ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪…話題作スルー族

6813コメント2020/11/25(水) 22:07

  • 501. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:38 

    >>492
    長いシリーズは見るのも気合い入れないといけないし、なんか面倒だよね。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:46 

    漫画は映画館で見ないけど、コロナ禍で観てみようかなあと思います

    +2

    -2

  • 503. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:50 

    鬼滅は漫画から読まなきゃならないから、完全に出遅れたかなぁ。
    漫画読んでなくても面白いよ!って言われたけど、漫画読んでからの方が断然面白いよね?
    あのキャラな声優さんが!とかの盛り上がり方もできないし。

    とりあえず姪っ子に教えてもらった、「恋の呼吸がね、あるの。私が好きなね、♯◯※%×が使っててね」しか覚えてない(笑)

    +0

    -2

  • 504. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:51 

    単に流行ってるもんに安易に便乗するのが嫌だとかなら良いけどな。

    ガルちゃんの中には流行ってるもんを見下したり馬鹿にしてしょーもない優越感に浸りたいだけの様な奴が居るからな。

    そういう奴は大抵本当に人間的にもつまんない奴だし、あーだこうだ知識人やら事情通みたいな事言ってドヤ顔してるけど、ツッコミ入れると中身スカスカなのが発覚するし。

    +1

    -6

  • 505. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:52 

    ネットは自ら見てないアピールする人が多いだろうけど、リアルだと人気の○○見ました?→見てない→えーっ!見た方がいいですよ!損してるぅ~!パターン多いよね
    ミーハーほどその手の会話するから困ったもんだ

    +18

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:04 

    流行から四年遅れて逃げ恥みた。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:11 

    >>479
    近いうちにドラえもん3Dでおばあちゃんの思い出ぶち込まれるわ、どれみ、エヴァ、セーラームーンやるわでアラサーが懐かしくて惹かれる題材狙い撃ちされてる感ある

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:24 

    >>492
    一から見るのが面倒くさい…そこまで洋画に惹かれないのもある

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:32 

    >>85
    私は見たけどハマらなかったよ

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:34 

    また昔のアニメの再放送をしておくれよー。ドラゴンボールが見たい。

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:36 

    アマプラで観れたから6話まで見たけどハマらなかった
    これから面白くなるのかな?

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:44 

    >>1
    流行りの中にジョジョを入れてくれてありがとう。

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:15 

    アナ雪と君の名は観たよ。鬼滅はただ、みる機会がないだけ。いつかは観るよ多分

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:17 

    >>3
    ワンピハラに比べたらまだカワイイわ
    あいつらガチキチ過ぎて全く笑えない

    +123

    -35

  • 515. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:21 

    >>299
    ほんそれ。映画行こうと思ってたけど嫌なこと言われて萎えた。別に地上波でもいいかも。どうせすぐ放送しそうだし

    +37

    -19

  • 516. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:36 

    >>88
    確かにファン以外には空き缶はゴミだわ

    +44

    -4

  • 517. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:38 

    >>512
    ジョジョは定番かと思ってた(笑)

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:50 

    >>428
    私も!銀魂とエヴァが楽しみで今アニメ振り返ってるところ!

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:10 

    >>1
    あなた玉皮さん?

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:10 

    私、前まではグロいのとか結構好きで見てたんだけど試しに鬼滅見てみたらグロいシーンで心が傷んだ。
    なんでそんなことするの?!とか思うようになってて、この心境の変化はなんだろうって感じ。

    +1

    -3

  • 521. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:16 

    ○○の呼吸!○○の型!
    とか会話に混ぜてくる人いるけどほんとに意味が分からないから返答に困る

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:23 

    >>1
    なぜわざわざ見ませんって言うのか?
    かまってほしいんだね
    うっざ

    +13

    -6

  • 523. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:29 

    >>513
    アナ雪は2作目は見てないな〜。君の名はは見たけど天気の子はみてない。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:51 

    >>69
    好きアピールもほどほどなら問題ないんだよ
    ワンピースの時みたいに、見ない奴を非国民扱いし出したら駄目

    +112

    -7

  • 525. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:58 

    >>514
    本当にキチガ◯だよね。見ない人を全否定だから。余計嫌いになったし鬼滅

    +21

    -32

  • 526. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:17 

    >>520
    私、鬼滅見たけどそのグロさがイマイチ分からない。グロいかな?

    +3

    -3

  • 527. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:20 

    >>510
    ドラゴンボールに限らず、最近アニメの再放送ないよね。
    朝の子供アニメ劇場とか夏休みアニメスペシャルとかあったのにな。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:34 

    >>347
    なんなら映画で戦闘シーンは流石に凄かったけど普通の会話シーンは静止画?ってくらい動きなくて製作時間なかったのかなと思ったくらい

    +4

    -1

  • 529. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:02 

    >>520
    北斗の拳もグロかったけど見てたわw

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:04 

    >>301
    うちの婆さん92も好きだよ
    まあまあ腐った口臭だから腐女子か

    +10

    -9

  • 531. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:09 

    鬼滅どころか、ジブリもディズニーもハリポタも何もかもスルーです。興味ないんだよなぁー。
    子供ができてここ最近レンタルでやっとトイストーリーみたよ。面白いのね。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:29 

    そうやって言われるのが嫌だから、
    「天邪鬼だから今はあえて見ない」って言ってる。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:47 

    >>94
    アニメ以外になんかあるの?映画はアニメでしょ

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/27(火) 18:00:53 

    私は見るけど、トピタイの中で自分が面白いって思えたのはアナ雪だけだった
    でも流行ってるものだと大抵絶賛されてて否定的な感想言えない空気あるから、あんまり見たって言わないw

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/27(火) 18:01:06 

    >>1
    逆に何に興味があるのか知りたい?

    +4

    -4

  • 536. 匿名 2020/10/27(火) 18:01:40 

    >>526
    べつにグロくないよね
    広くいろんな層が見るから、普段グロとか一切目にしない人も見てて、そういう意見が出やすいんだと思う

    +1

    -4

  • 537. 匿名 2020/10/27(火) 18:01:49 

    アニメに興味がない

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:08 

    ワンピースどハマりしたって人いる?で、鬼滅見たら鬼滅の方が好きって人、いる?

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:18 

    >>491
    過去の人の為だけにある訳じゃないからな~
    年の積み重ねが新鮮な物に拒否反応おこすんだね
    そういう成り行きで老人になる
    老化は遅い方が良いや

    +2

    -12

  • 540. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:19 

    個人的には食わず嫌いは嫌なのでいろいろ見たりするけど、アニメや漫画に限らず音楽、演劇、スポーツ…
    興味ない世界には触れないって、別に普通のことだよね
    誰かに無理強いするのも違うし、わざわざ大声でアピールするほどのことでもない

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:41 

    >>1
    いや、少年漫画なんだし子供用の娯楽に大人が批判もなんか幼稚だなー。

    +16

    -1

  • 542. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:43 

    めんどくせぇ。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2020/10/27(火) 18:02:54 

    >>524
    鬼滅はもうそれ以上よ
    非国民どころか死ね扱い

    +37

    -15

  • 544. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:00 

    人は押し付けられたりレッテルを貼られるのが嫌いだからね
    それを見越して伸びるのわかってこんなトピを立てたのだろう
    作者も作品も観る人も観ない人も誰も得しない

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:03 

    流行りもの見ないんじゃなくて放送してない
    私の地域は2期以降放送しないから映画は意味不明なんだよ
    ワンピースは遅れて放送開始、初期は夕方だったのが今、日曜朝5:30…誰が見れるのよ
    しかも途中放送してない時期があって今の話わからない
    犬夜叉もね

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:03 

    私はハリポタとスターウォーズの昔のやつとちょっと昔のやつは観たなぁ。

    鬼滅やらワンピースやらは意地にならなくても見ない。平常心で見ない。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:13 

    鬼滅信者が他の作品叩いたりジャンプ作家が嫉妬してるって言うのホント無理なんだけど

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:20 

    >>106
    私も今さら進撃の巨人にハマってる。こんなに面白かったなんてと思った。だからタイミングってあると思う

    +17

    -1

  • 549. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:25 

    >>1
    並んでるのアニメばっかじゃん
    アニメに興味ない人は普通に見ないのでは?

    +58

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:31 

    昔に比べたら鬼滅のグロさは大したことないよ。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:31 

    流行りものに飛びつくのカッコ悪という人間だったけど
    バブル期の流行したものの映像をみていて
    お立ち台一回は経験したほうが良かったかもとか今更思うようになったから
    とりあえず流行するには訳があるので試してみてるよ

    +3

    -2

  • 552. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:31 

    >>5
    興味のないものを、話題作りのために見る必要もないでしょう。

    +102

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:49 

    >>505
    よくある流れだね。勧められた後に適当に時間があれば見てみますねとか濁して見ないでいたら、相手からしたらせっかく勧めたのに!ってなる人もいるし。はなからもう苦手なんでってはっきり伝えるようにしてる

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:08 

    >>72
    ドラえもんとかは根強い人気でなんだろうけど、連載終わっても勢いに乗っかって、金の臭いがちょっと感じなんですよね
    明らかに何かに操作させてるのが気持ち悪い

    +15

    -2

  • 555. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:19 

    意地でも見ないつもりはないんだけど知らないうちに月日が経ってる。ただそれだけ。
    鈴木保奈美と織田裕二の東京ラブストーリーも当時は早く見なきゃ、そのうち見なきゃで、はやン十年
    結局まだ見ていない

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:36 

    >>547
    すぐに嫉妬してるって言うよね。他の作品下げも凄い。嫌われるって鬼滅ファン

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:38 

    逆に何見てんのかな?
    ジブリやコナンも観ないってことだよね

    +0

    -5

  • 558. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:38 

    >>3
    鬼滅の刃、好きな人のトピにわざわざ来て嫌い嫌い言うハラスメントはなんていうのか教えてもらっていいですか?
    それもキメハラって言っていいですかね?

    +191

    -59

  • 559. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:39 

    私も君のなは、アナと雪の女王、天気の子等は見てないし、多分絵が苦手で見る記が湧かないんだけど、鬼滅の刃は、絵が綺麗だしキャラクターも何だか面白そうだし、日本の古き良き時代と言うかたった15年しかなかった大正時代を描いているから見たいなと思ったよ。
    大正時代って特別感がある。和の中に洋が入ってきた混沌とした世界観。
    内容をあまり知らないけど、見たいわ。

    +0

    -2

  • 560. 匿名 2020/10/27(火) 18:05:15 

    >>1
    どれもマトモに見た事がない。
    そもそも、大人の今アニメ嫌いだし。

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/27(火) 18:05:26 

    >>543
    鬼滅、見てないのはそこまで言われない気がするけど、見た上でつまんないって言ったらそれこそ鬼の首とったみたく否定されるの辟易する。

    +49

    -3

  • 562. 匿名 2020/10/27(火) 18:05:43 

    >>77
    私もTVでやった時に時間があれば見る派。
    でも話題作見ても大抵「ああ..、そう。」程度の感想で終わるから、なぜ皆がそんなに大絶賛なのか理由がよく分からない。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:10 

    >>547
    冨樫義博、鳥山明、青山剛昌、高橋留美子なんか雑魚
    吾峠呼先生がもっとも素晴らしい
    他の漫画家とは格が違う
    みたいなコメント見かけたけど鬼滅ヲタは本気で言ってるのかね

    +11

    -7

  • 564. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:15 

    >>539
    いや新鮮じゃなくてありきたりって話なんだけど

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:24 

    >>405
    セカチュー馬鹿にされてたやんw

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:28 

    >>170
    なるほど。
    例えば自分は米津玄師に興味ないのに
    テレビでも頻繁に米津玄師が流れ、友達に勧められ、店に入れば曲が流れてる。
    これはヨネハラになる?

