-
1. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:06
タイトル大げさになってしまいましたが命に関わらないけど日常でその持病の症状出るとツライという人は多いと思ってます。
私は疲れてると普段は平気な食べ物、気温の変化などにより鼻水と蕁麻疹がでます。
症状軽いし命に関わらないけどみんな密かに地味に頑張ってるよーというのを聞いて自分も頑張っていきたいと思います!+283
-2
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 19:34:56
単純性血管腫がある+34
-7
-
3. ポツダム佐竹 2020/10/24(土) 19:35:05
わたしも寒暖差アレルギーだから嫌になるよ+392
-6
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:12
顔面麻痺になった。
地味にメンタルにくる。+205
-2
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:38
バセドウ病の疑いがある+125
-6
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:40
偏頭痛も持病ですか?+403
-3
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:50
アトピー+283
-5
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:54
>>4
今でも寒くなると皮張ります。+40
-0
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:56
不整脈
ふとした時にドコドコドコドコドコって忙しくなるから
おさまれ…と念じる+305
-4
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:05
子宮筋腫+283
-2
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:23
+48
-2
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:26
顎関節症
ミシミシいう+222
-5
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:31
命に関わらない難病だよ〜
四肢は若干不自由だけど一人で歩けるし目も見えるからまぁいいかと。with難病です!+215
-2
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:45
過敏性腸症候群 のようなものが出ると辛い。
ストレスためたくない😣+279
-4
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:53
イボ痔+186
-2
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:56
潰瘍性大腸炎です。軽いですが下血したりトイレ間に合わなかったこともあります。月々数千円ですが何年も飲んでいるので地味に薬代がきつい。+219
-2
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:05
痔+72
-2
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:12
花粉症…+152
-2
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:28
脱肛+63
-0
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:28
アレルギー
本当に辛いよ、鼻つまるし皮膚は赤くなるし、目は痒くなるし、ハウスダストだから年中。+219
-2
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:34
逆流性食道炎
ストレスのせいだよ!+140
-1
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:38
花粉症
蕁麻疹+28
-3
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 19:37:53
大腸がんリスクがあがると言われているので命に関わらないとも言えないのですか、痔で苦しんでます。
手術が必要だそうです。+88
-1
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:05
アレルギー性鼻炎に蕁麻疹、喘息、不整脈+106
-1
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:09
パニック障害。
メンタル的には命にかかわると思っているけど、症状そのものでは死なない。
ツライ+270
-1
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:11
>>9
不整脈は命に係わるかと
病院で24時間検査受けた?+84
-6
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:12
>>9
私もー!
ふとしたときに気持ち悪いよね。+50
-1
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:17
直腸脱+12
-0
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:24
甲状腺全摘したから一生チラージンという薬が必須です+120
-1
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:30
バセドウ
数値正常になっても薬やめれば再発するし、しんどい+60
-1
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:54
ストレスによる身体表現(痛み)+56
-2
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:04
腰痛持ちです!冷えると辛いです!+77
-2
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:23
過敏性腸症候群です
外出や仕事が制限されて辛いです
何の楽しみもなく生活しているだけです+118
-1
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:37
頸肩腕症候群+8
-0
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:38
・逆流性食道炎
・自律神経失調症
・アレルギー性鼻炎
・橋本病+110
-1
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:41
緊張型頭痛
ずっと頭をしめつけられて辛いし肩も痛い
+88
-1
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:44
蕁麻疹。
ある日突然アレルギーなものが増える。+63
-1
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:44
頭痛持ち+84
-1
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 19:39:46
持病って言っていいかわからないけどしょっちゅう膀胱炎になる。+40
-0
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:00
高血圧
毎日薬飲んで血圧計ってるけどなぜか他人事っぽくて一生血圧計って薬飲むのが想像つかない+56
-1
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:02
不潔になるかもしれません。
爪水虫です。
爪水虫は軟膏では治らないので飲み薬を飲まなくちゃいけないんだけど、飲んでも治る気配がありません。
かかりつけの皮膚科に相談したら「飲み薬を飲んでも治らないって人が稀にいるんですよ。あなたはその一人かもしれませんね。」と言われました。
いろんな皮膚科はしごして飲み薬を飲んできたのにやっぱ治りません。
もう、このまま爪水虫と一緒に生きていかなくちゃならないと思うと悲しいです。
不潔で周りに迷惑かけたくないので温泉にも入りませんし、プールとかも行かないことにしました。
家でもシャワーにすることに決めました。
旦那にも「キモいから近寄るな。」と言われてしまいました。
消えたいです。+105
-0
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:14
バセドウ病
甲状腺の全摘手術をして今は甲状腺機能低下症
一生通院と服薬でコントロールが必要です+88
-0
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:27
>>12
治療の仕方がわからない😭
歯医者行っても様子を見ましょうとしか言われないし...+19
-1
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:30
要治療の貧血です。立ちくらみと気分悪くなるのが辛い(*´Д`*)+46
-1
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 19:41:00
ワキガ
自分の匂いで気持ち悪くなる
今は良いものに出会えたので抑えられてるけど、仕事もまともに出来なかったから今悲惨
+117
-1
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 19:41:00
日光アレルギー+82
-1
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 19:41:12
偏頭痛の苦しみは、本当に七転八倒…嫌な持病だよ
定期的に来るからほんと人生ムダ使い+126
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 19:41:30
緑内障疑い
失明するくらいなら死んだほうがマシだと
思ってしまう。
そうならないように毎日の点眼薬を続ける。+102
-0
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 19:42:00
鉄欠乏性貧血
月2.3回注射に通ってる+45
-0
-
50. 身長160股下70の短足中年女(30歳) 2020/10/24(土) 19:42:14
近視遠視乱視老眼
高血圧
コミュ症
ブス
無趣味
アレルギー
酒に酔いやすい
胴長短足症
コロナ+29
-10
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 19:42:39
肋間神経痛
胸がいきなりズギュンとなる!+66
-2
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 19:42:44
食べ物以外はほぼ全てアレルギー
食べ物は甲殻類とカカオとフルーツと一部野菜ぐらいしかない
一番きついのは金属アレルギーで、夏でも服の下に一枚分厚いタンクトップとか着ないとGパンのボタンが布を通過してアレルギー反応でる+66
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:57
皮膚系は命に関わらない疾患が多いから当事者以外には軽くみられがちだけど、常にどこかが痒いとか痛いって地獄だよね
私は掌蹠膿疱症で目に見える皮膚の膿疱もだけど鎖骨とか骨の病変で痛みがひどいのにわかってもらえないのが結構つらいです+99
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 19:43:59
足のウオノメ
医者行って取ってもらってもまたすぐできる+23
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:38
>>9
私も不整脈。
WPWとかいう持病持ち。
年1の健康診断のみだから軽いけど、それでも不整脈出ると少し苦しいし疲れる。+43
-1
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:53
爪水虫+9
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:58
甲状腺機能低下症、自律神経失調症、間質性膀胱炎、激しめの偏頭痛、ヘルニア、坐骨神経痛です、命には関わらないのですが結構辛いです。+67
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:07
耳鳴り
便秘で切れ痔
耳鳴りは治らないらしい。
切れ痔もツライ+39
-1
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 19:45:35
腰椎椎間板ヘルニア(軽度)+21
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:41
そのうち命にも関わるかもしれないけど
デブ症が少々有ります+23
-0
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:46
子宮筋腫
子宮内膜症からのチョコレート嚢胞+45
-0
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:14
アトピーと、発達障害持ちだけど発達障害は持病に入る?+41
-1
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:21
>>50
ネタ…だよね?+22
-1
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:35
メニエール病。
天気が下り坂の時、強いストレス感じた時、寝不足の時に特に症状出ます。
頭ふらふらめまいがしんどいです。+69
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 19:47:38
過敏性腸症候群からの痔。+17
-0
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:23
多嚢胞性卵巣症候群
不妊治療が必要だったし、肥満になりやすいってので…痩せにくくて本当に嫌+18
-1
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:36
橋本病+52
-0
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:37
滑膜ヒダ障害、紫斑病
治す薬もない。
一生付き合っていくしかない。
+18
-0
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:54
>>26
ヨコだけど私も不整脈
一日の脈拍の1/3が不整脈だけど私のは命に関わらないタイプらしい
ちゃんといろんな検査受けてて専門病院でフォローしてもらってるよ
でも、子供の頃からずっとだから不整脈じゃない状態を知らないんだよね
+63
-1
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:08
切迫性尿失禁です。薬飲んでますがまだ治りません。トイレ間に合わない事があるので外出時はオムツ履いてます。+22
-0
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:31
>>9
私もWPWだよーコメ主さんもコレ?
妊活する前にアブレーションして完治したよー+16
-3
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:34
>>5
バセドウ病って治療すれば命に関わる事はまずないけど、放置すると心不全になったり心臓にかなり負担かかるよ。
治療すれば大丈夫だからこのトピでは命に関わらないって解釈で良いのかな?+70
-1
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:06
め・ま・い
治療法もない、むしろ原因や病名も不明。検査しても病院変えてもハッキリしない!
毎日フラフラたまにくる回転は精神的に辛い。外出がこわい。生きるのが苦しい。+66
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:11
脊柱側湾症+21
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:27
緑内障
失明することはないと診断されてるけど、一生目薬をさし続けなければならない+29
-1
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:30
万年金欠病です+35
-5
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:38
うつ病...って書こうとしたけど自殺する可能性があるから命に関わらない訳じゃなかった+44
-2
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:53
バセドウ病です。
少し楽になり、死にやしないと勝手に通院辞めたら、先生から電話きた。
薬を中断するリスクなど口酸っぱく言われて学んだ。
それにしても、良い先生だなと旦那に感動された。
普通、患者なんか来なくなれば知らない、または他行ったんだろうと考える医者のが多数だよと。+86
-2
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:59
長年アレルギー性鼻炎に悩まされとる+32
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:51
無痛性甲状腺炎になって早5年以上。服薬と通院はかかせません。発病はおそらくストレスからかなと。+14
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:53
喘息+36
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:20
膠原病の一種。
病気の症状もそうだけど、薬の副作用が辛い。人生辛い。+55
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:26
>>58
私も耳鳴り悩んでいます。
誰にも解ってもらえず結構つらいですよね。。
お互い頑張りましょう。+30
-0
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:31
尋常性乾癬
もう20年以上のお付き合い
+17
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:21
めまい。
吐き気が特に辛い。
頭痛。
1ヶ月頭痛なかった事ない。
下手したら10日間頭痛なかった事ないかも。
検査しても異常なし。
カンジダ症。
免疫落ちたりストレス溜まると発症しやすいと言われているけど、めまい頭痛持ちで苦しさや痛みに耐えるストレスもあるし日常生活もストレスあるし辛い。
コラージュフルフルはずっと使ってるけど治っては罹り、治っては罹りの繰り返し。+40
-2
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 19:54:43
>>1
私も主と一緒!
