-
1. 匿名 2020/10/27(火) 14:14:42
お惣菜部門の面接が受かり、来月から働くことになりました
最初は詰めるだけでフライヤーなどは使わないから大丈夫と言われましたが、詰める作業はスピード勝負なんじゃないか?とだんだん不安になってきました
やった事のある方にご教示いただきたいです+140
-3
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:20
ぱあと+4
-17
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:52
ダラダラやるものではないのは間違いない+215
-4
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:15
+33
-1
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:25
昔やってた
いない人の悪口をずーーっと言ってるババアがいた+260
-4
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:46
蓋ぱかぱかしてるのがよくある+101
-1
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 14:17:04
どこにでもいると思うけど、お局様が…+188
-0
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 14:17:37
ババア多い
人間関係独特+199
-1
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:15
>>1
高校の頃働いてたよ。
そんなに急いで詰めたりした記憶ないな。
+70
-9
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:17
今日はイカフライを買いました+81
-0
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:23
時間と作る数が決まってるからもたもたしてたら怒られる+80
-3
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:30
時間との勝負だからゲーム感覚で楽しんでる
+115
-1
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:44
必ずお局がいる…+105
-0
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:49
>>10
お買い上げいただきありがとうございます┏○ペコ+53
-1
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:53
体が惣菜臭い+152
-0
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:05
>>6
確かに!
あれって仕様なのか
ちゃんと閉まってないのか
どっちなんだろう+36
-0
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:33
お惣菜パートはピリピリしてるとよく聞く
おばさん多いし忙しいから+121
-2
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:35
仕事終わりに美容院とか恥ずかしく行けない
私服も体がくさいからニオイつくし+148
-2
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:39
慣れたら発注もあるし過酷だった。服も髪も臭いが着くよ+79
-0
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:21
ムカつくババァがいたから半年でやめた。+42
-0
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:26
私は惣菜では働いていませんが、食品を扱うパートはしています。何の仕事にしても早さは必要だと思いますよ。最初は大変かもしれませんが すぐに慣れますよ。+98
-1
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:28
ババアからいじめっぽいの受けてやめた
人間関係良いといいね+73
-0
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:30
お惣菜ご担当者様。
いつも大変お世話になっております。
これからも美味しいお惣菜をよろしくお願いします。
ガル子。+200
-5
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:35
私のとこは検便あったけど真面目に提出してる人ほとんどいなかった+6
-24
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:56
学生の頃短期間ですがやってました!フライをあげたり、焼きそばやお弁当などをつめたりする作業が主でしょうか。私はフライ担当だったので、ひたすら揚げまくってました!結構体力勝負です。あと余談ですが衛生面かなりヤバくて、今でもお惣菜見るとトラウマです…+39
-2
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:02
トイレに行く暇もないと聞いた+48
-1
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:13
イベントあると地獄だよ。節分やクリスマス+113
-1
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:26
主です、様々なコメントありがとうございます
やっぱりスピード大事なんですね
緊張しいで手が震えてしまうので凄く不安になってきました…
匂いに関してはマックやガソスタをやっていて慣れているので大丈夫です!+89
-0
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:58
>>24
最悪だね。食品を扱うなら責任果たしてくれないと客まで病気になる。+44
-0
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:10
惣菜部門で採用されたが、実際の業務はシュークリーム屋での可愛い制服で製造販売だったから、ヘルプ以外ほとんど惣菜業務出来なかった…+3
-10
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:17
>>5
もう病気だよね+62
-0
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:22
仕事なくて困って、スーパーのバイトに面接に行こうと思ってる
明日電話しようと思うんだけど
①食品のレジ&品出し
②日用品のレジ&品出し
③お惣菜部門
初心者にはどれがやりやすいんだろう?+24
-0
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:50
癖のあるオバハン多いから気をつけた方がいい
スーパーはどこもそうだが+57
-0
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:28
仕事は単純だから、とにかく慣れるしかないね
おばちゃん達はスピード勝負
シフト少ないと慣れないのに日にちだけ経ってるから、ベテランに疎ましく思われがち
みんな、やることやって早く帰りたい人多いし+26
-0
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:35
>>32
レジ応援出なきゃ行けないとこは大変だと思う
部門が一つ一つ分かれてるとこが1番いいよね+52
-1
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:40
>>32
お会計とかだけセルフならレジかな
スキャンだけして、会計はあちらでーがすごく楽+38
-1
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:25
>>1
美味しいものをいつもありがとうございます!+14
-0
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:27
検便月1+37
-0
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:29
おばちゃんの集まりだから人間関係が大変だよ
常識が通じない
慣れてきて揚げ物担当になると腕に火傷の跡が付いてしまう
+37
-0
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:34
気の強いババアが多いからメンタル強くないと続かないよ+58
-2
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:11
狭い中で7人ほどが働いてた。そして、ガラス張りのところも多い
私は一週間でやめた+17
-0
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:29
パックのラップもう少し剥がしやすくできませんか+2
-12
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:37
お惣菜の揚げ物の油はどのくらいで交換してるんですか?+6
-0
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:05
>>35
品出し専門だとありがたいのですがレジ業務も求人に書いてありました
お惣菜部門だとレジはしなくていいようなのですが料理が得意じゃないので迷います+11
-0
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:47
揚げ物やるなら、クレンジングは毎日丁寧にね
毛穴が酸化して黒ずんだり詰まったりしやすいから
ちゃんとベースメイク(面倒でも下地まで)はちゃんとやるべき+15
-1
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:18
>>1
慣れたらスピードアップ出来ますよ!ラップ掛けとか。
なんでも慣れですよ!
