-
1. 匿名 2020/10/27(火) 00:08:26
アパートで暮らしている方々、ストレスがあれば愚痴り合いませんか?
私は今年これまで住んでいたアパートから別のアパートへ引っ越しましたが、壁が薄いのか隣の部屋の扉の開閉音などが聞こえます。しかし、それ自体はこれまでも多少はあったのであまり気にしていません。隣人が私が扉を閉めた直後にパーンッと扉を閉めたり壁ドンしてくるのがストレスになっています。最初は気のせいかと思いましたが、普段聞こえる音よりも2倍くらい大きく、狙い澄ました様に直後に聞こえてきます。多分抗議のつもりなのでしょう。凄く気を使って閉めても音が鳴ってしまうのは仕方がないと思いますし、隣人の普通の生活音もこちらに響いてきますからお互い様だと言いたいです。
最近では隣人が家に居ると分かると極力動かない様にしています。大家さんに言おうか悩みましたが、トラブルになっても嫌だと思い黙っています。腹が立って仕方がないのでそういうストレスを愚痴りたいと思ってトピ申請しました。+576
-4
-
2. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:17
狭すぎ+1149
-7
-
3. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:19
レオパレス?+148
-4
-
4. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:19
1DK。狭い。狭すぎる。+213
-14
-
5. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:28
すぐに引っ越すに限る
+257
-2
-
6. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:41
隣人の物音+326
-1
-
7. 匿名 2020/10/27(火) 00:09:59
生活音は人によって違う+247
-1
-
8. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:10
>>1
壁の分厚い所に、思い切って引っ越しした方が良いよね+329
-9
-
9. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:14
単身者限定のはずなのになぜかカップルが住んでる+497
-1
-
10. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:28
壁ドンww+27
-6
-
11. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:29
都内3.9万1Kのアパート借りたけどやっぱりこわい+215
-6
-
12. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:36
隣のが聞こえるの嫌なのは分かるけど
>凄く気を使って閉めても音が鳴ってしまうのは仕方がないと思いますし、
↑静かに閉めるのは可能だと思う+80
-68
-
13. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:51
冷蔵庫ついてるけどちっちゃすぎるのよね+115
-0
-
14. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:53
>>2
どこで切ればいいんじゃ+285
-4
-
15. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:58
>>2
まな板置けない…野菜とかどこで切るの??+216
-7
-
16. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:17
+11
-90
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:32
もーーーーっ
うるさい!+150
-2
-
18. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:39
>>2
そうそう、これこれ!!
まな板、どこ置けっていう+331
-2
-
19. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:39
何故か入居する時、退去する時どちらも清掃料金取られる、+355
-3
-
20. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:44
>>1
レオパ◯ス?+49
-7
-
21. 匿名 2020/10/27(火) 00:11:48
>>2
これレオパレスでしょ。+156
-9
-
22. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:03
+175
-2
-
23. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:14
>>1
引っ越しの時、隣人に挨拶した?+9
-84
-
24. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:38
>>15
こういうキッチンでカレー作った
疲れた🍛+190
-1
-
25. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:38
ドリフのコントに出てきそうなボロアパート🏚
ちなみに昭和58年築+75
-1
-
26. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:54
>>11
怖いというのは??+53
-5
-
27. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:59
壁が薄すぎて思いっきりエッチできない。
新婚の時に同じような新婚夫婦と壁一枚で頭付き合わせて寝ていたんだけど(普段からご主人のいびきが聞こえる)、まぁお互い気を遣ったわ。笑+245
-22
-
28. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:09
>>2
ままごとの台所だよね
これだから自炊めんどくなって料理しないんだよ+340
-6
-
29. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:29
>>2
でも2口コンロあるね
調理台になるワゴンとか置けば?+163
-2
-
30. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:31
>>25
そんなのまだ新しい方よ+51
-3
-
31. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:52
>>9
それ管理会社に言うべきだよ
契約違反だから+295
-1
-
32. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:59
隣人と上の出す音に嫌気がさしてます。
夜中だろうとかかとあるき、窓やドアは思いっきり閉める。連続した謎の音…
無音を望んでるわけじゃなくて加減してほしいだけなんだけど、それも生活音として我慢しなきゃだめでしょうか。シャワー出してる時も聞こえるし寝てるときも目が覚めるし、家でやすらげません。+283
-3
-
33. 匿名 2020/10/27(火) 00:14:26
朝がた男の人の喘ぎ声が聴こえた。幸い私1人しかいなくて、その日だけだったから良かったけど。+22
-1
-
34. 匿名 2020/10/27(火) 00:14:39
韓国人とDQNに挟まれた部屋マジ辛かった
+241
-3
-
35. 匿名 2020/10/27(火) 00:14:40
>>24
しかもここのコンロ火力ゴミみたいに弱いからね
ほんとイライラした+118
-1
-
36. 匿名 2020/10/27(火) 00:14:55
下の人が退去する間際にうちに騒音のクレーム言ってきた。こちらも下から響いてくる音もあるけど、集合住宅だから仕方ないと思って生活してたのになんか気分悪かったわ。退去するのに今更言う?みたいな。+30
-47
-
37. 匿名 2020/10/27(火) 00:15:16
>>26
セキュリティ+27
-2
-
38. 匿名 2020/10/27(火) 00:15:20
裏の棟のシャッターをガラガラガラガラ!って思いっきり開ける音。
毎朝起こされてたので耳栓して寝てます。+127
-2
-
39. 匿名 2020/10/27(火) 00:16:09
フローリングを裸足で歩く上の部屋の住人。
本人、普通に歩いているし、まったく気づいていませんが、思っている以上に踵が「ゴンっ」と床に叩きつけられてて、
歩くたびにドスドス、ドスドスうるさい。
スリッパ履くか、カーペット敷いてほしい。
お互い様生活音だが、極力配慮できる生活音だと思う。+257
-9
-
40. 匿名 2020/10/27(火) 00:16:19
>>21
悪名高いレ◯パレスだよ+85
-8
-
41. 匿名 2020/10/27(火) 00:18:01
>>11
都内で3.9万ってどうなの?安いの?
東京住んだ事ないから分かりません+18
-15
-
42. 匿名 2020/10/27(火) 00:18:15
うちも壁薄くて、隣が電気のひも引っ張るカチャカチャって音が聞こえるよ。こんな壁が薄いところ初めて。
隣が騒音主だから何度も起こされてるうちに寝るのが怖くなった。
本当に早く引越したい!!+231
-0
-
43. 匿名 2020/10/27(火) 00:18:55
外人が住み着くと地獄+209
-0
-
44. 匿名 2020/10/27(火) 00:19:18
>>1
わかる(泣)それ精神的ダメージよね。
私は日中に掃除機かけただけで、下の住民が下から天井をゴンっ!と突いてきた。
ストレス溜まる一方。引っ越ししたくなるねぇ+215
-3
-
45. 匿名 2020/10/27(火) 00:19:25
>>20
トピがたって嬉しい主です。
まさにそこです。+82
-1
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 00:19:28
>>27
気を遣ってくれるのはありがたいよ
昔木造アパートの隣の女の夜の声がうるさすぎて1か月で出ていってことある
+147
-1
-
47. 匿名 2020/10/27(火) 00:19:46
>>2
レオパ?
昔住んでた所に激似!+88
-2
-
48. 匿名 2020/10/27(火) 00:20:20
>>15
伸縮できる網みたいなの売ってるからそれをシンクに渡してその上で切ってました。そしてご飯終わったら洗い物もそこで水切りしてた。+85
-2
-
49. 匿名 2020/10/27(火) 00:20:21
子供がいてうるさかったから
ここなら家族では住めない
だろうとあえて狭い(40m2)とこに引っ越したら
4人家族で住んでる人いて
うるさいというよりどうやって寝てるんだという疑問の方が大きい+193
-0
-
50. 匿名 2020/10/27(火) 00:20:26
ヤッてるときの声すら聞こえるからね(笑)
+73
-1
-
51. 匿名 2020/10/27(火) 00:21:00
>>11
差し支えなければ都内のどこら辺(西とか東とか)ですか?
間取りは狭いですか?+10
-4
-
52. 匿名 2020/10/27(火) 00:21:18
レオパは壁薄いで有名よね+62
-0
-
53. 匿名 2020/10/27(火) 00:21:36
>>11
激安だよね
まさかの大島てる物件?!+88
-0
-
54. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:09
>>23
横からすみません
一人暮らしのアパートで引っ越しの挨拶は危険
今はしない人がほとんどだよ
「女の一人暮らしです」とわざわざ知らせに行くのは怖いよ+233
-1
-
55. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:21
>>51
あまり正直に答えなくても…
+18
-1
-
56. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:23
ベトナム人達が法人契約で集団生活してるので地声が大きくてうるさい。
話し声も大きい、受話音量も大きい、ご新規さんが来日すると歓迎パーティー、うるさいを超えてやかましい。+143
-1
-
57. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:49
何となく思ったんだけどアパートとマンション賃貸の境界線が何処なのだろう。
マンションはアパートとは言わないし。+28
-1
-
58. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:57
>>2
うちマンションだけどキッチンこんな感じ(IHじゃなくてガスだけど)
まな板流しに橋わたしにして使ってる 最近よくある薄いまな板とか絶対無理だと思うw+133
-1
-
59. 匿名 2020/10/27(火) 00:23:47
>>44
掃除機かける時、壁や家具にドンドン当ててしまっていませんか?あと滑らせる速度が早いと音が大きくなると思います。+66
-6
-
60. 匿名 2020/10/27(火) 00:24:31
>>57
それはズバリ「構造」です。 一般的に、賃貸マンションは階数に制限がなく、鉄骨造(S)、鉄筋コンクリート造(RC)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)で建てられているのに対して、アパートは階数が2階から3階程度で、木造もしくは軽量鉄骨造であるものを指すと考えられます。+90
-0
-
61. 匿名 2020/10/27(火) 00:24:51
>>51
何となく世田谷区に住んでると思う
女の勘です+0
-21
-
62. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:12
>>44
主です。
同意してくれる人が居て嬉しいです!
凄くわかります!どんちゃん騒ぎしてる訳じゃ無いのに‥‥
土日の昼間に掃除機をかけたらドンッドンッとやられました。夜中にかけてやろうかと思ってしまいました。
+161
-3
-
63. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:43
>>41
立地にもよるけど安いです…!
四畳半ユニットバス洗濯機外…でも3.9万は中々無いと思います。
+51
-3
-
64. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:47
>>1
分かる
うちも隣が神経質なのか、ただの輩なのか分からないけど、自分達は窓開けてバンバン音出すくせに、うちがちょっと音出しただけですぐ壁ドンしてくる
もうキチ◯イなんだと思ってる
旦那よ!早く転勤になってくれ!!
