ガールズちゃんねる

狭い脱衣所の活用方法

75コメント2020/10/26(月) 06:33

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 15:30:54 

    賃貸ですが脱衣所が狭過ぎて、
    着替えや脱いだものを置くスペースがなく
    洗濯機の上にとりあえず置くもののいつもバサっと落ちてとてもやりにくいです

    同じ状況で上手くやりくりしてる人がいたら、アドバイスお願いします。

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 15:33:23 

    引越しの時に洗濯機の奥から、埃にまみれた靴下やパンツが出てくるの。

    +163

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 15:33:27 

    居間で全裸になってるわ・・・

    +81

    -4

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 15:33:31 

    ほい
    狭い脱衣所の活用方法

    +165

    -15

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 15:33:56 

    そもそもワンルームだから脱衣所ないわ

    +39

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 15:34:28 

    ホームセンターでパイプの棚?みたいなの買って、洗濯機の上の空間を使ってます!

    +46

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 15:34:34 

    こういうのあるけどパジャマとかは結局洗濯機の上に置いてしまうよね
    狭い脱衣所の活用方法

    +121

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 15:34:34 

    狭い脱衣所の活用方法

    +101

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 15:34:58 

    >>1
    脱衣カゴ用意してはいかがでしょう?
    使わないときは、S字フックにぶら下げておくとか。
    掛けるところは、、、洗濯機の側面などにないですかね?

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 15:35:16 

    うちは一軒家だけど脱衣所狭いよ。着替えはもう床に直置きしてる。脱いだ物はそのまま洗濯機の中にボンボン入れてる。

    +78

    -14

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 15:35:58 

    >>2
    あるある
    配送設置の仕事してるんです。

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:06 

    >>1
    同じです
    洗濯機の上の空間に、網棚?のような突っ張り棒を取り付けて そこにタオルや衣服(着替え)置いてます。

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:19 

    狭い脱衣所の活用方法

    +25

    -33

  • 14. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:26 

    >>8
    こういう隙間収納の幅9㎝を探してるんだけどなかなかない。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 15:37:09 

    100均のフイルムフック便利だよ。貼ってはがせて、透明だから目立たない。私はセリアの使ってる。画像は検索してみてね。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 15:37:17 

    >>13
    剥き出し?ってガル民にマイナスされるよ

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 15:37:59 

    吸盤が貼り付くなら…
    狭い脱衣所の活用方法

    +33

    -7

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 15:38:18 

    >>4
    うちもこのタイプ使ってるけど有能。
    ただ地震対策だけはしっかりしてね。
    あとはこれもプラスして使ってる
    狭い脱衣所の活用方法

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 15:38:31 

    洗濯機の上に棚置いてるよ
    洗濯機を囲うようにラックを設置するタイプだから賃貸でも壁等傷付かないから安心!
    狭い脱衣所の活用方法

    +59

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 15:38:55 

    >>13
    これは壁に穴開けずに付けられますか?

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 15:42:12 

    うちも脱衣所狭くてバスタオルの収納が無い。洗面台の下の扉も入らないし…かといってかさばるからクローゼットの引き出しにも入れる余裕が無い…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 15:43:02 

    >>10
    家は洗濯機の上に着替え置いてる。
    普通はみんな置く場所あるのよね?

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 15:45:36 

    脱いだものは洗濯カゴに入れてるけど着替えは床に置いてる😓
    広い脱衣所憧れる〜

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 15:46:36 

    >>8
    このくらいあれば充分余裕だよね笑
    狭くて場所がない所は、なにかを便利として置いてもそれが非常に邪魔だし圧迫感に繋がる笑

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 15:49:40 

    彼ピと一緒にお風呂する前に、脱衣所が狭いから必然的に立ちバックしちゃうわ〜😅

    +3

    -18

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:10 

    >>16
    タオルとタオルの間にGが潜んでるよ

    +9

    -16

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:57 

    >>3
    私も居間で洗濯ネットに脱いだ服と下着を全部入れて、洗濯機にボイッと入れてから浴室行ってる
    実家も脱衣所なかったから、脱いだのは洗濯機に直に入れてお風呂入ってた
    使ったタオルを入れたら洗濯開始できるしね

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 15:53:00 

    >>14
    今チラッとみてみたけど確かに9㎝ってないね~

    こんなおしゃれなのはなかったけど、突っ張り式のやつで9㎝ってやつあったから一応
    狭い脱衣所の活用方法

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 15:56:56 

    >>4
    これに似たようなの買ったけど、洗濯機のアースやホースが邪魔して裏側に置けなかったことがある。横棒が曲者なんだよね…洗濯機配置前ならよゆーだろうけど。
    結局、すごく邪魔だけど洗濯機の前に置いたよ。背面を手前にして(笑)

