ガールズちゃんねる

ローラ「お肉食べる事やめたの」 ハマっている手作りサラダを紹介

862コメント2020/11/22(日) 01:58

  • 501. 匿名 2020/10/27(火) 02:39:46 

    >>308
    草花も切られたりする時に音を発してると言われてるから何かしらの感情もしくは痛覚があるかも。

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2020/10/27(火) 02:42:59 

    トピずれだけど、ヴィーガンにあこがれてやってみたが根性もなく貧血になり一ヶ月で挫折した。その後ヴィーガンの人が一番多いと言われるインド人と接してみて、ヴィーガンかどうかは不明だけどインド人たちはみんなすっごく元気なので、わたしなんかと体の出来が違うと思った。インド人ってすごい。それかカレーのおかげなのかな。

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2020/10/27(火) 02:46:36 

    >>1
    毎日、メインを肉魚交互に作ってるから普通に週2.3回肉食べてないわ

    +12

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/27(火) 02:56:59 

    「タレント:ローラ」、、、

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/27(火) 02:58:15 

    >>186
    前半はブルゾンちえみもそうですね

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/27(火) 02:58:39 

    >>313
    加藤紗里か

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/27(火) 02:59:02 

    >>36
    家畜のエサと水が大量に必要だから。
    できた作物を家畜を通さず人間が直接食べればカロリーベースで何分の一かで済むんだって。

    あと家畜が排出するガスが温暖化の一因とか。

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/27(火) 03:09:09 

    >>108
    は?

    +1

    -3

  • 509. 匿名 2020/10/27(火) 03:15:39 

    >>120
    一部のヴィーガンの行き過ぎた過激な言動に拒絶反応が起きてるんでしょうね

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/27(火) 03:18:15 

    >>497
    横だけど自信満々に漫画をエビデンスとして出すのには失笑

    +3

    -16

  • 511. 匿名 2020/10/27(火) 03:22:33 

    >>298
    日本人としての品格を落とすような発言は謹んでくださいね。
    (実際日本人なのかわかりませんが。。)

    +9

    -2

  • 512. 匿名 2020/10/27(火) 03:23:12 

    >>486
    そうだねー
    正しくはペスコベジタリアンだね。

    ペスコ・ベジタリアン
    ×肉は食べない 〇魚、卵、乳製品、植物性食品は食べる

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/27(火) 03:51:32 

    出来るなら肉は食べたくないけど難しい

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/27(火) 03:56:05 

    >>14

    いつもイライラしてるね
    栄養のバランスが悪と心身共に壊れる

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2020/10/27(火) 03:59:47 

    >>1
    嘘だよ。世界中がベジタリアンになってもアフリカの飢餓は救えない。
    何故なら、企業とはそうだから。そして単純にベジタリアンと環境はイコールでは無い。
    こいつただのお馬鹿だったのね。

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/27(火) 04:01:03 

    >>177
    アマゾンが減ってる理由は現地人のオツムが逝ってるせいで、
    焼畑農業を再開したからだよ。
    その割に土地を育てるって発想がないから使い捨て焼畑を未だに続けてる。

    +26

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/27(火) 04:02:16 

    >>113私もたまにしかお肉とか食べたりしないけど何とか生きてます(°_°)

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/27(火) 04:15:06 

    >>20
    イチローも朝カレーはいつかやめたんだから
    いるやめてもいいよねw

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2020/10/27(火) 04:15:07 

    ジャンクスポーツに出てきていたけど、あの喋り方が苦手。
    あと、マキなんとかって人が出てきて笑った。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/27(火) 04:23:53 

    >>14
    ラクトベジタリアンになって10年くらいだけど、たま~に仕事絡みの外食で肉食べたりすると体がその栄養分をめっちゃ吸収しようとするのが分かる。
    肉魚なんでも食べてたころから基本いつも体調が良くない体質だったからベジタリアンでも別にいいんだけど、動物性たんぱく質は人間には必要だと思ってる

    +24

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/27(火) 04:27:58 

    >>457
    ババアなのバレそうだけど昔武富士のCMでこんな衣装着て踊り狂うのあったよね

    +86

    -1

  • 522. 匿名 2020/10/27(火) 04:31:49 

    なんかそれこそ実は病んでるような……。
    本人は気付いてないかも。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/27(火) 04:38:38 

    >>446
    でも英語はネイティブじゃないし、日本ではハーフでもアメリカ人から見たらただのインド人みたいなもんでは
    前にハリウッドの安いとこに1週間くらい滞在してた時、ボロい宿なのにやたら金髪の美人?(ドイツ人とか)みたいなお姉さんが多くて夜出かけてっててた気がする

    +63

    -2

  • 524. 匿名 2020/10/27(火) 04:40:47 

    >>512
    ぺスカ?ぺスカタリアンかな

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/27(火) 04:41:36 

    >>3
    肉は食べなくても、他のもの(穀物や野菜果物など)もちゃんと食べて、魚と卵と大豆摂ってりゃ全然問題ないけどね。
    まあ、お肉は美味しいから私は食べますが。

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/27(火) 04:43:08 

    >>502
    インド料理には豆が結構入ってるんじゃないですかね
    レンズマメとか
    動物性ではないですが

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/27(火) 04:45:37 

    >>1
    オーガニックのためには肥料つくるために牧畜必須なんですが
    農業だけだと土を、やがて土が弱れば海を殺してしまいますが
    ナンチャッテ科学らしいわ全く

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/27(火) 04:51:49 

    >>39
    犬が肉食べるのは良いんだ

    +10

    -2

  • 529. 匿名 2020/10/27(火) 05:52:20 

    >>65
    なんだっけ。赤ちゃんにもミルクあげないで野菜ジュースかなんかあげてたって海外ニュースあったよね。思考回路がやばい。

    +29

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/27(火) 05:53:55 

    >>3
    お肉食べると快感物質が出ると聞いた。
    ストレスが軽減される。
    アンハサウェイもビーガンしてたけどやめたってね。

    +25

    -1

  • 531. 匿名 2020/10/27(火) 05:57:49 

    ベジタリアンだろうがヴィーガンだろうが何でもいい。
    だけど環境問題だとか動物愛護だって言うけどやってることが中途半端で浅いから。やるならきちんと勉強して真剣に取り組んでよ。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/27(火) 06:01:49 

    >>27
    そういう意味じゃないでしょ、環境にって書いてあるじゃん

    +1

    -8

  • 533. 匿名 2020/10/27(火) 06:13:18 

    >>54
    あとプラスチック容器とね。
    ノーモアプラスチックって言いながらそのあとすぐカラコンプロデュースしてたよね。
    本当に中身ペラペラで好きじゃない

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/27(火) 06:18:12 

    >>86
    本当にね。
    不自然過ぎる。
    自然とか言うなら加工するなよ

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/27(火) 06:21:05 

    私もやめたことあるけど体質変わる
    貧血起こりやすいとか悪い方に変わった
    中谷美紀もノンミートやめてたし、年取ってから肉やめるのやばいと思う

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/27(火) 06:22:29 

    >>346
    パトロン?

    +26

    -2

  • 537. 匿名 2020/10/27(火) 06:33:03 

    >>170
    顔が変わり過ぎてて話が入ってこなかった

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/27(火) 06:34:19 

    会社の先輩の奥さんが今年からビーガンだけど先輩つらそう
    言葉で強制はされないけど肉料理頼むと凄く嫌そうな顔して料理するんだって
    もう大豆ミートで良いと言ったら期限良くなって今は子どもを洗脳中
    力でないし子どもを引き取って離婚したいらしい

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/27(火) 06:44:32 

    顔が変わったよね。ジャンクスポーツ見てて思った。
    具体的にどうかはハッキリ分からないけど、唇とかすごく違和感があった。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/27(火) 06:45:24 

    ヴィーガンだろうがペスカタリアンだろうがベジタリアンだろうが個人の食生活を云々する気は無いけど
    ローラで気になるのは環境問題についての生半可な情報をみんなに教えてあげるね!的に垂れ流してること

    去年のアマゾン火災は内容も写真も間違っていたしファッション誌まで連れてアフリカの象密猟をレポしたのに象牙の流通経路についてはスルーとか
    環境問題で一番大切なのは自分の頭で考えることなのにこの人はその時の流行りや感情でコメントするからタチ悪いのよ

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/27(火) 06:47:59 

    >>222
    私もそう思う!
    元気なお年寄りって肉食べてると思う!
    イオンでペッパーランチ食べてる高齢者夫婦みると肉って大事だなぁと思うよ⁎ˇ◡︎ˇ⁎

    +39

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/27(火) 07:13:29 

    >>524
    そうそう。

    >魚を食べるベジタリアンは、ペスコ・ベジタリアンやペスカタリアンと呼ばれている。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/27(火) 07:14:16 

    >>455
    時々、毎日肉食べてる子とかいるよ
    むしろ、肉ばっかりで、野菜や魚食べない偏食家って若い子に多い
    学生時代、マックのバーガーばっかり食べてる子いた
    意外と太らないけど、髪や肌見るとやっぱりわかる