頑張って下さい!+43
-0
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 14:30:07
>>36
それだといいですね
私が行こうとしているところはセルフじゃないです
お金を受け取るのもお釣りを返すのも店員で+4
-1
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 14:30:46
>>44
品出しメインでレジ応援もってなると、忙しい時全然自分の仕事出来ないって言ってた
スーパーによるだろうけど、1から味付けしてるとこってなかなかないんじゃないかな?
料理苦手でも出来ると思うよ!ただみんなが言うように人間関係だったり、料理より大変なことあると思う+17
-2
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 14:31:04
>>18
逆に仕事終わりに行ってしっかりシャンプーしてもらった時の気持ちよさ!!+18
-1
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 14:31:39
今までやったバイトで1番忙しくて
1か月で辞めたわ。+10
-0
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:18
まさに私バイト中です!
詰めたやつをラベル貼ってお客さんが持ってくスタイルで接客ないから楽です!周りは中高年の女性ばかりですが私の職場はみんな優しいしサバサバした気持ちのいいおばちゃんばっかり✧笑 店長にもよるかもですがうちの店舗は時間に追われてピリピリしてる感じではないです。+43
-0
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:56
>>5
こういう人の私生活ってどんな風なんだろうね。プライベートでも何かしらの悪口言ってるのかな。+36
-0
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 14:35:13
度々すみません主です
大事なのは慣れですね!!努力して早く仕事覚えたいと思います!
人間関係はどんな感じなのかわからないのでちょっと不安です…
面接行った時に案内して下さった店員さんは感じ良かったですが、お惣菜部門の方とは会ってないので…
やっとロングで受かったパートなので長く続けたいなと思ってます(>_<)+36
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 14:36:22
スーパーで勤めてて何店舗か経験してるんだけど、惣菜部門はなぜかクソババア(口悪いけど)率が高い
パートさんの人数が多いからか?
社員さんより幅きかせて偉ぶってる人がとにかく多い+46
-0
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:17
>>28
マックやってたならスピード大丈夫なんじゃない?+70
-0
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:26
>>52
家庭が円満じゃないから誰かの悪口言ってないと気が済まないんでしょうね。
+30
-1
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:51
元旦から営業してるスーパーだと大変ですよ。
あとトロイと苛められます❗+8
-5
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 14:39:59
>>3
だらだらというのは、仕事中はてきぱきという意味?(冷めちゃうからとか)
それとも長期間という意味?+1
-6
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:08
お惣菜のお寿司を作っています。
たしかにスピード重視で、作る量も多いけど慣れますよ!
最初はやっぱり時間かかったし、今でもイベントなどで量が多かったり、いつもと違うものを作る日は大丈夫かな...と思いますが何とかなります。
人間関係は、私のところも色々あるけど、どこ行ってもそうかなーと思って割り切ってます。
いい人もいますし。
主さん、早く慣れるといいですね(^^)
+34
-0
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:11
あんなに意地悪な世界があるなんてびっくりしたよ。もちろん病んで辞めた。+12
-2
-
61. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:04
短期のバイトで寿司加工に配属されました。
よく聞く嫌味なおばちゃんはいませんでしたよ。
短期だったので、深入りしないまま終わっただけかもしれません。+14
-0
-
62. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:34
>>55
やってたのは高校生の時なのでブランクが…(T_T)
それも私はレジだったんで、やることと言ってもドリンク系やポテトでほぼ動きませんでした…+18
-1
-
63. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:10
惣菜に限らず、そんなに意地悪な人に遭遇するもの?
