-
1. 匿名 2020/11/01(日) 18:25:15
アラフォーですが、若い頃からストレスがあると体が痛くなったりめまいが出ます。もともと冷え性などの自覚はあったので、体を冷やさないようにしても痛みが出ます。
プライベートはどうにかなっても、仕事でのストレスは避けられなくて転職せざるを得なくなったり。。。一生このままなのかなーと悲しくなります。
同じような方がいればお話ししたいです。+450
-2
-
2. 匿名 2020/11/01(日) 18:26:18
脂肪が積もる。+262
-10
-
3. 匿名 2020/11/01(日) 18:26:23
![ストレスが体に出る]()
+75
-7
-
4. 匿名 2020/11/01(日) 18:26:43
私は背伸びして高校大学国家試験受けてきたせいか、試験前毎回痔と吐き気と蕁麻疹出ます
癖になった感じある+230
-5
-
5. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:03
私はじんましんと神経性の胃腸炎…
+337
-1
-
6. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:09
頭皮湿疹が出ます。もう癖になってる気がする。
コロナで外出を控えていた時期も出たよー。+188
-2
-
7. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:25
顎関節症になる
+139
-3
-
8. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:25
ストレスたまると、歯とかお腹とか
自分の弱点が痛くなる…+391
-2
-
9. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:45
帯状疱疹+190
-0
-
10. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:56
私は、頭痛、舌の痺れ、喉の異物感、倦怠感です。
もう本当にしんどい…。+269
-2
-
11. 匿名 2020/11/01(日) 18:27:58
食欲がなくなり、痩せていくのに
全くお腹が空かない、、+226
-5
-
12. 匿名 2020/11/01(日) 18:28:03
ストレスで血行が悪くなるせいか肩が強烈に凝ったり、
背中が痛くなったりする+413
-1
-
13. 匿名 2020/11/01(日) 18:28:06
顔に蕁麻疹が出る+140
-0
-
14. 匿名 2020/11/01(日) 18:28:23
顎ニキビができる+246
-3
-
15. 匿名 2020/11/01(日) 18:29:23
今年の6〜9月頃、髪がバサバサになって毎日下痢してた
夏だから紫外線と冷たいモノ?と思って対策しても治らず
ストレス発散法発見して、どちらも良くなった+121
-4
-
16. 匿名 2020/11/01(日) 18:29:33
何か食べると気持ち悪くなって固形物が食べれなくなる+90
-2
-
17. 匿名 2020/11/01(日) 18:29:42
お化けとと爛れた関係をもつ若者たちが、ハロウィンの過ごし方や仮装などを語り合う場所です。
ハロウィンで出会いを求めていてハロウィン込みで歓談したい方のみ募集します
ngこうもく
ガル民
おばはん
+4
-41
-
18. 匿名 2020/11/01(日) 18:29:58
ストレスで何もしたくなくなって、運動しなくなってから明らかに体もメンタルも弱ってしまった。再開しなきゃ。+192
-4
-
19. 匿名 2020/11/01(日) 18:30:20
IBSです+77
-4
-
20. 匿名 2020/11/01(日) 18:30:28
私もでます
じんましん、食欲不振、不正出血などなど
なかでも一番酷いのは手の震えです
ストレスの元の人と話してるとブルブルしてくる+150
-2
-
21. 匿名 2020/11/01(日) 18:30:36
強いストレスを感じると肋間神経痛になる
死んじゃうかと思うほど息が出来なくなる💦+160
-0
-
22. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:00
出ます+13
-0
-
23. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:09
>>1
運動不足だよ+4
-29
-
24. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:20
ストレスなのかPMSなのかわからないけど、体が今まで体験したことないくらい怠くて、今日も仕事中立ちくらみして、勝手に涙でてくるしわけわからなくて、とりあえず命の母を今買ってきました。仕事が嫌なわけではないのに、、。薬局から帰ってきたけど、ハンドル回すのすらしんどい、、、。頭もずーっとぼーっとしてます。+154
-0
-
25. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:24
咳喘息が出ます。
えずくまで咳が出るから、職場ではお手洗いに避難する。+124
-0
-
26. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:30
ストレスで吐き気がでる…
最近は仕事中のイライラをどうにか自分の心の中に押さえ込むと心臓バクバクして(動悸)、心不全で死んだりしたら嫌だなぁと不安になる+165
-0
-
27. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:35
立ち仕事をしてた時、ストレスが多くて膀胱炎を繰り返した。
辞めて今家にいると膀胱炎が無縁になった+88
-1
-
28. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:36
すごいストレスあった時は蕁麻疹から蓄膿症とかあった
アレルギー検査したけど何もなかった+52
-1
-
29. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:44
出る人と出ない人との違いってあるのかな+49
-0
-
30. 匿名 2020/11/01(日) 18:31:58
私、現在ストレスで肋間神経痛
心臓辺りが痛いから怖くなって病院行ったらそう言われました+110
-0
-
31. 匿名 2020/11/01(日) 18:32:01
ストレスうけると背中に虫が這う感覚する
今は大丈夫です+38
-2
-
32. 匿名 2020/11/01(日) 18:32:16
私はスーパーだとかに行くと少しめまいみたいになる。別にあまり気にしなかったり外に出たりすると大丈夫なんだけど。ストレス感じてる時とか、あれ?めまい起こったらどうしようと思うとそうなるから精神的なものなのかな?と思う+108
-0
-
33. 匿名 2020/11/01(日) 18:32:55
ヘルペスが出る。
調理学校通ってたときは、先生たちがかなり厳しくて、実習前はいつもお腹痛くなってた。でも精神的なものって分かってたから、気にせず実習室入って実習受けてたよ。始まっちゃえばいつもお腹も治ってた。+97
-2
-
34. 匿名 2020/11/01(日) 18:32:59
ストレス臭って出るらしいね
イライラしてたら体臭におうらしい
+103
-6
-
35. 匿名 2020/11/01(日) 18:33:11
お腹痛くなって下痢になる+90
-0
-
36. 匿名 2020/11/01(日) 18:33:16
ストレスがなくなる世界になってほしい+103
-1
-
37. 匿名 2020/11/01(日) 18:33:35
>>17
はぁ?+20
-2
-
38. 匿名 2020/11/01(日) 18:33:35
強烈な痛みの頭痛、突然の高熱、息苦しさ、めまい、動悸など、体に不調が出て病院に行って検査しても異常なしと言われる。
ストレスを無くすのは無理だから治しようがないのが辛い。+80
-0
-
39. 匿名 2020/11/01(日) 18:33:41
トピと違うのに来てごめんだけど、全く体に出ないのも辛い
吐き気とか、痛みとか、熱とか、何かしら出てきてくれればそれを理由に仕事休めるのに、ただメンタルが辛いだけだとどんなに酷くても仕事休めない…。+15
-13
-
40. 匿名 2020/11/01(日) 18:34:06
仕事辞めたら調子良い、多分会社員が向いてないんだと思う+97
-1
-
41. 匿名 2020/11/01(日) 18:34:17
>>29
違いをしりたいよね
覿面に体調にでるタイプなんだけどメンタルが弱いのかな
どうしたらでなくなるんだろ+50
-1
-
42. 匿名 2020/11/01(日) 18:35:16
口角炎になる+55
-0
-
43. 匿名 2020/11/01(日) 18:35:24
>>1
私は頭痛が酷いです。
+81
-0
-
44. 匿名 2020/11/01(日) 18:35:51
アトピーがでる
普段はそうでもないけど、
ストレス溜まってると色々痒い!+83
-2
-
45. 匿名 2020/11/01(日) 18:36:20
>>17
頭大丈夫?+12
-0
-
46. 匿名 2020/11/01(日) 18:36:25
胃痛とメニエール
胃が悪くなって悪性貧血になりました+37
-1
-
47. 匿名 2020/11/01(日) 18:36:42
>>39
頭が痛いって言って休めばいいじゃん+11
-5
-
48. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:08
どうしても馴染めない土地に住んでた時、口の周りのどこかに常に吹き出物ができてて、動悸も酷かった。
しばらくは耐えたけど、引っ越したら全て治まった。+33
-0
-
49. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:21
今年から働きだしたパート
午前だけなんだけど、帰宅後すぐに蕁麻疹がでた
二週間ぐらい続いたな
仕事はまだ慣れないし最近は喉のつまり?がある
耳鼻科、消化器内科や循環器すべて異常なし
辞めれば治るのだろうか、、
+90
-0
-
50. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:25
就職→過敏性腸症候群
結→アレルギー性鼻炎
出産→円形脱毛症、慢性蕁麻疹、メニエル病
低音性障害、首肩腕症候群、喘息、自律神経失調症
でも内臓はいたって丈夫なのでいまいち心配されないのが悲しい
+45
-1
-
51. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:26
耳が詰まって聞こえづらくなる+80
-0
-
52. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:39
43歳、うつになりました。現在6種類の薬を処方されてます。
+39
-4
-
53. 匿名 2020/11/01(日) 18:37:46
ストレスすぐ皮膚に出る。帯状疱疹出て以来、毎日蕁麻疹、酷い時は全身に蕁麻疹。たまに口唇ヘルペス。+59
-1
-
54. 匿名 2020/11/01(日) 18:38:07
私もストレスで口角炎に必ずなる…+26
-0
-
55. 匿名 2020/11/01(日) 18:38:29
胸がつまるような感じになる+54
