ガールズちゃんねる

【漫画・小説】作者に贔屓されてると思ったキャラ

733コメント2020/11/27(金) 12:53

  • 501. 匿名 2020/11/01(日) 02:07:16 

    >>23
    作者は清四郎が好きでみろくのかーちゃんに自己投影しているなーと思った

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2020/11/01(日) 02:08:33 

    >>161
    バカな女だな…自分で自分の首しめちゃったのね
    スラムダンクでは、展開が気に入らないから自分の同人誌編集に送りつけた腐女人がいるらしいw

    +27

    -3

  • 503. 匿名 2020/11/01(日) 02:10:40 

    >>203
    懐かしい。制服着て髪型もまろんと同じにしてたよね。
    小4の頃、ジャンヌの大ファンだった同級生があの写真を見てなぜか作者だと頑なに認めず「違う人でしょ。ありな先生だと思ってんの?あんた達バカじゃん?」って周りに悪態つきまくってた。

    +20

    -2

  • 504. 匿名 2020/11/01(日) 02:14:08 

    >>485
    作者の趣味でキッド→蘭やってるから、キッドや青子のファンからも嫌われてしまった
    作者自覚あるのかなぁ

    +17

    -4

  • 505. 匿名 2020/11/01(日) 02:16:40 

    >>487
    コナンはファンもアンチもめちゃくちゃ痛い人が多いと思ってるから、作品に問題ありはそうだと思う。

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2020/11/01(日) 02:17:09 

    >>119
    5ちゃんのスレで
    「ルキアはヒロインじゃなくてもう一人の主人公だからこの結末で良いんだ」
    ってコメント見てなるほどと思った

    +25

    -3

  • 507. 匿名 2020/11/01(日) 02:20:25 

    >>505
    コナンの映画で盛り上がってた時
    5chのキャラスレ除いたら罵詈雑言だらけでビビって逃げた記憶ある
    がるちゃんより酷いw

    +5

    -2

  • 508. 匿名 2020/11/01(日) 02:20:42 

    >>476
    贔屓関係ないw

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2020/11/01(日) 02:24:39 

    >>508
    幼馴染贔屓ってやつだw

    +12

    -2

  • 510. 匿名 2020/11/01(日) 02:28:40 

    >>505
    コナンは作者のキャラ贔屓が露骨かつ恋愛脳
    簡単に殺人が多発するし主人公がゲーム感覚で殺人事件に挑むから...

    ハマる人はハマるんだろうけど、読めば読むほど嫌いになる人も多そう

    +22

    -1

  • 511. 匿名 2020/11/01(日) 02:29:40 

    >>241
    コナンに出てこなくていいからまじっく快斗の話進めてほしいわ

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2020/11/01(日) 02:31:18 

    >>140
    堺さんにマルセイユの海岸で拾った貝殻を外国の新聞紙にくるんで海岸の写真と一緒にプレゼントされて作者はメロメロ

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2020/11/01(日) 02:32:57 

    半沢直樹の黒崎と渡真利

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/11/01(日) 02:35:35 

    >>509
    コナンの場合、特定のキャラに限らないから。
    別にってかんじ、ある意味平等。多すぎて幼なじみじゃないカップルのが珍しいよ。

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2020/11/01(日) 02:35:41 

    >>290
    鬼滅グッズさ、基本かまぼこ隊か柱の括りでしか出ないからどちらでもないカナヲと玄弥のグッズがめちゃくちゃ少ないよね
    悲鳴嶼さんより少ないもん
    いや悲鳴嶼さんも好きだけどさ!

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2020/11/01(日) 02:38:13 

    コナンの人間関係の単純さや殺人の軽さ、特定キャラの贔屓苦手なんだけど、ファンも認める不自然な世界なんだね
    安心しました

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2020/11/01(日) 02:39:50 

    >>224
    ダンプルドアじゃない?あれは校長が贔屓してる感じはあるよね、毎回キーマんにスネイプかダンプルドアいるものね。まぁ、父親いない分導くポジションにダンプルドアいるんじゃないかな。ハリーの成長が物語の主題だしね

    +8

    -2

  • 518. 匿名 2020/11/01(日) 02:41:59 

    >>434
    冨岡さん映画に数秒しか出てないからね
    番宣に出てもなんで出てんの?ってなるんじゃない?

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2020/11/01(日) 02:44:41 

    >>413
    尾形にはまだ引っ掻き回してもらわないとって感じだと思う
    でもすごいタイミングで退場しそうな気配なんだよな〜
    多分尾形のハッピーエンドはないでしょう

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2020/11/01(日) 02:44:53 

    >>517
    ダンプルドアなの?
    ダンブルドアだと思ってた

    +14

    -2

  • 521. 匿名 2020/11/01(日) 02:46:58 

    >>355
    キルアって贔屓になる?だとしたらキルアを虐めすぎじゃない?キルアはいつも可哀想だなぁと思う。
    そういう同情をひかせるキャラも贔屓に値するの?

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2020/11/01(日) 02:47:20 

    サウスパークのバターズは作者の贔屓だなと思ったけど、どんどん性格がゲスくなってきたからあんま気にならなくなったw

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/01(日) 02:48:04 

    >>427
    私は安室さんが明美さんと面識あるってわかって、赤井さんとの三角関係か⁉︎って思ったけど全然違ったわ笑
    それによくよく読んだら赤井さんも明美さんのこと女として愛してたか微妙だな〜って
    従姉妹だし家族愛に近いんじゃなかったのかなって思ってる

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/11/01(日) 02:49:43 

    >>516
    作者が贔屓は置いとくにしても、人間関係が単純とか殺人が軽すぎるとか、そういうリアリティーを求めたいんなら少年漫画じゃなく、大人向け漫画読んだ方がいいよ。
    あとミステリーもの以外。ミステリーは人が死なないと話が始まらないんだから、殺人はどうしても軽いよ。金田一が異常に重いだけで、大半は軽い。

    +8

    -3

  • 525. 匿名 2020/11/01(日) 02:51:55 

    >>440
    戦えるヒロインじゃないと女からボロクソ叩かれるようになっちゃったよね
    ねずこなんていつもはマスコット的キャラなのに

    +17

    -0

  • 526. 匿名 2020/11/01(日) 02:52:04 

    >>501
    キャラクター皆自分の分身って言ってますもんね
    特におかーちゃんはほとんど作者本人だと思うw

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2020/11/01(日) 02:53:05 

    メジャーな作品じゃないけど
    この音とまれの鳳月さとわ

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/11/01(日) 02:55:08 

    >>510
    ハマらないなら読まなきゃいいのに
    イライラしながら読むのつらくない?

    +1

    -7

  • 529. 匿名 2020/11/01(日) 02:56:00 

    >>524
    つまりコナンはリアリティーないってことでOK?

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/11/01(日) 02:56:17 

    コナンオタクいらいらで草

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2020/11/01(日) 02:57:09 

    >>529
    ファンだけどそれでOKだよ
    というかコナンにリアリティー求めて読んでる人は存在しないと思う笑

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2020/11/01(日) 02:58:54 

    >>248
    何故あそこまで剛昌先生は園子ちゃんを冷遇するのかが知りたいw

    +19

    -2

  • 533. 匿名 2020/11/01(日) 03:01:56 

    最近園子の人気出てきたけど作者さんどうするんだろ
    怖いわ

    +8

    -2

  • 534. 匿名 2020/11/01(日) 03:02:00 

    >>15
    コナンもとい新一も

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/11/01(日) 03:03:38 

    サスナル好きの腐女子は二人の子供のボルトとサラダくっつけてキャッキャしてるんだから、イチルキ厨も同じように二次創作でもしてればいいのに
    コ哀厨はそれもできそうにないから可哀想なんだぞ