    (ちなみに私は米津玄師が嫌いではないです)

    +122

    -3

  • 567. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:48 

    >>536
    うん、私の好みがおかしいのかもしれないけど、アニメも映画も海外ドラマも血なまぐさいの多いしね。そこまで気分を害するほどのグロさなのかと記事を読んで首をかしげるよ。

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:54 

    >>112
    半澤直樹にハマれなかった私、少数派だろうか?

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:00 

    >>557
    コナンは観てるよ
    でもコナンが流行ってるから観たんじゃなくて漫画もアニメも映画も小さい頃から継続して観てたらなんか急にとんでもなく流行ったパターン
    だから観てない人がいてもほーんとしか

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:02 

    >>563
    ストーリーが単純だから多角的な物の見方できない信者と親和性高いんだと思う

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:19 

    >>402
    ジブリがすごいってこと?ジブリは別格ってこと??鬼滅のファンではないけど楽しかったよという事です

    +2

    -10

  • 572. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:22 

    私、仕事が音楽関係なんだけど、挙がってるアニメや映画のテーマ曲はことごとく演奏したよ。しまくったよ。特にアナ雪、ハリポタ、スターウォーズ(これはむしろもう定番)、そして鬼滅のアレ。
    私も内容に全く興味ないタイプだから無の心で演奏してる。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:40 

    今日見知らぬ7歳くらいの子どもに「鬼滅って好き?周りで流行ってる?」って話し掛けたけど無視されちゃったよ。
    あんまり流行ってないみたいだね(;^ω^)

    +1

    -6

  • 574. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:52 

    >>403
    普通に話振られたら見てないって言えば良くない?それだったら別に良いと思うけど

    がるとかで鬼滅トピへの書込強要されてる訳でもないのに見てない興味ないってワザワザ言うとか、あと実生活でも話振ってもないのに見てないってワザワザ言う人は分からない。予防線のつもりだったの?
    予防線どころか、逆に面白いからオススメだよ〜って会話の流れになっちゃわない???

    +16

    -15

  • 575. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:53 

    >>568
    半沢直樹も一度も見なかったよw同士よ。

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:56 

    一巻は買って読んでアニメの一話も見たけどハマれなかった
    良くも悪くも普通の作品で特別なもんはない
    時代の流行ってだけの認識

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:56 

    >>563
    横だけど、やはり売れ続けてる人って凄いよねって思っちゃうけどな。

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:57 

    アニメ見たけど面白くなかった。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:19 

    >>563
    そうそうたる大作家陣に向かってよくもまあ。

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:42 

    >>10
    わたしもただ興味がないだけだなー。だから会話にも上らない
    アニメも好きじゃないし、映画も本もファンタジー系は苦手だから観ようと思わなくてさー。

    強引に勧められたら愛想笑いで流してるよー。

    +130

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:01 

    おっさんずラブも流行ったのにやはりBLだと大々的には推せないのねとおもった。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:06 

    >>526
    グロくないし、元々ジャンプは中高生が中心層
    幼児向けに作られていないから、幼稚園児とかに見せなけりゃいい話。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:18 

    >>1
    アニメは見たけどつまらなかったよ。
    びっくりした。

    +13

    -1

  • 584. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:22 

    >>563
    あの人たちは数字しかすがるものがないから常に数字自慢。売れなくなったらイキれないよ。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:33 

    >>520
    別にグロくなかったよ

    +1

    -2

  • 586. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:49 

    一部とんでもない貢ぎマンがいるのはわかる 安室や赤井のキチオタみたいに

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:52 

    私もアナ雪、鬼滅、ワンピ、ハリポタ、君の名は見たことない
    読書もアニメも嫌い

    まるちゃんとしんちゃんは好き

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:07 

    >>573
    今の子供は見知らぬ人と話したら駄目と教育されてるから。女の人が話しかける不審者情報もよくあるから気をつけてね。

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:15 

    コナン ワンピース 君の名は 天気の子 アナ雪 鬼滅の刃 ジブリ(もののけ姫以降の作品)
    思えば話題作のアニメ映画全然観てないや
    意地で観てないわけでなく、興味があんまりなくて

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:31 

    50人の会社で年齢層高いから
    鬼滅の内容知ってるのは私と社長だけ。
    しかもアニメは見てないから、原作が終わった時点でブームも終了してた。映画見た人は誰もいない。

    みんなあえてスルーじゃなくて、興味もないからコラボやグッズがあっても「すごい流行ってるね」くらいの感覚。
    鬼滅鬼滅ウザイって話にもならないよ。

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:42 

    >>563
    そういう盲目的な事言ってる人ほど
    冷めるの早いよね

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:47 

    >>547
    鬼滅の読書ってそんなんなん?w
    興味ない私からしたら今流行ってる漫画としか思わないな。その他沢山ある流行りの漫画の中の1つって感じ。

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:50 

    >>582
    ジャンプだなって感じよね。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/27(火) 18:11:19 

    あ~なんか絵が綺麗で子供好きそうだな・・・って感じはするけど なんか他にあるんかね

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/27(火) 18:11:55 

    >>573
    見知らぬ7歳の子に話しかけるとかww
    頭大丈夫?不審者じゃん怖い
    アンチって、子供にまで手出すの?怖いよ
    見知らぬ変な大人に話しかけられたら無視するわ
    あなた、マジで、キモい

    +6

    -3

  • 596. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:01 

    >>577
    鳥山明先生と高橋留美子先生のアニメ大好きだったよ。ドラゴンボールやらんまとか見て育った。グッズまで買ってたな。鬼滅信者がバカにしてるの?

    +5

    -3

  • 597. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:18 

    鬼滅はグロくないって言ってるやつ頭おかしい、十分グロいわ。鬼が人間喰って首を斬ったりする話がグロくないって言える神経よ。
    こんな神経だから鬼滅ファンなんて出来るのかな?無神経な人間は嫌だな

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:20 

    >>573
    完全に不審者やんwww
    よく知らない子に話しかける勇気あるな。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:23 

    >>3
    一部のファンは本当に頭おかしいと思う。
    すごく他の漫画下げてくるよ笑
    鬼滅売れてるから漫画家は羨ましいだろうなー笑とか。

    +78

    -14

  • 600. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:36 

    >>240
    馬鹿にはしてないですよ。
    でも子どもに付き合って一緒に見にいきますが、私は映画そのものは楽しくはないですね。
    子どもの喜んだ顔を見ることが楽しいです

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:42 

    なんだかメンヘラっぽいので、興味がない

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:58 

    むしろ流行ってるからという理由だけで話題作全部見るってのは相当なバイタリティーがないとできないっすわ

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:05 

    君の名は。が連日宣伝されててそんなに良いのかと見に行って肩透かし食ったのと同じ気分を味わった

    +13

    -0

  • 604. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:07 

    >>573
    きもすぎ

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:15 

    鬼滅、つまらなくはないけど、まぁジャンプだよなって感じだしここまで持ち上げる程かな。この時期なら炎炎の方が面白いけどな。

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:23 

    >>547
    それがリアルじゃなくて、がるちゃんで言われてることなら
    鬼滅信者でなく、鬼滅ファンを装った荒らし目的の人じゃ?

    芸能人トピでもよくある現象だよ。

    +4

    -4

  • 607. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:38 

    日本て平和

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:50 

    それにしても鬼滅ごり押しや鬼滅オタクに鬱憤溜まってる人結構いるんだねぇ
    私は作品自体は特に何も思わない(興味ない読む気ないから評価できないし)けど、メディアの取り上げ方だったりそれに群がるオタクに恐怖感じてるわ
    典型的なバンドワゴン効果による集団ヒステリーを見ているよう

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/27(火) 18:13:56 

    >>317
    うん、性格悪いね!

    +6

    -36

  • 610. 匿名 2020/10/27(火) 18:14:27 

    >>563
    そのうち手塚治虫も雑魚扱いしそう。というか手塚治虫に並んだっしょみたいなコメント見て吹き出したことあったな

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/27(火) 18:14:37 

    >>561
    分かる分かる!
    見た上でハマらなかったらおかしい奴捻くれてる奴扱いされては?って感じ

    +17

    -3

  • 612. 匿名 2020/10/27(火) 18:14:52 

    >>592
    鬼滅のトピすごいですよ。
    映画のトピで
    ワンピースの作者が最近体調崩してお休みがちだったんだけど、それは鬼滅が売れすぎているから嫉妬とかで鬱みたいになってるって笑
    そんな話聞いたことないのに笑

    +18

    -2

  • 613. 匿名 2020/10/27(火) 18:14:53 

    >>497
    同意ありがとう。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:08 

    こういう人はもちろんトトロも観てないよね?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:22 

    >>610
    売り上げの数字が全てみたいな人ね

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:26 

    >>509
    いや、そういうことじゃなくて、ハマるから観ないってどういう事なの?ってこと。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:26 

    このコンテンツで稼げるだけ稼いでやるという強い意思が感じられる次点で興ざめ

    +3

    -1

  • 618. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:43 

    意地になってるわけじゃなくて、興味がない

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:06 

    >>608
    鬼滅信者がマンガトピや二次元トピ、アニメトピをメチャクチャに踏み荒らしてしまうからね。早く消えて欲しい

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:23 

    アニメと漫画だったら学生時代までに自然に卒業しているから見ていない。

    わざわざ追おうとも思わない

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:28 

    >>3
    H×Hのキメラアント編が嫌いなのかと思った

    +27

    -3

  • 622. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:41 

    >>213
    鬼滅キッズ態度わるっ

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:45 

    >>566
    流行ってるのもお店で流れてるのもなんとも思わないけど、
    興味ないって言ってるのに周りに「ほんといいから聞いて!メロディーが〜歌詞が〜世界観が〜」って延々と言われ、
    スーパーやコンビニに行ったら米津玄師とコラボ商品が多くあちこち米津玄師だらけで、
    朝や夕方のニュースでも毎日毎日米津玄師の新曲が!MVが!子供から大人まで米津玄師に大フィーバー!!
    みたいになったらヨネハラかもね

    (私も米津玄師好きですよ)