-0
-
56. 匿名 2020/11/01(日) 18:38:37
息苦しさ、動悸、肘から下のしびれ、冷や汗、めまい、頭痛等
結局、ストレスや緊張感にさらされて酸素不足、血液の巡り悪くなって自律神経がやられてしまうのよね
元々すごく気の弱い人間だからすぐストレスや緊張を感じやすくて嫌になる+84
-0
-
57. 匿名 2020/11/01(日) 18:39:41
>>34
一時期仕事のストレスで、ふとした瞬間にアンモニア臭がするようになった。お風呂入ってるし何で?って思ってたけど思い当たるのは過度なストレスだったよ。+55
-0
-
58. 匿名 2020/11/01(日) 18:39:52
職場の上司の暴言に耐える毎日。
脳神経系の難病を発症。基本治んないけど仕事辞めて10年間治療を続けて完治に近い。
上司の暴言だけが原因じゃないけど遠因ではある。今でもその上司が憎たらしいし殺してやりたい。+62
-2
-
59. 匿名 2020/11/01(日) 18:41:01
>>1
私はストレスが溜まると
翌日に酷い偏頭痛になります。
+40
-1
-
60. 匿名 2020/11/01(日) 18:41:02
仕事のストレスで食事を受け付けなくなり27歳の時に関口宏メッシュ並の白髪が出現。
とりあえず転職したけど、それからは何事もなるようにしかならない精神を心がけてます。+38
-0
-
61. 匿名 2020/11/01(日) 18:41:33
仕事で病んでたとき、毎朝鼻血出てた
振り返ればあればストレスだったんだと思う
+25
-0
-
62. 匿名 2020/11/01(日) 18:41:37
疲れがたまると自覚症状では顔がこわばってくる
目と唇が勝手にピクピクしたり、唇が勝手にすぼんでしまったり
次第に顔全体の筋肉が思うように動かなくなる
他人から見ると普段はただのブス顔だけど、疲れがたまると触るな危険的な顔つきになる
更にひどくなると手足が硬直してしびれがでてくる
今、この書き込みの最中も発症中…+55
-0
-
63. 匿名 2020/11/01(日) 18:42:19
肌荒れする。
本当にやばい。+43
-0
-
64. 匿名 2020/11/01(日) 18:43:18
私はストレスを溜め込むと聴覚にでる。
働いていた時は、嫌いな上司が座っていた席側の耳が聞こえなくなった
道路族に悩まされている今は、近所の子どもたちの暴れ騒ぐ声が聞こえると、耳の奥がキーンとしてきて聴覚が落ちる。+56
-1
-
65. 匿名 2020/11/01(日) 18:43:35
生理不順になる。特にまだ安定してなかった10代の頃はクラス替えや進学の時期になると緊張からのストレスで生理が狂いやすかった。+19
-1
-
66. 匿名 2020/11/01(日) 18:43:37
今まさに。
不安感と腹痛がずっと続いています。
朝が特にひどく夜になって飲酒すると腹痛と不安感もなくなる。
日中は軽く腹痛と不安感。+27
-1
-
67. 匿名 2020/11/01(日) 18:43:40
出ますよ、身体の悪い所(弱ってる)に出ますよね。
私はアトピーなんで大抵肌荒れはしてますが、ストレス過度にかかって弱るとテキメンです…
特に目に出やすいです、アレルギー結膜炎が凄く酷くなる。
あとは歯茎も弱い方で、普段は手入れもしてて何ともないですが。
コレも弱ると疼く様なジワッとした嫌な痛みが続きます。
アトピーや結膜炎が酷くなった時はお医者さんの薬に頼りつつ、歯茎の疼きはいつも以上に丁寧にケアしつつ。
あとは早く帰宅して家で好きな事をして寝る様にしてます、休みの日は景色良い所にドライブ行ったり気分転換も。
生きてる以上はストレスから解放される事はないけど、自分なりの発散方法で紛らわす・無茶をしない。
ヤバイと思ったら直ぐ病院に行き薬を貰う。
上手に付き合っていくしかないですよね。+51
-0
-
68. 匿名 2020/11/01(日) 18:43:46
心療内科とかに相談してみたらどうだろう。自律神経のバランスやストレスの度合いを測ってくれるところもあるようだよ。+22
-0
-
69. 匿名 2020/11/01(日) 18:44:00
>>1
私はストレスを感じると咳が出ます。
周りの人にコロナだと思われたらいやだなーと思いつつ、でも正直に「ストレスで咳が出る」なんて言ったら、咳するたびに「ストレス?」と思われるのもいやだから言えない😢+54
-1
-
70. 匿名 2020/11/01(日) 18:44:06
仕事のストレスで痔になった。さらに、不正出血も。結婚して慣れない生活で手足が痒くなって掻きむしって湿疹みたいになって通院した。疲れから歯茎も腫れる。+15
-0
-
71. 匿名 2020/11/01(日) 18:45:30
ストレスや疲れが溜まると耳が詰まった感じになる+48
-2
-
72. 匿名 2020/11/01(日) 18:45:40
ストレスで体調不良になるとすぐに癌ではないかと不安に襲われて悪循環のくりかえし+68
-1
-
73. 匿名 2020/11/01(日) 18:46:06
最初のきっかけは元旦那との結婚生活へのストレスだったと思うんだけど、離婚でシングルマザーになって、メンタルも経済的にもドン底に落ちた後は限界値が低くなってしまって辛い。
耐えられなくなるたびに転職して、なんとか自分を保ってきた感じ。原因は基本、職場の人間関係かな。
今は仕事のストレスで毎朝吐き気、動悸がしてる。
抗不安薬とはもう7年くらいのお付き合い。
一時は減薬できたけど、ここ3ヶ月は倍以上に増やされた…それでもなんとか踏みとどまってる。
一生付き合っていくものと諦めてる。
唯一の救いは、中3の子どもも今の彼氏も私の状態を理解してくれていて、無理を強いてこないことかな。
どちらも辛い時に頑張れとは言ってこないから救われる。+17
-2
-
74. 匿名 2020/11/01(日) 18:46:07
>>17
オマーン国際空港+5
-1
-
75. 匿名 2020/11/01(日) 18:47:18
主婦湿疹が猛烈に痒くなる。
生理前や旦那に対してストレス溜まってる時。
起きた瞬間から痒い。+22
-1
-
76. 匿名 2020/11/01(日) 18:47:22
47歳、異動でストレス極限に達し、アトピー発症しました。+37
-0
-
77. 匿名 2020/11/01(日) 18:48:21
ストレスによる過敏性腸症候群
何食べても飲んでもほぼ下痢になる
お水だけでも下痢
7キロ痩せた
半年続いてつらかった
ぱったり治ってたのに、転職してまた出てきててやばい+53
-2
-
78. 匿名 2020/11/01(日) 18:48:56
円形型脱毛症と耳鳴りが出る。脱毛症は何回かなったけど、髪の毛で隠せない位置だった時は余計ストレスで泣いた。+24
-0
-
79. 匿名 2020/11/01(日) 18:49:27
>>34
踏んだり蹴ったりだな…+32
-0
-
80. 匿名 2020/11/01(日) 18:50:27
>>39
メンタルを蝕まれて体に不調をきたすと思うよ。
体の不調が出たらそこも治療しながらメンタルも回復させなきゃならないわけだし。
今のうちにメンタル回復するといいですけども。+22
-0
-
81. 匿名 2020/11/01(日) 18:52:37
頭痛とか腰痛とかは普通にあるけど、円形脱毛のでかいのが何個も出来た時はさすがにびびった。
相当ストレスにやられてるって思った。+17
-0
-
82. 匿名 2020/11/01(日) 18:54:06
失業中午前中は立ちくらみ酷くて
目がまわって気持ち悪くなっていた。+9
-2
-
83. 匿名 2020/11/01(日) 18:55:42
不眠、慢性蕁麻疹、腹痛、頭痛、吐き気、肩こり
休日も終わり現実に戻らないとなぁ 憂鬱
+32
-0
-
84. 匿名 2020/11/01(日) 18:57:37
肌荒れと頭痛と生理不順
あと反応が鈍くなるというか咄嗟に言葉が出てこなかったり、相手が何言ってるか聞き取れなくなる+18
-0
-
85. 匿名 2020/11/01(日) 18:57:51
大人は自分の機嫌を自分でとらないと。自己責任。うつとか言い出すのも卑怯だと思います。+1
-25
-
86. 匿名 2020/11/01(日) 18:58:19
リラックスしないまま喋ると、喉の奥がキューってなって痛くなる。締まってるというか。
そこまで仲良くない人と長時間喋ったりすると、最後の方は苦しくなってきて仕方ない。+38
-0
-
87. 匿名 2020/11/01(日) 18:58:49
キー!ってなると全身痒くなって蕁麻疹になる。でも人に当たる訳にもいかないからどんどん自分の中に蓄積されていく。
上手く発散出来ればいいんだろうけど発散出来ない、積もっていくばかり。+12
-0
-
88. 匿名 2020/11/01(日) 19:00:07
もう3ヶ月、じんましんが全然治らん。+30
-0
-
89. 匿名 2020/11/01(日) 19:02:27
>>1
私もアラフォーですが、若い頃からストレスが溜まると体にでます。味覚障害、胃痛、吐き気、帯状疱疹、ヘルペス、偏頭痛。
自分ではストレスが溜まりに溜まっているという自覚が無いので、体に不調をきたして初めてわかります…。+60
-0
-
90. 匿名 2020/11/01(日) 19:02:31
>>1
わたしも、去年職場のおっさんに執拗に絡まれて、ストレスから目眩・吐き気・背中痛等、自律神経失調症の症状が出て、アルコールやカフェインもだめになった。
おっさんと離れたら、嘘のように治りました。+48
-0
-
91. 匿名 2020/11/01(日) 19:02:36
喉が詰まる。声が出しづらい。下痢とか。不安で、ストレス感じるとすぐ体に出る。+21
-0
-
92. 匿名 2020/11/01(日) 19:04:11
私の場合は仕事によるストレスで、
・顔中に吹き出物(皮膚科に通い、潰してもらいました)
・咳が止まらない
・手足に蕁麻疹
を経験しました。
すべて、別々の職場です(保育士です)。+29
-0
-
93. 匿名 2020/11/01(日) 19:05:21
突発性難聴を繰り返す。
徐々に聴力が落ちてきている。
+12
-0
-
94. 匿名 2020/11/01(日) 19:05:32
極度のストレスを感じると胃痛が酷い。311の地震の時は過去にも無いぐらい激しい胃痛を感じたからよほどの恐怖だったんだと思う。+15
-0
-
95. 匿名 2020/11/01(日) 19:06:46
>>69
知り合いにアレルギーで咳出る人もいるし、気温差で出る人もいるよ。適当にそんな理由つけちゃうと楽ちんかもしれません。+18
-0
-
96. 匿名 2020/11/01(日) 19:07:29
過度にストレスさらされると回転性のめまいとか蕁麻疹になる💦+17
-0
-
97. 匿名 2020/11/01(日) 19:09:23
>>1
ストレスで体調不良になるっていい体だと思うけどな。心が壊れる前に体がSOS出すなんて、よくできた体じゃないですか?+34
-10
-
98. 匿名 2020/11/01(日) 19:10:06
>>69
私もアレルギーとかストレスとか色んな原因で咳が出ます。咳喘息にもよくなります。
コロナが流行りだしてから、ランチバッグに“ぜんそくです”バッジつけてますよ~。周りの目が気になるということでしたら、普段持ち歩いているものにつけてみてはいかがでしょうか(о´∀`о)私は少し気が楽になりました。+18
-3
-
99. 匿名 2020/11/01(日) 19:11:24
>>34
前にストレスで押し潰されそうだったとき、会社の先輩に「死臭がする」って言われたことがある!