+172
-1
-
65. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:09
無断駐車
管理会社に言われてもやめない
絶対関わりたくない+42
-2
-
66. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:26
>>29
キッチンの後ろも狭いんだなこれが+186
-0
-
67. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:38
やっと静かになった…
イライラとストレスで動悸がする(TOT)+101
-0
-
68. 匿名 2020/10/27(火) 00:27:04
電話の声大きいしドアや窓の開け閉めうるさいし、換気扇からタバコのニオイがする
夜やっと寝たかと思ったらいびきがすごい
隣のおじさんムカつく+82
-0
-
69. 匿名 2020/10/27(火) 00:27:30
>>56
うわぁ…よく我慢してますね…+30
-1
-
70. 匿名 2020/10/27(火) 00:28:15
マンションの外観の構造の問題なのか(メゾンがるちゃんA・B・Cと3棟並んでいる)、
頻繁に「ガル山さんですか~?」と頼んでもいないデリバリー業者が来る
違うと言ったら「え?ここ301号室ですよね?」
号室は間違ってないが我が家はガル山ではない
はよ帰れ
+61
-0
-
71. 匿名 2020/10/27(火) 00:28:17
いるんだよ
自分達の出す音は全く気にならないけど他人の出す音は許さないってクズがね+186
-0
-
72. 匿名 2020/10/27(火) 00:28:43
レオパレスに住んでるんだけど、私以外の住人みんな外国人…
+58
-2
-
73. 匿名 2020/10/27(火) 00:29:04
外の換気扇?がくせえ+5
-0
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 00:30:05
おじさんが意味なくジロジロみてきたり、ドアノックする+23
-2
-
75. 匿名 2020/10/27(火) 00:30:10
単身世帯用の賃貸も、もう少し暮らしやすく作ってほしいよね
壁の厚みや収納などをもっとちゃんとしてくれたら、かなりストレスが減って寛げるだろうと思う+159
-1
-
76. 匿名 2020/10/27(火) 00:30:29
>>2
アラフォー独身とか言ってYouTubeやってる人達の部屋ってみんなこんな感じだよね。+124
-3
-
77. 匿名 2020/10/27(火) 00:30:36
>>37
そっちかw+17
-1
-
78. 匿名 2020/10/27(火) 00:31:07
>>60
そうなんだ
知らなかった〜
ありがとう!!+15
-2
-
79. 匿名 2020/10/27(火) 00:31:27
オール電化でお湯も電気で沸かすタイプ(ガスじゃなくて電気温水器)だと冬場はどう頑張ってもお湯の量足りない
湯船200Lのサイズなのに電気温水器も200Lしかお湯作れないしお湯はったら体洗ってる時に急に水になる
二度と電気温水器物件は選ばない+67
-1
-
80. 匿名 2020/10/27(火) 00:31:37
>>1
聞こえてるよってこっちもやれば?
3倍の音で。
普段どれだけ気を使ってるか一定期間やってみる?+102
-2
-
81. 匿名 2020/10/27(火) 00:32:13
>>51
八王子ら辺だな
男の勘では+6
-26
-
82. 匿名 2020/10/27(火) 00:32:18
>>74
え、怖いね。
警察に言って見回り強化してもらった方がいいのでは💦+55
-1
-
83. 匿名 2020/10/27(火) 00:34:18
現在の部屋に住んで2年ぐらい経つが昔住んでいた人(?)の宛名でDMやらカタログが届く
郵便物なら「現在この人は住んでません」と書いたメモをつけてポストに入れれば済むけど、
クロネコのDM便は建物と号室さえあってれば平気で何度でも配達してくるから本当に厄介
いよいよクロネコじゃなくて、DM発送元の業者(住宅メーカーや自動車販売店等)に直接言おうかと思ってる+82
-0
-
84. 匿名 2020/10/27(火) 00:34:44
隣から聞こえてくる音を録音してそれをそのまま流してやりたい。
人に抗議ばっかしてくるけど自分がどれくらいの物音出してるか知ってるのか?!+89
-1
-
85. 匿名 2020/10/27(火) 00:34:57
>>14
シンクのところに乗せて台にできるやつを使うか移動式のミニカウンターを作業台として使う方法もあるよ+61
-0
-
86. 匿名 2020/10/27(火) 00:35:01
>>61
世田谷の場所にもよるけど、23区でこの値段だと相当古いか狭いよね。+12
-0
-
87. 匿名 2020/10/27(火) 00:36:26
>>3
レオパレスだったら隣の音じゃなくて更に向こうの部屋の音が聞こえそう+29
-2
-
88. 匿名 2020/10/27(火) 00:37:18
毎朝お経唱えてるのですが迷惑ですか?
隣人やみなさんを含めて全人類が幸せになるよう祈っているのでご理解ください。+4
-33
-
89. 匿名 2020/10/27(火) 00:37:20
>>84
試みたことあるけど、スマホだとあんまりうまく音拾えないんだよねぇ。雑音入っちゃって。+49
-0
-
90. 匿名 2020/10/27(火) 00:42:33
>>59
じゅうたん敷いてるので響かないと思ったんだけどなぁ…
+2
-19
-
91. 匿名 2020/10/27(火) 00:44:58
>>41
都内っていってもどこなのかで変わるけど
3.9は激安。
事故物件じゃないにしても、この金額だと
ボロいアパート5畳で畳、洗濯機はベランダ
こんなレベル。
女子が住む部屋じゃない。+117
-1
-
92. 匿名 2020/10/27(火) 00:45:52
>>88
時間によっては隣人が不幸になってるかも+40
-0
-
93. 匿名 2020/10/27(火) 00:46:27
3月まで隣に住んでた女性が、全く物音が聞こえなかったのでそういう構造だと思っていたら、すぐ入居した男性のイビキが毎日聞こえる。
2年半平気でオナラしていたけど丸聞こえだったと思う。
お互い在宅勤務で部屋が反転だから背中合わせで生活していると思う。電話の声がはっきり聞こえる。忙しい時間に昼寝のイビキが聞こえてイライラする。+116
-1
-
94. 匿名 2020/10/27(火) 00:46:48
隣人の男性が週一回くらいの頻度で、同じタイミングで部屋から出てくるのがストレス。
私はいつも同じ時間に部屋を出ていて、隣人の男性は8時だったり9時だったりでバラバラ。
隣の部屋の扉が開く音が聞こえたら3分くらい待ってから出るようにしてるのに、隣人はアパートの駐車場でエンジンをかけたまま出発してなくて、私が駐車場を横切る時に出てくのが気持ち悪い。
+147
-6
-
95. 匿名 2020/10/27(火) 00:47:00
>>64
隣の住民なら、お互いにどんな人か分かってそうだけど壁ドン?おとなげない…+19
-3
-
96. 匿名 2020/10/27(火) 00:48:33
>>25
タライ落ちてくるシステムなん?+38
-0
-
97. 匿名 2020/10/27(火) 00:48:49
ベランダでタバコ吸うな❗+54
-3
-
98. 匿名 2020/10/27(火) 00:50:33
>>1さんは、なにか事情があってレオパレ○にお住まいですか?例えば会社の借上げ寮とか。
私も大昔(数えたら18年前でした!)に事情があって神奈川の僻地にあるレオパレ○に1年間だけ住んだことあります。そこは電気ガス水道使い放題プランでしたが、私は料理もレオパレ○ではする気になれずただ毎日新しく湯はりして風呂に入るのだけが楽しみでした。私の他に一人しかいない6戸の建物でしたが、その人が鍵とか落としますよね?端と端、階数も違うのにジャラッって聞こえたなあ……あ、出掛けるんだな、じゃあずらして出るかとかやってましたwwww
主よ、悪いことは言わんよ。レオパレ○は女が一人で住むところじゃない!他にもいろいろ経験談は持ってるけど、そのすべてが悪いものだから。お金大変だろうけど、できる限り早く引っ越してほしい。老婆心です。+147
-0
-
99. 匿名 2020/10/27(火) 00:51:06
>>1
あー、これ隣人と同じ事してるわ。
最近隣に越してきた人が小型犬連れで、全く躾されてなくてギャンギャンずっと吠えてるわ人間も人間で早朝からギャーギャー騒いでるから、犬の鳴き声聞こえたら窓思いっきり締めたり、聞こえるように舌打ちしてる。
因みにだいぶ経ってから挨拶に来たけど、犬の躾もろくに出来ない人だらしない人間の家で保管されてたお菓子とか、こんな時期だし怖くて食べられないからお断りした。+25
-25
-
100. 匿名 2020/10/27(火) 00:51:28
>>25
昭和39年に建てられたアパートに長年住んでた。
ほとんど空き家になって後半は静かだったけど、最初は話し声や物音がスゴいストレスでずっと引っ越したかったなぁ。
夏は風通りが悪いので暑くて冬はすきま風で寒かった。+39
-1
-
101. 匿名 2020/10/27(火) 00:51:58
引き戸の音が響く〜!そして物落としたり移動させたりの音がうるさい。今もやってる音がすごく響いてる。
でもうちも夜早いとはいえ幼児がいるし、お互い様なんだよなあ。+59
-2
-
102. 匿名 2020/10/27(火) 00:52:10
>>94
気持ち悪すぎる!
絶対ヤバいよ。引っ越そう!+112
-2
-
103. 匿名 2020/10/27(火) 00:52:57
>>56
ベトナム人と寮で同じ部屋だったからちょっとわかる
声の出し方が煩いんだよね
1人でもノイローゼになりそうだったのに集団生活とか地獄+60
-0
-
104. 匿名 2020/10/27(火) 00:53:15
>>12
立て付けが悪くて音が出ているのかもしれんよ+54
-2
-
105. 匿名 2020/10/27(火) 00:55:10
寝ても覚めてもとにかく音楽かけなきゃ始まらないって人
常に低音が響いてイライラする+76
-0
-
106. 匿名 2020/10/27(火) 00:55:49
>>15
大きめのまな板をシンクに渡すのが一番安全かつ便利。+51
-0
-
107. 匿名 2020/10/27(火) 00:57:34
夜中にゴミを捨てに行く隣人。何往復もする時は、完全に目が覚める‼️+25
-0
-
108. 匿名 2020/10/27(火) 00:58:33
>>34
一人暮らしの時下の住人が韓国人だったけど、あいつらマジで毎日キムチとゴミとタバコの臭いさせてて腹立ってたの思い出した。窓開けられない。よくあんだけキムチとニンニク臭いものばっかり食べられるよな。+99
-2
-
109. 匿名 2020/10/27(火) 01:03:38
>>9
私の所も!来客用駐車場は一台しかないのに、いつも彼女が使ってる。+135
-0
-
110. 匿名 2020/10/27(火) 01:04:40
んー、まぁ、音はしますよね。寝る時床に耳近づけたら咳とか聞こえる。あとは、
とにかくアパートとかは狭い!庭も無いし。トイレとかお風呂に窓ない。24時間換気扇の音が無駄に気になる。ベランダはうるさいです。実家の一戸建ては静かでビックリ!+25
-0
-
111. 匿名 2020/10/27(火) 01:04:44
>>2
2口あるだけ良心的。
前に1口電熱コンロでこのサイズのキッチンでストレス溜めまくったから、キッチン広い物件に引っ越した。+140
-2
-
112. 匿名 2020/10/27(火) 01:06:46
部屋を出るとき住人や大家さんに会わないかヒヤヒヤする1人暮らし。+15
-1
-
113. 匿名 2020/10/27(火) 01:10:42
>>43
下に住んでる外国人家族が夜に窓開けて漏れるレベルじゃなく、近くで祭りあるのかくらいでっかく音楽流しててあまりの音量に笑ってしまった。+84
-0
-
114. 匿名 2020/10/27(火) 01:12:18
>>108
韓国の空港降り立った瞬間キムチ臭かったと弟が言ってたの思い出した
多分、あちらの国全土から匂ってるのでしょう
臭さに気付けない国民性なんでしょうね+62
-5
-
115. 匿名 2020/10/27(火) 01:13:47
>>1
大家さんに体感してもらって、部屋変えてもらえないかな?