    +5

    -9

  • 536. 匿名 2020/11/01(日) 03:05:05 

    >>517
    軽くネタバレだけど。
    ヴォルデモードを完全に殺すには、ハリーがヴォルデモードの手で殺される必要があった。そういう呪いがハリーには掛かってた。それを知ってたのはダンブルドアだけ。
    ダンブルドアがずっとハリーに友達を愛せよと言ったり、いろんな危機から守り続けたのは、ハリーが使命にビビって逃げ出したりせず、ヴォルデモードと戦うために立ち向かっていって確実に殺してもらうため。(一応ハリーが殺されても生き返る仮説はダンブルドアにはあった。でもその説に確証があったわけでもない。一度は必ず、ハリーは死なないといけなかった)
    だから最終巻まで読むと、校長がずっとハリーを贔屓してたって言われると微妙な気持ちになる。
    ダンブルドアもハリーをちゃんと愛してたけど、利用してたことには変わりないから。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2020/11/01(日) 03:05:07 

    >>532
    コナンの視点だから。
    京極さんに出会ってからは溺愛されてるよ。

    +11

    -2

  • 538. 匿名 2020/11/01(日) 03:05:10 

    コナンで贔屓されてるのは高木刑事だと思う…(小声)

    +1

    -6

  • 539. 匿名 2020/11/01(日) 03:08:36 

    >>537
    園子は恋愛面ではどのカップルより優遇されてると思う
    なかなか会えないけど京極さんの愛は作中一でしょ
    新一なんか殺人事件があったあと暗い中トロピカルランドから蘭一人で帰らせてるからね
    蘭蘭蘭蘭叫ぶわりには粗末な扱いしすぎ

    +24

    -3

  • 540. 匿名 2020/11/01(日) 03:09:52 

    >>343
    >>267ではエヴァのシンジが主人公なのに華がないからコラボやグッズから外されてると書いてあって納得したんだけど、ルキアが真っ黒で華がないのならコラボに入らず、逆に織姫に華があるならコラボに入るんじゃないの?

    +7

    -4

  • 541. 匿名 2020/11/01(日) 03:10:51 

    コナンってよくも悪くも蘭しか見てないから女性ファン多いんだろうね
    それが逆に蘭贔屓で反感買うんだろうけど
    金田一のはじめちゃんは女の子みんなに平等にスケベ心持つから真逆だなw
    私ははじめちゃんの方が親近感わいて好きだけど

    +15

    -4

  • 542. 匿名 2020/11/01(日) 03:13:58 

    >>539
    京極さんも空手でも強い相手がいたら園子を放り出してすぐ海外行くからそうでもない。大半日本にいないし。
    小五郎もヨーコちゃん優先だし、優作も推理優先だし、基本的にコナンのカップリング、男は外で好きなことして、女は粗末に扱われても健気に待つ、みたいなのが多いと思う。
    そう考えると優遇は高木と佐藤さんじゃない?

    +16

    -1

  • 543. 匿名 2020/11/01(日) 03:17:06 

    >>542
    そうやって書かれるとコナンの恋愛描写ってワンパターンだなぁ

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2020/11/01(日) 03:18:04 

    >>539
    園子の扱いが不満なんじゃなかったの?

    +0

    -2

  • 545. 匿名 2020/11/01(日) 03:20:33 

    >>541
    新一も超初期は他の女の子にスケベ心もってた。新一も蘭も初期の性格が好き。笑

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2020/11/01(日) 03:26:42 

    >>81
    アニメNARUTOのヒナタ贔屓はとんでもなかった。
    二人の恋愛映画、本当に引いちゃったもん。
    ヒナタが恋愛脳行き過ぎて、弱体化させて任務もまともに出来ない、お荷物お姫様にさせたのもうね…。

    +21

    -2

  • 547. 匿名 2020/11/01(日) 03:38:54 

    >>22
    まずライナーが浮かんだわ
    最新刊もライナーとアニだけやたら綺麗に描かれている

    +11

    -1

  • 548. 匿名 2020/11/01(日) 03:45:38 

    >>7
    まろん主人公だよ?

    +5

    -3

  • 549. 匿名 2020/11/01(日) 03:53:36 

    >>506
    途中で>>79が(多分)ワザとカップリング論争に話をズラしたせいで派生したツリーまで話がおかしくなってるけど、本来は作者に贔屓されてるキャラのトピでしょ?
    ここでカップル論争とイチルキ叩き始めてる織姫ヲタっぽい人達は迷惑すぎ。

    織姫は特に重要でもないキャラなのに作中2位の登場率だし、伏線回収を小説家にやらせてカップルエンドさせたこととか贔屓以外の何者でもないよ。

    それに、ルキアも準主人公っていうほど登場させてないしメインストーリーからハブりすぎてて、カプ厨以外の読者は「は?」ってなるだけ。

    +13

    -13

  • 550. 匿名 2020/11/01(日) 03:54:38 

    黄金聖闘士のシャカ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/11/01(日) 03:55:16 

    >>304
    恥知らずのパープルヘイズって正式な続編なのかな?
    パラレル的なものだと思ってたけど

    トリッシュが出てくる新エピソードのために買ったわ

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/11/01(日) 03:55:30 

    物語に支障でてるなと思ったのは、ちはやふるの太一と弱虫ペダルの手嶋純太

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2020/11/01(日) 04:06:42 

    >>16
    プリキュア5のミルキーローズ?
    衣装も変身バンクもメイン5人より明らかに特別丁寧につくられてて贔屓すごかったね
    妖精体のミルクが糞うざい性格してたから大嫌いだった

    +1

    -3

  • 554. 匿名 2020/11/01(日) 04:10:16 

    >>428
    今更だけど自己レス
    ❌ヘイト買われる
    ⭕ヘイト買う

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/11/01(日) 04:10:51 

    >>141
    射手座の近くに車田正美星があるらしいw

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/11/01(日) 04:12:57 

    >>93
    ヒューズ中佐は錬金術師じゃないけど頭が切れて他の誰よりも先に陰謀の核心に迫る事実に気づき、そのために殺害される。一方で非常に面倒見がいい愛妻家で娘を溺愛する家庭人。主人公のエルリック兄弟の面倒も家族ぐるみでよく見てくれた。奥さんの手作りのアップルパイが美味しくて、アルが人間の体を取り戻したら食べたいものリストに入れてる。
    煉獄さんと同じように割と早い時期に死ぬんだけど、主人公たちの行動に後々まで影響するとても魅力的なキャラクタでしたよ。個人的には親友を殺されてブチ切れたマスタング大佐の決闘シーンが好き。

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2020/11/01(日) 04:14:43 

    >>69
    ナリスのファンも大概やべーよ。ナリスを批判する奴は完璧超人のナリス様に嫉妬しているんだと決めつけるナリスへのディス絶対許さないマンに出会った事がある

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/11/01(日) 04:31:43 

    >>197
    デビュー作が楓パープルだもんな

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2020/11/01(日) 05:02:26 

    >>120
    一人で孤独に生きてきました顔わらったw
    たしかにw
    弟妹があんな感じに育ってるのみると、なんだかんだで愛し愛され育ってるんだろうな。

    学生時代はカースト上位そう(偏見)
    いじめっ子って意味じゃなくて、陰キャと無縁な人生送ってそうって意味です。

    +18

    -1

  • 560. 匿名 2020/11/01(日) 05:42:31 

    >>549
    あ、すみません、、、
    私ブリーチは初期の頃しか読んでないんす、、、
    織姫ってナルトのヒナタレベルの登場率かと思ってたわ
    ルキアがそんな扱いになってるとは知らんかった

    ただブリーチって、昔はジャンプの三本柱の一つだったのに
    いつの間にかどん尻の常連になってたよな
    引き伸ばしすぎて飽きられたのかと思ってたけど
    キャラの扱いの酷さも理由の一つだったのかもね

    +9

    -2

  • 561. 匿名 2020/11/01(日) 05:43:47 

    >>555
    なんすかソレ?w

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2020/11/01(日) 05:48:20 

    >>553
    違う違う、横でごめんね。
    2019年のプリキュア「スタートゥインクルプリキュア」の緑キュアのことだよ。
    宇宙をテーマにしたプリキュアなんだけど、主人公を含む地球人組3人(桃・黄・紫)と、後発キャラを含む宇宙人組2人(緑・青)の格差が露骨だった。
    特に変身シーンにそれが現れてたのと、秋の映画!!
    もう主人公差し置いて、この緑が主人公だった。
    私は結局このプリキュア、娘たちと見てたんだけど、ピンクの子が最終的に好きだったなぁ。
    特に宇宙人組は、語尾にルンだのニャンだのついて、大きなお友達に媚び媚びキャラなのが苦手だった。
    【漫画・小説】作者に贔屓されてると思ったキャラ

