-
1. 匿名 2020/10/24(土) 08:04:27
「LiSAは昨年、テレビアニメ『鬼滅の刃』の主題歌である『紅蓮華』で紅白に初出場しました。ただ、当時も『鬼滅』は人気がありましたが、まだ社会現象になるほどではなかったため、多くの視聴者にとってはLiSAに対して『誰?』といった感じが否めませんでした。ちょっと先取りすぎでした。しかし、社会現象化で、LiSAも“時代の顔”になりました。今年は文句なしで当確でしょう。逆に凱旋(がいせん)出場のような感じです」と音楽関係者。
「民放各局も、年末の大型音楽特番でLiSAの出演を見込んでおり、『鬼滅』一色になりそうな勢いです。
関連トピLiSA、シングル&アルバム同時1位!女性では宇多田ヒカル以来16年6カ月ぶりgirlschannel.netLiSA、シングル&アルバム同時1位!女性では宇多田ヒカル以来16年6カ月ぶり 女性アーティスト作品としては歴代10組目となり、2004/5/10付で宇多田ヒカルが、シングル「誰かの願いが叶うころ」、アルバム『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』で獲得して以来...
+139
-737
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 08:05:08
令和の歌姫だね+92
-585
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 08:05:34
もういいよ鬼滅は+2193
-243
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 08:05:40
ラジオで鬼滅の曲が流れてきたら局変えてます!+1127
-211
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 08:06:25
あの歌一日一回どこかで聞く
もうあきた。
ファン以外はお腹いっぱい+1677
-74
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 08:06:55
令和の歌姫誕生とでも?+487
-40
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 08:06:55
今のうちに稼いでおきなさい。+1242
-42
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 08:06:59
鬼滅の刃好きな人には悪いけれど、興味ない人間からしたらひたすら鬱陶しい。どこもかしこも鬼滅鬼滅。+1872
-84
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 08:07:17
鬼滅の歌姫で終わりそうだね+1140
-51
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 08:07:52
あっちもこっちも鬼滅だけど稼げるから仕方ないのかな+381
-9
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:12
この人、歌は素人よりは上手いんだろうけれど、喉を締められているような発声だから耳障り。宇多田ヒカルほどの衝撃は全く無い。+1473
-65
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:14
無意識に避けようとしてる自分がいる…+714
-19
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:20
嫌なら見なければいいのに+90
-151
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:34
アナ雪歌ってた女の子、最近見ますか?+445
-16
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:37
でしょうね+7
-12
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 08:08:50
子供も好きだし人気があるのは分かるけど、持ち上げすぎでは?
もうお腹いっぱいです。+717
-30
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:13
視聴率取れるもんね、私は飽きたけど子どもが喜ぶからいいんじゃない+172
-29
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:47
何かの音楽番組で一度生歌をチラッと聞いたけど、緊張してたのか知らないけど職場の有線で流れるCD音源と違いすぎてて驚いた。+566
-14
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:49
鬼滅ブームが終わった時が勝負時+537
-13
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:56
鬼滅の刃も元々の原作ファンとアニメファンの時はまだ良かったけど、
ブームに乗って後から来た人達のせいで完全におかしな方向に向かい始めたよね
勘弁してもらいたい
みんながみんな好きになる事もないんだよ+533
-16
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 08:09:58
これから年末の歌番組
出まくるだろうな トホホ+427
-9
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 08:10:00
>>7
あれ?既婚じゃなかったっけ?+104
-58
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 08:10:30
去年の紅白も出てたんだ
知らなかった+240
-9
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 08:10:45
>>3
原作が雑誌では完結してからこの持ち上げられかたは正直違和感+505
-13
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 08:10:46
>>8
ちょっと分かる。
私ガチャポンとかUFOキャッチャー好きなんだけど鬼滅ばっかりでつまんない!
別に嫌いじゃないのに嫌いになりそうなくらいグッズありすぎ😩+404
-11
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 08:10:47
そんで、ウイカが出てきて歌ったら笑うw+284
-11
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:03
稼げるうちに稼いでおかないとね‼︎+27
-10
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:09
なんて歌ってるのかわからないし
場末感があり、あまり受け付けない
煩く感じる歌い方なので耳障り。
チャンネルかえる、ごめんね+574
-20
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:17
何か安っぽいルックス+498
-20
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:40
声でなくなるんじゃなかったっけ?
精神的に強そうに見えないし無理させないであげてほしい+150
-6
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:40
数年後にあの人は今!
とかに出てそう+206
-17
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:40
>>14
メイジェイ?+161
-11
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:41
鬼滅の刃ハラスメント
キメハラ
マジでもう見たくない+365
-32
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:45
>>4
ガキがリクエストするパターンか
子供に影響されてハマった親が鬼滅を散々語った後リクエストするパターン
地元の局ではそれを毎日毎日繰り返してる+135
-15
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 08:11:56
>>22
「嫁いで」じゃないよ。「稼いで」だよ。
かせいでって読むんだよ。+311
-8
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:04
+45
-73
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:05
歌のテクニックはある、、心を込めて一生懸命歌ってるんだろうとも思う。
でも何故か心に響かない。
アナ雪の松たか子ともう一人のハーフっぽい人に例えるなら後者のタイプだと思ってる。
+445
-32
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:06
普通アルバムに「炎」入れるよね?
売り方きたねー+165
-22
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:28
>>35
ホンマやな。見間違えたわ‼︎
失礼‼︎+141
-5
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:50
昔の暴走族のレディースみたいな感じ+442
-1
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:55
新曲はテレビで聞き飽きてないから
まだ良い+13
-27
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:37
>>25
鬼滅のおかげでクレーンゲーム目当てのゲーセン通い辞められたから感謝してる!+124
-1
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:42
これ下手でたまがったよ
⭐︎ゲッダン⭐︎広瀬香美×LiSA×大原櫻子⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ゲッダン⭐︎ promise - YouTubewww.youtube.comHiroseKohmi×LiSA×OharaSakurako get down ゲッダン
+135
-4
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:44
キンキンした歌いかたが苦手+438
-5
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 08:14:04
来年はもうこの人見なくなるだろうね+242
-16
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 08:14:52
>>40
それが抜けきれなくて大人になったみたいな感じだよね。髪が赤いから余計にそうみえる。+217
-0
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:04
昨日映画みにいってきて、すごくすごく感動したんだけど、ほんと申し訳ないんだけど、最後歌でがちでしらけた。なんだろ?声きんきんしすぎて、耳に優しくないんだよね。ただただ耳障りがほんとよくなくて最後まできくの途中からしんどくなった。それまでほんとよかったのに……。+218
-30
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:29
>>41
コンビニ関係で働いてるけど既に散々聞かされて辛いです…。+282
-1
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:33
倖田來未系の顔でちょっと苦手、ごめん
似てないとは分かってるんだけど+197
-9
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:35
1曲を25年、歌い続ける気、あるの?+327
-9
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:51
紅蓮華はもう歌わなくてよいです+183
-1
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:54
>>24
鬼滅信者の、早く連載終わらせた自慢もうんざり。何で偉いのか理解出来ない+272
-24
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:19
紅蓮華以外なら聞きたい。+11
-22
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:27
>>3
ファントピがあるから、鬼滅のニュースや質問はトピ立てずに全部そこ中で完結させてほしい
と思ってしまうくらいもういい+257
-4
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:31
>>36
便乗で草+86
-1
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:33
鬼滅に関する物はもう結構です
+127
-3
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:38
>>28
何て歌ってるからわからないのはあなたがババアだからw+11
-84
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:40
>>48
家でもCMでウンザリなのに延々と流れる職場って地獄だね…
お疲れ様…+196
-3
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:42
結局、やっぱり、一発屋で終わったね。
終わるまでが早かったー。
ぶっちゃけ一曲も最後まで聴いた曲ない。+33
-23
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:48
>>5
わかる。いろんな所で鬼滅鬼滅言い過ぎてコミック読んだことないけど読んだ気になってるし、アニメも観たことないのに既に観た気になってる。+221
-4
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:49
>>38
え?入ってないん?!
最近インタビューで鬼滅の大ヒットにより、私は大きな十字架を背負ってしまった…みたいなのを見て、あー、ちょっとしんどい。って思った。笑+247
-3
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:00
>>40
実際元ヤンだよ
旦那さんも声優だけど元ヤン+150
-7
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:25
>>9
ホントそう。
この人にとって鬼滅ブームが終わってからが勝負。+151
-11
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:33
もういいよ。
歌はともかく、この人のキャラ苦手だわ。+170
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:36
紅蓮華、歌番組で歌ってるのみたけどもう高い音でてなかったよ
これからずっとこの曲歌い続けるの無理では+142
-1
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:37
そうか、そーか、創価+29
-3
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:53
もういい。
お腹いっぱい。
この人、テレビだとやっぱイマイチ。歌い方も雑だし。
なにより、この人の人間性が嫌い。
調子乗りすぎて天狗状態。
テレビでの発言がいちいち腹立つ。
性格の悪さが顔に出てる。+258
-7
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:58
ババアの私には曲がガチャガチャ煩くて…不快感。
そんな時代の顔ならもっといい曲歌わせてあげればいいのに。+172
-4
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:58
>>57
LiSAさん、おはようございます+71
-11
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:00
今朝もフジテレビで持ち上げてたよ、はいはいフジテレビ+82
-2
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:01
鬼滅の刃は大好きだけど、歌だけがイマイチだと思う。+49
-18
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:21
鬼滅や鬼滅の刃原作者に感謝しないとな。
+103
-5
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:31
>>32
2の北乃きいに似てた人の事じゃない?+57
-1
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:44
>>50
正直、25年後に紅蓮華を聴けるほどすごい曲だと思えない。+322
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:52
めざましテレビで恐ろしいほどに持ち上げてたよ。オジサン2人が気持ち悪かった。
+139
-0
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:06
>>1
近所のドンキで
死ぬほどヘビロテされてるから
歌詞覚えてしまった
最初、相川七瀬かと思った
+108
-3
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:18
ここでガルデモ時代からLISAを知っている人ってどれぐらいいるんだろうか。+32
-7
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:24
>>62
やっぱり、ヤンキー臭は隠せないね+173
-2
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:51
紅白出てブームが去るよね流行りもんは+89
-1
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:56
この人の名前を海外サイトで検索すると
日本の中国人て出る+42
-3
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:00
>>9
この人、ポッと出に見えるかもだけど
鬼滅以前にもアニメ界のヒット曲あるし
一発当てて消えるとかではないと思う+293
-48
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:06
鬼滅の刃は好きなんだけど、
後から来たニワカファンはウザい
そういう人が鬼滅の刃を見てない人達に「何で見ないの?」とか言ってる
本当に迷惑だし、何様だと思う
それで話すと言ってることがスッカスカ
「絵が綺麗♪」しか言わない+74
-18
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:34
LiSAの今「鬼滅の刃の紅蓮華」という十字架…悔しさと味わった幸せ…独占インタビュー(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した歌手LiSA(33)が、14日に新アルバム「LEO―NiNE」と劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(16日公開)の主題歌に起用された新シングル「炎(ほむら)」を同時発売
+21
-2
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:39
>>62
やっぱそうなの?見るからに気が強そうだもんね。
ヤンキーも声優になるんだね。
+156
-4
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:43
>>1
身長180?
