ガールズちゃんねる

マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」

392コメント2020/11/09(月) 20:05

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 10:14:16 

    【エンタがビタミン♪】マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    マッチングアプリと言えば、教養バラエティ番組『林先生の初耳学』(MBS制作・TBS系)の企画で「女性芸人がマッチングアプリで恋人を作れるのか?」を検証するように“出会い系”として恋活や婚活に活用するイメージが強い。実は農家の人材不足や子育て世代のお母さんの悩みなど様々な問題を解消するマッチングアプリがあるのだ。マツコ・デラックスは自身の冠番組で進化するマッチングアプリの現状と将来性を知って感心しきりだった。


    北海道や東北地方など雪国を対象にした「除雪マッチングアプリ」も開発され、高齢者や仕事で忙しく時間が取れずに雪かきが苦になっている人と、体力がありバイト感覚で雪かきをしたい人をつなげるのに役立っている。

    さらには大工や左官など職人と工事会社をマッチングさせて仕事をつなげる「建設現場向けマッチングアプリ」や子育て世代のお母さんが相談相手になるママ友を見つけるマッチングアプリ、地域で子育て世帯と企業・自治体をつなぐ「子育てシェア」を目指した「シェア友」のマッチングアプリなども登場した。

    マツコはいずれ様々なシチュエーションで活用するようになってマッチングアプリという概念すらなくなることを想像して「それが当然のような時代が来るかも」と唸っていた。

    +157

    -21

  • 2. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:10 

    痩せろデブ

    +28

    -256

  • 3. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:48 

    >>2
    9割のガル民に向けて?

    +141

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:05 

    よっご意見番!

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:07 

    効率的だよね。

    +125

    -15

  • 6. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:11 

    >>2
    はい、すいません

    +47

    -7

  • 7. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:15 

    安全ならどんな出会いでもいいじゃない。
    それも運だよ。悪用するやつ、嘘つくやつを見抜けないと痛い目に合う。

    +458

    -11

  • 8. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:18 

    いいサービスだね!

    +11

    -9

  • 9. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:23 

    お金たまる一方だねうらやまー

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:24 

    マツコの番組に出ていた人は300人とマッチングして未だに未婚だった
    「出会い系にハマった女」としてテレビに出ていて恥ずかしくないのかな

    +330

    -14

  • 11. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:58 

    111.匿名 2020/10/25(日) 12:36:14
    職場の後輩が身元証明必須の婚活アプリでいろいろ会ってるって言ってた
    真剣に婚活している女性でも、初回からいける人もいれば、誠実に2〜3回会うとそれからずっとやらせてくれると…
    その場には真剣に彼女が欲しくて婚活アプリを使っている男性社員もいたけど、全員一致していた意見が「婚活アプリを使っているような女性は彼女にするのはいいけど結婚相手には正直微妙。よほどタイプでなければキツい」ってことだった
    8人中3人使ってて、一人はヤリチン、一人は彼女は探してるけど結婚相手はできればアプリなんか使ってない真面目な人がいい、最後は見るだけ専門でした。

    +160

    -15

  • 12. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:19 

    危険は付き物とは思うべきだけどね

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:11 

    >モデルで女優の水原希子が今年9月8日にオンラインマッチングイベントの記者発表会で自身もマッチングアプリのユーザーだと明かしたのをはじめ、フリーアナウンサーの鷲見玲奈、お笑い芸人の吉村崇(平成ノブシコブシ)、井上裕介(NON STYLE)、オネエタレントのはるな愛、ロリータモデルで看護師の青木美沙子、フジテレビ系恋愛バラエティ番組『あいのり』のメンバーだったタレント・桃などが登録している、または活用したことがあるという。


    ↑芸能人も使ってるなら…と安心する人もいそう
    実際はみんなどう思ってるんだろう

    +9

    -19

  • 14. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:14 

    マツコの知らない世界の5ちゃんの実況でも「恋人探しにいい」って言われてた
    ただマッチングアプリをしているような女は結婚相手としては見れない、あくまでも恋人作り用だなという意見もたくさんあったから結婚したい人はやめといた方がいいかも?
    成婚率が恐ろしく低いしね

    +136

    -11

  • 15. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:37 

    変な男しか登録してない

    +104

    -7

  • 16. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:38 

    マッチングアプリが当然の時代なんて来ないと思う。
    純粋に出会いを求める良い人も居るんだろうけど
    頭のいい悪い奴の温床にもなりそうで
    むしろ、当然な時代になったら怖いし。

    +157

    -15

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:44 

    きももさーーん!!!!もマッチングアプリで出会ったカップルだったね

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:45 

    こわいこわい。

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:24 

    >>10
    本当に結婚するつもりなのかな?
    婚活じゃなくて話題目的、自分の仕事目的なだけに感じた。

    +179

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:30 

    >>11
    そういうレベルの男しか居ない職場なんだと思うけど。それにそんなペラペラ話してる時点で真面目にやってない事も分かるし。

    +167

    -9

  • 21. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:38 

    マッチングアプリとかネットの出会いなんて最終手段かコミュ障だけじゃないの?

    +40

    -22

  • 22. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:57 

    かなり普及しているし、別に良いと思うけど
    そのせいで危機感が薄れてるし
    昔みたいに危ない前提の方が良いと思う。

    +92

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:11 

    「婚活アプリを出会い系って言う人はおばさんやみたいなコメントをよく見るけど、それに騙されるのはおばさんだけだよ
    若い人はまともな人はそんなことをしないって知っている
    だって普通に生きてたら出会いあるし

    ネットで出会う方法は同じ趣味仲間を探しやすいインスタとかあるし
    学生だとスタディアプリでやりとりとかできる
    テレビやガルちゃんで宣伝される婚活アプリに飛びつくのは若いメンヘラヤリマンか独身のおばさんだけ

    +14

    -24

  • 24. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:48 

    この番組観て照れ笑いした夫婦です。私たちは婚活アプリで出会ったので。でもたまたまうまく行っただけだと思うから他人には言わないし、勧めないです。親にも言ってない。

    +165

    -11

  • 25. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:53 

    でも最近はマッチングアプリよくやってるね。女芸人のやってた

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:24 

    男女の出会いだけじゃなくて、趣味や農業っていうのは良かったね。

    +63

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:29 

    >>15
    女性もね

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:30 

    いい人に出会えることもあるから否定はしない
    アホとかヤリモクとか圧倒的に多いと思うけど
    リアルでもネットでも自分に合う人に巡り会えるのはなかなか難しいよ
    それでも諦めずに探すけどね

    +116

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:49 

    >>16
    純粋な出会いって何??

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/26(月) 10:23:12 

    ネットで検索、手軽で効率的だけど、悪人が紛れているかもしれないのを判断しにくいのが難点だよね

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/26(月) 10:23:19 

    スペック普通以上の人はオンラインで出会うなんてデメリットしかないよ
    周りで探したり、周りの女友達と輪を広げていく方が早いしいい人が多い
    女性でオンラインお見合いとかマッチングアプリをやる人は低スペックな人かヤリマン、メンヘラ、友達ゼロの人あたりだと思う

    +74

    -38

  • 32. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:15 

    本音言うとマツコと竹野内豊さんは付き合ってほしいんだよね

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:53 

    >>32
    突然、どうした?w

    +64

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:59 

    身分証明必須のアプリで遊んでる後輩の話を聞いたことがある
    結婚に真剣です!みたいな女性でも、2週間〜1ヶ月やりとりをして、数回デートするようなのんびり適当な付き合いをすると「誠実」と勝手に判断してヤレるらしい
    会社とか家を誤魔化しておけば半年は最低でも継続的に関係を持てると豪語してた

    +55

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/26(月) 10:26:24 

    婚活アプリや婚活サイトの成婚率は1%もいかないらしいね

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:18 

    何で出会っても一緒だけど、マッチングアプリは結婚しても相手を疑ってしまいそう。ネットで出会った人と気軽に会える人なんだって。

    +99

    -8

  • 37. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:26 

    一見、効率良さそうだけど、既婚者やヤリモクやコミュ障が多いから、成功率で考えたら低いと思う

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:58 

    10人くらい会って2人付き合って別れたけど、私はもう良いや…

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:04 

    >>27
    変な女率より変な男率の方がずーっと高い。
    犯罪率の男女比と似た割合なんじゃないかと思ってる

    +59

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:24 

    簡単に出会えるということは、反面リスクも大きいって
    わかってやるなら個人の自由だと思うけど
    それが当たり前の時代になったら、怖すぎるよね
    ならないと思うけど

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:29 

    婚活パーティーの方が良いの?

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:36 

    婚活してる男の掲示板を見たことがあるけど、数少ないリアルな出会いと並行してアプリもやってる人が多かった
    婚活アプリをやってる女性とはできれば結婚したくないという意見が目立ってたよ
    誠実かどうかわからないし付き合ったり結婚したあともそういうことを手軽にやりそうだからと
    「今付き合ってる彼女も婚活サイトで知り合ったから微妙だなぁ」と真剣になりきれない感じのコメントが多かった
    まあ男女逆で考えてもそうだよね

    +56

    -7

  • 43. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:53 

    >>11
    別に女性だってしたくて合意してるんだろうに。
    なぜにヤレるとか上から目線なんだろう。
    あんたも女性からヤレると思われてんぞ。と思う。
    あんただけが選んでると思うなよ。

    と、会社の人がそんな発言しようものなら言ってやりたい。
    自分だけが選ぶ立場だと思ってんじゃねーよ。お互い選ぶ立場で一緒なんだよ。

    +217

    -5

  • 44. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:31 

    普通に出会った方がいいよ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:47 

    働いてた会社にいた嫌いな男が彼女と別れてヤりたいからマッチングアプリ登録して彼女候補探してると聞いてキモいと思ったから恋人探ししてる人こういうキモいのに引っ掛からないように気をつけてー

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/26(月) 10:30:19 

    >>11
    この意見、批判されてるけどまともな男性の感覚だと思うなぁ

    女だって婚活アプリやってるような男とはなるべく結婚したくないでしょ

    +129

    -16

  • 47. 匿名 2020/10/26(月) 10:32:05 

    >>11
    > 「婚活アプリを使っているような女性は彼女にするのはいいけど結婚相手には正直微妙。よほどタイプでなければキツい」


    真理だし常識的な意見だと思う。
    この感覚を持っていない男性を逆に信用できない。
    私が婚活アプリをしたくないのは、婚活アプリをやってるような男は信用できないから。
    私が男性なら性欲もあるし、手軽に「恋人作り」としてアプリを使うかもしれないけど、やっぱり信用できないし真剣になりきれないと思う。

    +101

    -21

  • 48. 匿名 2020/10/26(月) 10:32:19 

    そもそもマッチングアプリは危険っていうけど職場で出会った人だろうが、学生時代から付き合ってた人だろうが必ず良いお付き合いができるわけじゃなくない?
    逆にマッチングアプリは怖いっていう人はどういう出会いは安全だと思ってるの?

