、就職時はまだ普通に社用車にMT使ってるところがゴロゴロあった。今はどうか知らないけど。
    それを思うとMTで取ってた方が無難だった。私も一応MTで取った。
    旦那はAT限定で取ってるけど、ホームセンターで軽トラ借りたり、田舎の義実家の車がMTだったりして、運転する機会がゼロなないわけでもない。
    ダサいって言うか、なんで限定にしたの?と思う。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/02(月) 18:30:34 

    コメント欄で散見される「男の子くせにAT限定はださい」ってのは性差別なんじゃないの

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2020/11/02(月) 18:31:03 

    >>699
    私が行ってた時は男もAT多かったよ。
    MTなんて使わないしねって話してた。
    MTも男女問わずいたけどね。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/11/02(月) 18:32:16 

    >>693
    レスありがとうございます
    ですがいっぱいマイナスが...😢

    +1

    -2

  • 704. 匿名 2020/11/02(月) 18:32:18 

    ここ性差別トピじゃないからなあ
    第一そんなん偏見にまみれたガルちゃんで言い出したらきりなくね
    よそでも書いてこいよって話ね

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/02(月) 18:33:15 

    ATはいいでしょ
    今時男子でもAT取る人いる時代だよ
    一昔前は男子はMT、女子はATとか言われてたんでしょ?

    +1

    -2

  • 706. 匿名 2020/11/02(月) 18:33:28 

    こういうスレなくならないかなあ。くだらないったらない。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2020/11/02(月) 18:35:19 

    >>703

    ババアが多いからマイナスつけられてるだけ。
    気にしなくて良し。

    +1

    -4

  • 708. 匿名 2020/11/02(月) 18:35:30 

    >>602
    ATは退屈で眠くなる

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2020/11/02(月) 18:36:45 

    なんだそれ、昭和の時代の話?
    今はAT限定当たり前、使わないもの取っても意味無い。そして男女とか関係無し。

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2020/11/02(月) 18:37:14 

    トラックとかの運転手になるわけじゃないならAT限定で全然オッケー。

    +5

    -1

  • 711. 匿名 2020/11/02(月) 18:37:46 

    親にAT車しかなくなる時代になると思うからAT限定が安いしATでとっとけと言われATでとったよ。
    弟は男は仕事で使う可能性があるからATじゃ駄目だだって言われてた。クラッチ踏めると重機だか何か乗るとき覚えが早いからって教えてくれたよ。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/02(月) 18:39:05 

    ドヤって車愛を語るならMTのイメージがあったから意外ではある。ATがどうかより、ひき逃げという行為が最高にダサい。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:24 

    私はATだけど、MTを運転出来る人はカッコいいと思う。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:26 

    >>708
    退屈で眠くなるような注意力散漫型ドライバー滅せよって感じだけど、ミッションと比べて操作が単純だから免許取得の敷居低くなってるんだろうなぁ
    気軽に運転するもんじゃないから
    まじで

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:26 

    私はAT限定では無いけど、売ってる車がATばっかりだからもうMT車乗れないと思う。
    だから持ってても意味無い。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2020/11/02(月) 18:41:06 

    >>708
    もしかして男? よく男が言ってるw

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/02(月) 18:42:29 

    「こういう人はこうでなきゃダサい」っていうのがね
    かっこ悪いね
    「みんなと同じでなきゃ笑われちゃうよ~w」って言うタイプだよね

    +3

    -1

  • 718. 匿名 2020/11/02(月) 18:43:03 

    短期間で何度も事故を起こす伊藤さんにはMTは荷が重いんじゃない?というかATですら無理だったか…

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:46 

    >>718
    無理でしたね。

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2020/11/02(月) 18:45:53 

    >>29
    車好きならMTだよ普通に(笑)

    +81

    -3

  • 721. 匿名 2020/11/02(月) 18:47:39 

    伊藤健太郎は旧車好きなんだよね?
    それならMTのほうが多いんじゃない?
    今はATばっかりかりだけど、レトロな車って大抵MTじゃない?

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2020/11/02(月) 18:47:51 

    >>583
    なんかいいなww
    そういうのあると生きるのちょっと楽しくなるよねww

    +85

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:47 

    先月免許取りました。卒検の際に男の子も10人以上いたけど全員ATでしたよ。教習内はATかトラックだけでマニュアル車は片隅に止まっているだけ。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/02(月) 18:49:39 

    MT持ってる男の人はおぉ!って思うけど、AT車限定はダサいとは思わない。
    今、軽トラもAT車あるくらいだもんね。困ることはない。

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:13 

    70代の男性車当てて止めてるよね?
    ガンって音入ってたけど…

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:25 

    MT有ればATを運転出来るけど、AT限定だとMTは運転出来ない。人生で教習所に通うなんて一回だろうし、それなら広く使えるものを取得しよう…という事でMT

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/11/02(月) 18:51:31 

    くだらん

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:07 

    平成生まれなら合理主義だね、現代っ子って思う。ジジイだと何故?ってなる。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:20 

    >>661
    家も同じです。
    車が好きだから余計に本人達も
    絶対MTが良いって。
    長男は車屋なのでMTの車探して
    乗ってます。
    でも今の時代 免許だけとりたいなら
    ATなんだろうなと思うけど。
    MT運転できた方がカッコ良いとは個人的に
    思う。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:32 

    >>727
    それでもトピ見ちゃうし、更にコメントまで書き込んじゃうんだよねー

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:38 

    ちょっと意外

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:02 

    首のホクロが気になる。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:02 

    いまの大学生男子はATとMTの割合は半々位ですよね。
    女子はほぼATなのかな。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:28 

    マニュアルに絶対乗らないと言い切る人は視野が狭いと思う
    もちろん一生乗らない人もいるだろうけど

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:21 

    「俺、水にはこだわりが有るんですよー」と言っていたのに、飲んでたのは水道水だったような感じ。

    あっ!東京の水道水も美味しいですもんね。ってなる。

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:11 

    >>730
    はい、くだらんすぎて逆に興味持ったからねえ

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:40 

    >>425
    これでも追突されたり足轢かれたらケガする

    +12

    -1

  • 738. 匿名 2020/11/02(月) 18:59:29 

    ATがダサいと言ってるやつがダサい。
    使うかもしれないからMT取るのはわかるけど、ダサいからと意味なくMT取るのはよくわからない。

    +4

    -2

  • 739. 匿名 2020/11/02(月) 18:59:58 

    今現在はATで十分だとしても
    この先50年の事までどうなるかわかんないでしょ

    そしてATとMTの教習時間も金額も誤差の範囲なのに
    こんだけ馬鹿にされるの承知でわっざわざ扱える車種が少ないATでとる男よ

    いらないから、とかいう理由にならない理由がまた謎
    より扱える車種の少ないAT限定免許の方が絶対にいらないじゃん
    まさか2000円かそこらの金額差が惜しいとか言うわけじゃあるまいし

    そしてAT男は
    教習や試験に自信が無い
    という本当の理由をぜっったいに言わないのがもう最高にダサい

    +4

    -7

  • 740. 匿名 2020/11/02(月) 19:00:01 

    私もオートマ限定です。
    駐車がとても苦手ですが、運転は安全運転だと乗った人から言われます。
    ミッションの教習受けたら坂道発進ができなくて免許取れないかもと思い、最初からAT限定でした。まだAT限定が新設されて間もない頃だったから若い男子はミッションで教習受けてる子多かったけど。やはりどうしても向かない子がいたみたいでAT車で取り直ししてました。AT限定をダサイとは思わないけど。ミッション運転できる人は尊敬してます。
    ドリフト駐車とかできる人なんて神様に見えます。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/11/02(月) 19:02:46 

