-
1. 匿名 2020/10/23(金) 00:00:21
付き合った彼氏に夜の仕事を辞めて欲しいと言われたらどうしますか?
辞めた人はいますか?+24
-58
-
2. 匿名 2020/10/23(金) 00:00:59
中古女は用なし+19
-86
-
3. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:09
ゴールデンボンバーの歌にあったよね?+130
-0
-
4. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:18
結婚を考えてるなら辞める
ただの彼氏なら辞めない+300
-0
-
5. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:24
お金くれるなら辞めるけど+195
-2
-
6. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:36
やめて欲しいって…
やめたあと生活面倒見てくれるの?+330
-0
-
7. 匿名 2020/10/23(金) 00:01:52
それは、元客って事?+58
-0
-
8. 匿名 2020/10/23(金) 00:02:45
なぜ夜の仕事してるかによる
昼の仕事で食べていけるならやめる
もしくは彼氏に生活費もらおう
生活のためなら仕方ないからさ
+194
-3
-
9. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:14
結婚してやめた。
何の後悔もないし、ラスト最大だったから今でもいい思い出♡+35
-31
-
10. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:17
私は辞めて昼職に就きました。給与は安くなったけど精神的には楽になりました。+144
-1
-
11. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:18
銀座ホステスだけど辞めない
今は大変だけど仕事は楽しいし、ゴルフなどは付き合うけど枕なんてしないし誠意を持って彼に接しているつもりなので。+207
-18
-
12. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:29
自分勝手だなあ+25
-1
-
13. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:44
>>3
歌ってる事あれだけど耳に残る良曲だよね+35
-1
-
14. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:47
専門学校通ってた時にキャバでバイトしてたら彼氏にバレて別れるはめになった
別れるくらい嫌なくせにそういう場所に遊びに行くって男って不思議だわ~+250
-3
-
15. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:59
俺が養うからもう頑張らなくていいよ!なら分かるけど…+180
-2
-
16. 匿名 2020/10/23(金) 00:04:13
108さん
偉そうにいうけどあなたはキャベツとレタスの違い説明できんの?
だいたいあなたは思ってるほどキャベツじゃありませんから+7
-9
-
17. 匿名 2020/10/23(金) 00:04:18
夜の仕事っていうのは水商売限定?ほかのサービス業でも夜働く人たちはいるけど、予定調整すればデートとかする時間も作れるんじゃない?+12
-3
-
18. 匿名 2020/10/23(金) 00:04:43
>>1
仮に養ってくれる財力が相手にあったとしても辞めない
彼氏の言いなりになんてなりたくない
婚約したら辞める+129
-8
-
19. 匿名 2020/10/23(金) 00:04:55
>>1
主は夜の仕事をなんでしてるの?+17
-3
-
20. 匿名 2020/10/23(金) 00:05:49
>>16
🥬?+20
-0
-
21. 匿名 2020/10/23(金) 00:06:08
>>16
ん?どっかにキャベツトピあった?+28
-1
-
22. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:03
明るみになった時のトラウマがぶり返すトピだ…
苦しい思いして仕事してることには変わりないのになぁってすごい辛かった
そりゃ彼の方が辛かったかもしれないけどさ
ここじゃ何言っても非難されそう+23
-2
-
23. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:36
>>16
ネタじゃないならどこのトピの誤爆なのか知りたいw+43
-2
-
24. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:45
主、実はコンビニの(夜の時間帯)お仕事かもしれない。+24
-0
-
25. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:52
やめた!そして一年後結婚した!
今まで辞めてって言っても辞めてくれる子が多分居なかったんだろね、そこからさらに大事にしてくれた。
辞めてからは適当に昼職して、生活は見てもらってた、というか同棲してた。
彼、結構なお金持ちだけどそれでも辞める子はほぼいなかったから、やっぱり辞める子は少ないよね。稼げるもん。+22
-13
-
26. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:55
ちんこの跡がたくさんついた女+13
-29
-
27. 匿名 2020/10/23(金) 00:08:32
>>16
キャベツとレタスどちらも美味しいよね+31
-2
-
28. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:02
やめたよ+2
-0
-
29. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:08
>>1
偏見があるないは一回置いといて
婚約または結婚
辞めさせてからも同等の生活レベルをさせてあげられる、養える
その器量がないのにキャバクラ辞めてよ
って言ってくる男はクズ。
だってやってるの知ってて付き合っといて
後から辞めては卑怯だし
辞めてって言われる事を愛されてると勘違いする女の子多いけど、違うから。
思い通りにしたいだけ、尊重してない。+157
-6
-
30. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:50
夜とか関係なくただの恋人にその仕事嫌だから俺の為にやめてって言われても辞めるわけないよね
+51
-3
-
31. 匿名 2020/10/23(金) 00:13:06
その分稼いでくれるならって思うけど
あとは水商売やってたことをネチネチ嫌味たらしく蒸し返さないでくれるなら+64
-1
-
32. 匿名 2020/10/23(金) 00:13:09
>>1
そんなんで辞めるキャバ嬢は売れてない
中途半端なキャストだけ
プライド持ってやってて売れてたら
男の言いなりで辞めるなんてダサいことしない+23
-22
-
33. 匿名 2020/10/23(金) 00:13:13
もう結婚してるけど付き合って1年くらいで辞めたよ
嫌だって言ってるのに心配でお店に来るし
特にやましい事もなかったんだけどまあ気持ちは分かるからね
それから普通にOLになったけど、むしろその時期は自身も充実してたように思う+23
-2
-
34. 匿名 2020/10/23(金) 00:13:17
辞めてほしいと言われたけど、だったらお金くれと言ったら、むしろ今までより応援してくれるようになった。笑
続けています。+73
-1
-
35. 匿名 2020/10/23(金) 00:14:32
>>16
昔ニラとにんにくの芽が分からなかった
いい思い出だわ+17
-0
-
36. 匿名 2020/10/23(金) 00:14:36
>>1
半年以内にとかちゃんと期日設けて
プロポーズとかされてない限り辞めない
辞めさせたいなら養えよって思うわ。
養える器量もないくせに嫉妬だかなんだか知らんけど辞めてとか言う男とか器小さすぎるわ。+87
-3
-
37. 匿名 2020/10/23(金) 00:16:43
>>25
旦那さんキャバ嬢ばかりと付き合ってたの?+44
-0
-
38. 匿名 2020/10/23(金) 00:18:05
>>36
全員がそうじゃないけど、甲斐性無しに限って辞めてくれって言ってくるんだよねぇ…+55
-1
-
39. 匿名 2020/10/23(金) 00:18:47
辞めた程で、こっそり働く+7
-3
-
40. 匿名 2020/10/23(金) 00:18:54
>>1
私は親に挨拶、ちゃんとプロポしてもらってから辞めて結婚したよー
私にとってはOL辞めてよって言われてるのと同じだったから。
私にとっては大事な仕事だし。
それを辞めてと言うならそれなりに覚悟してくれないとね。+27
-8
-
41. 匿名 2020/10/23(金) 00:19:12
水商売の女にまともな男寄って来ないよ?