いろんな所で働いてきたけど、おばちゃんより男の方がクソ率高いよ。+7
-7
-
64. 匿名 2020/10/27(火) 14:44:35
>>59
ありがとうございますこういう意見、凄く助かります(;_;)
私もお惣菜パートでいい噂は聞かなかったのでいいお話を聞けると明るくなれます!+9
-1
-
65. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:23
>>13
何処でもじゃ無い?+2
-1
-
66. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:49
>>43
それ、気になる
味付けは美味しいのに古い油の臭いがすべてを台無しにするお惣菜が結構ある+6
-0
-
67. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:18
>>48
ああ‥そういうこともあるんですね
レジ応援と品出しの板挟みしんどそうです
お惣菜はお惣菜で、狭い空間にほぼ毎日同じメンバーで働くイメージで
人間関係こじれたら辛いですね
でも今仕事がなくて本当に困っているので、人間関係は悪くても耐えて働こうとは思っています+18
-1
-
68. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:43
>>24
そんな店絶対行きたくない+13
-1
-
69. 匿名 2020/10/27(火) 14:53:08
昔やってた!某イ○ンのデリカ・お寿司部門
催事でひな祭りの時はミニモニのひなまつり!って歌がエンドレスでかかってて気が狂いそうになった
サクサクチキンとか失敗したヤツしゃがんでみんなで食べたりしたなぁ
良い思い出です+23
-0
-
70. 匿名 2020/10/27(火) 14:55:01
>>5
こういうオバサン必ず存在するね。ほんと邪魔。
一家に一台みたいに配置される決まりでもあるのかと。
+54
-0
-
71. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:49
20代の頃働いてました。
寿司、丼もの、弁当、フライヤー、和惣菜をシフト制でやってたけど、覚えるの結構辛かった。
朝来てすぐのフライヤーも胸焼けになってキツかったし、味見しなきゃいけなくて揚げ物の試食もキツかったなぁ。
そのあと色々あってフェアの企画や売り上げの報告、コロッケやトレーの発注、シフト作りまで任されてしまって重荷で辞めました。社員じゃないのに…+27
-1
-
72. 匿名 2020/10/27(火) 15:00:36
デパ地下で正社員で働いてました。参考になれば…
他の方も書かれていますが、テキパキ手際よく出来るかどうかがポイントです。
作業自体は単純ですがトレーの種類やら商品ラベルの出し方…覚える事が沢山あります。一度に覚えるのは絶対ムリなので、まずは一つづつこなしていけば大丈夫ですよ!今からなら丁度12月、忙しくなる前に慣れておくと良いと思います。
あとはお店によると思いますが、足元は結構冷えます。作業台の高さが合わないと重いものを持たなくても腰を痛める人も居たりするので姿勢にはご注意を…
きっと決まったのも何かのご縁かと思います。人間関係ばかりは入らないとわからないので、どうか気負わずまずはチャレンジしてみてください!陰ながら応援しています^_^+18
-0
-
73. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:23
>>43
私の店舗では毎日濾過はしています。リトマス紙みたいなのでチェックしてアウトラインになると交換です。+19
-0
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:40
一番最初にしたバイトだった。清掃部門で面接受けたら人手が足りないとデリカ部門に回され。お局軍団が強烈すぎて1ヶ月で辞めてしまった。他の部門の人から聞いたらそこのデリカ部門は新人いじめが酷くてみんな入ってもすぐ辞めていくと有名だったらしい。店長に相談してもお局の方がベテランだから解決しなかったし、身の安全を脅かされるくらいに酷くなった。虐めが酷すぎて他の職場もこんな感じなんだろうなと次のバイト採用後に身構えていたらみんな優しかったりごく普通の人達で拍子抜けした。デリカは今でも悪夢に出てくるくらいトラウマ。+28
-0
-
75. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:14
>>69
私のお店バレンタインのとき斎藤和義のずっと好きだったんだぜぇ〜がエンドレスで流れてて頭おかしくなりそうだったw+28
-0
-
76. 匿名 2020/10/27(火) 15:06:17
午前中が忙しくて午後はそうでもなかったな。
クセの強いおばちゃんがいたけど仕事と同じで慣れれば平気だったよ。
すぐ辞める人も多いから新しい人が入っても続けばいいな〜くらいにしか思わないから気負わなくて大丈夫!+12
-0
-
77. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:00
ヨーク?+0
-0
-
78. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:38
これから働こうって人に自分が見た悪夢を教えないでください…。+2
-6
-
79. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:40
>>5
私の職場(工場)にもいる+12
-0
-
80. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:57
そう言えば、しょっちゅう新人が入ってはすぐいなくなるスーパーがあったなあ
総菜係ではなく品出しとかレジだったけど
結局そこは潰れたけど、裏に周れば人間関係は修羅場だったんだろうな
+19
-0
-
81. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:53
みなさんありがとうございます!優しい方ばかりで笑顔でコメント読んでました♪♪
人間関係はだめだったらもう仕方ないと思って諦めます
いい職場であることを願い頑張りたいです!
