- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/29(木) 14:58:59
年の差婚について皆さんどう思ってますか?また、されている方は結婚してよかったと思ってますか?
年々増える芸能人の年の差婚のニュースだけではなく、周りもそういう人がちらほらいる(知り合い程度ですが)ので皆さんどう思ってるのか、また結婚した人は価値観の違いやジェネレーションギャップとかどうなのか聞いてみたくなりました。
主は介護とか頭にででくるので結婚を決めた方はすごい勇気あるなって思います。+58
-57
-
2. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:01
何歳以上空いてたら歳の差ですか?+315
-2
-
3. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:13
すごいなあと思う
いろんな意味で。+225
-11
-
4. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:18
+253
-15
-
5. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:23
年の差婚トピは荒れる+172
-8
-
6. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:23
成人なら別にいいと思う。+209
-13
-
7. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:28
私25歳夫75歳です
包容力があって寝顔も可愛くて大好きです
営みは1ヶ月に1回です+33
-207
-
8. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:36
後悔してる人多いよね+397
-55
-
9. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:45
お金持ちならいいんじゃない?
+205
-17
-
10. 匿名 2020/10/29(木) 15:00:57
正直、親子ぐらいの年齢差は気持ち悪いと思ってしまう+590
-16
-
11. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:03
いいんじゃない+40
-5
-
12. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:11
ある程度の年齢なら
夫が年上なら遺産と引き換えに介護要員?
夫が年下なら幸せそうだなと思う+177
-33
-
13. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:24
まぁ今のところは普通。介護も確かに頭によぎったけど最後までお世話するよ!お互い元気が1番だけどね。今のところ家族幸せだから言えてるのかな。
ただ、未来がどうなるか分からないからあんま考えないようにするのがいいかも。+196
-6
-
14. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:33
結婚当初、夫は35歳 私は23歳でした。
夫はロリコンロリコン言われ、
私は目を覚ませと言われましたが。
結婚して12年目に突入。ほんわか暮らしています。+478
-69
-
15. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:48
ママ友が13歳差の旦那さんいるけどよく加齢臭が本当に生理的に無理で休みの度に地獄とか言ってた+306
-8
-
16. 匿名 2020/10/29(木) 15:01:58
上手く行ってるひとは稀+72
-36
-
17. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:01
>>8
特に見た目で後悔してるよね。おじいちゃんにしか見えないって。+254
-9
-
18. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:15
金目当てじゃなければキモい
金のために結婚するのは理解出来る
異性の親からの愛情不足だとかなり年上好きになるって言うし+55
-34
-
19. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:24
>>7
資産はざっくりどのくらい?+23
-4
-
20. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:27
お金ない年の差婚程、無意味なものは無いと思う。+455
-11
-
21. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:48
>>19
資産は10億くらいです+25
-10
-
22. 匿名 2020/10/29(木) 15:02:55
>>7
ネタなのマジなの+95
-2
-
23. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:00
お互い同年代に相手にされない人なんだなと思ってしまう+181
-117
-
24. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:05
本人たちが幸せならいいと思う
自分もいけると勘違いするジジイは困るけど+226
-4
-
25. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:24
上手くいってるならいいと思う
年が近くても離婚してる人もいっぱいいるし+250
-3
-
26. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:25
>>14
ロリコンって15歳以下の人を好きになる人のことだよね+169
-35
-
27. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:29
まぁ金だな。金以外で結婚するヤツは人生を捨ててる。+19
-4
-
28. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:34
>>4
なんだかんだ続いてるね。+186
-2
-
29. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:44
>>15
申し訳ないけど笑ってしまった
ごめん+99
-1
-
30. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:45
うちの親、50と54ですが離れてますか?+1
-83
-
31. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:49
>>10
50半ばの知り合いが「30の娘が私と同い年のおっさんと結婚したがってる。将来が暗すぎて反対してるけど別れてくれない」って悩んでる。+323
-2
-
32. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:54
+109
-27
-
33. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:54
>>7
失礼な質問で申し訳ないんだけど直球で。
勃つの⁇+108
-6
-
34. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:57
自分が年下の場合、まだ若いうちに夫の定年退職が早く来て、じぶんがバリバリ働いているならいいけど、介護もだけど、経済的にも心配。+125
-0
-
35. 匿名 2020/10/29(木) 15:03:59
>>7
本当に?
ご両親から反対されなかった?+49
-1
-
36. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:04
>>20
愛があればいいでしょ+23
-48
-
37. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:15
二周り近く離れてる人と結婚した人いるよ。
まぁ相手は開業医だけどね。
最初はお金目当てだったみたいだけどだんだん好きになっていったっては言ってたよ(笑)
子供4人もいるし滝マキみたいな豪邸に住んでる。
ぶっちゃけお金あれば年離れててもいいんじゃない?+325
-2
-
38. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:42
旦那がみっつ下だけど、30過ぎた今となっては
3歳差なんて誤差でしかない笑
3歳差って、中1と高1、高1と大学1って学校が違うから
なんとなく年の差感じちゃってたけど今なんて全くない
5歳以上とか10近く離れるとジェネレーションギャップも
生まれてくるかもしれないけどそれもまた楽しいよね
趣味とか気が合えば年の差っていくつあっても気にならないと思うな~+25
-69
-
39. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:58
何とも思いませんよ
二人が良ければそれでいいじゃない+157
-0
-
40. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:58
>>21
素晴らしいねw+30
-1
-
41. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:00
>>21
嘘っぽいなぁ。+38
-4
-
42. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:18
>>14
別にロリコンじゃなくない?+178
-11
-
43. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:23
>>1
自分が年の差で結婚するかもとかでなく
興味があるってだけかな?
ここで話したら批判ばかりになるだろうね+28
-1
-
44. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:32
>>2
7つくらい+28
-72
-
45. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:32
ふたまわり年上の人と付き合ってて当時は幸せでしたが
今となっては付き合い続けなくて良かったと思ってます+161
-7
-
46. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:33
>>2
10歳以上かな+323
-2
-
47. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:38
>>2
それは厳密な決まりはないし、人によって感覚がけっこう違うらしいね。
私個人は『歳の差婚』というと、11歳以上のイメージ。
7歳離れや10歳離れは『少し離れてるな』とは思うけど、歳の差婚とまでは(私は)思わない。
でも、前にガル民で『3歳上は年の差婚だ!』って言ってる人がいたから、本当に人によるんだと思う。
ちなみに私の夫は9歳上だけど、べつに年の差婚だとは思ってない。
+248
-40
-
48. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:41
+49
-8
-
49. 匿名 2020/10/29(木) 15:05:49
>>7
かとちゃんのよめ?+28
-0
-
50. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:02
24歳のときに43歳の旦那と結婚したよ
特にデメリットはない
収入安定してるし、子供も3人授かったし、家事育児にも協力的で結婚してよかったと思ってる+134
-33
-
51. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:07
私のまわりで旦那さんが年下の夫婦が3組いたけどみんな離婚した
年の差と言っても6~11歳だけど+108
-9
-
52. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:17
>>41
真に受けてる奴がいるのか+34
-3
-
53. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:22
8歳違うけど年の差婚って言うのかな?
最近老後の心配はしてきたよ(笑)+29
-3
-
54. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:26
>>36
お金も無くて、見た目がおじいちゃんなら愛なんて無くなるでしょ。+69
-6
-
55. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:31
>>2
4歳+3
-20
-
56. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:33
>>7
紀州のドンファン?+46
-1
-
57. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:35
>>14
うちは旦那が8歳下で結婚する時に旦那が周りに目を覚ませと言われてたよ
今結婚8年目
余計なお世話だよね+278
-33
-
58. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:38
>>32
逆玉の輿婚+164
-0
-
59. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:50
>>4
なぜ八嶋さん+6
-29
-
60. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:55
わたし30才
あいて34歳
歳の差カップルですか?+0
-73
-
61. 匿名 2020/10/29(木) 15:06:57
Mr.シャチホコと奥さんは確か25くらい離れてるね!+101
-1
-
62. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:06
18歳差の旦那と結婚自体は後悔はしてないけどお互いの年齢差が15歳程縮まればいいのにとは思う。+112
-2
-
63. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:14
年の差婚ねぇ、、
好きになった女がたまたま若かったのか、若い女が好きなのかは似てるようで全然キモさが違うんだが+155
-1
-
64. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:29
>>54
寂しい人+8
-12
-
65. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:30
>>33
私も驚いたんですけど勃ちます
夫は昔から精のつく食べ物をよく食べてたみたいです
+14
-34
-
66. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:36
自由だけれど、二十歳の娘が40代と結婚すると言い出したら悲しい。
もし30歳で二十歳の男性と結婚と言ったらなんか心配だし。+172
-4
-
67. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:02
お金に困らないなら年の差婚もアリだけど経済的に不安があるなら、私ならしないよ
+71
-1
-
68. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:21
12歳差で結婚5年目だけどなんの問題もなく過ごしてるよ+25
-3
-
69. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:26
>>32
夜の店で出会ったバツイチ中年医師×若い妻の組み合わせは定番だけど、こっちのパターンもあるのね。
馴れ初めが気になる。+179
-1
-
70. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:31
>>35
反対はされました
半分駆け落ちみたいな感じで結婚しました+7
-7
-
71. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:33
>>14
今だったら普通だけど
少し前だったらいろんなこと言われるかもしれないし、
ロリコンってのも批判して言ってるわけじゃないと思う
二人が幸せなら良い+49
-2
-
72. 匿名 2020/10/29(木) 15:08:42
>>26
そもそも『ロリータ』って言う言葉が持つ意味が『幼い』って意味だから、20歳を過ぎた女性を好きになる場合は【若い子好き】ではあるけど既にロリコンではないよね。
ロリコンって言ったら、本来は大人が幼児や小中学生に興味を持つことだから。
例えば45が25に興味を持っても、『ロリコン』ではない。
もう女がロリータじゃないから。
+146
-0
-
73. 匿名 2020/10/29(木) 15:09:18
ジジイのくせに偉そうなのが多くて嫌+10
-2
-
74. 匿名 2020/10/29(木) 15:09:32
>>32
顔が似てるのと妻が年齢以上に老けてて親子にしか見えない+271
-1
-
75. 匿名 2020/10/29(木) 15:09:41
>>33
へえ〜そうなんだ!
食べ物の効果って本当なんだね
不躾な質問ごめんなさいね🙏
お答えありがとう+38
-1
-
76. 匿名 2020/10/29(木) 15:09:56
別に結婚するのはいいけど、結婚式の写真見るとまるで新婦と父親だよね。
キスしてる写真見ると吐きそうになる。
見なきゃ良いんだけどね、つい。+9
-8
-
77. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:00
>>1
歳の差婚した友達がいるよ再婚だけど1度目と同じ歳の差、本人の好みだし幸せならいいと思う+14
-1
-
78. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:07
>>63
年の差婚のトピで、20代後半になった主が、アラフォー旦那から「◯◯ちゃんも、もうおばちゃんだしね」と言われてたのがあった
そなトピ主の旦那は塾講でロリコンらしい+97
-2
-
79. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:15
上下3〜5歳差くらいが限界
10歳上の人と結婚は個人的にはなし
関係ないのに自分が10歳のときに20歳の成人だったとか考えてしまう+71
-2
-
80. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:21
ママ友で、12歳差の夫婦だけど、
「22歳で結婚するときは、旦那が大人に見えたけど、今はおじさん過ぎて無理」と言って
幼稚園一緒のシングルファーザーと堂々と不倫してるよ。
イベントも不倫してる二人で来てる…ご主人も知ってて家庭内別居状態らしい。
しかも、相手の男、他のママにもちょっかい出してるのに…
本当きもちわるい+126
-10
-
81. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:42
あっきーなと濱口みたく歳離れててもあんな感じなら全然問題なし!+124
-2
-
82. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:44
>>8
後悔してる人は年の近い夫婦でもあり得る不満を年の差のせいにしている場合もあると思う。+261
-12
-
83. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:51
>>2
11か月以上+6
-34
-
84. 匿名 2020/10/29(木) 15:10:59
>>80
ママ友の愚痴トピでも立てなよ+16
-6
-
85. 匿名 2020/10/29(木) 15:11:00
知り合いの人で、同い年同士の結婚だったけど旦那さんが若くして癌になり数年闘病して亡くなった話聞いて、別に介護や看病など年の差とか関係ないなと思ってる。誰にでもふりかかる可能性はあるし、まったく縁がない場合もあるし。+150
-7
-
86. 匿名 2020/10/29(木) 15:11:42
>>38
相手も誤差だと思っていればいいですね。+12
-1
-
87. 匿名 2020/10/29(木) 15:11:47
>>47
私もよく考えてみて11歳以上かなって思った。
60になったときに70って考えると、うちの義両親がそれに当たるんだけど、別に不自然じゃなかった。7
義父は70過ぎても元気に働いてるし、未だにラブラブ夫婦だよ。+57
-3
-
88. 匿名 2020/10/29(木) 15:11:57
10歳離れてるけど兄と同い年だから抵抗なかった
+4
-6
-
89. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:39
>>32
この女性はお金があるから。安月給のアラフォーとは違う。+168
-1
-
90. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:46
>>81
アッキーナとはまぐちぇトピはいいね〜って感じだけど歳の差婚トピになると荒れる不思議w+32
-1
-
91. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:50
ずっと結婚願望なかったけど初めて結婚したいと思ったのが11歳年上の彼だったから結婚した。
彼は零細の経営者で私は個人事業主で話は合うし(流行りなどは違うけど問題ない)子供は作らないので2人仲良く暮らしてる。
将来はお金が解決してる事が多いと思うので、貯蓄に彼は会社が高く売れる様に頑張ってくれてる。+59
-0
-
92. 匿名 2020/10/29(木) 15:13:21
>>21
いいね!+16
-1
-
93. 匿名 2020/10/29(木) 15:13:24
憧れの有名人のような付加価値もないのに10何歳上や親子並みに年の離れたそこらへんのオッサンとよく付き合えるよね+12
-3
-
94. 匿名 2020/10/29(木) 15:13:48
自分の年齢によって「歳離れてる」って感じるの違うよね。
20歳と15歳って全然違うけど、49歳と43歳ならまぁ、同世代かなって感じ+87
-1
-
95. 匿名 2020/10/29(木) 15:14:04
こんな露骨な人もw
年齢が上がっても好みは変わらない人もいるからねw+38
-0
-
96. 匿名 2020/10/29(木) 15:14:12
>>53
うち12歳差だけど、8歳なら言うほど差はないと感じるけどなー。やっぱ、10歳差くらいからでは?と個人的には思う。+16
-15
-
97. 匿名 2020/10/29(木) 15:14:17
歳の差なんて関係ないと思うけど
自分はって考えると対象外
歳上なら特に
お金あるならいいと思うけど+5
-0
-
98. 匿名 2020/10/29(木) 15:14:57
家柄と結婚した。17歳差。後悔はしてない。+18
-2
-
99. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:06
気持ち悪いけど自分に関係ないし婚姻率あがるなら保険金目当てでも何でもいい+5
-3
-
100. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:07
前トピで5歳以上は年の差婚と知って私ら夫婦(旦那が5上)も年の差婚なのかと思った。
確かに微妙な年齢ギャップを感じる。
子どもの時の見てたテレビ番組の話題とか。
お互いが見てた番組を知ってるけどお互い対象年齢が違うから見たこと無いって感じ。+24
-3
-
101. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:09
>>74
いや夫も負けず劣らずで同世代夫婦と言われても全く疑いなく信じるよ+8
-5
-
102. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:10
>>53
私は旦那が年上の9歳差
旦那が500円がお札だったと話をしてて私は『え?』てなったw+54
-2
-
103. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:46
>>20
私も自分ならそうおもう
他人の事は別に好きにしたらって思うし歳の差なんて関係ないと思ってるけど
自分ならって考えたら年の差婚は無し+84
-1
-
104. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:48
>>64
介護とか加齢臭とか大変そう
愛があれば乗り越えられるのかな?+6
-0
-
105. 匿名 2020/10/29(木) 15:16:29
>>2
5歳かな+16
-28
-
106. 匿名 2020/10/29(木) 15:16:55
自分に兄弟がいるかどうかで
年の差の感じ方は違ってくると思う。+25
-0
-
107. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:07
いったいどうすればそこまで優しいのかと思えるくらい優しい人なうえに育児に積極的だから今のところ後悔はない(not高給取り)
介護は年齢差的にしょうがないものだから介護職でパートして資格も取った、後はきちんと看られるように健康に気を付けてる!