    +1

    -3

  • 544. 匿名 2020/10/27(火) 07:15:47 

    >>523
    移民国家アメリカから見たら、どんな人種もアメリカ人にしか見えないと思うよw
    アメリカ人だからといって英語うまいわけじゃないし

    +5

    -9

  • 545. 匿名 2020/10/27(火) 07:16:50 

    >>486
    ベジタリアンは総称であって、基本的には魚や肉を食べないと言われてるけど魚を食べるベジタリアンも名前が違うだけでベジタリアンに分類されるよ。ヴィーガンは完全に別物。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2020/10/27(火) 07:18:41 

    >>3
    ローラは別にまったく食べないようにしなよとは言ってないけどね。確かに、少し肉食は減らしてみるのはいいかもね。焼肉の食べ放題は控えるみたいなのはいいと思う。ちりつもちりつも。

    +17

    -3

  • 547. 匿名 2020/10/27(火) 07:22:01 

    >>201
    肉ばかり食べてるとそれはそれで髪ぱさぱさになるけどねw
    髪だけでいえば、魚や大豆でも十分

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2020/10/27(火) 07:23:50 

    >>180
    消費減らすことはいいことのような?
    100を60にするだけで全然違うと思う

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/27(火) 07:23:51 

    >>14
    魚も食べないの?
    小籔さんは肉は食べないけど魚は食べはるみたいでハンバーガーはフィレオフィッシュを食べるといってはった。

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2020/10/27(火) 07:25:19 

    そして唇にヒアルロン酸入れまくった?
    テレビで見た時あきらかに前と違っててタラコがくっついてるみたいだったね。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/27(火) 07:25:43 

    >>161
    アメリカは最近家畜にかわるたんぱく質として手軽な昆虫食も増えてるらしいよねー
    山育ちではない私にはちょっと考えられないw

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/27(火) 07:40:53 

    写真のサラダについて「キュウリ 3本  紫オニオン 1個半  オリーブの実 約10個  キヌア カップ1  パクチー 1房半  アルファルファ 適量  オリーブオイル  岩塩」と材料も紹介している。

     フォロワーからは「私も5日からお肉やめました」「世界中の人が環境問題に取り組めるようになればいいですね」「お肉少しでも減らせるよう頑張ってみる」などの声が届いている。

    ???

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/27(火) 07:45:22 

    意識高い系始めた子がローラ信者になるのかな!元々お尻とかは出尻だしね

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/27(火) 07:46:00 

    >>3
    流行ると流される人多いよな日本人って

    +13

    -2

  • 555. 匿名 2020/10/27(火) 07:50:17 

    ローラ「お肉(豚肉)食べる事やめたの」
    じゃないの?パパムスリムだから。

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/27(火) 07:52:13 

    でもInstagramみてると8月くらいに魚たべてるってゆー。

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/27(火) 07:52:38 

    遺伝子に合った食べ物が一番だよ。
    日本人は和食。味噌、米、魚とか。
    大陸のもの食べても意味ない気がする。
    ローラはハーフだからわかんないけど。

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2020/10/27(火) 07:52:55 

    >>536
    日本人や海外のオジサンと食事?か分からないけど2ショット写真をよく撮られてるよね〜

    色々勘ぐっちゃう

    +29

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/27(火) 07:56:06 

    >>554
    このトピ見る限りほとんどの人が流されてないけどねww

    +11

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/27(火) 08:06:51 

    やるなら自由に。きっと色々、思想があるんでしょう。勉強して感化されて実行するのもすごいと思う。


    でもそれを発信しなくて良くない?まるで肉食の人が環境考えない自分勝手な悪みたいに聞こえる。


    +6

    -1

  • 561. 匿名 2020/10/27(火) 08:19:10 

    >>545
    どこが分類してるのか知らないけどベジタリアンの範囲広過ぎじゃない⁉

    海鮮丼食べながら「私ベジタリアンなの」とか言われたらめっちゃ違和感ある。

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/27(火) 08:21:49 

    勝手にサラダ食べてたらいいから、テレビにはでるな!

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/27(火) 08:37:28 

    >>111
    ながくヴィーガンやってて心も身体も健康な人ってホントに居るのかな…

    いるとしても、食材や調理法を厳格に管理してサプリメントや栄養補助食品も使わないと難しそうだし、世間一般のLOHAS的なベジタリアンのイメージとは掛け離れてそう。

    +17

    -2

  • 564. 匿名 2020/10/27(火) 08:42:57 

    >>457
    何で撮らせたんだ?
    カップルには見えませんね

    +30

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/27(火) 08:43:47 

    >>186
    距離を置いてる前に職場で一緒だった人がそう。ブランドもの大好きだったのに、コロナ禍からお店開けなくてよくない?物なんていらない。環境破壊するだけじゃん!って発信してて引いた。

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/27(火) 08:55:56 

    >>420
    誰かをけなしたり嘲笑したりせず
    まっすぐ生きる前向きな姿勢が本当に素敵だよね!
    年々魅力を増してて憧れる

    +2

    -3

  • 567. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:40 

    なんのビザでアメリカにいれるんだろう?

    +7

    -0

  • 568. マーシュ彩が嫌い 2020/10/27(火) 09:07:49 

    >>1
    老けたねwww
    肉や魚食べないと老けるらしいよ

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/27(火) 09:11:25 

    仲良しグループのひとりが、徐々にベジタリアン?に。

    お肉は人格を変える、怒りやすい、落ち込む、感情が荒くなる、とか。

    知識がないので呼び方がわからないんだけど、お肉だけじゃなく、卵も魚も食べない、陰とか陽に傾く?とかでコーン、お米も白米は一切食べずに玄米だけ、無洗米はだめとかの部類。
    お豆腐ですら、にがりが何ちゃら?で食べられる物とダメな物あるし、オーガニック野菜とか、夏じゃないのに夏野菜は取り入れないとか。

    だから女子会する時にご飯屋さん選びは大変!

    だからと言って肌がきれいとか、痩せたとか、感情が穏やかになったかと言われるとそんなことないから、自ら生活しにくくして食費あげて不思議。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/27(火) 09:13:20 

    >>1
    なんでテーブルに置いて撮影しないの?
    ネイル見せるためなんかな…
    なんか色々下品

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/27(火) 09:14:35 

    >>521
    バサッとジャケットを脱いだら始まりそうですね。
    BGMがよみがえるー。
    歌詞が難しくて何一つ言えない。

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/27(火) 09:17:20 

    >>56
    あと売名、イメージ作りも多い。

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:21 

    >>457
    これパンツもう見えるギリギリだよね?向こうではこんなのが流行ってるの?

    +39

    -1

  • 574. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:41 

    何でも満遍なく機嫌良く食べたらいいですよ。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/27(火) 09:22:12 

    >>557
    うん、遺伝子そうだね。
    日本人は味噌汁ご飯魚が体質的に一番合ってると思う。今は魚より肉が献立の主流になってるけどね。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/27(火) 09:25:52 

    >>14
    産前は肉をあまり食べていなかったら産後に貧血になった。医師から赤身の肉を積極的に食べて下さいって食生活改善を厳命された。

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2020/10/27(火) 09:28:07 

    >>31
    本当にそうです!年齢いった人は要注意!
    菜食主義の友人が2人いるんだけど、一人は22歳で食生活もあってやっぱり肌がすごく綺麗になってた。
    体も余計なお肉が落ちた感じで彼女を見て周りが菜食主義に興味を持ったくらい。
    もう1人は50代で菜食レシピの講師をしてるんだけど、同年代よりめちゃくちゃ老けてるよ!
    もうね水分全部抜いた感じ、かっさかさでシワシワなの。あれを見てほどほどにしないと怖いなって思った。実名出してみんなに写真検索してほしいくらいすすめない

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/27(火) 09:30:46 

    >>401
    牛や豚を育てるために使われる大量の水とか、土地とかその辺のことかな?
    スーパーではパックに入って売られてるからプラゴミ問題もありそう?
    餌である草を育てるにも大量の水がいるし、その土地を確保するために木が伐採されてーー、とか言われてるよ。

    環境系の何かの記事を随分前に読んだだけなのでうろ覚えでごめんなさい。もっといろいろ問題点あるのかも。
    ローラがやたら言い出したのも、向こうでは社会問題発信しないとセレブとして認めてもらえないんだろうな、と思ってる。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/27(火) 09:33:14 

    痩せたからかな?口元のシワとアゴの長さ?が目立ってた

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/27(火) 09:36:43 

    >>543
    こうやって話がズレていくのってガルちゃんあるあるですね。もはやローラ関係ないw

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/27(火) 09:40:34 

    >>166
    バナナでか過ぎて怖かったw

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/27(火) 09:43:41 

    >>561
    本当ね。私も最初ベジタリアンって魚肉類は全く食べないと思ってたんだけど、海外のベジタリアンが魚の食べ過ぎで水銀中毒なって注意喚起しててびっくりした。その時に海外のサイトで調べたんだけど、ヴィーガンは野菜以外は食べなくて、それ以外は色んなベジタリアンに分けられるらしい。魚と乳製品は食べる、魚食べるけど乳製品食べないとかめっちゃ種類あってなんじゃそりゃってなったww