    +83

    -2

  • 624. 匿名 2020/10/27(火) 18:16:53 

    >>597
    今流行りのHSPの人かな?
    これをグロいと感じるなら、サスペンスとかホラーとかどうなるの?
    平和なドラえもんやちびまるこちゃんでも見てな

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:08 

    ファンもアンチも多いから鬼滅ドピが毎日のように乱立するねぇ。なんだかんだ伸びるし。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:12 

    >>260
    ほんまそれ

    +46

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:13 

    >>606
    荒らすのが楽しいって人一定数いるからな。ネットで突っ掛かられてピキッとくること確かにあるけど言い合うのは時間の無駄なんだよね

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:24 

    >>616
    収集癖があるとかのめり込み過ぎちゃう人なんじゃない?
    あと鬼滅ってメインキャラも普通に死ぬんでしょ?好きになったキャラが死ぬの怖い

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:27 

    良いか悪いかで言えば全然良作だけど
    80点ぐらいのもんに1億点の評価が付けられてるような違和感が凄い

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:48 

    鬼滅の刃見たけど、普通に面白いと思ったくらいかな。気が向いたら映画見に行きたいけど、そんなガチファンになるほどではない。
    鬼滅見ててもこういう人もいます。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:50 

    >>24
    ババアの自分に酔った昔話だから見なくてもいい作品だよ。

    +5

    -16

  • 632. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:55 

    これが純文学だったら何とも言われないのに…。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:06 

    >>115
    電子書籍で試し読みしたけど、絵が下手でビビった。話しもつまらなかった

    +57

    -2

  • 634. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:23 

    へぇ〜、人気あるんだあ→見てみようかなあ→社会現象→冷めてくる→見ない
    これはへそ曲がりと言うんですかね笑

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:26 

    >>620
    今のアニメは興味ないけど昔の子供の頃に見てたアニメは見たくなるんだなー。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:42 

    大衆ウケしてるものは結局観てないものが多い。意地になってるわけでもない。
    鬼滅も、ワンピースも、アナ雪も一回も観たことないし、もっというとエヴァンゲリオンもガンダムもドラクエも。
    進撃の巨人はアニメーションだけ見てたけど今はどうなってるか知らない、早く最終回どうなるか知りたい

    +3

    -2

  • 637. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:50 

    君の名は、ワンピース、アナ雪、鬼滅の刃はまだ「見てない」と言いやすい方じゃない?

    ディズニー興味ない、ジブリ見たことないはまじで非国民扱いされる
    ここで人気のドラゴンボールやスラムダンクも興味ないけど、それ言ったらダメな雰囲気だしね

    あとドラえもん、セーラームーン、アンパンマン、クレヨンしんちゃんは褒めなきゃいけない空気もガルで感じる

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:07 

    >>628
    漫画によくあるご都合主義じゃないところが何故か現実味

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:11 

    >>597
    ファンタジーだし別に。

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:19 

    そもそもアニメ見る習慣ない

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:20 

    >>3
    キメハラって言葉とか作りたがるのも気持ち悪い
    ハラスメントを軽々しく使うなよ

    +133

    -21

  • 642. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:28 

    鬼滅の映画を観てる人も国民数パーセントくらいで観てる人の方が少ないんだし、
    観ない・ブーム鬱陶しいってわざわざ騒ぐ必要もないと思うけど…

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:35 

    そんなに他人に興味ない。
    ただ、面白いと思うものは生活の中に一つでも多い方がいいなぁと思ってから、おすすめされたら見たりやってみることが最近増えた。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/27(火) 18:19:53 

    >>619
    先日立ってたヴィジュアル系バンドのイケメンは誰だ!
    的なトピでも鬼滅ネタ出てきてさすがにうんざり。
    二次元でもなく主題歌担当してるわけでもない、何なら年代かすりもしてないやんと。
    漫画もアニメも見てない身としては図々しさに引いた。

    +25

    -1

  • 645. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:03 

    例えばまどマギと鬼滅の刃比べてみて抱く感想は「どっちも面白いアニメだな」ぐらいで鬼滅だけ突出してるもん何かあるん?って感じ

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:11 

    別に意地張ってるわけじゃなくて、いくらストーリーがいいよってオススメされても絵柄が好みじゃないと手が出せない。私の場合。
    映画や小説だと入りやすいんだけどね。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:14 

    何かにハマってワクワクするのは好き
    ただ三十代半ばで残りの人生が見えてき
    だから生産性のない興味ないものに時間を割いてる暇はない

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:21 

    >>3
    息子もどこも鬼滅鬼滅鬼滅鬼…なので「鬼滅好きやからいいけど、嫌いやったら腹立つやろなぁ」と言ってた

    +77

    -7

  • 649. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:32 

    >>628
    メインキャは死なない。準メインキャみたいな人は死ぬ。

    ドラえもんだと、のび太ドラえもんジャイアンスネ夫しずかちゃんは死なない。出来杉くんやドラミちゃんは死ぬ。みたいなの。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:39 

    >>624
    昔はクレヨンしんちゃんが悪影響なんて言われてたのに時代も変わったよなぁ

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2020/10/27(火) 18:20:41 

    >>563
    それはただ流行りだから見てる人なんじゃない?!
    漫画アニメ好きだからそんなこと1㎜も思わん。
    ジョジョ、ハンターハンター&幽☆遊☆白書、犬夜叉、ドラゴンボール大好きよ。

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/27(火) 18:21:23 

    >>624
    普通にグロいじゃん、グロいから映画にPG12がついたんでしょ。本当はR15にするか迷ったぐらいだし。グロくないなら指定いらないんじゃないの?理解力ないね。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/27(火) 18:21:40 

    >>1
    「鬼滅の刃見たことないし、ワンピース見たことないし、君の名は見てないし、天気の子も見てないです」
    「アナ雪も君の名はも鬼滅も見たことないけど今後も見る気一切ない天邪鬼」
    「スターウォーズすら一度も見たことないし、ワンピースやキングダムさえも。なんならジョジョとかハンターハンターとかも。ハリーポッターもだ」


    私、アナ雪以外は当てはまる。
    だけど、「今後も見る気一切ない天邪鬼」ではない。
    ただ見ないけど、周りとの会話の中で話題になってたら話は聞くし、「嫌い、興味無い」と話を遮ったりもしない。
    興味が無いから見ないだけ。
    ほっといておいてほしいと思っている。

    +54

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/27(火) 18:21:58 

    映画のトピでさえ友達や旦那に鬼滅の話すると引かれるって書いてあった
    まっとうな大人の反応だよね
    アニメ見てキャーキャー言ってるアラフォーアラフィフはちょっと痛いよ

    +8

    -2

  • 655. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:27 

    実際に観ても、ハマらなければそれでいいと思うんだけど。
    食わず嫌いは、視野を狭くするよね。

    +5

    -2

  • 656. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:32 

    >>605
    いや本当、ドラゴンボール・ワンピ・NARUTO・BLEACH…仲間と戦う、家族の絆って定番のジャンプのテーマだと思うんだけど何が違うんだろう
    なんなら声優の大塚芳忠さんすら、始まる前からこの作品は今までのとは違うぞと思わせる所があったと仰ってて、何が違うのか冷静な目線で誰か分析して欲しい

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:35 

    ワンピースは読んだけど鬼滅もアナ雪も見てない
    ストーリー見ても単純に興味が湧かない

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:43 

    見たい人は見る。興味がない人は見ない。
    みんなが見ているから見てみようと思うことは変なことじゃないし、人それぞれでいいと思います。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:54 

    >>652
    PG12なら大人にしたら全然グロくないと思うよ。園児とかには宜しくないけど。

    +1

    -4

  • 660. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:54 

    オタクの中でもまあ流行ってはいるけどめっちゃくちゃではないような

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/27(火) 18:23:06 

    話題のものは観る派だけど面白いものを期待して観るというより、周りとの話のネタになるから観てる。

    面白かったらラッキーって感じ。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/27(火) 18:23:09 

    >>117
    鬼滅信者の民度低い、知ってたけど

    +15

    -3

  • 663. 匿名 2020/10/27(火) 18:23:11 

    >>627
    そうなんだよね。
    鬼滅オタの人にこんなこと言われた、鬼滅信者の人はこんな風だからってコメ見る度に
    それは荒らしに踊らさらてるのでは?って見てしまう。
    ファン装ってやらかすのって2ちゃん時代からネット掲示板あるあるだからね。

    鬼滅に興味ないから余計冷静にそう思えるのかもしれないけど、少しでも興味ある人なら、ファン装った人から嫌な風に言われたら作品自体も嫌いになっちゃうかもね。

    +1

    -4

  • 664. 匿名 2020/10/27(火) 18:23:17 

    >>115
    鬼滅普通につまらないよね。
    肩透かしくらうわ。

    +61

    -7

  • 665. 匿名 2020/10/27(火) 18:23:54 

    >>656
    だよね。私もよくあるジャンプ作品にしか思えない。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:00 

    ワンピースもコナンも最初だけ見て飽きた。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:02 

    良くも悪くも普通だから普通に楽しむ以上にドはまりはしない

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:14 

    >>1
    ただ興味ないだけなのに、見てないって言ったらすごく驚かれる。興行収入聞いたら、みんなが見てるわけじゃないって思うけど。

    +36

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:14 

    >>596
    売上がどうの絵がどうのとも言っておられますね
    絵に関しては鳥山や富樫捕まえてそれか…って感じ

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:16 

    >>174
    日本人じゃないなんてそんな事言うやつレアすぎるでしょ...

    本当に何もかも誇張して言うのが、こういう人たちの特徴。

    +34

    -17

  • 671. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:29 

    質問!ぶっちゃけて答えて欲しいんだけど、ハンターハンターと鬼滅の刃どちらも見てる人、どっちが面白い? 鬼滅だって答える人多いなら見てみる!

    +1

    -2

  • 672. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:43 

    観ようが観まいが好きにすればいいのに、いちいち絶対観ないっ!って宣言するあれ、何なんだろうね。
    私は人とは違うのよアピール?

    +1

    -3

  • 673. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:47 

    >>659
    グロいからグロくないかで言ったらグロい。頑なにグロくないアピールする意味がわからない。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/27(火) 18:24:58 

    >>557
    ジブリは絵のレベルもストーリーも違うじゃないの…

    +1

    -2

  • 675. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:15 

    >>3
    見る見ないは自由だけど
    なんでもハラスメントにしなくても

    +84

    -17

  • 676. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:29 

    興味ないものを見ないのは良い選択だと思うよ。
    時間がもったいないもん。
    一番訳わからんのは、わざわざその興味の無いトピまでいって全然面白く無い!何が良いのか分からない!と吠えまくるアンチ。承認欲求の塊なのかな?もっと好きな事を見つけて有意義な時間を使いなよと思う

    +3

    -3

  • 677. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:33 

    >>637
    鬼滅の刃とか君の名はとかここ10年くらいで流行ったものばかり言われるけど、スラムダンクやドラゴンボール世代じゃない側からしたら、古い世代の「スラムダンクは泣ける!ドラゴンボールは神!」という押し付けも鬱陶しい。

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:45 

    >>666
    ワンピースもコナンも長すぎてね…
    進展が遅すぎ…

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/27(火) 18:25:52 

    私はミステリー物が好きだから鬼滅がもしミステリー作品だったら見てるよ

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:08 

    鬼滅信者がよく「流行りものを認めない人は哀れ」って言ってるけどそういう人はAKBや親日Kポとかもきっと叩かないんだね

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:17 

    新海誠のアニメに興味ないって言うと人格否定してくるガチオタのキッズ版みたいな鬼滅ファンには辟易する

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:27 

    天邪鬼ってやつだね

    +1

    -4

  • 683. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:27 

    日本経済を救う鬼滅を叩くのはチョンだけ!

