-
1. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:30
せりあ
響きが可愛いけれど、某100均の誕生により名付ける人は少ないであろう。+141
-270
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:52
六花+280
-11
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:28
seria無くてもつける人は少ない気が、、、+635
-14
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:53
カローラで働いてるから「のあちゃん」って聞くとどうしても車のノアをイメージしちゃう
可愛い名前なんだけどね+655
-18
-
5. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:03
松本家の子供にはきよしは付けづらい+536
-8
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:05
長谷川+3
-14
-
7. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:25
ガル子+12
-15
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:36
貞子はリングのイメージしかない。でも、リングが無くてもすごく古風な名前だからつける人少なそうだけど+446
-5
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:45
あみか
ローカルなのかな?
この辺の業スー的な店+230
-8
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:49
いろは+173
-11
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:06
ダイソーちゃん+3
-30
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:21
クロエ
ココ
名前負けしそう+218
-22
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:21
幹真須
みきます+3
-32
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:32
貞子
ふた昔前はそう珍しい名前じゃなかったんだろうけど、あの貞子のイメージが強すぎて。+187
-5
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:42
すばる+80
-7
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:43
椿+53
-9
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:55
>>5
今時きよしなんて名前つけないでしょw+147
-83
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:14
更紗+67
-9
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:37
>>15
我が家は子供に昴ってつけたけど、苗字が鈴木や松田だったらやめてたかもw+252
-11
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:40
一太郎スマイル+7
-1
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:52
テンガ君っているのかな?
今時の名前っぽいけど、少し恥ずかしい。+153
-10
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:04
カイザー(皇帝)+61
-6
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:07
ゆかり
美味しいけどね+153
-20
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:24
>>1
少ないであろうってもしいたら傷つくよね。けっこう失礼+22
-58
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:28
>>6
仏壇?
苗字だし。+6
-3
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:28
セレナ
車のイメージが強い+249
-2
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:34
ドンキくん+4
-12
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:37
りか+17
-12
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:36
こないだ「あるな」ちゃんて名前の子を見かけたけど、一瞬マジでビックリした。+122
-8
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:57
+6
-2
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:21
>>29
空目した+64
-3
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:31
グリ子+2
-1
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:36
>>17
なぜこれにマイナスw+16
-33
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:40
>>1
知り合いにせりあさんいます…+91
-10
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:45
>>21
近所にその名前の着付け教室があって、何とも言えない気分になる。+89
-1
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:17
いろはちゃんは女の子っぽい名前だよね。でもレイプされそうな。。+5
-96
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:39
>>4
ノアちゃんて、愛と空を使用している人が多いイメージなんだけど、どうやったらそう読むのかいまだにわからん。+265
-1
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:02
>>36
なぜレイプ??
水のいろはすじゃないのか+70
-14
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:40
一平ちゃん
活発そうな名前だけど、美味しそう+143
-6
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:18
>>21
天雅とかいてテンガとか?w+67
-2
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:31
>>37
普通に読めるやん。
難癖つけたいだけ+3
-168
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:39
中原 三法堂+2
-0
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:44
りせちゃんって付けたかった事を思い出した+8
-11
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:02
>>12
THE日本人顔でそれはキツイ
親がブランドもん好きなんだろうなと思ってしまう+153
-3
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:08
>>33
いるんだろう、きよし君が+24
-4
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:28
>>9
イタリア語で女友達という意味ですね+23
-1
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:16
>>8
いました同僚に+10
-0
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:29
>>17
それで思い出したけど、女友達が去年、アプリで出会った超絶イケメン(24)が
『一郎』
っていう名前で、私は『絶対ウソでしょ、この名前。身分証を確認した?』って言ってるのに友達は信じなかった。
アプリの写真がとんでもないイケメンで、絶対に合成だと思ったんだけど(そのぐらいキレイな顔)、女友達が実際に会ってみたらそのまんまの容姿だったって興奮してた。
会った時にスマホで撮った写真を見せてもらったら本当にアプリに載ってたまんまの美形だったけど、キレイすぎて『売れない俳優だけどサクラのバイトしてる』とかじゃないかと思ったわ。
いまどき『一郎(いちろう)』は嘘くさくない?
※女友達はその人と付き合いたがってたけど、1回会っただけでもう会ってもらえなかったから真相は迷宮入り。
+4
-96
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:09
>>38
「iroha」で検索してごらん…。+31
-12
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:33
>>48
ほう、長男なのかなって思うくらい+87
-1
-
51. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:06
「てんが君」いました…。おそらく商品が登場する前に名付けられたのだろうけど気の毒過ぎる。今たぶん高校生あたり。+107
-2
-
52. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:13
>>37
ぶった切りだけど愛はまだわからなくもない
空は本当にわからない+80
-5
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:19
>>1
DQNネームやんけ+186
-5
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:07
>>1
そもそも「あ」がつくと一気に悪い意味でイマドキっぽくなるから、「せり」ちゃんの方がいいな+219
-13
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:35
>>52
「空き」の「あ」だよ 名前に空きってねぇ…+98
-0
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:40
>>51
あらー商品の存在を知る頃だわね+74
-1
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:45
そういや昼ドラで「芹亜(せりあ)」って役名の登場人物が出てきて、劇中でも
「せりあ?変な名前ね!」
って言われてたな…。+81
-0
-
58. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:49
>>1
そもそもまともな感覚の人は「せりあ」なんて名前つけない
+281
-8
-
59. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:58
>>19
つーか谷村新司思い出す+89
-4
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:14
>>37
エアーからとかかな...?笑+4
-1
-
61. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:14
知り合いんちにセリアいるよ
知ってる中で1番驚いたのは茉蘭(まら)+125
-0
-
62. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:21
>>48
20代って意外と古風な名前の人もチョイチョイいるような?
シワシワネーム被害者のトピも毎回賑わってるし+46
-0
-
63. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:48
>>52
空き缶の『あ』だよね。
愛もぶった切りだから個人的にはあまり好きではないけど。+74
-0
-
64. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:59
れのあちゃん+27
-2
-
65. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:59
>>56
今時、中学生なら知ってるだろうし、その頃って男子で下ネタえげつない子いるから、間違いなく餌食になるよね…。+69
-0
-
66. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:28
>>55
辻ちゃんの子供がそれだよね。+53
-1
-
67. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:57
>>4
ノアって比較的クラシカルな男性名だと思ってたけど、女の子につける人が意外といてビックリ。+134
-3
-
68. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:36
>>54
セリって雑草感急に出るね。春の七草の仲間じゃん。+27
-19
-
69. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:42
>>37
愛(あい)空(あき)から「あ」読みよくあるから私は読めるよ、がるちゃんではその読み方は~と叩かれるけど最近の子どもの名前。トピずれなので退散するね笑+4
-70
-
70. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:45
>>64
れのあちゃんって名前見た事あるわ。
やっぱり柔軟剤を連想する。+78
-0
-
71. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:57
>>9
はったんあみかっていたよね?+80
-0
-
72. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:25
>>68
美味しいよね+16
-0
-
73. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:30
>>51
ちょっとヤンキー気質の親とかがつけててもおかしくない名前だよね+30
-0
-
74. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:52
あしゅらちゃん+8
-0
-
75. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:15
+61
-0
-
76. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:16
>>67
セナちゃんとかもそうよね+54
-2
-
77. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:24
>>69
最近のDQNの名前。+35
-1
-
78. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:40
>>76
え、セナって海外では男性名なんだ
初めて知った+7
-5
-
79. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:47
>>68
「なずな」っていう名前の子もいてかわいい名前だと思うし、「せり」が名前に入ってても雑草だとは思わないよ。
それにセリは雑草としてなかなか見かけないし。+94
-4
-
80. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:01
>>22
帝王切開も
カイザーって言うよね。+65
-1
-
81. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:10
>>69
もしかして子供に付けちゃった?+59
-1
-
82. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:27
>>21
保育園の別の学年にてんがくんいた!感じはわからないけど、ええって耳疑った+114
-3
-
83. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:47
>>1
名前トピくだらない必ず他人の名前にケチつけ始まるしいい加減やめたら。本当に性格悪いな。+20
-19
-
84. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:57
>>68
せりなとかはキラキラネームでは無いと思う。
友達にいた。+31
-13
-
85. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:00
>>12
ペットの名前かよ!笑+88
-2
-
86. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:01
>>23
あかり と かおり もあるよ
うめこも+93
-4
-
87. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:16
>>45
最近の子で…?+2
-12
-
88. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:48
>>35
調べたら悪い意味ではないね
[形動][文][ナリ]正しくととのっていて上品なさま。「典雅な舞」
[派生]てんがさ[名]+30
-1
-
89. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:01
>>78
セナはあの有名なセナがいるから男性名だって知ってる人多そう+97
-4
-
90. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:23
>>2
甘くていい香りがしそう
ちょいポチャで優しい女の子ってイメージ+87
-8
-
91. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:51
>>78
F1の帝王アイルトン・セナ+46
-3
-
92. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:44
>>4
ノアちゃんってコージ苑って漫画に出てきた
変な女の子のイメージ+5
-0
-
93. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:04
>>87
DQNネームより良いと思うけど。+25
-2
-
94. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:43
>>1
アホくさ先ずは主が自分の名を名乗れば?+7
-20
-
95. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:49
>>57
あったねー!赤い糸の女だっけ?マナカナのどっちかが主演の。
「整形してるのー!顔は殴らないで!!」って母役が庇ってた+26
-0
-
96. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:04
ちょうどアイカ工業のcmがバンバン流れてる時にクラスにあいかちゃんっていたから替え歌でからかわれてたなー
名古屋ローカルかな?+24
-0
-
97. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:29
>>21
あぁ…でもカッコいい名前だと思うし、夫婦であの商品を知らなかったら付ける人いるかもね。
+78
-7
-
98. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:33
>>87
横だけど、最近は古風な名前を付ける親が多いし、きよし君は案外いるかもね。+31
-5
-
99. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:33
>>2
これは
リッカって読む?