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/27(火) 09:43:44 

    う〜ん、これに関しては皆叩きすぎな気がするけどな。
    ローラは全くお肉食べるのやめろって言ってるわけじゃないし、こう言う方法もあるよって紹介しているだけでしょ。
    お肉は食べるけど、食べ残したり無駄に買い過ぎたりするのはやめよって思ったり、違うところで環境問題に取り組もうって思える人が1人でも増えれば良いと思うけど。
    もしも万が一ローラが偽善だったりでやってたとしても、悪い事ではないと思うんだけどなぁ。

    正直このまま人口が増え続け、マイクロプラスチックなどで海が汚れて人間の体内にも入ったり、大量生産大量消費を続けたり、粗大ゴミを埋めまくったり、森林伐採をしまくったりして、自分たちの子孫が生きる世界はどうなっちゃうんだろうって怖くなる。
    何なら自分が生きている間でも50年後はどうなっているんだろうって。。

    人間が消える事が1番良いのかもしれないけど。。

    +4

    -4

  • 584. 匿名 2020/10/27(火) 09:48:31 

    >>1
    すごいなー、前もヴィーガンになったと言ってなかった?
    その後すぐ肉食べてたけど。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/27(火) 09:48:56 

    >>174
    私も初めて聞いた時はどんだけゲップするんだよwそんな訳無いだろwって思った。

    でも温暖化とかに興味ある人には常識レベルの話らしい…

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/27(火) 09:49:07 

    >>1
    ヴィーガン「環境のために肉食をやめるべき」

    いやいや、野菜だって環境を破壊して作られてますよ。
    海外の農園は地下水をくみ上げて枯らし、農薬をまきちらし、電力を大量消費して、ガソリン使って輸送してる。

    野菜食がクリーンだなんて幻想ですよ。

    無農薬手作業の完全なオーガニック野菜を毎日食べられるのは、金持ちセレブだけ。

    そういうセレブはバカ高い素材の豪邸、ブランド服、パーティーざんまいの生活してる。

    とてつもない環境破壊で作られた物に囲まれてゼイタクしながら
    「皆さーん、環境破壊をなくすために肉食はやめましょう」
    って呼びかけてるんだよ。

    個人の好みでヴィーガンになるのは好きにすりゃいいと思うけど、
    「環境のために肉食やめるべき」
    って呼びかける人は、うさんくさいよ。

    +30

    -1

  • 587. 匿名 2020/10/27(火) 09:53:15 

    >>117
    あと大豆ミート!!

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:00 

    最近、ハリウッドセレブが

    ビーガンやめたという記事みたけど

    そしたら、体調がすごく良くなって
    喜んでるって記事
    ある女優さんがね、本当かどうかは分からないけど

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:50 

    お肉で思い出したけど、超スタイルのいいモデルのエミリー・ラタコウスキーは、お肉大好きでしょっちゅう食べてるらしいね。体型管理するプロのインストラクターとかも、良質なタンパク質としてお肉は絶対食べてるし。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:02 

    >>30
    2,3日前、TVに出ていたね。
    一緒にいた現地コーディネーターって女性が
    胡散臭かったな・・・。
    有名人相手に物件紹介などしているだろう人。
    援助関係になくても、ああいう人と仲良くなれば
    色々と情報は入るでしょう。

    +21

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:20 

    >>181
    「緩〜くビーガン生活」は意味的にありえないでしょ。

    ベジタリアン風生活だね。多分ローラも同じ。

    +26

    -2

  • 592. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:26 

    >>445
    >>206
    きちんと知識があって動くならいいよ

    間違った知識を広めるなら何もしないほうが絶対いい

    影響力ある人なら尚更

    ローラは知識ある?

    +11

    -4

  • 593. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:56 

    >>111
    だとしたら完全ヴィーガンの食事をさせていた子供が多数亡くなってたり栄養失調になってることの説明がつかなくなるよね。体が作れないってことは健康なわけないんだよ

    +21

    -1

  • 594. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:33 

    昔バイトでモデルしてた時に、痩せなきゃ!ってお肉と炭水化物を抜いて50kg→43kgまで痩せたけど、肌カサカサ、くすみがあって、覇気がなかったよ、、骨も浮き出て今思えば不健康極まりないし、若い時は身体を作る大事な時だから、しっかり食べなきゃだめだね。今はしっかり食べて体重戻ってますw

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:42 

    >>57
    わかる。家畜がいて今の生態系が保たれてると思うんだけど…。確かにぎゅうぎゅう詰めの無理な飼育は言語道断だけど、それって一部の人がビーガンまでして解決する供給量じゃないというか、環境にいいのか単純に疑問。

    あと日本はあまり牛肉消費しない国と聞いたよ。だから素材になる革が少なくて、海外輸入しないと革製品が作れないと聞いた。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:25 

    >>575
    昔日本にきた西洋人が飛脚だかに肉を食べさせたら
    「体が重くて走れない」と言ってもとの食事に戻したという話は有名だよね

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:01 

    >>3
    妊婦が野菜しか食べなかったせいで障害児が産まれたってネットニュースになってた

    +1

    -5

  • 598. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:56 

    >>582
    現代の魚って汚染された海にいるから、健康食とは言い難いんだよね。
    ウクライナの元大統領がダイオキシン盛られて急速に老けたけど
    魚も大型になればなるほど水銀やダイオキシンとかの有毒物質が蓄積され
    それらを食べる人も体内濃縮がやばいことになってる。
    ローラ「お肉食べる事やめたの」 ハマっている手作りサラダを紹介

    +0

    -3

  • 599. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:31 

    >>493
    売れない女優や売れないモデルなんて特定できるわけないじゃない
    芸能界に少しでも興味があれば、コールガール、いや、なんなら今風に「パパ活」してる無名タレントや、なんなら知名度あってもずーっと愛人稼業を務めている人、いっぱいいるの常識だよ
    もちろんローラちゃんがどうかまでは知らないけどね

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:39 

    >>186
    大麻してる人に社会的活動し始めたり環境問題や自然派にこだわる人多いよね

    +17

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/27(火) 10:22:56 

    >>1
    肉は適度に食べたほうが良いよ。
    身内に敢えて肉を食べないのがいるけど、肌はバサバサカラカラでいつもイライラしてるよ。

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:39 

    >>559
    だからがるちゃんは良い

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:20 

    >>39

    環境問題や保護犬とかに意識高いのに、半分血が入ってるバングラデシュの貧困の子供たちの無関心なのが個人的には不思議に思う。本人の自由だけど。

    +39

    -1

  • 604. 匿名 2020/10/27(火) 10:25:47 

    体質やアレルギーで食べれないならともかく、お肉は食べた方がいいと思う
    何事もバランスが大事なのにね
    ビーガンの人って豆腐で作った肉もどきとか食べてるのは本当はお肉食べたいからでしょ?
    そこまでするなら普通にお肉食べればいいのに…

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/27(火) 10:29:24 

    >>6
    別に良くない?
    私もその環境とか周りの人の意見によって考え方コロコロ変わるけど 迷惑かけてる訳でもないし いいじゃん。

    芸能人は一言を切り取って報道されるからよりコロコロ変わってるように伝わるし。

    +13

    -3

  • 606. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:21 

    >>61
    生気が無くなっている

    +12

    -0

  • 607. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:01 

    >>14
    何でお肉食べないのかな?
    美容の為?
    長年肉を食べてきた人間なのに、80年しか生きない自分が肉を食べないで生きていける人間になれると思うのかね
    サプリメントでたんぱく質?
    サプリメントで摂ったら肉を食べてるのと、変わりないのではない?
    其に肉を食べるのはたんぱく質摂る為だけで無くて、他にも色々の栄養をお肉から貰ってますよ
    肉を食べるのを悪と考えるのは、バカの言う事よね

    +18

    -5

  • 608. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:08 

    >>3
    魚食べてれば
    お肉なくても困らないよ

    +7

    -3

  • 609. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:27 

    >>591
    ファッションビーガンw

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:34 

    >>455
    え、毎日食べるのが普通じゃないの?
    私は毎食、肉を食べてるよ

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:59 

    >>585
    身近に牛がいるけど、みんなでしょっちゅう「アア~フ」「ゲエ~フ」てやってる。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:02 

    >>36
    臭いが環境汚染w

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:26 

    >>241
    そもそもローラはヴィーガンじゃないからね。
    それは本人も認めてる。

    +1

    -4

  • 614. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:04 

    >>249
    足湯てw

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:45 

    >>308
    クジラがないって本当かな
    生物的に危機を回避するために
    痛覚はあると思うほうが自然

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:36 

    >>598
    ウクライナの大統領は、政敵に毒を盛られた疑惑があるんだよ。

    「急性」ダイオキシン中毒だから、急激に毒におかされたってこと。

    毎日さかな食べてだんだん毒におかされていく場合は「慢性」中毒。
    この人はそうじゃない。
    急激にこうなったの。

    魚は関係ない。

    +5

    -1

  • 617. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:10 

    なんでまた出てきてるのかな
    需要ないよね?

