-
1. 匿名 2020/10/26(月) 09:32:38
大阪府民のみなさん、楽しく雑談しましょう゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。+70
-7
-
2. 匿名 2020/10/26(月) 09:34:09
大阪=ノリがいいみたいなイメージ正直きつい
東京にいたとき冗談が過ぎて泣きそうになったことある+334
-6
-
3. 匿名 2020/10/26(月) 09:34:25
また少しずつ感染者増えてきてるね+93
-15
-
4. 匿名 2020/10/26(月) 09:34:32
大阪市のガル民、選挙頼むよーーー+311
-6
-
5. 匿名 2020/10/26(月) 09:34:35
+129
-51
-
6. 匿名 2020/10/26(月) 09:34:40
+138
-6
-
7. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:03
今週もぼちぼち頑張りましょか
+74
-2
-
8. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:15
道民ですがクロスホテルに泊ったことあります。+37
-7
-
9. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:19
大阪市
大阪都構想どうしようね。
二重行政の解消って要は恋人が同棲をはじめて、家電とか所持品が同じ部屋にだぶってるみたいな感じでしょ。そりゃ解消できればいいけど、維新の会が示してる経済的な試算がどれほど信頼できるかで意見が別れてるって感じ?+109
-43
-
10. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:25
ガルちゃんでは嫌われてるけどやっぱり嫌い+12
-86
-
11. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:29
>>6
つぼらや。゚(゚´௰`゚)゚。
+101
-7
-
12. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:37
産まれも育ちも大阪です!
幼稚園~大学・会社も大阪府内です!
めちゃくちゃ大阪人 笑+218
-3
-
13. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:52
大阪国独立話はどうなったの。
プリンセス トヨトミ : 作品情報 - 映画.comeiga.comプリンセス トヨトミ : 作品情報 - 映画.comプリンセス トヨトミ2011年5月28日公開 119分2300上映館を探す レビュー 2.6 ランキング -位動画配信検索予告編・フォトギャラリー フォトギャラリーへ解説 「鴨川ホルモー」「鹿男あをによし」で知られる人気作家・万城...
+15
-3
-
14. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:57
>>4
共産党の反対が正解!+84
-95
-
15. 匿名 2020/10/26(月) 09:35:57
朝からやんやんうるさいよね+18
-33
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 09:36:27
>>5
こんなおばちゃん達、意外とレアよね。+307
-5
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 09:36:34
最近大阪のどこ?って聞かれたら村上信五って答えてる笑
周りもあー、高槻ってなる+212
-11
-
18. 匿名 2020/10/26(月) 09:36:39
なんば関連の駅がJRも私鉄もたくさんあってややこしいわ。乗り換えが駅構内で完結してるわけじゃないし。+12
-7
-
19. 匿名 2020/10/26(月) 09:36:54
>>14
笑ったw+22
-6
-
20. 匿名 2020/10/26(月) 09:37:25
大阪府民の方お尋ね。
橋下氏は第二太閤なのですか。
人気なのです。+4
-47
-
21. 匿名 2020/10/26(月) 09:37:31
一人暮らしで谷町線辺りに引越したいのですが治安はどうですか?+58
-3
-
22. 匿名 2020/10/26(月) 09:37:44
関東の友達とLINEしてると、何でLINEだと関西弁じゃないの?って言われるんだけどネットで関西弁使う人なんて年配者だけだから!+25
-61
-
23. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:13
>>4
いつも維新やけど、今回は自民党やわぁ。
阿倍野区なくなるのんも嫌やねん。+286
-89
-
24. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:13
大阪の活気ある街の雰囲気が大好きなのに妊娠中だから3月から堺から出れてない。難波行きたい〜梅田行きたい〜。コロナ消えてくれないかなぁ。+156
-9
-
25. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:19
大阪大好きです!
以前住んでました。また行きたいな。+93
-2
-
26. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:25
>>9
詳しくないんだけど、都構想が実現しないと二重行政の無駄は改善できないのかな?+107
-11
-
27. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:35
大阪都構想は絶対にあかんで!+218
-83
-
28. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:54
>>22
え、20代だけど普通にLINEでも関西弁使ってる、、、。+121
-7
-
29. 匿名 2020/10/26(月) 09:39:38
ガルちゃんで関西弁やめてね。目障り+11
-118
-
30. 匿名 2020/10/26(月) 09:39:39
竹中平蔵と維新が大阪市の金を奪いにいく+169
-23
-
31. 匿名 2020/10/26(月) 09:39:46
大阪都市構想は大阪府民としては賛成・反対どっちが多いの+12
-0
-
32. 匿名 2020/10/26(月) 09:40:24
>>4
まだ悩んでる。反対票が上回れば大阪自民党が大きい顔しそうだからなぁ、、+144
-24
-
33. 匿名 2020/10/26(月) 09:40:31
1泊1000円以下のドヤを利用するために新今宮で降りたけど、やっぱり怖かったわ+130
-22
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 09:40:51
大阪都構想は初期費用だけで300億円もかかる。負担するのは大阪市民+148
-7
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 09:41:07
>>26
横で私も詳しくないけど、府と市で話し合って合意して決めればいいのでは?と思いました+94
-3
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:06
>>31
反対派が多い。でも都構想否決で終われば維新がじゃなくて自民党がトップの昔の大阪に戻りそうでそこが悩むとこ+151
-9
-
37. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:07
>>5
こんなんが大阪代表みたいな言われ方ほんまいやや+124
-4
-
38. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:07
>>31
この前見たニュースでは、反対がほんの少しだけ多かった。
+59
-4
-
39. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:19
すんません、尼崎市民です。
兵庫県なんですが、電話番号は06です。
しかも、大阪の方が神戸行くより近いです。
気持ちは大阪です。
旅行とかでもどこから来ましたか?と言われて、
大阪です。と言っちゃいます。
仲間に入れてください。
神戸メインの兵庫県には居づらくて。+214
-20
-
40. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:35
イソジン吉村は大阪では人気者なの?+18
-41
-
41. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:55
>>29
さようなら〜👋🏻+55
-2
-
42. 匿名 2020/10/26(月) 09:43:14
>>31
大阪市民じゃない府民だけど、私は賛成かなー。正直、自民党が府知事してた時代の大阪はひどかった。けど、がるでは反対派の方が多そうだね。+152
-57
-
43. 匿名 2020/10/26(月) 09:43:47
大阪都構想なんて必要ない。赤字な地域は国が助ければいい。大阪市の金を盗むな!+83
-44
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 09:43:51
>>33
桃谷もやや韓国じゃない?
京橋は便利だからよく行くけど飲み屋街だよね
西成ほどの危険度ではないけど+191
-3
-
45. 匿名 2020/10/26(月) 09:44:17
>>35
仮に、府知事が維新。市長が自民党になれば話し合いできると思う?+45
-16
-
46. 匿名 2020/10/26(月) 09:44:23
>>21
中崎町〜谷町九丁目までのがいい
家賃少し高くなるけど治安や周辺が栄えてるから安心+81
-4
-
47. 匿名 2020/10/26(月) 09:44:54
>>46
すみません谷町6丁目までです+34
-3
-
48. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:05
>>4
はい、大阪都になって東京に勝つよ!+7
-135
-
49. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:26
>>24
吹田住んでて昨日子供と自分の冬物服、HDD買いに梅田行ってきた!リンクス梅田のユニクロ、結構ベビー用品とかマタニティ服あって良かったよ(o^^o)妊婦さんも結構いた。元気な赤ちゃん産んでね〜!+51
-8
-
50. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:00
HEPの自殺の巻き添えで亡くなった女の子可哀想。あんなとこで飛び降りしたら人に当たるの当たり前やん‥+218
-2
-
51. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:01
松井市長はさっさと辞職してくれ+94
-43
-
52. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:03
他県生まれ育ちの東大阪市民です。治安悪いってよく言われる。大東市に近い東大阪市で、めちゃくちゃ悪くは無い気はするけどな~
そりゃ上品なイメージはないけどさ+65
-2
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:05
大阪府民やけど大阪市民やないから都構想の選挙に参加できひん。
府民全体の意見はどうなん?+33
-3
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:12
>>5
元気そうで嫌いじゃないw+134
-13
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:18
梅田がやっぱり大好き❤️天王寺は高校生の頃経由だったのもあって行きまくったなぁ〜
難波とか心斎橋あたりはニガテ。
梅田が洗練されてて好き〜
御堂筋線沿線住みは最高!+31
-24
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:25
>>42
大阪都構想のメリット見たけど、そのメリットがデメリットにも繋がるとか書いてたりしてどっちがいいのかよく分からなくなってきた。+50
-0
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:04
>>42
都構想じゃなくて維新が吉村さんが嫌いな人が増えてるんだと思う+81
-15
-
58. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:22
>>44
新今宮はスパプーと通天閣のイメージなんだけど+15
-0
-
59. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:28
>>31
大阪市民だけど「反対」にはたぶん入れない。
ただ、諸手をあげて「賛成」と言えないから悩んでる。
今はいいと思うよ。松井さんも吉村さんも維新だから。
近い将来、市長と知事が、大阪自民と維新に別れた時がややこしい。
昔の橋下さんと平松市長時代に逆戻りする気がする。+89
-39
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:53
>>43
それ自民党に言えよ+12
-4
-
61. 匿名 2020/10/26(月) 09:48:08
>>52
尼崎から豊中に越してきたけどそのきもちよく分かるで。尼崎の時は「え、やば、早く引越しや」やったのが、今は豊中でもいいと言われてるとこやから「めっちゃいいやん」と言われる...でも尼崎の方がめっちゃ便利やった。いつかは帰りたい。+57
-6
-
62. 匿名 2020/10/26(月) 09:48:18
>>33
くっそ桃がないで吹いたわwww+66
-3
-
63. 匿名 2020/10/26(月) 09:48:35
>>17
高槻って言ったら、タカツキング〜って言われる。あんまり知らないんだけど、とりあえず村上がなんかしてるんやなーくらいしか知らないw+87
-4
-
64. 匿名 2020/10/26(月) 09:48:37
みんなでBTS応援しよう!+2
-45
-
65. 匿名 2020/10/26(月) 09:49:24
茨木市に住んでますよ〜
なんやかんや住みやすくて気に入ってます
+36
-0
-
66. 匿名 2020/10/26(月) 09:49:28
>>39
尼崎もだいぶイメージ変わったよね!+68
-2
-
67. 匿名 2020/10/26(月) 09:50:07
大阪は中国化するでしょう+16
-33
-
68. 匿名 2020/10/26(月) 09:50:15
>>5
市内にすんでるけどこんな人滅多に見ないよ。+97
-1
-
69. 匿名 2020/10/26(月) 09:50:52
>>33
通過点w
切なくてワロタ+71
-0
-
70. 匿名 2020/10/26(月) 09:51:02
>>21
普通によい
都島や野江内代・関目高殿あたりは昔ながらの住宅街って感じ+59
-1
-
71. 匿名 2020/10/26(月) 09:51:43
>>39
北摂は072なんですよ
06とは一緒にされたくないんだけどね。
立場交換しましょう。+0
-45
-
72. 匿名 2020/10/26(月) 09:51:53
大阪の自民党は共産党と手を組んだり、利権を守るの必死やから、維新の方が良い。
今の府議会の自民は国会での立憲民主みたいな感じ。野次や批判ばかり、与党に対立するために思想が違う党とも見境なく手を組む。+44
-20
-
73. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:15
>>33
大正めっちゃ好きやけどな
泉尾商店街の果てのコロッケ屋さん大好きやったわ+47
-3
-
74. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:46
維新は評価してるけど都構想には反対
でも反対してる面子をみたら賛成したい気持ちになって揺れてますw+86
-5
-
75. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:55
>>28
50代の母親でさえ使わないよ(笑)+2
-24
-
76. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:58
>>33
玉造ってややセレブなんだ。知らなかった+98
-2
-
77. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:10
維新の悪口になるから、支持者は見ない方がいい+17
-1
-
78. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:13
>>9
大阪都構想とは
大阪市が貧乏になって、決定権を放棄する住民投票。
良くなる時は住民投票しません。
普通の市が政令指定都市になる時は万歳ってそのまんま投票無しです。
言わば保証人になる印鑑みたいなもん。+152
-24
-
79. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:25
>>58
もうすぐ星野リゾートできるよ+13
-0
-
80. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:48
>>75
わたしつかうで+20
-1
-
81. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:54
>>4
反対派が胡散臭すぎて悩みます+175
-43
-
82. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:55
>>71
吹田だけど06だよ!