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2020/11/01(日) 05:52:55 

    >>379
    グッズは普通に富岡や他の柱も沢山でてるよ
    くら寿司とかのコラボ商品にも居る
    ただ映画関連のグッズだと4人+煉獄になるのは当たり前
    ほとんど出てない富岡が居るのは明らかに違和感

    +13

    -1

  • 564. 匿名 2020/11/01(日) 05:55:45 

    >>506
    しっかし…いつも思うけど、

    井上相当嫌われてんなw

    +19

    -5

  • 565. 匿名 2020/11/01(日) 05:58:07 

    >>561
    車田正美先生の射手座の側に星を発見して名付けたらしいですw

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2020/11/01(日) 05:58:32 

    >>132
    見た目は別に良いんだけど、
    この人の絵と、武内直子の絵が似てるって言う人が時々いるのが納得行かない
    全く似てないと思うんだけど

    +30

    -0

  • 567. 匿名 2020/11/01(日) 06:04:54 

    織姫は途中から性格悪く見えてしまうような言動が増えたのがな…

    にもかかわらず他のキャラからそれを叱られるようなことも無くピーチ姫ポジ、
    最終的に(主人公側の恋愛感情描写すっとばしで)主人公と結ばれてちゃ
    「贔屓されてた」って言われるのも無理ないね

    +11

    -5

  • 568. 匿名 2020/11/01(日) 06:09:17 

    >>41
    この人だけ世間では全く名前聞かないよね、あんなに一般人気凄い作品なのに

    +11

    -1

  • 569. 匿名 2020/11/01(日) 06:10:54 

    >>21
    原作は特にヒナタ贔屓ではないよ
    7班の間にヒナタを割り込ませない感じはする
    火影になったナルトの仕事机に、7班の写真しか置かない作者の描写は
    ヒナタが大好きなアニスタに対する牽制に見えたわw
    アニスタはナルトの机にヒナタや子供達の写真置きたいだろうに

    +24

    -0

  • 570. 匿名 2020/11/01(日) 06:14:09 

    >>462
    これ、現実世界なら、園子はだんだん辛くなってきて、蘭と疎遠になって、がるちゃんの「友人と疎遠になった」系トピに書き込むレベル。

    +11

    -4

  • 571. 匿名 2020/11/01(日) 06:15:49 

    >>565
    そうなんだw素敵w

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2020/11/01(日) 06:18:00 

    >>440
    じゃあそれでも人気ない織姫って相当ヤバイんじゃ…

    +11

    -5

  • 573. 匿名 2020/11/01(日) 06:22:29 

    >>45
    映画の最後の戦いで、スリザリンを地下牢へってくだりでびっくりしたわ。
    死者まで出る戦いで、それはあんまりだと思った

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2020/11/01(日) 06:23:14 

    >>447
    コナン目線の園子=作者目線だからね

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2020/11/01(日) 06:36:19 

    魔法先生ネギま!の千雨

    「非現実なんて!」って言いながら、魔法に関与しまくって、続編では主人公の好きな人であり、平行世界で結婚する設定までなったのに、
    どこまでお気に入りキャラなの!?と思った。
    正直、流れで明日菜と思っていた分 落胆してしまって脱落した。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2020/11/01(日) 06:45:48 

    >>22
    ライナーはかわいそう
    進撃ならジャン

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2020/11/01(日) 06:46:19 

    >>393
    トピズレだけど、三条さん、今年の戦隊のキラメイジャーの脚本やってるよね。
    テロップで三条さんの名前を見て、
    「おお!」
    ってなったわ。
    ズレた話題出してごめんね。懐かしくて嬉しくなってつい…

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/01(日) 06:49:13 

    >>356
    ゲームの話持ち込んでトピ違い。
    つっこみどころがありすぎる妄想の羅列。

    +2

    -5

  • 579. 匿名 2020/11/01(日) 06:53:52 

    >>395
    それコラ画像だよ
    こうしてデマが広がってくんだな

    +15

    -0

  • 580. 匿名 2020/11/01(日) 06:56:31 

    蘭や有村系は最初からヒロインやってるから贔屓されてても「まあヒロイン(主人公)だからしょうがないかな…」って思えるんだけど、織姫やヒナタ、7SEEDの花みたいに途中からゴリ押しされるとついて行けなくなる。

    +9

    -6

  • 581. 匿名 2020/11/01(日) 06:56:34 

    >>357
    登場するイケメンキャラが回復能力以外で織姫をチヤホヤしてたシーンなんてないのに…憶測っていうか妄想キモいですね。
    ヒロインに自己投影してる夢女の思考回路なんだろうけど、ただの憶測ですよ、それ。
    バトル漫画でチート能力持ったピーチ姫が右往左往してるだけって、普通に読んでたらイライラするから、男でも嫌ってる人は結構いますよ。

    +6

    -7

  • 582. 匿名 2020/11/01(日) 06:57:31 

    >>273
    最初はその子、ルキアが主人公の相棒って感じだった
    ルキアが攫われて主人公が助けに行くもやった
    ところがその後、今度は織姫という子が攫われて助けに行く話になった
    ルキアはどんどん活躍が減って、ルキア好きだったので単行本買うのやめた
    途中までしかちゃんと読んで無いけど準主役から脇役に降格って印象を受けた

    +4

    -7

  • 583. 匿名 2020/11/01(日) 07:00:11 

    >>43
    私の中では花以外は完璧の漫画だった。
    レイプ未遂までされる必要があったのか?あんごが好きだったから辛過ぎた

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2020/11/01(日) 07:04:05 

    コナンの贔屓でいうとやっぱりパッと浮かんだのは園子引き立て役の蘭ageだけど、由美sage佐藤刑事ageも大概だなと思った
    こっちも合コンとかプライベートな遊びはみんないっつも佐藤刑事目的で由美さんはガサツピエロみたいな扱い
    おまけに髪型も園子と同じで前髪がほぼ無いクセのある形でショート美人な佐藤刑事と並べてるのも一緒

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2020/11/01(日) 07:05:51 

    >>173
    もう亡くなっちゃったけど、D-LOOPのMINAMIさんが憧れだった。
    この人、声も綺麗で大好きだったな。
    エイベックスの売り方が下手過ぎた。
    もっと売れてもおかしくなかったのに。
    画像悪くてごめん。
    【漫画・小説】作者に贔屓されてると思ったキャラ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/11/01(日) 07:11:07 

    >>36
    身長も作者とまろん一緒なんだよねw

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2020/11/01(日) 07:15:27 

    >>183
    うる覚え
    うるめいわし
    うる星やつら
    うるう年
    うるうるうるうる……(இ﹏இ`)


    うろ覚え、でしょ。
    いい大人なんだから言葉くらいちゃんと遣いなよ
    こうゆう、そうゆうことゆうんだ、とか言っちゃう人?