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:04 

    >>615
    クジラは哺乳類だっつーの!出産の時も、人間やシャチやヒョウアザラシに襲われて傷ついた時も、激しい痛みを感じないわけないでしょうが…何言ってんだか
    痛覚ないわけねーだろ、魚だってもちろんあるよ虫だってね
    近年の研究では、植物にも確実に痛みを感じてそれを忌避するたの防御機能を持ってる種もあるんだから

    てかこのトピに関係ないな

    +3

    -2

  • 619. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:42 

    >>1
    自分の発言の影響でマネして不健康な人が出たら…とかは考えないんだね

    むしろ私を見て凄いと言って!話題にして!私のマネして!って感じだね

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:25 

    >>131
    いやいやイヌって結局オオカミだからね。

    一応亜種って事になってるけど、完全に交配可能でほぼ違いが無い。

    ベジタリアン食でやって行けるわけ無い。

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:31 

    肉食べないとダメという意見あるけど
    魚の肉じゃダメなの?w

    +0

    -2

  • 622. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:42 

    >>186
    肉をやめた後はグルテンフリーに行き、白湯や酵素ドリンクにハマりだす業界人多すぎ。自然保護を歌うくせに、海外ではすごい豪華なリゾートホテル泊まったりしてて違和感。

    +39

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:15 

    肉食べてないの関係あるかわからないけど、最近テレビで見た時は、体細くて筋肉あって綺麗なんだけど、すごい顔がこけてる感じがしちゃった

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:17 

    >>290
    ローラがここで好かれて無いのもあるだろうけど、やっぱり世間的にはヴィーガンやベジタリアンはなんか胡散臭いイメージがあるんじゃない?

    有名人で公に発表しちゃうような人は特に。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:28 

    >>598
    それだともう日本終わってるやん

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:50 

    行き過ぎたヴィーガンが悪目立ちしてそのイメージだけで語る人が多い
    健康でまともなベジタリアンなんて沢山いるのにね

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2020/10/27(火) 11:05:10 

    LA行った日本人ってこう言うこと言い出す時期がある。笑

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:04 

    >>321
    日本でしか稼げてないのにね

    身内が犯罪者で国籍不明瞭なバングラデシュ人(話せるのは日本語)って人、使いたいと思う方がどうかしてると思う

    +34

    -1

  • 629. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:33 

    数ヵ月したらステーキ食べてそう

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/27(火) 11:11:37 

    >>3
    うちの母、味が無理なのと幼少期にお肉の解体をよく見てたトラウマなどでお肉が一切食べれません。

    それでなのか、体質なのか皮膚病に長年悩まされてます。お医者さんにも「お肉食べてます?」とよく指摘されるそうです。
    魚はできるだけ食べるようにはしてますが魚も赤身ものはほぼ食べれず…。
    やっぱり関係はあるのかなと思います。

    +24

    -1

  • 631. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:21 

    >>609
    お肉を抜く期間を作ったり小麦を抜く期間を作ったりすると体調良くなるんだよね。
    ファッションと言われようがたまにやるのが調子よくなるから何て言われようとどうでも良いかなぁ〜。

    +9

    -5

  • 632. 匿名 2020/10/27(火) 11:15:15 

    >>315
    大豆をあまり食べ過ぎるとホルモンバランスが崩れるとも聞いたけど、大丈夫なのかな。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:37 

    >>628
    日本の公立高校卒業してて普通に読み書きできるはずなのにカタコトなのが、最高に胡散臭い。

    +25

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/27(火) 11:19:56 

    肉食わないと特別な人間になれる!って思い込んでるのかなー(^_^)

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/27(火) 11:20:22 

    >>61
    まだ若いのに髪の毛が後退しちゃってるね

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/27(火) 11:20:28 

    別に肉食べるのやめたとかわざわざ言わなくてもいいのにっていつも思う
    勝手に食べなきゃいい
    やめたハリウッドスターが肉食に戻ってる事例が多々あるから戻りたい時にわざわざ言い訳する羽目になる
    言わなきゃいいのにってなる

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/27(火) 11:21:51 

    >>261
    江戸時代は縁起物っていうのかその時期に食べるものは大事にしてて貧乏で生活で困っててもバカ高くてもその日暮らしで縁起物の肉とかは食べてた
    江戸は土埃凄いからお風呂大好きで一日に何回も入ってそっちでお肌カサカサだったらしいよ

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:39 

    >>632
    大豆は女性ホルモンと同じ働きをする成分がある。
    過剰に食べるとホルモンバランス崩れて有害らしい。

    適度に食べてる分には健康食だけどね。
    なんでもほどほどが一番いいのよ。
    ヴィーガンや反原発や自然派にハマる人って、こじらせて暴走するからダメなんだよ。

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/27(火) 11:25:49 

    >>616
    性質の違いあったとしても、食べ続ければ蓄積されていくわけだし
    ダイオキシンや水銀などの毒素だけじゃなく
    今はマイクロプラスチックの問題もあるから、食べ過ぎはよくなさそう。

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:09 

    >>3
    この記事では、肉を食べない理由を環境問題のためだと言っている
    健康云々でベジタリアンになったわけではない

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:04 

    >>261
    昔の日本人は、ちゃんと魚も玉子も食べてたからヴィーガンじゃないよ。
    昔のレシピ本が残ってるけど普通に美味しそう。

    それに米ぬかを袋に入れて体洗ってたから、肌は潤ってたんじゃないの。

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:34 

    >>457
    お股に目が行きがちだけど、首が前にきてて姿勢が悪く猿みたいで嫌だな〜
    一瞬を切り取った写真に言うのもなんだけどさ

    +29

    -1

  • 643. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:47 

    >>610
    若い頃はいけたけど、年取ってきたら重くて無理

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:06 

    関係ないけどさ、オーガニックオーガニック
    いってる人が食中毒起こして入院してたよ。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/27(火) 11:31:02 

    タレントで一番嫌いだわ、この人。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/27(火) 11:32:07 

    >>40
    豆とか植物性タンパク質だけだと賄えないって筋トレ動画で言ってた気がする
    人間に肉は必要なんだよ
    多分体力落ちたのも栄養足りないというよりは筋肉自体が落ちてしまったのかも?筋トレしてたら意識してお肉食べなくちゃって思うし

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/27(火) 11:33:59 

    鉄分も動物からじゃないと摂れないらしいよね。植物からだと吸収良くないんだと

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:28 

    >>377
    庶民はそこまで食べられなかったよね?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/27(火) 11:39:17 

    そんなことより、この人の父ちゃんがふんだくった税金が一番エコじゃないんだけど

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/27(火) 11:41:07 

    >>276
    食べる肉の質が悪いと逆に体に悪そうだけどね。
    なんでも程々に、バランス良く食べてる方が体の負担にならなそう。
    肉も魚も野菜も適当に食べてりゃ良いんじゃない?

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/27(火) 11:43:41 

    >>65
    犬猫は昔から肉食、犬は人が買うようになって雑食にも対応はしたけど基本肉
    人間も動物で昔からマンモスを命がけて狩ってまでお肉食べてたのにご先祖様や動物としても生体を全否定なんだよね。
    日本の歴史だけ見てもお肉食べなかった時期は体が小さくなってしまったってもう分かっているのに。歴史に学ばないから戦争もまた起きるのかとか色々考えてしまう

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:17 

    ケンタッキーのCMには出られませんなぁ

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:25 

    >>44
    大豆もアレルギーになるし、食べすぎはデメリットもある。
    色々な物をまんべんなく食べることが体によいと思う。

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:45 

    OK〜OK〜ϵ( 'Θ' )϶

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:52 

    なんでもバランス

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/27(火) 11:50:07 

    >>5
    お静って何ぞ(笑)
    江戸時代の人の食生活みたいってこと?

    +1

    -7

  • 657. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:54 

    >>3
    動物のお肉は20年以上食べてませんが、健康ですよ。
    太ってないです。

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2020/10/27(火) 11:55:46 

    >>61
    わかりやすいサンプルありがとうだわ・・。
    うわー目が死んどるやないか!生気がなくなってる。
    一時的に役作りで必要ならばアリだけどこれはアカンわ。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/27(火) 11:58:11 

    なんかこうやって肉食べない、ヴィーガンとか言われると、一々アピールする必要ある?って思うよ。
    コレも承認欲求だよね。
    普通の人って『私肉食べます』とか一々アピールしないでしょ?

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/27(火) 12:13:04 

    >>1
    顔がウザい(笑)
    藤井リナに嫌われてたのが分かるー

    +1

    -4

  • 661. 匿名 2020/10/27(火) 12:13:32 

    >>457
    この格好露出狂?
    アラサーでこの格好とかないわ
    20歳でもありえないけど

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/27(火) 12:14:27 

    >>3
    長寿の人って大体肉好きなイメージ

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2020/10/27(火) 12:14:31 

    >>410
    動物の飼料って種類も少ないし人間向けの味と品質が育つのか謎

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/27(火) 12:16:54 

    >>164
    ジャンクのほうでしょ

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/27(火) 12:18:46 

    意外だ
    流行りに乗っかるアピ好きだから、もうとっくにヴィーガンまたはベジタリアンアピしてると思ってた
    遅いよね

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/27(火) 12:19:04 

    三木谷社長ともにょもにょ…という噂は本当なのかな?

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/27(火) 12:20:23 

    ミュージシャンが脱原発!とか言ってんのとか笑っちゃうよね
    あんたらが1番電気使ってるやんって
    ファッション業界にいる人たちが環境破壊!って言ってんのとか片腹痛いわ
    だったら毎日同じ服着てろよって思うわ

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:26 

    >>3
    バランスだいじ。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:15 

    >>592
    何が間違ってたの?