空部屋があればだけど…。+12
-0
-
116. 匿名 2020/10/27(火) 01:15:36
>>2
シンクの下にミニ冷蔵庫がついてるのもよく見るけど、本当にいらない!笑+197
-1
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 01:17:30
>>11
よくそんな物件あったね+42
-1
-
118. 匿名 2020/10/27(火) 01:18:33
>>36
我慢に我慢を重ねて退去したんだろうな…+74
-1
-
119. 匿名 2020/10/27(火) 01:18:45
夜は静かにって当たり前だけど、
静かにできることなら朝も昼も静かにしようよ。
って思う。+66
-1
-
120. 匿名 2020/10/27(火) 01:21:23
>>43
まさにそう。隣のアパートだけど東南アジア系の外人が数人で住んでるけどいつもいつも階段の踊り場や共同通路でスマホで通話してて声がデカ過ぎて本当にうるさいよ。+58
-0
-
121. 匿名 2020/10/27(火) 01:26:06
>>81
どさくさに紛れてんじゃないわよ+39
-1
-
122. 匿名 2020/10/27(火) 01:27:02
>>11
安っ!風呂無しとかじゃなくて?
+39
-1
-
123. 匿名 2020/10/27(火) 01:31:53
>>106
うちもそうしてる!
なるべく硬いしっかりしたまな板がいいよー
軽め(柔らかめ)のまな板だとフニャッってなって切りづらい+17
-1
-
124. 匿名 2020/10/27(火) 01:35:50
>>98
主です。
会社の借り上げです。それもあって中々騒音の苦情とかが言い出しにくい状態です。
やっぱりレオパレ◯は良く無いんですね‥‥
両隣と上の階から音が聞こえてきますが、もう慣れてしまいました。
早めにお金貯めて出て行けるよう頑張ります!教えていただきありがとうございます!+81
-0
-
125. 匿名 2020/10/27(火) 01:40:48
>>66
これは靴しまってからドア締めるパターンになりそう?+52
-0
-
126. 匿名 2020/10/27(火) 01:49:19
>>118
自分だけ被害者ぶるの怖+15
-5
-
127. 匿名 2020/10/27(火) 02:10:32
戸建てでも普通に騒音問題あります。アパートなどは引っ越しを考えられますが、戸建てはなかなかそれが出来ないので、もっと苦痛ですよ。+9
-23
-
128. 匿名 2020/10/27(火) 02:17:03
>>127
知らねーよ。
アパート暮らしの話してんのにわざわざ戸建ての話してくんな+61
-6
-
129. 匿名 2020/10/27(火) 02:24:58
>>57
マンションはビバリーヒルズにあるような大豪邸。+3
-4
-
130. 匿名 2020/10/27(火) 02:25:08
>>128
どうしたの!
怖いよ!+10
-24
-
131. 匿名 2020/10/27(火) 02:34:24
隣りの生活音でかいクソじじいがたまにおばさん連れ込んでヤッてて、おばさんの死ぬほど気色悪い喘ぎ声が丸聞こえで、ずっと我慢してたけどある日突然キレた。
紙におばさんの喘ぎ声が非常に不快、静かにできないなら他所でやれって部屋番号も書いて、エレベーターのとこに貼ってやった。
それからは今まで1年以上全く聞こえなくなったよ。
相変わらず生活音はうるさいけど。+117
-6
-
132. 匿名 2020/10/27(火) 02:35:03
>>1
アパートってことは木造か鉄骨だよね
生活音聞こえてあたりまえ
扉の閉める音すら聞こえるアパートに住んでて嫌がらせしてくる隣人が完全におかしい
気を使うだけ無駄だと思う+54
-5
-
133. 匿名 2020/10/27(火) 03:23:58
>>12
騒音出してる人って、ガサツなんだよね。
何をするにも爆音を出してることに気づいてほしい。
自分は静かに生活してるつもりなんだろうけどさ。+103
-4
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 03:30:46
20歳のとき壁薄アパートに住んでたけど
隣のカップルの騒音に悩まされた
生活音は全然許せたけど、声はまじでしんどかった
会話は聞き取れるし、夜の営みも普通に聞こえてくる
壁ドンすると静かになるから、何度も壁蹴った笑
反対に向こうも私が電話してる時とか蹴ってくるから、お互いうるせぇなあと思ってたんだな笑
今思えば蹴ったりしないで管理会社に連絡すればよかったと思ってる😅
ストレスだったから1年住んだ後賃貸マンションに引っ越しました
+79
-0
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 03:31:15
>>21
レオパレスでなくても、中古ワンルームマンション物件にこんなキッチンのよく見かける。+99
-0
-
136. 匿名 2020/10/27(火) 03:45:30
全部聞こえる。
話し声、内容、いびき、ドアの開け閉め、水の流れる音、足音、携帯のアラーム...
本当にに酷い。
早く引っ越したいけど、引越ししたばかりだからあと三ヶ月くらい我慢するかな...嫌だな...
家賃払っててこの環境って本当に腹立たしい。
ていうかこんな住宅建てていいのか?
住んでる人よりもこんな建物設計した奴に腹が立つ!
+105
-1
-
137. 匿名 2020/10/27(火) 04:08:10
>>2
うちんちかと思った+12
-0
-
138. 匿名 2020/10/27(火) 04:09:13
隣のジジイの声が大っ嫌いもはや死を願う+34
-0
-
139. 匿名 2020/10/27(火) 04:45:53
>>126
何の話?私に言われても…+7
-1
-
140. 匿名 2020/10/27(火) 04:50:25
>>1
わたしは、隣人のイビキが酷すぎて壁どんしたことある。一瞬イビキ止まるけど、またすぐに再開。
女性専用単身アパートなのに明らかに男性のイビキっぽいのが更にストレスだった。
大家さんにも何故か言えなくて。
退去のときに聞かれたから、思いきって、男性が住んでる話をしたら、そのカップル(中年)はソッコー追い出されてたよ。もっと早く大家さんか管理会社に通告すれば良かったと思った。+123
-1
-
141. 匿名 2020/10/27(火) 04:55:02
>>45 横。
え?!・・ ほんとに主さんなのかな
なんでそんなとこ入ったんだよ〜💦
そういうトラブルで有名なとこだよ+36
-0
-
142. 匿名 2020/10/27(火) 04:56:29
>>138
わかる。低音響く
んで、耳も頭も悪くなってるからびっくりするぐらい大声で窓開けてしゃべってる。まじ早くクタバレ案件+25
-0
-
143. 匿名 2020/10/27(火) 04:59:43
>>136
木造はやめときな
一時期仕方なく数ヶ月住んだことあるけど短期間で病んだ、狂った 隣人がコンセント刺す音まで丸聞こえだつた+47
-1
-
144. 匿名 2020/10/27(火) 05:08:38
>>11
私も東京住みだけど、前住んでたマンションはRC,1K駅徒歩2分、ユニットバス付きで3万6千円だったよ。ちなみか他の部屋も同じ価格帯だったから、事故物件ではない。
ただ無理やり改造してRCにしたり、部屋の真下に喫煙所があったり、隣のラジオの音が丸聞こえだったりと、病む様な環境だった。
東京のハズレの方だったけどね。+39
-1
-
145. 匿名 2020/10/27(火) 05:33:26
>>34
そんな治安の悪いところ住むからだよ+4
-7
-
146. 匿名 2020/10/27(火) 05:40:15
>>1
そんなの大変すぎる…私のとこちょっとデカイ声出そうが夜中、洗濯しようが大丈夫だよ。そんないいアパートじゃないけど、引っ越ししたら?なんか精神患いそうだよ+14
-0
-
147. 匿名 2020/10/27(火) 05:49:18
住宅ローンを組むのはリスクがあるとかなんとかで
一生賃貸が良いなんて話もあるけど
やっぱりみんな無理して住んでるのねぇ+5
-8
-
148. 匿名 2020/10/27(火) 06:01:00
>>147
無理してる人もいれば快適に暮らしてる人もいるよ。無理してる人ばかりじゃないよ
色んな物件があるんだから+18
-1
-
149. 匿名 2020/10/27(火) 06:03:36
>>1
安アパート(レオパレスではない)で、以前下の階の人にドンドンされたことあるけどあまりにも頻繁にされはじめて、住んでる以上お互いどうしようもない事だから大家さんに言って解決したわ
解決っていうか譲歩の度合いというか。どういう生活をしていてこういう音がしてしまうってのは説明した方がいいよ。何時に寝るとかも。私は当時仕事が忙しくて帰りがすごく遅かったのも原因だったので。(下は早々と寝てた)
わざとでかい音鳴らしてるわけじゃないし気を付けててもある程度どうしようもないのはあるよね…+28
-0
-
150. 匿名 2020/10/27(火) 06:05:09
2015年頃から建った新しいレオパレスは横の声とか全然聞こえなかったよ!隣住んでないのかと思うほど
4年住んだけど+15
-1
-
151. 匿名 2020/10/27(火) 06:07:46
>>11
すごく安いね…
確かに心配になるかも…
+18
-1
-
152. 匿名 2020/10/27(火) 06:09:57
隣と上、消え失せろ。
上は、わざと物を落とす。
壁を、叩く。
先に怒鳴りこんだ私は、悪くない。
あとから引っ越してきた馬鹿集団きえろ+3
-16
-
153. 匿名 2020/10/27(火) 06:12:52
>>56
トピずれだけど…
なんか最近ガルちゃんを見てるだけで、日本にベトナム人が急激に増えてることを実感するわー
+82
-0
-
154. 匿名 2020/10/27(火) 06:13:14
>>21
普通のアパートもこんな感じのとこある。でも二箇所で煮炊きが出来るからうらやま!元彼のアパートは一つだけだった。火力も弱くて、大き目の片手鍋に味噌汁作るのに4時間かかってた。何せ沸騰するまで時間かかった。足に良くまな板落として痛かったの思い出す。+31
-3
-
155. 匿名 2020/10/27(火) 06:14:31
朝、隣室の人のアラームで目が覚める…+15
-0
-
156. 匿名 2020/10/27(火) 06:16:31
>>2
うち、これの一口バージョンでした。
流し台とコンロのわずかなスペースのめっちゃ不安定なところにまな板置いて、使ってました笑+30
-1
-
157. 匿名 2020/10/27(火) 06:28:03
>>1
隣は自分の音が聞こえてるとは思っていないかもしれないから大屋さんに言うべきだよ。生活に気を遣ってる時点でもう被害出てるよ。+29
-0
-
158. 匿名 2020/10/27(火) 06:33:17
>>14
シンクのところにまな板乗せて切るよ。+16
-1
-
159. 匿名 2020/10/27(火) 06:33:25
>>106
うち実家のときずっとそうだった!たた野菜が定期的にシンクに落ちるってストレスがあったね+12
-0
-
160. 匿名 2020/10/27(火) 06:33:39
>>4
十万石饅頭みたいでわろたw+39
-0
-
161. 匿名 2020/10/27(火) 06:38:01
ここ2年ほどゴミ出しルール守らない人が増えて悪臭と害虫に悩まされてる。
燃えるゴミの日に出さない人が居たり、燃えるゴミとペットボトル一緒に出してる馬鹿が居たり...。
管理会社が今年になり代わり共有部分の掃除をまともにしなくなったから、玄関の前とか鳥のフンだらけだから自分で掃いてる。
管理費払ってるのに...。
+49
-2
-
162. 匿名 2020/10/27(火) 06:39:00
>>54
私は不動屋さんに同じこと言われたよ
+19
-1
-
163. 匿名 2020/10/27(火) 06:42:38
>>31
私の真上にも馬鹿女が男転がり込ませてる。
何回も管理会社にちくったけどまるで効果なし。
契約違反なのに叩き出しもしないの。
ドタバタドタバタ夜中の2時でもうるさいし。
コロナ自粛期間は朝早く私が会社行く時ニタニタいちゃつきながらスーパーの買い物袋下げて帰ってきてたりしたけど秋口からコロナストレスのせいか大声でたまに喧嘩してるんだよね。
+84
-1
-
164. 匿名 2020/10/27(火) 06:46:02
新婚家庭(赤ちゃんいるごくごくフツーの人)
平日、何故かパーティしてんのか?ってくらいうるさい時か何度かあり。うちも子供が1歳で
イライラ。ぴんぽんしようか本当に迷った。+9
-1
-
165. 匿名 2020/10/27(火) 06:46:10
ファミリータイプのアパートです
ベランダは隣と繋がってる
アルミ?みたいな素材で、足音がすごく響く
クロックスでも響く
気になりすぎて、人工芝ひいたくらい
隣の子どもが、ベランダを走る
とにかく走る
ガンガン足音が半端無い
うちは不規則勤務で迷惑をかけているだろうから、文句も言いづらい
でもうるさい+20
-0
-
166. 匿名 2020/10/27(火) 06:53:44
>>1
上の階の子持ちがうるさくて騒音に関して記録と録音できる物は録音してる。主も録音した方がいいよ。それ持って管理会社に苦情を出す。私は弁護士に相談してるよ。子持ちだからってうるさくしていい訳じゃないし受忍限度超えてるから訴訟起こすよ。+55
-5
-
167. 匿名 2020/10/27(火) 07:02:15