    +1

    -20

  • 588. 匿名 2020/11/01(日) 07:19:12 

    >>584
    一時期の引き立て役は見てて気分よくなかったな
    佐藤刑事と高木刑事のラブコメ自体は好きだったんだけどね

    でも今だと逆に由美さんが赤井家の実質嫁になりやがって!贔屓!って言われるのかな

    +3

    -2

  • 589. 匿名 2020/11/01(日) 07:22:21 

    >>359
    新装版の表紙は1冊にキャラ1人ずつだったけど蛍子が無くて
    作者がヒロイン表紙にし忘れたって言ってた
    でも作者の思い入れが強く無いから戦えないヒロインでも嫌われなかったのかな

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2020/11/01(日) 07:24:38 

    まる子
    さくらももこはブスなのにかわいく描いて、お姉さんとたまちゃんと花輪くん以外不細工に描いてる

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/01(日) 07:27:39 

    >>15
    哀ちゃんもでしょ

    +2

    -5

  • 592. 匿名 2020/11/01(日) 07:28:02 

    >>587
    うわ…何この人…

    +13

    -1

  • 593. 匿名 2020/11/01(日) 07:49:50 

    >>592
    うる覚えくらいなら普通にあ、誤字ったんだなくらいで流すよね

    +6

    -2

  • 594. 匿名 2020/11/01(日) 07:58:31 

    >>51
    最終回だったかな?
    輪くんはアレもできてコレもできて当然こんな才能もあるスーパー凄い子!
    みたいな盛り盛り設定が出てきてちょっと引いた。
    いいところも悪いところもある普通の男の子じゃダメだったのか。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/11/01(日) 08:03:02 

    >>593
    暇なんじゃない?w

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/11/01(日) 08:04:34 

    >>37
    タクミ嫌い。作者、いい男って言ってたけどいい男が妻を怒鳴ったり、無理矢理やったり、他に女作ったり、ハチがお腹痛めて産んだ子を愛人に懐かせたりするのかな?モラハラの男が好きなんだね。きっと。

    +16

    -1

  • 597. 匿名 2020/11/01(日) 08:07:30 

    奔馬の飯沼勲 森田必勝がモデルなのは明白w

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/11/01(日) 08:07:40 

    急な先生エンドでびっくりしたけどまあパトロンは必要だよね現実的と思っていたら
    作者が俳優に惚れたからと知ってドン引き、それ以降絶対ハチクロ作者の漫画は読まない

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2020/11/01(日) 08:12:21 

    >>183
    私はハチが一番嫌い
    もしサバイバルなら一番最後に生き残るキャラもハチだと思う
    自分大好き女だから誰のことも結局大事にしてない、周りを利用して生きてるタイプ

    +12

    -3

  • 600. 匿名 2020/11/01(日) 08:13:46 

    >>51
    作者が輪を愛でるために作られた漫画だなと思う

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/11/01(日) 08:24:20 

    >>3
    そう?

    私はレイラ好きだけど
    うーん

    ハチのほうが贔屓されてない?主人公だから当たり前なのかな

    +6

    -7

  • 602. 匿名 2020/11/01(日) 08:26:04 

    >>20
    最後南米に飛ばされた(トビオが日本代表だから居場所なくなっちゃった)のに
    ひいきもなにもないでしょ

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2020/11/01(日) 08:26:26 

    >>133
    そもそもルキアは準主人公で、ヒロインは織姫じゃない?
    一護→織姫が唐突だったのはわかる
    作者がそう決めてたからそうなったって感じ

    +11

    -2

  • 604. 匿名 2020/11/01(日) 08:27:08 

    >>54
    あさこのみなみは爽やかさがあるからなあ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/11/01(日) 08:31:06 

    >>197
    元々流川を主役にしたかったんだから仕方ない
    スラダンはダブル主人公だと思うといいよ

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/11/01(日) 08:34:22 

    >>295
    貞升南ちゃん好きだよ!

    なんでここに貼ったんだよwマイナスされて可哀相じゃんか

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2020/11/01(日) 08:34:33 

    >>437
    あの先生はやるって言ったら何年かかってでもやると思う。
    落ち着いて!(今すぐは)恋愛ない(からまぁせいぜい楽しんどけよ笑)って事じゃないかな。

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2020/11/01(日) 08:36:32 

    >>562
    後期エンディングも酷かったよね、ソレイユとセレーネなんて隅に追いやられてたもの

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2020/11/01(日) 08:42:00 

    >>549
    イチルキを叩く?
    被害妄想じゃね?

    +9

    -8

  • 610. 匿名 2020/11/01(日) 08:51:57 

    鬼滅の風

    +1

    -2

  • 611. 匿名 2020/11/01(日) 09:00:45 

    >>275
    雛森は織姫より出番も見せ場も少なかったのに3回目の人気投票の時は織姫より順位高かったからね~、
    人気投票のあとも扱いももちろん酷かったし。

    +9

    -4

  • 612. 匿名 2020/11/01(日) 09:11:51 

    BLで古いけどタクミくんシリーズの三洲新と真行寺
    一番最初に出てきた頃と真行寺のキャラが違ってつまんないし、後半どんどん出てきて主人公達空気
    途中で読むの止めたけど完結したのかな

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/11/01(日) 09:16:38 

    >>580
    織姫最初からヒロインポジションじゃないの?
    幽遊白書でいうなら螢子でしょ
    ルキアはぼたん
    なのにイチルキ厨が盛り上がっただけでは
    私は織姫嫌いじゃないからあんな扱いで最後だけぽっとくっつけたのは逆にムカついたけどね

    +7

    -9

  • 614. 匿名 2020/11/01(日) 09:17:05 

    >>20
    ハイキュー!!は田中の贔屓の方が露骨だと思うけど。

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2020/11/01(日) 09:17:49 

    >>357
    織姫って周囲を振り回してばかりだったような気がするな。
    嫌う人の心情って例えば破面に居たロリ・アイヴァーンと
    メノリ・マリアの「力も無いのにちやほやされるのが許せない」
    という描写に反映されてた気がする。

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2020/11/01(日) 09:20:08 

    >>456
    蘭姉ちゃんばっか言われるけどあの漫画は全体的にそう
    推しのために他キャラサゲまくり

    愛する赤井が出てきて、それまで作者投影俺ツエーの代表だったコナン(新一)がサゲくらってるのみてこのやり方しか出来ないんだな、シャアの為なら自分サゲ出来るんだな〜ってゲンナリしたよ

    +9

    -3

  • 617. 匿名 2020/11/01(日) 09:20:21 

    >>470
    私は現実的にあんなにくっついてる兄妹はきもいのであそこの兄妹苦手だわ

    +10

    -4

  • 618. 匿名 2020/11/01(日) 09:22:34 

    >>504
    キッド→蘭なの?
    アホだけどキッドには青子がいるし!
    蘭はいい子かもしれないけど、キッド→蘭は嫌だなぁ

    +10

    -2

  • 619. 匿名 2020/11/01(日) 09:24:17 

    >>447
    蘭より可愛く見えないようにカチューシャさせてるって話もしてなかったっけ
    その時から扱い酷いなって思ってたわ

    +11

    -2

  • 620. 匿名 2020/11/01(日) 09:25:28 

    >>9
    織姫の天然ボケ描写が嫌味だったな。空気読めない所もムカつくし。
    (まぁ創作なんだけど)
    あと、黒崎くん黒崎くん言いすぎてうるさい。

    +9

    -7

  • 621. 匿名 2020/11/01(日) 09:26:17 

    >>525
    戦えないと男ヒロインもボコボコだからね
    BANANA FISHの英二も最初は日本でも海外でも叩かれて、後半になるとプレシャスシナモンロールだもんな
    日本人がいきなりストリートギャングの世界で活躍できるはずないじゃないw
    現実的だと思うけどね

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2020/11/01(日) 09:26:41 

    >>449
    そうそう、鬼の時の禰豆子はお兄ちゃんを護るのに一生懸命で可愛かった、
    人間に戻ってから(*≧∀≦*)キャハハ!
    と実弥に頭撫でられてドキドキしてたのでエッ、禰豆子ってこんなキャラだったの……?
    って感じた人が多かったね。

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2020/11/01(日) 09:27:55 

    >>540
    主人公のヒロインの話であってエヴァとBLEACHは同じ作者やスタッフ関わってるの?
    両方知らないからごめん
    作者同じなら確かになぜ?だね

    +1

    -4

  • 624. 匿名 2020/11/01(日) 09:36:10 

    >>319
    最近の過剰なディファ上げのカプ厨嫌でFF7のリメイク楽しみにしてたのに買う気なくなった…

    +10

    -3

  • 625. 匿名 2020/11/01(日) 09:48:16 

    藤子F不二雄はしずちゃんに思い入れがあって初期にのび太に塩対応だった部分は黒歴史にしたしスタッフにもしずちゃんの描写を詳しく伝えていた
    さらに原作映画だとしずちゃんはジャイアンスネ夫を遥かに超えた活躍をしている
    贔屓というより憧れの女の子かな