LGBT🏳️🌈
+0
-23
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:03
安っぽい主題歌と安っぽいストーリーと安っぽいファンばかりの鬼滅の刃、全てが安っぽい+142
-34
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:22
嫁がすっかり時の人で、たっつん的にはどうなんだろうかとか、ちょっと思ってしまう…+76
-0
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:25
>>75
いつのまにか鬼滅がフジテレビ制作のアニメになってるかのようにされてるよな。+123
-1
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:32
きんきんしててうっさい+158
-2
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:41
花江さん?主役の人かな?ツイッターで出てきてのぞいたら顔出ししてて気持ち悪かった…
アイドル気取りの声優ブーム苦手…
梶さんの有吉顔もドラマに出てキモかった+199
-11
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 08:22:17
>>77
はい🙋
その頃からするとこんなに有名になると思わなかったし、なんならあの負けん気の強さから言って既に鬼滅鬼滅言われて嫌だ、アーティストの私を見てって思ってそう+75
-0
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 08:22:49
>>8
需要と供給。しゃーない。+17
-47
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 08:23:15
まぁ、これから先も新曲を出しても
鬼滅の歌姫で認知されて終わるだろうね
「新曲は良い曲!でも鬼滅の刃のあのOPには敵わない!」
ってなるよね+42
-2
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 08:23:42
何か残酷な天使のテーゼのように何年も歌番組とかこれで出そう。+13
-12
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:02
>>61
わ…痛いな+145
-1
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:18
>>9
この人は鬼滅前から根強い人気がある人だよ
それだけで十分やっていけたくらい+214
-49
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:28
鬼滅見てない人はポカーンだね+66
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:39
いい歌とも悪い歌とも思わない。
歌が上手いとも下手とも思わない。
だけど、タイアップした作品が大ブレイクすると楽曲も併せてブレイクするんだなぁと冷ややかに見ている。
リサって人は宝くじがあたったようなもんだね。+142
-0
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:07
フジテレビのワンピースからの鬼滅の乗り換え、エグいね
大人の世界だな…と感じる+186
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:17
>>1
この動画の人の方が好き
倖田來未 / STRIP -オトナの土ドラ「リカ」edit- - YouTubeyoutu.be【ネタバレ注意!!】 「KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE)」の劇中にて使用している映像です! JAPONESQUE2013とre(LIVE)・JAPONESQUE2019の倖田來未が共演! 2019年11月13日発売のニューアルバム『re(CORD)』、そして現在開催中のツアー『r...
+4
-37
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:31
>>50
四半世紀後なんて鬼滅関連残ってないだろう+148
-2
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:37
>>93
別にいいんじゃない?
アニメ曲でずっと食べてきてたし稼げてるなら。
どっちにしろ元々ロックでやりたかったみたいだから今さらかも。+13
-2
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:39
>>90
ドラマ出てきて嫌って言うのはわかるけどTwitter見といて気持ち悪いって叩くのはひどい+89
-23
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:57
どんだけ頑張って売っても
一発屋だったw+23
-7
-
105. 匿名 2020/10/24(土) 08:26:51
>>96
このトピ、ほとんど鬼滅否定派だろうから戦うの厳しくない?😅
精神的にも見るのやめといたほうがいいような…+121
-5
-
106. 匿名 2020/10/24(土) 08:26:54
次は実写化だね+8
-12
-
107. 匿名 2020/10/24(土) 08:26:57
>>104
私もそう思ってたんだけどwiki見ると既にアニメ曲歌うなかでは成功してるらしい。+11
-3
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:01
カマキリみたいw
目がつり上がってる
日本の顔じゃない
+64
-19
-
109. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:08
曲も歌声も好みじゃないしアニソン歌手というものに抵抗があるので本来なら絶対に聴かない曲
好きなバンドマンが演奏してみた動画があって、それは大好きなんだけど、それがなければ近年で最も苦痛な曲の一つになっていたかも
ちなみに、LiSAさんもその動画をカッコいいと絶賛していたそうだ
そのバンドマンは、数年前に、某アニソンのバンドの一員として、紅白出場している
LiSAさん公認なわけだし、鬼滅の曲の紅白Ver.で叩いても面白いかも+5
-18
-
110. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:15
ぶっちゃけ運だよねこの人
たまたまヒット作を歌っただけ
鬼滅もたまたま跳ねただけだし、何度聴いても特別な歌声には聞こえない+133
-5
-
111. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:28
もう正直うんざり
別に鬼滅に限らずなにか流行ると一斉にそれにメディアが乗っかるのが嫌で嫌で仕方ない
あまりやりすぎると私みたいに見たこともないのにアンチ気味になる人が増えるだけ+153
-2
-
112. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:36
一
発
屋
w+25
-15
-
113. 匿名 2020/10/24(土) 08:27:57
LiSAは喉で歌う系だからあの歌い方したらいつか喉壊して全然出なくなると思う
既に苦しそうだし+130
-1
-
114. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:21
>>28
歌はともかく見た目が場末感あるの分かる。なんか安っぽいスナックの女の子みたいな格好だし。+165
-1
-
115. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:25
鬼滅信者の
経済回してるから凄いじゃん、いいでしょ!
がウザい
信者の売り上げ、数字自慢の鬱陶しさよ
他に自慢出来ないもんね。面白くないのに持ち上げられて辛い作品だと思う+102
-7
-
116. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:45
>>1
時代の顔ってw
んな大袈裟な+82
-3
-
117. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:49
>>5
LiSAファンで鬼滅ファンではない私からしても紅蓮華お腹いっぱい。+143
-1
-
118. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:55
もうわかった。
お腹いっぱい。
天狗になってると、これから先あの時の倖田來未みたいに口が災いして干されると思ってる。
ま、憧れてたらしいから同じ道を辿れば良いよ。
性格のキツさと悪さが人相に出てるね。
+121
-3
-
119. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:59
鬼滅は好きだけどこの人がどうかは知らない+11
-9
-
120. 匿名 2020/10/24(土) 08:29:29
>>103
興味がある別の内容で検索してたら何回も出てきて、興味本位で見たんだよ…
よくいるチャラい系かなと思ったらのび太みたいなおじさんでちょっと引いちゃった
ごめんね、ひどい事言って+62
-6
-
121. 匿名 2020/10/24(土) 08:29:30
>>91
そうでしょうね。ただアニソンアーティストとして天下をとった達成感はあるでしょう。逆にひとつの作品がヒットした時のパワーてのはホントにすごいね。May'nがもし主題歌担当したとしても同じようなブームになってたと思うわ。+61
-1
-
122. 匿名 2020/10/24(土) 08:29:55
>>14
あの人の歌はキンキンして嫌だ+172
-6
-
123. 匿名 2020/10/24(土) 08:30:13
>>106
フジテレビが張り切る。ジャニーズとか使って悲惨。鬼滅信者とジャニオタのバトル勃発+56
-1
-
124. 匿名 2020/10/24(土) 08:30:21
まああいみょんよりは可愛い+10
-17
-
125. 匿名 2020/10/24(土) 08:30:31
>>110
創価学会だから出ただけ
この人の曲は、聴く人をばかにしてる
歌も最低だけど、容姿がお世話にも良いとは言えないのが残念、背もデカいし
萎える+16
-19
-
126. 匿名 2020/10/24(土) 08:31:20
運がよかったよね
多分誰が歌ってもブレイクはすると思う+91
-2
-
127. 匿名 2020/10/24(土) 08:31:32
>>123
衣装のデザインとか変えちゃいそうw+20
-1
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:05
\ . /
〜
この顔似てない?w+4
-9
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:29
歌の力じゃなくて作品の力で売れただけであってこの人の実力じゃない
運も実力のうちっていうなら別だけど+50
-2
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:33
>>61
泣きながらいろいろ語っていて、主題歌歌手までお涙ちょうだいかとシラケた+137
-1
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:36
鬼顔w+21
-0
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:38
鬼滅が日本経済を救うとも言われてるんだが?
ガル民はいつも経済回せって叫んでるじゃん?
何で鬼滅を応援しないのさ?
+2
-30
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 08:32:50
ファンってわけじゃないけどある程度深夜アニメ見てる人からすれば鬼滅が流行る前からLiSA知ってたし全然一発屋じゃないから持ち上げられすぎて叩かれちゃうならもう出ないで欲しいとさえ思ってしまう+75
-3
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:12
>>1
性別 男性+10
-3
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:12
もう鬼滅やLiSAはお腹いっぱい。
ウザイくらい持ち上げられてるのは何でよ。、+95
-1
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:22
>>3
録画もまだ見ていないけど、もう飽きてきた……アナ雪の時みたいだ……+172
-6
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:44
>>134
有名+3
-1
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:54
タンジロウ?ごめん主役の名前分からん…
ネットで実写化は山崎賢人が適任って言ってて引いた
山崎賢人は実写やりすぎてアレルギーみたいになったw+73
-1
-
139. 匿名 2020/10/24(土) 08:34:33
身長180近いんだよ
普通に考えて見てわかるよ
男だってw+2
-15
-
140. 匿名 2020/10/24(土) 08:35:02
実力がないのにあちこち露出したらアンチはそりゃ増えるよ
メイジェイとかそうだった+46
-1
-
141. 匿名 2020/10/24(土) 08:35:13
>>132
経済まわしてるよね
+2
-23
-
142. 匿名 2020/10/24(土) 08:35:13
>>75
めざましテレビは毎日鬼滅を持ち上げてる。+57
-0
-
143. 匿名 2020/10/24(土) 08:35:14
>>11
宇多田ヒカルみたいなアーティストと並べて語るジャンルの人ではないでしょ笑
比べるなら水樹奈々とかじゃないの?
アニソン歌手らしい声だなって思ってる。+458
-5
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 08:35:47
映画館に人が来てるから隣接するショッピングモールもいつもより活気がある
何気に経済効果もたらしてるね+3
-14
-
145. 匿名 2020/10/24(土) 08:36:24
きょうだい愛のアニメでこんだけ受けるなんて普段どんだけ満たされてないのか+68
-2
-
146. 匿名 2020/10/24(土) 08:36:28
>>134
全く知らないから信じちゃいそうじゃん+17
-1
-
147. 匿名 2020/10/24(土) 08:36:50
>>144
しっかりと回してる
文句を言うだけの人とは大違いだねよ+1
-18
-
148. 匿名 2020/10/24(土) 08:37:02
>>68
ちょ、もっといい歌って…笑
いいんだよ。
これは、本人が作詞したんだよ。
本人、十分ドヤ顔で気に入ってるから。
+56
-0
-
149. 匿名 2020/10/24(土) 08:37:03
日本人は馬鹿みたいに流行りに夢中になるし流される
ブーム終わったら 毎回あの人気なんだったんだろう?状態
終わればゴミ扱い
というかメディアの踊らされある意味情報操作されやすいのが日本人+95
-2
-
150. 匿名 2020/10/24(土) 08:37:20
>>92
過剰な供給+41
-0
-
151. 匿名 2020/10/24(土) 08:37:23
>>8
鬼滅全部見たけど普通にキャラも可愛いし話も良いし主題歌も良い。普通に。
ただ周りが異常なほどに持ち上げるせいでイメージは最悪。+198
-10
-
152. 匿名 2020/10/24(土) 08:37:35
ドラマ13の主題歌は話題にならなかったな+3
-0
-
153. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:24
>>62
えぇ…そうなの?
有名なの?+61
-0
-
154. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:25
>>143
関連トピのことを言っているんだと思いますよ+14
-3
-
155. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:37
>>19
元々アニソン界では有名な人だから
鬼滅ブーム去ったら元に戻るだけだよ
鬼滅はボーナスみたいなもんです+153
-9
-
156. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:37
ダウンロード数の嘘がバレバレ
avexに潰された一発屋乙+2
-8
-
157. 匿名 2020/10/24(土) 08:38:45
この人ってこれで良いのかな+7
-0
-
158. 匿名 2020/10/24(土) 08:39:39
>>148
作詞本人なの?