>>23
挨拶に行っても出てくれない人いる。
明らか家にいるのに(洗濯機回したり洗濯物干したりしてるのに)出てきてくれなかった。
なのに、管理会社通して物音がうるさいと苦情言ってきた+15
-1
-
168. 匿名 2020/10/27(火) 07:03:06
>>94
執着されてるね。それあなたが帰ってくる時もカーテンの隙間から見てるよ+29
-1
-
169. 匿名 2020/10/27(火) 07:05:11
>>108
日本人だけどキムチとニンニク大好きだから私だったら逆にお腹好きそう笑 でも洗濯物が臭くなりそうで辛い+3
-4
-
170. 匿名 2020/10/27(火) 07:05:44
>>114
韓国行ったけど別に臭くなかったよ?+9
-18
-
171. 匿名 2020/10/27(火) 07:07:18
>>36
私も2ヶ月後に引っ越すけど上の階の子持ちがうるさくて毎日騒音の記録と録音してるから引っ越すときにポストに入れるか管理会社に提出していくわ。次の人のためにね。+66
-4
-
172. 匿名 2020/10/27(火) 07:12:47
上階のDQN夫婦のデブ旦那が夜働いてて夜中〜朝方に何度もドタバタ出入り。
周りが静かな時間だから本当にうるさくて管理会社から注意してもらいたいんだけど、なぜか駐車場の車の中で結構な額のお金数えてるところを見かけてしまい怪しい人だったら怖いな。+20
-0
-
173. 匿名 2020/10/27(火) 07:19:25
>>131
どのように表記したの?そのまま「喘ぎ声が迷惑です」とか?+27
-0
-
174. 匿名 2020/10/27(火) 07:19:40
>>131
ペチペチのやつ思い出した+38
-0
-
175. 匿名 2020/10/27(火) 07:29:26
せまい
ひたすらせまい
いつまで我慢すればいいの~
かなりストレス+6
-1
-
176. 匿名 2020/10/27(火) 07:35:28
>>36
うちは管理会社に退去連絡したら理由を聞かれたから上の階がうるさいからって話したよ。
改善にお力添えしましょうかと言われたけど、もう新居決めてたからそのまま出て行った。+40
-1
-
177. 匿名 2020/10/27(火) 07:39:40
>>1
単身用の鉄筋コンクリートマンションも壁薄いわ、鉄筋だから音の伝わり方違くて別の部屋の物音で注意されるわ大変だった。家帰ったら私の部屋のドア叩いてるおばさんいて声かけたら「我慢できないのよ!ここ数日うるさすぎてノイローゼなりそうだわ!!!」って怒鳴られた。一週間前から海外旅行行ってて私の部屋誰もいないのに。大家さんに伝えたら鉄筋だと音の伝わり方違うし留守だったんだから私の部屋の物音じゃないと電話してくれて謝りにきたよ。人殺すくらいの勢いで怒鳴られたから本当怖かった。こんなんで刺されたりしたらまじで許せない。神経質な人よりも物音うるさい人のがずっとマシ。+69
-5
-
178. 匿名 2020/10/27(火) 07:40:38
前住んでいた所の隣の部屋のテレビとカラオケの騒音が半端なくて古い団地の分譲を購入したけどリフォームしないで引っ越してしまい汚過ぎて売ってしまおうと考えていたけど騒音に関してはストレスないのでこのトピ読んでたら引っ越し止めようかなと思った。+13
-0
-
179. 匿名 2020/10/27(火) 07:42:06
隣がテレビを付けた、消したなどがわかるし、その気になれば同じチャンネルに合わせることもできる+13
-0
-
180. 匿名 2020/10/27(火) 07:42:38
賃貸でよかった、と謎の安心感+7
-0
-
181. 匿名 2020/10/27(火) 07:43:11
>>114
乗り継ぎで韓国の空港使ったけどなんか独特の匂いした。日本の空港では匂いなんて気にならなかったけど自分が日本人だからかも。それぞれの国でそういうのあるのかもね。+25
-1
-
182. 匿名 2020/10/27(火) 07:43:53
2階建のアパートの2階に住んでるんだけど、下の階のご主人が玄関先で煙草吸うことがストレス。
玄関のすぐ上が我が家の寝室だから窓開けてると寝室にタバコの匂いが入ってくるし、夜中吸われると匂いが気になってまだ閉めなきゃいけない。
賃貸だから仕方ないと割り切ってるけど、地味にストレス。+26
-0
-
183. 匿名 2020/10/27(火) 07:56:38
ただでさえ狭い駐車場
なのに、隣が買い換えた車はスペースいっぱいの大きい車(アルファード)
こっちはコンパクトカーなのに、荷物の出し入れも容易じゃない
でもスペースからはみ出てるわけでもないから文句も言えず
ところが、うちの車が車止めまで完全に下がりきって無かった(もちろんスペースからは1ミリもはみ出してないし、アルファードより前は出てない)ら、車が出せないとクレーム
運転下手なら大きい車はやめといたら?
むしろお宅の車がスペース目いっぱいなんで、うちの車はドアも満足に開けられなくて、迷惑してるくらいなんですけど
うちもアルファードにしたら、お宅は車の出し入れ出来ませんねぇ
喉から出かかったけど、逆恨み怖いからやめといた
管理会社に報告はした+37
-0
-
184. 匿名 2020/10/27(火) 07:57:18
隣ファミリーの姉妹がうるさい。
一階だからいいと思ってるらしく走り回ったり、押し入れの上段から飛び降りてるであろう音がものすごい。
平日は保育園だからいいけど日祝は地獄。+23
-1
-
185. 匿名 2020/10/27(火) 08:01:22
とにかく、隣の子供がうるさい+29
-0
-
186. 匿名 2020/10/27(火) 08:04:44
>>1
隣人が壁ドン、ドアバーンやられたよ、乳児居るし、ストレスで一年で限界きたから一軒家に引っ越した_(:3」z)_+18
-1
-
187. 匿名 2020/10/27(火) 08:07:15
>>38
私も仕方なく自分に合う耳栓を探してお金をかけてやっと最近見つけて耳栓買いましたよ。+15
-0
-
188. 匿名 2020/10/27(火) 08:07:48
我が家は幼稚園児2人いるアパート暮らしです。
引っ越してきて隣の人の声やら物音が聞こえ、慌ててフロアマットを買いました!下の人に子供の足音で怒られそうなので… 夜になると隣の若いカップルが爆音で音楽を流すのが嫌です。子供が起きそうで。あまりにもひどいようなら管理会社に連絡しようかと思っていますが、物音はお互い様なので我慢してます。+12
-1
-
189. 匿名 2020/10/27(火) 08:09:18
>>47
レオパって略すの初めて見たわ+1
-21
-
190. 匿名 2020/10/27(火) 08:10:54
>>2
料理好きな人には苦痛でしかない+51
-1
-
191. 匿名 2020/10/27(火) 08:11:41
同じアパートに10年以上住んでるけど
あちこち床が抜けてくる…
駅から1分だから引っ越したくないけど限界かな+6
-0
-
192. 匿名 2020/10/27(火) 08:15:56
>>2
コンロ口が2口あるからまだ羨ましい。
住んでるとこコンロ口1つだから味噌汁作ってから野菜炒め作ってって時間もかかるし、先に作ったほうが冷めてしまう。+30
-0
-
193. 匿名 2020/10/27(火) 08:18:58
ワンルームの単身マンションだけど、隣の男性の生活音がうるさい。
その人ちょっとデブなのでこの狭い部屋には窮屈だと思うし、オンラインゲームしながら帰宅するの辞めて欲しい。せめて音量OFFにするかイヤホンつけろや。+19
-0
-
194. 匿名 2020/10/27(火) 08:22:03
>>189
なんでも略す人って頭悪そうだよねw
レオパ、リーマン、カップラとか。
+4
-14
-
195. 匿名 2020/10/27(火) 08:24:31
>>56
今ニュースでやってるところじゃないですよね…?+8
-0
-
196. 匿名 2020/10/27(火) 08:25:57
>>41
洗濯機外置きは壊れやすい!+17
-0
-
197. 匿名 2020/10/27(火) 08:27:51
隣のおっさんはたまに「あーーっつ!!」と叫んでみたり、歌うたってみたり、気持ち悪い。最近入った下の階はドンドンガチャガチャうるさいし。駐車場で隣の車は止め方が雑でナナメになってて、止めにくい。単身者用なのに、1人じゃないだろってヤツ絶対いる。夜になると空いてる駐車場に無断で止めてるっぽい車もいる。金さえあれば静かでもう少し広いところに引っ越したい。+20
-0
-
198. 匿名 2020/10/27(火) 08:27:52
>>52
私、仕事の関係で3ヶ月都内のレオパレスに住んでたけどめちゃくちゃ静かだったよ
もちろん両隣と真下に住人がいるのも確認済み
でもその後、レオパレス系列のリ○リに引っ越して今住んでるけどめちゃくちゃうるさいww+9
-0
-
199. 匿名 2020/10/27(火) 08:30:38
>>1
戸建て買えばいいじゃん+2
-10
-
200. 匿名 2020/10/27(火) 08:36:42
>>2
コンロ二個いいな+17
-0
-
201. 匿名 2020/10/27(火) 08:43:25
夜中の3時くらいから、叫び出したり笑い声が響いたりして正直睡眠不足
足音も普通じゃないし、毎日睡眠不足
管理会社にもいったけど、効果ないし。。
お金ないから引っ越せないから苦痛+31
-0
-
202. 匿名 2020/10/27(火) 08:45:12
>>181
成田は干したラディッシュの匂いがする
って言われたよ+2
-2
-
203. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:17
>>14
本当だ😂
一人ならシンクもこれぐらいで十分じゃんと思ってたら切る場所がないのね+30
-0
-
204. 匿名 2020/10/27(火) 08:57:57
>>11築60年とか?+6
-0
-
205. 匿名 2020/10/27(火) 08:58:14
>>1
うちも壁が薄くて、アクビやゲップまで丸聞こえです。玄関にゴミは出すし壊れた大型家電は放置しっぱなしだし猫に怒ってばかりいる声が聞こえるし本当ストレスです。うるさいのはおめぇだよと言ってやりたい。こっちが丸聞こえなのだから隣にも聞こえてると思い、猫にうるさいって怒ってる時はちょっと大きめな声で「可哀想に」と言ったりもしますが聞こえてないようで毎日怒っています。他のご近所さんともめて警察沙汰になったような人なので私もクレームしてませんがゴミと猫が可哀想なのは本当に腹立たしいです。+43
-2
-
206. 匿名 2020/10/27(火) 09:02:09
>>9
忠告受けて大家側が契約者に確認しても
友達が遊びに来ただけってしらばっくれられると
それ以上追及もできなくてそこで対応終了となってしまう
男女の会話が聞こえた日付時間を詳細に継続的にメモするなど
確実に二人入居している証拠をつかんでもらえると解決しやすい+72
-2
-
207. 匿名 2020/10/27(火) 09:05:00
>>66
室内に引くタイプの玄関ドアって珍しいね+56
-0
-
208. 匿名 2020/10/27(火) 09:05:49
同じフロアのおっさんの、えずき
オエェって定期的に聞こえてくるから不快+24
-3
-
209. 匿名 2020/10/27(火) 09:06:04
>>89
イヤホンすれば聴こえるんだけどね
臨場感たっぷりだから動画なのにあらためてイラッとする+4
-0
-
210. 匿名 2020/10/27(火) 09:14:28
>>24
私もカレー作ったよ😭野菜切りにくいし
それ以来ご飯作るの辞めたと言う
+10
-0
-
211. 匿名 2020/10/27(火) 09:14:54
隣のギャルママのドアの開け閉めや子供が夜中まで騒いでいてうるさい!+18
-0
-
212. 匿名 2020/10/27(火) 09:21:12
>>32
まったく同じ。
何度も管理会社に相談して、注意してもらってるけど全然お構い無し、どころか、余計ムキになってやってきてる気がする。
昼間の方が静かで夜中の11時過ぎから1時近くまでバンバンガタガタうるさくなる。あと、早朝5時頃から。
もう頭おかしい人たちだと思う、在日と噂の80の爺と50の無職息子。
わたしは働いてるから本当に困ってる。
+49
-0
-
213. 匿名 2020/10/27(火) 09:27:55
ペット禁止なのに隣が猫飼ってる
しかも近所の野良猫にエサやってていい加減にしてほしい
+14
-0
-
214. 匿名 2020/10/27(火) 09:29:53
>>47
ワンルームや狭いところはこのタイプ結構あるよ。+9
-0
-
215. 匿名 2020/10/27(火) 09:29:58
普通に暮らしてるだけなのに!ってよく言うけど、アパートなら普通じゃなくて静かに暮らすべきじゃ…と個人的には思ってます。
一階でも昼間でも、物音なるべく立てないように気をつけてる。+45
-0
-
216. 匿名 2020/10/27(火) 09:32:45
>>49
うちも似たような感じで最終的に引っ越した。
狭いから単身か、共働きカップルしか住んでないのにうちの下の部屋だけ四人家族。
その家族だけ休みの日も夕方もずっとアパート前のスペースで大声出しながら遊んでて、ベランダの前にプランター並べてキュウリやナスを作ってて異常な光景だった。+49
-0
-
217. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:15
>>2
昔住んでたレオパレス(新築)と同じだ!