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/11/01(日) 09:55:25 

    >>58

    NANAはタクミが事故死で、
    ハチがシングルで育てればストーリーが
    繋がったのにと思ってしまう…。

    +3

    -3

  • 627. 匿名 2020/11/01(日) 10:02:40 

    >>484
    蘭はアンチも信者もどっちも怖いイメージ
    蘭の声優さんが灰原好きって言っただけで蘭信者からめちゃくちゃ叩かれててそれ以降言えなくなってたし

    +12

    -2

  • 628. 匿名 2020/11/01(日) 10:03:55 

    >>568

    アニメではまだ柱メンバーが
    胡蝶しのぶと義勇以外活躍がないせいもあるよ。

    グッズも少ないしね。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/11/01(日) 10:04:08 

    >>616
    優作がコナンの知らない間に赤井と2人で組織のボスの正体の話してたのとかが特にそう言われてるね

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2020/11/01(日) 10:05:48 

    >>642
    あーFF7大好きだから分かる!
    自分も動画最初らへんだけ見て見切り付けた

    性格も設定もティファに都合悪いところはガラッと変えられてたし、主人公のクラウドと序盤からイチャつき見せられて“あれ?エアリスよりヒロインしてない?これからクラウドとエアリス恋仲になるけど二股みたいになるけど制作者大丈夫?”って思ってドン引き

    それにオリジナル版のティファは“神羅絶対に許さない!!”という揺るぎない想いでテロ組織に入ったんだなって感じだったけど、リメイクはテロ行為に乗り気じゃなく嫌々入った感
    でも神羅を前にすると“許さないから!”になったり“あなた達を守りたいから!”言ったり
    君は何がしたいんだ状態
    一貫性がなさすぎて見てて不安になる

    オリジナル版通りただのエロキャラなだけっぽいけど、贔屓してる制作者の理想の女性像と思うと気持ち悪くなった

    +6

    -4

  • 631. 匿名 2020/11/01(日) 10:06:35 

    >>630>>624

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/11/01(日) 10:08:55 

    >>460
    同感。作中でも「見たこともないすごい能力」って言われてるのに石田の腕千切れて一護も大怪我してる時、すかさず「私が治す!」だったらすごくよかった

    なのに「助けて黒崎くん!」って素晴らしい治癒能力持った織姫が言うのが残念だった

    それなら最後まで4巻くらいまでの不思議ちゃんでいた方がまだアンチも増えなかったと思う

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2020/11/01(日) 10:16:02 

    織姫は結局作者に贔屓されてたキャラなの?
    そうは思わなかったしヒロインは織姫なんだなとしか思わかなった

    +10

    -4

  • 634. 匿名 2020/11/01(日) 11:08:03 

    >>564
    嫌われ女キャラの筆頭格だったからね
    全盛期は蘭やヒナタ以上だったんじゃないかな

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2020/11/01(日) 11:16:44 

    >>229
    作者はウィンリィもホークアイもお気に入りだって初期のファンブックで明言してるよ。アニメ1期でウィンリィをヒロイン扱いしてほしいってスタッフに言ってたみたいだし、ガンガン付録のドラマCDはエドと揃ってアルよりメイン級だった記憶がある。実際かなり気に入ってるんだと思う

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/11/01(日) 11:27:13 

    >>611
    雛森嫌われてたのかな…
    それか日番谷のファンがすごかったから批判を避けたのか

    作者のお気に入りが出番多いのはまだ理解できるし、仕方ない面もあるかなって思う
    でも結構重要なシーンだったし消化させてほしかった
    日番谷も雛森も不憫すぎて、めっちゃモヤる

    +6

    -1

  • 637. 匿名 2020/11/01(日) 11:47:35 

    >>195
    私唯ちゃんいい子過ぎて苦手だ。
    千絵ちゃんの方が人間臭さ?が感じられて好き。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2020/11/01(日) 12:13:17 

    >>564
    作者の描き方が良くなかったからね………お気に入りでももう少し描き方があったと思う。

    +12

    -1

  • 639. 匿名 2020/11/01(日) 12:14:47 

    >>99
    漫画離脱してアニメ派なんですが、とうとう?ゾロの出生も描かれてるんですね!

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2020/11/01(日) 12:15:49 

    青山剛昌も久保帯人も、ヒロインアンチにムキになってわざとヒロインageして逆にアンチ増やしてるように思える
    インタビューとかあの「埃食ってろ」の長文とかでも反応し過ぎ

    +13

    -4

  • 641. 匿名 2020/11/01(日) 12:52:12 

    >>636
    日番谷はわりと勝ってるし、出番も多い。愛染に惨敗と負けそうなシーンの負けそう感が強いせいかな
    最終的に覚醒した大人日番谷はかなり強く、攻撃力も更木レベルもしくはそれ以上になる
    100年くらい経てばリミットなしでその状態になり京楽より強くなるらしいので、まだ良い方なのでは。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2020/11/01(日) 12:57:48 

    小説だったら榎木津礼二郎

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2020/11/01(日) 12:59:35 

    >>617
    ふたりっきりの身内だしね
    他は死んどるしそうなるわ

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2020/11/01(日) 13:01:40 

    >>564
    元凶の悪役には興味なし
    いいキャラ扱いw

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2020/11/01(日) 13:05:00 

    >>640
    青山ごーしょーは普段から蘭age他sageしてたから蘭が嫌われてもしゃーなし
    久保帯人は織姫ageやってる一方織姫ボコリもやってるただの作者の性癖なので、織姫○せ!と突撃してきたイチルキ厨の織姫アンチの方が頭おかしく見える

    +6

    -9

  • 646. 匿名 2020/11/01(日) 13:05:46 

    >>630
    クラウドとエアリスは恋仲にならないでしょ何言ってんの

    +5

    -5

  • 647. 匿名 2020/11/01(日) 13:08:26 

    >>646
    恋仲にはならないけど、原作無印はクラウド&エアリス推しだよね。そういうシナリオになっている。

    +2

    -7

  • 648. 匿名 2020/11/01(日) 13:08:38 

    このトピ見てると5ちゃんの女に嫌われる女キャラスレでFFマクロスコナンブリーチの話題は厳禁な理由がわかるわ

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2020/11/01(日) 13:14:52 

    >>647
    リメイクがクラティ推し野村のゴリ押しうぜぇって意見ガルでは見かけるけどさ、
    私はリメイクもやったけどティファエアリスどっちにもヒロインとしての見せ場あったと思うけどなぁ
    むしろリメイク1作目の現時点ではエアリスの方が恋愛的にも軍配上がってたと思うけど
    ドレスのお披露目シーンとかクラウドが目を奪われて花火が上がるなんてドラマチックなシーンもあるし

    てか乗っちゃったけどゲームはトピズレだよねごめん

    +7

    -2

  • 650. 匿名 2020/11/01(日) 13:18:58 

    マンガ小説のトピだからね
    ゲームのキャラ叩きはやめて

    エアリスティファ2人とも大好きだからこんな関係ないトピでまで叩かれんのはキツい
    漫画と小説だけで議論しよう

    +7

    -4

  • 651. 匿名 2020/11/01(日) 13:20:52 

    >>549
    逆でしょ
    織姫憎しのイチルキ厨が暴れてる
    最初から織姫がヒロインじゃん、ルキアは準主人公って冷静に返されてるだけで織姫オタクなんてどこにもいないぞ

    +12

    -9

  • 652. 匿名 2020/11/01(日) 13:25:02 

    >>624
    ティファはAC以降、性格が無印とぜんぜん違くてリメイクでさらに別人になっててショックだった
    そこに何の疑問ももってないティファファンばかりなのも絶望
    もうファンも野村も「無理矢理クラティにすること」が目的なだけなんだよな。最悪な贔屓の仕方だと思う

    +7

    -5

  • 653. 匿名 2020/11/01(日) 13:30:19 

    >>649
    野島さんがシナリオ書いてるから無印寄りに軌道修正してるんだろうね。だからリメイクはエアリスのが優勢になってる。
    エアリスがヒロインとして強化されてるからこそのティファを目立たせるため序盤は贔屓っぽくなってるのかな。

    +3

    -3

  • 654. 匿名 2020/11/01(日) 13:33:33 

    >>650
    単に贔屓の問題であって叩きじゃないんだが
    贔屓されてるよね。⬅キャラアンチだ!許せない!
    って人達もめんどくさい

    +11

    -2

  • 655. 匿名 2020/11/01(日) 13:36:29 

    わかる
    あといろんな人からトピズレ指摘されてんのに気にせず話続けてんのもうっとうしい

    +4

    -5

  • 656. 匿名 2020/11/01(日) 13:38:54 

    鬼滅の刃ではさねみんが贔屓キャラだそうですが無一郎くんも贔屓キャラでした?