朝晩がグッと冷え込むようになったから、朝起きて布団から出ると、しばらくの間は鼻水が止まらない。
あと疲れやストレスがたまると、蕁麻疹が出る。酷いときは顔にまでガッツリ出るから困る。+25
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:11
>>25
わかります。
しかも、普通の事が難しいんだよね。+68
-1
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:44
脱毛症でウィッグ生活です。人の視線が怖いしテレビでハゲやカツラなど揶揄されてると辛い。人間中身だって日々言い聞かせてます。+72
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 19:55:44
社会不安障害
人と関わって慣れるように頑張ったけど悪化したから無理せず調子いい時だけ頑張ってご褒美に好きなお菓子買ったりして生きてる
+53
-2
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:13
>>71
完治おめでとう!
私は医者から、カテーテルで処置しても治るかどうかは確実じゃないって言われて躊躇してた
加齢で酷くなる前に前向きに考えたほうが良いね+7
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:34
>>43
整形外科とかはダメなのかな?+4
-1
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:54
貧血+21
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:17
病気に入るのだろうか?鮫肌。
常に鳥肌が立っているかのようにブツブツしてるので、腕や脚が醜い。+17
-3
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:35
リウマチ
軽めのパニック障害+40
-0
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:42
橋下病
家系のためにもっと沢山働きたいけど、短時間パートでもう心底疲れてしまう。。疲れやす過ぎて。
親もそうで私が学生の頃フルタイムから短時間にしてたのを最近思い出した。。+30
-0
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 19:59:36
リウマチです。
毎月4万5万の治療費払い続けててたまに何のために生きてるかわからなくなるけど、そのせいかお陰か体は普通に見えるからなんかね。うん。頑張って生きてるけど。+53
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:02
偏頭痛
なった日は1日単位で潰れるから会社に気を使う+14
-2
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:13
社会不安障害、多汗症、緑内障+16
-1
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 20:01:25
>>9
気温差あると起こる 寒い時期になる+10
-1
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 20:02:00
>>18
今年から秋花粉デビューしました。+7
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 20:03:03
膝痛+17
-0
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:34
>>41
それは本当に爪水虫なんですか?
私は尋常性乾癬だけど爪が白かったり黄色かったりガタガタだったり…とても人様に見せれる爪ではないです。もしかしたら他の皮膚疾患や内臓からきてるとかはないですか?
何か治る方法があればいいですね。
+64
-0
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:43
心因性非てんかん発作
無呼吸症状プラス痙攣発作。
血中酸素70くらいまで下がるし発作前後3時間は動けない。
でも命に関わる事はないから治療はしない、病院来られても困ると医者から言われた。
中々生きづらいよ。+26
-1
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:26
線維筋痛症。背中などの激痛で生活に支障が出るほど辛い。特に酷い時は一日中動けず寝てます。パートすら出来ません。+45
-1
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 20:08:10
>>7
同じ😭+25
-0
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 20:09:02
働きたくない病+11
-14
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:06
>>26
わたしも不整脈
ひどい時は脈拍50
カテーテルやって定期検診は異常なしなのに、しんどい‼️
心電図を取るときは大丈夫なんだよな+27
-1
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:23
頚椎症 左腕が痛い。+5
-0
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:06
難病で死ぬわけじゃなくて辛いって言っている方いなかった?+12
-0
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:19
飛蚊症
昔からあるけど、増えてきて気になって仕方ない。
+21
-0
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:12
軽い群発頭痛
片頭痛と緊張型頭痛も併発している
色素薄くて肌が弱く、地味にアレルギー体質なのも困る
寒暖差とか塩素、紫外線、花粉、犬…あげだしたらキリがないわ+11
-2
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:31
クローン+8
-0
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:38
パニック障害。
死なないけど、当たり前の事が出来ないのは辛い。+38
-2
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:12
変形性股関節症
赤ちゃんの時に脱臼した
9年後くらいに人工関節手術しましょうと言われてる
おばあちゃんじゃないのにそのうち杖ついて歩くんだろうな...
+22
-0
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:35
骨粗鬆症
花粉症+5
-0
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:49
てんかん+18
-0
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 20:18:59
光線過敏症
夏でも冬でも常に長袖
半袖やノースリーブは夜しか着ない
+15
-0
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:07
うつ病
それ自体では死なないけどこれが原因で何か起きてしまう心配もある+40
-1
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:09
胃腸が弱いのと咳喘息
HSPも生きづらいです…+27
-1
-
120. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:14
耳管開放症
息をするたびに鼓膜が動くのか、べこべこと音がします。
いやですが、人生の半分以上この状態で、我慢し続けています。+29
-0
-
121. 匿名 2020/10/24(土) 20:19:15
>>50
努力や薬で治せるのも混ざってるよね笑+5
-4
-
122. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:12
アトピー性皮膚炎です 汗をかく時期は痒くて痒くて 酷い時は膿んでグチャグチャになって とびひ になりました 毎年6月~10月は辛いです+34
-0
-
123. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:35
耳管開放症
耳抜きをした状態にすぐなってしまうから、それを解消する為鼻すすりを何回もしてしまう。
鼻炎だと思われているんだろうなぁー。
日常生活に何も支障はないけど、ダイビングは耳が痛くなって怖かったので、出来ないのが悲しいです。+12
-0
-
124. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:38
精神疾患も当てはまる?
毎日何からしら悩んだり落ち込んだりすごいです。
通院と毎日の朝晩のお薬がないと不安でたまりません。+27
-3
-
125. 匿名 2020/10/24(土) 20:21:51
花粉症
膠原病
偏頭痛
顎関節症
ストレートネック
+19
-0
-
126. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:09
>>124
私も
本当に辛いよね+8
-1
-
127. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:18
>>96
同じくリウマチ です。私は手術して障害者手帳取得して医療費免除になってます。手帳取得までは月6万円払ってました。もう少し生物学的製剤が安くなったらいいんですけどねぇ…。+31
-1
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:34
軽い不整脈持ちですが、大丈夫でしょうか?+8
-0
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:39
頻繁する期外収縮と肋間と坐骨神経痛。
+8
-0
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 20:23:38
片側の甲状腺が腫れていてただの嚢胞と言われて放置してる。何度か腫れが大きく痛みが出た時があったが同じ側の歯の治療を終えたら甲状腺の腫れがすっかり消えた
+6
-0
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 20:23:48
接触性皮膚炎と慢性鼻炎
地味にツラい+7
-0
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:15
アトピー
機能性胃腸症
逆流性食道炎
アレルギー性鼻炎
季節の変わり目に鼻炎とアトピーが悪化して、そのストレスで機能性胃腸症も悪化…発狂しそうです
+21
-0
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:48
統合失調症
今年で治療を開始して4年目です。
陰性症状がつらいです。
寛解された方いらっしゃいますか。+20
-2
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 20:26:27
副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症
聴覚は過敏になる、症状ひどいときは鬱っぽくなる、鼻水が臭い、頭が重いその他色々
もう何年もいろんなこと試してるけどまったくダメだわ+26
-0
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:19
>>124
私は強迫性障害です
いつもいつも 何もかも全て不安です この10年通院 朝晩と毎日薬を飲んでるんだけど 最近量が増えて 副作用で便秘にもなり辛いです+23
-1
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:16
>>114
うちの隣人は確か50代で手術して、60代の今は多少違和感あるものの、元気に仕事したりあちこち出かけたりしてるよ
もちろん杖なしで
あなたもきっと大丈夫+17
-0
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:16
>>7
アトピー➕アレルギーたくさん、アレルギー性鼻炎、肌めちゃくちゃ弱い、時期によって紫外線アレルギー、体も弱い
人生めちゃくちゃハードだよ+84
-2
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:46
>>15
さくっと とっちゃいましょう! が1回目の病院
すぐ切る先生がいるんだよなぁ!うちはクスリで! が2回目の病院
2回もしちゃったよ‼️
それから5年たつけど 今のところ大丈夫👌+8
-1
-
139. 匿名 2020/10/24(土) 20:30:27
>>104
私も同じく線維筋痛症です。
それと筋痛性脳脊髄炎も併発していて車椅子生活です。
色んな病院に行き色んな薬を試しましたが、副作用が酷すぎて断念したものばかり。
あまりの激痛に耐えられなくなり衝動的に自殺してしまいそうになることもあります。
自宅マンションから飛び降りたアナウンサーさん、いらっしゃいましたよね。
生きてる限りこの痛みが続くなら死んでしまいたいって気持ち、みんな同じなんだなって思いました。+64
-1
-
140. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:02
膝の痛みで歩くのが辛い
ヨボヨボになった
整形行ったけど湿布出てリハビリすすめられた
膝の治療ってこんな感じなの?+11
-0
-
141. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:35
社交不安障害
腰椎分離すべり症
アレルギー性鼻炎、結膜炎
+9
-1
-
142. 匿名 2020/10/24(土) 20:33:01
家族性の高コレステロール、高脂血症+4
-0
-
143. 匿名 2020/10/24(土) 20:34:26
花粉症、11種類。この中でも杉花粉が一番辛い。+5
-0
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:12
>>101
どんな治療してますか?
