ガールズちゃんねる

家族で政治の話をしますか?

157コメント2020/11/12(木) 07:36

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 17:35:29 

    うちはテレビで話題になった時(総裁選など)や選挙の時にします。

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:05 

    >>1
    ノーコメントで

    +0

    -22

  • 3. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:06 

    そんな感じ
    今なら大統領選とか。

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:20 

    するよー
    ニュース見てる時とかに

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:22 

    するけど誰に投票したかとかは言わないし聞かない約束になってる

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:23 

    しない。
    スキャンダルやゴシップは大好きだからその路線ではするかな??
    あきえさんのあの服見た?みたいな

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:24 

    家族総出でアベやめろデモしました

    +8

    -60

  • 8. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:04 

    しません。以上、このトピ終了。

    +0

    -35

  • 9. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:12 

    何か話題になった時くらいかなぁ

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:14 

    します
    父母とも創価学会なので、めちゃくちゃしてきます
    でも完全に無視してます

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:24 

    家族で政治の話をしますか?

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:27 

    ニュースやら出て来た時にはするけど旦那と意見が合わないとお互い嫌な空気になるのでなるべくしないようにしています。

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:31 

    >>7
    ネタだろw

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:44 

    >>7
    売国奴!

    +11

    -11

  • 15. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:46 

    テレビでやってるのにあーでもない、こーでもないと突っ込む程度
    政治的発言はしない

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:48 

    したいけど旦那が政治に興味なさすぎて…
    いい年なんだからもう少し関心を持ってほしい

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:52 

    父親がテレビ見ながら政治批判してるよ(笑)
    1日パジャマで家事もせずコタツに入ってるやつが何言ってるんだってみんなチベスナ顔

    +31

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:07 

    なんでこんなトピが採用されるんだろ〜

    +4

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:07 

    菅さんには頑張ってほしいね〜みたいな会話はします。

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:07 

    実家暮らしだけど一切しない
    親がテンプレみたいなアベガーだから政治の話題になるとめんどくさい

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:13 

    するけど意見が合わないと
    ケンカになる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:31 

    最近はめっちゃしてるよ
    数年前とは大違い

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:39 

    するよ、みんなゴリゴリの保守なので支持政党なしだけど

    日本人は政治への関心が弱すぎるよ
    労働者を数字としか思ってない政治家や経営者側にとって、これほど都合のいい国民もないわ

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:06 

    意見が合わないからしない

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:21 

    >>20
    もしかして、あなたの親、団塊の世代??

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:31 

    する。結婚する前に左翼じゃないか、赤くないか、民進党支持者じゃないかとかチェックした

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:44 

    政治宗教しっかり夫子供とします
    他所で洗脳される前にしっかり家庭で的確な眼を養って欲しい!!!

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:57 

    したくない。
    特に母親。過去に安倍より石破のが信用できるだの、比例は立憲に入れただの、山本太郎が都知事になればいいとか、聞けば聞くほど我が母親ながら哀しくなってくるから。

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/26(月) 17:40:47 

    >>10
    学会の人は政治家のこと嫌いなんですか?

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/26(月) 17:40:54 

    するよー

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/26(月) 17:41:38 

    喧嘩になりそうになるからしない

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/26(月) 17:42:26 

    >>7
    こういう人いるんだよねー実際。小さい子供連れたりしてさ。子供可哀想としか思えないや。

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:08 

    ここ数年くらいで家族が政治的になってうんざりしてる
    父→典型的なネトウヨ(LGBTと女性と若者と外国人が大嫌い、横暴で我儘)
    母→ちょっと左寄り(基本穏やかだけど自民党嫌い)
    姉→過激的なフェミ(とにかくなんでも男が悪いと言う)
    私→ノンポリ

    大学生の弟が中立的なのが救いだったけど、最近は「この国の女はバカばかり」ってインセルみたいな事言うしどうなってんだ私の家族
    とにかく皆父が嫌いだから、VS父で共同戦線張ってるけど、姉と母も2人になると喧嘩するし、私と姉もなんだか距離が出来がち…
    そろそろ家出るかなぁ(25歳)