みんな仲良くしようよ。+38
-0
-
83. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:58
>>39
尼崎は、大概の大阪府民より梅田に行きやすいよな+126
-1
-
84. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:03
>>4
コロナ禍で住民投票強行する時点で、市民のことも府民のことも考えてない。
そんなことをする維新に投票する必要はない。
+262
-57
-
85. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:20
死ぬほど嫌いな辻本と山本太郎がこぞって反対してる。
これじゃ、反対に入れられない。+123
-15
-
86. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:30
>>71 豊中だけど06だよ。吹田も06だった。
北摂ひとくくりにせんといて。+44
-0
-
87. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:45
>>76
文教地区が近いからでは?
城星学園とか追手門学院あるし。+37
-2
-
88. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:49
・メディアのイメージや大阪市と一緒にしないでー
・梅田以南には住めません
・南大阪が嫌い
・ガルでもどこでも関西弁使うの恥ずかしいからやめて
北に住む個人的な意見でした。+7
-57
-
89. 匿名 2020/10/26(月) 09:54:54
久しぶりに梅田にいったらすごい楽しかった+26
-0
-
90. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:12
維新=竹中平蔵+18
-1
-
91. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:18
>>4
大阪市民やけど、ほんまにどっちに入れたらいいんかわかれへん…+156
-14
-
92. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:20
>>74
メンツは人間だからいつか辞めたり死んだりします。
制度は死にません。
そして日本国憲法の例にあるように物凄く変えにくいものです。+11
-6
-
93. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:21
>>88
北ってどこ?北海道?+13
-6
-
94. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:25
>>57
思う。みんなイソジンに過剰反応しすぎだよね。+38
-17
-
95. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:35
>>91
わかる
ぎりぎりまで迷う+62
-4
-
96. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:41
>>83
尼崎市民です。自宅から梅田まで20
分で行けます。神戸は倍かかります。
+26
-1
-
97. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:04
>>39
尼崎も最近住みやすい街として人気みたいですよ!
+40
-3
-
98. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:10
>>4
期日前投票行ってきた+63
-0
-
99. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:15
>>88
はいはい+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:16
>>4
期日前投票してきたよー
大阪府がよくなると、自分が思う方に入れてきた+81
-3
-
101. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:38
千葉県民ですが551の肉まんと焼売が大好きでよくお取り寄せしてます
他にお取り寄せ出来るものでオススメがあったら教えてください+24
-1
-
102. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:42
早めの七五三にいってきたよ
平日に行ったらめちゃくちゃ空いててよかった+15
-0
-
103. 匿名 2020/10/26(月) 09:57:04
維新は信用できない。親中派だからね+79
-21
-
104. 匿名 2020/10/26(月) 09:57:05
>>22
東京の友達には標準語
ガルちゃんも標準語
大阪弁わかってくれる友達には大阪弁の丁寧なやつ
家ではヤクザがおるー怖いって言われる大阪弁+48
-0
-
105. 匿名 2020/10/26(月) 09:57:44
>>5
これスーパー玉出やん+77
-1
-
106. 匿名 2020/10/26(月) 09:57:53
北摂って交通の便良くないしそんなにいいとことは思えないけど
住んでる人は何故かめっちゃ誇らしげで不思議だなと長年思ってる+104
-6
-
107. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:13
>>61
私大阪府民だけどつかしん好き+17
-1
-
108. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:16
>>85
めちゃくちゃわかるう+45
-1
-
109. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:26
>>75
へぇ〜、生まれてからずっと関西弁使う環境にいるから関西弁に恥じらいとか感じた事なかったわ。気軽に関西弁使える相手としか連絡とらないし。+46
-1
-
110. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:33
>>94
イソジンより前の「あーもう…」から増えてきてた+19
-1
-
111. 匿名 2020/10/26(月) 09:59:36
大阪市生まれ大阪市育ちな私
都構想のチラシいくら読んでも決められず+42
-2
-
112. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:09
>>14
日本の保守の敵は一つじゃない。
保守は自民党の一部とほかにチョロチョロ個人的にいる感じ。
敵は、グローバル系やら在日系やら共産党けいやら色々。
敵同士対立することもある。
今回はその具体例になってる。+26
-3
-
113. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:14
>>84
いつもこれいう人いるよね。国はgo toやイベント解禁等移動活発にしてるなか、いつまでこれ言うの?
喋らないし、きちんと対策だってとるしそこまで感染リスクはないでしょ。+33
-29
-
114. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:31
大阪市に住んでもうすぐ2年
用事もないから行かないってだけだけど、東梅田がどこにあるかわかりません
JR?だったかな梅田なのに大阪になってて梅田がいくつあるの?ってハテナだらけでしたw+9
-0
-
115. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:37
>>88
仕事の関係で北摂住んでるけど、正直不便じゃない?私利便性を1番重んじてるから、定年したらさっさと引っ越すつもりだよ。特に箕面なんて1人1台車あったり、老後は運転手がいるようなセレブじゃないと坂多すぎて住めないと思う。+40
-4
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:54
なんでヨーロッパとか感染爆発してしまうんやろ
何がアジアと違うんやろ+10
-2
-
117. 匿名 2020/10/26(月) 10:01:02
すみません!東京都民ですが、難波に行く予定があります。
美味しいたこ焼き屋さん教えてください!!+5
-0
-
118. 匿名 2020/10/26(月) 10:01:11
>>9
西区からすると西成と大正と同じ区にされるのは、、+73
-11
-
119. 匿名 2020/10/26(月) 10:01:48
菅総理は初期の頃から都構想に参加してて賛成派だけど大阪自民党の動き見て言葉を濁してるって何かの番組で見た+7
-0
-
120. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:01
>>114
私も大阪に住んで10年になるけど東梅田とか北新地の場所とかよく分かってない。地下とか本当迷路だよね。笑+13
-0
-
121. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:11
西成は中華街ができるらしいね+13
-5
-
122. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:18
通勤で梅田乗り換えだから
乗り継ぎの30分の間に阪急いったりホワイティいったりできるのが地味に毎日楽しみ
めっちゃ頻繁にデパ地下のケーキとか買ってしまって太ったけど幸せ+31
-0
-
123. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:22
大阪都誕生なるか⁉︎+8
-8
-
124. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:36
勝手に大阪を代表する芸能人嫌い。
勝手にこれが大阪ですみたいにインタビュー答える一般人も嫌い。+62
-1
-
125. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:45
>>117
私はわなかを推す
NGKのよこっちょにあるよ+23
-0
-
126. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:02
>>121
在日が喜ぶから?マナー悪いから外人きて欲しくないな+21
-3
-
127. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:15
>>22
自分と周りが全てだと思わないように
しかしあんた視野狭いな~笑+18
-4
-
128. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:17
>>85
両方敵だからね。
私は反対に決めた。+21
-14
-
129. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:19
>>114
大阪に住んで29年。
東梅田も北新地もわかりません。行った事ないです、、多分私がインドアなだけかもしれないけど+18
-3
-
130. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:37
>>26
今は知事と市長が維新だからスムーズに物事決まるけど、以前の大阪府、市、思い出して
ずーっと違う党同士で醜くいがみ合ってたやん
湾岸エリアにハコモノばっか作ってどっちの手柄や何や言うて
二重行政の中に更にお飾りの区長まで24区に配置してどれだけ給料払ってたか…
+84
-16
-
131. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:37
>>121
どこにできるんやろ?+1
-1
-
132. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:54
>>4
大阪府知事を選ぶ時に実質大阪市民の意見は反映されません。
大阪市よりも市外の人口が多いからです
でも大阪市長は大阪市民の意見で決まります
特別区になっても特別区長は選べますが
大阪市長にある行政に関わる権限は4人の区長にはありません。
これが何を意味するかと言うと現大阪市民は特別区になると大阪の行政にものを申す事が実際一切できなくなるという事です
大阪市は近畿の中心地であり、大阪で起こることの多くは大阪市で起こりますから影響を一番受けるのは大阪市民なんですよね
それなのに、府に利益があると思われたらそこに住む市民(特別区民)に影響があっても無視されてしまうんです。
カジノ構想なんかもそうですよ。
大阪市がなくなる一番の影響はこれなんです。
東京は23区民がほかの都民より多いので、東京は23区民主導で成り立ってます。
当たり前なんです。中心地なんですから
大阪の特別区民は人口が少ないので、これができないことでバランスが崩れてしまいます。
それでもいいのかも考えてみましょうね+201
-13
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:57
>>115
いやまさに箕面だけどさ。車一台あるのは普通じゃないの?笑+5
-15
-
134. 匿名 2020/10/26(月) 10:04:29
>>117
たこ焼きって観光客の食べ物なんで大阪人そんな良い店知ってるかな?
大阪人もお祭りとか家でタコパくらいしか食べない。+15
-4
-
135. 匿名 2020/10/26(月) 10:04:52
>>93
北朝鮮やないの?知らんけど+23
-0
-
136. 匿名 2020/10/26(月) 10:04:55
>>130
南港民の私
ATC・WTC・ふれあい港館・なにわの海の時空間を見るたびに切なくなった思い出
あんなんじゃなくて図書館欲しかった…+65
-2
-
137. 匿名 2020/10/26(月) 10:05:19
>>127
全てではないけど、何故かネットとか文字すると標準語になるのは分かるよ。+6
-0
-
138. 匿名 2020/10/26(月) 10:05:36
>>126
大阪経済は中韓人観光客が支えてるからね+1
-0
-
139. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:07
>>106
ファミリーだったらいいかもだけど、交通の便は微妙だし単身者には不便だよね+26
-0
-
140. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:14
>>106
>>115
御堂筋線から繋がってる北大阪急行沿いはめっちゃ便利。江坂〜千里中央まで。
この辺りは家賃も土地も高いけど、新大阪、梅田まですぐだから通勤通学もしやすい。+42
-4
-
141. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:30
別トピでも書いたけど
遠慮のかたまりって言葉を聞いたことも使ったこともない!このトピにもいる?+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:41
大阪と言えば門りょうでしょ+0
-13
-
143. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:42
>>117
全然たこ焼き屋じゃないけど
たこ八の明石焼きは好き
年に1回くらい急に食べたくなる+2
-0
-
144. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:45
>>20
言うてる意味がわからん
中国の方?+24
-2
-
145. 匿名 2020/10/26(月) 10:06:57
>>106
北摂に住んでるだけで何かセレブ面してる人多いよね+39
-10
-
146. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:05
>>121
神戸と横浜に中華街があるのは理解できる。大昔から移り住んだ中国人が作ったから。それなりの歴史があるし。だから今更大阪にできる意味は分からんよな〜。中国人観光客多いからって中華街作ってどうなるん?中国人が日本きてるのにわざわざ中華街行くんかな?+37
-1
-
147. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:29
>>21
谷六住みです
谷六でも松屋町筋より西側に行くと多国籍で混沌とした空気が流れてます
要は怖い+62
-3
-
148. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:30
>>5
これくらいの年齢になったらこの人たちくらい強気で遠慮なくふてぶてしく行きたい。
周りの目が気になって謝って気を遣って初対面でナメられる自分からしたら憧れもある笑+70
-1
-
149. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:48
>>2
なんとなくわかるわー。
妹が大阪に嫁いだけど、旦那さんの家族が穏やか〜で口数が少ない。
[大阪の人]って一括りにしちゃいけないなと感じてたところ。+142
-0
-
150. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:51
>>140
私だけやと思うけど北大阪急行ってニュートラム並みに辺鄙に感じる+20
-4
-
151. 匿名 2020/10/26(月) 10:08:12
>>146
大阪を中国人が乗っ取るためだよ。都構想もその足がかりと言われてる+60
-10
-
152. 匿名 2020/10/26(月) 10:08:19
>>141
言う+13
-2
-
153. 匿名 2020/10/26(月) 10:08:24
>>137
一発変換で出ないしね+1
-0
-
154. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:36
>>23
きっしょ+16
-64
-
155. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:38
愛知だけど、この前行って拍子抜けしたわ。
名古屋に抜かれるのも時間の問題だよね笑
いや、もう抜いてるか笑
頑張って衰退引き止めなよ笑+4
-32
-
156. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:52
>>4【小浜逸郎】いわゆる「大阪都構想」は日本解体構想 | 「新」経世済民新聞38news.jpFrom小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授5月25日に首都圏でも緊急事態宣言が解除されました。街には徐々に日常性が戻りつつあります。心なしか、人々の表情には明るさが見られます。本来、日本では、この「緊急事態宣言」なるものは必要のないものでした。…
+29
-6
-
157. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:56
>>49
ありがとうございます!もうすぐ出産なので赤ちゃんと一緒に出れるようになった時までの楽しみにしときます(^^)リンクス梅田行くの楽しみ!!+22
-2
-
158. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:00
>>106
まぁ北摂の中にも高級住宅地って呼ばれてるところはあるんだろうけど、他は普通だと思う。私も一応北摂住んでるけど、利便性で言えば大阪市内の方がよかったし。ただ家賃が高いから家賃の安い今のとこに住んでるだけ。北摂住んでるだけでセレブってなんやそれって思ってる。+34
-1
-
159. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:34
>>79
倒産したのに?+1
-1
-
160. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:38
たこ焼きってソウルフード言われてるけど
そんな食べへんよなあ。
外で売ってるたこ焼き高すぎてびっくりする。
家で作ったら安いし大量に作れるから外では買わんわ+36
-5
-
161. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:49
>>151
共産党が反対してる意味は?