もしかして、本当に臭ってたのかな!(笑)+39
-1
-
100. 匿名 2020/11/01(日) 19:11:26
ここ数か月悩みが起こって解決しての繰り返しで、悩みが解決してないのもあるけどとにかくストレスが続いて先月から右手の中指の関節が動かすと軽く痛みが出てきた・・・。
30後半だけど更年期なのかリウマチなのか。ほかに症状がないからわからない・・。+16
-0
-
101. 匿名 2020/11/01(日) 19:12:44
>>34
自律神経が乱れて手足にすごい汗かいたり、体臭がキツくなったことあります+45
-0
-
102. 匿名 2020/11/01(日) 19:12:50
口内炎が多発します。+8
-0
-
103. 匿名 2020/11/01(日) 19:13:11
ここまで皆さんが書いてる症状ほぼ網羅してます。。。+24
-0
-
104. 匿名 2020/11/01(日) 19:13:52
仕事と家庭のストレスで本当おかしくなりそう。
独身だしもう生きてる意味ない気がする。
なんで私だけこんななの!?周りの子たちが羨ましい。+18
-0
-
105. 匿名 2020/11/01(日) 19:13:54
ものすごい大きなショックを受けて鬱気味になったときは息苦しさ、手の震え、不眠がありました。
一番キツイのが不眠。
+31
-0
-
106. 匿名 2020/11/01(日) 19:14:01
>>51
詰まるのも辛そう
私逆で耳の中の膜が開いて閉じない感覚
耳管開放症?
耳から頭?の中に風入ってきて吐き気したりする+23
-1
-
107. 匿名 2020/11/01(日) 19:14:19
胃が痛くなる。痛みの波があって、波が来たときは締め付けるかんじになって、意識が飛んじゃうんじゃないかってぐらい(泣) 私もクセになってる。+16
-0
-
108. 匿名 2020/11/01(日) 19:15:29
>>104
逆に独身ならいくらでも環境変えやすいと思う。
遠くに引っ越して仕事転職したり。
どうせ人間いつかは死ぬんだからやるだけやってみよ!+21
-2
-
109. 匿名 2020/11/01(日) 19:18:06
ストレスで、下痢になる…+28
-0
-
110. 匿名 2020/11/01(日) 19:18:11
頭痛、食欲不振、下痢、不眠、動悸とオンパレード。
いろいろ検査しても異常なし。
ストレスMAXだと自分でも分かってたので、だろうなとは思いました。
体調以外だと、うまく笑えなくなる。会話が面倒になる。突然泣きたくなる。
限界かなぁ、アラフォーです。+35
-0
-
111. 匿名 2020/11/01(日) 19:19:43
主と同じで、胃が痛くなります。目眩もします。プラスもっと行くと、耳が詰まった感じになります。+12
-0
-
112. 匿名 2020/11/01(日) 19:21:11
ストレス感じると唾液が分泌されなくなってお口パッサパサで口臭もキツくなってしまう
恥ずかしいし悲しい+39
-2
-
113. 匿名 2020/11/01(日) 19:21:32
過呼吸です。
今までなかったし
手が硬直してバニクッた。+16
-0
-
114. 匿名 2020/11/01(日) 19:21:51
>>51
同じですー!!
あ、きそうっていうのがわかりませんか?最近直前になるとわかるようになりました。なんとなくですが。+10
-0
-
115. 匿名 2020/11/01(日) 19:21:55
>>110
精神科受診されることオススメします。+8
-0
-
116. 匿名 2020/11/01(日) 19:23:05
でっかいニキビが出来る
ある友達と会うと必ず出来てた(笑)+8
-0
-
117. 匿名 2020/11/01(日) 19:23:07
毎日吐き気、たまに喉の違和感、めまいもよく出る。
これ死ぬまで続くと考えると死にたくなる。36歳。+24
-1
-
118. 匿名 2020/11/01(日) 19:23:54
冠攣縮性狭心症の発作が出る。
まだ20代前半なのに。+8
-0
-
119. 匿名 2020/11/01(日) 19:25:50
ストレスがかかるとメニエールの目眩と逆流性食道炎の胃痛でのた打ち回ります。もう少し強くなりたい...+21
-0
-
120. 匿名 2020/11/01(日) 19:25:53
主です。
同じような方がいて、不謹慎ですが嬉しいです。
ストレスで体調不良って理解されなかったり、ただ弱いやつって思われるのが嫌で毎日しんどいですが
皆さんも頑張ってる、と思ってまた明日も頑張ります。
本当にストレスの少ない世の中になって欲しいです。+64
-0
-
121. 匿名 2020/11/01(日) 19:29:42
>>115
やっぱりそうですかね。検査受けた病院でも心療内科への紹介状だしますか?って言われました。
+7
-0
-
122. 匿名 2020/11/01(日) 19:31:30
>>88
蕁麻疹ってほんと治らないよねwもう一生このまま薬を飲み続けるのかしら、それは嫌だなー。+20
-0
-
123. 匿名 2020/11/01(日) 19:32:01
お局達に嫌がらせされてた時はストレスでしょっちゅう体調崩して寝込んだり足に出来物できたり不眠症だった+8
-0
-
124. 匿名 2020/11/01(日) 19:37:16
>>1
私も20代の時に凄くブラックなとこで働いてて。
ストレスを溜めに溜めて、なんでもない時に突然めまいと動悸と吐き気がしたりしてた。
めまいが酷い時はコーヒーカップみたいな高速回転してるみたいに目の前の景色が横にザーッと高速で流れて立ってられない時もあった。
何科に行ってもどこも悪くない気のせいとか言われてたけど、やっと10年ぐらい前に心療内科でパニック障害と診断された。
投薬治療して5年くらい経つけど、めまいは全くしなくなった!夜何時に寝ても朝起きる時間をなるべく毎日同じにしなさいって言われて、頑張ってやったら以前よりだいぶ良くなって夜も眠れるようになった。
今では動悸や息苦しい時だけ薬飲んでる。+18
-0
-
125. 匿名 2020/11/01(日) 19:38:02
30代半ばでアトピー発症←多分ストレスから
それからはストレスたまると首周り、指がとにかく痒くなります
布団入ると我慢できない痒みで辛い
痒い→掻きこわし→症状ひどくなるの繰り返し…
あとメンタルも落ちまくり、いいことないですよね。+17
-0
-
126. 匿名 2020/11/01(日) 19:38:24
喉につまり感があります
強く感じるとストレスも強いって事ですか?+15
-0
-
127. 匿名 2020/11/01(日) 19:38:33
私はストレス溜まると太る+11
-0
-
128. 匿名 2020/11/01(日) 19:40:46
なんでも出るよ~
三叉神経痛から頭痛 蕁麻疹 目眩 耳鳴り 胃痛
酷いと胃から出血したり 目眩で吐いて倒れて起き上がれない
親もいなくなり1人ぼっちになったら酷くなった
すごく精神的に弱くなったんだなと思う
酷い時は精神科の薬飲みます+17
-0
-
129. 匿名 2020/11/01(日) 19:42:44
円形脱毛症やヘルペス、顔のこわばりからくる頭痛顔面痛…。最近仕事環境が変わり全身緊張状態です。。。疲れる。+9
-1
-
130. 匿名 2020/11/01(日) 19:42:45
逆流性食道炎と顎関節症が出ます
逆流性食道炎は胃酸が上がってこないタイプだったのでまだ楽な方だと思う
顎関節症が地味に辛い+12
-0
-
131. 匿名 2020/11/01(日) 19:44:15
ストレスがたまると、耳の裏やVラインのあたりにしこりができます…+7
-0
-
132. 匿名 2020/11/01(日) 19:45:55
>>99
死臭ってどんな臭い?+4
-0
-
133. 匿名 2020/11/01(日) 19:47:15
>>57
よく過度なダイエットで、ケトン臭とか聞くけど、過度なストレスも同じような臭いが出るのですね😰ビックリです+13
-0
-
134. 匿名 2020/11/01(日) 19:47:18
右耳が詰まる?ボワーってなって自分の声が響く
本当に不快+26
-0
-
135. 匿名 2020/11/01(日) 19:48:44
>>113
コロナストレスじやないですかね?+3
-0
-
136. 匿名 2020/11/01(日) 19:49:47
ストレスで胃痛はよくあるけど、耳鳴りめまい難聴が出た時は相当なストレスだったらしい。
精神安定を出されて気がついたよ。無自覚なストレスは体調の異変も多いらしいのでみなさんも気をつけてくださいまし。+24
-1
-
137. 匿名 2020/11/01(日) 19:50:31
持病のアトピー悪化…体のSOSのサインが来た!!ってわかる。+15
-0
-
138. 匿名 2020/11/01(日) 19:51:01
お局とその仲間達が原因のストレスだけど
リーダーのお局から離れることが出来たらストレスなくなるのかな
今努めている所は話は聞くけど、従業員が働きやすいようになんら改善はしない
パートに嫌われたくなくて自由にさせてるからお局が出てくるんだよな+8
-0
-
139. 匿名 2020/11/01(日) 19:53:05
私は疲れると手湿疹が出る+7
-0
-
140. 匿名 2020/11/01(日) 19:53:13
>>135
113です。
コロナウイルスの大分前です。+3
-0
-
141. 匿名 2020/11/01(日) 19:54:33
私もストレス溜まるとだるくなる。
下痢してしまう。+22
-0
-
142. 匿名 2020/11/01(日) 19:54:54
ちょっと汚いけど多量のおりものと不正出血続くようになる+3
-0
-
143. 匿名 2020/11/01(日) 19:55:19
今まさに胃痛と蕁麻疹が出てます。
歯を食いしばって寝てるせいか、歯磨きをするとしみて辛い。
ストレス解消法がお菓子を食べることなので太ってしまい、ますます嫌になります。+13
-0
-
144. 匿名 2020/11/01(日) 19:57:11
>>95
>>98
69です。
馬鹿正直に考えていましたが、気温差で咳が出るとか、次からは「それらしい理由」を言えばいいんだ!と気づかせてもらいました。
ぜんそくバッチみたいなものもあるんですね。
教えてくれてありがとうございます。
このご時世、誰もが咳には敏感になるから、バッチとかつけるのもいいですね。
心が軽くなりました。
ありがとうございます!+9
-0
-
145. 匿名 2020/11/01(日) 19:57:21
吐き気と喉の違和感で空気を飲んでしまいお腹がパンパンになり地鳴りのようなゲップが止まらない。
呼吸は荒くなり顔と手足が痺れ硬直してしまい目も開かなくなります。
ピークから1時間くらいするとようやく身体が動く。+12
-0
-
146. 匿名 2020/11/01(日) 19:58:23
>>1
潰瘍性大腸炎を持ってるので、ストレスがたまると下血します。+9
-0
-
147. 匿名 2020/11/01(日) 20:00:32
疲れてくると口唇ヘルペス、ものもらい、帯状疱疹、蕁麻疹できてボロボロになる+7
-1
-
148. 匿名 2020/11/01(日) 20:01:38
2月にコロナが騒がれ始めた頃、
私も神経質になっていたんだけど
その頃に頭皮湿疹が出来て、いまだに治らない。
シャンプー変えて、薬も塗ってるんだけど。+8
-0
-
149. 匿名 2020/11/01(日) 20:02:02
>>67
歯茎にも出るんですか??