とにかく覚えることたくさんありそうなので覚悟します:(´◦ω◦`):ガクブル+18
-1
-
82. 匿名 2020/10/27(火) 15:15:33
>>77
主ですがヨークマートではないです!
多分ローカルスーパーかな?店長自身も、うちは大きい会社じゃないからと言っていたので!+6
-0
-
83. 匿名 2020/10/27(火) 15:15:54
クセ強い人多いから覚悟した方がいい。
私は不器用だから頭おかしくて有名なおばさんにめちゃくちゃ言われた。
10円ハゲできたよ。
優しいおばさんでも、職務質問みたいに根掘り葉掘り聞いてきたり。上から目線だしで。
しんどくなってきて半年でやめた。
もうおばさんが苦手。
母も違う場所で惣菜リーダーでやりましたが、古株にいじめられて辞めた。+21
-0
-
84. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:29
トロいババアばっかで面白くなかった
工程の多い単純作業だから仕事は楽だけど退屈
まあやりがいみたいなのを一切求めないなら良いとは思う
+0
-7
-
85. 匿名 2020/10/27(火) 15:23:32
うちの母ちゃんも働いてたな。
むりやり結婚して怒られて疎遠になって何年かしたあと、たまたま入ってみた今まで働いてたスーパーとは違う店の裏手で、雪の中をなんかすごい大きい段ボールを一生懸命運んでた母ちゃんを見たのに、バカな私は助けるどころか足がすくんで腰が抜けて倒れそうになってしまって、娘の手を強く引っ張って痛いって泣かれて、私もいっしょに泣きながらその場から逃げました。
母ちゃんすいません。
今もなんとか生きています。+12
-4
-
86. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:25
イ○ンの恵方巻きアルバイトに1日だけ行ったことがあるけど、1番リーダー格の人が最悪だった。
一切仕事を教えてくれない、質問するとキレる、何かと揚げ足とってダメ出ししてくる、自分は何もしない。
ここ読んでるとどこもそういうヤツがいるみたいね…。
主さんのとこはいい人達でありますように。
+22
-2
-
87. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:53
最初は優しい。
でも慣れてきて作業スピードが速くなると、これもあれもと雑用押し付けられ違和感感じてた。
大きな缶を切って潰すとか、大量のゴミ捨てとか、掃除とか、危険な作業、キツい仕事は全て私。
失望したのは、新しく入ったオバハンに、楽な仕事をさせてたこと。私は若いからという理由だけでキツい仕事ばかり。
働く時間の変更を希望したら、周りの態度が一変、つーか豹変。本性現した。
即日退職した。
+17
-1
-
88. 匿名 2020/10/27(火) 15:29:06
>>82
丁寧に答えてもらってありがとうございます!
私は学生のときヨークでお惣菜の半額貼りと床掃除をしてました。
どこの職場でもおぼえて慣れるまでは大変だと思いますが、頑張ってください!+6
-0
-
89. 匿名 2020/10/27(火) 15:31:18
引っ越しで辞めてしまったけど、やってましたよ~
覚えることがとにかく沢山あってメモ帖一冊パンパンな上、汗で湿ったパンツのポケットに入れてたので、ふにゃふにゃになりました。
でも調理が好きだったから、仕事内容は苦ではなかった。家でも応用してみたり。
人間関係は、おばさん達より、ずっと調理系のフリーターを転々としてた30歳位の人のマウントの方がめんどくさかった。+6
-0
-
90. 匿名 2020/10/27(火) 15:31:25
>>1
めっちゃ簡単!めっちゃ楽!
たまに持ち帰れて食費うく!+9
-8
-
91. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:12
>>1
いい年超えたニートが入ってきたら要注意
どこも続かないからやばいやつだよ
惣菜落としたのにそのまま売ろうとした+4
-6
-
92. 匿名 2020/10/27(火) 15:35:33
大学生のときバイトしてた。
毎週日曜日は朝市で8時オープンだったから、朝6時からひたすらトンカツ揚げたりしてたけど、そんなに急かされたりせず、楽しかったよ。
油の匂いがとにかく強烈だから、帰ってシャワーを浴びないとどこも行けなかった。
夕方は、足りないのを足したり、値引きシール貼るくらいで気楽だった。+7
-0
-
93. 匿名 2020/10/27(火) 15:37:02
>>10
私も!