唯一不満なのは夜の回数かな…+35
-0
-
108. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:16
>>104
財産目当てのほうが大変なんじゃない?
ちゃんと恋愛して結婚したならできる人もいるかもね+5
-1
-
109. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:39
歳の差婚でしたが別れるときに苦労しました。
相手が高齢であればあるほど、将来の蓄えがなければないほど一人になるを嫌がるので、ストーカーになってまで引き止められてお互いボロボロになりました。
私から別れを切り出したのと別れたい理由が正当なものと認められなかったので、少額ながら慰謝料も発生しました。
(相手は高級車が2台買えるくらいの額を請求してましたが…)+72
-0
-
110. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:47
子どもをもつ場合は、1番下の子どもが大学を卒業するまでに定年退職にならないかを考えないと子どもがかわいそう。その時に夫婦どちらが大黒柱になれるかどうかを。+25
-0
-
111. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:59
年の差婚って年齢の割に低収入だったり子供が自閉症だったりすること多くない?
お金目当ての年の差婚ってリアルじゃあんまりいない+10
-14
-
112. 匿名 2020/10/29(木) 15:18:27
よく介護の話する人いるけど必ずしも全員介護が必要になるわけじゃないからね。(うちの祖父母は全員死ぬまで旅行行くくらい元気でぽっくり亡くなった)+54
-1
-
113. 匿名 2020/10/29(木) 15:18:27
>>1
夫は18歳年上ですが、良かったと思います。
ただし、お金をある程度持ってる人。
歳の差がある分、介護がやってくるのも早いので(若い人でも事故や病気になれば同じですが)その時に充分な介護用品や人を雇えるくらいの収入や蓄えがあるならです。+72
-9
-
114. 匿名 2020/10/29(木) 15:18:43
元々年上は好きだったし、年上からしか基本好かれなかったけど自分がまさか一回り離れた人と結婚するとは思ってなかったな。介護はするつもりだけど、旦那がとても高身長で私は筋肉無さ過ぎるので、人に多少は頼むよって伝えてます。後、1日でも多く自分の力だけで立って歩き続けて欲しいから筋トレは促してます。今のところ、ディズニー朝から晩まで余裕で行けるから体力はあるかなと思ってます。分からないけど歳の差で結婚出来る男性は見た目も他の人より若かったり、内面も良くも悪くも若い気はする。+35
-4
-
115. 匿名 2020/10/29(木) 15:18:50
>>85
でもそんなケースは稀じゃない?
年齢いけばいくほど病気に罹患する率の方が高いんだし歳の差婚のほうがリスク高い+21
-6
-
116. 匿名 2020/10/29(木) 15:18:51
>>59
カトちゃんじゃん。+25
-0
-
117. 匿名 2020/10/29(木) 15:19:11
>>1
余計なお世話+16
-3
-
118. 匿名 2020/10/29(木) 15:19:35
>>108
財産あればお金でヘルパーの人来てもらえるし解決できると思う
お金なかったら臭い、重いし、大変だし、悲惨だと思うけどな+47
-0
-
119. 匿名 2020/10/29(木) 15:19:49
旦那が9歳年上です。この前買い物してたら店員さんに「娘さんは~」と言われてびっくりした。+52
-1
-
120. 匿名 2020/10/29(木) 15:20:27
お金持ち以外と歳の差婚した人って失礼だけど
女性側が同年代に相手にされないような冴えない地味な見た目か発達障害グレーなイメージあと同性の友達が少ない+68
-14
-
121. 匿名 2020/10/29(木) 15:20:46
>>33
52くらいの人と交際してたけど週3でしてたよ。+12
-17
-
122. 匿名 2020/10/29(木) 15:20:48
略奪婚と年の差婚の結婚式ほど不愉快なものはない。呼ばないでほしい+14
-12
-
123. 匿名 2020/10/29(木) 15:20:56
>>117
でも、気になるよね
財産か愛で結婚したのか私も是非知りたい!+2
-5
-
124. 匿名 2020/10/29(木) 15:21:12
>>2
6歳かな
小学校さえ被ってないというのが基準
6って数字だけだと大したことないけど
学年で考えるとかなり離れてるから+136
-27
-
125. 匿名 2020/10/29(木) 15:21:15
ガルちゃん、歳の差婚嫌いだからなあw+18
-0
-
126. 匿名 2020/10/29(木) 15:21:23
>>20
何で価値観が1つだと決めつけるんだろう+49
-4
-
127. 匿名 2020/10/29(木) 15:21:47
>>9
よほど貧乏な人がお金のために嫌々結婚ってこと?
悲しいね+15
-2
-
128. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:06
他の人が年の差婚しても、当人同士の問題だから何とも思わないけど、
自分の子供が歳の差婚しようとしたら、やっぱり反対するかもしれない。
考え直してほしいし、受け入れられないと思います。+13
-0
-
129. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:10
>>4
遺産狙いって言われたり、食べ物にケチ付けられたり、大変だったと思うわ
最近手のひら返しする人が多過ぎだよ
何故、人にそんな文句言いたいのか、わからんわ+122
-8
-
130. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:11
>>121
そんな年寄りとしたくない+19
-3
-
131. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:17
>>7
旦那さん初婚?お子さんとかいるの?+4
-1
-
132. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:24
>>126
苦労するから止めてあげてるんだよ+6
-4
-
133. 匿名 2020/10/29(木) 15:22:52
>>117
このトピに来たということは気になったから来たんでしょ?
どうでもいいならこなくていいし、コメントするな+4
-8
-
134. 匿名 2020/10/29(木) 15:23:08
個人的に驚いた美人の年の差婚
佐々木希 上戸彩 堀北真希 高橋みなみ 仲間由紀恵+34
-0
-
135. 匿名 2020/10/29(木) 15:23:10
>>95
いるいる!
60近いおっさんが女は25までとか言ってて周りは引いてるけど本人は本気。カツラのくせに。+52
-1
-
136. 匿名 2020/10/29(木) 15:23:21
>>115
リスクって例えば何の?+7
-2
-
137. 匿名 2020/10/29(木) 15:23:22
同じ時代を生きてるんだから10くらいの年の差で騒ぐなんてアホらしい~と思うわー
まぁ20才くらい離れてたら年の差って感じはするけどさ、別に他人のことだし気にならない
私自身は2歳差の旦那だよー+45
-5
-
138. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:05
私46で旦那26
デキ婚だけどまあまあ仲良し+13
-16
-
139. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:31
旦那は同世代だけど、たとえ歳が離れてたとしても恋に落ちたと思う
年の差婚って、たまたま好きになった人と歳が離れてただけだと思うけどな+67
-2
-
140. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:38
知人は女性の方が13歳年上だよ。
もう30年以上続いてて、どちらかと言うと男性の方が夢中。
本人たちが幸せなら問題ない。
年が近くても上手くいかないカップルだって多いんだし。+74
-3
-
141. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:03
>>133
下衆ばばあ+2
-4
-
142. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:07
友達が11歳上の人と結婚して、若い頃には時々旅行先とかで不倫?と疑われてる空気を感じることがあって嫌だと言っていたけど、オバサンになった今は何の問題もないらしい+27
-2
-
143. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:10
20歳年上の主人と結婚しました。
先日死亡保険の封筒が届き、主人が亡くなった場合かなりのお金が私が受け取る契約になってました。
私の死亡保険も同時に来たので私は先進医療など女性特有疾病のみで死んでから入る金額は極わずかでした。
普段は愛してるとか互いにいいませんが。
1日でも私より長生きして欲しいです。
大切な存在です。+88
-2
-
144. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:40
なんか年の差貶してる人いるけど同い年や2〜3歳差だからってうまく行くわけじゃないでしょ〜。
離婚率とか見てみなよっていう話。+28
-4
-
145. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:44
>>132
よこ
何を苦労と思うかもまたそれぞれ+10
-0
-
146. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:55
>>2
11以上かな、2~10は年の差って感じしない。+38
-13
-
147. 匿名 2020/10/29(木) 15:26:19
>>59
茶だよ+13
-0
-
148. 匿名 2020/10/29(木) 15:26:31
+21
-2
-
149. 匿名 2020/10/29(木) 15:26:48
>>36
気持ち悪い。現実見た方がいいよ。愛なんて何の役に立つ?お金があって余裕があるからこそ愛が生まれるんだよ+10
-14
-
150. 匿名 2020/10/29(木) 15:26:52
>>141
下品だな+6
-3
-
151. 匿名 2020/10/29(木) 15:26:56
>>120
社会に出たばかりで、あまり世の中のことを知らないうちに、相手に丸めこまれる場合もありそう。
若いうちは、年上男性がかっこいいと思いがちだし。
それより、男性側が同年代の女性に相手にされないから、素直で経験が浅い女性を丸めこむイメージがあります。+65
-4
-
152. 匿名 2020/10/29(木) 15:27:03
旦那は7つ上だけど、その前に交際してきた人は20上とか12上とか歳上ばっかり。
旦那はまだ歳近い方。
まぁ自分の恋愛体質がそうなんだから仕方ない。ファザコンの自覚あり。
人生でこの人と結婚したいって思った人がいたけど、13上でもう当時彼は結婚してた。
+22
-0
-
153. 匿名 2020/10/29(木) 15:27:25
19歳の時に37歳と付き合ったけど3ヶ月も持たなかったから、いしだ壱成と嫁はある意味すごいと思いました
年の差婚できる人は、話が合わないとかを超える何か良さがあるんだろうなー
その時は年上だし大人だしかっこいい!と思ったけど、実際問題噛み合わない
本当にびっくりするほど噛み合わないw+36
-0
-
154. 匿名 2020/10/29(木) 15:27:26
うちは私が上の8歳差。結婚17年目。子なし専業で家事も苦手。だけど老後のプランも考えてくれて、私を残して死んだ場合の備えも考えてくれてる。なんで私といるのかわからないくらいだけど、きっとよほどいい女なんだろうと思ってるわ笑+64
-1
-
155. 匿名 2020/10/29(木) 15:27:47
色んなパターンがあるから一概には言えないのは分かる。ただ良識あるおっさんなら相手の未来を考慮すれば一回りも二回りも年下の女性を妻にしようって思わないんじゃ無いかな…
金も地位も学もない、コンプレックスの塊みたいな男が世間知らずでお人好しな若い子と結婚したパターンは本当にやるせ無いわ。
金持ち男とトロフィーワイフならウィンウィンだから良いと思うけど。+26
-6
-
156. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:01
>>2
12歳以上
干支を一周したら年の差婚だと思ってる。+211
-4
-
157. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:17
>>108
老後の事は考えてなさそう+7
-0
-
158. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:25
>>148
愛に見えないw
でも、結構お似合いかも!+4
-0
-
159. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:27
私(40)、妻(20)
勝った、て思った
こんな若い妻得たと皆に自慢したい+3
-27
-
160. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:29
同年代で結婚して離婚してる夫婦なんて腐るほどいるのに
年の差婚だから上手くいかないみたいな風潮は意味が分からない+55
-3
-
161. 匿名 2020/10/29(木) 15:28:50
知り合いに40歳差のカップルいる
まだカップルと信じられないくらい違和感がある+5
-2
-
162. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:01
わたなぎ」見て年上でも謙虚な人ならいいなあ
俺様」嫌いだからw+8
-0
-
163. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:09
>>159
ガル男?+10
-0
-
164. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:13
友達が一回り年上の経営者と結婚したけどインスタに旦那とのツーショット一切あげない。たまに旦那がうつりこんでても必死にスタンプで隠してて痛々しい。うちは同級生旦那だから普通に隠さず載せてるけど年寄り旦那が恥ずかしいなら結婚しなきゃいいのにと思う+12
-25
-
165. 匿名 2020/10/29(木) 15:29:34
>>62
どうして?+2
-3
-
166. 匿名 2020/10/29(木) 15:30:01
>>1
今日徹子の部屋に丸山桂里奈夫婦が出てたけど、そんなに違和感なかった。19歳差らしいが
その人たちが幸せならいいのでは+67
-0
-
167. 匿名 2020/10/29(木) 15:30:08
>>41
ガルちゃんで嘘っぽいってw
純情すぎw+12
-0
-
168. 匿名 2020/10/29(木) 15:30:13
>>2
7歳以上!!!+18
-14
-
169. 匿名 2020/10/29(木) 15:30:58
>>2
11歳以上が年の差婚と思う!+52
-3
-
170. 匿名 2020/10/29(木) 15:31:09
年の差という点をつついて批難や悪口を言いやすいから年の差トピはいつも叩きになる
悪口言ってストレス発散トピになるよ+7
-0
-
171. 匿名 2020/10/29(木) 15:31:12
>>164
旦那が顔だし嫌なだけじゃない?+28
-0
-
172. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:21
>>146
自レス1~10。+0
-0
-
173. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:33
>>36
おじいちゃんからもらう愛が信じられないかも。
+4
-1
-
174. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:39
知人に10歳年下の奥さんがいる、2人は再婚同士で。
ハッキリ言って旦那さんサエないけど当たりが柔らかいからそれが良かったのかなあとは思う+25
-0
-
175. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:42
>>129
あやのさんの努力で認められたんだよ+45
-1
-
176. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:46
年の差カップルにいろいろ言う人って平均値じゃないとアウトって感覚の残念な人達なんだろうなぁ。
LGBTの人の事とかも悪く言いそう。嫌な感覚だよ。+33
-3
-
177. 匿名 2020/10/29(木) 15:32:55
>>2
うち7つ離れてるんだけど、少し前まで「ちょっと離れてるんだね〜」くらいにしか言われなかったのに、最近だと「え、そんな離れてるの?」ってちょっと引かれることもあって世間の目も変わってきたなって思う
「旦那〇歳すぎてるとかおじさんじゃん!」とか
うるせーなー!おっさんでも好きなんだよ!ほっとけよ!って思ってる+196
-7
-
178. 匿名 2020/10/29(木) 15:33:10
>>158
ちなみに上と左下のカップルは
奥さん結婚後三週間で死亡
あくまで自然死だよ自然死+25
-0
-
179. 匿名 2020/10/29(木) 15:33:36
>>159
ガル男かな?