今、母親のストレスがひどくて喉が詰まった感じと頭痛とめまい、あと歯茎が腫れてる感じはないのですが痛いような口の中が荒れている感じがします。
歯医者にも定期的に通って、歯磨きやデンタルフロスもかかさないのになぁと思っていた所です。
もしかしてこれもストレスなんですかね。+16
-0
-
150. 匿名 2020/11/01(日) 20:02:17
>>1
私も体が痛くなる
あとは頭痛。
本当にストレス感じてる時は、すぐ頭痛に襲われる
あぁ今自分すごく無理してるんだなってすぐ分かる
幸い、市販薬で治るけど。
バファリンはお守りです+23
-0
-
151. 匿名 2020/11/01(日) 20:04:04
>>34
自覚はないのかな
私も臭いかも…つら+18
-1
-
152. 匿名 2020/11/01(日) 20:04:09
蕁麻疹、背中痛。
今、まさに背中痛い。明日から仕事と思うと憂鬱。
隣の席の人がもう無理すぎる。その人がずっと隣にいるとストレスが溜まりしんどい。
+18
-0
-
153. 匿名 2020/11/01(日) 20:04:57
ストレス溜まると逆流性食道炎とヘルペスになる。
ヘルペスは最初顔とか耳が発疹出来てピリピリとした痛みで帯状疱疹だと言われたけど、一度治った後心身共に弱ると何度もなるからヘルペスらしい。+10
-0
-
154. 匿名 2020/11/01(日) 20:05:27
>>1
私は鼻炎が酷くなります
頭痛もします
今日がそんな感じ
休日が体調不良で潰れます+16
-0
-
155. 匿名 2020/11/01(日) 20:06:29
私は顔荒れが酷くなる。
しかも、そのストレス要因が終わって解放された日の夜とかに一気にくる。+9
-0
-
156. 匿名 2020/11/01(日) 20:07:38
>>4
痔ってストレスでなるの?
私も小学生の頃から蕁麻疹と吐き気は酷くて、本当に突然嘔吐して迷惑かけた記憶がある。
大学が理系で課題やテーマに忙殺され下痢が止まらなくなるなった時は酷い痔になってしまい、
子供の頃から見てた新聞広告のあの謎のクリームを注文してしまったわ…+11
-1
-
157. 匿名 2020/11/01(日) 20:08:29
ストレスで生理が遅れました。
1回目は職場異動があったとき、50日遅れ。
2回目はまさに今。結婚引越しして知り合いも誰もいないところで暮らしている。ストレスがじんわり溜まってたみたい。
65日遅れてきて、だいぶ重くて辛いです。+11
-0
-
158. 匿名 2020/11/01(日) 20:09:44
私も主さんと同じでストレス蓄積して全身痛くなります。
毎回何故か左肩甲骨の下に大きなコリが出来て息がしづらくなり、頭が締め付けられる感じで脳にも酸素が言ってない感じになり起き上がってるのも困難になります。
運動したり食べ物や生活習慣見直したりしたけど改善しません。
+12
-0
-
159. 匿名 2020/11/01(日) 20:10:23
>>156
決まって試験の二週間前辺りから痔が酷くなるんですよ
それまではたまーに切れてるかな?って感じなのに
もう二週間前は大きい方するたびに絶叫しそうなほど痛くて
最近はストレスで痔が悪化しそうだなってときはすぐ軟膏塗ってお尻にホッカイロつけてます+9
-0
-
160. 匿名 2020/11/01(日) 20:13:20
>>133
ダイエット中のストレスで体臭でるってパターンもありそう…
ストレス感じない人間になりたいわもう+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/01(日) 20:13:32
>>85
こういう人は
自分が鬱になってみないと分からないんだろうな。
視野が狭くて
自分で自分の機嫌とるって
みやぞんの名言だよねw+25
-2
-
162. 匿名 2020/11/01(日) 20:15:21
寝られなくなって困っている。+10
-0
-
163. 匿名 2020/11/01(日) 20:16:02
最近朝起きて一時間くらい絶望が凄いです
シャワーあびながら、ああもう私は終わりだこの世界も終わるんだ…
みたいになります
よくよく考えると学生の頃もたまになってたなぁ
ストレスですかね…?+23
-0
-
164. 匿名 2020/11/01(日) 20:19:13
私もめまい頭痛、腹痛、不眠、動悸、食欲不振とかなりの症状が出ます。職場がスーパーの為冷える‼ただただ治るまで薬のお世話です。+16
-0
-
165. 匿名 2020/11/01(日) 20:19:22
嫌いな奴が近くに居ると、胃痛×頭痛 のダブルパンチ🤛🤛
眼を合わすとストレスが来るので、極力眼を逸らす+8
-0
-
166. 匿名 2020/11/01(日) 20:20:53
眠れなくなる、寝てもすぐ目が覚める。胃潰瘍、帯状疱疹になる。ストレスに弱い…+10
-1
-
167. 匿名 2020/11/01(日) 20:21:00
吐き気からの嘔吐+6
-0
-
168. 匿名 2020/11/01(日) 20:21:21
ストレスがたまると胃が痛くなってもっと酷くなると耳が痛くなる。耳の痛みはそれはそれは激痛で辛い。+13
-0
-
169. 匿名 2020/11/01(日) 20:21:53
体が痒くなる、目眩と貧血と熱が出ます。
6月に仕事のストレスで心因性発熱で38℃の熱が3日間続いて寝込んだ。コロナで保健所に電話したり病院に電話したり、無闇に風邪も引けないなと思いました。+15
-0
-
170. 匿名 2020/11/01(日) 20:22:23
>>25
同じくです。既に対応されているかと思いますが、病院を受診なさってくださいね…!
ちなみに私は、ストレスかな?と受診した心療内科で、咳喘息にも効くという漢方薬を処方してもらい、症状が落ち着いてきました。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ‼
+9
-0
-
171. 匿名 2020/11/01(日) 20:22:25
嫌いな人間には、拒絶反応が出る
居ても空気の様に扱い、無関心を貫く+8
-0
-
172. 匿名 2020/11/01(日) 20:24:01
仕事で、嫌いな奴のせいで帰ってから頭痛が来る
これがストレスと実感した+7
-0
-
173. 匿名 2020/11/01(日) 20:25:35
お腹にくる。
食欲不振→痩せる→肌が荒れる。悪循環+8
-0
-
174. 匿名 2020/11/01(日) 20:27:17
合わないヤツと一緒に仕事してたら、胃がキリキリ痛む
鬱になりそうで怖い+9
-0
-
175. 匿名 2020/11/01(日) 20:30:08
微熱、胃痛、下痢になる
微熱は1日の間で上がったり下がったりするのが何週間も続く
お腹は本当に痛くなるもんだから、ストレスだってわかりゃいいんだけど、念のためにと何年かに一度は内視鏡やらCTとか受けるはめになって金がかかる
検査しても毎度何もない
この間大腸内視鏡うけたからお腹痛くなってもあと5年は行かなくていい…はず
胃は2年なんだよね〜めんどい
前の職場でうつ病で自殺した人いるからメンタルに出るよりはと思ってる
+15
-0
-
176. 匿名 2020/11/01(日) 20:32:10
いくら寛容に受け入れようと努力しても、無理な奴は無理
+4
-0
-
177. 匿名 2020/11/01(日) 20:33:12
口唇ヘルペスが出る。唇だけじゃなく、鼻の中や鼻の穴の入り口のとこに出ることもある。鼻に出た時が最悪!!鼻の形が変わるほど腫れるし、痛いし、ジクジクしてみっともないし、治りが遅いし、熱も出るし、喉も腫れるし。死にたくなるよ、本当に。+10
-0
-
178. 匿名 2020/11/01(日) 20:33:33
>>161
名言というか常識、ね。鬱だろうがひとに迷惑かけるのはアウトだし、正論なので。荒らしやめなさい。
+3
-8
-
179. 匿名 2020/11/01(日) 20:35:50
食い縛り、耳鳴りからひどくなるとめまい、吐き気。手や腕のしびれ、血圧が上がって心臓が苦しくなる。ここは絶対寝込めない時でもなるから情けない。メンタル弱すぎ。+9
-2
-
180. 匿名 2020/11/01(日) 20:37:16
>>179
食い縛りひどいとき、顔の右側か左側の顔面こわばりません?