    そんな事言ってるの50オーバーだけだと思う

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:48 

    私もAT。
    MT乗る予定なかったし、もし急にMTが必要になったとしても、その時は操作方法忘れてる自信あるから。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/11/02(月) 19:06:26 

    >>718
    MTならエンスト起こして前に進まなそう。

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:35 

    >>1 気にならない。

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:52 

    ATかどうかじゃないよ
    怪我人出てるのだし
    誠意があるかどうかだよ

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:25 

    アラサーだけど旦那が意外にもMT乗れるか運転するの見るとドキッとします

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/11/02(月) 19:13:15 

    めっちゃイケメンだな

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2020/11/02(月) 19:13:25 

    >>3
    は?イケメンだし

    +20

    -78

  • 749. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:43 

    ハライチのターンでのオートママニュアル論争思い出した

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:46 

    なるほど私はダサくないと。(漫画のキャラに憧れて必要もないのにMTとったけどATでよくない?)

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:35 

    ペプシかコーラかくらいどうでも良いわ

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:39 

    >>7
    私が免許とった約15年前、AT限定にしたら受講料少し安かったんだよね。
    学生でお金節約したかったしATの車ばかりだからいいかなと思ってAT限定にした。結果今まで何も困ったことがない。

    +184

    -4

  • 753. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:22 

    >>1
    AT限定とかどうでもいいし移動手段持ってるだけ全然いいと思う
    でも伊藤健太郎はもう二度とテレビで見たくない

    +11

    -2

  • 754. 匿名 2020/11/02(月) 19:22:55 

    >>3
    こういうことがあったからそう見えるかもしれないけど、
    これで性格よかったら普通にかっこいいお兄さんとして見てたなぁ

    +122

    -27

  • 755. 匿名 2020/11/02(月) 19:23:42 

    そのうち、車を自分で運転するなんてダサいと言われる時が来る

    +4

    -2

  • 756. 匿名 2020/11/02(月) 19:30:23 

    >>23
    頼もしい

    +19

    -1

  • 757. 匿名 2020/11/02(月) 19:31:19 

    私は息子に一昨年、MTで取らせたら 自動車学校の教官に「就職で使わないのに何でATなの?母親がMTしかない時代の人なんじゃない?」的な大きなお世話な事言われたよ。

    だから 若い子は男でもMT取る時代じゃないんだ、と思ってた。

    +4

    -1

  • 758. 匿名 2020/11/02(月) 19:33:15 

    私もAT限定だよ。
    AT車しか乗らないし全く問題ない。

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2020/11/02(月) 19:33:21 

    >>386
    ジミーちゃんのブラジリヤン調べちゃったじゃないの!

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2020/11/02(月) 19:33:58 

    AT限定でもいいけど、マニュアルのクラシックカーにこだわりがあって語るわりには運転ヘタクソで何回も事故ってるのはダサい。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2020/11/02(月) 19:34:10 

    >>759
    自己レス、ブラジルヤンでした。

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:06 

    ATでもいいけど、車好きとか旧車とか言っててATはださい。中学生の車好きみたい

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2020/11/02(月) 19:40:29 

    私もAT限定だし普段の生活は全く問題ないし教習所の費用もたしか少しだけ安かったし日常生活にはAT限定で十分だと思うけど、車好きと言うならマニュアルに乗れるイメージはたしかにあるね。
    ところでマニュアルは難しいの?運転超下手な母親もMT乗ってたけど、

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2020/11/02(月) 19:41:59 

    アラサーで実家にMT車があったから一応マニュアルでとったけど、特別車好きでもなければ周りみんなATだったよ
    移動手段として自動車運転するだけなら必要ない

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2020/11/02(月) 19:42:47 

    マニュアル持ってないのダサいとか今時ないわ

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:02 

    別にその辺の男の人がAT限定でもダサいとかなんとも思わないけど、旧車好きを語っててAT限定だと『ん?』ってなる。それが伊藤健太郎なら『ださっ』って思ってしまうかも。

    AT限定でもダサいと思わないけど、女の子がミッション車乗れたらカッコイイなって思う。
    なんでだろう。

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2020/11/02(月) 19:43:17 

    >>653
    まさにこれ
    トピズレって言われてもATでいいでしょ?って書いてる人はわざと?
    それと殺人未遂レベルの行いを擁護する人の気が知れない

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2020/11/02(月) 19:44:16 

    >>748
    は?犯罪者だし

    +17

    -3

  • 769. 匿名 2020/11/02(月) 19:45:25 

    >>1
    AT限定をバカにするのはバブルの昭和人か、ヤンキー好きな田舎の人でしょ。平成生まれ以降は免許持ってるだけで十分。

    +10

    -15

  • 770. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:31 

    今って車の免許取らない人もいるし!
    ATがダサいって考え昔だよね!
    20代30代前半はその考えないよ!

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2020/11/02(月) 19:46:52 

    >>149
    寒冷地の豪雪地帯に住んでいますが、マニュアル車に乗っている人は知り合いに1人もいません
    過去にはお父さんのお下がりのマニュアル車に乗っている人はいましたね
    そんなもんです

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2020/11/02(月) 19:47:40 

    周りがマニュアルの人だらけならダサいってなる
    AT限定だらけならダサくないってなる
    これを果たして自分の意見と言っていいのか疑問だ

    +4

    -3

  • 773. 匿名 2020/11/02(月) 19:48:26 

    >>769
    本当それ!
    平成元年生まれ30歳ですがダサいって考えない!
    昔7才くらい年上の男がダサいとか言ってたけど意味わからなかった!

    +5

    -6

  • 774. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:09 

    少女漫画に出るようなイケメンならダサくないって言うと思うけど少年漫画に出てくるイケメンならダサいって言うと思う

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:20 

    別によくない?
    あとから限定解除できるし

    +2

    -2

  • 776. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:30 

    >>769
    伊藤健太郎はマニュアル車好きで車語りを前からずっとしてたのにマニュアル車を運転できないことがわかってダサいって言われてるんでしょ

    +18

    -1

  • 777. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:44 

    >>1
    うちランクルだけど、ATだよ?旦那は平成生まれのATとMTの団塊世代的なもんだったから、免許MTも持ってるけど、実際使ったことないって言ってるよ。トラックの運転するわけじゃないのにMTにこだわる人が逆にダサい気がする・・・。

    +14

    -17

  • 778. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:47 

    車好きをアピールして運転下手なのがダッセ
    車好きな俺カッケーなだけよね

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:45 

    >>776
    ダサくはないでしょ

    +2

    -13

  • 780. 匿名 2020/11/02(月) 19:51:54 

    >>776
    それはダサいw

    +13

    -1

  • 781. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:40 

    車としてはATで十分!