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/27(火) 12:33:15 

    >>601
    自分もそんな印象。

    以前会社に来た派遣の人が
    私肉なんて食べません!キリッ!
    て言っていた。
    いつもイライラしていて物凄く偉そうでキツい性格だった。
    契約内に何かでキレて即辞めてった。
    何だったんだアレ。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/27(火) 12:35:14 

    >>1
    一周回ってローラ好きになった。最近綺麗になったし、スタイルもいいし 応援してるよー!

    +4

    -17

  • 672. 匿名 2020/10/27(火) 12:35:48 

    はいはい!分かりました

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2020/10/27(火) 12:36:05 

    >>639
    食べすぎがよくないのは全ての食品に言える事やん。めっちゃ的外れな事言ってるし、毒盛られた他国の大統領の写真を貼り付けるのもドン引き。

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/27(火) 12:37:23 

    >>1
    なーんも考えず、私利私欲のままに生きて 食い散らかしてるブス デブよりマシ

    +4

    -4

  • 675. 匿名 2020/10/27(火) 12:43:43 

    >>288
    お母さん日本人だし本人多摩市出身なんだから違和感は無くない?

    +6

    -12

  • 676. 匿名 2020/10/27(火) 12:45:12 

    >>667
    そうなんだよね
    環境問題は大事だけど、どの口が言うかって話しでさ

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:16 

    >>664
    うまいですね(笑)

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/27(火) 12:50:04 

    なんかの番組で、引っ越したの〜って言ってたけどどっからそんなお金湧いてくるの?前のとこの家賃より安いとこに越したのかな?
    犬も二匹?飼ってたけど面倒みてんの?本当に一人で住んでる?

    と色々と謎だった。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/27(火) 12:52:56 

    ビーガンは金になるから、たくさんの森や山を削って穀物作って、それを大量の燃料費かけて運ぶんだよ。

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/27(火) 12:54:33 

    >>660
    いじめっ子気質

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/27(火) 12:56:06 

    >>65
    マジレスだけど、犬は雑食寄りの肉食なので植物性のタンパク質でも生きて行くことはできるし、体質がかなり個体差によるのでそれが合ってれば問題ない。

    猫は肉食なので植物性のたんぱく質だけでは生きていけません。

    +10

    -1

  • 682. 匿名 2020/10/27(火) 12:57:44 

    >>7
    お肉食べないとだけ言ってるのでベジタリアンでは。
    なので乳製品や魚は食べてるのかも。

    ビーガンは動物性タンパク質全て排除する食事方法。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/27(火) 12:59:52 

    >>564
    夜中の3時にパパラッチされた
    ブロディは下半身活動が活発な人だからよくパパラッチされるらしい
    もちろん記事にローラの名前は無いし彼女もこの件はスルーだからそう言う関係なんでしょ

    +15

    -1

  • 684. 匿名 2020/10/27(火) 13:00:41 

    >>678
    今は友達のデザイナーの家に居候してる

    +0

    -2

  • 685. 匿名 2020/10/27(火) 13:05:07 

    とりあえずいつも髪が汚い
    不潔感たっぷりで受け付けない
    自然な私がいいとおもうのって言うなら自然なままの黒髪でいればいいのに

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/27(火) 13:06:44 

    >>12
    国民健康保険の海外扶養費?

    +11

    -1

  • 687. 匿名 2020/10/27(火) 13:07:33 

    >>683
    この人そういう病気なんだってね
    タイガーウッズ的な
    だから相手は誰でもいいらしいよ

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:44 

    >>656
    これはマジレスしていいのかな?
    お静は工藤静香のこと。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:02 

    >>675
    実母は中国人の継母だったって聞いたけど。

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/27(火) 13:12:40 

    めちゃくちゃ黒くなってたけど、あれが本来の肌の色?

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:22 

    >>684
    ロスめっちゃ家賃高いし前のとこの家賃払えなくなったのかもね。

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/27(火) 13:18:10 

    >>261
    平安・鎌倉時代の今昔物語や徒然草、江戸時代の黄表紙など読んでても、魚介類や肉卵類食べてた描写が出てくるよ
    夏バテで悩んでるお公家はんに鰻を勧めたり、花見でゆで卵を10個も食べたり...
    江戸時代以前の日本人は皆ビーガン!では無い

    +10

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:36 

    >>690
    海外セレブに憧れて焼いてんだと思うよ。
    自分のアイデンティティを確立するために。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:39 

    >>610
    普通かどうかは家庭とか地域によるんじゃない?
    うちの地域は魚が美味しいところだからお刺身なんかもよく食べるし和食中心よ。お肉も好きだけどね。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:34 

    >>669

    辺野古の基地問題

    普天間なんて住宅街で横に学校あるよ

    それより環境?

    てか、空港には反対しないのかな

    私が聞いてないだけかもしれないけど空港についてなんか言ってたっけ?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:24 

    この番組観たわ。英語喋れるようになったよーって聞いてビックリ。日本語片言だったけど英語も喋れなかったのか!?
    じゃあちゃんと喋れる言語って何語なの?

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:23 

    タカトシのタカのインスタで
    農家さんを助けるために牛乳を飲もうって投稿があったんだけど
    そこにヴィーガン登場
    子牛の飲むものだなんだって長文貼り付けてそのコメント1番上に来てて鬱陶しかった

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/27(火) 13:27:59 

    なんでもバランスよく摂るのが大事なのにね。
    モデルなのにそんな事も考えないでヴィーガンに走るのかな
    お肉適度に摂らなきゃ髪も肌もボロボロになるよ…

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:19 

    なぜ父親が犯罪者なのにテレビにしれっと出られるのだろう
    よほどの黒いコネでも持ってる?
    前科者でもあるホリエモンもそうだけど犯罪者を犯罪者として扱わずもっと偉い人のように扱うよね。それを見せつけられるのはどれだけ犯罪を犯していてもコネと権力さえあればずっと周りが褒めたたえてくれるっていう飯塚幸三みたいな悪しき実例にしかならない
    テレビに出るのは素性の悪い人、素性がよくても怪しい人ばかり
    親が捕まった時点で二度と戻れないようにするのが正解だった
    怪しい人が怪しいことを適当に言ってるだけで取り上げるのもおかしい。

    +3

    -2

  • 700. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:33 

    肉食恐竜みたいな凶暴な顔をしているし見るからに肉を引きちぎって食べてそうだけどな
    草だけじゃ我慢できなさそう

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:52 

    >>274
    >>315
    大豆を過剰摂取すると、乳がんの罹患率が高くなるって聞いたから、何事も程々にバランス良くが一番だなと思った。

    +11

    -2

  • 702. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:42 

    肉食べないだけで偉そうにすんなって事ざます!

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:20 

    ヨーロッパ今本当にビーガン(完全菜食主義)流行ってるけど、もうすでにビーガンの夫婦の子供で動物性の食事を与えられなかった結果脳障害起こしてる子供の事例とか出てきてるからね。
    百歩譲って自己責任でお肉食べないのは勝手だけど、環境問題とかいって適当に他人にまで勧めないでほしいわ。

    +19

    -1

  • 704. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:02 

    >>1
    お肉食べなくても顔や容姿が肉食獣系だよね

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:06 

    この人なんで消えたんだっけ?

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:14 

    >>159
    友達がヴィーガンだったけど肉食べないとビタミンB12だかが摂取出来なくて下痢が止まらないからサプリ飲んでるって言ってた
    やっぱ肉食べないとダメなんだって当時思ったよ

    +18

    -4

  • 707. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:42 

    週に2回か3回なら無意識に肉食べない日あるけど。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:49 

    アメリカのセレブたちがビーガンやめたって続々言い出してなかった?
    ローラ遅れてるよ。

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:13 

    私常に貧血気味で血色も悪くて乾燥気味だけど牛肉食べると視界がパァッて明るく快活になる感じがする
    お肉は必要だよ!

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:29 

    外国でビーガンの夫婦が生まれたばかりの赤ちゃんにも同じような食事をさせて、栄養失調にさせたっていうような記事を思い出した。たまには、肉や魚食べないとバランス悪くないかな。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:41 

    >>657

    割合とかデータは知らないけど、数十年のスパンで肉摂取しなくて健康的に大丈夫な人って限られるんじゃないか疑問がある。
    KFCとかMcDの食肉の屠殺に動物のストレス軽減に協力してる動物学者が動物愛ゆえ肉断ち何度かチャレンジしたけど、頭痛が酷くなりすぎて無理だったらしい。
    日本人でも何年か前、厳格なベジだかヴィーガンだかの人が下血して肉食に戻る宣言してsnsで話題になってた。
    なんか野菜?土?の成分が昔と現代じゃミネラルかなんかの含有量が全然違うくて、栄養不足から腸壁がどうのこうのと病院(移住先のオーストリアの)で説明されたみたい。
    下血まではいかなくてもベジで体調不良訴える人けっこう見かける気がする。
    でもインドのカースト上の人とか肉絶対食べない人もいるし、彼らはおデブが多いけど健康面はどうなんだろう。
    動物殺すのは確かに可哀想だもんね。魚だって野菜だってそうだけど、無駄にならないように食べたいな。