    +2

    -6

  • 657. 匿名 2020/11/01(日) 13:39:10 

    ティファやロゼの贔屓はここで挙げなくてもゲーム系トピで散々言われてるからな。殿堂入りキャラだからそっちでやろう。

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2020/11/01(日) 13:46:21 

    鬼滅はむしろ贔屓してほしかった...ってくらい最終回付近のキャラ崩壊すごい

    +4

    -2

  • 659. 匿名 2020/11/01(日) 13:50:51 

    お気に入りヒロインageサブ女キャラsageって少女漫画や乙女ゲーでよく見る現象だったから、少年漫画で男作者のコナンがそれやってるの知り軽く衝撃だったな

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/11/01(日) 13:53:36 

    >>659
    蘭の扱いって少女漫画のヒロインっぽい
    新一顔のイケメンにドキドキしたり

    作者は少女漫画も読んでるらしいね

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2020/11/01(日) 14:21:53 

    >>648
    テニプリの子と黒バスの桃井ちゃんのアンチも酷かった
    ブス、〇ねばいいのにとか通常運転
    架空の人物を親でも殺されたかって勢いで叩くよね…

    ついでに作者の贔屓は黒バスの黒子テツヤ

    +6

    -3

  • 662. 匿名 2020/11/01(日) 14:44:24 

    >>646
    あくまでだよ
    そうじゃないとエアリスが命捨ててホーリー唱えに行く理由とクラウドがエアリスの為に星を救うストーリーが成り立たなくなるならさ

    自分はずっとクラウドとエアリスは仲間愛だと思ってたけど、リメイク見て恋愛絡ませてきたなと感じたから仲間愛じゃなかったのかと思って“恋仲”と書いただけね

    +2

    -5

  • 663. 匿名 2020/11/01(日) 14:50:42 

    >>652
    シナリオ描いてる人は中立な人で
    「セフィロスや星痕などなくてもクラウドとティファは上手く行かない。クラウドはエアリスとだったら上手く行くけどエアリスに負担がかかる」
    言ってたから、FF7はテーマ的に平和になったはあるだろうけど、カプリングになって幸せENDにはならないと思うよ

    ティファ贔屓してる人はティファ単体を押すためだけに主人公のクラウド使うし出番を奪って目立たせるし、ヒロインのエアリスもサゲまくってティファを魅力的に映るようにしたいんだと思う

    +8

    -3

  • 664. 匿名 2020/11/01(日) 14:53:08 

    >>657
    そうなの?やはり有名?
    話題に出てたから↑↑書いちゃった ごめんなさい

    +0

    -3

  • 665. 匿名 2020/11/01(日) 15:06:37 

    もう出てるけどNARUTOのヒナタ
    最終話からもうNARUTO見なくなったけどBORUTOはどんな感じになってるの?
    見てる人いるの?っていうのが正直な感想
    見てないけどね

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2020/11/01(日) 15:23:45 

    >>661
    作者の贔屓は関係ないね、桜乃と桃井
    桜乃は空気で一時期冷遇されてた。アニメで出番増やしてやたら首つっこむウザキャラ化させたからアンチついた
    桃井は敵サイドの女だし監督の胸バカにしたり黒子が好きといいつつ青峰といつも一緒にいたりで何だこいつ?と嫌われてた

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2020/11/01(日) 15:27:16 

    >>648
    そのタイトルのヒロイン達は、アンチも信者も頭おかしいからな

    +3

    -2

  • 668. 匿名 2020/11/01(日) 15:48:03 

    >>617
    父親は病死、母親や他の弟妹も殺されたってなると少し仕方ない部分もあると思う。当時炭治郎13歳、禰豆子12歳とかだし

    +6

    -1

  • 669. 匿名 2020/11/01(日) 15:54:27 

    自分アニメしか見てないからストーリー全部知らないけど、正直冨岡さん贔屓されてるな思ってたけど映画観てそうでもなかったことに気付いたw

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/11/01(日) 16:00:00 

    >>665
    ヒナタはネジの死の件がついてきちゃうからなぁ
    分家は死ぬまで宗家のために尽くさなければならないという運命を打ち破れず、当初語ってた通り呪印からの解放は死になっちゃったのが悲しい

    私もNARUTOは見てたけど、BORUTOは見てない。
    犬夜叉も見てたけど、夜叉姫は見てない。
    前作に思い入れがあって子ども世代移行系は見れないからどうなったかは分からない

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2020/11/01(日) 16:23:34 

    >>651
    いや、織姫は一般読者からしたらサブヒロという印象の方が強いよ
    もしヒロインだとしたら、主人公を支えるのも護るのも他のキャラに丸投げ…あまりにも仕事してないと思う
    主人公も恋愛的にはもちろん人間的にどう思ってるのかも謎のまま
    よくこんなんでヒロインになれると思うわ

    +8

    -9

  • 672. 匿名 2020/11/01(日) 16:35:30 

    >>607
    今のとこ安室さんと恋愛しそうな人って思い浮かばないから、また幼馴染の新キャラが出るのかな
    ますます話が複雑になりそうだね……
    作者が赤井さん大好きなのは分かるんだけど、なんか赤井家の話が膨らみすぎてて、ストーリーがなかなか進まないように感じる
    今ちょうど組織の話をしてるから、このままもう少しスピード感が出るといいな

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2020/11/01(日) 16:38:56 

    >>651
    >>654
    >>655

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2020/11/01(日) 16:44:21 

    ヒロインは種類があると思ってる
    その作品のヒロインとか主人公の相棒とか恋人とかね

    BLEACHはルキアは主人公の相棒としてのヒロインで、織姫は主人公の嫁としてのヒロイン
    だからルキアは目立って当然じゃないかな

    +3

    -8

  • 675. 匿名 2020/11/01(日) 16:50:05 

    >>672
    横だけど、安室さんの幼なじみは景光がいるし、これ以上幼なじみは出さないんじゃない?
    安室は孤独が似合うと先生言ってるし。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/11/01(日) 17:04:41 

    >>318
    原作でそんなシーンなかったけど?
    それにルキアって「あんた」みたいなセリフ言わなくない?