太ももに筋肉つけると言って本で読んだんだけど辛い+4
-0
-
145. 匿名 2020/10/24(土) 20:36:47
>>1
私は機械性蕁麻疹で圧迫されると🙅♀️
下着とかバッグとか生活に支障があるからアレグラを常用してる。
あとは、腎性低尿酸値血症かな。
尿酸値が最高でも0.4にしかならない基準値の1/10以下だよ。激しい運動をすると腎不全を起こしやすくて、尿管結石ができやすい。
水分摂ればいいし、マラソンとかする趣味がないから難病ではあるのに普段忘れてるほど何もない(笑)+19
-2
-
146. 匿名 2020/10/24(土) 20:38:47
>>90
私は特に緊急性や必要性もなかったけど、妊娠すると頻脈発作出やすくなるし個人病院では見てもらえない可能性があるよって言われたからアブレーションやったよー
実際はアブレーション後に医者から、思った以上に範囲が広かったから全部焼き切れたかどうかわからないって言われた笑 もしかしたら発作出るかもって言われたけど、もう数年発作出てないから多分完治してると思ってるよ+7
-0
-
147. 匿名 2020/10/24(土) 20:39:12
高コレステロール血症
あげものにがてで体重少なめ、お酒もタバコもしない。仕事で歩くため、全く動かない生活でもない。
体質だからしょうがない、と言われたけど何に気を付けていいかわからない。
+21
-1
-
148. 匿名 2020/10/24(土) 20:42:52
>>5
疑いってなんだろ
検査しても確定されないの?+14
-1
-
149. 匿名 2020/10/24(土) 20:43:13
シェーグレン症候群です。
主に目や口の渇き、疲れやすいとか
目薬は欠かせませんし、ドライマウスで、飲み物ないと飲み込めないし、喉がカラカラですぐ咳出るので、周りに嫌がられないよう、ガムやのど飴を常備してます、
女性に多いそうです。
+32
-1
-
150. 匿名 2020/10/24(土) 20:44:26
左耳が難聴
左から話しかけられるとまじで聞こえないし
友達が左側に居られること自体が苦手+20
-0
-
151. 匿名 2020/10/24(土) 20:45:36
>>140
ひどくなってきたら、人工関節の手術になりますよね。
それまではどうしようもない感じみたい+6
-0
-
152. 匿名 2020/10/24(土) 20:46:03
閃輝暗点。頭痛ないパターンのだけど、あの始まる前のチカッとしたの見えた時の落ち込み度は半端ない。目閉じても寝てても見えてくるから本当にストレス。+26
-1
-
153. 匿名 2020/10/24(土) 20:47:18
通年のアレルギー性鼻炎
子宮内膜症
野菜や果物のカリウムによるとんでもない多尿+13
-0
-
154. 匿名 2020/10/24(土) 20:48:05
>>16
私もです!2ヶ月の入院をして今は寛解。
リアルダとエンタイビオという点滴で入れる薬を使ってます。
+16
-0
-
155. 匿名 2020/10/24(土) 20:48:28
>>14
私も。命には関わらないけど、こんなんじゃ生きていけないと思う事がある。+46
-0
-
156. 匿名 2020/10/24(土) 20:48:31
偏頭痛、アトピー、花粉症、PMS
どれもあまり病気と認識されないけどつらい!+9
-1
-
157. 匿名 2020/10/24(土) 20:50:17
先天性の眼振
目が小刻みに震えるように揺れる
顔の角度で見やすい位置があってよく頭傾けるんだけど、学生時代はぶりっ子だとキモがられた笑+14
-0
-
158. 匿名 2020/10/24(土) 20:51:23
ケロイド
数ヶ所大きいのがあるから、露出度のやや高めの流行りの服が着られない。
(ケロイドを見せて生活することに抵抗があって着たくない)
ピアスも空けられない。
もう少し可愛い服が着られたら、人生も性格も違ったのかなとは思います。
今のイヤリングの流行り(?)とカジュアルで露出度低めの流行りはありがたい。
+8
-1
-
159. 匿名 2020/10/24(土) 20:51:33
わりと一日中体のあちこちが痛い
心臓とか目が痛いときは何もできないし激痛のときもあるから地味にきつい+21
-1
-
160. 匿名 2020/10/24(土) 20:52:03
>>7
アトピーは学生時代不登校になるほど悩んだ
大人になり自分で合う皮膚科を探しまくり今はあんまり症状出ないようになったけど
誰も見てないだろうけど顔にアトピー出ると仕事休みたくなる
あとコロナ突入でマスクが痒くて困る
今もマスクジプシー中+63
-2
-
161. 匿名 2020/10/24(土) 20:52:09
低カリウム血症、脱水症。+6
-0
-
162. 匿名 2020/10/24(土) 20:52:09
>>31
線維筋痛症ね
私もストレスで背中痛くなって、県内一の名医に通ってる
+16
-1
-
163. 匿名 2020/10/24(土) 20:53:33
>>43
顎関節症は完治はしないよ
酷くなっていよいよ口が開かなくなったら手術してマシにするしかないって大学病院で言われた
顎に負担かけないように生きてくしかない+12
-3
-
164. 匿名 2020/10/24(土) 20:56:11
チョコレート嚢胞
手術したけど生理のあと下腹部が痛い+9
-1
-
165. 匿名 2020/10/24(土) 20:56:55
>>87
ふつうのことをするのにこんなに緊張するなんて…、自分嘘だろ?!ってたまに苦笑いしちゃう+41
-1
-
166. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:20
>>9
子供WPWアブレーションしたよ
楽だよー+1
-1
-
167. 匿名 2020/10/24(土) 21:01:46
>>71
わたしも、wpw。
最近、頻脈発作が度々起きて
非常に困っています。
手術をすれば、完治しますか?
費用も幾らぐらいかかりますか?+4
-1
-
168. 匿名 2020/10/24(土) 21:03:35
コーヒーでお腹下す 飲まなきゃいいじゃんって話なんだけど既にカフェイン中毒 半日頑張ったけど怠くて仕事にならなくて飲んでしまった…+14
-0
-
169. 匿名 2020/10/24(土) 21:04:35
繊維筋痛症。死ぬ病気じゃないけど死にたくなるぐらい辛いよ。正直自殺したいほど痛いから。+26
-1
-
170. 匿名 2020/10/24(土) 21:08:14
多汗症…。頭がシャワー浴びたみたいに
汗かくから学生の時辛かった+12
-0
-
171. 匿名 2020/10/24(土) 21:13:02
>>58
私も耳鳴りです。一生の付き合いですよね。辛いです+19
-0
-
172. 匿名 2020/10/24(土) 21:13:16
メニエール
月に数回めまいと耳鳴りで何回なっても慣れないし辛い
人混みに酔ってめまいもするし、天気も要因だしストレスもそうだし本当に辛い
これ飲んだら治るという薬も見つからないまま15年
+18
-0
-
173. 匿名 2020/10/24(土) 21:14:38
適応障害
しんどいね。
+9
-2
-
174. 匿名 2020/10/24(土) 21:16:57
指定難病の好酸球性胃腸炎です
周りにいないし、がるでも見かけない…
ステロイドの服薬がキツいよ(´・ω・`)+15
-0
-
175. 匿名 2020/10/24(土) 21:17:44
>>41
私も爪水虫。
キモいから近寄るなって酷くない?+120
-1
-
176. 匿名 2020/10/24(土) 21:20:32
>>144
101さんではありませんが、私は自己流で悪化させ通院中です。できれば整形外科を受診し、原因を特定するのが近道だと思います。筋トレも膝の状態でやってはいけない動き、ここまでならオッケーとか理学療法士さんに診てもらって初めて知りました。毎日の筋トレが辛い気持ちわかります。私も数ヶ月こんな生活で挫けそうです。ちなみに半月板損傷、自己流で失敗したのはスクワットです+8
-1
-
177. 匿名 2020/10/24(土) 21:21:07
アトピー、喘息。
でも健康診断で問診してくれたお医者さんが、疲れると分かりやすく症状が出る病気の人は無理しないから逆に良いんだよと言われてそう思う事にしてる。+10
-1
-
178. 匿名 2020/10/24(土) 21:27:03
偏頭痛
毛孔性苔癬+7
-0
-
179. 匿名 2020/10/24(土) 21:27:05
肋間神経痛
疲れが溜まっていると出る。
毎回症状出るの5分位だけれど、ピークの時は息が吸えないくらい痛い+11
-0
-
180. 匿名 2020/10/24(土) 21:29:48
慢性蕁麻疹
甲状腺機能低下症
子宮筋腫
どれも辛い…。+13
-0
-
181. 匿名 2020/10/24(土) 21:33:19
過敏性腸症候群…薬でなんとかなってるけど症状が出てるときはつらい
原発性アルドステロン症…これも薬飲んでます放置しても血圧が高くなるだけで自覚症状はないので放置したいけどそれは心筋梗塞や脳梗塞になるリスクが高いとかで放置できない+7
-1
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 21:37:02
>>4
中学生のときに顔面半分の麻痺、二度なりました。
治るのかな?ってかなり不安になった気が…。
いまだにうがいのときに口元を押さえる癖がついてます(麻痺しててぴゅーっと水が出てくるから)。
早く治るといいですね。+26
-0
-
183. 匿名 2020/10/24(土) 21:44:29
鼻炎、喘息、寒暖差アレルギー、日光アレルギー、不眠症、子宮内膜症。
これくらいは普通にありそう。+15
-0
-
184. 匿名 2020/10/24(土) 21:45:09
>>41
私も以前爪水虫でした。医師からは飲み薬を勧められましたが、何となく気がすすまなくて塗り薬だけにしました。はじめに処方された薬はあまり効果がなくて、途中でルコナックに変わってから、わりとはやく治りました。薬剤師さんも「いい薬ができて良かったですね」って言ってました。それでも初めて受診してから一年以上かかったと思います。
薬が浸透しやすいように爪用ヤスリで削って爪を薄くしてから塗ってたら、爪水虫が治ったあと巻き爪になってしまいました。
私の場合、ルコナックが凄く効いたのですが、人によるのかな?