    +8

    -7

  • 34. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:32 

    >>27
    分かります。
    子どもには取り敢えずカルト宗教の怖さはしっかりと伝えてるつもり。避けて洗脳されてからでは遅いし。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:34 

    夫婦で安倍総理支持だったんで普通に話してます。ガースーになってからもたまに話す。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:48 

    >>32
    子供への洗脳だよね
    自ら考える機会奪って親の思想に染めてる

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/26(月) 17:44:16 

    する
    軽く○○家サミットみたいになってる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/26(月) 17:44:42 

    >>29
    推してる人が常にいる感じですね
    でも結構誰々は誰、とか批評がすごいです

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/26(月) 17:45:09 

    テレビ受け売りな旦那が総裁選で「石破優勢」なんてすっとぼけた事言い出したから朝まで生テレビ状態のガチバトルしたわ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/26(月) 17:45:56 

    >>32
    自己レスだけど、子連れだとデモの時とかにマスコミにインタビューされやすいらしく、嬉々としてFBに上げてた知り合いがいた。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/26(月) 17:46:01 

    >>25
    20だけどまさしく両親ともに70歳手前の団塊だよ
    ちなみに取ってる新聞は朝日新聞と東京新聞の二紙ね
    最近はスガガーに進化した

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/26(月) 17:46:10 

    夫とは、支持が同じなので良くする。
    けど、父はTVと偏りまくりの地元新聞を読んでるのでちょっと話は合わない。
    母は、興味なし。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/26(月) 17:47:08 

    >>41
    スガガー🤣🤣

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/26(月) 17:48:11 

    する。
    むしろ政治の話なんて家族としかしない。
    宗教、人種、貧困なんかについても、言葉選ばず本音が言えるからラク。

    ただ考えは合わないことも多いので、口論になったりもするけどね。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/26(月) 17:48:22 

    >>11
    誰これ?
    親鸞とか?

    +0

    -10

  • 46. 匿名 2020/10/26(月) 17:48:32 

    する。
    毎日旦那とプライムニュースみながらあれこれ話してる。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:25 

    >>7
    小学校高学年の子どもの友達がアベガーなんだよね
    家族そろってそんなことばっかり話してるんだろうな

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:29 

    >>41
    スガガーwwww

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:53 

    します。
    家族(夫)としか政治の話はしないなぁ。
    会社や友達なんかとはしない。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/26(月) 17:52:43 

    テレビを題材にして、この人はこういう人~あの人はああいう人で~って芸能人から政治家まで全部しゃべることにしてる。家族もだんだん理解するようになります

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/26(月) 17:52:51 

    政治家って世の中知らんのに偉そうなことばっか言ってんねー
    庶民の生活知らんのにさー
    くらい

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/26(月) 17:52:51 

    します
    60代の両親が情弱でテレビの情報を信じちゃうので、私が色々教えて最近はテレビを信用しなくなってきました

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/26(月) 17:54:14 

    たまにします。でも実家で、選挙で誰に入れたかは家族にも言わなくていい と言われて生きてきたので投票の内容は話しません。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/26(月) 17:54:18 

    家族全員自民党支持してます

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/26(月) 17:55:32 

    >>52
    ☝️
    偉いと思う!

    こういう人が増えるに比例して反日テレビマスゴミに騙される人は減っていく❗

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/26(月) 17:56:14 

    母と同居してるけど、あんまり頭良くないから
    話にならない(笑)
    今日も休みだったから所信表明演説をNHKで見てたら
    なんでそんなん見てるの?って言われた

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/26(月) 17:56:39 

    >>18
    主です。
    トピ立ってビックリしました。
    何度か同じタイトルで申請したけど政治系はNGかなぁと思ってました。
    義実家は逮捕されてしまった某議員を応援してたらしく、外壁にポスター貼ってたんですけど、めっちゃ憤慨しててそれからニュースで政治系の話題が出るたびに色々話すようになりました。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/26(月) 17:56:57 

    >>45
    北条政子

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/26(月) 17:57:17 

    ニュース見てる時に、雑談みたいなのはするけど、がっつり、政党がどう、みたいな話はしないかな?