奥さんに捨てられないように加齢臭と介護の為に貯蓄はした方がいいよ
多分若い奥さん達や年の差婚に興味ある人はそれが心に引っかかると思う+13
-0
-
180. 匿名 2020/10/29(木) 15:33:44
周りに奥さんが10個上の人いるけど
親子に見える!
旦那が見た目より若く見えるから
20くらい年の差あるように見えちゃう!
+8
-0
-
181. 匿名 2020/10/29(木) 15:33:46
>>155
金も地位も学もないないのに若い子と結婚できた男、凄いんだけどw+9
-1
-
182. 匿名 2020/10/29(木) 15:34:10
>>47
男性が上の場合は10歳離れていても普通扱いが多い気がする
私は夫の方が9歳下だから完全に年の差婚扱い+87
-0
-
183. 匿名 2020/10/29(木) 15:34:23
うちの親は8歳違い(父が上)だけど特に違和感無かったけどなあ
親だからかな+4
-1
-
184. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:01
>>177
7つ離れてるだけでそんな言われるの?びっくり。
周りの人、狭い環境で生きてるんだね〜+95
-7
-
185. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:12
こんなわかりやすいがる男がいるかいなw+0
-0
-
186. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:15
>>62
どうして後悔してないのに年を縮まればいいと思うの?
コメントみると後悔してそうなんだけど。。。+14
-5
-
187. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:47
>>32
このニュースワイドショーかなんかで見てた。
このあとスタジオにいた誰かが『ご夫婦だという事に驚き。』みたいな事を言っていた。+80
-0
-
188. 匿名 2020/10/29(木) 15:36:07
>>62
夫が先に旅立つのが辛いから?+13
-0
-
189. 匿名 2020/10/29(木) 15:36:13
>>181
無職夫が子供みたいな歳の妻にDVとか最近よくニュースになってるよね…+5
-0
-
190. 匿名 2020/10/29(木) 15:36:39
>>151
いや、そのまんまの結婚、知っているわ。
女性=ってもう女の子、だった。高校卒業して1年後に結婚。
その時妊娠6ヶ月だった
男性=40歳くらいだった。すぐ怒るので女性が敬遠。
新入社員で入ったその子をロックオン!あっという間に同棲状態に。
女の子の家庭が複雑で、女の子が喜んで付いて行ったみたい(との噂)
2人さえ良ければ~だけど
女の子が「(先輩たちに)いじめられる」と彼氏に言い出して
私たちがメッチャ嫌味言われた過去。
別にいじめていたのではなく、「自分の家に帰ったら」って言っただけ。+10
-4
-
191. 匿名 2020/10/29(木) 15:36:49
10歳離れてる知り合い夫婦は自分たちで同年代から相手にされないって自虐気味に言ってたわ+21
-0
-
192. 匿名 2020/10/29(木) 15:37:26
前世から縁があり生まれ変わって出会うと年齢差が気にならないらしいよ。ロマンチックでいいやん!
介護や子育てなど現実問題考えるとそうばかり言ってられないけどさ。+27
-4
-
193. 匿名 2020/10/29(木) 15:37:29
周りの話だと、若いし他にも相手いたけどすすんで歳の差婚した人は女性側から離婚した
三船美佳さんとこみたいなかんじ
他は、彼氏がなかなかできなかったり、婚活苦戦したり、晩婚の人は歳の差婚が多いけど、そのまま仲良し
普通の出会いで恋愛結婚した人はみんな同世代婚+5
-4
-
194. 匿名 2020/10/29(木) 15:37:29
>>176
親の立場から言わせてもらうと子供がデキ婚でも同性婚でも本人が幸せなら気にしない
ただ年の差はあとあと後悔するからやめてほしい+18
-6
-
195. 匿名 2020/10/29(木) 15:37:36
歳の差婚の最低限の条件は「人格者」+23
-1
-
196. 匿名 2020/10/29(木) 15:37:51
吉川晃司さんとだったら結婚したい。
ただ30歳も年齢差がある…+17
-1
-
197. 匿名 2020/10/29(木) 15:38:02
>>151
従姉妹が二回り上の人と結婚した
それだけならまだしも初めての彼氏・付き合って半年・相手バツイチ
今は毎日楽しそうに過ごしてるから良かったなと思ってはいるけど
結婚した当時はおめでとうとは言いつつ騙されてないか正直不安だったなぁ+26
-0
-
198. 匿名 2020/10/29(木) 15:38:34
>>145
あまりにも歳が離れてると介護とか加齢臭とか頭にちらつく+6
-2
-
199. 匿名 2020/10/29(木) 15:38:48
>>4
お爺ちゃんと孫+61
-1
-
200. 匿名 2020/10/29(木) 15:39:00
>>14
うちは9つ違いの結婚10年
不満なく平穏に暮らしてるよ+28
-1
-
201. 匿名 2020/10/29(木) 15:39:05
>>184
少し前までは全然だったよ
他の同級生なんか10個上や一回り上の人と結婚してる子だって多いし
ほんとここ数年でだわ+24
-1
-
202. 匿名 2020/10/29(木) 15:39:23
>>23
そうとも限らない
裕福な男の人は独身を謳歌して散々遊んだ後に歳下美女と結婚するよね
芸能人とかみてるとわかる+115
-13
-
203. 匿名 2020/10/29(木) 15:39:29
>>53
8歳差は年の差婚だと思う。+22
-1
-
204. 匿名 2020/10/29(木) 15:41:09
>>181
逆もある
冴えない女性の旦那がハイスペとか
押しに弱いとかあまり相手のスペック気にしない人は一定数いると思う+13
-0
-
205. 匿名 2020/10/29(木) 15:41:19
後悔するって決めつけられるのは心外
未成年じゃあるまいし+13
-1
-
206. 匿名 2020/10/29(木) 15:41:37
>>1
ファザコンの女性もいるし人の幸せはそれぞれかもね。
介護はお互いがよく話し合えば済む話で、どこのご家庭にも降りかかる話。簡単な話、お金さえあれば何でも解決できるよね。+15
-3
-
207. 匿名 2020/10/29(木) 15:42:34
>>178
あw
3週間か
短い結婚生活だね(-_-)+5
-0
-
208. 匿名 2020/10/29(木) 15:42:36
>>140
年の差婚って年下の方の熱意とか愛情がよっぽどないと上手くいかないと思う。
結婚は生活だと考えると、年下の方が負担が大きくなりがちだから。男も女も関係なく。+55
-0
-
209. 匿名 2020/10/29(木) 15:42:38
>>158
こうなるとお金目当てでもいいと思うけどな
おばあちゃんだって嘘でも最後に若い男から愛されて幸せだったんじゃないの?
そもそも満たされてたらそんな男に絆されないよ+26
-0
-
210. 匿名 2020/10/29(木) 15:42:42
友達が年の差婚したよ。
確かひとまわり以上離れてた気がする。
旦那さん宅で同居してるけど、お姑さんにも可愛がられてるみたいですごく幸せそう。
正直なところ報告されたときは大丈夫なの?って思ったから、杞憂で済んでよかった。+42
-1
-
211. 匿名 2020/10/29(木) 15:42:43
>>32
夫が21に見えないからあんまり違和感ないかもw+167
-2
-
212. 匿名 2020/10/29(木) 15:43:11
>>53
その歳の差を面白い新鮮だって思えなくなってきた時間で、障がいのある歳の差婚なんだろうね。+4
-0
-
213. 匿名 2020/10/29(木) 15:43:35
>>124
26の時に友達が20と付き合ったって聞いて子供じゃん…って思ってしまった
実際発言や行動とかも聞いてる限りでは子供っぽかった。社会人同士だけど。
30と24でも微妙だけど35と29ならそんな感じにもならなかったのかな?+45
-0
-
214. 匿名 2020/10/29(木) 15:43:47
>>206
お金がないとダメよね
愛では解決できないもんな+6
-0
-
215. 匿名 2020/10/29(木) 15:44:11
>>62
わかるよ
運命の人と偶然タイミングずれて産まれただけだもんね
若返って長く一緒にいてくれるならそのほうがいいよね+65
-0
-
216. 匿名 2020/10/29(木) 15:44:49
一回り離れているご夫婦にあっても驚かなくなってきた。カトちゃんご夫婦みたいなパターンは流石に周りに居ない。+4
-0
-
217. 匿名 2020/10/29(木) 15:45:40
うち18歳差。趣味も合うし幸せ。+20
-0
-
218. 匿名 2020/10/29(木) 15:47:09
>>208
年上が稼いでたら又別かも。+7
-0
-
219. 匿名 2020/10/29(木) 15:47:21
三原じゅん子議員が24歳下公設秘書と再婚へ “公私混同”疑惑もgirlschannel.net三原じゅん子議員が24歳下公設秘書と再婚へ “公私混同”疑惑も 週刊文春は10月21日にデート中の2人を直撃取材。三原氏は「仲良くしている」と交際を認めたが、恋人である中根氏が公設秘書であることはふさわしくないのではと問うと、「配偶者じゃないですから」と答...