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:43 

    ダサいって昔の人が言ってるの?
    AT限定がなくてMTとるしかなかった時代の人達が

    +3

    -5

  • 783. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:44 

    >>776
    なるほど。でも多忙な中、わざわざ免許取りに行っただけ、車好きなんだと思うけどな。まぁ、結果事故起こしてたら世話ないけど。

    +3

    -7

  • 784. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:24 

    >>776
    車好きで車集めてるけど自分は免許持ってないみたいな金持ちたまにいるけどね

    +6

    -2

  • 785. 匿名 2020/11/02(月) 19:54:33 

    そもそもここにいるAT限定の人って、マニュアル車の運転の仕方も知らないだろうに、とやかく言うのは意味わからない。マニュアル免許とれば、ATなんて自動的に付いてる資格だし、なぜ限定付きにするのかわからない

    +7

    -4

  • 786. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:09 

    >>137
    思ったより湿度高い!

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2020/11/02(月) 19:55:46 

    ダサいって言葉を口にした時の人が身にまとってる空気、雰囲気がいけ好かない
    微笑むような面白さってよりも高笑いするような面白さで話題に出してきたみたいな。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:09 

    男がAT限定の免許がダサいというかMT運転出来ないのかと思うとダサい
    正直私は嫌だ

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:14 

    >>149
    雪国に住んでますがAT車です。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/11/02(月) 19:56:38 

    >>22
    農家だった爺ちゃんが軽トラで華麗なるギアチェンジするのを見てて、車の運転ってなんて楽しそうなんだ!って思ってた。
    大学で免許とった時、AT多数派になってたけど、絶対絶対MT取るって決めて取った。教習所はとても楽しかった。最初の加速が良いんだわ。静から動へグググ...って動くのが良い!

    +51

    -2

  • 791. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:26 

    >>739
    でも、必要になったら限定解除もできますよね
    それならとりあえず多く使うであろうAT限定で、ってのは理に適ってると思う
    それに若い子はAT限定が当たり前すぎて、馬鹿にされるとかいう意識はないんじゃないかなぁ

    +6

    -1

  • 792. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:16 

    >>1
    スポーツ観戦好きがみんなスポーツ経験者ではない。車好きが、みんなマニュアルに乗るわけじゃない。

    +6

    -12

  • 793. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:20 

    口ばかりの男だったね
    ひき逃げした時の新たな動画見た?
    クラクション鳴らされて追いかけられて信号待ちで横付けされた時に、チラッと横を見てすぐに正面に向き直ってた
    仕方なく伊藤の車を遮るように車を止めて免許証を撮影
    それで逃げられないと悟ったようね

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:48 

    >>776
    マニュアル車の良さを語ってたのに免許を取らない時点で説得力はないよね。
    何度も事故って当て逃げひき逃げを繰り返している時点でださいですまないよね。

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2020/11/02(月) 20:02:13 

    >>785
    一生運転する可能性のないMT免許をなぜお金も時間も多くかけて取得する必要があるのかわからない。

    +4

    -2

  • 796. 匿名 2020/11/02(月) 20:03:53 

    >>1
    男だろうと女だろうとAT限定はダサくない。
    男だろうと女だろうとクラシックカーが好きと公言していて、しかも買えるくらい稼いでるのにAT限定はダサい。
    AT車を運転してる時間があるなら教習通えばいいのに。

    +13

    -10

  • 797. 匿名 2020/11/02(月) 20:04:09 


    車好きなのにAT限定って
    恥ずかしいやつw

    本当の車好きに怒られるわ

    +6

    -1

  • 798. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:05 

    >>794
    あたしも絶対健太郎はMT車運転してると思ってたわ
    残念な気持ちになったよ

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:34 

    >>1
    別に気にならないけど、自分の免許なら嫌。
    昭和後期から平成初期の車が好きで、乗れなくなるのは困る。

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2020/11/02(月) 20:05:37 

    MTの運転、技術やセンスを必要とするから、上手く出来たときは超嬉しいし、AT限定の人達、この楽しさを知らないなんて、もったいないわ。私女性だけど、男の人ならハマる人いると思うよ。

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:15 

    >>1
    女性を車で轢いても減速せずに逃げたってことは轢き殺すより逃げる方を優先したんでしょ。
    残忍な男が車好きを語るなんて吐き気がするわ。

    +29

    -0

  • 802. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:34 

    MTで免許とったけど、今たぶんATしか運転できない。
    半クラできる自信がない

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:54 

    >>796
    買えもしないのに好き好き公言してる方がダサくない?

    +0

    -3

  • 804. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:06 

    >>7
    年代にもよると思うけど、周りはMT取る人が多かった中さっさと取りたくてAT限定で取ったけど、いつかMT必要になったら、と思ってたけど、全く必要なかったわ。
    軽トラの運転で必要と言われてたけど乗らないし笑笑、軽トラもAT出てきてるからね。

    +125

    -0

  • 805. 匿名 2020/11/02(月) 20:08:23 

    それより運転免許証が拡散されてるのが怖い
    芸能人で容疑者だからってなんでもしていいわけじゃないよね

    +10

    -3

  • 806. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:24 

    MT免許なんて教習所通えば誰でもとれるのにAT限定選んだらダサいとか意味わからん
    必要無い人には無駄な教習時間と無駄なお金

    +6

    -4

  • 807. 匿名 2020/11/02(月) 20:14:35 

    ATでいいよって書き込み急にぱたっと止んだけど連投だったの?記事読めないの?

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2020/11/02(月) 20:15:37 

    ATでいいよ

    +2

    -4

  • 809. 匿名 2020/11/02(月) 20:19:51 

    >>1
    なんだろう
    なんか勘に触る顔してるんだよなぁ

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2020/11/02(月) 20:20:22 

    まあ今どきMTとっても使わないしATでも良いでしょ
    ひき逃げする人は限定どうこうじゃなく取り消しでお願いします

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2020/11/02(月) 20:20:44 

    こういう論争で「ATださくないよ!    私はMTで取ったけど」って付け加える人って隠れマウント女に見える
    ださくないというなら自分はMTなんてのは蛇足だしそんな情報は聞いていない

    +2

    -8

  • 812. 匿名 2020/11/02(月) 20:22:06 

    マニュアルの車乗る予定全くないからAT限定で取ったけど、教習所の先生にも今からマニュアル車増えることなんかないし、もし仕事とか趣味でマニュアル車乗りたくなったらまた限定解除しにおいでって言われたよ

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/11/02(月) 20:23:35 

    >>785
    私は旦那が絶対にマニュアル車ってこだわりがある人だから限定解除したけどそうじゃなければ要らないと思うよ
    そもそも製造してる車種が少ないからマニュアルに拘りがないならマニュアル免許で良かったと思うことより大型免許持っててよかったって思う場面のほうが多いんじゃないかな

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2020/11/02(月) 20:24:09 

    >>763
    MTは操作は増えるけど、体が慣れたら難しくはない。運転で一番難しい狭い路地や駐車場ではあまり関係ないので。

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2020/11/02(月) 20:24:13 

    大型免許の教習が大変。

    +1

    -2

  • 816. 匿名 2020/11/02(月) 20:29:32 

    >>803
    買えもしないのに好き好き言ってるのも同じくらいダサいよ

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:02 

    大型免許は、操作はマニュアルだよ?