    今考えると、脱衣所にわざわざタオルや洗剤ストックしなくてよいと思う。脱いだ服は洗濯機に入れたり、お風呂上がりに着替える服は床に置いてるよ。
    タオルハンガーが壁に付いてるなら、そこにS字フックで洗濯ネット引っ掛けて入れたり。

    賃貸で住みやすいようにとこういう大きなパイプや棚は勿体ないよ。後々どんな物件でも使えるように、引き出し型衣装ケースが便利かなと思う。1番上に物も置けるし。

    +14

    -8

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:56 

    >>8
    うちの洗面所、洗濯機と洗面台の間にこれ置けるスペースすら無いわ…

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 15:58:00 

    洗濯機ラックはもちろんバスタオルや洗剤置き場として大活用
    更に天馬の幅17cmのスキピタってやつ使ってる
    引き出しとワゴンが合体されてるので縦長の棚として使ってる
    そこに洗濯バサミや洗濯ネット、シャンプーや化粧品の詰め替え用の保管、
    上側のワゴン部分にドライヤーやよく使う化粧品

    うちの洗面台と、向かい合わせの洗濯機の横がどちらもちょうど幅17cmだから二つ買いした
    狭い脱衣所の活用方法

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 15:59:50 

    >>29
    >お風呂上がりに着替える服は床に置いてるよ。

    ちょっとそれは無理だわ、、

    +35

    -15

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 15:59:58 

    >>1
    うちも脱衣所狭くてワゴンとか置けないから、こういう折り畳めるタイプいいなと思った。
    狭い脱衣所の活用方法

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 16:00:13 

    >>4
    うちもこういうの置きたかったけど、洗濯機置き場の上の手が届かない高いところになぜか棚(板一枚)が付いてるから置けなかった。
    あんな高い所に棚を付けた意味を聞きたい。

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 16:00:22 

    >>13
    脱衣所とか湿度高いところにタオル剥き出しで保管する勇気ない…

    すぐ使うならいいんだろうけど、ずっとそこに保管するとカビ繁殖しそう

    +24

    -12

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 16:05:32 

    >>34
    うちのトイレだ
    なぜかドアの上のくそ高いところに板一枚ついてる
    身長足りてたとしても体が便器にひっかかるしどんな体勢で取れと?という板w

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 16:06:06 

    洗濯機囲むようなラックが使いたいんだけど、本当に脱衣所が狭くて狭くて…。圧迫感ハンパないことになりそうって思うと買えずにいる。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 16:09:23 

    お風呂入る時にパジャマとかバスタオル置きたいならこれはどう?
    洗濯機の前に取り付けられる折り畳み式の収納なら使わない時は畳んでおける。
    狭い脱衣所の活用方法

    +106

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 16:15:21 

    >>28
    私もこれ本気で買おうとかと買い物カゴに入れてたんだけど、トレーのストッパーになってるゴムが切れてトレーが全部下に落ちて使えなくなるという口コミを見て買うのをとどまったのよ…。
    でも調べてくれてありがとう!

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 16:16:05 

    >>4
    家もこんな感じ、あとは洗濯機の横にスチールラックの背の高いの置いてる。
    スチールラもスリムタイプあるから、そこまで圧迫感ない。
    ラックには洗濯&お風呂関係のアレコレを統一したカゴに入れて目隠し。
    とにかく上部空間を活用する感じ。
    逆に隙間に入るスリムラックみたいなのは置いてない。
    置いてた時もあるけど狭いのに床が圧迫させると余計に狭く感じるし、掃除もしにくい(結果面倒になって埃溜まる)
    床は出来るだけ見えるようにして、上部に棚を設置してる感じです。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 16:18:08 

    >>20
    おそらく同じアイアンバーを、玄関にスリッパを引っ掛けられるように壁用両面テープとか使って設置しようとしたけどダメだった
    結局、小さーーい穴が空くピン使ってとめたよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 16:25:33 

    >>4
    これ縦型洗濯機だと蓋が開かない…

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 16:25:42 

    >>35
    ガル民あるある。こういうのは気にして部屋とか汚かったら笑うww

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 16:26:06 

    うちはこれ使ってるよ!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 16:27:26 

    >>44
    張れてなかった!
    これ
    狭い脱衣所の活用方法

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 16:39:00 

    これは拾い画だけど100均使ってこんな感じにしてた。
    棒と網と籠を結束バンドでとめただけだけど、結構丈夫だった。
    狭い脱衣所の活用方法

    +20

    -7

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 16:39:38 

    >>42
    違うメーカーなら開くタイプのやつもあるよ!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 16:42:41 

    洗面台にネット置いてちょい置きすればいいらしい

    +64

    -4

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 16:42:57 

    縦型洗濯機は好きじゃないんだけど、上に物置けるのは便利だよ。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 17:10:03 

    >>8
    隙間はあるのに洗濯機を置く受け皿みたいなのがあって結局なにも置けない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 17:10:05 