今は41さんにあう薬は無いかも知れないけど、医学薬学は日々進歩しているから、近いうちに必ず良い薬が出来ますよ。大丈夫、きっと治ります!
+46
-0
-
185. 匿名 2020/10/24(土) 21:46:12
帯状疱疹。
30代で発症して
右頭皮がアウト。
今日はましだけど
台風が来たら、痛いのなんの。+11
-0
-
186. 匿名 2020/10/24(土) 21:48:15
肋間神経痛、坐骨神経痛、三叉神経痛、後頭神経痛。子宮内膜症、子宮筋腫。
良性腫瘍が出来やすく、甲状腺や乳腺にもあるが、実害も特になく放置。去年、ふくらはぎに神経鞘腫という、(私の場合坐骨神経)神経の通る神経の鞘に良性腫瘍が出来て、ふくらはぎの鈍い痛みやくるぶしの電気の走るような痛みで、コロナの影響もあり、薬で一年も様子も見たけれど、今度摘出手術します。手術の為に、子宮内膜症やらの為に飲んでいたホルモン剤をやめなければならず、辛いですが、手術の為に我慢。
最近神経過敏なのか虫歯でも歯槽膿漏でもないのに知覚過敏で右の歯の根元が痛い。
死なないし、動くけど痛みに堪えるか、薬の量が多くなるか、人知れず痛みに耐えてます。+14
-1
-
187. 匿名 2020/10/24(土) 21:50:48
慢性群発性頭痛
毎日痛くない時間の方が短く、発作が出ると激痛で何もできないので仕事辞めました。
でも無職のままでは生きていけないから求職しなくてはいけない。
左目がえぐられるように痛いです+19
-0
-
188. 匿名 2020/10/24(土) 21:52:51
>>31
私もそれかな?
不定期にとてつもなく体が痛くなって倦怠感が強くなる日がある。生理前?って思ってたけど、、毎月絶対ってわけではないし。。+7
-1
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 21:53:36
レックリングハウゼン病+12
-0
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 21:54:53
>>34
柏原崇がその病気で昔ドラマ降板しましたよね。
+1
-1
-
191. 匿名 2020/10/24(土) 21:56:10
>>184
市販のドラッグストアの水虫軟膏は治のかな?
ブテナロック買いましたけど。。+4
-0
-
192. 匿名 2020/10/24(土) 21:59:49
>>144
エアロバイクは膝痛が悪化したので、
週1のプールのバタ足で太ももに筋肉がついて治りました。+3
-1
-
193. 匿名 2020/10/24(土) 22:01:05
>>50
気付かなかったけど名前欄が私の紹介になってるww(むしろ私の方が短足かも)
ちょっと親近感wでも短足ってもはや持病だよねw+10
-0
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:38
子供の事だけど
1つ難病で2つ持病持ちで
いつか悪化する可能性も手術する可能性もある
しかも最近新たに1つ病気見つかった
見た目は普通の子供と変わらないけど
毎日の薬は欠かせないし
天気悪いと本人も痛みあるようで
まだ3歳なのに病院ばっかりで申し訳ないなと思う。+22
-0
-
195. 匿名 2020/10/24(土) 22:06:34
癌で臓器を1つ全摘しています。
幼い頃、アトピーと喘息でした。治ったのかなと思いきや、重度気管支喘息になりました。
過敏症腸症候群の下痢型、大腸はオペしているので、何故だか原因が不明です。
暑さや寒さに弱くなり、医師からは持病があるので風邪をひかない様に強く言われています。
(気管支喘息が重度の為)
+16
-0
-
196. 匿名 2020/10/24(土) 22:09:00
過敏性腸症候群でまんねん下痢と腹痛+15
-2
-
197. 匿名 2020/10/24(土) 22:11:00
>>16
私も潰瘍性大腸炎
トイレ間に合わずが続いてナプキンからオムツに昇格させたよ…
プライド的にオムツは辛かったけど外で貰うよりかはマシと念じてる+36
-0
-
198. 匿名 2020/10/24(土) 22:11:59
>>167
アブレーションすればほぼ完治すると思いますよ!
高額療養制度使って自分が払ったのは8万ぐらい、それで自分の医療保険で75,000円ぐらい返ってきたから、ほぼ持ち出しはなかったよ!+8
-0
-
199. 匿名 2020/10/24(土) 22:12:11
生まれつきの両足の変形性股関節症。治らないので痛みがひどくなると両足人工関節になる。来年手術です。
見た目は杖もついてないしちょっと引きずってるだけなので理解してもらいにくいので、駅やスーパーのエレベーター使ったりするのに気を使います+9
-1
-
200. 匿名 2020/10/24(土) 22:17:31
水虫+8
-0
-
201. 匿名 2020/10/24(土) 22:19:33
全部書いたら私しかいないってぐらい色々持ってるけどどれも命には関わらないんだよな…
塵も積もれば…でどれも社会生活送るにはしんどすぎるんだけど+23
-0
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 22:22:41
>>168
私も
わかっているのに止められない+4
-1
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 22:23:20
>>16
私もです、禁煙して発症しました。
喫煙再開したら落ち着きました。煙草は潰瘍性大腸炎に良いのだそうです。主治医も言ってました。+13
-7
-
204. 匿名 2020/10/24(土) 22:23:26
鼻茸+2
-1
-
205. 匿名 2020/10/24(土) 22:25:24
バセドウ病で週5出勤無理
子どももいないのになんでフルタイムで働かないの?と思われてる
正社員時代はしんどい、ひたすらしんどくて帰って家事も出来ずひたすら寝込む毎日だった+28
-1
-
206. 匿名 2020/10/24(土) 22:27:09
心臓に穴が開いているらしいが、支障のない程度。ただし、ごくたまに不整脈が出る。
病名はついているが忘れた。
無理のない程度に運動して、健康な生活心がけています。
+14
-0
-
207. 匿名 2020/10/24(土) 22:28:21
>>203
そうなの!?
うちの旦那も禁煙後潰瘍性大腸炎になった
入院したりステロイド浣腸常用するくらいなら喫煙者のままで良かったと少し思う。苦しそうで本当に見てて辛い。
+24
-0
-
208. 匿名 2020/10/24(土) 22:30:01
巻き爪
地味に痛い+14
-0
-
209. 匿名 2020/10/24(土) 22:30:37
貧血
金属アレルギー
花粉症
逆流性食道炎
頻尿+7
-0
-
210. 匿名 2020/10/24(土) 22:34:42
てんかん。
私の場合は入眠の時に脳波が乱れるだけで、しかも30年生きてきて発作は大人になってからの2回だけです。
2回目の発作を機に服薬を始めました。
直接命には関わらないけど偏見が根強い病気なのが辛いです。
+16
-1
-
211. 匿名 2020/10/24(土) 22:35:07
携帯依存症かも知れない。+8
-2
-
212. 匿名 2020/10/24(土) 22:37:07
>>21
私も同じくですが、食道がんや胃がんになり得る可能性もありますので気をつけてくださいね!+15
-0
-
213. 匿名 2020/10/24(土) 22:47:18
>>130
歯の治療が関係してたの?
+3
-0
-
214. 匿名 2020/10/24(土) 22:47:33
命に関わるほどではないけどフォンビレブランド病です。血液が固まりにくく、内出血しやすいのであざだらけ。子供のころは鼻血が出ると2時間くらい止まらなかったです。
大人になったら鼻血はでなくなりましたが
内出血は度々。
本気でDV心配されます。+9
-0
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 22:49:42
>>91
首から上は歯科、口腔外科なんだってさ。+1
-0
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 22:53:09
肺結核です。通院しています。+6
-0
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 22:56:16
>>213
根幹治療で長くかかってた歯を完治したら腫れもひいたよ+4
-0
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 23:02:39
>>162
31です 名医みつけてすごいです!
私は抗うつ剤×精神安定剤×筋弛緩剤×痛み止めと薬多めです(´ヘ`;)
+12
-1
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 23:04:26
>>188
31です
そうそう、不定期ですよね(~ヘ~;)
天候にも直結しないのでなかなか対処に困ります+2
-0
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 23:07:02
>>191
ブテナロックが爪水虫に効くのかはよくわかりませんが(すみません)治ったかどうかは見た目では判断出来なくて、ピンセットで組織を取って顕微鏡か何かで水虫菌がいるかどうかを先生が調べます。ブテナロックを使って治ったかな?と思ったら皮膚科で診てもらうのをおすすめします。+4
-0
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 23:07:56
>>217
そうなんだ!
歯も根っこも大事だね❗️
良くなってよかったね‼️+3
-1
-
222. 匿名 2020/10/24(土) 23:09:49
>>43
顎関節症にも色々あるからねえ。
歯の治療で噛み合わせがおかしくなったなら、
噛み合わせがわかる歯科に行くとか。
それでもわかる歯医者なんてほとんどいないから、
治療は気をつけてね。
天然歯を削る歯医者は基本的に要注意らしい。
ストレスで歯ぎしりして歯が削れたり倒れたりでなる人もいるから、難しいよね。
+6
-0
-
223. 匿名 2020/10/24(土) 23:14:04
>>218
私も多めですよー
サインバルタ、安定剤、眠剤四種類(^_^;)
線維筋痛症はレディーガガ、八木亜希子さん、芳根京子ちゃんがなって休業しましたよね+9
-1
-
224. 匿名 2020/10/24(土) 23:18:18
ふつう脳にある太い2本の血管の1本が無く、その代わりに細い結果血管で補われてるらしいけど脳梗塞、脳卒中になりやすいから注意。手術は無く定期検診して注意していく。
筋トレとか、マラソンとか酸素を多く使う物をやると頭痛する。
生まれつきの染色体異常による病気ってか障害?その影響で
体に腫瘍が出来やすいから脳腫瘍とかに気をつけなきゃいけない。子供に2/1の確率で遺伝するらしい。
親が毒親。
自己肯定感は無い。常に人を信じてない、信じれない。ぶっと心が疲れてる。人に甘えるのが苦手。
毒親の子は毒親になりやすいし、障害の事もあって子供好きだけど自分の子を作るのは怖い。申し訳なさ過ぎる。
人生ハードだわ+4
-1
-
225. 匿名 2020/10/24(土) 23:18:25
>>148
ギリで甲状腺平常値とか??