それと極左MBSも都構想反対だよね?
+9
-2
-
162. 匿名 2020/10/26(月) 10:11:20
>>55
知らんだけやと思うで
なんばも心斎橋も+16
-4
-
163. 匿名 2020/10/26(月) 10:11:44
>>106
「交通」はね
それ以外が良過ぎる+9
-13
-
164. 匿名 2020/10/26(月) 10:12:07
>>161
日本の共産党は中国共産党とは全然違う+6
-9
-
165. 匿名 2020/10/26(月) 10:12:59
>>106
だってどこも治安悪すぎるもん。それなら、多少は交通が不便な方を取る+16
-12
-
166. 匿名 2020/10/26(月) 10:13:37
>>44
桃谷は環状線より外側が小韓国って感じ
内側は閑静な住宅街で市内で人気の学区
あと、図には桃がないって書いてるけど昔はあったんよ
今も地名にも桃が付くところあるし+36
-0
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 10:14:31
>>40
イソジンの一件まではめちゃくちゃ人気でしょっちゅうテレビにも出てた。
でもイソジンで化けの皮が剥がれた感じ。+84
-3
-
168. 匿名 2020/10/26(月) 10:14:46
>>91
JR民営化→分裂させられ弱いとこから潰れ日本弱体化
郵政民営化→分裂させられ外資に利益吸われる
大体、分裂するとろくな事ない。
+106
-5
-
169. 匿名 2020/10/26(月) 10:14:55
>>50
正直、HEP前行きづらくなりそうな気がしてる。
今はもう元通りになってるだろうけどなんだか怖い。+89
-0
-
170. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:01
>>34
余計な箱物作らず、絵画買わなかったらすぐにペイできる額+11
-3
-
171. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:02
>>155
名古屋って何があるの?+19
-3
-
172. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:25
天王寺のコンパクトさが好き。
ハルカスもミオもキューズモールもまとまってていきやすいし。
あと、天王寺駅出口からハルカスを見上げるのも好き。よく行くのに毎回、高ーってなる!+57
-1
-
173. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:28
>>159
そうなの?いま工事してるよね?+3
-0
-
174. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:33
>>161
片方が味方ならもう片方が敵では無い。
両方敵。
+6
-3
-
175. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:55
>>106
大阪府外から来て北摂に住んでるけど、大阪は排気ガスがすごいと思った。
北摂はその点はマシだよ。
長く住んでいると気が付かなくなったけど。最初は差がわかった。
+31
-7
-
176. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:27
>>106
本当にそう思う。
自転車も乗れないし車の免許もないから公共交通機関だけどめんどくさい。+7
-2
-
177. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:27
>>118
それな。
シンプルに嫌。+54
-1
-
178. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:35
吉村さん、中国推しとかなかったからもっと上手いこといった気がするのにねー。TikTokとかSoftBankと繋がったり。大阪人の中国嫌いを舐めて見てると思う。+85
-1
-
179. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:36
>>76
セレブは言い過ぎ笑+42
-3
-
180. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:49
都構想ほんまに悩む
+6
-7
-
181. 匿名 2020/10/26(月) 10:17:53
天王寺動物園、もっと予算つけてあげてほしい
ボロボロすぎる+84
-0
-
182. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:11
>>50
普通の人は入れないようになってる場所だよね。
私も昨日梅田に行ったけど、高いビルから出るときは上をみて、小走りになった。
怖いよね。+29
-0
-
183. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:26
>>155 名古屋ってそんなに発展してる?
この前行ったけど、梅田より小規模な感じやったけど。+27
-2
-
184. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:41
この日曜日、選挙行かなあかんねん
色々情報は見てるけど
結局どっちにらしたらいいんやー!+7
-2
-
185. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:53
>>169
今はちょっとね…
被害にあった子やご家族が気の毒すぎて、あまり考えたくない…+47
-1
-
186. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:18
>>141
遠慮のかたまりってふつうにいうけど+13
-1
-
187. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:51
>>118
北区も、どことは言わんけど他の区と一緒になるのは嫌や+29
-1
-
188. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:58
>>107
結婚してから大阪市住み。
つかしんって聞いた時、塚本信用金庫の略かと信じてた
あましん、じゅうしん、とか。+12
-0
-
189. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:12
>>130
今の市長や府知事を選ぶ選挙では無い。
現職は、何年かすれば辞める。
制度はずーっと続く。+51
-1
-
190. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:18
>>110
一時からネット工作疑うレベルで反維新出てきたよね+7
-15
-
191. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:31
土曜日にひっさしぶりにパークスに行ったよ
ランチ時なのにすごく空いてた
コロナの影響すごいね+10
-0
-
192. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:33
>>155 そういえば名古屋行ったことないわ。
新幹線も止まらなくていいくらい用事ない。+21
-2
-
193. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:42
大阪大好きです!!!!!
地元は福岡ですが大阪に引っ越したいです。+19
-1
-
194. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:46
>>181
本当だよね。お金かけるところ間違えてる。+37
-0
-
195. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:03
>>181
トイレ綺麗にして欲しい😭+31
-0
-
196. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:05
>>171
ナナちゃん+4
-0
-
197. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:08
>>132
分かりやすいです。ありがとう。+74
-5
-
198. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:19
>>117
大阪人、美味しいたこ焼き屋もお好み屋も知らんのんあるあるやねん、ほんま
ついでに串カツ屋も
たこ焼きとお好みは家で作るもんやし、串カツって今はあちこちあるけど、作られた名物感…昔は新世界だけの話ちゃうかった?おばちゃん生まれも育ちも大阪やけど、そんな串カツ食べたことないわって思う+26
-3
-
199. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:28
>>184
他県の人間だけどお願い反対して下さい。
頭を下げてお願いします。
日本が壊れてしまう。+24
-4
-
200. 匿名 2020/10/26(月) 10:23:04
>>181
アラフォーの私が保育園児の頃に遠足で行ったよ
先日子供と親子遠足で行ったけど、全然変わってなくてびっくりしたw+14
-0
-
201. 匿名 2020/10/26(月) 10:23:59
大阪の隣の県民で申し訳ないんだけど、ガルでときどき「あなた関西人?」とか聞いてくるのなんなん?関西人だったら何なんだ。。。関西弁がそんなに気になるの?ってモヤモヤした+38
-2
-
202. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:08
>>155
名古屋に日帰り旅行行ったけど、なーんにもなさすぎて帰りの特急の時間まで喫茶店で時間潰したわ。+18
-5
-
203. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:29
都構想のCM見た。維新と自民、両方やってた。まだ先やと思ってたけどもう来週か。
投票の行方が気になる北河内民です+7
-0
-
204. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:37
大阪のオバちゃんは吉村に騙されそうで心配だわ+47
-5
-
205. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:40
>>91+78
-15
-
206. 匿名 2020/10/26(月) 10:25:22
>>101
一口餃子点天+12
-1
-
207. 匿名 2020/10/26(月) 10:25:25
>>155
こんなん言う人ほんまの名古屋人なわけないよな
なにかしらで愛知のが大阪より上なもんもそらあると思うけど、街的に愛知と似た感じなんは、福岡や兵庫やんな
多分埼玉大宮のが都会+20
-4
-
208. 匿名 2020/10/26(月) 10:25:34
>>113
市民向けの討論会もまともにできない。
一応、やったけど前回よりコロナ理由に回数は減らし、市民からの質疑応答に時間を取らず、市役所のHPでは知事と政党党首の立場を混同した内容を挙げる(現在は削除)
政令市である大阪市を廃止することは、市にとっては重大な内容。
それを理解していたら、コロナ禍で強行するなんてしない。
維新は今のところ議席がなんとかあるから、都構想に無理やり採決に持ち込んだだけ。
ボロが出て次の選挙で議席が足りなくなる前に、強行して利権を手にしたいだけ。
+63
-7
-
209. 匿名 2020/10/26(月) 10:26:09
>>201
たまにアンチ関西人・大阪人がいるよね
スルーしよ+15
-0
-
210. 匿名 2020/10/26(月) 10:26:18
>>9+38
-4
-
211. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:00
>>205
昭和の手作りプリント感がすごい+66
-0
-
212. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:26
>>207
だから名古屋人とは一言も言ってませんけど。+0
-7
-
213. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:38
>>199
ほんまにこれ。
大阪を拠点に中国人に侵食されるよ。+47
-3
-
214. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:50
今回も、反対がちょっとだけおおくて否決になるんとちゃうかなと思う
大阪人歴38年の私の推測+12
-2
-
215. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:12
>>165
日本やで笑
そんなたいしてかわらん
+17
-5
-
216. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:14
>>205
いままで大阪市の一人勝ちだったんだよね。
少しは府に分配せえよ。
+5
-38
-
217. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:39
>>202
名古屋人って下手に絡むとキチ〇イ多かったりするからねー+7
-3
-
218. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:49
>>172
コンパクトでほんと便利だよね
そのコンパクトから出るといきなりディープやけど(笑)
天王寺に慣れてると梅田行くとドッとつかれるんよね
肩肘はらんでええからかな?+33
-0
-
219. 匿名 2020/10/26(月) 10:30:47
>>141
うちの親は言うし、友達でも言う人はいてるけど、わたしは言わない+3
-0
-
220. 匿名 2020/10/26(月) 10:31:05
>>133
あなたが思う普通が世間の普通だと思わない方が良いと思いますよ〜。転勤族の人とか事情があって車ない人だっているだろうし。リアルな日常の生活でそういう事口に出してしまうと周りからの信頼を無くすから気をつけた方が良いよ〜!+16
-3
-
221. 匿名 2020/10/26(月) 10:32:20
>>136
蔵書数西日本一とか何かに特化した図書館作ればもっと人の流れあったやろうにね
図書館好きです日本から世界まで。一度は行きたい素敵な図書館13選|ことりっぷフォト|ことりっぷco-trip.jp旅の目的として図書館へ訪れてみませんか? 今回は、1度は行ってみたい素敵な図書館をことりっぷアプリへの投稿の中からピックアップ。あの映画のロケ地になった図書館もありますよ。
+14
-0
-
222. 匿名 2020/10/26(月) 10:32:42
>>216
それは政府がやるべき。大阪市の財産を奪うなんて許されない+50
-2
-
223. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:39
>>113
投票所行って近所のじっちゃんばっちゃんが顔合わせて喋らんわけないやんw
私としてはその莫大な選挙費用をもっとコロナ関連に使ってほしい。
あと橋元さんの時に最後の都構想投票って言ってなかった?
可決されるまで血税を湯水のように使って選挙し続けるのかか。
なんにせよ大阪市民としてはデメリットの方が多すぎる。+64
-9
-
224. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:57
>>214
そうあって欲しい
私も家族も絶対「反対」で投票するよ!+19
-3
-
225. 匿名 2020/10/26(月) 10:34:24
生まれてから39年大阪市に住んでます。
今回の都構想ほんとのところよく分からないんだよねー。
どっちにすればいいのか、1日までに決めれるかな…+9
-1
-
226. 匿名 2020/10/26(月) 10:34:26
さすがに愛知よりは大阪の方が上でしょ。横浜には負けるけど+3
-5
-
227. 匿名 2020/10/26(月) 10:34:28
>>159
コロナが長引けば倒産する確率を出しただけ+1
-1
-
228. 匿名 2020/10/26(月) 10:34:34
風邪引いたわ
気をつけてたのに、、
みんなも気ぃつけや+21
-0
-
229. 匿名 2020/10/26(月) 10:35:15
コロナで混乱してる時に無理やり都構想を実現させようとしてる。+11
-1
-
230. 匿名 2020/10/26(月) 10:35:29
>>118
確かに西区と西成大正はイメージ違いすぎるな
西区中央区北区なら問題なさそうやけど+54
-4
-
231. 匿名 2020/10/26(月) 10:35:34
>>228
今風邪流行ってるよね
うちの子も発熱&鼻水で保育園休んでる+6
-2
-
232. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:01
>>215
鶴橋の隣町で生まれ育ち、北摂の学校に通っていた私としては、そない変わらん…とは思えない。やっぱり全然違う。
でも北摂地域の方が思っているほど北摂への憧れはない。
どこに住んでてもメリットデメリットあるし、本人が良ければそれでいいよな。+21
-1
-
233. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:11
>>171
名古屋生まれからすると悲しい質問笑
徳川美術館とか?愛知は歴史人が生まれたくらいで汗
食べ物大阪も美味しいけど名古屋も美味しいものいっぱいだよ、味濃いけど
ナナちゃんは服着てないと可愛くない+6
-4
-
234. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:15
>>225
大阪市民なら反対に決まってるでしょ+24
-7
-
235. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:26
>>32
共産党と手を組んでる大阪自民は信用できない+58
-23
-
236. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:47
山本太郎が戎橋で揉める一週間前くらいに放出の駅で演説してるのを見たんだけど、あの人今大阪市内を回ってるの?
