-
1. 匿名 2020/10/28(水) 14:14:25
ありますか?
うちは21時を過ぎるとみんな優しくなるという謎の遊びがあります
お茶をこぼしても「服よごれなかった?大丈夫?」と拭いてあげたり、とお茶を入れなおしたりしてあげます
22時になると普通に悪態つかれます+165
-6
-
2. 匿名 2020/10/28(水) 14:15:05
余裕とユーモアあって微笑ましい家族笑+78
-2
-
3. 匿名 2020/10/28(水) 14:15:59
なにそれ平和的+73
-1
-
4. 匿名 2020/10/28(水) 14:16:18
+5
-2
-
5. 匿名 2020/10/28(水) 14:16:42
父の足の匂いを至近距離で1回嗅ぐと10円貰える謎のルールがありました。+72
-2
-
6. 匿名 2020/10/28(水) 14:16:43
1時間限定なのがウケる!
でも仲良し家族だね♪+71
-1
-
7. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:11
>>1
元気に出勤!+14
-2
-
8. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:15
>>1
22時w+68
-0
-
9. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:37
>>1
なんかそれ楽しそう笑
混ざりたい+93
-1
-
10. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:55
>>1
主の家素敵!!+85
-1
-
11. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:19
鬼滅ごっこ
手の甲を突き出して、「落ちてゆく、落ちてゆく、夢の中へ〜」+14
-3
-
12. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:30
屁で返事する+10
-2
-
13. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:41
ぬいぐるみを使って話す
声色を変えて遊ぶ
こどもとのコミュニケーションが楽しくなる+27
-1
-
14. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:56
遊びっていうかバドミントンを家族でやってる
お正月に親戚対抗でバドミントン大会やるんだけど、うちの家族は激弱でそれがきっかけでやるようになった
何年経っても弱いんだけどさ笑+64
-0
-
15. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:09
お風呂に入る時、娘が運動会で踊ったダンスの一部をみんなで踊りながら行くのがブーム。
意外と激しいダンスだから足にくる。+39
-0
-
16. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:11
せまい廊下でぶつかりそうになると蚊のモノマネをする。口の前に人差し指を持ってって、片方の手でパタパタって羽を表現しながら口でプーンって言うやつです+28
-0
-
17. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:23
私が小さい時の話だけど
お父さんがホイッスル吹いて
踊りながら田んぼ横を行進とかしてた
近所の人もサンバー!とか叫んでくれてた。
あの遊びなんだったんだ今思えば。笑+76
-0
-
18. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:28
バンカースっていうボードゲームするよ+1
-1
-
19. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:46
夫とかっぱ寿司ごっこをたまにする
店長が悪役
かっぱは無休で働かされてる設定
勿論給料はきゅうり一本
かっぱ寿司を見かけるとなぜかやりたくなるんだよね+27
-4
-
20. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:22
外で金持ちぶった会話をする+8
-1
-
21. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:50
>>1
声だして笑ったわ。たのしそう!+57
-1
-
22. 匿名 2020/10/28(水) 14:23:41
>>1さんの家族楽しそう!
私は母とテレビ番組のゲストや雑誌の表紙のタレントを当てるゲームやってる
超くだらないwww+30
-0
-
23. 匿名 2020/10/28(水) 14:25:36
ペットの犬へのアテレコ+18
-1
-
24. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:41
高級車に女性一人で運転してるのを見て
きっと未亡人で遺産たくさんもってて〜とか
旦那が海外出張中に若い男と〜
とか妄想して話を膨らますゲームを主人としてて
最終的にうちらはあんな高い車一生乗れないねってなる+27
-0
-
25. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:01
子供達と私とだけでやるわけのわからないダンス。
夫には見せられないほどのアホな踊りです。
子供達が学校から帰ってきて夫がいない時間帯にやる。
適当に作詞作曲したそっきょうの歌を子供達か私が歌いそれに合わせて適当に振付けして踊る。
時には音楽をかけて踊る時もある。
体動かして歌ってストレス発散!