治療しなきゃバセドウはキツイし
予備群くらいなんじゃない?+8
-0
-
226. 匿名 2020/10/24(土) 23:20:40
関節リウマチ
症状もだけど、月の医療費が高くて…つらい…+13
-0
-
227. 匿名 2020/10/24(土) 23:23:21
>>1
ドライアイ
飛蚊症
耳が少し聞こえにくい+16
-0
-
228. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:25
>>203
そんな話初めて知りました。
でもなぁ、吸ったこともないのに吸う訳にはいかない…
いま寛解状態だけど、一生薬を飲んで抱えて生きるのはなかなかしんどいなぁ+15
-0
-
229. 匿名 2020/10/24(土) 23:32:53
>>58
83です。耳鳴りが始まったのは昨年6月。
もう一年半近く経ちます。
昨年のGWあたりは耳鳴りなんて一切なくて
カラオケや無音の場所でも何とも無かった。
今は大きな音がする場所や無音の場所に居ると
耳鳴りが大音量になるのでいつもビクビクします。
すぐに耳を塞ぐ癖がつきました。
死ぬまでこれが続くのかと思うと
絶望しかない。
辛いですよね。。
+12
-0
-
230. 匿名 2020/10/24(土) 23:36:45
>>12
私もです。
ひどかった時は口は開けられないし、顔面・歯・耳まで痛くて辛かった。
鎮痛剤も効かず。
あれから5年たったけど完全には治らない。
いまでも疲れると口が開きにくくて、その度にガックンってしないといけない。+16
-0
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 23:39:15
私も去年なって未だに顔の半分の動きが悪いです。味覚も半分無いままです。
もう嫌になってきますよね、、、+6
-0
-
232. 匿名 2020/10/24(土) 23:40:16
多発性の円形脱毛症
命にはまったく関係ないけど、好きなヘアスタイルが出来ずかれこれ8年
ダサダサの髪型で地味に辛い+16
-1
-
233. 匿名 2020/10/24(土) 23:40:30
>>15
私も!かれこれ24年の付き合い(笑)
病院行くか…やっぱ恥ずかしい…こればかり繰り返してます!+12
-0
-
234. 匿名 2020/10/24(土) 23:41:48 ID:oDiPaTeyMG
子宮内膜症、子宮線筋症、子宮筋腫、生理痛、
蕁麻疹、腰痛、股関節痛い、老眼、喘息、花粉症、右膝の怪我の後遺症、更年期、肩こり、貧血、舌痛、耳痛い、、医療費がかかって参った。
+8
-1
-
235. 匿名 2020/10/24(土) 23:46:46
レイノー症。
寒くなってきたからヤバい…+7
-1
-
236. 匿名 2020/10/24(土) 23:52:29
ヘルニア
辛い
働きたくない+8
-2
-
237. 匿名 2020/10/24(土) 23:56:37
アレルギー性鼻炎
まさに今その症状が出て辛い+5
-1
-
238. 匿名 2020/10/24(土) 23:58:23
>>96
私もです… 月の医療費痛い(泣き) 医療費控除される病気にしてほしい…+12
-0
-
239. 匿名 2020/10/25(日) 00:08:29
>>12
一生マウスピース生活とか嫌だ。まぁ慣れたけどさ、毎日付けて外したら洗浄液付けて、地味に金かかる+16
-0
-
240. 匿名 2020/10/25(日) 00:10:33
>>110
アラサーだけど、多分誰よりも沢山ある自信があります。+6
-1
-
241. 匿名 2020/10/25(日) 00:11:40
>>1
何故か頭痛かったり、首の付け根が痛くなると天気が曇りだったり雨だったりする。気圧のせい?
+6
-1
-
242. 匿名 2020/10/25(日) 00:13:01
リウマチ。33歳です。+11
-0
-
243. 匿名 2020/10/25(日) 00:13:41
パニックとメニエール。この時期どっちも辛い・・・気圧かな。+13
-0
-
244. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:21
足底腱膜炎
ココ最近、疼き出してきた。辛い+4
-0
-
245. 匿名 2020/10/25(日) 00:15:28
>>104
私も線維筋痛症です。インスタとかで同じ病気の人の投稿を見てると勝手に痩せてく、デブ活しないと、食べれないって言ってる方がいるのですがどうですか??私は抗うつ薬の副作用?で太ってく一方です(泣)身体痛くて動けないから運動も出来ないし、どうしたら痩せるのか…。+13
-0
-
246. 匿名 2020/10/25(日) 00:17:33
>>103
私は難治性側頭葉てんかんだけど、薬を飲めばほぼ症状はゼロ。でも103は薬効かないから逆に大変なんじゃない?+0
-0
-
247. 匿名 2020/10/25(日) 00:22:23
吃音+8
-1
-
248. 匿名 2020/10/25(日) 00:34:29
>>25
酷い時本当に辛いですよね!見た目は普通で私なんていつも元気いっぱいに思われてるから、周りには分からないのも厄介ですよね💦なった人にしかこの絶望感は分からない😩+27
-1
-
249. 匿名 2020/10/25(日) 00:38:33
私は小さい頃からアトピー持ちです( ; ; )+9
-0
-
250. 匿名 2020/10/25(日) 00:39:07
偏頭痛持ち。酷いときは救急搬送
喘息、虚弱体質、年中アレルギー症状
母に元気な体に産んであげられなかったと言われるけど頑張って生きていきたい。+8
-1
-
251. 匿名 2020/10/25(日) 00:41:16
>>168
全く同じです。
本当はスタバとか片手に出勤したいけど、お腹が下るから夢のまた夢。+5
-0
-
252. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:19
>>170
わたしも。電車で一人髪が濡れてるのが恥ずかしい。
恥ずかしいと思うとさらに汗かくし。辛い。+11
-1
-
253. 匿名 2020/10/25(日) 00:43:06
過活動膀胱です。
旅先でいつもトイレを探すので悲しくなります。+8
-1
-
254. 匿名 2020/10/25(日) 00:43:28
>>58
耳鳴り辛いの分かります。
気にしたらずっと気になりますよね。
痔は病院へ行くことをオススメします!
私の妹が診察に行って本当によかったと言ってました。
その後は痔の話をしてこないので良くなったんだと思います。
お大事にしてください。+4
-0
-
255. 匿名 2020/10/25(日) 00:49:19
偏頭痛
アレルギー
橋本病
けっこうしんどいとき多い+6
-0
-
256. 匿名 2020/10/25(日) 00:50:59
>>241
私も気圧変化で偏頭痛になります。台風の前とか最悪です。
+11
-0
-
257. 匿名 2020/10/25(日) 00:51:15
甲状腺に問題があるので、一生内服かな。
子ども欲しくなくて良かった。+14
-0
-
258. 匿名 2020/10/25(日) 00:54:08
>>233
私は高校生からの30年のお付き合い。
立派な大痔主です。
毎月病院で酸化マグネシウムと軟膏を処方してもらってます。手術を勧められていますが勇気がありません。+10
-0
-
259. 匿名 2020/10/25(日) 01:11:04
①へバーデン結節。
手の指の第一関節に炎症が起こり、関節が痛むし変形する。
②汗管腫
目の周りのぶつぶつが何をしても消えない。
③橋本病
半年に一度の検査を一生続ける。
④片頭痛
30年以上です。
⑤坐骨神経痛
一番辛い。超痛い!+11
-0
-
260. 匿名 2020/10/25(日) 01:11:42
血便が出る
真っ赤なグミもでる+3
-0
-
261. 匿名 2020/10/25(日) 01:18:23
>>258
病院には行かれたのですね!ご立派です!