演説終わりにツーショット撮影会するとかワケわからんことを言ってたから足早に逃げてきたけど+15
-1
-
237. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:06
>>234
大阪市民だからこそ賛成だよ
共産党は絶対にダメ🙅♀️+10
-20
-
238. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:37
羽曳野市民ですが、大阪トピは堺までしか話題に上らず
寂しくて‥特にお伝えする事はないんやけど、参加したくてコメントしてみた( ^∀^)+30
-1
-
239. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:45
大阪市民じゃないけど、ニュース見てても都構想の仕組みが未だによく分からへん。
私めっちゃアホやから誰か簡単に説明してくれへんかなぁ。+7
-0
-
240. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:58
>>224
極左は祖国へ帰れ
共産党でしょ?+6
-3
-
241. 匿名 2020/10/26(月) 10:38:07
>>173
倒産してないんだし、星のリゾートからしたらただの風評被害+3
-0
-
242. 匿名 2020/10/26(月) 10:38:28
>>88
あんた性格悪いな。お高くとまってるのはえぇけど他の地域の悪口言ってる時点で品はないで。+31
-2
-
243. 匿名 2020/10/26(月) 10:38:52
>>164
一緒でしょ
共産党だけは信用してはダメ+6
-2
-
244. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:03
>>228
急に寒くなったし乾燥してきたもんね。暖かくしてお部屋加湿してゆっくり寝てなぁ〜。早くよくなりますように🙏🏻+10
-0
-
245. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:16
報道でら反対派、賛成派どっちが多いじゃなく、中立の立場で取り上げてほしい
どう見ても報道側は反対してる+13
-0
-
246. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:29
>>183
名駅と栄と大須頑張れば歩いて行けるコンパクトさがいいんだよ
名古屋に32年住んでた人間の一意見です
大阪の方が都会だよね〜+11
-0
-
247. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:41
>>181
大阪市へのふるさと納税で支援できるよ
大阪市外の人は大阪市立ミュージアム御招待証(5回分の入場券)がもらえるとのこと
私は市民だからちょっと残念+15
-0
-
248. 匿名 2020/10/26(月) 10:39:46
かれこれ30年以上高槻市民です。
私は高槻好きやねんけど、辻◯のイメージが強烈なんが迷惑やわ〜!!!!+16
-0
-
249. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:23
大阪の人って政治に期待をしてなかったから、タレント知事市長その他に好き放題されてたんだよね。
言うことは言うタイプだと思うのに、都構想の説明不足とかいう人いるけど、だったら聞けばいいと思うのにあまり声をあげないってことは賛成がたくさんいるということ?
+6
-2
-
250. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:33
>>192
馬鹿にする人に来て欲しくないよ+5
-2
-
251. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:55
>>248
次は落として。+8
-0
-
252. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:34
>>232
わたしも桃谷と豊中と箕面と泉佐野に親族が散らばってるから、まあ違いはわかるけど、どこも良し悪しはあるよな
住めば都やなって思う+14
-1
-
253. 匿名 2020/10/26(月) 10:42:47
>>235
大阪自民は自民じゃない。
市会議員が職を失いたくないからだよね。
市民のことを思って反対してるわけじゃない。+60
-4
-
254. 匿名 2020/10/26(月) 10:43:19
>>76
真田山があるからでは?+9
-1
-
255. 匿名 2020/10/26(月) 10:44:24
なんで大阪の雑談トピなのにどっちが上とかキチとかガラ悪いのは他を下げて言う大阪の方だよ
ガルでは何故か名古屋って嫌われてるよね不思議+4
-0
-
256. 匿名 2020/10/26(月) 10:45:24
今日はめっちゃ良い天気だね
週末も天気が良かったら紅葉とか見に行きたいな
まだ早いかな?+4
-0
-
257. 匿名 2020/10/26(月) 10:45:49
>>33
芦原橋がやばいって親戚のおばちゃんに聞いた。
大正区で働いてたけど平和だったよ。+53
-0
-
258. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:26
韓国人、中国人の旅行者いてない難波は快適。
経済的にはあかんかもしれへんけど、ストレスなく電車も買い物もできてめっちゃいい。+55
-1
-
259. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:28
>>245
自民党と仲良くしたいもん+0
-1
-
260. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:41
紅葉いいね
大阪には来たばかりだから何処が名所か分からない
中之島お洒落だよね、図書館素敵だった
バラが咲く季節にバラ園にも行きたいな🥰+7
-0
-
261. 匿名 2020/10/26(月) 10:47:05
>>253
TVのCM見ましたか?
大阪自民の品性のなさが全面に出ていました。
「えげつない」
とはまさにこのこと!
どれだけ二重行政によって甘い汁を吸ってきたことか、
その特権がなくなることにどれだけ怯えているのかがよく伝わりました。
+34
-16
-
262. 匿名 2020/10/26(月) 10:47:58
>>61
尼崎便利そうだよね
JR尼崎らへんめっちゃ綺麗やし、キューズモールとかあるし+20
-1
-
263. 匿名 2020/10/26(月) 10:48:00
>>258
今はコロナだから少ないけどコロナ前はめちゃくちゃいたじゃん
職場難波で韓国中国嫌いな上司が嫌だってる+7
-0
-
264. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:09
>>257
私も不動産してる知り合いに芦原橋はやばいって聞いた。何がヤバいか聞いてないから分かんないんだけどどうヤバいんだろう。+20
-0
-
265. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:29
>>81
維新と公明党の方がよっぽど胡散臭いわ+58
-29
-
266. 匿名 2020/10/26(月) 10:51:23
今東京住んでて5年後ぐらいには大阪に帰りたくてまだまだ先の話だけどどの辺住もうか迷う
実家豊中で御堂筋沿線なんだけど、5年後は箕面まで伸びてるだろうし箕面も良さそうだなぁでも車ないとちょっと不便そうなイメージがあるしな+2
-1
-
267. 匿名 2020/10/26(月) 10:51:59
大阪で綺麗な紅葉見れるのってどこなんだろう〜🍁
箕面以外にどこかありますか??+2
-0
-
268. 匿名 2020/10/26(月) 10:52:02
>>255
うーん、流れ的にまずどうやら名古屋人ではない人に、愛知のが上だと煽られ、カチンときたから言い返したって流れだと思う
そこは煽られることなくスルーしてればいいんだろうけど、そもそも大阪の人はあんまりわかってないから愛知と争う気がある人少ないと思う+3
-0
-
269. 匿名 2020/10/26(月) 10:52:39
私は教育関係に出入りしてる業者だけど
以前、教育センターが市内に複数あってめっちゃ不便だったんだよね
地区ごとに書類も、書類の提出先も違った。
今は一つに統合されて便利になったのに、都構想が実現したらまた教育委員会が分割されるとかなんでなん!って思ってる+20
-1
-
270. 匿名 2020/10/26(月) 10:53:25
>>91
電車賃上がるから反対やわ+34
-6
-
271. 匿名 2020/10/26(月) 10:53:51
>>264
今宮に近いからちゃう?+8
-0
-
272. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:21
>>113
あなたは維新の回し者なの?
+10
-10
-
273. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:45
>>240
保守の自民党ですが何か?
決めつけないで下さい+2
-2
-
274. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:53
>>270
電車賃あがるの?!+17
-5
-
275. 匿名 2020/10/26(月) 10:55:04
はよ投票もコロナも終わって
大阪の美味しいもんの話とかできるようになったらええな+19
-1
-
276. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:17
>>4
大阪都構想で財が浮くとか言ってるけどウソ。
水道事業民営化で事業売却代金まで浮くお金に入ってるよ。
言わば身売り。
水道事業はフランスの会社とかに売られてる自治体あるけど、水道料金勝手に上げられても文句は言えないよ。
ゆるせん。+160
-12
-
277. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:17
>>30
最近そこまで言って委員会で見ると思ったらそういうことかー
淡路島関係で来てるんだと思ってました
小泉さんの時も郵政民営化やらぶっ壊すの好きだよねーあれから全然良くなってない
あの人和歌山の人だよね?
真の狙いはなんだろ+32
-0
-
278. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:34
>>190
マイナスだけど私も思った。
イソジンとか興味ないから、そこまで噛みつこうと思わない。+7
-7
-
279. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:45
>>258
昔の難波思い出すよね+8
-0
-
280. 匿名 2020/10/26(月) 10:57:09
>>270
わかる。シンプルにいや。
行政サービスの質が落ちるのは目に見えてる。
反対しかないわ。
+29
-4
-
281. 匿名 2020/10/26(月) 10:57:36
>>275
わかるー!都構想の話なると荒れるから嫌や。
楽しく雑談したい!+7
-2
-
282. 匿名 2020/10/26(月) 10:57:55
>>275
ほんまに
楽しい話ばっかりできる世の中になったらええよな+10
-0
-
283. 匿名 2020/10/26(月) 10:58:19
>>277
そこまで言って委員会ってたかじんさんや三宅さん死んでしまってから完全に乗っ取られたね。
辛抱さんもヨット乗って逃げようとしたけど今は言論奴隷みたい。
見てられません。+36
-0
-
284. 匿名 2020/10/26(月) 10:58:20
>>275
本当に〜😭でも中韓人の観光客がいない大阪も好きなんだよなぁ。+7
-0
-
285. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:00
>>267
紅葉もいいけど、御堂筋の黄色くなった銀杏並木も好き+20
-0
-
286. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:14
>>267
私も知りたい!
箕面は勝尾寺に行ってみたいんだけど駐車場待ちの列で大渋滞になるらしくて行ったこと無いや+3
-0
-
287. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:40
>>32
自民党は嫌なオヤジみたいだけど、敵よりマシの世界だね。+23
-2
-
288. 匿名 2020/10/26(月) 11:00:51
>>270
真に受けてるんだ。
私は反対なんだけど、さすがに電車賃は上がらないと思うよ。+17
-2
-
289. 匿名 2020/10/26(月) 11:01:11
>>237
政治や行政のことを理解してないんだね。
きちんと考えたら、この状況下で都構想を強行する維新がおかしいと理解できる。+18
-5
-
290. 匿名 2020/10/26(月) 11:01:28
>>263
だからコロナ禍の今が中国人いなくて快適、って意味なんじゃない?+25
-0
-
291. 匿名 2020/10/26(月) 11:01:51
今年のエスティーローダーのクリスマスコフレめっちゃ可愛いねんけど…なんなんこの大サービス
クリスマスコフレ買ったことある人おる?品質的にどうなんやろ+12
-1
-
292. 匿名 2020/10/26(月) 11:03:10
>>261
見ましたよ。
「反対」
そんなCMだすか?と目を疑いましたよ。+19
-2
-
293. 匿名 2020/10/26(月) 11:03:46
桃鉄で言うと
コロナというキングボンビーで物件を持ち主から引き剥がし、安く買い叩いて日本国民は大人しい従順な奴隷として遠くの国の大金持ち達の所有物に成り下がれみたいな展開に感じてしょうがない。
都構想反対+15
-3
-
294. 匿名 2020/10/26(月) 11:03:46
>>222
お前わりと稼いでるんだから俺にもよこせよって言ってるようなもんだよね+29
-2
-
295. 匿名 2020/10/26(月) 11:04:13
>>270
電車て何の電車?