    投票には行っても、誰に投票したか?なんて、いちいち話さないし

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/26(月) 17:57:30 

    Qアノンのヤバさについては話す

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/26(月) 17:58:55 

    >>49
    どこで地雷踏むかわからないもんね
    うちの上司、強烈な左翼だったから私は政治わからないふりしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/26(月) 18:00:33 

    旦那と子供とはするけど実家では父兄二人が考え方バラバラでバトルになるからしなかった。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/26(月) 18:01:22 

    >>1
    ニュースで話題になっている時に、薄く政治・経済については触れる程度。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/26(月) 18:01:25 

    します。夫と支持政党同じだし。
    私は感情的になりやすいけど、夫は元々政治経済をずっと勉強してきたので詳しいし冷静で抑えてくれる。別に支持してない政党を批判したり否定する事はない。


    テレビでコメントしてる人に対して「この人はわかりやすくて理路整然としてる」とか「この人は誰でも言える様なことを言ってるなぁ」とかはぶつぶつ言っている。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/26(月) 18:02:08 

    >>10
    これからも無視頑張ってください!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/26(月) 18:02:16 

    逆に、政治的な話って荒れやすいから、家族か、思想が合う、見ず知らずのネット上の人とかとしかできない

    本当に、政治的思想の違いで、友達と仲違いするってあり得ると思うし、迂闊にネタにしないほうが無難だと思う

    家族なら、考えが違っても、別に流せるけど、友達だとそうもいかないし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/26(月) 18:04:12 

    よくしますよ。
    芸能界に興味ないので、テレビはニュースのザッピングです。
    与野党の政策や姿勢は是々非々で夫婦議論、
    今の季節はアメリカの大統領選について非常に興味持っています。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/26(月) 18:05:25 

    >>1
    さすがにこんなに世の中、特にマスコミ全体が中国朝鮮派になって居るので、自衛の為に子供と色々話してる。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/26(月) 18:05:36 

    >>7
    あらあら、可哀想な家庭だね…

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/26(月) 18:05:46 

    旦那と政治的思考が全く合わない。
    私は保守、旦那はリベラル。
    毎回険悪になる。

    政治的思想の会う人と結婚すれば良かった。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:15 

    意外とガル民の夫の中にもこっそりTwitterの中では虎の様に政治批判してるおっさんいるんだろうな、、、

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:26 

    >>56
    ぶっちゃけ、政治に興味あるか?って、頭いい悪いではないと思う
    頭良くて、いい大学行くような人でも、興味ない人は興味ないし

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:42 

    >>7
    子供連れて?虐待だね

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:52 

    昨日が知事選だったので最近はよく話してる。めっちゃだるかったけど投票行ったよ!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 18:08:59 

    >>72
    頭悪いと、政治家の顔が嫌いとか女性議員に対してブリッコしてる!とかそう言う判断で批判したりするんだよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/26(月) 18:09:48 

    >>51
    浅いw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/26(月) 18:10:38 

    ダイゴは一体何枠なの!?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/26(月) 18:10:44 

    >>20
    ウチもだよ、話が通じないお花畑です。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/26(月) 18:11:13 

    する
    選挙誰に投票したかも言い合うよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/26(月) 18:12:43 

    旦那とはよくするよ
    純日本人同士、考えの方向が同じだから政治の話が一番楽しいし盛り上がる

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/26(月) 18:14:28 

    テレビを鵜呑みにしてる人とは政治の話なんて出来ないよ。家族でもね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/26(月) 18:14:30 

    直接的にはしないけど、マスゴミ総出で自民批判がすごい時とかは家族に「テレビではああ言っているけど、本当はこういう話なんだよ」と偏向報道や切り取り報道の存在に気付いてもらうようにしてる。
    今年に入ってからはさすがに親もネットニュースとかで情報を拾うようになった。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/26(月) 18:15:26 

    します。
    今日から国会始まったなぁ~!論戦期待してます。

    相手の意見を否定するつもりはないけど、ちょっと浅いなぁと思うとき、国会で聴いた情報を披露してみたくはなる。
    荒れたことはない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/26(月) 18:16:48 

    支持政党は多分違うだろうから政治の話題は避けてるけど、嫌韓嫌中は家族全員一致している。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/26(月) 18:18:56 

    >>75
    そんな人いる?
    うちの家族、全員高卒だけど、さすがにそんな話にはならないけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/26(月) 18:19:45 

    >33
    ザ、民主主義だねw
    みんな自由思想!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/26(月) 18:19:56 

    たまにするけど、深くはしない。どっちもそこそこ頑固だからな。意見食い違えばおそらくどちらかが相手の意見飲み込んでもやる思いすることになる絵が見えるし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/26(月) 18:20:52 

    >>82
    私も子ども達に小さい頃からそのように説明するようにして来た
    もちろん年齢に合わせた内容でね
    お陰で偏向報道という存在を知る子に育った

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/26(月) 18:21:02 

    政治って興味持ち始めると、歴史や経済も関わって来るじゃん。
    人によって興味の持ち方も異なるから難しいよね。
    反アベの親とは無理(笑)感情論では話出来ない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/26(月) 18:21:58 

    父親が学生運動の世代で鬱陶しいからしない
    陰謀論とか止まらなくなる
    母は馬鹿のフリして上手く流してる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/26(月) 18:23:18 

    政治の話をすると必ず公明党のすばらしさをアピールしてくるのでしなくなった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/26(月) 18:25:21 

    小学生の娘がいるけど一緒に色々な話を
    しますよ。娘が質問して来たら知らない
    事なら一緒に調べたり。

    選挙がなぜ必要なのか?とかも話して
    聞かせてます。将来は自分できちんと
    考えて投票してもらいたいです。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/26(月) 18:25:51 

    しません
    喧嘩になるから

    消極的保守から消極的リベラル、積極的リベラル、共産、ソーカまでいるし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/26(月) 18:26:14 

    >>70
    それはキツいね
    私の親友がリベラルで、保守の私と正反対なんだけど、もう意識的に政治の話をしないようにするしかないよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/26(月) 18:29:10 

    話がそれるけど、母が朝日新聞派で父が読売新聞派だから何となく母は民主支持で父は自民支持だと思ってた。
    成人してから聞いたら、母は自民支持で父はまさかの共産支持でビックリした記憶がある。
    母が朝日新聞派だったのは、元々は王貞治さんの大ファンで読売新聞を購読していたけど、ジャイアンツとの確執?があってからアンチジャイアンツになって朝日新聞に変えたという理由だったw
    ネットが普及してからは朝日新聞の異常さに気付いて読売新聞に戻したみたい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/26(月) 18:31:01 

    おじいちゃんとする
    おじいちゃんと私以外は政治に興味なし
    ただおじいちゃんと私は基本的に敵対してます(笑)
    おじいちゃんはテレビのみ、私はテレビ、新聞、ネットなどで情報を見てます。
    情報は見て聞くだけじゃなくて、自分でも考えたりしないとと思います。
    今のご時世、どれが本当の話かわからないこともありますし

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/26(月) 18:32:32 

    >>76
    それだけ一般の市民は自分の生活の事しか考えてないんだよね。
    政治家が数十年先を見据えて大局観を持って働いてるとか多分想像もつかないんだと思う

    まあしょうがない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/26(月) 18:35:12 

    会話の一部

    やっぱりか!!
    いつまで昭和のバブルひきずってんねん

    政治は昭和のまんまやなぁー
    平成で誰か育ったかー?

    おらんおらんー
    魑魅魍魎、妖怪ばっか残ってる

    妖怪の一言で総理が決まったようなもん気持ち悪い。
    これ、ちゃんと先進国か?
    後退してんちゃう?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/26(月) 18:35:25 

    >>85
    うちの親そんな感じ。河合議員の嫁さんの方とか「全く政治家のくせにシナ作っちゃってやーね!」みたいな感じだよ
    肝心の政策には興味なさそう「新聞が大統領選挙ばっかりでつまらない」とか言っちゃう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/26(月) 18:39:21 

    >>41
    スガー じゃないんだ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/26(月) 18:41:22 

    夫婦で自民党支持、韓国大嫌い
    毎日のように情報交換して盛り上がってます

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/26(月) 18:43:06 

    >>1
    話します。
    今は横浜市長リコールについて話してるし、署名もしたよ。

    コロナ禍でもカジノ推進し続ける林市長はリコールしようぜ!
    横浜市民のガル民は署名を!