リッカちゃんってかわいい名前だよー冬の雪が降ってる日に生まれたって感じする!!+191
-17
-
100. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:40
>>87
7歳と3歳の子供がいるけど、渋い名前の子て案外多いよ。
キラキラネームなんて滅多にいない+23
-4
-
101. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:24
アイルトンセナとシューマッハからそれぞれ名付けた元レディースの知人がいる
小学校の由来を調べる授業で聞かれて苦労したと言ってた+8
-0
-
102. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:32
>>88
ヨコだけど、『典雅』って単語の認知度ってそんなに下がってるの??ってびっくりした。
TENGAがあるから子供には付けづらいのは確かだけど、調べなくとも昔からある言葉だよね、、
2005年に出来た会社みたいだけど(会社名は典雅表記だって)、単語のイメージここまで変えてしまうなんて恐ろしーね+68
-2
-
103. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:55
>>48
幼稚園児でも◯太郎とか結構いるから一郎がいても驚かない+54
-1
-
104. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:01
>>86
えー知らなかった!ゆかりってつけたかったけどそのふりかけのイメージが強いからあかりにしたのに...+46
-0
-
105. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:03
>>23
名付け難い名前ではない+104
-0
-
106. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:09
>>1
可愛くねーよ+41
-3
-
107. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:50
>>21
私がそれを知らなかったとしても、DQNだなと思う名前だな+34
-5
-
108. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:51
>>4
ノアの方舟しか思い浮かばないなー
ノアっておじいさんだったし
女の子の名前は違和感ある。自分の中では+156
-0
-
109. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:58
>>36
ココリコの遠藤と千秋の子供がイロハちゃんじゃなかったっけ?
当時斬新な名前だなーって思ったの記憶してるけど違ってたかな+62
-0
-
110. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:02
「ゆかり」っていう名前は昔からある名前だから「ゆかり=ふりかけ」とは思わないけど、何かの漫画の登場人物で紫と書いてゆかりっていう名前の女の子が出てきて、それはふりかけっぽいと思った。+43
-0
-
111. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:46
>>87
希世史くんみたいな読みは普通でも漢字が昭和と違う子増えてるみたい+26
-0
-
112. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:46
波瑠とか瑛太って名前ちょいちょい見るけど、やっぱり女優さん俳優さんがすぐ頭をよぎる。+72
-2
-
113. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:24
>>110
矢沢あいのパラキスかな?
紫でゆかりって読むこと知った+16
-0
-
114. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:33
>>26
同い年のいとこがセレナちゃん。子どもの頃は、勝手にハーフの子だと思ってた。笑
大人になってから、車やんwて思ってます。
可愛い名前なんだけどね。+20
-1
-
115. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:45
>>91
そのセナは母方の姓らしいけど。+14
-0
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:50
>>37
読めないよね。正しい読み方で名付け出来ない人ってただただセンスと教養がないんだと思う。+77
-5
-
117. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:52
>>2
六花=雪、のキレイなイメージだけど、商品があるの?無知でごめん+110
-6
-
118. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:06
>>4
もう辻ちゃんの娘のイメージしかない
みんなキソラキソラってバカにしてたら同じ字できそらちゃんがハロプロ入っちゃったよ…+118
-2
-
119. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:16
>>61
止める人いなかったのかな…
そんな言葉知ってるって思われたくなくて、誰も突っ込めなかったのかな…+59
-1
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:21
>>117
六花亭?+86
-1
-
121. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:23
>>10
いろはって子どもに付けようとしていました。
やっぱり変ですか?+37
-9
-
122. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:27
>>117
六花亭じゃないかな。+53
-0
-
123. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:37
>>5
小学生のとき、上の学年で「まつもとつよし」がいて、名前を呼ばれるたびに生徒がざわついてた
+88
-1
-
124. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:57
>>1
せりあってダサいと思う
日本人なのにかぶれネーム付けてる時点で恥ずかしいし、なんならハーフに横文字名だけしかつけないのもコンプ丸出し
てかせりなとかせりかとかなんなんだろ、芹ってあの菜っ葉の意味以外ないけど響きでつけてるのかな+94
-19
-
125. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:52
>>19
本田もねww+45
-0
-
126. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:11
>>2
かわいいよね。
8歳の娘にリッカってつけようとしたけど、学がない夫にロッカ?って言われたからやめたんだった。
読めない人はいそうだよね。+46
-36
-
127. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:17
>>121
変というよりTENGAの女性用の名前だよ。+141
-4
-
129. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:39
>>120>>122
ありがとうございます!たしかに六花亭は聞いたことありますね💦「ろっか」だからピンとこなかった
+28
-0
-
130. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:40
+16
-2
-
131. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:30
>>112
小さい子なら実際その人たちからインスピレーションはうけてるだろうね
桃李くんとかさ+5
-2
-
132. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:53
>>125
じゃあ豊田も?+12
-0
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:03
従姉妹の子供の名前が『にと』くん
よく遊ぶし可愛がってるから、将来『ニート』っていじられないか関係ない私が心配になる
みなさんは『にと』って聞いたらやっぱりニートって連想しますか?+39
-2
-
134. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:12
>>121
知り合いであろはって名前の子は知ってる+49
-1
-
135. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:13
>>127
それ知ってる人の方が少ないんじゃない?+98
-9
-
136. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:30
>>111
マック鈴木と小原正子の息子の名前思い出した。
長男が「せいきち」って名前だけど、なんか漢字でひねってるんだよね。
あと、歌舞伎役者の息子で(名前ど忘れ)「なおや」って子がいるけど、「七緒八」かなんかだったと思う。+21
-0
-
137. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:40
>>1
この前トピたってた
河内セリア
海外にはよくいる名前なのかな+21
-2
-
138. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:46
>>119
「変わった読み方だけど何がヤバいんだろう?」と思って調べてみたら、想像以上にとんでもない隠語だとわかって言葉を失った…+45
-0
-
139. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:53
>>91
それ名字じゃない?+17
-0
-
140. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:07
>>123
絶縁考えるレベルの毒親+3
-18
-
141. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:13
>>133
ニートは連想しないけ二兎?ってなる+15
-1
-
142. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:17
>>133
まあ、よぎるよね。小さいときは必ずそのあだ名でからかわれちゃうんじゃないかな。もうつけちゃってるんだからあとは心を強くするしかない+7
-0
-
143. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:35
>>133
ニートとは思わないけど、普通に変な名前だと思う+51
-0
-
144. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:52
>>135
そりゃ知らない人もいるでしょうけどここでもトピ立ってたことはあるから知ってる人は知ってるよ。気にしないなら名付ければいいじゃない。+36
-3
-
145. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:04
>>132
もちろん。
あ、柳瀬とかもやめた方がいいね。+7
-0
-
146. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:06
>>59
昔、同級生にスバルくんがいたけどあだ名が「新司」だったよw本人も受け入れてたw+37
-0
-
147. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:07
>>87です。
きよしくん、いる地域もあるんですね。
2歳児と4歳児の子供を大きめの保育園に入れてるんですが聞いたこと無かったので意外でした!(◯介、◯太、◯斗あたりが多いです)+4
-9
-
148. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:07
>>21
前に店の中で「テンガー!テンガー!どこー!!」と大声で叫ぶご両親さんみたよ。
お父さんそっくりの小太りジャイアン系のテンガ君が現れて笑いをこらえるのが大変だった。
ちなみにウルフカットだったよ。+176
-10
-
149. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:16
>>74
あしゅらって殺戮の仏だよね?怖くない?+8
-0
-
150. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:19
>>124
私が知ってるせりなちゃんは1人は帰国子女で1人はハーフだったから、海外でも馴染みがあって日本でも使える名前って事で響きで付けてるのかもねー+21
-0
-
151. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:23
>>143
だからここで晒されて可哀想+5
-3
-
152. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:00
>>134
私も同じ名前の子知ってる、、
珍しい名前だと、特定率高くなりそ
そしてたいして関わらなくてもずっと覚えてるw+37
-0
-
153. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:03
>>123
ごめん、本当にわからないんだけどなんでざわつくの?