眼がピクピクしたり
マウスピースしたらしたで顎が今度はガクガクなるという…+11
-1
-
181. 匿名 2020/11/01(日) 20:38:26
帯状疱疹が頭皮に出来て見つからず帯状疱疹後神経疼痛症という神経にウイルスが残ったまま
疲れると出るし蕁麻疹や金属アレルギー勃発 疲れは大敵
+9
-0
-
182. 匿名 2020/11/01(日) 20:39:17
胃痛、下痢、頭痛でどの薬を優先したらよいか迷うくらい。いまはコロナのストレスで肩が痛い、体が痛い。+12
-0
-
183. 匿名 2020/11/01(日) 20:40:37
円形脱毛症 急性胃腸炎 蕁麻疹 頭痛+7
-1
-
184. 匿名 2020/11/01(日) 20:43:01
>>34
それうちのお客様悩んでて何か誰かからカテキンたっぷりの緑茶飲んでるといいらしいと聞きました 若干信用出来そう+13
-0
-
185. 匿名 2020/11/01(日) 20:44:50
>>7
口が開かなくなるよね
あれ不思議だよね+15
-0
-
186. 匿名 2020/11/01(日) 20:45:23
>>180
そう言えば、片口角が下がったり、瞼がぴくぴくする。食い縛りと関係あると思わなかったよ。
マウスピースは吐き出しちゃう。+2
-0
-
187. 匿名 2020/11/01(日) 20:47:58
口唇ヘルペス+5
-0
-
188. 匿名 2020/11/01(日) 20:48:32
低音性の難聴になる
両耳悪いから珍しいと言われる
子宮内膜症で不正出血がおきる
頭痛肩こりは日常茶飯事
加えて精密検査中なのがまたストレス
あと11月が苦手!+6
-0
-
189. 匿名 2020/11/01(日) 20:50:36
過食気味になって体重増
今年の前半はコロナのストレスで自律神経ボロボロになって動悸、胃腸の不調で最悪だった+21
-0
-
190. 匿名 2020/11/01(日) 20:51:13
すぐ太る。
ストレス無いとウォーキングしたり活動的になるけど、ストレスあると30から40キロ増当たり前(笑+6
-1
-
191. 匿名 2020/11/01(日) 20:52:13
じんましん、下痢
あとなぜか足が臭くなる+8
-0
-
192. 匿名 2020/11/01(日) 20:58:37
>>7
私は今まさに辛い時期
普段はカクカク言うくらいなんだけど今は左で物を噛めない
うっかり噛んでしまうと1分くらい痛みが治るまで動けなくなる
もう一週間こんな感じなんだけどどうしたらいいの?+13
-0
-
193. 匿名 2020/11/01(日) 21:00:30
顔面が痙攣する
今までは目の周りだったけど、最近鼻の付け根が痙攣してこわい+8
-0
-
194. 匿名 2020/11/01(日) 21:00:31
メニエールが悪化する
歩けるうちはまだマシで酷くなると仕事中に何回も吐くし電車で意識が薄れたり真っ直ぐ歩いてるつもりでも三歩くらいで倒れたりする+7
-0
-
195. 匿名 2020/11/01(日) 21:01:00
>>15
ストレス発散方法おしえて!+42
-0
-
196. 匿名 2020/11/01(日) 21:05:05
>>102
私もそう。
ほんと辛いよね。
+5
-0
-
197. 匿名 2020/11/01(日) 21:06:24
ストレス耐性高いほうだと思ってた
職場でもなんやかんや大丈夫だった
同居はじめて、ストレスって本当に体に出るんだとわかった
動悸、目眩、食欲不振、吐き気、不整脈、感情コントロールがきかず涙が止まらない
今は義両親の気配がするだけで一気に動悸と体の震えがとまらない状態
辛い+25
-0
-
198. 匿名 2020/11/01(日) 21:07:50
>>39
メンタルが辛い ってことも体調不良の一種なのでは。
仕事するの辛いかもというくらいしんどいのであれば、体調悪いのですみませんとぼかして言ってみては如何でしょう?
メンタル破壊されると回復するの大変ですから。+10
-0
-
199. 匿名 2020/11/01(日) 21:09:36
不眠症と吹き出物と瞼の痙攣。+9
-0
-
200. 匿名 2020/11/01(日) 21:10:19
皮膚、粘膜にくるよね。
わたしはニキビや口内炎。
あと規則正しい生活してる時は出ない皮膚の痒み(乾燥?)+9
-0
-
201. 匿名 2020/11/01(日) 21:11:35
>>24
解るわ。私も同じような。おいくつ?私38の時にそんな症状出たよ。疲労から来る鬱ぽかった。体の疲労と、心の疲労と、脳ミソの疲労だってさ。それとプレ更年期もあるのかも。+27
-0
-
202. 匿名 2020/11/01(日) 21:11:54
>>197
旦那さんに言って別居された方がよろしいかと...+16
-0
-
203. 匿名 2020/11/01(日) 21:12:57
>>188
私もつい最近初めて低音性の難聴と診断されました。
治っても再発のおそれがとネットで見てとても不安です。
ストレスの元となる部分をなくさないとダメなのでしょうかね…+5
-0
-
204. 匿名 2020/11/01(日) 21:15:55
>>24
鬱じゃないかな?大丈夫?+12
-0
-
205. 匿名 2020/11/01(日) 21:19:00
まつ毛が抜ける。円形脱毛症。痔になる。蕁麻疹がでる。最近は生理が終わらない…+8
-0
-
206. 匿名 2020/11/01(日) 21:20:40
ストレスは耳と皮膚に出るタイプみたい
耳鳴り、突発性難聴、メニエール病
皮膚炎、部分的なアトピー+15
-0
-
207. 匿名 2020/11/01(日) 21:22:15
最近頭にぶつぶつ?かさぶたみたいのができ始めたんですがこれはストレスのせいですか?
治ったかなーと思うとまたでてきます!
たまに痒いときもあります!
ボリボリむしっちゃうんですがやらない方がいいのでしょうか?+4
-1
-
208. 匿名 2020/11/01(日) 21:24:05
>>207
207ですがアレルギー体質でアトピーは産まれたときから31年間ずっとです。他には花粉症、ハウスダスト、豚草です。+6
-0
-
209. 匿名 2020/11/01(日) 21:24:10
このコロナで、解雇まではいかないけどシフト減らされます。体調不良で休んだから仕方ない。出勤してる時はがんばったけど、仕方ない。自分だけ大変なわけじゃない。頑張る。+14
-0
-
210. 匿名 2020/11/01(日) 21:24:40
>>149
私自身は喉のつまりは出ないですが、人によっては飲み込みにくくなるってのは割と聞きます。
そして歯茎というか口の中も痛いという事なんで、>>149さんは身体の上部が弱点なのかもしれないですね。
口内は私も定期的に歯医者に通ってて掃除&チェックはしてもらってて、特に問題ないです。
昔悪い所はあったけど治療済で完治してるし、でも弱るとその悪かった所辺りが疼く感じなんですよね…
身体の何処が痛くなっても嫌なもんですよね、明らかな病気と違って治療もないし。
>>149さんも上手にストレス発散しながら無理しないで下さいね、お互い身体に気を付けてユックリしましょう!+7
-0
-
211. 匿名 2020/11/01(日) 21:27:08
>>204
元々落ち込みやすい性格ではあるのですが、最近は大きな苦もなくて、思い当たる節がなくて…。
ここ1ヶ月ぐらい、体の怠さが周期的にきて、本当に休みの日とかもぐったりで、、、。やっぱり鬱病の気もあるのでしょうか(T . T)+8
-1
-
212. 匿名 2020/11/01(日) 21:31:46
>>201
25歳です。疲労ですか…、看護師してるのですが、人員不足で夜勤の回数が最近多かったので、それもあるのかな…。周りもみんなしんどそうです。更年期のような感じでホルモンバランス崩れてるのかな?と思って、先ほど書いた命の母を買ってみました(^◇^;)+13
-0
-
213. 匿名 2020/11/01(日) 21:35:07
不正出血。1〜2日くらい起こる。+3
-0
-
214. 匿名 2020/11/01(日) 21:36:47
>>1
私は頭痛、早朝覚醒、嘔吐などが起きます。
もうだめって思うとすぐ出るので、そうなったら仕事やめてます。頑張り続けたけどもうどうにもならないので、個人でできる仕事をしたいと思います。+8
-0
-
215. 匿名 2020/11/01(日) 21:37:14
私も気付かぬうちに、身体に現れる
眠れなくなる、金縛りにあう、円形脱毛症、小さな事だと爪がガタガタになるとか・・・+5
-1
-
216. 匿名 2020/11/01(日) 21:38:28
過換気症候群
蕁麻疹
まぶたの痙攣
過敏性大腸炎
掌にブツブツ
閃輝暗点+9
-1
-
217. 匿名 2020/11/01(日) 21:43:11
ストレスフルな毎日を送っている中学校教員です。お腹すぐこわします。疲労臭みたいなアンモニアのにおいがするときもある。勝手にガスが漏れてる(自律神経がいかれてる)ときもあったりして悪口も言われます。休みの日は天国!+18
-1
-
218. 匿名 2020/11/01(日) 21:43:27
顔の表面が強ばった感じになる
自分でも自覚ある。唇から頬にかけてクチャクチャとガムを噛む仕草をしてしまう。
今はマスク生活のため、助かってる。
隠れるようになるから。
片側だけずっと、ひきつったりなるので
段々とここ3年ぐらいのことが募ってきて、
顔のラインの歪みが目立つように。
精神的な薬は飲んでるけど、この歪みは治らないのかな?+3
-1
-
219. 匿名 2020/11/01(日) 21:44:58
私はまぶたの痙攣とヒステリー球かな。
もっとひどくなると免疫低下してものもらい、口唇ルペス、膀胱炎とか日和見感染する。+9
-1
-
220. 匿名 2020/11/01(日) 21:47:17
>>24
大丈夫?