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2020/11/01(日) 18:13:27 

    NARUTO
    作者はシカマル
    アニメスタッフはヒナタ

    作者はシカマルをゴリ押しして結果的にシカマルは読者人気も更に増えてずっとランキング上位を維持してるから分かるし良いけど、ヒナタは最新30万人投票ランキングでは11位
    アニメスタッフからゴリ押しが酷くなったあたりからランキング下がってる
    下がってるのに今もゴリ押しされてるのかな
    さすがに子供世代に交代してるからないと思うけど

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2020/11/01(日) 18:45:09 

    >>658
    ましだったの全然いないよね
    あの長男でさえ悪い鬼はいなくなった!とか言ってて草生えたわ

    +1

    -2

  • 679. 匿名 2020/11/01(日) 18:46:03 

    >>587
    普通に書き間違えです。
    うろ覚えくらい知ってますよ。

    ご指摘お疲れ様でしたー

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2020/11/01(日) 19:22:41 

    >>467
    織姫が作中で贔屓されてる描写と嫌われるような言動があるのと、
    最後カプ成立して不満がある層がいるのとは全く別の話なので。

    印象操作しようとバレバレなのがイタイ。

    +8

    -4

  • 681. 匿名 2020/11/01(日) 19:37:11 

    >>613
    私も別に織姫嫌いじゃないよ、あと特にルキアとくっついて欲しいとも思わなかったし。
    でも幽助と螢子はコナンで言う新一と蘭みたいな、ほぼ両思い?な関係だったから一護と織姫とは違くない?一護から織姫へ感情があくまで仲間の一人みたいなものだと思ってたから違和感があった。

    +11

    -4

  • 682. 匿名 2020/11/01(日) 19:55:17 

    >>671
    ルキアも別にヒロイン感ないし
    結局織姫ヒロイン、主人公の嫁も織姫で決着ついたから世間的にもブリーチのヒロイン=織姫だよ
    ルキアはヒロインじゃないが人気あるんだからそれでいーじゃん
    なんでそんなにヒロインという地位が欲しいのか

    +9

    -9

  • 683. 匿名 2020/11/01(日) 20:00:24 

    織姫は贔屓ではなく単にヒロインとして描いてるだけじゃん

    他にヒロイン候補いないし

    +10

    -5

  • 684. 匿名 2020/11/01(日) 20:02:54 

    ナルトはヒロインサクラでヒナタは主人公の嫁になっただけのサブキャラだが
    ブリーチは最初から最後まで織姫がヒロインだね

    +10

    -5

  • 685. 匿名 2020/11/01(日) 20:22:22 

    贔屓あって実際に読者に人気需要キャラになってるならまだ分かるんだよ。
    贔屓して読者人気なくてもずっと贔屓し続けるキャラは読者から嫌われるしその作品もいずれ破産する。

    +9

    -3

  • 686. 匿名 2020/11/01(日) 20:29:43 

    >>682
    恋愛キャラや結婚するキャラだけがヒロイン
    ってのは他作品のヒロイン定義(幽白のぼたん、鬼滅のねづこ等)から考えると、なんかブリーチだけ浮いてるよな。
    作品のメイン女キャラorストーリー的に重要な女キャラって普通ならヒロインじゃん。
    ヒロインっていう名称に固執して主に暴れてるのは織姫信者の方に見えるけど...

    +8

    -7

  • 687. 匿名 2020/11/01(日) 21:15:26 

    贔屓で有名な銀魂の月詠出てないな
    月詠好きが贔屓されてて嬉しいって喜んでたわw

    +1

    -4

  • 688. 匿名 2020/11/01(日) 21:38:44 

    >>687
    最終的に空気になったからなあ
    さすがにヒロインと一回目から出てるお姉さんよりは目立てなかった

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2020/11/01(日) 22:22:25 

    >>686
    最終回で暴れてたのがイチルキ信者だったからね
    今でも定期的に織姫sageては人気ないのにヒロインなんだープークスクスやってるから
    イチルキオタクのが目立つわ
    織姫オタクなんてほぼ見ない

    +6

    -7

  • 690. 匿名 2020/11/01(日) 22:34:09 

    >>689
    なんで織姫アンチ=イチルキ信者だと思うのか…
    死神キャラにハマったけど、こいつのダラダラした意味不明物語読まされて離れていった層だっているんだよ
    多方面から嫌われてるの
    一護単体ファンだって井上は対して歓迎されてないのが現実なのに

    +6

    -4

  • 691. 匿名 2020/11/01(日) 22:48:43 

    >>690
    ブリーチ系のレスで織姫ボロクソに叩いてる人はルキアと結婚するべき!ルキアがヒロインだと思ってた!がセットな人多いから、私もイチルキヲタが暴走してるようにしか見えないわ。
    最終回の時に単行本焼いてたのも、原作者に突撃したのもイチルキヲタだった。全部が全部とは言わないけど、イチルキヲタクの人が多いのは事実ですよね。
    てかそういうあなたも「ヒロインは織姫だよ。」っていう公式設定を話してるだけ人を、織姫ヲタクだと思い込んでるよね。ブーメランでは?

    +8

    -6

  • 692. 匿名 2020/11/01(日) 23:54:41 

    >>688
    原作では空気で終わったけど何ヶ月か前のアニメ誌で主人公とツーショットのポスター総作監が描いてたの見てあらゆるところから贔屓されてるよね
    普通はメインの万事屋で終わる所でなんで脇役とツーショットなのか呆れて笑ったわ
    ファンブックでも最終回作者が捨てた月詠描いたコマわざわざ拾ってきて載せてたし今までの贔屓がすごいよ

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:48 

    とりあえず
    蘭&灰原、
    ティファ&エアリス、
    織姫&ルキア
    は作者の贔屓うんぬんよりファンが解釈譲ったら死ぬ系の戦闘民族だって事は理解した

    +5

    -4

  • 694. 匿名 2020/11/02(月) 03:58:44 

    >>614
    わかる
    すぐ他校に絡む、身内だけに優しいヤンキーキャラ好きじゃないから、潔子さんが田中と結婚したの本当に理解できなかった
    恋愛漫画じゃないのにサブキャラ同士結婚させるとかやっぱり女性作者だなとちょっと思っちゃった

    ナルトとかは血筋が絡む話だから結婚ラッシュも分かるんだけどね

    +4

    -2

  • 695. 匿名 2020/11/02(月) 04:07:55 

    >>25
    野球部マネージャー辞めたのに、合宿で新田妹の料理が酷いからって自分考案の牛丼のレシピ教えたり、強行突破して下拵えしてたエピソードみてから女性人気もあったとか嘘だと思ってる

    小学生でも嫌な女だと思ったよ

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2020/11/02(月) 06:47:57 

    >>694
    レイシスト

    +1

    -4

  • 697. 匿名 2020/11/02(月) 08:39:13 

    >>357
    そうやって女が嫉妬して嫌ってる!って思い込むのが傲慢なんだよなぁ
    普通につまんないキャラだから嫌われてるんだよ

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2020/11/02(月) 11:37:42 

    >>697
    動画だと男で織姫と一護がくっついても不満無さそうな人がいるので。

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2020/11/02(月) 13:29:27 

    >>638
    BLEACHは話が膨らみすぎてあっちこっち大きくなりすぎたイメージ。キャラも次から次に出てきたし、その割に話は進まないし一コマが大きいし背景は白いし、なかなか進まなくてモヤモヤしてる時に織姫の心理描写や可愛い描写をしつこく描いてたからね。もう少しバランスを考えて話を進めてたらここまで嫌われなかったと思う。

    +6

    -1

  • 700. 匿名 2020/11/02(月) 14:37:36 

    ラブコメ好かないからパラパラ程度にしか読んでなかったけど、ニセコイの主人公!
    あんな思いやりのないチンピラ男がなんでモテるんだと共感できなかった
    作者が主人公に自己投影してたのか知らないけど明らかに主人公だからというよりお気に入りキャラ感があった
    あんな男リアルにいたらビンタくらいする勢いで女離れていくよ


    +4

    -0

  • 701. 匿名 2020/11/02(月) 15:03:22 

    >>699
    設定色々考えてるならまんがでやってほしかった

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2020/11/02(月) 15:20:34 

    >>693
    蘭は贔屓されてるなとは思う。活躍は妥当な活躍だとは思う。
    織姫も贔屓されてる面はあるかもしれないけど、活躍が段々少なくなった感じ
    ルキアは満遍なく活躍はあったと思う。

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2020/11/02(月) 15:24:13 

    >>694
    潔子さんは腐対策で結婚させられたんだろうなって思ってる…

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2020/11/02(月) 16:08:54 

    >>686
    意味がわからない。
    作者がヒロインは織姫っていってんだから
    気持ち悪すぎる

    +8

    -3

  • 705. 匿名 2020/11/02(月) 16:12:03 

    >>693
    作者がキッチリヒロイン決めてるのに
    非ヒロインキャラヲタが認めないってだけじゃない?
    ここでもウダウダ勝手な解釈で作者が間違ってるみたいに書いてる人いるし
    自分達の妄想>>作者が書いたもの
    になっちゃってる
     
    がるちゃんは元々ヒロイン叩き非ヒロインキャラヲタの負け犬が多いから仕方ないんだろうけど…
    どの漫画でもヒロイン叩きしてるよねここ

    +9

    -3

  • 706. 匿名 2020/11/02(月) 16:15:01 

    >>564
    ほんと最終章と最終回はアンチざまぁってなるね

    +3

    -3

  • 707. 匿名 2020/11/02(月) 16:17:44 

    >>549
    重要キャラでもないのにってヒロインじゃん
    ルキアは出番は織姫の次にあるしなにが不満なの?
    あなたみたいなイチルキヲタのカプ厨の不満をルキアヲタ代表にしないでくれ
    そもそも、作者はルキアを「死神側の主人公として書いてる」しか明言してない
    適当な事広めるのやめてね?