地下鉄はもう市営じゃないよ。
+14
-0
-
296. 匿名 2020/10/26(月) 11:04:54
>>101
551のある時ィ~♪のCM+6
-0
-
297. 匿名 2020/10/26(月) 11:05:44
>>237
確かに共産党はダメ。
しかし維新もダメ。
山口組か住吉会か選べみたいな感じよ。
+27
-2
-
298. 匿名 2020/10/26(月) 11:05:56
>>42
私も賛成。維新になってからかなり大阪はよくなってる。前の大阪には戻ってほしくない。+38
-38
-
299. 匿名 2020/10/26(月) 11:07:10
しかし、テレビ局も、ミンスの残党も、共産もブレないからな。
彼らは中韓を絶対に悪く言わない。中韓の都合が悪くなると黙る。
だから今、反対、反対と言ってる彼らの反対を行ったほうが正解な気もする。+6
-1
-
300. 匿名 2020/10/26(月) 11:07:35
>>210
特別区って響きが
何か日本じゃない別の国が管理してそうなイメージ+49
-2
-
301. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:14
>>291
ある。全部使いきれてない・・・+4
-0
-
302. 匿名 2020/10/26(月) 11:08:41
>>256
箕面の紅葉とかね!
箕面の滝って実は蛇口で止めたりできるって本当なの?+3
-0
-
303. 匿名 2020/10/26(月) 11:09:47
>>298
中国人観光客のおかげだよね+4
-19
-
304. 匿名 2020/10/26(月) 11:09:49
>>267
天満橋の大川沿いの桜並木
とか
靭公園
などは紅葉がとても綺麗で
大都会のオアシスですね
+13
-0
-
305. 匿名 2020/10/26(月) 11:09:56
>>290
そうやんな+4
-0
-
306. 匿名 2020/10/26(月) 11:10:42
>>285
わかる
秋やなーって感じる+2
-0
-
307. 匿名 2020/10/26(月) 11:10:51
ニートやねんけど
この先どうやって生きていったらいいかわからへん
資格取るために学校行ったほうがいいかな…
もうわからへん+7
-0
-
308. 匿名 2020/10/26(月) 11:11:48
大阪人なら細かいことは気にするな
公明党推しとけば問題ないんだから+0
-12
-
309. 匿名 2020/10/26(月) 11:13:01
>>303
観光客ならまだ良いけど維新は中国人を住み着きやすくしようとしてる
中華街を作ろうとしたり帰化して参政権を取れた言ってるし
中国、塩野義、アンジェス、孫正義とバックが中国
騙されてる大阪の人が多すぎて怖い
+39
-2
-
310. 匿名 2020/10/26(月) 11:13:04
>>287
自民党嫌ったらオヤジになるのねw+0
-0
-
311. 匿名 2020/10/26(月) 11:14:02
>>298
市長として選ぶのはいいけど、
大阪市は無くすともう戻らないよ。
毒親から離れたけと身を寄せる先は小綺麗なホスト。
暫くしたら風俗で働かされそう。+12
-4
-
312. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:10
>>307
とりあえず短期バイトからはじめてみたら?+11
-0
-
313. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:42
>>140
一人暮らしは江坂、緑地公園より北はファミリー向けだと思った。
緑地公園なにもないよ。
公園とマンションと戸建てと駅。
それだけ。+28
-0
-
314. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:42
>>307
YouTubeでもなんでも教えてくれるから
プログラミングでも農業でも興味あるもので勉強したらいいよ。+7
-0
-
315. 匿名 2020/10/26(月) 11:17:24
>>307
うちの妹10年完全引きこもりやったけど、資格とって引きこもり脱出したら、今えらい強気やで
親がおらんようになって自分も思い通りに体動かせんような歳になってから生きるために労働するより、体が楽なうちに働いてお金作る方がしんどくない
+10
-0
-
316. 匿名 2020/10/26(月) 11:18:07
ヘアアイロン買ったんやけど、頑張って巻いてみてもトルネードみたいになります
ただの内巻きでさえもうまくできません
みんなどうやって練習したん?私の髪がセミロングくらいやねんけど、髪が短くてあんまり巻かれへんのかな+5
-0
-
317. 匿名 2020/10/26(月) 11:18:08
>>307
何歳ですか?
うちの弟も長年ニートだったけど、清掃の仕事を始めてもうずっとそこに勤めてます
掃除が好きになって実家もめちゃくちゃ綺麗にしてくれてますよ+23
-0
-
318. 匿名 2020/10/26(月) 11:19:20
私は反対派なんだけど、山本太郎がうざすぎる。維新に対してかつあげと言ってるけど、お前も寄付金集め、次の選挙の為に来てるだけだろ。政治家に対してパフォーマンスと言うけど、山本は元役者だけあって真のパフォーマンス。大阪の政治に口出すな+12
-3
-
319. 匿名 2020/10/26(月) 11:19:32
大阪市民で府と統合賛成してるのなんているの?って思ってたわ
圧倒的に府民はいい事あるだろうけど市民はないって!
いい事言ってるものだけ見るんじゃなくて悪い面もちゃんと調べて見てほしいわほんと+17
-2
-
320. 匿名 2020/10/26(月) 11:20:05
>>317
23歳高卒です。今年24になります。18から5年正社員やってましたが、仕事量本当に少なく5、6時間座って時間を潰すのが苦痛になったのと家族経営の会社で雰囲気が変だったのもありやめる事にしました。+4
-1
-
321. 匿名 2020/10/26(月) 11:20:15
>>307
軽い気持ちでバイトしてみては?
嫌ならやめたらええんや+9
-0
-
322. 匿名 2020/10/26(月) 11:20:53
>>71
案外、電話番号で地域性別れるんかな。
072だと、京都の山よりの文化かもな~。
06だと大阪中心なんやなと思ってた。+7
-0
-
323. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:01
>>307
ニートから抜け出されへんって思ってるんなら養ってくれるおっさんでも捕まえたらええねん
働きたくないんやろ?+3
-2
-
324. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:08
>>316
トルネード🌪笑ったww YouTubeで美容師さんが教えてくれる動画ひたすら見て練習するのみかなぁ〜。慣れると簡単に巻けるようになるけど慣れるまでが難しいよね。火傷せんように最初は時間かけて練習したらええと思う!!+4
-0
-
325. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:27
>>320
若いし、5年も正社員やってたなら大丈夫だよ
なんも心配することない+10
-0
-
326. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:36
>>317
>>321
>>315
>>314
>>312
みなさんありがとうございます+3
-0
-
327. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:56
>>318
山本太郎は本当意味分からんよな。何様のつもりなんだろう。+13
-3
-
328. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:10
>>316
もうすぐ三十路やけど中学生の時に雑誌見ながら練習した。
ショートでも巻き髪は出来るけど、髪短かったら太いコテは巻きにくいかも。
何ミリ使ってますか?+1
-0
-
329. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:11
東京も都じゃなくなればより良い事になるのかな+1
-0
-
330. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:51
>>320
マジで働きたくないなら婚活や
おばちゃんも昔どうしても働きたくなくて結婚に逃げたんや
とはいえ旦那も愛してるし、いまは理想の暮らししてるで~+7
-1
-
331. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:06
>>307
ハロワの職業訓練で色々と資格取れるんじゃないかな?
とりあえず相談しに行こう!+7
-0
-
332. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:23
>>81
私も共産党は嫌いだけど、反対する時は割とマスコミ関係なしに本当のことを言う印象を持ってる。
赤旗なんて読んでると笑われるけど
消費税と自殺の関係とかなかなか鋭い指摘してるよ。
もちろん共産党には投票はしませんけど
情報の読み方としてそう感じてる。私は。+20
-10
-
333. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:31
逆に東京はなんで都なん?23区なん?って思うようになったお馬鹿な私+4
-0
-
334. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:26
>>328
32ミリです!
この間前髪巻いたらデコを焼いてしまい、やけどしました
グリィン!!って感じになります…泣+0
-0
-
335. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:04
FM大阪のCMは無茶苦茶だね
創価学会
聖教新聞
大阪広域生コンクリート協同組合
共産党系の大阪民医連
こういう右や左の非維新勢力が「大阪を廃止をするな!」を連呼するだけのCMをガンガンに垂れ流して聴取者を洗脳してる
FM大阪のCMはホントひどい💢
+11
-0
-
336. 匿名 2020/10/26(月) 11:26:00
>>307
変な教材にお金使ったらダメよ。
無料の情報である程度までいけるよ。
+8
-0
-
337. 匿名 2020/10/26(月) 11:26:38
>>93
横だけど読解力もユーモアもないね
+1
-8
-
338. 匿名 2020/10/26(月) 11:26:58
>>324
ありがとう〜
いやホンマに、巻いた後めっちゃ汚くて…
普通に巻きたいだけやねんけどな笑+1
-2
-
339. 匿名 2020/10/26(月) 11:27:40
>>307
たぶんだけど、最初の一歩は小さめがいい。
資格取るぞ!ってはりきって学校に入って学費出してもらって挫折したら2〜3年家から出たくなくなる。
普通の人が言う簡単なことは結構ハードルが高い。
私は部屋着しかなかったからそもそも外に出られなかった。
古い服ををあさってどうにか着るものを探して外に出て、安い服を一式とブラジャーを買った。
それから長年伸ばしっぱなしのボーボーの頭で美容院。
いきなりバイトなんかできたら快挙です。
ちょっとずつ。+9
-0
-
340. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:18
>>337
横じゃないくせにい+9
-2
-
341. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:40
この前、大阪のパーソナルカラー診断行ったんやけどすごい楽しかったなぁ
みんなはイメコンみたいなの行ったことある?+4
-1
-
342. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:52
そろそろ旅行に行きたいなあ
城崎にカニ食べにいって温泉入りたい+17
-0
-
343. 匿名 2020/10/26(月) 11:30:04
>>276
でもさ、水道って老朽化が激しからこれから水道管の取り替えとかに莫大な費用がかかってくるんだよ
自治体が抱えたままならその費用は全部税金でやらなきゃいけなくなる
そんなお金ないでしょう
だから民間に売却って話が出てるんだよ
もっと色んな事情を汲んで判断しないといけないと思うよ+5
-17
-
344. 匿名 2020/10/26(月) 11:30:42
>>339
ブラジャーわかるわ(笑)
なんか気合い入るよね+3
-0
-
345. 匿名 2020/10/26(月) 11:31:25
>>162
人それぞれだから+1
-1
-
346. 匿名 2020/10/26(月) 11:31:58
>>259
そんなことはない。
国政では自民が勝つ選挙ではネガキャンしてるやん。
ミンス推しだし。+1
-0
-
347. 匿名 2020/10/26(月) 11:32:20
>>251
横だけど落としたんだよ
比例で滑り込んだの
高槻の人というより全国の人のせい+10
-0
-
348. 匿名 2020/10/26(月) 11:34:22
>>332
共産党の取材というか、内情を探って告発する能力は凄いね
与党の足を引っ張るためじゃなく、社会の問題点を告発するためにやってるのが分かる
でも共産党には私も入れたこと無いし、今後も入れるつもり無いけど+12
-2
-
349. 匿名 2020/10/26(月) 11:35:30
>>302
そうなの⁉︎
でも日光の華厳の滝も水量を調節してるって聞いたし、もしかして滝あるあるなのかな?+5
-0
-
350. 匿名 2020/10/26(月) 11:38:24
>>258
この間久しぶりに南海の空港急行乗ったらガラッガラで驚いた
静かで快適だったけど、その分旅行者がきてないんだとしみじみ感じたわ+7
-0
-
351. 匿名 2020/10/26(月) 11:38:47
>>210
堺市民だけど、知らなかった!
やたらと堺市長が都構想賛成に入れて下さいってツイートするから、まぁ維新だしなぁくらいに思ってたよ。
堺市も住民の意思を問わず特別区になる可能性があるなんて!
これって大阪市民だけの住民投票でいいのか…。+59
-1
-
352. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:31
>>210
特別区に入りたいと言う市が出てくるかもしれないのにね+1
-12
-
353. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:06
>>342
わぁー、私の地元🦀コロナのせいで今年のお正月から帰省出来てへん。温泉入りたいわ♨️+3
-0
-
354. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:11
>>343
そんな事業どこの会社が何故買うと思う?