仕事は大事だけど、健康第一だからね。
無理しないでね。+9
-0
-
221. 匿名 2020/11/01(日) 21:47:56
ストレスで頭痛、吐き気、めまい、胃痛、突発性難聴、脱毛、喘息が一気にくるときがある
最近は体調良いって言える時がない気がする
あとストレス溜まるとドカ食いとかしてないのに太るのがきついわ+15
-0
-
222. 匿名 2020/11/01(日) 21:50:25
とうとう突発性難聴になった…。
結構頑張ったんだな…私。+19
-0
-
223. 匿名 2020/11/01(日) 21:51:43
義姉と同居してから不整脈と血圧が上がった。これ以上自分を犠牲にするの馬鹿馬鹿しくなって堂々と生きてたいから出稼ぎに行って義母名義の土地代だけ稼いで帰って来ようと思った矢先のコロナ。色々悩み中でまたストレス。+12
-0
-
224. 匿名 2020/11/01(日) 21:52:55
>>203
ストレスで再発して今回は4ヶ月通院したよー
ボソボソ声は聴こえないから諦めたよ
ストレスの元を絶ちきると働けないです+4
-0
-
225. 匿名 2020/11/01(日) 21:57:42
モラハラ旦那と結婚してから、蕁麻疹、帯状疱疹、卵巣腫瘍になりました。+8
-0
-
226. 匿名 2020/11/01(日) 21:58:58
おでこが痒くなると、あーストレス感じてるなーってなる。+5
-0
-
227. 匿名 2020/11/01(日) 21:59:44
喉に何かささっているような感じがして異物感がでます。
耳鼻科で喉の奥まで見てもらっても何もなく、ストレスによるものだと言われ漢方薬を飲んだら良くなりました。
それからは漢方薬を常備しています。+7
-1
-
228. 匿名 2020/11/01(日) 22:00:25
吐き気、倦怠感、湿疹、不眠、腰痛、食欲不振、イライラ、胸がザワザワ
これに生理痛がプラスされたら我慢の限界だから休むようにしてる。+8
-0
-
229. 匿名 2020/11/01(日) 22:00:51
仕事のストレスで顔面神経麻痺になりました。顔の半分がまっっったく動かなくて健康に自信のある自分がまさかそんな病気にかかるとは想像もしなくて内心めっちゃパニックで絶望感いっぱい。発症してすぐに仕事辞めて休養すれば早く回復したかもしれない。でも当時は経済的に余裕が無い上に非正規ゆえに長期の休みなんてとても無理だった。モンスターみたいな顔で(もちろんマスクはしたけど隠しきれないくらい顔が歪んでた)ストレス満載の職場に行くのは本当に辛かった…。顔の麻痺以外でも動悸や頭の神経痛や食事のしにくさ等いろんな不具合が出ちゃって何でこんな目に遭わなきゃいけないのって自分の不運を嘆く日々
あれから四年、だいぶ回復したけど未だに後遺症に悩まされてます。みなさんもどうか気をつけてくださいね。+23
-1
-
230. 匿名 2020/11/01(日) 22:01:54
疲労やストレスで痛痒い湿疹ができる。首にできるとあらぬことを言われて嫌な気持ちになったことも。頻繁に再発するので、またかという気持ちで適当にステロイド塗ってる。一生の付き合いだと思うからあまり気にしないことにした+6
-0
-
231. 匿名 2020/11/01(日) 22:02:01
私は、帯状疱疹と膀胱炎。
忘れた頃に交互にやってくる。
白血球少ないし…免疫力も低いのよね。+15
-0
-
232. 匿名 2020/11/01(日) 22:11:05
>>1
私もストレスかかると胃痛や蕁麻疹、動悸など色々出ますが、冷え性って関係あるんですか?
頑固な冷え性です。+14
-0
-
233. 匿名 2020/11/01(日) 22:12:23
口内炎、頭と顔が痒くなる、顎関節症、頭痛、首&肩こり、今全部出ててつらい+5
-0
-
234. 匿名 2020/11/01(日) 22:16:37
>>1 アラフォーです 勤務先の事務長が変わり勤務態勢や周りのスタッフも徐々に辞めて行きました
元々偏頭痛持ちではあったけど
耳鳴りや閉塞感が出て体調崩すことが多くなり診察を受けたところメニエール病ですぐドクターストップがかかりました
後遺症で片耳の聴力が落ちてしまい回復しません
+15
-0
-
235. 匿名 2020/11/01(日) 22:18:09
ストレスで腸閉塞になりやすい。変な湿疹ができて痒くてさらにストレス。自分では限界がわからないので、かなり無理してしまうタイプらしく、体に現れた時は手遅れなことが多い。今のストレスをキッパリ捨て去らないと死んでしまう。
そんな心身と共に生きてます。まさにこの世は修行場。
死んだらさぞかし楽だろうと思います。痛い思い嫌いだから、自らは絶対死なないけどね。
せめて金に困らない人生なら、ストレスが一つ減るんだけどな。+9
-0
-
236. 匿名 2020/11/01(日) 22:23:57
頭痛、胃痛、倦怠感、喘息。
ストレスの原因だった職場を辞めて半年以上経って、やっと体調不良のない日が来るようになりました。
+4
-0
-
237. 匿名 2020/11/01(日) 22:27:34
アトピーと白髪がどっと出てきた+8
-1
-
238. 匿名 2020/11/01(日) 22:29:53
>>212
25?お若いのに大変ね、ストレスから来るホルモンバランスの乱れかもしれないね。
ちな私も看護師ですw 夜勤は本当に体に悪いからね。
私の思う一番の解決策は、早く結婚して夜勤無しの職場に着くことかなー。私は結婚できなかったので、貴女には是非結婚して子供を産んでという普通の生活を送って欲しい。そして幸せになって欲しい。
そういう生き方を、これを機会に考えてみて欲しい。+15
-1
-
239. 匿名 2020/11/01(日) 22:30:22
義実家にいるストレスで心臓の動きが変、肛門痛、腹痛、下痢だったけど、一度実家に帰ったら全部綺麗になくなった!
別れたい…
+13
-0
-
240. 匿名 2020/11/01(日) 22:46:31
私はストレス溜まると、喉になんか詰まってるような苦しさを感じます。
病院に行ったらヒステリー球とのことでした。
あとは、むずむず脚症候群になりました。
会社にいくと胃痛もして背中まで痛い感じです。
お金を稼がないといけないので辞めれないし、なんとか頑張るしかない状況。
なんとかストレス発散したいです。+11
-0
-
241. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:50
ヒステリー球+6
-0
-
242. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:46
はじめての職場とか、人間関係のストレスはお腹が下る。
地味に蓄積されるストレスは頭皮に吹き出物が出始め、
末期になると顔に化膿しない程度の吹き出物が全体に出る。
現在二段階目。+7
-0
-
243. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:28
>>1
皆、大小はあるけど同じだと思う。以前の職場の時はストレスフルで下痢、めまい、頭痛、声のかすれが毎日だったけど、辞めたとたんに全て解消したよ。心の保ち方を変えるより環境を変える方が早いと思う。+15
-1
-
244. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:36
頭皮がザワザワして鳥肌が立ってるような感じになります。同時に肩、首もガッチガチだから血行が悪くなってるんだと思います。+6
-0
-
245. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:37
ストレスが身体に出る方、転換性障害調べてみてください。+4
-1
-
246. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:12
喉が詰まった感+9
-0
-
247. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:36
蕁麻疹と動悸と不眠症で本当に辛い
旦那とも毎日喧嘩
メンタルが良くない気がして、それでも子供達の面倒はしっかりしないとって
でも消えたいとかが頭から離れなくて
こんなにしんどくなったの初めて
どうしたら良くなるのか自分でもよく分からなくなってきた+10
-0
-
248. 匿名 2020/11/01(日) 23:59:15
>>49
喉の詰まりがあって調べても異常なしって私も全く同じでした。
私の場合は飲食、唾が飲み込めず吐いちゃう手前みたいな症状で胃カメラしても血液検査しても問題なし。
ガルちゃんでヒステリー球では?といわれ調べたら当てはまりました!!
是非調べてみてください。
違っていましたらすみません。+10
-0
-
249. 匿名 2020/11/02(月) 00:02:08
>>232
主です。
若さで冷え症上等!って思ってましたが頭痛肩こりは常にありました。あと冷たいものも気にせず摂っていて、消化が悪かったり。。。全身が血行不良だったんだと思います。
なので温まるような食材を選んだりすることで改善した部分もありました。
それでもストレスがかかると全身痛む(多分自律神経の乱れ)のでそれが辛いです。+11
-0
-
250. 匿名 2020/11/02(月) 00:09:27
仕事ある日は数回お腹が下って、ガスが異常に出るという過敏性腸症候群。 大きなストレスや大きな腹痛があると失神する迷走神経反射を数回経験してます。+5
-0
-
251. 匿名 2020/11/02(月) 00:20:01
>>197
我慢して体調崩してるのご主人は察してくれてないの?
1度心療内科に行ってお話し聞いてもらって2度目はご主人同伴で受診されてみては?+8
-0
-
252. 匿名 2020/11/02(月) 00:34:38
>>1
正に今!!
同じ空間で働いている女性が本当にヤバい人。普段いない上役の人とかが来てる時だけ別人のように礼儀正しくするもんだから、誰も実態を知らず放置されたまま。
私も我慢できるとこはしてたつもりだけど、あまりにも自分の主張だけを押し通そうとする態度に限界がきて、ストレスで体調が急激に悪化して病院へ行った。
上司やその上の人達にも逐一報告してたから、社長の耳にも届いたようで休み明けから色々と動きそうだけど、私の体が持つかな…+16
-0
-
253. 匿名 2020/11/02(月) 00:42:21
溜まりに溜まって口内炎や普段できない所にニキビや頭痛肌荒れとかの症状がでる+6
-1
-
254. 匿名 2020/11/02(月) 00:51:00
胃痛と腹痛は昔からあり、今の会社に務めてからは睡眠が浅くなって今年の夏頃には息苦しさが酷く深呼吸のし過ぎで肺が痛くなることも
そして今月からは生理不順でピルを飲むことになりました+2
-0
-
255. 匿名 2020/11/02(月) 01:00:50
下痢
ずーっと下痢
きつい+10
-0
-
256. 匿名 2020/11/02(月) 01:03:46
>>21
肋間神経痛、なった人にしか分からないですよね💦
真夜中3時の寝てる時に起きて、本気で救急車呼ぼうか迷った。
メゾネットに住んでて、鍵開けるために階段降りれる気がしないから何とかやめたけど 笑+15
-0
-
257. 匿名 2020/11/02(月) 01:12:36
>>1
頭痛が出ます。
最近、吐き気とめまいがするので耳鼻科で検査したらメニエール病と言われました。
早期治療をしたら良いそうで、2週間以上薬続けて、吐き気とめまいは治まりました。
ただまた疲れれば出るし、まだ毎日飲んでたお酒とコーヒーは飲めません。
すべてストレスからです。
先生がこのコロナで、メニエールと診断される人が倍位増えたと言ってました。+16
-0
-
258. 匿名 2020/11/02(月) 01:32:47
首こり!!
ほんとに酷い時は過呼吸
+9
-0
-
259. 匿名 2020/11/02(月) 01:39:59
疲れがたまると子宮が痛くなる人いますか?
+10
-1
-
260. 匿名 2020/11/02(月) 01:40:46
まぶたのほかにも、ほっぺや唇、
腕や足の筋肉がピクピクしたりする人いる?