マツモトキヨシはわかるけど、つよしだよね?+6
-16
-
154. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:05
>>135
ここでもピンと来てる人が何人もいるし、もう付けてしまったなら仕方ないけど、これから付けるならお勧めできないかな…。+43
-0
-
155. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:24
>>133
ウサギを連想した+4
-1
-
156. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:38
さらさ。洗濯用品を思い出す+22
-0
-
157. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:40
>>12
トピの趣旨と違う気が…+15
-1
-
158. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:05
>>135
典雅って綺麗な名前つけたのに今やTENGAの方が知名度が高いように
今後いろは=性的なグッズって認識の方が多くなるかもしれないんだよ
一人でも知ってる人がいるなら
思春期にいじられたらかわいそうだし
避けてあげたいと思うのが親心ではないのかね+67
-2
-
159. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:07
>>121
今はこんな分かりづらい見た目になってるw+78
-1
-
160. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:27
>>133
エロ漫画の擬音みたいで気持ち悪い
クパァと横並びで使われてそう+0
-12
-
161. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:42
煌とか皇の馬鹿みたいな壮大なの付けられても、烏龍茶みたいって思う+24
-2
-
162. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:03
>>2
りっかちゃん、だよね?
可愛いじゃん。+97
-6
-
163. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:13
息子の同級生に男の子なのにフルネームだと葬式を連想させる名前の子がいる
でも、下の名前だけで呼ぶのが難しい名前だからみんなフルネームで呼んでる+2
-2
-
164. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:13
>>133
その従姉妹がガルちゃん見てる可能性を考えた方がいいと思う…。+21
-0
-
165. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:33
>>49
英語で検索しなきゃ引っかからないようなラブアイテム、そこまで有名か?
テンガほどの知名度もないと思う
私も今の今まで知らなかったしイロハって聞いて真っ先にラブアイテム思い出すのはあたおかとしか+84
-35
-
166. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:37
リツカ
有名なソシャゲの主人公の名前
友達の名前がリツカでハンネ扱いされたり変に絡まれて嫌だと言ってた+1
-8
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:57
>>29
夫かネパール人とかではない?ネパール人の女の子の名前。+18
-0
-
168. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:57
うちの子セリナ
まあ響きで付けたから雑草とか言われても反論できないけど実際書かれるとヘコむね…+18
-4
-
169. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:10
>>8
>>14
貞子って店や商品名なんてありましたっけ+7
-3
-
170. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:15
>>12
黒江ならカッコいい。+20
-3
-
171. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:54
>>96
あれもアイカ〜これもアイカ〜〜♪
みたいな歌だっけ?+28
-0
-
172. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:04
>>133
二兎を追うもの一兎をも得ず...+16
-0
-
173. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:18
>>153
パロディっぽくて、それはそれでざわつきそう。
あとは「惜しいな〜!」とかでいじられそう。+20
-0
-
174. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:19
>>4
のあ は猫の名前だよね。+13
-1
-
175. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:40
ところてん心太+7
-0
-
176. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:38
>>165
めっちゃ有名だよ。+51
-27
-
177. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:45
>>2
登美ヶ丘高校の子?のイメージが強い+323
-2
-
178. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:19
>>173
ああ!そういうことか!確かに!スッキリしたよありがとう+11
-0
-
179. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:58
>>158
中学生くらいになると耳年増でラブグッズの名前だけは知ってるような子いっぱいいそうだよね。
テンガは知名度高いから、興味本位で検索してその時にイロハも知る子は少なくないと思う。+34
-2
-
180. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:46
>>4
辻ちゃん以降のあちゃんて名前は本当に流行って一般化した+15
-8
-
181. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:38
>>21
一昔前のキラキラ全盛期に天河てんがと名付けられてしまった子はいそうだよね+68
-0
-
182. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:11
>>168
女の子産まれたら付けたいと思ってた+2
-0
-
183. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:34
>>137
セシリア、セシル、セレーナの愛称として結構使われてるみたい。
エリザベス→ベスみたいな感じのだけど、それを日本でも通用するように名付けたのかな。
ベッキーも愛称で、本名は別だよね。+9
-0
-
184. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:49
>>169
数年前小児科で貞子ちゃんがいてちょっとびっくりした記憶がある+25
-0
-
185. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:54
>>168
いちゃもんレベルの書き込みは気にしない方がいいよ。+5
-0
-
186. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:06
>>121
大人のおもちゃ抜きにしてもちょっと変な名前だと思います。+73
-11
-
187. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:21
>>48
なぜだろう、私はそのイケメンで一郎は、
むしろすごく魅力的に感じる‼️
しゅっとして、頼りになる長男タイプと勝手に
想像してみた。+34
-0
-
188. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:24
「いろは」って名前を付けるかどうかってのは、「ゆな」っていう名前がどうかっていう論争と似てる気がする。
親が気にしないなら付けていいとは思うけどね。+32
-1
-
189. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:33
>>75
うめだけは「り」を付けられなかったのね。+14
-0
-
190. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:04
>>48
子どもの同級生一郎くんいるよ
高校生
なかなかの好青年+7
-1
-
191. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:15
>>165
ぜひこの機会に使ってみたら?w+14
-12
-
192. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:29
>>78
日本では作家さんがペンネームの苗字の方につかっていて
それをさらに流用したのが、キムタクのドラマの役名。+14
-0
-
193. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:56
いろはの走りは千秋だと思うけどその後結構流行ったよね。いまでも学年に1人はいる感じ。テンガよりまず名前としての知名度が上だと思うけどな+8
-3
-
194. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:23
>>125
本田翼はホンダのウイングからとったらしいね+15
-0
-
195. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:53
>>188
アダルトグッズだって思う方がおかしい、少数って意見読んで
なんかこの流れ知ってると思ったら、名付けトピのゆなだ+16
-0
-
196. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:21
>>96
大阪でもCMやってたよ〜+3
-0
-
197. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:41
>>158
リスキーだよねw わざわざ自慰グッズの名前付けなくてもとは思う。+48
-3
-
198. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:58
>>134
もしかして同じ子だったりしてw
苗字もなかなかインパクトある子だから一度聞いたら忘れない名前w+13
-1
-
199. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:17
>>184
貞子ちゃんに罪はないよー、、
リングの貞子のイメージついちゃってて気の毒だわね+26
-0
-
200. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:46