悪名高いけど、そこまで音筒抜けじゃなかったし家具家電ネット代込みだし収納もたくさんあったしアニマックスやAXNとかの有料チャンネルタダで観られたし、私は結構住みやすかった
とりあえずのつもりで入居してなんだかんだで4年住んだ+23
-1
-
218. 匿名 2020/10/27(火) 09:40:24
>>189
そう?普通だと思うよ+13
-0
-
219. 匿名 2020/10/27(火) 09:43:07
>>136
家賃激安のとこに住むからでしょ
+4
-6
-
220. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:00
>>181
よその家もその家独特のニオイってあるしね。+4
-0
-
221. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:50
>>2
うちも狭くてこれ使ってるけど便利ですよ+60
-0
-
222. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:28
>>143
築20年くらいの木造アパートに4年住んだけどほとんど生活音聞こえなかったよ
物件によると思う
あとは隣人の質だよね…
隣が若い男の時は、ベッドを私の部屋側に置いてたらしくて彼女連れ込んだ時のスプリングのギシギシ音にイライラさせられた
お前角部屋なんだから壁側にベッド置け!安いマットレス使ってないでポケットコイルのマット買えや!って思ってた
セックスの時のギシギシ隣に聞こえて恥ずかしくないのかね+37
-1
-
223. 匿名 2020/10/27(火) 10:16:38
>>114
私もそう聞いてたからほんとにそんな匂いすんのかな?と思ってたけど全然わかんなかったよ
ロシア行く途中韓国で乗り継ぎした時の感想+4
-1
-
224. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:41
>>65
うちにもいる
夫婦かカップルで住んでて1台分のスペースに無理やり2台停めてるっぽい
私なんかバカ正直に来客用にとちゃんと駐車スペース借りてるのに+11
-0
-
225. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:45
>>2
部屋探し始めて最初に見たワンルーム(レオパじゃない)のキッチンがこんなだった
コンロは1口しかなかったし本来冷蔵庫を置くだろうスペースに電気温水器がドーンと設置してあって圧迫感が半端なかった
家賃安かったけど借りませんでした+18
-0
-
226. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:21
>>139
我慢に我慢を重ねて退去したんだろうな…って、コメントしたのあなたでしょ?+1
-6
-
227. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:39
>>171
自分は一切ほかに迷惑かけてないとでも?
下の階からの音も響いてますよ。
+3
-12
-
228. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:44
>>176
自分は一切ほかに迷惑かけてないとでも?
下の階からの音も響いてますよ。+1
-13
-
229. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:27
>>147
それおもった。笑
住宅ローン組めない人は、条件悪い安アパートしか借りれないよね。賃貸は気軽に引っ越しやすいのがメリットだから文句言って我慢してないで即引っ越したらいいのに。+4
-15
-
230. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:26
>>228
かもね。しらんけど。
引っ越す理由聞かれたからありのまま答えただけ。+5
-1
-
231. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:56
夜な夜な実習記録を書いてる時に下階から聞こえてきた下手くそなflumpoolの「君に届け」+9
-0
-
232. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:55
>>230
自分もうるさいって言われないようにねw+1
-5
-
233. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:21
>>232
親切ウケる+0
-2
-
234. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:41
>>76
料理せずに外食三昧でも余裕で暮らせる経済力があるならいいんじゃない?
家賃が安い分外食に回すのもありかもよ。
料理は色々揃えると意外と高くつく。+4
-2
-
235. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:06
>>221
これはニトリとかにうってますか?
名称は?+4
-0
-
236. 匿名 2020/10/27(火) 11:16:09
地味な嫌がらせしてないでさっさと家買えばいいじゃんと、思った。うちもアパートでストレス溜まったので引っ越しますー。特にコロナで在宅時間増えた人が多くて余計にストレスが増えた。+3
-4
-
237. 匿名 2020/10/27(火) 11:17:55
>>235
山崎実業の折り畳みガスコンロカバーです。+22
-0
-
238. 匿名 2020/10/27(火) 11:28:07
>>83
私も前の住人の郵便物で生命保険の会社から届いて直接その会社に電話した。
ご連絡ありがとうございましたって粗品のメモ帳とティッシュ送ってくれたよw+24
-0
-
239. 匿名 2020/10/27(火) 11:36:58
うちのアパートも相当古いのか色んな音拾うけど特に上の住人うるさい
夜中洗濯機掃除機かけるわフローリングに直置きしてるのかスマホのバイブめっちゃ響くしなんなら夜イビキまで聞こえてくるわ+13
-0
-
240. 匿名 2020/10/27(火) 11:47:02
2階の部屋の人が通路に面してる窓のプランターに観葉植物か食べれる植物育ててるんだけど
全然お世話してないから枯れちゃっててその枯れ葉とか葉っぱが通路に落ちてきて体についたりするから凄く嫌
こういうのって大家さんに言えば注意してくれるのかなぁ+5
-1
-
241. 匿名 2020/10/27(火) 12:18:43
>>198
やっぱりリ○リうるさいんだ
不動産屋に綺麗でオススメされたけどやめて良かった
今度初めて一人暮らしするんだけど、騒音とかあったら嫌だなぁ+7
-0
-
242. 匿名 2020/10/27(火) 12:21:26
>>234
見たら分かるけど、余裕で暮らせる感じじゃないみんな派遣とかの人ばっかりだよ。
小銭稼ぎがYouTubeなんだと思う。+1
-0
-
243. 匿名 2020/10/27(火) 12:22:43
駐車場でボール遊びするキッズ。ダムダムダムやかましい
車に当てられたし。見てたからな!あたおかな親だったし引越してストレスが無くなった+10
-0
-
244. 匿名 2020/10/27(火) 12:24:27
歩く音、喋り声、咳、ドアの開け閉め、トイレ流す音、
風呂の椅子ずらす音、掃除機、洗濯機、携帯バイブ、オナラ...
外出時、帰宅時……
二階の人の生活が手に取るようにわかる
それが音の響く1階の住人の使命
まあこっちの声や音も聞こえてるだろうけどね
+16
-0
-
245. 匿名 2020/10/27(火) 12:35:04
>>97
本当に殺意わくよね!!+13
-0
-
246. 匿名 2020/10/27(火) 12:39:43
>>227
もちろん生活音に関してはお互い様だと思ってるから普通の足音、洗濯機、掃除機の音、ドアの開け閉め等は仕方ないし一切苦情は出してない。ただ子供のドタバタ建物が揺れる程の走る音、夜中に窓を開けて夜泣きを外に響かせていることは仕方無くないよね?マット引いたりもう子供も小学生なんだからきちんと言い聞かせるなりすればいい。+24
-0
-
247. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:24
>>15
私は1Rでこういうタイプの台所の部屋に住んでたときは
部屋のテーブルにまな板と包丁持っていって切ってた。
+5
-0
-
248. 匿名 2020/10/27(火) 12:53:43
お気持ち分かります。抗議的な仕返しは経験ありませんが壁が凄く薄い軽量鉄骨のアパートに住んでました。それこそ隣のエアコンのピッというボタン音さえ聞こえる部屋でした。だから、電話の会話やテレビの音等は当たり前に聞こえました。左隣がサラリーマンで朝は目覚まし代わりにコンポに曲を設定して爆音で起きるのがルーティーン。右隣はカップルで住んでいて馬鹿そうな内容のない会話を聞かされ夜の営みの声も聞こえ、ゆずがお気に入りだったのかゆずの曲ばかり流してましたね。おかげでゆずの曲を聞くと当時を思い出すのでめっきり私は聞かなくなりました。そんな壁の薄い部屋ですから上階の足音も凄くトリプルパンチ。生活音と言えども限界がある。そんな部屋に帰りたくないのでいつも寄り道をしてました。
その前の部屋はもっとボロくて木造だったけど隣同士が押入れで接していたので音は全然聞こえず、上階の人も静かに歩いていたので気になるレベルではなかったですね。でも、隣夫婦に子供が生まれてから声こそは聞こえないもののバタバタ歩く度の地響きが耐えらず引っ越したらもっと最悪な物件だったという事で最悪な結末でした。
今は凄く気に入って15年以上住んでいますが始めは本当に住み心地が良かったんですけど15年の月日が経つと環境の変化があり一気に住みにくい部屋へと変わりました。隣人や下の階の人達は中国人やパキスタン人で私だけ日本人。「ここ日本だよね?」って思うこともあります。本当好き勝手やり放題。自分達さえよければ周りの事など気にしない主義です。手がつけられません。+22
-0
-
249. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:30
主さん皆さんお気持ちわかります、大変ですよね。
私は都内駅近マンション、地域の割に家賃高めのところに住んでいましたが、マンションの構造で上の部屋の住人の足音が響きまくり(途中住人が変わったけど、足音はドスドス聞こえた)、廊下を歩くヒールの音は丸聞こえ(深夜・明け方)、隣の部屋に引っ越してきた男がベランダでタバコ、臭いが私の部屋に入ってくる、会話も丸聞こえ…。
築浅できれいなマンションでしたが、管理会社に連絡しても状況変わらず。不眠で頭がおかしくなりそうになって、すぐ引越しました。
マンションでこれだから、アパートだったら…きついですよね!