私が子供の頃に母がよくやっていたことで私も引き継ぎました。
+23
-0
-
26. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:05
無駄なことが余裕でできるような家庭を築きたい
うちの実家は殺伐としてて誰かがいつもカリカリしてて全然幸せじゃなかったから+30
-0
-
27. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:37
>>12
好きww+3
-1
-
28. 匿名 2020/10/28(水) 14:29:34
夫が料理をする時は料理番組風の解説になる
ただ頼むとアシスタントの私が怒るから
たまにアシスタントが突っ込む+10
-0
-
29. 匿名 2020/10/28(水) 14:29:41
風呂に入ってる父に氷水をぶっかける遊びが一時期流行ってた。
それが原因で父は病院送りになりました。
二度としません。+36
-0
-
30. 匿名 2020/10/28(水) 14:31:35
>>1
いいね、それ。やってみようと思う。
ウチはムカつく顔大会がたまにあります。
白目で瞼ピロピロさせて鼻の下伸ばして口も「マー」の口をして「いやだねーしらないねー」とかムカつくセリフを言って、「クーッ、ムカつくー」と言わせたりして頑張ってます。+32
-0
-
31. 匿名 2020/10/28(水) 14:32:04
ディズニーの突然歌って踊り出すみたいなやつ、あれやる笑
長女は私に似ていてノリノリで踊ってくれるけど、次女はまだまだ乗り切れて無くてポカンとしてる笑
あれしてると不思議と色々なことがどうでも良くなる笑+26
-0
-
32. 匿名 2020/10/28(水) 14:32:35
ビヨンセの曲でノリノリに踊る
それぞれ家族に名前を付けてます
さゆり→サユンセ
ゆか→ユカンセ+17
-1
-
33. 匿名 2020/10/28(水) 14:32:40
悪態つくときは京都人風の言い回しをしてます。
例:
邪魔、どけ→まあ立派な身体やねえ
ちゃんと見ろ→えらいすてきなメガネやねえ
片付けろ→アートいうもんは庶民には難しいもんやねえ
言う方はいかに遠回しな言い方をするか、
言われた方は言葉の裏側を読んで行動できるかが肝+44
-1
-
34. 匿名 2020/10/28(水) 14:33:01
家族で半沢直樹ごっこをしています。+2
-0
-
35. 匿名 2020/10/28(水) 14:34:07
仲良さそうな家族で微笑ましい+10
-0
-
36. 匿名 2020/10/28(水) 14:37:01
妹と海外ドラマ風の会話で遊んでる
学校のロッカーでジョニーにデートに誘われたと話すレベッカとそれを聞くキャサリン
だいたいこの遊び+10
-1
-
37. 匿名 2020/10/28(水) 14:37:52
なんか和やかなトピw
うちはパラッパラッパーっていう昔流行ったプレステのゲームのラップで、
だれかが「サンバディセイ Ho~」って言ったら
「Ho~」って返さないといけなくて、そのまま
「セイ Ho Ho!」
「Ho Ho!」
「セイ Ho Ho Ho!」
「Ho Ho Ho!」
「スクリーム!」
「イエエェェエ!」
までやる決まり。
もううちの家族しかしらないかも…+30
-0
-
38. 匿名 2020/10/28(水) 14:38:00
>>17
近所の人w
本当何なの、私も混ざりたかったw+46
-0
-
39. 匿名 2020/10/28(水) 14:42:18
いちにっさんし!
と言われたら
にぃにっさんし!
桂三枝!
いらっしゃ〜い!