    +0

    -12

  • 684. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:35 

    あまのじゃくで見ないのではなくなんとなく興味がわかないだけなんだよ

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:11 

    別に興味ないものは流行ってても見ないってだけなのにね
    鬼滅とハリーポッターは見たけど他のは見てないわ

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:12 

    >>673
    別に鬼滅だけじゃなくてジャンプ漫画とか少年漫画なんてあんなもんじゃないの?

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:15 

    >>673
    北斗の拳のグロさを見てたからそこまでグロいか?って思った。

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:25 

    >>514
    ファン層の違いじゃない?
    鬼滅にも濃いオタクはいるけど、普段漫画やアニメを見ない層が圧倒的に多い。
    ワンピは長すぎて新規は入りにくいジャンルとなって、今や昔から支持してる濃いオタクが多いから変なのが目立ちやすい。

    +43

    -2

  • 689. 匿名 2020/10/27(火) 18:27:29 

    >>15
    もうこのコメント見たら、このトピもう見なくていいやって思った(笑)ホントこれに尽きる

    +115

    -3

  • 690. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:06 

    >>557
    コナン詳しいし、コミックもってるけど
    正直、映画はそんなに面白くないぜ

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:06 

    >>681
    君の名はのヲタもきもかったw

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:17 

    >>680
    よくってそんなの言ってるの見た事無いわw

    +0

    -3

  • 693. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:30 

    めっちゃハマってる人と
    「????」ってなってる人の温度差の開きが凄い

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:32 

    >>681
    新海誠の娘さんが、あのパプリカ歌ってるグループの一番小さい子だと知って、なんかイメージ崩れた。

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:36 

    鬼滅よりシュタゲの方が面白い

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/27(火) 18:28:43 

    鬼滅キッズとかキメハラって言葉ができるって時点で異常だよ
    それだけファンの横暴が目立つってことだよ

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:02 

    >>671
    ハンターハンターの方が話としてはよく出来てる(伏線もすごい)けど
    全年齢の人たちが理解したり共感したりするには難しい部分もある
    鬼滅は勧善懲悪で、心理描写もバトルマンガにしては細やかで、
    何より個性的なキャラクターのよさが受けてると思う
    どちらも違う方向で面白いよ

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:14 

    安心しなよ。ミーハーの私でもスターウォーズは知らん

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:41 

    >>242
    分かる、しつこいよね
    あいつらなんで諦めないの?
    酷いのになると勧めてくるだけじゃなくて、全然関係ないドラマとかの話してるのに無理やり絡めて語り出すんだよね
    私の周りではゲームだとFGO、アニメだと鬼滅でそれやる人多いわ

    世界はお前の推しで回ってるわけじゃないんだよ!って言ってやりたいわ

    +42

    -3

  • 700. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:46 

    作品自体は面白いと思うんだけどコロナで娯楽が枯渇してたのと競合する作品が同時期になかったのも流行った要因だと思うのに、今までの作品とは違う!最高傑作!かのようの触れ回るのが嫌がられる原因だと思う…

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:51 

    アニメ一期見たよ
    おもしろかったよ
    それだけ
    それ以上の感想はない

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:54 

    >>673
    個人的にはジョジョとかのほうがグロいと思う。

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:02 

    >>683
    こういうのが無理

    +10

    -1

  • 704. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:08 

    君の名はは、前にテレビで放送されていた時始まって10分くらいで断念した。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:14 

    乳もぎ取るぞとか表現が下品すぎるんだよね。女を舐めてるよこの作者

    +6

    -2

  • 706. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:15 

    ファッションの好みみたいなもんだよね。いくらセットアップが今年の流行り言われてもなんか好きじゃなかったら着ないし。それでも流行り物は必ず買って着てみるもんなの?

    +5

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:40 

    >>697
    ハンターハンター、作者の気分にムラがあり過ぎて…

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:45 

    学校で話についていくためにみんなが見てる番組を見るみたいのあったけど大人になってまでやりたくない

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:00 

    流行ってるからって飛びつくことはしないけどアナ雪と鬼滅は見た。他は見てない。
    流行ってる流行ってない関係なく面白そうだなと思ったら見る。

    +0

    -1

  • 710. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:06 

    小中時代までめっちゃオタクで同人誌とか作ってた程なのに、今は日本のアニメ文化に引いてる大人になりました。良いストーリーなのかも知れませんが、私にはアニメの絵が受け付けません。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:18 

    >>669ヨコ
    ちょうどその両者と同時期(高橋さんはわからないけど)の井上雄彦さんのSLAM DUNKが好きな私は、井上氏を捕まえてSLAM DUNKより鬼滅のほうが絵がうまいとか信者の子に言われて目が点になったよ。
    流石にSLAM DUNKのほうが絵がうまいと思うよ、信者とか抜きに客観的に見ても…。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:23 

    鬼滅真理教信者にはなりたくないから見ません。

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:33 

    駄作ではない
    間違いなく良作
    ただそこまで騒ぐほどのものかと言われると謎

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:36 

    >>690
    それなー!爆破させときゃいい的な
    紺青はまぁまぁ面白かったけど
    漆黒も黒の組織出なかったら糞だし
    天空からつまらないよね
    沈黙は監督が灰原とコナンをくっつけたがってるのがキモすぎた
    時計じかけが1番面白かった
    あれを今風にリメイクして上映して欲しい

    +2

    -1

  • 715. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:42 

    頑なに観ない訳じゃない。
    興味がないから観ないだけ。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:42 

    >>197
    きちんと好きなモノで楽しんでるよ。

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:53 

    >>671
    私はハンタのが面白いと思う
    でもハンタ追うのはやめときな
    色々時間がもったいない
    完結してる鬼滅見た方がいい

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:02 

    >>660
    ヲタク括りにするなら他のアニメの時の方がよく話聞いたな。鬼滅は違うところで浸透した気がする。というかヲタクってどこか特殊でアニメに興味ない層がガッツリ入ってきたら離れる傾向あるからこれがそんな感じだと思う

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:04 

    観てるし面白いけどそんなにドハマリするほどじゃないライト層もキツいよ
    なまじ話に付いていけるだけに熱量の差がえぐい

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:14 

    >>700
    それだよね。ドラゴンボール程に世界に普及したのかって話で大袈裟なんだよ。

    +2

    -2

  • 721. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:27 

    見ない人のトピなのに既に信者暴れ出してるね

    +9

    -2

  • 722. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:14 

    鬼滅ほど流行ってはないと思うけど、ニジユーってやつ?
    はまった友達に「みて!ぜったい感動するから!」って言われて。
    でもまーったく興味持てなかったからそう伝えたら、「Hulu入ってるんでしょ!?みれるならみたほうがいい!絶対好きになるから!」って言われた。

    Huluは自分が興味持ったものを楽しむために入っているのだよ…!

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:33 

    単に好きじゃないだけじゃん
    鬼滅だけど君の名はだってこんなに流行ると思わんかったわ

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:43 

    >>717
    鬼滅の一番素晴らしい所は早めに完結してくれた所だと思う。

    ガラスの仮面みたいに、生きてるうちに最終回が見られない可能性があるのとかは辛い。

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:53 

    鬼滅アニメ少し見たけどハマるまではいかなかったなぁ。
    君の名はやアナ雪はめっちゃハマった!!
    ものによる笑笑

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:11 

    >>1
    こんなへそ曲がり可哀想に思えてくる。もはや社会現象になりつつあるんだから、そうなんだくらいでいいのに嫌い!鬼滅好きな人頭おかしい!みたいなコメントたまに見るけど普通にあんたが頭いかれてるよと思ってる。

    +3

    -20

  • 727. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:12 

    鬼滅の場合は唐突になんとかの呼吸!とかやられるのでついていけない

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:12 

    >>721
    見ない人専門のトピではないでしょう
    スルー族がいるというニュースのトピだし

    +3

    -2

  • 729. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:14 

    >>695
    それは間違いない

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:20 

    どうせなら時流に乗ろうと一応読んでアニメもちょっと見たけど刺さらなかったからしょうがない

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:25 

    >>224
    この空気の読めなさが凄い

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:27 

    >>713
    まー最近のアニメの中では和風でマシなアニメっぽいけど騒ぎすぎなんだよ。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:28 

    >>543

    わかる!見てないの?え、ほんとに?とか見てなきゃダメなのか?って思う

    私も流行り物とかゴリ押しのはあんまり見たくないな

    +26

    -2

  • 734. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:44 

    見る見ないは勝手だけどこうやっていちいち公言する奴も面倒くさそう

    流行りには乗りません!(ドヤァ

    +1

    -4

  • 735. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:12 

    関係ないけど、鬼滅信者って言葉を見ると鬼武者を思い出す。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:13 

    好きでもないのに話題だからってことで「観に行く時間作らなきゃ~」って言ってる人がいて、大変だなーと思ってる

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:19 

    自分語りに興味無い

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:20 

    >>1
    主人(外国人のアニオタ)が鬼滅の刃が流行る前からずーっとこれは絶対に流行るから見て!って言ってきてて、あまりにもしつこいから見なかったの。

    主人の見て見てがしつこくなくなったら見ようかな程度だったのに、彼の言うとおり鬼滅の刃が大流行。

    今は日本中で鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅。

    あまりにもうんざりするくらいの鬼滅ブームで見るタイミングを逃して見てません。

    +22

    -6

  • 739. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:28 

    ハリーポッターだってファンタジー好きな人なら本から読んでるし
    ただただ、SFやファンタジーが好きじゃないだけやろ

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:34 

    ドラゴンボールほど売れるかって言ったら無理では?ぶっちゃけ言い方悪いけど、一過性なもんでしょ鬼滅は。
    ドラゴンボールは完結して25年ほど経っても未だに読み継がれ作品も続いてるんだし、そのレベルには並の漫画じゃむりだと思うわ。

    +7

    -1

  • 741. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:34 

    パートさんのお子さん幼稚園児なんだけどきめつごっことやらが流行ってるらしく怪我して帰ってきたって言ってたよ
    先生には言ったみたいだけど小さい時から過激なのは見せない方がいいよ
    ○○の方がグロいとか言うけど幼少期にそんなの見てないでしょ

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:07 

    ついていけない人でも大体が「面白いけどちょっと熱量についていけない」って言うてるだけでアンチじゃないのに何をキレてんだよキッズは

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:10 

    >>203
    友達との話題作りのためという理由で鑑賞してて、あなたは本当に作品を楽しめているの?
    作品が面白いんじゃなくて、友達と居るのが面白いんじゃない?