>>134
私の知り合いはハイビ(ハイビスカス由来?)+9
-0
-
201. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:50
>>165
あなたは知らなくても子供のリサーチ能力舐めるなよ+68
-2
-
202. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:38
>>159
化粧ポーチに入れて外出先で使うぐらい自然ってこと…?笑+70
-0
-
203. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:22
>>202
絶好の隠し場所ってことでこの形なんですかね。ちなみに防水加工もされてるらしいですw+48
-1
-
204. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:05
>>2
おっと いきなりうちの娘の名が。
(12月生まれ)+51
-29
-
205. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:17
>>126
その旦那さん学がないどころか馬鹿だね。
ひくわ。+15
-32
-
206. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:53
店とは違うがいまなら「ころな」+15
-4
-
207. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:32
>>121
保育園に「虹色」って書いていろはって子がいてびびった💦
絶対読めないよね…。+110
-2
-
208. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:05
>>74
笑っちゃった。
大層怖い顔した女の子かな笑?+4
-0
-
209. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:44
知り合いの子が◯◯◯キララちゃんと言って、有名なあちらの女優さんと同姓同名なんだけど、氏も名も珍しいし、ご両親は知らなかったのかな?といつも不思議に思う。+18
-1
-
210. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:59
>>68
なずな すずな も七草だけど名前として通用するし、その雑草力を活かして強く生きるように名付けられた「花より男子」のつくしも有名だよね。
あえての草なんじゃない?+32
-1
-
211. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:42
遊女でユメ。
いい子なんだけど、名前聞いた時は遊女かーって思った。
意味わかってあえて付けたのかな。+48
-0
-
212. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:01
ルルちゃんいるけど
薬っぽい+9
-0
-
213. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:49
>>165
ネットに名前いれて検索すれば、あらゆるイロハがでるからね。
+42
-1
-
214. 匿名 2020/10/26(月) 17:04:03
>>205
でも六花亭はロッカ読みだからね。+60
-0
-
215. 匿名 2020/10/26(月) 17:04:37
>>2
雪の結晶でしょ
かわいいし、知り合いにいるよ
うちの子も雪が降った日に生まれたから、ちょっと考えた
ろっかていの方とは思わなかったなー
北海道の人は避けるかもね+100
-4
-
216. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:51
>>209
私候補の名前は必ずフルネームで検索してAV女優とかと被らないかめっちゃ調べたけどな…。+11
-1
-
217. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:23
>>184
なんで画像貼った?+11
-2
-
218. 匿名 2020/10/26(月) 17:14:38
>>209
人生ハードモードじゃん…+12
-0
-
219. 匿名 2020/10/26(月) 17:20:07
>>209
超有名女優じゃん…かわいそう。改名させてあげてほしい。+16
-1
-
220. 匿名 2020/10/26(月) 17:22:36
>>21
友達にいるよ。
なんでそんな商品名にしてくれたんだ…って、本当にかわいそうに思う。+72
-0
-
221. 匿名 2020/10/26(月) 17:24:04
>>195
今はもうデパートにも入ってるし、私もそのオープンのニュースで存在を知ったので、避けたい名前だわ
ゆなとはちょっと違う気がする+17
-0
-
222. 匿名 2020/10/26(月) 17:27:27
>>221
デパートにあるんだ…すごいね。普通にニッセンとかディノスで扱いがあるのもびっくりしたのに。+12
-0
-
223. 匿名 2020/10/26(月) 17:27:49
>>26
近所の子がセリカちゃん!+8
-2
-
224. 匿名 2020/10/26(月) 17:31:45
>>29
インド人とのハーフだけど、左の娘さんが「アルナ」ちゃんって名前だよ!+18
-1
-
225. 匿名 2020/10/26(月) 17:36:35
>>1
近所にせりあ、と、じゅきあ、の兄妹いる。
+24
-1
-
226. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:05
>>165
テンガと同じくらいの知名度だと思う
+27
-10
-
227. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:27
>>165
テンガの知名度があるから厄介なんだよ
イロハはテンガの会社が出してるんだよ
テンガを知ればいずれイロハも…+46
-2
-
228. 匿名 2020/10/26(月) 17:38:33
>>165
それならてんが君と聞いてそれ思い出す人もゆなと聞いて湯女思い出す人もあたおかじゃない?
+19
-1
-
229. 匿名 2020/10/26(月) 17:44:22
>>121
別にいろはちゃんていう子がいても何とも思わないけど今後つけようか悩んでいる人は全力でとめたい。
男の子にてんが君と名付けているようなもんだよ。
可愛い名前だと思うけどね💦他に可愛い名前すぐ見つかるよ!+88
-2
-
230. 匿名 2020/10/26(月) 17:44:31
>>227
小学校高学年~中学生の男子って、エロいキーワードで検索とかやりそうだもんね。
私だって国語辞典でエロいキーワード調べたりしたもん笑
「テンガ」で検索したらメーカーホームページの商品ページがすぐ出てくるし、そのページにイロハも載ってるんだな…(さっき調べてみた)+7
-0
-
231. 匿名 2020/10/26(月) 17:45:39
>>21
アヌスちゃん♀って子もいる…
もう意味知ってる年齢になってるな
改名するかな+59
-2
-
232. 匿名 2020/10/26(月) 17:45:52
大和やまと
かっこよくて候補に入ってたけど+5
-2
-
233. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:11
>>229
こういうのって、後から製品が発売されちゃったら避けようがないよね。
今後もどんな名前の新製品が出てくるか分からないけど、これからのことは運だね。+51
-0
-
234. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:35
>>207
よく市役所OKしたなって名前だね…
今ってぶっちゃけなんでも認められるの?(花子と書いてビューティーフラワーちゃんとか)+28
-0
-
235. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:38
>>165
私はそのアイテムを知ってたけど、ここで「いろは」と聞いて思い浮かべたのは「いろはす」と「いろはにほへと」。
ラブグッズを思い浮かべた人をあたおかとは思わないけど、自分にない発想をする人がいるから名付けって難しいよね。
+63
-3
-
236. 匿名 2020/10/26(月) 17:50:42
>>232
知り合いで大和くんいるけど何とも思わなかった。
戦艦大和だからとか?+5
-0
-
237. 匿名 2020/10/26(月) 17:52:15
>>233
そうそう、それが怖いよね💦確かいろはも発売されて数年とかなんだよね?だから今いるいろはちゃんには何も思わないようにしてる!響きだけだと可愛らしい名前だし。
+13
-1
-
238. 匿名 2020/10/26(月) 17:54:42
>>124
私の知ってる子はお父さんが車好きからせりかだった+17
-2
-
239. 匿名 2020/10/26(月) 17:55:00
>>123
私と地元一緒なの?+1
-1
-
240. 匿名 2020/10/26(月) 17:56:23
>>234
横だけど市役所は何も言わないようにしてるらしいよ。
そういう親に限って指摘されると逆ギレしてくるから。
+36
-0
-
241. 匿名 2020/10/26(月) 17:57:45
>>124
別に意味よりも響き重視でつけてる名前なんてたくさんあると思う
響き重視の何がそんなに気にくわないのかよくわからない+44
-4
-
242. 匿名 2020/10/26(月) 17:58:24
>>59
昴ってつけておいてあれだけど、ある程度の年代なら思い出すのは当然だと思います!
ちなみに我が家の昴はまだ2歳なので、大人になっても谷村新司をパッと思い出す人は少ないと思いたい…。+11
-0
-
243. 匿名 2020/10/26(月) 18:03:29
>>59
年配の人しか思い出さないでしょ+3
-1
-
244. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:46
セリカ、ソアラ、ノアという名前の姉妹の知人がいます
親はもちろん車好き+10
-2
-
245. 匿名 2020/10/26(月) 18:10:38
珍しい名前つける親より他所の子供の名前ネットに書き込む親の方が引く+16
-5
-
246. 匿名 2020/10/26(月) 18:27:13
>>21
同級生にいました…
今思うと、からかわれたりしてなくて良かったなと…+22
-0
-
247. 匿名 2020/10/26(月) 18:28:07
>>127
初めて知ったわww
普通にいろはすを想像した+61
-1
-
248. 匿名 2020/10/26(月) 18:31:51
>>1
親戚にいるなぁ、セリアちゃん。
ヤンキー夫婦の子。今確か中3くらいかなぁ。
+31
-1
-
249. 匿名 2020/10/26(月) 18:35:25
天理(てんり)ちゃんって同級生いたけど天理教を思い浮かべてしまう+20
-1
-
250. 匿名 2020/10/26(月) 18:44:18
>>12
ココは周りに複数いる
最初はビックリしたけど増えるごとになんとも思わなくなった+26
-2
-
251. 匿名 2020/10/26(月) 18:44:45
>>61
調べたけど出てこなかった
何かまずい言葉なの?+0
-11
-
252. 匿名 2020/10/26(月) 18:46:23
>>70
れのあちゃんがウキウキしてると
レノアハピネスwwとか言われそう+62
-1
-
253. 匿名 2020/10/26(月) 18:49:18