負けずに管理会社に言って下さい。+18
-0
-
250. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:10
>>25
友人の娘さんが長野の大学行っててアパートが月三万。木造でトイレ風呂別、六畳二間に四畳1間、窓からすきま風ピューピュー。でも快適だって。+11
-0
-
251. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:37
>>2
料理しないけど、この狭さはやる気でないな+25
-0
-
252. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:50
>>83
ヤマトDM、直接差し出し人に言いにいったことあるよ
たまたまそのお店の近くに用事があったんで
お店の人、全然悪くないのにめっちゃ謝ってくれた+2
-1
-
253. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:28
>>27+37
-0
-
254. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:50
ある程度の家賃なら分かるけど激安アパート住んでおいて文句は言えんな……って所はある。
だから神経質な人見るとちょっとうわぁってなる、ごめんな。
私も激安アパート1階中部屋だから色んな音聞こえてくる。全然気にならないし私もよく物音したり、倒したりして大きな音出しちゃうからお互い様と思ってるけど、1回だけ上の踵歩きのねえちゃんが、深夜3時に、ドドドドドって走ってガチャってトイレ開けてジャーって流してドドドドドって走って戻って、ギシッって椅子にすわってブゥーー!て放屁して3分後に掃除機かけ始めた時は爆笑しながら天井つついた笑
(さすがに別の誰かが騒音クレーム入れたようで管理会社から全戸に注意紙来ました笑)+12
-3
-
255. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:25
>>43
ねこぢるさんの実話漫画にアパートに住んでる外人の部屋に遊び行ったら大音響でテクノとトランス聴いてて、ねこぢるが音大きすぎない?下の部屋おじいさんでしょ?と言ったら外人は大丈夫、おじいさんも多分トランス好きねと言ったらしい。
外人てそういうとこ堂々と言うよね。+27
-0
-
256. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:35
>>246
どうでもいいけど、毎日騒音の記録と録音してるってこっわ。
+2
-17
-
257. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:11
>>163
それ管理会社にめぐまれなかったね
うちは物音だけでもすぐ対応してくれたよ
こうも会社で違うのか……
「そちらが対応してくれないなら勝手に法的措置しますけどいいですか?契約書あるので勝てるんですが」
と言うしか無いね+33
-1
-
258. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:56
単身用のアパートはやっぱり音漏れはしょうがないのかな?
静かにしてると、隣の部屋の「お風呂が湧きました」の音声が聞こえてくる(笑)
私のオナラも聞こえてないか心配になる(笑)+7
-0
-
259. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:05
昼間に友達呼ぶのはまぁ許すけど、夜までワイワイキャーキャーしてるのは さすがにクレーム入れた!+32
-0
-
260. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:50
音の感じ方って人それぞれだから、人を変えるんじゃなくてできれば自分が気にしないように変わりたいんだけど、どうしたら気にならずに生活できるかな。耳栓あんまり効果なかった。むしろ振動音が骨を伝って耳の中で増幅されるような気が(´・ω・`)+2
-0
-
261. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:16
>>49
www
+1
-1
-
262. 匿名 2020/10/27(火) 14:57:07
>>39
これ上の階に住んでても下の階の人のどすどす音が聞こえる😭上の階にも響くと
気づいて欲しいけど、下のひといないから平気と気付いてもらえない。
今まで静かな人しか入居しなかったから悲しい。大家さんが変わるとダメですね。+24
-3
-
263. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:28
>>43
うちは隣がモンゴル人で下がフィリピン人。+7
-1
-
264. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:07
>>254
私も広いけどボロアパートに住んでたことある。
上のお父さんがブーーー!ブーー!ブーってだんだん弱くなるオナラして、お母さんと娘がすっごい爆笑してて平和だなって思った。+20
-0
-
265. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:40
>>128
僻み?
怖いよオバサンwww+1
-11
-
266. 匿名 2020/10/27(火) 15:40:14
隣のお子さんがたまにうるさいくらいかな。+3
-0
-
267. 匿名 2020/10/27(火) 15:46:15
隣の部屋に住んでる40過ぎのおっさん
夜11時過ぎてもドラムやらエレキギターやらの練習してて嫌になる+12
-1
-
268. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:20
部屋が二階なんだけど、誰かが階段上ってくる音とか部屋の前の共有通路を歩く音が苦手。
うるさいというより、何かこわい。+10
-0
-
269. 匿名 2020/10/27(火) 15:57:02
引っ越しに限る。
壁が薄いのと、
隣人のせいで自宅が落ち着かないのは、
引っ越すしか解決策無し。+15
-3
-
270. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:18
学生の時住んでたアパートは本当に壁が薄かった
スリッパで歩く音も聞こえるしくしゃみとか会話とかも聞こえる(内容は分からない程度)
最悪だったのトイレの音も聞こえたこと
うっすい壁一枚隔ててるだけなのか小をちょろちょろ出してる音まで聞こえた…
自分がトイレ入ってる時に隣の人がトイレ入ってきたら存在消すようにじーっとしてたわ+6
-0
-
271. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:52
>>218
え、レオパって言わないの?+4
-3
-
272. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:31
昼間でも毎週、爆音スピーカーで3時間も4時間も電話されるとさすがにイラつく。
イヤホンと耳栓で耳の中が痛いよ…。
しかも会話中常に空笑いしててそれが耳栓やイヤホン抜けて聞こえてくるのがすごくイライラする。+10
-0
-
273. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:00
>>2
いい条件でもこの作りのキッチンを見ただけで候補から外れる。デザインした人、何を考えているのかと思う。+30
-0
-
274. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:23
>>39
これ上の階に住んでても下の階の人のどすどす音が聞こえる😭上の階にも響くと
気づいて欲しいけど、下のひといないから平気と気付いてもらえない。
今まで静かな人しか入居しなかったから悲しい。大家さんが変わるとダメですね。+2
-2
-
275. 匿名 2020/10/27(火) 16:21:03
>>23
ヨコです。
私もひとり暮らしして結構経ちますが、挨拶はしたこともされた事もないですよ。
女性も男性もひとり暮らしは挨拶はしない方がいいかもと思います‥。されても私はこわいです‥。+16
-3
-
276. 匿名 2020/10/27(火) 16:29:44
>>52
今まさに会社の寮として住んでるけど最悪です+4
-0
-
277. 匿名 2020/10/27(火) 16:33:01
>>90
ドン!とかゴン!みたいな重い衝撃音はカーペットやマットくらいじゃ意味ないよ
大人や子どもの足音とかもそう
横や下の階にはコン!すらめちゃくちゃ大きく響いてる+9
-0
-
278. 匿名 2020/10/27(火) 16:34:56
網戸外れる勢いで閉めたらダメだよ。
大抵の大きな音立てる人は悪気ないだろうけど、
モラルない人が多い気がする。
足音もどうやって歩いたらあんなにドスドスなるのか。
戸も弾き返すまで閉めなくても。
賃貸住まないでほしい。+21
-0
-
279. 匿名 2020/10/27(火) 16:35:41
>>9
以前住んでいたマンションで同じ事がありました。
しばらく経った頃引っ越して行ったので
1Kだし広い所に引っ越したのかな?と思っていたら
契約違反での退去でした。
オーナーが家賃に含まれている水道代が
一気に跳ね上がったので、数ヶ月様子を見て退去を
お願いしたと後日言っていました。
水道代は特にわかりやすいそうです。+71
-0
-
280. 匿名 2020/10/27(火) 16:38:02
>>1
音に関しては、個々の感じ方の違いは大きいからねぇ。
うちの場合は、ある1室だけ玄関のドアが開閉時キーキーと大きな音を出す。
毎朝6時30分ごろ(早すぎるだろっっ!毎朝おこされるんじゃ!!)に出勤していることや帰宅のタイミングなど、かなり離れた自分の部屋にいてもわかる。
もし自分だったら、防犯の面から考えても潤滑スプレーなどで対処するのになぁ。
周りに気を使えない&音にかなり鈍感な人なんだろうと思いながら我慢している。+8
-0
-
281. 匿名 2020/10/27(火) 17:06:10
>>2
洗った皿置く場所ない+18
-0
-
282. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:58
>>173
本人たちが恥ずかしく思うように、そのまま書きました。
気持ち悪い喘ぎ声が隣近所丸聞こえですよって。
めっちゃストレスだったので、書いてよかったです。+28
-1
-
283. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:12
>>39
うちは下の子供うるさすぎるから
わざとドスドス歩くよ+8
-5
-
284. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:17
毎週末に、有り得ないくらい声が大きい親戚が来て、玄関先で喋って帰るってお宅があるんだけど、本当に煩い。
せめて玄関のドア閉めて喋るか、家の中に入れるかしてくれよと思うけど、絶対に入れないんだよね。
他の部屋の人達も「また来たよ。うるせーな」と思ってると思う。
+6
-0
-
285. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:10
>>1
アパートって本当音響きますよね。私も2年前までアパートの2階暮らしで、1階の人の目覚ましの音で目が覚めるくらい!! いつも男の人連れてきてるみたいで夜遅くまで話し声が聞こえてきて本当ストレスでした。私も大家さんに言おうと思ってたけどお互い様だしな、、と思って我慢。これほど音が響くって分かってたから私も歩く時とか気をつけて、防音マットをひくなど対策してました。その後不動産を通して下の人から歩く音がうるさいとのクレーム。不動産の人も私が全部悪いような言い方。家の中で運動とかしてます?とか言われ様。ある時立ち上がって歩いた瞬間下からドーン!!!!と大きい音がしてすごい音で2階に上がってきて何度もインターホン鳴らされドア叩かれ、ゴラアアー!!て叫び声が。耐えられなくなり引っ越しました。。+18
-0
-
286. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:18
>>9
私のところも、毎日ではないけど毎週末必ず、隣の男の彼女が泊まりに来ていて、端っこに無理やり車停めてある。
すごいモヤっとする。+16
-0
-
287. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:20
今月から家賃値上げになりますと貼紙してあったんだけど、これって応じないといけないんでしょうか?