儲けるか支配するためだよ。
結局過疎地の水道を合理化するとか、新しい技術を取り入れるとか何かしら知恵を絞って自分達で責任取るしか無いよ。
だって自分たちの水道だから。+26
-0
-
355. 匿名 2020/10/26(月) 11:41:43
>>222
大阪市の財産が奪われるとか言ってるけどさ、その大阪市の儲けは大阪市民以外の府民が市内で落としてるお金も多いでしょ
そんなこと言うなら大阪市内だけで経済回せよって思う
+12
-23
-
356. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:56
>>351
私も堺市民、水道代減額終わってもうて普通に高くなったわ。せめて年内いっぱいは継続減額して欲しかったわ。+10
-0
-
357. 匿名 2020/10/26(月) 11:43:51
税金の支払い用紙どっかいってもーたんやけど…
あの紙どこ行ったら再発行してもらえるんやろう。市役所かな?+0
-0
-
358. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:17
>>354
知恵を絞ったぐらいじゃ足りないくらいお金かかるから困ってるんじゃない
国会の共産党と同じこと言ってるな
じゃあどう知恵を絞って莫大なお金捻出するのか言ってみなよ+0
-11
-
359. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:19
>>302
道路?か何かの工事の影響で自然に流れなくなったからとか聞いたよ。
+1
-0
-
360. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:59
>>24
赤ちゃん産んで落ち着いてからゆっくりおいで
中国人観光客&滞在組が地味に増えてるからおすすめできない@難波
お体大事にねー+18
-2
-
361. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:29
>>358
私は賢い人間では無いから、解決策はわからない。
わからないから、誰かに売っていいことあるか?
自分で自分のハンドル捨てる事になるよ。
無責任。+10
-1
-
362. 匿名 2020/10/26(月) 11:46:39
>>31
反対派は大声をあげて目立ってるけど、賛成派は黙って賛成に投票すると思う
+38
-4
-
363. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:34
>>155
偉そうに言ってるけどさ、トヨタが本社移転したら途端に行き詰まるくせに
愛知が栄えてるのはトヨタのお陰であんたの力じゃないからw+10
-0
-
364. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:46
>>300
「特別区」は地方自治法に定められてる。
特別地方公共団体の一つ。
日本じゃない別の国と書いているけど、日本にも特別区はあり「東京都23区」は「特別区」にあたる。
大阪市は、普通地方公共団体の「市町村」になる。
東京都も大阪市も「港区」と同名の区があるけれど、東京都の港区は特別区、大阪市の港区は普通地方公共団体の単なる一つの区でしかないので、大阪市港区長には大阪市長と同等の権限はない。
東京都の23区は各区が独立している団体になるので、東京都港区長は大阪市長と同等の権限を持つ。
東京都港区の位置付けも市町村と同様の性格を持つ。
都構想は大阪市を解体して今の大阪市が統一していることをバラバラにすること、同じ大阪市に住んでいるのに住民サービスが同様に受けれないなどのデメリットがある。
+8
-0
-
365. 匿名 2020/10/26(月) 11:47:49
>>130
賛成なん?
維新は既に権力握った側やし、民営化したことで公平性が失われて
収益にならんものはほったらかしになっていて弊害出てきてるよ。
+15
-19
-
366. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:44
>>145
それずっと思ってた!
正直特に羨ましくはないけどなぁ…
大阪市内住みで満足してる
+27
-4
-
367. 匿名 2020/10/26(月) 11:50:59
>>32
維新もまずいやろ。
+68
-4
-
368. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:00
>>352
もう出てる。
豊中市とかは入るメリットないと言ってた。+11
-0
-
369. 匿名 2020/10/26(月) 11:52:57
>>354
例えば、うちで水道事業買いますよ。
ハイハイ上手くやります。整備もキチンとして安い水道料金をずっと維持します。とか言われて信じられる?
安ーく買って中国にポイッと売られて、利ザヤ稼がれるのが関の山じゃないの?+21
-1
-
370. 匿名 2020/10/26(月) 11:55:54
>>91
大阪府全体の利益を考えたら答えは+2
-17
-
371. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:33
>>355
ほんと、それ
大阪市の財源となる会社、商業施設は外から通勤や遊びに来る人々のお金が多く含まれています
それを大阪府全体に還元して皆が豊かになると、市内の商業施設も潤うと思いますよ+11
-14
-
372. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:12
>>363
誰も名古屋なんて相手にしてないからスルーで+8
-3
-
373. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:24
>>361
このまま行ったら破綻して財政再建団体になってあらゆる公共費用と税金が上がって、出て行く余裕がある人がみんな出て行って、動けない貧乏人だけが残って、余計に苦しくなる、のループが待ってるんだよ
夕張市がそう
分からなかったら安易に知恵を絞って云々とか、言わない方がいいよ+2
-6
-
374. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:27
都構想
反対が上回ってくれたけど、
ギリギリだからもう少し頑張って反対を伸ばして!
頑張れ!
後戻りできないし、質が悪くなる改革なんておかしいから
+16
-3
-
375. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:49
>>4
大阪市以外の市民は、都構想賛成+3
-39
-
376. 匿名 2020/10/26(月) 12:00:59
>>334
私は肩より少し長いぐらいで25mm使ってますよ!
前髪がぐりんってなるのはコテを巻き込みすぎかも?
前髪は特にまずは毛先だけ軽く巻く気持ちでやってみてください。
あとは巻いて固定する時間が長すぎるかと。+1
-2
-
377. 匿名 2020/10/26(月) 12:01:36
大阪は北区・中央区だけが異様に栄えてる
分配すべきでは?
+1
-7
-
378. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:22
>>23
マジか
維新一択やろ!+28
-73
-
379. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:29
>>198
子供の頃、たこ焼きは近所の個人商店で100円程度で買うものでしたね
串カツはおっちゃんらが行く立ち呑みやのイメージです+16
-0
-
380. 匿名 2020/10/26(月) 12:02:41
>>216
何で?大阪市に払った税金がなんでよその地域に取られるの?市民税とは別に府民税も払ってるのに+42
-3
-
381. 匿名 2020/10/26(月) 12:03:59
>>373
夕張と大阪は違う。
論理の飛躍。+7
-1
-
382. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:51
>>4
都構想は反対。
初期費用だけで240億。
そもそも都構想反対で否決されてるのに住民投票?
+164
-5
-
383. 匿名 2020/10/26(月) 12:05:18
>>145
北摂みたいな中途半端な田舎絶対に住みたくない+10
-14
-
384. 匿名 2020/10/26(月) 12:08:43
賛成派は美しい誤解を解かず、このまま騙されたひとたち耳塞いで投票してねお願いって感じる。
だから積極的に発言しない。
反対派は本当にヤバいと思ってるから、積極的に説明する。+8
-0
-
385. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:11
>>375
大阪市はずるいと思う
財源独り占めだもん、ふざけんなって思う+3
-24
-
386. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:19
よ~いどんを見るのが日課です笑。オススメのランチのコーナーを見ていつか行こうと思いながら、一度も行けていない現状…
+3
-0
-
387. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:46
>>106
そもそも大阪人で、どこに住んでる?って質問に北摂とか答える人会ったことないわ
普通地名言うやろ?
豊中に住んでる!とか池田!宝塚…町名までは言わんでも市位答えるやろ+51
-1
-
388. 匿名 2020/10/26(月) 12:10:03
>>130
賛成なん?
維新は既に権力握った側やし、民営化したことで公平性が失われて
収益にならんものはほったらかしになっていて弊害出てきてるよ。
+3
-15
-
389. 匿名 2020/10/26(月) 12:10:24
>>375
都構想絶対反対
@大阪市民+32
-1
-
390. 匿名 2020/10/26(月) 12:12:24
>>207
大宮より新都市が綺麗だよん。
都内近いしね。何だかんだ埼玉有りだよ。
名古屋もちょっと変わってきてるよね。
まぁ大阪のトピなので
+2
-0
-
391. 匿名 2020/10/26(月) 12:13:32
>>4
(1)大阪市廃止・四分割で、業務量が肥大化してしまう
いま、当方の手元に、
特別区設置に係る「組織体制(部課別職員数)」に対する人事室意見(平成30年12月6日)
https://satoshi-fujii.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/HRDept_opinion.pdfsatoshi-fujii.comhttps://satoshi-fujii.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/HRDept_opinion.pdf
という行政文書があります(以下、「大阪市・人事室意見書」と呼びます)。これは、大阪市役所の人事室が、いわゆる大阪都構想が実現した場合、今までやってきた行政が、人員配置の視点から継続できるのかどうか、というものを検討した文書です。
当方はこれまで、「都構想」を実現して、(人を増やさないままに)大阪市を潰して四つの特別区をつくると、仕事量が肥大化してしまうので、これまで当たり前にやってきた行政サービスが出来なくなって、確実に行政サービスレベルが落ちるだろうと、繰り返し主張してきました。
(例えば、コチラ→『都構想の真実』
https://www.amazon.co.jp/dp/4899920725/
)
例えば、4人家族が一つの家で一緒に暮らしていた時に必要な「家事の総量」と、4人がバラバラに一人暮らしを始めたときの「家事の総量」を比べれば、バラバラな時の方が増えるのは当然です。
その一方で、今の都構想では、人員は増やさない、ということを決めています。つまり、仕事は増えるのに人員が増えないわけですから、都構想で行政は効率化するどころか、行政がさらに「非効率化」し、行政サービスが低下することは必至だと考えられるわけです。
(2)大阪市の人事室の分析によれば、都構想で行政サービスレベルは下がる
・・・ということを(繰り返しとなりますが)様々なところで主張してきたのですが、なかなかこの話が広まらず、大変残念な思いをしていたのですが―――今、筆者の手元にある「大阪市・人事室意見書」を見れば、筆者がこれまで主張してきたことと同じ事が書かれているのです。
つまり、都構想が実現すれば、人員を増やさないのに仕事だけが増えるので、サービスレベルの下落が必至となる…という趣旨が明確に書かれているのです。
具体的に解説しましょう。
まず、この文書の冒頭には、次の様な記述があります。
「4つの特別区に移行した際、分散化により職員数のスケールデメリットが大きく生じたり……するという恐れがある」
ここにスケールデメリットとは、スケールメリットの逆です。つまりこれは、大阪市を分割することで、行政が非効率化する恐れがありますよ、と主張しているわけです。そして、その結果として、この文書の最後には次の様に記載されているのです。
「特別区設置時点において、業務執行に必要な職員数が不足し、サービス水準の低下を来す恐れがある」
つまり都構想をやると、仕事が増えて職員不足が生じて、最終的にサービス水準が下がるのだ、ということが書かれているわけです。
(3)行政文書が明らかにする、行政サービスレベルが下がる項目
では、具体的にどういう行政サービスのレベルが下がるのでしょうか?
まずこの文書で、最初の分かり易い例としてあげられているのが、「市会事務局」。
これは、いわゆる「議会」の事務局ですが、そもそも今は、議会は大阪市議会一つしかないのですが、特別区が4つできると議会が4つも出来ることになるのです。
そうなると、トータルの事務量は(4倍とまで言わずとも)2倍や3倍にも膨れ上がることになります。しかし、職員はほとんど増やさないということになっており、その結果、十分な行政が出来なくなることは必至。この問題について、この文書では次の様に書かれています。
「副首都推進局作成資料によると、市会事務局の現員数36 人に対し、第一区10 人、第二区11 人、第三区11 人、第四区10 人の計42 人となっているが、この人数では業務執行に支障を来す恐れがあると考えられる。」
つまり人事室は、普通に考えれば、これまで36人で対応してきた議会対応をたった10人そこらで対応できる筈はないのではないか、と主張しているわけです。
同じことが「総務部」に関しても起こるだろうと人事室は主張しています。
「副首都推進局作成資料によると、総務局行政部の現員数68 人に対し、第一区18 人、
第二区21 人、第三区22 人、第四区19 人の計80 人となっているが、この人数では業
務執行に支障を来す恐れがあると考えられる。」+11
-5
-
392. 匿名 2020/10/26(月) 12:14:29
>>391
続き
この文書ではこうした分析を様々な行政項目について行い、少なくとも次の各項目の行政執行に「支障」が生じ、その結果、行政サービスが「下落」してしまう危惧が存在するということを警告しています。
・市民局ダイバーシティ推進室
・都市整備局公共建築部
・教育委員会事務局総務部施設整備課
・福祉局生活福祉部保険年金課
・公営住宅
・土地区画整理事業 等
すなわち、「都市整備」や「教育」「福祉」など、大阪市民の暮らしに直結する様々な行政サービスが、都構想をやることで「下落」してしまうことを、この文書は警告しているのです。
(4)大阪市四分割による、専門家不足による行政能力の下落
さらに、この文書では、次の様なことも書かれています。
「ノウハウを持った技術職員(建築、機械、電気職)を、特別区ごとに十分に確保することは困難と考えられる」
これは要するに、今なら、数少ない「技術職員」、つまりそれぞれの分野の「専門家」が大阪市全体の行政の技術的な側面の対応を図っているのですが、役所が4分割されれば「うちの区には、建築の専門家がいない」「うちの区には電気の専門家がいない」等という様な区ができてしまい、その結果、それぞれの区の行政レベルが下落してしまうことが危惧されるわけです。
だから本来なら、大阪市を四分割するなら、それぞれの区に、最低限の専門家を配置するくらいの人員増強をするのが必要なのですが……そういう対応は図られず、その結果、行政サービスの劣化は、確実に生じてしまうわけです。
(5)「行政サービスの下落」リスクをしっかりとご認識下さい。
大阪都構想という大阪市廃止の構想には、実に多くの問題点が挙げられるのですが、ここで指摘したものはその内の一つに過ぎません。
しかし、この指摘は、極めて重要な論点です。
なぜなら、今、都構想に反対している方が、最も多く挙げている反対理由が「行政サービスに悪い影響がでそうだから」というものだからです。つまり、ここで紹介した行政文書は、今、都構想に反対している方々の最大の心配事は杞憂でも何でも無く、まさに正しい認識だったのだ、ということを行政的に明らかにしているものなのです。
・・・
言うまでも無く、都構想の是非を決めるのは大阪市民の方々です。ですが、少なくともここで紹介した「都構想をやれば、行政サービスが下落する」というリスクをしっかりと認識した上で、ご判断頂きたいと思います。+3
-1
-
393. 匿名 2020/10/26(月) 12:17:14
>>5
「大阪の女=下品でブス、性格キツい=モテない」と言う全国的なイメージを払拭したい。
大阪出身女子でも、可愛くて、細くてスタイル良くて、女の子らしい性格の人いっぱいいるし。
私はどちらかと言うと、男性から一歩ひいた形で、男性を立てるような性格なので、東京にいたとき、えせ関西弁を喋る日本海側の雪国出身の女と言う訳のわからないカテゴライズされた。
関東の女性の方がよっぽど男に対して強いと思う。+35
-10
-
394. 匿名 2020/10/26(月) 12:17:25
幼少期から大阪市内在住ですが最近は冷凍たこ焼きが好きです+3
-0
-
395. 匿名 2020/10/26(月) 12:17:54
>>1
これはビックリした‼︎
「黒字なのにナゼ?」維新の会が推進した大阪市営地下鉄民営化の闇(三橋貴明×室伏謙一)「黒字なのにナゼ?」維新の会が推進した大阪市営地下鉄民営化の闇(三橋貴明×室伏謙一) - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】 世界中がパニッ...