    +19

    -13

  • 49. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:12 

    年収や学歴やイケメンだからってだけで 舞い上がって すぐやらせて捨てられた〜とかそういう頭も緩い人はしない方がいい
    それをアプリのせいにしたがるけど 自分のせいなのにな

    +31

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:26 

    トピテーマは出会い系以外にも広がってるマッチングアプリの話じゃないの

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/26(月) 10:34:41 

    ママ友が出来ない人が出会えたりすると良いかもね。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/26(月) 10:35:05 

    >>7
    普通に職場とか学校とかで出会ってもみんなまともだとは限らないしね。
    私も妹は学生時代から長く付き合った人と結婚して子供を授かって…という憧れの王道パターンだったけど、旦那の不倫で結婚生活5年ももたず離婚した。逆にアプリで知り合って結婚した友達は子供はいないけど夫婦仲良くやってる。

    +81

    -4

  • 53. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:24 

    >>51
    わざわざアプリに登録しないと、ママ友って出来ないものなの?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:54 

    >>39
    登録者数の違いだよ。アプリなんて利用せずとも選ばれる男なんて極一部で女性の方が出会ってからの発展率高いし

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:49 

    年寄りがマッチングアプリ使って雪かきなんてするかな?知らない人への警戒心は年配者の方が高いし、マッチングアプリなんか使うなら区に相談して派遣使うでしょ。

    出会い系も当然な時代なんて来るわけないじゃん。やり目ばっかりなんだし。

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/26(月) 10:38:17 

    友達はアプリの人と出会って結婚して幸せそうだけど、真面目に婚活してる人なんて一部だよね。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:05 

    婚活アプリの出会いは1回きり、リアルな出会いは細く長く続けることができるから出会いのない人こそ絶対後者の方がいいよ〜

    周りの28歳以上で彼氏なふられて結婚したパターンの人は、だいたいもっと若いからな何気なく出会った人と再会して結婚しているパターンが多い。
    アラフォーあたりで初婚・再婚する人も20代の頃に自然に出会って細く長く友達でいた人と恋愛に発展したパターンばかり。
    合コン屋紹介、飲み会で出会って、流れて連絡先を交換したものの当時微妙だった人とも、時が経つと思わぬところで連絡を取るようになったり、そこから別の誘いに呼ばれて新たな出会いにつながることもある
    婚活アプリで30人の人とマッチングしても、30日間の時間が無駄になるだけで後には何も残らないからコスパ悪いよ

    女子中高一貫→看護大学→看護師 という経歴の29歳の私も去年自然な出会いで結婚できたよ
    2回目の結婚ラッシュ後だけど、友達や先輩も普通の出会いで結婚してる
    恋愛や結婚に興味のある同性の友達を大事にして輪を広げていくのが一番いいよ
    若いうちの出会いを婚活アプリで出会う人に費やしたら30代になってから後悔するよ

    +17

    -11

  • 58. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:14 

    >>39
    まともな男性はマッチングアプリをやってる女性は嫌だから登録しないんでしょ

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:26 

    >>36
    それ
    こういう習慣って変わらない

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:28 

    婚活アプリ無かった20年前に、メーリングリストのオフ会でダンナと出逢って結婚した自分はどうなのかしら。
    子供二人生まれて、一応円満な普通の家庭生活営んでる。
    ただ運が良かっただけなのかしら?
    別に恥じてはいない。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:49 

    >>52
    外からは夫婦のことはわからないからなぁ

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:58 

    >>60
    オフ会とは全然違うでしょ

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:33 

    これだけネットが普及してるんだからネットからの出会いが当たり前になるのは必然

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:20 

    >>27
    オッサンウザいわよ

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:25 

    >>48
    叩いてる人はどこにも縁のない喪女だから
    気にしない方が良いよ 自然な出会いに憧れてるんだよ

    +11

    -10

  • 66. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:30 

    全内容知らないから全ては解らないけど、あまり推奨するようなコメントはしない方が良いと思う

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:34 

    >>58
    はいはいまともまともw

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:43 

    >>10
    出会い系アプリ運営会社からの回し者感が凄かった

    +145

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:46 

    >>58
    まともな女性もね

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2020/10/26(月) 10:42:33 

    >>48
    付き合いができるかどうか、だとそりゃ確率は同じだろうけど、
    有象無象のいるマッチングアプリでまともな人を見つけるだけでも難しいし、その中から価値観や気が合う人を見つけるのが難しい
    出会えたとしても0から素性を探らなきゃいけない
    死ぬほど効率悪いよ

    リアルな知り合いだと誰かに聞いて身元が分かることもあるからマッチングアプリほど無駄な時間を費やさなくて済む。
    どちらにせよ騙されるパターンもあるけど、リアルな出会いの方が気がつくのが早いと思う
    普通以上のスペックの女性なら、身近なところから探した方がレベルの高い人が多いし。

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/26(月) 10:42:40 

    >>48
    職場なら本人の性格についてのリスクはあるけど、身元は判明してるじゃん?学生時代の友達とかも。
    アプリとかだと身元は嘘つけるからじゃない?
    書類偽造してるかもしれないし。

    性格とかはどんな出会いであろうと、付き合ってみないとわからないとは思うけどね。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/26(月) 10:42:56 

    >>48
    付き合えるかどうかの観点で比べるのがなんか変だよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/26(月) 10:43:22 

    >>64
    「わよ」こんな言葉使う女性と思われる人、ガールズちゃんねる以外で見たことない。あなたの性別が怪しいw

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2020/10/26(月) 10:44:18 

    遠方の地元の友達の話
    友達作りのために入ったサークルで2年続いた友達から宗教勧誘を受けたらしい
    その頃にはサークルつながりで広がった輪が出来上がっていて、断ったら友達のほとんどを失う状況でめちゃくちゃ凹んでいた

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 10:44:49 

    >>54
    恋愛に関しては女性優位なのは間違いないよね
    それなりに身だしなみ整えてれば選ばれるし選べる

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2020/10/26(月) 10:45:24 

    >>74
    ???

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/26(月) 10:45:30 

    >>60
    20年前はまだ悪用される前だったね
    出会い系悪用みたいなのもギリなかったはず

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:02 

    マッチングアプリのサクラやりたい。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:20 

    まあでも実際マッチングアプリで騙される人はリアルでも簡単に騙される人だろうなとは思う。

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:28 

    >>57
    これ本当
    特に30代で結婚する人の相手はだいたい20代で出会ってる
    20代を婚活アプリみたいな知らない人との刹那的な出会いに費やしていたらなんの人脈もないまま30代を迎える

    +18

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:39 

    >>21
    モテナイ君だと思っちゃう

    もてる人は登録なんかしなくても
    つきあえるしね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/26(月) 10:47:05 

    >>73
    お前がいつも2次限としか会話してないからだろ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/26(月) 10:47:08 

    >>76
    このトピは恋愛系以外の出会い系の話もokなはず
    >>1読んで

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/26(月) 10:47:57 

    >>82
    普通の大人の女性と会話した事ないキモ男なのよ。こういうトピに必ず荒らしにくるヤツ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/26(月) 10:48:44 

    >>82
    あっ、、はい。それで良いですw

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/26(月) 10:48:45 

    >>10
    あの人マッチングアプリでのプロフィール文を添削する仕事(?)してるんだよね確か
    データ集めのためにやってるだけでしょ
    彼氏いるか結婚してるんじゃない?

    +148

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/26(月) 10:48:54 

    良い人いればいいなぁ〜
    何も行動してないよりはマシかなぁくらいでやるのがいいよ 今まで変なことに遭ったこないし
    真剣に婚活!っていうのは結構しんどそう

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/26(月) 10:49:05 

    >>20
    8人中3人しかやってないって書いてあるよ
    職場でこういうことを話す人がいても表立って注意する人ってあんまりいないんじゃ
    1人いたらこういう空気になるよ

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2020/10/26(月) 10:49:14 

    >>60
    私は10年ちょっと前にmixiのコミュニティで知り合った人と友達になって結婚したよ…
    当時もうすでにmixiを出会い系とかやりもくで使ってる人も多かったし今とそんな変わらないように思う
    自分もたまたま運が良かっただけかな…

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:27 

    仮にマッチングアプリで知り合って上手くいったとしても、その人はその後も出会いを求め続けてると思う。きっとアプリはそのままで解除はしないよ

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:29 

    >>75
    マイナスつけてる人はデブス。何にも努力してないのに嘆いてるグズ

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:59 

    「若い人は普通にやってる」ってコメントをガルちゃんでよく見かけるけど
    24歳の私の周りは誰もやってない
    なぜならまだまだ普通の出会いがある年齢だから…
    やってるのは普通とはちょっと違う感じの人だけだよ
    業者が多いのかなーなんて思ってる

    +18

    -13

  • 93. 匿名 2020/10/26(月) 10:51:58 

    >>87
    あっという間に歳をとるよ。
    遊び相手が欲しいだけならいいかもしれないけど、本気で結婚したいなら時間の無駄じゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/26(月) 10:52:50 

    >>89
    mixiって確か人の紹介でしか登録できないよね
    リアルの知人も見れるし選べば安全だよ

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2020/10/26(月) 10:53:31 

    >>93
    本気で結婚したいとは思ってないからいいんだよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:20 

    >>92
    普通にパパ活に利用してる人多いよ。相手もそれ目的多いし

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:24 

    マッチングアプリで婚活してる人が同僚にいるけど、5人もキープしつつ、あっちに目移りしたかと思ったら次はこっちの女の子の方が若くて可愛いとか写真みんなに見せながら語ってて、本当に聞いてて情けなくなってくるよ。男女共に複数同時進行がアプリでは当たり前みたいで、でもそれって普通にいたら屑じゃない?

    アプリ内ではモテモテだと喜んでいるけど、実際は現実社会で誰にも相手にされてないタイプの人だし。そういう人たちにはありがたいシステムなんだとは思うけど、まともな人は極稀なんじゃないかな。

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:27 

    >>80
    これはたしかに。周り見てても30までに結婚してる男女は
    ・学生時代から付き合ってた
    ・会社関係で出会った
    ・友達の紹介
    これが90%以上だわ。

    10代、20代前半とかでマッチングアプリなんてやっても、そんな若い子を狙ってくる男はあまりろくなのいないしね…無駄な時間かもね…

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:40 

    >>7
    ほんとそう。いいなーと思っても結局はヤリモクだったという人ばっかりだったよ、私の出会いは。だからもうマッチングアプリは疲れちゃった。

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:41 

    >>15
    同意だわ
    ろくな奴がいないってイメージ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:44 

    前にガルちゃんで「マッチングアプリで3人会ったけど、3人ともイイ人だったよ。」って書き込みがあって3人のスペックとかイイ人エピソード書いてた人居たけど、でもその3人の中の誰かとは未だに続いてるわけではないし、結婚もしてないよね?って思ったけど何も突っ込まないでおいたw

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/26(月) 10:57:01 

    >>46
    >>47
    出会いはどこだろうとまともな人を見抜くのは自分。
    会社、人づてで知り合えば絶対まともな人と出会えると思う?
    どこで知り合おうとヤバいやつはやばい、そりゃネットを使えば本来出会うはずのない範囲まで見渡せるから変な人を見つける確率は上がるけど当たり前に普通の人は普通
    ただそれだけの話じゃん

    +78

    -13

  • 103. 匿名 2020/10/26(月) 10:58:06 

    >>91
    じゃなくて非モテニートのおっさんじゃない?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/26(月) 10:58:24 

    >>96
    パパ活やってる人は大学の同級生で一人知ってるけど普通の子じゃないよ
    見た目は普通だし、出身大学の偏差値は良い方だけど、精神的なメンヘラだし、まともな友達から表面的に愛想良くされるだけで距離置かれてるるような人(もちろんそういう遊び仲間はいる感じだけど、バイト感覚でキャバで働いたりしそうな感覚が違う人たちって感じ)
    当然ながらまともな人はやってないよ

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:51 

    芸人目指してるお金がない友達がサクラやってたよ。凄いまめに返信してた笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:58 