お昼に食べたよ+5
-0
-
94. 匿名 2020/10/27(火) 15:41:20
そこまでスピード勝負じゃないよ
工場のラインの方がよっぽど早い
忙しい時もあれば結構暇な時間もある+1
-1
-
95. 匿名 2020/10/27(火) 15:44:11
詰めるのは簡単
油替えまでやらされたらきつい
床掃除も結構大変+4
-0
-
96. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:26
>>7
いるいる。
裏ではすごいバカにしてるけどね、そいつのこと。+5
-1
-
97. 匿名 2020/10/27(火) 15:50:58
ふふふ、鮮魚コーナーなのに惣菜も作ってるおばちゃんですよ。刺身も作れるけど。詰めるのもまあ、ぱっぱとやるに越したことはないですが惣菜部門ならわりとすぐにフライヤー入るかもね。うちの息子なんて焼き肉屋の皿洗いのバイトのはずが今フライヤー担当です。高校生なんだけどね。サラダも作るらしい。人が多いと大丈夫なんだろうけど、人手がない店は何でも屋になるよね。+11
-1
-
98. 匿名 2020/10/27(火) 15:52:03
>>30
若くて可愛いのかな?あなた
+1
-4
-
99. 匿名 2020/10/27(火) 15:57:01
スーパー何店か働いたけどお惣菜はもれなく雰囲気悪い。意地悪なオバハンが、そうでなければオッサンがのさばってる。新人は早々に辞めていくので古株がいつまでもいる。お惣菜は絶対やりたくない。
+9
-1
-
100. 匿名 2020/10/27(火) 16:01:38
>>12
こういう人、どこに行ってもすぐ順応出来そうで羨ましい。+19
-1
-
101. 匿名 2020/10/27(火) 16:04:37
3年半やってて辞めて、違うスーパーの惣菜で今働いてる。
前の店は、おばさんギスギスがえげつなかった。
パックでもどこのポジションでもスピード勝負なのは変わりません。
でも初めは商品や、これにこのタレをかける、、、など、初歩的なことをきちんと覚えることです。
味が似てるからとかでは誤魔化せません。
アレルギー表示してるし、なにかあれば大変な事になるので。+9
-0
-
102. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:53
>>80
スーパーは惣菜に限らずレジも品出しも人間関係の癖が強い。テナントとして入ってる店舗なら良い人間関係の所もけっこうある。+6
-0
-
103. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:21
高校生の時に、スーパーのお寿司コーナーで働いてました
クリスマス、正月はめちゃめちゃ忙しかった
+1
-0
-
104. 匿名 2020/10/27(火) 16:09:30
>>32
その中で選ぶなら2番+16
-1
-
105. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:28
>>53
頑張ってね。
人間関係は悪くて当たり前位の気持ちで行くと少しの親切でも嬉しく感じる。
+14
-0
-
106. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:49
質問なのですが、お惣菜で使われているお肉って、中国産がほとんどですか?+3
-0
-
107. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:17
>>64
主さん可愛いね。
凄く応援したくなる。
良い職場だと良いね。+8
-0
-
108. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:20
チマチマ指先がコリます。幕の内弁当は地獄…
今フライヤーの人が、○○を揚げているから、次はこの弁当が作れるかなと予測しながら作ってました。キャベツ敷いたり、ナポリタン詰めたり…
順番、詰める順番毎日変わりますので臨機応変に!+7
-0
-
109. 匿名 2020/10/27(火) 16:22:05
>>1
以前スーパーのレジ打ちしてる時にお惣菜パートさんと仲良かったです(^^)その人はコロッケ担当でしたがヤケドや怪我が多かったみたいです💦
慣れるまでが大変だと思いますが無理しない程度に頑張って下さい(^^)+15
-1
-
110. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:21
>>67
無理しないでね
お互い頑張ろう!+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/27(火) 16:30:47
社員として働いてますが、素早く作業できる人なら向いていると思います。
人間関係はもう場所に寄るとしか言えませんが、1人くらいはキツい人がいると思っておいた方がいいと思います。人数も比較的多めだと思うので…
自分は正直向いてないし元々惣菜をやりたかったわけではないので転職考えてます。
後、パックをするだけと言っても、入れ物の種類も多いので慣れるまでは面倒くさいです。
主さんが何歳かわかりませんが、社員もパートも年齢層が高めなので若い人はやりにくいと思います。+7
-0
-
112. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:33
>>1
不安にさせるわけではないけど必ず意地悪な人います。社員よりベテランパートのおばさんが仕切ってます。
どこ行ってもこんなだから気にしないこと。+29
-0
-
113. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:41
人間関係はうざいけどしょーもないレベル
作業は楽しかった
とにかくおばはんは、うざいけどしょーもない奴らだなと割り切ればこっちのもん+2
-0
-
114. 匿名 2020/10/27(火) 17:25:27
惣菜じゃないけど、パンの袋詰、加工、レジもさせられてます。
物凄く体力と時間勝負です。
かなり疲れます。
身体もマーガリンとか、バター臭くなります。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/10/27(火) 17:45:46
>>13
社員よりずっとベテランのおばちゃんパートは結構いる
+5
-0
-
116. 匿名 2020/10/27(火) 17:50:26
>>5
ラップで顔巻いてやれば?+7
-0
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:16
店長と喧嘩する強者パートいるもんね(笑)
はじめて見た時はマジかーって思った。強すぎる。+10
-0
-
118. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:35
最初はお弁当を作り上げる仕事を振り分けられて、もっと慣れてきたらフライヤーもねと言われてたんですが店長がクソパワハラジジイで耐えきれなかったからすぐ辞めました。
他の方も書いてますが、時間内に何種類かの弁当を何個作るかの指示があるのでてきぱきやらないと怒られます。
私が働いてたところはフライヤー担当のおばさまがお局でした~。今は社食で働いてるけど、似たような感じの人がお局でいます。どこで働いても絶対お局っているんだなって実感中w+10
-0
-
119. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:38
>>5
私が勤めてるスーパーの惣菜部も昼休憩中にいない人の悪口言ってる。全国共通なんだと思う。
まじで惣菜部は不倫やいじめ人間関係どろどろだから
オススメしない+10
-0
-
120. 匿名 2020/10/27(火) 18:35:02
以前働いてました!
余った物が貰えるのかな?
なんてウキウキしてたけど
余りは全部廃棄でした(。>_<。)
とりあえず油臭くなります。
染み付きます。
あと火傷もします。
+8
-0
-
121. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:06
勤めて9年になります。
スピード勝負です。
+5
-0
-
122. 匿名 2020/10/27(火) 19:04:53
クリスマスが鬼のように忙しかった。
あとは母の日とかも意外に忙しかった。+3
-0
-
123. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:06
>>1
スピード勝負だし、だんだんフライヤーもしないといけなくなると思う
わたしのところはそうです。+3
-0
-
124. 匿名 2020/10/27(火) 19:05:44
>>100
ありがとう
確かに接客も得意だったりする+5
-0
-
125. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:13
>>45
やっぱり関係あるのかな...😭😭毛穴めっちゃ気になる...+1
-0
-
126. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:04
>>125
毛穴から脂でるので揚げ物油との親和性あるから、毛穴が汚れやすいですよ!
ベースメイクしっかりして毛穴カバー、夜はクレンジングや洗顔丁寧にするの大事ですよー!!+1
-0
-
127. 匿名 2020/10/27(火) 19:31:54
>>15
油臭い+4
-0
-
128. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:59
スーパーの惣菜の部署の勤務4年目です。
最初から誰かがついて教えてもらえるので、メモを忘れずに
してくださいね。家に帰ったら見返したほうがいいです。
おそらくシフト制で毎日違う人が数人いると思いますが、いろんな人が教え方ややり方が違い、戸惑うこともありますよ。でも◎◎さんからは、こうやって教わりました…とかはっきり言わないほうがいいです。ベテランさんはスピード重視なのでマネするつもりでしばらくは頑張ってくださいね。
仕様書、会社のレシピがあるので、それに忠実にするのがいいですね。
最初は気遣いでヘトヘトかもしれませんが、気のあう人を見つけられると励ましあって働けると思います。
頑張ってくださいね。
+8
-0
-
129. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:24
イベント時は忙しいですよ。節分、土用の丑の日、ひなまつり、クリスマス、年末年始。オードブル予約が半端なくくる。クリスマスとか揚げ物オードブルみすぎて気持ち悪くなったり嫌いになりそうな時ある+5
-0
-
130. 匿名 2020/10/27(火) 19:38:09
惣菜の先輩達はみんないい人だよ。
落として食材ダメにしても「大丈夫」ってフォローしてくれる。
働いてみないとわからないよね+2
-2
-
131. 匿名 2020/10/27(火) 19:38:12
スーパーの惣菜の部署の勤務4年目です。
最初から誰かがついて教えてもらえるので、メモを忘れずに
してくださいね。家に帰ったら見返したほうがいいです。
おそらくシフト制で毎日違う人が数人いると思いますが、いろんな人が教え方ややり方が違い、戸惑うこともありますよ。でも◎◎さんからは、こうやって教わりました…とかはっきり言わないほうがいいです。ベテランさんはスピード重視なのでマネするつもりでしばらくは頑張ってくださいね。
仕様書、会社のレシピがあるので、それに忠実にするのがいいですね。
最初は気遣いでヘトヘトかもしれませんが、気のあう人を見つけられると励ましあって働けると思います。
頑張ってくださいね。体に気をつけて。
+5
-0
-
132. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:01
>>59
私も以前スーパーのパック詰めのお寿司屋さんでアルバイトしていたのですが楽しかったです。おばちゃん達も気さくで優しくて(もちろんクセありな方もいましたが)5年くらい働いてました。
仕事終わりは身体中、酢飯の匂いでした。+3
-0
-
133. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:18
>>115
社員がパートに教えを乞う場面に出くわす+4
-1
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:38
>>119
不倫もあるの?!
私が働いてた所では不倫はなかったなあ
+2
-0
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:19
>>131
スピード重視、、わかります
飛ぶように売れるわけでもないのに、今日は何時までに全部終わらせなきゃ!と
ベテランは早いしきれいに盛るので
これが20年やってきた人の弁当かー!と尊敬してしまう+4
-0
-
136. 匿名 2020/10/27(火) 20:15:22
惣菜作ってます。恵方巻きの時は寿司のほうを手伝うんだけど戦場です。鬼だらけだよ笑
大手なので50人くらいの人が平均100本くらい巻くよ。
一年でいちばんイヤな日だけど、イヤでものり巻きがうまくなるよ笑+11
-0
-
137. 匿名 2020/10/27(火) 20:16:12
今はハロウィン仕様のトレーやパック、さらにシールまで貼るのでややこしい。惣菜部はイベントや季節でどんどん新商品が出るからマニュアル見て読んで当日に動けるようにしとかないと自分がしんどいかも。当日あれは?これは?とかやってると時間ロスで現場がピリつく。+5
-0
-
138. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:38
ちょっとトピずれですが・・・
飲食店で働いていたら、この職やっていたらしい島流しみたいにあったオバさんとやっていたら、
すごい、恐らく自分がされていたであろうことをされた
面と向かって暴言・嫌み吐き捨てられたり
ネチネチ横から小ごと言われてたり
あからさまに、身体ぶつかってきたり
仕事の勢いのスピード感は凄かったけど
結局、色々かきみだし過ぎて
社員さんともいざこざあり
自分からブッチして辞めて行ったよ
強烈なインパクトだった
また、どこかで同じことやってるのかなー
+4
-0
-
139. 匿名 2020/10/27(火) 20:24:39
パック詰めの人なら、これはどの容器に入れるとかを早く覚えたほうがいいよ
何回かやったことあるものをこれはどれに入れますか?って同じことを何度も聞くと、イラつく人もいる。
でもその人のおかげで覚えたけどね。+6
-0
-
140. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:02
高校生の時バイトしてた。暑いし、油で顔ギトギトになるし、手は荒れるし、同じこと繰り返す作業が辛かったな。それでも二年半くらいはやった。
アラフィフが多くて大変だった。もう二度とやりたくない。+3
-0
-
141. 匿名 2020/10/27(火) 20:40:49
>>108
そうなんですよ!
私も今惣菜で働いてますが、コンベクションやフライの順番を考えながら、次はこのお弁当作れるなとか、これはあと何分かかるから先にこっちを出そうとか常に手と頭はフル回転です。
4時間パートだけど、終わるときにはヘトヘトです。
でも、みんないい人だし、失敗したのとか新商品を食べれたりして嬉しいです。+6
-0
-
142. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:01
こないだボイル海老を落としてしまいお弁当を数個 廃棄させてしまった。
決まった数しかキットに入ってないからひとつでも落としたらアウト。頭ん中が白くなったよ...+3
-0
-
143. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:43
>>141
横です
同じ職場かと思うくらい同じことしてますw
コンベクションに入ってる5分の間に、カボチャ切ったり、IHで炒め物したり洗い物してます。ほんとな頭フル回転。
なのに痩せないよー+5
-1
-
144. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:29
>>142
ドンマイですよ!
私もたまにやる。失敗しない人なんていないよ。+3
-0
-
145. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:15
>>1
私お惣菜パート初めて4ヶ月です。
私の働いてる所は持ち場が決まっていて基本私はお惣菜パックにおにぎり作ったりお弁当少し詰めたりしてます。
多分大きなスーパーより優しいところですが
慣れるまではなかなか早く出来なくて焦りながらしてましたが1ヶ月ちょっとしたら慣れて自分のペースで出来るようになりましたよ。
それと御局様が絶対いて怖いイメージがありましたが私が入ったところはいい人が多くて続けられてます。
人が良くなかったら続けれてたかわかりません、、
でも慣れてしまえばこっちのもんです!頑張ってください!+4
-0
-
146. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:58
>>142
心配ないさ~っ
私がよく失敗するのはタレとかの量かなー
明日の分まで使っちまった!?とかね。
いたたまれない気持ちになるねー+5
-0
-
147. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:05
>>139
それぞれの容器の番号とか呼び方をまず教えてもらえると思うけど、それをまず覚えなきゃね+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:03
>>126
ありがとう...
