-
7501. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:28
>>7484
白目とか顔にビーズとか(笑)ウケる🤣+9
-0
-
7502. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:37
>>7490
だから?それは良作ではないと?+4
-0
-
7503. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:38
>>7491
そろそろ変革あってもいいよね
ジブリ超えたら何かしらジブリの会社も影響うけて作品出したり色々あるんじゃないかと期待+6
-1
-
7504. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:40
>>7491
だけど全然鬼滅ファンとかではないです
ただ、超えないでと言われると超えちゃえ!!って思ってしまう。意地悪くてごめんね
鬼滅知らんけど
前例に縛られることなんてない、いけるところまでいってほしい!+8
-0
-
7505. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:00
映画行きたいよ〜!
子供産まれて見てもらえる人もいないから行けない😭皆さん羨ましい!+6
-0
-
7506. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:10
>>7307
それは、多分鬼滅ファンのアンチなんだよ。
鬼滅自体は結構どうでもいいと思ってそうw+4
-0
-
7507. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:10
>>7457
メイン年齢層とか違うサイト行ったらほんと評価違うからね。何事も。
これからなんか話題だからって一般の人が見に行ったらえー、言うほどか?って評価はあり得る。
+2
-0
-
7508. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:16
>>7484
私もほとんど知識ないまま子供の付き添いで観に行ったからそんな感じでした笑
煉獄さんはラスボスだと思ってました。
観終わった後は煉獄さんの大ファンになって帰って来ました
我ながら単純だわ笑+13
-1
-
7509. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:25
>>7365
鬼滅のおかげで親子で仲良くグッズ集めして、友達とも話しが盛り上がるし、鬼滅ファンのママ友とも仲良くなれた。
何よりこの歳でアニメにハマれた事がちょっと嬉しいし、漫画読んだり、家事育児の合間のちょっとした楽しみになってる。+18
-0
-
7510. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:46
>>19
内容知らない方が泣くかも。私は漫画読んでたから先を知っていたからまだ耐えれたけど、あれ知らないで見たら号泣だよ。+0
-0
-
7511. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:47
>>7490
案外忘れちゃうから見ても懐かしくて面白く見れると思う私
ポケモンの最初の映画とか、見返したりする
+6
-0
-
7512. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:52
>>7478
鬼滅の絶賛というか、日本のアニメがコロナ化で化け物記録出したことに興奮して国民全員で喜んでるトピじゃないですか?
このトピは、鬼滅読んでない・見てない人でも「おー!凄いな!」と思うニュースですよね。作品を見て面白くなかった人もいると思うけど、日本人ならこのニュースって素直に嬉しくないですかね?
他の漫画の大ファンだと落としたくなるんでしょうか?それとも日本人が記録作ること自体に腹が立つ他国の方ですか?
+25
-1
-
7513. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:59
>>7502
大人になってアンパンマン自分のために見るかって話よね
いいじゃない。子供の時にめちゃくちゃ好きなアニメを面白かった!って思う日がくるのは+1
-1
-
7514. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:07
>>7461
全部分けてたら映画館潰れちゃうよ…
そこは静かにできない子を連れてった上にうるさくしてもすぐに外に出なかったのが間違い
大人しくできない子を大人に付き合わすな
留守番させられる年になるまでもう少し我慢しなよ大人が+30
-0
-
7515. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:16
>>7433
見たけどまぁ面白かった、でもそこまで???という驚きはある。あとあのグロさを子供が見るのも凄いよね。+1
-1
-
7516. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:25
記録は破るために存在する!
戦えーーー!!!!!!+5
-0
-
7517. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:26
新しい風って大事
日本は保守的だけど攻めてほしい
刺激されてまた良作が生まれる
守りにまわったら先には伸びない+6
-0
-
7518. 匿名 2020/10/27(火) 13:16:28
>>7484
やばい!一緒な人いた笑+5
-0
-
7519. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:10
>>7487
アメリカもそんなに最近のはランクインしてないかも。+1
-0
-
7520. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:28
>>7490
確かに今までみなさんがおっしゃるとおり素晴らしいれきしにのこるあにめのさくひんはたくさんあったと思います。
でもこのコロナの閉塞感を一気に吹き飛ばすようなヒットは
残念ですが他の作品とは全く立場が違うと思いました
鬼滅の刃見てないし読んでないし興味もないけど
そんな私でも希望ってこれか!ってなったから
恐らくカルチャー史には大きく残ると思いますよ
それを残念に思う人が多いのはとても残念だと思います+3
-0
-
7521. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:32
>>7494
全然変わらなすぎてびっくりする
少しは変えてほしいわ
頑張れ鬼滅+5
-0
-
7522. 匿名 2020/10/27(火) 13:17:34
この大変な時に経済に大きく貢献してくれてありがとう。+14
-0
-
7523. 匿名 2020/10/27(火) 13:18:31
>>6301
余計寄ってくるよ(笑)+0
-0
-
7524. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:07
>>7337
私は横なんだけど。
ファントピじゃないところで、「普通に面白かったけど、騒ぐほどかな~」ってコメントしたら、総叩きされたよ。+3
-2
-
7525. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:23
>>7424
え、違うよ。+1
-0
-
7526. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:38
>>7509
何歳ですか?+0
-0
-
7527. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:01
>>7513
アンパンマン...
全然違う気がする+2
-0
-
7528. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:01
>>7513
子供の時に見た漫画って心に残るよね
大人はすぐ忘れるかもしれないけど+6
-0
-
7529. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:05
>>7300
普段から空気読めないって言われない?+2
-2
-
7530. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:17
>>7515
子供が鬼滅にハマって心配してたけど、グロいのはあまり気にしてないみたい。それよりもストーリー重視で、友情、親子愛、兄弟愛、絆、信頼、哀しみ、喜びを感じて五感が成長してるように思う。+7
-0
-
7531. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:30
>>237
アニメスペシャルでやっと柱全員を認識した
初心者です。
えっ、煉獄さん亡くなるの!? ショック・・・
弁当うまい!って食べてたのに。
でもベタに義勇さんファン+6
-0
-
7532. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:36
>>7511
今の子供達が大きくなってこの映画を見返すとき
たぶんコロナのことも一緒に思い出すんだね
このコロナの中でいろんな影響を受けて大変だった子供達やその親御さんにとっても
閉塞感を吹き飛ばす映画になってくれることを願います
行くとこまで行って欲しい!!
新記録期待!!+7
-0
-
7533. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:46
>>7484
同じく!
ついでに、蛇巻いている人と顔に傷一杯あって目がいっちゃってる人も敵だと思ってました!+15
-0
-
7534. 匿名 2020/10/27(火) 13:20:55
>>7523
ヨコ
やりとりに笑うw+0
-0
-
7535. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:18
>>7453
適度な批判意見は必要かな?
適度な批判意見の中身は?+2
-0
-
7536. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:20
>>7456
10巻~22巻は話の複雑化が増すけど、謎解きと伏線が回収されていく明瞭さがあった。が、23巻以降の進撃の巨人は地獄鬱展開がラッシュしていて読者の度量と気力を試されているような気がする。+2
-0
-
7537. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:35
>>7533
柱ほとんど敵でウケる笑+9
-0
-
7538. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:50
>>7506
鬼滅ファンのアンチって言葉にしっくりきたわw
確かにねー自分の意見受け止めてもらえず否定されて暴れまくってる人多かったもの+1
-0
-
7539. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:52
>>7524
だから?+2
-3
-
7540. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:20
>>7484
ウケる❗️確かに敵キャラっぽい❗️+3
-0
-
7541. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:25
>>7449
まぁこの石田って言う人、宮崎駿を評価するのは勝手だけどジブリ作品にはその実体験と言うか過去のエゲツない事件がモデルになった曰く付きの作品がいくつかあると噂になってる事も知って言ってるのかな?
まぁいくら関連性が高いと騒がれても、ジブリ公式で否定はしてるし噂はあくまで噂だからまともに受け止めるつもりもサラサラないけど。+3
-0
-
7542. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:35
>>7528
幼児にみたセーラームーンもドラゴンボールもワクワクしてみてたなあと思う
いまだに動画見返したり私はしちゃうかな+2
-0
-
7543. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:49
>>753
今制作中の新作にますます力が入りそう
高齢だから無理しないでほしいけど+2
-0
-
7544. 匿名 2020/10/27(火) 13:22:54
鬼滅の刃、全然知らなかったけどそんなに人気なんだ
私も見に行っちゃおうかな??+6
-0
-
7545. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:11
>>7526
34歳です。
大人になってまさかアニメにこんなにハマるとは自分でも驚いてる。コミック大人買いとか大人になって初めてだよ笑+7
-0
-
7546. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:17
>>7526
女性に年齢聞くなんて失礼だと思いまーす笑+7
-0
-
7547. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:20
>>7525
「炎」は「伊藤」のイントネーションですよね!+0
-1
-
7548. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:34
>>7519
スタウォーズ強いな+3
-0
-
7549. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:42
今から行ったら0巻はもらえない?なくなったかな?+1
-0
-
7550. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:59
>>7511
ミュウツーの逆襲も大人の感情揺さぶる名作だよね。
+2
-0
-
7551. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:03
>>7519
アメリカはアクション系が人気だな+4
-0
-
7552. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:12
遅くなったけど興収最速107億円おめでとう~!
映画館も忙しくなって良かったね!これから配信される映画も映画館に行きやすくなってお客が増えるかもしれないから良かったね。+13
-0
-
7553. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:28
ぶっちゃけ、流行り物に飛びついて騒いでる大人見ると冷める。流行ってなくてもハマってるの?って聞きたい。+5
-15
-
7554. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:33
>>324
鬼滅がグロいってあんまり言い出すと
ドラゴンボールみたいに血が出るシーンが自粛されちゃうよね
鬼滅はそうなって欲しくない。
グロいシーンがあるのを分かって子供に見せるか親が判断すればいいのだから。
子供のためだけに鬼滅はあるんじゃないのだから+13
-0
-
7555. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:45
年齢関係ないでしょー、良いものは良いよ。
私絵本とか童謡とか昔から大好きよ。+6
-1
-
7556. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:51
>>7549
もらえないよ
450万冊しかない。すでに800万人余裕で超えてるから..+12
-0
-
7557. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:54
>>7533
目がいっちゃってるwww
確かにw+7
-0
-
7558. 匿名 2020/10/27(火) 13:24:55
>>7509
今の子は漫画に偏見のない親が多くて羨ましい+4
-0
-
7559. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:02
>>7514
大人が我慢というより、兄弟がいる事によって上の息子に我慢させたくなかっただけです。
私や下の子供達は付き添いです、まぁ下の子供達は映画館は好きなんですが。
あと全回を分けてと言っているわけではなく、1日の何回か可能な範囲で棲み分けが出来れば良い方向になるのではないかと思っただけです。
+1
-18
-
7560. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:04
>>7327
アナ雪はステマなんて必要なかったのにな
2はともかくとして1は楽曲の良さと雪のCG表現が本当に素晴らしかった
あとキャラクターがかわいらしかった
ステマをやる必要はまるでなかった+4
-0
-
7561. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:26
>>7538
横だけど、じゃあ私は鬼滅ファンのファンかw
なんか知らないけど鬼滅を否定して暴れてる人みててると嫌な感じなんだよね
人の好きなもの否定する人が微妙なのか+1
-0
-
7562. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:30
>>7553
冷めてそういうアンチしてる人の方が冷たい目で見ちゃう
+15
-2
-
7563. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:37
今まで引くほど泣いたアニメ+映画は
ドラえもんワンニャン時空伝
ドラえもんおばあちゃんの思い出
ドラえもん帰ってきたドラえもん
クレヨンしんちゃんロボとーちゃん
トイ・ストーリー3
火垂るの墓
クラナド
鬼滅まだ観てないけど加わるかな?😄+4
-0
-
7564. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:52
>>7484
白目と顔にビーズの人達めっちゃ強いんやで!+5
-0
-
7565. 匿名 2020/10/27(火) 13:25:55
>>7549
一昨日の夜の回時点で新宿でもらえましたよ!+5
-0
-
7566. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:02
>>7453
みんながみんな賛同する必要はないよね
ガルでも公開されてから何日かは面白くなかった、自分には刺さらなかったって人の意見も受け入れられてたよ
最近だともう分かったよしつこいよって空気なのにそれ読めてない人が、信者がー!とか絶賛しなきゃいけないの?って煽るからややこしくなってるって感じ+5
-0
-
7567. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:05
時間の都合がついて15時半からやっと映画観れる!めちゃくちゃ楽しみ!ハンカチ3枚持ってくよ+6
-1
-
7568. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:07
>>7461
この間行ったら隣の席の家族の幼稚園くらいの子供が開始15分くらいで飽きて少しぐずぐずし出したら、出ていって戻ってこなかった。子供多かったし、(我が家も子連れでした)響き渡るような声あげてるわけじゃないし、いいんだよって思ったけど、親的には他に迷惑かけまいとしたんだろうね。逆に騒いでるの無視して居続けた家族もいて、そっちにはもやっとした。なんか子供なんだから騒いで当たり前!みたいな態度の人にはいい気はしないよ。そして下の子預けられる環境なら最初から上の子とだけ行けばよかったのでは?+25
-0
-
7569. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:16
>>7556
ありがとう!遅かったか。
+1
-0
-
7570. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:29
>>7565
すみません横ですがTOHOですか?+0
-0
-
7571. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:30
>>7563
そういや、のびた結婚するんだって?泣くはずね笑+2
-0
-
7572. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:41
>>7512
ただのニューストピだから国民全員で喜ぶトピとか決めつけないほうがいいと思う。+5
-0
-
7573. 匿名 2020/10/27(火) 13:27:28
>>7536
進撃23巻以降惰性で買ってる+2
-0
-
7574. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:05
>>7558
むしろ、日本が誇るカルチャーだ!ってなったもんね。+3
-1
-
7575. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:09
>>7553
ひねくれてるんだね笑
まー楽しんだもん勝ちだよ!+10
-0
-
7576. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:33
鬼滅面白いっちゃ面白いけど
正直そこまでじゃない?