    #一人から始めるリコール運動
    #リコール235

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/26(月) 18:44:33 

    職場で「この人には別に嫌われてもいいや」と思う人と武漢ウイルス関連の話の流れで政治や国防の話に持ち込んだことがあるけど、意外にもお互い同じ価値観だったことが分かって絆が深まったことはある。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/26(月) 18:45:20 

    結構する。
    夫がいつも自民党政治の悪口を言う。
    私は是々非々で話をする。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/26(月) 18:46:37 

    千葉市在住の80近くの親と市長の話をたまにする
    前までの市長については会話したこともない
    健作については今もまったくしない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/26(月) 18:50:43 

    >>103
    いいなそれw
    思いがけず良い発見ができたね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:01 

    中国や韓国からの政治的圧迫や、その非道さについて子供に話して聞かせてるよ
    親が韓流ファンとかで子供に良いイメージを植え付けてる場合、将来的に息子が韓国人や中国人のお嫁さんを連れて来ちゃったら最悪だよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/26(月) 18:53:51 

    >>85
    高卒といってもピンからキリまであるから・・・。


    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/26(月) 18:57:49 

    うちの父がマスコミに洗脳されてアベガーが酷かった。
    今は菅ガーに変わりつつあるけど、まだアベガーは続いてる。
    本当うるさいからニュースつけたくない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/26(月) 18:59:29 

    >>41
    まだスガガーする程の事ないと思うんだけど何にそんなに怒ってるのか伺ってみたい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/26(月) 19:00:21 

    >>103
    平和な世界w

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/26(月) 19:02:42 

    >>97
    麻生さんが金刷らないと騒いでる人いるけど過去に麻生さんがお金刷ればいいと言ったのマスゴミと一緒に大反対してたのに今さら何を言ってんだと思う
    あの時にあの考えもっとよく調べて支持しておけば今お金刷ってくれたかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/26(月) 19:02:53 

    >>110

    うちは学術会議のことでスガガーって言ってる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/26(月) 19:04:58 

    父親が教員で、ゴリゴリの日教組だったから、選挙前や、8月の戦争特集をやる時期は、ニュースが付いていると怖かったです。父親が不機嫌になるから。
    君が代で起立するな、自衛隊は憲法違反、拉致なんてない…
    私の高校の同級生が自民党から出馬するって挨拶に来たのを、陰で母が小馬鹿にしたり。

    話し合える家族っていいなぁ。健全で。
    今は君が代歌いまくり〜ですが、呪縛から逃れる前はイベントで君が代が流れると、そこに父親はいないのに、怒られそうで下向いてました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/26(月) 19:06:38 

    します。
    私と父親の仕事が、それぞれ政治と直結しているので。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/26(月) 19:09:00 

    する
    旦那の育った地域が民主共産強い地域で色々教えてもらった結果、自民支持派になりました
    それまでは特に考え持ってなかった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/26(月) 19:14:56 

    私は聞くだけ。夫の話をそうなんだーそうかーほうほう、そうだね…本当にこんな感じで聞いてるだけ笑
    義理家訪問時は、義理父がその道の人なのでもっと賢そうに聞く姿勢だけは笑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/26(月) 19:17:42 

    >>114
    純日本人ですか?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/26(月) 19:18:11 

    >>118
    はい、もちろんそうです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:38 

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:49 

    両親から、割と聞きます。
    最近になって右左を調べて
    うちは左翼なの?って
    聞いたらそうだよって言われた。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/26(月) 19:22:10 

    旦那に説明してもらったりしてる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/26(月) 19:27:34 

    名古屋在住。知事やトリエンナーレのおかしさを旦那と子供達に説明している。子供は結構詳しいけど旦那はNHKの朝のニュースくらいしか見ないから情報が偏ってる。韓国のおかしさとか民主のおかしさも色々説明してる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/26(月) 19:32:39 

    この前、実家帰ったら母親がまさかのアベガー&スガガーだった
    テレ朝玉川と辻元清美の事も2人ともちょっと口が悪いけど政権に対してズバズバ言ってくれていると…
    もうどこからどうしたらいいのか😅

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/26(月) 19:33:17 

    >>113
    あぁ、あれか…
    そんな事…と言ったらスガガーしてる人には失礼かもしれないけど
    今の所はそれくらいしか批判できる所がないんだなとも思ってしまう

    ありがとう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/26(月) 19:35:33 

    主人と石破さんが総理に
    なって欲しかったねって

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/26(月) 19:35:34 


    政治と宗教の話はしない

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/26(月) 19:37:41 

    夫と朝ごはんの時に大抵する。ニュース見てるし新聞読んでるから。夜は夜で晩酌の時にニュース見てるから朝の続きみたいな話になったりする。どっちもかるーくだけど。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/26(月) 19:42:34 

    >>41
    なんか面倒臭いよね!
    うちの親も一時期ガーガー煩いしでケンカになったよ。
    それ以来話してこなくなったけど、モーニングショーは毎朝見てるし、橋本さん池上さん好きだから政治系の番組になったら別の部屋に避難してる(笑)

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/26(月) 19:44:21 

    >>11
    まさこーーーーー!

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/26(月) 19:48:29 

    しない!ってか、何もわかんないだと思う。選挙も一度も行った事ないみたい。ニュースの時間になったらてれ消すし。多分、発達障害だと思う、うちの父。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/26(月) 19:49:46 

    >>90
    青春が忘れられないんだね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/26(月) 19:58:11 

    >>131
    下手に興味持ってグチグチ言われるより全然良いよ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/26(月) 20:04:26 

    >>110
    41です
    別の方も話をしている学術会議も確かにそうなんだけど、それ以上になぜか総理がパンケーキ好きって話にめちゃくちゃキレてる
    あの人たち理屈っぽいことは理解できないから感覚的に気に入らないものに噛みついてるんだと思う

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/26(月) 20:09:06 

    する。
    ニュース見たり、新聞読んだりした時。
    街で選挙運動してる人見た時とか。自分の国の事だから大事な話だと思う。
    夫婦でも親子でもする。
    だれに投票したかまでは言わないけど、選挙に子ども連れていったりする。

    因みに宗教の話もする。
    一般教養で宗教の単位も大学で取ったので、ニュースで話題に出たら一通りは子どもに説明したりする。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/26(月) 20:09:08 

    >>3
    トランプ大統領がマスクしない理由にすごく驚いた!
    日本のマスコミは、なぜこれを報道しないんだろうか?
    日本のマスコミでは決して語られないアメリカ大統領選挙の真相  [三橋TV第306回] 三橋貴明・林千勝・高家望愛 - YouTube
    日本のマスコミでは決して語られないアメリカ大統領選挙の真相 [三橋TV第306回] 三橋貴明・林千勝・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    10月24日(土)より林千勝の新講座 「国際金融資本から読み解く日米戦争の真実vol.1」 世界大戦の支配者〜誰が日米戦争を仕組んだのか? こちらの講座の予約販売を開始しました。 詳細は下記URLよりお確かめください。 https://pages.keieikagakupub.com/cpm_88koku1_s...


    ホントに面白いし勉強になる。
    このようなニュースを民放で流しまくってほしい。くだらないニュースに一喜一憂するよりよっぽど良い👍👍👍

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:34 

    >>1
    子供とは話します。
    旦那はスマホばかりでニュースを見ない人なので菅さんの読み方も知らないです

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/26(月) 20:17:11 

    私のお父さんが昔から赤旗新聞買ってる。
    小学校の頃学校の授業で「みんなのおうちはなんの新聞読んでるー?」って先生に聞かれて私だけ「赤旗新聞!」って答えてたの今思い出すと恐ろしい。
    でも私も母もテレビ欄しか見ないし家族で政治について話した事今まで一度もないな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/26(月) 20:36:39 

    >>1
    するよー!
    中国人ダメ👎って言ってる!笑

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/26(月) 20:43:34 

    >>16
    時事や政治の関心度合いや価値観の一致って夫婦で割と大事な方んだなって思ってる。
    夫があまりにも関心なかったら冷めると思う。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/26(月) 20:57:00 