>>112
女優さんを連想させるような変わった名前の子がいて
女優の〇〇さんと同じですね!字も!と言ったら
その母親にそうなの…となぜか嫌な顔された
旦那さんがその女優のファンだったのかな?+12
-0
-
254. 匿名 2020/10/26(月) 18:51:38
うちは住んでる町の名前が隼人だから、隼人〇学校、〇〇隼人店がめちゃくちゃある。そのせいか隼人くんって1人も会ったことない。+15
-0
-
255. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:19
>>19
まだ独身だった大昔、将来男の子が生まれたら拓人(たくと)って名前を付けたいと思ってたんだけど、本田さんと結婚しちゃったから諦めた。+12
-0
-
256. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:43
>>3
セイラとか?+4
-0
-
257. 匿名 2020/10/26(月) 18:56:50
>>4
パトレイバーと聖書の爺さんのイメージだわ+13
-0
-
258. 匿名 2020/10/26(月) 19:02:30
>>251
男性のアレのこと+18
-1
-
259. 匿名 2020/10/26(月) 19:07:20
れいと って今風だけど逆にするとトイレだよね+17
-2
-
260. 匿名 2020/10/26(月) 19:11:24
>>209
デビュー前に産まれたならまだしもそれ以降に産まれたならちょっとなぁ
クラス名簿みた父親たちは皆例の女性しか思い浮かばないだろうね+16
-1
-
261. 匿名 2020/10/26(月) 19:14:39
>>245
フェイクなしなら場合によっては身バレするよね。
知り合いに自分の子供の名前をされされたならめっちゃショック受けそう。+11
-0
-
262. 匿名 2020/10/26(月) 19:16:16
>>260
小児科とか病院の待合室で
フルネームで呼ばれてるの聞いたらお母さんの方見ちゃうだろうな...+11
-0
-
263. 匿名 2020/10/26(月) 19:16:34
>>257
私も泉野明が最初に浮かぶ+5
-0
-
264. 匿名 2020/10/26(月) 19:17:29
>>253
そういう個性的な名前って、オンリーワンの名前のつもりで付けてる親が多いから、他の人と同じ名前ってだけで「チッ、かぶった」って思ったのかもしれないね。
それか、真似したと思われたら嫌と思ったのかも。+9
-0
-
265. 匿名 2020/10/26(月) 19:20:49
>>86
三島四姉妹(笑)
うめこが可哀想( ;∀;)+29
-0
-
266. 匿名 2020/10/26(月) 19:24:00
>>54
虐待死する子供って〇〇あばかり
あは愛
愛もくそもなく惨殺されたのに+71
-4
-
267. 匿名 2020/10/26(月) 19:29:39
北斗+2
-0
-
268. 匿名 2020/10/26(月) 19:39:36
>>225
じゅきあって、キラキラ要素欲張りすぎじゃないか+31
-0
-
269. 匿名 2020/10/26(月) 19:41:44
>>183
ベッキーはたしかビクトリアかな+1
-4
-
270. 匿名 2020/10/26(月) 19:41:47
>>268
辰吉の息子思い出した。
あれは「じゅきや」だったかな。+12
-0
-
271. 匿名 2020/10/26(月) 19:41:50
>>23
平仮名でゆかりちゃんいた
誕生日にネタでゆかりのふりかけあげてる人が毎年必ず1人はいたけど、本人的にはどうだったんだろう+27
-0
-
272. 匿名 2020/10/26(月) 19:43:58
>>269
いや、レベッカだったと思う+22
-0
-
273. 匿名 2020/10/26(月) 19:51:33
>>21
てんかちゃんなら知り合いの娘さんにいる+6
-0
-
274. 匿名 2020/10/26(月) 19:52:27
>>146
佐藤昴だとして、例えばクラスの誰かが有名人になってあいつ今何してる?みたいな番組に将来出たとして佐藤新司いねーなってなったらウケる+9
-1
-
275. 匿名 2020/10/26(月) 19:52:40
>>273
朝ドラでもあったしね!天花!+6
-0
-
276. 匿名 2020/10/26(月) 19:53:19
>>134
マハロ(ハワイ語でありがとう)がいる。+18
-1
-
277. 匿名 2020/10/26(月) 19:54:04
>>276
フジモンが頭をちらつくw+21
-0
-
278. 匿名 2020/10/26(月) 19:55:37
>>124
思い込みが激しいね+22
-0
-
279. 匿名 2020/10/26(月) 19:56:27
>>130
囲碁の仲村菫さん。
すみれの響きは好き。可憐。+16
-1
-
280. 匿名 2020/10/26(月) 19:58:54
>>210
植物の名前はどの国でもあるあるだよね+12
-0
-
281. 匿名 2020/10/26(月) 20:03:57
>>269
ベッキー Becky (Rebecca)
ヴィッキー Vicky (Victoria)
BとVでまず違う+8
-1
-
282. 匿名 2020/10/26(月) 20:06:36
娘出産前に名前の候補でてんか(天花)がかわいいと思って夫に言ったらテンガみたいだから嫌だと即拒否されたな…。+21
-0
-
283. 匿名 2020/10/26(月) 20:16:21
>>21
マツコ会議に出てました!ダンスのインストラクターしてる若者だったよ。+19
-0
-
284. 匿名 2020/10/26(月) 20:26:53
上の子がひなたちゃんだから、弟出来たら、太陽(たいよう)がいいな!ていつも思うけど、どうしても皆に辻ちゃんの旦那!て連想されるから、諦めた。+8
-0
-
285. 匿名 2020/10/26(月) 20:27:27
>>48
うちの旦那も○一郎だよ。
アラフォーだけど。
よくいるんじゃないかなぁ?+9
-1
-
286. 匿名 2020/10/26(月) 20:39:57
>>205
夫だけリッカと読めなかった。
うちの両親や友達10人ぐらいに聞いたら「六花って雪でしょ?」と意味もすぐに分かって素敵だと言われたけど、
もしかして100人にどう読むか聞いたら100人全員が分かる読み方ではないのかも?と思ってやめたの。
名付けの条件が、みんなが読める読み方の漢字だったから。
+19
-10
-
287. 匿名 2020/10/26(月) 20:41:35
>>15
渋谷すばる+14
-1
-
288. 匿名 2020/10/26(月) 20:45:53
>>2
まさにウチ真ん中の子につけようとしてた。
響きがかわいい❄️
けど親戚に北海道出身者がいたからやめといた。
その後ご近所に六花ちゃんいたからいいけども。
+6
-5
-
289. 匿名 2020/10/26(月) 20:54:27
>>118
辻ちゃんが娘ちゃんにつけるまで見なかったもん
すごいよ辻ちゃん影響w
+4
-6
-
290. 匿名 2020/10/26(月) 20:58:40
>>21
水子ってつけようとして役所の人がたまたま教えてあげたら慌ててやめたっていうおばかさんもいるからいそうだなー
役所の人が止めてくれりゃいいんだけどねぇ
天雅とかでいそうだわw
で、あまさとか読まれそうwww+42
-0
-
291. 匿名 2020/10/26(月) 20:59:46
>>165
そんなこと言ったらなんも名付けできないよね
そのシリーズにさくらとかあるらしいし
そもそも普通に名付けに使われるような名前つけんなよって思う
私つけたい名前ググったらAV女優とか出てきて諦めたりしたし+22
-5
-
292. 匿名 2020/10/26(月) 21:00:32
>>54
セリとかセナは韓国人に多い名前だから絶対に嫌。ユナとかも。+28
-8
-
293. 匿名 2020/10/26(月) 21:03:13
>>83
数ある掲示板の中でも一、ニを争う底辺な民度のガル民だもん。こういうトピで他人の名前をあーだこーだ言う性格悪いクズも一定数いるんだよ。リアルでも嫌われてるんだろうなーって思う。哀れだよね。+11
-0
-
294. 匿名 2020/10/26(月) 21:19:11
>>265
菜めしも入れてw+8
-0
-
295. 匿名 2020/10/26(月) 21:24:18
>>168
えーせりなちゃん可愛いじゃん。ここは世間とズレてるイチャモン付けたいだけのキチガイが多いからここの意見を真に受けたらだめだよ。+6
-3
-
296. 匿名 2020/10/26(月) 21:27:28
>>6
呼んだ?
子供たちが、あーはせがわだー!と仏壇店を嬉しそうに指さす度に近い未来を予想してしまい、不憫になる。+2
-1
-
297. 匿名 2020/10/26(月) 21:29:29
清良(きよら)とか清楚っぽくて良いなーと思うけど、パンティライナーのkiyoraがあるから付けづらい気がする+18
-0
-
298. 匿名 2020/10/26(月) 21:36:04
>>286
読めない名前(キラキラとか)ではないし、特別なひねった読み方ではないし、雪の異称と分かるし、りっかと読める。
六花亭が頭をよぎるとしても、人名だから『ろっか』とはならないよね。
子供同士だったら、間違えてろっかちゃんと呼ばれるかもしれないけど。+11
-2
-
299. 匿名 2020/10/26(月) 21:37:18
「いろは」も「れのあ」も個人的には可愛い名前だと思うけどなー。ふつうにいそう+7
-1
-
300. 匿名 2020/10/26(月) 21:38:15
>>99
ゆき
じゃないの?+1
-22
-
301. 匿名 2020/10/26(月) 21:42:38
商品名ではないけど、なちって子がいる。
私はナチスを思い出すんだよな、、
普通の名前?本人はとてもいい子なんだけども。+2
-7
-
302. 匿名 2020/10/26(月) 21:52:26
>>87
あおいそらの双子の息子
やすし
きよし
だよ。今一歳くらいかな。+7
-1
-
303. 匿名 2020/10/26(月) 21:53:25
>>54
それ愛の不時着のユン・セリみたい+11
-0
-
304. 匿名 2020/10/26(月) 21:59:51
>>173
わたし松田なんだけど、後ろの席の子がセイコで、2人合わせたら松田聖子だねー!ってよくいじられたわ。+9
-0
-
305. 匿名 2020/10/26(月) 22:05:24
>>67
私はノアは方舟のオッサンの名前ってイメージ+39
-0
-
306. 匿名 2020/10/26(月) 22:06:40
子供の学校にデュエルくんがいるけど、カードバトルのイメージ
どんな漢字書くのか気になる+9
-0
-
307. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:03
>>2
ユキでしょ。雪の結晶からだよね。
六花亭のせいかな?それでもきれいないい名前だと思う。読み違えが多いとは思うけど。+10
-5
-
308. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:24
>>125
あえての本田翼や兄の本田タクトさんってすげーわ!笑+1
-0
-
309. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:29
>>300
>>307
「テレプシコーラ」っていう漫画の主人公思いだす。
六花と書いてゆきって読む子。+14
-0
-
310. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:31
>>157
年ズレかな?