子供向けだから仕方ないんだけど+5
-1
-
7577. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:35
>>7566
自分には合わなかった刺さらなかったって感想を
馬鹿にする人がいるから雰囲気悪くなる。+9
-2
-
7578. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:40
>>7572
まぁそうなんだけどお祝いムード漂ってるから悪意がある感じのコメントは歓迎されないよ
すごいよね私は興味ないけど程度なら分かるけど+5
-2
-
7579. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:44
しのぶさんの声真似得意なんだけど、7歳の息子にしのぶさんの声や話し方で注意やお願いするとめちゃくちゃ良い子に言うこと聞く!!
いつもは「ランドセル玄関に置きっ放し!片付けなさい!」って言っても無視してたのに、
顔を覗き込んで声真似しながら「あれー?おかしいですねー。どうしてこんなところにランドセルが落ちてるんでしょうか?あ、あなたですか?もしかして片付けできないんでしょうかー?」って言うと急いで片付けに行く。
他のことでも効果絶大。しのぶさんありがとう。
+32
-1
-
7580. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:58
漫画見たけど、ひめじま殺す必要なかったんじゃないのって思っちゃうな。死にかたもタンパクだし。作者嫌いだったのかな笑 無理やりお涙頂戴に持っていった感が逆に冷めるね。+4
-2
-
7581. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:12
>>6109
基本的にマウンティングって自然界でもオスの習性だしメスが行うことはなかなかない
人間だと稀にあるけど(男性ホルモンの影響か?)+5
-1
-
7582. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:24
私も漫画やアニメは好きだけど
ここまで社会的影響が大きくなるのは少々怖いな
日本全体がわかりやすいものに流されてるような気がする
全てゼロか百みたいな極端な流れをかつてないほどに感じる
この作品を好きな多くの人がそうでない事を祈りたい
+6
-10
-
7583. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:28
>>7397
つまり鬼滅はババアがハマってるって事だろ
+2
-1
-
7584. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:34
>>7559
その必要な我慢は親が教えることだよ
結局預けられたからそのあとまた行けたみたいだし、もう少し我慢するだけで上の子も嫌な思いせずに済んだんじゃないの?+16
-0
-
7585. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:46
>>7559
小学生位なら友達+付き添いの親で行くと良いかもね
グロもあるから公式が最初から年齢制限してれば済んだ話なんだけど小さい子にも人気だから難しかったのかな+0
-0
-
7586. 匿名 2020/10/27(火) 13:29:55
>>7553
流行りものなんて殆どの人が175だと思う。
どれだけ残るかわからないけど、当然流行りが去っても残る人だっているし。乗って楽しんだもん勝ちじゃん?
+4
-1
-
7587. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:25
>>7446
なんか可愛いね。
微笑ましい。+3
-1
-
7588. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:39
はよブーム終われ+6
-2
-
7589. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:43
>>7577
それってその感想を馬鹿にしてるんじゃなくて空気読まずに特攻してる態度を馬鹿にされてるんだと思うよ+3
-7
-
7590. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:49
>>7574
それは鬼滅以前からあった流れだよ
+3
-0
-
7591. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:00
>>7579
7歳息子「俺は…怒られてない」+12
-0
-
7592. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:04
>>7450
ジブリというより宮崎駿が不動の一位だな。今はもう私の好きなジブリとは変わったし、悔しさもあるけどまぁそろそろ頃合いかなとも考える笑+5
-1
-
7593. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:07
>>7556
横だけど450万部用意してるって話だったから全員に行き渡ると思ってた
まさかこれほどまでになるとは…+4
-0
-
7594. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:49
>>7450
私は色々なタイプの作品が切磋琢磨してるのが好きだけど、どんな時でもジブリみたいな作風の作品が常に存在していて欲しいとは思う。+0
-0
-
7595. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:54
>>7578
ただの感想も悪意があるととられちゃうんだよね。
まあブームのときは仕方ないね。+3
-1
-
7596. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:11
>>7589
横だけどそれってただの同調圧力じゃん
いろんな意見があっていいと思う
+5
-1
-
7597. 匿名 2020/10/27(火) 13:32:41
>>1267
あなたのコメントを拝見して、今また泣いてます(T_T)+0
-1
-
7598. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:27
>>7579
しのぶは実はめっちゃ怖いからなww+6
-0
-
7599. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:59
>>7567
そんな泣く気満々で観ると多分泣けないよ笑+1
-0
-
7600. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:05
>>7476
むしろヒーローと単なる悪って漫画の方がもはやあんまり見たことないんでそこがポイントなのはよく分からんなって思うわ+0
-0
-
7601. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:16
>>7541
なんか要はそれが自分の体験じゃないってとこなのでは?自分の体験だったら流石に宮崎駿怖すぎるわ
いやその前にそもそも宮崎駿は私受け付けないんだけどね
好きって無邪気に言える人羨ましい
私は根本的に本気でダメだった
経験からの嫌悪感が少し重なって本気で無理+2
-0
-
7602. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:21
>>7577
ぐちぐちぐちぐちうるさいね。
このトピは白意見が多くて貴方のような意見が黒だとしたら、オセロならひっくり返されるでしょ?わざわざ白の間にバカみたいに黒の駒を置きにきてアッサリ負けてウダウダ文句垂れるなよって話だよ。
そうだと思うなら好きに書いて思う存分返り討ちにあえばいいじゃん。その方がカッコいいよ。返り討ちにあったことをぐちぐちぐちぐちいつまでもうるさいよ。かっこ悪いな。+5
-10
-
7603. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:41
>>7582
色んな事で、今年は同調の年だと思った+2
-10
-
7604. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:47
>>7579
しのぶさん、相手によって育て方や教え方全く変えてるから凄いよね。+10
-0
-
7605. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:56
高一の息子と見に行って
見終わったと同時に「もう1回見に来ようか!」と
話したぐらいに良かった♥
是非とも映画館の迫力あるスクリーンで見て欲しい。
でもきっとDVDも購入すると思う+5
-4
-
7606. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:59
>>7595
色んな感想があっていいと思うけど色んなトピでも流れってあるでしょ
その前後をロムらずに自分の意見をバーっと書いて思うような反応が来なかったからってしつこくキレてる人が多いから嫌がられてるんだよ+2
-4
-
7607. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:01
>>7589
ガルちゃんに空気とかないでしょ
というかガルちゃんに限らずこういうネット掲示板なんだから色んな意見がある+5
-2
-
7608. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:11
>>109
アニメ化したから売れたって言う人多いけど
250万部でも十分凄い売上なんだよね
今出版不況で本当に漫画売れないから+4
-1
-
7609. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:11
>>7527
アンパンマンとは全然違うよね+1
-0
-
7610. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:18
>>7602
鬼婆+7
-2
-
7611. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:21
>>2829
自分がもしアニメーターなら、技一つにしても鬼滅はアニメーションに映えるだろうと感じたと思う
そういう土台が既に原作にはあって、アニメ製作会社の技術と合わさって、ここまでクオリティ高いものが生まれたんだろうね
ただ、原作では技の動きが分かりづらかったりしたから、それを読解してアニメーションに落とし込んだ製作会社はやっぱりすごいし、良い製作会社にアニメ化されて良かったなぁと思う
映像美だよね+5
-0
-
7612. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:36
>>7579
めっちゃしのぶさんの声で再生された笑+7
-1
-
7613. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:38
日本人は皆なんだかんだサムライが好きだからな
刀とか大和魂くすぐるんだよね+15
-0
-
7614. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:38
今年の漢字にもしかして何かしらの影響与えたりして+2
-2
-
7615. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:44
>>7553
流行ってなかったらハマってないと思うよ笑!
こんな話題にならなければ出会ってなかったよ!
+2
-1
-
7616. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:55
何がどう良くて面白くて感動して泣けたのか、
未だに鬼滅をよく知らない私に教えてほしい…+3
-3
-
7617. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:19
>>79
私50歳だけど、先週行きましたよ。
めっさ良かったです。ティッシュはたくさんお持ちになった方がいいです。+3
-2
-
7618. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:37
>>7583
子供じゃろう+1
-1
-
7619. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:38
>>2890
人気キャラは2つバージョンごあるのね…
宇髄さんとチュン太郎が同じ数っていうのが納得いかないわ!!!+0
-1
-
7620. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:38
>>7329
女と分かるともう読まない、だからギャグが寒い、全部売るって人も居るからね
仕方ないね
+7
-0
-
7621. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:59
>>7602
こんなコメントにプラスつく時点でここは異様だわ+12
-1
-
7622. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:00
>>7614
刃?+1
-0
-
7623. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:00
>>7579
分かる分かる!
低学年だと本当にすぐ受け入れてくれるから助かります。
うちも「全集中!」で宿題させてます。+8
-0
-
7624. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:04
>>7553
皆が注目してる株は買わないで
誰も見てない株を買って楽しんでください
そのセンスは貴重+5
-0
-
7625. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:17
私は子供が好きでテレビアニメだけ見てるけど。この記録は単純にすごいな~と思うし
ジブリのとてつもない記録にとどくのでは?ってわくわくする。
コロナ禍で鬱々としてたところの、この明るいニュースはうれしい!
ツイッタ―でも話題になってたけど「多くの人」が「子供を連れて」「恐れず」に映画を観ているって単純に素晴らしい兆しだと思うよ。
でも鬼滅ハマらないのはおかしい、○○よりおもしろい、などの俗にいう「キメハラ」はダメだよね。
せっかくいいアニメなのにファンが自分で泥を塗っているようなものだよ。
刺さらない・ハマらない人がいて当然。+6
-0
-
7626. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:33
自分は君の名は好きだし
アニメ映像もよくできてると思うし
新しい優秀なアニメ作家の登場を喜ばしく思った
しかし、否定的な意見もあってもそれなりに理解するし
「そういう意見もあるよな」とスルーもできる
そもそも作品は賛否あって当然だからね
アニメ、漫画作品とはそうして観て楽しむものだと思っていたんだがなあ+3
-0
-
7627. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:33
>>7616
乱暴を承知で言うと、私は昔の特攻隊の様な尊さを感じた。+12
-2
-
7628. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:40
>>7329
あの人は最初アイドル売りとセットで売り出そうとしてたから違うと思う+0
-0
-
7629. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:59
>>7622
鬼 か 滅 だと印象的に暗いもんね。+1
-0
-
7630. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:03
>>7580
なんでネタバレしたの?+0
-0
-
7631. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:05
後半全部よかったけど、煉獄さんの「ならば近くづくまで!」と斬りかかる所すごい痺れた
「待機命令!」の所で、どこまでも着いていきます!となった
煉獄さんみたさにもう一度行きたくなるねえ+14
-0
-
7632. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:07
>>7461
最悪ですね
子供が騒ぐなら外に連れ出して
大迷惑だから+13
-0
-
7633. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:08
>>7606
匿名掲示板で流れよんでコメしろって発想は怖すぎるよ。
絶賛なら絶賛、批判の流れならそれに合わせてってことになるよ。+5
-1
-
7634. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:09
>>996
同じ人いたww
最初は煉獄の濃さが苦手やったのに映画観たら本気で惚れた
独学で炎の呼吸法覚える努力家なところ、父親に認めてもらいたいのにそれが叶わず…なのにすぐに前を向くところ
弟にも優しく炭治郎たちにも優しくて自分が認めると思ったら相手にも素直に言えるところ…こんないい男いる?
結婚相手にはこういう人がいいんだろうな
+12
-0
-
7635. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:17
>>7395
映画1回分でDVDなんか買えませんけど?+2
-0
-
7636. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:26
>>7461
申し訳ないと思うなら連れてくなよ最初から+15
-0
-
7637. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:39
>>7616
アニメ見て面白いと思えば映画見ればいいし刺さらなかったらやめた方がいいと思う
人の感性って人それぞれだからこっちがいくら説明しても7616さんが面白いと受け取るかは分からないから+6
-0
-
7638. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:40
>>7568
この前付き添いで水道橋のヒーローショーに行ったんだけど子供多いから台詞聞こえないんだろうなと思ったけど静かだったなぁ
流石に怖い所は泣きだす子がいて制作も制作冥利に尽きるだろうなと思ったw+0
-0
-
7639. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:48
逆にアニメの逆引きであれを漫画にするとしたら結構無理がありそう
進撃の巨人も絵が上手いわけではないけど
鬼滅の刃もしかり
原作ありきだし、おもしろくなければここまでにならないよ+2
-0
-
7640. 匿名 2020/10/27(火) 13:38:58
>>7627
あぁ、それだわ。
特攻隊だわ!+5
-2
-
7641. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:01
>>7539
ファントピじゃなくても、絶賛しなきゃいけないとボコボコにされるって話なんだけど。+2
-1
-
7642. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:11
>>7579
歯医者さんで、歯医者の呼吸、一の形!うがい!!
とか言って教えるとみんな従うから助かりますー!って歯医者さんTVで言ってた。+6
-0
-
7643. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:34
>>7461
下の子たちってことは小学生の息子さんの他に乳幼児が2人いたってことでしょう?
さすがにそれはないわ
後ろで観てた人が可哀想すぎる+17
-0
-
7644. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:39
>>7614
今年の漢字自体どうでもいい+1
-0
-
7645. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:50
>>7631
煉獄さんは旦那になってもらいたい
+4
-1
-
7646. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:55
>>7621
そんなにどうしても歯ぎしりするほどプラス欲しい欲求に打ち勝てないなら鬼滅アンチトピ立てたら?さようなら。+2
-7
-
7647. 匿名 2020/10/27(火) 13:39:57
>>7596
当然いろんな意見あっていいしお互い尊重すべきだと思うよ。
でも私は散々ジブリジブリ言ってる人いるけど、それがわからないよ。なぜならディズニーで育ったから皆に名作だと言われてもふーんって感じなの。作品の内容は知ってるし一度は見たことあるから日本を代表するアニメーション会社だとは思うけど、それだけ。
でもこれは少数派の意見でしょ?
わざわざジブリ作品を楽しんでる人達が集まってるところに↑を書いて水を差そうとは思わないわ。
そういうことは気心の知れた何でも言い合える友達にのみ言うようにしてるよ
+4
-3
-
7648. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:07
>>7529
むしろ日本人は空気読みすぎ。+3
-0
-
7649. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:38
>>7560
えー!
めっちゃステマあったよ!
こうして気が付いていない人がいるってことはステマ大成功だね。
+3
-1
-
7650. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:54
>>7642
あー、それいいね。歯磨きのとき言ってみよう+5
-0
-
7651. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:00
>>996
私かと思ったw
やっぱりみんなそうなんですね!
映画も序盤の「美味い!」連発あたりまでは私の中でずっとウザキャラでしたw+17
-0
-
7652. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:17
>>28
植ちゃん、かわいい。
珠世さまと愈史郎さん、素敵だな。
愈史郎さんと伊之助推し♡+0
-0
-
7653. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:57
>>7602
なんか感情的なおばさんっぽい
合う合わないあるんだから、合わない人も暖かく見守ろうよ笑+5
-0
-
7654. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:14
アカザはよく書かれてるのに、カイガクはゴミに書かれてるのに笑った鬼招き入れてたし笑。まぁそりゃアカザ人気でますわ。+7
-0
-
7655. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:18
>>7640
老人に響く理由がわかった。昔の時代に懐かしさと共感を覚えるのかも
逆にこれ計算で老若男女に好かれる流れにしてたらびっくりだし本当にすごいんだけど。
+11
-2
-
7656. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:24
>>7622
それあるかもね
刃でコロナに打ち勝つみたいなさ+1
-0
-
7657. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:32
ガルちゃんでこの煉獄さんのトピが1位になっとる!すげぇなw+7
-1
-
7658. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:34
アカザがアカザがって聞くんだけどそのキャラって予告に出てた!?
電車の上に立って何か奏でてた指揮者みたいな人は別人?+0
-0
-
7659. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:53
>>7646
逆にファントピ立てたら?
これは普通にエンタメニューストピだし、いろんな意見がくるのは仕方ないよ。+7
-0
-
7660. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:58
>>7647
大前提として別にここはファン限定のトピじゃないでしょ
批判的な意見があっても「水を差してる」とは思わない
ジブリの件だって、ファンのトピじゃなければ好きに書いていいんじゃない?
あなたと同じ意見の人もいるはずなんだから+6
-0
-
7661. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:11
人気とはいえまだまだがるちゃんにもハマってな人はたくさん居ます+12
-0
-
7662. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:13
見たことないけど鬼滅すごーーい。そんなに人気なんだー。ってトピじゃないの?
因みに私はコナン見ないしアムロ人気のトピ凄かったけど興味ないからトピに書き込んだこともない。書いたところでマイナス押されておしまいなのが目に見えてたし。
それなのに何故批判コメントしにくる?何故?理解が出来ない。
+4
-6
-
7663. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:26
>>7645
めっちゃ食費かかりそう。「うまい!」も言ってくれるだろうけど。+6
-0
-
7664. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:28
>>7305
ステマステマって言うけどさ
別にそんなのなんでもあるじゃ無い?
鬼滅なんかもう漫画でもアニメでも見れてて話知ってる人が大量にいるのに、それでも映画をわざわざ見に行くって凄くない?
千と千尋は映画で見たけどDVD買ってないし
アナ雪は映画みた上で子供用にDVD買った。
君の名に至っては友達の家でチラッと見たけど何も買わずに終わった。
でも鬼滅の場合はアニメ見て単行本買って話知ってる上で映画行ったし
グッズも買ってお菓子も買って全然違うと思う。
ステマはきっかけってだけだからハマるハマらないはその後の話でしょ。
ハマった人が物凄いいるって事だよ。+9
-2
-
7665. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:29
>>7631
ソーシャルディスタンス守ってないよね+2
-0
-
7666. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:55
>>7658
初めの予告ではなかったー
あなたが言ってるのはえんむという下弦の鬼だよー!+4
-0
-
7667. 匿名 2020/10/27(火) 13:43:56
>>6942
個人的には大正時代生まれの祖母がいるので大正時代の話が最初に買おうと思ったきっかけです。これからネタバレするので嫌な人はこのまま戻ってください。
そしてサクサク読みやすいしテンポ(展開)も早いからかな?
2巻読んだ私にとっての名言は
・生活は楽じゃないけど幸せだな
・痛かったろう、苦しかったろう、助けてやれなくてゴメンな。せめてねずこだけは何とかしてやりたい。
・脆弱な覚悟では妹を守ることも治すことも家族の仇を討つことも出来ない
・鬼殺隊は生身の体で鬼に立ち向かう。人であるから傷の治りも遅く失った手足が元に戻ることもない。それでも鬼に立ち向かう人を守るために。
・失っても失っても生きていくしかないです。どんなに打ちのめされようと
・俺だけじゃない どれだけの人を殺し痛めつけ苦しめた。鬼舞辻無惨 俺はお前を絶対に許さない
何か武漢ウイルス禍の中、中国の脅威の中、一生懸命頑張る人々と被って応援したくなるんですよね。でも上に書いたような言葉は左翼、パヨクにとっては絶対に流行らせたくない言葉なんだろうなと思います。
後、鬼を中国に変換して読んで見てください。+5
-6
-
7668. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:30
>>7550
そうだねー当時小学3年生二つ上の姉と見に行き、泣きました笑+0
-1
-
7669. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:34
>>7633
書きたきゃ書けばいいと思うよ
昨日から居座ってる人達は少し前のコメントも確認せず同じような内容を書いて反論されて…の繰り返しだったよ
別トピに誘導してくれた人にも暴言吐いて居座り、別トピ立てたら?って提案も無視してるからしつこいだの何だのって話になるんだよ+1
-3
-
7670. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:37
>>7658
別の人。体に刺青入ってる人だよ。+2
-0
-
7671. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:37
>>37
私も、子どもに観せる前にアニメ全部観て、結構怖い場面が多いから、せめて高学年向けかなと思ったんだけど
夫は違う意見で、結局夫が全話観せた。映画も父子で行って感動して帰ってきた。
一昨日、家の前でとある野生動物が車に轢かれて死んでしまっていて、かわいそうな姿だったんだけど、
子どもは「(この姿を見るのは)辛いけど、埋めてあげたい」と枝を使って直接触らないように、そっと道から庭に移動して埋めてあげてた。それを手伝いながら
鬼滅で色々なシーンを観て、登場人物(鬼含む)の気持ちにも寄り添って、なんていうか免疫ができているように感じられたよ。
無意味に残酷な場面があるわけではなく、傷つくと痛い辛い悲しい、亡くなった命のいたわりなどのメッセージが、低学年のうちの子にも伝わっていた。+8
-5
-
7672. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:38
鬼滅のファントピあるよね
好きな人は棲み分けしなよ+4
-1
-
7673. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:46
>>7658
最初の一週間は秘密のキャラだったのでは?
声優ネタバレ防止のために。+6
-0
-
7674. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:46
>>1007
私ももののけの方が好き。
千と千尋、ポニョ、ハウルとか最近のは「え?」ってなります。+2
-1
-
7675. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:58
>>7651
よもやよもやだ!柱として不甲斐ない!穴があったら入りたい!
めっちゃ堂々としてて草ww
映画見終わってからずっと煉獄のことが忘れられないでいる
これはもはや恋ww+23
-0
-
7676. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:27
>>7665
そ、そうだね+1
-0
-
7677. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:32
>>996
私もアニメのキャラをカッコいいと思う日が来るとは思わなかった
エンディングの炎もよかったなぁ+17
-0
-
7678. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:44
騒がしい親子連れもいっぱいいて酷かったけどね+1
-0
-
7679. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:51
>>1054
煉獄さん、はっきりとした口調でお館様に反論してたもんね。私もきっついなぁと思った。
でも「いい心掛けだ」って言った時、いいやつじゃんって思ったわ。+20
-0
-
7680. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:54
>>7582
わかる。
なんか怖いよね。50があってもいいじゃんって思う。+5
-3
-
7681. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:56
>>7630
ネタばれokだよ。映画のネタバレng+2
-0
-
7682. 匿名 2020/10/27(火) 13:45:56
すごいなー。ここまでの記録ってないよね。
日本がコロナに打ち勝ってるイメージついたしね。こんなに動員しても感染者増えてないし。凄いよ鬼滅。+5
-1
-
7683. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:14
>>7661
そりゃそうだ
鬼滅好きだからこそ何でもかんでも鬼滅鬼滅うるさいマスコミに辟易してる+8
-0
-
7684. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:16
>>7541
まあ石田衣良は一流の作家ではないからな
世界の中心で愛を叫ぶはヒットしたし
娼年も割とよかったけど
それ以後の作品は二番煎じのような
ありきたりな作品だったし、
常に革新的な深い作品を生み出せる作家ではない
と個人的には思ってる
+1
-0
-
7685. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:22
>>7666
ありがとう!あの指揮者みたいなキャラが気になってたんだけど全然話聞かなくて!笑
えんむね!
アカザはどうやらトピ画のキャラのようだね…!?+1
-0
-
7686. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:24
アニメと映画しかまだ見てないんですけど、私も猗窩座好きになるのかなぁ?って今からワクワクしてます!
今の段階では猗窩座大っ嫌い!
最後逃げやがって!!!!+1
-0
-
7687. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:29
>>7672
ファンが来ちゃダメならアンチもアンチトピ立てたら?+4
-1
-
7688. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:00
>>7664
千と千尋、アナ雪、君の名は、鬼滅はステマって言うよりメディアが後追いして人気に便乗+よいしょしてた印象しかないなぁ
先に人気があって報道し始めたらステマって言う人何なんだろうね?
ステマって典型例もっと他にあるのに笑+7
-1
-
7689. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:04
お、やっと冷静な鬼滅ファン現れてくれたか?+1
-1
-
7690. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:06
素直にすごい!見てみよー+2
-0
-
7691. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:13
>>7175
鬼滅脳になってしまったんだね。
ご愁傷様。+3
-0
-
7692. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:20
>>7670
てっきりえんむさんが映画のボスだと思ってたよ…+1
-0
-
7693. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:54
>>7669
そんな流れあったのなんか知らないわ+1
-0
-
7694. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:56
>>7665
www
鬼滅の絵を貼って手を洗おうね!って幼稚園とかにおけばみんな言うこときくらしいね。
手洗いの呼吸!とかうがいの呼吸!とか笑+4
-0
-
7695. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:13
>>7685
えんむもなかなか魅力的な鬼だよ!!
猗窩座はトピ画の鬼だよー!+6
-0
-
7696. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:33
>>7661
いいねの数に一安心した+4
-0
-
7697. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:34
>>996
私も煉獄さんの第一印象は少年アシベの天堂先生みたいなイメージだったわ。
あんなにかっこいいなんて思わなかった+5
-0
-
7698. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:46
のんちゃんの映画も取り上げて下さい
ワイドショーの無視が異常すぎ+1
-1
-
7699. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:54
>>7625
子供迷惑と言ってるけど100億超えたのは決して大人のファンだけの力では無いだろう
R指定してないから制作はむしろ子供歓迎してるんだろ
うるさくてもう一度観に行くパターンまで公式は計算してるはずw+2
-1
-
7700. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:01
>>7687
否定派を追い出そうとするから追い出される
否定派は元々ファンを追い出そうとしてないし
共存すればいいじゃん
+4
-0
-
7701. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:05
>>7673
石田さんcvだよね…?ビジュアル的に意外だ…+0
-0
-
7702. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:08
>>7645
ミスった時に、よもやよもやだ!!穴があったら入りたい!!!
って毎回言ってそう。+7
-0
-
7703. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:15
うちの母53歳も見ててびっくり!
これだけテレビでやってたら気になって見たら面白い!とのこと。
老若男女に好かれるアニメって凄い+9
-1
-
7704. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:29
>>7658
電車の上に乗ってる指揮者みたいのはえんむという下弦の壱だよ
あかざは上弦の参でえんむよりも強い鬼で身体中に刺青が入ってる
あかざは過去が哀しくてファンも多いんだよ
無限列車は7巻8巻であかざの過去は18巻に載ってるよ
+5
-0
-
7705. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:46
>>1987
だって名言揃いでお花畑脳、平和ボケ脳が名言に影響され日本人としての誇りを取り戻す人が多くなったらあいつら困りますもの。+2
-0
-
7706. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:25
>>7663
「うまい!」「うまい!」「これはまずい!」ってなりそうw
ハッキリしてるからねw+8
-0
-
7707. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:36
>>7664
ステマは日本ではあまりなじみがないでしょうが
アメリカでは厳しく批判される
何故ならば金を多くもってるところが利益誘導でいくらでも大衆を操作できてしまうからね
ネットの上位検索についても金を多く払えば上位にあげてもらえるとか
そういうのは、自由競争を阻む要因となるから
アメリカでは厳しく批判されるのよ
日本でもそういう意識は高める必要はあるよ+5
-3
-
7708. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:45
>>7701
私はもっと男らしい声の人がよかったな
ほそやんとか
石田さん大好きだけど、どうまとかして欲しかった
中性的なボイスで気が狂った役を演じて欲しかったな+2
-0
-
7709. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:22
ここ楽しいね〜
鬼滅好きで語れるってほんと楽しい!!
37歳だしリアルで鬼滅鬼滅言ってると引かれるかも…。って思ってあまりリアルでは語ってないからさ。
ここだと好きな人同人で語れるから嬉しい!+10
-3
-
7710. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:36
>>7683
なんであんな鬼滅鬼滅騒ぐんだろうね。
逆に嫌われさせたいのかと思っちゃうわ。+8
-0
-
7711. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:24
アカザの回見て、目頭熱くなった。でも、鬼だし強いからかなり人食べてるよね。しかも隣の道場の関係ない人まで殺しちゃってるし。う~んって感じ。+3
-1
-
7712. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:28
>>7708
ほそやんもう出ちゃってるしなぁ
善逸の兄弟子で。+1
-0
-
7713. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:35
>>7703
主人公の竈門炭治郎は確実に年上受けする
おばあちゃんやおじいちゃん世代にも絶対うける+12
-1
-
7714. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:40
>>7704
詳しくありがとうー!!
アカザの過去は映画では分からず後から判明するやつなのか…
俄然興味が沸きましたw読んでみるね!!+0
-0
-
7715. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:40
魘夢も良かったな。
キャラとしては好きだな
猗窩座も。+4
-0
-
7716. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:06
>>7701
石田さんは、上弦の弐あたりの声で出てくると予想してたけど、アカザかよって思った+1
-0
-
7717. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:11
おばさん二人で観に行っても大丈夫ですか?
変じゃないですか?+6
-1
-
7718. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:20
猗窩座よりもなによりも
胡蝶しのぶさん殺したやつだけ許せん………
喰いやがって、、+1
-1
-
7719. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:21
>>7712
そうなんだよねー、残念である!
+1
-0
-
7720. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:24
>>7711
隣の道場の人たち本当に関係ないのかな
+1
-0
-
7721. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:26
全く知らないけど大正時代に引かれていったら面白いねこれ
映像もきれいだしわーこんなに技術が進化したんだって感じた
予備知識は鬼退治ってだけってのとビビりな子には
無理って知識があれば大丈夫じゃない?
単体映画としては分かりやすい内容だったよ+1
-0
-
7722. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:42
>>7642
医師の呼吸、次の型
ってツイート見て吹いた+10
-1
-
7723. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:25
魘夢の過去が知れなくてもやる+2
-0
-
7724. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:50
>>7667
鬼滅の刃のテーマは家族愛と共に人間愛だよ
鬼にも背景があり、慈悲の心で炭治郎は接している
作者も炭治郎も、他国を叩く事を望んでいる訳ない。
何かを下げて鬼滅を語るのではなく、作品の話をすればいい。+8
-2
-
7725. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:55
>>7706
これはまずい!に噴いたw
とりあえずさつまいも出しておけばご機嫌だろう+4
-0
-
7726. 匿名 2020/10/27(火) 13:54:57
>>7702
そんなキャラなんだ
かわいいねw+1
-0
-
7727. 匿名 2020/10/27(火) 13:55:06
>>7711
女は食べないという矜持がある+2
-0
-
7728. 匿名 2020/10/27(火) 13:55:16
>>7683
作者の人が一番そんな気持ちなんじゃないかと勝手に思ってる+5
-0
-
7729. 匿名 2020/10/27(火) 13:55:24
>>7718
ネタバレになってしまうけどあれで童磨が弱まったから
しのぶは最後まで鬼を許さないって気持ちが強かったよね+2
-0
-
7730. 匿名 2020/10/27(火) 13:55:49
>>7703
地味めで古めかしいキャラクターデザインも全年齢にウケた一因だね+0
-0
-
7731. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:02
>>7717
大丈夫だよ、レディースデイとか同じ人いるんじゃない?
土日昼はファミリー多いけどね。
女の人同士も結構いたよ+3
-0
-
7732. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:02
>>7717
皆映画でわくわくしてて他人なんか気にしない感じ
おばあちゃんたち三人とかも普通にいたし
おばさん世代わりとみるからおばさんひとりでも全然浮かなかった+3
-0
-
7733. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:16
>>3
ぜひ平野紫耀くんが炭治郎で実写化してほしい
菅田さんではなく平野さんで+2
-18
-
7734. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:18
>>7702
オムツ替えの時もおしっこかけられたら「よもやよもやだ❗️🔥」って言ってそう+4
-0
-
7735. 匿名 2020/10/27(火) 13:56:21
>>7709
引かないよー!
うちの父65だけどジャンプでのリアルタイムで最終話まで読んだのが自慢みたいで、映画観たー!面白かったー!!とか言うと、煉獄とアカザはさぞかし激闘だったろう!とか、アカザといえば…おっと、まずいネタバレになるか。とかドヤ顔してくるよ。+7
-1
-
7736. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:13
>>7590
そのコメント鬼滅のお陰でとは言ってないよね+2
-0
-
7737. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:20
>>7667
鬼滅の刃読んだのに全然理解出来てないんだね+2
-3
-
7738. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:25
>>7642
なるほど!予防接種の呼吸、インフルエンザの型!とかやるわけね(笑)
ダメだうちの子供は鬼滅興味なくてカブトムシ好きだ+3
-0
-
7739. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:36
>>7717
全然大丈夫ですよ!!いってらっしゃい!+3
-0
-
7740. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:38
>>7717
全然大丈夫ですよ〜。楽しんできて。+3
-0
-
7741. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:43
>>7730
うちも還暦過ぎた母がハマってて孫のために鬼滅柄のマスク作ったりしてる
戦う時にちょっと浮世絵みたいになるのわかる?
それも格好いいって言ってる
+3
-1
-
7742. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:46
母が着物やさんで働いてるんだけど、七五三から成人式まで色々お客さんから要望きていて凄いと言ってた。私より詳しくなっていて知らない私を時代遅れみたいな扱いしてきた。色々楽しそうで何より、流行りものに毎回食らい付いてく業界の方たちは大変だね!+0
-0
-
7743. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:52
>>7725
横
後牛丼w+0
-0
-
7744. 匿名 2020/10/27(火) 13:57:58
>>7688
風俗広告の天気の子とかね+0
-0
-
7745. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:00
>>1054
みつりちゃんも兄妹愛って感動していたし、冨岡さんと胡蝶さん側だよー。+10
-0
-
7746. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:12
>>7709
31歳だけど引かれそうで自分からは言えないわ笑
周りで話題にあがらないし。
なんなら旦那にも言いにくい。
2人でアニメ見てたときなんか言うほど面白くないよね〜って言ってたから。
1人で映画行こうかな。+5
-1
-
7747. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:13
>>7724
炭治郎の耳飾りの模様を勝手に変えた国だけは許せないね+8
-4
-
7748. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:21
>>7731
おばさん2人組結構いたよ。私は一人で平気で見に行くけど+1
-0
-
7749. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:22
アニメもちゃんと見られてなくて浅い質問でごめんなさい。
この前のテレビアニメの続きが映画でしょうか?
くも山義勇にシビれる → 100億煉獄の見せ場→ ほかの柱の見せ場
映画後のアニメは作られていないということ?+0
-0
-
7750. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:35
>>7713
鬼にも辛い過去があるんだよ…と話し出してお母さん大丈夫!?って、なりました(笑)
ストーリーもはまるみたいですね年配の方に。+0
-0
-
7751. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:35
>>7735
横、お父様に最先端の映画を見て頂きたい
きっと楽しんでもらえると思う+6
-0
-
7752. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:00
>>1091
一話で来た柱が義勇さんで良かったよねw
他の柱が来たら危なかったw+19
-0
-
7753. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:09
>>7717
隣に一人で来てたおじいちゃんめっちゃ泣いてたよ。更に貰い泣きしちゃった。+15
-0
-
7754. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:14
>>3573
誰しもが観てる前提は止めた方がいい。
むしろ学校で教師が授業に取り入れるとか論外。
観てない子どもは本当取り残されて置いてけぼりくらうよ。
こういう些細なことが、虐めに繋がっていくと思う。
世の中鬼滅フィーバーだけど、大人は少し冷静にならないと。
ちなみに、我が家も子ども達が好きなのでコミック全巻買って楽しみながら一緒に読んでる。
けっして鬼滅自体を批判してるわけではないです。
ただ、グロ過ぎて苦手な子も一定数は絶対いるから。+12
-1
-
7755. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:21
映画のCMで鬼滅の刃のアニメの2期が発表されるんでは?と思ったら無かった!
2期の発表はいつあるんだろう+2
-0
-
7756. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:23
>>7729
そうだね。
それにお姉さんの仇もあるし。
しのぶさん体は小さいのに本当に強かったよ最後まで。+4
-0
-
7757. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:40
>>7735
かわいらしいお父様ですね+6
-0
-
7758. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:40
>>7733
ジャニーズとスターダストのどっちかが実写映画化の熾烈な争いをしてそう。集英社や原作者が許可出すかな?+1
-0
-
7759. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:55
>>7616
まずは漫画を読みましょう。
アニメを全部観ましょう。
そしてこれまでの鬼滅に関するトピを全部読みましょう。
そしてどういう感想を持ったか。
それが答えです。
他人に教えてもらっても分からないままでしょう。
+1
-0
-
7760. 匿名 2020/10/27(火) 13:59:57
>>7728
ワニさん戸惑ってる様子が目に浮かぶ…+6
-0
-
7761. 匿名 2020/10/27(火) 14:00:42
>>7717
平日昼は子供連ればっかりでした!
あと学生さん
レイトショーがおおすめです+4
-0
-
7762. 匿名 2020/10/27(火) 14:00:48
>>7405
横
この件知らなかったけどその通りだと思うわ
新海誠作品ってどれも学生時代に充実した恋愛出来なかった人感がして苦手
+3
-2
-
7763. 匿名 2020/10/27(火) 14:00:54
>>7750
家族愛がテーマって多分今までのジャンプになかったから
家族を持ってるお母さん、お父さんにも響くのかな?
ジャンプのテーマは友情!努力!勝利!だからね+0
-0
-
7764. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:04
>>7717
二回子供と行ったけど一回目が20代女性1人で、30代女性2人で、60代女性お孫さん?と2人で
二回目は30代女性1人で、40代女性(30代かも)2人で来てました
私も次は子供預けて一人で見に行きたいから覚えてました(笑)
だから全然おかしくないですよ
楽しんできてくださいね!+4
-0
-
7765. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:07
>>7733
菅田くんより平野くんの方がイメージはあっている気もするけど、どっちも年齢が💦+4
-1
-
7766. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:20
>>7749
映画後のアニメ化はまだ決まってない
二期の発表を心待ちにしてるんだけど中々来ないですね+10
-0
-
7767. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:52
>>7728
作者の人は漫画が好きでこの作品を純粋に描いた
だけど他の作家のように強烈に強い自己主張は感じない
そういう作家の作った作品だからこそ支持されたというのもあると思う
今のブームは作者さんのコントロールを失ってしまってる状態だから
複雑だろうなと勝手に想像してるわ
一方で百田尚樹なんかは、自らブームに乗り売れるために作品作ったから
大ブームになっても屁でもないだろうが、寧ろブームウェルカムな人だし
畑はちがえど、作家でも色々いるよね
+2
-1
-
7768. 匿名 2020/10/27(火) 14:01:57
>>7707
アナ雪2はひどかったな+6
-0
-
7769. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:17
>>7766
年明けに代々発表とかかな?
コロナで色々遅れちゃったのかな+4
-0
-
7770. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:54
>>7709
私もアラフォーですけど、リアルでは全然話題にできないです。
「もう観に行ったー?」「観た観た!」「良かったよねー」程度で話が終わってしまう。+4
-1
-
7771. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:36
>>7766
ありがとうございます。
アニメまだ先あるでしょ~と勝手に思い込んで録画もしておらず
今更ガーン、となっています。
今後が映画なのかアニメなのかって、皆さん言ってますもんね+3
-0
-
7772. 匿名 2020/10/27(火) 14:03:39
>>7756
そしてそれをカナヲが…そして伊之助もまた…漫画読んでない人もいるから書けないけど泣ける+4
-0
-
7773. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:26
>>7295
アンチもワンピの方が面白いって言うからどっちもどっち+5
-1
-
7774. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:26
>>392
ちびっこは2時間もじっと出来なくて
戦闘シーン観ずに脱落してた子も多かった。
ここからなのにーーー!+1
-0
-
7775. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:37
>>1188
アラバスタ編大好き。
ワンピースは途中で脱落してしまったけど、ハマってた時期のストーリーは何度も何度も読み返してたから今でも鮮明に覚えてる。
人気だから引き伸ばされるし、ジャンプの看板を背負って人気を維持する話を描かないといけないプレッシャーもあるし、そんな中で鬼滅の爆発的な人気や無理やり引き伸ばされることもなく連載終了したのを目の当たりにすると、病んでしまうかも。
尾田先生もかわいそうだね。+6
-1
-
7776. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:39
>>7724
それ思う
ガルちゃんにたくさんいる毒親持ちの人はどんな感想持つんだろうって+2
-1
-
7777. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:43
>>1091
実弥は完全に悪魔に取りつかれている顔。
というか、実弥さん鬼化していた。+2
-0
-
7778. 匿名 2020/10/27(火) 14:04:53
>>7766
映画は冬休みまでロングランでやってその後第二期の発表かと思ってるんだけどどうかな
ここまで人気になって映画も漫画の8巻ならやるでしょ+5
-0
-
7779. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:03
>>7733
なんだろう、なんか平野くんはぜんいつな気が。
煉獄さんは柳楽くん+1
-4
-
7780. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:19
>>7766
何かしらの発表はジャンフェスでやると思う+4
-0
-
7781. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:29
>>7765
でも演技力的には菅田な気がする
キャラは平野だけど+2
-4
-
7782. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:01
>>7779
ぜんいつは志尊淳って感じ+3
-3
-
7783. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:16
>>7676
やさしい、、+0
-0
-
7784. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:18
>>3008
お前が化け物と戦ってから文句言えよ
お前は秒で殺されるから+1
-2
-
7785. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:25
>>7403
いても良いけどマイナスされたりちょっと反論されただけで騒がないで欲しい+5
-2
-
7786. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:30
>>4001
分かる!
コマ振りとかもあまり上手じゃないと思った。
子どもは余計に原作コミックだと分かりづらいと思う。
+0
-0
-
7787. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:58
>>7770
私も初日に一人で観に行ったのに
人に言いずらくて、土曜に子供と行った事にしている。
平日に一人でしかも初日に行くってどんだけの熱量だよと思われそうで。
子供は土曜に旦那が連れて行きました。
ゆっくり一人で堪能したかったんだよ。+9
-1
-
7788. 匿名 2020/10/27(火) 14:06:59
>>7593
私も
1ヶ月は大丈夫だと思ってたよ、、+2
-0
-
7789. 匿名 2020/10/27(火) 14:07:48
>>7770
アラフォーです!
ママ友に見に行ったの言ったら「ふーん、流行ってるもんね」で終わった
その子も子供と見に行ったのになぁ
もっとなんかこう、なんだ?映画のことや漫画のことを興奮して話したいんだよー笑
+7
-2
-
7790. 匿名 2020/10/27(火) 14:08:02
>>3207
異常性欲者にウケた+1
-1
-
7791. 匿名 2020/10/27(火) 14:08:10
>>7777
全然関係ないんだけど7777おめでとう+6
-1
-
7792. 匿名 2020/10/27(火) 14:09:07
>>7782
平野くん使うのなら伊之助だと思ってた。
義勇は吉沢亮さんで。+2
-4
-
7793. 匿名 2020/10/27(火) 14:09:09
>>7033>>7245>>7667
詳しくありがとうございます。参考にして考えてみたいと思います。
+1
-0
-
7794. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:00
このトピ見てたらもう一回見たくなってきたー+4
-1
-
7795. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:02
今日二回目行ってきます!
この間行った時は小さい女の子がねずこの格好してて可愛かったなー
+4
-1
-
7796. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:24
>>4808
連載中からだんだんコメントが痛々しいくなってるよ+1
-5
-
7797. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:26
>>7775
私もアラバスタ偏が最高だった。
今思えばピークだった気もする。ビッグマムとかヨンジとかになって
もう読んでない、すんません。+3
-0
-
7798. 匿名 2020/10/27(火) 14:10:32
>>3573
そういう発想が怖いんだよ
道徳教育とはもっと自由に考えさせるようにしてやらないとダメ
これがいいんだとロールモデルを押し付けるのは洗脳になるよ
作品は自由に本人が選べるようにし
作品をみて読んだ子が何を感じるかはその子の個性にあわせたらいいのであってね
申し訳ないが、鬼滅のファンの人はたまにこういう近視眼的な人がいるのが
心配になる+3
-4
-
7799. 匿名 2020/10/27(火) 14:11:16
>>7770
四十半ばですが、五十代の友人とさっきまで電話で鬼滅トークしてた。
だんだん熱がこもって泣きそうになったわ
+2
-2
-
7800. 匿名 2020/10/27(火) 14:11:47
>>7752
間違いなく禰豆子殺されるな(笑)
そして炭治郎は鬼殺隊を憎んで鬼になってたかもしれん+17
-0
-
7801. 匿名 2020/10/27(火) 14:12:35
>>7766
これからどんどんグロく悲惨な事が起きるから
色々あるよね+6
-1
-
7802. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:20
>>7789
同じくアラフォーだけど、友達ともママ友とも家族とも鬼滅の話で盛り上がってる私は珍しいのかな?
鬼滅にめっちゃハマってるって普通に自分からカミングアウトしたら、私も私もって周りもみんなハマってたよ笑+4
-2
-
7803. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:26
>>7787
私も平日に1人で行ったって旦那と友達に言ったら、え?まじで?って引かれてからそれから一切鬼滅の話してない…笑
鬼滅好きじゃない人からすると引く案件らしいね…。
もっと深い話を鬼滅好きで語りたかったのよーー!!!
ここ楽しいな!+17
-0
-
7804. 匿名 2020/10/27(火) 14:14:12
>>7798
まあ教師が流行り物取り入れて授業盛り上げるのはよくある事
そんな深く考えてないのでは+9
-0
-
7805. 匿名 2020/10/27(火) 14:14:33
>>3573
もう少し客観的に見られるといいね+2
-3
-
7806. 匿名 2020/10/27(火) 14:14:45
作者平成生まれってすごいね
時代の流れを感じるわ+8
-2
-
7807. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:10
>>7806
若いよね+6
-0
-
7808. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:24
>>7073
お利口さんアニメしか見せてない親と、誤解を与えてしまったならすみません。
もちろん鬼滅の刃もめちゃくちゃハマって、繰り返し観てますよ~!安心してください。
ナディアは、言うなら少年少女向けのエヴァンゲリオンというところです。めっちゃ戦ってる作品です。トピずれ失礼しました。+4
-1
-
7809. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:42
この間禰豆子の真似してチクワを加えて冷蔵庫(前面が鏡みたいになってる)の前で見てたら旦那に見られてて誤魔化すの大変だったよ
「それ竹じゃないよ」って冷たく言われたけど+6
-3
-
7810. 匿名 2020/10/27(火) 14:15:54
>>7803
鬼滅好きな人トピおすすめだよ!皆詳しいからすぐんかってくれるw+4
-1
-
7811. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:17
>>3250
わかる。私も。
煉獄さんいっつもニコニコとか生き生きした表情しかしないのに、当たり前だけどこんな真剣に戦ってる表情あんまり見ないしね
結果知ってるけど煉獄さん負けないで〜!って思っちゃう+5
-0
-
7812. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:33
>>7798
真面目か❗️+7
-0
-
7813. 匿名 2020/10/27(火) 14:17:17
>>7806
ギリ昭和かと思ったら平成なんだ
平成生まれの偉業って考えるとなんか凄い!+4
-1
-
7814. 匿名 2020/10/27(火) 14:17:22
老いることも 死ぬことも 人間という儚い
生き物の美しさだ
老いるからこそ死ぬからこそ
堪らなく愛おしく 尊いのだ
この煉獄さんのセリフのシーンで息ができないくらい泣いたわ…+14
-1
-
7815. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:08
>>7703
あー、私50のババアだけど惚れたよ。
煉獄若干マザコンだけどね。
弟が遺志継いで柱になってくれたらなあ。+4
-4
-
7816. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:11
>>7802
私もアラフォーだけど、家族や友達間は全然盛り上がれる!
ママ友間は関係性にもよるねー+3
-2
-
7817. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:32
>>7776
毒親持ちは鬼滅は辛くなるんじゃないかな。
アナ雪はリアル姉妹持ちのあるある話だったみたいで陰気な姉かもしくはご都合主義の妹がいる人はまともに見れない傾向があったみたいだし
君の名は。は口噛み酒が気持ち悪い気持ち悪いと潔癖症が暴れてたし+2
-3
-
7818. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:11
映画観てきたけど、グッズのぬいぐるみがワゴンで売られてて他のキャラ売ってなくて伊之助だけ30体ほど残ってたw
伊之助は猪の被り物有りで売った方が良い気がする+4
-1
-
7819. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:24
煉獄さんを300億の男にしようっていう運動?にちょっと違和感。
作品を楽しんでるんならいいけども、興行収入上げたくて見に行くって単なる意地じゃない?
+5
-3
-
7820. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:33
>>6651
煉獄は本当に立派な人だな+7
-1
-
7821. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:37
>>7814
いい台詞。
だからこそ、鬼になるのを拒否したんだよな。+10
-0
-
7822. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:45
アニメから入って、鬼滅が漫画デビューの子がたくさんいるんじゃないかな
それ間口にいろんな漫画読んで読書体験拡がるといいね
あわよくばそこからさらに活字に流れてほしいけど…+5
-0
-
7823. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:36
>>7818
いのすけ推しの私が買いたい位だわ
ローソンのコラボのタルトもいのすけだけ売れ残ってたから買って帰ったさ!+9
-1
-
7824. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:05
>>7809
旦那さんの冷静なツッコミに笑うw+3
-1
-
7825. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:30
>>7747
相手の挑発に乗ったら、同じ穴の狢
イライラしてる玄弥に
「どうしたんだろう?お腹すいてるのかな」
とキョトンとしていた炭治郎くらいでいいんだよ。+5
-1
-
7826. 匿名 2020/10/27(火) 14:21:40
>>7821
あの状況で私ならすぐ鬼になってるわ👹+3
-2
-
7827. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:42
>>7817
毒親持ちだけど全く気にしていなかった。+5
-1
-
7828. 匿名 2020/10/27(火) 14:22:44
>>7811
まだ煉獄さんの絵見るの辛いわー
何回か映画観に行ったら、煉獄さんが勝てる回いつかあるんじゃないかとすら本気で思ってるw+8
-0
-
7829. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:07
>>7371
アイシールドの泥門vs神龍寺ナーガ戦はスラダンに並ぶ名作だと思ってる
アニメの方は知らない+1
-0
-
7830. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:14
>>1333
素晴らしいね。+6
-2
-
7831. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:19
最終興行収入予想
千と千尋の神隠し 308億
超える←プラス
超えない←マイナス+19
-3
-
7832. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:56
>>7831
わからないです+2
-1
-
7833. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:00
>>7828
その発想に草+2
-3
-
7834. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:06
大人のわたしが観てもワクワクドキドキするような映像美と迫力だった!!!あのクオリティで鬼舞辻無惨と柱達のクライマックスの闘いがぜひ観たい!!!+4
-0
-
7835. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:14
>>7813
米津玄師もだよね+3
-0
-
7836. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:26
>>3440
了解です。
ではここから早く消えてね。+3
-2
-
7837. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:49
>>7819
B'zファンはシングル50枚購入はノルマだったらしいしやAKB48グループの握手券も秒数欲しけりゃ抽選券の数を送れだったし指原一位は中国人富裕層にまで影響力あったし
今さら?+1
-1
-
7838. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:08
>>7815
産んでもらえて幸せでしたで大号泣
毒親育ちだとマザコンになれるって幸せな事だと感じる
煉獄さんはマザコンでは無いと思うけどもw+8
-0
-
7839. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:13
>>7818
あちこちで伊之助だけが余っているって話を聞くんだけど、私もこの前リアルにローソンでその現場に遭遇したんだけど、不人気キャラじゃないよね?
一体なぜ・・・。+2
-1
-
7840. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:30
>>7821
母に言われた優しくて強くて儚い人間のままでいたかったんだよね。
母との約束を守ったんだよ。+5
-0
-
7841. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:30
>>7803
1人で行けたの羨ましい
私も映画やってる間に子供預けて行くんだ、絶対行くんだ
旦那の休み土日だから混むと思うけど1人でじっくり観たい
そしてDVD出たら買って子供が大きくなったら見せるんだ
+6
-1
-
7842. 匿名 2020/10/27(火) 14:25:48
>>7812
真面目と揶揄されてもいいさ
授業で体育とかでネタとしてやるにはいいが
道徳は日本の社会教育において大事な部分
軽くスルーしていい問題ではないと思ってる
一事が万事で軽く考えていたことが文化や社会秩序の破壊にもつながる
事実神社などは少しずつ侵食されているしね
こうやって釘をさす存在も必要だと思ってる
堪忍な
+2
-3
-
7843. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:30
>>7826
多分おまえさんはアカザから勧誘されないから安心してw+4
-1
-
7844. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:30
>>7819
一部の煉獄ファンの発言をネットが面白おかしく囃し立てるてるだけでしょ。+7
-0
-
7845. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:32
>>7820
こんな二十歳いないよね!
本当に漢だわ。惚れないわけがない。+4
-1
-
7846. 匿名 2020/10/27(火) 14:26:36
>>7839
だってイノシシ被ってない伊之助なんて伊之助じゃないよ+2
-1
-
7847. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:05
>>7754 わかる。うちの子アニヲタで収集癖も凄いんだけど
グロいのはダメなの。だから進撃の巨人もダメだった。
声優の花江夏樹だっけ?も好きだけどダメなんだよ。
だからみんな知ってて当たり前って風潮はやめてほしい。
+4
-1
-
7848. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:34
>>7815
そこで柱にはなれないところがワニ節きいてると思う。
なれないけど、自分の持ち場で頑張る、出来ることを精一杯すればいいんだって言われてる気がした。
アオイちゃんのエピソードも同じで、むやみやたらとと励ますんじゃなくて、やりたいことが出来ない人の気持ちを汲んだり寄り添ってくれるから鬼滅はいいなって思う。+6
-1
-
7849. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:36
>>7776
私、毒親持ちだから多少複雑だったけど、今の家庭は大事だし、れんごくさんや、さねみと玄弥みたいな複雑な関係もあったから、綺麗事だなとは思わなかった。
伊黒なんて超毒親❓️育ちだし
22巻まで読んだら、皆で命をかけて力を合わせるシーンにぐっとなり、完全にはまったよ。
あと、多少無惨と毒親を重ねてみてる
理不尽なことを、当たり前の様に主張するところとか。+5
-0
-
7850. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:41
>>7834
大スクリーンであれを映像で見られるのを想像しただけで動悸がしてくる
BBAだから死ぬ前に映画化しておくれ+1
-1
-
7851. 匿名 2020/10/27(火) 14:27:42
>>7818
伊之助は人気投票6位なのに不思議
コロナ禍じゃなければ、きっと伊之助の被り物は忘年会シーズンに売れたのに+9
-1
-
7852. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:15
>>7559
上のお子さんに我慢させたくなくて、他人に我慢を強いたところが大人として間違えてる。+19
-0
-
7853. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:22
>>7846
いやまぁそんな事はないけどさw
主な購買層であるキッズからしたら猪被ってないと嫌って子が多そう+4
-0
-
7854. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:25
女性に人気があるキャラクターは誰ですか?+0
-1
-
7855. 匿名 2020/10/27(火) 14:28:47
>>196
子供の名前を天元にしたいと本気で考えてる 笑
義勇も何気に気に入ってる。
よくある名前じゃないのにワニ先生ネーミングセンスいいよね。
カッコイイ名前多いし。+3
-5
-
7856. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:28
>>237
分かるわぁ(笑)
あの登場シーンの眉毛とその他諸々で
ん?
からのー
だよね。
煉獄さん、ほんとすごいよね。+5
-2
-
7857. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:45
>>516
グッズは分からんけど映画は100億いっても作者には入らないらしい+10
-1
-
7858. 匿名 2020/10/27(火) 14:29:50
>>7806
なんとなく作者のプロフィール調べたら元年生まれで自分と同じだった。そんなことだけなんだけどちょっと嬉しかったわ(笑)+3
-0
-
7859. 匿名 2020/10/27(火) 14:30:23
>>7857
漫画買います!+9
-2
-
7860. 匿名 2020/10/27(火) 14:30:34
>>7855
嫁3人になるかもよ><+1
-0
-
7861. 匿名 2020/10/27(火) 14:31:41
>>7828
でもそれすごい分かるw
勝って欲しいよね+1
-0
-
7862. 匿名 2020/10/27(火) 14:31:53
家族愛が強くあっていいなと思ったよ
+3
-1
-
7863. 匿名 2020/10/27(火) 14:32:12
>>7804
流行りものへの対応に慣れてるから、学用品購入の際には、中学まで使うこと考えて買った方がいいよと忠告してくれる
のに関わらず、うちのこは鬼滅デザインの彫刻刀を注文してしまいました…(^o^;)+3
-2
-
7864. 匿名 2020/10/27(火) 14:32:14
>>7834
賛成❗️無惨戦は大きなスクリームで観たい❗️絶対観たい❗️+2
-0
-
7865. 匿名 2020/10/27(火) 14:32:41
>>7817
毒親持ちだけど、全く気にせず鬼滅にハマった。
唯一、炭治郎が長男だから長男だからって連呼しだした時、
お姉ちゃんだから我慢しろとか、お姉ちゃんだからやれって貧乏くじ引かされまくった嫌な思い出が蘇ったくらいかな。
家族とは縁を切って数十年経っているので、家族の記憶が消えていたわw+5
-1
-
7866. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:04
>>7857
集英社の名指しをする単行本を集英社からだすwww
さすがですね
+12
-2
-
7867. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:04
>>7835
2人とも天才現れた!って思った
当時はhachiさん+0
-0
-
7868. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:07
>>7864
スクリーンだった💦+3
-0
-
7869. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:13
>>7857
ワニ先生、確か空知先生と銀魂を尊敬してたよね。同人とかやってないのかな?+7
-2
-
7870. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:14
>>7841
鬼滅グロイから見せたくないって人も多いけど、私も子供に見せたい派!!
煉獄さんの言葉だったり、炭治郎の優しさとか、鬼滅から学んだり、心に響く言葉沢山あるもん!!
流行りだから見てるとかじゃなくてストーリーが面白いからずっと本も捨てずに持ってると思う。+7
-4
-
7871. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:26
>>7857
単行本買わなくては+9
-0
-
7872. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:38
>>7863
ええっそんなのあるんだ!
ママ友からもらったのあるけど鬼滅のあるなら買いたいな+1
-0
-
7873. 匿名 2020/10/27(火) 14:34:19
>>7851
伊之助も、どちらかというと今回の無限列車を経てどんどん人間として成長して、最後極め付けが、
獣の呼吸、おもいつきの、、、
辺りで、もうなんて素晴らしい子に成長したんだ!
って感じじゃない?
うちの子はまだアニメだけだから、単なる山の王扱い、、、しかも変な被り物被った、、、(笑)+5
-1
-
7874. 匿名 2020/10/27(火) 14:34:28
>>7461
えー最悪のバカ親だね
周りの人可哀想…
うるせぇよって言う位なら本当にうるさかったんだと思うよ……
貴方は子供のおしゃべり声もふにゃふにゃ言うのも普段から慣れてるからこちょこちょ話に聞こえたのかもしれないけどね
最悪としか言えない
+24
-1
-
7875. 匿名 2020/10/27(火) 14:34:48
>>7864
スクリーム禁止ww+1
-0
-
7876. 匿名 2020/10/27(火) 14:35:10
>>7849
自己レスで申し訳ないけど、書いていて自分が炭治郎にはまれない理由が分かったわ。
かまど家族が素晴らし過ぎてキラキラしてるんだよね。
かまど家以外は皆家庭が複雑だよね。+3
-1
-
7877. 匿名 2020/10/27(火) 14:35:19
>>7839
伊之助のキャラグッズは難しいのかもね。
猪顔がいい人と素顔がいい人に分かれるのかも。
どちらも満足するパターンが難しそう…+4
-0
-
7878. 匿名 2020/10/27(火) 14:36:37
今年のニュースはほとんどコロナ関係で
流行語大賞も暗いものばかりになるだろうと
気持ちがよどんできてましたが、少しでもこの煉獄さんの熱い言葉が
ノミネートされたらいいな。+4
-0
-
7879. 匿名 2020/10/27(火) 14:37:52
>>4453
夜行っても、いるよね。子供、うるさい子供が+7
-0
-
7880. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:42
>>7857
悪徳企業www+11
-0
-
7881. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:51
>>7814
煉獄はきっと奥さんが年老いてシワシワになっても変わらず愛するんだろうな
そういう人っていいな…(´-`*)+16
-0
-
7882. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:54
>>7877
確かに!
私は猪頭派だわ+3
-0
-
7883. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:59
>>7461
何度も言われてるけど、PG12なんだよね。
PG12の映画を子供OKとNGを分けてってさぁ、、、
知識がないにも程があるよ。
アンパンマン観に行ってるわけじゃないんだから。+21
-0
-
7884. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:04
>>7878
流行語は、、、なんだろ、
全集中?(笑)+3
-1
-
7885. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:44
>>7884
心を燃やせ!+5
-0
-
7886. 匿名 2020/10/27(火) 14:40:55
>>7857
まぁでもufoは脱税しちゃうくらい金銭的には逼迫していたと思うので、今回ので潤って良かったなーと思ったよ。暫く資金面は大丈夫でしょう。続編もよろしくお願いします。
ワニ先生はここまでグッズ化もされてるし様々な展開がされているので、使用料でいっぱい入ってくるはず。良かった良かった。+13
-0
-
7887. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:13
>>7801
この人気逆に難しくしてないかな+1
-0
-
7888. 匿名 2020/10/27(火) 14:41:41
>>7524
普通の感想ではあるけど、一言多いね。
例えば先日のETなどでも、
「面白いけど、そんな世界的に人気出るほどの映画かな?」
なんて間に入れれば「空気読もうよ」ってなったと思う。
どんな意見があるのもいいけど、一言多ければ、それに対する意見が出るのも仕方ないとも思う。
それも一つの意見だからね。+3
-2
-
7889. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:00
>>7884
滅+2
-0
-
7890. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:05
あたし来年50になる子なし韓日ハーフ美人だけど
鬼滅はさすがにステマ認定だし、バカどもが騒ぎすぎだよ。日章旗のモチーフもマジむかついてる。ださくてキモいね!
特攻隊とか戦敗国のくせして偉そうだし何なの?
それからボコボコ子ども生むなよ映画館のマナー守れや。道徳の時間に取り入れるとか狂気の佐太も金次第ってか。頭おかしいやんけ。+3
-26
-
7891. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:21
>>7886
そうなの?あれだけ綺麗な画像作り出せるのに?
こういう技術は是非とも守ってもらいたいね
映画でのあの映像美は圧倒されたから+3
-0
-
7892. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:38
>>7855
え、それは流石にやめたほうが…+3
-2
-
7893. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:54
>>7890
何言ってるのかよくわからない+12
-2
-
7894. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:13
キチガイはスルーしましょうねー+6
-1
-
7895. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:15
>>7881
煉獄さんと伊黒さんは
奥さんをめちゃくちゃ大事にするタイプ+12
-1
-
7896. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:34
>>7895
柱みんな大切にするタイプだよね+3
-0
-
7897. 匿名 2020/10/27(火) 14:44:34
>>7891
アニメ業界ってアニメーターは本当にしょぼい給料できっつい仕事させられてるんだって
今までの歴史で。あんなに綺麗な画をつくるのにアニメーターさんが満足してないほどのお給料ならどんどん変わって欲しいと思う
私も造り手だから(アニメじゃない)気になっている部分ではある+8
-0
-
7898. 匿名 2020/10/27(火) 14:44:44
>>7891
映像はすごく綺麗なのは有名だけど、コンテンツがどっちかというとオタク向けなのでここまで大ヒットっていう作品は今までないのよ。
だから本当に良かったと思ってる。
ufoだって鬼滅様様だと思う!!アニメーターさんにも沢山還元してあげてほしいな。+5
-0
-
7899. 匿名 2020/10/27(火) 14:44:47
>>7461
うちの子供は小学校中学年だけど、話のあらすじはわかってるから、泣いちゃうかもしれない。
もし泣きすぎて頭が痛くなったら、出ても良い?って言われてるので、迷惑にならない通路階段隣を選びます。
自分はきちんと通しで見たいから、子供と行く前に1人でまず鑑賞します。
自分の子供に合わせて、あれやれ、これやれってやる親が多すぎる。+7
-0
-
7900. 匿名 2020/10/27(火) 14:45:05
>>7890
さすがあちらの人+13
-2
-
7901. 匿名 2020/10/27(火) 14:45:26
>>7893
日本語べんきょうしろよクソドプス+1
-9
-
7902. 匿名 2020/10/27(火) 14:45:54
>>7901
...+4
-3
-
7903. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:02
>>7895
柱はみんな大切にするタイプだよー。
村田さんとかも。
伊之助は違った意味でよく分からないけど(笑)+8
-0
-
7904. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:33
>>7857
この空知の文章本当ウケる+15
-1
-
7905. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:34
>>7903
隠の後藤さんとかも好きw+8
-0
-
7906. 匿名 2020/10/27(火) 14:46:36
>>7900
ほらーすぐそうやってネトウヨかな?工作員お疲れ+1
-4
-
7907. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:04
>>7901
絡んだらウザいよ。
その気持ち分かるけど、ウザ絡みされるから無視しよう!+7
-1
-
7908. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:05
>>7902
言い返せないんだね小学生以下+1
-8
-
7909. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:15
>>7890
映画館のマナー守れやだけしか共感できない笑+8
-1
-
7910. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:25
>>7461
子連れと大人と分けられても…
ほとんどの子供達も静かに観てるんだから、うるさい子供いたらどこでも迷惑だよ。+11
-0
-
7911. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:32
>>7907
絡んできたのはそっち+3
-1
-
7912. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:33
>>7908
通報させていただきました+5
-2
-
7913. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:00
>>7901
察し・・・・+3
-1
-
7914. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:01
>>7903
伊之助はあおいちゃんと喧嘩するけどなんだかんだ尻にひかれそう
あおいちゃんくらい気が強くないとだめだねー伊之助には
伊之助に似た野生児な女の子と大人しい男の子産みそう+4
-0
-
7915. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:14
>>7890
通報押してください+9
-2
-
7916. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:37
やばいやつはスルーして通報一択+6
-1
-
7917. 匿名 2020/10/27(火) 14:49:25
映画見てきました!大満足!!また見たい!+7
-1
-
7918. 匿名 2020/10/27(火) 14:49:30
>>7876
今は自分で作ったご家族がいるんでしょう?
そこで竈門家みたいな家庭を作ったらいいんだよ+1
-1
-
7919. 匿名 2020/10/27(火) 14:49:44
>>7909
妖怪ウォッチのが面白いし+2
-6
-
7920. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:24
>>7901
やめてよー
ドプスに笑うわ+6
-2
-
7921. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:50
>>7893
貯金800万ありますよ?+2
-6
-
7922. 匿名 2020/10/27(火) 14:51:26
>>7921
あぁ昨日いたね、その荒らしw+4
-2
-
7923. 匿名 2020/10/27(火) 14:51:29
>>7915
出たー!同調圧力
日本人オワッテル+2
-9
-
7924. 匿名 2020/10/27(火) 14:51:53
>>7922
違う人ですが何か+2
-1
-
7925. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:07
>>1
何故鬼滅が人気なのか調べてみました。メディアのごり押し流行だけじゃないことは確かです。というかメディアは鬼滅の収入が良くて仕方なく後追いしてる感じだし。
2020年2月28日ある人のコメントを要約
「鬼滅の刃」人気は突然巻きおこった。わかりやすくアニメ放送からおこった。2019年4月からアニメが放送されこれで大人気になった。アニメの力は強い。アニメを見てから漫画を見直すといくつも読み落としていたことに気付かされる。
アニメ化されるまでの「鬼滅の刃」人気はまあ、ふつうだった。ふつうというのがどれぐらいかは難しいところだが、ふつうに人気があるというレベルだった。
私が引き込まれて「鬼滅の刃」をジャンプの一番の楽しみにしたのは2017年の途中からである。でも当時漫画好きの若者に「鬼滅っていいよね」と言っても反応は、かなり中途半端だった。
2019年4月からのアニメで世界は一変した。私が惹かれた理由はわりと簡単である。せつないからだ。人の生死と運命を正面から描き生きることのせつなさを訴えてくる。
生きとし生けるものに敬意を持ち慈しみをもつ。悪であろうと醜くかろうとみんな必死で生きている。死ぬとしても滅ぼされるとしても、それまでは必死で生きている。
人によっては「強さ」だと言うだろうし「愛」という人もいるだろう。「あらゆるものに対する優しさ」でもあるし「滅ぶものを見る冷徹さ」でもあるし「強い哀しみに耐えること」だととらえることもできる。いろんなものが混じり、それが混然となって読む者を圧倒的に包み込んでくる。
われわれの世界だって鬼がいないだけで誰がいつ死んでもおかしくない。読者も腹をくくらないといけない。そこに惹かれていく。
鬼を退治する剣士たちは刀と自分の技術だけで戦っている。他に武器がない。刀以外は何も持っていない。生身の体で鬼と戦う。正々堂々としている。逃げもかくれもしないが鬼の前では圧倒的に強いわけではない。いつもギリギリだ。力を合わせ力の限りを尽くしギリギリで戦う。勝つこともあれば敗れることもある。
失ったものは取り戻せない。亡くなった母や妹弟はもう取り戻すことは出来ない。それでも戦う。勝ったところで現状維持にしかならない。世界は祝福してくれない。それでも君は戦うのかと問い続ける物語である。戦うしかない、小さく呟くだけで心震えてしまう。
読んで明るく元気になる物語ではない。「しっかり生きよう」と決意させてくれる物語だ。
+6
-1
-
7926. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:20
>>7484
そうだよね
知らないと確かに柱はみんな悪者に見えるかもw
+3
-0
-
7927. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:22
>>7920
は?お前の顔がそんなに面白いのか+2
-4
-
7928. 匿名 2020/10/27(火) 14:53:39
スルーだよ。構ってもらいたいだけだから+5
-1
-
7929. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:24
>>7897
ほんとに
会社よりも何よりもこの映像を作ってるアニメーターやスタッフさんにお金が行って欲しい+5
-0
-
7930. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:44
>>7855
天元はさすがにちょっと…
「あぁ~親が鬼滅好きなのか」って思われるよ
私も鬼滅好きだし宇髄天元好きだけど子供のクラスにいたらちょっと距離置くわ+7
-1
-
7931. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:45
>>7920
意味がわかればいいだろ+2
-5
-
7932. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:46
>>7514
分かるけどね、2時間は長いからお子さんもしんどかったですね。
きっとおじさんも楽しみにしてたから千円返せ!って思ったんだろうな。
お母さんはDVD出てからもう一回ゆっくり観て下さい。+8
-0
-
7933. 匿名 2020/10/27(火) 14:54:51
>>7914
伊之助は山育ちだから、アオイちゃんのおにぎりでつがいにしようと決めたのではないかと(笑)
+4
-0
-
7934. 匿名 2020/10/27(火) 14:56:17
>>7894
あたおかが何を言ってるのか+3
-2
-
7935. 匿名 2020/10/27(火) 14:56:27
>>7484
白目はいつも泣きながら南無阿弥陀仏言ってるしなww+5
-0
-
7936. 匿名 2020/10/27(火) 14:56:58
>>7930
デジモン好きな友達が息子くんに留姫って付けてたの思い出したわ+0
-0
-
7937. 匿名 2020/10/27(火) 14:58:50
>>7930
アラサーだけど友達にゆりあちゃんていたな
名前の由来知ったのは普通に仲良くなった後だったから、このブームが終わってからなら以外と大丈夫かも?+0
-0
-
7938. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:07
>>7928
顔真っ赤にしてそこまで怒らなくても良くない?
+2
-3
-
7939. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:40
>>7937
北斗かな?+2
-0
-
7940. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:48
ちょっと信者の批判するとこれだ。キモッ+2
-5
-
7941. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:50
会社で休憩時間に話題になったけど、
うちの部署は、ほぼ全員観に行ったらしく午後から変な連帯感うまれてるw
+7
-0
-
7942. 匿名 2020/10/27(火) 14:59:57
あの新ビジュアルのパンフレット欲しいな+4
-0
-
7943. 匿名 2020/10/27(火) 15:00:04
煽ってるんだろうけどイマイチ噛み合ってないんだよなー+6
-2
-
7944. 匿名 2020/10/27(火) 15:00:47
>>7855
昔、聖闘士星矢と北斗の拳が流行って子供の名前に付けた人達いたよね
なんかそれ思い出すわ+0
-0
-
7945. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:24
>>7943
クソドデプス+1
-4
-
7946. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:56
>>7923 横
さすがに悪質でしょ
ここは日本ですし
ナショナリズムでもって
日本に対する悪意をもったコメントは
流石に不快だな
+6
-1
-
7947. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:07
>>7096
それでも嬉しいじゃない。古き良き時代の日本に注目が集まってて。大正ロマンの着物とか、モボモガの時代でもあったからこの時のファッション見てて可愛いのあってそういうのも楽しめたわ。+7
-0
-
7948. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:20
>>7942
あるの?+1
-0
-
7949. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:20
>>7939
そうそう
全然読んだこともなかったから可愛い名前だなーくらいしか思ってなかった。本人も美人さんで名前に違和感なかったし
世代が違えば意外とわからないよね+2
-0
-
7950. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:30
>>7941
変な連帯感wwwほっこりするw+3
-1
-
7951. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:35
>>7890
なりすましするのやめて+2
-6
-
7952. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:36
>>7946
構っちゃダメ
淡々と通報押す+7
-2
-
7953. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:03
>>7948
ない。ほしいなぁーって+2
-0
-
7954. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:30
>>7946
てめえの親はろくでもねえな+1
-4
-
7955. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:34
>>7941
いいねw
みんな「心を燃やせ」を胸に働くのか+6
-0
-
7956. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:49
>>7945
うーん、なんかこう、気持ちに訴えてこないというか
滑ってるというか空気読めてないというか
いらっともしないのよ。やり直し+6
-2
-
7957. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:56
○○今年亡くなった人でショックだった人○○
志村けん
三浦春馬
竹内結子
煉獄杏寿郎+10
-7
-
7958. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:56
>>7954
鬼が出たぞー
+3
-2
-
7959. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:11
映画館でみた。つまらんかったわボケ+6
-10
-
7960. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:15
>>7957
鼻水噴いたわ(笑)+3
-5
-
7961. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:32
>>7901
実際在日韓国人なんてこんな人ばっかだよね。+7
-2
-
7962. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:36
>>7958
はよ首でも斬れや+2
-6
-
7963. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:38
一人やばいのいるね。+5
-3
-
7964. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:53
>>7803
私も1人で映画行ったこと友達数人で集まったときに言ったらみんな苦笑いって感じだったw
もう何も言えないわw
世間は冷たいからネットで語り合いたい!+5
-3
-
7965. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:07
>>7961
差別と区別は違いますよ。義務教育追えた?+2
-4
-
7966. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:37
>>7963
いつもの人でしょ。どこにでもいる。+5
-1
-
7967. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:46
>>7962
つまらない。全然だめ
荒しのセンスないよ+4
-2
-
7968. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:50
>>7953
確かに新しいのもいいですよね
炭治郎とえんむのパンフも良かったけど映画を見たら煉獄&あかざバージョンも欲しい+4
-0
-
7969. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:54
絡んだらめんどくさいよ
放っておくとどっかいくから+6
-1
-
7970. 匿名 2020/10/27(火) 15:06:28
>>7956
へー是非ともお手本を+2
-3
-
7971. 匿名 2020/10/27(火) 15:06:48
>>7969
他にやることないの?+2
-3
-
7972. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:25
>>3005
ステーキ先輩35位だっけ?
すごい!
+4
-1
-
7973. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:31
>>7964
お友達ひどいねー
ここでたくさん話しましょ(*^^*)+6
-2
-
7974. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:51
>>7967
うん。心根はやさしいからそう思ったよ。何も楽しくないよね。荒らしの人は相当腐った人間なんだと改めて理解したよ。+3
-1
-
7975. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:12
>>3083
ね、いきなりどうしちゃったんだろう(笑)+4
-1
-
7976. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:24
>>7412
分かる
作品へのリスペクトなんてなく、過剰に持ち上げてアンチを増やしたら、今度は掌返しで叩き記事とか書くんだよね
早速「ファンが団結して300億を目指す運動を開始」みたいなタイトルの記事でアンチを釣ってるし(記事を読んだらそんな運動について書かれてない)+8
-1
-
7977. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:43
>>7966
朝鮮人だからって何をしていいということでもないけどね。逮捕されりゃいいのに。+6
-0
-
7978. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:23
今日見てきました。アニメ映画を映画館で見たのは子どもの時以来かもしれない。
今はこんなに綺麗な映像で音楽にも力を入れてるんだと知って感動しました。
芸術的だと思ったよ。
柱って強いんだね。初心者の感想で場違いかと思うけど、柱ってかっこいいわ。+6
-2
-
7979. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:25
原作ずっと追って観ていて、映画は公開日決まった日から本当に楽しみにしていた。
初日の朝一で見て、本当に感動した。
興行収入にはビックリ!!
こんなにも世に知れ渡って皆んなで感情を共有できるって本当に素敵な事だと思った。
無限列車以降から更に面白くなってくるので、制作されてる方々は大変だと思いますが、続きを楽しみにしております!+8
-2
-
7980. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:27
>>7890
エセ関西弁やめろ+4
-2
-
7981. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:16
>>7965
文句言うならまず日本語勉強しろ
日本が嫌いなら祖国へ帰れ+6
-3
-
7982. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:01
>>7956
同じ人がテンプレートばりに同じこと書いてるから麻痺してきて何とも感じなくなってるだけじゃないの+5
-1
-
7983. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:01
>>3005
ツイで流行ってた無限にサイコロステーキ先輩が増殖するやつ、面白かった+4
-1
-
7984. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:29
>>7957
煉獄さん亡くなったの今年じゃない+6
-2
-
7985. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:48
>>7981
祖国なんてありませんけど?+2
-5
-
7986. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:51
>>7972
ホントだ!223票入ってるわ
鱗滝さんが負けてて地味にツラい+6
-0
-
7987. 匿名 2020/10/27(火) 15:12:56
>>7977
ほっといてもすぐわいてくるから黙って通報。
プラスマイナスもコメント返しもしなくていい。
それでいなくなるから徹底しよう。+5
-1
-
7988. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:43
>>7982
そうだよね。もはや誰も読んでないよねまともには。
字も毎回ちっちゃくなってるし尚更読む気しないし+5
-1
-
7989. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:45
スルーして通報
ガルは構いすぎだよ。通報押せばいいだけ+11
-1
-
7990. 匿名 2020/10/27(火) 15:14:02
>>7499
あれもフルカラーなだけで話もキャラも日本の漫画に比べると没個性で全然なんだよね
とりあえずまずいじめや虐待があってビンタかましてるし
そりゃ鬼滅みたいなのは出てこんし羨ましいやろうなぁ+2
-1
-
7991. 匿名 2020/10/27(火) 15:14:51
>>7967
荒らしにセンスもくそもないよ。鼻くそが目くそを嗤ったところで響かない+3
-3
-
7992. 匿名 2020/10/27(火) 15:15:20
>>7989
そんなにむきにならなくても+4
-4
-
7993. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:03
>>7959
同じく。観たら絶対面白いからと言われて観てみたけど、私は合わないや。+5
-8
-
7994. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:39
>>7982
それでも誰も構ってくれないから人がいそうなトピを全集中で荒らすんじゃない?
+5
-1
-
7995. 匿名 2020/10/27(火) 15:17:11
>>7992
急に弱腰ww+2
-2
-
7996. 匿名 2020/10/27(火) 15:17:52
前日トピに落ちてるのにまだいるのか
早く新トピ荒らしてくればって感じ+3
-0
-
7997. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:01
>>7890
あんたの考え方もださくてキモいね!+6
-1
-
7998. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:47
当時鬼滅にはまったとき、この人の言ってること頷きすぎて首もげるかと思ったんだよね
少し長いしアフィ貼ってるので苦手でなければ『鬼滅の刃』を絶対に読むべき理由 - MistiRoommistclast.hatenablog.comどうも、Mistirです。週刊少年ジャンプで、明らかに「異色のオーラ」を放っている漫画がある。そのマンガはかつて誰もが「打ち切り」を確信した。僕もその一人だった。誰もが言った。「少年ジャンプ向きじゃない」と。でも。そのマンガは、ついに上り詰めた。純粋な...
+5
-1
-
7999. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:50
子供と観に行って、親がハマってしまう感じだよねw
私もまさにそれ。
うちの息子は小一だから単純に「煉獄さんは柱の中で1番弱いね」とか言うもんだから、「煉獄さんは決して弱くなんかない!」って子供相手に力説しちゃったわ。。。+6
-2
-
8000. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:51
>>7995
もともとそんなに性格悪いわけじゃないのよ。
でもこのトピでしつこく絡まれたからさ+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する