を全力でしないといけない+5
-0
-
40. 匿名 2020/10/28(水) 14:44:41
階段上ってたら、かんちょうする。前の人はケツ隠して上がる+8
-0
-
41. 匿名 2020/10/28(水) 14:44:45
>>17
いいな!羨ましい!笑
たぶん小さい頃にそれ見たら
あんなお父さん欲しいと思ってただろうな…+21
-0
-
42. 匿名 2020/10/28(水) 14:45:50
>>19
2ちゃんネタであったね+2
-1
-
43. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:30
テレビでちょっと感動する場面があると
すぐジワッと涙を浮かべて泣きそうになる夫
子供達も私も
例えばドラマとかで「さよーならー」という感動シーンがあると
密かに夫を見てないフリしながら
そっと見てしまう
そして「泣かないでパパ」と声をかけると
「な・・泣いてないわ💦」と焦って後ろを向いて涙隠す夫を
ほっこり見つめて遊ぶというかお決まりがあるw+15
-2
-
44. 匿名 2020/10/28(水) 14:47:06
>>29
爆笑
うちも旦那に嫌な事されたら
お風呂に入ってる所を突撃して
氷水ぶっかけてたww
でも病院送りはやばいww
+9
-1
-
45. 匿名 2020/10/28(水) 14:50:29
>>11
マイナス覚悟で書くけど、トイレ(大)の気配を感じたら「うんこの呼吸...」て言いながらトイレに向かいます...(トイレにしばらく籠るねの意)+18
-0
-
46. 匿名 2020/10/28(水) 14:51:55
毎晩夫と子供を取り合う遊びしてる
「パパの〇〇ちゃん!」
「ママの〇〇ちゃん!」
と何度か奪い合ってから、子のほっぺに左右から同時にチューしてフィニッシュ+12
-0
-
47. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:45
ダンナが
「ママ〜!!」
と、オーバーに抱きついてくるのをサッと華麗にかわし続ける遊び+9
-0
-
48. 匿名 2020/10/28(水) 14:54:40
チャイム鳴った時に、誰かを当てる。
なぜか母が圧勝してる。+8
-0
-
49. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:06
>>1
めちゃくちゃウケるんですけど(笑)(笑)(笑)wwwwwwwww草草草草+4
-2
-
50. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:09
>>1
大人が返事をするときとお願いをするとき、子供たちが小さかったときの口癖・言い回しでするっているのは暗黙のルールになってるかな。
その方がみんな素直にきいてくれるから(笑)+12
-0
-
51. 匿名 2020/10/28(水) 15:03:26
>>45
肝心なとこもらさず言っちゃってるw+10
-0
-
52. 匿名 2020/10/28(水) 15:05:31
うちは相手のしてほしいことが途中でわかったら「皆まで申すな♪」といって先回りしてやってあげるというゲームやってるわ。
はずすとたくさん働くことになるw+6
-0
-
53. 匿名 2020/10/28(水) 15:05:31
こないだ組体操やりました。
私を担いだ旦那が死んでた笑+11
-0
-
54. 匿名 2020/10/28(水) 15:20:11
>>16
すごい好きw+2
-0
-
55. 匿名 2020/10/28(水) 15:22:46
小さい時 兄とかまぼこの板に忍術を書いて
NARUTOごっこしてた+4
-0
-
56. 匿名 2020/10/28(水) 15:26:24
>>1
いじりあい+0
-0
-
57. 匿名 2020/10/28(水) 15:27:28
>>43
みんな可愛い+5
-0
-
58. 匿名 2020/10/28(水) 15:28:04
うちは夜になると背中をおもいっきり叩き合う遊び。
3周くらいして終わる!笑+0
-0
-
59. 匿名 2020/10/28(水) 15:28:21
子供の頃、祖父母宅へ行くのに車で3時間くらいかかってたから、
すれ違った車と、高速なら追い抜いた車の下ナンバーが何回通るか100円賭けてた。
最下位が1位に払うシステム。
祖父母からもらうおこずかい賭けてるから必死だった+2
-1
-
60. 匿名 2020/10/28(水) 15:41:52
子供が私にお願いする時はジョジョ風にポーズとってお願いする。面白かったら聞いてあげる。
面白くなかったら、だが断る!!って却下する。+9
-0
-
61. 匿名 2020/10/28(水) 15:42:06
『ハッ、ハッ!』と誰かが言うと『えいやーさーさぁ!』と続けてBEGINの島んちゅの唄を合唱する。楽しい。+5
-0
-
62. 匿名 2020/10/28(水) 15:42:25
風呂上りで薄着の旦那と腹相撲。
98Kg VS 62Kg ファイッ