印税過ごそう
カラオケ印税だけでも
人生何周できるんだ+31
-3
-
159. 匿名 2020/10/24(土) 08:39:50
ブームが終わった後はまたアニソン界隈の人として残るんじゃないの+10
-2
-
160. 匿名 2020/10/24(土) 08:39:53
鬼滅の作品自体は嫌いじゃないけど、一部の熱狂的なファンにうんざりしてる
押し付けがましく絡まれた事があるんだよね
作品を好きなのは良いけど、もうちょっと冷静になってほしい+67
-0
-
161. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:00
広瀬香美と誰かとコラボした時の動画が衝撃でした…
また忙し過ぎると喉壊しそう気を付けてね
紅蓮華はおなかいっぱいなので炎のほうがまだ良いかな+35
-0
-
162. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:10
>>149
「来る前から大人気」の韓流臭と同じ臭いがプンプンする+58
-0
-
163. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:10
>>90
めざましテレビで一週間、ずっと毎日ネズコの声優の人と鬼滅の刃の素晴らしいところを語ってたよ。声優の顔出しも過ぎると良くないと思う+141
-1
-
164. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:42
いいじゃん。
企業は熱が冷めないうちにどんどんオタから吸い上げろ。+1
-7
-
165. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:47
>>100
着物似合うしサイコー
倖田來未+0
-15
-
166. 匿名 2020/10/24(土) 08:40:52
数年前もアナ雪ばっかり
妖怪ウォッチばっかりだったときあったよね
子供人気は仕方ないよな+23
-6
-
167. 匿名 2020/10/24(土) 08:41:10
最近LiSAがプロデュースしてるブランド、LiSAワールド全開だけどあれを着こなせる一般人いるのか?と思う
LiSAッ子のおじさんたちには無理そう+31
-0
-
168. 匿名 2020/10/24(土) 08:41:26
>>61
十字架って
さすがやな。
昔のロックにあるある
+116
-0
-
169. 匿名 2020/10/24(土) 08:41:35
一発屋で、あの人は今に
なるかも?って思ってる。+15
-3
-
170. 匿名 2020/10/24(土) 08:41:35
いつも「♪連れて行って」で炭次郎は連れて行ってる側だろっ!って思う+21
-0
-
171. 匿名 2020/10/24(土) 08:42:17
>>166
みんなと同じにしなきゃって日本人あるある
+28
-0
-
172. 匿名 2020/10/24(土) 08:42:27
20年間売れなかった人が宗教と絡んだ途端にでれてよかったね。オカマだけど+9
-1
-
173. 匿名 2020/10/24(土) 08:42:43
>>8
私も最初はそう思っていた。
しかし、この前に地上波でやってたのを見たらマジで面白かった。
友達に勧められてたけど、興味なくて全く見てなかったのに。あんなに拒否してたのに。+11
-38
-
174. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:05
鬼滅?というかアニメ見ないのに
強制的に毎日耳にする曲って感じ+47
-0
-
175. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:08
>>160
最近うちの母親がそんな感じでキツい、つらい
兄はジャンプで連載始まった初期から読んでたらしく大人しいけど+19
-0
-
176. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:13
>>50
鬼滅の曲だけって勘違いしてる人もいるけど、他にもいい曲あるんだよ+26
-24
-
177. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:16
アニソン界に戻るってこの人アニソン歌手扱い嫌いなんだからこれを機に!とはならないの?+16
-1
-
178. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:30
向こうの国の民族衣装で歌う鬼顔の男性歌手+7
-1
-
179. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:41
学生や女性の間で流行っているのは確か
今は趣味が分散されて共通の話題が無くなって来ているし
マスコミが必死に宣伝する韓国系は嫌な人も多いから
話のネタとして、みんなが集中しているって感じかな
半沢直樹と同じだよ+5
-1
-
180. 匿名 2020/10/24(土) 08:43:56
>>7
カラオケの印税や何年かしたら令和のヒット曲特集みたいな番組に呼ばれまくるから案外大丈夫だよ
それより世間的に一発屋扱いになるの可哀想だよね+146
-4
-
181. 匿名 2020/10/24(土) 08:44:12
去年の紅白でもその曲歌ってなかったっけ
今ほどブームじゃなかったのか当時は知らない曲だった
普通に流行ってたけど知らなかっただけかもしれないけど+5
-0
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 08:44:32
カモフラージュ結婚はよくあること
🏳️🌈
男だよ。この人。+0
-0
-
183. 匿名 2020/10/24(土) 08:44:42
>>132
何で好きでもないのに応援しないといけないのさ?キメハラだよ強制すんな+40
-1
-
184. 匿名 2020/10/24(土) 08:45:03
>>23この人の事知らなかったから、m-floのリサだと思った。って書いたらマイナスだらけだったわ。+47
-0
-
185. 匿名 2020/10/24(土) 08:45:34
いまだに聴いたことがない曲。+9
-0
-
186. 匿名 2020/10/24(土) 08:46:02
>>169
LISAはアニソン界で有名だし、一発屋ではないよ
消えることもないと思う
紅蓮華ほどのヒット作は出ないかもしれないけどさ
+12
-11
-
187. 匿名 2020/10/24(土) 08:46:04
>>90
出てこない方がいいよね
舞台挨拶とかならわかるけど
YouTubeで顔出しながら鬼滅のゲーム実況してる
って聞いて、それは顔出しすぎなのではって思った+94
-3
-
188. 匿名 2020/10/24(土) 08:46:09
確かに私、去年の年末に鬼滅の刃のこと全く知らなかったし、ぐれんげのことも知らなくて、なぜリサさんが紅白出てるかわからなかった。+7
-1
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 08:46:51
>>184
懐かしい笑
たしかにLisaってみたら一瞬エムフロー思い出す笑+55
-1
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 08:47:02
>>184
ガルでは高齢者が多いけど、一般的にはLISAといったら紅蓮華の人+3
-24
-
191. 匿名 2020/10/24(土) 08:47:15
エイベックスの安斉かれんちゃん可愛い
若いしスタイルいいし歌うまいし。
この方が長く売れる女の子だね。絶対に。
20歳だよね。かれんちゃんかわいいー+1
-40
-
192. 匿名 2020/10/24(土) 08:47:56
>>178
この人男性なの?!+10
-0
-
193. 匿名 2020/10/24(土) 08:48:13
娘が好きで映画も見に行って凄い良かった!って言ってた。また見に行くみたいだけど同時に呪術廻戦にもハマっている。鬼滅の次はこれかい!w+3
-4
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 08:48:21
>>90
今って昔よりはイケメンな声優(声優のわりに)増えてきてるけど、あんまり顔出ししすぎないほうがいいね。+89
-0
-
195. 匿名 2020/10/24(土) 08:48:48
お兄様もfate/zeroのOPも好きなのになあ+3
-1
-
196. 匿名 2020/10/24(土) 08:48:54
この人歌上手いと思わないんだけど上手いの?+39
-1
-
197. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:03
和風のアニメが令和に流行るって
なんとなく嬉しいけどな。
韓流ブームとか言ってどのchみても
ヨン様!チャンドンゴン!東方神起!
みたいな時よりよっぽどいい。
+37
-14
-
198. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:04
今年は鬼滅ヒットしか良いことなかったからとことん流行らせてほしいわ。流行語も鬼滅関連でいい+4
-15
-
199. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:30
>>158
だよね。
この人本人もめちゃくちゃ稼いだよね。+26
-0
-
200. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:41
歌ってる人は知らんけど
>作品がよければいい目をつぶるって言ってもなあ
>そういう奴が金と権力持ったらロクな事しない
>やった後で知らされる関係者は圧力やら隠蔽や
>本来業務以外に手間かけさせられる
>作品も筋がよく性格のまっとうな人間に入れ込みたい土台は
>揃いすぎるほど揃ってたんだろうな+1
-0
-
201. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:50
声優ファンは気が付いてないのかもしれないけど、アニメ特番とかでない番組に地上波に声優出てるの浮いてるから…+83
-0
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 08:49:55
>>26
ウイカの方が耳障りな声じゃなかった+87
-5
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 08:50:07
鬼滅好きなんだけど、アニメになる前から好きなんだけど、これだけブームを作られてテレビでは局を越えて毎日特集されて、単行本も発売日に買えなくなって…
『もういいわ』って気になってきた
鬼滅は変わらず好きだけど、オススメ滅ブームは嫌い+22
-1
-
204. 匿名 2020/10/24(土) 08:50:18
>>145
あの安っぽい内容で感動して泣けるとかチョロいよ。精神年齢何歳だろう?売れてるってファンがどや顔するのも受け付けない。この作品には幼稚というイメージが付きまとう+53
-20
-
205. 匿名 2020/10/24(土) 08:50:44
もういいよ
この人も鬼滅ありきだよね
ブームが去ったらチヤホヤされなくなる+27
-3
-
206. 匿名 2020/10/24(土) 08:51:08
>>191
叩かせようとしてるのあからさますぎるわ+13
-0
-
207. 匿名 2020/10/24(土) 08:51:11
さすが、エイベックス、
容姿もファッションも歌も演出も完璧。
安斉かれん 若いしカッコ可愛い 20才+0
-28
-
208. 匿名 2020/10/24(土) 08:51:15
>>191
ドラマMで一時バラエティー番組とか出たけど、みなくなったね。
avexはどういう売り方するつもりなんだろ?+30
-1
-
209. 匿名 2020/10/24(土) 08:52:19
鬼滅の刃の面白さを聞いても、売れてるんだから良いに決まっている!という答えしかない時点で、もう察したよ。面白くないんだな+46
-1
-
210. 匿名 2020/10/24(土) 08:52:26
すすめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
呪われそう+14
-4
-
211. 匿名 2020/10/24(土) 08:52:44
正直に言って、声とルックスは倖田來未、売り上げは西野カナの半分の分類で終わるねw+5
-5
-
212. 匿名 2020/10/24(土) 08:52:53
>>54
毎日毎日、鬼滅のトピ立つよね。
鬼滅好きだけど、トピ立て過ぎてそろそろもういいよってなって来た。
+59
-1
-
213. 匿名 2020/10/24(土) 08:53:03
若いし可愛い、綺麗、さすがだね、
avexの新人は若いから〜
安斉かれん+1
-34
-
214. 匿名 2020/10/24(土) 08:53:08
>>170
ネズコの歌だと思ってたw+1
-0
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 08:54:01
>>186
アニソンではそうかもしれないけど
世間では十分一発屋っぽいよ。
影山ヒロノブみたいな感じ。+34
-1
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 08:54:30
>>209
アニメはきれいだよ!4億脱税したけど
漫画は技名叫ぶけど、どんな技なのかわからない
ただ原作がなければアニメはなかったから+16
-2
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 08:54:45
鬼滅全然見たことないけど、炎って曲を初めて聴いたときめっちゃ感動して鳥肌立ちました。
これを映画館で聴いたらもっと凄かっただろうな、、、とも思いました。+7
-26
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 08:55:04
何年か前のFNS歌謡祭で曲に声合ってないしすごい音程ズレててグダグダだったイメージがいまだに強い+39
-0
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 08:55:42
>>1
これで食っていけるねー。
あんま歌上手くないのに、
大声で歌うジャイアン声やめてほしい。
サビだけほんと洗脳だよ。+80
-9
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 08:55:55
完全に鬼滅の刃のお陰だし便乗
紅蓮華も歌詞はいいがこのかたの声苦手+10
-2
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 08:56:14
実はダウンロード数も
安斉かれんの方が本当は多かったのに
嘘を垂れ流しちゃって…
avexの、安斉かれんは、
これからどんどん上がる人
20歳 新人+0
-29
-
222. 匿名 2020/10/24(土) 08:57:38
君の名はとかの時もそうだったけど関係者とか近い人間なのか
舞い上がり方が一般人に手荒な事しかねないタイプのが
調子にのってる感じでビミョ~に警戒心がわいたんだよね
鬼滅の方にはそんなのがわかないように祈ってる
+22
-0
-
223. 匿名 2020/10/24(土) 08:57:54
この人身近な人だけど、うん。よかったね。ただ、あ。訴えられたら困るから言えないけど、+3
-0
-
224. 匿名 2020/10/24(土) 08:57:55
エイベックス 期待の新人
これからは、安斉かれんの時代+0
-32
-
225. 匿名 2020/10/24(土) 08:58:20
>>170
ついでにいえば何で紅蓮華なの?って…
炭治郎は緑の格子だし、ねずこはピンクの麻の葉。物語に彼岸花は出てくるけど、蓮にしてるし+22
-0
-
226. 匿名 2020/10/24(土) 08:58:20
女性歌手が歌うアニソンってこういう感じだなっていう典型にしか思えない
最初から最後まで一発で歌い上げた動画が話題とか、歌手なら当たり前じゃない
よあそびも動画がアップしたらしいけど、持ち歌で歌手から一発で歌ってすごいってなるのが理解できない+45
-0
-
227. 匿名 2020/10/24(土) 08:59:02
>>74
今年だけだよ。
+45
-0
-
228. 匿名 2020/10/24(土) 08:59:05
>>207
かれん可愛い+0
-11
-
229. 匿名 2020/10/24(土) 08:59:06
>>201
声優ファンじゃないけどジャイアン役の人が普通の番組に出てるのは違和感あるw
何で出てるんだ?ってなる
というか、あの人は声優ではないか?+40
-0
-
230. 匿名 2020/10/24(土) 09:00:18
鬼滅の刃流行りすぎて嫌気がさしてる人も多いけど私は韓流がブームになったりするよりよっぽどいいと思う
経済回してくれてありがとうって思ってる
自分はあまり鬼滅のこと知らんけど+15
-17
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 09:00:29
ルサとかリマ?一発屋だったね、
早い幕閉めw
avexに潰されたね+0
-2
-
232. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:01
声優って「声優!」って感じの髪型と服装するよね。オタクっぽくて苦手。+25
-2
-
233. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:04
この人って出すのが困難なくせにやたら高音いれるよね。
映画の主題歌もCMでよく流れてるのサビの部分は凄く好きだったけど、結局最後の方に高音もってくるから嫌になった。+28
-0
-
234. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:20
かれんを連投されてる方、別トピをたてなさいな。ウザいですよ。+59
-0
-
235. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:37
安斉かれんが、これからくるってさ。
生き残るのは、完璧な容姿と歌唱力と演出
#安斉かれん #avex #新人 #20歳+1
-16
-
236. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:05
>>201
梶って人は進撃のエレンやってるのは知ってるんだけど、宮前まもるって人だっけ?
あの人はなんの声優やってたんだっけ?
よくわからない。
最近、声優もドラマに出たりするよね。
二人ともTBSのドラマだけど。+18
-5
-
237. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:18
家族妹一人以外は惨殺されたのにありがとう悲しみよって歌詞きいたとき歌詞書いた人作品あんま知らないのかなって思った+50
-1
-
238. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:40
>>24
完結してるからこそだよね
謎展開で失速したり作者の不祥事で打ち切られたりもしない
宣伝する側からしたら最高の優良コンテンツ+115
-8
-
239. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:53
若い方がいい。未来があるからね+1
-1
-
240. 匿名 2020/10/24(土) 09:04:12
>>234
触らないで黙って通報しましょう
構うと喜ぶタイプの荒らし+19
-0
-
241. 匿名 2020/10/24(土) 09:04:21
この方もだけど、声優陣もうんざりだな・・・
しゃべくりや、逃走中。
声優って芸能人みたく出てくるのね、今って。
そして普通に○○(キャラの名)の中の人です!
って紹介なんだね(笑) まだ声優とかわかってない子供とか可哀想。大人の私だって、
可愛いキャラの中の人、イメージ崩れるから
みたくない。 おっさんでキャラのイメージが。
キャラの技真似もやっててガッカリしちゃった。
キャラが好きなのに。キャラ=自分って言い方しすぎ!
進撃の巨人エレンで有名になった方も
ドラマやった?ある?らしいしね!
+46
-3
-
242. 匿名 2020/10/24(土) 09:05:19
>>236
梶って4股?してた人じゃないっけ
前トピたってたよね+7
-1
-
243. 匿名 2020/10/24(土) 09:06:06
私はLiSAと言えばSAO。
鬼滅は大大ヒットしただけで、時の人では無いと思う。+19
-1
-
244. 匿名 2020/10/24(土) 09:06:30
根強いファンがいればヒット作なくても何とかなるんだよ。私が応援しているグループみたいにね。本業そっちのけで、グッズで荒稼ぎしてるよ。+4
-4
-
245. 匿名 2020/10/24(土) 09:06:45
かれん可愛いし好きだよ
でもこのトピとは関係ないよね+8
-0
-
246. 匿名 2020/10/24(土) 09:07:18
同じ時期に曲出したのに、
何故が出なかった
不思議
+1
-3
-
247. 匿名 2020/10/24(土) 09:08:37
>>170
歌詞にある「僕」はLiSA自身らしいよ。
+1
-0
-
248. 匿名 2020/10/24(土) 09:09:03
>>237
漫画読んで作詞したんだよ。
悩みに悩んで作詞したんだって。
いるよね。
こういうこと言う人。+4
-17
-
249. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:02
本当は
ダウンロード数
こっちの人の方が
多かったんだよ+0
-9
-
250. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:03
Aimerの方が好み
紅白でないかな+14
-0
-
251. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:35
>>9
アニソン歌手って一般受けはしないだろうね。
でもそれで別にいいと思う
好きな人はずっと好きだと思うよ+103
-2
-
252. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:57
>>8
香水とニジユーだかだってそうだし、
昨年の菅田将暉だってそうだし
興味ない人からしたらどれも鬱陶しいのは同じだと思うけど
私は去年の菅田将暉のやつは好きだけどw
好きか嫌いかだけで話すのはどうかと思う+13
-27
-
253. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:59
avexの方が入り込んでるのかもね
お疲れですw+8
-2
-
254. 匿名 2020/10/24(土) 09:12:05
この人も曲も嫌いじゃないけどやり方下手だなーと思う。
この人のせいじゃないけど、テレビ局もブームになったからと多様するのは世間が飽きるのを早めさせるだけだし、アンチを増やすだけだと思う。
+36
-0
-
255. 匿名 2020/10/24(土) 09:13:46
>>230
K-POP 中高生女子
鬼滅 小学生と親
こんな感じなのかな
どっちも知らんけど+17
-1
-
256. 匿名 2020/10/24(土) 09:13:56
>>252
好き嫌いだけで十分でしょ
なんでこんなところで建設的な話しないといけないんだよ+18
-7
-
257. 匿名 2020/10/24(土) 09:13:56
>>242
4股はどうでもいいよ
宮前って人の代表作を知りたい+1
-9
-
258. 匿名 2020/10/24(土) 09:14:21
>>217
私も映画の予告でこの曲聴いて、予告といういいとこ取りの映像と相まって、素晴らしい曲だと思った!
でもこないだフルで聴いたらまぁ普通にいい曲だけど、なんか軽く感じてしまった。たぶん私が脳内で勝手に壮大で終盤大盛り上がりする曲に仕上げてしまってたわwwあの名曲をみんなに聴かせてあげたいww+11
-1
-
259. 匿名 2020/10/24(土) 09:14:35
>>241
そうそう!何役です!っていうのヤダw
グラビアとかに進出してくる声優とかもなんだかなぁってなる
昭和の声優とかもTVには出てたけどそこまで出たがりな感じでなかったなぁ+22
-0
-
260. 匿名 2020/10/24(土) 09:15:38
>>1
元々はアニソンなんて大っ嫌いで馬鹿にしているのにね。
10年後には鬼滅のイメージに押しつぶされてとか 、ネガティブな発言をするに1000点かける。+83
-3
-
261. 匿名 2020/10/24(土) 09:16:02
>>255
鬼滅の映画みたけど、若い女の子や男子とか見に来てた人も多かったよ。
グループでみにきてた人も多かった。+2
-10
-
262. 匿名 2020/10/24(土) 09:17:45
>>253
安斉かれんを叩かせたいアンチが連投してるんだよ+3
-0
-
263. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:16
>>229
ラッパーだっけ
なんか迷走してるね+5
-1
-
264. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:22
Live中に声が出なくなって中断したって話を高音出し続けると出なくなるんですよ!ってドヤ顔で話してたの聞いて無理と思った。
キー高い曲を何曲も歌ってる歌手なんて沢山いるし、歌手としてどうかと思う。+68
-2
-
265. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:33
>>1
鬼滅の刃は好きだけど、正直この歌は全然好きじゃない
原作が好きなんであって人気にのっただけの曲という認識です+79
-5
-
266. 匿名 2020/10/24(土) 09:18:46
>>62
よくわかんないから声優ってアニオタのイメージなんだけど、ヤンキーとアニオタが結びつかないんだけどw+82
-1
-
267. 匿名 2020/10/24(土) 09:19:25
>>262
ほとんどがスルーしてるよね。
みんなあまり興味ないんだろうね。
一時期ごり押しされたけど今はほとんどみないし。
音楽番組でも新曲披露しないしavexは売る気あるのかな?+4
-0
-
268. 匿名 2020/10/24(土) 09:19:58
>>257
横から失礼します。宮前は知らないけど、宮野ならデスノートかな?+10
-0
-
269. 匿名 2020/10/24(土) 09:20:32
この人、いつも高音上がりきってなくない?正解の音よりいつもちょっとだけ低い気がするんだけど。
まぁでもこの人の曲なんだから、この人の歌い方が正解なのか?(笑)+26
-0
-
270. 匿名 2020/10/24(土) 09:21:46
>>190今はどこでも流れてるから分かるけど、去年は今ほど騒がれてなかったイメージ+16
-0
-
271. 匿名 2020/10/24(土) 09:21:53
>>261
そうなんだ
いつからこんな社会現象みたいになったのかな
普通の少年漫画だよね+14
-0
-
272. 匿名 2020/10/24(土) 09:21:55
>>261
私が行った時は平日だったからおじさんおばさんばかりだった
50代くらいのご夫婦とか大学生くらいの子とそのお母さんっぽいペアとかいっぱいいた
前後左右席空けた状態で満席だったから、全席座れてたらもっと凄かっただろうな〜って思った+0
-4
-
273. 匿名 2020/10/24(土) 09:22:03
>>268
宮野さんだ!
デスノートなんですね。
ありがとうございます!+5
-0
-
274. 匿名 2020/10/24(土) 09:22:15
>>184
そっちの人の方が分からん+3
-14
-
275. 匿名 2020/10/24(土) 09:22:32
>>259
そう。
ドロンジョはイメージを崩したくないからって
顔隠してた。+14
-0
-
276. 匿名 2020/10/24(土) 09:23:09
>>8
鬼滅好きな私でも、取り上げすぎだろって感じるから、興味無い人からしたら嫌いになりそうなほど鬱陶しいだろうなと思う+150
-1
-
277. 匿名 2020/10/24(土) 09:23:36
>>266
イキリヤンキーみたいな?+31
-2
-
278. 匿名 2020/10/24(土) 09:26:31
>>271
アニメが放送されてる時も人気だったけど、アニメ放送後からかな?
今って、HuluやアマプラやAbemaとかネットでアニメが配信されてるから、それで多くの人が見るようになって、単行本も売れた。
単行本の売れかたがすさまじくて(1年で8000万部くらい売れてる)、それで話題になった。+2
-1
-
279. 匿名 2020/10/24(土) 09:26:49
>>254
やり方が強引でも売れるうちに売りたいんじゃない?
その方が確実にお金になるから
コンテンツっていつも使い捨てだよね+12
-0
-
280. 匿名 2020/10/24(土) 09:28:03
>>278
あ〜そういえば、単行本が本屋にないって一時期言ってた気がする+4
-0
-
281. 匿名 2020/10/24(土) 09:28:35
>>279
強引っていうか、オファーあったら受けるんじゃないの?
+4
-0
-
282. 匿名 2020/10/24(土) 09:28:49
>>11
ライブでも声でなくなったとか
テレビでやってたから、
喉が弱いのか、使い方が悪いのか
色んなとこで歌いすぎたら
喉壊しそう+181
-1
-
283. 匿名 2020/10/24(土) 09:29:10
>>19
全部アニメ化するには、まだ何年もかかるんじゃない?
この人が問題起こさなきゃ、ずっと起用されそう。+20
-2
-
284. 匿名 2020/10/24(土) 09:29:45
>>280
そうそう。
近くの本屋もなかったから、驚いたよ。
片田舎なんだけどさ。+2
-2
-
285. 匿名 2020/10/24(土) 09:30:29
>>259
とくに鬼滅の黄色いキャラ、ぜん○つは、
見ると逃走中に出てたおじさんが浮かんで
悲しいです。
昔の好きだったアニメキャラの声優さん顔って
わかるかな?って考えても、わからないキャラの方が多いです。 今は、せっかくのキャラの絵やイメージが壊されガッカリですよね。
+20
-0
-
286. 匿名 2020/10/24(土) 09:30:32
>>243
シルシとかいいよねー+6
-1
-
287. 匿名 2020/10/24(土) 09:30:57
>>20
アニメ放送時は映像綺麗だしすごいなぁ!
とおもったけど
世間が鬼滅一色になると
そこまで盛り上がらなくても‥
てなるよね
+76
-0
-
288. 匿名 2020/10/24(土) 09:31:06
>>8
鬼滅のせいじゃなく、流行りに乗っかって稼ごうとする連中が群がってるからよね。
作品にも、主題歌歌う人にも罪はないような…+105
-7
-
289. 匿名 2020/10/24(土) 09:32:38
>>273
私は桜蘭高校ホスト部の環役が
1番に浮かびます!+3
-0
-
290. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:10
>>287
あれだけヒットしたらそうなるんじゃないのかな~
鬼滅人気にあやかりたいというか
昔から大ヒットするとそういうもんだって思ってるから、あんま思わないかも+1
-13
-
291. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:41
>>287
そうだね。もうちょっと静かに映画化を待ちたかったなw
見どころ!どさくさに紛れてネタバレ!とか、やりすぎ。+9
-5
-
292. 匿名 2020/10/24(土) 09:34:29
>>223
最低だねあんた+1
-0
-
293. 匿名 2020/10/24(土) 09:34:29
>>289
ありがとうございます。
やっぱりテレビに出るだけあって実績がある声優さんなんですね。+3
-2
-
294. 匿名 2020/10/24(土) 09:34:33
>>90
鬼滅が人気なだけで声優が人気なわけじゃないのにね
声優がテレビ出てると痛々しいからやめてほしい+60
-6
-
295. 匿名 2020/10/24(土) 09:37:03
やりすぎは禁物『Qさま!!』、豪華声優が複数出演も批判殺到…視聴者もガマンの限界でブチギレ「いい加減にしろ」quick-timez.com19日放送の「クイズプレゼンバラエティー Qさま!!」(テレビ朝日系)に豪華声優が複数出演。さらに、特別ナレーションに現在話題の人物が登場するサプライズが。しかし、番組を観ていた視聴者は眉をひそめる事態に。「しつこい」とクレームが殺到した、そのワケとは?
+29
-0
-
296. 匿名 2020/10/24(土) 09:37:46
>>90
気持ち悪いはいいすぎでは;;;
花江さんのツイート見てるしラジオも聞いたことあるけど、
猫好きで素朴な人柄よね。
こんな騒がれて、本人も困惑してるかもよ。+5
-25
-
297. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:10
>>294
声優も人気になるよ
一般人気と違うかもしれないけど声優ファンは盛り上がる
今ってヒプマイとか声優人気がすごい
下手なミュージシャンより売れてる
特に十~二十代に人気らしい+3
-24
-
298. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:50
>>294
声優の仕事に専念させてあげてほしいね。
宣伝は別の人の仕事だと思う。+25
-0
-
299. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:54
>>259
SNSの影響もあるよね
とにかくフォロワーが欲しいんだと思う今の若い声優達は+9
-0
-
300. 匿名 2020/10/24(土) 09:40:52
>>298
事務所が幅広い層からの人気をえたいんじゃないの?
人気になったらCDとか色々売れるだろうし。+10
-0
-
301. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:12
私テレビ見ないからこの曲聞いたことないや+5
-0
-
302. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:14
>>291
そうそう、どこでネタバレ目にするか分からないから映画も初日に観に行ったって娘が言ってた+4
-5
-
303. 匿名 2020/10/24(土) 09:42:00
>>187
YouTubeは見たい人だけ見ればいいけど民放のバラエティに出まくってるのはちょっとね…+33
-0
-
304. 匿名 2020/10/24(土) 09:42:07
あちこちで聞かされるときのお腹いっぱい感
サビよりはじめの「ぼーくをォォォつぅれぇてェェェーーすぅすめえええぇぇぇぇぇ!!」のとこでげんなりする
この人はなにも悪くないが+38
-1
-
305. 匿名 2020/10/24(土) 09:42:51
>>197
国内限定だから
海外からは不評らしいよ+9
-4
-
306. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:33
>>296
書いた人、上記で謝ってますよ
そうやってほじくり返すあなたも大概だわ+0
-5
-
307. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:09
>>305
ワンピやナルトみたいな、ほかのコンテンツに比べてってこと?+0
-0
-
308. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:22
>>296
素朴ねぇ……+20
-0
-
309. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:38
>>303
見なきゃいいじゃん+3
-12
-
310. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:45
>>50
今ですら苦しそうに聞こえる時あるから、仮に需要があったとしても本人が歌えなさそう+46
-0
-
311. 匿名 2020/10/24(土) 09:48:44
このトピ見て思ったこと
LiSAファンはおとなしいの?いないの?+2
-1
-
312. 匿名 2020/10/24(土) 09:49:26
>>294
花江夏樹ってなんでアンチ多いの?+2
-5
-
313. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:13
鬼滅の刃のヒットのおかげだよね
タイアップなければこんなに売れてない曲だと思う
後世まで語り継がれてるアニソンと同じ括りなのが違和感ある+27
-0
-
314. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:25
>>309
鬼滅のせいで見れる番組減って迷惑なんだけど
不細工な声優出さないでほしい+34
-3
-
315. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:42
>>311
LiSAファンってアニオタが多いんでしょ
アニオタはガルにはりついてないような気がする+19
-0
-
316. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:56
>>194
いや花江夏樹は声優の中でもだいぶ不細工だと思う+26
-1
-
317. 匿名 2020/10/24(土) 09:52:22
CMのおちていく…おちていく…たたかえぇぇぇ
なんか人といる時恥ずかしくなってしまう
なんでだろ😅+30
-1
-
318. 匿名 2020/10/24(土) 09:53:57
>>313
まぁ、でも、バリバリのアニソンじゃなくて歌謡曲っぽいから、売れるのはわかる気がする。
エヴァンゲリオンの曲も歌謡曲っぽいから、人気なんだよね。+4
-8
-
319. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:01
>>90
梶さん、親知らず抜いて腫れてるみたいな顔の人ってがるちゃんで言われてたよね+50
-0
-
320. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:23
>>96
本当最近の鬼滅ブームでそう言われてLiSAかわいそう。アニメ見る人なら結構有名なのにね。+79
-17
-
321. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:37
>>312
声を聞いて男前想像したら実際はのっぺりなキノコ頭だからガッカリして嫌いになるんだと思う
+16
-1
-
322. 匿名 2020/10/24(土) 09:55:10
>>316
花江さんはあの容姿がいいような気がする
安心感があるような…+5
-15
-
323. 匿名 2020/10/24(土) 09:55:33
>>321
顔なら他の声優だって大体そうじゃん+11
-2
-
324. 匿名 2020/10/24(土) 09:56:09
>>319
wwwwww
あとオタフクにかかった吉沢亮って見た時車内で吹いてしまった+31
-0
-
325. 匿名 2020/10/24(土) 09:57:51
鬼滅自体は嫌うほど内容知ってるわけではないけどテレビで取り上げすぎて拒否反応が出てきた。他にネタないのか?本当にしつこい+30
-2
-
326. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:34
正直鬼滅はジャンプで連載始めたばっかりのそこそこ面白いのにあんまり人気でないな~くらいがちょうど良かった。
コロナで経済まわす為なのか知らないけど、今ではあちこち便乗しすぎてパッケージでも何でも鬼滅すぎてうんざり。
好きだったのに嫌いになる気持ちが何だか分かるわ。+33
-1
-
327. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:36
鬼滅の刃ってずっと前に人気出て落ち着いてたのに、何で今更?メディアが騒いでるだけのような。+19
-0
-
328. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:53
昨日ダイソーいったら、鬼滅のメインキャラ達の和柄をあきらかに模した柄のノートが売ってて、
あー、子供が買うんだろうなぁって思ったよ
でも、鬼滅関係なく昔からある伝統の柄なんだっけ?
なんかどこにいっても、コンビニいっても鬼滅だらけで本当に嫌になる
+35
-1
-
329. 匿名 2020/10/24(土) 10:00:04
LiSAって歌うまいの?
この人とか水樹奈々とか高音過ぎて
真の歌唱力がよく分からない
Mステで中森明菜の
DESIREを歌ってたけどイマイチだったな
+37
-0
-
330. 匿名 2020/10/24(土) 10:01:33
>>324
それは吹く どっちも絶妙な表現w そして本人ドヤ顔でドラマ出てるのもww+20
-0
-
331. 匿名 2020/10/24(土) 10:02:02
早くブーム終わってくれないもんかね?
ワンピースみたいに何十年もメディアに出続けるの?+12
-0
-
332. 匿名 2020/10/24(土) 10:03:31
>>9
そんなあなたは無名で終わりだけど?(笑)+8
-27
-
333. 匿名 2020/10/24(土) 10:03:36
>>1
はい嫌い+30
-1
-
334. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:12
紅白かー全国の年寄りキョトンだね+5
-0
-
335. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:27
時代の顔って…
トップ歌姫扱い?
単にキメツが売れただけでしょ
この先もキメツ関係なくヒット連発したら
そうなると思うけどさ
時代の顔
男なら米津、髭ダンとかキングヌー
とかいるけど
時代を極めたって言えるレベルの
女性ソロ歌手って
ひばり
↓
百恵
↓
聖子
↓
明菜
↓
安室
↓
浜崎
↓
この後がもう10年以上出てないんだよね+3
-5
-
336. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:31
>>61
炎はシングル。
アルバムとシングル同時購入の特典やスペシャルボックスもあり。
アルバムには、SAOやドラゴンズの曲も入っていてベストアルバムのようなラインナップ。
+40
-1
-
337. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:38
歌は良いと思う。鬼滅の刃には全くハマってないけどww+0
-0
-
338. 匿名 2020/10/24(土) 10:09:00
令和の倖田來未→LiSA
令和のaiko→アイミョン
新しいものを受け入れられない人が多いけど令和の女性アーティスト2トップはLiSAとアイミョン+1
-15
-
339. 匿名 2020/10/24(土) 10:09:24
>>326
うちの娘もそれ言ってた
ジャンプ連載時ランキング下の方だった頃がよかったって+18
-1
-
340. 匿名 2020/10/24(土) 10:12:46
>>294
鬼滅は、人気声優を充ててきた気がする。
花江夏樹ゴリ押ししてたし。+25
-1
-
341. 匿名 2020/10/24(土) 10:13:37
>>279
まぁ、そうだろうね。
そのためには歌手が嫌われようが叩かれようが使う側は関係ないんだろうね。+5
-0
-
342. 匿名 2020/10/24(土) 10:14:21
>>311
好きだけどマイナス付くだけだから基本コメントしない+4
-0
-
343. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:46
西野カナに次ぐ歌姫は、彼女だぁ!!!+0
-10
-
344. 匿名 2020/10/24(土) 10:16:12
>>328
昔からある柄なのをいいことに、著作権無視した商品が沢山売られているから集英社が商標登録した記憶。
+17
-0
-
345. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:07
LiSAはシングルとアルバム同時1位になったんだよね
こないだガルでもトピ立ってたよね
松田聖子、中森明菜
浜崎あゆみ、宇多田ヒカルに
続く記録だそう
だから時代の顔とか言われてるんじゃない?
確かに鬼滅もあるけどさ+3
-11
-
346. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:07
>>335
私のイメージでは、松田 >> 中森 >> ZARD >> 安室 >> 浜崎 >> 倖田 >> 西野 >> miwa >> あいみょん >> LiSA
やねん+1
-13
-
347. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:57
>>335
宇多田は?+6
-0
-
348. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:16
>>340
私の中では人気声優といえばおそ松声優で止まってるわ
櫻井孝宏と下野紘以外知らんかった+13
-0
-
349. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:18
>>329
旦那曰く、他のアニソンで歌い方似てる人がいて、それを真似てるようにしか見えない、声量も弱いって言ってます。+12
-1
-
350. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:31
>>26
ウイカうまくてビビったw
LiSAより安定してると思う+98
-5
-
351. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:22
この全世界が不幸だった2020年に儲かって仕方なかったのはこの人と鬼滅の作者とIT業界くらいかしら+1
-3
-
352. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:43
アニメも見た事ないけど歌がうるさすぎてちょっともう拒否反応起こす+37
-0
-
353. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:07
>>13
見てないよ。+40
-1
-
354. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:51
この人も瑛人も好きではないけど売れてるのは確かだから紅白はいいと思うけど、今時オリコン一位はあまりあてにならないと思うから新曲の波及度は実際の所どうなのかな。+4
-0
-
355. 匿名 2020/10/24(土) 10:29:18
>>351
ゲームソフトも売れてるよ
お忘れなく+1
-5
-
356. 匿名 2020/10/24(土) 10:32:50
>>296
素朴ではないと思うよ。
良くも悪くも声優業界に浸かっている。
いのすけの方がまだ素朴。+23
-1
-
357. 匿名 2020/10/24(土) 10:35:00
>>260
10年も待てるかな…。
ブームが去ったあとすぐ言いそう。
売れなかったのは鬼滅のせいとかw+26
-0
-
358. 匿名 2020/10/24(土) 10:37:10
>>50
エヴァまだ映画続いてるしなぁ。。+92
-0
-
359. 匿名 2020/10/24(土) 10:38:47
>>90
今の若手声優ほとんど顔出ししてるイメージ。+37
-0
-
360. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:55
>>96
元々人気あるよね
以前からアニメ好きな友人から色々聞かされてたので…
私はアニメもこの人も好きではないけど鬼滅以降消えるとかはないと思う+21
-21
-
361. 匿名 2020/10/24(土) 10:42:31
>>293
もともと劇団所属の子役上がりだったと思うよ。
なので俳優もやってる。
+10
-0
-
362. 匿名 2020/10/24(土) 10:44:44
鬼滅の刃、先日のテレビ放送で初めて見ました。
子どもも好きだし、内容は見た分しかわからないのでみんな盛り上がってるなぁとしか思わないんだけど、
とにかくテレビもコンビニも何もかも世の中がみんなこのブームに乗っかってるのを見ると、これしか今需要があって、お金が動くものがないんだろうなぁと複雑な気持ちになるよ。
コロナで景気も危ぶまれ、ちょっと人気が出たものにみんな託して乗っかるしかないのが、なんだか恐い。他にないってことだもん。
+20
-1
-
363. 匿名 2020/10/24(土) 10:46:16
最近町中でよく耳にしてて、なんかアニメっぽくて耳障りだなと思ってたら鬼滅だったのか
エヴァの天使のなんとかみたいな感じ+12
-0
-
364. 匿名 2020/10/24(土) 10:47:43
どんな歌なのかすら知らないw
鬼滅も読んだ時ないから内容も知らないw
漫画からブームよりはアニメからブームになったイメージ
+5
-0
-
365. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:17
>>247
www+9
-0
-
366. 匿名 2020/10/24(土) 10:52:16
>>312
ゴリ押しが酷かったからな気がする。
+24
-0
-
367. 匿名 2020/10/24(土) 10:53:45
鬼滅の歌はお腹いっぱい。
紅蓮華はちょっともう無理。+25
-0
-
368. 匿名 2020/10/24(土) 10:54:00
ずっと変わらず歌い続けてる人にはなれないよね
今ですら音程泳ぐし安定しない
高音は一か八かだし
紅白はどのみち観ないけど鬼滅ハラスメントも大概にしてほしい+24
-0
-
369. 匿名 2020/10/24(土) 10:54:56
缶コーヒーとコラボとか車のCM曲とか
ちぐはぐ間はんぱない+30
-0
-
370. 匿名 2020/10/24(土) 10:55:49
鬼滅のせいで十字架背負ってるって自惚れにも程がある勘違いの痛い発言最近したばかりだよね
十字架って意味分かってるんだよね???+40
-0
-
371. 匿名 2020/10/24(土) 10:58:51
>>348
梶→花江→ジャイアン。
本当は花江よりジャイアンを先に押したかったらしいけど。+4
-0
-
372. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:15
>>362
エンタメ業界で働いてるオタクな長女が同じこと言ってた
とくにジャンプは人気上位の連載が終わってしまって、ナルトの作者の新作が思ったほど売れなかったこともあり、宣伝しても利益が出るものがこれしか無いから、鬼滅一本に社運掛けてるんじゃないかって
そのことを憂いていたよ+19
-0
-
373. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:27
ザッピング中にどこかの音楽番組をチラ見したら、態度悪く見えたよ。
一瞬だったからかな?
椿鬼奴が真似して歌ってたのが、めっちゃ笑ったんだよね。
喉のチェックして良いですか?ってこの子の歌を歌ったらカスカッスで。(笑)
誰か見た人いないかな?+7
-0
-
374. 匿名 2020/10/24(土) 11:04:24
>>373
それは観てないけど、元々態度は悪いよ。
強いものに媚びていくし。+7
-0
-
375. 匿名 2020/10/24(土) 11:06:10
>>163
子供は喜んで見てたけど炭治郎は良いとして禰豆子あんまり喋らないのにな…と思いながら見てましたw+19
-0
-
376. 匿名 2020/10/24(土) 11:07:20
>>26
是非、本人が歌っている中「ご本人登場!」の流れで出てきてほしいw
ウイカの方が迫力勝ちしそう。
+81
-2
-
377. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:18
>>35
字を知らないと決め付けるつっこみはさすがに・・・
どう考えても見間違えじゃんw+47
-22
-
378. 匿名 2020/10/24(土) 11:09:22
>>11
喉に結構な負担かけてそうな歌い方だよね+162
-0
-
379. 匿名 2020/10/24(土) 11:11:28
時代が味方する人ってほんとにいるんだな~と思える。それを掴めるか掴めないかだろうけど、この人は掴めたと言っていいのでは?+3
-1
-
380. 匿名 2020/10/24(土) 11:11:51
>>370
「十字架を背負う」はネガティブな負荷の比喩だから、使い方がそもそも間違ってるのよね+27
-0
-
381. 匿名 2020/10/24(土) 11:12:24
炎は鬼滅関係なくいい歌+8
-7
-
382. 匿名 2020/10/24(土) 11:17:06
この歌のサビ、EXILEのki.zu.naと音階似てる+0
-0
-
383. 匿名 2020/10/24(土) 11:17:43
この人の歌声嫌い過ぎて
好きなアニメの主題歌になると本当に萎える
でも映像は見たいからミュートにして映像だけは楽しんでる+11
-1
-
384. 匿名 2020/10/24(土) 11:19:16
>>1
どうしたって+1
-6
-
385. 匿名 2020/10/24(土) 11:21:19
>>67
この女、めざましテレビのインタビューで「最初はSPEEDのような歌って踊れるのを目指してたけど上手くいかなくて次はロックバンド始めた」みたいなこと言っててコイツやる事がブレまくりで自分が目立ちたいだけ女なんやなって思った
この女ロック舐めてんのか?+106
-2
-
386. 匿名 2020/10/24(土) 11:21:48
>>372
コロナ禍のエンタメ界は、本当に苦しいでしょうね。
景気が良ければ、うちは鬼滅以外の対抗馬を出してそっちを押そう!流行らせよう!ってなるかもしれないけど、今は冒険できないってことですもんね。
鬼滅一極集中になるのもわかる…
確か最終回迎えていると聞きました。作者さんもこのコロナ禍でのヒットはプレッシャーも凄いものがあると思います。(入ってくるものも沢山あったとは思いますが、それとは別の話で)
エンタメ界や日本経済の諸々を、作者一人に負わせるのは酷すぎる。
そういう意味では、早く終わって良かったんじゃないかなぁと勝手に思っています。+7
-0
-
387. 匿名 2020/10/24(土) 11:27:56
>>3
まず鬼滅のなにが社会現象になるほどすごいのか、いまだにわからない。+189
-7
-
388. 匿名 2020/10/24(土) 11:29:15
さっきいつも紅蓮華と香水とpretenderばっかりかかる店に行ってきた。やっぱり紅蓮華と香水がガンガンかかってたから、早く帰りたくなった。
レジ終わるまで、脳内でジグザグとガチャピンのカバーver.を最大音量でかぶせたよ。+14
-0
-
389. 匿名 2020/10/24(土) 11:31:59
>>360
アニソン歌手の十把一絡げ感しかないけどな。+20
-0
-
390. 匿名 2020/10/24(土) 11:36:59
>>67
歌番出演に際してのインタビューで、紅蓮華の一番高い部分を歌うコツを聞かれて、私は上手いんだ~って思うといいと答えてた。
これ歌ってる自分は上手という前提(思って)でないとこんなこと言わないよね。+43
-0
-
391. 匿名 2020/10/24(土) 11:37:46
>>155
鬼滅の主題歌を歌ったてことが、この方が手にした運だったのでしょう。しかも強運でしたね。+32
-1
-
392. 匿名 2020/10/24(土) 11:40:58
>>8
劇場版の0巻商法で、初日の興行収入すごい!とか言われても、バカらしい。
当たり前にオークションで転売されてるし。
どうせ増刷して更に特典商法続けるんだろうね。+39
-10
-
393. 匿名 2020/10/24(土) 11:44:11
>>81
以前からアニソン歌姫ではあったけど、鬼滅で一般にゴリ押しが始まった感じ。
ゴリ押しし過ぎと慢心でファン離れしないといいね。+96
-0
-
394. 匿名 2020/10/24(土) 11:45:50
正直、倖田來未と違いがわからん。+4
-0
-
395. 匿名 2020/10/24(土) 11:50:33
鬼滅一度も見たことないけど、これで少しでも潤う人がいたら嬉しい
コロナの間権利とかゆるくして地方とか観光とかに生きたらいいのに
地元の映画館に人が久々にたくさんいて良かったと思う+0
-5
-
396. 匿名 2020/10/24(土) 11:57:42
>>4
私も。喋ってる声はそんなに気にならないのに
歌った途端に耳障りな声に聴こえる+56
-1
-
397. 匿名 2020/10/24(土) 11:58:26
車のCMのもそうかな?
歌声なし曲だけだと余計にうるさい曲だよね。+3
-0
-
398. 匿名 2020/10/24(土) 11:59:46
>>387
そこなんだよね
漫画もアニメも見たけど、良くも悪くも斬新でもなく、普通の少年マンガだと思う+104
-2
-
399. 匿名 2020/10/24(土) 12:02:42
>>371
テレビ出すぎて名前見るだけで顔がチラつくわ+2
-0
-
400. 匿名 2020/10/24(土) 12:05:53
>>305
日本で和風のアニメブームが来たの嬉しいなって話
海外うけとかどうでもいい+12
-5
-
401. 匿名 2020/10/24(土) 12:09:18
33歳に見えないですね、 、+4
-0
-
402. 匿名 2020/10/24(土) 12:17:22
>>398
ジャンプ王道の友情、努力、勝利
今までとの違いはインフレ起こさ図終わったこと+3
-10
-
403. 匿名 2020/10/24(土) 12:19:17
>>385さん
>>67だよ。
えぇ!!そんな事言ってたの?
ブレまくりだね〜。腹立つわ。
結婚前に現旦那との事あれこれ言われて暴言吐いたりライブ中にブチ切れたり呆れるわ。
とっとと悪行バレて干されろ!って思ってしまうわ。+67
-2
-
404. 匿名 2020/10/24(土) 12:19:28
音楽番組だけじゃなくメディア・ネット総出だろ
本当うんざり+12
-0
-
405. 匿名 2020/10/24(土) 12:21:57
棚ぼた感がするし、
そもそもあの怒鳴るような歌い方が
好きになれない。
ごめん。+20
-1
-
406. 匿名 2020/10/24(土) 12:23:06
このミーハー向け馬鹿アニメもこのおばはんの声も本当耳障りで不愉快
+17
-3
-
407. 匿名 2020/10/24(土) 12:23:58
電通は偉大ですね+7
-0
-
408. 匿名 2020/10/24(土) 12:25:09
今年で一生分稼ぎそうな勢いだね
最近アイドル以外で大ブレイクって少ないから、特にファンじゃないけど嬉しい+3
-6
-
409. 匿名 2020/10/24(土) 12:27:50
>>9
アニソン界では前から売れに売れてる+83
-8
-
410. 匿名 2020/10/24(土) 12:33:22
>>403
ぶれてても良くない‥?
歌聴く側にはなんの影響もない‥+10
-34
-
411. 匿名 2020/10/24(土) 12:33:25
去年の段階では誰って声も多かったけど今年は鬼滅の主題歌歌ってるって言ったら通じるもんね+0
-0
-
412. 匿名 2020/10/24(土) 12:37:35
さすがに鬼滅鬼滅って騒ぎすぎ。
大した面白くなかったし。
まぁそれで経済回せてるのは良いと思うけど。+24
-2
-
413. 匿名 2020/10/24(土) 12:41:30
ジュディマリのYUKIと倖田來未混ぜた感じの雰囲気だよね+8
-0
-
414. 匿名 2020/10/24(土) 12:43:42
>>410
ロックやってる人で「ダンスミュージックがダメだったからロックやってみた」なんて人聞いたこと無いけどなぁ+26
-2
-
415. 匿名 2020/10/24(土) 12:49:33
>>45
2期作成するか分からないけど、
2期もあったら主題歌らLISAになるのかな?+1
-6
-
416. 匿名 2020/10/24(土) 12:53:19
この人匂わせ散々して相手のファンを煽ったから苦手+10
-0
-
417. 匿名 2020/10/24(土) 12:55:39
そもそも 歌声が 苦手
+21
-1
-
418. 匿名 2020/10/24(土) 12:56:01
>>14
May.Jは元々アニソン歌手ではないし、LiSAは元々アニソン歌手で人気あるから比べるのとは違う
May.JはアングラR&B系だったし
+85
-4
-
419. 匿名 2020/10/24(土) 12:56:33
>>348
人気でいえば未だにおそ松声優は強いよ
櫻井さん中村さんめっちゃ出てるもん+12
-1
-
420. 匿名 2020/10/24(土) 12:58:17
>>400
和風なら犬夜叉の方がいいわ+12
-0
-
421. 匿名 2020/10/24(土) 12:58:25
吊り目だから 出身は日本海寄りかな?+0
-5
-
422. 匿名 2020/10/24(土) 12:59:05
>>26
正直ウイカの方が上手い+66
-4
-
423. 匿名 2020/10/24(土) 13:06:07
>>11
宇多田もライブだと音程ぶれるよ+18
-30
-
424. 匿名 2020/10/24(土) 13:10:44
>>19
またアニメの続きをやるし、映画もやりそうだから2年くらい続きそうだね。だいぶ稼げると思う+1
-3
-
425. 匿名 2020/10/24(土) 13:13:42
>>291ジャンプや漫画で見てない人はネタバレにならないけど、見てる人からしたら映画の内容はもうわかっているよ。+5
-1
-
426. 匿名 2020/10/24(土) 13:13:56
>>402
最近たまにあるよね
黒子のバスケなんかもちゃんと終わった方だと思う+15
-0
-
427. 匿名 2020/10/24(土) 13:15:27
>>425
映画館に来ている人みると、アニメしか見てない人の方が多いと思うからやっぱりネタバレは良くないよ+2
-3
-
428. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:47
昔はLiSA好きだったんだけどなー。メディアで見る機会が増えてだんだん性格が無理になってきた。
少し前のアニソンランキングのコメントで「LiSAさんが作詞された紅蓮華の歌詞とアニメの内容がマッチしてて~」って持ち上げられてたら「私が歌詞を書いたときはまだ7巻?ぐらいまでしか出てなくて、でも今思うとぴったりですよねっ!!」みたいなこと言ってて自画自賛してた。
前からいろんなとこで書かれてるけど、7巻まで読んで歌詞書いたなら「ありがとう、悲しみよ」なんて歌詞にはならない。+27
-1
-
429. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:26
>>427
そうなの?職場や子供の友達とかは結構漫画を見ている人が多いからほとんどの人が見ているのかと思った。
アニメしか見てない人からしたらネタバレして欲しくないよね。+3
-2
-
430. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:47
歌も上手いし鬼滅ブームなのは分かるけど、ここまで鬼滅の印象が強いと、鬼滅ブームが去った時に一緒に忘れ去られそうだから後々苦しむことになる気がする。+5
-0
-
431. 匿名 2020/10/24(土) 13:29:14
>>414
聞いたことなくても
聞いたとしてもどうでもよくない?+2
-12
-
432. 匿名 2020/10/24(土) 13:44:02
平成のアナ雪May J.
令和の鬼滅LiSA+5
-1
-
433. 匿名 2020/10/24(土) 13:47:00
>>13
見ないようにしてても、
いろんな所でコラボしてたり、
曲が流れてたりするから、
嫌でも目に入るんだよ…
+41
-0
-
434. 匿名 2020/10/24(土) 13:52:14
炎はいい曲だと思ったよ。
売れすぎるとアンチ多くなるけど、LiSAさんアンチに負けないで頑張って欲しいな。+4
-9
-
435. 匿名 2020/10/24(土) 13:53:26
レリゴーと同じくらい流れてるよね+11
-0
-
436. 匿名 2020/10/24(土) 13:54:48
残酷なを歌う人みたいになるかな、もしくは鬼滅が続けば倉木麻衣化するか。+5
-1
-
437. 匿名 2020/10/24(土) 13:57:34
この人の声うるさいよねぇ+23
-1
-
438. 匿名 2020/10/24(土) 13:58:22
>>82
私は逆にあなたが何様?って思うな
世間的にこんなに人気になったなら
新規のファンが増えるのも当たり前だし
「絵が綺麗だから」って理由で
鬼滅を読んだり、好きになったらいけないの??
作品を好きになる理由とかは
人それぞれだし、それぞれが楽しめてれば
それでいいじゃん+33
-7
-
439. 匿名 2020/10/24(土) 14:03:55
この曲どこ行っても流れてるし歳とってうるさい曲聞くのきつくなったから流れるたびにウンザリする+5
-0
-
440. 匿名 2020/10/24(土) 14:05:23
>>357
『♪ありがとう悲しみよー』とか原作読んでたら、絶対に書けないのにね。
+22
-0
-
441. 匿名 2020/10/24(土) 14:33:46
水樹奈々ポジションだろうね。+1
-6
-
442. 匿名 2020/10/24(土) 14:40:34
>>418
影山ヒロノブはアイドルハードロッカーのパイオニア
日本1と言われるベビーメタルバンドの前身のバンドでリードヴォーカルだった
アニソン歌うからって別次元で議論するのは違和感がある+1
-5
-
443. 匿名 2020/10/24(土) 14:44:04
>>16
私も鬼滅の過剰な盛り上がり方には違和感があるけど、うちの子(小学生)も学校でみんな鬼滅の話して人気らしいんだよね。
いつもyoutubeで鬼滅の動画(一般人の編集)を探して見て、面白い動画をみんなで見つけて盛り上がってるらしい。
親戚の小中高生の話とか聞いてても、特にオタクとかじゃないけど鬼滅は話題になってるみたいで、本当に流行ってるんだなって思う。+1
-4
-
444. 匿名 2020/10/24(土) 14:49:12
鬼滅鬼滅って言う割には昔の黄金期ジャンプの方が本当は人気あったよね。視聴率とかもるろ剣や幽☆遊☆白書やスラムダンクとかの方がいい。スラムダンクに至っては主題歌3曲ミリオン行ってるし視聴率平均21%だったよ。鬼滅ブームはなんか作られた感。+16
-0
-
445. 匿名 2020/10/24(土) 14:49:23
>>431
元々から色んなジャンルを歌える歌手になりたいと発言したならまだしも、アニメの後ろ盾がなければ正攻法ではパッとしないくせにアニソン歌手は嫌だの言ってることとやってることがチグハグな印象なので嫌ならさっさと引退しろとしか思わん
そんな奴の歌なんか聴いても嫌な印象しかないわ+27
-1
-
446. 匿名 2020/10/24(土) 14:50:55
>>413
しかし歌い方が相川七瀬っぽい。雰囲気ロックシンガーって感じ。+3
-0
-
447. 匿名 2020/10/24(土) 15:07:11
今は鬼滅でもて囃されてるけどこの先どうなるかね
ここは夫婦揃ってイキってるから苦手+13
-0
-
448. 匿名 2020/10/24(土) 15:08:18
この人には惹かれない
それが決定的な後に残らない人の証+8
-0
-
449. 匿名 2020/10/24(土) 15:08:30
何年も前から知ってたけどこんなに売れるとは
旦那があげちんだったのか+3
-0
-
450. 匿名 2020/10/24(土) 15:13:37
この人の歌聴いたことないんだよね
テレビで見たことはあるけど
途中から見ないって感じ
何か良い所あんのかな+3
-0
-
451. 匿名 2020/10/24(土) 15:15:01
>>431
推してるダンス&ボーカルグループいるけど、彼らから歌ないしダンス小馬鹿にするような言動出てきたら下りるわ
+11
-0
-
452. 匿名 2020/10/24(土) 15:16:03
>>62
ちょっと〜!
旦那のファンだけど元ヤンじゃないよ
どちらかといえば厨二拗らせた系のオラついてる感じだよ+84
-0
-
453. 匿名 2020/10/24(土) 15:18:35
>>24
アニメ化で人気爆発したからそういうもん。
最初はオタクだけが観てて、後から遅れて一般人も観始めるパターンはいつもそう。
エヴァだってアニメ終わってから人気出てオタクじゃないも観てニュースなどでも取り上げられて社会現象になった+46
-5
-
454. 匿名 2020/10/24(土) 15:19:34
最初はふーん、位だったけどあまりにしつこくてクドくなって大嫌いになったwww
何事もやり過ぎは良く無いよ
ブームなのはいつの時代もあるけどここまでしつこく音楽番組、有線、声優、CM、クイズ番組から普通のニュース番組までずーっと鬼滅鬼滅やかましいわ💢
+31
-2
-
455. 匿名 2020/10/24(土) 15:22:30
>>411
ウケる🤣鬼滅の主題歌歌ってる「女の人」っていうのが現実なのに
名前は…???だよ+0
-3
-
456. 匿名 2020/10/24(土) 15:26:24
わたしももうLiSAはお腹いっぱいだけど、それ以上に今年は音楽番組引っ張りだこだろうし喉が心配になるね。
休ませる期間を作ることも大切だと思う。+1
-3
-
457. 匿名 2020/10/24(土) 15:28:16
>>456
むしろこの鬼滅ムーブに乗って歌いまくらないと
次はないだろうし+10
-1
-
458. 匿名 2020/10/24(土) 15:35:39
>>13
見ないようにしてるのに視界に入ってくんだよね
フジテレビ以外鬼滅の話題出すのやめてほしいわ+39
-1
-
459. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:27
この人の顔って本当にその辺によくいるキツネ顔だよなー…
綺麗とも可愛いとも全然思った事ない
てか顔が覚えられない
売れないタレント、売れない歌手、売れない女優みたいな顔
売れたけど+12
-1
-
460. 匿名 2020/10/24(土) 15:39:04
今更ながら鬼滅観てるけど、そんなに面白いかなー?
随所に出てくるギャグみたいのがスベッててめっちゃ寒いんだけど…
キングダムにハマり過ぎて、どうしても比べてしまうんだけど、畑違いか+13
-4
-
461. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:25
私も再放送してるの見てるけどそんな大した話じゃないよね+12
-2
-
462. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:37
なんでこんなに持ち上げられてんのか分かんない。でもすぐ流行りは終わるから+25
-0
-
463. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:52
ビジュアルについて言うのは良くないね
でも歌は本当に良さがわからないし
わからないままガンガン流れて来て耳障りです
アニメは観る気すらしませんが+8
-1
-
464. 匿名 2020/10/24(土) 15:45:58
>>458
それは無理でしょ。
あれだけ話題になってるし、映画もヒットしてるし。+2
-10
-
465. 匿名 2020/10/24(土) 15:47:02
>>462
映画が大ヒットしてるからだよ+2
-5
-
466. 匿名 2020/10/24(土) 15:49:08
あの歌一日一回どこかで聞く
もうあきた。
ファン以外はお腹いっぱい
+8
-0
-
467. 匿名 2020/10/24(土) 15:50:03
顔つきが 好みじゃ無い
歌唱もそうだけど ファッションも無駄が多い+13
-0
-
468. 匿名 2020/10/24(土) 15:50:11
鬼滅好きな層って嵐好きそう+6
-3
-
469. 匿名 2020/10/24(土) 15:50:56
>>387
歳だからじゃない
一応少年誌なんだし
おばさん達がハマる必要ないと思うけど+4
-24
-
470. 匿名 2020/10/24(土) 15:53:46
>>20
アニメリアルタイムで見てたときは映像凄い神作画だ!って楽しんで見てた
声優が良くて話も良いのに作画が悪くて萎えるというかせめて円盤では直してよというアニメ結構あるからね
その時は鬼滅も原作やアニメファンには評価高かったけどここまでブームになるとは…
でも幼稚園の子どもも夢中になってるとなると違和感なんだよね
それで子どもに見せるには残酷だとか騒ぐしもううんざり
+47
-0
-
471. 匿名 2020/10/24(土) 15:55:36
>>387
何も考えずさらっと読めるところは強みだと思う
漫画離れしてる人、元々読まない層の入門書としてうってつけの作品
何より出来がよかったアニメと、それに食い付いたツイ廃との相乗効果で馬鹿売れ
+31
-1
-
472. 匿名 2020/10/24(土) 15:56:37
>>9
大ヒットは鬼滅だけかもしれないけど、歌上手いから細く長くは生き残りそう+3
-17
-
473. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:17
>>3
鬼滅嫌いだからここのレス見て仲間がいると嬉しくなった。
ゴリ押しが過ぎる。映画やテレビ放送でニワカ増殖、ワンピに張り合ってくる信者続出だったから嫌いと言えない雰囲気すぎて…。
ファンのトピにまとめてやってほしいに賛成です!+119
-17
-
474. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:20
>>52
連載最後の方の話の展開鬱陶しかったし結局伏せんも何もなくて拍子抜けで終わり方も上手くなかった+41
-4
-
475. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:54
>>472
その前にのど潰しそう。+10
-0
-
476. 匿名 2020/10/24(土) 16:01:07
主人公の声が苦手 たんじろうだっけ?+3
-0
-
477. 匿名 2020/10/24(土) 16:05:06
>>5
一時期のパプリカと同じ+44
-0
-
478. 匿名 2020/10/24(土) 16:07:01
>>473
観たけど話は薄っぺらいよね
主人公がなんかそこまで大した苦労なく、いつの間にかどんどん敵を倒せるようになってるし
絵も萌画要素強いし、とりあえず個性的なキャラいっぱい出して、それで盛り上げてるAKB商法的なものを感じる
まぁ自分はアラフォーだから見応え重視で厳しめに観ちゃうのかな
そもそも年齢層低い子供が観ても楽しめるくらい単純な話なのかも+35
-7
-
479. 匿名 2020/10/24(土) 16:09:59
関係ないけど、炎炎ノ消防隊の作者は、前回もそうだけど同時期に爆発的ヒット漫画が出てしまって可哀想だな。
前回は鋼の錬金術師で今回は鬼滅。
このアニメも豪華声優陣なんだけどかすんでしまう。+5
-1
-
480. 匿名 2020/10/24(土) 16:10:44
>>478
アンチが必死すぎて笑ってしまうw+5
-21
-
481. 匿名 2020/10/24(土) 16:24:20
>>9
普通にSAOとかFateの主題歌でヒット飛ばしてますけど??下手なJポップよりアニソンは人気ありますから、あなたのものさしだけで物事を決めつけないでください+25
-24
-
482. 匿名 2020/10/24(土) 16:30:08
お菓子もアイスもパッケージ鬼滅の刃に飽きた+6
-0
-
483. 匿名 2020/10/24(土) 16:39:40
>>481
好きなアーティストを下げコメされて苛立つのは分かるけど、こんな所で、LiSAを鬼滅からと思ってる人は、元々アニメになんて最初から興味無い人達だから、無駄に争う姿勢は自分が傷つくだけだからやめなよ。
Angel Beatsもいいよね
+20
-2
-
484. 匿名 2020/10/24(土) 16:43:21
いくつなんだろ。30代?+1
-0
-
485. 匿名 2020/10/24(土) 16:46:02
LiSAがメディアに出るのはいいとして、炭治郎の声優ならまだしも、ムーーしか基本言ってない禰豆子の声優がメディアに出てるのは、本当に薄ら寒いから、そういう演出だけは避けてほしい。+6
-1
-
486. 匿名 2020/10/24(土) 16:46:30
>>481
>>483
J-POP下げしてる自分らも同じ穴のむじなやん+16
-2
-
487. 匿名 2020/10/24(土) 16:46:42
>>484
33くらいだった気がする+2
-0
-
488. 匿名 2020/10/24(土) 16:49:04
>>487
ありがとう!合ってた😄+1
-0
-
489. 匿名 2020/10/24(土) 16:49:14
>>481
あなたがアニメにどっぷりで、自分の好きなものを否定されたら攻撃的になる幼稚性が強い人間だということはよく伝わった
未熟なくせにイキリ散らかすオタクは嫌いだから、あなたみたいな人間が寄ってくるアニソンは大嫌いだわ+19
-6
-
490. 匿名 2020/10/24(土) 16:50:09
>>486
でも、実際そう言われても仕方ない位、最近のJ-POPは勢いが落ちてきてると思う。
昔はアニソンなんかがランキング上位取るなんてありえなかったのに+7
-6
-
491. 匿名 2020/10/24(土) 16:50:43
>>60
見てもないのにキャラクターの名前覚えちゃったよ+25
-0
-
492. 匿名 2020/10/24(土) 16:51:16
>>485
ねずこは人気だからしょうがない+0
-0
-
493. 匿名 2020/10/24(土) 16:52:06
一時期のワンピースよりひどい状況
ワンピースのときは、主題歌担当アーティストまで過剰持ち上げなかった気がするわ+4
-1
-
494. 匿名 2020/10/24(土) 16:52:29
>>26
そっちの方が面白い+17
-0
-
495. 匿名 2020/10/24(土) 16:54:16
何で名前のiだけ小文字なの?+0
-0
-
496. 匿名 2020/10/24(土) 16:55:40
>>490
アニソンしか聴いてないからアップデートできてないやん
最近J-POP有望な若手続々出てきてるよ+7
-2
-
497. 匿名 2020/10/24(土) 16:56:06
>>22
私も読み間違えてしまいました。笑+31
-3
-
498. 匿名 2020/10/24(土) 16:58:54
>>489
横だけど、確かに少し攻撃的だと感じたから全面擁護する訳じゃ無いけど
好きな物を否定されて怒った人に未熟だのイキリだの
わざわざ煽るあなたもどうかと思うよ。
アニソン嫌いなのに、わざわざアニソン歌手のトピ開くなんて変わってるね+8
-7
-
499. 匿名 2020/10/24(土) 16:59:42
>>493
そんなに売れてなかったからじゃない?+1
-0
-
500. 匿名 2020/10/24(土) 17:00:23
>>263
木村昴は元々ラップが好きで昔からやってるよ。迷走はしてない。+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先週末公開された映画は公開初日から3日間で興行収入が46億円を突破するなど、驚異の快進撃を続ける『鬼滅の刃』。アニメシリーズだけでなく、映画でも主題歌を歌うシンガー、LiSA(33)も今月リリースしたシングル、アルバムがオリコンで同時1位を獲得する人気ぶり。この勢いで今年もNHK紅白歌合戦の出場をほぼ手中に収めたようだ。