更新時期でもないし、新しい契約書もなく、貼紙だけです。+2
-0
-
288. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:08
隣人が窓開けてるのにデカい声で話してにゃはははははははーって男のキモい声が聞こえてくるのがうざい+9
-0
-
289. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:23
>>1
精神異常者だよ。逃げな。+8
-1
-
290. 匿名 2020/10/27(火) 19:08:51
私もこのケースだったら、そっちの音もダダ漏れだとかお互い様だろとかうるせーなーとか聞こえるようにでも危害加えてくる可能性もあるから独り言風に言うかも
+7
-0
-
291. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:40
>>285
精神異常者だよ。それも。+17
-0
-
292. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:26
>>201
私が前に住んでた部屋の隣人もそうだったわ。
管理人に苦情何回も言ったけど効果なし。
病む前に退去したほうがいいよ。腹が立つけど病んでからだともっとお金かかる。+9
-0
-
293. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:34
>>23
するわけないだろw
他人だ他人+6
-0
-
294. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:10
>>2
二口なだけまし!+7
-0
-
295. 匿名 2020/10/27(火) 19:37:12
>>256
あなたも騒音で訴えられないように気を付けてね♡非常識な人っぽいから+11
-0
-
296. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:03
向かいのアパートの一室、いつも全ての窓が全開なんだけど、開けているからか子供の泣き声がほんとにうるさい・・・どうしたものか・・・。+7
-0
-
297. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:57
>>94
駐車場でエンジンかけて待ってるのはその方がエンジンが長持ちするからかもよ
私もエンジンかけて少し待ってから出発してる+1
-4
-
298. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:04
昔木造のボロアパートに住んでた頃を思い出した。
皆さんのストレスお察しします。
一軒家がマシかも?孤立した一軒家+2
-0
-
299. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:05
>>44
掃除機はタイプによる
昔みたいな引きずるやつなら持ち上げてかけるのが配慮だと私は思う
昼間だろうがあのタイプの響き方は凄まじいよ+6
-4
-
300. 匿名 2020/10/27(火) 20:08:58
>>15
大きいまな板をシンクの上に渡して切ってた。+2
-0
-
301. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:10
隣人は生活保護の年寄りなんだけど、テレビの音が大きい…自分は聞こえないのかもしれないけれど、迷惑です+9
-0
-
302. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:11
>>49
私、夫婦と乳児1人で40平米のところ住んでたよ。両隣も夫婦と子供1人の3人家族だった。都内なら4人家族でも我慢して住んでる人は普通にいると思うよ。+9
-0
-
303. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:36
よく話し声程度の大きさの声で歌っちゃうんだけどここ見たら気を付けようって思えた+6
-0
-
304. 匿名 2020/10/27(火) 20:17:09
>>2
都心のワンルームマンションがこんな感じだった
アパートって住んだことないけど、値段の割に広いイメージだった
木造で筒抜けだけど狭いのはイヤって人が住むのかと思ってた
和室に押し入れとかもドーンとあって収納もバッチリみたいな+14
-0
-
305. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:54
>>34
私の両隣は韓国人だよ(白目)+8
-0
-
306. 匿名 2020/10/27(火) 20:30:02
お風呂にある洗面台が嫌だ
あれはいらない!+4
-0
-
307. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:46
>>47
私の住んでたレオパレスも激似!+0
-0
-
308. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:34
隣の人の窓の開け閉め時の音!なんで、そんな勢いで開け閉めする必要ある?って、物すごく疑問。
夜中その音で目が覚めて睡眠不足。。。
リビングにベッド移動して寝てます。。。
訴えたいくらいストレス!+27
-0
-
309. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:26
>>1
所詮自分ちって感じはしないよね
持ち家羨ましいよ
買えても定年後だから+0
-0
-
310. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:55
>>94
ちょっと違うけど、うちの隣人は私が帰宅してから数分後に電話し始めるよ
私の帰宅時間は毎日バラバラなんだけど…
何のアピールだろ?
+13
-0
-
311. 匿名 2020/10/27(火) 21:00:47
やっと隣のゴミ屋敷女が引っ越すけど下のデブはなぜか毎日家にいる
友達もいなくてひたすら食っちゃ寝
そして夜中になるとかかとでひたすら家の中歩き回る
1階の音が響くのもわかってない+10
-1
-
312. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:42
>>9
うちは夫婦で住んでる部屋ある
アパートだけど中はリノベーション済+0
-1
-
313. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:32
友達がアパートで20年くらい猫飼ってるんだけど、これって大丈夫なんですかね?+6
-0
-
314. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:14
>>97
わざとらしく窓閉めちゃいます+4
-0
-
315. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:30
>>49
うちのアパートなんて39㎡の2DKに6人で住んでる家族がいたよ
共有スペースにゴミを置いたり、子供たちが廊下で走り回ったりしててうるさかった
最近やっと引っ越してくれた
そもそも6人って寝る場所もなさそう
+21
-0
-
316. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:32
うちは新築だけど、木造でやはり音が気になる。隣はないつくりだけど、上の階の人の歩く音がめちゃくちゃ響く。今もドスドス言ってる笑 多分スリッパとか履いてないんじゃないかな?あと、この前は深夜2時に熱唱してたし、謎の音(金槌トントンやってる様な音)が響いてきたりする。管理会社に言いたいけど、クレーム入れたの私だと特定できるし怖い。+6
-0
-
317. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:24
>>133
騒音主はガサツで周りの事いっさい気にしてないよ。アパートの隣の騒音一家は窓全開、カーテンなしでストレスが半端ない。+13
-0
-
318. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:19
>>313
ペット可で近隣に迷惑かけてないなら大丈夫なんじゃないですかね?長生きな猫でうらやましい。+8
-0
-
319. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:34
>>62
主さんはきちんと気遣いと良識があるのに。
悲しくなるね。
階下の人、聞いてる?
いつ掃除をしたらいいってんでえスットコドッコイ💨+15
-0
-
320. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:56
>>39
スリッパ履いてても下の方から聞こえてきますよね?私は上に住んでますが、聞こえてきました。自分が無音にしたい時は靴下で歩いてます。スースーって感じで足音がうるさいと一度クレームを入れられましたw+4
-1
-
321. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:29
ここのトピ共感ばっかりでなんかスッキリした。それと同時に私は一階住みだけど、集合住宅だから生活音には気をつけようと思った。トラブルの元だしね。+13
-0
-
322. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:08
毎週毎週土日なると孫を連れてきて、どんちゃん騒ぎをするババァ。
一年我慢してぶちギレました。
なんでアパートに娘、孫呼ぶんだー!
そっちの家でやれー!
+11
-0
-
323. 匿名 2020/10/27(火) 22:14:36
>>2
嫌なら入居しなきゃよかったのに+1
-4
-
324. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:19
壁が薄い分厚いってどうやって見分ければいいの??図面取り寄せ?笑+4
-0
-
325. 匿名 2020/10/27(火) 22:24:50
アパート住人の来客がよく私の駐車スペースにとめる。今日も帰ってきたら知らない車がとまってた。馬鹿の習性で一番奥は空いてたらとめて良いって思うみたい。+10
-0
-
326. 匿名 2020/10/27(火) 22:27:40
ファミリータイプの賃貸に済んで6年目、真下の階の老夫婦が半年前に越してきた。基本9時までにはベッドで寝かしつけしてるので9時以降足音はないはずなのですが、11時まで足音が聞こえるうるさいとクレーム来た。私達じゃないのに疑われてる。犯人は家主さんなんだけどなぁ。あなたのお隣さんよ!っと言いたいとこだけど信じて貰えないよね~オールフローリングだけど、防音マット貼って対策してるのにこれ以上無理!+7
-0
-
327. 匿名 2020/10/27(火) 22:31:04
>>41
地方都市でもまずない家賃
それより田舎の地元でもないよ。
あっても冗談抜きで築45ねん以上+5
-1
-
328. 匿名 2020/10/27(火) 22:32:43
築25年の3DKのアパートに夫婦と大学生二人と中学生一人の五人で住んでます。23年目なのでそろそろ引っ越したいです。新しいアパートは設備も良いのでしょうか。。。+2
-0
-
329. 匿名 2020/10/27(火) 22:35:22
>>133
そうなの
こっちが気をつけて静かにしてるから尚更、自分の声も音も周りに聞こえてないと思ってるんだろうね
実際は早朝になる携帯のアラームのバイブ音まで聞こえてる
管理会社通して注意してもらっても、しばらくしたら元通り
むしろ被害者面したりする+11
-0
-
330. 匿名 2020/10/27(火) 22:36:43
>>182
たばこほんとやめて欲しい
隣にベランダで吸う人が来ちゃって迷惑
家の中の換気扇の下で吸ってくれって感じ+4
-1
-
331. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:31
同じ名前のローマ字部分だけ違うアパートが連なる所に住んでるけど数検去年ぐらいから鳩が増えてそのうち2棟の屋根に20羽ぐらいよくいる。
たまに他の棟に飛んで屋根にいるのも見かけるけど主に車の通りが多い側に建ってる2棟で巣を作って住み着いてるみたいでその間の道によく卵が落ちて割れてる。
外から見ても屋根が羽根だらけで汚いし声も気持ち悪い。対策内かなあ。日中もずっと屋根から屋根の移動しかせず低い声で鳴いて気持ち悪い。
道も糞だらけだし。+2
-0
-
332. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:55
>>311
騒音主ほど大して仕事もせず、家にこもってるけどどうやって生活してるんだろうね?
ずーっと家にいる人に自分の貴重なお家時間を邪魔されたらまじで殺意わくんだけど+12
-0
-
333. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:00
>>1
斜め上の階の人の洗濯機が壊れてるみたいで、ガッタンガッタンすげーうるさい。
しかも23時以降に洗濯開始する。
大家さんに相談したんだけど全然改善しない。
その人、路駐もほぼ毎日で、アパートの駐輪場の入り口塞いで学生さん困らせたり、向かいのお家の駐車場の出入口の向かいに停めたりするからそちらからもクレームきてるのに全く無視。
休日は彼女の車も路駐される。
せめて普段停めてるお前だけでも駐車場借りてくれよて思ってる…。+8
-0
-
334. 匿名 2020/10/27(火) 22:40:01
>>324
登録制だけど、マンションの口コミサイトあるからそれを読むと住んだ人のリアルな声が聞けると思う+4
-0
-
335. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:43
昨日の夜中、隣か上の階の部屋がめちゃくちゃうるさくて眠れなかった(泣)
夜中0時過ぎてるのに30分以上、数人の笑い声、話し声、床ドン、壁ドン
玄関のドアを少しだけ開けてみたら共用廊下まで笑い声が聞こえてたから、うちだけじゃなくて周辺の住宅にもきっと聞こえてたいたはず・・・。
寝不足で疲れた。明日、管理会社に連絡してみます+10
-0
-
336. 匿名 2020/10/27(火) 22:46:34
ペット禁止なのに犬多頭買い&おじさんの怒鳴り声が夕方〜夜中まで毎日響き渡ってる。上の階でこれだから同じ階の人は犬の鳴き声とかも聞こえてもっと酷いと思う。
管理会社にクレーム入れたら住民全員を攻撃してきそうだし怖くて言えない…+4
-0
-
337. 匿名 2020/10/27(火) 22:49:36
隣人が夜に歌うんですが、どうすれば良いでしょうか…泣 部屋が少ないので、管理会社に言ったら私だってバレると思います。+8
-0
-
338. 匿名 2020/10/27(火) 22:50:52
>>153
41万人いるそうだよ+2
-0
-
339. 匿名 2020/10/27(火) 22:55:49
>>93
わかります!前いたアパートはっきりと何言ってるかわかるレベルで隣の声が聞こえたのに、新しいアパートは全然聞こえないから良いアパートなんだ!と思って夜電話とかしてたけどある日壁ドンされた。
別の日夜中に隣から男女の話す声も聞こえた
何を言ってるかは分からなかったけど
気付かないうちに凄く迷惑かけてたことを思い知った
でもペット可の物件で家の中にいる時はほとんど鳴き声とか聞こえないのに…いまだにどれくらい聞こえてるのか分からない
夜だから声が聞こえてのかな?+0
-1
-
340. 匿名 2020/10/27(火) 23:07:13
夜中にどんちゃん騒ぎしてたから警察呼んだ
今までの積み重ねもあって我慢できなかったから。+6
-0
-
341. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:13
雨の日は部屋が真っ暗+4
-0
-
342. 匿名 2020/10/27(火) 23:23:29
上の住人がうるさい。
10時過ぎまで飛び回ってる+7
-0
-
343. 匿名 2020/10/27(火) 23:36:36
隣にちびっこ二人の家族が越してきてうるさいけど子育て大変だろうと我慢してた
しかし一階から苦情がきてたのか一月足らずでまた引っ越していった
夜中に奥さんが泣いていたのはそのせいかと辛くなった
軽量鉄骨や木造をファミリー向けに貸すのやめたれと思う
住む人誰も得しない+10
-0
-
344. 匿名 2020/10/27(火) 23:38:20
>>342
飛び回ってるのかww+2
-0
-
345. 匿名 2020/10/27(火) 23:39:09
>>333
10円パンチしたれ
まずばれないから+0
-0
-
346. 匿名 2020/10/27(火) 23:39:51
隣の人の笑い声が気持ち悪い
オンラインゲームやってて叫び声もうるさいし
クレーム入れたいなぁ+3
-0
-
347. 匿名 2020/10/27(火) 23:45:46
>>1
軽量鉄骨の一階に住んでます。
最近引っ越してきた上の部屋には子供が3人いて、走り回る音が響く響く…
我慢出来なくなり管理会社に伝えた所、掲示板と各部屋に注意文書を配ってくれました。(どこの部屋かは書かれていません)
少しはマシになりましたが、仕方ないとわかっていてもイライラしてしまいます…
また、その部屋の小学生の子供たちが登校や下校の際に外に出てから『ママー!いってきまーす!!』と一階の我が家の窓のすぐ側で大きな声を出すことも不愉快です。(ママは二階の窓から見送っている様子)
集合住宅なんだから、それは躾るべきなのでは?と思うのですが私のワガママなんでしょうか。
ウチは夫婦2人で子供はいません。+9
-1
-
348. 匿名 2020/10/28(水) 00:04:28
>>343
アパートに幼児連れで入る場合の騒音リスクをしっかり説明してあげて欲しい。
子連れに木造はホントおすすめしない。かなりの高確率で苦情くるよ。+12
-0
-
349. 匿名 2020/10/28(水) 00:09:48
やっぱりマンションに住みたいなー+1
-0
-
350. 匿名 2020/10/28(水) 00:11:03
>>1
ihコンロ羨ましい!