Chloeとココシャネルでしょ+4
-2
-
311. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:52
>>307
りっかだよ!+13
-0
-
312. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:43
>>121
遠藤と千秋の子どもが、いろはだった気がする。
漢字は知らん+32
-2
-
313. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:39
>>10
女の子の名前にイロってどうなんだろ…色気、色欲とか性的なイメージがしやすい字のように思う。ポジティブな意味も多いけど。
あとやっぱ他の人と同じく女性向けのアレのイメージw
でも今人気の名前だよねいろはちゃん。名付けランキングの割と上の方にいた気がする。+19
-23
-
314. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:55
ナナコ+11
-1
-
315. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:24
>>309
私はLOVELESSって漫画の主人公だな。
季節感もあって、キレイな名前だとは思うけどね。
まぁ漫画や小説等で使われてない名前の方が少ないだろうし言い出したら切りがないよね。+3
-1
-
316. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:44
>>48
親がイチロー好きなのかなって思うくらいかな+10
-0
-
317. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:27
まなか
中京圏のSUICA、manacaが思い浮かぶ+9
-0
-
318. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:51
小夜子
漢字は違うけど響きが同じ同級生が一人だけいた。
今時ではないからなかなかつけないとは思うけど「6番目の~」をどうしても思い出すし、本人もよく言われると言ってた。+8
-0
-
319. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:57
>>315
その漫画は知らないけど、有名な漫画だから
>>300
>>307
みたいに間違って読む人もいるんだね!
私は本来の意味のりっかでつけたかったんだけど……
何通りも読み方があるわけじゃなくてりっかとだけしか読まないけど、当て字と間違えられるんだったら、つけなくてよかったかも?+11
-0
-
320. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:16
>>237
色々考えて名付けても後だしが来るとどうにもならないよね。
我が子も鬼滅、鬼滅言われてウンザリだわ。+7
-0
-
321. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:25
和幸(かずゆき)もとんかつ屋だと思われちゃうね+13
-1
-
322. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:30
>>133
二兎なのか二途なのかニト(nit)なのか+1
-0
-
323. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:41
>>136
誠希千
誠八
小梅
+8
-0
-
324. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:53
>>301
那智、じゃない?
那智の滝とか有名だし、変じゃないよ。
+15
-0
-
325. 匿名 2020/10/26(月) 23:13:37
>>269
レベッカだよ
レベッカ・レイボーン+5
-0
-
326. 匿名 2020/10/26(月) 23:14:50
>>319
横だけど、人の名前は絶対にこう!っていう読み方はどんな名前でもないんだし、六花を「ゆき」と読むのも間違いじゃないと思うよ。
ただ、「りっか」が一般的というだけ。+5
-9
-
327. 匿名 2020/10/26(月) 23:16:15
>>121
昔からある名前だし別に変だとは思わない
伊達政宗の娘がいろはだよ+28
-2
-
328. 匿名 2020/10/26(月) 23:26:48
>>297
どこかで聞いた名前だと思ったらのだめだ
水川あさみが清良役だったね+5
-0
-
329. 匿名 2020/10/26(月) 23:26:54
>>326
そうなんだけど、もしその漫画が鬼滅並みに人気になったら、そっちの読みのイメージが強すぎて、本来の読み方が珍しい扱い(ゆきじゃないの?という風潮)になったら……?と思って。
『りっか』が一般的なのに読み方を訂正するのもな~と!
まぁ、私みたいに型にはまり過ぎるのもよくないかもね!+8
-0
-
330. 匿名 2020/10/26(月) 23:29:46
>>34
どんな漢字を書くんですか?+4
-0
-
331. 匿名 2020/10/26(月) 23:31:09
>>277
フジモンのところは『マカナ』(ハワイ語でプレゼント)やで。+4
-0
-
332. 匿名 2020/10/26(月) 23:33:43
>>233
芸能人でも言えるよね!
芸能人と同じ名前で、我が子に名付け後にブレイク
「◯◯と同じ名前だね」と言われまくるのも嫌な親はいるよね。
特にファンでもなかったら。
しかもその芸能人が犯罪とか犯したら…
ドラマの役名でも、インパクト強かったら嫌かも?+13
-0
-
333. 匿名 2020/10/26(月) 23:45:20
ケンタ
美味しそうな名前だと思う+3
-0
-
334. 匿名 2020/10/26(月) 23:45:28
>>315
ラブレスは立夏+3
-0
-
335. 匿名 2020/10/26(月) 23:49:59
えにし
ってカッコイイけど、るろ剣にいるから無理だなぁ+1
-0
-
336. 匿名 2020/10/26(月) 23:54:43
>>331
ちゃうねん、キャラでマハロがいるねん+5
-0
-
337. 匿名 2020/10/26(月) 23:57:14
>>21
天河と書いて、てんが君と、聞いたことがある。
+8
-0
-
338. 匿名 2020/10/27(火) 00:01:29
>>290
中学生の時「水子ちゃん」いました!
唖然とした、、、
親御さんはどんな意図でつけたんだろうか+32
-1
-
339. 匿名 2020/10/27(火) 00:01:45
ゆかりちゃん可愛いけど振り返っぽくてね
美味しいけどさ+2
-0
-
340. 匿名 2020/10/27(火) 00:13:19
>>48
20代前半だけど同級生に太郎くんっていたよ、逆に珍しくて印象的。そして彫りの深いイケメンだった笑+12
-0
-
341. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:51
>>159
カマトトじゃないけど、
コレどうやって使うの?
押し当てるにしては、カドが痛そうだけど(笑)+33
-0
-
342. 匿名 2020/10/27(火) 00:23:11
>>204
私の友人の娘さんもりっかちゃん。12月産まれ。もしかして貴方は、、、私の友人かい?+2
-4
-
343. 匿名 2020/10/27(火) 00:30:04
>>339
わわわ😱💦
ふりかけです+1
-0
-
344. 匿名 2020/10/27(火) 01:08:45
>>2
プリキュアにもいたし(キュアダイヤモンド)、私自身北海道出身で知り合いにこの名前いるけど六花亭とは思わなかったよ
読みは「りっか」だから別物かと+8
-1
-
345. 匿名 2020/10/27(火) 01:19:43
>>204
溶けてなくなりそう+15
-2
-
346. 匿名 2020/10/27(火) 01:33:55
>>5
ちづおのがつけづらいですう+7
-2
-
347. 匿名 2020/10/27(火) 01:37:58
>>205
いや、普通に読めんわ+25
-2
-
348. 匿名 2020/10/27(火) 01:46:35
>>1
うちの母の愛称がセリアだわ
本名はセシリア+14
-0
-
349. 匿名 2020/10/27(火) 02:02:55
>>105
うちの義母ゆかりだからご飯にゆかりかけるときなんとなく嫌だ。
夫の弁当に全面紫になるようしこたまかけてやるけど+4
-1
-
350. 匿名 2020/10/27(火) 02:12:29
>>22+7
-0
-
351. 匿名 2020/10/27(火) 03:12:40
>>312
私もいろはと言えばそのイメージしかない
字は彩華だったはず+15
-1
-
352. 匿名 2020/10/27(火) 03:38:34
ジャス子ちゃんとかとりあえず吾平くんとかそういう感じかと思ってトピ開いたら違った+4
-0
-
353. 匿名 2020/10/27(火) 03:54:52
>>10
親戚の子に居る。「彩葉」と書いて いろは。+21
-2
-
354. 匿名 2020/10/27(火) 05:12:43
>>55
まあ昔から使ってる亜だっていい意味じゃないしね+9
-0
-
355. 匿名 2020/10/27(火) 05:37:08
>>15
すばるってつけたかったけど、たまたま夫婦共々スバル車に乗ってたからやめた。+11
-0
-
356. 匿名 2020/10/27(火) 06:15:24
>>297
うちも候補にあがったけど私はたまごを連想したよー+2
-0
-
357. 匿名 2020/10/27(火) 06:22:58
>>348
どこの国の出身?+5
-0
-
358. 匿名 2020/10/27(火) 07:26:55
>>225
特定されますよ+9
-0
-
359. 匿名 2020/10/27(火) 07:27:04
>>266
美輪さんが、親が子にこうなってほしいと思って名付ける名前は子供が一生それを求め続ける傾向にある、みたいな話してたけどまさに愛を求めてたのかなと思っていつも悲しくなる。+31
-0
-
360. 匿名 2020/10/27(火) 07:28:47
>>137
この顔ならセリアでもセシルでもジュリアンでもいい+11
-0
-
361. 匿名 2020/10/27(火) 07:52:32
>>353
私の知り合いのお子さんも、その漢字で いろはちゃん です!+5
-0
-
362. 匿名 2020/10/27(火) 07:53:29
>>21
兄が大我で弟が天我とかありそう+10
-0
-
363. 匿名 2020/10/27(火) 07:59:39
ナナコ+1
-0
-
364. 匿名 2020/10/27(火) 08:23:10
>>86
「うめり」じゃダメだったんか+6
-2
-
365. 匿名 2020/10/27(火) 08:43:21
りこ が候補に上がったけど名字が ○ガ でアダ名が じゃがりこ になったら可哀想だから辞めたって友達がいる+6
-0
-
366. 匿名 2020/10/27(火) 08:50:12
>>320
炭治郎くん?ねずこちゃん?+1
-0
-
367. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:56
>>168
芹の花、見たことある?白くてかわいい花が咲くの。
花言葉は[清廉で高潔]
ただの雑草じゃないから。堂々としていて。+5
-0
-
368. 匿名 2020/10/27(火) 09:07:58
>>96
昔からあるよ。普通に首都圏で流れてた+2
-0
-
369. 匿名 2020/10/27(火) 09:10:13
>>312
いちかじゃなかった?