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2020/11/02(月) 20:30:51 

    >>815
    そんなことないよ
    持ってないでしょ

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/11/02(月) 20:32:02 

    >>817
    大型車がAT車とか言ってるやついるの?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2020/11/02(月) 20:33:45 

    AT限定の人はそれすらわからないかも

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/11/02(月) 20:35:32 

    マニュアル車なんて渋滞にはまると面倒なだけだから余程の事がない限り乗らない

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2020/11/02(月) 20:36:04 

    >>689
    擁護するわけじゃないけど、
    殺陣はそこそこ綺麗、馬にも乗れる。球技も得意とかいう記事もみた。この人がAT限は不可解だよ。
    そりゃ、事故と関係ないところでダサいとか言われても仕方ない。まだかばってる連中がいるのも不可解だけど。

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2020/11/02(月) 20:38:47 

    仕事が忙しくて極力早く済ませたんじゃない?
    トラクターとか乗らないならもうATでいいでしょう。
    私はトラクターとかダンプ乗るためにMTで取った。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/11/02(月) 20:41:51 

    免許証の画像拡散とか怖すぎ
    訴えられるんじゃない?
    馬鹿なことしちゃったよね

    +6

    -4

  • 825. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:23 

    >>821
    そういやドライブで渋滞にハマって「マニュアルは渋滞のとき操作が面倒なんだよ」とイライラしてた彼氏とすぐ別れたわ
    多分AT車でもイライラしてた人だと思うけどね
    かっこつけてマニュアル乗ってるのに余裕ないのはダサい
    AT限定でも運転に余裕があればダサくない

    +2

    -2

  • 826. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:37 

    最近は大抵の車がオートマじゃない?

    車好きアピールしてる人がマニュアルじゃなかったら、
    車好き同士でも話噛み合わなさそうではある。
    マニュアルが良い!って人は自分が操縦してる感がいいらしい。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2020/11/02(月) 20:44:44 

    >>823
    ダサいダサくないじゃなくて不要か必要かだよね

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:32 

    >>739
    私の時はMT教習とAT限定教習は数万円の差があったけど、最近は数千円しか違わないの?

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2020/11/02(月) 20:46:42 

    ちゃんと正社員で仕事しててイケメンで金持ちならAT限定でも何も問題ないわ

    +2

    -2

  • 830. 匿名 2020/11/02(月) 20:48:56 

    60以上はMT限定にした方が安全

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2020/11/02(月) 20:49:00 

    ダサいと思う私は昭和女なのかな

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/11/02(月) 20:49:15 

    >>827
    笑わせるな。轢逃げ事故を起こして警察に捕まるのがダサいよ。
    また、轢逃げ野郎を釈放した警察も無能でダサい。
    マジ、クソ警察だろ?

    +1

    -3

  • 833. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:00 

    >>832

    ATがダサいかダサくないかの話だから必要か必要じゃないかのほうが大事って言ってるだけでひき逃げがダサいかの話しはしてないよ?
    笑わせたならごめんね?

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:52 

    >>739
    この先50年後なんて自動運転車になって免許すらいらない時代になる

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:33 

    >>830
    それは言えてる。
    急発進、急加速、前進と後退の操作ミスがないもんね。

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2020/11/02(月) 20:54:39 

    運転しなくても見てるだけで良いって人もいるからなんとも言えないね。

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2020/11/02(月) 20:55:31 

    >>823
    免許の画像みたら16歳で免許取ってたから忙しくないよ

    +2

    -3

  • 838. 匿名 2020/11/02(月) 20:56:49 

    >>3
    私は顔はそんなに嫌いじゃないけど、
    なぜか首にあるホクロが嫌…。なんでなんだろう…

    +32

    -7

  • 839. 匿名 2020/11/02(月) 20:57:51 

    MTなんて普通車じゃほぼ売ってないし大多数の人は乗る機会は一生ないからAT限定がダサいとかはないなぁ
    自動運転になろうとしてる時代にMTじゃなきゃダサいとか思う思考がダサいよ笑

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/02(月) 20:58:53 

    >>836
    でも運転して轢き逃げしてるんだよなぁ…
    忙しくても運転してるって事は運転も好きなんだよ

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2020/11/02(月) 21:00:51 

    >>819
    MTがほとんどだけどATの大型トラックもある

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:15 

    >>22
    つい最近までMT車運転してたけど、新車買おうと思ったら、欲しい車種がCVT車しかなかった。各メーカーの新車のMT車検討したけど断念してCVT車買ったよ。MT車好きなんだけどなぁ。

    +20

    -0

  • 843. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:17 

    >>837
    車って18歳からじゃない?

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:19 

    >>806
    そう言うあなたはもちろんMTなんだよね?
    MTを運転したことない人が書いてたら笑うけど
    大昔は坂道発進できなくて諦める人もいただろうよ
    今なら諦めてAT限定に変えればいいけど

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:58 

    今はむしろ男も女もAT限定の人が大半じゃないの???

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2020/11/02(月) 21:03:15 

    彼がダサいのはクラシックカー好きを公言してたのにAT限定なところ
    地方は知らないけど都内だと今は普通に男もAT限定が多いしダサくない

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:02 

    ATとMTは同等じゃなくて、MT=普通免許 AT限定=限定が付く免許。AT限定の人は、乗る、乗らないじゃなくて、乗れない、だから。MT=マニュアル車に乗るって言う事じゃなくて、普通免許(欠けてない免許)だから、普通にどちらも乗れる普通の免許。

    +2

    -2

  • 848. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:16 

    >>1
    これは伊藤健太郎が自称車好きを公言してイキってたくせにAT限定だったからネタにされただけで、AT限定がディスられたわけじゃないよ
    伊藤健太郎が運転荒くてダサいのは確か

    +15

    -0

  • 849. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:41 

    >>829
    正社員って条件があるから勝手に身近な人=彼氏か旦那って考えるけど
    性格がヤバい奴だったら絶対に無理

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:50 

    >>169
    確かにね
    総合でダサいね
    ひき逃げしたって時点でどう転んでも好意的に見るのなんて無理だし

    +14

    -0

  • 851. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:00 

    伊藤健太郎の顔面。その「AT限定」の論争
    純粋に虫唾が走って、萎えるわ。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +1

    -8

  • 852. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:49 

    >>843
    算数できてなかったごめん

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2020/11/02(月) 21:05:57 

    ならない。今どきMTなんか乗らないもん。持ってる人もいざMT乗れって言われたら乗れないんじゃない?エンストしまくると思う

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2020/11/02(月) 21:07:29 

    そんなことより運転センスないのに、大きな車に乗ることがダサい。
    下手ならAT限定で小回り楽な車に乗ってるほうが全然魅力的。

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:18 

    >>801
    結局これ。
    人間性がクソすぎる。ATだったかはどうでもいい。

    +10

    -0

  • 856. 匿名 2020/11/02(月) 21:08:21 

    >>811
    読んでれば分かるけどMT持ってるって言わないとATしか持ってないくせにATダサくないって言う奴なんなの?みたいなのが出てくるから言ってるんだと思うよ

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2020/11/02(月) 21:10:05 

    旧車好きの人たちが「旧車好きでAT限定はないわーwww」って言ってるだけでしょ?
    旧車好きじゃないからAT限定でもダサいと思わないよ

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:12 

    AT限定とか以前の問題じゃないの?
    なんでそんなとこでダサいどうの始まったの?

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/02(月) 21:11:43 

    AT限定はダサくないけど運転が下手で約半年で2回も事故起こしててしかも1回は轢き逃げの男はダサいというかクズ

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:05 

    MTで免許取ったけどペーパーのまま1回目の更新を迎えた人間が通りますよー
    多分車は動かせるけど車線変更できないw

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/02(月) 21:13:37 

    旦那がAT限定だけど車好きでもないから車なんてただの移動手段としてしか考えてない
    休日ぐらいしか乗らないからダサいとかもない
    私は普通免許だけど教習所以外でMT車なんて乗ったことないし

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/02(月) 21:14:27 

    だから、ださいとかださくないとかじゃなく必要か不必要かじゃないの?やっぱり必要と思ったら解除しに自動車学校に行けばいいだけの話。これをマウントとるやつって他に誇れるものがないのか?