    +3

    -1

  • 712. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:53 

    全く知識ない側からするとビーガンって全く理解できない。。。
    アレルギーでも宗教でもないんでしょ??
    昔お弁当屋さんでバイトしてた時、ビーガンの注文が結構あって、なんか出汁とかもダメみたいですごく面倒くさくて、だったら人に頼らず自分で作れよってすごく思った。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/27(火) 14:08:26 

    >>36
    畜産業が最大の温暖化の原因なんだよね
    二酸化炭素排出も半端ないし、飼料もとんでもない量を使ってるんだけど、世界には貧困で飢餓に苦しむ民族がたくさんいるから、それに行き渡らせる事ができるくらいらしいよ
    畜産業を縮小すれば、温暖化も抑制できるし、飢餓も減らし、殺傷もなくなるし…っていう考えらしい
    分かる部分もあるけど、全くお肉を食べないっていうのは無理だよね
    そしてローラの場合はただのパフォーマンス

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:42 

    ヴィーガンをやたら主張してる人めんどくさいわ
    出すお菓子とかも気を使う
    距離を置いたわ

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/27(火) 14:11:52 

    >>11
    海外在住芸能人で、現地で仕事して行けてる人っている?
    ローラ、野沢直子、渡辺直美(現在帰国中)、小島慶子、倉沢淳美、ピース綾部、それにあれだけ日本の芸能界をコケにしていた石田純一の娘のスミレさえ、恥じらいもなく日本のテレビ番組で見かけるし、海外在住組ばかりか、母国で食ってけないくせに、未だに日本語が辿々しいケインコスギまで日本の芸能界にいる。。。

    +50

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/27(火) 14:11:53 

    >>2
    海外セレブも一時期だけで結局は食べ始めたのがいい例

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/27(火) 14:12:40 

    >>681
    うちの中型犬は牛肉と鶏肉中心のドッグフードを食べ続けると、徐々に体が炎症を起こすようになって、病院でアレルギー検査を受けるまで薬漬けになってしまったから、犬だけど牛肉・鶏肉より、穀物や魚が体質に合う犬も割と居る感じ。

    +0

    -1

  • 718. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:53 

    >>164
    いちいち うー みたいな顔するのが無理だった。

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:55 

    >>211
    逆に肉が栄養に優れてるのなら、
    肉だけを与えれば死なないっていう意味にもなりますな

    +1

    -11

  • 720. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:47 

    >>298
    私もローラ嫌いだけど人種でどうこう言うのは違うと思う

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:10 

    >>712
    友人の義母がヴィーガンなんだけど、
    食器や調理器具も共有できないらしい。(洗ってても肉を炒めたりしてたら、その油分が残るからとかで)
    その割に外食は行くらしいから、
    見えなきゃいいみたいな感じなのかな?と思ったけど人によるのかしらね。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:18 

    環境問題勉強したなら同じ服5年は着ようよ!
    毎日毎日どれだけの洋服が廃棄されてるのか知らないのか?
    見るたび洋服変えてるような人間が何言ってんだろ。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:15 

    >>689
    帰化した中国人じゃなかった?

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:21 

    >>723
    結局中国人じゃん。

    +11

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:41 

    >>508
    言いたい事あるならちゃんと書けば?
    何がは?なの?頭悪そう。

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:30 

    バングラデシュ人がハリウッドセレブの真似ばかりしてるね

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2020/10/27(火) 14:30:08 

    色んな意味で今更な話
    あんなに環境環境言ってたのにベジタリアンではなかったのか
    最近はヴィーガンやめる宣言してる有名人も増えて肉を食べないことの危険性が広まってきたのに今から始めるのか

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/27(火) 14:31:34 

    >>719
    すごい馬鹿丸出し
    自分の文章読み返してみて恥ずかしくならない?

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:59 

    影響されて食べない、買わない人がちょろちょろ一時的に増えると廃棄肉が増大するだけで損害しか出ないと言うてた

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/27(火) 14:35:51 

    >>1
    焼肉食べながらこの記事読んでるけど、なんか響かなかった

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/10/27(火) 14:36:17 

    肉食べたいのに人前では食べにくいように自分で自分を縛ったくせに
    自由に食べて楽しんでる人に食ってかかるなんちゃってヴィーガン多い

    いいから肉食えよ
    イライラ消えるぞ

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2020/10/27(火) 14:36:45 

    >>12
    自分でウェアデザインしたってテレビでいってたよ

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:25 

    中国あたりの乱獲虐殺をやめさせようと活動する菜食家いないの草。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:07 

    >>733
    所詮肉食べてる人間を見下して意識高い自分たちに酔ってるだけだから
    ステーキ屋に嫌がらせしたり肉フェス会場の入り口に動物のグロ写真貼り出すぐらいが関の山

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:36 

    野菜作るのに肉骨粉を肥料として使う事あるけど、そういうの知ってるのかなこういうベジタリアンの人って。
    パンを作る時にもイースト菌って言う微生物を使うし、ミネラルウォーターだって太古の動植物の死骸が積もった地層を経て出てくるんだけどね?

    この地球上で生きる以上は、他の動物から命を貰って生きる事から避けられないんだよ。

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/27(火) 14:53:21 

    >>20
    「お肉はねー食べてないよ!あ、このチキンね今日作ったの!ヘルシーだよね、チキンって!」
    とかうっかり言ってる姿が目に浮かぶ。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:21 

    元気で長生きの人に何を食べているけど聞くと、だいたいお肉が好物

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/27(火) 14:55:21 

    >>61
    この若さでヴィーガンに目覚めたの?

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/27(火) 14:56:24 

    その辺の地面だって小動物や虫の死骸の栄養で肥えてるのに

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/27(火) 14:57:17 

    いいよいいよ自由にやんなよ
    ローラの分まで私が肉食べとくから

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:27 

    >>1
    タンパク質とらないとシワシワになって白髪増えて最悪ハゲる
    鶏ガラおばさんまっしぐら

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:31 

    肉食わないとか言いながら大豆ミートとかに
    肉の味をひたすら求めてるよね。

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:37 

    >>288
    え、日本育ち日本国籍なら普通に日本人じゃん

    +3

    -2

  • 744. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:22 

    >>719
    屁理屈ww

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:01 

    >>14
    男はそうだね。筋肉とか栄養いかなくなるし色々あるから菜食主義極めるのは無理だよ

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2020/10/27(火) 15:06:47 

    >>745
    女も授乳中の女の人は母乳が出なくなるから止めた方が良いと聞いた

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:23 

    濃い味付けのソイミートとかアボカドとか肉厚しいたけとか食感が肉に近いものを欲するなら食べればいいのに
    売れない肉魚がもったいないだけ

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:48 

    肉食べなくなったら体調悪化したからやめるわって言ったユーチューバーがヴィーガンの視聴者から裏切者とか中傷されまくってた。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:06 

    他人がなに食べようと関係ないし発信しなくていい

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:34 

    >>12
    父親がマ◯ィア。
    ローラ本人が手に入れたか賃貸だかでもなく、親の闇金でしょうね

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:22 

    サプリで栄養は補えても肉を食べた時の幸福感までは得られないから
    無理やり我慢するぐらいなら食った方が良いよ

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:46 

    韓国の人は豚が大好きだよ
    大量の肉ばかり食べるよね

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:23 

    >>1
    アンハサウェイとか他の女優や俳優もビーガンやめたりしてるのにね
    やっぱり健康にはよくないみたいだよ

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:43 

    >>709
    そうでもないよ
    臭くなるし

    +1

    -5

  • 755. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:30 

    肉が主食の狩猟民族が現存してるけど世界で一番健康体が多いとも言われているよ

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:32 

    >>1
    サラダが真ん中に映ってないあたりやな感じ。
    お洒落な床とサンダルどやぁ!!

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:57 

    お肉食べると幸せ物質が出る事は証明されてるから、
    食べたいのなら食べる方が人生の楽しみが増える。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:54 

    >>701
    大豆を過剰摂取するとリスクが上げるのは膵がん。
    逆に、みそ汁は乳がんのリスクを減らすという研究もある。

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:43 

    肉狂の人が居る

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:42 

    >>516
    現地の人がやってることであっても
    安い外国産の肉を輸入して食べてる私たち日本人も
    間接的に加担してるわけだから責任はあるよね。

    +0

    -4

  • 761. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:29 

    >>24
    そういうのやめなよ。
    恥ずかしいわ。

    +4

    -3

  • 762. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:38 

    肉食べたら、元気になるのにね。

    ローラ「お肉食べる事やめたの」 ハマっている手作りサラダを紹介

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:07 

    >>713
    0か100かで考えるから辛くなる。
    先進国の人が大量消費するから自然破壊や資源の枯渇が深刻化してるから
    ミートフリーマンデーのように、週に数回でも肉食を減らせたらいいよね。

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2020/10/27(火) 15:30:41 

    無印から大豆ミート食品が新発売
    コオロギ煎餅?も売り出してたし
    近い将来食糧危機がくるから大手もシフトしてきてる

    無印良品「大豆ミート」は常温保存可能・水戻し不要!温めるだけハンバーグや料理に使えるひき肉タイプ [えん食べ]
    無印良品「大豆ミート」は常温保存可能・水戻し不要!温めるだけハンバーグや料理に使えるひき肉タイプ [えん食べ]entabe.jp