    +6

    -3

  • 708. 匿名 2020/11/02(月) 16:19:18 

    >>671
    それはあなたのイメージでしょ?
    主人公を支えるのも護るのも他のキャラに丸投げって書いてる時点でイチルキ厨の妄想丸出しじゃん

    +4

    -4

  • 709. 匿名 2020/11/02(月) 16:26:19 

    >>333
    これは、イチルキヲタが作者のTwitterに
    「織姫をころせ」
    「ルキアをヒロインにしろ」
    「織姫の出番を増やすあなたはわかってない」
    「一護とルキアをくっつけろ」
    とリプしまくったからブチ切れたんだよ
    作者はちゃんと、ルキアヲタとイチルキヲタを分けてブチ切れてた。
    ここのトピにも沸いてるようなイチルキヲタに作者はブチ切れた。

    +9

    -3

  • 710. 匿名 2020/11/02(月) 16:27:54 

    >>615
    ああ、あれ作者が織姫アンチの比喩で出したキャラだっけ
    織姫はアンチも助けちゃうキャラって

    +2

    -5

  • 711. 匿名 2020/11/02(月) 16:30:12 

    >>485
    ああ、コナン新一の腐ね

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/11/02(月) 16:31:13 

    >>507
    がるちゃんより酷いはないwww

    +0

    -1

  • 713. 匿名 2020/11/02(月) 16:52:59 

    >>710
    やっぱそうなんですか?
    ロリの織姫への心情とかがアランカルにしてはまるで人間みたいで変なのと思ってたんです。

    +1

    -4

  • 714. 匿名 2020/11/02(月) 16:55:16 

    ここ贔屓されてるキャラのトピだよね
    ただのアンチトピになってるような、、
    贔屓されてるからアンチになるのもわかるけど、一部贔屓関係なくヒロイン論争にしか見えないレスが目立ってますよ

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:02 

    >>693
    もう話題出てない蘭灰原、トピズレ指摘されてようやく去ったティファエアリスに対し、ブリーチいつまで続くんだよ…って思ってた
    知らない作品だから飛ばしてるけど外野からすればよくもまあ話題尽きずレスバしてるよ

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:11 

    アニメローゼンメイデンの水銀燈
    原作ではそんなに

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2020/11/03(火) 00:02:40 

    >>710
    そういえば織姫って元いじめられっ子って設定だけど、クラスメイトがイジメにあってても助けてあげるイメージない‪w
    自分より弱い人に優しくするタイプではないよね

    +2

    -6

  • 718. 匿名 2020/11/03(火) 06:13:20 

    >>689
    織姫sageしてるのはイチルキ厨だろうけど、最終回以降はゴッソリ居なくなったでしょ
    逆に声のデカい織姫オタク増えたよね

    某掲示板にイチルキのヲチスレ作ってネチネチ監視して叩いたり
    某掲示板とか動画で織姫マンセー&他キャラsageコメしたり
    定期的にスレ立ててルキアsageてプークスクスしたり
    Twitterでルキア優遇したブリーチアニメ叩いたりしてる人達いるじゃん

    +3

    -7

  • 719. 匿名 2020/11/03(火) 10:51:26 

    >>717
    意味が分かんない。一護のクラスメイト達いじめにあってる描写なくない?
    せいぜいからかい程度だし、織姫の友達が一護をちょっと怖がってる所(不良よりも強くて不良に恐れられてるのだから当たり前だと思う)と、せいぜい啓吾が馬鹿な事して、呆れられるとかでほぼ全員仲いいじゃん。

    +4

    -4

  • 720. 匿名 2020/11/03(火) 11:10:26 

    >>718
    イチルキヲタさんどんだけ色んな所監視してんだよwww

    +7

    -3

  • 721. 匿名 2020/11/03(火) 11:14:04 

    >>698
    そもそも、作者も認めてる考察ブログの人(男)も、一護と織姫がくっつくのとか一護から織姫への想いがわからない奴はまともにブリーチ読んでないだけってブチ切れてたよ。
    後から言われて見たら確かにかなりフラグ立ててた。

    +6

    -3

  • 722. 匿名 2020/11/03(火) 11:23:21 

    コナンの蘭

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:26 

    >>498
    ジャンプ主人公特有の陽キャ感が苦手的なことをおまけページで言ってたような
    最近曇らせ要員になってないか

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2020/11/03(火) 19:11:57 

    >>13
    ルキアは初期設定では本当に白哉の妹だったと思ってる
    白哉と顔とか美的センスが似てるってだけじゃなく、古風な喋り方(例:貴族の夜一)だったり、最初苗字がなかったりするのがかなり怪しい

    尸魂界篇以降では織姫だけを目立たせるために、人気が出てしまったルキアを格下げ、もしくは第一線から退けるために初期設定いじくり回したんだろうな
    雛森も織姫より人気あったから酷い扱いしてフェードアウトさせたと思う

    あと、ジャンプ本誌の人気投票前にはやたら織姫が出てたって話もあったね

    +5

    -4

  • 725. 匿名 2020/11/03(火) 21:45:46 

    >>724
    義妹だってことが明らかにされたのは織姫が目立ってない尸魂界編でだよね?そんな初期設定なら尸魂界編で普通に兄妹ネタやるんじゃ。
    織姫を目立たせるも何も目立つ話の前からその設定ならそんな初期設定無いんじゃないの?
    似てるし実の兄妹設定でもよかったと思うけどね

    +1

    -4

  • 726. 匿名 2020/11/03(火) 21:47:07 

    >>724
    人気投票前に織姫がやたら出て来たのもヒロインだからじゃないの?
    後雛森が織姫より人気出たから酷い扱いしたの?
    単に雛森にあまり思い入れないか、もともとの作者の趣味なんじゃないの?

    +1

    -6

  • 727. 匿名 2020/11/06(金) 22:30:23 

    >>686
    固執も何も織姫がヒロインだよ
    事実を言ってるだけでは?

    +4

    -2

  • 728. 匿名 2020/11/14(土) 00:38:02 

    >>584
    ほんと性格悪いなwコナンの作者w
    しかも性格の悪さが「少女漫画でライバル女を徹底的にdisったりsageる」方向なんだよね
    作者おっさんなのにやり方が女っぽい

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2020/11/14(土) 00:45:22 

    >>666

    >黒子が好きといいつつ青峰といつも一緒にいる。
    ↑これ女オタも男オタも嫌ってたな~誰得すぎる
    桃井は作者にヒール役として描かれてて贔屓なんか微塵も感じない

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2020/11/16(月) 14:39:44 

    元々原作でヒロインとして作られたキャラなら贔屓されてもいいけど、途中からヒロインになったとかアニメ化でヒロインになったキャラが贔屓されるのは許せん

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/11/20(金) 11:56:59 

    >>5
    作者に子どもが生まれてから、ナミが子ども好きって設定になったよね。パンクハザードあたりから露骨になった。
    SBSではナミのイメージは保育士とか書いてるし。
    昔はあんなキャラじゃなかったのに、やっぱり嫁の影響なのかな?

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/11/27(金) 12:52:04 

    >>717
    織姫だけじゃなく皆助けそうな感じがする。
    たつきちゃんも一護も

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/11/27(金) 12:53:33 

    >>728
    少年漫画でも、ライバルを性格悪く書いたり、間抜けに書いたりはするからそこは男女変わらないんだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。