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2020/11/02(月) 21:14:47 

    >>1

    拡散されてる方が問題じゃない?
    じいさんに説得された&写真撮られたんだよね?

    この人かは分からないし他にもその場にいたのかもしれないけど、警察でもないし流すなんてその人達も名誉毀損になるよね?

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2020/11/02(月) 21:15:03  ID:caVMi9hQad 

    MTとの無駄な対立煽りいらん
    AT限定が出来たての頃じゃあるまいし
    すでに世間にこんな浸透してるのに ださいとか今更なに言ってんの?

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/11/02(月) 21:17:15 

    危ない運転してるんだからAT限定しか無理なんじゃない?

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:22 

    >>864
    クラシックカーが好きな人にとっては大事らしい

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:48 

    >>218
    それだよね。車好きでAT限定はない。公言していなければダサいとか言われなかったのに。

    +33

    -0

  • 868. 匿名 2020/11/02(月) 21:18:58 

    車はAT限定
    バイクは限定無しの免許持ち
    バイクはMTが主流で限定免許だとビッグスクーターしか乗れないけど車はATが主流だから車は別に限定免許で良かった

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2020/11/02(月) 21:21:43 

    現在47歳。
    ゴーカートでも無理なビビリだったけどAT限定の免許が取れるというので約27年前免許取り、今では毎日乗ってます。

    息子、20歳です。
    私に似てビビリで微妙な田舎で車必須なのに免許取る気ないといったバカ。
    AT限定で良いよね?って言ってきたので旦那から将来MT乗れず恥かく日もあるかもしれないと説得されて渋々MTで取りました。
    今ってATでほぼことが足りるのかな?
    私は結婚してから農作業でMTトラック運転できず姑に見下されたこと以外特に困ったことないです

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2020/11/02(月) 21:22:27 

    ATダサいって感覚がダサい

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2020/11/02(月) 21:23:34 

    >>108
    年齢バレるのがいけないの?年齢重ねていることが恥かしいことなの?ネット民の意味不明な価値基準w.

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:10 

    >>492 >>850
    当たり前だ、伊藤健太郎なんか東京世田谷にある
    東京都立松沢病院と言う精神病院へ行ってしまえ
    精神病院行って、入院でもしろってんだよ。
    東京都立 松沢病院
    東京都立 松沢病院www.byouin.metro.tokyo.lg.jp

    東京都立松沢病院は、精神科医療の専門病院として、精神疾患および身体疾患の治療、看護技術の研鑚に努め、常に質の高い先進的医療を提供しております。都民のための精神医療センターとしての役割を果たすべく、精神障害者の急性期医療、社会復帰医療、薬物等依存症...


    どうせ、キムタクのHERO(2014年)にある南雲尊之みてえに「やってないやってない」と言って、簡単に現実逃避出来るとでも思うな。
    そう言うのは、とある魔術の禁書目録で言えば「三下」と言う単語を使われるんだよ
    伊藤健太郎なんか、アトラム・ガリアスタ(Fate/stay night [UBW](2014年版)みてえな胸糞ワリイ奴め⁈
    独立行政法人理化学研究所の元研究員・小保方晴子みてえに叩かれていていろ
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +1

    -15

  • 873. 匿名 2020/11/02(月) 21:24:20 

    AT限定ダサい?なんで?私両方運転できるけど今どきマニュアル車の方が少ない、
    目の付け所がズレてるよね、AT限定でもいいじゃん

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:56 

    今の子は無駄なことするの嫌がるし合理的に考えればMTなんて必要ないからAT限定が多い
    そもそも車なんて必要無いと思ってる子の方が多いからただの身分証でしかない

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/11/02(月) 21:26:00 

    どうせMTでとっても普段ATしか乗らないなら意味ないし、乗らなきゃ忘れて乗れなくなるんだし、自分に合った方とったらいいじゃん。ダサイもダサくないもないよ。
    そんな事まで晒して話題にしたり叩きたいのかな。今日俺の時はキャーキャーしてたくせに悪いところ出るとコロっと態度変わって総叩きさせるマスコミやネット民最低だわ

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/11/02(月) 21:27:57 

    >>869
    私はたまたま就職先の社用車がMT車だったので、MTで取得しといて良かったということ以外何も困らなかったです。
    あとMT車は運転していて楽しいなぁと思うくらい。
    今はATで十分だと思う

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2020/11/02(月) 21:28:19 

    >>387
    さそり座のオンナ〜みたいで笑

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:01 

    >>1
    安かったので学生の時にAT限定をとりました。
    会社の先輩からオートマしか乗れないの?と言われたことがあるけど、世代的にミッション車に乗ることも無いし…

    先輩は、運転も駐車も下手くそなのにミッション持っているからと少し偉そうな感じでモヤッとした気が。

    +5

    -3

  • 879. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:15 

    >>869
    今はもう社用車もほぼ全てAT車だから営業職等で運転必須な人ですらATで十分だよ。
    さすがに15年くらい前はまだマニュアル車の企業もあったから地方では若干不利だったけど。

    いつか車に興味を持った時に車好きの友達と話してたら恥をかくって可能性ならあるかもしれないけど、そのときに限定解除でも問題はなかったんじゃないかなって思った。

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:28 

    >>1
    ダサいな

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/11/02(月) 21:29:32 

    >>865
    危ない運転する人こそMTにしたらいい。
    急発進しないし。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2020/11/02(月) 21:30:51 

    伊藤健太郎のスレ、事件前に何個かあったけど、人気なくてすぐ終了してた。
    あの時必死で健太郎くん健太郎くんと言って、一生懸命一人でスレ伸ばしてた人元気かなぁ。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2020/11/02(月) 21:31:15 

    この人と同い年だけどMTでとった
    理由は家族共有の車がMTだからってだけ
    でもそれ以外はMT車なんて見ないしATで十分だよね
    あとはアクセルとブレーキの踏み間違いが起きないからいいよねくらい

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/02(月) 21:33:12 

    田舎はAT限定残念に感じるかも

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/11/02(月) 21:34:20 

    >>884
    なんで?気になる

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:02 

    逆にMT車なんか乗ってる人が嫌だな、、
    私が免許取ったの20年近く前で母親の車が軽のマニュアルだったし普通にマニュアルで取ったけど今後の人生二度と乗ることはないと思う。
    この彼の問題点は運転センスがないのに運転したこと。私もそうだけど注意欠陥のある事故起こすような人間は運転するべきじゃない。

    +2

    -2

  • 887. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:07 

    ひき逃げはダサイって言うか、絶対にダメな事だからね!
    ATとかそういうのは関係ない!
    私はマニュアルも取ったけど、結局はオートマしか乗ってないしーあまりそこは気にする所じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2020/11/02(月) 21:35:22 

    AT限定は別に気にしない。私もAT限定だし。
    私も日常生活や仕事でMTの車乗る機会別になかったし、個人のこだわりがなければ別にわざわざ取らなくてもいいんじゃないかと思う。