    無印良品店舗および無印良品ネットストアで、常温保存可能・水戻し不要の「大豆ミート」シリーズが発売されます。4種類がラインナップ。

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2020/10/27(火) 15:32:54 

    日清食品と東大が培養肉の商品化へ
    ガルちゃん民がここでディスりまくったところで世界的な流れは変えられないだよなぁ

    日清食品と東大が培養肉の商品化へ、技術開発とルール形成に着手|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    日清食品と東大が培養肉の商品化へ、技術開発とルール形成に着手|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社newswitch.jp

    こちらは、日清食品と東大が培養肉の商品化へ、技術開発とルール形成に着手のページです。日刊工業新聞社のニュースをはじめとするコンテンツを、もっと新鮮に、親しみやすくお届けするサイトです。

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/27(火) 15:34:47 

    ヴィーガンだっけ?ベジタリアンだっけ?
    確か酔っぱらうと3割がお肉食べちゃうんだよね。
    笑ったわ。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/27(火) 15:36:04 

    >>157
    日本じゃないよね

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/27(火) 15:37:46 

    >>760
    国産しか食べません。ホルモン剤入ってんでしょ

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2020/10/27(火) 15:38:03 

    インドとか暑い国の人は菜食捗るときいた
    菜食も肉食も好きにしたらいいんだよ
    せっかく自由に食べ物選べる国と時代なのに押し付け合う意味がわからない
    芸能人の啓蒙活動うざい

    +0

    -1

  • 770. 匿名 2020/10/27(火) 15:39:53 

    >>279
    えーそれでも動物性どちらかしか食べられないと言われたら魚選ぶ。肉食べるとオナラくさくなるし。うんこ固くなるし。魚の油身体にいいし。

    +2

    -7

  • 771. 匿名 2020/10/27(火) 15:42:35 

    元々影響されやすい人だよね
    takaのマネ?

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2020/10/27(火) 15:44:08 

    >>1
    なんでヴィーガンの人っていちいち公表するんだろ

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/27(火) 15:46:56 

    >>684
    違うよローラがリフォーム代合わせて3億キャッシュ払い
    して買った家

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/27(火) 15:47:32 

    >>758
    イソフラボンの過剰摂取は子宮内膜症や乳ガンのリスクを高めるよ。
    味噌汁程度じゃ大丈夫だけど、納豆なら1日3パック以上で過剰摂取になるので気を付けてね。

    妊婦にも悪影響を及ぼす事があるから、妊婦は摂取を控えた方がいいね。

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:41 

    >>757
    そのお肉食べたら幸せ物質話、アメリカなんかの300キロくらいのおデブさんが言ってた気がする。ついでにその人、チョコレートも幸せ物質が出るから大好きと言って戸棚に人が泳げそうなくらいのチョコバー持ってたけどそんな感じ?

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2020/10/27(火) 15:51:17 

    >>759
    ww大好きなんだよきっと

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/27(火) 15:52:12 

    >>2
    肉アレルギーの私からしたら、食べれるなら食べた方が良いのに意味がわからないわ。

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:03 

    ビーガンだけとか肉だけとか言い合わず、魚も豆も牛乳もチーズもオヤツも普通に食べたいわ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:27 

    >>768
    でも国産は抗生物質打ってるよ。
    抗生剤に生き残った耐性菌が人の体内に入ると
    抗生剤の効かない感染症にかかりやすくなる。
    2050年には、ガンよりも耐性菌で亡くなる人の方が多くなると推測されてる。

    +0

    -4

  • 780. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:22 

    >>1
    極論言うと環境問題解決したいなら、人間が滅びるのが一番地球にとっては良い事なんだよ。
    肉食べる量を減らせばいいなんて結局は人間のエゴ。

    みんな食べ物に感謝して、いただきますしよう。



    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:28 

    >>1
    お肉食べる事での環境へのダメージ?
    オナラが臭くなって周囲に迷惑かかるとか??w
    すかしっ屁禁止

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/27(火) 16:00:52 

    本当にお肉は大切だと思う。今、母がガンを患っていて食事に気を付けてるけど、お肉を食べた翌日は顔色がかなりいいよ。昔から偏食な母だけど、説得して食べてもらっています!健康な体だとあまり気付けないかもしれないけど、お肉は本当に大切だと思っています。もちろん、バランスよくね

    +2

    -2

  • 783. 匿名 2020/10/27(火) 16:01:14 

    >>754
    そうなんですか?私も家族も別に臭くないですwwww

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/27(火) 16:04:36 

    >>782
    うちのおばあちゃんは肉食べたら逆に具合が悪くなって寝込むんだよね、消化しずらくて

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:04 

    >>713
    浅い感想で申し訳ない。
    飢餓や貧困層に食べ物が行き渡るくらいの量って言うけど、そもそも飢餓や貧困に陥った原因は国家の政治の問題もあるし、そもそも畜産辞めたところで貧困層に食料が行き渡るかは別問題かと思いますが。

    +3

    -3

  • 786. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:05 

    >>783
    いや、人はあなたが臭いと思うってるよ。自分じゃ分からないんものねwww

    +0

    -3

  • 787. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:10 

    バッチリおしゃれして施設ちょっと訪問してあとは家でインスタアップして環境問題に取り組んでるワタクシ!ってか。
    服の大量廃棄も問題になってるのに、わざわざ環境に配慮した?服作ったりなんかズレてる感がすごい。
    ヴィーガンだって盲目的に取り組めば良いってものでもないんだし、勧めるならデメリットもきちんと発信しなよと思う。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:02 

    >>784
    どんなお肉を出されてますか?私は主に湯掻いたお肉を出していますm(_ _)m毎日じゃなくても、2日1日回は豚汁など何かしらのお肉を偏食の母に気遣いながらご飯をだしています(´・ ・`)ちなみに母の年齢は57歳です。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:03 

    この人言うことコロコロ変わってるイメージ

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:57 

    >>10
    味付いた豆腐買ってたよ
    美味しそうだった

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:04 

    二週間肉なしで生活してたら、完全に肉要素が体から抜けたのか、
    食堂等から流れる肉の匂いが臭くて気持ち悪くて、完全に無理になった。

    鶏ササミぐらいは我慢して食べられるけど、四つ足はもう無理という生活、五年目突入。
    体の調子云々というより、イライラしなくなった。心が穏やかで平和になるよ。

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:37 

    >>786
    じゃあ世の中の人ほとんど臭く感じるんでしょ?生きづらそう。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:10 

    >>1
    草食動物がムシャムシャ食べそうな料理だね。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:13 

    >>479
    江戸時代より戦国時代の時の方が平均身長高かったらしいよね
    やっぱりよく動くためにはお肉は必要なんだろうなー

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/27(火) 16:19:13 

    >>375
    グレタかよ

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/27(火) 16:20:47 

    >>791
    わかる。最初の頃は外食の時だけは肉や乳製品を
    ちょっと食べてたりしてたけど、それさえも無理になった。
    動物が殺される時の苦しみ、痛みとかそういうものまで取り込んじゃいそうで。

    +0

    -3

  • 797. 匿名 2020/10/27(火) 16:21:11 

    肉を食いたきゃ食え 
    魚を食いたきゃ食え
    菜っ葉を食いたきゃ食え

    何事もバランスだ

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:58 

    ふーん。

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:12 

    >>762
    元気なお年寄りってめっちゃ肉食だよね

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:22 

    ローラがますます細くなってたのは、お肉を食べなくなったおかげなのかな。ソニンも激細だったから、ヴィーガンの人は痩せてるね。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:33 

    >>521
    ボーチュチュパヘーブ
    アーッウォビヨーメーン
    みたいな曲だよね?

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2020/10/27(火) 16:25:21 

    >>788
    おばあちゃん90です。肉は茹でたものです

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:52 

    >>800
    うらやましい

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:55 

    >>774
    大豆はそのままより発酵したものの方が体に良いって研究結果もある

    +0

    -1

  • 805. 匿名 2020/10/27(火) 16:30:01 

    私は肉食べた方が快便になる。
    芋とか逆に便秘っぽくなる。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:13 

    何事も体質に合わない人もいるから45歳超えたら体調に注意
    向いてない場合は魚だけでも解禁した方がいいよ
    成長期の子供もね
    きつめの肉食制限は18歳を超えてからが無難
    (宗教除く)

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:16 

    >>802
    そうだったんですね。父方のおじいちゃん、おばあちゃんは100歳、104歳と100歳こえてなおお肉などもしっかり食べていたのであまり考えなく発言してしまいましたm(_ _)m
    ただ、私の中でお肉やお魚、バランスが大切なのかなと思い、この記事に書き込みしました。
    嫌な気持ちにさせてしまっていたらすみませんm(_ _)m
    普段書き込みはしませんが、母の一件で食事の大切さを痛感し思わず書いてしまいました。

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:39 

    >>807
    長寿ですね。お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:56 

    >>274
    動物性タンパク質は大事。吸収率が高いし。
    人間は雑食で生まれてきたのに、なぜそんなに肉食を敵視するんだろう。
    ビーガン不健康じゃん。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2020/10/27(火) 16:49:39 

    >>786
    じゃああなたは周りのお肉食べてる人みんな臭く感じるの?大変!耳鼻科行って!