+8
-1
-
220. 匿名 2020/10/29(木) 15:47:41
歳の差婚でよく『お金』の事が言われるけど、例えば若い男が10年、20年かけても追いつけないぐらいのその『年上の彼氏(旦那)が』高収入ならそこは問題ない。
貧乏な若者なら、歳を取ってて働ける時間が短かったとしても裕福なオッサンの方が収入の面で勝つことも珍しくないからね。
ただ、自分の実体験として思うのは、半端な年の差(10歳とか)だと相手への優しさを持つのが難しくなる時期があると感じる。
例えばだけど、旦那が爺さんレベルだったり自分の親ほど離れていれば、『疲れてるから〇〇(家事など)できない』っていう言葉を多分すんなり受け入れられるんじゃないかなと思う。
でも、10歳ぐらいの差ってそこまでの差ではないから、
【10歳下の人間にしてみれば】
相手のそういう弱音が家事をサボる言い訳に聞こえたりして、心穏やかでいられない事はけっこうある。10歳ぐらいの差だと相手がけっこう若いから、厳しい目で見てしまう部分はある。
だけど冷静に考えてみれば、10年前の自分と今の自分を比べても確かに疲れ具合がぜんぜん違うから、10歳上の夫が『疲れて家事の分担をこなすのがキツイ』とか言ってくるのも嘘ではないんだろうなっていう頭もある。
でも、10歳程度の年の差だと、どうしても『いや、お前まだけっこう若いじゃん』っていう頭があるから、相手が疲れてだらしなくなってきた時に寛容になるのが大変だったりする。
意味不明な文章でごめんね。
半分、愚痴になってしまって申し訳ない。+6
-7
-
221. 匿名 2020/10/29(木) 15:48:31
>>32
まぁ…男が年下の歳の差婚ってこんなかんじよね
事件のあった教員妻とヒモ男のところもだけど+95
-2
-
222. 匿名 2020/10/29(木) 15:49:08
15歳上の医師の夫と結婚しました
元々歳上好きなので、楽しく過ごしています
ちなみに結婚当初、夫の同僚の人たちは私の年齢を聞いてかなり驚いてる人が多かったみたいです
話し合うの?どこで出会ったの?などの質問攻めだったみたい
+17
-1
-
223. 匿名 2020/10/29(木) 15:49:49
>>62
わかるなあ
私は若い時の旦那も肉眼で見たり接したりしてみたかった
10代後半〜20代の若い頃は知らないから、見てみたいなって。
同い年だとまた違う楽しさもありそうだなって思ってた。その時代の付き合い方も楽しそうだし。+62
-1
-
224. 匿名 2020/10/29(木) 15:50:27
>>198
あなたがそうだからってみんなも同じではない+15
-2
-
225. 匿名 2020/10/29(木) 15:50:53
後輩が20歳の時37歳の人とできちゃった婚した。
幸せそうだけど、旦那からの束縛酷くて歩いて10分の実家にすらここ半年帰れてないらしい。+9
-1
-
226. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:00
夫50歳妻25歳の夫婦が身近にいるけどご主人が物凄く奥さんと子供溺愛してまるで執事のように付き従ってる
奥さんの方は専業で来て金銭的に不安なく子育てできて幸せって言ってたし…本人達が幸せならいいよねって夫とは話してたけど正直親子ほど歳が離れてるのは…+41
-2
-
227. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:11
母親の立場からしたら世間体と見栄を気にするなら、若い同年代婿がいいんだろうね。
婿を可愛がり姻戚と仲良く交流する夢を抱いたり。婿自慢だってしたいだろうし。
+7
-3
-
228. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:14
>>14
相手が50過ぎたら臭いが気になりだすよ+38
-5
-
229. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:39
>>15
15歳差だけどうちの旦那加齢臭ないよ
年齢的に出てもおかしくないからなんで?と思うけど洗い方なのかな?
加齢臭でたら柿渋石鹸をそっと勧めようかと思ってたけどまだいけそう。+53
-8
-
230. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:42
一回り差くらいはそこそこいるよね
幼稚園のママ共の旦那が17歳上って聞いた
当時20歳と37歳でデキ婚しちゃったって
でも20前半で続けて3人産んでて、ご主人とも仲良さそうだったわ+17
-1
-
231. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:45
>>31
私いま37だけど、私の同級生も27くらいで50くらいのおじさんと結婚したよ。
おじさんだけどすごい渋くてイケオジって感じで、子供も産まれたけど父親似のすごいイケメン(まだ小学生だけどw)。
いまその旦那さんは60くらいのはずだけど、やっぱり渋くてかっこいいよ。
ちなみに友人もめちゃくちゃ美人で、学生時代から相当モテたみたい。
結婚10年くらいで、とりあえず幸せそうにやってるよー。まあ旦那さんがかなり高級取りみたいだし、友人も実家が裕福だから心配なくやっていけてるのかも。
+121
-6
-
232. 匿名 2020/10/29(木) 15:51:55
>>4
私は加トちゃん派だったので綾菜が羨ましい+7
-11
-
233. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:14
>>209
でも、結婚してから3週間自然死だよ?
満たされていてもどうなのかな
自然死も怪しいし、はたしてそんな人生が幸せなのかな+3
-2
-
234. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:26
夫が上の11歳差。
特に年齢気にしたことないよ。
+8
-0
-
235. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:34
>>28
まだ続いてるというか、長生きしてる+20
-0
-
236. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:44
>>2
10!
同じ20代とか30代を一瞬でも過ごさないと歳の差に感じる+37
-3
-
237. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:59
私は普通の45歳のおばさんですが
旦那は32歳のイケメンです。
お互い初婚です。+26
-2
-
238. 匿名 2020/10/29(木) 15:53:12
>>5
ずっと疑問なんだけど、荒れ宣言おばさんは
いつも同じ人なの??+8
-1
-
239. 匿名 2020/10/29(木) 15:53:58
5歳下のダンナでもジェネギャ
あることにビックリΣ(゚ロ゚;)
でも年、近くても合わない人は
合わないし、気にすることないよ!
すごーく年上だったらケンカも
なさそうじゃない?優しそう+8
-3
-
240. 匿名 2020/10/29(木) 15:54:25
>>82
私17歳上の人と婚約してて破談になったけど今はもう心底よかったという気持ちしかない
一回り以上違うとか、あまりに年下狙う人って気持ち悪いよ+59
-6
-
241. 匿名 2020/10/29(木) 15:54:35
結婚13年目で12歳離れてます
たぶん普通の夫婦と変わらないと思います
ラブラブ感はないけど仲良し夫婦です+5
-0
-
242. 匿名 2020/10/29(木) 15:55:05
>>224
私も加齢臭とか介護を頭よぎるかも
このトピでも介護とかでてるからほとんどの人が思い浮かべることではあると思う+3
-3
-
243. 匿名 2020/10/29(木) 15:55:10
>>228
うち歳の差婚でまさに最近!!加齢臭気になりだしてるw
でもおじさんだからまあ加齢臭も出てくるよなーって仕方ないと思ってる。とりあえず耳の裏とかしっかり洗ってみてよって伝えたwショックうけてたわ。
加齢臭以外は気にならないし大好きな夫だから、そこで後悔とか離婚には全然ならないよ?
加齢臭とか見た目がおじいさんになってきたから冷めた離婚したいって言う人は、他にもっと要因があるかそもそも旦那さんのことそこまで愛してなかったんだと思う。+26
-2
-
244. 匿名 2020/10/29(木) 15:55:58
>>32
女もお金があって手に職あると自分好みの人と結婚するもんね。いいことだと思う+79
-2
-
245. 匿名 2020/10/29(木) 15:56:10
犯罪以外は、好きなように生きた方がいいに決まってるいるし、好きな人と両思いなら一緒に暮らすほうがいい。
周りを気にしてるうちは、本気じゃないと思う。+7
-0
-
246. 匿名 2020/10/29(木) 15:56:28
愛人でもいいけど。。って思ってた(彼も独身だったけど)。正直結婚できるとは
幸せでーす+9
-1
-
247. 匿名 2020/10/29(木) 15:56:46
25歳と40歳って、どうですか!?+9
-0
-
248. 匿名 2020/10/29(木) 15:57:04
>>8
結婚した当初はうちの旦那金持ちで余裕あるから〜とドヤってるのに数年すると愚痴が多くなる印象。+43
-9
-
249. 匿名 2020/10/29(木) 15:57:08
インスタで某歳の差カップルをヲチ対象として見てる+2
-0
-
250. 匿名 2020/10/29(木) 15:58:00
結局どの男も若い女が好きだと思う+7
-1
-
251. 匿名 2020/10/29(木) 15:58:38
年の差婚って、年齢が上の方が精神年齢低いと思う。+24
-5
-
252. 匿名 2020/10/29(木) 15:58:44
女が歳上ってあんまり聞かない+13
-2
-
253. 匿名 2020/10/29(木) 15:58:53
>>120
私含めて年の差婚した人は全員母子家庭
元から根っからの年上好き+24
-5
-
254. 匿名 2020/10/29(木) 16:00:12
>>109
歳の差どれくらいでしたか?逃げ切れてよかったですね。+10
-0
-
255. 匿名 2020/10/29(木) 16:00:15
>>57
羨ましい+15
-10
-
256. 匿名 2020/10/29(木) 16:00:29
>>244
手に職あって稼いでる女性でおかしなヒモ男に引っかかってる人もいるよね、あれなんでなんだろ+11
-0
-
257. 匿名 2020/10/29(木) 16:00:46
>>10
ごめん、うち20歳離れてるわ
もともと自分が子供の頃から時代劇大好きで、同年代がキムタクとか長瀬のドラマでキャーキャー言ってる中、鬼平犯科帳とか眠狂四郎の話で盛り上がってくれる人がいなくてさ…+81
-4
-
258. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:23
>>237
すごい。
出会いから結婚まで、どんな感じ?
親族は反対した?+9
-0
-
259. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:28
彼氏が一回り上
年齢が欠点ではあると思う
もっと若かったらなってよく考える
年齢もギャンブルするとか浮気性とか薄給といった他の短所と同じで、その欠点を受け入れられるかどうかだけだと思う+14
-0
-
260. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:50
>>4
◯価婚って本当?+38
-3
-
261. 匿名 2020/10/29(木) 16:01:58
>>242
同世代婚なら加齢臭と介護の問題ないの?+4
-0
-
262. 匿名 2020/10/29(木) 16:02:07
>>9
お金持ちの資産家おじさん&美人の若妻パターンはよく見るし結構続いてて幸せそう。
あとは悲惨。+55
-0
-
263. 匿名 2020/10/29(木) 16:02:44
>>227
母親が年の差婚を嫌がるのは、世間体や見栄なんかじゃないと思う。
娘に苦労してほしくないし、後悔してほしくないから。+42
-0
-
264. 匿名 2020/10/29(木) 16:04:09
夫とは28歳差です。夫が歳上ですがとても優しく、包容力があり、寛容なお金持ちです。ヤキモチやいてみたり拗ねてみたり可愛いです。1度こっぴどく結婚というものに失敗しているので、性格と経済力はそうとう吟味しました。とても幸せです。+32
-1
-
265. 匿名 2020/10/29(木) 16:04:50
>>256
精神的に不安定とかガチでメンタルの病気とか元々ヒモが好きとかかな?+5
-0
-
266. 匿名 2020/10/29(木) 16:05:09
>>159
20年後を想像してみて。
アナタ60、奥さん40。
40代はまだまだキレイだけど、60代の魅力って?
せいぜい浮気されないようにお気をつけあそばせ。
+20
-2
-
267. 匿名 2020/10/29(木) 16:05:34
本人達が幸せなら良いと思う
私の周りにも何組かいるよ
私は今34だけど、同い年の子が50過ぎの人と結婚したり。
ビックリするし、私は同年代しか無理だーとは思うけど
本人達が幸せならそれで良いと思う(2回目)+18
-0
-
268. 匿名 2020/10/29(木) 16:05:54
>>124
そうなんだよね。
24と30の時に付き合ったけど、子供時代で考えると時代がかなり違うのがわかる。うちは私が上だから片や大人になりかけているのに、旦那はまだガキンチョ。
歴代のヒット曲流れると何していた?って盛り上がる。+22
-0
-
269. 匿名 2020/10/29(木) 16:06:43
加齢臭はデオドラントできますよ。お洗濯物も今の日本の洗剤は素晴らしいので残り香みたいなものもありません。
ちょっと匂うわよ〜!と、言うとそそくさとデオドラントクリーム塗ってきたりします。わたしの言いなりです。+2
-0
-
270. 匿名 2020/10/29(木) 16:07:51
歳の差婚
男性が歳上の場合はお金が有り余るぐらいでちょうど良いと思います。+17
-1
-
271. 匿名 2020/10/29(木) 16:07:59
親くらい年上と結婚する人は家庭環境に問題があったのでは?と思ってしまう+19
-2
-
272. 匿名 2020/10/29(木) 16:08:25
高木美保の歳だけど、掛布雅之の歳の人と結婚して32年経ちますが、
子供二人育てて、うまくいってますよ+1
-0
-
273. 匿名 2020/10/29(木) 16:08:41
>>261
同年代だったり歳が近いと大体同じ時期からお互い気付いて治したりできるけど10歳以上だと自分は加齢臭まだなのにもう、主人は加齢臭?!ってなるのではないのかな?
まだ20代後半だからよくわからないけど年の差婚した友達は15歳も離れててもう加齢臭はじまってて対策してるって聞く。+5
-4
-
274. 匿名 2020/10/29(木) 16:08:59
>>5
高齢ジジイが100%出現するトピだから、しゃーない。+4
-7
-
275. 匿名 2020/10/29(木) 16:09:31
>>261
同世代なら、ある程度はお互い様と思えそう。
歳の差があると、若い方ばかりに負担がかかるイメージ。
加齢臭しかり、介護しかり。
でも、愛があれば関係ないのかな。+10
-0
-
276. 匿名 2020/10/29(木) 16:09:38
>>22
疑うまでもない+12
-0
-
277. 匿名 2020/10/29(木) 16:10:44
加齢臭とか介護とかすごい上から目線
自分が病気したりすることもあるはずなのに+7
-1
-
278. 匿名 2020/10/29(木) 16:11:20
>>33
タツだろうね。マイク真木とかファンファンとか松崎しげるとか年いってから子供出来たよね?
男は生涯現役とか言うし……+26
-1
-
279. 匿名 2020/10/29(木) 16:12:08
歳上の資産家の夫がいます。子どもはもう産む気もないので、相続の時にもめないように遺言書を書いてもらったばかりです。弁護士も交えてしっかり対策してあります。亡くなってから、意思の疎通が困難になってからでは遅いのです。後妻の皆さんしっかりやりましょう。+27
-1
-
280. 匿名 2020/10/29(木) 16:13:21
>>57
女性のほうが平均寿命がそれくらい長いから丁度いいと思う。あとで帳尻合う。+74
-4
-
281. 匿名 2020/10/29(木) 16:13:37
>>8
はーい、私です。
18も上の旦那と結婚して、結婚当初は優しいし、周りに自慢されまくったけど、30過ぎた途端、ババア呼ばわりされて殺意わくよ。
自分が、ジジイとは思わないらしい。マジで、頭おかしい。
離婚して、同年代と再婚して今は幸せ。
ババア呼ばわりするくせに、すがりついてきた。子供いなくて良かった〜。
不妊も私のせいにしてきたけど、30超えて今の旦那と二人の子供に恵まれました♪+252
-13
-
282. 匿名 2020/10/29(木) 16:13:41
>>256
女でも支配欲強かったり、言うこと聞いてくれる人がいいって人はいる
社会的地位のある男はプライドも高いからめんどくさいって
言い方悪いけど男をペットみたいに可愛がりたい女もいるんだよ
うちの母がそれ笑+16
-0
-
283. 匿名 2020/10/29(木) 16:13:53
>>176
私はLGBTに対しては偏見ないけど年の差婚は正直キモいと思ってるよ
+12
-4
-
284. 匿名 2020/10/29(木) 16:13:55
結婚式の2ヶ月後に離婚した年の差夫婦を知ってる。
旦那35歳と奥さん23歳だった。
旦那は女は若ければ若いほど良いって豪語してたから、別れたと聞いてちょっとスカっとした。+29
-0
-
285. 匿名 2020/10/29(木) 16:14:25
>>277
上から目線ではない
事実
だって考えるじゃんw
こればっかはしょうがない+2
-2
-
286. 匿名 2020/10/29(木) 16:15:10
加齢臭も介護もお金さえあればどうにでもなるよ。+2
-2
-
287. 匿名 2020/10/29(木) 16:16:45
児童館で、当時同い年の28のママが、よく65歳のおじいちゃんと一緒に遊びに来てたり、そのおじいちゃんと孫二人きりで遊びに来てたりして、
微笑ましいなぁと見てたらパパさんと判明。
歳の差すごいけど、かなりお金持ちな会社経営者らしい。
会話してて途中で色々分かったからよかったけど、安易におじいちゃんと決めつけて話さなくて良かったと勉強なったよ。
+26
-1
-
288. 匿名 2020/10/29(木) 16:17:02
>>91ですが、彼は加齢臭がない?私が気づかない?ので問題なく介護はお金で何とかする予定です。ご心配ありがとうございます。
>>275
>>273
+4
-5
-
289. 匿名 2020/10/29(木) 16:17:10
>>222
うらやまし〜!
お金持ってそうだし、甘やかしてもらえそうだね😊+8
-1
-
290. 匿名 2020/10/29(木) 16:17:55
>>1
友達に20と30上のご主人の子がいるけど
二人とも経済的にも包容力にも
恵まれてとっても幸せそう♡
意外と経営者とかは活力あるから
見た目すごく若いし年齢聞いてビックリ
するぐらい+23
-3
-
291. 匿名 2020/10/29(木) 16:18:22
>>2普通は10歳とか?
私は夫が22歳上だけど、石田純一夫妻と同じ年齢差だからまず年の差なのは間違いないよねww
最近若者のコロナ失業が取り沙汰されてて、同年とか自分より若い相手と結婚しても、突然失職してローン返せなくなったり、路頭に迷うことってあるんだよなあとしみじみしたよ。私の夫は既に定年過ぎて嘱託で仕事してるまごうことなきお爺ちゃんだけども、この年まできちんと働けて、年金も恐らく払い損にならない最後の世代。ある意味強運だったなとすら思う。
でもセックスレスになるの早かったなあ~~‼私もう20年くらいしてないよ。カッラカラですわい
+94
-3
-
292. 匿名 2020/10/29(木) 16:19:01
旦那、もう年金もらってますw
介護はまだまだ大丈夫そうです+3
-1
-
293. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:16
>>254
歳の差は親子くらい離れています。
なのに私が年齢を取ったときの反応が本当に腹立たしかったです。
のちに小学生と付き合ってたことがあると知って納得、重度のロリコンでした。
そもそも同年代の女性に相手にしてもらえてない時点で気づくべきでした。+37
-0
-
294. 匿名 2020/10/29(木) 16:23:04
>>160
年の差婚だからうまくいかないとは思わないよ!
ただし、介護とお金とか臭いは頭をよぎる+1
-2
-
295. 匿名 2020/10/29(木) 16:23:33
>>2
やっぱ10歳差からかなあ+23
-0
-
296. 匿名 2020/10/29(木) 16:24:44
>>164
その友達の旦那さん経営者だから、社長が奥さんのプライベート写真にノコノコと登場するのは避けたいんじゃない?
知り合いの女性はずっと職場の社長と不倫してて、その間も匂わせ画像投稿したり、ようやく社長の離婚が決まり晴れて結婚した瞬間、仲良しアピール画像投稿してるけど、それよりずっとイイよ。+16
-0
-
297. 匿名 2020/10/29(木) 16:26:27
ここは独身の人もいるんだろうな
みんな病気だけには気を付けなよ。
孤独だから+0
-1
-
298. 匿名 2020/10/29(木) 16:26:36
父が38、母が28の時にできた子供が私ですが大学卒業前に父が定年退職したり結婚後5年後に父の両親の介護が始まり子供の私がいろいろ犠牲になりました。
同級生には父を祖父と間違えられることは当たり前でした。+10
-1
-
299. 匿名 2020/10/29(木) 16:28:36
>>192
なるほど+9
-0
-
300. 匿名 2020/10/29(木) 16:31:15
>>59
似てるけど違う💦+10
-0
-
301. 匿名 2020/10/29(木) 16:32:59
>>243
旦那波17歳年上で、来年60才だけど加齢臭がないよ。
たぶん、ヴィーガンだからだと思う。
う◯こも臭くない。
なんなら、私の方が臭い。
+16
-2
-
302. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:03
「旦那と8歳離れているから~旦那、私の事可愛くて仕方がないみたい~」って40歳若作りのママ友にはいつも返事が困る。+17
-0
-
303. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:28
職場の男性が60杉だけど近づいても無臭
体力仕事だからだと思う
筋肉があってお尻上がってる
加齢臭は筋トレしてないと臭うイメージ
+1
-1
-
304. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:45
私33歳の時、22歳の夫と結婚して今年10年目です
私にはメリットしかない気がする
経済面では私の頑張りも必要でしたが
子育ての面では夫が若くてフットワーク軽くてとても良かったし、家事もかなり協力的だし
身体の相性も良くて不満はほぼ無い
ただし、歳の差婚に憧れてた訳では無いです
夫の猛プッシュあってこそ、かなと
あくまでも結果的にうまくいってるなという感じです
+17
-3
-
305. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:14
私28歳
夫は38歳で歳の差
10歳です
夫が年上なので夫婦喧嘩
はあまりしない
職場恋愛てしたが
素敵な人に出会って
とても幸せです+12
-0
-
306. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:04
10歳上と付き合った事あるけど
何もかも合わなかった。
結婚しなくてよかったと思うよ
介護したくないもの+13
-0
-
307. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:08
>>231
お金の問題がないならよさそうですね。年収が平均以下で彼氏の親がお年なので結婚したとたん介護要員になる可能性を危惧してるのもあるようです。+41
-0
-
308. 匿名 2020/10/29(木) 16:43:19
>>20
うちそれだ、、
結婚した時21歳だったからわからなかったよ
今30歳目前で周りがドンドン同年代の人と結婚して子供産まれて日曜日も元気に遊んでくれるパパで羨ましい
若いからこれからだろうし家買ったり幸せそう
+40
-0
-
309. 匿名 2020/10/29(木) 16:43:52
50代〜70代の男性がすごく好きで、
若い頃からうんと年上の人しか好きになりませんでした。
だから歳をとっていく旦那をますます好きになります。+5
-2
-
310. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:13
>>304
年下の旦那さんなら体力あっていいよね
羨ましい+12
-2
-
311. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:03
>>298
父親が38のときの子どもなんて全然普通だと思うけど?
それこそ2人目3人目とかだったら普通じゃない?
同級生の親御さんたちが若い人ばかりだったのかなー
+10
-0
-
312. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:03
元から歳の差ある相手を好きになる人と違って、結婚相手がたまたま歳の差ある人だったら、あっという間に年取って後悔するかもね。+6
-0
-
313. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:30
うちは14個です!
+1
-0
-
314. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:50
>>243
旦那の座ってるソファや枕からお父さんの匂いがするようになった+7
-0
-
315. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:31
>>312
若い頃は年上が頼りがいあって同じ歳の男の人より優しいし好きだったけど、自分がいい大人と呼ばれる年になると年上男性を求めなくなるパターンもあるよ+8
-0
-
316. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:31
15歳差で専業主婦で子は未就園児です
何でも聞いてくれ+3
-0
-
317. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:53
ふた回り年上の稼ぎも少ない人と付き合ってる
結婚しても絶対幸せになれないのに、そういうダメなおじさんばっかり好きになっちゃうんだよな~
毎晩ヤって生活費も私持ちだし、向こうは内心馬鹿な女と思ってそう+9
-0
-
318. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:11
>>1
以前は男が歳下だと2人とも偏見の目で見られたけど最近では認知されてきたよね
それと同じで別に歳の差婚とか別に本人の自由でいいのでは?+10
-3
-
319. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:42
>>78
わかるわー
塾で働いてた時、「女性はアラサーになるとオバサン扱い」の価値観の人が多かった
それも男女問わずだったから、救いがなかったな
教育が仕事なのに、人権感覚も性差についての認識も欠落してる人ばかりで居たたまれなくなって辞めたよ
+8
-2
-
320. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:10
テレビで自分にとっての懐メロが流れてテンション上がっても夫とはその気持ち共有できない
逆に夫が聞いてテンション上がってる懐メロなんてピンとこない
+2
-0
-
321. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:41
>>317
今すぐ別れて幸せになって!!
おばさんになってから後悔するよ+13
-2
-
322. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:53
>>4
このドレス好き。+10
-4
-
323. 匿名 2020/10/29(木) 16:51:01
>>303
年の差婚結婚した男性(年上)も筋トレや財産など相当な努力が必要だな+3
-0
-
324. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:02
>>78
うちの旦那も私が25になった時自分はアラフォーなのにおばちゃん扱いだった
今はもうすぐ30歳の私に「もう30?!うわ…」って反応する45歳+13
-3
-
325. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:38
>>316
うちは12歳差です。
2人目は考えてますか?
子どもが健康で元気に育ってるので2人目に障害があったら…と不安で一人っ子にしようかと考えてますがやっぱり悩んでしまいます。+3
-0
-
326. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:54
磯野貴理子さん元夫婦が過って胸が苦しくなった。
女が年上だと子供問題に差しあたるのだろうか?だとしたら悲しいわ。夫婦の問題は他人にはわからないけど、色々考えさせられた。+5
-1
-
327. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:06
>>301
最後の一文に吹いたw+10
-0
-
328. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:48
同級生が20歳で実父の友人(50代)と結婚したのはちょっと引いた
父親はどんな気持ちだったんだろう……
+21
-1
-
329. 匿名 2020/10/29(木) 17:06:24
男が上なら二回りくらいなら問題ないよ
男はおっさんになっても子作りできるし、見た目も女より若い人が多いから並んだ時に違和感がない
女が上なら5歳くらいまでかなぁ・・・
それ以上離れると母親と息子に見える+5
-17
-
330. 匿名 2020/10/29(木) 17:07:54
結局、縁と好みだと思うけど+4
-0
-
331. 匿名 2020/10/29(木) 17:08:05
>>325
1人目が体外受精で、凍結胚があるから2人目チャレンジしたけどだめだった。
きょうだい作ってあげたかったけど、コロナもある中でまた一から通院するのは大変だから諦めました。子どもはクリニック連れて行けないし。
このままだと一人っ子だけど、その分愛情たくさんかけて大切に育てていきたいと思ってます。
ちなみに2人目妊活にあたって、仰るような不安はありませんでした。楽観的だからかな(^_^;)+3
-0
-
332. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:07
>>23
これ言う人いつも絶対いるけど若くて同世代でも余りもの同士みたいな夫婦いるよね+119
-8
-
333. 匿名 2020/10/29(木) 17:10:37
>>307
私もお金がある程度ないと難しいかな
介護とか考えるよね+8
-1
-
334. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:29
>>288
こんなに噛みついてるって事は心の底では幸せと思ってないんだろうなぁ。えらい年下と結婚する男は罪深いな+7
-5
-
335. 匿名 2020/10/29(木) 17:16:09
私は無理だけど、他人の年の差婚にあれこれ言うつもりはない。+4
-0
-
336. 匿名 2020/10/29(木) 17:18:28
本人たちの自由だけど
結婚は本来年齢の近い人と
一緒に歳を重ねていくもの+3
-14
-
337. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:24
>>201
むしろ今の方が年の差婚に対する偏見って無いように感じてた。+16
-3
-
338. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:11
年上好きはマザコン多いなあと思う。
配偶者を親の代わりにしてる。
幸せなら周りがいう事じゃないけどね。+3
-0
-
339. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:02
>>309
私も同じ様な感じです。
逆にジャニーズなんかは興味ないです。+2
-0
-
340. 匿名 2020/10/29(木) 17:27:52
>>311
少数派でしたよ!