旦那をおんぶしていつまで耐えられるか
私が抱き着いていつまで耐えられるか+4
-0
-
63. 匿名 2020/10/28(水) 15:42:32
ヘソ当てゲーム。
息子や娘たちのヘソを服の上からピンポーンとか言いながら押すゲームしてる。
スキンシップしながらやるとうちの子たちは盛り上がるよ。+5
-1
-
64. 匿名 2020/10/28(水) 15:44:55
神経質な飼い主(私)と聞き分けのいい犬(長男)
のんびりした飼い主(旦那)と全然言う事きかない犬(次男)
に分かれて寸劇。
外にいるという設定(実際は家の中)で長男犬を可愛がってる時に、次男犬が長男犬を襲ってきたり近くでう○ちしてこっちに(実際はう○ちのぬいぐるみwを)投げて来たら
私「んま〜!躾がなってないワンちゃんザマス!飼い主はどこにいるザマスか!?」
旦那「(ヘラヘラしながら)いやぁ〜すいませんねぇ。うちの子まだ小さいもんで…ほらこっちおいで〜」
次男犬は別の部屋に逃亡。
その後も続くんだけど、設定同じで大体こんな流れの遊び。
子供達がワンワン鳴き出したらスタートするw+9
-0
-
65. 匿名 2020/10/28(水) 15:54:03
>>24
煽り運転してる人見たら、きっと下痢が漏れそうなんだろうね、いやむしろもう漏れてるのかもとか言ってるw
それか職場でめちゃくちゃ嫌われててイライラしてるのかも…とか
下品でごめん+9
-0
-
66. 匿名 2020/10/28(水) 16:01:48
TV見てる時息子と娘がCMになると目を瞑り音声だけでなんのCMか当てるゲームやってるわ。音楽や効果音で当てるんだけど、企業名や何のCMか、までちゃんと言わなきゃいけないらしくハウスメーカーのとか笑える。「なんか男の人が壺並べてて長澤まさみが柿干して猫と遊んでるやつ!」って言えても、何ホームか言えなきゃ勝てないらしいw+9
-1
-
67. 匿名 2020/10/28(水) 16:11:49
うちの話じゃなくて申し訳ないんだけど、ラジオで聞いたやつ↓
家族の誰かがオナラするときに、「ちゃーちゃん!」とクイズ出題の効果音を言うと、近くにいる家族がそのオナラの音を予想するゲーム。
「プスッ」「ブブブブ~」「スーーーー」と予想が出揃ったら、出題者が放屁。
(出題者も実際出すまで答えが分からない)
ピッタリ音や長さを当てるのはかなり難しいらしく、そのラジオの投稿者の娘さんがドンピシャで当てた時は泣いて喜んだそうw
うちも数回やってたんだけど難しい!そして夫に「下品過ぎる」と言われてやめちゃったw
+6
-0
-
68. 匿名 2020/10/28(水) 16:13:12
子供の夜泣きが始まったら、オフコースの「さよなら」を旦那と歌う。
もぉ~おわり~だね~。きーみが小さくみえる~♪ で、2人の自由な時間に終止符を打って戦闘態勢に入る。+8
-0
-
69. 匿名 2020/10/28(水) 16:14:58
>>15
サザエさんのエンディングみたいだね
最後にお風呂揺れてそう+3
-0
-
70. 匿名 2020/10/28(水) 16:15:45
>>37
パラッパラッパー懐かしい!
最後まで分かるから声出して笑ったわ
私もまぜてーw+9
-0
-
71. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:10
もう同じ事やってる人いたらゴメンだけど
パートから帰ってきて家に誰か居たら
どうもこんにちは~!石原さとみでーす!とか
ハーイ!ミラジョヴォヴィッチデェス!とか有名人のフリしながらリビングに入ってくる+8
-0
-
72. 匿名 2020/10/28(水) 16:21:35
オランウータンのうーちゃん(謎のセレブ設定)が家族の中で1番強く、常に中心人物。同じ種類のぬいぐるみを三体買って、その子達も食いしん坊設定とかあって、遊びというか、既に家族。+6
-0
-
73. 匿名 2020/10/28(水) 16:27:16
みんな工夫して楽しく生活してるんだなぁ。
うちはそんな遊びやら冗談を言い合うような家庭じゃなかったから、私自身はっちゃけたりするのが苦手で、旦那も同じような大人しめなタイプ。
笑い声がある家庭ってすごく憧れる。+12
-0
-
74. 匿名 2020/10/28(水) 16:29:47
だれがお風呂を洗うかの気まぐれじゃんけん
+4
-0
-
75. 匿名 2020/10/28(水) 16:31:47
>>17
何それ(笑)
サザエさんのエンディングみたい😁+6
-0
-
76. 匿名 2020/10/28(水) 16:32:55
偽物のわざとらしい関西弁で会話する。
父「そら、糖質制限してても酒は別ですよってになぁ~」
私「気ィの利かん不出来な娘ですよってに、えらいすまんことでございます」
デタラメなのでドラマで見た紀州弁とか伊勢弁とかで混ざってる。ネイティブの人に聞かれたら不快MAXだと思うので家庭内でおさめている。ちなみに全員関東出身。+7
-1
-
77. 匿名 2020/10/28(水) 16:35:52
ジブリごっこ。