私は12歳の時からで親にも言えずこの歳まで来てしまいました😭
私も勇気出して行ってこようかなー+9
-1
-
262. 匿名 2020/10/25(日) 01:22:34
甲状腺機能低下症です。
かなり疲れやすいけど、見た目には分からないから、人の目を気にして頑張りすぎてしまう。+14
-1
-
263. 匿名 2020/10/25(日) 01:34:09
アトピーだけどシンプルに地獄
中年以降免疫が弱くなれば良くなるって説もあるけど今良くなって欲しい+4
-1
-
264. 匿名 2020/10/25(日) 01:35:09
痔が痛い
死ぬわけじゃないけど
とにかく痛い+6
-1
-
265. 匿名 2020/10/25(日) 01:42:52
>>41
好きでなったわけでも無いのにそんな態度をされてはつらいですよね。
酢や漂白剤が効くと聞いたことがあります。
もし家にあるようなら試してみるのも良いかと思います。
漂白剤のやり方だと、水5ℓにキッチンハイターをキャップ半分入れて混ぜ、患部を毎日5分くらい浸けるそうです。
私は大目に30分くらい浸してましたが、この方法でかゆみが消えました。早く治るといいですね。+13
-2
-
266. 匿名 2020/10/25(日) 01:55:20
>>260
えっ、大丈夫なんですか!?+2
-0
-
267. 匿名 2020/10/25(日) 02:00:01
慢性のいぼ痔と切れ痔と脱肛。+2
-0
-
268. 匿名 2020/10/25(日) 02:35:50
>>16
それは命に関わる持病だからトピズレでーす+2
-12
-
269. 匿名 2020/10/25(日) 02:44:59
持病と呼べるかわからないけど
蕁麻疹、咳喘息、痛みを伴うレベルの冷え性
喘息と冷え性は結構しんどい
+1
-1
-
270. 匿名 2020/10/25(日) 03:02:18
躁うつ病です。
一時期は自殺未遂をしたり(トピタイに合ってなくてすみません)色々とありましたが、今では週5で会社に行けるほど回復しました。
けど、一生薬を飲まないといけないのと、薬で判断力が鈍るので仕事のミスが多くて自分で自分が嫌になります。+6
-1
-
271. 匿名 2020/10/25(日) 03:02:28
貧血。血剤飲んでも鉄分取るよう食事に気をつけてもダメだわ。突然くる立ちくらみとか息切れが地味に辛い。+5
-0
-
272. 匿名 2020/10/25(日) 03:09:55
糖尿病
蓄膿症
花粉症
冷え性
虫歯+5
-0
-
273. 匿名 2020/10/25(日) 03:15:39
>>268
命に関わる人関わらない人居るよ
アトピーだって死にはしないけど感染したら免疫弱い人は死ぬんだしそれと一緒で安易に死ぬ病気ではないよ
働く人も沢山いるし、寛解してしまえば飲食も通常通り行える
腸閉塞やステロイド関連の副作用、ストーマになってきて初めて死が近くなるだけ+11
-0
-
274. 匿名 2020/10/25(日) 03:24:49
>>258
マグネシウムと軟骨を処方してもらっても大痔主でいらっしゃるのですね
常に便秘なのでマグネシウム処方してもらおうかと思ってました…+3
-0
-
275. 匿名 2020/10/25(日) 03:30:21
首の後ろが稀に痛くなり上を向けなくなる 頸椎5.6番目くらいが少し歪んでる❓とレントゲンで発覚
子宮筋腫持ち 2回目筋腫切除の手術する予定 薬でホルモン治療します
掌多汗症でしたが、脇や足の裏も。何故か30歳過ぎたあたりから全く汗かかなくなりましたが。。代わりに頭皮から出るようになったような。手術はなんもしてないです。不思議。
何故か、菌が目に入りやすいのか、たまに結膜炎になります。赤くなり、二重が一重に腫れます。疲れかなと最初は思ってましたが謎。
どれも命に関わらないです。+7
-1
-
276. 匿名 2020/10/25(日) 03:36:19
>>236
私もヘルニアです。凄く痛いです。
痛みのストレスで髪の毛が真っ白になりました。
つらいです。+12
-1
-
277. 匿名 2020/10/25(日) 03:57:54
>>9
息を止めると不整脈が止まるとクリニックのHPに書いてあったのでやってみたら、本当に止まったよ。
寒い時期にうっかり口から息を吸うとなってしまい
いつ終わるのかと恐怖でした。
小川聡クリニックで検索してみて下さい。+7
-1
-
278. 匿名 2020/10/25(日) 04:15:26
胃弱+膿栓が出来やすい
毎回ケアは一生懸命してますが
自分が臭いんじゃないかと気にして
ガム無しでは外には出れません。辛いです。+2
-1
-
279. 匿名 2020/10/25(日) 05:56:26
>>110
半年に一回検査してるよ+2
-0
-
280. 匿名 2020/10/25(日) 06:28:41
陰部湿疹。病院にいくつか行ったけどただの蒸れて汗によ湿疹らしい。
冬は厚着するから悪化する、かけないし鬱になる。+3
-1
-
281. 匿名 2020/10/25(日) 06:36:06
変形性股関節症
かなり進行している
痛くてたまらず眠れなくて徹夜+10
-0
-
282. 匿名 2020/10/25(日) 06:50:01
>>246
そうなの。
投薬も何もないから、発作がおさまるのをただ待つだけ、、
街中や外出先で発作出たら、まあ救急車呼ばれるけど医者からは患者扱いされずすぐ追い返されるのよね、、発作そのものよりもそれが辛い💦
でも抗てんかん薬も副作用出る場合もあるし大変だと思う。
優しいお声がけありがとう!+7
-1
-
283. 匿名 2020/10/25(日) 07:00:40
めまい+4
-1
-
284. 匿名 2020/10/25(日) 07:33:47
首のヘルニア
坐骨神経痛
不安障害
更年期障害
前は薬に抵抗躊躇してたけど
もう50だし、あと生きても30年
開き直りで症状出たら服用してる
デパスも頓服で。
ネットでは悪く書かれてるけど自分は助けられてる
乱用が問題であってタバコや酒依存の方が危ないのに世間で言われないと主治医が言ってた
確かにデパスでうぃーっと酔ってテンションアゲアゲにはならない+10
-1
-
285. 匿名 2020/10/25(日) 07:41:06
アレルギー。子宮筋腫。飛蚊症。+3
-0
-
286. 匿名 2020/10/25(日) 07:48:58
>>45
なにつかってますか?シークレットも効かなくなりました。昨日シークレット塗って3時間ほど出かけたんですが帰宅して服脱いだらワキガ臭プンプンでした…つらい+5
-0
-
287. 匿名 2020/10/25(日) 07:53:36
注意欠陥多動性障害(ADHD)。
死にはしないが、日常生活ま仕事もうまくいかない。+4
-1
-
288. 匿名 2020/10/25(日) 08:03:17
発達障害アスペ、ADHD。
脱肛。
蕁麻疹。
適応障害。+3
-0
-
289. 匿名 2020/10/25(日) 08:49:54
>>13
前向きさが伝わってくる。
私も現状に満足して生きていきたいな。+32
-1
-
290. 匿名 2020/10/25(日) 09:05:38
限局性強皮症
痛くも痒くもないのでほったらかしにしてたら、右手の平の筋肉が癒着して伸びなくなってきた
字を書くとつるようになってきたので長文が書けない
+2
-0
-
291. 匿名 2020/10/25(日) 09:06:23
>>25
これ本当に辛いですよね。
私は薬ないと働けないです。
今、マスクしないといけないからなんとなく苦しい気がしてきて予期不安が多発する…
治したい…+21
-2
-
292. 匿名 2020/10/25(日) 09:15:14
>>258
同じです
毎日マグネシウム飲んでます
飲まないとすぐ切れてしまうので
でも手術は怖い
日帰り手術でも勇気がでません、、+2
-0
-
293. 匿名 2020/10/25(日) 09:19:08
>>184
私もルコナック処方されてる!
がんばって使い続けよう…+5
-0
-
294. 匿名 2020/10/25(日) 09:23:20
>>25
わたしも10年!広場恐怖症や脅迫障害?
など症状が増える一方!
動悸なとで心臓みてもらったり(特に異常はない)常にどこかがどうかあって病院ばかり。+15
-1
-
295. 匿名 2020/10/25(日) 09:29:29
偏頭痛と過敏性腸炎
病名知らない小学校の時は
こんなにお腹痛いのは世界で私だけだ。
私の脳波とか測れば世界的大発見になる病気なんだと
トイレで悶絶してた+2
-0
-
296. 匿名 2020/10/25(日) 09:50:40
>>207
何の保証も出来ませんが、騙されたと思って喫煙再開してしてみてください。嘘みたいに良くなると思います。喫煙再開して大腸全摘免れた人が大勢いるのは事実です。是非潰瘍性大腸炎と煙草の関係を調べてみてください。
+2
-0
-
297. 匿名 2020/10/25(日) 09:54:08
>>228
吸ったことない人に効果があるのかは解らないので、おすすめはしません。+0
-0
-
298. 匿名 2020/10/25(日) 10:05:24
アレルギー性鼻炎・結膜炎
顎関節症
痔
ポニーテール頭痛
全部軽い病気だけど複数あるから地味に辛い+2
-0
-
299. 匿名 2020/10/25(日) 10:31:25
気管支喘息、貧血、心臓のどこか副伝導路があってどうのこうのっていう何とか症候群、左胸に良性の腫瘍くらいです。
喘息と腫瘍だけ病院にかかってるけど、至って元気です(^^)+1
-0
-
300. 匿名 2020/10/25(日) 10:32:50
パニック障害。理解者ほぼゼロ+5
-1
-
301. 匿名 2020/10/25(日) 10:40:53
脱毛症+2
-0
-
302. 匿名 2020/10/25(日) 10:57:28
バセドウ病です
一時期頻脈で140くらいあって心臓の薬も飲んでたけど、今は数値が落ち着いてるのでプロパジールだけで普通に生活してます+6
-0
-
303. 匿名 2020/10/25(日) 10:57:30
子宮筋腫です!
レルミナ?っていう薬飲んでるけど
ひと月1万かかるし
ほてりだるさひどくなるし
死にはしないけど毎日辛い😂😂+3
-0
-
304. 匿名 2020/10/25(日) 11:01:20
>>5
検査して数値に異常があったら気をつけた方がいいよ!