みんな適齢期で結婚して出産て流れが多かった+4
-1
-
341. 匿名 2020/10/29(木) 17:29:11
>>334
噛みついてないよー
ただ暇だから返信してるだけ(笑)+1
-5
-
342. 匿名 2020/10/29(木) 17:32:55
妹が23歳上の男と結婚したいと実家に挨拶に来ました。
妹には悪いが全力で止めたいです。家族みんなそう思っていますが、妹はとにかく頑固なため、聞く耳を持ってくれません。相手はバツ1子供3人いて、私と同い年の子もいると聞いてます。子供達は成人しているため、仕送りはしていませんと言われて、何かすごくゾッとしました。どんなに性格が良くても、両親も生きていて同居しているとの事で、ますます心配です。何か良い方法はないのでしょうか…。+29
-1
-
343. 匿名 2020/10/29(木) 17:38:05
28歳子ナシバツイチで、7歳年下の彼から格好を仄めかされてる。私が彼の親だったら付き合うのはよくても結婚は全力で止めるだろうし、潮時かな…+3
-0
-
344. 匿名 2020/10/29(木) 17:39:03
>>342
興信所で男の身辺調査をしてもらうとか?
てか相手の男がやばすぎるね
よくあいさつに来れるもんだわ+19
-0
-
345. 匿名 2020/10/29(木) 17:40:09
>>47
8歳年上と結婚する時に8歳差かーと悩んだので、歳の差婚だと思ってる。
ほんとに人によりけりだね!+34
-1
-
346. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:33
>>342
真っ向から反対しちゃ駄目。ロミジュリ効果で妹さんが意固地になって強行突破する可能性が高い。
ご両親からの提案ってことで、同棲期間を設けさせるのは無理かな。少なくとも1年以上。住めば見えてくるものもあるし。
まぁでも結局は、本人が痛い目見ないと分からないとは思うよ。+8
-0
-
347. 匿名 2020/10/29(木) 17:42:05
>>342
離婚理由は?+4
-0
-
348. 匿名 2020/10/29(木) 17:43:27
>>346
同棲したら妊娠させられて逃げられなくなりそうじゃない?+7
-0
-
349. 匿名 2020/10/29(木) 17:49:54
>>9
お金持ちでも年の差婚した人で後悔した人が周りにいっぱいいる!って友達が言ってたけど、そうなのかな?
お金があればそれでカバーできるんじゃないの?って思うけど…
+15
-1
-
350. 匿名 2020/10/29(木) 17:51:36
>>349
年取ると性格が融通が利かなくなるし耐えられなくなるんじゃないかな
あと見た目とか性欲とか金ではどうにもならない気がする+9
-2
-
351. 匿名 2020/10/29(木) 17:56:08
>>18
子供がほしいだけで結婚する爺も多いよ。+5
-1
-
352. 匿名 2020/10/29(木) 17:56:19
>>342
家はどうするんだろう
23も上だとローン降りるのかな
それとも資産家?
家を一緒にさがしてる内に冷めてきそう
子供が成人してから離婚したの?
子供が成人する前は仕送りしてたのかな?
貯蓄はあるのか誠実さはあるかは知りたいよね
反対するよりそういうところ聞いてみたいな
ちゃんと妹さんを幸せにできる人か+6
-0
-
353. 匿名 2020/10/29(木) 17:57:31
男性にそれなりの収入がないと若い奥さんもらうのは無理だよ
+8
-1
-
354. 匿名 2020/10/29(木) 17:59:03
>>57
ほんとにね..私は旦那が10歳下なんだけど、ど田舎だからまるで犯罪を犯したかのような目で見られるよ。+44
-7
-
355. 匿名 2020/10/29(木) 18:02:58
>>351
自分で産むわけじゃないしどうせろくに育児もしないのに子供欲しいってわけわからないけどね
子どもがペットを欲しがるような感覚なんだろうな+7
-3
-
356. 匿名 2020/10/29(木) 18:05:11
介護はお金で解決できるよ
ヘルパーさんに任せきり、老人ホームに入れておしまいではなく
私も介護するつもりだけど人の手も借りるので心配してません
私は同世代の男性と合わなくて
結婚したいって思ったのは18歳上の人でした
+10
-1
-
357. 匿名 2020/10/29(木) 18:06:41
うちは18歳離れてます。
現実を考えると介護問題が出てきたり色々あるけど、それでもただただ好きなだけ。それだけ。
別に周りに迷惑をかけてもいないし純粋に一緒に居たいから居るだけなのにゴチャゴチャ言われるのは気分が良くないなー+37
-1
-
358. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:29
>>1
若い女に浮気されるだけ+7
-1
-
359. 匿名 2020/10/29(木) 18:11:40
>>80
不倫バカ女って最近増えたよね。
結局バレて離婚、住むところもなく貧困へまっしぐらのパターン。+18
-0
-
360. 匿名 2020/10/29(木) 18:11:56
15歳年上の彼氏がいます。
しかもケチです。
でも好きなんですよね...
結婚しても良いのか迷ってます。
皆さんの意見参考にしたいです!+5
-10
-
361. 匿名 2020/10/29(木) 18:12:14
何年か経てば年の差があろうが普通の生活では?
今日はご飯何にしたよ、とかあれ買ってきて、とか。
私もなかなかの差がある結婚しましたがびっくりする程に穏やかです。
会話なんて毎日盛り上がって話したりしないし差を感じるような話題しませんしね。
昨日なんか「いなくなった警察犬見つかったらしいよ!」とか、「今日は鍋の〆はうどんでいいよね~」など。
あと必ず介護のキーワード出しますが高齢者がみんな介護が必要になるわけじゃありませんよ。
割合健康で病気もせずそれこそ老衰の様に亡くなる場合もあります。
経済的には裕福ではないですが、とりあえず専業12年です。
子供はいません。
メリットは義理の両親がいないので干渉されたりはない事と、つまらない事で喧嘩したりしない事です。+12
-0
-
362. 匿名 2020/10/29(木) 18:17:30
>>80
不倫してる女も不倫されてる旦那も自己責任なので関わりたくないね…
結婚前にそれくらい予想つかなかったかな+2
-1
-
363. 匿名 2020/10/29(木) 18:18:12
>>47
自分の両親が9つ違いだけど、差は歴然だよ
上の方が老けてるし感覚もずれてるのがわかる
本人同士が年の差婚じゃないと思っていても子供から見たら立派な年の差婚
お母さん、もっと年の近い人選べば良かったじゃんとひそかに思ってる+48
-3
-
364. 匿名 2020/10/29(木) 18:19:29
>>336
本当にその通りだと思う!
いろんな意見見てたけど私の中であなたの言葉がベストな答えだと思った+2
-4
-
365. 匿名 2020/10/29(木) 18:22:39
モテないとかモテるとか失礼なこと言うやついるなー笑
私はおじさん好きだから36からしか男として見れなかった
逆ロリコンみたいな笑
ウドちゃんとか秋山みたいな価値観の人もいるんやで+18
-1
-
366. 匿名 2020/10/29(木) 18:24:37
>>363
あなたがそう思ってるからって、他の子供もそう思うとは限らないしね。+18
-3
-
367. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:06
>>364
よかったね+2
-0
-
368. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:14
>>8
若い頃は包容力が~みたいな感じで浮かれてこと多いけどwて言うかそもそも包容力がある人って元々それなりに優しい気質のある人だと思う
おっさんだから包容力があるんじゃなくて元々の性格。
おっさんでも冷たい人いるし
外見がやっぱり気になる人多いのかな。離婚率も高めって聞いたことある+83
-2
-
369. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:20
>>272
表現が独特w+6
-0
-
370. 匿名 2020/10/29(木) 18:26:45
結婚25周年円満夫婦です。11歳差だけど、夫は肌や髪質が遺伝子的に良く、IQ高くて(昔は学校で測定したらしい、因みに145くらい)この遺伝子が欲しくて結婚した。
バンカラ男子校上がりの非モテ30代前半、死ぬほどダサイだけで(笑)、アタマも性格も顔立ちも実は良かった。職場も申し分ない。私22歳でキラキラ女子大(死語)、センサーが働いて迷いは一切無かったよ。
デメリットは、夫の同僚の男達がキモかった。変に関心持たれたり…
娘は成人したけど、私に似てなくて美肌で顔立ちもそこそこで良かった。私に似たらニキビに苦しんだはず。それだけでも良かった。+14
-2
-
371. 匿名 2020/10/29(木) 18:26:53
>>20
ほんとソレ。知り合いに年の差婚いるけど(旦那さんが上)、定年退職後すぐ体壊して嫁がパートに出て生活費稼いでるケースと、会社経営で定年超えても現役バリバリ旦那さんのもと専業主婦してるケースとじゃ、周りから見てるとやっぱお金ある後者の夫婦の方が幸せそう。
まああくまでも第三者の目から見た捉え方だけどね。+29
-2
-
372. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:30
>>336
年齢の近い人ってどれぐらいが年齢近いになるの?
1歳2歳差程度?5歳差は年齢近い?
よーわからん。+6
-0
-
373. 匿名 2020/10/29(木) 18:32:46
>>144 初めてコメントするし、年の差婚してるわけでも反対派でもないけど、年の差あるほど離婚率はあがるってデータは見たことあるよ
+11
-2
-
374. 匿名 2020/10/29(木) 18:34:50
旦那は15歳上。見た目も若い。
ビル持ってて、管理任してるから子育ても二人で出来るし旅行も年に何回も行ってる。
コロナ前は海外に一カ月とかあった。
お金あるから介護も心配なしだよ。+9
-1
-
375. 匿名 2020/10/29(木) 18:35:35
10歳差だけど、結婚3年目にしてアラフォー旦那を見るとオッサンだなぁと思うよ
でもちょいちょい凝視しちゃうから、なんだかんだ好きな顔なんだと思うw
強いて言うならやはり同世代より定年が早いので、子供二人目いけるかなあとかやっぱり人生全体が金銭面的なことが不安で選択肢が狭まる、とかかな+10
-0
-
376. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:26
>>8
はい。その通り。
歳の差があるからずーっと可愛がって貰えるかと思っていたら。(11歳差)
私が30歳になったら
夫は「30過ぎたら女じゃない」と言い出して
まさかのおばさん扱い。
自分がどんなにジジイになっても若い女しか目に入らない上、
才能や美貌のある中年女性より、ただ若いだけの女性のほうがずっと価値あると思うクズ。
アホらしいの離婚します。
夫は薄らハゲのチビデブ。風俗やキャバで若い女と遊んでいます。+132
-1
-
377. 匿名 2020/10/29(木) 18:44:31
13歳年下の夫と結婚したけど、さらに夫の24歳年下の女と不倫された人を知ってる+3
-0
-
378. 匿名 2020/10/29(木) 18:44:59
>>15
加齢臭は30歳くらいからしてくるし、後は個人差よ
うちは50代同世代のおじさんおばさん夫婦だけど加齢臭とかおじさん臭さは感じたことはないわ+24
-1
-
379. 匿名 2020/10/29(木) 18:47:06
>>363
わかる。私も娘に言われる。
そして娘はジジイな父親が嫌い。+10
-4
-
380. 匿名 2020/10/29(木) 18:47:28
>>23
むしろ同年代だろうが年の差相手にされない男も女も多い
誰かが相手するだけ魅力あるわ
まあほとんどの人がアラフォーで異性扱いされなくなるんだけどね
芸能人クラス除く+39
-1
-
381. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:47
>>34
結婚してりゃわかるけどそんなことより大変なことを毎日乗り越えていくんだよ
甘いなぁ+2
-2
-
382. 匿名 2020/10/29(木) 18:53:27
歳の差婚して幸せなのは、やはり男側に魅力がある事が大前提だね。立派な職業でお金持ち、見た目や性格が人一倍良いのハイブリッドに限る。+2
-0
-
383. 匿名 2020/10/29(木) 18:54:00
私24、旦那37
老後何年も1人で生きていくことになるんだなぁと思うと今から心配にはなる
収入がいい訳でもないので、お金貯めておかなきゃなぁ+8
-0
-
384. 匿名 2020/10/29(木) 18:55:43
>>9
年収5000万以上だと相手の年齢関係なく選び放題らしい。
年収2000万程度なら年収600万程度の同世代もしくは年下の自分の好みに近い男性が圧倒的らしい。+24
-1
-
385. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:55
>>159
最初のうちだけ。
若い側が後悔し始める。そして同年代の異性と浮気。もしくは乗り換え。+13
-0
-
386. 匿名 2020/10/29(木) 19:00:55
>>1
惨めだなと思う 同世代のハイスペックには告白してもらえなくて金目当てで結婚したんだろうなー
って
おじさんに抱かれるとか死んでも嫌 売春婦みたい+9
-16
-
387. 匿名 2020/10/29(木) 19:01:42
>>32
顔似てるね。
顔の似る夫婦は運命的な相性ってきくよね。+64
-1
-
388. 匿名 2020/10/29(木) 19:04:47
メリットはない+0
-0
-
389. 匿名 2020/10/29(木) 19:07:18
>>308
めちゃくちゃわかります。
休みの度にお出かけしてる友達の同い歳夫婦…
うちの旦那は寝てばっかり
歯も磨いてくれず臭いし嫌になる+15
-0
-
390. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:57
>>95
デカプリオならギリ許せる。
ろくな取り柄もない中年男性が「20代の女しか付き合いたくない」とか吠えてもバカにされるだけ+7
-1
-
391. 匿名 2020/10/29(木) 19:09:07
>>47
9歳は年の差婚だわ+28
-4
-
392. 匿名 2020/10/29(木) 19:14:28
>>361
逆だなー
50代までは何とかなる気がするけど、男女とも60代になると一気に老人になる
見た目も性欲も。若い方がそれで耐えれるのか疑問。
今はいけると思ってもその時にならなかったらわからないんだろうと思う+3
-0
-
393. 匿名 2020/10/29(木) 19:17:42
>>231
高収入イケオジがなぜ未婚だったのか
バツありなら理由がきになる+47
-0
-
394. 匿名 2020/10/29(木) 19:18:32
男が年上のパターンのほうが多いのかな?+2
-1
-
395. 匿名 2020/10/29(木) 19:21:39
>>57
うわーやっぱそう言われるんだー…
わたしそれが絶対嫌だったから年下とは結婚しないって思ってた笑+11
-12
-
396. 匿名 2020/10/29(木) 19:22:16
>>1
知り合いが歳の差婚してても、別に良いと思う!