生活費の面倒みてくれるなら辞めるとか、何様だよ。
恥ずかしい生き方…
親の顔が見てみたいわ。+11
-32
-
42. 匿名 2020/10/23(金) 00:20:03
>>1
愛してるなら辞めてあげたら?
別れたら復活すればいいだけよ
お店持ってるわけじゃないでしょ
ギャバ嬢辞めてほしいなんて誠実な彼だと思うけどな+8
-18
-
43. 匿名 2020/10/23(金) 00:20:51
辞めてくれって言われて辞めてすぐ結婚した
今医者の嫁+9
-2
-
44. 匿名 2020/10/23(金) 00:21:01
>>25
キャバ嬢しか相手にしてくれない時点で、あ…察し。+36
-2
-
45. 匿名 2020/10/23(金) 00:21:27
出会いはお客さん
中小企業の社長と付き合い結婚したよ
彼はキャバ初めて来店したらしく
第一印象は緊張してた顔が可愛かった
話し始めたら穏やかな口調なのに
ハスキーボイスでギャップ萌えしたわw
翌月に2回私目当てに1人で来店してきて
口説かれた?みたいな+8
-11
-
46. 匿名 2020/10/23(金) 00:22:17
>>1
私なら
「彼女が他の男にイヤらしい目で見られたりするのが嫌な気持ちは分かる。でも、生活があるからすぐには辞められないんだよ。」って言うな。
彼のことを抜きにして〝辞めたいな〟って時期じゃないと後悔するよ。
+38
-0
-
47. 匿名 2020/10/23(金) 00:23:29
>>26
キャバ嬢やってたけど
枕で客獲得なんて情けない事は一度もやってない+53
-4
-
48. 匿名 2020/10/23(金) 00:23:43
>>43
でも、元水商売の女。+4
-7
-
49. 匿名 2020/10/23(金) 00:24:00
>>1への返信がイキりまくってて笑うw+5
-1
-
50. 匿名 2020/10/23(金) 00:24:53
昼は会社事務員 夜はスナック毎日休み無しの所で働いてたけど、彼氏が出来て12時には帰ってこいと。毎日出てたのを土日休むようになり、一度二ヶ月休みますとスナックを休んで(その間彼の援助無し)結局喧嘩して夜の仕事に直ぐ戻り。彼は金持ちで資格持ち、結婚も出来ると思ってたので言いなりになってたけど浮気ばっかだったので別れた。その後の男も寝てる時に電話電源切ったり勝手に見たり仕事に行かせないようにしたり散々。夜の仕事してるの分かってて付き合うのに仕事休ませるように仕向けたり辞めろとか言う男はロクなやつ居ない。会社の付き合いで飲みに来るお客で、『彼女と同棲してるけどキャバ嬢で俺より貯金してますよ』なんて聞くと羨ましいと思った。男もしっかりした会社に勤めて彼女への理解があるカップル。こういう理解ある男性とだったらみんなうまくいくね。経験上お金も出さず辞めさせるよう支配するような男はダメです。お金出すなら働く金額以上出してくれる人なら良いと思うけどね。+19
-1
-
51. 匿名 2020/10/23(金) 00:25:12
>>46
生活って言ってもちょっと贅沢目な生活でしょ
+4
-0
-
52. 匿名 2020/10/23(金) 00:25:52
お客さんで
「俺と付き合っても仕事は続けたいなら応援する」とか言う人いたけど、続けたいわけないよね
「俺と付き合ったらこんなとこ辞めてもう働かなくていい」と言って養ってくれるのが理想。+47
-1
-
53. 匿名 2020/10/23(金) 00:25:57
>>48
自分で発信しなけりゃ知られない+6
-0
-
54. 匿名 2020/10/23(金) 00:26:35
>>39
そういう薄汚い根性のやつが水商売やってるんだな。+2
-8
-
55. 匿名 2020/10/23(金) 00:27:24
このように女はクズだから男は自分の身を守った方がいい+2
-4
-
56. 匿名 2020/10/23(金) 00:27:36
>>48
独身よりはいいでしょうよ…
ガル民に結婚したくてもできない人どれだけいることか+6
-2
-
57. 匿名 2020/10/23(金) 00:27:36
>>41
そんな事ないよ
うち結婚15年目、大事にしてもらってるわ
アラフォーだけどその考えは古いのか?夜の仕事に無知なのか?分からないけど偏見に過ぎないよ+13
-4
-
58. 匿名 2020/10/23(金) 00:28:45
>>55
ん?男が求めて来るから商売があるんだよ+9
-0
-
59. 匿名 2020/10/23(金) 00:28:57
>>53
いや、分かるさ。
所作の端々に、言葉遣いに、水商売の臭いが染み付いてるよ。
医者の家系にはない臭いが…。
+7
-5
-
60. 匿名 2020/10/23(金) 00:29:05
>>3
水商売を辞めてくれないか〜だよね(笑)
YouTubeで曲のコメントに
「おめーが働かねえからだろ!」ってあって勝手にヒモ男設定にされててワロタ
+79
-1
-
61. 匿名 2020/10/23(金) 00:29:21
辞めたけど
結局相手の浮気で破局。
昼間の仕事に戻りました!+8
-0
-
62. 匿名 2020/10/23(金) 00:30:25
>>59
染みついてても勝手に疑われるだけでしょ?