    今回の問題点はそこじゃない。
    短期間で2回も事故起こして、しかも今回逃げているところ。
    AT限定とかそういう問題じゃない。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:41 

    伊藤健太郎なんか、アメリカのトランプ大統領みてえに強がりでいるカスめ⁈
    轢逃げ野郎の伊藤健太郎を釈放した警察も、無能のカス。カス警察。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -2

  • 890. 匿名 2020/11/02(月) 21:38:55 

    安全運転が出来る人ならAT限定でもダサくないです。
    どちらの免許でもひき逃げ犯はただの犯罪者です。

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2020/11/02(月) 21:39:26 

    >>1
    ダサいとかバカにしてるとかはどうでもいいけど、
    今は教習所でMT車なんか見かけない
    今どきは全部AT
    MT MT言ってるのは高齢者か?
    って若者のコメントが気になった
    MTを選べない教習所があるわけないだろ
    みんなたまたまATで取得してるだけじゃん

    +1

    -16

  • 892. 匿名 2020/11/02(月) 21:39:33 

    もしもの為にMT乗れた方がいいとか言うけどそのもしもが来る事がある人なんてほんの一握りぐらいの確率でしかないからAT限定で問題ない

    +1

    -4

  • 893. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:20 

    >>24
    20代はATだよほとんど。
    母親世代は男の子なのにAT ?って不思議そうにしてたけど。

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:32 

    >>881
    うっかり回転上げた状態でクラッチ繋いだら急発進するけど?

    +0

    -3

  • 895. 匿名 2020/11/02(月) 21:40:52 

    >>3
    ああ。確かに腹が立つ顔面してるよ。
    こんな風になあ。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +31

    -15

  • 896. 匿名 2020/11/02(月) 21:41:20 

    AT限定は全然気にならないけど、車好きがAT限定ってのは微妙かも。
    ていうよりも、この人朝の番組でおすすめの映画紹介しててさも映画の事わかってますよ。みたいな感じなのが見てとれたから冷めた目で見てたけど、なんか今回の事をきっかけに色々浅い人なんかなと思った。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/11/02(月) 21:42:49 

    >>7
    別に悪くないよ

    +4

    -3

  • 898. 匿名 2020/11/02(月) 21:43:02 

    >>884
    田舎だけど一度も困った事ない
    会社に軽トラあるけどATだしMT車と一度も関わったことない
    MTじゃないの?とかダサいとか言ってる人も遭遇した事ない

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/11/02(月) 21:43:05 

    もし、俺が伊藤健太郎の被害者なら、テニプリの切原赤也みてえに 「テメーも赤く染めて やるぜ!!」だと喋って一発殴ってるぜ。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -1

  • 900. 匿名 2020/11/02(月) 21:43:46 

    DV顔

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2020/11/02(月) 21:43:54 

    そんなことより、逃げたことがダサい

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2020/11/02(月) 21:43:56 

    >>3
    分かるなんかイラッとする。
    事件の前から締りのない顔つきだなぁって思ってた。

    +65

    -10

  • 903. 匿名 2020/11/02(月) 21:44:14 

    伊藤健太郎ってアイライン引いてる?

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/11/02(月) 21:44:55 

    >>895
    アニメじゃ腹は立たない

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2020/11/02(月) 21:45:17 

    >>855
    まるで◯◯にかあ?
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2020/11/02(月) 21:46:28 

    >>1
    この写真伊藤健太郎に見えない

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2020/11/02(月) 21:46:52 

    AT限定はダサくない
    こんな所でアニメ画像貼りまくってるアニオタは気色悪い

    +7

    -1

  • 908. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:30 

    兼近とか後だしズルいとか言ってるけどもうずいぶん前からニュースになっていたからこれだけ出てくるんだと思う。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2020/11/02(月) 21:48:12 

    >>22
    本当そうだね。
    私は仕事のために取ったのでMTで
    免許取りましたが、
    普段乗ってるのはATです。
    MTにこだわる人はこだわればいいけど、
    AT限定はダサいとか比較してる暇があったら、
    もっと他の事考えてた方がいいと思うよ。
    安全運転できてれば、どっちでもいいよね。

    +13

    -3

  • 910. 匿名 2020/11/02(月) 21:48:36 

    >>902
    こんな顔してるよね(イメージ)
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +2

    -4

  • 911. 匿名 2020/11/02(月) 21:48:57 

    >>3
    それただの悪口

    +32

    -14

  • 912. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:18 

    久々にMT車のトラックに乗ったらエンストしまくった。
    クラッチのつなぎ方が下手なのかな、と思ったら
    サイドブレーキが上がったままだった。
    そうだ、MT車にはサイドブレーキがあったんだった。
    あの、ぎぎぃって感覚が懐かしかった。
    ATにもあるけどあんまり使ってなかったもんな・・・

    +4

    -3

  • 913. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:48 

    >>261
    はいはい
    勝手にしたら?

    +1

    -4

  • 914. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:08 

    ミッションで取ったけどオートマで良かった。
    無駄に難しかったわ。

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:17 

    >>906
    わかる

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/11/02(月) 21:51:23 

    AT限定はダサい、大卒じゃないとダメだ、40歳にもなって独身なんて…これじゃあ世の中生きづらいよな。死にたくもなるわ。

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2020/11/02(月) 21:51:30 

    AT限定はダサいって言ってる人で今普通にMT車運転出来る人がどれだけいるかね笑

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:11 

    >>1
    他人が持ってるからってダサいとまでは思わないけど、自分の彼氏や旦那は嫌かもw

    +6

    -6

  • 919. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:40 

    >>894
    そんなうっかりするの? 乗らないほうがいいよ

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2020/11/02(月) 21:53:05 

    >>9
    だから、なんなの?
    もし、俺が伊藤健太郎の被害者なら、テニプリの切原赤也みてえに 「テメーも赤く染めてやるぜ!!」だと喋って一発殴ってるぜ。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2020/11/02(月) 21:53:33 

    限定解除すればいいだけでしょ。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2020/11/02(月) 21:53:39 

    女の子だとなんと免許持ってるだけで十分だけど、
    男でAT限定は逃げに走ったと思う。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/11/02(月) 21:54:37 

    >>917
    普通に出来ますけど?(AT車しか持ってないので数年乗ってない)っていう人が出てくる

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2020/11/02(月) 21:55:49 

    一応、マニュアルでも免許
    取ったんだけど、長年オートマ車に
    乗ってるから、もうマニュアル車を
    運転できる気がしない。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:35 

    ダサいのはひき逃げであってそれはどうでもいい

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:02 

    >>924
    私も。教習車で走ってる時は楽しかったけどね。運転してる!って感じで。今は坂道発進が出来るか分からないから練習しないと公道は怖くて走れない。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:40 

    >>917
    私は免許取ってから約30年、ATばかり乗ってたけど、代車でマニュアル車を貸し出されかなり苦戦しました〜
    エンストしそうになるし、初心者より酷い運転だったかも…変な汗出たよ!