しばらく続いてて心配になってる。ストレス当分続くのに。
+20
-0
-
261. 匿名 2020/11/02(月) 01:46:27
動悸がする
もうそこまでいったら環境を変えない限りよくならない
体のサインって大事だよね+16
-0
-
262. 匿名 2020/11/02(月) 01:59:24
>>34
自分じゃよくわからないよね+9
-0
-
263. 匿名 2020/11/02(月) 02:00:58
現実逃避するためだろうか
眠くなる+7
-0
-
264. 匿名 2020/11/02(月) 02:00:59
>>25
私もです。このご時世コロナのお陰で咳が出たらどこかに避難せねば!と思うので会社も億劫になって更に負のループです。+7
-0
-
265. 匿名 2020/11/02(月) 02:01:01
大きなストレスを感じると、毛のある部分が痒くなります。
頭皮とか下の毛の部分とか。つらいです。
+7
-0
-
266. 匿名 2020/11/02(月) 02:01:42
腕がかゆくなる
爪を立ててグッと抑えてしまう+6
-1
-
267. 匿名 2020/11/02(月) 02:05:24
>>6
頭皮湿疹ってストレスなんだ!
最近痒くて悩んでたとこ。+16
-0
-
268. 匿名 2020/11/02(月) 02:40:26
ストレスで吐き気がでるよ+9
-0
-
269. 匿名 2020/11/02(月) 04:14:40
>>4
去年とある試験を受けたんだけど、ストレスと寝不足で微熱が数ヶ月続いた。病院行ったら異常はなく、なにかストレスかかえてない?例えば試験前とか〜とお医者さんに言われ、その通りすぎてビックリした。
結局試験が終わって無事合格したらいつの間にか平熱に戻った。私以外にもそういう人いるみたいです。+9
-0
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 04:38:13
痙攣、耳障り、喉の詰まり、眠りが浅くなり悪夢を見る+9
-0
-
271. 匿名 2020/11/02(月) 04:47:26
目が痛痒いなと思ったら、真っ赤に充血してる。
ほっとけば、2〜3日でだいぶ血は引くけど。
疲れてる時になる。
+5
-0
-
272. 匿名 2020/11/02(月) 06:35:58
>>19
私も猛烈にお腹が痛くなって腸の中身を全部出す勢いで下痢をする。なぜか過敏性腸症候群(IBS)とは診断されず、身体表現性障害って言われました。別の病院では普通にIBSですと言われた。何が違うのかな?精神科の先生だったせいかもしれない。+5
-0
-
273. 匿名 2020/11/02(月) 07:10:08
今マッチングアプリをはじめた彼氏いない歴=年齢のアラサーですが、
アプリをやってると蕁麻疹が出るようになってきた・・・気付いたらどこか掻いてて赤くなってる。
偶然なのか、、それとも合わないものを無理するなと身体が言ってるんでしょうか(笑)+8
-0
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 07:21:48
腸閉塞。
5回のうち3回入院。+4
-0
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 07:27:37
皆さん朝ご飯は食べてますか?
私はこれから仕事と思うとお腹がすかず
いつも朝食抜きで出勤しています
お昼は食べますが
仕事で辛い出来事があったりすると夜も食欲がなく
だいぶ痩せて来ました
せめて飲み物でカロリーをとろうと
プロテインドリンクやビタミンのゼリー飲料を飲んでいます+6
-1
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 07:44:12
みんなのコメント見てると、もしかしたら自分の体調不良の原因もストレスかなと思ってきた…
嫌なことや理不尽なことはたくさんあるけど我慢するとストレスがたまる…?
いまだによくわかっていないアラフォー+9
-0
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 07:45:34
ストレスで吐き気と頭が熱くなる。
数年前の帯状疱疹の後もストレス感じるとピリピリ痛む
私も冷え性だから、今は冷えないようにカイロで腰とお腹を温めてる。+9
-1
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 07:50:51
>>89
私も自覚がないので体に不調がでて気付くタイプ。
最初は何か病気かなと思ってた。
ストレスはほぼ仕事しかない。変な上司、変なお局。+9
-0
-
279. 匿名 2020/11/02(月) 07:53:44
死にたいほどのストレスが溜まると必ずって言うほど円形脱毛症になる!人生5回目の円形脱毛症!早く生えてくれ+5
-0
-
280. 匿名 2020/11/02(月) 07:59:13
>>93
それ、メニエールだと思う
突難は繰り返さないから
+6
-0
-
281. 匿名 2020/11/02(月) 08:09:59
>>222
頑張ったよ
ゆっくり休んで
ゆっくりね+5
-0
-
282. 匿名 2020/11/02(月) 08:24:32
蕁麻疹、めばちこ、坐骨神経痛がでます。+3
-1
-
283. 匿名 2020/11/02(月) 08:32:33
頭痛、頭や手に謎の湿疹、頭がカーッと熱を溜め込んでめまい、貧血。
ストレスで不調の無限ループです。
ストレスの元を断ちたい+4
-0
-
284. 匿名 2020/11/02(月) 09:42:09
>>58
過度なストレスって脳にもダメージ絶対に酷いよね!その治療費をクソ上司に請求しても足りないくらいムカつくね。
私も過度なストレスで難病になったよ。本当にストレスって甘く見たらダメだよね+11
-0
-
285. 匿名 2020/11/02(月) 09:45:48
>>271
ぶどう膜炎とかあるから病院に行った方がいいよ。眼底出血とかあるよ。+1
-0
-
286. 匿名 2020/11/02(月) 09:56:19
一昨日から夕方から夜にかけて腕と足に蕁麻疹出るようになったんだけどストレスかなって思った。仕事しんどいんだよね。+6
-0
-
287. 匿名 2020/11/02(月) 10:28:10
私は、幻聴ひどい。+2
-0
-
288. 匿名 2020/11/02(月) 10:34:29
>>272
私も下痢型のIBSで出掛けるの怖くなるしかなり厄介ですよね!+6
-0
-
289. 匿名 2020/11/02(月) 11:02:07
>>24
同じようになって、その後色々やったけどダメで悪化して、うつ病からのメニエール病になった。
仕事は好きだったけど、色々ストレスだったんたろうね、辞めて半年安静に過ごしたら良くなってきたよ。
心療内科嫌だったら、婦人科行ってみたらどうかな?+8
-0
-
290. 匿名 2020/11/02(月) 11:05:06
ストレスで吐き気に悩まされた。
色んな病院行って検査しても原因分からなくて、なんとか頑張って仕事してたけど、腎盂腎炎、メニエール病色々なって疲労だろうなと思って仕事やめた。
辞めたら3ヶ月くらいで、吐き気もなくなり、耳の調子もだいぶ良くなった。
やめた会社にまた戻っておいでって言われてるけど、迷う。+4
-0
-
291. 匿名 2020/11/02(月) 11:12:32
>>25
今、まさにその状態です。
コロナの時期でますます生き辛くなった。
側から見たら、風邪かコロナか喘息か判断出来ないもんね。
自分だと違いがよくわかるんだけど‥。+6
-0
-
292. 匿名 2020/11/02(月) 11:25:39
>>17
間違えちゃったね
しかもトピ立てようと思ったんだね+2
-0
-
293. 匿名 2020/11/02(月) 11:32:27
繰り返しでてくる口唇ヘルペス。
今もでてます。綺麗な口元に憧れます。+4
-0
-
294. 匿名 2020/11/02(月) 12:03:47
しばらく耳がおかしくなる
トンネル入っておかしくなるような感じの症状+5
-0
-
295. 匿名 2020/11/02(月) 12:10:34
>>11
私も同じ。ストレスで食べれなくなる体質です。何も食べてないのにお腹も空かなくてただ痩せていく自分の身体が怖い。ストレスで過食になる人、太る人の方が強い体質なんだと思った。今ガリガリ…たまに蕁麻疹も出てくる。+16
-0
-
296. 匿名 2020/11/02(月) 12:21:58
私もストレス溜まるとまぶたが荒れます
あと唇も。
ストレスで好きなもの食べると幸せになるから食べて解消してるつもりだったけどそれが原因かな+3
-0
-
297. 匿名 2020/11/02(月) 12:22:46
胃腸に来る
肌がすぐ荒れる
頭痛
身体弱過ぎてもう嫌+5
-0
-
298. 匿名 2020/11/02(月) 12:27:12
ストレスでの吐き気は胃酸過多になってるかららしいよ+7
-0
-
299. 匿名 2020/11/02(月) 13:19:28
膀胱炎とカンジダのセット。余計イライラする+6
-0
-
300. 匿名 2020/11/02(月) 13:31:58
仕事してもストレスで体に色々と症状出るから仕事が続かない。長くて1年半。+2
-0
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:11
ストレスで禿げました。それと叫んでしまう、おかしいよね辛い+6
-0
-
302. 匿名 2020/11/02(月) 13:41:59
蕁麻疹が出る。
だいたい疲れてきた夕方ごろに、ブラの締め付け部分とか、下着の縫い目やタグの辺りから痒くなり始める。
今では、下着を裏返しに着て、その上からブラ着用。
だいぶいいけど、絶対に事故には遭いたくない。恥ずかし過ぎるから。+10
-0
-
303. 匿名 2020/11/02(月) 13:53:20
おならが止まらない〜+8
-0
-
304. 匿名 2020/11/02(月) 14:00:19
仕事関連のストレスなのか、高熱出すことがある
社会人初のGWに39度くらいの高熱にみまわれ、転職活動やり終えた途端にインフルにかかったことがある。
それくらいだけど...+7
-0
-
305. 匿名 2020/11/02(月) 14:20:18
>>170
よければ何という漢方か教えていただけませんか?+4
-0
-
306. 匿名 2020/11/02(月) 14:31:14
ストレスに弱弱で、てきめんに逆流性食道炎と機能性ディスペシアが悪化します。一度悪化するとストレスが緩和されても症状はしばらく続くので辛いです。
普段は薬で症状は落ち着いていますがこうなると薬も効きません。+7
-0
-
307. 匿名 2020/11/02(月) 14:35:48
仕事のストレス溜まりすぎてパニック障害になった。発作がおきると冷や汗、めまい、吐き気がしてやばかった。人混みも無理。仕事やめたら完全に治ったよ+9
-0
-
308. 匿名 2020/11/02(月) 15:05:57
ストレスを感じると、微慢性脱毛症で抜け毛が凄いです。この春からの環境が変わったストレスで生理が止まって5ヶ月きてません+6
-0
-
309. 匿名 2020/11/02(月) 15:19:04
私は腰痛になります。
義実家に長居した時は特に。
身体が拒否反応だしてるので同居とか到底無理です。+8
-0
-
310. 匿名 2020/11/02(月) 15:26:43
横隔膜→心臓の辺りが痛くなって、段々上に上がっていく
前側のみ、最後は顔まで
痛みと苦しさが混ざった感じ
自転車乗ってる時の症状はキツかった
病気に行っても異常なし
安定剤を飲んでいた時期あるけど、楽にならない
ストレスは常になので、晩酌で緩ませて、最低限の事しかせず、寝る時間が長いのでナマケモノ扱い
+3
-0
-
311. 匿名 2020/11/02(月) 15:27:17
私は腰痛が出ます+5
-0
-
312. 匿名 2020/11/02(月) 15:54:39
>>222
私もなるけど、もう繰り返してるから気にしない。病院行けば治るよ。気にしすぎず休みな。+3
-0
-
313. 匿名 2020/11/02(月) 16:16:46
>>1
仕事の人間関係で嫌いな奴に色々追い詰められたときにあるひ急に咳が止まらなくなり2ヶ月も続いた。夜中も咳止まらなくて寝れなくて。最初は風邪だと思ってたのに死ぬかと思った。ストレスでは喘息にはならないと医者に言われたけど喘息の薬で治療したら今は落ち着いた。ストレスで喘息になるとかあるのかな。+4
-0
-
314. 匿名 2020/11/02(月) 16:22:37
カンジタ膣炎、膀胱炎、いぼ痔のトリプルパンチが来ます
今日も病院きました+3
-0
-
315. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:55
>>299
今まさにそれです(泣)+2
-0
-
316. 匿名 2020/11/02(月) 16:49:53
今日は息子の合格発表
学校終わったらスマホで確認するらしいけど、まだ連絡がなく、お腹が痛くなってきました。
痛い。+2
-5
-
317. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:10
>>1
うつ病になったあと、身体表現性障害になりました。
うつ病で苦しんだので、心を守るために身体に症状が出るようになったそうです。
めまい、動悸、頭痛、倦怠感、体の痛み等々。
すべて起き上がれないほどなので、あらゆる病院で検査しますが原因も異常もありません。
あきらかな症状があるのに最終的には心療内科に行くはめになります。
仕事にも支障があるのですが、薬(抗うつ剤)を飲みながら働いて生きてます。
人生の半分はこの状態です。+11
-0
-
318. 匿名 2020/11/02(月) 17:11:47
>>315
辛いですよね。病院行きたくなくて我慢したら余計悪化したことがあって何ヶ月も治らなかったです。早く良くなりますように。+4
-0
-
319. 匿名 2020/11/02(月) 17:12:28
>>318
ありがとうございます。さっきクリニックに行ってきました。+4
-0
-
320. 匿名 2020/11/02(月) 17:25:58
産後、カンジタによくなるようになった
あまりになるから糖尿疑ったけど数値に異常なし
レスだからそこからでもないw
疲れて免疫下がるとダメって言われるけど育児中って疲れないの無理じゃない?
もうずーっと付き合っていかなきゃいけないのかな
婦人科の診察台に頻繁に乗るのが嫌だー+4
-0
-
321. 匿名 2020/11/02(月) 17:31:05
>>189
全く私と同じです。
動悸やばい、食欲不振で胃カメラまで。
異常なくて、、絶対ストレス。+5
-0
-
322. 匿名 2020/11/02(月) 17:46:06
先週金曜日、仕事帰りにドッと疲れてもう動けないと感じていたら微熱が出た。そして口唇ヘルペスも出た。
今もぷっくり腫れて痛いけど、マスクが当たり前の日常だから、他人に見られなくて助かってる。
口唇ヘルペスが出てくる時は、体が弱ってるとき。ゆっくり寝て休むことが大事なんだよね。+6
-0
-
323. 匿名 2020/11/02(月) 18:06:52
>>192
ストレスで睡眠時に歯軋りしてるという可能性があるよ
私も一時期酷くて就寝時用のマウスピース作ったら歯軋りしてる部分に穴が空いた
歯医者さんor口腔外科へ行ってみると良いかも+5
-0
-
324. 匿名 2020/11/02(月) 18:28:29
右まぶたに蕁麻疹がでる
子育て7年目、その間円形脱毛症をずっと繰りかえしてる。生えては抜け、生えては抜けの繰り返し、つらい。
+6
-0
-
325. 匿名 2020/11/02(月) 18:34:30
ストレスで髪の毛を抜いてしまう
アトピーとニキビも悪化
+5
-0
-
326. 匿名 2020/11/02(月) 18:39:53
今頭痛と胸背中が痛くて腕から指先が痛くて血の気が引く感じで力が入らなくて冷たくなってる…。
若干微熱。普通に風邪なのかな?
こんなの初めてで怖いんだけど
ピルの副作用?と思ったけどそうでもなさそう。
クリニック行ったら風邪でしょうで終わった…。
皆さん熱風邪ってこんな感じなの?+2
-1
-
327. 匿名 2020/11/02(月) 19:09:55
>>284
本当にストレスは舐めちゃいかん。
知らぬ間に毒素が身体を虫食む。
定期的なガス抜きが必要。+8
-0
-
328. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:58
>>77
つらいですよね😭💦
私も下痢型です😢
気を失いそうになる事もある😭
そして仕事中に🚽に入れても、硬い便が栓になっていてお腹の中が地獄になる事もしょっちゅう😭💦+3
-0
-
329. 匿名 2020/11/02(月) 19:49:32
背中が痛くて眠れなくなる。突然別な場所が痛むので骨じゃないのかも。+3
-0
-
330. 匿名 2020/11/02(月) 20:19:59
>>1
主さんこんにちは。わたしも仕事のストレスが身体症状として出てしまって、現在休職中です。
症状は不眠、頭痛、めまい、ふらつき、動悸などで、不安神経症と軽度抑うつ状態と診断されました。
ほんと、辛いですよね…
ストレスについて、カウンセリングを受けたり本を読んだのですが、身体症状まで出てしまうのはストレスゲージが振り切れちゃってて脳細胞を傷つけてしまってる状態らしいです💦 それを知ってから、身体症状が出てるときはストレスの原因から離れた方がいいと思えました。
わたしもどう生きていったらいいのか分からないです…とりあえず強靭なメンタルと健康がほしい😂+6
-0
-
331. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:10
>>212
私も看護師でわかるけどね、やりがいある仕事だから、仕事は苦じゃないとか言ってても本当は体は悲鳴あげてるんだと思う。いくら若くても毎日毎日ハードワークしてたら普通死ぬんだよ。過労は本当にすぐ身近にあってほんの些細なことでスイッチ入ったりする。もうあなたはかなり危険だと思います。命の母では多分無理。有休使って無理にでも休みましょう。3連休とって仕事して2連休とって仕事して、休みの日にはとにかく楽しむ。身体を休めることを楽しむでもいい、趣味でもなんでもいい、仕事のことを考えない時間を増やす。入院して全てわかっても、取り返すの大変だし、入院って結局具合悪いから辛いし。今のセルフケアが大事です。
人生台無しになる前にしっかり休んでください!!会社は本当に何もしてくれないよ。あなたが死んで遺族に訴えられないと。キツいこと言うけど、本当に休んで。あなたに何かあったらあなたはもちろんのこと、ご両親も大事な人たちも酷く悲しむ。+9
-0
-
332. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:50
>>211
204さんじゃないですが、症状が続くようだったら一度病院にかかることをおすすめします。
わたし(軽度うつ)もストレスの自覚なかったけど、急に起きれなくなって、お風呂とか洗濯とか普通にできてたことができなくなりました。カウンセリングで、原因は職場の上司と合わなかったことだと言われたけど、尊敬してるしいまだに自分で「そうだ」と思えてないです。
たぶん、ストレスを慢性的に感じてるとそれが普通になっちゃって自分でも気づかなくなっちゃうんだと思う。お大事にしてくださいね…+7
-0
-
333. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:04
>>317
すごいわかる
精神的に健康ではないと、今思えば子供の時から病んでた
平気なふりして、楽しいふりするようになって
産後の症状が出ていたけど、幼稚園に入ってから、色々あって鬱に
鬱のままは嫌と動き始めたら、今までと変わらないいじわる度合いでも、過呼吸になりかけたり、頭が痛いよりやっかいで、心臓が頭にあるんじゃないかってくらいドクドクしたり
胃痛とか頭痛のレベルじゃない
安定剤は寝て楽になりたい人はいいのかも
なくても、脳がフリーズしたいタイミングで寝れるようになって10年
生き甲斐もないけど諦めたら、少しポジティブに
と、いうより開き直り
この開き直りが出来ない人は鬱や自律神経失調症になるのかも
メンタルと体はやはり繋がってる
+7
-0
-
334. 匿名 2020/11/02(月) 23:32:29
メニエール病になった。
今もストレス溜まったり疲れが溜まると耳鳴りが出る。+5
-0
-
335. 匿名 2020/11/02(月) 23:57:12
主です。皆さんコメントたくさんありがとうございます。
この状態から抜け出す=辞めたら治るのはなんとなくわかるんですが、このコロナで求人もそんなにないし食べていけなくなるかもしれないことが怖くて行動に移せないでいます。
会社に残っても、会社はリストラ?時間削減?を考えているようで、結局今後どうなるのか分からない不安もストレスなのかもしれません。
今日も体が痛んできて、さっき痛み止めを飲みました。せめてゆっくり休まねば。
皆さんも少しでも楽な明日になりますように。
+12
-0
-
336. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:33
>>52
仕事が原因ですか?+0
-0
-
337. 匿名 2020/11/03(火) 16:08:47
>>336
仕事、子育て、親の介護…一気に悩みが来て潰れてしまいました。+5
-0
-
338. 匿名 2020/11/05(木) 17:43:53
>>66
読んでて泣きそうになりました。私も同じ症状なんです。こう毎日毎日お腹痛いと集中力もなくなるし精神的にヤバいですよね+2
-0
-
339. 匿名 2020/11/21(土) 00:03:55
ストレスだと自己判断し体の不調で精神科に通院しましたが良くならず実は指定難病だった為なかなか体の異常が見つけられず苦しんでました。体に出るのは本当に病気かも知れません。+0
-0
-
340. 匿名 2020/11/24(火) 10:04:26
わかります…
コロナ前から在宅ワークなんですけど、たまに出社しただけで寝込みます。
義理両親が1時間遊びに来ただけで頭痛します。
子供のバレエに付き添っただけで疲れます。
私はすごくコミュ障で一人大好きでオタクなんですけどそういうの隠して無理するのと、人にどう思われてるか気にしすぎるのが原因だと思う。
アドラーの言うとおり、なやみの根源は人間関係なのだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