    +16

    -1

  • 744. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:12 

    >>683
    だから鬼滅ファン嫌われるんだよ

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:23 

    >>734
    見ない・面白くない・どこがいいのかわからないという人たちが
    たくさん出てくるのを見てると
    本当にブームなんだなあと思う

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:48 

    >>690
    せめて映画で黒の組織と距離を詰めてほしい。映画も近年はハズレが多いよね

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:48 

    >>8
    私も絵から好きになれなくて興味わかない

    +128

    -4

  • 748. 匿名 2020/10/27(火) 18:37:07 

    >>740
    そもそも鬼滅の刃は完結してるし続けるような話じゃないしね

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/27(火) 18:37:12 

    ここノリが悪くてインキャそう。

    そして独身が多そう。人も幸せも寄ってこなそう。

    実際当たってるでしょ。

    +2

    -17

  • 750. 匿名 2020/10/27(火) 18:37:27 

    >>242
    最初の方は面白くないの!後半から面白くなるから!って凄い言うよね。だから頑張って最後まで見たよ、結論は最後まで大して面白くなかった

    +74

    -3

  • 751. 匿名 2020/10/27(火) 18:37:41 

    >>741
    鬼滅じゃなくてもあるよ。うちの子はプリキュアゴッコで怪我したし…

    +0

    -2

  • 752. 匿名 2020/10/27(火) 18:38:07 

    >>741
    ぶっ殺すとか血が吹き出る遊びとかしてるらしいよ
    そりゃ怪我もする

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/27(火) 18:38:32 

    >>677
    私はそれらの界隈の批評も許さない雰囲気はちょっと、と思っている
    ドラゴンボールもスラムダンクも好きだけど好んでいて当たり前!という前提は理解しがたいな(ちな世代ではない)

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/27(火) 18:38:50 

    他の方の意見に流されず自分がみたい物を見れば良い。ワンピースなんて第一話で脱落したわ。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/27(火) 18:38:53 

    >>746
    コナンの映画は「色+漢字(横文字のルビ)」のタイトルが定石化してきて、
    どの作品がどれなのかわからなくなってしまった…
    地上派で流れる時にタイトルが出ても「どんな話だっけ…」ってなる

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:01 

    >>740
    ドラゴンボールがやってた時代がアニメの黄金期だからその時代はたくさん良いアニメもあって必死にテレビアニメ見てたよ。

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:02 

    そもそも本当に気にならない人はこのトピすら開かないって言うかw

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:03 

    別映画たまたまみに行ったら、鬼滅族がクソみたいなのしかいなかった
    奇声にマナー違反に歩きスマホに売店荒らし
    椅子を分捕り長々と居座る
    写メかなんか知らんが廊下占領して写り込みかまわずパシャパシャ
    窓口のお姉さんに突っかかり、トイレは荒れ放題
    クズがミーハーにも映画館にきてんじゃねーよネット配信されるまで家にいろ!としか思えなかった
    ちゃんとしたファンもいるんだろうけど、ひどすぎ

    +11

    -6

  • 759. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:13 

    >>253
    ネットにもたくさんいる。キメハラから逃れられない

    +41

    -3

  • 760. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:18 

    うちの子供達は連載始まった当初からファンでずっと見てて、TVのアニメまでは我が家ではブームでしたが、みんなが鬼滅を言い出してから冷めたみたいです。

    +0

    -1

  • 761. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:19 

    そういうブーム、アニメ一切興味ない私でもヴァイオレット・エヴァーガーデンは良かった
    めっちゃ泣いたしハマったよ

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:23 

    突然
    ○○の呼吸!
    って言われた時にどう返すのが正解なのか教えて欲しい

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:23 

    何か見るきっかけがあれば見るけど、今のところ興味がわかないからなぁ。見たらおもしろいんだろうな。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:26 

    >>1
    見たらハマるから見ないってなんなの笑

    +15

    -1

  • 765. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:34 

    キメツキメツうざい
    興味ないんじゃ

    +8

    -1

  • 766. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:39 

    できれば流行りに乗りたい勢だから試せる範囲で試す
    そこで、なんか合わないってなったものはフェードアウト、それだけ
    鬼滅、アナ雪はそうだった

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:39 

    >>746
    最近は映画時期にそれに合わせたエピソードにしたりして映画のための原作みたいになってるからなんかなーって思う
    今も原作途中なのに明日のサンデーは警察学校編だし

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:54 

    >>524
    ほんとそれ。
    作中ではあれだけ異種間でも仲間とか絆とか言ってるのに、めちゃくちゃひどいこと言われるよね。

    +16

    -2

  • 769. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:18 

    >>299
    自分が興味無いものが流行ると工作員って言うくせやめた方がいいよ

    +44

    -41

  • 770. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:22 

    >>736
    それにいちいち反応しなきゃならないお前も大変だなw

    +1

    -2

  • 771. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:27 

    >>533
    トピ読んだ?鬼滅とかのアニメだけの話じゃなくてハリーポッターとかスターウォーズとか含めて「話題作」を意地でも見ない人の話だよ

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:40 

    興味無いならこのトピにすら来ないと思われ

    +0

    -3

  • 773. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:45 

    >>174
    別トピで鬼滅の興行収入を喜ばないのは他国の人間だからかとか書いてることめちゃくちゃだった。
    日本人なら喜ばないといけないらしいw

    +91

    -4

  • 774. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:54 

    「スルー族」のトピにわざわざやってきて、意識高いアピぃ?だのわざわざ言わなくてもいいじゃんーとか嫌味言っていくあたり、鬼滅ファンとやらのお里が知れる

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:55 

    >>749
    銀魂と進撃はどハマりした既婚者だよ
    旦那と子どもたちは鬼滅にハマってるけど絵が下手で嫌だ、アニメや漫画を旦那に推されるけど興味ないから見る気にもならない。
    こういう適当な漫画とか好きじゃないんだよね
    「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪…話題作スルー族

    +3

    -6

  • 776. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:55 

    本当に興味ない。ドラマとかもそうだけどぼさーっと見てるのが苦手だから最近は全く見ない。年取ったからなのか テレビがつまらなくなったのか 流行ってようが流行ってなかろうが興味ない

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:12 

    流行物に乗っかろうと興味もないのに見漁って一時のいいね稼ぎにしてる人がいちばん痛い

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:15 

    ちなみにハロウィンとかも興味ない。
    泣ける映画では泣きたくない

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:28 

    >>13
    これから観ることも出来るし
    観ないことも出来る
    私にだけ選ぶ権利が与えられているのです。

    +119

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:40 

    >>671
    ハンターハンターを面白いと思ったことがないから鬼滅

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:46 

    >>745
    興味持たれない作品って無だもんな。ヒット作にはアンチもファンもついて煽り煽られのやりとりよく見るようになるけど、つまらない作品は話題にも上がらない、こんなのやってたの?レベル

    +1

    -2

  • 782. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:53 

    鬼滅、流行る前に1話だけ観たけど何が面白いのか分からなかったから2話以降観てない。そしたら流行り出して今は「???!」状態。
    流行るものって大体つまんない。

    +3

    -3

  • 783. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:53 

    >>3
    隙あらば主題歌?ほんと気分が悪くなるからやめてほしいアレ

    +101

    -13

  • 784. 匿名 2020/10/27(火) 18:41:56 

    >>772
    共感者がいるかどうか気になった
    周りがあまりにもハマってるから

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:08 

    別に観ないと決めたんじゃなくて、これが観たい!ってならないだけ
    宮崎駿もラピュタとトトロ以外観てない
    クレヨンしんちゃんは甥っ子と観て泣いた
    食わず嫌いなだけかもしれないから、観たらハマっちゃうかもしれないけどね

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:21 

    スターウォーズもスルーですか。
    映画自体に興味無いってこと?

    +1

    -1

  • 787. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:22 

    >>39
    何の事かと思ったw
    でも何でもかんでも語尾にハラ付けるのって
    頭悪そうだからリアル世界では言わない方がいいよw

    +180

    -26

  • 788. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:35 

    >>762
    私もそれ知りたい
    反応に困って見てないカミングアウトするとめちゃくちゃ絡まれる

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:42 

    大人のオタクの間で流行る程度のものに一般人巻き込もうとしてる感すごい

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:48 

    >>561
    私はガルちゃんで、「見たけどなんで大人がハマるのか理解できない」と書いたら

    思いやりがない人には鬼滅の良さはわからない

    って言われて
    思いやり!?関係ある!?
    って思ったww

    +46

    -4

  • 791. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:55 

    >>242
    黄色い髪の子が出てきたら面白くなるから!

    …え、ギャーギャーピーピーうるさいだけなんだけど。

    +72

    -2

  • 792. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:55 

    それ言ったらドラゴンボールもコナンもよく知らない
    興味なきゃ、なんだってそんなもんでしょ

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/27(火) 18:43:01 

    流行りには乗っかれなくてもいいけど、面白いものは見たい。
    これだけ人気があるってことは面白いのだろうから読みたい気持ちはあるんだけど、大勢の人間が白熱している今である必要はないかなと思っている。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/27(火) 18:43:24 

    あの主題歌も女歌手も嫌い。どこ行っても流れてるからまじでうんざり!聴きたくもない歌を聞かされてる気分やわ!

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/27(火) 18:43:36 

    >>749
    既婚です。
    旦那も息子も一応話題だから鬼滅見てるけどハマってはないみたい。いつもなら映画とか見に行くけど今回行ってないわ。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/27(火) 18:43:40 

    興味ないと見る気力も起きないよね。
    なのに連日テレビやネットで鬼滅の刃ばかりでうんざり。

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/27(火) 18:43:55 

    >>15
    見てないけどごり押しがうざいってのは言ってもいいでしょ
    興味もないのに押し付けてくるじゃん信者は

    +16

    -31

  • 798. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:01 

    >>776
    興味ないのに熱心にコメしてんなw

    +0

    -4

  • 799. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:11 

    >>37
    今、鬼滅鬼滅と大騒ぎしてなんでもかんでも鬼滅に結びつけて話してくる人が特にこの鬱陶しい押し付けをしがち。こういう言動を見ていない人や興味がない人にしないだけで鬼滅への不快感は随分と減ると思う。
    意地とか流行りものに乗りたくないだとかそんな子供っぽいくだらない理由じゃなくて、ただ本当に興味がない今見る気が全くないだけなんです。

    でも楽しいと思えるものを見つけたのはとても良いことだから不快にさせるような布教勧誘しないで好きな人との間だけで盛り上がっててください。お互いのためにも住み分けしましょ。

    +10

    -1

  • 800. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:19 

    聞いてもないのに
    鬼滅の刃の凄いところ1「主題歌」 2「神作画」・・・とかいきなり言い出すヤツなんなの

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:33 

    >>1
    別につんけんしてるんじゃなくて大ヒットする作品にありがちなファンタジーものに興味がないだけなんだよね
    あまりにも流行ってるから面白いのかなって読んでみても魔法とか不思議な力で敵倒すんか・・・ってなる
    好みの問題だから責めないでほしい
    漫画でもドラマでも映画でもファンタジー要素がなければ普通に流行り物でも観るよ

    +28

    -0

  • 802. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:46 

    >>755
    十字路までは覚えてたけどそれ以降は全然…
    映画を一度は見るんだけど時間が過ぎれば読み方すらわからないw
    面白い面白くない関係なく映画の動員数は増えてるしそりゃ伸びますわ〜って感じ

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:51 

    >>775
    全部みてどれもそこそこの私からしたら、一番絵が下手なのは進撃かと…

    +4

    -1

  • 804. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:51 

    >>471
    鬼頭真也の簡潔に小説や漫画を紹介するネタみたいで笑っちゃった

    +20

    -0

  • 805. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:06 

    >>785
    私もジブリは大人になって初めて観ました。


    子供の時何度もテレビでやってて家族は観てたけど
    私は何やってたんだろう?
    お菓子食べながら違う事考えてたのかな?

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:12 

    >>782
    まずお前が面白いと思うものを挙げろよw

    +3

    -3

  • 807. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:16 

    心底興味ないや。アナ雪も見たことない。
    アニメ小さい頃は見てたけど、最近見ないしな。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:17 

    >>614
    たしかにトトロも見たことないや。
    テレビはニュースやたまに興味ある分野の教養番組見るだけなので、機会なくそのままだよ。

    トトロだけでなく、その時々の話題のドラマすら見ないなぁ。

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:18 

    >>29
    これだな。
    興味があれば見る、興味がなければ見ない、ただそれだけ。
    流行ってるから乗っかるとかは無い。

    +69

    -1

  • 810. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:30 

    >>767
    警察学校の話正直興味ない。
    松田死んでるんでしょ?あれこそ最終回終わってからの番外編で出せば良いと思うわ…

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:48 

    >>786
    映画自体に興味ないなぁ
    プロ野球は興味あるから毎試合見てる

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:56 

    >>806
    ニセコイ

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:58 

    主題歌が嫌い。あの甲高い声が耳障り。どこでも流すな。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:14 

    私も昔は人気の作品は見ない天邪鬼だったけど、人気のある物は見るとやっぱり面白いことに気がついた

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:20 

    >>757
    気にはなってる
    ごり押しがすごすぎて嫌でも目に入るのがウザいから

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:24 

    鬼滅の刃はまだアニメしか観てないけど、
    言うほど面白いとは感じなかった。

    でもネットでは2はかなり面白くなると書いていたので、観てみたいですです。

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:25 

    >>794
    主題歌も良い曲だと思わないし騒ぎすぎだよね。

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:26 

    >>650
    クレしんは映画の影響が大きいんじゃないかな
    笑いに振り切ってる作品も涙誘うような作品も私は好きだ

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:32 

    ガルちゃん民の事じゃん
    少し前までタピオカに親でも殺されたのかって人たくさん居たし

    +1

    -4

  • 820. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:43 

    >>772
    興味がない人のトピだから来ただけ。興味ない同士話したいから。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:46 

    人それぞれだしはまらない人もいて当たり前だよね。

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:46 

    >>36
    マナー悪いファンがうざいので見たくないです

    +20

    -5

  • 823. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:13 

    >>790
    「なんで大人がハマるのか理解できない」って、
    先に>>790さんがはまってる大人を馬鹿にしたからじゃないの?

    +9

    -12

  • 824. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:14 

    鬼滅ファンの会社の人に、これから上映するヱヴァは大変だなwって言われてからその人嫌いになった。

    +8

    -1

  • 825. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:18 

    >>806
    こうやって流行りものに興味ない人はやたら叩くヤツいるよね。お前みたいな。

    +3

    -3

  • 826. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:35 

    贔屓キャラクターの掘り下げた考察SNSに上げてる人後で絶対黒歴史になるぞ

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:38 

    キメハラって語呂の良さよw
    てか大阪府コロナ増えてきてないか?
    映画館ってやっぱ喋らないけど息してるだけでやばい空間なんかな…
    スクリーンで観たい気もするけど一人で部屋で観たい気もする。別に急いでないし
    でも単行本の終わり方見て萎えたら多分そのままアニメも離脱するかな

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:41 

    >>803
    進撃はアニメだけ見たから漫画は家にもないし知らないのよね…
    下手というより適当な簡略した絵が嫌だな

    +2

    -2

  • 829. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:50 

    >>786
    映画は好きだけどスターウォーズは見たことない
    なんだろ、世界観?に興味がわかない

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:52 

    きめつ見たことないし、今から漫画読み始めるのも面倒だから今後も見る予定ないけど、こんだけ社会現象になって純粋にすごいと思うし、コロナで映画館とか大変だったろうから、きめつ効果は大きいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:55 

    意地でも見ないってわけじゃなくてただ見てないだけ
    アニメにそこまで興味無いし見たいって思わない
    ワンピースも鬼滅もよく分からない

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:04 

    鬼滅の刃は絵が苦手。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:28 

    >>3
    ああ、ハラスメントなのかわからないけど、なんか喧嘩腰で敵対してくるような人はいるよね。「鬼滅の刃」に限らずだけど、自分の好きなものしか認めないコアなファンは全体的に怖い。私の場合、自分の好きなアニメでアンチがいたとしても、まあ、合う人もいれば合わない人もいるよな~程度なのに、
    私が合わない作品に対して「読んでみたけど、ちょっと面白みが分からなかった」と言った日には、コアなファンだと敵対してきて喧嘩腰にグダグダ文句を言われ、ゴリ推ししてくるから嫌になる。むしろ好みが違う人がいるから色々な作品が生まれ作品が偏らなくて良いのにね。

    +47

    -1

  • 834. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:30 

    作品に罪はないけどファンが各所に喧嘩売ってるのはヒヤヒヤしながら見てる
    安室さん(コナンキャラ)ファン息してる?
    ジブリ超えて欲しい
    などなど
    来年再来年に鬼滅がどうなってるかもわからないのに大きいコンテンツに喧嘩売らない方が良いって…

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:48 

    >>775
    これで興味さらにマイナスになった
    筆が汚い

    +10

    -2

  • 836. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:51 

    >>347
    キャラが全部幼い感じでそれが私はダメだったな。あと心の声が多くて副音声並みだった。見てれば分かるからって思った

    +13

    -1

  • 837. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:00 

    >>729
    こういうのってやっぱ運もあるよね
    ガチアニメオタから言わせてもらうともっと面白いアニメなんてたくさんあるけどさ
    このスマホ全盛期とコロナの自粛期間と漫画最終巻とほんとにタイミングが良すぎる

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:01 

    >>772
    それはない。
    きめつきめつうるさ過ぎだから文句言いたい人いっぱいいる。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:15 

    >>464
    初回から一家惨殺とか幼児にとってはものすごい
    トラウマシーンだと思う
    性格にもよるけど

    +70

    -2

  • 840. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:36 

    あの ザ・アニソンみたいな主題歌をいろんな場所で流してるけどなんかむず痒くなる

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:42 

    鬼滅は絵が幼稚に思えちゃって読む気しない
    君の名はってのも絵で興味が沸かない

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:44 

    人気のあるものを意地でも見ないのではなく、鬼滅はホントに興味がない。見たいってならないから見ない。けどテレビで特集とか最近やるけどわからんから変えるかな。タイタニックとか千と千尋の神隠しは好き。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:54 

    大の大人がアニメはみないでしょ

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2020/10/27(火) 18:49:56 

    >>828
    そうなのね。進撃は映像化が凄くカッコよかったんだけど作者に画力がなくてコミックの方はなんとも残念な感じだよ…

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:08 

    >>823
    バカにしたことになるんですかね。
    全然そんなつもりなかったんだけど。

    率直にわからんと思ったからそう書いたんだけど、なるほど、バカにしたと思われたんだ。
    ありがとう、教えてくれて

    +13

    -4

  • 846. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:15 

    >>471
    ほんとさっさと海賊王になればいいのに

    +46

    -5

  • 847. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:29 

    >>843
    見るよ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:29 

    ミーハーライト層って原作よりもアニメや映画を見る人が多いけどアニメ見るの疲れるから素直に感心する

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:33 

    最近鬼滅の刃とniziuとBTSばかり

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:34 

    >>8
    友情友情うるさいからキライ

    +91

    -9

  • 851. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:43 

    >>786
    スターウォーズは見たことないなぁ
    プライベートライアンが好き

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:51 

    >>838
    アナ雪や君の名はのゴリ押しもうざかったーw

    +10

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:56 

    >>355
    ジブハラとかw
    実際のところ、ジブリアニメが嫌いだった興味ない人は一定数いる

    +60

    -1

  • 854. 匿名 2020/10/27(火) 18:50:57 

    鬼滅はアニメの枠を飛び越えて演者さんがバラエティーに出たりしてるのもあるから一応見てはいる
    でもそれはあくまで仕事での話の種が増えるかな、と思ってのこと
    もちろんそれなりに楽しんで見てはいるけれど、そこまでどっぷりハマれるかと聞かれると、、、

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:31 

    >>850

    わかる。仲間連呼が嫌だな。
    ドラゴンボールみたいにたまに集まるぐらいがまだよいかも。

    +47

    -2

  • 856. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:46 

    鬼滅は
    見てない人には…見て見て!
    見ても脱落しそう…19話あたりで面白くなるから!
    見てもハマらなかった…感性が乏しい!性格が歪んでる!

    絶賛しかしたらダメなん?


    +16

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:46 

    鬼滅は完結しててゴールがあるのがいいわ。漫画も10年超えると追うのが辛いよ…

    +0

    -3

  • 858. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:51 

    >>844
    まぁアニメでもキャラの顔にガーンみたいな線入れるくらいだから上手くはないか…
    鬼滅のセリフを言った後に攻撃したりするのが子ども受けするのかな?とは思ってる。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:54 

    >>726
    いやしかしな、本当に変なやつもいるから
    行き過ぎたアイドルオタみたいなやつ
    心酔しきって異論認めんみたいなさ

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:55 

    イケメン居ないのが致命的。映画のメインキャラもビミョーだし。映画の中で死ぬんでしょ?

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:56 

    >>775
    みんな違って皆んな下手

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:03 

    >>803
    確かに…
    進撃、話はすごく好きでファンだけど絵は…
    (だんだんうまくなってるとは思う)

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:29 

    鬼滅大好きな人達が鬼滅で経済回してくれるならもうそれでいいと思う

    +8

    -0

  • 864. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:40 

    隙あらば鬼滅語り

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:42 

    >>13
    あれ面白いよね笑

    +75

    -0

  • 866. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:54 

    絵が好きじゃないから見る気が0
    見ないと遅れてるみたいなノリが嫌い
    いい大人が何とかの呼吸とか恥ずかしい

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:59 

    見てもみなくても変わらない。鬼滅ってブーム作りだすほど面白いアニメだった?背景が胡散臭い。

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:07 

    >>520
    その心境の変化は老化なのでは?