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:39 

    >>457
    どういうデザインの服なの?股の部分どうなってんの?肩はターザンみたいになってるの?何度見てもわからない

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:40 

    肉や魚を食べない人ってアルツハイマーになる可能性がすごく高い研究結果が出たらしいね。

    私のおばさんが昔から肉とか魚嫌いで、野菜ばっかりの食事だったんだけど、アルツハイマーになっちゃった。そしてかなり痩せてた。

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/27(火) 16:51:33 

    >>1

    ロヒンギャ族はミャンマーに住むバングラデッシュ人のこと。
    ロヒンギャ族は国を追われて難民になって飢えに苦しんでます。
    ローラはロヒンギャ族を助けてやれば?
    白人の真似してセレブぶってもロヒンギャと同じ民族なんだから。


    +0

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/27(火) 16:52:48 

    >>808
    ありがとうございます(´;ω;`)
    私の考えで不快にさせてしまっていたら本当にすみませんでした。

    コメントはこれで失礼致しますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/27(火) 16:53:28 

    >>11
    なんであんなすごい家に住めるんだろう?
    今までの貯金?

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/27(火) 16:54:32 

    >>321
    ハリウッド俳優になれたの?

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/27(火) 16:56:15 

    動物愛護白人の自己陶酔から始まったアホバカ運動が体にいいわけないでしょ
    こんなもん真に受けるってどんな脳みそなの?

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:06 

    自分で考えこだわりを持ってやってるならいいと思うよ。

    たたどうしても流行りに乗っかってやってる感が拭えない

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:31 

    >>147
    とはいえ、畜産やめますみんなヴィーガンになりましょうってなった所で、今家畜の肉で賄ってる人々のエネルギーを穀類野菜で賄おうと思うと更に土地とエネルギーが必要になりそう。オーガニック無農薬なんて言ってられないレベルでジャンジャン生産しなきゃだろうし。

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:58 

    >>723
    中国人って帰化しても精神性は中国人そのままだから、信用できないよ。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/27(火) 17:04:36 

    ネアンデルタール人の遺伝子を受け継ぐバングラディシュ人は、コロナが3倍重症化しやすいんだって。感染しないように気をつけて。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:01 

    >>222
    100近くまで元気だった祖母もハンバーガーバクバク食べてた。その歳まで肉食べれるって凄いと思った

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:32 

    >>775
    見たかも、それ

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:52 

    >>773
    そこ売ったんじゃないの?前の家と違うし
    TVで友達とルームシェアしてるって言ってたけど

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:34 

    >>784
    お肉は消化しやすいんだけどね
    穀物とかの方が消化しづらいから腹持ちがいい

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:41 

    ただただ貧乏で肉魚を食べてなかった時期がある。
    植物性タンパク質で補ってた。二十代。
    マジで皮膚が痩せ衰える。ハリがなくなった。スカーっとしてる感じ。
    パワーも出ないし、疲れやすい。
    それでも若かったから、どうにかなってたけど年取った今じゃ考えられない。
    血液検査は貧血気味だったしね…

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/27(火) 17:19:48 

    >>67
    お父さんの事があるからどういう裏技使ったの??って思う。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:03 

    >>161
    ヴィーガンって何の為にやるのかな?
    もともとは宗教が関係ある?

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2020/10/27(火) 17:24:48 

    >>5
    スタイルいいよね、この人もあの人も。料理にケチいれてるあんたは多分デブ。で、反論が痩せてますけど?でしょ。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/27(火) 17:24:50 

    >>796
    息を吸ってるだけで微生物を吸い込んでるのにw

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/27(火) 17:25:17 

    ここ読んでたら肉食べたくなってきてしまった。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/27(火) 17:26:00 

    >>58
    とても共感。
    言ってることは理解出来たけど、だからって肉を断つみたいな考えってどうなの?
    こういう人って肉食は絶対悪みたいな極端な人、考えを押し付ける人本当に多い。
    申し訳ないけどビーガンって聞くだけで1歩引いちゃう。関わりたくないから。それぐらい印象が悪い。

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/27(火) 17:27:33 

    >>261
    マタギって職業もあるし
    昔の日本人も普通に肉食べてたよw

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/27(火) 17:29:30 

    この方たちって決して健康のためにやってる訳ではなくて、何かしらの信念があるんだと言って欲しい。じゃないと、ローラの様になりたい!という若い子たちへ悪影響だと思う。学校では必死でこんな表教えてるのにね。
    ローラ「お肉食べる事やめたの」 ハマっている手作りサラダを紹介

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/27(火) 17:31:34 

    >>631
    かってにやってれば良いのに
    その手の人ってアピるからね

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/27(火) 17:42:06 

    >>796
    そこまで言うならあなたが生きてる時点で地球は悲鳴をあげてるんじゃないの?w

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:36 

    ローラって会食でスッポン屋さん行ったりしてたよね。ビーガンになったらもう付き合いでおいしいもの食べに行くのも難しくなるよね。
    同じようなビーガン仲間ならともかく、古くから親しくしてる人達や目上の人が「美味しいもの連れて行ってやるよ!」って言ってくれた時に私お肉食べない事にしてるの〜ってなればやっぱり白けるだろうし次はないかもしれないし、人間関係にも影響出てきそうでなんだかもったいない。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/27(火) 18:40:30 

    >>688
    あぁ、理解しました。
    どうもですm(_ _)m

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:28 

    >>837
    お肉食べないのが白けるなら
    寿司にすればいいw

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:27 

    >>801
    won't you take my hand
    I'll be your man

    後は知らね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:29 

    >>833
    工場畜産のように安定的に食べられるわけじゃなく
    自らの手で狩って解体する必要があり
    保存技術や流通システムも確立されてないから肉を食べられたのはごく一部。

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:02 

    >>770
    ……どうぞどうぞ。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/10/27(火) 19:41:31 

    >>425
    あ、そうだ鶏肉食べてたね!
    何とかバター使ったカレー作ったりしてたね。
    あと、ケールも食べてるみたい。
    ケールってなんか素敵女子の嗜好品🎶って感じ!

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/27(火) 20:31:14 

    >>843
    ケールはビタミンカルシウムに富んで栄養価高いからいいよ。

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/27(火) 20:57:45 

    >>819
    ローラのこのサラダだけでもきゅうり3本に紫玉ねぎ一個半に〜とあれもこれも家族4人分か?っていう凄い量のお野菜だよね
    量は凄いけど、きゅうりなんてほぼ水分らしいしカロリーは低いんだろうな

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:44 

    >>844
    変な話、私もゆりやんがケール食べてるって聞いてから
    近所のスーパー探しまくって見つけたから最近よく食べてるよ!

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:37 

    >>791
    肉扱ってる店なんてそこら中にあるし会社だったり友達との食事だったりで周りの人が肉を食べる機会なんてたくさんあるけど、その度に臭いって思うのが穏やかな生活とは思えない。その辺どうなの?

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/10/27(火) 22:32:53 

    >>732
    ヨガウェアだっけ?タレントグッズとしてはけっこう高めでしかも独特なプリントだった
    何が悲しくて一目でローラブランドと分かるウェアを高い値段出して着なくちゃなんないのか
    あれならセールのナイキで十分だわ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/27(火) 22:46:04 

    買いましたw

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/27(火) 23:01:07 

    >>847
    肉をタバコに置き換えて考えてみ
    タバコの匂いは店や職場街中でも不意にやってくる
    その度臭いと思うけどタバコ吸わない方が
    穏やかな生活だよ笑

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/10/27(火) 23:17:26 

    生半可な知識でとびついて栄養失調、貧血、骨粗鬆症になったりするだから世話ないわ

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/27(火) 23:23:09 

    >>311
    体に良さそう

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/27(火) 23:23:41 

    >>648
    そうなのかな?そこまで詳しくなくて、ごめん…
    逆に山とかは猪鹿とかのジビエがあったと思うけども

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2020/10/28(水) 00:45:28 

    >>447
    偽造?勿論そんなパスポート晒す奴はいないでしょ

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/28(水) 01:11:18 

    少なからず女性に支持されている立場なのに、お肉はよくないよ♡って載せて、成長期の子たちが真似したら…と思わないかな。

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/28(水) 02:21:13 

    >>182
    中田さんは影響されやすく飽きっぽいからヴィーガンもその内飽きると思ってる

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:14 

    昨日日本に帰って来たみたいなんだけどもう仕事してる
    アメリカからの帰国者なのに2週間自宅待機しなくていいの?

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/10/30(金) 10:22:21 

    ローラより長谷川ミラすき
    モデルとデザイナーしてる
    おしゃれでかっこいい

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2020/11/01(日) 11:40:52 

    食べてそう笑笑
    ローラは偽り多いから!
    実際めっちゃ背も低いよ!あのスタイルは加工だよ!

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2020/11/01(日) 19:04:07 

    帰国だって2週間前に戻ってたらしいのにずっとアメリカにいるようなインスタだったよね
    どんな話題でもウソかホントかよく分からない人だわ
    自然を愛してるとあの唇で言われてもね

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/11/02(月) 08:32:00 

    >>785
    そうすか
    別に私の意見を書いたわけじゃなくて、あちこちで調べたらそういう見解もあったから参考に書いたまでです

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2020/11/22(日) 01:58:09 

    >>407
    下品

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。