自分でやってましたなんて認めないよ+1
-0
-
63. 匿名 2020/10/23(金) 00:30:55
>>53
んー、無理あるんじゃない?私のキャバ時代の友達は知られてるけどな
周りに露骨な偏見を持つ人はいないけど、大きな病院なら微妙だろうと思う+2
-0
-
64. 匿名 2020/10/23(金) 00:31:49
>>4
私これだった
辞めろとは言わない彼氏は金がまずないね
自分も飲み回ってる人とか
+28
-0
-
65. 匿名 2020/10/23(金) 00:32:25
そういう事言う人に冷静に判断しないでただ従っちゃうと
趣味や友人関係、何にでも『俺の為に』『俺が嫌だから』って色々求めてきそう+6
-0
-
66. 匿名 2020/10/23(金) 00:32:40
同棲することになってやめた+1
-0
-
67. 匿名 2020/10/23(金) 00:32:44
どんなに色んな考えや方法試しても長子を愛せないなら、カウンセリング受けるなりプロの力借りた方が良いよ。
精神的な問題でしょ。+3
-0
-
68. 匿名 2020/10/23(金) 00:33:49
>>41
でも結婚したら当たり前じゃん
夫の経済力大事だよね
見極める力はあるからいい旦那必ず見つける器は持ってるはずだよ
ホステスは
+20
-2
-
69. 匿名 2020/10/23(金) 00:33:58
>>67
どうした?トピ間違い?+0
-0
-
70. 匿名 2020/10/23(金) 00:34:01
>>63
どこから漏れるの?
友達が知ってたとして
友達を病院に呼ぶなんて
シチュエーションも普通ないよね
友達を夫に会わせない人もいるし+0
-0
-
71. 匿名 2020/10/23(金) 00:34:51
言ってくるかどうかは別として
辞めてほしいと思うのが普通だよね?
ちゃんとした男性なら。
平気って人は心が広いと言うよりは、自分も遊び回ってるか本気じゃないかなのかな〜という印象。+13
-0
-
72. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:13
>>41
養ってもらってないの?+8
-1
-
73. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:23
>>59
風俗だけどね
+3
-0
-
74. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:59
>>62
横だけど、結局は客商売なんだから他のお客さんから顔バレしそう。
その仕事で結婚した相手一人っきりしかお客さんついてないならバレないだろうけど。
私は水商売ではなかったけど、仕事辞めてからも客に会うよ。+2
-1
-
75. 匿名 2020/10/23(金) 00:36:49
>>70
多分想像で言っているだけだよ+1
-1
-
76. 匿名 2020/10/23(金) 00:36:49
>>41
人に偏見持つなと
親からも学校でも習わなかったの?+8
-2
-
77. 匿名 2020/10/23(金) 00:36:55
毎回送り迎えしてくれる彼氏がいたけど
そんなんいいから養ってくれ〜と思ってた+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/23(金) 00:38:09
>>74
そもそも医者の嫁が病院で働いてるの?
専業主婦じゃない?+2
-0
-
79. 匿名 2020/10/23(金) 00:39:01
>>77
ちょっとズレるけど店来ないのに送迎だけしたがる客の多いこと多いこと+6
-0
-
80. 匿名 2020/10/23(金) 00:39:36
>>70
医師は夫婦揃っての付き合い多いよ
友達は個人皮膚科医と結婚したけど結婚する時に相手のご両親には正直に伝えたらしいよ
隠しきれると思わなかったみたいだから
+4
-0
-
81. 匿名 2020/10/23(金) 00:40:53
>>80
そういう人もいるし
隠し通す人もいるし
人それぞれだよね+6
-0
-
82. 匿名 2020/10/23(金) 00:41:00
>>16
どーした?+7
-0
-
83. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:16
>>51
私は節約女だから旅行も行かないし無駄使いもしないからあなたの想像してるキャバ嬢の感覚とは違うかも。
生活費は20万あれば普通に足りる。
けど、持病があるのと実家に余裕がなくて何かあった時に実家に頼れないから、病気の為の貯金を若いうちに沢山貯めておきたくて。
ホルモン系の病気だからあちこち悪くなる度に手術入院繰り返してるから。
自分が悪いんだけど、病気にかかったのが早くて(キャバ嬢になる前)、保険に入ってなくて。+14
-2
-
84. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:42
>>14
そんな目で見てるって事だよね。
そりゃ彼女は大事だし嫌なんじゃない。
こっちはそんなつもりで働いてないよね。+24
-1
-
85. 匿名 2020/10/23(金) 00:43:07
彼氏が養ってくれてて仕事辞めてもいいよ!いつ辞める?って言われてて正式に婚約した訳でもないのに…って思いながら辞めなかった。
結局コロナで一番しんどい時に捨てられたよ〜(笑)
仕事辞めなくて良かった!って心の底から思ってる+5
-0
-
86. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:04
>>81
少しの期間で他のお仕事の経験もあるなら言わなくていいんじゃない?その子は8年くらい?勤めてたし結婚前までだからね+5
-0
-
87. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:20
>>26
釣りに言っても無意味だけど、モラルをもとうね。
他人に悪意を向けるな。+16
-1
-
88. 匿名 2020/10/23(金) 00:46:01
>>79
仕事終わりに送りたがるお客さん多かったな〜
酔っ払ってるからイケると思われてんのかな+10
-0
-
89. 匿名 2020/10/23(金) 00:46:02
>>69
誤爆です。
ごめんなさい。+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/23(金) 00:47:08
>>85
辞めて彼のこと大事にしてたら捨てられることもなかったんじゃ…?+6
-1
-
91. 匿名 2020/10/23(金) 00:49:00
>>78
主婦
+0
-0
-
92. 匿名 2020/10/23(金) 00:50:05
>>78
いやいや、そういう事じゃなくて、普通に幸せな結婚生活を送っていても水商売時代のお客さんに会うんじゃないの?って事だと思うよ。
子供生まれたら学校の保護者同士の付き合いあるし、マイホーム構えたらご近所の付き合いとか、ましてや稼ぐ旦那さんなら仕事関係で奥さん同伴とかあるし。
そういうの全部スルーは出来ないから、自分から言わなくてもいずれはバレる。+1
-1
-
93. 匿名 2020/10/23(金) 00:50:38
他のコメ見て思うんだけど、軽い感じの彼ならそもそも付き合わない方が良いんじゃない?男見る目は多少なりできたでしょ?せっかくなんだからいい男と付き合いなよ+3
-0
-
94. 匿名 2020/10/23(金) 00:54:02
>>64
ほんとにこれ。
あとは「モテる女と付き合ってる俺」が好きなナルシスト野郎もいた。+23
-0
-
95. 匿名 2020/10/23(金) 00:54:03
>>32
銀座でやってるけど、ナンバー1だった子、彼氏できて、辞めてほしいって言われて辞めたよ。売り上げとかもすごかったのに。
人それぞれじゃないかな?
売れてる子でもストレスは溜まるし、長い目で見て年齢とかも考えると。+15
-0
-
96. 匿名 2020/10/23(金) 00:55:16
彼氏のために辞めた。彼氏のせいで辞めた。とか自分の人生他人任せだなぁ。結婚して養ってくれるわけでもないんでしょ?+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/23(金) 00:59:40
>>1
結婚前提で自分もその彼氏のために辞めたいって思える人ならいいと思うけどね
ただのその時の特に将来を真剣に考えてなさそうな彼氏に言われたとしたら、辞めないかな
わたしは前者で、辞めて結婚して専業主婦やってるよ+5
-0
-
98. 匿名 2020/10/23(金) 01:01:51
>>96
養ってくれるなら辞めるのが他人任せじゃないの?
私は彼(旦那)が嫌だと思うから辞めたよ
結婚はまだしたくなかったし、養ってもらうなんて考えはなかったな+3
-5
-
99. 匿名 2020/10/23(金) 01:08:30
>>98
辞めても他あるならそれでいいんじゃん?
生活かかってるのにあなたの為に辞めました。って言うのが重いし自分で選ぶことなのに他人任せだなって話じゃない?+4
-0
-
100. 匿名 2020/10/23(金) 01:10:40
>>41
偏見の塊で職業差別するあなたを育てた親の顔が見てみたいわ(笑)+12
-4
-
101. 匿名 2020/10/23(金) 01:15:01
>>92
横だけど
バレてもいいんじゃないの?
旦那もそんなの承知で嫁にもらったんだろうし。+7
-0
-
102. 匿名 2020/10/23(金) 01:16:53
旦那公認で働き続けてる子もたまにいますよね。
辛くないんかな旦那+11
-0
-
103. 匿名 2020/10/23(金) 01:20:42
>>102
いるね。
基本はご夫婦の問題だからどうでもいいけど、私が知ってる子は枕してたよ。
枕しないと売上ないなら結婚してるんだし辞めればいいのに…とさすがに思ったけどね。+12
-0
-
104. 匿名 2020/10/23(金) 01:26:10
元彼には100万あげるから辞めて欲しいってドヤ顔で言われたけど「100万で辞めれてたら夜職なんかやってない」って言って突っぱねた。
結婚は風俗卒業できる時ですね・・・さすがに出来ない。+8
-0
-
105. 匿名 2020/10/23(金) 01:26:23
>>2
キモメンも用なし+19
-1
-
106. 匿名 2020/10/23(金) 01:28:04
エンリケや門りょうみたいに、結婚で辞めるのはいいと思うけど、彼氏か〜
でも彼氏が嫌がっているなら、やめるしか選択肢なくない?+6
-1
-
107. 匿名 2020/10/23(金) 01:30:06
>>106
うーん、別に彼氏のために生きてるわけじゃないしねぇ・・・+16
-0
-
108. 匿名 2020/10/23(金) 01:33:26
辞めた。幸せ。+5
-0
-
109. 匿名 2020/10/23(金) 01:42:36
>>7
客だったのか、そうじゃないのかで結構答え変わりそうですよね!
超余談ですが、夜のお仕事はじめたきっかけトピたたないかなぁ+13
-1
-
110. 匿名 2020/10/23(金) 01:44:32
>>102
ママやってる人らは美人だし続けてるけど
もう経営が好きって感じよね
雇われの子はネジ飛んでる感じ
旦那稼ぎないとか
+7
-3
-
111. 匿名 2020/10/23(金) 01:45:41
>>106
彼氏が金なかったら辞めたら困るのは自分だよ
ちゃんと見極めなよ
+9
-0
-
112. 匿名 2020/10/23(金) 01:53:22
>>6それいったことある!でも通じないんだよねー。
男って自分勝手だなって思った。
でも結婚したい相手ならやめるかも+31
-0
-
113. 匿名 2020/10/23(金) 02:02:14
水商売やめて20年経って今はごく普通の派遣のおばさんだけど、ダンナはいまだに昔の友人と会うことを毛嫌いするよ+4
-1
-
114. 匿名 2020/10/23(金) 02:13:10
>>112
たった一人もしくは数人の自分の周りだけで「男は」と考えるのは控え目に言ってガイジ+7
-9
-
115. 匿名 2020/10/23(金) 02:20:04
>>26
消費期限切れさんは帰っていいよ+1
-2
-
116. 匿名 2020/10/23(金) 02:31:26
>>14
男は自分が浮気しても奥さんや彼女には浮気して欲しくない人多いからね
うちも仕事の付き合いでキャバ行くって言ったからじゃあ私も付き合いでホスト行くって言ったら絶対ダメってさ
勝手だよね+46
-2
-
117. 匿名 2020/10/23(金) 02:34:05
なんとなく嫌だから辞めてっていう人とは付き合わない。いい大人だったら、何を理由に働いていて辞めたら生活はどうなるのか?と先に考えると思うし養えもしないのに軽口叩けないと思う。私は夜の仕事を恥ずかしいとは思ってはいなかったけど、恥ずかしい思いをさせない為に今の旦那と付き合っている途中で辞めたよ。でも一度も辞めてほしい本音を口には出さなかったかな。+7
-0
-
118. 匿名 2020/10/23(金) 02:45:26
正直「辞めて?」で辞めれるならもう辞めてる+6
-0
-
119. 匿名 2020/10/23(金) 02:48:28
>>2
あらあら、誰からも呼ばれてませんよ+17
-1
-
120. 匿名 2020/10/23(金) 03:00:24
夜の仕事って風俗じゃないんでしょ?キャバとかクラブホステスとかだったら、何でやめて欲しいかわからない。嫉妬?別に身体を売ってる訳でもないし、仕事として接客で話すだけなのに。自分に自信がないから、他の男性と会う機会が多い仕事だと心配なのかなー。辞める必要ないと思うな+10
-0
-
121. 匿名 2020/10/23(金) 03:10:32
彼氏のために夜の仕事を始めた女がここにいるよ。+2
-1
-
122. 匿名 2020/10/23(金) 03:26:09
一緒に住むなら辞めてほしいって言われて辞めて養ってもらったよー!
その後結婚してそのまま専業主婦+6
-0
-
123. 匿名 2020/10/23(金) 03:43:59
>>13
MVも面白いよね
+2
-0
-
124. 匿名 2020/10/23(金) 03:46:23
>>64
確かに。
金がない奴はやめてと言わない。+4
-0
-
125. 匿名 2020/10/23(金) 04:06:23
>>64
金がなくても辞めてって騒ぐきちがいいたよ。
自分に自信なくて自分よりもお金ある人に乗り換えられるんじゃないかって怯えてたんだと思う。
お金もないし、学歴もないし、顔だけで付き合ったから散々だった。そういつ奴ほど吠えるんだなって理解できたいい経験だった。+13
-0
-
126. 匿名 2020/10/23(金) 04:13:14
>>95
相手の事本気で好きだったり
将来、結婚するならその先の事、
人生設計も考えて辞める子もいるよ。
いろんな人いたけど
売上あったのに辞めた子2人いたけど
結婚してからも仕事とはいえ、
いつまでも男と酒飲んで深夜帰りだと
新婚なのにって世間体も悪いし
子供も欲しいし、なら落ち着いた生活しないとだし
何より彼氏、旦那さんに心配とか苦労をかけたくない、
むしろ少しでもサポートできたり苦労を取り除いてあげたいから辞めて少しでも融通きくように!って辞めてた。+4
-3
-
127. 匿名 2020/10/23(金) 04:16:54
私も半年前に六本木辞めたよ。
3年前に結婚してたけどあんまり彼がお金なくてなかなか辞められなかった。
辞めたいのは山々だけど私もプライド持って働いてたし、子供できたわけでもないし生活水準も落とせないからしばらく働いてた。
今は1本生活費くれるようになったよ。
10年六本木いたからね。辞めるときは積み上げてきたもの全てなくなるのか、、って寂しかったわ。
ブランドドレスも後輩に使ってほしくて全部店に置いてきた。
+6
-4
-
128. 匿名 2020/10/23(金) 04:34:46
>>32
逆にホストとかスカウトが
「お前に心配かけさせたくないから、ちゃんと正社員で働ける普通の会社受けて働くよ」って
不安定な職より少しでも安定な収入と職場の方がいいし
お客さん関係でややこしい事を避けるためにって
友達の彼氏が辞めてた。
やっぱ、若い今は水商売でもなんとかだけど
特に男はアラサーアラフォーになった時、
ナンバーワンの人気は衰えずってのは難しいし
ローンも、引っ越す時住む家もなかなかね。
そのまま違う店開いてオーナーになって
水商売に残る人もいるし
将来考えて少しでも安定したいからって
資格取得して介護の仕事に転職した人もいるし。
人それぞれだよ。+8
-1
-
129. 匿名 2020/10/23(金) 04:47:01
私も今生活費出してくれてる人いるけど子供いるし、これから中学上がるし怖くて辞めれない。
ちなみに子供に会わせた事はない
昼間も仕事はしてます!+0
-1
-
130. 匿名 2020/10/23(金) 05:16:31
>>18
男側からしたら夜の仕事をしている女を嫁にするのは躊躇するみたいだから、成婚まで行くかどうか。+21
-3
-
131. 匿名 2020/10/23(金) 05:25:47
>>36
嫉妬ではないらしい
遊び相手で付き合ってたけど、徐々に結婚を考え始めた時に様子見してるっぽい
辞めないといずれ彼が去っていくけど仕方ないね+0
-1
-
132. 匿名 2020/10/23(金) 05:35:57
辞めました!
正直スパッとは辞められなかったけど、
2ヶ月くらいかけてじわじわ辞めて
私は胸張ってやってたわけじゃないので
今では消したいくらいの過去です
今の旦那には感謝です
お金はないけどね笑+6
-2
-
133. 匿名 2020/10/23(金) 05:41:16
金がない癖に夜辞めては無し+5
-1
-
134. 匿名 2020/10/23(金) 06:02:19
辞めてって言えるたけの甲斐性があるかどうか
それが焦点よね
それができないなら、ただの男のエゴ+3
-1
-
135. 匿名 2020/10/23(金) 06:45:55
>>102
私は辞めた派だけど夫の面目丸潰れだと思ったよ
続けてたら
甲斐性ない男と結婚してるとも思われたくないし
そう思わない人は結婚しても働いてるよね
けどやっぱり希だよね
ほとんど独身かシングルマザーだよ
お客さんだって結婚してるホステスと飲んでも
夢も希望もないじゃんw
だから隠すでしょ?結婚してる事も彼氏いることも
人気ある子はバクサイにかかれるしね
彼氏はあいつでとか実は結婚してるとか
+1
-2
-
136. 匿名 2020/10/23(金) 06:48:09
>>57
夜の仕事にいいイメージなんてないけど...
お金に困っても夜の街で働くなって娘に言ってる。
+13
-2
-
137. 匿名 2020/10/23(金) 06:57:07
>>125
家の旦那も最初は金なかったけど絶対辞めて
辞めないと付き合わないとか言ってた
けど私も辞めてでも離したくなかったな
辞めて普通に私も昼働いてたよ
今旦那は自営業で稼ぎいいから私働いてないし
完全養ってもらってるよ
年下だし伸びる可能性にかけた
+6
-0
-
138. 匿名 2020/10/23(金) 06:59:13
>>136
まあ親は嫌がるよね
馬鹿にしてくるし
+7
-0
-
139. 匿名 2020/10/23(金) 07:01:44
辞めた人は月々いくらもらって辞めてるの?+0
-0
-
140. 匿名 2020/10/23(金) 07:10:04
>>1
どう言う理由で辞めてくれと言われたのかな? キャバ嬢だから?他の男と接触するから? 理由は何にせよ 女が仕事するのにあまり理解が無さそうな男だと思う。+0
-1
-
141. 匿名 2020/10/23(金) 07:15:52
旦那も元客だし風俗辞める気はない
ヲタなら旦那のことを知ってそうな男だし稼いでるけどね
+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/23(金) 07:19:45
>>11
枕はないにしても
乳やおしり触ってきたりキスされそうになったりしませんか?
枕はしないは分かりますが、急に触ってくる変な男がいるだろうから常に緊張しないといけないですか?+16
-1
-
143. 匿名 2020/10/23(金) 07:29:51
>>106
彼氏から辞めるように言われていて、自分でも昼職したい気持ちがあったので辞めましたが、毎月5万位までの負担と欲しいものが出来た時は買ってもらう約束で辞めました!家賃も払ってくれると言われましたが、ある程度昼職で自分の稼げる金額の身の丈にあった生活ができないと万が一別れたら困るなと思い、断りました。今の生活の方が精神的に楽で、彼氏きっかけとは言え辞めて良かったです。+7
-0
-
144. 匿名 2020/10/23(金) 07:30:02
>>101
それ、>>53に言ってやりな。+0
-0
-
145. 匿名 2020/10/23(金) 07:33:50
水上げしてやれない男と付き合う意味って?
夜職から上げてやる甲斐性も無いのに、ヤリたいから付き合いたいみたいな男、嫌じゃない?+8
-1
-
146. 匿名 2020/10/23(金) 07:52:32
>>136
うちは娘はいないけど、大学生のアルバイト程度ならいいかな~社会勉強になるし
しっかりした子なら学ぶでしょ+6
-4
-
147. 匿名 2020/10/23(金) 07:55:42
>>1
辞めました。もちろん旦那になりました。そのぶんの生活の面倒はみてくれてます。+1
-0
-
148. 匿名 2020/10/23(金) 07:57:06
>>142
横だけど銀座って客層良さそうじゃないかな?
+10
-2
-
149. 匿名 2020/10/23(金) 07:57:41
>>32
水商売にプライド持っても何ものこらない。視野が狭いんだと思うよ。+11
-1
-
150. 匿名 2020/10/23(金) 08:02:44
>>76
横だけど、
水商売に限っては習わなかった、と言うか偏見かな?
偏見じゃないにしても、うちとは経済環境も倫理観も違うなと思う。
水商売したら親が泣くことは容易に想像できるし、私も親を悲しませることはしたくないし。
+8
-2
-
151. 匿名 2020/10/23(金) 08:25:45
>>92
マジレスすると、全然バレない。
仕事してる時とメイクも髪型も全然違うしね。
客もいちいち覚えてないよ。
+11
-0
-
152. 匿名 2020/10/23(金) 08:31:56
>>3
あれ、プロモーションビデオのオチが秀逸だよね!
こう来たか!って。+11
-0
-
153. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:06
>>11
こんなしっかりしてる美人な方なら、付き合うよってくる男は仕事にあーだこーだ言わないイケメンだと思う。+6
-6
-
154. 匿名 2020/10/23(金) 08:37:48
>>32
キャバクラなんて25いったらおばさん扱いだよ
私No.1だったけど23でキャバクラは引退した
店長にも自分の店やりたいとかじゃなければ
サクッと稼いで手に職つけるなり、いい男と結婚しないと何も残ろないからなって言われてたよ
水商売なんて美容によくないからさっさと辞めたくてしょうがなかったけどw
+10
-2
-
155. 匿名 2020/10/23(金) 08:46:30
>>2
二次元かフェミブスしかあんたの相手はいねえよww+3
-0
-
156. 匿名 2020/10/23(金) 08:48:27
>>136
家も絶対やらないでって言われてた
ウェイトレスや居酒屋でも母親はダメだと
けど金なかったし若い頃はしてた
ばれて父親に身体だけは絶対うるなって言われたからそれだけは守ったよ
+6
-0
-
157. 匿名 2020/10/23(金) 08:51:51
>>156
なんか下品で露骨な家庭だな
+3
-2
-
158. 匿名 2020/10/23(金) 08:52:08
>>151
てか昼間あってもよっぽど仲良くなかったら
無視だよね
見てみぬふり
私は水商売してた土地には嫁いでないし
客とは結婚したくなかったから
夫ともプライベートで仲良くなってる
+9
-0
-
159. 匿名 2020/10/23(金) 08:53:39
>>157
上品ではないです
みんな屁こきまくりだし+2
-0
-
160. 匿名 2020/10/23(金) 08:56:03
>>106
てか誰だって嫌じゃん
みんな隠してやってんのに
それに本当に好きで結婚したいなら辞めれるよ
そういう人に出会ってないだけなんじゃないの?
+4
-1
-
161. 匿名 2020/10/23(金) 09:17:40
友達の話しだけど、結婚を機に辞めた子ならいる。
高校卒業してからずっと働いてた子でその間何人か彼氏出来たけどいい顔しなかった人もいたが、今の旦那さんは理解してくれたみたいで。
その子は辞めてって言われて辞めた訳ではなかったけど、体調を崩した時に仕事が原因なら変えることは出来ないの?と心配されたとは言ってた。
どんな仕事でも辞めろって主観で言われたらいい気持ちにならないよね。+6
-0
-
162. 匿名 2020/10/23(金) 09:31:49
風俗やって勤務日数4日で知り合ったお客さんに「好きだから付き合おう」と言われて、そのお客さんの顔がとんでもなくタイプだったので入店して約1ヶ月、勤務日数10日くらいで辞めました。
それから4年半、結婚はしたくないからしていないけど、生活の面倒は全て見てもらっています。
+8
-0
-
163. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:33
>>114
あなた男でしょ。てか、かなり偏った考えだね。+0
-0
-
164. 匿名 2020/10/23(金) 09:36:56
>>148
10年前と比べても質はかなり下がってるよ+1
-0
-
165. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:35
>>54
夜の仕事したことないやつがここくるなって+4
-0
-
166. 匿名 2020/10/23(金) 10:01:11
辞めてすぐ結婚したよ+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/23(金) 10:02:49
めちゃくちゃ気になるじゃん
>>16さん、早く説明よろ+3
-0
-
168. 匿名 2020/10/23(金) 10:35:37
彼氏と付き合った後に夜職を再開したのですが、金がある客と関わることが不安らしくて夜職してる方は彼氏に安心してもらうために何をしていましたか?
お客さんの話とかしてくれないと言われたのですが、お店終わるとお客さんとの会話とかほとんど忘れてるので…
+1
-1
-
169. 匿名 2020/10/23(金) 10:54:10
>>1
友達にいる。夜辞めて家賃とかスマホ代とか諸々全部彼氏持ちで、自分はテキトーにコンビニバイトとかしてるけどやっぱりちょっと普通と色々感覚が違うみたいでどの仕事も続かずコロコロバイト変えてるみたいだよ。
+4
-0
-
170. 匿名 2020/10/23(金) 11:03:29
ごめん、感覚分からないかもだけど、
私は気晴らしになったよ。
良いとこに巡りあっただけかもだけど。
週末だけだったからかな。
本業が大企業なので、残業そんななくて。
大学の頃の友だちと楽しかった。
たまたま運が良かったのかな?
彼氏はいないので分からないけど。
トピずれ、ごめん。+0
-1
-
171. 匿名 2020/10/23(金) 11:15:35
>>1
養ってくれるなら辞めます+2
-0
-
172. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:09
>>11
私もですが、辞めないのではなく辞めれないのではなく?+14
-0
-
173. 匿名 2020/10/23(金) 11:30:24
>>32
くだらないプライド+6
-2
-
174. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:06
>>11
つもりね。。。辞めないんじゃなくて辞めたくないんじゃない?その彼はどう思ってるのか知らんけど+8
-2
-
175. 匿名 2020/10/23(金) 12:38:15
>>158
旦那の仕事柄、夫婦揃って懇親会に行く事があるんだけど、あそこの奥さんは…そうだよね?って噂になってる人居ますよ。+0
-2
-
176. 匿名 2020/10/23(金) 12:39:21
>>171
水商売の女はペット感覚なんだね。+0
-2
-
177. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:15
>>142
急に触ってくるお客様ですか…お店のお客様にはほぼいないですね。もちろん0ではないですが。
なので私はエロNGのキャラ設定を徹底しています。
スタッフも私には下ネタ言えないけど○○ちゃんには言えると、やはり男性は見極めて言ってるやってるのでその対象にならない様にしています。
それでも仕掛けてくる人には教育するか見放すかですね。
見放すと大人しくいい子になって戻ってきたりしますがw+3
-4
-
178. 匿名 2020/10/23(金) 12:51:47
>>2
いつどんな女が貴様に相手してほしいと言ったんだ?
勘違いブス並みに痛いオッサン
よく中古車より新車!って処女厨は叫ぶが
女を車に例えるなら、そもそも自分が普通免許をいつまでも取得出来なくて
端から車産業の数に入ってないことは理解しないんだろうか+7
-0
-
179. 匿名 2020/10/23(金) 12:54:51
>>175
勝手に噂しとけば?
ばれた所で私は構わないよw
夫は知ってるし+4
-0
-
180. 匿名 2020/10/23(金) 12:56:58
辞めて昼の職に就きました。
給料は安くて買いたいものを買えなくて辛いです。
+1
-0
-
181. 匿名 2020/10/23(金) 13:00:09
>>175
よこ
噂されてるからって何なの?って話。
だから恥ずかしいでしょ?とでも言いたいのかね?
ほんとくだらないね。
+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/23(金) 13:02:19
>>176
は?+0
-0
-
183. 匿名 2020/10/23(金) 13:12:26
お金が欲しくてやってるだけならやめる
事情があってやってるなら男側が責任もてないならやめない+0
-0
-
184. 匿名 2020/10/23(金) 13:18:26
キャバ嬢でお客さんと結婚した友人二人とも19歳、25年の差婚。同じお店で働いた子も辞めて元お客様と結婚した子いたけど10歳以上年の差あった。同じ年の人と結婚する子がかいないイメージ。+3
-0
-
185. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:25
>>130
言葉足らずでしたね
向こうも結婚前提での辞めてくれという姿勢なら受け入れる、という意味
そうではないなら辞める時は自分の意志で辞めるかな
ちなみに私自身でしたら、元お水ですが今は結婚している身です
+3
-1
-
186. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:19
>>2
43歳の未使用白髪ハゲ気味デブスニキビ女だけど貰ってくれるん?はよ貰ってや!+3
-0
-
187. 匿名 2020/10/23(金) 14:31:48
>>1
がるちゃんじゃなくてホスラブで相談すれば?+3
-0
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 14:47:31
素直に辞めて、それから同棲始めて1日2時間のパートしてる。
辞めたいなって思ってたから助かった+3
-0
-
189. 匿名 2020/10/23(金) 15:30:00
>>182
餌くれー!ワンワン!なんでしょ…
姓を売りにして養ってくれるなら辞めるならワン!+0
-2
-
190. 匿名 2020/10/23(金) 15:34:15
>>181
恥ずかしいどころか…惨めじゃん?
そんな奥さんしか貰えなかった旦那さんとか、お母さんが元お水とか、子供がさ…
+1
-3
-
191. 匿名 2020/10/23(金) 16:14:45
>>190
どんな高貴なお仕事をされていたのか知らないけど、他人の事を惨めや何やって偏見の塊な人を軽蔑するよ。+1
-0
-
192. 匿名 2020/10/23(金) 16:20:26
これ都内か地方かにもよって違うし、高級店か大衆店かによっても意見違うよね。+1
-0
-
193. 匿名 2020/10/23(金) 16:34:41
>>60
おめーが稼ぎ少なくて生活して行けないからだろー昼間の仕事じゃ無理
新バージョン+0
-0
-
194. 匿名 2020/10/23(金) 16:49:48
>>190
それはあなたの価値観だから勝手に思っていればいいよ。それなのにこんなトピにわざわざ来て他人を惨めや可哀想って190さんの方がよっぽど惨めに見えるよ+0
-0
-
195. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:12
>>190
私可愛いから旦那喜んでるし旦那も可愛いお嫁さんって言われて喜んでるよ
そう言われない嫁よりいいと思う
そうやって旦那とよその奥さんの悪口言うような
夫婦ではないから
悪口ばっかり言ってると嫌われるよ
+5
-0
-
196. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:29
>>189
むしろ結婚ってそこ重要じゃない?
なんで一生共働き地獄味わいないといけないわけ?
旦那貧乏だと苦労するのはみんな一緒だよ
好きで貧乏になる人いないじゃん
+3
-0
-
197. 匿名 2020/10/23(金) 17:22:04
>>136
親に常日頃からなんでも相談できる家庭に産まれてたら夜職なんかせずにすんだんだろうなぁってふと思う時はあります。親のせいで!とかでなく
+1
-0
-
198. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:40
>>60
実際夜の店で歌う客いるw+0
-0
-
199. 匿名 2020/10/23(金) 17:34:18
>>190
どれだけ惨めに思われようがあなたよりいいもの食べてあなたよりいい服着てあなたよりいいマンションに住んでる。
私は美しいし、彼は上場企業の役員でリアルではあなたとは一生関わることない。+2
-4
-
200. 匿名 2020/10/23(金) 18:05:18
>>6
客でもいるよね。
水商売なんて辞めてよ!っていう奴w
キツイこといつけど、私より稼いでないのによく言えるなって思う。
私と私の家族の面倒も見れないくせに。
+10
-0
-
201. 匿名 2020/10/23(金) 18:07:55
>>15
ほんとそれ!!!
こっちの事情も知らないで辞めてくれなんて無責任よね。+4
-0
-
202. 匿名 2020/10/23(金) 18:09:08
>>25
キャバ嬢キラー?+2
-0
-
203. 匿名 2020/10/23(金) 18:31:00
コロナでお店が休業した頃から、彼氏にずっと生活援助してもらって
そのまま夜職辞めた。
+2
-0
-
204. 匿名 2020/10/23(金) 18:58:35
>>190
赤の他人にそこまで哀れんで見下す奥様母親を持った旦那さんやお子さんよりマシだと思う・・・+2
-0
-
205. 匿名 2020/10/23(金) 19:47:53
>>199
それは良かった良かった。
でも、元水商売女…ぷぷぷ…!+1
-2
-
206. 匿名 2020/10/23(金) 21:30:20
>>175
知ってるってことはそういう店に行ってるってことだからねー+0
-0
-
207. 匿名 2020/10/23(金) 21:42:53
>>100
夜の仕事に偏見持つな、なんて教育しないよ
+1
-1
-
208. 匿名 2020/10/23(金) 22:32:41
>>19
昼職のお給料が低いので、今のうちに稼いで将来の為に貯金したいという考えです。+1
-0
-
209. 匿名 2020/10/23(金) 22:47:19
>>199
私も、キャバだけど貴女みたいになりたくはないな!
勿論、>>190は論外だけどね。
2人共、同じレベルにしか見えない!!+0
-1
-
210. 匿名 2020/10/23(金) 22:49:39
>>7
出会いはキャバクラでまたお客さんです!+0
-0
-
211. 匿名 2020/10/23(金) 22:52:55
>>206
私か独身の頃、得意先のお客様を接待で使ってたお店あるからね。
上目遣いで体くねらせてお酒つくるなんて、仕事上とはいえ、絶対にしたくなかったから。+0
-0
-
212. 匿名 2020/10/23(金) 23:16:55
>>211
ヨコ。接待にキャバクラ使うんだ?
キャバ好きなおっさんのいる会社が得意先なんだねww
まともな会社の人なら、プライベートでならまだしも、接待ではキャバなんて使わないよ?
あなたの会社も底辺なんだね♡
+3
-0
-
213. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:48
>>209
何かを手に入れたかったら努力しなさい。
簡単に旦那も私もこの生活できてるわけではない。
+0
-0
-
214. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:53
>>212
やっぱり水商売の女は頭悪い…
キャバクラなんて書いてないのに。+0
-3
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 00:38:40
みんなしっかりしてて凄い。
私は結婚チラつかされてキャバ辞めて、OLになったけどすぐ別れたよ。
一体何の為に良い調子で働けてたキャバ辞めてOLになったのかってショックだったし、長年付き合ってたのにって途方に暮れたし、別れてすぐ復縁迫られるし散々だった。
今思えば別れて正解!だけど、当時は世界が終わったと思う位落ち込んだよ。
+3
-1
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 01:00:20
>>215
そんな人ばっかり見てきた。
結婚するから辞めるって言って出戻りする人のかわいそうな場面もたくさん。
出会って1ヶ月で結婚して2カラットのハリーつけてお客様としてお店に飲みに来た子もいた。
みんなでシャンパン空けて婚約祝いしたあと無事派手婚したんだけど、半年後にはバツついて出戻り。
私は婚姻届書くその日まで絶対に辞めなかったし、絶対にそうしたほうがいいよ。+0
-0
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 03:10:29
>>207
それはあなたの理解力のなさでは?+0
-0
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 05:09:31
>>189
じゃあ専業主婦や子供もペットってことになるねぇ。+0
-0
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 21:06:11
>>217
いや、一般的な話。+0
-0
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 21:37:45
>>214
ヨコ。まともな会社ならクラブですら接待しないよ。料亭ならまだしも。
そういう店を喜ぶ人がお得意さんってことはあなたも大した会社勤めじゃないよ。
バカにしてるつもりなんだろうけどね。
+0
-1
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 23:32:40
>>219
???
一般教育を受けていれば差別(職業や人種など)はしないと学んでるかと+0
-0
-
222. 匿名 2020/10/25(日) 09:09:33
>>25
経営者だし見た目の好みもうるさいから、自然と出会いがキャバ嬢になってたみたい!
でも結婚したのは私だしお金も余裕もあって10年経った今も仲良しだから気にしてない(^^)
+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/25(日) 09:14:58
まともな会社はーって言う人いるけど
誰でも知ってる超大手のCMもバンバン流してるような会社の社長や役員も全然来るけどね…
店によるんだろうけど…+0
-0
-
224. 匿名 2020/10/25(日) 09:20:11
私も夜キャバクラで働いてたけど
偏見持たれるのはしょうがないし、慣れた。
でも偏見もたれることで惨めだったりプライド傷付いたりもあると思うけど
昼職やっててお金なくてみじめだったりプライド傷つくことだってたくさんあるから、選びたい方をえらべばいい。
夜やってたからって不幸になるって決まったわけじゃないし、昼職だからって最後には幸せになれる!わけもない。
高給取りでお金稼げるとかでも無い人が、一発逆転狙うなら確実に水商売の方がチャンスはある。+4
-0
-
225. 匿名 2020/10/25(日) 14:08:03
>>1
辞めました。
当時19歳でした。そのまま結婚・出産・主人のお義母さんと同居を開始してもうすぐ10年です。+1
-0
-
226. 匿名 2020/10/29(木) 00:57:51
俺が食わしてやるって言ったから歴10年になる前に辞めれました。今は大人しく家庭に収まってます。やってなかったら知り合えてないし、なんだかんだあったけど結果キャバ嬢やって良かった!って思う。+0
-0
-
227. 匿名 2020/10/29(木) 01:03:53
>>211
何も無いのに体をくねらせるなんてキャバ嬢云々の前に異常だわ。何か虫唾が走る物でも目の前にいたのかしらね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する