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:10 

    >>8ドンッ!しか知らない。

    +31

    -2

  • 870. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:14 

    好きにすればとしか言いようがないんだけど…

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:17 

    >>835
    アニメも結構こういうギャグみたいな描写?が多くて好きじゃないんだよね。
    少年漫画あるあるなのかな…

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:40 

    流行り物に流されないワタクシ見てませんけど何か?ではなくて、本当に興味がないんです見てなくてごめんなさいぐらいの気持ちですので許してください。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:50 

    別にこっちも興味ない人に興味ないし、違う話題で喋るし大丈夫だよ 自分の好きなことを大切にするのが一番だよ

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:56 

    会社の人が映画館で泣いたと連呼してたけど
    泣いた自分に酔ってる感がした。

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:01 

    >>861
    ぜひジャンプやマガジンで絵が上手い人を知りたい、読みたい…

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:12 

    >>871
    ギャグは寒いし、
    なぜかシリアスなシーンにもギャグいれてきて無理になった。

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:33 

    >>539
    新しいものに対して拒否反応起こしてるんじゃなくて、むしろ新しくないから惹かれないってことだよ
    老化より読解力・論理的思考力の心配した方がいいと思う

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:38 

    >>867
    フジテレビでゴリ押ししてたのには流石に引いた
    そこまでするか?って

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:53 

    流行ってるものは絶対見ませんじゃなくて、ただ興味が無かったり、絵が好きじゃなかったりなんだよね。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:56 

    鬼滅のピークはアニメの善逸覚醒シーン
    もうピークは過ぎた

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:06 

    アニメも漫画も即リタイアしたって言ったらアニメの18話?19話?からが本当に面白いから!!
    って何人にも言われて、むしろそこで何が起きるのか軽く興味は出てきた
    でも面白くなるまで長すぎて見る気湧いてこないけど

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:11 

    >>803
    絵が下手と言えばキングダムw

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:11 

    鬼滅ブームで嫌いじゃなかったのに、嫌いになった人も多いと思う。
    別に嫌いじゃなかった。ただ興味なかっただけ。でも今はキメツキメツうるさいし、興味ないのがそんな騒がれたら嫌悪感感じる。あの主題歌もうるさい。声がキンキンと甲高いし。
    っていうか、自分は好きなのか知らんけど、「興味ない」って言っただけでキメツ好きが叩いてくる人も何?って思う。お前が好きなものを人も興味持たないとダメなの?
    とにかく、このキメツキメツ現象さっさと終わってほしい。

    +12

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:29 

    漫画の一部紹介されててみたけど
    文章も読みにくいような?何言ってるかさっぱりだった。

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:39 

    >>863
    文教堂も黒字回復したみたいだし
    映画館も盛り上がったし(近所の映画館の公式サイトで「鬼滅は救世主です、ありがとうございます、ありがとうございます」と書かれてた)
    付近の飲食店も賑わったみたいだし
    私もよかったなと思ってる

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:45 

    >>837
    選択肢がたくさんある今の時代に多くの人が一緒のものを見て一緒にハマる事自体かなり難しいはずだしね。久々の現象で楽しんでる自分はいる。同じことはもう今後起きない気もするし

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:56 

    知人の30半ばの男性が浜崎あゆみの曲を1個も知らなかった。
    浜崎あゆみの顔と名前が一致してるかも怪しいレベル。
    興味なくても勝手に情報が入ってくる時代なのにそういう人もいるんだと感動した。
    レアキャラに会えたみたいな(笑)

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:09 

    私の周りにもこの手のタイプがいるけど、要するに心の根底に「自分は他人とは違う」っていう厨二病の名残があるんだよ。
    全員とは言えないけど、この手のタイプを長く見てたことがあるからなんとなくわかる。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:17 

    >>876
    子供の付添で映画までみたけど、前半ほぼギャグだった…

    +5

    -1

  • 890. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:18 

    >>1
    意地でも観ないわけじゃないけど、全部観てない…。
    アニメやファンタジーにあまり興味がないだけなんだけどな。

    +9

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:32 

    あつ森も大ヒットしたけど日本全体で見たらやってない人の方が多数派だからね
    ネットやテレビ見てるとまるでやってない人の方が少数派みたいに思えてくるけどさ

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:34 

    >>388
    ジャンル分けしたらグロいに入るよね。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:36 

    >>881
    19話って後半だよね
    そこまで行かないと面白くないってどうなのか…

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:02 

    きめつきめつれんごくさんれんごくさんと喧しい

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:06 

    ニュースやワイドショーなんかで大騒ぎするたびに気持ちが遠のく。

    +6

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:11 

    >>794
    元々アニメ専門の歌手みたいなものだから上手くはないよね

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:51 

    鬼滅大好きです。漫画も全巻ある。
    煉獄さん大好きで、アカザはヘドが出るほど嫌い。
    漫画本の無限列車はすごい読んでしばらく泣きまくって立ち直れなかった。なので映画でまだ向き合えない。だから見れないよ。

    +1

    -11

  • 898. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:52 

    個人的にジャンプの漫画はこち亀以外あまり好きじゃない。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:12 

    >>16
    同じく
    チャンバラも興味ないから鬼滅はキャラクターが刀持ってる時点で私はターゲット外だなと思ってたけど
    ザッピング中にフジでやってた総集編をちらっと見たら思った以上にグロくてちょっとびっくり

    まあグロとかアニメに限らずそういう表現のある作品の大流行は周期的にあるから
    まわりの人たちが熱くなってても適当にやり過ごすのみだわ

    +30

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:15 

    >>855
    ベジータが天津飯に対して辛辣な台詞吐いてたの思い出した(笑)

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:17 

    >>835
    絵が雑で汚い時あるから男性作者だと思ってた

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:30 

    ちょっと待って!
    どんな流行りものだろうと、見ていない人のほうがつねに多数派なんだからね!
    そこんとこ忘れんといて

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:34 

    >>879
    ワンピースもイケメンがいなくて絵が好みじゃないからハマらなかった。鬼滅もハマれなさそうな予感や。

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:35 

    >>445
    流れただけで消すって相当嫌いじゃん

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:55 

    鬼滅見たけどハマらなかったなー
    映画、めっちゃ泣いてる人多くてびっくりした!

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:03 

    >>812
    ぜんぜんノリが違うやん

    +1

    -1

  • 907. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:08 

    いい歳した大人が夢中になるような作品とは思えない。子どもなら分かりやすいから楽しいだろうと思うけど。全く新しさも深さも感じない作品。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:08 

    モーニングショーで玉川さんが、顔歪めて「みない😤😤😤😤」って言ってたのは、そこまでムキにならなくても(゜ロ゜)って思った。


    見たかったら見るし、興味なければみないだけ。
    因みに、アナ雪と天気の子は見てないけど、鬼滅の刃は見た。
    単に好みの問題だよね。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:12 

    >>843
    アニメ見るし割と見てる人多いよ〜

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:34 

    「君の名は」観たけどクソつまんなかったんだが。
    何であれが流行ったのが謎だわ。鬼滅も最初のエピソード観たけどつまんなかったわ。

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:34 

    >>1
    うわっ。私へそ曲がりだわ…。
    見事に全部観てない!!観る気もない。

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:05 

    >>900

    馴れ合いじゃない関係がいいよね。

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:07 

    >>891
    あつ森は世界で売れたよ。twitterの海外のトレンドでよく入ってた。

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:11 

    >>392
    私もアニメ楽しみ、早く見たいね

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:17 

    >>889
    寝ないで見たことが凄いよ
    つまらないと親が寝るのはあるあるだからね

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:23 

    >>856
    鬼滅ってストーリーも単純で少年漫画初心者向けって感じなのに、それを褒めないと感性が乏しいはおかしいな確かに

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:26 

    >>514
    ディズニーリゾートキチの方がおかしいよ。興味ないで夢がない。子供連れてった事ないで虐待呼ばわり。
    まだ歩けない時期からあんな所に連れ回す方がよっぽど虐待じゃないかと。

    鬼滅なんて一過性だけど、ディズニーキチの押し付けがましさはキリがない。

    因みにディズニーの映画、音楽は好きです。
    アトラクションとかパレードはそれほど。

    +75

    -6

  • 918. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:47 

    頭の硬い年寄りにはなりたくないなーと思うので柔軟に見てるけど
    何にそんな意地になってるんだろ?って思う
    若者の音楽も絶対聞かない系?

    +1

    -6

  • 919. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:53 

    >>393
    はーい
    キメハラ見つけました!

    +13

    -1

  • 920. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:55 

    見たことないのに見ませんってのは何かな~
    私はワンピースも君の名はもアナ雪も見て
    鬼滅アニメ見てジャンプで最終回まで読んだけど映画は見る予定ないな。
    なんか話わりとペラペラで好きな作品じゃなかったから映画こんなにヒットしてるの謎すぎる

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:02 

    >>843
    えっ?見たら駄目なの?
    アニメ見るよ

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:03 

    見た人たちが見てない人を悪く言うことも無いし
    見る気の無い人が見ないのを宣言する事でも無いかなあって思った
    流行のらないのは犯罪じゃ無いんだからどうでもいいのよ

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:12 

    アナ雪がウザかったから見ない人の気持ちわかります。
    鬼滅は口コミで広がりごり押しじゃない、声優にタレントを使わない。のでまだマシかな?

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:16 

    >>901
    私はジャンプなのにヒロインが巨乳じゃないから女性かと。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:28 

    ワニ先生って謎だよね。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:35 

    鬼滅の漫画、若い子しか出てこない
    カッコいいおっさんおばさんの鬼殺隊とかいればよかったのに。
    絵的にも物足りない

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:41 

    「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪…話題作スルー族

    +4

    -7

  • 928. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:02 

    >>856
    みんな19話から面白いっていうけど19話に何があるん?