    昔も今も社内結婚は多いだろうけど、〇〇会社は結婚相手探しには困らない高条件男子女子が多いから、この会社に就職したい…なんて話が多いよ。
    実際、結婚なんてそんな運命的に出逢う訳じゃないと思う。
    動物なんだから、近辺の異性の中から、お互い、まあこれにするかくらいの感覚でイッてるんだよ。
    人間だけ、運命だの赤い糸だの、ロマンを捏造してるだけだと思う。
    婚活アプリも賢く利用すれば、成功率高いんじゃないの?
    大昔の結婚みたいに、結婚式まで会ったことなかったなんてことは無いんだし。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/26(月) 11:00:48 

    >>102
    最後は自分次第だというのは全部そうだけど、ただの詭弁だよね
    時間には限りがあるから出会える人の数にも限りがある
    効率の悪いことに時間を費やしていたらまともな出会いのチャンスも逃しちゃうよ
    どんな方法でも自分したいとはいえ、未だに既婚者の出会いランキング上位が「職場、学生時代、友人の紹介」がほとんどを占めるのはそういうことでしょ

    +25

    -3

  • 108. 匿名 2020/10/26(月) 11:01:51 

    >>104
    家庭環境知ってんの?自分で稼がないと無理な人もいるからね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/26(月) 11:02:45 

    >>101
    「婚活アプリにもまともな人いるよ!高学歴で顔良くて年収も高くて優しい人だった。結婚には至らなかったけどこんな例もあります」みたいな書き込みも同じ感想を持つw
    相手にただは本当に「恋人作り」なだけで出会い系をやるような女はつなぎと思ってたかもしれないよね
    浮気してたかもしれないし
    あえてつっこまないけどなんかいろいろ騙されやすそうな人だなと思っちゃう

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/26(月) 11:02:54 

    >>29
    純粋な出会いとは言ってないよ

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/26(月) 11:05:46 

    >>1
    相手が中国人や韓国人ならば
    こちらからお断りする。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/26(月) 11:05:53 

    >>104
    大学3年生だけど同じ感想
    パパ活を密かにやってる人は一人知ってるけど別に多数派ではないし
    表立って批判する人がいないだけで「住む世界の違う人」とは思われてる

    お金に困ってるのか精神が不安定なのか家庭環境があれなのか知らないけどまともな人はやらないイメージ
    うちらの前の世代の援助交際ブームとかアゲハ嬢ブーム?みたいにマスコミが宣伝しまくる割には一部のおかしな人しかやってないってやつと同じだと思う

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/26(月) 11:07:46 

    リアルの知人見れるmixiやFacebookの方が安心安全

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:28 

    今時パパ活なんて普通、婚活アプリなんて普通って言葉に騙された30代40代の女性が「きもとさーん!」みたいになるんだと思う
    あのカップルもマッチングアプリで出会ったんでしょ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:45 

    古くさい考えかもしれないけど、私としては背景が確認できないのって怖いなと思う。友達の紹介とか友達主催の飲み会とか昔ながらのお見合いならば誰かしら繋がっていて調べようと思えば人となりや家柄やルーツもそれとなく分かるだろうけどアプリで知り合った全く関係ない人だと背景が見えないから怖いな。マッチングアプリの恐怖体験トピを読んだから余計に思うわ

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/26(月) 11:09:48 

    >>53
    それ助かる!
    ママ友って難しいね。学生時代は友達ほしいってほとんどの人が思ってたはずだけど、ママ友は誰とも仲良くしたくないって人も結構いるから正しい距離感が分からない。
    なんとなくよそよそしい関係の人ばかり。
    もっと気軽に話せるママ友がほしい。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/26(月) 11:10:33 

    あいのりの人もマッチングアプリで知り合って結婚したんだっけ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/26(月) 11:11:29 

    >>92
    大学生です
    結婚相手は大学時代に見つける、って思ってる人も多いよね
    偏差値が悪くない大学ならわざわざ出会い系て変な人と出会う必要ないし
    変な噂だったら困るからアプリで出会うなんてやらないと思う
    同じ趣味の同性の友達とインスタを通じて知り合うとかなら聞いたことあるけどね
    だからこそマッチングアプリはインスタすらやらないおじさんおばさんのツールってイメージ

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/26(月) 11:12:53 

    >>107
    横だけど なんでそんな否定したいの?やってみて上手くいかなかったの?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/26(月) 11:14:29 

    >>7
    そうそう、これだけSNS浸透してるならそれで出会うのもアリになるよね
    昔からのナンパ、合コンだって運が悪けりゃ痛い目合うし、初対面なんだから
    あんまり変わらない気がする
    出会い系だから危ないってのも古いというか
    昔は出会い系イコール即日ヤリモクっていう用途だったからね。今は違って真剣に運命の人探すならどれも同じ

    +38

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:18 

    >>107
    詭弁、屁理屈だよね
    比べても変わらないところだけを比較して「普通の出会いと変わらないよ」なんてロジックに騙されるのはごく一部の人だけ

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/26(月) 11:16:05 

    >>119
    横だけど私は否定派
    テレビとかでマッチングアプリを広める人も理解不能
    理由は犯罪に合う女性が増えて欲しくないから
    マッチングアプリなんかよりインスタとかFacebookの方がまだいいよ

    +15

    -5

  • 123. 匿名 2020/10/26(月) 11:16:37 

    >>119
    変な宣伝に惑わされて痛い目を見る女性がいたら嫌だなと同じ女として思うからだよ

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/26(月) 11:17:31 

    >>119
    言い返せなくなったら相手の人格攻撃に走ろうとする…こういうのが余計に逆効果だよ

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/26(月) 11:18:41 

    20〜30歳ぐらいって普通に生きてた出会いはたくさんあるよね
    その時に結婚できなくても人を大事にしてたらいずれ縁ができると思うけどなぁ
    犯罪に巻き込まれる可能性もあるしやるメリットがわからない

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/26(月) 11:19:22 

    昨日アンゴラ村長がやってたの見たけど、いろんな人とお試しデートしてOK!複数と平行して連絡取り合うのもOK!
    ってなんか無理だな…って思った。
    相手も同じようにやってるのかと思うとなんか冷めるし、もし付き合っても疑ってしまいそう。
    28だけど考え古い?今の子は平気なのかな。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/26(月) 11:20:01 

    女だらけの職場だけどリアルな出会いで結婚する人ばかりだわ
    出会いに行かないと出会えないから同期や後輩先輩と協力し合う空気がある
    信頼できる女性同士でネットワークを広げて出会う方が確実なんじゃないかなぁ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/26(月) 11:20:18 

    >>122
    なんか基準がよく分からない
    怖い思いなんて 男性と会うときに一般的に気を付けてることしてればないけどな
    そんな気になるならインスタ facebook見してって言えば良いだけだし

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:10 

    ガルちゃんはやたらとマッチングアプリのトピが立つよね
    一般的な感覚と違ってると思う

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:22 

    >>124
    やってる人の人格は否定しても良いのがよくわからない笑

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:03 

    >>124
    人格は否定してないと思うけど…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:58 

    >>128
    まだマシってイメージだけで私も基準は本当のところはないかもw
    そこまでしなくても出会いがあるし私自身はしようとは思わない
    ただマッチングアプリまで行きつく人ってそれなりだろうし、それならインスタとかみんなもやってるツールの方がまだマシなんじゃないかなと勝手に思っただけ
    個人的にはどっちも怖いけどね

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:28 

    おんなじ喪女がコメントしてる気がする

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:40 

    >>130
    マッチングアプリの是非の話だったのに個人攻撃シフトするのは議論から逃げてるだけじゃん

    +1

    -4

  • 135. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:09 

    マッチングアプリをしなきゃいけない人の交友関係とか環境を考えるとあまり出会いたくないな

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:58 

    >>113
    それされたらリアルに友達いないガル民どないすんのw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:01 

    >>118
    でも卒業して就職したあと別れるカップルのが多数派だけどね
    見つけたと思っても結婚まで行くことのが少ないよ

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:10 

    友達が一回やりかけたけど、やっぱりこんなことをやってる人と付き合えても信用できない!って言ってやめてたなぁ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:42 

    親戚とかご近所の人が世話焼いてくれる縁談もほぼなくなったし、職場の上司とかがそんなの紹介しようとしたらセクハラ言われる時代だし、仕方なくない?
    なんでも自分だけでやれ、自己責任だって社会なのに、ネット頼るなって言われるのはキツいわ

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:45 

    >>137
    横だけど「学生時代に見つける」って学生時代から付き合っておくって意味ではないと思う

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/26(月) 11:26:40 

    >>139
    頼りたい人はリスク承知で頼ってもいいんじゃないの
    出会い系に抵抗のないもの同士な価値観合うかもしれない
    成婚率1%未満だけど

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/26(月) 11:27:22 

    >>135
    さっきから何回同じようなコメントしてるの。笑
    マッチングアプリに嫌悪感持ってるのはすごい伝わってくるけど。

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:29 

    >>134
    なんで攻撃されてると思ってるの?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:31 

    20代半ばだと男女共に友達になろう!とか飲み会しよ〜みたいな動きが活発だからやる必要ないんじゃないかな
    パーリーピーポー以外でもそれなりに楽しんで楽しむ過程で出会いがある感じ
    婚活アプリが必要なのは周りの友達が落ち着いて、20代の頃に出会った男性も少なくて、人恋しくてたまらない30代40代なんじゃないかと

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/26(月) 11:29:54 

    >>143
    私は攻撃された本人じゃないよ!
    マッチングアプリと自然な交友関係からの出会いについての話だったのに、急に分が悪くなったから個人の喧嘩に持ち込もうとしように見えたからさ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/26(月) 11:30:41 

    >>142
    おんなじ人だよね?笑
    いるんだよな この手のトピに必ず 本当に興味のない人とかこんなに必死にコメントしないと思うんだけど
    よほど酷い目にあったのかな

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2020/10/26(月) 11:31:19 

    >>145
    まぁ落ちつきなよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/26(月) 11:32:14 

    会社の後輩がマッチングアプリに登録しようかな♪とか言ってはじめたら
    取引先の既婚の人が表示されて、相手にもこちらがお互い見なかったことにしたらしいw
    後輩は結局友達に紹介された人と付き合って結婚したよ
    独身証明書が費用なアプリだったらしいからみんなも気をつけてね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/26(月) 11:32:18 

    我ながら悪趣味だと思うけど、真面目であまり恋愛慣れしていなさそうな人を落とすのが楽しい
    パリピとかオシャレな人は怖い(笑)

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/26(月) 11:33:30 

    >>11
    こういうのってなぜ男が上からで女を選びたい放題、選り好みできる立場なんだ?
    性欲の面からいっても逆だろ

    +58

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/26(月) 11:34:51 

    >>146
    アプリを利用してひどい目にあった人というより、アプリ使ったことない人が想像や聞きかじったエピソードだけで叩いてるイメージ
    何かを見下さないと自分を保てない人なのでしょう

    +17

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/26(月) 11:35:38 

    マツコさん誕生日おめでとう㊗48歳

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/26(月) 11:36:35 

    5ちゃんのスレで「結婚前提に付き合ってる彼女と別れたいんやが」みたいなスレがあったな
    婚活アプリで知り合って1年、彼女かまプロポーズを期待する空気の中職場の先輩と仲良くなって、その先輩と付き合えなくてもいいから別れたい、、、、みたいな
    よく考えたら婚活アプリの出会いだし本気で好きになったわけじゃない的な話でひどいなと思った

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/26(月) 11:37:38 

    ニュースの特集でやってたけど婚活アプリで出会った人の離婚率は高いらしい
    理由の一位は「こんな人だと思わなかった」だってさ
    普通の出会いの結婚でもありそうな理由だけどオンラインだともっとそういうのがあるのかな

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/26(月) 11:37:56 

    昨日立ったトピにいろんな体験談あるね
    マッチングアプリでの恐怖体験 part2
    マッチングアプリでの恐怖体験 part2girlschannel.net

    マッチングアプリでの恐怖体験 part2前トピでは色々と参考になったので、今回も皆様の体験談をお伺いしたいです! よろしくお願いします!