    親が憲法は変えないととか結構保守思想という事がわかった
    サンデーモーニングは一応左の話も聞いておこうという感じで見てるみたい

    知り合いの親ががっつり前だけど安倍政治を許さないばりの左みたいで、親子で思想が違う時はどうしてるのかなと考える

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/26(月) 21:04:22 

    >>47
    家の小学生の息子は安倍さん支持だわ。是非討論して欲しいねw

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/26(月) 21:04:38 

    うち、親が山本太郎支持してるから何も言わずスルーしてる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/26(月) 21:08:51 

    >>32
    >>36
    こういうのはいいわけ?
    家族で政治の話をしますか?

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2020/10/26(月) 21:20:55 

    >>1
    してますよ。
    今はアメリカ大統領選の話で盛り上がってる。

    トランプの敵、バイデンの息子のノートPCの中身がもうヤバすぎて。

    バイデン息子が東洋人の少女をレイプしてる画像も入ってた。
    画像を見た人の話では少女は縛られていたらしい。

    バイデン親子は中国からかなりの接待や資金をもらってるらしく、ロリコンのバイデン息子に少女を与えていたと思われる。

    この他にもバイデン親子の汚職の証拠や、バイデン息子が薬やってる映像や、バイデン息子が少女とセックスしてる映像など。

    YouTubeにニュース動画が次々出てるよ。

    テレビでは不自然なくらい報道しないのが本当に恐ろしい。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/26(月) 21:28:00 

    >>144
    え、どういうこと?
    こういうのが良くないよねって
    コメントしたんだけど‥

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/26(月) 21:37:11 

    むしろ、政治と宗教の話は家以外ではしてはいけないと夫に教わりました

    だから職場で宗教の話(あの人、絶対そ○かだよね!とか)になったら「夫から、政治と宗教の話は外では口にしちゃダメって言われてるんですよー笑」って流してる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:12 

    >>47
    安部さんや菅さん応援してる私と、自民支持の夫との会話を聞いて育った小学生の子どもが最近、政治やニュースの話題を自分から振ってくるようになった。政治や宗教など、外では気軽に話せない内容を家庭で話してるよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/26(月) 23:25:10 

    >>134
    パンケーキが大きいのね笑
    でも政治家がそういう一面見せるの快く思わない人は一定数いるよね
    どこを支持してるにしろ、ただただ嫌いと叫んでる人は理屈よりも感覚的に合わない何かがあるのかもしれないなと思う所も出て来た

    レスありがとう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 04:17:36 

    ほぼしない
    未成年の時は親のほんの少しだけ聞こえた
    今は全くわからない

    会社では聞こえることが多くて
    それはそれで為になる 参加しないけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:00 

    旦那が嫌がる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:58 

    >>114
    子供の時は親(大人)に逆うのは難しいでしょうけど、自分で考えられる方で素晴らしいですね。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:26 

    >>52
    私は親では無いけど、先日自治会の方が別件で来て、あちらから政治の話しをして来た。韓国人はおかしいと言い出したので、マスコミから目覚めた人かなと思ったら「菅さん怖い」となったので、安倍さんの時代からテレビ新聞に騙されてますよと言っておいた。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:27 

    >>72
    そうだよね。頭いい悪い。学歴何か関係無いと、やっと最近思います。政治(行政)は、自分の生活(環境)に関係する事を日本人はもっと自覚しないと、今までの日本が失くなる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 15:54:09 

    GDP インフレ デフレの違いすら知らない無知。話す土台が欠片も全く無いからしない。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:06 

    一番気楽に話しやすいのでテレビで政治ニュースを見た時に家族で話題にする
    選挙の時は各政党の政策の整理とかするけど、最後に誰に入れるかはお互いに干渉しない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/12(木) 07:36:40 

    父親はガチガチの右翼で、母親は共産党支持者で、デモにも喜んで行く派。

    姉がフェミニストで、兄が右翼。弟がれいわ信者。

    私は無党派なので、政治の話になると戦争になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード