-
1. 匿名 2020/10/24(土) 14:23:10
出典:i.imgur.com
ミニストップ 無人店舗1000店出店へ|NNNニュースwww.news24.jpコンビニエンスストアのミニストップが、無人店舗1000店を目指すことがわかりました。来年度中の実現に向け、来月から出店を本格化します。ミニストップは、首都圏のオフィスや病院、物流センターなど1000か所程度に、小型の無人店舗の出店を目指します。(略)管理に手間を必要とする総菜や弁当などは置かない方針です。支払いは、客がバーコードなどを読み取り決済できるセルフレジを活用します。
+50
-4
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 14:23:43
品出しとかは?+145
-1
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:03
万引きとか大丈夫なの?+240
-1
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:16
ソフトクリームは🍦セルフですか?+207
-5
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:23
仄暗い水の底から+0
-10
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:24
万引き増えそう+60
-2
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:30
都内だけかよ+32
-0
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 14:24:38
ミニストップ、地元で見たことない+69
-9
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 14:25:20
無人ではないのに無人だったことあるよ
本社に連絡したら凄い謝ってた
多分バイトが逃げたんだと思う+170
-3
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 14:25:22
こういうので一番難しいのって万引き対策な気がする
どうやるのかな+26
-0
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 14:25:47
それストップしたほうがいいんじゃない?+6
-1
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 14:26:05
エックスフライドポテトは食べられますか!?+13
-4
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 14:26:11
全方位の監視カメラを設置して店内外に「24時間録画しています」って貼っとかないとね+30
-0
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 14:26:31
えぇ~ なんか嫌だ 衛生面とかも気になるし使わないと思う+14
-1
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 14:26:32
ハロハロはどうするの〜〜!!!+33
-2
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 14:27:42
どんどん省人化進めてほしい
こういうニュースばっかりでやっぱり低技能移民を大量に入れるのは怖い
同僚に殴られたブラジル人男、転倒して電動ノコギリに接触…殴られたインドネシア人は首を切って死亡同僚に殴られた男性、転倒して電動ノコギリに接触…首を切って死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp静岡市清水区の工場で9月、男性が電動ノコギリで首を切った傷害事件があり、静岡県警清水署は23日、この事件で病院に運ばれたインドネシア国籍で静岡市清水区殿沢、作業員カイリル・アムリさん(26)が死亡
+17
-4
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 14:28:05
惣菜や弁当は置かないって…
なんの為のコンビニよ。+90
-6
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 14:28:27
>>13
あーでも今はマスクしてるからなあ…
店員いないとフルフェイスのヘルメットのままでも入り放題?
その場合はバックヤードから店員さん出て来るんだろうか+1
-0
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 14:28:31
お惣菜やお弁当の取り扱いはナシ?
コンビニはそれがメインでは…+44
-2
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 14:28:36
>>4
管理に手間がかかるものは置かないと書いてあるよ。+85
-2
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 14:29:07
棚は1〜3くらいしかないみたいだから、今あるオフィスグリコやら、オフィス向けサービスの拡大版程度でしかないんじゃない?+9
-0
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 14:29:08
ミニストップの良さはソフトや温スナック それしかないのに
それが無い無人店舗に行く意味あんま無い+104
-1
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 14:29:11
無人は怖いので行きません。+6
-1
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 14:29:19
>>20
ソフトクリームのないミニストップなんて…+100
-0
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 14:29:25
>>4
なんかシュールな質問で笑った(笑)
私は不器用だからリアル💩みたいになりそう+42
-0
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 14:30:01
>飲料品や菓子、カップラーメンのほか、マスクなどの日用品
これならいっそ店舗型にせず自販機タイプでいいような?
その方が清算が楽そうだし+43
-1
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 14:30:12
なんかもう巨大自販機って感じ+13
-0
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 14:31:28
>>9
お客だったらどうしたらいいかビビるわ…+67
-0
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 14:31:38
無人店舗?
中国では結構前から普及してるけど。+1
-1
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 14:31:41
>>3
関係者以外出入りしない場所だけみたいだから
万引きがあっても人物の特定が容易だし
バレた時のリスク考えたらやる人もほどんといないと思う+64
-0
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 14:32:03
良いんじゃない?コンビニなんて色々あるし使い分けすれば+4
-0
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 14:32:38
万引きは勿論、異物混入させてないかとか、商品すり替えてないかとか、変質者がウロウロしてないかとか犯罪的な事が気になる。
お店に商品落ちたままになってないかや、ごみが散らばってないかも…
1人は管理人さん的な存在必要だと思う。+3
-1
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 14:33:06
高齢者とかセルフ戸惑ってしまいそうだし、混雑時には かえって時間かかりそう
昨日の有働さんのトピじゃないけど、操作に手間取って騒ぎになる可能性大+1
-0
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 14:33:28
>>16
コメと記事の内容が違うじゃん
ブラジル人はケガしてないのでは?
+3
-1
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 14:33:42
本当の本当に無人?バックヤードに1人位いたりしないの?+2
-0
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 14:33:53
ミニストップの魅力は注文したら作ってくれるパフェとかホットスナックなのにね。
まあでも物流センターの中とかそこしかコンビニがないなら嫌でも売れるもんね。+21
-1
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 14:34:21
レジの無人化はどんどん加速していくだろうね+5
-0
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 14:34:42
えー!店内で作ってるおにぎりとか惣菜好きなのに😢+2
-2
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 14:35:09
ソフトクリームは?+2
-1
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 14:35:18
>>28
>>9ですが、呼び出しチャイム鳴らしても来なくて、
他のお客さんもすいませーん!とか
店舗に電話しても出てこなくて
皆帰っていきましたよ
万引きされると大変なのでその場で本社に連絡したら
走って店長らしき方が来ました。+88
-0
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 14:35:54
ホットスナックのないミニストップなんて行く意味ないやん…+6
-1
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 14:36:54
有名どころからマイナーな曲まで色々教えてください。
プロコムハルムの「A Whiter Shade Of Pale」+1
-1
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 14:37:11
セルフレジの導入や無人化で、どんどん人が不要になるね
働き手が減ってるから、仕方ないのかな
+5
-0
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 14:37:19
でもおもしろいしいいと思う
万引きする人は店員がいてもいなくてもするだろうし+5
-0
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 14:37:29
イオン系列だし万引きしたら顔認証で万引きリストに入れられるだろうし、軽い気持ちで万引きしてもずっと残るでしょうなぁ笑+8
-1
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 14:38:04
>>42
トピを立てようとしたら自爆しました+2
-1
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 14:39:35
>>3
支払いしないまま持ち出すとブザーがなるとか対策はあるんじゃない?
ツタヤとかそういうのあるよね
機械の方が正確に万引き防止できそう+67
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 14:39:43
>>24
仕方ないんじゃない?
最初から無人店舗には手のかかる物は置かないって言ってるのに、ソフトクリームがないって不満は少し変な気がする。+1
-11
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 14:40:19
中国なんかは無人のコンビニあるね。
+2
-0
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 14:41:38
>>46
ドンマーイ+2
-0
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 14:42:45
>>18
オフィスや病院内の店舗だから、フルフェイスではミニストップの前にそもそも病院やオフィスに入れないと思うけど。+5
-0
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 14:42:55
>>3
やろうとする人はいそうだね+14
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 14:45:18
>>24
私ミニストップはソフトクリーム屋だと思ってる+44
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 14:46:19
ミニストップ大好きだからとりあえず、アホなYouTuberのターゲットにならない様願う+1
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 14:46:36
>>16
同意しかない。
技術で人手不足を補って
外から人を集めなくても良いように
なってほしい!+4
-0
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 14:47:29
>>47
ブザーだと中で食べちゃったら分からないね…+2
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 14:48:32
今でもパンとかカップ麺とかお菓子入れた大型自販機あるがそれの延長上だろう 職場とかに有れば便利+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 14:48:37
>>16
日本人に被害がないならどうでもええ+2
-1
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 14:48:50
>>24
ハロハロ美味しいよね〜+18
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 14:49:49
ミニストップはソフトクリームやホットスナックのためにいくコンビニなのに…+2
-1
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 14:50:44
>>47
なったところで誰もいなきゃ意味なく無い?+8
-0
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 14:51:26
ミニストップの店員さんの、小さめな帽子を見られなくなる…+0
-1
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 14:51:51
今 顔認証とかすごいから お店で変に悪さしたら次来店したら自動的に通報されるかもよ 下手したらイオン系全部でも
中国そんなのすすんですからね、いいのか悪いのか?万引きとか出来ないよ+2
-0
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 14:54:03
>>16
留学生の就労禁止してほしい
日本のキチガイコンビニオーナーは国際的に制裁してほしい+8
-1
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 14:54:42
無人ってことはソフトクリームとか揚げ物を扱わないのかな?
それってミニストップの最大の特徴なのに?+2
-1
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 14:54:43
頑張れミニストップ!
これ以上ゴミ外人を入国させるな!+1
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 14:56:34
>>4
私も1番最初に頭をよぎった!
私からするとミニストップ=パフェなんだよ…+96
-0
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 14:58:31
>>24
ソフトクリームなきゃミニストップ行かない。
ってかソフトクリームとかパフェとかハロハロとかが激旨でそれ目当てでいつもミニストップ探しまくってるのに、ないなら他のコンビニでいいやってなる。+21
-1
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 14:58:56
自販機を沢山置けばいいんじゃないの?+2
-0
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 15:00:27
確かどこかでミニストップのデザート専門でやってる店を何かで見た気がするんだけど、ハロハロとか食べたいからアチコチにあったら嬉しいな+1
-0
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 15:01:26
>>67
そのために行くのに!!+14
-0
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 15:01:53
>>56
カメラがあちこちにあるんじゃない?
棚から取るとセンサーみたいなのが働くみたいなのを見た気がする、、、+7
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 15:03:20
>>9
田舎の駄菓子屋さんとかにはありそうなシチュエーションだけどコンビニはビビるよね笑
+17
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 15:05:44
>>70
ミニソフですよね。うちの近所にあります。でも種類が限られてて、ソフトクリームもコンビニより高い!コーンもコンビニと違って硬いやつ。
私はコンビニのあのコーンが好きなのに。+1
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 15:07:30
コンビニは何件かあるけど、素敵な店員さんの居る所を選んで行ってるから、いつも行く店員さんの笑顔が見れなくなるのは残念かもな〜笑+0
-0
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 15:07:46
>>9
朝6時から出てて、昼店長に22時までお願いって言われた
22時になったのに夜勤の人が来ない
24時まで待った
私は静かに帰った+77
-0
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 15:11:08
>>74
コンビニ無人化なら、ミニソフもコンビニと同じメニュー、同じ値段にして欲しい。+0
-0
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 15:11:37
>>76
頑張り屋だね
あなたは間違ってない。+78
-1
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 15:11:38
オフィスや病院だから建物内に入ってる小型店舗だよね
カメラあるしあんまり無関係な人は来ないだろうし、オフィスグリコみたいなもんじゃないの+4
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 15:11:55
でもさすっごい不思議なんだけど、先に中国が大々的に無人コンビニやって、結局ダメでもう閉鎖してるのに何で後追いするんだろう?
結局は客からの質問とかに答えられないから店員が呼び出されまくるし、客も敬遠して来なくなるみたいよ+1
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 15:12:29
>>11
ミニストップにそれストップか+0
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 15:13:43
>>67
アップルマンゴーパフェ大好き+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 15:13:47
>>24
ミニストップの魅力ってよそにないホットスナックとソフトクリームだと思うのに。
アレなかったらよそのコンビニでもいいよね。+11
-1
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 15:17:26
おー未来だねえー+1
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 15:19:34
>>48
そういう事じゃない。
ミニストップといえばソフトクリームって定着してるのにそれを外すとかどうなの。実際ソフトクリーム無いなら行かないって人は大勢いると思うよ。ミニストップお弁当とか美味しく無いし。+7
-0
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 15:20:56
働き手が減って仕方ないというのもあるけど、人一人雇うのにお金と手間がかかり過ぎる。わがままなパートや社員の対応してると機械化できるものなら機械化したいと真剣に考える。+2
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 15:22:47
中国人が根こそぎ盗んでいきそう(w)+3
-0
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 15:28:23
長野県ミニストップないから作ってほしい+0
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 15:28:47
>>1
無人とかやりだしたらゆくゆくは
人間がいらない世界になってしまうよ。
こういうのは良くないと思うな。+1
-2
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:21
いっぱいあった中国の無人コンビニ
↓
ほとんどがとっくに閉鎖
理由は…
電子決済で金を支払うまで店のドアが施錠されるそうなんですが(じゃないと万引きされる為)、しかし店を施錠されるって客側のストレスが半端なくて客が来なくなったそう。
1点だけ買う場合も、余計に時間が掛かって大変だったそうです+1
-1
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 15:50:27
>>89
そんなわけないじゃん
無人を動かしてるのも人間だよ+1
-1
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:35
>>67
はろはろ~❗+0
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:43
>>9
逃げたって凄いね
私は後の事考えるチキンだから出来ない+3
-3