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/26(月) 11:38:31 

    >>21
    私もずっとそう思ってきた。28歳独身で周りは結婚出産終わってて、休日は姪っ子のお世話になった今焦りが出てきてついに始めました。笑
    異性と連絡とってるってだけで何か潤うんだ。笑

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/26(月) 11:38:43 

    妹が婚活アプリで出会いまくってて全く彼氏ができてない
    1度半年ほど付き合ったけど結婚には至らなかった
    いつか事件に巻き込まれるんじゃないかと思ってる

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:43 

    >>10
    本人もハマったって言ってたね
    やればやるほど婚期逃しそう

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2020/10/26(月) 11:40:18 

    >>150
    よっっぽどモテる男性(イケメンや高収入)でもない限り、アプリで女性を選びたい放題&やり捨て放題なんてあり得ないんだよな
    女性ユーザーは顔写真なし、顔写真あってもブサイク、プロフィール欄もほとんど埋めてないような人でもイイネが500くらい来ていたりするのに、男性ユーザーは決して条件悪くない人でもイイネ10未満とか普通にある(マッチングアプリで出会った男性から聞いた話)

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/26(月) 11:40:28 

    >>150
    実際一部の積極的な肉食男が女を食い荒らしてる
    その他大勢の男はただの養分

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/26(月) 11:40:53 

    >>14
    風俗通いの男が「風俗嬢と付き合うなんて無理」って言ってるようなもんだな

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:19 

    マツコの番組見た
    実況で顔写真とプロフィールがずらっと並ぶ画像に「風俗やんけ」って書かれてた
    本人自覚なしに風俗嬢になる時代やなとか

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:02 

    ただの出会い系じゃないの?

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:30 

    若い人は普通にやってる、今時は普通、みたいなコメントに違和感
    25歳です

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:00 

    山に捨てられるとか怖い

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:26 

    マツコの知らない世界でやってたね
    あんなの放送していいの?と思った
    テレビで宣伝するってことはターゲットはアラフォー女性なのかな

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:58 

    みんな異様に真面目なんだね
    私は最初から絶対結婚したいとか期待せずに使ってるけど、色んな人にチヤホヤされて楽しいよ
    体許したり金貸したりしなければ、そんな悲惨なことにはならないし
    普段まったく出会いないから、女として生き返った感じがする
    使い方を誤らなければ、楽しくて便利なツールだわ

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:10 

    >>166
    男性向けの宣伝かと思った
    男性のみ月額料金がかかる/高額なところが多い
    今時普通の女性が登録してますよ〜と宣伝してエロ動画サイトのように気軽に登録者数増やしたいんでしょ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:45 

    >>167
    真面目なんじゃなくてそこまで出会いがない飢えた状況がわからない人が多いだけかと

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/26(月) 11:49:47 

    >>21
    友達と酔った勢いでアプリ入れて1人やりとり続いていいなと思った人と会って付き合って結婚したよ笑
    私も夫も明るくて友達多い方だよ

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:34 

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:42 

    >>169
    そうなん?
    女性ばかりの職場で紹介頼るような友達も少ないみたいな人って多そうだけどな

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:30 

    ガルちゃんやその他の女性向けサイトで婚活アプリの体験談を書き込む小遣い稼ぎをしたことがある
    こんなの信じないだろうって思いながら書いていたけどそうでもなさそうで心配になる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:57 

    >>169
    女子大から女だらけの職場に就職した私でさえ流石に婚活アプリは考えたことなかったわw
    本当に最終手段って感じ
    女だらけだとかえって協力し合って出会いを分け合うコミュニティになる

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/26(月) 11:54:43 

    >>167
    そういう使い方が一番いいよね
    婚活として使うのはアホだなって思うけどそれならあり

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:06 

    >>15
    たまに掘り出し物もいる
    ほとんど普段見ないようなまずい人ばかりだけど

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:40 

    >>86
    値段が高すぎる

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:43 

    会社のセミナーで知り合った人が婚活アプリで出会った彼女と2年交際して半同棲中って話になって
    そろそろ結婚だねって盛り上がったら結構な勢いで否定して出会い系使ってる女とは結婚しない、それなら独身の方がマシ!って力説してた
    じゃあ別れたら?といったら「今はうまくいってる」だってさ
    意味がわからなくてしんどかった

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:09 

    >>176
    それが本当かどうかわからないんでそ?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:26 

    >>178
    女の人可愛そすぎる
    男がろくでもないね

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:35 

    アプリで結婚した男は結婚しても出会い系やるよね

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:51 

    >>178
    最低な男

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:50 

    結果、楽しく付き合えてるなら、出会い方にそんなにこだわらなくてもいいかなーとは思う。相性さえ良ければ結婚に繋がるかもしれないし、お付き合いで終わるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/26(月) 12:05:39 

    >>178
    友達がアプリで付き合った人と1年半付き合って「そんなつもりない」って振られてたよ
    「婚活で出会ったよね?」って詰めたら「付き合ってみて結婚は向いてないなと思った」と言われて納得せざるを得なくて別れた
    当時友達29歳、男は34歳
    まあ去年の話だけど

    +13

    -3

  • 185. 匿名 2020/10/26(月) 12:07:16 

    交際後もお互いなかなかアプリをやめられないってネットで見たことがある
    周りではやってる人を知らないけどありそうだなって思った

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2020/10/26(月) 12:08:42 

    婚活アプリの怖い話でいろいろ読んだからめちゃくちゃ怖いイメージしかない!

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:18 

    彼氏探しには良さそうだけど婚活ツールには向いてない

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2020/10/26(月) 12:11:02 

    6年前ですが、
    普通に良い人と結婚出来ましたよ。
    人見知りで友達なんかに紹介してもらうのも恥ずかしくて苦手なのでマッチングアプリで密かに婚活してました。
    全体的に大人しい男の人が多いです。十人くらい会いましたが、ヤリモク?な人や怪しい人には一人も出会わなかったですよ。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:47 

    >>178
    それなら、そもそもなんで婚活アプリしたのって聞きたい。
    馬鹿にしやがる。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/26(月) 12:13:50 

    いいと思う。自分の行動範囲内じゃ絶対理想の人に出会えないし、利用したいと思ってる。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/26(月) 12:14:52 

    >>10
    コンサルとして稼いで、TV出演によって更に稼げるからプラスしかないよ。婚活始める前のメタル好きの方がマツコは好きそうだけど。

    +74

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/26(月) 12:15:03 

    使ったことあるけど使い始める前に会社に免許証とか身分証明書を出さないといけないよ
    それでも犯罪とか絶えないけどね

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/26(月) 12:15:13 

    >>189
    いつでも縁を切れるようにアプリにしたんだろうね
    婚活ってついてても独身証明書とかも適当でいいらしいから

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:57 

    ヲタ系、隠キャ系多い。
    狙いは工場やブルーカラー。
    意外と高年収だけど出会いがない、面白みがないからモテないけど結婚には向いてる層がいる。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:42 

    やたら批判してるガル民いるけど出会いがないならガンガン使ったらいいと思う。
    自然な出会いなんて都会でもなきゃそうそうない。
    時は金なりだよ。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/26(月) 12:20:52 

    婚活アプリだと既婚者、ヤリモク、サクラだらけっていつも通りガルでは袋叩きなんだろうけど、出逢う手段なんて無数。
    婚活アプリ誕生前はオンラインゲーム、mixiとかで出逢って結婚した人たちもいたし、SNS駆使してFacebook、Twitter、Instagram、TikTokでDM送って口説いたり、結婚してる人もいるよ。なので、同じように浮気もし放題。
    昔はお見合い、友達の紹介、職場の出逢い、合コン、ナンパとかリアルなのだけだったけど、クズは一定数いたし、これからもいるよ。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/26(月) 12:21:17 

    婚活アプリより前の婚活サイトで出会って結婚した友達は、結婚7年目にして旦那がずっと隠れて婚活サイトやらアプリやらをやっていたことが判明して荒れてた
    浮気の証拠とかはなかったけど余計に冷めててなんだかなぁと
    リスクあるよね

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:43 

    >>150
    女が選び放題で食い散らかしてるんだけどねw

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:54 

    >>197
    正直リスクなんてどこにでもない?
    合コンで出会ったら結婚後も合コンやめられない。
    ナンパできるような男は結婚後も女の子に気軽に声かけちゃうし。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:03 

    コロナで中々外に出れなかった時に
    暇潰し程度に始めてみたんだけど
    バツイチの男性のプロフィールに
    『子供が好きで子供は欲しいです。
    子供とキャンプや色んな所に行きたいです!』って
    書いてたから子無しで離婚したのかな?って
    思って詳しくプロフィール見てみたら
    子供の有無の欄が“別居中”って
    なってて何かモヤモヤした…
    その別居中の子供だってパパとキャンプや
    色んな所に行きたいだろうよ…
    それなのにパパは新しい子供を望んでるって
    他人だけど胸が痛くなった…

    +12

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/26(月) 12:25:56 

    30歳の同窓会の時に婚活アプリ使ってる人がいたよ
    でもやっぱりできたらそういう出会いは嫌らしい
    婚活アプリ使ってるような女性ってどうなの?普通の女性は抵抗あるよね?みたいな話をやたらとしてた
    年収高くて顔も普通で仕事一筋の人だったからみんなで紹介した中から最近やっと彼女ができたらしい
    普通の男の人も女性ほどではなくとも婚活アプリの出会いは怖いんだなって思ったよ

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/26(月) 12:26:12 

    15年ほど前にYahooパートナーっていうお見合いサイト(今でいうマッチングアプリ)で友達が結婚した
    mixiで出会って結婚した人も1組だけ知ってる

    本人たちはたまたま運が良かっただけ、ネットでの出会いは危ないって言ってた
    成功者はリスクや自分の運とタイミングが良かったって実感があるから大っぴらに他人に勧めないと思うんだよね
    最近の「アプリで出会いました!」「今時普通です!」って強く他の人に勧めるコメントを見ると怪しいなって思っちゃう
    同じ女性として危険性を度外視する感覚が理解不能

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2020/10/26(月) 12:28:54 

    >>199
    横だけど手軽さが格段に違うと思う
    ナンパはついていこうとも思わないから知らないけど、若げのいたりでしかできない人も多そう
    合コンも友達いなきゃしまくてもできなくなるからね
    アプリは自分さえやる気があれば隙間時間にできるからやめられないんだと思う
    私の友達も彼氏ができたのにまだ婚活アプリで探してるよ
    その子は昔よく合コンに行ってたけど第二次結婚ラッシュ後は全然してないみたい

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:37 

    >>201
    そういう掘り出し物に友達づてで出会うのが一番理想

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:38 

    最近見るマツコは片目が赤くて心配になる。何か病気なのかな?

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:27 

    >>202
    一度でも危険な目にあった人ならそうなのかもしれないけど、婚活アプリだけその危険性が高いっていうのがよく分からないよ。
    私は婚活アプリで知り合って結婚したけど危険な目にあったことない。たしかにプロフィールから怪しいなって人はたまに見るけどそういう人は選ばないし、最初の顔合わせも喫茶店とかだよ?

    昔から知り合いや会社の人なら安全だろうけど、合コン、ナンパなんて素性の知らない人なら同じじゃない?

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:45 

    先輩が婚活アプリで会った人に昏睡強盗?昏睡暴行?みたいなのをされかけて警察に行ったらしい
    昼間のカフェで会ったのに眠くなってホテルに連れ込まれそうになり、なんとか回避したもののカラオケに行ってお金も取られたとか?あんまり詳しく聞かなかったけど
    本当に気をつけて!

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:07 

    >>206
    危険な目には合わなかったって言ってたよ
    二人とも会ったのは旦那さんだけだから

    「自分が危険な目にあったことがない」っていう超個人的で限定的な体験を根拠にして「だから大丈夫!」っていう人は個人的にすごく信用できないや
    責任も取れないのに…
    「『自分は』大丈夫だった」だけに留めたらいいのに

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:26 

    >>11
    結婚相談所でも似たような話あるからなぁ。
    アプリだから相談所だから、じゃなくて結局個人の問題。こういう男性も品性ないけど、女性も後で被害者ぶるぐらいならその場できっぱり断る強さを持とうよ、と思う。

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:02 

    この間のハッシュタグの世界と同じくらいなんか気持ち悪い回だった
    宣伝臭いというか

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/26(月) 12:36:06 

    『林先生の初耳学』見たよ
    アンゴラがめっちゃ幸せカップルになってた
    うまくいけばいいな

    +1

    -5

  • 212. 匿名 2020/10/26(月) 12:36:59 

    >>46
    複数人と同時進行しながら選んでいくのが普通だから麻痺しちゃって、正式にお付き合い始めてからもアプリでもっと良い人居ないか見たりしてる人多いらしいね
    中には真面目な人も居るんだろうけど

    +31

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:05 

    >>11
    男の本音だろうね
    男って出会った場で本命枠と遊び枠ふるいにかけてるもん
    超美人や相性の良い子は本命にされたりするけど

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:22 

    >>208
    自分がしなければいい話じゃない?

    周りの友達もだけどかなり一般的になってきてるものだから、そこまで危険だ!人に勧めるな!みたいな感覚がよく分からないだけだよ。

    +3

    -5

  • 215. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:29 

    >>202
    私は大昔の2ちゃんねるの趣味系板のオフ会で知り合って結婚した
    私もたまたまラッキーだっただけと思っているから人には勧めない
    オフ会ですら今考えると怖いと思う
    あの頃は一般の人は2ちゃんなんてやってなくて、趣味性の高い人しかいなくて良かったんだよね


    「みんなもやってるから普通だよ」っていう人は信用ならない
    ライト層が使いやすくなればなるほど良からぬ考えを持った人も集まってきて危険性が高まるのに

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:52 

    >>25さん
    最近よくみますよね。
    やたら推されてる感じがして、逆にこわいというか怪しい…。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/26(月) 12:48:05 

    友達がアプリマスターだわ
    今まで出会った3人の彼氏全員が婚活アプリで出会った人
    割と真面目に付き合ってたと思う
    でも>>11を読むとやっぱりどうなのかなって気持ちになるわ

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/26(月) 12:48:48 

    >>211
    婚活アプリコンサルの女性は仕事、宣伝って割り切っててハッキリしてたから良かったけど、アンゴラの場合は中途半端に恋愛に臆病、人見知り、とかアピールしてて白々しかった。今更、臆病ってウケるw芸人でTV出てると自分の見せ方よく分かっているよね。そつくあざとい。

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/26(月) 12:50:43 

    >>10
    経験を生かして仕事につなげてるから良いんじゃない?途中からは出会うのもマーケティングの一環だったと思うわ。

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/26(月) 12:50:52 

    >>102
    最後に見極めるのは自分ってのには同意だけど、会社や人伝の方がまともな人率が多いのは確か
    変な人を紹介しようとは思わないし、共通の知り合いが居たり会社で関係があるとなるとまじめに慎重にいかないとって思う
    お互いに、共通の知り合いが居る身元がわかるって安心感が全然違う

    +23

    -3

  • 221. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:04 

    出会い方なんて何でもいいと思うよ。
    最終的には個人と個人の問題なんだから。
    そりゃクズはどこにでもいる。

    がるちゃんってやたら批判したり危険を煽って人の出会いの幅を狭めようとかする人多いよね。
    やたら独身でいることを押してくるし。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:12 

    >>214
    ヨコだけど一般的にはなってないよ
    どこの一般?
    自分の体験だけを淡々と語るならわかるけど大袈裟に言われると怪しいよ
    みんなやってる、一般的、って印象操作はやめなよ
    私はこうでした、だけいえば

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/26(月) 12:53:10 

    >>221
    クズはどこにでもいるけど、普通はクズと出会わないよね
    マッチングアプリでは出会ってしまう

    稀に普通の出会いで騙される人もあるけど、マッチングアプリの比ではないと思う
    もっともらしいことを言ってるけど、数学の確立が苦手な人しか納得しない理屈だよ

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2020/10/26(月) 12:53:41 

    >>11
    その人達はマッチングアプリ自体が不必要な方々なのでは?もしくは強がり。
    本当に出会いがなくて困ってる人も同じ数居ると思うけどね。

    +30

    -2

  • 225. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:14 

    >>222
    増えてきたんだろうけど一般的では無いよね
    アプリで出会って結婚した人は自分が否定されたような気分になるんでしょ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:53 

    使いたい人は使えばいいと思うよ。
    出会いの少ない人だっているんだから。
    そういう人同士が出会えたらすごく良いと思う。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:57 

    強制じゃなくて使いたい人だけが登録して使ってるんだから別にいいじゃんね。
    ガルがどんだけ全否定して批判を繰り返しても何も変わらないよ。浸透していく一方。

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2020/10/26(月) 12:59:34 

    >>222
    同意
    立場や環境によって「普通」「一般」って違うのにそれを理解してない人って一番「一般」「普通」からかけ離れてそうだよね

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:35 

    マッチングアプリの回で教えていたけど、電車や街中ですれ違うと○回出会いましたみたいなアプリもあるんでしょ?そんなのストーカー予備軍だよ。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:14 

    >>207
    そりゃあカフェの飲み物に睡眠薬を入れられたね。
    お金目的、身体目的、両方目的。
    男女共に被害にあった事がバレたくないから泣き寝入りしてる人もいるよ。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:42 

    >>227
    同感。
    周りの出会いがない子は、誰かに進められてとかじゃなくアプリやってる子増えてるよ。
    否定派が出会い系だ!とかそんなアプリで出会ってる女は〜とか語るけど自分に関わる話じゃないんだし、そんな目くじらたてなくても。

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:29 

    既婚者の出会いのきっかけ調査によると20代の78.3%、30代の66.1%がリアルな出会い(学生時代、友人知人の紹介、同じ職場、合コン、取引先、趣味や習い事、上司同僚の紹介)で結婚相手と出会ってる

    その他は親や親戚の紹介、旅先や街角での出会い、お見合い、結婚相談所、婚活パーティー。SNS、婚活サイト。
    そのうちSNSは20代で5.7%、30代で4.1%、
    婚活サイトは20代で1%、30代で5.4%


    だいたいが普通に出会って結婚してるね
    婚活アプリは恋人探しツールぐらいならいいのかも

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:18 

    >>10
    これでいいね!2000越えの人気女性らしいよ。
    全体的に不幸臭が漂ってて一つも魅力的に見えなかった。
    婚活アプリって相当レベル低いんだと思った。
    マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」

    +27

    -28

  • 234. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:19 

    勝手にやる人は構わないけど、リスクを紹介せずにガルちゃんとかテレビでステマするのは反対
    事件増えるよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/26(月) 13:24:28 

    >>233
    いいねなんて誰でもたくさんもらえるし
    デートだけなら誰でもどうにかできる
    なんなら付き合うまでもできる
    結婚できる確率は1%未満

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/26(月) 13:25:36 

    >>10
    友達がマッチングアプリ製作会社勤めてたけど、そういうのも仕事だった
    どういう人と出会いたい?みたいな感じで運営の試行錯誤

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:32 

    >>233
    そう思う人は普通に出会いがあるんだろうし別にいいじゃん。
    婚活アプリは普段は出会いがない、リアルでは自分からはなかなかいけない、でも結婚したい人にはとても良いと思う。

    +29

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/26(月) 13:29:05 

    >>20
    男女比が95%男性の職場で働いているけど、
    いわゆる世間一般で言われる普通の人(清潔感がある、身長170前後)みたいな人はみんな結婚してるわ、、、モテそうなかっこいい人も当たり前に結婚してる。
    それも新卒2年目や3年目で結婚してる。
    男性は30過ぎまでは遊んでたい、結婚したくないと思ってたけどそうでもないんだなぁって
    結婚してない人はいわゆる清潔感のない人、、、

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/26(月) 13:29:40 

    >>233
    この人いいね2000以上あって300人とデートしたのに誰とも結婚出来てない。
    そんなのがマッチングアプリのプロって名乗っててれびにでてあ商売できてるのがすげーってなったわ。

    +31

    -6

  • 240. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:43 

    危険危険というけど10代とかならまだしも、使用してる層は20代後半〜40くらいの大人ばかりでしょ。
    ある程度は自分で考えて回避出来ると思うよ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/26(月) 13:32:03 

    >>233
    これじゃ出会いないだろうね。
    普通に可愛くて社交的な子はアプリやらなくても結婚できるもの。
    それがない子にとってマッチングアプリはいい出会いを提供できるツールだと思う。

    +23

    -9

  • 242. 匿名 2020/10/26(月) 13:33:48 

    >>240
    今立ってるアプリのトピ見てみ。
    いい大人が騙されただのヤリモク被害にあっただのすごい体験談が続々寄せられてるよ。
    大人でも騙されて危険な目にあってる人がいっぱいいる。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/26(月) 13:36:42 

    >>233
    300人とマッチングして結婚していない女性を広告に使う時点でマッチングアプリ会社の程度の低さや、女性を馬鹿にした姿勢がわかるよね
    こんなことに騙される女性は本当に馬鹿
    でもそんなバカを堂々と集めようとするのがこういう会社

    +17

    -4

  • 244. 匿名 2020/10/26(月) 13:46:05 

    >>238
    それを言ったら女性にも当てはまるでしょ。
    なんだかんだ言って容姿並以上で精神も安定しているタイプは30くらいまでには結婚して行ったよ。
    同窓会とかに行ったらマジで残酷だと思うもん。
    やっぱり普通の男女は普通同士結婚してる。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/26(月) 13:50:13 

    >>7
    安全な出会いなんてないだろ。
    身元がわかってたって不誠実な人は不誠実よ

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/26(月) 13:51:57 

    >>244
    言わないだけで婚活アプリで出会った人は結構いると思うよ。私もそうだけどわざわざ言わないから。
    旦那は男だらけの職場だけど、旦那の周りもかなり人数使ってるらしいし。

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2020/10/26(月) 13:53:53 

    >>246
    横だけど友達とかには流石にいうでしょ…あと適齢期だと恋バナも多いから出会いから知ってるケースって結構あるよ
    こんな風に言ってる人って交友関係が浅くて狭いだけだと思う

    +7

    -3

  • 248. 匿名 2020/10/26(月) 13:55:22 

    マツコ右目充血してない?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/26(月) 13:58:07 

    >>247
    そりゃ親しい友達には言うかもしれないけど、職場や同窓会とか言うから…
    職場の結婚してる同僚が自然に出会ったか、アプリとかで出会ったかどうかなんて確認しようがなくない?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/26(月) 14:05:08 

    >>232
    今時アプリは普通!って言ってる人はこれ見てどう思うのかね。
    今でもリアルで出会うのが普通じゃん。
    1割にも満たないのが普通??
    モテない人が自己正当化したくて必死にアプリゴリ押ししてるんだろうね。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/26(月) 14:08:11 

    >>250
    誰もゴリ押しなんてしてないと思うし、普通に出会いがあればそれが一番なんじゃない?
    出会いがないから婚活するんだし。

    批判してる人達のほうがなんで必死なのかよく分からないよ。
    自分はしなければいいだけだし、他人がアプリで婚活して出会うのは別に良くない?

    +8

    -4

  • 252. 匿名 2020/10/26(月) 14:09:10 

    >>247
    同意。普通にアプリで出逢ったって言ってくるよ。
    けどやっぱり結婚までいったカップル数は少ない。
    結婚式に行くと圧倒的に大学や会社で知り合った人が多くて新郎新婦が招く人も同じ大学同じ会社の人が多い。
    プチ同窓会みたいになって楽しい。
    言っとくけど私20代だし都内在住だよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/26(月) 14:09:32 

    >>247
    そう思う
    「周りでアプリの人はいません」って確信ないと言わないし、知らない人以外はカウントしないよね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/26(月) 14:10:01 

    >>251
    ガルちゃんでトピたちすぎや

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/26(月) 14:10:12 

    ガルちゃんってモテない陰キャラ多いからアプリ利用者が多いのも納得。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/26(月) 14:11:38 

    >>249
    確認とかの前にそこまで知らない人を「私の周り」「私の知ってる人」にカウントするわけないと思うんだけども????
    なんでそんな浅い関係の人まで入れようとするのw

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2020/10/26(月) 14:15:35 

    >>256
    もとのレスは「職場の男性で普通そうな人は」でくくってたからだよ。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/26(月) 14:16:58 

    清掃のバイトしてたら、そこの社員に声かけられた。出会いってそこら辺に転がってる気がしてならない

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/26(月) 14:17:36 

    使いたい人は使えばいいじゃん。
    メリットは出会いの範囲が広がること
    デメリットはヤリモクや悪い奴らもいること

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/26(月) 14:24:58 

    使いたい人はこっそり使えばいいけど大っぴらに宣伝したりするのはどうかと思う
    犯罪の温床

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/26(月) 14:42:32 

    >>258
    声かけられてもその人が自分のタイプである確率なんてかなり少なくない?
    自分から好みのタイプの人を選べるのはいい面かもと思うよ。

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:40 

    >>11
    自分が遊ぶために入れてるアプリだし女の方もアプリ使って遊んでるんでしょ?って感覚かな。彼女には良いけど結婚はいやって。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:10 

    >>21
    でも顔可愛いだけで、他は低スぺコミュ障って女も多いからね

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:47 

    >>263
    そういう子はマッチングアプリでマジで無双できるよね。
    実際の生活圏だとコミュ障な子は顔可愛いくても周囲から低い評価だったりモテなかったりだから。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:50 

    最近youtubeの広告がマッチングアプリだらけだし本当に当たり前の時代が来るのかなー
    なんか嫌だな

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:53 

    1回しか会わなかった3人は皆いい人だったけど、2回目以降デートしていたら分からなかったかもね
    4人目で会ったのが今の夫です
    アプリに対して良いイメージのまま利用を終えられたけど、友達からは勧誘されたとかあまり良い話は聞けていない
    アプリによるんだろうけど

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:58 

    >>240
    最近は大学生でもやってる人多い

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:35 

    >>263
    それをいうなら男もあるよね。
    うちの職場にも優しくて顔も整ってるのに、大人しすぎるからバカにされたり弄りに使われるタイプで全くモテない人いるよ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:49 

    >>267
    昔に比べては、ってこと?
    大学生の中では少数派だよ
    パパ活とかマッチングアプリとか一部の人がやってるだけなのに大学生は普通にやってるってことになってて迷惑

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:27 

    >>261
    横だけど、別に出会い目的でバイトしてたわけじゃないでしょう
    こんな出会いもあったよって紹介してるだけで

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:15 

    マツコの特集みたけど、取り上げられてないアプリも山ほどあったね。
    新規アプリで登録してる人っているのかな?
    大手のアプリと掛け持ちで、デイジーとかやってみようか悩んでる

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/26(月) 17:34:43 

    >>269


    うちの大学はみんなやってるよー。別にアプリやってるのそんなに少数派ではないよ。でも、みんな遊びでやってるけどね。
    私も暇な時よくやるし、バイト少ない時とかよくご飯奢ってもらう目的でやってる。


    +1

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/26(月) 17:39:43 

    >>269
    私の周りもみんな普通にバイトとか大学とか地元同じ人とか飲み会とか身近なところで彼氏作ってるから違う世界の話って感じ
    出会いに困らない生活でわざわざ?って思う
    まだ大学生だけど同じ大学内で出会う人の方がスペック高いと思う

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/26(月) 17:53:45 

    出会いなんてなかなかないしそういうのもありだけど
    半分くらいは既婚者やヤリモクだと思ったほうがいい
    男側の広告なんてセフレ探しに!みたいなのだよ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/26(月) 18:02:26 

    Tinderで会った人と付き合って2年目、今年1月から同棲してるよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/26(月) 18:02:56 

    私はアプリで結婚までしたけど、人を見る目に自信ない人はやめたほうがいいよ。

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2020/10/26(月) 18:15:15 

    アプリも使い方にコツがあるんだよな。



    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/26(月) 18:26:17 

    仕事も忙しく普段出会いがなさすぎるから助かってる!

    2人付き合ったけど、全然普通の人で別れた理由も今まで付き合ってきた人と変わらないし、
    今も進行中で良い感じの人いて、今週3回目のデート!

    付き合いには至らなかった人達も、みんな良識的で仕事もルックスも悪くない。
    メッセージでなんとなく分かるから、ヤリモクに会ったことない。

    若くてまずまずのルックスで、男をちゃんと見極められる人以外は
    絶対やるべきではないツール。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/26(月) 18:28:02 

    >>278
    そんなふうに女側も一時的な恋愛とセックスの相手を見繕うにはちょうどいいツールだよね
    結婚したい人とかはやっちゃダメだわ

    +1

    -6

  • 280. 匿名 2020/10/26(月) 18:34:55 

    マッチングサイトで出会って結婚して子供います。

    田舎だと、ネットを介した出会い方も悪くないと思う。

    ただ、自分なりのルールを設けてました。
    初回は日中のお茶のみ、信用できるまで相手の車には乗らない、家の近所では会わないなど。
    半年ぐらい食事したり遊んだりしてから付き合い出しました。
    ヤリモクは多いと思うけど、そんなのリアルでもいるし。
    出会いがないとか言ってる人にはおすすめします。
    ただし、警戒心を忘れないで。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/26(月) 18:35:00 

    >>279
    そうですかね?
    お会いした30代の男性方は婚活で使用している人多かったですよ!
    私も結婚につながるお付き合い目的です^^

    若い男の子はほぼヤリ目っぽいですけどね..笑

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2020/10/26(月) 18:36:37 

    >>233
    Twitterアイコンをプロフィール写真にしてるって言ってた。写真だけ見たら人気なの分かるかも。詐欺写真だけど笑

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:49 

    アプリを使わなきゃ彼女見つけられない男性なんて嫌だなぁ…
    アプリで出会って婚約した知人の彼氏、アラサーの薬剤師らしいけど何でその条件で身近に良い女性いないの?って思ってしまう

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/26(月) 18:56:53 

    偏見だけどアプリで結婚した人とかって周りにモテない子が多い印象

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/26(月) 18:58:36 

    アプリで出会った人って、相手がまだアプリやってるんじゃないか?って疑心暗鬼にならないの?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/26(月) 19:01:31 

    >>35
    どうしようもないやばい人やヤリモクがいるから成功率が低くなってそう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/26(月) 19:03:26 

    >>44
    コロナで出会いの場がなくなってるし無理じゃない?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:16 

    >>285
    まずそれが頭をよぎるよね
    前に別トピで同じようなこと書いたら「じゃあ職場で出会った人は同じ職場の人と浮気するの?しないでしょ」って言われた笑
    手軽に出会いを求めるマインドを不安視してるのに…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/26(月) 19:10:01 

    >>281
    受け答えと内容が頓珍漢すぎて恐怖を感じたw

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/26(月) 19:22:20 

    合コンよりは効率良い
    合コンも既婚者混ざってたりするし

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/26(月) 19:31:33 

    >>11
    マッチングアプリしてる女はダメとかいうくせに自分もマッチングアプリやるんだね。

    私も遊びでもマッチングアプリ入れてる男とか無理だわw

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/26(月) 19:36:58 

    >>159
    フツメンの男友達がアプリやってるけど、男はそもそも課金しないとマッチすら難しいって
    やっとマッチしてもメッセージのやり取りが続かないから会うまで行くのにものすごく大変だって言ってた

    女はすぐマッチして山ほどメッセージくるから全部に返事返せないもんね

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/26(月) 19:45:06 

    >>289
    え????????

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:35 

    >>13
    不安しかないメンツやんw

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/26(月) 19:55:01 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -3

  • 296. 匿名 2020/10/26(月) 19:57:30 

    技術的なマッチングはいいと思う!ネットだから詐欺とか言い出したらキリがないけど身分証明書提出したりちゃんとしてたら良さそう。

    例えば私なら洋裁習ってみたいから洋裁できる人に家に来て教えてもらいたいなぁ✨

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/26(月) 20:04:22 

    昔の人はお見合い結婚が多かった。そう思ったら別に恋愛結婚にこだわる必要無いかなって思った。

    効率的に結婚したい人にはお見合いやマッチングアプリは良いと思う。
    自分は35歳の時に婚活サイトで結婚したけど、年齢的なこともあって、自然な出会い→恋愛→色々探り合う→結婚ってなるのには時間がかかるし疲れるなと思って勇気出して登録した。
    身長・体型・年収・職業・家族構成・義理親との同居の可能性・趣味・ペット・喫煙・酒の頻度などの項目がプロフィールにあって効率的だなと思った。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/26(月) 20:15:21 

    アプリにも色んな種類があるから。
    tinderなんかは完全なセフレ探しのアプリだし、月会費とかがあるやつは基本本気で婚活したい男女しかいないやつもあるし。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/26(月) 20:26:46 

    >>276
    ほんこれ
    前にマッチングアプリの相談スレがあったけど、会ったその日にやって連絡が来なくなったってレスがついててアホかと思ったわ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/26(月) 20:30:01 

    >>289
    結婚目的ではなく付き合って別れる恋愛ならいいかもねって話なのに「はいそうですね、結婚目的です」っておかしいよねwワロタわ

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/26(月) 20:36:35 

    >>24 うちも笑 たまたまお互い暇つぶしでやった時に出会いました。普通の出会いだとは思って無いし、批判する人も多いだろうから、飲み会で知り合ったとか言ってる笑 そういう人多いんじゃないかな?どちらにしろ結婚できたし、性格も稼ぎもいい人で、今幸せなので私はやってよかった!

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/26(月) 20:38:02 

    >>11
    私もマッチングアプリはもっぱらP活用かな…

    Twitterやインスタでも前は活動してたけどすぐ垢が凍結されて使えなくなる

    +7

    -4

  • 303. 匿名 2020/10/26(月) 20:44:25 

    むしろ婚活アプリ以外でどう出会えばいいのか分からないぐらい婚活アプリを利用してる(笑)
    普段の生活の中では出会いは全くないし、婚活パーティーは興味の無い相手とも話さなきゃいけないし面倒臭い。ある程度、相手のプロフィールと容姿が最初に分かるアプリが自分的には合っているかな。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/26(月) 20:50:07 

    >>298
    ただ、tinder以外のアプリにいる人のルックスが
    生理的に無理な人が多すぎて即退会した笑

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/26(月) 20:52:39 

    昨日登録してみたけどなんか自分には合わないなと感じた。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/26(月) 21:12:15 

    >>28
    これね。
    本当にたまーにいい人に出会えると思う。
    でも、リアルでもある程度モテてる人ならって感じ。
    お互い、たまたま出会いがなかった人同士が出会えたりする。
    フツメン以上で年収1000万以上の男の人もいるよ、周りで何人か知ってるけど。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/26(月) 21:27:31 

    >>300
    そうですねなんて言ってないですよ??

    私がアプリとはいえ良い人もいるよって言ったことに対して、結婚したい人はやっちゃだめだわとコメントを頂いたので、そうですかね?って言っただけなんですけど。。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/26(月) 21:45:47 

    アプリも細分化されてきてるからね。
    まじめな婚活に使えるのもあるし、ただのヤリモク向けっぽいのもあるし。
    マッチングアプリ=出会い系は過去の話、っていうのは、一括りにはできないっていうことでは本当かも。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/26(月) 21:52:56 

    アプリでの出会いが普通になっても、良い男と女はアプリに頼らずとも出会いがあるのは変わらないと思う。周りでアプリで結婚までいった人いるけど、やっぱり顔が悪かったりモラハラだったり、リアルじゃ人気ないだろうなって人しかいない。

    +6

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/26(月) 21:53:04 

    この前最近の婚活事情ってNHKで特集してたの見たけど
    1回もリアルに会ってないけど結婚(婚約?)した人とかいてさすがに驚いた

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/26(月) 22:05:12 

    婚礼関係の仕事だけどアプリで出会ったカップルすごく多いよ。みんな普通の人だし、警戒心を持つのは当然だけど出会いの一つとしてそこまで敬遠するものでもないかな、と思う。そんな身元が確認できて安全で好きになれる出会いも中々無いし。

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2020/10/26(月) 22:05:22 

    アプリで知り合いのヤリチンイケメン見つけたことある!
    遠距離の彼女いるくせに誠実そうな紹介文書いてて引いた
    見たこと本人に言ったら、若いうちに遊びたいだって
    一見真面目そうに見える人ほど遊んでるから気をつけた方がいい

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:01 

    アプリ否定派の意見もわかるけど、私の妹はアプリで知り合って結婚して今幸せそうだからモテない奴がやるとか社会性がないまともじゃ無い奴しかやらないって意見見ると悲しい。確かに妹は多数の人間にモテるタイプでは無かったけど、恋愛以外で色々苦労してるところずっと見てきたから結婚できて本当に良かったって思ってる。

    +17

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:45 

    番組見たけど、マツコは男女のマッチングアプリの事だけを言ってる感じじゃなかったけどなー。
    農業と農業に興味ある人とのアプリも紹介してたから、寧ろそっちの方の事かと。
    男女の事なんて本人の勝手だし笑

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:51 

    >>36
    アプリが流行る前の時代だけど…
    ネットで出会った人と結婚したバツイチが通りますよ。

    うん。やっぱりこういう習慣って変わらない。
    共通の知人も少ないから、飽きたら切ればいいし、調達すればいい。
    人に対する使い捨て感覚は、普通の人より強い気がする。

    元旦那は、離婚決めたら即(まだ婚姻期間中に)街コン、アプリ三昧だったよ。
    アプリは私もプロフ見たけど、嘘ばっかりの内容で笑った。とにかく女をひっかけたいんだなというのだけは、良く伝わった。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:05 

    アプリやってる女と結婚したくないなんて、こっちからお断りだわ。何様なんですかね。そういう人は大層美人で性格良くて完璧な彼女か嫁さんがいるんでしょう。
    結婚した友人もいるし、CMやテレビや結婚情報紙でも取り上げられてる。特に違和感はないかな。

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:37 

    >>13
    それ宣伝目的だよ
    芸能人はアプリ運営からお金貰えるから

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:05 

    >>292
    つまり女性は少ないって事だね

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:54 

    >>13
    それ宣伝目的だよ
    芸能人はアプリ運営からお金貰えるから

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/26(月) 23:21:20 

    特に女性は見ず知らずの異性と会うのは怖いと思うんだけど利用者はそうじゃないのかなー?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/27(火) 00:03:48 

    >>52
    意外とネットで出会った人は離婚率低いらしいよ。
    最初から希望条件絞って会ってるからね。
    ロマンは無いが、合理的だよね

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/27(火) 00:12:35 

    ネットで出会おうが、学校で出会おうが、宿場で出会おうが人間の素性なんて分からんよ。

    職場の男性社員なんてネットで未成年と淫行してるのを自慢してるからねぇ。
    ネットでもリアルでもクズはグズ。
    大事なのは見抜く力よ

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:21 

    >>321
    能動的な見合いみたいなものか

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/27(火) 00:41:27 

    >>11
    付き合ってないのにやってるんなら女性側も遊びかもしれないじゃん。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/27(火) 00:49:32 

    アメリカで働いてたときの同僚はtinderで結婚してたな

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/27(火) 00:51:16 

    >>247
    仲良い友達には言った。でも年に1、2回位しか会わない子には言ってない。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/27(火) 00:52:39 

    マツコみたいなゲイからしたら、マッチングアプリでの出会いなんてもはや10年前くらいからとっくにスタンダードだからね

    +0

    -2

  • 328. 匿名 2020/10/27(火) 00:53:24 

    合コンなんかよりよっぽど効率いいからね
    合コンって本当無駄だと思う

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/27(火) 01:00:58 

    私の元彼がマツコみたいな女性がタイプだって言ってた
    しかも待受画面がマツコだったから怖くなってすぐに別れた!

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/27(火) 01:10:22 

    >>2
    がんばる

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/27(火) 01:30:33 

    結婚式のヘアメイクしてる友人はマッチングアプリで知り合って結婚する人を担当することはよくあることと言っていて、実際に私の知り合いもマッチングアプリで出会って結婚した人何人かいますよ。

    私自身もマッチングアプリで出会った人と今結婚前提でお付き合いしてます。
    (見た目もタイプだったし年収2000-3000万で独身証明書もみせてもらいました)
    正直今の環境で普通に生活していたら年収2000オーバーでフリーの人とお付き合いできないので、私にはありがたいです。
    あとは、お付き合いする前に会った他の高年収の方たちも皆さん高いお店連れてってくださるので(お店で年収嘘かどうかの大体の基準にもなりますし)、女性は得かもしれないですね。
    ヤリモクが多いのも事実なので、何度も嫌な思いと凹まされたことはあります(まぁヤラせたことはないので精神衛生上のダメージだけですが)

    +0

    -5

  • 332. 匿名 2020/10/27(火) 01:54:24 

    >>46
    わかる、私も絶対ムリ。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/27(火) 02:23:04 

    アプリで出会った自称年収800万の25歳と何回か会って、家に来られそうになって帰り道にキスとハグされたけど付き合ってとは言われなかった!どうしよう?どうしたら付き合える?

    って友達が言ってた、、、それ絶対年収嘘ついてるか、マルチかヤリチンか遊び人だしやめたほうがいいよと言ったけど聞く耳を持たない

    アプリのメリットとデメリットを理解した上で使うのは全然アリだけど、騙されやすい人は本当にやめた方がいい

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/27(火) 02:26:25 

    >>331
    嘘じゃないなら羨ましい
    独身証明見せてもらえる間柄なら年収も証明してほしいけど、年収は本当なの?私飲食店だけじゃ信用できないからどこで判断してるのか知りたい

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/27(火) 03:29:54 

    >>1
    当たり前の世の中、あと10年以内になりそうですね。

    スマホもっていれば人類みな友達!みたいな。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/27(火) 05:00:31 

    >>107
    友人の紹介が1番胡散臭い。だいたい合コンや婚活系統(婚活アプリ)だよ。こんなふうに普通に異性との出逢いが無いやつは人としておかしい人扱いされ、馬鹿にされるから、変な言われ方したくなくてプライド含め『友人の紹介』って言う人多い。
    私の婚活してた友人も婚活アプリって言えなくて公やさほど親しくない人には『 友人の紹介』って言ってた。

    +6

    -4

  • 337. 匿名 2020/10/27(火) 05:14:37 

    どんな出会いだって手放しに安全だとは言いきれないし、見極める事怠らなければいいよ。時代が変われば出会いも変わると思う。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/27(火) 05:23:50 

    >>322
    本当にそう。見抜くのって難しいけど、簡単にやらせない、ヤリモクなら面倒臭いと思われる過程を重んじ、メッセージやり取りから出逢うまで、内容と時間をかける、会う場所や時間は毎回こちらが安全なところに指定し合わせてもらうだけでだいぶヤリモクなら見切りつけ出来る。

    私は婚活アプリで公務員の普通に見た目も悪くない背もスラッと高いスポーツマンの優しい夫と再婚出来たよ。

    婚活アプリの話になった時に夫が『アプリはサクラばっかりやと思ってた』と言い私が『今はサクラ(勧誘目的系)は少ないと思うよ。』と言うと『うちの周り(公務員)アプリやってる既婚者多いで?(笑)』って言われた。サクラって既婚者も含むんかと思いつつ、独身証明書出てない人は既婚者と思って見てた方がいいとは私も使ってた時から思ってた。

    私は家が宗教があり、教会(キリスト教とかでない)だから、もちろん継ぐ気持ちも信仰心も勧誘する気もサラサラないけど、後から家が宗教あると知ったら勧誘されるとか騙されてると思われたら嫌だから、初めの方でメッセージで打ち明けたら、
    ヤリモクとか軽い気持ちでしてる人は何も聞かずに(笑)さっさと引いていったよ。

    結婚するまでしないって位の重さで婚活してたらヤリモクなら引いてく。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/27(火) 06:08:53 

    >>334
    長文です。
    うまく行かない時に見ると嫌な気分になる方がいると思うので最初に謝らせていただきます。
    (私もうまく行ってない期間長かったので凹んでる時に見たら嫌な気分になると思うので)

    会社経営してるので調べたらすぐ情報出てきます。
    あとは持ってる車、住んでる家、身なり、連れて行ってくれるお店やお店での振る舞い方等で判断しています。
    他の年収2000-5000の人達もみなさん会員制のレストランとか、庶民の私が自分で行けない高いお店とか連れて行ってくれました。
    そのせいで年収800の人とのデートで連れて行かれるお店のお肉が美味しくなかったりしてテンション下がったりしたので、変に舌が肥えてしまってデメリットも大きいです。
    (婚活なので味より人が重要と頭ではわかっているのに。)
    会った初日なのに服や物を買ってくださる方も結構いました。
    もちろん、安いお店だったことやほぼ割り勘されたこともあります。
    そういう方は年収嘘だったのかなって思います。
    年収も見た目も有りで可愛い可愛いと溺愛してくれる人なんて、アプリで3年かかってやっと見つけた人なのでこの人逃したら先がないと思っていま必死ですよ。
    振られたらもう立ち直れない気がします。

    マッチングアプリ以外でも年収億の人と知り合う機会もありお食事しましたが、引くほど性格悪かったです。
    アプリで会った年収4000-5000の人でいつまでも遊び人のままなんだろうなって人もいました。
    年収800-1000って(職場で会う方が大体この層なのですが)変にプライド高い人が多くて、3000超えると傲慢だったり遊び人だったりで、過去告白されたり付き合う手前まで行った人は1500-3000の人でした(デート3-4回で結局合わずさよならでしたが)
    英語のみのやりとりも可能なので外国の方も対象です。
    嫌になったり凹みながらも3年もやってると本当色んな人みてきましたよ。

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2020/10/27(火) 06:32:15 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/27(火) 07:05:24 

    マッチング除外したら出会い自体なくならない?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/27(火) 07:11:12 

    >>309
    それは同意。
    普通に恋人できる見た目スペック性格の男女は殆どアプリやらない。
    でも見た目悪いけど性格とスペックがいい男女はアプリで同じような良い人と付き合えてるし結婚して幸せそう。
    私もいない歴年齢でブサだけどアプリで彼氏できて嬉しいよ。
    周りの喪仲間もみんなアプリやってる。

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2020/10/27(火) 07:12:49 

    >>339
    ちなみにあなたはなんのお仕事されているの?私もアプリ使ったことあるけど、年収2000万の以上のが人なんてプロフィール見たこと無かったよ。
    何のアプリ使われてたんですか?
    あなたの家族も皆年収1000万以上の人ばかりじゃないと合わないよね、普通のご家庭じゃないでしょ。婚活アプリだと年収600万前後の人ばかりしかいないよ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/27(火) 07:14:55 

    >>2
    私がコロナ太りしたのバレてました?
    これでも5kg痩せたんですよ
    あと5kg頑張ります

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/27(火) 07:15:31 

    >>237
    出会いがないんじゃなくてブスなんだよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/27(火) 07:17:40 

    >>28
    リアルでも悪い人はいっぱいいる。
    こないだ参加した合コン、全員隠れ既婚者だった(>_<)

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/27(火) 07:21:03 

    >>343
    横だけど東カレじゃない?
    2000万クラスは本当かどうかは怪しいけど居るのかもね。
    友達は自称さんに騙されてたわ。
    ここの人の書き込み見ると恋愛経験少なそうだから騙されやすい人が多そう。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/27(火) 07:21:09 

    >>345
    あなたがブスだからって皆ブスじゃないからね。頭大丈夫?

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/27(火) 07:22:21 

    >>346
    凄いね。
    そんな連中と繋がれるって民度低い人しか周りにいないんだね。

    +3

    -3

  • 350. 匿名 2020/10/27(火) 07:24:54 

    >>345
    ブスは学校でも会社でも合コンでもスルーされるから出会いがないんだよ。
    合コンが1番苦痛だった。
    チヤホヤされるのは可愛い子ばっか。話しかけられるのも綺麗な子ばっか。
    アプリは1:1で連絡取れるからストレスがない。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/27(火) 07:26:03 

    >>349
    そのコメントでそこまで人を罵倒できるってあなたが性悪の天才じゃない?あなたの周りは見た目小綺麗かもしれないけど内面がドス黒い品のない人間関係で溢れてるからあなたもドス黒いくて下品なんだろうな。ご愁傷さま。

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/27(火) 07:30:03 

    >>338
    あの、宗教があるって言ったら大抵の人は真面目だろうが引くよ。
    それぐらい宗教って引かれる要素。
    はじめにメッセで伝えようがね。
    だから宗教のことを言って逃げた人=ヤリモク、不真面目っていう決めつけはちょっと...

    でも結婚できたのは良かった!おめでとう!

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/27(火) 07:35:02 

    いない歴=年齢の友達、ペアーズで同じオタク趣味の彼氏ができて結婚したよ。
    会って3人目とかで結婚してた。
    旦那さんと鬼滅の映画見に行ったって喜んでた。
    旦那さんも友達が初めての人だったらしく大事にされてるみたいだよ。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2020/10/27(火) 07:46:59 

    >>1
    自分もも会員登録している死、自分の元カノも会員登録しているそうわよね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/27(火) 08:11:44 

    独身の人に言われても説得力がない

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/27(火) 08:13:59 

    >>343
    身バレするの嫌なので仕事言えないです。
    色々仕事してきましたが、新卒の時は大手で働いて割と出世街道だったので年収600万ちょっとで相手にするのは生粋のお金持ち達でした。
    (ちなみに精神病んで辞めました)
    今は800万以上の方が相手の接客業ですが、派遣なので私のお給料は雀の涙でお弁当持参したり自腹では外食しないなど節約してます。
    海外行く資金集めのために大学の頃に銀座の高級クラブでホステスもしていたこともあるので、お金持ちは結構見てきたと思います。
    英語が話せるので海外もよく行きます。
    親の年収は800-1000ですが母は専業だし4人兄弟なのでごくごく庶民です。
    親が行儀作法に厳しかったので、周りには良いとこのお嬢さんと思われることが多いです。
    (よく言われるので)

    アプリは東彼(オススメしません)、P、W、Oと色々登録してます。
    結局イイねくれた人で一覧にした時に年収が見られるPしか(東彼は抜いて)やらず他放置してました。
    イイねは登録して1週間で1200件ちょっと、3年経った頃は月300-400くらいでした。
    (全くログインしてなかったやつは200-300くらい)
    比較できないのでわかりませんが、人気ではないけど相手がいない程ではない普通かと。
    その中から年収高い人のプロフしか見ないです。
    というより少人数としかやりとりできないので、年収高い人のしか見る余裕ないです。
    年収2000万以上の方、多くはないですがいますよ。
    アプリで過去お会いした方だと、会社複数経営者、都内でクリニック開業されてる方とか、大手外資とか、M&Aとか、大手企業の役員(親から継いだ)とか。
    上記には億プレイヤーもいます。

    釣り合うかどうかは当人達次第ですし、彼が良いと思ってくれてるなら私はそれで良いと思ってます。

    あーでも負けず嫌いでつい張り合ってしまうので、今は可愛がられててもそのうち捨てられないか本気で怖いです。
    私自身は稼ぐ力のない底辺ドクズなので、年収だけじゃなく好きになれる方と会えたのは本当に奇跡と思ってます。

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2020/10/27(火) 08:18:27 

    >>352
    でもクリスチャンだから結婚するまで肉体関係は持ちませんって断ると、ヤリ目はメッセージのやり取りの段階で消えるよね笑

    ヤリ目フィルターで使うのありかもよ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/27(火) 08:35:50 

    >>11
    私、アプリで結婚した経験者だけど、思ったよりヤり目男いなかったよ。
    ○橋大学の高学歴で真面目な方とか、ファミレスでお茶してお互い婚カツ頑張ろう、みたいに話すだけの草食系な方とか

    夫はスポーツを子供の頃からやってるバリバリ体育会系で、アプリやってなきゃ絶対出会わなかったから、やって良かったとしか思えないわ

    まあ、でも貞操は絶対守るぞ❗️とアプリに挑んだから、流されていたら変な男の餌食にはなっていたかも。

    アプリに関係なくヤり目男はたくさんいるからね。

    +10

    -2

  • 359. 匿名 2020/10/27(火) 08:40:56 

    >>332
    高齢の方はそういう考えかもね。
    アメリカの若い子は三人に一人はやってるらしいし、若者の感覚ではアプリに偏見がないのかも。
    私も、アラフォーだから抵抗あるけど、時代なのかなって思う。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/27(火) 10:15:26 

    わたしはマッチングアプリ良かったです、、普通に何回か飲みご飯行って良かったら普通にデート行ったりしてました。何度か交際申し込まれた中ですごく一緒にいて楽しくて楽でその上おまけ程度にしか思ってないですが早慶のどちらか卒の財閥系ディベロッパーと付き合いました。出会いはアプリですが全く不安に思うこともない人で年内に結婚予定です。ただお互い最初から婚活目的ではなかったです。稀かもしれないですが否定する必要もないと思います。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:14 

    >>356
    話聞いてるとあなたのスペックもしっかりあって、かつ可愛いんだなと思った
    こういう体験談を見て「私にもいけるかも!」と思う人もいるし(出会えるとは思うけど本物の高所得者に出会うのは難易度高いよね)、あなたのことを嘘つき認定する人もいるだろうね
    マッチングアプリも本人次第、運次第だな〜

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:33 

    マッチングアプリの世界の人

    @o10fusan

    これでイイネ2000らしい
    マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:32 

    >>212
    友達の彼女はアプリ消したのに彼氏はアプリ消してなかったとかで揉めたらしい

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:48 

    マツコ、マッチングアプリ=出会い系は過去の話? 「それが当然の時代が来るかも」

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/27(火) 11:50:36 

    男性に聞いた話だと、写真盛りすぎるのはよくないらしいね。写真よりデブが来たから牛丼食べて帰したとか逃げるなどきく。あとハイスペくんの元カノは東カレで知り合った女医さんだったらしい。相応の人同士がくっつくから高望みしたら傷つくと思う!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:10 

    アプリで出会うのと合コンで出会うのと何が違うの?実際、2人で会ってどんな人か自分で見極めるわけだから、結果同じじゃない?ヤリモクが多いって人いるけど、応じなければいいだけじゃない?笑
    職場や知人の紹介でなかなか出会いないなら、登録ぐらいすればいいと思うけどな。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:37 

    >>46 ただのイメージの話だよね笑
    だって職場にいる素敵な男性がアプリやってないかどうかなんて分かんないじゃん。実際既婚者だって登録してるわけで。奥様はまさか結婚後にアプリで遊ぶ人間だとは思わず結婚してるわけでしょ。結局は出会いなんて何でも同じだと思うなー。最後は自分が選ぶんだから、アプリだろうとナンパだろうと、本人が幸せならそれが正解だよね。

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/27(火) 15:07:29 

    >>366
    写真詐欺があるかないか

    合コンなら男女ともに対面ではじめましてだから、
    写真詐欺がなくて良かったわ

    ちゃんとデート誘われてお断りなら外見より中身に問題あるんだとわかるし、アプリの場合は写真詐欺してる本人は最後まで理由が分からない

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:27 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/27(火) 23:38:31 

    >>331みたいな話を簡単に信じる人って絵画や壺も簡単に買ってくれそう

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/27(火) 23:40:20 

    >>364
    これが現実だよね
    男女共に

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/27(火) 23:42:42 

    >>358
    それタダマンすらいらないって思われてたんだよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/28(水) 07:25:36 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/29(木) 07:02:49 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/29(木) 11:56:59 

    お見合いみたいな感じなのかも

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/29(木) 19:47:38 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2020/10/30(金) 07:00:15 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/31(土) 07:41:32 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/31(土) 20:38:54 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/01(日) 07:47:07 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2020/11/02(月) 02:51:35 

    >>15
    勿論、変な男だよね。
    病んでる男ばっかり。
    ネットばかりやってる男は女の腐ったのだね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/02(月) 02:55:18 

    ネットの出会いにハマった男って最終的に、皆後悔するハメになってるよね。悪意のある女しかいないのに、よくやるよね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/02(月) 06:03:27 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2020/11/02(月) 20:34:08 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/03(火) 08:00:38 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/03(火) 08:15:51 

    >>362
    修正した上の写真と下の現実が全く違っていて笑える

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/04(水) 07:14:53 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/05(木) 21:03:04 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/06(金) 06:30:01 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/06(金) 20:37:55 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/07(土) 17:43:53 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/09(月) 20:05:23 

    マッチングサイト Joy倶楽部

    イイ出会いできるよ。
    ちなみに女性完全無料

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。