私は再発するまで自覚症状がなくてなめてた。
5年前に数値が異常だったから服薬開始したけど全く自覚がなくて、2年半過ぎた頃に断薬チャレンジしたんだけど半年で再発した。
再発した時は腕からも汗が出て常に汗かき状態で心臓バクバクして帰宅するとだるさと疲れでもう立ってられなくてベッドに直行してたけど自分の動悸で寝付けなかった。
そこから服薬再開したけどバセドウ 病の恐ろしさを知ったよ。
服薬して数値が安定すれば「これって持病なの?」ってくらい全く自覚ないから毎日快適に過ごしてる。
コントロールすれば全く生活に支障はないレベルだけど放置するとめちゃくちゃしんどい病院だと思う。+10
-0
-
305. 匿名 2020/10/25(日) 11:06:06
寝るのが怖い
今日はどんな夢見るんだろうって思うと寝れない
少し寝た時も「やばい!寝てしまった!夢を見てしまう!」と恐怖で目覚める
辛い+2
-1
-
306. 匿名 2020/10/25(日) 11:27:58
子宮内膜症
毎月の生理痛が半端なく
中学生の頃から耐えに耐えてきたのに
これのせいでお腹の中が癒着しており不妊
治療法は妊娠するか薬で生理止めるかなので
妊娠を希望したら
体外受精で大金が飛んでいく
雌として生きてる意味ないわホント。+5
-1
-
307. 匿名 2020/10/25(日) 11:30:44
モートン病
足底筋膜炎
寒い日に素足でフローリングの床を歩くと飛び上がるほど痛い
コッペパンみたいな足に優しい紐靴しか履けない+3
-0
-
308. 匿名 2020/10/25(日) 11:33:59
ITP(特発性血小板減少性紫斑病)です。
指定難病でずが、治療していれば命の危険はありません。
血小板が少ない病気で、出血したら止まりにくいため、事故や災害は気を付けてと言われています。
それ以外の症状はないため、普通に暮らしています。病気の発覚以来、健康意識が高まりました。+7
-0
-
309. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:12
ふわふわめまい
一日中ずっと乗り物酔いした時のように足元がふわふわします。1か月弱位でいつの間にか治るけど、1年に1回の頻度でなる。
めまいの病院も行ったけど特にストレスもないし原因は分からずで、乗り物酔いの薬やメニエール病の薬を飲んでも良くはならないから1か月我慢するだけ。歩いてるとふわふわ、座ってると頭が後ろに引っ張られる感じがするので生活するのがただただしんどい。+9
-0
-
310. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:35
30年花粉症。
去年から秋も花粉症の症状が出始めた。+1
-0
-
311. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:43
>>35
うわぁ!全く一緒でビックリしました(笑)
地味に辛いですよね~。
頑張りましょう+7
-0
-
312. 匿名 2020/10/25(日) 11:51:19
食道裂孔ヘルニア。
ある日突然胃けいれんが起こり発症しました。
嘔吐まではしなかったものの、胃内容物が逆流してきて、治まるまで数分間動けず、涙がボロボロ。
仕事中は何ともないのに仕事帰りになると数日間続き、胃カメラで検査して分かりました。
吐き気止めと胃酸を抑える薬の内服を始めたらすぐに良くなって、初期の頃のような発作は全く起きなくなったんだけど、今でも腹圧がかかると、胸痛や動悸、呼吸困難感が出るので、ウエストの締め付けられる洋服はつらいし、リュックを背負った瞬間等も「うっ」となります。
食事の量も若干減って、少し痩せました。
発症の数ヶ月前から、ストレスがかかると動悸や胸が締め付けられるような感じがあって、自分のメンタルのせいだと思っていたんだけど、振り返ってみると症状が出始めていたみたいです。+4
-0
-
313. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:25
小学生のときからずっと偏頭痛持ち。
痛くなりそうなときは分かるんだけど、薬を飲むタイミングが遅いともう効かない。ガンガンしてきて痛すぎて最終的に吐く。
アラフォーだけど、こんなのが一生続くと思うと憂鬱。
+6
-0
-
314. 匿名 2020/10/25(日) 12:25:30
>>5
私も一度良くなって、10年後に
再発。
数値悪くても、症状が出てない頃もあった。
薬の副作用が有名で、
薬を2年以上続けて飲めないと、言われた。
しかし、副作用が出た場合の話らしくて、
再発して、違う先生にかかったら、
一生、予防的に飲んでも良いと
言われました。
先生によって、病気の知識が違うのか、先生はよく選ぶべきだと思う。
心療内科では、薬をやめるように
言われたし。
ほんと、訳わからなくて混乱する。
自律神経症状も出るから、
きちんと知識ある説明もしてくれる良い先生に、かかって下さいね。
患者数が多いのに、知識が
浸透していない病気だと思います。
+4
-0
-
315. 匿名 2020/10/25(日) 12:30:50
>>5
心不全で死ぬよ+0
-2
-
316. 匿名 2020/10/25(日) 12:35:04
>>139
CBDオイル試してみたら?+0
-0
-
317. 匿名 2020/10/25(日) 13:00:46
脱毛症と膠原病。
丸坊主なのでたくさんいじめられました。
膠原病のステロイド服用が長期戦になって、結構つらいけど人に吐き出せないタイプなので表面上は明るくしてます。+5
-1
-
318. 匿名 2020/10/25(日) 13:15:57
>>149
まだ見てるかわかりませんがすみません。
私も先日シェーグレン症候群だと言われました。色々調べたりしたのですが、命に関わることはそうないのでしょうか?医師に聞いても人によるからね〜で曖昧でして。+5
-0
-
319. 匿名 2020/10/25(日) 13:28:25
後鼻漏と耳管開放症
漢方薬を出されたけれど全然治らない+0
-0
-
320. 匿名 2020/10/25(日) 13:46:02
>>273
そうなんですね。
たいへん失礼いたしました。+0
-0
-
321. 匿名 2020/10/25(日) 13:49:25
口内炎……
月に20日くらい出来てるし、
2.3個ある
病院も行ったけどそーゆー体質だから仕方ないそうだ+2
-0
-
322. 匿名 2020/10/25(日) 13:55:26
機能性ディスペプシア
偏頭痛
橋本病
見た目じゃわからないし入院する病気でもないからしんどさや痛みをわかってもらえないのがつらい。
毎日普通に仕事するだけでかなりしんどい。+2
-1
-
323. 匿名 2020/10/25(日) 14:09:13
>>2
私は肝血管腫
良性の腫瘍で命には関わらないけど
「大きくなっていないかを、必ず年一回のエコー検査での確認は大切です」と主治医から言われてます。
コロナ以降は命に関わらないなら別にいいや
とエコー検査行くのをやめてしまいました。+1
-3
-
324. 匿名 2020/10/25(日) 14:12:36
慢性鼻炎、ほぼ年中花粉症でずーっと鼻が詰まって1年のうち匂いを感じない日の方が遥かに多い。
度々副鼻腔炎になるし、子供から風邪をもらうと副鼻腔炎から気管支炎にまでなったりする。
中学生にらなるまで小児喘息だったせいか、風邪ひきたあとは2ヶ月は咳が続く。
咳はまだいいけど、鼻づまりは本当に辛い。+0
-0
-
325. 匿名 2020/10/25(日) 14:23:21
手足の重度多汗症
スマホ濡れて反応しない、靴下はびしょびしょ、
紙は濡れる、接客業で気を遣う
全体的に 他人に気持ち悪がられる+2
-0
-
326. 匿名 2020/10/25(日) 14:29:42
>>9
たまに突然、動悸がして気持ち悪くなる。しかも暫く続いたあと、治まる。
健康診断では徐脈のみ。これって不整脈なのかな?+6
-0
-
327. 匿名 2020/10/25(日) 14:37:31
>>9
私もです。wpwは貧血持ちとも言われました。
+2
-0
-
328. 匿名 2020/10/25(日) 14:37:56
甲状腺のバセドウ病が治り12年後…会社の健康診断で甲状腺に異常がみられ診察をしたら橋本病になっていた。
今は薬を服用している。
介護の夜勤の仕事をしているがしんどい…。
だから昼間の方に変えようと面接をしょうとしている。
働かなくちゃいけないから…。
+5
-0
-
329. 匿名 2020/10/25(日) 14:37:57
>>96
私もリウマチです
医療費本当に辛いです
このお金を別のことに使えたら、もっと豊かな人生送れるのになぁって思います+3
-0
-
330. 匿名 2020/10/25(日) 14:50:00
翼状片です、同じ方いらっしゃいませんか?
充血がふえてきて黒目が欠けてきます、まだアラサーなのに精神的にしんどいです+1
-0
-
331. 匿名 2020/10/25(日) 14:52:09
群発頭痛
副鼻腔炎
寒暖差アレルギー
群発期に突入すると2ヶ月近く毎日頭痛に怯えて過ごす
ピーク時は1日3~4回の頭痛発作でメンタルやられる
その間、定職につけない
年によって群発期が初夏だったり晩秋だったりばらつきがあって時期が予測不能なので、長期の仕事は先方に迷惑をかけるから無理+2
-0
-
332. 匿名 2020/10/25(日) 14:53:19
アラフォーになってからの食物アレルギー。
食べれないものがどんどん増える。
周りの人に気を遣わせてしまうのが辛いです。+4
-0
-
333. 匿名 2020/10/25(日) 14:53:46
>>260
血便は検査した方がいいよ!
痔でないなら、なにかしらの病気だとおもう😰
夫も病気みつかりました+4
-0
-
334. 匿名 2020/10/25(日) 15:02:22
>>5
私はバセドウ病です
+2
-0
-
335. 匿名 2020/10/25(日) 15:09:03
起立性調節障害
一日に何度も立ちくらみに襲われる
死にはしないけど治療法もない。+4
-0
-
336. 匿名 2020/10/25(日) 15:09:49
橋本病
突発性難聴
1型糖尿病
花粉症
腰痛(骨が歪んだらしい)
敏感肌+3
-0
-
337. 匿名 2020/10/25(日) 15:21:41
>>258
勇気を出して病院に行って、手術したけど完治しなかった
変わらずお付き合いしてます
痛い思いしたのに辛い
手術は二度としたくない+3
-0
-
338. 匿名 2020/10/25(日) 15:32:34
包茎(笑)+0
-4
-
339. 匿名 2020/10/25(日) 15:41:46
食べなければいいだけの話だけど、蕎麦アレルギーは外食でけっこう気を使う、、、
うどん屋さんで症状がでて、聞いたら打ち粉がそば粉とか
コースのデザートの詳細がメニュー表記になく、出されたときにそば粉のケーキと店員さんの口頭の説明だったときがあった。出されたときにもしお手洗いとかで席を外してたら、、って思ったら怖くなった。
少人数だと蕎麦があるお店は避けてもらったりできるけど、大人数だとそうもいかなくて、隣の人が蕎麦頼んだらひやひやしながら食べることになる。+5
-1
-
340. 匿名 2020/10/25(日) 15:55:18
>>7
悪化するたび自殺を考える
じゅうぶん命に関わる+10
-0
-
341. 匿名 2020/10/25(日) 16:03:49
>>96
私もリウマチだけど貧乏なので生物使わず耐えてる
でも時間の問題。もう無理そう。
+2
-0
-
342. 匿名 2020/10/25(日) 16:25:31
偏頭痛
尋常性乾癬
噛みしめ呑気症候群
ワキガ+1
-0
-
343. 匿名 2020/10/25(日) 16:29:03
>>268
命に関わるって笑
潰瘍性大腸炎は安倍元総理も持病だったよ+1
-0
-
344. 匿名 2020/10/25(日) 16:30:26
命に影響はないし、難病でもないけど、日常に支障出まくる病気は精神的な意味で命に影響していると思ってる。
生活の質が極端に下がる病気は、難病じゃなくても何か指定の病にして、補助出るようにしてほしい。+1
-0
-
345. 匿名 2020/10/25(日) 16:36:27
便秘
昔っから。+0
-0
-
346. 匿名 2020/10/25(日) 16:40:42
多発性硬化症または視神経脊髄炎
どっちも難病でどっちの病気かまだ判断がつかないらしい
死ぬわけじゃないし、平均寿命が70まであるってわかったときは絶望した+0
-0
-
347. 匿名 2020/10/25(日) 16:47:43
PMS
+1
-0
-
348. 匿名 2020/10/25(日) 17:01:33
原発性胆汁性胆管炎+1
-0
-
349. 匿名 2020/10/25(日) 17:20:33
メニエール病。
今は症状落ち着いているけどね。子供小さいし外出中に急に発作がおきてぶっ倒れたら…と思うとドキドキしちゃう。+1
-1
-
350. 匿名 2020/10/25(日) 17:27:32
>>4
重度の顔面神経麻痺になりもうすぐ一年経ちますが後遺症が残りました。
まだ麻痺が戻ってきてないようでしたら無理に動かそうとはしないでくださいね。お大事にしてください。+5
-0
-
351. 匿名 2020/10/25(日) 17:33:24
アトピーは命に関わらないし、
ただ痒いだけでしょ?(笑)って
バカにされるけど痒すぎて4時まで
寝れないこともある。
薬も効かないし本当に死のうと
思ったこと何回もあるよ。+6
-0
-
352. 匿名 2020/10/25(日) 17:35:13
成人t細胞白血病のキャリアです。
生涯で発症する確率は5パーセントくらいみたい。40代以降で60代~発症が多くて、発症したら2年以内で死ぬらしい。もう40代、特に治療方法もない。発症したくないよ。+6
-1
-
353. 匿名 2020/10/25(日) 17:37:38
空きっ腹に食べ物入れると腹痛になるのはなに?