+5
-1
-
396. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:08
天気いいから期日前投票で都構想反対に投票してきまーーす。+13
-0
-
397. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:21
>>385
何がどうずるいの?
そもそも政治の話でずるいって頭わるそー+10
-1
-
398. 匿名 2020/10/26(月) 12:19:37
>>382
その240億円を今府民の為に使えよ
維新の権力に使ってるようなものじゃん。
今のままで都構想の為の貯金もできているなら
今のままでいいじゃん。
なぜ無理して都構想して質を落とそうとしてるの?
馬鹿なの+28
-5
-
399. 匿名 2020/10/26(月) 12:21:20
>>391
私は反対派だけど
反対派のこういうところは嫌
+1
-8
-
400. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:04
大阪市民だけど、住民サービスの低下、水道料金の値上がりとかあるのかな?
維新は何もかわりません!って毎日演説してるけど、何もかわらんのなら都構想なんてやらんでいいやん。
水道代もコロナ禍の大阪市の減免で毎月457円位ですごくありがたいのに+23
-0
-
401. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:34
>>393
どこが
関西女、関西おばちゃんに勝てるとこなんてない
+0
-15
-
402. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:28
>>5
髪のボリュームすごいね+2
-0
-
403. 匿名 2020/10/26(月) 12:27:54
>>391
これを読むと、都構想したい方々はこうなることを分かっててやってるってことよね?
であるならば、恐らくそうなったらこうしましょうって次の構想までしているんだろうな。
きっとカジノとかやりたい事を進める為にまず大阪を解体する。
そしてその次はどう変革するつもりなんだろう?
なんか維新の方々が中国と仲が良くて、いずれ中国の属国を大阪内に作りそうで怖いんだけど。+23
-3
-
404. 匿名 2020/10/26(月) 12:29:31
>>210
特別区だってーなんかウイグル地区みたいで嫌だ。+31
-1
-
405. 匿名 2020/10/26(月) 12:30:15
>>118
西区だけど反対のチラシとか演説とかめっちゃしてる。友達が生野区なんだけど、賛成のチラシがめちゃ入るらしい。区によって違うのかな。+20
-1
-
406. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:08
>>253
ということは絶対に維新ですね+3
-8
-
407. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:17
>>1
橋下徹「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(読売新聞2011年6月30日付)
130年の歴史を持ち、しかも政令指定都市という都道府県並みの大阪市を廃止、解体し、四つの特別区とする住民投票まで、残り一週間となりました。
「大阪都構想」、世論調査で賛否拮抗(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp共同通信社が大阪市の有権者を対象に23~25日に実施した電話世論調査によると、大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」への賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗した。9月の前回調査では賛
大阪市廃止・特別区設置の住民投票の「背後」にあるのが何か、そろそろ皆様もご理解頂けたのではないかと思います。
「コメント」を見ていると、相変わらず「既得権」「利権」といった「構造改革用語」で反対派を批判する人を見かけます。
あのね、既得権だの利権だの、働いている人は全員持っているよ。何しろ「所得を稼ぐ仕組み」のことなんだから。もちろん、私もあるよ。
「ガル民は既得権益!」
と、批判する? 日本国民であることも、立派な既得権益だよ。
てかね、何十年、「既得権益!」「利権!」と、同じプロパガンダ用語使っているんだよ・・・。まあ、引っ掛かる日本国民の方も問題だけど。
公務員や公共サービスで働いている人に対して、
「給料が高すぎる! 優遇されている!」
と、思ったとしたら、それはデフレであなたの給料が上がらないか、もしくは下がったからだよ。昔は、公務員が、
「我々は公のために働いているのに、何でこんなに給料が低く、民間は高いんだ!」
と、逆方向のルサンチマンが生まれるような状況だったんだよ。当時は、「公務員は既得権益!」といった論調は全く存在しませんでした。
97年のデフレ化以降、国民の貧困化と共に、「既得権益だ!」「利権だ!」といったルサンチマン・プロパガンダが猛威を振るい、公共サービスを「民営化」あるいは「規制緩和」し、誰か(パソナなど)が儲けるビジネスモデルが始まりました。
そして、デフレ下で困窮している国民は、財政破綻論の蔓延もあり、
「政府は無駄なカネを使うな!」
「公務員が多すぎる(※嘘)!減らせ!」
と、自分で自分の首を絞めてきた。
さらには、中間組織である共同体が破壊され、有権者は「個」に切り離されていき、マスコミから垂れ流される「既得権益!」「利権!」といったバズワードに煽られ、
「同じ国民に対する怒り、憎しみ、嫉み、妬み」
を理由に「投票」するようになってしまった。
11月1日の住民投票は、まさにその極みなのです。
無論、共同体を破壊する住民投票を、「皆さんの大阪市を潰します!」などと叫んだところで実現はできない。だからこそ、維新の政治家は嘘をつかざるを得ないですし、さらには嘘をついても平気なのです。何しろ、彼らは共同体に属していない。嘘をついたときに向けられる、共同体からの冷たい視線など「どうでもいい」わけです。
ルサンチマン、あるいは嘘により、共同体が崩され、経済や政治が壊されてきた。
住民投票で賛成派が勝つと、我が国の亡国は決定的になってしまいます。抗わなければなりません。
大阪市を守ることは、日本国を守ることでもあるのです。+10
-1
-
408. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:19
>>257
芦原橋駅の周りは
①太鼓を作っている会社がある(皮革業)
②リバティおおさか(人権博物館)がある
③人権、差別に関する標語などの看板が多い
という地域ですからね。+38
-0
-
409. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:22
>>400
維新
何もわりませんとか言ってるの?
わからないのに都構想やろうとしてるの?
やばすぎる。+8
-0
-
410. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:05
>>91
迷ううちは反対でいいやろ!
どうせまた反対で決まったら何年後かにやるんやろし。
もし賛成になったらもう大阪市には二度と戻られへんから安易に賛成に入れない方がいいと思う。+139
-7
-
411. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:07
>>403
そのとおりですよ
スムーズに改革ができる
というのはいい面もありますが、簡単に通ってしまうという悪い面もあるんですよ。
危険性を孕んでます
インバウンドよりも金融経済都市に大阪を菅総理が指定してくれるかどうかの方が
これからの未来には影響があります+7
-0
-
412. 匿名 2020/10/26(月) 12:33:49
>>404
めっちゃ同じこと思ってた!!
なんか自治区っぽくて嫌だ。+16
-0
-
413. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:16
>>406
イソジンの説明せず雲隠れしたくせに。+22
-5
-
414. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:37
>>381
大阪市以外の自治体はそうなりかけてる所が沢山ある
放置するといくつかはそうなる
今は大阪市は高みの見物していればいいけど、大阪市にお金を落としてくれてる周辺の自治体が没落していけば、そのうち大阪市も引きずられて落ちていくよ+3
-5
-
415. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:44
>>407
コピペじゃなくて自分の言葉で話してほしい+7
-1
-
416. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:08
>>264
渡辺村がありました
+12
-0
-
417. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:31
>>10
私らもそういうことわざわざ言うアンタ嫌いやから大丈夫👌🏻+38
-0
-
418. 匿名 2020/10/26(月) 12:36:09
>>113
喋る・喋らないとかの問題じゃなく、他にもっとやらなきゃいけないことあるでしょってこと。+13
-5
-
419. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:34
維新は胡散臭い、他は自分たちの目先の事しか考えてない
もう誰に大阪任せればいいんや!+11
-0
-
420. 匿名 2020/10/26(月) 12:37:42
大阪都にはならないだろうね。
この時期に強行突破するくらいだし…
吉村さんもコロナ対策頑張ってたのに、今やほとんどメディアに出る時間なくなっちゃったね。
イソジンが理由ではないでしょう。+5
-1
-
421. 匿名 2020/10/26(月) 12:38:39
>>408
そうそう。
太鼓の会社、いっぱいあるね。+14
-0
-
422. 匿名 2020/10/26(月) 12:39:06
>>409
何も“変わりません”だよ+4
-0
-
423. 匿名 2020/10/26(月) 12:39:31
>>4
投票前に見ておこう❗️
【討論】大阪都構想の本質を考える[桜R2/10/17] - YouTubeyoutu.be一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! ◆大阪都構想の本質を考える パネリスト: 河田惠昭(関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授)※スカイプ出演 川端祐一郎(京都大学大学院助教) ...
一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!
◆大阪都構想の本質を考える
パネリスト:
河田惠昭(関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授)※スカイプ出演
川端祐一郎(京都大学大学院助教)
桜田照雄(阪南大学教授)
田中誠太(「REAL OSAKA」代表・前大阪府八尾市長)
藤井聡(京都大学大学院教授)
室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
薬師院仁志(帝塚山学院大学教授)※スカイプ出演
司会:水島総
>>1+3
-8
-
424. 匿名 2020/10/26(月) 12:39:46
>>29
関西弁見るぐらいで不快になるような狭い心で可哀想。+34
-1
-
425. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:01
>>414
そうなると、日本全体の問題だからね。
+6
-1
-
426. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:16
>>391
長いわ!