急いでる時「40秒で支度しな!」
物を渡す時「海に捨てて」
天気聞いたとき「く、く、くもり!」+5
-0
-
78. 匿名 2020/10/28(水) 16:36:55
>>71
そんな事やってるの高田純次ぐらいしか知らんよ笑+6
-0
-
79. 匿名 2020/10/28(水) 16:38:08
車の中でボヘミアンラプソディ全員で熱唱。子どもたちはガリレオ〜とかマンマ・ミーアの部分ですんごい喜ぶ。長距離移動のとき、マンマ・ミーアは?とリクエストが来るw+2
-0
-
80. 匿名 2020/10/28(水) 16:40:08
動物の会話を想像するとかやってるよ
上手く説明出来ないんだけど
公園とか道で犬や猫が集まってたら
「最近マジで朝晩寒いっすね」
「ちょっと前はさ、猛暑で暑い暑いっつってたけど急に季節かわるよね」
とか話してるのかね。って会話を想像するの。
昨日も田んぼにあり得ん位スズメがたくさんいたから
「うわ~!米たくさん落ちてる!」
「みんな!こっちスゴいよ!」
「米バイキングじゃん」なんて会話を想像してた。
バカらしいけど止められない。
動物園や水族館行くと会話を想像しまくって忙しいよ。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/28(水) 16:45:40
主さん楽しそう!
是非取り入れたい笑
我が家は、私が犬のアテレコをします。
子供が犬を触ったら、「今日は学校どうやった?」とか、犬が喋ってる設定で、子供と会話してます。
+1
-0
-
82. 匿名 2020/10/28(水) 16:46:14
>>72
うちも近いわ~
あるマイナー動物のぬいぐるみ集めてて中にチーフ的存在がいて家族が軽く揉めても『奥サマから見たらご主人の予定が把握できなくて支障があるわけですよねェ』と仲裁に入ってくれる。
カタコトで俯瞰して語ってくれるのがポイント。+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/28(水) 16:53:07
>>73
うちの義姉はじめてうちに挨拶きた後「うちはこんな明るい家庭じゃなかった…全然違う」と泣いてしまったらしく、でもその後夫婦で犬と飼い主ごっこしたり電車ごっこが家庭内で流行ったりと賑やかにしてるらしいのでペットとかぬいぐるみとかきっかけがあったら面白いケミストリーが起こるかもしれないよ。
でも明るい家庭を見せたというよりはその日実家に私しかいなくて、「このマフィン食べる?あ…やばっ消費期限切れてた…人生で一番やらかしちゃいけないシーンでやらかした!今の忘れて!」とアワアワしただけなんだけどなんで評価してくれたのか謎。+6
-0
-
84. 匿名 2020/10/28(水) 16:55:28
家族で音楽番組観ながら、「実はこれ作曲したの自分なんだよね~」とか「この後スペシャルゲストで出演してくる!」とかバカみたいなこと言い合ってる笑+3
-0
-
85. 匿名 2020/10/28(水) 16:56:44
面白そうだね。我が家はだらけてる家族に向かってリモコンを押すぐらいかな+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/28(水) 17:30:20
新しいぬいぐるみを買うと歓迎会が開かれる
はい、みんな集まって。と家中のぬいぐるみを集めて点呼を取り、自己紹介が始まる
新入りはそこで名前が決まる
うちにはいい大人しかいません+8
-0
-
87. 匿名 2020/10/28(水) 17:52:13
私が小学生の時にテレビで馬かなんかの出産シーンを見て、これ出来るじゃん!と思って押し入れから産まれ落ちてはプルプル震えながら立つところまでやってた。
妹や弟がやるとリアル感が足りなくてダメ出ししたり、産まれる度に爆笑したり。
大きくなってからだと私が弟に「やどりぎのタネ!ポクポクポクポク…」と言いながら弟のHPを削る遊びをしてました。+2
-0
-
88. 匿名 2020/10/28(水) 18:25:57
中川家のネタの真似をする。息子に「お母さん、もう寝るからね!」って言う+4
-0
-
89. 匿名 2020/10/28(水) 18:35:53
一番笑ったのは風呂上がりの旦那を拍手で迎え入れる遊び
浴室の扉のど真ん前に席作って娘と二人で構えて、ドア空いた瞬間に盛大な拍手をする
真っ裸の旦那が「!」ってなって、前をとっさに隠しながらペコペコしてファンに手を振りながら扉閉めると、アンコール!アンコール!で呼び戻し、、みたいなのを繰り返す悪い遊び
真冬にやってたから「寒いわ!」って旦那が笑いながら浴室から叫んでた+14
-0
-
90. 匿名 2020/10/28(水) 19:42:04
夫婦で時々、急に思い付いたようにTT兄弟をやってます。
バカな夫婦です。+4
-0
-
91. 匿名 2020/10/28(水) 19:48:25
>>45
うちも鬼滅の刃がまだアニメやってすぐの頃に子供が便秘でうんちを嫌がるから楽しくトイレできるように
うんちの呼吸!壱の型!排便!