けどもし自分にすごい年上の人が結婚目当てで近づいてきたら正直、気持ち悪いと思ってしまう
私の好みの問題だけど年下好きの男は嫌いだから+5
-0
-
397. 匿名 2020/10/29(木) 19:27:17
>>324
若いところに惚れたんだね。+12
-1
-
398. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:01
>>324
その旦那、本音を言えば、また別の20代前半と結婚したいんだろうな。機会が無いだけで。
+9
-1
-
399. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:03
29歳の時に39歳の彼氏にプロポーズされたけど、すぐに見た目がジジイになるんだろうなと思ったらテンション下がって断った。収入も微妙だったし。
今私35歳になったけど45歳の男の人とかすごくおっさんに感じるから結婚しなくて良かった。+17
-1
-
400. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:59
同じ経済力なら高齢は選ばないが、得てして高齢の方が経済力が高い。+4
-0
-
401. 匿名 2020/10/29(木) 19:33:56
まあ女も35過ぎたらおじさんとしか結婚できない可能性も高くなるので一概に否定は出来ない。+9
-2
-
402. 匿名 2020/10/29(木) 19:35:33
>>360
17歳上の夫がいるけど勧められない
お金持ちなら良いだろうけどちょっと稼ぎが良いだけならやめたほうが良い
義両親の介護問題、年齢の違いからくる価値観が必ずあるから大変なだけよ+16
-0
-
403. 匿名 2020/10/29(木) 19:41:35
>>395 旦那さんが年下だから言われる訳じゃなくて、かなり下なら言われることもあるって話だと思うよ。数歳なら言われない
+8
-2
-
404. 匿名 2020/10/29(木) 19:41:41
>>177
私の職場、旦那さんが年上の人が多くてみんなやたらに年の差婚でって言うからいくつ離れてるの?って
聞いてみたら6、7歳で拍子抜けしたわ。年の差婚って一回りぐらい離れてるのを言うんじゃないの?
ただ、みんなアラフィフで旦那さんの退職が現実的になってるっていうのはあるみたい。
あと3年で旦那定年だわとか言ってる。
退職が目に見えてくると急に老いを感じるのかも。+41
-0
-
405. 匿名 2020/10/29(木) 19:44:34
>>15
うちもそのママ友と似たような感じだけど、本当その通りだよ。
めっちゃ臭う。
でもそれって加齢臭もあるだろうけど、根本的に好きじゃないから臭いに嫌悪感が出てきてしまうのかなと思う。
昔はいい匂いだと思ったのになぁ。
今は...吐きそうになる+55
-0
-
406. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:06
夫73歳私52歳。
現役で仕事してるから気持ちは若いから楽しいけど持病もあるし体力無くてあまり出歩けないのが不満。
私おばさんだけどイルミネーションやテーマパーク好きだけど行けない。
食べ物の好みも合わないかな。
パスタ屋さんとか行ってくれない。
でも本当に優しいし音楽の趣味は若いから話も合うし、何より愛してるから介護も楽しみです。
今までの恩返ししたい。
後悔は全くしてないですね。+24
-1
-
407. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:16
うちも18歳上です とにもかくにも 収入の安定が心の安定
それしかない あとは人として尊敬できるとこがあれば全然やってける
結局は年齢関係なく、人間対人間なので 我慢は必要だし線引きも必要
+12
-0
-
408. 匿名 2020/10/29(木) 19:59:25
24歳離れてます。
親にも認めていただいて半年前に結婚した。
後悔するかしないかはまだわからないけど、
元々おじさん好きなわけじゃなかったし、
相手も元々知り合いだったから若い子が好きなわけではないのは見ててわかってはいたけど
なんでこうなったんだろうね。と時々笑い話になってます。
お互い歳近かったらもっと長くいられるのになとか
若い時どんな感じだったのかなとか
色々思うことはあるけど、今は仲良くやってます。
+17
-1
-
409. 匿名 2020/10/29(木) 20:00:51
>>7
あなたの環境や成育歴とか
なぜ超年上が好きなのか
正直興味あるわ
でも、超年上好みの男性もいるし
結構あるのかもね+13
-0
-
410. 匿名 2020/10/29(木) 20:02:44
定期的に立つね。年の差婚トピ。
アクセス稼げるから運営が立ててるんだろうけど。+5
-0
-
411. 匿名 2020/10/29(木) 20:05:43
>>402
やっぱりそうですよね。
彼の両親の介護→私の親の介護→彼の介護って感じでずっと続きそう。
周りは定年後の人生を旦那と過ごしてる中私は介護か最悪の場合1人の場合も考えられる。
私が病気などで先にいっちゃうことも考えられるけど、そういうことがなくて普通に行けば想像した感じになるだろうなーと。+7
-1
-
412. 匿名 2020/10/29(木) 20:09:27
>>7
ガルオの妄想に引っかからないように!
+9
-1
-
413. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:07
342です。返信ありがとうございます。
男性の子供達は結婚して子供もいます。
家はもともと前妻と住んでいた所に住んでいて、両親は介護が必要になり、数年前からそこに住んでいるとの事です。
で、妹は就職を機に一人暮らしをしていたのですが、もう相手の家で同棲していました。相手の事を話すと反対されると思い、家族には黙っていましたが、同棲して1年になると言われました。既に介護の手伝いをしていたことに衝撃を受けています。妹は物欲などは薄いタイプと思っていましたが、新築の家に住みたいとか、そういう憧れはないみたいです。ただ一緒になり、子供を産みたいと、むしろ妹の方が強く思っていると感じています。
妹は社員で働いていますが、相手も多分ほぼ同じ位の月収です。もう私達家族はただただそんな所に嫁がせて、幸せになれるとは思えなくて不安で仕方ないです。+0
-0
-
414. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:23
>>160
基本的に同世代で結婚している人が多いから、離婚数も多くみえる。
統計では年の差が5歳以上・5歳未満それぞれの離婚率を比較すると、5歳以上が33.3%、5歳未満が15.2%と、約2倍の差がある。
年の差婚は増えているように情報操作されているけど、実は増えていない。
同世代婚と女性が年上婚が増えている。
統計を確認すればわかるよ。
マスコミの男どもの情報操作に踊らされないようにしましょう!+9
-1
-
415. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:09
結局好きかどうかでしょ+3
-0
-
416. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:11
>>86
そこ気にするような人ならそもそも最初から結婚してないでしょ+1
-0
-
417. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:53
15歳上と数年付き合ってたけど、途中で目が覚めて別れた。
他のコメントにもあったけど、だんだんとおじいちゃんに見えてくるんだよね。。仕草も。
サーフィンが趣味の人だったからシミやシワが出来やすく年相応の人より、老けて見えたから余計に...+17
-0
-
418. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:50
歳の差婚自分はなし派かなぁ
10歳以上離れてたらいい人でも選ばない気がする。
逆に男性よりも女性が年上はせいぜい2,3歳まででそれ超えたら
母息子かイタイおばさん感がものすごいからそれも嫌。+11
-2
-
419. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:58
>>146
でも1歳差と10歳差は全く世界が違うと思う
旦那41と旦那50だよ
同じくくりにできるのは、0〜4、5〜7、8〜10じゃない?
10歳差の人が1歳差の人に、変わらないよねって言ったらちょっと図々しいw+22
-1
-
420. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:57
>>138
親じゃん+3
-4
-
421. 匿名 2020/10/29(木) 20:43:06
>>4
若い人しか着れない
ウェディングドレスだね
似合ってる。可愛い^_^+23
-3
-
422. 匿名 2020/10/29(木) 20:44:30
>>138
幸せでいいと思うよ(^_^)+10
-2
-
423. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:02
ちょうどいい距離感ってあるからね
たとえ夫婦でも
ここを間違えると年齢とか関係なく上手くいかない
歳の差してる人はこの辺のコミュニケーションが上手いと思う+0
-0
-
424. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:39
10歳差で今年結婚しました。
正直年のこともあって結婚する気はなかったけど、付き合ってみると価値観や育った環境が似ている、性格的に親が気に入ってくれそうな人だったから結婚までいきました。
価値観の違いはないけど、ジェネギャはある。あと、私の周りは言わないだけでオジサンと結婚したんだと心の中で思ってるんだろうなと思う。実際オジサンみたいって言われたし。+11
-0
-
425. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:55
>>151
ホームセンターの店長がバイト狙ってたわ。ホームセンターの店長と結婚って、将来経済的にきつそう…+17
-0
-
426. 匿名 2020/10/29(木) 20:58:37
加藤茶はやはり異常。うまくいってようがなかろうが異常者でしかない。20歳くらいの年の差なら何とか理解できそうだけど。
加藤茶の年の差は理解出来ない。+6
-1
-
427. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:30
>>353
20そこそこの子は何も考えずに40過ぎの男でも付き合って結婚する子はいるよ。+1
-4
-
428. 匿名 2020/10/29(木) 21:01:08
>>12
それ男女逆だと、そう思われるってこと?
ブーメランだよね(笑)+33
-1
-
429. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:54
>>85
わたしもそれ思いました。
友人のお父さんみてると50代で亡くなる方もいれば80代で元気な方もいる。
先のことは誰にもわからない。+16
-1
-
430. 匿名 2020/10/29(木) 21:04:18
>>363
それならアナタ産まれてないけどねw+9
-0
-
431. 匿名 2020/10/29(木) 21:09:50
28歳です
職場のバツなし独身45歳が最近気になる+10
-1
-
432. 匿名 2020/10/29(木) 21:18:27
男を見る目がないのを歳の差のせいにしちゃいかんよ+10
-0
-
433. 匿名 2020/10/29(木) 21:21:12
>>381
大変な事を乗り越えて、さらに老後に経済的な苦労が待ってるって一番嫌だわ。+7
-0
-
434. 匿名 2020/10/29(木) 21:23:29
>>291
うちも旦那が21歳上でいま57だけど、夜のほうはまだ現役なんだけど…いつ頃からレスもしくは不能になるのかしら??+29
-1
-
435. 匿名 2020/10/29(木) 21:25:28
>>23
自分の知ってる20才差の年の差夫婦は、二人とも職業がヤバすぎて誰も相手にしないだろうなっていう感じの二人
オカルト占い師みたいな陰謀論トピにいそうなそういう系
若い方はやっぱりネグレクトの家庭に育ってた
そういう人はおじさん好きになっちゃうのかな
+8
-1
-
436. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:47
>>57
周りの評価を気にしてしまうわたしには耐えられないわ…
若い奥さん羨ましいって言われたくて年上狙ったことあるくらい笑
まあ結局同い年に落ち着いたからそんなこともなく笑+11
-2
-
437. 匿名 2020/10/29(木) 21:29:30
55歳と33歳です。結婚6年目子なし
主人の年収1000万ほどで金持ちではありません、しかもハゲです。
共通の趣味はお酒
ほぼ毎日外食
猫と犬がいます。
幸せです。+9
-2
-
438. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:49
他人夫婦に口出す未婚ガル民の場所ですねここわかります笑+5
-1
-
439. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:29
>>38
なんでこれこんなマイナスくらってんの?+3
-2
-
440. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:23
姉が16歳年上の人と結婚した。
今のところは後悔してるとかもなく楽しそうだから、このまま姉が幸せだったらいいなぁって願ってる。
でも姉と私は年子なのに、私の夫が5歳下だから姉の旦那さんと私の夫が親子くらい離れてて
良くも悪くも生活は全然違う。+10
-0
-
441. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:51
>>351
きんもー+2
-1
-
442. 匿名 2020/10/29(木) 21:42:43
>>281
今が幸せそうでよかった!+68
-0
-
443. 匿名 2020/10/29(木) 21:48:19
とりあえず勘違いおじさんやじいさんが増える+4
-0
-
444. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:31
>>443
ここに限れば勘違いおばさんも結構いるけどね…
よくおばさんの年下好きでトピが建つ+2
-1
-
445. 匿名 2020/10/29(木) 21:52:05
>>291
旦那さんが40代の頃からレスって事だよね?