    >>48
    これとほぼ同じく、縦型洗濯機の上蓋開けてネット置いてる
    最初は猫潜り込み防止だったけど、上に物を仮置きできるし換気もできて一石二鳥
    費用は100円也~

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/24(土) 17:16:55 

    >>32
    掃除してるし普通に清潔だけど…
    落ちてる髪の毛嫌いだから風呂上がりはコロコロして除菌スプレーで床拭きしてるし。
    ま、衛生観念は人それぞれだから仕方ないか。

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/24(土) 17:38:31 

    >>4
    賃貸で小さめの洗濯機しか置けない構造なのでこれは無理
    乾燥機家の中に置くと湿度高くなってカビが心配になる…

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 17:57:40 

    >>11
    え?女性で洗濯機運んだりしてるの??

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/24(土) 17:59:19 

    >>38
    山崎実業て本当すごいね…
    何でもある…

    +70

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/24(土) 18:00:35 

    >>11
    ガル男が普通に会話に混ざるやつ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/24(土) 18:35:51 

    ワンルームだし脱衣場なし!とにかく、かわいいカゴを多用しています。ちょっと買う時高いけどかわいいカゴ買って、それにぽんぽん入れてるし、かわいいからその辺に置いてあってもインテリアに馴染む

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/24(土) 20:14:24 

    >>4
    こういうの置きたかったけど、洗濯機の受け皿?が横の壁にぴったりくっついててどう頑張っても無理だった

    細いスペースに無印の棚入れてタオル無理矢理詰め込んでる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/24(土) 21:00:04 

    >>22
    うちの旦那は床に直置きしてた。うちの実家は床に籠置いてた。今はIKEAの安い棚に置いてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/24(土) 21:01:48 

    >>53
    幅は調節できるタイプもあるよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/24(土) 21:03:36 

    >>48
    天才!

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/24(土) 21:39:58 

    >>4
    うち引き戸だから天井付近に突っ張り棒にハンガー掛けて、ドラム式だからバスタオル直接置いてる
    こう言う棚は洗濯機の真隣に給湯器あって置けない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/24(土) 21:55:45 

    着替えを床に置く人ってかばんや買ってきた食材も床に置いてるの?
    脱衣所狭くても床に置かないように工夫してるからびっくり

    +4

    -9

  • 64. 匿名 2020/10/24(土) 22:23:31 

    >>52
    横だけど私もそれ無理…すごいね…
    なんというか衛生面もだけど身につけるものを床や歩くところに置くというのが。。
    非文明的というか、、、

    +6

    -18

  • 65. 匿名 2020/10/24(土) 22:50:55 

    >>18
    私はこれにダイソーで網状のバッグ買って、S字フックで引っ掛けて洗濯物と着替えぶら下げてます。
    なかなかいい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/24(土) 22:54:03 

    >>38
    山崎実業ってtowerとかのメーカーだよね?
    本当かゆいところに手が届く商品作るのうまいな

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/24(土) 22:58:25 

    衛生面がどうとか、考え方も掃除のレベルも人により違うかもしれないから、そこは言及しなくてもいいんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/24(土) 23:30:10 

    うちファミリータイプなのに独立洗面所が無くてお風呂の中に洗面台があるタイプだから脱衣所が無いんだよね
    普通にお風呂のドアの横にカゴ置いてて着替えるのはリビング行っちゃうけど、劇狭だからもう少し効率良い活用法知りたい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/24(土) 23:40:48 

    >>48
    頭いいなー!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/25(日) 00:37:35 

    >>4
    うちこの洗濯機の10キロタイプなんだけど、後ろにもでかくてラックの背面の横棒が引っかかって置けなかったから無理やり横棒外して使ってる。
    大きい地震きたら倒れそう…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/25(日) 03:53:24 

    >>1
    シンプルに扉に突っ張り棒はどうかな?
    これ賢いなあと思って脱衣所が狭い部屋に引っ越した時用にスクショしてたよ。
    狭い脱衣所の活用方法

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/25(日) 06:45:52 

    >>51
    家も猫達がいて、子猫の頃に洗濯機の中で寝てた事があってw
    それ以来洗濯機の蓋は常に閉めっぱなしにしてて、不衛生だけど仕方ないと思ってたけど。
    網を置いておくのは良いアイデアですね、換気も出来るしタオルや軽いものなら一時置き出来る。
    早速真似させてもらいます!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/25(日) 07:50:23 

    >>50
    脚が付いてて、それぞれで長さ変えられるのあるよ
    洗濯パンをまたいで設置できる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/25(日) 13:44:19 

    >>1
    すぐ洗濯するし洗濯後は蓋開けてしっかり乾燥するので脱いだ服はもう洗濯カゴ経由せずに直接洗濯機に入れています

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 06:33:23 

    >>14
    DIY!DIY!DIY!DIY!🔨

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード