-
1. 匿名 2020/10/23(金) 09:05:42
160センチ、65キロです。
私はぽっちゃりだと思ってましたが
旦那とこの前大喧嘩した時
このデブ!
と言われたので、恐らくデブです。
私は少食です。
ラーメンは一人前食べれません。
どんぶりもの頼むときは必ず
ご飯は少な目で。と言います。
コース料理なんて完食したことありません。
いつも申し訳ない気持ちで残します。
デブなのに少食だから、皆が
え?みたいな態度で悲しいです。
主人の親にも遠慮しないでもっと食べなさいと言われて、遠慮してないのに。と思ったり、
姑が作ってくれた手料理を残すのも辛いです。
無理やり完食したらほぼ百パーセント
胃もたれ、吐き気、ムカムカに悩まされます。
デブは諦めますので
人並みに食べられるように成りたいです。
私のような人居ませんか?+475
-320
-
2. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:37
年をとったら痩せたくても痩せなくなるので今のままで良いと思います+323
-182
-
3. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:42
ぽっちゃりじゃないね確実に+876
-87
-
4. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:53
>>1
ちょこちょこ食べてるんだろうね。+1282
-27
-
5. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:02
そんなに少食なのに、逆に何で太ったの?+1005
-12
-
6. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:08
主のキャラは明るいデブ?それとも控えめデブ?+15
-42
-
7. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:17
諦めるの?w
しかし、旦那さんちょっとひどくない?喧嘩とはいえ、なんか言い返したくなる+562
-27
-
8. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:17
主さんデブなの?私148センチ65キロのデブです。旦那には喧嘩でもデブと言われない+67
-151
-
9. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:20
小杉もちょこちょこ食い+179
-10
-
10. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:22
ご主人、酷い(泣)+45
-29
-
11. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:27
一介のしょくじりょは少ないかもしれないけど、他で何かしら食べてるんだろうね。+223
-66
-
12. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:29
少食なのに太るの?
1回の量は少なくても何回も食べてるとか?+378
-7
-
13. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:41
少ない量を一日中何食も食べてるんでしょ
食べてないのにデブなんてあり得ないよ+657
-63
-
14. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:45
遺伝だとあきらめろ+14
-31
-
15. 匿名 2020/10/23(金) 09:07:54
自分が意識してないだけでチョコチョコ食べてるんじゃないかな?
砂糖入りのコーヒー、ジュースとか、小腹が空いたらオヤツとか
病気や薬の副作用以外で太ってる人は、なんだかんだ食べてると思う+634
-11
-
16. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:03
>>1
こまめに効果的にカロリー摂取してるんだろうね。
+488
-8
-
17. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:04
安藤なつさんもそうじゃなかったっけ?
+47
-24
-
18. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:15
>>5
少食で栄養不足で太ったりもするよ。+126
-118
-
19. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:18
代謝が悪くなってて運動されないからでは?
その言葉をバネに少しずつ運動‼︎
何故に諦めるの?+171
-4
-
20. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:19
>>8
148で65はヤバイよ+420
-11
-
21. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:25
料理中つまみ食いばかりとか?+12
-5
-
22. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:43
>>1
絶対少食じゃないと思う。
+585
-17
-
23. 匿名 2020/10/23(金) 09:08:51
このトピ一ヶ月あるから、レコーディングダイエット代わりに食べたものを毎日書き出してガルちゃん民に見てもらったら
成り済まし防止にIDつけてね+284
-4
-
24. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:00
主さんは痩せる方がよさそう
普通に食べるようになったらきっともっと太ってしまうよ
パンとかお菓子とか量が少なくてハイカロリーなもの食べているのかな+213
-6
-
25. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:00
めちゃくちゃ吸収しやすい体なの?少食と思ってるだけでおやついっぱい食べてない?+215
-6
-
26. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:01
すごい運動不足とか。
少ししか食べなくても消費しなけりゃ太ると思う。+151
-2
-
27. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:02
体質って大きいと思う。
不公平に感じるかもしれないけど、世の中そんなもの。
木下ゆうかなんて痩せすぎなくらいだけど、私たちの何倍も食べてるよ+42
-35
-
28. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:03
いやいや、太ってるって事は少食でも食べてる。でなければ代謝異常かだから食べてるものノートに書いて体重と運動量メモして病院行った方いいよ。+275
-8
-
29. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:03
筋肉量が極端に少なくて基礎代謝が低いと小食でも太っちゃうよね、運動しなさいとしか言えないよね。+132
-4
-
30. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:06
食べる量が少ないのに太ってるのは謎。+146
-4
-
31. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:18
ミルクティー
カフェ・オ・レが大好きと見た+246
-11
-
32. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:18
私もデブで小食です。
体重計に乗ると筋肉が少ない、と表示されるので今頑張って筋トレしてます。
トピ主も筋肉が少ないんだと思います。+37
-37
-
33. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:20
間食やめなきゃ+53
-3
-
34. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:32
飲み物が良くないのでは?
甘いものばっかり飲んでると太るし、満腹感が出ちゃって食べられなくなることがあるよ+198
-5
-
35. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:34
小食で太りやすく疲れやすいなら
バセドウ病の可能性があるよ+57
-30
-
36. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:41
ご飯はちゃんと食べられないのに(給食は毎日残す)部活とか塾の前や後にポテチやチョコは一袋完食するし飲み物はいつも炭酸ジュースやコーヒー牛乳のポッチャリを思い出した。+274
-5
-
37. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:50
私の知り合いも少食なのに太ってて、
なんでだろう、、、って思ってる。
食べるのも遅くて、本当に食べないのに。
ま、わたしは大食いのデブですけどね。+122
-7
-
38. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:57
食べてないのにデブとか可哀想過ぎる…
私デブだけど食べ過ぎるほど食べ過ぎてて
デブスだけど食べる楽しみだけは
制限なく謳歌できて生きてるから
+247
-5
-
39. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:58
>>17
私も聞いたことある。でもたこ焼き?が何か作ってた時に量を食べてたから、あれ?ってなった。テレビの演出かな?+93
-4
-
40. 匿名 2020/10/23(金) 09:09:58
>>1
これあるよー。
私も見た目デブで、旦那のおばあちゃん家に遊びに行った時に松茸ご飯3杯でてきた…
なんでも食べても食べてもおかわり入れてきてくれる。困るよね、私はダイエットしてるって言ってるよw+14
-57
-
41. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:04
>>32
筋肉関係無いよ。
食べ過ぎ。+80
-12
-
42. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:14
逆に大食いは諦められるけどデブが諦められない少食のデブがここにいます
間食しないし、食事も三食食べるけど量は人並み以下
主食は米だけど茶碗半分以下
寝る前五時間前には飲食はお茶の水
なのにデブです(涙)+22
-20
-
43. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:16
>>1
うーん、肉のつき方にもよるし骨太とか筋肉の重さの可能性もあるけど、数字だけ見るとデ…だと思う。
代謝が悪いのかなぁ??
人並みに食べられるようにするよりも、運動とかで引き締める方が良くない?+145
-25
-
44. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:25
できる運動を少ししてはどうかな?
私も長年の胃もたれや胃痛でしたが、週2日のウォーキングで、上半身捻りながら早歩きをしてます。今年に入って僅か3kgしか減ってないけど、胃の調子は良くなってます。+20
-4
-
45. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:29
ちっさいお菓子とかジュースとかでも以外とカロリーあるよ+95
-2
-
46. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:32
ご飯じゃなくて、高カロリーの甘いお菓子を摂取しすぎとか?+102
-0
-
47. 匿名 2020/10/23(金) 09:10:38
>>1
>主人の親にも遠慮しないでもっと食べなさいと言われて、遠慮してないのに。と思ったり、
姑が作ってくれた手料理を残すのも辛いです。
『こう見えて実は少食なんです』って言えばいい。+304
-3
-
48. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:00
代謝悪いのと浮腫もある?あと低体温とか
体質改善したらいいと思う
これで胃が大きくなり大食漢に変わったら80、90すぐ行くから少食悲しむ事ないと思うよ
デブだから食べろ食べろ言われるんじゃなく義両親はもてなしのつもりなんだと思うから気にしないで残しな、気を使いすぎると疲れる
自分は自分+52
-3
-
49. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:21
85%の日本人が肥満遺伝子を持っているが、殆どの日本人は努力して痩せている+119
-7
-
50. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:23
>>36
生活習慣病にもなりそう
お菓子食べてご飯残すって親のしつけの責任でもあるよね+82
-3
-
51. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:29
>>27 体質は改善できますよ、小食で太ってる人は、間違いなく運動不足。+86
-3
-
52. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:34
>>20
はいヤバイです。ダイエット中です…🏃♀️+37
-5
-
53. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:39
デブで少食wwバカみてーな事言ってるww+54
-31
-
54. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:52
親戚のぽっちゃり体型の女の子も同じことを言ってたけど、お泊まりしたときにハイカロリーなものをちょこちょこ食べてて納得した
朝からチョココロネと砂糖たっぷりのカフェオレみたいな+195
-3
-
55. 匿名 2020/10/23(金) 09:11:54
>>27
痩せの大食いって人の見ていない所では全然食べていないよ。
ランチビュッフェで物凄い量を食べても夕飯はサラダかスープだけ、とか。
デブは逆に皆んなの前では少食で一人の時に良く食べてる。+215
-11
-
56. 匿名 2020/10/23(金) 09:12:06
同じことを言ってた人が病院に行ってみたら甲状腺の病気だった。体調悪いとかないの?+58
-0
-
57. 匿名 2020/10/23(金) 09:12:10
+51
-6
-
58. 匿名 2020/10/23(金) 09:12:36
>>8
私162㌢で65㌔ すごくやばいから8さんもかなりだと思うよ。+136
-3
-
59. 匿名 2020/10/23(金) 09:13:32
どう考えても間食+25
-2
-
60. 匿名 2020/10/23(金) 09:13:57
>>1
何を言っているんだ……+108
-6
-
61. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:02
>>57
13皿じゃなくて13艦か。
たしかに少ないね。+16
-22
-
62. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:08
>>49 白人や黒人は肥満の人は少ないの?+2
-6
-
63. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:12
>>8
デブっていうかドスコイ+112
-3
-
64. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:22
>>1
飲み物は何飲んでる?
しゃぶしゃぶのタレやサラダのドレッシングは?
少食でもそう言うところでカロリー摂取してるんじゃない?+211
-10
-
65. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:41
消費できなかった分が体に蓄積されて脂肪になるんでしょ?
少食でデブって成り立つ?
病気以外で+66
-4
-
66. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:44
>>5
障害児だったんだけど、ある酵素が足りなくて、ほんのわずかしか食べてないのにぶくぶく太る子がいた。
健常の人でも酵素が足りない、酵素に異常があって、太りやすい人っていると思う。+415
-17
-
67. 匿名 2020/10/23(金) 09:14:54
>>1
主です。追加させてください。
はい、おっしゃる通り
ちょこちょこ食べのデブです。
すぐにお腹一杯になりますが二時間たつとお腹すきます。
でも一度に沢山食べられません。
これが悩みです。
ちょこちょこたべはいけないのわかってるので
こんにゃくゼリーなどで何とかしようと思いますが痩せません。
コロナになるまではジムに通ってましたが、痩せにくい体質で筋肉ばかりつきました。
トレーナーの方にも、痩せにくいねと言われてデブを諦めてます。
+40
-229
-
68. 匿名 2020/10/23(金) 09:15:09
+27
-11
-
69. 匿名 2020/10/23(金) 09:15:09
本当にそれだけしか食べてなくて太ってるなら病気だと思う
実態は、間食はカウントしてないとか、自分の思う一人前が一般の3倍あるって人がほとんど
160センチ65キロはデブです
私は62キロだけどデブだもの
体脂肪35%超えてるでしょ?
もうすぐLサイズ着られなくなるでしょ?
デブです間違いなく+149
-2
-
70. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:01
>>5
動かないんじゃない?外出は車移動、洗濯は乾燥まで全自動、掃除はルンバとか。+263
-11
-
71. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:16
>>1
食事はたくさん食べなくても高カロリーのお菓子とか食べれてるだろうね。
1日1500キロカロリー以内ならすぐに痩せると思いますよ。+90
-3
-
72. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:20
>>1
飴ちゃんばっかパクパク食ってるべ?+33
-1
-
73. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:40
162センチ46キロで周りの友達の中では誰よりも痩せているんだけど、一番食べてると思う。
食べる量を少なくしたらもっと細くなれるのかな。
皆んな少食なのに何で私より太いんだろうと逆に不思議。+8
-24
-
74. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:51
>>67
デブって言い訳して諦めるのが上手ね
これに付き合うダイエットのトレーナーさんてすごい忍耐力だわ+358
-23
-
75. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:55
大食いよりちょこちょこ食べの方がカロリー摂取してそう+22
-0
-
76. 匿名 2020/10/23(金) 09:16:58
>>55
わかる。
痩せの大食いの友人は、ランチビュッフェ行ったら次の日は食べない。
私は夜食べないくらいで、次の日から普通に食べちゃうw+106
-4
-
77. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:16
>>1
家ではいっぱい食べれるけど、外だと胸がいっぱいであまり食べれず「え?」みたいな顔で見られるので分かる気がする。デブなのに少食ぶってるか、ダイエット中だと他人は思うんだろうな。+67
-4
-
78. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:30
>>67
筋肉ついてるんなら、体重はそのせいじゃない?
体脂肪は何%ですか?+217
-8
-
79. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:36
>>67
それなら「一度には食べられないけど、ちょこちょこ食べてます」って言ったら相手は納得しない?
1番はちょこちょこ食べをやめて、胃を空っぽにして3食しっかり摂ることだと思うけど。胃にいつも何か入ってると胃も悪くなるよ。+329
-5
-
80. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:40
>>67
痩せにくいけど筋肉はついたの?
固太りってこと??+130
-7
-
81. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:41
>>67
そんなすぐにお腹が空くなら、まずは姿勢を良くしてよく噛んでご飯食べてみなよ。
+142
-2
-
82. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:59
>>1+150
-1
-
83. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:17
>>1
生まれつきの体質なのかな〜?
ご両親とかはどう?+11
-15
-
84. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:17
>>71
50キロを下回ると1500じゃあ痩せずに維持程度だけど、60キロを超えると1500キロカロリーで絶対痩せるよね。
一食を500キロカロリーにして飲み物はお茶か水にすれば痩せる。+43
-3
-
85. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:25
>>11
誤字が豪快で笑ったw+183
-4
-
86. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:26
>>6
今関係あるん?+25
-1
-
87. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:50
規則正しい生活って大事だよね。
私は主さんより太ってたよ。その頃もダイエットしなきゃって思ってカロリー取らないようにしてた。でも夜中にお酒飲んでたり、昼まで寝てご飯はマックとかラーメンとかね。
今は酒をやめて朝起きてきちんとご飯食べて排便して歩いて夜は早く寝るようにしたら痩せてきたよ。
カロリー摂取だけみたら今の方が多いと思う。
食べ物だけじゃないんだって思った。+27
-2
-
88. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:58
>>67
痩せにくいわけじゃなくて、食べてる。
自分でチョコチョコ食べてるって言ってるのに、何いってるわのか。
あと、筋肉もついてないと思う、それ脂肪。
筋肉は、ボディビルダーなどが1年間に1日中プロテイン飲みまくって2キロしかつかない。+314
-10
-
89. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:04
>>1
自覚が無い主にビックリです。
糖質の多い飲み物、間食もしない人ならば、ご病気かもしれません。
年齢が上がると支障が出てきますので専門医に診てもらってはどうですか。+136
-3
-
90. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:18
>>67
ちょこちょこ食べしないでお腹すいたらミネラルウォーターでも飲めばいいのに。
ちょこちょこ食べしてるもの、三食の食事の量が食べれないんじゃない?
幼児だっておやつ食べ過ぎたら食事食べれないでしょ(笑)+273
-6
-
91. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:27
>>67
ちょこちょこ食う癖やめたら?
だから
身体が麻痺ってんじゃないの?
朝昼晩しっかりくって完食するな。
腹減ったら我慢しろ。+255
-12
-
92. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:37
>>1
160cmで少食で65kgキープしてるってことは
余程動かないの?
少しは動くと筋肉使って代謝も上がって痩せるよ
+82
-1
-
93. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:48
>>67
それ少食とは言わないよ。
1日の摂取カロリーが基礎代謝くらいしか食べない人の事を少食と言うんだよ。
主さんはその身長体重なら明らかに食べすぎ。
食べた物全て計算して何カロリー食べてるか
書き出してみるといいですよ。
何が不要なのか分かるはずです。
+256
-1
-
94. 匿名 2020/10/23(金) 09:19:57
>>8
で?
身体、気を付けて。
身長同じだから心配になるわ+23
-4
-
95. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:19
>>27
健全な方だね
フードファイターなんて過食嘔吐としか思わんわ+35
-0
-
96. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:26
>>1
喧嘩で見た目の事言うなんて最低だよ…旦那さんにそういう事言わないでってちゃんと言った方がいいよ。
私も少ししか食べれないのにすぐお腹すいて一日5回とか食べてた時は本当に太った。大食いか少食かは満腹中枢の影響が大きいらしい。少し食べてお腹に何か入れば満足しちゃうんだよね。一日3食って決めてそれ以外は口にしない。決められた自分の分は自分で食べる!と決めたら一人前食べれるようになったよ。最初は苦しかったけど。+9
-18
-
97. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:29
>>67
最初に少食だって言ってたのに、量は食べてるんじゃん
意識がおかしいよそれ
食べてること認めないんじゃ痩せるわけない+316
-2
-
98. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:48
結局、一食でドカ食いするのと、1日5食ぐらいでちょこちょこ食べるのとでは、総摂取カロリーが同じの場合、どちらが太り難いんだっけ??+5
-0
-
99. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:50
>>67
胃が悪いのかな?+11
-11
-
100. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:21
>>67
ゼリー以外何食べてるの?
ひょっとして飢餓状態?+5
-21
-
101. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:34
甘い飲み物飲んでない?+21
-0
-
102. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:36
>>98
ちょこちょこ!
血糖値の上がり方が違うから+28
-1
-
103. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:40
運動量が少ないとか代謝が鈍い以外は食べなければ大概痩せる。
それでも太るなら病院で精密検査。+26
-0
-
104. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:42
おやつはこういうのにしな。
満腹感あるし。+31
-2
-
105. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:45
3食きちんと食べる(バランス良く)
間食しない。でかなり痩せるよ。
バランス良くが難しい………+29
-1
-
106. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:49
旦那さんと大喧嘩した時にデブと言われたんでしょ?
腹が立ってムシャクシャしてる時って、ポチャレベルの人に対してもデブ!と腹いせに言ってそう。
たいしてハゲてない人にハゲ!って言うのと同じ。+31
-5
-
107. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:52
デブってお腹空いたの基準が普通体型の人と違うから太るんだって。
胃がからっぽでお腹ペコペコになって食べるのが痩せてる人
少食デブは胃が3割位空いたちょっとお腹空いた程度で何か食べたいってちょこちょこ食べるからトータルでカロリーオーバーしてる。でも1回量は少ないから自分は少食って思うんだって。+92
-2
-
108. 匿名 2020/10/23(金) 09:21:58
主さんのって少食って言わないと思う
1日トータルの量は普通以上の量になってるはずだから、大食いになる
加えてちょこちょこ食いって太るんだよね
大食いのデブで大丈夫です+83
-4
-
109. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:04
私も少食です。163cmで58kgある。
1日朝夕の2食。食べるの遅くて、量も普通より少なめだと思う。昔からあまりお腹空かない。お菓子食べるけどチョコ2かけら程度。
だけど痩せない。橋本病でした。+11
-16
-
110. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:34
162センチで65キロだったら、
BMI24.7でギリ標準だよ。
これ以上食べたらマジの肥満になるかも。
適正体重は57キロ。+7
-17
-
111. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:45
>>32
筋肉が少ないのに重い方がやばくね…?+59
-0
-
112. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:47
>>8
子ブタ🐷+10
-13
-
113. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:11
水飲んでも太る人って本当にいるんだよ
腸内に空気中の窒素からビタミンやブドウ糖まで合成する夢みたいな菌が住んでいる人がいる
でも その菌は何かの複合作用でないと働かなくて
その複合作用の解析ってのがスパコンでも100年掛かるとか滅茶ムズいらしんだ
主のもそれのライト版かもね ちょっとの栄養で生きられる人っているからね+5
-34
-
114. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:18
>>23
これ良いと思う。前にやっていた主いるけど親身に応援されていたよ。+89
-1
-
115. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:19
>>67
ちょこちょこ食べするからラーメン1食食べれないのでは?
子供が親に
「それ食べるとご飯食べれなくなるからダメ」
と注意するのと同じ。
主さんは1食たべれないからちょこちょこ食べするんじゃなくて、
ちょこちょこ食べするから1食たべれないんだよ。+338
-2
-
116. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:27
>>67
なんでデブって「痩せようとする時にに食べようとするのか。。」
痩せたければ、間食で何も食べるな。
+238
-3
-
117. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:41
>>67
嘘つきって言われませんか?
最初に
ちょこちょこ食べてますって何故書かないのかwww+259
-19
-
118. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:45
>>85
これで意味が通じるから日本語って本当にありがたい+115
-3
-
119. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:45
朝から菓子パンとペットボトルのジュースとか?
食事も最初は野菜から食べないで、唐揚げみたいな脂質が多いもの、お米から食べ始めるとか?
パスタ等のイタ飯食べる時は追いオリーブたっぷりとか
米や小麦製品、味付けの濃いものばかり食べてるとか
食べてないのに太るんです、痩せられませんって言ってる人の大体は、運動してなくて炭水化物に偏ってる人ばかりだけど。
あと、甘い飲み物をガブガブ飲んでたりしない?
市販のジュースって見えないだけで砂糖山盛りですし。それに同じ砂糖の量なら固形のケーキの方がまだマシって言えるくらい、溶けた砂糖ってのは太りやすいです。+26
-0
-
120. 匿名 2020/10/23(金) 09:23:53
>>67
2時間経ってお腹空いた時にグッと間食を我慢して次の食事摂れば普通の食事量を食べられるかもよ+184
-2
-
121. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:03
>>52
がんばれ!あなたのからだの半分は脂肪だよ!+90
-1
-
122. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:13
>>110
現実的にはBMI24.7はデブ扱いだよ。+43
-0
-
123. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:52
>>67
すぐにお腹一杯になるのに2時間たつとお腹すくの、わかるよ!
私は鶏のササミを茹でたのを冷蔵庫に入れてて、
小腹が減ったらササミをさいてポン酢かけて食べてるよ。
もぐもぐ噛むと結構満足できるしおすすめ。
こんにゃくゼリーなんかより絶対に満足できるから試してみて!+185
-2
-
124. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:55
少食で太ってる子を知っている。
その子は野菜食べない、量が少ないけどハイカロリーな物を食べている(クリームの洋菓子系)、甘い飲み物しか飲まない。
そして仕事を休憩する毎に何か食べてる。+28
-1
-
125. 匿名 2020/10/23(金) 09:25:36
>>67
間食多くてご飯食べられないとか幼稚園児と同じだよ。+205
-2
-
126. 匿名 2020/10/23(金) 09:25:40
>>62
肥満遺伝子の質が違うって見たことある
あちらはタガが外れてパーンといけるけど日本人は肥満遺伝子もってても日本人は100越えるのはなかなか難しいって+13
-0
-
127. 匿名 2020/10/23(金) 09:25:43
>>110
162-65
これはデ・・+21
-0
-
128. 匿名 2020/10/23(金) 09:26:09
食べられるように努力する前に、もっと自分の体の事や食事内容を見直してみてはどうかな?
1日にどれだけカロリー摂取してるかとか。高カロリーちょこちょこ食べてる上にもっと食べると体重増加するだけだし。
あと、大した食事量やカロリー摂取してないのにその体重落ちないんだとしたら、体に何らかの問題あるかもしれないし。+5
-0
-
129. 匿名 2020/10/23(金) 09:26:45
>>67
65Kgキープするのって結構大変だよ。
少食という言葉を使うのが間違ってる。
+228
-4
-
130. 匿名 2020/10/23(金) 09:26:46
>>67
昔デブで脂肪が固くなってる固太りの子が「これは筋肉」って言い張ってたの思い出した、先生に否定されても頑なに筋肉って言ってた…+169
-1
-
131. 匿名 2020/10/23(金) 09:27:03
義母が食べれん食べれん!って言ってたし、甘いお菓子は嫌い!ってばっかり言って食事のときもおかず少々、ご飯軽く一杯くらいしか食べないのにデブ。
代謝異常?って思ってたら、つまみ食いが多い。
これが原因..+37
-0
-
132. 匿名 2020/10/23(金) 09:27:04
>>107
満腹中枢+5
-1
-
133. 匿名 2020/10/23(金) 09:27:53
>>55
私の知り合いの痩せの大食いはとにかく動いてる!
それと無駄なカロリーは取ってないかな。
ジュース飲んでるの見たことないし、お茶かお水。
食べ放題のケーキやプリンはめちゃくちゎ食べるけど、バッグ中からミンティアとか飴、ガムなんか絶対に出てこない。+60
-1
-
134. 匿名 2020/10/23(金) 09:28:02
◯タバのフラペチーノのトールサイズでご飯約2膳分のカロリーだからね。+18
-1
-
135. 匿名 2020/10/23(金) 09:28:33
>>67
太ってる間はジムでトレーニングじゃなくひたすら有酸素運動して落とすがいいよ
ボディビルのモリモリの人も子デブになってから筋トレしてムッキムキにするから
痩せてから筋トレして引き締める+103
-6
-
136. 匿名 2020/10/23(金) 09:28:39
太りやすいってのもあるけどそう言う人って飲み物でカロリー稼いでる
うちの母(太ってる)もたくさん食べられない~!とか言って
鳥がえさつつくみたいにしか食べないけどちょこちょこお菓子とか食べてるしMAXコーヒーみたいなの水のように飲んでる
そんなに飲食してない、じゃなくて結構食べてるんだよ
つうか諦めるの逆じゃね+46
-0
-
137. 匿名 2020/10/23(金) 09:29:01
>>113
主は明らかに違うね+24
-0
-
138. 匿名 2020/10/23(金) 09:29:20
腹減ったら野菜スティックでも食べればよか(^^)
私は毎食大きめのボール一杯のサラダを食べてから食事します。+11
-0
-
139. 匿名 2020/10/23(金) 09:29:27
>>35
美人病って言われてない?
バセドー病の友達いるけどガリガリだよ
食べても食べてもフルマラソン状態だから
太れないんだよ
+34
-3
-
140. 匿名 2020/10/23(金) 09:29:30
>>107
わかる!
わたしが157センチ62キロの頃、
3食&おやつで食べる量普通だと思ってた。
その後朝食と昼食を軽く(サラダ程度)して、
お腹ペコペコで晩ご飯。
半年で49キロになった。
+23
-0
-
141. 匿名 2020/10/23(金) 09:29:59
>>8
シャレにならないレベルだから
言えないんじゃないかな…+118
-0
-
142. 匿名 2020/10/23(金) 09:30:01
食べてるものじゃないかな?
私太りやすいからそもそもラーメンや丼ものほとんど食べない。それでも痩せはしなくて現状維持だよー+3
-0
-
143. 匿名 2020/10/23(金) 09:30:52
>>35
バセドウ病って逆じゃない?
食べても食べても痩せていくんじゃないの?
知り合いでバセドウ病の人がいたけど、
ガリッガリになってたよ。
バセドウ病の中でも種類があるのかな....
ただの私の無知だったらごめん。+68
-0
-
144. 匿名 2020/10/23(金) 09:30:56
体質もあるとは思う。
代謝が悪ければそれだけ燃焼されないし。
太っている=沢山食べる 細い=少食
ってわけじゃない
てか、見た目で食べなきゃいけないの?
自分の適量食べればいいじゃん。
痩せたいと思ってるならダイエット食にして運動したり改善できる事はあると思う。
体型のせいで少食なのに沢山食べると思われるのが嫌なの?+3
-3
-
145. 匿名 2020/10/23(金) 09:30:56
>>67
少食って言わないよそれ
デブな理由がよくわかる+177
-2
-
146. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:15
がるって固定観念強めなひと多いんだね
◯◯に決まってる、違いないみたいな+10
-3
-
147. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:16
>>39
たくさん食べられる、全然食べられないって料理によって全然違う。
えっ?それしか食べられないの?とも、まだ食べんの?って色々言われる。+32
-1
-
148. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:29
>>55
私もその人と同じだ。ブッフェに行くことが決まってたら、そこで食べるために前の日から調整して、次の日の昼ぐらいまで食べない。元が取れないからあんまりブッフェ自体行かないけどね。+28
-3
-
149. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:48
>>133
横から
そういう人たちってメリハリがきちんとついてるんだよね
食べるときは食べるけど、余計な間食してない
沢山食べたら、帳尻合わせるかのように動くし、次の食事はあえて抜いて胃腸を休めたりするし+36
-1
-
150. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:50
>>67
どれくらいの期間ジムに通っていたのかわかりませんが、
筋肉が付くスピード(速い)と脂肪が減るスピード(遅い)はだいぶ違うから、
諦めずに淡々と運動続けるべきだと思います。
ってかそのトレーナーはトレーナーとして失格じゃない?
松岡修造ばりにポジティブな声掛けするのがトレーナーの役目でしょ。+29
-16
-
151. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:51
私も主と同じぐらいの身長体重だった頃あるけど一日3000kcalぐらい取ってたよ
普通よりちょい多いぐらいの1800〜2000kcalにしたら運動しなくても55kgまで勝手に痩せたから絶対気づかないうちに食べてると思う
食べてなくてその体型維持できるのはなんかの病気疑った方がいいんじゃ?と思う+28
-2
-
152. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:53
デブって少食って言うんだよな~水飲んでも太る、全然食べてないのに、とか。いやめっちゃ食べてるから、間食もすごいし。まじ食べすぎだから。+69
-2
-
153. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:53
>>67
あのさ、そういうのは少食って言わないから!
1回の食事がそんなもんだってのは私も同じだからわかるんだけど、だからって「私、少食だから…」なんて絶対に言わない。
デブの少食発言ほど恥ずかしいってのはないからね。
1日の食事量でみたら細い子の何倍って食べてるんだから+255
-1
-
154. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:55
>>125
ねぇ、園児だって間食はとらせも100キロカロリー以内にしないと食事完食できなくなるよ。+37
-1
-
155. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:00
>>5
インスリンが出る量が個人差あるらしい。
多い人少ない人で同じ量食べてても太る人太らない人がでる。
欧米人は日本人よりインスリンが多いって聞く。
だから太りやすいんだってさ。+279
-5
-
156. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:06
>>35
バセドウは逆、痩せるんだよ+38
-0
-
157. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:37
>>5
すっごい高カロリー食が好きとか?+80
-5
-
158. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:52
>>1
少食でデブなの?
1日に飲み食いしてるもの時間も全部書いてみ?
+79
-2
-
159. 匿名 2020/10/23(金) 09:32:56
食事時に「ラーメン一杯食べれない程、常に満腹になるまで間食している」って、相当の大食いだよ。
糖尿病とかが心配になるレベル。
+63
-0
-
160. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:01
痩せの大食いはあってもデブの少食は無いとテレビで医者が言ってた。+76
-0
-
161. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:07
>>1
BMIが25.3だから肥満になってる
ちなみに食べる量が少なすぎても栄養溜め込もうとして太りやすくなる
運動が足りてないのと栄養が偏ってるんだと思う
+52
-0
-
162. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:16
>>67
痩せにくい体質っていうか
単に食べ過ぎなんだと思う+138
-0
-
163. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:26
>>122
現実は適正体重でもデブ扱いだよね。
でも健康診断で標準体重って判定されるとなんか安心する。
BMI25超えたら公式のデブになっちゃうから。+36
-0
-
164. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:29
少食でも太る人は太りやすい体質なのかな?
でも見た目が太ってたら少食には思われないから損だよね…+2
-6
-
165. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:33
>>67
真面目な話、機能性胃腸障害ってのがあるよ。
ググってみて。一回病院で診てもらったらどう?
あと、筋肉がつくのは代謝が上がるからいいことだよ。
筋肉がついてから脂肪が燃焼されるから、ジム辞めたのもったいない。体脂肪を気にするならまだわかるけど、目先の体重に支配されるのはよくないよ。
+37
-12
-
166. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:04
>>1では少食ですって言ってるのに
>>67では
ちょこちょこ食べのデブです。って言ってる
まるで1の文章が
自覚ないの狂気地味てる…
67を書くまで
こうまでもガルチャン民にツッコミ指摘されるまで
自覚なかったのかね…
そこが一番やばい
+225
-6
-
167. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:23
>>7
どんな喧嘩したか分からないけど主さん言い訳がましそうなんだよな。自分を正当化したい人なんじゃないかな?旦那イライラからの小学生低学年並みの渾身の一撃『デブ』だったりして+94
-7
-
168. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:29
>>55
前の職場で仲良かった子、職場での弁当はすんごい小さいけど一緒に夜ご飯いくまえに菓子パン2こ食べてきたって言ってたなあ
隠れて食べるよね
私は痩せてるから食べてないと思われるのが
逆に嫌なんだよね
拒食症疑われたくない
+67
-1
-
169. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:53
>>1
わたし161センチで45キロだけど見た目全然普通だよ。
主はデブだと思います。+45
-34
-
170. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:57
>>156
友達バセドウになってから激太りしてたけど薬のせいかな?+3
-5
-
171. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:03
160センチくらいの人が1週間何を何時にどれくらい食べたのか見本みたいの描いてあげたら?
標準体型の人がさ。
主もそれ見て何か気付く事あるかも。+19
-0
-
172. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:04
>>1
ちょこちょこ食べていなくて運動もそこそこしていて肥満体質なら病気の可能性もあるかもしれないよね。
普通、あまり食べていなくて筋肉もきちんとあるなら、太りやすい体質でも適切体重くらいにはなるはず。+20
-1
-
173. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:06
ほんと少食な人の中でもデブだけあれこれ批判されてるの見ると不公平だと思う。
いるよ、少食のデブは確実に存在する。
食べてるからデブなんだとか馬鹿にする人は、断食しろって迫っているようなものだよ。
そんなの脅迫。+4
-23
-
174. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:06
>>42
えーなんでだろう?運動量はどんな感じ?+5
-2
-
175. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:10
>>116
わかる
ダイエットの話すると、運動も食事制限も何も始めてないうちから、チートデイはいつにしようとか言ってるし+82
-0
-
176. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:28
ちょこちょこ食べしてるって
認めてるじゃんwwwwww
+20
-0
-
177. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:29
>>4
ちょっとのつもりで、ジュースとなんかお菓子で300くらいカロリー簡単に取れるよね。
ごはんで300て結構な量+381
-3
-
178. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:38
>>1
代謝が悪いから、内臓の動きも悪くて(小食)太り気味なのかもしれないよ。
私がそうなのでw
月並みだけど、ストレッチとか体幹トレーニングがいいと思う。私もしんどいけどやってる。+11
-3
-
179. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:40
>>159
少食デブってまさにこれだよね+29
-0
-
180. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:16
>>148
調整は分かる!
けど、朝はほんの少し食べて胃の活性化をしてから行く!+13
-0
-
181. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:17
>>1
恐らくデブです→普通にデブです
デブは諦めます→諦めんな
ダイエットすれば
見た目通りで少食でも何も思われないし、
旦那にケチつけられることもないんでは?
健康にもいいし、体も軽くなるよ
+91
-1
-
182. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:37
>>1
主さんは
「デブは諦めますので
人並みに食べられるように成りたいです。」
とのことですが、ちょこちょこ食いをやめたら、1食の量は人並みになるよ
きちんと空腹になってから食べるようにしてごらん。
2時間程度で空腹なんて、ただ口寂しいだけよ
デブも諦めない方が良いと思うけど+121
-0
-
183. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:46
>>8
私は160センチ70キロだった。
その時は本物のデブだから旦那は多分言えなかったんだと思う。
今は50~54キロくらいを行ったりきたりで54行くと太ったでしょって言ってくる。
本物のデブにはデブって言えないだけ。+121
-0
-
184. 匿名 2020/10/23(金) 09:37:20
トピズレごめん。
ラーメン1杯食べきれない、ご飯や餃子を追加で頼める人が羨ましい、
ってずっと思ってるんだけど、成人してそれは変なのかな?
間食してもしなくても、ラーメン屋のラーメン1杯は多い...。+5
-11
-
185. 匿名 2020/10/23(金) 09:37:30
>>180
だから急にブッフェに誘われるとちょっと困るよね笑 準備万全ならどんとこいだけど。+5
-1
-
186. 匿名 2020/10/23(金) 09:37:32
デブがデブに上から目線でアレコレ言ってるのかと思うと笑える+3
-7
-
187. 匿名 2020/10/23(金) 09:38:16
体質もあるよきっと+2
-3
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 09:38:42
>>180
横だけど、私も全く一緒!
朝は少し食べておくよね。
昼に食べ放題したら夜は食べないし、翌日の昼くらいまで食べないこともある笑
調整があるから食べ放題系は一大イベント(笑)+20
-0
-
189. 匿名 2020/10/23(金) 09:38:47
同じような話題でもトピ主に優しいコメになる場合とならない場合があるのはなんでだろうね。+7
-1
-
190. 匿名 2020/10/23(金) 09:38:51
>>67
二時間おきに食べてるんだ
そりゃ太るでしょ
しかし、何食べてるかは具体的に書かないんだね
情報量少なすぎでしょ+186
-1
-
191. 匿名 2020/10/23(金) 09:39:06
>>1
あすけんっていうアプリで1日に何食べたか入れるのやってみたら?カロリー計算してくれるし、それをここで見せたらアドバイス貰えるよ。+32
-0
-
192. 匿名 2020/10/23(金) 09:39:24
>>170
珍しいケースだよね
バセドーではなさそう
友達にもいるし内科で働いてたけどバセドー病の人は目がギョロっしてかなり痩せ細ってるのが特徴だよね
綺麗な人が多い+10
-3
-
193. 匿名 2020/10/23(金) 09:39:27
>>7
それに匹敵する言葉はハゲだと思うけど、ハゲてないとダメージ与えれないもんね…+65
-0
-
194. 匿名 2020/10/23(金) 09:39:28
主便秘気味だったり水あまり飲んでなかったりしない?
私便秘気味だったんだけどすごく太りやすくなったよ。
体操とかして解消したら太らなくなった。
あとお茶とかじゃなくて水を飲むのも大事だよ。
1日2リットル水飲むようにしたら間食したい気持ちがなくなって痩せた。+11
-0
-
195. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:01
小食なのにデブ、痩せられない主張の人って「病気なんじゃない?」って言われると不機嫌になったり怒ったりする。
自然の摂理に逆らった状態なんだから病気疑われるに決まってるじゃん。なんで怒るの?+37
-0
-
196. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:03
>>1
デブなのに少食だから、皆が
え?みたいな態度で悲しいです。
>>67
ガル民一同 『え…?』
+274
-2
-
197. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:04
>>67
ちょこちょこ食いって太るんだ?
太らない食べ方だと思ってた。
わたしもおなじような食べ方してるけど、痩せ型だよ。
体質関係あるのかな?+6
-36
-
198. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:14
>>67
私の場合、食事して次の食事まで5時間は空けないと無理。
朝ごはんを7時に食べたとしたら昼ごはんは12時。夕飯は18時くらい。間にお腹が空くということがないから間食もしない。
間食する人って、それが消化されて胃が空っぽにならないうちにまた食事するから太るんだと思う。+95
-0
-
199. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:29
>>1
カフェラテ飲んでるでしょ?+40
-0
-
200. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:39
まだ後戻りできるデブだと思うから完食やめればすぐ痩せられると思うよ✌️+5
-0
-
201. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:47
>>190
・食事の時に、ラーメン1杯食べれなくなるまで常に間食してます。
・痩せる事を諦めてます。
もうこれで十分じゃない?
間食すんなで終わる話だよ。+129
-1
-
202. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:03
>>67
痩せないのはちょこちょこ(たくさん)食べているせいだと思います
間食をまずは一週間でもいいから我慢して、きちんと3食とれるようにしてみてはどうでしょうか+79
-0
-
203. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:15
>>1
ちょこちょこ動け+31
-0
-
204. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:21
飲み物水とお茶以外禁止にしよう!+10
-0
-
205. 匿名 2020/10/23(金) 09:41:53
>>184
私昔はそうだったな。
もったいないからお子様ラーメン頼みたかったもん笑
だんだん胃袋大きくなったのかいっぱい食べ切れるようになったし餃子も2個くらいはいけるようになったよ!
+4
-0
-
206. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:12
>>67
私154センチ45キロだけど、旦那の実家に行けばあなたと同じように、もう食べないの?遠慮しないでー!って言われる。お腹いっぱいになった後に必ずコンビニスイーツ出されるけど絶対食べれない。
多分太ってるのとは関係なく言われてるんだと思うよー。
私もすぐお腹いっぱいになってしまってチョビチョビしか食べれない。でもすごい太ってるわけではないと思うからある程度は体質だよね+82
-1
-
207. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:15
>>197
多分、ちょこちょこ食いの中で食べるものによるんじゃないかな。
私もちょこちょこ食いタイプだけど普通体型だよ(BMI18.5)
ちょこちょこ食いするものはお菓子とかジュースじゃなくて
野菜やタンパク質食べてる。
主の場合はこんにゃくゼリーとかだから栄養が足りてないんじゃないかなって思う。+51
-2
-
208. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:43
>>190
多分
チョコパイとかミルクティーとか肉まん
菓子パン、アイスとか食ってる+108
-2
-
209. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:46
>>1
ちょこちょこ食べてるはず。
いくらお腹が減っても、グーグー音がしても食べちゃダメ。
今、自分が自分を食べている!と唱えて食事の時間まで待ちましょう。
そういう私も、ちょこちょこ食いクイーン。お腹が減るとフラフラする、の自己イメージが強くてすぐ食べちゃいます。
痩せてる人は、空腹状態が快感で空腹マニアの人が多いです。
とにかくお互いがんばりましょう。空腹に慣れるのだ!
+43
-3
-
210. 匿名 2020/10/23(金) 09:42:55
主さんの体型って世界仰天ニュースレベルのデブ?+2
-0
-
211. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:01
結論は
「間食すんな。」
でまとまりそうだね。
人並みに1食食べるのも痩せるのも。+26
-1
-
212. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:05
私はちょこちょこ食いなんだけど1回に食べる量が少ないだけで結構食べてるよ
しかもサッと食べられるクッキーやグミとかのお菓子食べてることが多い
一日に食べたもの書き出してみるとかなり食べてます+6
-0
-
213. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:28
>>67
人並み以上に食べてて草+123
-0
-
214. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:30
少食のデブは存在しない+22
-0
-
215. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:41
>>197
ちょこちょこ食べてる種類と量、回数によるよ。
デブは2、3時間おきにハイカロリーな物食べるし飲み物もハイカロリーな事が多い。何なら寝る直前も何か食べてるよ。+47
-2
-
216. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:53
一人前を完食して胃の調子が悪くなるのは、しょっちゅう食べてるからだよ。胃腸炎でも治療は絶食が基本だし、内臓を休ませる時間は必要。+17
-0
-
217. 匿名 2020/10/23(金) 09:43:58
>>208
全部おデブさんが好きそうなものだね+39
-0
-
218. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:01
叩かれてますけど、ラーメン食べる前に間食してるからラーメン完食できないんだよね?
そんなに常にお腹いっぱいで65キロで済んでるって、まぁまぁすごいことだとポジティブに考えてみては?
間食やめて、ラーメンは今までのように残してれば、すぐに痩せると思うけどな+6
-4
-
219. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:30
>>1
私も同じ。もう、年齢的に(アラフィフ)一人前は食べられない。
一緒にご飯に行った友達よりも食べてない。なのに、デブ。
45歳を過ぎてから食べる量が減ってきているにも関わらず一気に太った。
母親も父親もぽっちゃりだったし、5歳年下の妹もずーっと筋肉質でやせ型だったのに中年期になって太ってきたからそういう遺伝かなと思う。
マッサージに行くと筋肉が全然ないから代謝が悪いといわれます。
主さんは寒がりではない?私は人一倍寒がりなので、もし、同じなら筋肉をつけることから始めるべきかも(自分にもいい聞かせています)。+26
-7
-
220. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:07
>>213
笑った+16
-0
-
221. 匿名 2020/10/23(金) 09:45:14
1日の基礎代謝が100キロカロリーくらいなのか+0
-0
-
222. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:10
>>22
自称少食、思い込み少食ってやつだね
一度にたくさん食べられないからといって少食とは限らない
1ヶ月くらい口にしたものすべて、クッキー1枚飴1つカフェオレ二口でも正直にできる限り正確に数字としてノートに記録すればわかる
それにものすごい大食漢じゃなくても1日にわずか数百kcalのオーバーでもチリツモで太っていく
人は無からエネルギーは作れないし食べたもので体は作られるんだから
今太ってるならその人の消費カロリーに対して間違いなく「少食」じゃないんだよ
+206
-3
-
223. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:22
私もちょこちょこ食い派
朝 ヨーグルト
昼までの間にフルーツなど
お昼 焼き魚、米、野菜炒め
おやつ アイス
夕方 ラーメン
夜 サラダ
1日休みだとこんな感じ
+1
-3
-
224. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:24
>>188
友達と串屋物語行って、ほぼエビで62本食べてた…
私は25本くらいだったんだけど、よくそんな食べられるねって言ったら調整してきた!エビだったらたくさん食べられるし!朝は小さいクルミパン食べて胃を起こしてきた!って(笑)
めっちゃ痩せてる。+9
-2
-
225. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:40
>>190
叩かれるから書けないんだと思うよ
絶対にカロリー多いもの食べてると思う
あと量も菓子パン1個じゃなくて3個とか+100
-0
-
226. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:42
>>212
グミを少しで済ませられるから痩せてるんじゃないかな、私デブの頃おやつにグミ1袋食べてて後になってカロリー見てビックリした事あった。普通にご飯食えるじゃんって思ったよ。+5
-0
-
227. 匿名 2020/10/23(金) 09:46:51
主「主でぇ〜す!ブヒ(☝︎՞🐽՞)☝︎ブヒ」+6
-17
-
228. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:00
>>186
上から目線で言ってるデブは自覚的な潔いデブ。
太った原因薄々分かってるのに現実逃避して分からないふりをしてる小食デブに説教する資格はあるのだよ。だってデブ仲間だもの。+5
-0
-
229. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:04
私の母も、私が生まれた時から巨漢だったけど全然人より食べないんだよねぇ..かといって甘いジュースもあまり飲まないし、お菓子間食とかもあまりしてない。なんでた??と思っていたら母はマヨネーズが大好きらしい。主さん何でもマヨネーズかけてるとかない??それかカロリーの高いドレッシング的なものが好きとか。+14
-0
-
230. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:24
デブは少食ぶるって本当なんだな…+44
-0
-
231. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:30
>>208
勝手な憶測の決め付けで叩くってどういう神経してんの?
こんにゃくゼリーって書いてあったのにそれは無視して一言も書いてないチョコパイとかでっち上げて、それを食べてるから太るって。
何なのあんたら。+6
-53
-
232. 匿名 2020/10/23(金) 09:47:59
ちょこちょこ甘いもの食べて血糖値あげあげなんじゃない?
血糖値をあげないように工夫してたべてみなよ+2
-0
-
233. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:05
>>227
通報した+0
-0
-
234. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:20
>>201
一番親に怒られる食べ方してるねw+45
-1
-
235. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:23
>>197
ヨコだけど、1日の総摂取カロリーが例えば1500〜1800kcalとかで、1日5回とかに分けて摂ってるなら痩せそう(血糖値的にも問題なさそう
1日total2500kcal以上とかをダラダラちょこちょこだと太りそう。
トータルしてカロリー過剰かどうかじゃない?+50
-0
-
236. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:37
>>122
病院とかではギリギリやや肥満に分類されるよね
0.3増えればりっぱな肥満+7
-0
-
237. 匿名 2020/10/23(金) 09:48:58
>>224
そんなにエビばっかり大量に食べたら、アレルギーにならないか心配
エビはある日突然発症するから気をつけて
私は甘海老40本くらい一気に食べてアレルギーなったから!+9
-5
-
238. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:01
>>67
食べたものを記録するダイエットおすすめ
まずは自分がどれだけ食べてるのかを実感したら悩みも変わるかも+61
-1
-
239. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:03
安藤なつとかみたいに100kgを越える人って、どんな食生活をしてるの。+5
-1
-
240. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:20
何で小食だって書いてあるのに=ちょこちょこ食ってるんだと決めつけたがる
食ってる奴は別にしといて少量しか食わないのに太る体質だってあるだろうよ
どうしようもねぇな
+1
-42
-
241. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:22
>>150
逆だよ
脂肪が減るより筋肉つける方が時間がかかるし難易度も高い
そもそもアンダーカロリーなら基本的に筋肉はつかない+19
-1
-
242. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:25
ぶひたん(☝︎^ 🐽^)☝︎+1
-3
-
243. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:35
デブってそういうの気にするくせに、痩せる気もないよね。デブな自分を楽しんでるなら全然いいけど。そうじゃないなら、自分を管理できないだらしないのがまんま体に出てるって感じ+31
-0
-
244. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:39
>>231
完食蒟蒻ゼリー、ラーメン一人前食べれない、なのにぶくぶく太っていくなら体に問題あるのかもね
心配かも😭+3
-9
-
245. 匿名 2020/10/23(金) 09:49:52
シュークリームとか一瞬でなくなるもんね
チーズスフレとかさ
小さくて高カロリーな物を食べてると着実にデブになるよね
ちょこちょこ無意識に食べるから、食事は少量になるんだよ+26
-0
-
246. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:31
>>5
体質
娘と旦那デブだからダイエットメニューにしてるけど相変わらずデブ
逆に私は食べても食べても太れないから自分だけ高カロリーメニュー
二人の前で揚げ物とかは食べたりしないけど
味付けを自分のだけ生クリーム入れたりお砂糖入れて二人の分は人工甘味料とかって見た目ではわからないようにカロリー操作してる
+16
-43
-
247. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:37
>>240
2時間おきに食ってると主が書いてる+33
-0
-
248. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:46
>>231
蒟蒻ゼリー以前は
食べてたんでしょうよ…+43
-1
-
249. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:06
ちょこちょこ食いデブには、まじであすけんとかのレコーディングダイエットお勧めする。
レコーディングするのめんどくさい→間食やめとこ
ってなったら理想だよねぇ+21
-1
-
250. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:10
主はポディシブなの?
嘘つきなの?
間食しまくりで小食ぶるってw
せめてお姑さんのご飯は食べる日は間食するなよ
失礼だよ
私絶対残さないけど
+41
-0
-
251. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:18
>>231
でもさー
こんにゃくゼリーいっぱい食べて、お腹は膨れるけど太らないよね?
こんにゃくゼリーなんだし+36
-5
-
252. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:21
>>231
横だけど『こんにゃくゼリーで何とかしようと思ってはいる』っていうような事書いてるから=今はコンニャクゼリー以外のカロリーあるもの食べてると思う。
あと160で65キロって、何かしら原因無いとそこまでいけないから単純にハイカロリーの物沢山食べてそうと思ってもおかしくはないと思う。+57
-0
-
253. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:39
お腹すいたから食べなきゃいけないってわけじゃないよね
朝昼晩3回ご飯食べられるんだからその時まで我慢すればいいんじゃないの?+10
-0
-
254. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:39
>>173
少食のデブみたいなビックリ人間はもしかしたいるのかもしれないけど、
主さんの場合は明らかに違うでしょ
+16
-0
-
255. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:40
>>1
一回の食事は少食で沢山入らないけど、
お腹がすぐすいて何回も少食で食べてます。
って言うしかないのでは。
お菓子とかすぐ太るよ。
美味しいけど。美味しいものは太るんだよ。
+16
-0
-
256. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:43
職場の子に100㌔くらいのおデブちゃんがいますが一緒に食事に行っても必ず残す少食。
ただ、やたらお菓子の間食が頻繁なんで間食ってやばいんだなって思います+49
-0
-
257. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:48
私も少食なのに太る
朝 菓子パン
昼 サラダ、おにぎり
夜 ラーメン
なのに太る😢+1
-14
-
258. 匿名 2020/10/23(金) 09:51:52
>>1
少食デブの原因はほとんどが飲み物!
少食でも食事中や水分補給時に甘味料たっぷりのカフェオレとか飲んでる。
飲み物は食べ物より吸収率が高いのにお腹に余らないし、糖分が高いと更に喉が渇いて過剰に摂取しちゃう。
少食なのに太るっていう友人は1日に1Lカフェオレを5本飲んでる。+53
-0
-
259. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:07
>>1
デブの少食は知ってる。
肥満遺伝子のせいだよね。
ちょっと食べても活性化〜
+2
-9
-
260. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:08
はぁ。アイス食べたい!
あとこってりラーメン🍜♡
後でカップラーメン食べよー+2
-5
-
261. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:13
>>1
食事内容教えて+7
-0
-
262. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:29
>>13
その食事法はモデルじゃん。+9
-19
-
263. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:40
>>231
こんにゃくゼリーではどうにもならんよ・・+21
-0
-
264. 匿名 2020/10/23(金) 09:52:46
>>231 こんにゃくゼリーで何とかしようと思ってはいるって書いてあるよ?
+19
-0
-
265. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:05
>>1
結論としては、間食止めたら良いって事だよね。
1日3食朝昼夜食事の時間だけ食べたら良いんじゃない?+26
-0
-
266. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:32
>>1
間食はカウントしてないとかじゃないよね、、?
3食は少食だけどお菓子は別じゃ話にならないよ
見た目ヘルシーそうや少しだからって思っても案外糖質、脂質あっという間にオーバーするからね+13
-0
-
267. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:34
>>251
とはいえ、1こ25キロカロリーだよ
+26
-1
-
268. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:38
>>240
それ特異体質?+7
-0
-
269. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:11
何この荒れまくりなトピ
ブヒ主出てきて!+20
-2
-
270. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:19
>>35
食べてるのに痩せる=甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)
食べてないのに太る=甲状腺機能低下症(橋本病など)+55
-0
-
271. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:26
>>70
やだわたし。
だから太ってきたのか+74
-0
-
272. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:29
主に真剣にこたえてあげるとすると
間食を野菜にすることだね
お菓子は無し+5
-0
-
273. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:39
>>257
釣りかwwww
低栄養高カロリーの見本かよwww+23
-0
-
274. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:40
>>262
ボディビルは1日7食とかだよ
高タンパク低カロリーだけど+22
-0
-
275. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:43
>>231
じゃあほんとは何たべたのよ、主。+37
-0
-
276. 匿名 2020/10/23(金) 09:54:58
>>227
マジレスすると、65キロはそんな言うほどすごいデブでもない+5
-18
-
277. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:02
野菜食べてるのかな〜この人+3
-0
-
278. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:55
>>257
リバウンド繰り返してるかよっぽど動かないかだよね+7
-0
-
279. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:01
>>257
朝 菓子パン→ご飯とタンパク質と野菜
昼 サラダ、おにぎり→ラーメン(ラーメンは食べたい
夜 ラーメン→サラダ、おにぎり
量は当然減らす
朝しっかり食べて夜は時間早めに軽くする
タンパク質も少なさそう+10
-0
-
280. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:28
>>276
いくつくらいからやばいの?
80㌔くらい?+6
-0
-
281. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:34
>>278
運動大嫌い💔+1
-2
-
282. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:40
>>257
朝 菓子パン3個
昼 マカロニポテトサラダ おにぎり3個
夜 ラーメン二郎
とか+18
-1
-
283. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:53
>>257
朝から菓子パン→血糖値爆上がりで太る。
昼を軽くしても朝食は昼食の血糖値にも関係するから昼食後も血糖値上がって太る。
夜ラーメン→血糖値爆上がり。
朝と昼を逆にしてごらん?+15
-1
-
284. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:59
>>1
私160cm63キロであすけん始めたけど1700~1800キロカロリー位で維持だったよ、運動量は少なめ。
だから今は基礎代謝量の1200キロカロリー以下で毎日運動して1ヶ月でやっと体重3キロ落ちた。
主さんも同じ身長だからまず自分のトータル摂取量を把握する事からやってみようよ。+27
-1
-
285. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:42
>>231
蒟蒻ゼリー食ってデブにはならんだろよw
ムキになっててワロタ+39
-0
-
286. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:45
>>267ヨコ
そこそこカロリーあるな!+29
-1
-
287. 匿名 2020/10/23(金) 09:57:54
一回12時間くらい食べるのを我慢して、食事をちゃんとしてみたら?
あととりあえず雑穀米とかに変える
間食したいなら玄米ご飯のおにぎり
お菓子を家から無くすことだね+7
-0
-
288. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:00
>>231
こいつ主なの?
それかこのガルコもおデブちゃんか
の、どっちかだよねw+30
-1
-
289. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:02
>>97
「一度にたくさん食べられない」ってことだと思う。
小食とは意味が違ってくるね。
+112
-2
-
290. 匿名 2020/10/23(金) 09:58:17
>>280
服のサイズがL Lになったらかな
+2
-0
-
291. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:30
>>67
体脂肪率で考えよう。体重は水分とかむくみとかもあるし筋肉付いてるならそれで重いのかもね
ただ贅肉は運動と食事管理だからちょこちょこ食べる物の質を変えよう
+25
-1
-
292. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:40
>>32
でも摂取カロリーより消費カロリーが多かったら太らないと思うんだけど。+14
-0
-
293. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:42
>>67
ここに書いてある数行で主が無知で思い込みが激しいのがよくわかる
ちょこちょこ食べるのがいけない→摂取カロリー<消費カロリーなら問題なく痩せる
ボディービルダーやフィットネスモデルは1日に6食とか食べてる
同じ摂取カロリーなら食事回数が多い方が痩せる
痩せにくい体質→じゃなくて摂取カロリー<消費カロリーになってないだけ
筋肉ばかりつく→筋肉はそう簡単につかない
ほんとうに筋肉が付きやすいなら代謝がメチャクチャ良いからガンガン脂肪を落とせる
知識をつけること
自分を正確に診断すること
現実をしっかりみつめること
その間違いだらけの思い込みをまず正さないと痩せないというかダイエットのスタートラインにも立てないよ+169
-0
-
294. 匿名 2020/10/23(金) 09:59:51
>>231
ごめんね。
チョコパイじゃなくて、エンゼルパイの方だったんだね。+38
-0
-
295. 匿名 2020/10/23(金) 10:00:09
>>267
そうなの?
1日20個とか食べてれば太っちゃうねそれは+22
-0
-
296. 匿名 2020/10/23(金) 10:00:29
女なら50㌔は越えたくないよねぇ+3
-8
-
297. 匿名 2020/10/23(金) 10:00:45
朝 お豆腐二丁
昼 野菜炒め大盛り、ご飯
夜 糖質ゼロ麺二袋、サラダチキン、
完食 ココア
痩せません+3
-7
-
298. 匿名 2020/10/23(金) 10:00:58
>>276
普通体型と並ぶと本当にパンパンで「こんなに太ってたっけ?」てビックリしたよ…それでダイエット始めた。160cmだと60キロ超えた位でデブっぽく見える。+12
-0
-
299. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:00
>>267
蒟蒻ゼリー4〜5個とサラダチキン1枚が同じカロリーって考えると、
どっちの方が腹持ちいいかな。+29
-1
-
300. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:09
デブって一気に食べるイメージあるけど、それより食事は普通で間食が多くてカロリーの高いものを食べてる人が多いイメージ。
もちろん一気に食べるデブもいるけど。+6
-0
-
301. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:15
>>281
基礎代謝低かったらそれだけのメニューでも太るよ
+8
-0
-
302. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:33
ガルちゃんは減量において正しい知識がある人が多いと思うので、言われてること参考にして間違いないと思うよ+5
-6
-
303. 匿名 2020/10/23(金) 10:02:00
筋肉がついたなら体重は増えるけど見た目は違ってくるよ+20
-0
-
304. 匿名 2020/10/23(金) 10:02:09
>>231
この怒りようは…図星っぽいな+58
-1
-
305. 匿名 2020/10/23(金) 10:02:53
私自身は間食の習慣がないんだけど、子供達のおやつのカロリーを見て驚くことはよくある。こんな小さなお菓子なのに200キロカロリー超えてる…!とかw
同じカロリーを摂るなら、その分ご飯食べた方が良いよ。+17
-1
-
306. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:40
嘘ツイートのクロちゃんもめっちゃ完食してたよね
+14
-0
-
307. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:51
>>251
落とし穴だよね
カロリー低そうで一度に何個も食べてたら無駄な間食+30
-0
-
308. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:59
>>290
LL着るような人が何㌔かわからない!+5
-0
-
309. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:12
>>5
体質じゃない?
食べても太らない人がいるぶん、
少ししか食べなくても太る人はいる。+228
-22
-
310. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:26
主、蒟蒻ゼリーダイエット食と思ってない?
繊維もそんなにないし、砂糖はいってるからね
本気なら、こんにゃくでもくっとけ!!
+46
-0
-
311. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:37
>>303
贅肉あったらせっかくの筋肉も埋もれちゃうけどね+3
-0
-
312. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:37
コロナでジムやめたなら、ついた筋肉もほとんど落ちてるかもね。
私、4〜7月でリングフィットがっつりやって引き締まったけど
8〜10月でサボっただけで体ダルダルになった。
筋肉メモリー?を信じてそろそろ再開したい...。+11
-0
-
313. 匿名 2020/10/23(金) 10:05:47
ちょこちょこ食べてるから通常の量が食べられないじゃないの
例えばコース料理食べに行く前に間食してたら
そりゃ食べきれないでしょ
まずjちょこちょこ食いやめたら+11
-0
-
314. 匿名 2020/10/23(金) 10:05:55
>>25
少食な太った方は、市販のお弁当も食べれないって残してたけど、よく聞けば深夜にお酒飲んでたり、給料出たら1ヶ月分のお菓子を買いだめると聞いて、やっぱりと納得した。
+54
-0
-
315. 匿名 2020/10/23(金) 10:06:16
>>256
100キロって相当だと思うけど、少食なんだね意外
私の知ってる100キロは、ランチで皿ごと食べそうな勢いで皿を口につけて箸で流し込んで食べてた
ほとんど噛んでない
そりゃ太るわなぁって思った+14
-0
-
316. 匿名 2020/10/23(金) 10:06:26
>>308
160で65なら服によってはLLでもきつい事あるよ、体験済み。パンツ類は絶対無理だった+11
-0
-
317. 匿名 2020/10/23(金) 10:06:34
今のままで人並みに食べられるようなななったらさらにデブになるだけじゃない?
主はそれでもいいの?+23
-0
-
318. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:02
>>296
身長が低い女かガル男+8
-1
-
319. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:08
2時間ごとにお腹すいてその都度間食してたら「食事」の時1人前食べきれないわな。
それに太るのも当然。
お腹すいても蒟蒻ゼリーとか言ってないで次の食事まで食べずに我慢すればいいじゃん。
+34
-0
-
320. 匿名 2020/10/23(金) 10:07:47
>>276
主の方が身長少し高いけど50キロ超えたあたりからやばいと思い始めてそれ以上いかないようにしてるよ
明らかお腹や足腰丸くなってくる+5
-0
-
321. 匿名 2020/10/23(金) 10:08:38
>>256
私の職場にも100kg超えてて糖尿病にもなってる女性いたけど昼ごはんサンドイッチとコーヒーだけとかだった
こういう人は一人の時に相当食べてるんだろうなと思う+25
-0
-
322. 匿名 2020/10/23(金) 10:08:45
>>317
ほんとだ!いいのかな…。+10
-0
-
323. 匿名 2020/10/23(金) 10:09:31
>>67
なんでこんなに皆叩いてんの?w+22
-31
-
324. 匿名 2020/10/23(金) 10:09:34
>>180
空腹すぎたら逆に食べられなくなるよね+17
-0
-
325. 匿名 2020/10/23(金) 10:09:55
二十代後半から痩せの大食いから食べた分だけ身につくただのデブになってしまった。
少食に慣れてきたけど全く痩せない… せめてこれ以上太りませんように(T . T)+4
-0
-
326. 匿名 2020/10/23(金) 10:10:02
一切間食やめて、3食もしくは2食にしてみたら?
それだけで痩せるだろうし、一人前は食べられるようになると思うぞ。+6
-0
-
327. 匿名 2020/10/23(金) 10:11:13
>>1
主、私もデブだよ。
私は間食はするし主食もガッツリよ。
一緒に食生活見直して行こう
ここ1カ月くらいダイエットサボってたけど
歩くにはちょうどいい気候だよ。
また真冬になると炬燵にお菓子とかしちゃいそうだから、今から少しでも頑張ろ。笑
+51
-0
-
328. 匿名 2020/10/23(金) 10:11:49
>>299
腹持ちはこんにゃくゼリーかなぁ
でも同じカロリーなら栄養摂取しないともったいないなぁ+23
-3
-
329. 匿名 2020/10/23(金) 10:12:42
少食の基準って人それぞれなんだなとわかるね
ご飯は残すけど菓子食べてて少食ですって、、
胃が小さいわけではなさそうだね+10
-0
-
330. 匿名 2020/10/23(金) 10:12:48
>>299
断然サラダチキン。タンパク質を摂ると空腹感が減ると言われてる。+33
-0
-
331. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:41
普段から小まめに動いていると、ちょっとの運動量でも燃費がいい、痩せやすい体になる。
改善には、数年かかるけど。
エレベーター使わずに階段とか、買い物は歩いて行くとか。+5
-0
-
332. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:49
>>323
そこまで叩く案件でもないよね。
人に悪いことしたわけでもないのに不倫した人みたいに叩かれててちょっと…と思う。
すごいデブなわけでもないしそのくらいの人そこら中沢山いるのに。+20
-29
-
333. 匿名 2020/10/23(金) 10:13:55
私はチョコレート好きすぎて幼少期から食べすぎてかなり肥満d( ゚ε゚;)
最近は、野菜を積極的にとるようにしている+5
-2
-
334. 匿名 2020/10/23(金) 10:14:13
>>205
お子様ラーメン頼みたいよね!小学生までかーって残念な気持ちになる。
レディースラーメン(麺2割減)みたいなのがあったら間違いなくそれ頼む。
だんだん食べれるようになるんだね...!!ありがとう...!!
その言葉を信じます!(現在30歳)+3
-1
-
335. 匿名 2020/10/23(金) 10:14:45
食べた物全て身に付く+5
-1
-
336. 匿名 2020/10/23(金) 10:14:50
こういうの見て気をつけようと思う…
職場が事務で完食自由にできる環境になったら太ったもんなぁ…
前の職場も完食出来たけど、そんな沢山食べなかったし+6
-0
-
337. 匿名 2020/10/23(金) 10:15:16
不思議だね…+0
-0
-
338. 匿名 2020/10/23(金) 10:15:48
>>1
160で65なんて全然デブじゃないよ!
主さん、そのままで大丈夫!
これからも好きなものを好きな時間に食べようよ🌟
自信持って!+0
-31
-
339. 匿名 2020/10/23(金) 10:16:07
>>240
>>67を読んでくることをおすすめします+50
-0
-
340. 匿名 2020/10/23(金) 10:16:29
>>270
橋本病だわ
間違えた+4
-1
-
341. 匿名 2020/10/23(金) 10:17:13
>>184
逆にその方がコスパ良いから羨ましいんだけど…
今は年齢と共に標準体型になってしまったけど、痩せている時でもラーメンチャーハンに餃子とかいけるタイプだったから、食費かかってた
歳と共に身体に肉がつくね…+4
-1
-
342. 匿名 2020/10/23(金) 10:17:30
>>312
私もリングフィット同じ感じ、、
先週くらいから今日こそは再開と思ってやってないー
今日はやるぞー!+0
-0
-
343. 匿名 2020/10/23(金) 10:17:31
>>316
まじかぁ!
デブならパンツ👖じゃなくて
スカート👗着れば誤魔化せそう!+1
-0
-
344. 匿名 2020/10/23(金) 10:18:03
>>67
それを少食と思っていたのが太った元凶な気がする+101
-0
-
345. 匿名 2020/10/23(金) 10:19:05
>>302
ガル民は非科学的で前時代的な思想の人多いから全く参考にならん…+7
-3
-
346. 匿名 2020/10/23(金) 10:19:23
主さんはどうしたいの?
同じようにちょこちょこ食べて痩せられない人と愚痴りたいだけなのか、
本気で痩せたいのか。+11
-0
-
347. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:07
>>323
叩いてるというか、悩んでるって言う割に自分に甘々だから叱責されてるって感じじゃない?+86
-2
-
348. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:25
>>5
少量を回数多くたべるとか?+16
-2
-
349. 匿名 2020/10/23(金) 10:20:41
確か夜10時〜深夜2時までは食べると脂肪蓄えてしまう時間帯なんだよね。例えるとケーキ1個食べたつもりでも、実際はケーキ3個分の消費カロリーになっちゃう。主さんは、その時間帯に食べてませんか?私も家に篭りっきりで太ってしまって、64キロだったんですけど、食生活見直して近所をジョギング(2キロ〜5キロ位、ほぼ毎日走ってた。)したりしたら5キロ位痩せました。でも、それでも60キロギリギリなので、もっと痩せたいです。因みに身長は160です。+4
-1
-
350. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:09
あまり食べてないのに太るのは、代謝が悪いというか、基礎代謝が低かったり筋肉がないんじゃない?
人並みに食べれるようになったらさらに太っちゃうかもよ。
食べられるようになる努力よりは、簡単な筋トレから始めて基礎代謝上げたり筋肉つけたほうがいいよ。
とはいっても運動を普段してないとなかなか大変よね+3
-1
-
351. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:23
>>67
ゼリーは、お菓子です!+85
-0
-
352. 匿名 2020/10/23(金) 10:22:04
>>32
確かに筋肉つけると代謝上がって太りにくい体になるよ
筋肉つけて維持するのが大変なんだけどね
食べ物が重要になってくるから筋トレそのものより食事管理が重要になってくる。食べ物の質+21
-1
-
353. 匿名 2020/10/23(金) 10:23:27
職場に、お菓子大好きでしょっちゅうお菓子食べてる人がいる。
昼ごはんとかはあんまりがっつり食べてる印象ない。
痩せてるけど、昔デブだったらしい・・・?
マイボトル持参でしょっちゅう飲み物飲んでて、
「何飲んでるんですか?」って聞いたら「お湯だよ」って言われてビックリした。
お菓子でちょこちょことカロリー取る代わりに
カロリー取るところと取らないところのメリハリつけてるんだろうな。+17
-1
-
354. 匿名 2020/10/23(金) 10:25:08
主さんが別に努力して痩せたいわけじゃなくて、単純に共感がほしいだけなら別なんだけど、
書いてあるみたいにお店で残したり、お姑さんの手料理をたくさん食べられなくて申し訳なく思うなら、やっぱりちゃんと1食をちゃんと食べられるようにチョコチョコ食べをやめないといけないと思う。
気まずいだけじゃなくて、食べ物がもったいないしね。
他の人が書いているように、ここで1ヶ月レコーディングダイエットするのはどう?
書き出してみると、思った以上に食べてると思うし、その内容も不健康なものかも。+25
-0
-
355. 匿名 2020/10/23(金) 10:25:50
アメリカに住んでいれば痩せてる方だろうけど、日本人は細さに美を求めるよね。+1
-8
-
356. 匿名 2020/10/23(金) 10:25:59
>>1
少食ではないが、50代で同じ位の身長体重で若い頃は痩せていた。
肥満の遺伝子診断でバナナ型、筋肉がつきにくく太るとなかなか痩せられないでした。
タンパク質を意識してとるのと筋トレ(スクワット、腕立て、腹筋、背中の筋肉)がおすすめだそうです。+11
-2
-
357. 匿名 2020/10/23(金) 10:26:57
>>67
職場の同僚に主さんみたいに少食なのに...って人がいるんだけど、その人はものすごく偏食。
野菜は全然食べない、飲み物やたら飲む。
飲める飲み物は冷たい麦茶か甘〜い飲み物。
便秘が酷いらしい。
主さん、お通じはどう⁇+90
-0
-
358. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:06
お菓子やめたら最初はスルッと痩せるよと言いたいけど主は食事を残さず食べたい人だから胃をでかくしたらいいと思う
訓練だよ。食べまくってれば胃もでかくなる+4
-1
-
359. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:14
>>126
100キロの壁ってあるみたいだね
日本人女性でそこまで太れるのは才能がないと無理だって+24
-0
-
360. 匿名 2020/10/23(金) 10:28:47
泳いだら痩せるよ。お腹すいて食べたら変わらないけど。+4
-0
-
361. 匿名 2020/10/23(金) 10:29:28
私痩せの大食いなんだけど、食生活少しでも参考なればいいなと思うから書くね
朝>昼>夜って感じで、早い時間にたくさん食べるようにしていて、
食べる順番も汁物→野菜→タンパク質→炭水化物
って意識してる。
朝食べられないタイプだったけど、早めに起きる→運動する→朝日を浴びるって生活にしたら、自然と食べられるようになったよ。
超低血圧だけど、そこは頑張った。
昼はほとんど外食だけど、カロリー表示されてるものは一応見る
牛丼大盛り1000kcalかー、ふーん、と思いながらも食べたいもの食べてる
ただ罪悪感が少し残るから、自然と他で抑えようと思えるよ
あと、間食はほとんどしない
水分しっかり取る(理想は水)
元々の体質もあるだろうし、私は健康目的で始めた食生活改善だけど、以前より明らかに太りにくくなったよ!
ちなみに太りたいときは、ちょくちょく間食して炭水化物メインで取るよ+10
-1
-
362. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:34
私も少食で1日1食とか3食食べても一度に食べきれない
体型は自他共に痩せている認識です
間食はしないかしてもチョコ一欠片
主の少食は私の少食と質が全然違うと思いました+9
-0
-
363. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:51
>>67
私もかなりの少食でしたよ。妊娠してからご飯がっつり食べれるようになって。残したりはなくなりました。外食とかすると申し訳なくなるのは分かります。とくに皆が美味しい美味しいと言いながら完食するのに1人だけ残してるとか気まづいですよね。
妊娠してから変わったことがあり、以前はご飯好きじゃないけどお菓子大好きでした。間食するのはいいと思うんですが、適度にお腹空かせるのも大事ですよ。お菓子って結構お腹膨れちゃう気がします。
後、コース料理は気持ち少なめのを頼むしかないと思います。ちょっと足りないぐらいでいいと思いますよ。+23
-1
-
364. 匿名 2020/10/23(金) 10:32:32
食費かからなくて良いからそのままで良いと思いますよ。運動で体型を変えてどんぶり飯用意されない容姿を目指そう。+2
-1
-
365. 匿名 2020/10/23(金) 10:33:31
友達にそういう人がいる
すごい少食で一人前食べきれない
マック行ってもハンバーガーは食べきれないからってポテトとナゲットしか頼まないんだけどそれもちょっと食べてもうおなかいっぱいだからみんな食べてって感じ
自炊で和食中心 野菜大好きで少食で聞いてるとものすごい細いモデルみたいな体型になりそうなのに不思議
でもすごい食べるのに体質でずーっとガリガリで太らない友達もいるし ってことは逆の人も当然いるんだろうなと思う
+5
-7
-
366. 匿名 2020/10/23(金) 10:33:41
勘違いしてる人多いけど主はデブでいいんだよー
ただ一人前食べきりたいんだって
間食やめればいいだけな気がするけど+47
-0
-
367. 匿名 2020/10/23(金) 10:33:50
>>42
飲み物は?あと、一日中家にいる人だったらあんまり食べない方がいいかも。私は痩せ型で在宅勤務の主婦だけれど、昨日1日の食事内容は
•朝 コーヒーとりんご
•昼 ナポリタン一人前
•夜 チキンソテー サラダ 茄子の揚げ浸し
•間食 飴4個 チョコ3個
基本的に炭水化物は昼だけと決めるといいかも。チキンは脂身も食べるけど、多少の脂質は消化するのにエネルギー使うからそんなに太らないよ。+19
-5
-
368. 匿名 2020/10/23(金) 10:34:24
>>9
やっぱりちょこちょこはダメだね+34
-0
-
369. 匿名 2020/10/23(金) 10:34:52
>>13
なんでガルちゃんって食べても太れないガリは認めるのに食べなくても太るデブは認めないの?
ガリのトピでは太れない体質なんだから仕方ないだろって言うじゃん。
食べなくても太る体質の人だっているの認めなよ。+91
-79
-
370. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:32
本当に食べてないんだったら、食べる量ではなく食べてる物の質が悪いんだと思う+6
-0
-
371. 匿名 2020/10/23(金) 10:36:41
少食でもカロリーの摂りすぎでデブはありえる
コンビニの菓子パンや惣菜パンを3つ食べただけでも、成人女性の一日分の基礎代謝量くらいあるでしょ
それプラス、飲み物にミルクティーやコーラを飲んで、ちょこちょこお菓子を食べて、運動しない生活を送っていたらみるみる太っちゃうよ+15
-0
-
372. 匿名 2020/10/23(金) 10:36:49
太ってる人って自転車に乗っただけでも痩せるって思っていそう。でも実際あんなの車とそんな変わらないよね。やっぱ走ったり歩かなきゃ。かつて周りの肥満気味だった人、みんな通勤を車から自転車にしてた。しかもあっても5キロ位の距離。+6
-1
-
373. 匿名 2020/10/23(金) 10:36:52
本当に食べなくても太る人なんているの?気の毒だね…+6
-2
-
374. 匿名 2020/10/23(金) 10:39:26
>>365
中条あやみちゃんなんか、絶対太らない体質でよね。+1
-7
-
375. 匿名 2020/10/23(金) 10:39:58
>>374
でよね。じゃない、だよね。だった(^^;;+2
-2
-
376. 匿名 2020/10/23(金) 10:40:11
幼児も一度に多く食べられないからちょこちょこ食いの子がいるけど、あれで太らないのはずっとなんだかんだで動いてるかららしいよ。
大人はあそこまでずっと動けない(そうすると死ぬに近いこと言ってた)けど、ちょこちょこ食べでもその分ちょこちょこ動いてたら痩せるかと。+9
-0
-
377. 匿名 2020/10/23(金) 10:40:40
デブなのに少食。
それだけ筋肉が少なく体脂肪率が高い。
1日の殆どを動いていない。食べて寝て横になった自堕落な生活だからです。
人間の体ってその人の生活をそのまま表すの。環境適応していく体ほど正直なものはないのよ。+18
-0
-
378. 匿名 2020/10/23(金) 10:42:28
少食でも一度全て食べた内容を書いてみたらどうかな。何か見えてくるかも。炭酸ジュースや砂糖たっぷり入れたコーヒーや紅茶とかはない?揚げ物ばかりとか。
やっぱり年齢が上がるとやせにくいし、筋肉量が少ないとカロリー消費できないのかもね。座ってる時間がほとんどで、車移動がメインだったらほぼ歩かないもんね。+4
-0
-
379. 匿名 2020/10/23(金) 10:43:07
>>369
100食べて1しか身体につかない人間はいるけど
1食べて100体につく人間はいないよ+112
-12
-
380. 匿名 2020/10/23(金) 10:43:56
>>67
私は、焼肉行くと必ずご飯も頼みます。理由は肉だけだと油っこいので沢山食べれないんですよ。少食の人って多分胃がちょっと弱い気がします。懐石の場合も同じです。出来るだけペース落として食べます。メインディッシュ来る前にお腹いっぱいにしないようにする。自分の胃と相談しながら食べれば少しは量を稼げます笑 ちまちま食べて程よく自分の食欲を刺激するんです。私はお酒も好きなんですが、やっぱり飲むと食べる量は減るように思います。水が無難かな…食べ終わってから好きなだけ飲めばいいし。+15
-5
-
381. 匿名 2020/10/23(金) 10:45:27
>>366
間食はやめられないけど食事は完食したいなら、お相撲さんみたいに吐くまで食べるのを繰り返して胃を広げるしかないよね。頑張れ主さん!+9
-0
-
382. 匿名 2020/10/23(金) 10:45:50
本当は食ってるだろ+7
-0
-
383. 匿名 2020/10/23(金) 10:45:51
>>377
でも生まれつきから肥満の人もいるよね。小学生から既に肥満の子もいるから、やっぱり遺伝とか体質もあるんじゃないかな?中にはぽっちゃり体型しか好まない男性もいるし、肥満が完全に魅力的でない訳ないよね。+2
-14
-
384. 匿名 2020/10/23(金) 10:46:03
>>356
遺伝子診断どこのやりました?
ちょっと気になっててやってみたくて+3
-1
-
385. 匿名 2020/10/23(金) 10:47:10
>>369
認める認めないとかよくわからないけど
食べてないのに太ってる人のその脂肪はどこからやってきたの?
脂肪は余った栄養素だよカロリーオーバーしたやつ
食べてないならむしろ栄養足りてないから脂肪にすらならないけど+82
-4
-
386. 匿名 2020/10/23(金) 10:48:02
摂取の割に消費してないんだよ。
一口がでかいとか+4
-0
-
387. 匿名 2020/10/23(金) 10:49:52
>>383
横だけど、小学生ですでに肥満の子ってだいたい食生活に問題あるよ。
満腹中枢壊れてるんじゃ?ってくらい食べてるとか。
菓子パンばっか食べてるとか。+22
-0
-
388. 匿名 2020/10/23(金) 10:49:54
>>377
寝たきりのお年寄りがガリガリなのは何なんだろう?食べてないから?+5
-1
-
389. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:19
一食食べ切りたいのなら、運動して筋肉をつけて代謝を上げるといいと思う
たくさん食べてたくさん燃やす、アスリートみたいな体を目指す
普段から全く動かない、食べない生活をしていると、体もそれに合わせて省エネになっていくよ
主の体は、緊急事態用の脂肪をたっぷり溜め込んだ上で、毎日ちょっとずつ食べたものをエネルギーに変えながら、のんびり生きていくモードになっているような気がする+5
-0
-
390. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:25
>>379
確かに。1しか入ってこないのに100になるは有り得ないなぁ。+63
-0
-
391. 匿名 2020/10/23(金) 10:50:38
体型については自分の好みや考えもあるから好きにすればいいけど、胃腸のことを考えると普通の食事が食べられない措置としてちょこちょこ食べるのはどうなのかな。うちの親が胃がんになった時に、しょちゅう食べるのはダメですよって指導されてた。
栄養士さんに相談してみたら?+3
-0
-
392. 匿名 2020/10/23(金) 10:51:32
>>369
その腹やケツについてる脂肪はどっから来たのか教えてくれ+67
-1
-
393. 匿名 2020/10/23(金) 10:51:59
>>390
ビックリ人間なのかも
仰天ニュースに出られるね+21
-0
-
394. 匿名 2020/10/23(金) 10:52:05
>>1
少食デブとおっしゃいますが、昔から太ってますか?
それとも、急に太りましたか?
急なら、病気が心配です。
+13
-0
-
395. 匿名 2020/10/23(金) 10:52:07
ほぼ0からエネルギーを産み出せる奇跡の体じゃん
その体を研究させたほうが良い
飢えてる国の人たちを救えるかもよ+15
-0
-
396. 匿名 2020/10/23(金) 10:53:05
>>388
少食+内臓が弱い
吸収する力がないと消化にカロリー使うだけ+10
-0
-
397. 匿名 2020/10/23(金) 10:54:12
>>387
赤ちゃんの頃から、規定量以上のミルク飲まされてたんじゃない?
欲しがる分だけあげてたとか(あげないと泣くから)
規定量以上にあげると、将来の生活習慣病のリスクが跳ね上がるって医師に言われた+6
-0
-
398. 匿名 2020/10/23(金) 10:54:19
>>376
子供と大人じゃ基礎代謝が違うから、意識して体を動かさないと子供のようにカロリー消費はできないと思う。+7
-1
-
399. 匿名 2020/10/23(金) 10:55:42
>>369
ごはんを食べても栄養を吸収できなくて排泄されてしまう←ありえる
ごはんを食べてないのに栄養を吸収して溜め込んでしまう←ありえない
この違いじゃない?+93
-4
-
400. 匿名 2020/10/23(金) 10:55:47
これは語り継がれるトピになるかもしれない
悪い意味でw+13
-0
-
401. 匿名 2020/10/23(金) 10:59:24
>>399
横
ご飯食べなくても生きていける体質が本当にあるなら超うらやましいね。食費ゼロ。+47
-2
-
402. 匿名 2020/10/23(金) 10:59:44
大食いだけど太れない人がいるのはわかるんだけど、病気でもない限り少食なのにデブってありえない気がする。
主さんの言う少食は、質量は少ないけど高カロリーって感じなのかな。高カロリーなものって胃がもやもやしてなかなかお腹空かないから、食事でちゃんと一食を食べきりたいなら間食やめるかあっさりしたものに替えるかした方がいいと思う。
デブは諦めるってことだけど、ちょっとカロリー表示に気をつけて1日の摂取カロリー1300kcalぐらいに抑えるだけでも主さんの体重なら運動せずともスルスル体重落ちると思うよ。本当に量が食べられないなら中身見直すだけでカロリー内に抑えるのは苦じゃないと思う。少し軽くなったら自然と運動もしやすくなるしね。健康のためにもデブは諦めない方がいいんじゃない?+10
-0
-
403. 匿名 2020/10/23(金) 10:59:59
太ってた姉がお菓子大好きで 何かしらちょこちょこ食べてた それでお腹いっぱいになるもんだから
本当は私は少食なんだよって言ってたよ
本人はなぜ太ってるか自覚がなかった+38
-0
-
404. 匿名 2020/10/23(金) 11:00:28
>>366
「デブはあきらめた。たくさん食べれるようになりたい」って、うちらみたいに「ダイエットしているのに、なかなか痩せない」と悩んでいるのとは別次元だね。食べるの大好きで太っている人がアドバイスするのがいいんじゃない?+33
-0
-
405. 匿名 2020/10/23(金) 11:00:35
>>369
食べても吸収しにくい体質はあるけど、食べてもないのにどうやって吸収するの?
太りやすい人は単純に消費エネルギーより摂取エネルギーの方が多いってだけだよ。太りやすい体質じゃなくて太りやすい生活習慣なだけ。+49
-7
-
406. 匿名 2020/10/23(金) 11:02:06
>>369
吸収率の問題
普通の人が100%だとしたら30%とか50%とかしか吸収できない人は極稀にいるけど100%を超えて吸収することができる人は存在しない
太る=貯蓄された体脂肪=余剰分のカロリー
余剰分のカロリー=食べ過ぎってこと
食べなかったら余剰分のカロリーは生まれないし体脂肪も貯蓄されない
100%以上に吸収できる人はいないんだから食べたもの以上に太ることはないってこと
認める認めないじゃなくて人間の機能の話なの
病気や薬の副作用とかは別問題ね
+56
-4
-
407. 匿名 2020/10/23(金) 11:03:55
中学の遠足の時に好物のポテチのビッグバックを1人で食べ尽くしたんだけど、それを見て小太りのクラスメイトが「何で太らないの??ズルいわ」って泣きながら怒り出したんだよ
こういうレアな一面で痩せの大食いみたいに言われてもなぁ
こんなこと後にも先にもしたことないもん+29
-1
-
408. 匿名 2020/10/23(金) 11:05:01
>>397
うーん、わかんない。
母乳の場合もあり得るから(母乳だといくらでてるかわからないし)なんとも言えないね。+5
-1
-
409. 匿名 2020/10/23(金) 11:11:46
食べないのに、肥りませんよ?(笑)
気付いてないだけで、食べてるんじゃない?+9
-0
-
410. 匿名 2020/10/23(金) 11:12:27
ラーメン一食食べられないくらいのちょこちょこ食べって
ちょこちょこの量が半端ないんだろうなあと察するよ…
おやつとかじゃなくガッツリおにぎりとか食べてそう
+22
-1
-
411. 匿名 2020/10/23(金) 11:12:45
>>369
長年医学会の論文に関する仕事してるけど
そんな症例、1度も見たことない+58
-2
-
412. 匿名 2020/10/23(金) 11:13:31
>>1
こまめに動けば?
動いてカロリー消費したら多少は食べられるようになるんじゃない?
デブってめっちゃ食べるパワフルタイプと、圧倒的に動かない怠け者タイプがいるよね
食べてないのに太る~って言いたがるデブは動いてないデブ
まぁ食べてないと言いつつ間食してるんだろうけど+16
-0
-
413. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:04
>>1
間食をやめる
それで一気に解決+26
-1
-
414. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:59
めちゃくちゃ太ってる友達、食べてないっていうけど1日一緒にいたらうんざりするくらい食べてたなあ。牛乳も特濃、飲み物は甘いミルクティー。「回転寿司とか意外と全然食べられないんだよねー」って5皿ぐらいで終わってたけど、その前にいっぱい食べてたよね!?って感じだった。その子に合わせてその日1日同じもの食べたけど次の日何も食べられなかったよ。明らかに摂取カロリー多すぎ。デブで少食って言う人はいろんなものをちまちまずっと食べてるんだと思う。+44
-0
-
415. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:33
>>369
食べなくても浮腫みやすくて太って見える人ならいるかもしれないけど、食べてないのに脂肪つく人なんていない…+69
-0
-
416. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:46
これ以上ガッツリ食べられるようになったら病気にならない?+17
-0
-
417. 匿名 2020/10/23(金) 11:16:54
歳取って脂肪が落ちにくくなってるって言うのなら分かるよね?+1
-2
-
418. 匿名 2020/10/23(金) 11:18:10
ゴミ箱家に一個しか置かないとか、動ざるを得ない環境作ったら?
捨てに行くついでに冷蔵庫物色してたらアウトだけど+8
-0
-
419. 匿名 2020/10/23(金) 11:19:17
>>408
粉ミルクの話でした、言葉足らずごめんなさい+0
-0
-
420. 匿名 2020/10/23(金) 11:19:53
>>66
昔クラスに少食なのに太めの人がいた
お弁当は小さいし、お菓子も食べてなかった
毎日運動もしていた
不思議だったけどそういうこともあるんだね+153
-3
-
421. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:41
>>67
「少食がつらい」って。
そりゃちょこちょこ食べたら
ご飯入らないの当たり前だよ。笑
普通に3食だけの生活にしたら
すぐに解決しそうなんだけど。+118
-0
-
422. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:57
前にも書いたけど、うちの姉が「そんなに食べてないのに太るんだよね」って言ったそばからおもむろに立ち上がって手にばかうけ持って戻ってきて座り込んで開けて私にも差し出し、口に入れた瞬間に「おいこら」って突っ込んだら「へ?あ…無意識」
レコーディングダイエット勧めても「え?めんどくさい」
食べることをめんどくさがれや💢+36
-0
-
423. 匿名 2020/10/23(金) 11:20:59
>>170
私の友達もバセドウでかなり太った!
本人は薬のせいって言ってたよ。
違いは何だろうね?+9
-1
-
424. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:33
>>70
それ全部自力でやってるけど太ってるよ。
家と職場二軒分。
代謝が悪いんだろうなとは思ってる。
+34
-10
-
425. 匿名 2020/10/23(金) 11:21:52
>>407
まるちゃんの小杉が怒ってるところ想像してしまった。笑笑+10
-0
-
426. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:43
トレーナーです。
このような同じ事を言う方は多いのですが、確実にどこかで食べてます!
食事を見せてもらい指導することもやってるんですが、皆さんやはりこれは太るよねって食事の取り方やつまみ食い、間食をしてます。それを隠してる方が多くて…それじゃ痩せないよなぁとつくづく思います。
意思のみなので、意思が弱ければ必ず太ります。
運動、食事、睡眠などバランス良く出来たら確実に痩せますので、気にするようなら先ずは意思を固く持って頑張ってください。+28
-0
-
427. 匿名 2020/10/23(金) 11:23:07
毎日買い物に行くようにして余計なものを家にストックしないようにしたら?これやってるんだけど、お腹空いたなーって冷蔵庫開けてもすぐ食べられるようなもの何もないし米炊くにしても1時間かかるの面倒だし、まあいいや食べなくてってなるよ!食べ物があるから食べちゃうんだよ。+8
-0
-
428. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:46
>>309
食べても太らない人は基本的にはいないんだけどね。+29
-13
-
429. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:46
>>422
食べる物の中で1番太りやすいのはお菓子だよって伝えたいね。+11
-0
-
430. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:36
主、酒飲んでる?
ご飯の量は食べないけど、酒飲んでつまみ食べてたら太るよ。
+4
-0
-
431. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:56
一つ言えるのは、脳ミソ使った仕事をしてない。
これ。
前の職場より動いてるのに太ってきたw
神経磨り減る事務仕事の方が以外とカロリー消費する。+14
-0
-
432. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:07
>>422
ウケるwww+15
-0
-
433. 匿名 2020/10/23(金) 11:26:40
しょっぱいお菓子は油の塊。
甘いお菓子は糖の塊。+8
-0
-
434. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:29
>>387
小さいうちから肥満な子は病気が原因の場合以外は、家族も肥満なパターンが多いよね。食生活や生活習慣に問題がある場合がほとんど。+4
-0
-
435. 匿名 2020/10/23(金) 11:27:43
まぁ160で65は確かにデブだな。
ダイエットして痩せたら?せめて50くらいになるようになれば少食でもおかしくないと思うよ。
てか、少食のデブって私は信じられないんだけど本当に食べてないの?
デブの人って「食べてないのに太る!」とか騒ぐけど、飲み物が甘いコーヒー牛乳の大きなパックだったりしない?
なんかそこらへんから違うんだよな。+24
-0
-
436. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:33
>>422
お姉さまwww+7
-0
-
437. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:51
>>430
いや、それないよー。
うちの上司ビールとつまみだけが夕飯らしいが細い。
寝るだけだからいらんらしい。+4
-1
-
438. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:13
>>1
インスリン過剰分泌とかないですか?
わたしはぽっちゃりですけど、こないだインスリンが出過ぎてるかもと診断されました。
インスリンは効率的に太るためのホルモンなので、少ないエネルギーから最大に?糖を吸収してたそうです。(インスリンは糖を取り込み脂肪にする作用があります)
今血液検査待ちで、おそらく血糖を上げる薬が処方されそうです。インスリンは出てるうちはまだいいですけど、次第に枯渇しますので気になったら調べるてもらうといいかもしれません。+4
-11
-
439. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:53
光合成でもしてんの?+12
-0
-
440. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:57
>>209
かくれ低血糖の人もいるから、かんたんに言わないで。+5
-2
-
441. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:23
>>369
食べないのに太れるなら、
震災とか紛争地帯とかにでも耐えられるね。
食べ物なくても生きられるんだもんね。+67
-1
-
442. 匿名 2020/10/23(金) 11:32:53
>>422
うちの姉もそう。お腹いっぱいってご飯は少ししか食べず、夜寝る前にお腹空いてきたってカップ焼きそば食べてる。でも本人はあんまり食べてないのに太る。なんでだろー?って。
太ってる人ってびっくりするほど食べてる自覚がないんだよね。+33
-0
-
443. 匿名 2020/10/23(金) 11:34:30
>>1
ガルちゃんなら160せんち65キロは
ガリガリ扱いだよ(笑)+1
-21
-
444. 匿名 2020/10/23(金) 11:36:26
>>304
これは主さんじゃないと思うけど…+4
-5
-
445. 匿名 2020/10/23(金) 11:38:13
>>423
うちの旦那はバセドウになってガリガリになって治療始めてから10㎏太った。バセドウは太るとは聞いていたけど、元々やせ型でダイエットとかも考えたことすらなかった旦那でも太ったから、本当なんだなって思った+10
-0
-
446. 匿名 2020/10/23(金) 11:38:49
>>428
ガリの大食いって結構周りにいない?+40
-0
-
447. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:24
私お昼にラーメン炒飯餃子セットに替え玉とか余裕のわりと大食いな方だと思うけど、その前に間食で何か食べてたら私でもセットどころかラーメン1杯完食もきついと思う
というかみんなそうじゃない?
結局のところ、間食で食べちゃうからお腹ペコペコにならない→まともな食事を残してしまう→すぐお腹がすく→また間食する→太るのループなのかと
それを少食とはいわないから認識を改めて、三食の食事以外無駄なもの食べないことから始めたら?
+9
-0
-
448. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:48
>>441
そんな体質があったら研究者が喜んで研究しそうだよね。
痩せ体質は胃下垂か胃腸が弱くて吸収できないってタイプが多いよね。+21
-1
-
449. 匿名 2020/10/23(金) 11:39:53
>>441
実際、そうだよ。+0
-2
-
450. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:33
>>5
恥ずかしながらMAX時160cm、67kgのデブで主と同じく自分では少食だと思ってたからわかる。
一回に食べられる量は少ないけど、すぐお腹がすくからめちゃくちゃ間食するんだよ。
だからそんなに食べてないつもりでも、トータル摂取カロリーが完全にデブの量になる。+275
-2
-
451. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:47
>>448
先進国では
食べ物に困らない今の時代に
そんなことしても無意味じゃん。+1
-13
-
452. 匿名 2020/10/23(金) 11:41:23
>>379
めっちゃ頭がいい例えだわ
頭の悪い人に最良の例え方、教え方
+28
-10
-
453. 匿名 2020/10/23(金) 11:41:29
>>399
少しは食べてるでしょ。+2
-2
-
454. 匿名 2020/10/23(金) 11:42:12
>>448
代謝が正常で良質な性質
+0
-8
-
455. 匿名 2020/10/23(金) 11:42:14
>>379
その1がずっと貯蓄されていくんじゃないの?+7
-19
-
456. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:03
>>437
聞き方が悪かったみたい。
主みたいに、夕御飯たべて(少量みたいだけど)プラス酒とつまみ食べてる人の事でした。でも主はお酒の事を書いてないから、違うか。
私の友人もご飯食べずに酒浴びるほど飲んで、少しのつまみを夕飯代わりにしてる人はめちゃくちゃ痩せてる。でもアル中だけど。
+4
-0
-
457. 匿名 2020/10/23(金) 11:43:34
>>399
脂肪ってエネルギーなんだよね
それを人体で産み出せたらものすごいよ
給油しなくてもいつの間にかガソリンが満タンになってる車くらい夢のある話+52
-0
-
458. 匿名 2020/10/23(金) 11:46:00
>>451
飢えてる地域たくさんあるよ
そこの人たちを救えたらノーベル賞ものなんだからこぞって研究するわ
それに先進国でも病気や老化で太れない人のためにもめちゃくちゃ役に立つ+20
-0
-
459. 匿名 2020/10/23(金) 11:46:26
私は主と同じ身長だけどストレスで朝昼晩カップラーメン二個ずつみたいな生活してる時でも1年がかりで最高で56キロまでしか太らなくて、元の食生活に戻ったら50キロまでは何もしなくても戻った。
太るのも才能って言われてるけど何か太りやすい要素ってあると思う。+18
-0
-
460. 匿名 2020/10/23(金) 11:46:48
>>2
ちゃんと>>1読んだ?+133
-1
-
461. 匿名 2020/10/23(金) 11:48:55
痩せてる自分より、全然食べないのに
太ってる人(170センチ85キロ)
がいて、よく聞くと飲食店経営で毎日飲酒しているらしい。もちろんつまみも。
お酒もビールやワインの糖質あるやつしか飲まないんだって。
そりゃー太るわ。+12
-1
-
462. 匿名 2020/10/23(金) 11:49:00
病気や投薬中の人を除いて体質説が当てはまるのって、身長マイナス100前後くらいだと思うんだよね。(160センチなら58〜60くらい。)主さんは身長マイナス95だから、食事量は少なくてもカロリー過多になってるのかと思う。
私は留学中に8キロ太ったんだけど、食事量がめちゃくちゃ増えたわけではなくカロリー高い食事や日々のジュースやスナックでカロリー過多になってたのが原因だと思う。+8
-0
-
463. 匿名 2020/10/23(金) 11:49:47
>>67
デブは諦めて食べれないのをどうにかしたいだけなら、三食以外のちょこちょこをやめたらいいだけじゃん。
ちょこちょこ食べるから血糖値が下がらずお腹空かないんでしょ。+61
-0
-
464. 匿名 2020/10/23(金) 11:50:08
>>449
じゃあ研究対象だね!(笑)+8
-0
-
465. 匿名 2020/10/23(金) 11:53:09
>>369
ガリ:体質
デブ:食べ過ぎ
この違いがあるから。
磯山さやかくらいのちょいぽちゃ体型は体質もあるけど、デブレベルは確実に食べ過ぎによるもの。
というか、、デブを正当化したいなら他人の意見なんか気にせず、堂々と生きたらいいんじゃない?+43
-1
-
466. 匿名 2020/10/23(金) 11:55:59
>>1
姿見たことないけど旦那に言われるまで誰にも言われなかったの?+16
-0
-
467. 匿名 2020/10/23(金) 11:56:20
>>17
何かの番組で食生活見たけど、デブの人にしては思ったほど食べてないかもしれないけど、普通の人よりは食べてると思ったよ。決して少食ではないだろって。
あと、栄養が偏ってるんじゃないかな?揚げ物率高いとか。+55
-1
-
468. 匿名 2020/10/23(金) 11:57:34
私もちゃんとした食事は全然摂ってなくて白米をお茶碗1杯食べたい…食べてないのに痩せない!なんで!?って思ってたんだけど、カロリー計算するアプリ入れたら思いっきりカロリーオーバーしてたよ(笑)
空腹を紛らわすために、無糖だけど牛乳たっぷりのカフェオレを何杯もガブガブ飲んでたし、タンパク質取らなきゃって思ってプロテインバー(チョコレートまみれ)食べてたし…。
量は少ないんだけどとにかくカロリー爆弾ばかり摂っちゃってるんだと思うよ。+10
-2
-
469. 匿名 2020/10/23(金) 12:00:10
少食で太れるの羨ましい。少食で太れたら食費も浮くし、太る為に大量に食べなくていいもんね。
+6
-2
-
470. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:19
主さんがもしも本当に少食ならば、代謝の問題かもしれないので、近所の内科、できれば内分泌内科を掲げているところにご相談されてみてはいかがでしょうか。+6
-0
-
471. 匿名 2020/10/23(金) 12:04:45
なんか、気の毒ね、
少食で太る体質の人とお話ししたくて、あわよくばデブと言われたことに対して慰めて欲しかっただけなのにね
わたし太っている人嫌いじゃないよ、
心やさしい人が多くない?+3
-18
-
472. 匿名 2020/10/23(金) 12:04:47
間食やめたら食べられるようになるよ。一食しっかり食べれば次のご飯までお腹が空くこともないはず。+8
-0
-
473. 匿名 2020/10/23(金) 12:05:47
少食でデブだと必ず間食疑われるね
私は多めにご飯食べて間食もするし運動もしないけど痩せてるから体質もあると思う+4
-11
-
474. 匿名 2020/10/23(金) 12:06:23
>>1
でも確実に消費カロリーより摂取カロリーが多いから太るんだよね?
お菓子とか食べてない?それか全く動かないとか
私もそれで太ったよ
私もいっぺんに食べれないけどちょこちょこ食いしてた
筋肉量もなさそう+11
-0
-
475. 匿名 2020/10/23(金) 12:09:17
>>67
筋肉が代謝あげて脂肪を燃やしてくれるんですよ。
でもその分カロリー摂取してたらプラマイ0だし
主さんの場合はプラスだろね。
普通にカロリーオーバー+21
-0
-
476. 匿名 2020/10/23(金) 12:12:02
>>155
そういうことなのか。
食べても太らない人はインスリンの量が多いんですね。
私、昔2人分食べてて運動もしてなかったけど、トピ主さんと同じぐらいの身長で42、3キロだったから、食べても太らない人がいるってことはその逆もやっぱりいるんだと思う。+55
-12
-
477. 匿名 2020/10/23(金) 12:12:28
少食で太ってるのってお菓子とか食べても、食べてる感覚なく食べてるのかな?無意識に。そーじゃなかいとしたら、もともと太る細胞なんかな?だとしたら不憫だね。+4
-0
-
478. 匿名 2020/10/23(金) 12:13:30
基礎代謝がめちゃくちゃ悪いんだろうね。
私も基礎代謝1000kcalくらいしかないから、
昼にカレー(普通盛りで800Kcalくらい)とか食べたらすぐに太る。
ダイエット食+運動しないと全然痩せない。+13
-0
-
479. 匿名 2020/10/23(金) 12:14:33
私も!154センチ50キロ、小食デブです。
主さんと同じでラーメン一人前食べれない。
お店の人はたぶん、
この人ダイエット中だから残したのかしら、とか思ってんのかなーって...+3
-8
-
480. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:11
知り合いのデブの人
「炭水化物抜きダイエットしてる」って言ってたけど、コーヒー牛乳の紙パック持ってた+10
-0
-
481. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:21
>>431
これは本当にあると思う。
新しい技術習得しようと思ったりして頭フル回転させると
いつも以上に食べても痩せていくもん。
ストレスなのかもしれないけど。+13
-0
-
482. 匿名 2020/10/23(金) 12:24:23
>>1
少食で160センチ65キロってことは普通の人と同じカロリー摂ったら80キロ〜90キロぐらいになるのかな?
完食なしで飲み物も水かお茶しか飲んでないんだとしたら、体質に何か問題あるかも。
私164センチで52キロで今運動もせずご飯以外にもケーキとかアイス食べてるから自分的には結構デブ期だけど、少食で完食せず水かお茶だけになったら10キロ近く痩せる。
ラーメン一杯全部食べきれないって確かに少食だよね。
肝機能とかに問題ないか検査してみても良いかも。+3
-7
-
483. 匿名 2020/10/23(金) 12:26:14
>>17
なっちゃんはその設定やめたみたい。
少し前にテレビでめっちゃ食べてたし、一回の量は多くないけど(それでも一般人の一食はある)食事の回数が多いって言ってた。+48
-0
-
484. 匿名 2020/10/23(金) 12:26:58
>>446
大半は自称少食と同じで、自称大食い(たいして食べてない)や人前でだけ食べて一人の時は食べてなかったり、月に数回とんでもない量食べていても月や年のトータルだとぜんぜん食べてないパターンが多いよ
自己申告や24時間365日監視してない人の印象はアテにならない
+37
-5
-
485. 匿名 2020/10/23(金) 12:27:03
ラーメンも丼も高カロリーだから太るのでは?+6
-0
-
486. 匿名 2020/10/23(金) 12:27:41
>>35
私はバセドウ病で激太りしたよ。
痩せる以上に食べたみたい。その後ガンになって、最初の抗癌剤で今度は低下症になったけど。+17
-2
-
487. 匿名 2020/10/23(金) 12:28:05
同じ少食から言わせてもらえば、ラーメン屋にはまず行かないし丼ものはそもそも頼まない。
コース料理は全種類食べたいからちょっとずつしか食べずに残すよ。
ちょっとの量で栄養取らなきゃいけないから食事の時間自体が憂鬱になるよね?食べろと言われ完食までいけるなら少食ではないよ。+13
-0
-
488. 匿名 2020/10/23(金) 12:33:41
>>379
だねwww+9
-2
-
489. 匿名 2020/10/23(金) 12:36:12
>>58
体型がほぼ同じだわ
162・67
腹が贅肉でヤバい
ダイエットというより成人病が怖くて暴飲暴食を控えないと…と思いつつ飴ちゃん舐めてる+5
-6
-
490. 匿名 2020/10/23(金) 12:37:35
>>209
あなたの言葉読んでやる気出た!
ありがとう!
空腹感マニアになれるようがんばる+10
-0
-
491. 匿名 2020/10/23(金) 12:38:19
一度に量食べれない人って小分けに食べるらしいけど、
小分けに食べる人はご飯ではなく、温かさとか関係なく食べれるお菓子とかパンにならない?
小分けに少し食べてる物が普通の3食の食事の総カロリー余裕で超えてる可能性はありそう。
ポテチ1袋とか別にお腹いっぱいになるわけじゃないのに100gで500kcalとかあるから満腹感ないのに高カロリー摂取してるもんね。+6
-0
-
492. 匿名 2020/10/23(金) 12:38:34
食べれば太る
食べなければ痩せる
ごく一部吸収出来ない病気の奴がいる。
胃腸が弱ると負荷のかかる食べ物はきつい。
それだけ。+8
-0
-
493. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:03
私も主みたいなちょこちょこ食いのぽちゃ。ただ自分が少食だとはまったく思わない。
このスレの皆さんの刺さる言葉で痩せる意欲がわいてきた!
どんなダイエットスレよりいいわ+24
-0
-
494. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:07
>>57
13貫ってそこそこ食べてるやんw
多くは無いかもだけど、少なくも無い+47
-3
-
495. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:35
>>424
じゃあ食べてるんだよ。+38
-1
-
496. 匿名 2020/10/23(金) 12:43:05
>>471
大らかで安心感を与えてくれる人もいれば、めっちゃ威圧的なおっかない人もいるよ。+7
-0
-
497. 匿名 2020/10/23(金) 12:43:29
>>209
あーそれ言えてる。
うちの母は太り気味なんだけど、ご飯食べたら満腹にならないと嫌で、満足じゃない時は必ず何かデザート追加する。
私は満腹になると体がだるいのとお腹が張る感覚が嫌いで、食後でも動けるぐらいの程々でやめたい。
満腹ってしんどいしすぐに動けないから余計太る。+10
-0
-
498. 匿名 2020/10/23(金) 12:43:58
うちの母も太ってて、ごはんになると「あまり入らない」と言って食べないんだけど、食事の前にお饅頭とか食べてるもんね+18
-0
-
499. 匿名 2020/10/23(金) 12:45:55
>>453
食べた分以上も吸収される?+8
-0
-
500. 匿名 2020/10/23(金) 12:45:58
>>384
356です。DHCで5000円税込み5500円でした。ときどきキャンペーンで安くなります。
頬の内側を採取棒で擦って、アンケートに答えて、2〜3週間で検査結果報告書がきて遺伝子診断の結果や食事や運動やサプリのお勧めも載ってます。体質に合わせたサプリも販売してます。
詳しくはDHCのサイトで。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する