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:32 

    >>843
    昔のアニメの再放送なら見たいのよ。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:34 

    >>893

    19話は興味無かった人でも惹きつけるだけの魅力迫力があった。
    観た後に1話から観直すとこんなに面白かったのかと言ってた。

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:35 

    >>898
    本誌読んでた子供のころはこち亀すっ飛ばしてたんだけど年取った今読むと面白い
    何より未来に生きている

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:40 

    >>731
    あえてでしょ笑

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:41 

    >>417
    違うよ!鬼滅好きだからファンの民度がとか言われたくないんだよ

    +3

    -2

  • 934. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:44 

    >>530
    婆さんにあやまれ

    +21

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:52 

    同じく見た事ない。
    特に鬼滅は信者がうざいしゴリ押し酷くて余計に見る気無くしたのでこれからも見ない。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:01 

    >>1
    別にその人の勝手だから見なくてもいいんだけど、だいたいそう言う人が作品を押し付けてくるなんて◯◯ハラスメント、とか言い出すから厄介。

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:06 

    >>775
    銀魂、進撃好きで絵を語るんだ。

    どちらも、絵は…だけど面白いって作品だと思ってた。私は3つとも好きです。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:25 

    >>927
    ジェラートかな?w
    一時期すっごい流行ったよね

    ジェラートとおでん比べてるのがうける

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:26 

    >>926
    年齢が高い人の顔を書くのが苦手なのかも。おっさんもみんなお面キャラだし。

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:26 

    まあ絶対見ないひねくれ天邪鬼っているし
    あといろーんな感性があるからね
    面白いと感じるものが全員一緒だったら怖いわ

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:27 

    >>927
    鬼滅オタクにブーメランやん
    興味ないっつってんのに押し付けやめえや

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:29 

    ディズニーランドも全然いきたいと思わないけど
    変人扱いされるわ。

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:34 

    ただ興味無いだけなら分かるけどへそ曲がりで見ない人はちょっとめんどくさそう…

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:36 

    好きな人・尊敬してる人が、お勧めしてきたら見るかな。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:43 

    >>825
    流行り物に興味がないことをわざわざ周りに言う必要性はあるの?

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:48 

    いちいち言わなきゃいいのにねw
    私は興味がないことには意見しないけどな

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:51 

    >>1
    私は天邪鬼というか芸能人のコスプレとか色んなコラボとかの供給過多でゲンナリしてしまった。
    原作ジャンプで毎週読んでて確かに面白かったけど、他にも面白い作品あったから鬼滅の特別感はなかった。
    流行るかどうかアニメの制作会社次第なとこもあるよなあ。

    +22

    -1

  • 948. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:00 

    鬼滅嫌いじゃなかったけど何でもかんでもブームに乗ってコラボされると見すぎて嫌になる。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:09 

    >>805
    私も大人になってから観ました。
    子供の頃はテレビでやってても、両親が2時間ドラマ好きだから観せてもらえなかったのかも。
    だからか、未だに刑事ドラマやスパイ映画中心に色々選んで観てしまいます。

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:14 

    >>926
    ちゅうか、子供の漫画やからな…おっさんだしても

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:15 

    そもそもアニメ全般に興味がわかない。
    せっかくアニメ世界一の日本に住んでるのにもったいないとは思うことはあるけど
    そういう性分なんだからしょうがない。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:15 

    自分が本当に見たいな、興味あるなって思ったのしか見ないな。頻繁にメディアで取り上げられてたり人に薦められるよりは自分でいい作品探したいな。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:18 

    >>900
    ピッコロだった
    「鬼滅の刃」意地でも見ません 君の名は、ワンピース、アナ雪…話題作スルー族

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:32 

    >>933
    お前の物差しで鬼滅のファンの民度を測るな笑

    +1

    -4

  • 955. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:55 

    鬼滅好きになりたくて頑張って録画を何度も見たけど全く響かなかった。残念です。

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:58 

    今までタイミングが合わなくて一度もラピュタを観たことがない
    これを言うとすごく驚かれる
    ラピュタの主題歌は音楽の授業で歌った

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:07 

    君の名は 
    公開すぐに行った→意味わかんない
    アナ雪 
    公開すぐに行った→よく分からんない
    ワンピース 
    チョッパーの映画とコミックは多少読んだ→続きとか気にならない
    鬼滅
    見たことない

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:11 

    >>928
    一番のバトルシーン?だったかな。
    面白くないのに19話まで我慢するってかなりしんどいと思う。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:11 

    別にハマっても良いと思うんだけど、ハマったらダサいから!みたいなことかな。よく分からん。
    なんか生きづらそうね。みんなが熱狂してるコンテンツあえて観ない俺、の方がダサく無い?

    +1

    -4

  • 960. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:32 

    >>351
    ただ単に合わなかったんだよ

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:32 

    >>775
    何かこういう金魚のキャラクターいなかったっけ?笑

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:34 

    鬼滅が世界で一番素晴らしい作品!
    鬼滅は人生のバイブル!

    こういう声何度か聞いた
    鬼滅って素敵な作品なんだね
    まぁ見ないけどな

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:41 

    嵐のベストアルバム買いなよー!って言われた事あったけど、タダでもいらない。限定盤でも全然いらない。

    +11

    -1

  • 964. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:42 

    >>937
    進撃の絵はあのタッチだから怖いんだよ
    だんだん上手くなってきたし

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:45 

    鬼滅とか君の名はとかが嫌いなんじゃない!
    何でもかんでも絡めてくるメディアとか、作品同士を比べたがるファンとか、コスプレ便乗してインスタにあげる芸能人が嫌いなだけ!

    +7

    -1

  • 966. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:11 

    >>962
    ワンピースのときも同じこと言われてたよね

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:17 

    >>845
    自分が好きなものや趣味を「大人なのになんで好きなの?」と言われたら、私も嫌だけどなあ…。
    主語が大きいと誤解されるよ。

    +8

    -6

  • 968. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:23 

    >>893
    興味無いのに19話までは長いよね…
    1話でリタイアしたのに19話までは無理だな

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:44 

    >>958
    19話って少女漫画なら完結までしてるのあるw

    +8

    -0

  • 970. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:47 

    兄弟愛とか仲間の絆とか強調されるとなんかね。
    ひねくれ者だとは自覚してますが。

    +3

    -2

  • 971. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:21 

    鬼滅の刃、ワンピース、アナと雪の女王見ないとかいってるが、見ないと言ってる時点で宣伝になってしまってることに気づくべき
    スルーしておいた、言わなければいいだけの話

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:37 

    >>959
    題材に興味持てないのに無理して見る必要もなくね。
    見てない=逆張り・斜に構えてるって思い込みも大概だな。

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:43 

    >>612
    そんな豆腐メンタルで連載かけるはずないだろ~w
    バクマンみてみなよ

    +6

    -3

  • 974. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:43 

    >>961

    金魚注意報のぎょぴちゃんかな

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:44 

    見なくて済むなら良いじゃない
    こちとら見てと言われてDVDや漫画渡されて映画も連れて行かれてそれでもなおハマれず
    それなのに友人たちの話題はほぼ鬼滅…
    社会から孤立したようで寂しいよ…

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:52 

    お付き合いで一巻だけ読んだけど、子どもの読み物を越えない印象だった。
    好きの押し売りは勘弁してほしい。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:55 

    >>115
    少数派だねー

    +0

    -26

  • 978. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:57 

    >>961
    分かる!
    でも思い出せない…

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:01 

    >>557
    何を見てると言われても、大してテレビに興味ないって感じですかね。
    小学校までくらいしかアニメはまともに見てませんし。
    流行りの曲もドラマもほとんど知らないし。
    友人たちもそんな感じで大学時代、すでにブレークしてた嵐が男性アイドルであることすら知らなかったよ。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:18 

    >>878
    どっちかって言うとフジは流行り物に後乗りで便乗したって感じだよ。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:25 

    >>961
    スポンジボブかな

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:26 

    話題作=万人受けじゃないよね〜

    ファッションだって食べ物だって誰かが流行りをつくってるだけだしね

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:28 

    >>1
    鬼滅はやってるね〜って世間話してるだけなのに
    そういうのに流される人は本当にいいものを知らない
    みたいな論調でくる人は困る。私はあげられてる中なら
    ワンピースと君の名は、アナ雪がダメだったけど、まあ
    流行るものって大味だよねくらいの感想。ワンピースに
    人生で大事なもの全て教わったって人もいたし、好みは
    人それぞれだなと思う。

    +18

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:35 

    >>869
    それ知ってるなら充分ww

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:37 

    >>937
    ストーリーから違うじゃん、銀魂はギャグ多いけどシリアスなところはちゃんと切り替わるし。
    両方アニメから入ったからかもしれないけどね
    鬼滅はターゲットの年齢も低めだよね、だからあの絵でも売れるんだと思う

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:41 

    鬼滅の刃好きな人って、和柄とかも好きなん??

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:08 

    >>927

    そういう事よね。
    ただここは友達同士のチャットルームじゃないんだから、スルーすれば良いだけ。
    場の空気と違うこと書いた人も「いいね」の数も何も気にしなけりゃいいだけ。
    どちらも喧嘩腰に見える人が一定数いるのが厄介。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:23 

    >>962
    漫画を人生のバイブルって恥ずかしげもなく言う人は痛い
    他のメディアコンテンツみないのか、頭悪そうだなと内心思う

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:31 

    >>845
    そういうところが人を馬鹿にしてるよね笑
    こいつ絶対ありがとうなんて思ってないだろw

    普段から嫌われてそう

    +6

    -15

  • 990. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:34 

    >>882
    キングダム勧められたけど下手なんだ…アニメも下手なのかな

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:35 

    >>511
    最後まで見たけど面白くなかった

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:40 

    >>749
    ノリだけで生きてる様な頭スッカラカンな奴に言われてもねぇ。
    まぁ、頭の中に悩みも何もないから幸せなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:42 

    アニメに興味がない。
    面白いのかもしれないけど、アニメの絵が好きではない。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:51 

    >>953
    きゃー。ピッコロ様ベジータ様かっこいい。ごはんとクリリンかわいい。ドラゴンボール大好きー。

    +9

    -1

  • 995. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:52 

    >>978
    きんぎょ注意報のぎょぴちゃん?
    なつかしい

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:58 

    若かったらハマってたかも??
    アラサーで漫画を読む機会が減ったから鬼滅のことはサッパリ分からない
    流行ってるって事だけはニュースでも流れてるから把握はしてる

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:00 

    >>393
    何この意見。。。
    日本人の大多数が興味ないよ。何でそんな興味ない人を叩いてんの?何様なんでしょう?

    +14

    -1

  • 998. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:02 

    キメツ見たことないし興味ないが、毎日のように話題になってるし、うざくなってきた。
    流行ってるのは分かったから、メディアもしつこく取り上げなくていいよ。
    主題歌もCMで嫌でも耳に入ってくるからしつこくて嫌いになってきてる。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:09 

    他の趣味を優先してて、気付いたらヒット作を片っ端からスルーする形になっちゃった。興味ないこともないけれど、今やってる趣味が私にとって世界一楽しくて最優先なんだよね。それだけなんだけど、アナ雪観てないとか言うと驚かれるわ。遅れてるとか変人呼ばわりする人もいるんだよね。めんどくさ。観たいものだけ勝手に観るからほっといてって感じ。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/27(火) 19:10:25 

    自分が何かにハマることなんてもう無いと思ってたのに…
    子供よりハマってグッズ集めまくっています。
    鬼滅見たほうが良い!とは言いませんが、今度映画に行くことや最終巻待ち遠しいこと、楽しみが増えるって良いことだなーと思います。
    流行りに乗ることは全然恥ずかしくないし、週刊ジャンプ買ってないので流行ってなければ知ることもなかった鬼滅の刃に出会わせてくれてありがたいです。
    主旨とずれていたらすみません。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。