腹痛の間、溝落ちがドクドクいうんだけど…+0
-0
-
354. 匿名 2020/10/25(日) 17:45:08
乾癬です。
週一で光線療法受けながら外用薬塗布してます。
月に治療費が1万弱。
年間10万まではいかないので確定申告もできず地味に負担です。+1
-2
-
355. 匿名 2020/10/25(日) 17:51:49
>>16
潰瘍性大腸炎って難病指定で治療費かからないんじゃないっけ?保険の仕事してるからそう教わったけど違ったかな。+4
-0
-
356. 匿名 2020/10/25(日) 17:59:16
口舌ジストニア+1
-0
-
357. 匿名 2020/10/25(日) 18:01:15
スポーツしたり、疲れが溜まると耳が聞こえにくくなる。水が入ってしまったときのような。+3
-0
-
358. 匿名 2020/10/25(日) 18:16:07
腰痛がひどい。
あと股関節の固さ。ストレッチたまにやるけどそれじゃ追いつかないレベル。老化かな+1
-0
-
359. 匿名 2020/10/25(日) 18:18:11
甲状腺腫瘍 →全摘出→ 機能低下症
めちゃくちゃ疲れやすい
見た目には解らない病気だから
休憩とか ちょっと座ってるだけでも
サボってるように見られる
しかも病名があんまり知られてないから
ピンとこないみたい+3
-0
-
360. 匿名 2020/10/25(日) 18:19:02
>>351
薬 効かないんだ?!
それは大変だね+1
-0
-
361. 匿名 2020/10/25(日) 18:19:58
>>357
病院で受診した事あるの?+0
-0
-
362. 匿名 2020/10/25(日) 18:21:04 ID:mxrrnXVUYW
群発頭痛。
数年毎に2ヶ月死にそうになるけど、それ以外は元気いっぱい!+4
-1
-
363. 匿名 2020/10/25(日) 18:25:52
子宮腺筋症
ピル飲んでるけど痛みは無くなりません
すげー痛い! から耐えられるけど痛い……に変わった程度+2
-1
-
364. 匿名 2020/10/25(日) 18:28:26
>>25
遠出できない
外食できない
カラオケ行けない
映画行けない
電車バス他人の車長時間乗れない
何人の友達と疎遠になったか分かりません+10
-1
-
365. 匿名 2020/10/25(日) 18:36:08
私は頭痛が酷かったから脳ドックにかかったら、脳動脈瘤が3つも見つかりました。
でもそれと頭痛は全く関係無いらしいです。
今のところ瘤が小さいから手術も必要無く、年1のMRIチェックで済んでますが、もしも大きくなったら、瘤の位置が微妙らしく下手したら開頭手術、普通は鼠蹊部からのカテーテル手術らしいです。
ある日突然脳動脈瘤が膨らんで破裂したら(いわゆるクモ膜下)5割即死、3割後遺症、2割無事生還って、お医者様に脅されているので、検診はちゃんと行ってます。+2
-0
-
366. 匿名 2020/10/25(日) 18:47:48
>>26横だけど、命に関わるのは致死性不整脈。ただの不整脈は命に関わらないよ。+1
-0
-
367. 匿名 2020/10/25(日) 18:49:58
>>9わたしも不整脈。会社の健康診断で見付けて貰った。毎日薬飲んでるよ。28日分しか処方して貰えなくて月にトータル2,000円近くかかるの地味にキツい。+2
-2
-
368. 匿名 2020/10/25(日) 18:53:40
>>25
家族にいるけど、冷や汗かいて本人は息が苦しい死にそう!って言ってるけど、見てる側からするとそれほど深刻な状況でなかったりするけど、さすってあげたり手を握って落ち着かせてる。辛い病気だよね。+11
-1
-
369. 匿名 2020/10/25(日) 18:54:18
>>9
私もWPWです。
年一の検診で軽い方だから普通に妊活しちゃってるけど大丈夫かな?
手術せずに出産した方いれば話聞きたい+2
-1
-
370. 匿名 2020/10/25(日) 18:54:35
リウマチです
40代前半から
薬を毎週飲んでる+2
-1
-
371. 匿名 2020/10/25(日) 19:07:21
>>355
今は潰瘍性大腸炎患者が増えてるから寛解期が長いと難病認定から外されたり、軽めだと認定受け辛いです。
薬はアサコール2ヶ月分で8千円位かかる。
認定受けてたらずっと安くなるんだけど…
+4
-1
-
372. 匿名 2020/10/25(日) 19:10:04
>>322
その3セット、全部私と同じだ!笑
機能性ディスペプシアほんと辛いよね。
この病気が治った人って存在するのかな?+1
-1
-
373. 匿名 2020/10/25(日) 19:13:36
舌痛症 舌や口内がピリピリします。
地味にツラい…+5
-0
-
374. 匿名 2020/10/25(日) 19:24:44
多発性嚢胞腎+0
-0
-
375. 匿名 2020/10/25(日) 19:26:50
重度のレックリングハウゼン
死ぬことはないけど体に症状がものすごいでてるから死ぬほど辛い+1
-0
-
376. 匿名 2020/10/25(日) 19:36:41
アレルギー性鼻炎、アトピー、喘息、発作性上室性頻脈、強度近視による網膜裂孔、卵巣嚢腫、子宮内膜症、子宮筋腫、尿管結石などなど、、、
これらに加え最悪なことにコロナ感染し、ウイルス性肝障害まで😭
でも頑張って生きてます。+5
-1
-
377. 匿名 2020/10/25(日) 19:38:06
>>45
私手術したよ!完全にはなくならないらしいけど、全然匂わなくなったよ!脱いだ服嗅いでも臭わないし、脇汗の量が劇的に減った。
一応毎日デオナチュレしてるけど、塗り忘れても平気。+2
-0
-
378. 匿名 2020/10/25(日) 20:12:51
>>371
えーそんなことあるんだね。
必ずかかるから結構きついよね。+0
-0
-
379. 匿名 2020/10/25(日) 20:19:26
>>12
顎だけじゃなく、肩こりや頭痛も発症するよね
+2
-0
-
380. 匿名 2020/10/25(日) 21:17:37
ヘルニア
一応激痛からは解放されたけど時々天気が悪い日?に鈍痛がくる
長時間歩く立つが辛いから立ち仕事は辞めた
ウィンドウショッピングが出来なくなった
ゆっくり見て買い物したら腰痛いし足痺れるわでさっさと買い物するようになった
+2
-0
-
381. 匿名 2020/10/25(日) 22:51:04
>>333
えっ、なんの病気だったんですか?+0
-1
-
382. 匿名 2020/10/25(日) 23:56:09
鼻炎。常に鼻つまり。苦しい。+0
-0
-
383. 匿名 2020/10/26(月) 00:16:40
>>360
個人差あるから+0
-0
-
384. 匿名 2020/10/26(月) 02:25:49
>>144
筋肉強くする、座って足上げ体操はやるように医師に言われてるが、なかなか。。
ひと月に一回、、水抜きとヒアルロン酸注射。泣くほど痛いのよ、これが。
予防接種や点滴とか全然平気な私ですら恐怖。+1
-0
-
385. 匿名 2020/10/26(月) 03:15:32
私の元彼の持病は浮気性+0
-1
-
386. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:32
>>343
うん。だから辞任したんじゃないの?+1
-0
-
387. 匿名 2020/10/26(月) 20:51:49
左膝は水が溜まり、右膝は骨がズレてる。
運動し過ぎると、膝から腰にかけて痺れと鈍痛で辛い。
ついでに上の歯は1本少なく、下の歯は1本多い。+0
-0
-
388. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:51
>>381
潰瘍性大腸炎です、よかったら調べてみてください+1
-0
-
389. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:21
本態性振戦です。
書けいは文字を書く時に震える
らしいのですが私は手から頭か
ら声まで震えます
手は何かをしようとする時に震え
るので文字は書けないし、コップ
で水を飲むのですら震えてこぼす
有り様だし食事も箸はこぼすので
ほぼスプーンです。
レストランは行けませんし、主婦
てすが文字が書けないので習い事
は無理です。薬は飲んでいますが
飲んだ時だけ少しましになる程度
です。でもこんなにつらいのに
病気ではなく症状なのだそうです。
本当につらいんですけどね。
+3
-1
-
390. 匿名 2020/10/29(木) 01:11:01
>>371
病気の性質を考えると認定継続してほしいですね。
いつ再燃するか分からないし、来るときはほんとに一気に来るから。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する