苺が使えるようになって+3
-2
-
370. 匿名 2020/10/27(火) 09:10:21
>>36
知り合いにいろはちゃんているよ
いろはが発売される前に名づけられてる
なんかいろはを知ってしまったら
ちょっとかわいそうだなと思う
+0
-0
-
371. 匿名 2020/10/27(火) 09:17:48
>>262
最近は結構番号で呼ばれる所が増えてますよ。
+2
-0
-
372. 匿名 2020/10/27(火) 09:38:01
>>12
その辺の名前つけるのは親がバカだから何も気にせずつけそう。+5
-2
-
373. 匿名 2020/10/27(火) 09:45:27
がるちゃんはキラキラネームに寛容な親ばかりだね~。
幼稚園にも変な名前の子多いし、いつまでたってもなくならないわけだ(笑)+5
-2
-
374. 匿名 2020/10/27(火) 09:52:11
一重瞼の純和風顔なのにアランくんとかセレナちゃんとか…。(しかも変な漢字)
他人が顔見て絶対ハーフじゃないし全然合ってないな~って思う。+6
-0
-
375. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:27
>>121
もうすぐ産まれる我が子にいろはって候補にあったわ…。まさか女性用テンガの名前とは。危ない、ここ見といてよかった+26
-0
-
376. 匿名 2020/10/27(火) 09:55:38
>>10
いろは いるなあ。
何がダメなの?+7
-2
-
377. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:37
>>229
てんがくんいたよね。
この前テレビで見てビックリ。
イロハはしらなかった。女性用とか知らない人の方が多そう+8
-0
-
378. 匿名 2020/10/27(火) 10:00:01
>>86
あかりだけど
100均に売ってた〜ってあかり貰ったw
まーまー辛い+4
-0
-
379. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:46
雪美ってつけたいけど
雪見だいふく!ってからかわれるかもって躊躇してる。
私も夫も色白だし、私に至ってはデブだし+1
-1
-
380. 匿名 2020/10/27(火) 10:06:44
>>127
そうなんだ…知らなかった!!
+5
-0
-
381. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:23
>>134
宮沢りえの子供も、そんな名前じゃなかったっけ?+0
-0
-
382. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:21
>>2
リッカーてバイトにでてくる気持ち悪いやついるからそれをイメージしちゃうわ+10
-6
-
383. 匿名 2020/10/27(火) 10:09:32
>>8
伽倻子(カヤコ)も…+4
-0
-
384. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:20
>>366
しのぶかたまよじゃない?+8
-0
-
385. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:21
>>51
絶対イジられてるだろうね
明るい子ならいいな+5
-0
-
386. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:06
>>382
バイト先にこんなんいたらやだわw+20
-0
-
387. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:09
清は今すごく人気ですよ!たしか一文字の名前トップ10に入ってたような…。+2
-0
-
388. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:40
>>127
知らなかった。娘の友達にいるけど普通に可愛い名前だなと思ってた+3
-0
-
389. 匿名 2020/10/27(火) 11:16:06
かすみ
名付け候補のひとつだったけど、茨城に転勤になったら、あちこちにカスミってスーパーがあって候補から外れました。+7
-0
-
390. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:57
>>19
まさに私です。
結婚して鈴木になりました。
女の子だったら、すずって付けたかったけどそれもダメだし。笑
苗字が鈴木だと、よくある名前をつけると芸能人、スポーツ選手、同級生など誰かしらとかぶることが多くて意外と苦戦しました。+8
-0
-
391. 匿名 2020/10/27(火) 11:20:21
>>382
どこでバイトしてんの🤣+12
-0
-
392. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:44
中学の頃好きだった超イケメンの先輩の名前は「金太郎」であった。+3
-0
-
393. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:02
>>67
それ。
海外の友達が日本は女の子にノアちゃんが多くてびっくりしてたよ。+3
-0
-
394. 匿名 2020/10/27(火) 11:47:48
>>382
そんなあぶねーバイト時給5万じゃないと割に合わないわ。+15
-0
-
395. 匿名 2020/10/27(火) 11:53:24
>>382
バイオハザードw+13
-0
-
396. 匿名 2020/10/27(火) 11:56:59
>>21
子供の学校にいる。
40代私の同級生にはせいしくんもいたけどな。
精の字を使う事さえ抵抗があるのに。+6
-0
-
397. 匿名 2020/10/27(火) 11:58:47
>>75
確かにゆかりさんと聞くとこのパッケージが浮かぶ。
+0
-1
-
398. 匿名 2020/10/27(火) 12:05:41
>>165
なんで私が知らなかったらみんな知らないと思うの…??+5
-2
-
399. 匿名 2020/10/27(火) 12:32:05
>>126
ごめん、私読めなかったわ…あほだわ😓+4
-1
-
400. 匿名 2020/10/27(火) 12:33:11
>>121
女性用のおもちゃがなければいい名前だと思うよ
商品化する時に女性らしい可愛らしいイメージでつけたんだろうし
和葉、乙葉みたいにいろ葉だと古風な感じだし
+9
-1
-
401. 匿名 2020/10/27(火) 12:35:53
>>14
ふた昔って二十年前?さすがにいなかったよ。+5
-0
-
402. 匿名 2020/10/27(火) 12:36:03
>>350
この顔でカイザーかよ+10
-0
-
403. 匿名 2020/10/27(火) 12:41:06
>>341
私も持ってないから知らないけど、先端がカパって取れるのかも?フタみたいにw+3
-0
-
404. 匿名 2020/10/27(火) 12:46:01
>>392
私の知り合いにも金太郎くんいる!でもイケメンじゃないから別人だわw+1
-0
-
405. 匿名 2020/10/27(火) 12:53:24
>>223
結局車の名前じゃん。+4
-0
-
406. 匿名 2020/10/27(火) 12:55:24
>>261
奇抜な名前ってその危険があるよね
よくいる名前ならネタにされても、知り合いと思わないし
かと言って、はると とか呼んだら数人振り返るような名前も面倒臭さがあるけど+6
-0
-
407. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:46
>>401
40年前にすらいなかったよね
その頃は女子名の留め字の流行りが「かみなり」だったから、子のつく名前も既に減ってた+4
-0
-
408. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:54
>>351
私もそう
ゆなって名前はOK出すのにいろはは駄目って独特の感性だなと感じる
女性用テン○なんて知ってる人の方が少なくない?+11
-0
-
409. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:27
>>369
そのとき苺が人名漢字になってなくて、いろはだった気がする+4
-0
-
410. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:39
>>409
苺がまだ使えるようになる前だったんですね。
+3
-0
-
411. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:35
>>9
アミカは北朝鮮に送金してる企業とも言われてるから
あみかちゃんと聞くと親や祖父母があっちの人なのかな?と思ってしまうかも+0
-11
-
412. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:26
>>124
かぶれネーム???って思ったけど、せりな→セリーナってことなんだね。
せりあはかぶれネームってより響きなんじゃないの?+0
-0
-
413. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:43
>>126
私は読めたけどうちの旦那もきっと読めない。+0
-0
-
414. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:06
>>411
勘繰りすぎ+9
-0
-
415. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:58
>>396
加藤清史郎君が年頃になって以降、清史郎君精子漏したかな?とかネタで書かれてたの思い出した+1
-5
-
416. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:26
>>127
知らない+3
-0
-
417. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:41
>>1
知り合いにいるよ、せりあちゃん。
けっこう裕福な家で、お母さん意識高い系でブランド固めのセレブぶってるけど、子供は100均かぁ、、といつも思ってしまうw
セレブだから100均の名前っても知らないのかも知れない。周りはいわないけど、みんな「え?100均と同じ名前!?」と思ってる。+6
-5
-
418. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:33
>>134
私の知ってる子も「あろは」
苗字は日本の中で3位以内。
親はギャル!って感じ。+3
-0
-
419. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:09
>>229
そっちを連想するほうがどうかと思うんだけど…
サガミさんとかオカモトくんがいたらコンドーム連想するの?+4
-1
-
420. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:03
>>407
え?かみなりが流行ってたの?+0
-0
-
421. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:17
>>1
せりあってかわいい?
+4
-1
-
422. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:21
>>67
海外で言ったらそうだけど、日本では女の子ネームじゃない?
+6
-1
-
423. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:01
>>67
純日本人でのあくんって逆に違和感あるなー
海外かぶれっていうか、憧れちゃってんのかなーってかんじ+7
-0
-
424. 匿名 2020/10/27(火) 14:08:19
>>266
ゆあ、みあ、のあ…
ホントだ+2
-0
-
425. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:51
>>127
NHKラジオの基礎英語1の主人公は中1の周君という男の子で、妹の名前がいろはちゃんなのよ!+0
-0
-
426. 匿名 2020/10/27(火) 14:17:53
>>23私ゆかりだけど、ふりかけのゆかり好きだよ。あと名古屋だから坂角のせんべいでも言われるよ+7
-0
-
427. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:22
>>420
あやか、りか
さとみ、ゆみ
はるな、みな
あかり、えり
みたいに人気の留め字をつなげると「かみなり」になるってことですよ+4
-3
-
428. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:48 ID:hmOH8teZxz
いすず+0
-0
-
429. 匿名 2020/10/27(火) 14:34:00
>>161
わかるwもしくは中華料理屋さんっぽくなる+4
-0
-
430. 匿名 2020/10/27(火) 14:36:47
>>117
六花のつゆってお菓子?お茶のお供がある
お酒の味がするんだけどアルコール入ってないの
私もいつか食べてみたい…+2
-0
-
431. 匿名 2020/10/27(火) 14:37:21
>>1
え、可愛くない。
100均関係なくても、嫌だよ+6
-1
-
432. 匿名 2020/10/27(火) 14:39:37
>>10
知り合いに彩羽ちゃんいる+4
-0
-
433. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:12
>>220
友達はなんて言ってるんですか?+1
-0
-
434. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:09
>>90
香りは分からないが、友達の子が六花ちゃん。
たしかに太ってはいないがポチャッとしてる。筋肉が少ないタイプって感じの体型。+1
-0
-
435. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:25
>>231
親がおかしい
+3
-0
-
436. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:33
>>338
その子を妊娠する前に流産してた、とか?頭のおかしな人ならつけそう+0
-3
-
437. 匿名 2020/10/27(火) 14:53:11
>>394
5万でも無理すぐ辞める
喰われるかもしれないのに笑+5
-0
-
438. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:21
>>5
マツモトキヨシで働いてます。
ありがとう。+3
-0
-
439. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:19
>>297
お布団の可愛いCMの卵もきよらだよ。+2
-0
-
440. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:40
>>161
危なかった
産後のテンションでつけるところだったw
冷静になれてよかったわ~+4
-0
-
441. 匿名 2020/10/27(火) 15:14:01
>>318
山口小夜子は、日本のファッションモデルの草分け。還暦辺りの女性なら憧れで付けるかも。+1
-0
-
442. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:47
千歳ちとせ ちゃん
空港のイメージが強い+3
-1
-
443. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:19
>>1
カラーマイーラーイフwwwwww
わーたしを彩る セ リ アーーーー♩+2
-0
-
444. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:52
>>2
りっかちゃん素敵だと思う。俳句の冬の季語で、むつのはなとも読むよね。
+5
-1
-
445. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:11
>>397
昭和の三人娘のひとり伊東ゆかりさんも、遥か昔のイメージなのか…。中尾ミエさんもそのひとりよ。+0
-1
-
446. 匿名 2020/10/27(火) 15:29:05
>>417
なんか視野の狭い賢くないコメントだわね。+7
-1
-
447. 匿名 2020/10/27(火) 15:32:02
>>292
おばちゃんセナって聞くとF1のアイルトン・セナが真っ先にでてくるわ+5
-0
-
448. 匿名 2020/10/27(火) 15:32:02
>>318
6番目の小夜子あったね〜
彼女もだいぶ顔が変わってしまった。+2
-0
-
449. 匿名 2020/10/27(火) 15:37:52
>>74
10年くらい前に奈良のきれいな顔の阿修羅像が流行ったよね。+1
-0
-
450. 匿名 2020/10/27(火) 15:41:15
うちは木村だから、 息子にタクヤとかタクトとかはやめておいた。+2
-0
-
451. 匿名 2020/10/27(火) 15:47:36
>>426
私も 名古屋の「ゆかり」です。
坂角も言われるよねー、一緒(笑)+2
-0
-
452. 匿名 2020/10/27(火) 16:00:34
>>300
こう言う、本気と書いてマジと読む、みたいな意味で読むの嫌い。+0
-0
-
453. 匿名 2020/10/27(火) 16:05:33
>>234
使えない漢字でもない限り、つっこまないよ。
読み方は戸籍にのらないしね。+3
-0
-
454. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:28
>>204
冬以外に産まれた子だったらなんだかなと思う+1
-2
-
455. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:19
>>21
愛月って書いて
『あるな』
ちゃんがいたなぁ。。
アルナ( ゚д゚)
ちなみにお母様は普通の地味な感じの方でした。+1
-0
-
456. 匿名 2020/10/27(火) 17:06:54
澪みおって付けたいけどお酒ですよね+1
-0
-
457. 匿名 2020/10/27(火) 18:07:40
>>366
かなえ?善逸だったら凄いな+1
-0
-
458. 匿名 2020/10/27(火) 18:29:23
>>357
スペインです+2
-0
-
459. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:46
>>437
あ、このキャラ喰われる系のやつなんだ⁉︎
そりゃ5万じゃ安過ぎたw+0
-0
-
460. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:29
>>405
車好きな両親が付ける名前に多いですよ。セリカ、ソアラ!ソアラはキラキラっぽいけど…+0
-0
-
461. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:16
>>454
まあ3月生まれじゃないやよいちゃんとかよくいるから……
今だと「はづき」は名付けにくいかなあ
ルーペが有名になりすぎた+1
-0
-
462. 匿名 2020/10/27(火) 20:29:43
>>361
もしかして同じ子なのかな?(笑)
可愛い名前ですよね!字面も響きも。+2
-0
-
463. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:14
>>433
そんなの聞けなくないか?+2
-0
-
464. 匿名 2020/10/28(水) 00:32:38
>>345
なんでそういうこと言うかな+2
-1
-
465. 匿名 2020/10/28(水) 00:47:56
>>433
なんでそんな商品名にしてくれたんだ…
は友達の言葉じゃなくて?+2
-0
-
466. 匿名 2020/10/28(水) 11:52:50
>>419
だから別にいろはちゃんて子がいても何とも思わないって書いてるでしょ?
もうアダルトグッズって知ってしまってるから、今後つけるか悩んでいる人にはおすすめしないの。
だって今はそこまで知名度なくてもこれから知名度あがる可能性あるよね、テンガがそうだったように。
+1
-0
-
467. 匿名 2020/10/28(水) 14:18:32
>>268
ありっくまの息子さんはじゅきあくんだよね。+0
-0
-
468. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:47
>>2
アニメの主人公だよね😊+1
-0
-
469. 匿名 2020/11/05(木) 17:15:49
>>2
北海道に住んでるのでろっかと呼ばれそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する