それは歳の差婚関係なく、個人差の問題じゃないかな…
50代でも現役の男性っていっぱいいるよ。+27
-1
-
446. 匿名 2020/10/29(木) 21:52:11
>>376
悪いけど判断力が鈍ってたのかと。
早く離婚した方がいいと思います、、、
人生は一度きりです。+29
-1
-
447. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:11
同い年でも距離感おかしいと上手くいかないし
歳の差でも距離感が上手い人は上手くいってる傾向あるよね+3
-0
-
448. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:40
>>361
うちもそんな感じです。
義両親が他界していて子供いないので会話がそんな感じ。
ささやかに二人とペットで暮らしていくにはさほど困らないであろう暮らし。
まったく不満がないと言えば嘘になるけど、子育ての苦労がないので実は気楽です。+0
-0
-
449. 匿名 2020/10/29(木) 21:55:12
>>324
クズだな!+4
-1
-
450. 匿名 2020/10/29(木) 21:56:28
>>80
どんな幼稚園なの?!治安悪すぎて気持ち悪い。+17
-0
-
451. 匿名 2020/10/29(木) 21:56:46
10歳年上くらいなら人によっては全然ありだけど
20歳になるとかなり違ってくる気がする+15
-0
-
452. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:39
>>392
その若い方もその頃にはそれなりの歳だと思うけどね笑+1
-0
-
453. 匿名 2020/10/29(木) 21:59:35
>>439
38です、おかしなこと言いましたかね😂
地味に凹んでます笑+4
-6
-
454. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:31
>>59
草+7
-0
-
455. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:34
今日テレビで
ママ23歳
パパ61歳
で赤ちゃん産まれました
って書いてあった
ママはベトナム人とも書いてあった+5
-0
-
456. 匿名 2020/10/29(木) 22:06:42
知人の女性35才が50代の方と結婚しました。知人は収入の安定した仕事に就いています。
すぐに妊娠して子供が一人いますが、ご主人は定年したら扶養内でバイトをしながら家事と育児をすると話し合い定年後兼業主夫をしています。男性がお金持ちか女性が男性並に稼げるなら年の差婚もいいと思います。
また友人は6才下の男性と結婚しましたが、不妊治療を6年して出産しました。出産時にご主人が30才だったので外遊びや運動会で助かったと言ってました。
年齢関係なく先をしっかり考えて備えて結婚するのがいいと思います。+6
-0
-
457. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:16
若い女性と年配の男性、20歳くらい離れてる方は度々耳にするけど。逆のパターンは???若い男性と年配の女性はほとんど聞いたことないんだけど…+16
-0
-
458. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:37
うちは12歳差。夫の事が見た目も性格も好みでこの人なら12歳差でも良いと思って結婚しました。
とにかく気が合うし、結婚15年目で付き合いから入れると17年経つけど今でもその時の気持ちと変わらず。子供にも恵まれてお金にも余裕あるので心も安定しています。同世代の男性は何というか…ギラギラしてて苦手。穏やかに暮らしている毎日が幸せです。うちは義父母の介護はお金で解決出来るし
嫁として関われば良いだけだし、将来夫の介護は愛してるからそれはしようと思う。私が出来ない事はお金で解決できる。
だから、全然心配していない。
歳の差だから上手くいかないとか歳が近いから上手くいくとか関係無いよ。ひとそれぞれ。
長々と失礼しました。+17
-2
-
459. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:35
旦那が9歳下だけど普段の生活で年の差はお互い感じないよ。昔のアニメやテレビ番組の話になるとジェネレーションギャップはあるけど会話が弾むからそれはそれで楽しいかな。+8
-1
-
460. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:26
>>439
多分だけど、女性が上で男性が下のパターンだからだと思う。
年下男性にとって3歳年上の女性ってしっかり年上だろうなと思う。+9
-2
-
461. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:55
>>1
年の差婚、きもい+4
-14
-
462. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:07
>>63
これだなぁ。年の差婚でも上手くいってるって報告してるコメントもちらほら見られるけど、「今はまだ奥さんが若い」のか「若い子好きではなく奥さんの人間性に惚れてる」のどちらかだと思う。+13
-0
-
463. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:26
男性恐怖症で歳の近い人が特に苦手。同年代と付き合っても半年続いた事が1回もなかった。
今付き合ってるのはちょうど20歳上だけど、同年代と付き合ってる時の恐怖心や不安感がなくて居心地が良い。+11
-2
-
464. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:33
>>59
わろた+3
-0
-
465. 匿名 2020/10/29(木) 22:31:43
>>2
7歳かな+4
-1
-
466. 匿名 2020/10/29(木) 22:31:55
芸能人の報告や婚活トピに行くと年の差婚多く感じるんだけど、日本のデータ的には割合は昔より減ってるんだよね
昭和のお見合い時代の方が、年の差婚の割合が高い+3
-0
-
467. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:43
>>12
男も妻が年下なら幸せそうだよね+16
-10
-
468. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:28
>>460
20代のうちに同い年や年上と結婚した男性は、数年後友達や同期が続々と年下女性と結婚し始める頃に自分の妻が余計にババアに見えてくるんだよね+9
-7
-
469. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:44
自分の父親ぐらいの歳のおっさんにハァハァハァハァ興奮されて、うわキッツって思わないのかな
馬鹿の一つ覚えみたいにまんこ舐めてくるんでしょ?キモすぎて失神する+8
-10
-
470. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:45
>>12
その考え方が気持ち悪すぎる
こういう人は年の差婚というより結婚自体でうまくいかない典型例だと思う
男性側からも男女逆転させて同じようにしか見られないだろうし+29
-4
-
471. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:45
芸能人と一緒にしたら駄目だよw+0
-0
-
472. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:53
私はファザコン気味だったので20の頃は44才の人でも素敵と思えたけど、アラフォーの今となっては二回り上は70近いわけで気持ち悪いと思うようになったわ。年の差が老いという現実味を帯びてきて。+8
-1
-
473. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:22
>>394
何分かりきった事を+1
-0
-
474. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:42
>>274
高齢ジジイじゃなくて未婚ババアの間違いでしょ
世の中のほとんどのジジイはちゃんと自分が若い子に相手にされないって弁えてるよ+3
-3
-
475. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:42
>>1
実際にしてる人だけに聞かないと叩きになるだけ
本能的に無理な人が大多数だもの+4
-1
-
476. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:07
>>474
高齢ジジイによる若い女へのセクハラと未婚ババアによる若い男へのセクハラ
どっちが多いのかね?w+1
-1
-
477. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:14
私は幸せですよ。介護に関しては相手がいくつだろうと夫の事なら出来る限りしたいと思ってるし、年下でも何があって倒れたりは私にも可能性はあるし。
周りの目が気にならなくて、あまりにも自分だけ若い格好したり、夫に無理のある若作りさせたりとか人にうわーみたいに思われなければ
夫婦仲良く生きられればいいと思ってます+4
-0
-
478. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:28
旦那は私の6個上
自分だと歳の差ってほど離れてる年齢じゃないなと思ってる
旦那は面倒見よく、私は甘えん坊
結婚12年経っても可愛がってくれるよ
当たり前だけど後悔するかどうかは夫婦それぞれだね+7
-0
-
479. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:34
>>476
そりゃ男の方が性欲あるからね
でもセクハラする男も一部でしょ
未成年と性行為して捕まる女だっているんだから
そういう考え方自体がまさに未婚ババアって感じ+2
-1
-
480. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:53
>>469
その人にとってはおじさんに見えてないんだから仕方ないし、理解しようとしても無理だと思う。父親と比べてみたこともないし。
私は同じ年やそれ以下の男の人が話すことや友達といるときが子供っぽいと感じてしまう。
もうこれはたまたま出会ってきた男の人がしっかりしたずっと一緒にいて心地好い人が年が離れていたってだけなんだよね+6
-0
-
481. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:04
年の差婚夫婦から生まれた身として(父親45歳母親27歳で結婚)
結婚してもいいけど、金銭的な余裕もないなら子供を作らないで欲しいと思ってる。
子供が大学行ったり成人する頃に定年することが分かってるんだからそういうことに備えたライフプランを練ったりリスクヘッジをして欲しい。相当な資産や不労収入があるならいいけど。
金がない!が口癖のくせに、ろくに働く努力をしないうえ、ジジイになっても俺は悪くない・俺は可哀想だと自己弁護ばかりする実の父親を軽蔑してる。
親の無計画さで苦労させられたから、
私は今20代後半で父親は70代だけど、一切介護しない。勝手に自分で何とかしろと思ってる。
あとお金目当て以外で年の差婚をする母親のような女も、なにかしら問題があると思ってる。+10
-1
-
482. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:16
>>452
女は40から性欲増す場合多いからね、で配偶者は60歳とかしんどいよ。逆もね、女はできないことはなくても流石に60歳に欲情する40男はマニアックだよ。
男40はまだまだ性欲ある人多いし。
40代になったら枯れてるかどうかなんて今わからないよ、その頃はきっと性欲なくなってるって勝手な憶測でしか過ぎない+0
-1
-
483. 匿名 2020/10/29(木) 23:09:10
>>481
私の両親は同い年同士だけど環境全く一緒だったわ
もうしばらく会ってないけど
歳の差関係なくそういうクソ人間達は結婚するなって話+4
-0
-
484. 匿名 2020/10/29(木) 23:10:08
>>469
経験者?+3
-0
-
485. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:39
19歳年上の夫がいます。
夫49歳。私30歳。長男6歳。長女4歳。
今のところ何も問題なく付き合い2年と結婚7年過ぎました。喧嘩もしないし、お互い会社員で働いていて家事も育児もやれる方がやるって感じです。
毎晩夕食はたくさん会話するし、今もたまに手つないで寝たりします。子供たちにもパパとママは仲良しだね〜って言われます。
お互い知らないことを教え合ったりして助け合ってますよ。歳の差より価値観の差の方が重要だなと思います。歳の差があって困ったことは、今のところないです。話も誰よりも合うし、食べ物も好みが合うし、休みは家族とどう楽しく過ごすかを第一に考えるし。
介護が心配とかいうけど、それはどんな夫婦でも、いつ家族の誰が病気や事故で大変な状態になるかわからないわけだし。
自分の正社員の立場だけは続けていこうと思ってます。多分同じ歳の人と結婚しても同じ考えで続けてると思う
夫は働き盛りなので、ローン支払いと教育費。私はお互いの老後費って感じで稼いで貯めてます。
先に夫が何かあるかもってリスクは確かに高いから怖いけど、それよりこの人と人生過ごしたいなって気持ちを私は優先しました。+23
-3
-
486. 匿名 2020/10/29(木) 23:27:14
>>62
これは刺さる。あるあるですよね~
私は旦那と22歳差ですが、彼の小さい頃~大学頃までって写真の大半が白黒なんですよね。ちらほらカラーのもあるけど、アルバムに残ってるの見るとセピア加工効果もあってか超かっこよく見えたり。もちろん今の夫も大好きだけど、私は57歳から7年間ぶんの夫しか知らないので「このとき会いたかった…」と思う日もある。先のことを考えてしまうから特に。
でも夫は「このとき会ってたらお互い絶対好きになってないよww俺は年取って丸くなったからこそいいんだよ」だって。
+21
-0
-
487. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:37
>>63
どっちみち、20とか離れてる相手とそういうことをして結婚までするような男は「若い女が好き」に括られると思われ。
好きになった女が若かっただけ→そんなに好きなら別に入籍せずよき理解者として見守るとか精神的な援助するなど遣り方がある、常識ない。こっちの主張するタイプは100%自分も若いと思ってる、若作りしてる
若い女が好き→ある意味正直だけど生理的に気色悪い。相手の女が若くなくなったら価値なしと公言してるようなもん。男というよりか人としてものを俯瞰するのを放棄してる。
+7
-8
-
488. 匿名 2020/10/29(木) 23:38:30
>>9
お金絡みでない年の差婚する人や年の差ある人と付き合う人って、同年代には相手にされない変わった人が多いイメージです。
私の主観です。
+11
-4
-
489. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:10
>>120
これ言われてムカッとする私は発達障害グレーで友達皆無だねwwできても皆いなくなるから、自分に問題あるんだろなあ。夫と二回り違います。干支一緒🐴
顔の良さと愛嬌しか取り柄がないので、夫を紹介したとき父(夫と4歳差)は「君は勇敢だなあ」と握手し、母(夫と同い年)は「気立てはいい子です、どうぞよろしくお願いします」と微笑んでいた。よくある親の反対とか一切なし!
夫は拍子抜けしていた…でも幸せにやってます、あっちは再婚で孫もいるんで子供作らないし。+10
-0
-
490. 匿名 2020/10/29(木) 23:42:36
>>386
逆に同世代や年下が無理でおじさんくらいが好きな人もいるし、
人の好みはそれぞれだよ。+2
-2
-
491. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:38
18歳差です。
夫はお金持ちではありません。
夫の事は大好きだけど、同世代と結婚したかった!マイホームとか夢のまた夢…+7
-0
-
492. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:30
>>4
普通に気持ち悪い!+17
-9
-
493. 匿名 2020/10/30(金) 00:11:51
>>469
わかる
例えば自分が30代で旦那が同じ30代だったら相手が性欲多少強くてもまあいいかと
でも自分が30代で50代の旦那の場合、50代になってもまだそんなに性欲あるのかよ気持ちわりーって冷ややかな目で見そう
自分が性欲弱いからそう思うのかな+4
-2
-
494. 匿名 2020/10/30(金) 00:17:08
>>47
9歳上て爺さんじゃんw+10
-7
-
495. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:25
12歳年の差で結婚したけど、旦那に隠し借金あったよ!
貯金ゼロ!借金持ち!経済DV!モラハラ!勃たない!元カノとの思い出品を家に飾るようなやつだった!
若いからって勢いに任せすぎた。
痛い目にあった。+4
-0
-
496. 匿名 2020/10/30(金) 00:25:13
>>446
出会った頃は優しくて大人の余裕があるように見えました。判断ミスですねぇ、、、
それはただ自分が未熟だった為で、義父母と同居し子どもを産んで精神的に成長したら、チンケなジジイと結婚していることに気がつきました!
うんと年下と結婚する男性は同世代女性に相手にされなかった残り物の可能性があると思います。+17
-0
-
497. 匿名 2020/10/30(金) 00:28:27
12個上。シンプルにジジイ。友達の旦那見るとシュッとしてて羨ましい。大沢たかおとか竹内豊レベルならいいけど、一般人は男も歳と共に醜く劣化するよー。+2
-0
-
498. 匿名 2020/10/30(金) 00:33:49
>>72
45が25に興味を持つのはオッケーだけど、25が5歳の女の子に興味を持ったらアウトだね+5
-1
-
499. 匿名 2020/10/30(金) 00:40:04
>>415
「その時点では」好きだっただけ。
人の気持ちは変わるのよ。
好きになった時が歳の差を最も小さく感じてる。
その後、年上側が加速度つけて老いていくの。
5年後、10年後、どんどん差が開いていくイメージ。
+0
-2
-
500. 匿名 2020/10/30(金) 00:41:54
旦那の兄の子どもと歳が近い。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する