頑張れガル男!ガル男は今までよくやってきた!
ガル男はできるやつだ!
って全力でやって応援してた(笑)
おかげさまで便秘治った+4
-0
-
92. 匿名 2020/10/28(水) 19:51:12
2歳と4歳の子供とよくジョジョごっこしてる
私はいつもDIOで子供は承太郎やジョルノやブチャラティと毎回変わる
私自身がものまねを全力でやるから子供達は喜んでくれる。
子供が一番好きなのは「安心しろ 安心しろよ花京院」+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/28(水) 20:03:42
>>76
我が家は大阪だけど、そんな感じであえて変なイントネーション関西弁で話す時あるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2020/10/28(水) 20:06:02
鍋とかで雑炊つくると必ず「おとっつぁんお粥が出来たわよー!」って言う。人数沢山そろうと、「い〜つ〜もすまないねぇ‥」って爺さん役が複数出てくる。+5
-0
-
95. 匿名 2020/10/28(水) 20:37:20
選挙カーのウグイス嬢ごっこをやる女性は一定数いるはず。自分ちのペットを「〇〇党の〇〇でーす」ってアピール。ペットに都合いい政策を掲げる遊び。家族は手を振って声援。+4
-0
-
96. 匿名 2020/10/28(水) 21:40:31
>>1
小学生の娘の寝起きが悪いので、朝から「一緒に踊りましょう、姫!」と言いながら、グニャグニャな手を取り、謎のワルツっぽい鼻歌で抱えるように回りながらダイニングに向かっています。
キメの片足をあげるポーズまでには、クスクス笑いながら起きています。+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/28(水) 22:54:53
>>82
うちのうーちゃんは歌の癖が強くて、何歌っても演歌歌手みたいな感じ。+3
-0
-
98. 匿名 2020/10/28(水) 22:55:28
>>82
喧嘩にならずにいいわー+5
-0
-
99. 匿名 2020/10/28(水) 23:41:00
下の子が平仮名を書けるようになったので、お互いにお尻であいうえおを書いて笑い合っている。
下半身のいい運動になるね。
+3
-0
-
100. 匿名 2020/10/29(木) 02:00:12
>>86
知り合いはぬいぐるみに伴侶を見つけて結婚式までしてた。
うちはぬいぐるみセレモニーあまりしないけど私の知らぬ間に納涼会とか定期的に集まって茶話会してるらしい。
「何話したの?」ときくと「大したことじゃない」と秘密にされる。+2
-0
-
101. 匿名 2020/10/29(木) 08:49:59
>>76
うちは生粋の大阪人だけど逆に関東弁で話したりしてるw
関東弁っていうか東京の若者のイメージ
「〇〇(子ども1歳)ってまじフォトジェニじゃん?映えまくりなんですけどー」「エモエモ。結局〇〇しか勝たん!」とか私も夫も聞きかじりの若者言葉を使う上めちゃくちゃデタラメw+3
-0
-
102. 匿名 2020/10/29(木) 08:50:46
>>94
やるやるw
うちは「これぜーんぶ食べていいの!?ぜんぶ?」みたいな飢えた子ども役も出現する+1
-0
-
103. 匿名 2020/10/29(木) 10:36:39
大学生の息子と最後"ち"で終わる言葉に"んこ"を付ける。
ポテチんこ、ランチんことかw
しょうもなw+2
-0
-
104. 匿名 2020/10/30(金) 02:50:01
>>1
おもしろそう!最初どんな風に始まったんだろうw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する