デリカ9年目にして知った事実😭油煙吸ってるから体に悪そうだなーとは思いつつ😭
気をつけます!!ありがとう!!+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:55
>>142
よくあるよくある!+3
-0
-
150. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:56
>>148
頑張ってね!+2
-0
-
151. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:13
意地悪なババアが食品系はほんと多い。
古株だから新人に何言ってもいいと思ってるババアがいる。
んで自分は長いこといる割にたいして仕事出来ない。
こんなババアにこき使われて仕事したくないと思って辞めた。
同じく食品製造系で働いてた人も、いじめっぽいことされて辞めたらしい。
変な人多いけど、そういう人いなかったらいいね。+12
-0
-
152. 匿名 2020/10/27(火) 21:47:12
あまり頭がいいとは言えない人が威張ってたりする。言ってることがおかしいと思っても取り敢えずハイハイ言っていう通りにしといた方がいい。+13
-0
-
153. 匿名 2020/10/27(火) 22:10:09
>>152
ほんとそれ
他のところではやってけないだろうなって人が、年数だけで威張ってるw+10
-1
-
154. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:27
>>32
②①③の順かな。
学生の頃、ずっとアルバイトでレジ打ちしてて天職かと思ってたけど今はカードや電子マネーなど覚える事がたくさんありそうで自信がない笑。なので②が第一候補。+7
-0
-
155. 匿名 2020/10/27(火) 22:25:16
>>16
この前、ケースに虫が居たの見てから無理になった…。
パン屋です+2
-0
-
156. 匿名 2020/10/27(火) 23:15:51
時間との勝負だからトロトロしてるとベテランのおばさんにどやされる+5
-0
-
157. 匿名 2020/10/28(水) 00:06:44
女ばっかりの職場だから人間関係が面倒臭いです💦自分はとにかく余計な事は話さない、目立たないようにヒッソリ過ごしてました。仕事真面目(なるべくテキパキと)にやってれば大丈夫だと思います。+4
-0
-
158. 匿名 2020/10/28(水) 00:18:00
オープニングスタッフだったから最初は大変だったけど楽しかったよ‼️パートだけど研修センターで天ぷら揚げたり、近隣店舗で惣菜作らせてもらったり、店内放送の練習とか。ちなみにライ○です。+2
-0
-
159. 匿名 2020/10/28(水) 00:39:18
昔やってたけどおばちゃん店長キツすぎて全く仕事教えてもらえず怒ってばかりでしまいには仕事には関係ない嫌味を言われてました
ソッコーでクビになりましたし、洗い物した記憶しか今はありません
周りもおばちゃんばかりで若い人は私だけでした
+8
-0
-
160. 匿名 2020/10/28(水) 01:45:15
惣菜コーナはどうしても働きたくない
油臭くなるから。ごめんなさい+6
-1
-
161. 匿名 2020/10/28(水) 05:36:04
鮮魚だったけどたまに配送ミスで材料を取りに行ってたけど
その度に上から下までじと〜ぉ・・・と数秒見てくる惣菜担当のオバサンたち
性格悪そうwと思ってたらコメ見てやっぱりなと。
ちなみに鮮魚も性格悪いオバサンばっかでした。
スーパーなんか二度と働きたくない!+6
-3
-
162. 匿名 2020/10/28(水) 07:12:35
>>80
ついていけない人やいい人が辞めて癖が強かったり性格悪いのが残る
そういう話聞くたびに蟲毒かよって思う+5
-0
-
163. 匿名 2020/10/28(水) 12:07:35
>>104
>>154
今朝面接応募の電話をしました
一晩考えて②にしました+8
-0
-
164. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:20
>>1
パートじゃなくて社員でチーフとして勤めてました!
主さん、大丈夫ですよ!
朝からお昼まではバタバタして時間勝負だけど、あとは追加していくだけだしのんびり雑談しながらできる時間もあるし!
どんな仕事も慣れるまで大変だけど、慣れたら楽しいよー!
結婚して子供できて土日のお休み確保できないからやめちゃったけど、やりがいあるお仕事ですよ(^ ^)+2
-2
-
165. 匿名 2020/10/28(水) 15:43:18
主です!
みなさん優しいアドバイスや注意点など教えて下さりありがとうございます☺️
一つ一つ返信したいですができないのでまとめてお礼させてください
書類を貰う時に少しお惣菜部門の雰囲気を見てみますね!
いい人たちだったらいいなぁ+5
-0
-
166. 匿名 2020/10/29(木) 11:22:17
>>5
>>8
>>15
あらまっ...
+1
-0
-
167. 匿名 2020/10/30(金) 18:43:04
料理の仕事したことあるけど立ちっぱなしで辛いよハード+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する