ガスだと汚れるんだよねぇ+0
-0
-
351. 匿名 2020/10/28(水) 00:15:06
隣のファミリーがうるさくてストレス溜まってます。
21時頃から洗濯機回したり、話し声もバカでかくて、小さい子の奇声が!!
前が少し立派なマンションなんだけど、そのマンションの前でSNSに載せると思われるポージングで写真撮ってて、苦笑…+12
-0
-
352. 匿名 2020/10/28(水) 00:15:37
隣人みんなうるさい
やっぱり安いところは駄目だな…+16
-0
-
353. 匿名 2020/10/28(水) 00:24:55
何人かコメントされてますがかかとで歩くってどういうことですか?+2
-6
-
354. 匿名 2020/10/28(水) 00:28:37
住んでるアパートの住人ではなくて隣の別のアパートなんだけど数メートルくらいしか離れてなくてバルコニー出たら隣のベランダが見えるレベル。おじさんの笑い声とかくしゃみとかがしょっちゅう聞こえてた。最近になって引っ越したみたいで嬉しい~!!逆に住んでるアパートは音が響かない設計らしくあまり生活音気にならない+2
-0
-
355. 匿名 2020/10/28(水) 00:29:51
>>2
これの一口コンロタイプで8年暮らしてた!
毎日3品くらい料理してたよ。
お菓子も作ってた。
一旦横にあった洗濯機に食材置かないと無理だった。+6
-0
-
356. 匿名 2020/10/28(水) 00:33:33
>>326
こういう思い込み怖いよねぇ。
私はうるさく感じてる側だけど、隣なのか上なのか、はたまた斜めなのか…未だに発信元がわからないよ。+7
-0
-
357. 匿名 2020/10/28(水) 00:42:26
>>333
路駐は通報していいんじゃない?+11
-0
-
358. 匿名 2020/10/28(水) 01:15:13
>>271
ズレてる
レオパって略すの初めて見たってレスに対して、普通に略すよって答えてるんだよ+2
-2
-
359. 匿名 2020/10/28(水) 03:03:02
>>2
こんなキッチンで作ったものを食べたくない+0
-0
-
360. 匿名 2020/10/28(水) 07:38:56
>>56
わかるー
ウチの近所のベトナム人達も、借り上げのアパートでドンチャンしてます。
夏はアパートの一角でよくバーベキューしてましたよ…大家は注意しないのかな。
+6
-0
-
361. 匿名 2020/10/28(水) 09:03:34
>>56
ブラジル人もかなりキツイよ、朝からサンバよ!!+6
-0
-
362. 匿名 2020/10/28(水) 09:06:44
新婚の時住んでた木造アパート。うちは1階だったんだけど2階の人はアップライトのピアノ持ち込んでてすごかったよ。ああいうピアノって建物の躯体自体に響くのでテレビが聞こえないとかそういうレベルでは
ないのね。そういう人だから普段の生活音や話し声もすごかった。まるで自分たち以外に住んでないかのような振る舞いだった。もちろん病みましたよ。+7
-0
-
363. 匿名 2020/10/28(水) 09:31:38
>>344
ドスンドスンと聞こえるからジャンプしてるんだろうなぁ。
何やってんのか見てみたいわ。+8
-0
-
364. 匿名 2020/10/28(水) 09:34:42
上の音が嫌でメゾネットタイプのアパートにしたんだけど、隣の音はすごい聞こえる
夜中の2時毎日ギャン泣きする2歳くらいの子供の泣き声。ノイローゼになりそう。夜泣き大変なのは分かるが毎日寝不足+15
-0
-
365. 匿名 2020/10/28(水) 10:13:04
新しく引っ越してきた住人のゴミ出しマナーが悪い。
みんなちゃんと曜日・分別守ってゴミ出ししてたのに、新しい人来たら粗大ゴミサイズの物がそのまま捨ててあったり、指定ゴミ袋じゃない袋(スーパーのレジ袋)に入れて捨ててある。
違反ゴミだから回収出来ないって紙が貼ってあっても絶対持ち帰らなくてゴミ捨て場の半分占領してるし、管理会社に注意してもらっても変わらない。
アパートは住人の入れ替わりがあるから最初は良くてもいつ変な人が来るか分からないのが難点。+11
-0
-
366. 匿名 2020/10/28(水) 15:11:04
上下左右の騒音。
上の部屋の男のいびきと角材で床を叩く様な音に本当にムカつきます☹️+9
-0
-
367. 匿名 2020/10/28(水) 15:27:19
>>359
別に不潔なキッチンじゃないんだから狭かろうが広かろうが出来上がった料理が美味ければ関係ないわ+7
-0
-
368. 匿名 2020/10/28(水) 15:29:52
>>364
ワンルーム、1Kなら単身向けだけど、下手にメゾネットだとファミリーが入居するリスクがあるね
アパートで子供いたらクソうるさそう+14
-0
-
369. 匿名 2020/10/28(水) 15:31:33
>>363
オタクがライブDVD観ながら踊ってるのが目に浮かんだ+2
-0
-
370. 匿名 2020/10/28(水) 15:59:40
>>367
いかにも古そうで汚らしく見えちゃったから。シンクもキレイにはしてあるけど自分にはちょっと無理で。気分悪くさせたならごめんね+2
-0
-
371. 匿名 2020/10/28(水) 16:37:55
ナギのお暇見てても
隣が帰宅するのが自室からわかるし
営みの音も聞こえてたね+6
-0
-
372. 匿名 2020/10/29(木) 00:03:35
>>201
なんとか引っ越した方がいいと思うよ。
まともじゃないから。+4
-0
-
373. 匿名 2020/10/29(木) 00:04:20
>>371
あんなお隣さん嫌だなーって思いながら見てた
うるさすぎだよ(笑)+5
-0
-
374. 匿名 2020/10/29(木) 00:09:00
>>305
うちは中国人。日本人って、静かなんだなーと思った+5
-0
-
375. 匿名 2020/10/29(木) 00:14:51
>>337
バレルの怖いけど引っ越せないなら言う。
絶対、誰が言ったか言わないでくださいと頼んで。
うちは、誰が言ったかわからないように言ってくれたけど、その分、具体的に注意してもらえない+4
-0
-
376. 匿名 2020/10/29(木) 00:16:45
>>201
110番は難しいですか?
私も今年の春から隣人の騒音に悩んでいて何度も不動産屋、大家さん、警察署と相談しましたが解決しませんでした。
先週の日曜日に勇気を出して通報。
今週はやっと静かになり心が落ち着いてきました。
地方都市在住ですが個人的な意見になりますが、警察署より110番で呼んだ警察官の人達の方が数倍感じが良かったです。
いつでも何度でも呼んでいいと言われ涙が出そうになりました。心強かったです。
ご参考までに。+10
-0
-
377. 匿名 2020/10/29(木) 16:58:37
>>287
我が家は張り紙ではなくポストに手紙で入ってたんだけど夫が電話したら家賃据え置きになったよ。
他の家はどうしたのか分からないけど、話だけでも聞いてみてはどうでしょう?+1
-0
-
378. 匿名 2020/10/29(木) 17:08:43
>>343
あなた、自分も少しうるさいと感じていたのにそんな風に相手の事を思いやれるってすごい優しい人なんだね。
私は騒音主に対してイライラや怒りしかなかったから目から鱗。
私も心の広い人間になりたい。+2
-0
-
379. 匿名 2020/10/29(木) 19:15:39
>>377
連絡してみます!
ありがとうございます!+1
-0
-
380. 匿名 2020/10/29(木) 20:06:14
トピタイ「アパート暮らしのストレス」なのに
こんなに大量の騒音関連の書き込み。
みんな悩んでるんだねぇ。
騒音ゼロの物件どこかにないかな…😂+13
-0
-
381. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:28
>>278
まさにうたの隣だわ
どうして洗濯物干すだけなのにこんな音がするの?って不思議。
網戸の開け締めもすごくて、案の定外れてたわ(笑)+7
-0
-
382. 匿名 2020/10/30(金) 19:56:33
隣人本当煩い。玄関のドア思いっきり閉めるし、楽器禁止なのになんか楽器弾いている音聞こえるし不動産会社に電話したら大家に言えって言われ、大家は電話してもショートメール送っても返信とか一切ない。
引越ししたいけど金がないし、家賃とか通勤時間の面とかで見るとここしかないんだよな。+5
-0
-
383. 匿名 2020/10/31(土) 15:34:55
二階に住んでるババアが1日に4回洗濯してるんだけど!何洗ってんだろ。+0
-0
-
384. 匿名 2020/11/08(日) 14:18:48
諦めてヘッドフォンかったよ。割といいやつ。
そしたら半年くらいで引っ越してったな。
次の人はまあ音するなくらい。うるさいけど我慢できないほどではない。人によるんだろうね。+1
-0
-
385. 匿名 2020/11/08(日) 14:20:26
必ず通らないといけない場所に長時間たむろしないでほしい。煩わしい。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する