そしてまだ続くんかい!+10
-0
-
427. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:57
>>121
吉村知事は、中華街を作りたいという住民の声が府に届いているのは事実だが
実際に作るかどうかは、必ず府民に問うてからにすると言ってたよ
+3
-13
-
428. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:58
都構想迷う。
維新が好きだけど、、、
維新の知事、市長は続けて欲しいけど
都構想のデメリットもわかるし。+5
-2
-
429. 匿名 2020/10/26(月) 12:42:15
>>351
私もつい最近まで知らなかったよ。
大阪市民の投票によって堺や他の市も変わるかもしれない。
なのになんでその市民には投票権得られないんだろうね。+31
-1
-
430. 匿名 2020/10/26(月) 12:42:39
>>409
水道代もあがりません。住民サービスも低下しません。
区役所も今のままですって言ってる。
二重行政の解消、大阪市解体して分配…どう考えても何かかわるやろ
絶対に反対。
デメリットも説明しろや!って不信感しかないわ+22
-0
-
431. 匿名 2020/10/26(月) 12:43:16
具体的に、都構想のメリットとデメリットがいまだにわからない…
演説聞いたって話もバラバラだし。だれかご教授ください。+10
-0
-
432. 匿名 2020/10/26(月) 12:43:40
維新はあたかも大阪市が大阪府に足並みを揃えないことが問題かのように語りますが実際は違います
りんくうゲートタワービルとWTCの高さ争いをよく持ち出し張り合ってきた大阪市が悪いと言いますが、大阪市に負けたくなくて
最終的には府が建てたりんくうゲートタワービルが10cm高くなりました。
ビルの高さなんかどうでもいいのに大人気ない事をしたのはむしろ府なんです。
要は自分たちが市よりも上だと言いたいのですいつも。
でも実際は大阪市なくして大阪府は成り立ちません
頭を下げるのは大阪府なんですよね。
大阪市民の皆さん ここを忘れてはいけませんよ。+8
-3
-
433. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:25
ビビリなので現状が変わってしまう都構想はあんまり嬉しくないんだけど、反対してるのが立憲とか共産とか山本太郎って聞くともしかして賛成が正解なのかな?って思ってしまう+11
-1
-
434. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:42
>>427
府民にきくんじゃなくて、市民に聞け
西成があるのは大阪市。
中華街にしていいか判断するのは大阪市
中央区になれば中央区民ですよ本来。
でなければ住んでる人の意見は聞いてもらえません+8
-1
-
435. 匿名 2020/10/26(月) 12:45:51
>>155
大阪は愛知より神奈川がライバルと思ってる。
愛知はあまり眼中に無い、、、+19
-2
-
436. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:03
>>423
このネット番組(チャンネル桜)って維新嫌いだよね
だからか、パネリストも反対派ばっかり
こんな偏ってるパネリストで討論会って言って大丈夫なのかな
+3
-1
-
437. 匿名 2020/10/26(月) 12:46:11
>>33
千円宿は
布団が臭い、て聞いたよ
+5
-2
-
438. 匿名 2020/10/26(月) 12:48:17
>>410
正直なところ、これが一番いいと思う。
迷っててわからないのに変化を恐れず都構想に賛成するなんて、リスクがありすぎる。
大阪市だけじゃなく、周辺の市町村や大阪府全体としても考えてほしい。+68
-3
-
439. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:03
>>8
心斎橋の?+8
-0
-
440. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:13
>>431
維新になる前の大阪を知っているのであれば
その状態に戻ることがあっても良いか?
で判断すればいいと思う
戻ることがあっても良い → 反対
戻るのは困る → 賛成
今は、府と市が両方維新系なので府・市で話し合いが出来る状態だが
府知事や市長は時の選挙で変わっていくものなので
今後は対話不能な組み合わせになる可能性がある
(その場合は、維新の前のような大阪の状態に戻る可能性がある)+7
-3
-
441. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:21
>>400
いやいや、年金払う額も貰える額も変わるわ!!+2
-0
-
442. 匿名 2020/10/26(月) 12:49:23
岸和田市民です。
今仕事終わり帰ってきました。+8
-2
-
443. 匿名 2020/10/26(月) 12:50:15
>>106
交通の便がよかったら言うことないよね。
御堂筋線も、各停やから街まで時間かかり過ぎる。
交通の便がよくなったらそれはそれで人が増えて治安が悪くなったりするのかなぁ。+3
-0
-
444. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:01
>>430
後出しで都合の悪いこと色々と出てくるよね+6
-0
-
445. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:04
>>393
下品でブスとか
今時そんな自ら下げなくても
古い気がする+5
-3
-
446. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:05
>>433
あなた自身にかかってくる問題なんだよ。
人じゃなくて内容に目を向けて+1
-2
-
447. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:25
>>405
生野めっちゃ反対多そうよ!
北巽の交差点で反対演説に拍手起きてるのめっちゃ見る!
+8
-0
-
448. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:48
>>437
あとダニがすごいらしい+8
-0
-
449. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:23
>>39
神戸に行く動機が無さすぎるよな。
何で兵庫県やねんておもう。
加えて、川崎市民も同様に、神奈川県民である意義を、ほとんど感じていないよな。+11
-5
-
450. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:40
>>215
それな
言うほど治安悪くないところが多い
一部地域を除いては、ね。
南の方なんて言葉が荒く聞こえるだけで人は温かいし家賃も安くていいなと思う+2
-1
-
451. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:52
>>55
うざっ
梅田の羨望者は
御堂筋線といえども堺の田舎民だろ。
難波も心斎橋も
魅力たっぷりだよ。
+11
-13
-
452. 匿名 2020/10/26(月) 12:53:51
>>106
北摂北摂って地方のいなかもんが必死で言ってそう。
そもそも北摂に住んでるけどとか言わない
北摂ってどこやねん。+30
-5
-
453. 匿名 2020/10/26(月) 12:54:32
>>444
ほんとだよ。
二度と後戻りできないのに、決まってから後出して都合の悪いとこ言われても時すでに遅しだよ。
絶対後からどんどん出でくるよ+12
-1
-
454. 匿名 2020/10/26(月) 12:54:34
私は、わなかとかより、くくる。
元祖あほや は地元。+1
-0
-
455. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:07
>>446
でも、反対派の人達、極左系で怖いよね
大阪に中国が売り飛ばされるからなんたらとか言っている右翼みたいな人達も反対しているけど、それはそれで陰謀論な気がする…
東京はすでに都構想が成立して特別区があるんだけど
そのせいで中国に売り渡されたりしてないし
+3
-12
-
456. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:28
>>449
川崎に住んでたことあるけど多摩川にがっつり阻まれて東京ではないことを日々実感してたよ+8
-0
-
457. 匿名 2020/10/26(月) 12:55:57
>>440
なるほど
迷ってるけど戻るのは嫌だ、、、+4
-3
-
458. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:05
>>431
府庁舎を大阪市から移転させたらいいと思うよ。
正直、政令市に都道府県庁舎を置いておく意味がわからん。+3
-3
-
459. 匿名 2020/10/26(月) 12:56:33
>>414
少し破滅願望ない?
思考が暗黒面に落ちてるよ。
美容に悪いよ。+4
-0
-
460. 匿名 2020/10/26(月) 12:57:03
>>456
川崎国と呼ばれてるだけある+5
-1
-
461. 匿名 2020/10/26(月) 12:57:10
>>11
づぼらややで(´;ω;`)+30
-1
-
462. 匿名 2020/10/26(月) 12:58:07
中百舌鳥って何でなにもないの?
終着駅なのに+2
-0
-
463. 匿名 2020/10/26(月) 12:58:40
>>139
21歳で実家出ましたよ市内の方に
仕事終わって帰るのもしんどかった休日遊び行くのも遠いし。
ただ環境がいいし家族で住むにはピカイチ。
+5
-0
-
464. 匿名 2020/10/26(月) 12:58:55
>>432
ゲートタワービルって30年も前話やん、もうちょっと最近のネタないの?+5
-1
-
465. 匿名 2020/10/26(月) 12:59:10
>>291
口紅とかアイシャドウはこの中から選ぶんじゃないの?これ全部?+5
-0
-
466. 匿名 2020/10/26(月) 12:59:53
>>5
これ一般人じゃなくて、大阪のおばちゃんを演じてるタレント事務所所属の方々なんだよね+34
-0
-
467. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:01
大阪都構想、堺市は蚊帳の外だよね。+2
-0
-
468. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:05
>>452
地主が多いし離れない人多いね+1
-0
-
469. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:20
>>385
だったら大阪市に住め。+10
-1
-
470. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:49
>>455
は?
右翼が反対したら陰謀論で、極左が反対支持?
意味わからん
私の思想は右寄りって自覚のある保守だけど絶対に反対。+7
-1
-
471. 匿名 2020/10/26(月) 13:01:08
>>291
確かにかわいいなぁ
飾ってたけど売っちゃった+5
-0
-
472. 匿名 2020/10/26(月) 13:01:18
>>322
岸和田も泉佐野も072+2
-0
-
473. 匿名 2020/10/26(月) 13:02:48
>>414
具体的に大阪のどこ?
聞いたことないわ+1
-1
-
474. 匿名 2020/10/26(月) 13:03:03
>>451
堺の人梅田も難波も行かなそう。。
+1
-7
-
475. 匿名 2020/10/26(月) 13:04:14
>>181
シロクマとかストレスかかってるんだなって素人でも見てわかる。
掃除とか全然してるようには見えない。+14
-0
-
476. 匿名 2020/10/26(月) 13:04:37
>>15
じゃん じゃん が嫌い+11
-2
-
477. 匿名 2020/10/26(月) 13:05:32
東京都民がお邪魔します。
大阪弁大好きです。男性はどことなくセクシーになり女性ははちゃめちゃ可愛くなる。
大阪の友達(女の子)とLINEしてて、たまに大阪弁が出ると萌えキュンしてしまう( *´艸`)
+10
-2
-
478. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:03
>>71
北摂って範囲は 豊能郡・池田市・豊中市・箕面市・三島郡・茨木市・吹田市・摂津市・高槻市だよ!
範囲広すぎる
家どこなん?「北摂ー」とか会話にならんわ+27
-2
-
479. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:18
>>17
じゃあこっちは岡田准一だわw+44
-1
-
480. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:23
>>35
知事も市長も今のうちに、ささっと分担したらいいのにね。都構想で住所変更や役所のシステム変更や印刷物、看板色々変更するお金が沢山かかりそうなのに。+5
-2
-
481. 匿名 2020/10/26(月) 13:07:35
>>403
維新って親中派の議員は少ない方じゃない?
自民だってそれなりに親中派はいる
私も中国は警戒してるけど
政党内に親中派が数名いるからその政党が推してる政策はダメっていうなら
都構想反対派の共産党・れいわ・立憲の方が維新より親中派議員は多いと感じる+7
-2
-
482. 匿名 2020/10/26(月) 13:07:56
知事ってイケメンとか言われてるけどどこが?って思う、歴代知事より少し若いだけやん+11
-2
-
483. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:51
福岡県民です。こないだ大阪に旅行行きました。地名が九州には無い感じて電車に乗ってるだけで楽しかったです。
道頓堀の串カツ美味しかった。+8
-0
-
484. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:37
>>181
ちょっと前に動物園のアザラシの赤ちゃんが排水口に流されたよね?写真で見た排水口の蓋が古そうだった。収益の為にナイトZooやったけど動物が興奮して眠らなかったとか+10
-0
-
485. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:46
>>473
横。南の方かな。
ふるさと納税のあそことか。+1
-1
-
486. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:59
都構想なんて何を今さらって、維新以外の党の人たちは最初本当にやる気なさそうだったよ。かなり強引に投票まで持ってきたなあという感じ。これで否決だったら、いったい何やってるんだろうって思うし、可決でもなんか心配だなあって思う。+11
-0
-
487. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:13
>>466
化粧が丁寧だもんね+3
-0
-
488. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:16
>>426
要約力が必要ですな。+4
-0
-
489. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:50
>>469
空気悪いもん。
+3
-7
-
490. 匿名 2020/10/26(月) 13:12:02
>>55
天王寺行きまくって難波苦手って!笑
池田やから阪急で梅田ばかりやけど、たまに心斎橋とか行くと綺麗だなとか難波とかごちゃごちゃしてるお祭り感楽しそうとか、それぞれ好き。
梅田ってビルと商業施設ばっかりで梅田でしか買えないものがあんまりないイメージ。
+20
-2
-
491. 匿名 2020/10/26(月) 13:12:14
>>434
不利な契約勝手に結んでくる親戚の叔父さんみたい。+5
-1
-
492. 匿名 2020/10/26(月) 13:14:14
>>484
こないだオオサンショウウオも脱走してた
入場料を数百円値上げしても誰も文句いわんと思うんやけどなあ・・+2
-0
-
493. 匿名 2020/10/26(月) 13:14:19
>>357
税務署に電話して送ってもらったらは?+1
-0
-
494. 匿名 2020/10/26(月) 13:14:34
鶴橋は創価学会の庭ですか?+1
-1
-
495. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:29
>>474
ちょっとちょっと聞き捨てならんな笑
じゃあ堺市民は堺市で買い物してるっていうん?
そんなおしゃれな街堺市に無いから〜(涙)+8
-1
-
496. 匿名 2020/10/26(月) 13:17:50
>>461
ごめん、ごめん、間違えてもうた( ; _ ; )
+8
-0
-
497. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:51
>>462
元々は駅前にデパートやショッピングモール作る予定だったんだよ。
誘致してこれからという頃にその企業が破綻して頓挫したみたい。+4
-0
-
498. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:11
>>291
ちょっと、トピズレ誰か突っ込まへんのかいっ+14
-0
-
499. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:16
>>494
鶴橋ちゃうで!上六やで
+3
-0
-
500. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:53
>>455
れいわ が わいわ に見えた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する