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 15:53:42
自動販売機感覚で時間に囚われないし環境によっては良さそう+1
-0
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 16:10:44
こんなもの一度入ったらヤッパリいらないってなったら買わずにでれないよね
+0
-0
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 16:14:08
>>40
海外だったら大量に盗まれてそう+23
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 16:15:03
ソフトクリームがないミニストップなんていやいや~+0
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 16:18:24
>>4
そうだよね!ミニストップはスナック類とアイスクリーム、ハロハロがないなら行かないよ。+43
-0
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 16:19:18
>>61
セコムとか警察にはに繋がるようにはしてるでしょ。+1
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 16:23:41
>>4
えー
ミニストップのソフトクリームやパフェやハロハロが好きだったのに近所はどんどん潰れてもう1箇所だけになった
無人増えたとしてもソフトクリームがないミニストップには行かないなぁ(´・ω・`)+26
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 16:29:43
思い切ってファストフード店にしたらいいのに。
混んでると頼みにくいけど専門店なら頼みやすい+1
-0
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 16:29:56
潰れそう
+0
-0
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 16:34:35
これからこういう店舗がミニストップたけじゃなくててくるのかな+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 16:38:55
>>52
私の地元だと、在日や帰化人も含めた支那人や南北朝鮮人、それにイスラム教屠や黒人やブラがそれをやって直ぐに騒ぎになりそう+0
-0
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 16:55:06
>>34
ミニストップの店員さんに外国人が多い事言ってるんじゃない?
こういう偏見ってほんとどうかと思う。+0
-0
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 16:56:34
>>64
一生懸命頑張ってるじゃん。なんで外国人が店員じゃだめなわけ?+0
-0
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 17:00:46
>>24
だったらセブンでいいよね?+10
-0
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 17:10:51
>>2
品出しも無人+6
-0
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 17:30:25
>>56
へずまりゅうの出番です+0
-0
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 17:32:16
いいね!だってその分外国人技能実習生がいなくなるってことでしょ?
他のコンビニにも普及してほしい!+0
-0
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 17:47:00
>>17
もしかしてあのソフトクリームやお惣菜がしょっちゅう食べられるようになるかもー!!と期待してしまった。
ミニストップの魅力はそこなのに。+7
-0
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 17:49:26
>>1
お店には店員さんがいて欲しいなー+0
-0
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 18:08:20
店内で変な客と2人きりとかなったら恐い。+1
-0
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 19:08:18
>>106
留学生の就労なんて日本以外のどこで認められてるの?留学ビザで行って働くなんて特別な事情がない限り普通できないよ?
学びに来てる外国人を働かせるなんてどういう了見で?
+0
-0
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 19:22:55
>>12
それが一番大事です+4
-0
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:07
>>4
ソフトもパフェもないミニストップなんて
キオスクと一緒やで+10
-0
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 21:10:14
>>3
一括でモニター管理でしょ
普通の店舗より万引きのハードル厳しいんじゃない?+2
-0
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 21:34:44
1000店舗って多いのか少ないのか+0
-0
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 21:38:46
いいよ!いいよ!無人!この調子!移民は要らないな!+1
-0
-
120. 匿名 2020/10/25(日) 00:48:54
>>61
病院や物流センターの中に商品棚1つから3つ程度の店舗だからね。カメラも付いてるだろうし外に出るまでに警備員さんに捕まえられちゃうんじゃない?それでも強行する人はいるかもしれないけど店員さんを雇うより安上がりってことかも+0
-0
-
121. 匿名 2020/10/25(日) 02:58:08
>>9
いや本当にブラックでつらかくてかってのす◯家みたい状態ならつらかったら逃げよう。+2
-0
-
122. 匿名 2020/10/25(日) 03:00:10
ホームレスなど社会的地位がないかたは万引きしそうで怖い。+0
-0
-
123. 匿名 2020/10/25(日) 03:04:28
>>62
家事えもんみたいな帽子でしょ。そういえば家事えもん最近みないね。+0
-0
-
124. 匿名 2020/10/25(日) 13:31:43
ハロハロは無いな+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/25(日) 14:16:59
強盗目的の人が無人で人の目が無い(カメラは大して気にしてなさそう)のをいい事に
ダイレクトに客を狙って来そうで怖い
店に入ったとたんに物陰から複数人で襲われたりとか、DQNの巣窟になりそうとか
考え過ぎかもしれないけど、怖い想像しか出来ないから行かないわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する