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/11/02(月) 21:58:42 

    >>8
    ブラジルの天気でコメ伸びてる笑

    +82

    -3

  • 929. 匿名 2020/11/02(月) 22:00:24 

    昔は男はマニュアルみたいな風潮だけど今の子たちはほぼオートマだよね男も

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/02(月) 22:03:20 

    AT限定ダサいって考えがダサい

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2020/11/02(月) 22:03:26 

    インタビューで落ち込まない性格って言ってて
    「落ち込んでも3分」って言ってたけど
    さすがに今回ばかりは3分じゃ済まないね

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2020/11/02(月) 22:05:17 

    >>27
    スポーツカー好きの知り合い(男)がMTの車乗ってるけど、ほんとうにスポーツカー好きなんだなぁと思ったし、ギア変える手がかっこよかったw
    カタログとか見ながらMT車乗りたいけどATなんだよなぁ俺とか言ってたら限定解除してこいと言いたくなる

    +23

    -0

  • 933. 匿名 2020/11/02(月) 22:06:07 

    >>901
    当たり前だ。伊藤健太郎なんか
    キムタクのHERO2014の誰かさんみてえに、現実逃避をするクズ。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/11/02(月) 22:08:16 

    AT限定はダサくないけど、旧車好きならMTじゃなきゃバカにされるっていうのは想像できる
    プライベートで運転してる暇があるのにその時間で限定解除して来ようと思わなかったのが不思議

    +2

    -3

  • 935. 匿名 2020/11/02(月) 22:09:41 

    >>931
    現場に戻ってもスマホいじってただけだしむしろ3分も落ち込んでないかも

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/11/02(月) 22:11:34 

    >>23
    私も、全く同じ理由でMTで免許取った!

    今じゃ。もう運転忘れたわ笑

    +13

    -1

  • 937. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:17 

    伊藤健太郎の乗ってたクルマは
    ATだったの??
    それともマニュアルだったのに違反してたってこと?

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:47 

    そもそも車好きの人たちが車好き公言してる伊藤健太郎がAT限定とかダサいって言ってただけだよね
    車に興味ないけど足がほしくて取ったってだけの人ならAT限定なんて話題にもならなかった

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2020/11/02(月) 22:13:32 

    >>23
    昔ってマニュアル取るのが当たり前みたいな所あったよね
    私もマニュアルだけど、営業車がオートマだったからもうマニュアル忘れたよ

    +19

    -0

  • 940. 匿名 2020/11/02(月) 22:13:45 

    >>23
    私も社用車運転してもらうかもって言われてとったのに一度も運転せず20年。自分の車もずっとATだしMTの運転操作自信ないわ。

    +13

    -0

  • 941. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:22 

    >>937
    ニュースでも違反に触れられてないからAT車
    旧車大好きと熱弁してたから旧車好きに笑われてるだけ

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:30 

    >>49
    AT限定で免許とれることによって、すごい下手でセンスない人でも運転免許とれてしまうという欠点はある気がする。MT運転できなければ免許交付されないってなったらある程度は選別されそうな気はする。

    +8

    -2

  • 943. 匿名 2020/11/02(月) 22:15:30 

    伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の一)
    うみねこのなく頃に・ベアトリーチェ
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2020/11/02(月) 22:15:40 

    >>940
    もう特殊な会社でもない限り社用車も全部ATだよね

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:32 

    AT限定は基本的に今の車はオートマなんだしいいんだけど、クラシックカー好きならちゃんと限定外せばいいのにって思う

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:52 

    >>941
    教えてくれてありがとう!!

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:29 

    >>748
    イケメンではない
    普通にいそう

    +22

    -2

  • 948. 匿名 2020/11/02(月) 22:19:17 

    伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の二)
    とある科学の超電磁法・テレスティーナ・木原・ライフライン
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:41 

    >>3
    わかる。私この人知らなくて事件知らずにテレビで見たとき、なんか太々しいなって思った笑笑

    +28

    -4

  • 950. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:45 

    もしも事故を起こしてしまっても逃げなきゃ、MTでもATでもどっちでもいい

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/11/02(月) 22:20:56 

    >>943
    ベアトリーチェのことちゃんと知らないだろ
    せめて知ってるキャラ貼れよ

    +4

    -1

  • 952. 匿名 2020/11/02(月) 22:21:51 

    轢逃げ野郎の伊藤健太郎に、お似合いな言葉
    龍が如くシリーズより
    桐生一馬「手加減はしねぇ。死にてぇ奴だけ 、かかってこい!!」
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:33 

    >>3
    ウーマン村本の弟って感じ

    +36

    -6

  • 954. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:22 

    あー、なんだかこのトピ見てたら、久々にMT車を運転してみたくなってきた。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:22 

    >>840

    そうだよね。
    轢いて、救護する気がないのが人間としてあかんとこよね

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2020/11/02(月) 22:23:57 

    >>908
    自分が言われてるから言いたいだけだよね
    乙武もそう!

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2020/11/02(月) 22:25:22 

    もうマニュアル車運転できる自信がないな〜。
    坂道発進とか絶対に無理だw

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:19 

    割りと男の職業って営業が多くない?
    今時、営業車はオートマだろうけど、ちょっと大きめの車はマニュアル車もあったりするので、職種によりオートマ限定は不利ではないかな?
    そんな理由でオートマ限定を選ばないけど、そうじゃないの?

    +4

    -2

  • 959. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:34 

    彼氏や旦那がAT限定でも気にならないなぁ
    困ることないし

    そんなことより大量に貼られてる漫画アニメの画像はなんなんだ…

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/11/02(月) 22:26:43 

    伊藤健太郎の轢逃げ事故の被害者は、
    NARUTOのうちはサスケみたいに闇落ちしない事を祈る。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2020/11/02(月) 22:28:44 

    「AT限定はダサい」という考えがダサい。
    他人の免許の種類まで気にして生きてて楽しいのか?よっぽどつまらない人生なんだろうな。

    +3

    -5

  • 962. 匿名 2020/11/02(月) 22:29:03 

    >>960
    どんな闇落ちなのよ

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2020/11/02(月) 22:30:56 

    >>126
    横だけれど気になったらすぐ調べるあたり勉強出来そう。

    +10

    -5

  • 964. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:23 

    AT限定で不都合はない
    普通だ何も恥ずかしいことなんてない
    マニュアル車なんて今時トラックでもなきゃ、需要なんて殆ど無いよ。

    +2

    -2

  • 965. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:27 

    >>1
    世代にもよるんだろうけど、リアルに自家用車でマニュアル乗ってる人が身近にいない…
    免許あればいいです。

    +8

    -4

  • 966. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:28 

    >>20
    轢き逃げ二回もするほうがダサいよ

    +24

    -2

  • 967. 匿名 2020/11/02(月) 22:32:55 

    >>37
    追いかけた人が免許の写真拡散晒したの?!

    +2

    -6

  • 968. 匿名 2020/11/02(月) 22:33:11 

    今や98パーセントがAT車なんだってね。
    AT車しか運転しない人はマニュアル車の免許持ってても運転は怖くてできないとか。だからマニュアル車を運転する予定のない人はオートマ限定で充分だよね。

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:05 

    自分が車に詳しくないし、全然気にならない。
    普段運転する機会もないけれど、免許持ってないと言われたら学生のうちに取っておけば?とは思う。
    その程度。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2020/11/02(月) 22:34:12 

    車見る専門の人もいるんじゃない?わざわざこんな言い合うなんてダサいわ
    マニュアル取ったけど運転もしないし、車も興味なし

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2020/11/02(月) 22:35:03 

    >>958
    ATM限定不可で募集しているところの方が珍しいと思う。トラックの運ちゃんは知らないけど。
    大型バンでさえオートマ。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:05 

    今ってAT主流なんじゃないの?
    だから別にいいんじゃない?w

    +1

    -1

  • 973. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:44 

    伊藤健太郎が車の運転したら?
    絶対、こうだ?
    頭のネジがぶっ飛ばなくても、意図的にやりそう。
    多分、サツ(警察)に捕まる前から、あの有名な「煽り運転」事件のように、やっていそう。
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/11/02(月) 22:37:12 

    【運転免許】男性のAT限定、ありですか?
    【運転免許】男性のAT限定、ありですか?girlschannel.net

    【運転免許】男性のAT限定、ありですか?主はアラフォーですが、ちょうど18歳になる年にAT限定ができたので、AT限定免許を取りました。 女性はほとんどがそうでしたが、男性はMTを取っていました。 今年の夏に息子が合宿で免許を取りに行くのですが、AT限定で申し...


    このトピのガル民はどこへ消えたの?

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/11/02(月) 22:37:20 

    >>213
    AT限定取得数年後に普通二輪を取ろうとして
    クラッチが分からなく暴れ馬のようなすごい目に遭った

    クラッチ嫌い

    +14

    -0

  • 976. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:17 

    何度も事故ってるみたいだから
    運転技術的にAT限定で正解。

    +2

    -2

  • 977. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:32 

    どうでも良いけど、
    話しの趣旨が分かっていない奴が
    何と多い事か⁈
    …そっちの方が恥ずかしい。
    頭の悪いのが本当に沢山いるんだね W

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2020/11/02(月) 22:39:56 

    アラフォーの上の方だけど、免許取った当時は男なのにAT限定?ダサっ!て傾向は確かにあった。時代だよね。騒いでるのもその年代なのかなと思う。

    +2

    -2

  • 979. 匿名 2020/11/02(月) 22:40:19 

    >>966
    確かに、轢逃げ二回してる顔面してるね
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -1

  • 980. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:10 

    私は逆にマニュアル車しか運転できない昭和のオバハンです。最近新車買ったんだけどマニュアル車。
    車屋さんが言ってたけど、今や98パーセントがAT車だけど私のような根強いマニュアル車派もいるからマニュアル車が無くなる事はないだろうと言ってた。ただし、車を選ぶ選択肢が非常に少なく新車だと特に。軽自動車はスズキのみが製造してて車種もアルト、アルトワークス、ワゴンRの3種のみ。
    今やマニュアル車は貴重だよ。

    +2

    -3

  • 981. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:12 

    今免許とってる最中なんだけど思ったより難しくて頭悪いから苦戦中。それでもAT限定なんですけどね…皆さんなんてことない感じで当たり前に免許もってて運転してて凄いね

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2020/11/02(月) 22:43:36 

    >>790
    私も実家が農家だからMT取ったよ〜!
    免許取ってる間に軽トラ壊れて、ATの軽トラに買い替えられてたけどw
    運転してる感あって楽しいよね!ATは初めて乗ったとき勝手に進むから怖かった。

    +19

    -0

  • 983. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:21 

    正直安全運転であれば免許の種類なんてどうでもいいけど、ある程度の年齢以上の男性はやっぱりAT馬鹿にする人はいるよ。
    若い人はそうでもないけどね。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:20 

    変な画像貼ってトピ流してるのか伸ばしてるのか
    バイトがわいてきて草

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/11/02(月) 22:45:48 

    なんか分かる
    息子はMT
    娘はAT取らせた
    いろんな車種乗るならMTだと思ったし
    両親はアラフィフだからMTオッケーだから
    息子にはMT取って欲しかったよ
    お金も時間も多少かかっても

    +6

    -2

  • 986. 匿名 2020/11/02(月) 22:50:04 

    AT限定がダサいんじゃなくて、クラシックカー好きなのにAT限定の伊藤はダサいと思う。
    車好きならマニュアル車も乗れるように免許取るよね普通。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:09 

    >>964
    今回はこの人が車好きを公言してたからでしょ?MTのクラシックカー好きとか言ってるのに自分は運転出来ないのがダサいって事。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2020/11/02(月) 22:51:22 

    不動産屋で働いてる時に営業の人たちの免許証のコピーを保管してて、新入社員の子だけAT限定だった。(男)
    なんとなく気になって、私と同じアラサーの社員に
    「みんなマニュアルなのすごいですね」って言ってみたら
    「僕らくらいの年代まではなんとなく男でATはダサイ感じがしたので…。今の子は気にしないんでしょうね〜」だって。

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2020/11/02(月) 22:52:46 

    AT限定だと免許とるの安いんだよ。
    うるせぇババアどもめ、他人の免許でごちゃごちゃ言うなよ

    +0

    -4

  • 990. 匿名 2020/11/02(月) 22:53:52 

    伊藤健太郎が最強のボス面していたら?(其の一)
    ワンピース・クロコダイル
    絶対的に、轢逃げ事故を他人のせいにして濡れ衣を着せるだろ
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/11/02(月) 22:55:27 

    >>549
    いやそういう性別差別的な発言じゃなくない?w
    実際男性、女性でそれぞれ感じ方が偏ることって世の中にたくさんあるでしょw
    あなたちょっとずれてるよ

    +24

    -4

  • 992. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:11 

    伊藤健太郎が最強のボス面していたら?(其の二)
    龍が如く6・巌見恒雄
    絶対的に、轢逃げ事故を他人のせいにして濡れ衣を着せるだろ
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/02(月) 22:56:51 

    >>633
    実は自分は親が安い方でいいでしょ!って言って強制的にAT限定免許なんだけど、田舎のオババならわかってくれると思うけど町内会の草むしりやゴミ拾いの時にそこの軽トラ回してきて!って言われてもだいたいMTで運転出来ないのよ…。大きい荷物運ぶのに車借りてもMTでダメだったって時もある。今時困らない!って言われても田舎はまだまだMT現役だから本当MT取っときゃ良かったと今でも思うわ〜。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/11/02(月) 22:58:11 

    伊藤健太郎が最強のボス面していたら?(其の三)
    ガンダムOO・リボンズ
    絶対的に、轢逃げ事故を他人のせいにして濡れ衣を着せるだろ
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/11/02(月) 22:58:39 

    ださくない!
    もうなにかと悪く言いたいだけ

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/11/02(月) 23:00:48 

    伊藤健太郎が女に生まれたなら?(其の三)
    マクロスF・グレイス・オコナー
    ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:52 

    >>505
    確かにドリ車(ドリフト車)とか好きなのに、AT限定ならダセー!って思うww

    +33

    -3

  • 998. 匿名 2020/11/02(月) 23:01:53 

    >>452
    うちの彼氏26(若い・・・のか?)だけど
    MT取ってるよ。使ってないけど。
    長崎県でやんす。
    田舎に入る部類だろうね。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2020/11/02(月) 23:04:52 

    >>975
    私はクラッチ好き。クラッチを踏んでないと不安になる。左足が暇になる。マニュアル車も渋滞の時はギアをニュートラルにすればクラッチ踏んでなくても大丈夫。ただし、発進する時にちょっと遅れる。慌てるとエンストを起こす。でもそれが運転の醍醐味。クラッチがあるからこそ、ブレーキとアクセルを間違えて事故るなんて事もないし。

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:28 

    私今32歳で22歳の時MT免許取ったけど、みんな周り男だった!w
    女は私と免取りにあってまた受けに来たおばちゃんだけw

    しかも私達MTは受ける人数少なくて、AT限定の人達は男女大勢賑やかで楽しそうだったなぁ〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。