-
1001. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:47
>>984
30代40代が多いんだって聞いて、マジかと思いました。+12
-2
-
1002. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:15
>>1000
小学生低学年。+4
-0
-
1003. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:22
>>986
テレビのせいではないと思うよ。現実とアニメの区別がつかない脳のせいか、現実での色んな体験をしていなくての判断力欠如なのか。+5
-2
-
1004. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:56
>>999
それってアニメじゃなくても絵本でも与える影響って同じだよね。
何も与えられないね。+3
-3
-
1005. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:38
>>999
子供って少しずつ自分で学んでいくよね。転んだら痛い、ケンカしたら悔しい、悲しいとか。
普通に育って学んでいたら空飛ぶマントをためして見たくても、怪我をするかも知れないからここの塀から飛んでみようとか、きちんと加減してやるんだよね。親が危険、傷付けたく無いって自分で学ぶ機会を先まわりして排除した結果、加減を知らない子が出来るんだよ。
それと鬼滅をゴールデンでやる話は別な。
私もあれは深夜でやるべきと思ってる。+17
-1
-
1006. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:34
アマゾンプライムの動画と内容同じなん?+1
-0
-
1007. 匿名 2020/10/22(木) 20:54:53
>>1
首が吹っ飛ぶようなアニメを7時台にやるの?
なんだかなぁ
+15
-1
-
1008. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:10
>>739
確かに朝のすまたん見てたら、仲悪くなさそうな感じはする+1
-0
-
1009. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:31
>>934
円盤売りたきゃコアなファン用に、特典すごく豪華にしないとね。こいつは買わなきゃ!と思わせることが重要。+2
-0
-
1010. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:36
>>958
確か35年前くらい?いや40年かな?+3
-1
-
1011. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:54
コレ明日だけの話なのかな。
総集編で抜けた2話だけ放送かな+0
-1
-
1012. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:13
>>954
そのレス見てたけど幸せな夢から目覚める為に自ら首に刃を当てて敵と死闘を繰り広げなければいけない現実に戻るとこなのに、自殺したら楽になるんだね…って思うなんて嘘松か読解力に相当問題がある子供だと思うよ+2
-3
-
1013. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:28
ブームになってたから読んでみたら面白くて一気買いした
流行り物だからって敬遠したりキメツキメツうるさいと思ってたけど何回も泣いた…伊之助が好き+7
-2
-
1014. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:49
>>1009
いやいや、イベチケシリアルをつけるんですよ今は+0
-0
-
1015. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:05
>>980
鬼滅はあなたの物なの?
万人受けすると何か問題あるの?+2
-3
-
1016. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:52
>>798
坂上は置いておいて、どうぶつ番組だし鬼滅より子供の教育にはよさそうだけど?+2
-0
-
1017. 匿名 2020/10/22(木) 21:02:33
>>1015
まあニワカファンは元いたファンを押し除けて騒いで時間経ったらまだ好きなの?古い懐かしいって勝手にいいがちだしわかるよ+2
-1
-
1018. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:55
>>803
映画もその勢いで、一人三回以上観に行ったら良いよ
+0
-0
-
1019. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:13
>>1005
そういう経験を積んでれば、そういう判断ができると思うけど、まだ何も知らない子の場合は、学ばせるにしても親がしっかり見守っていないと取り返しつかなくなると思う。親が見守った状態で、色々経験させるのはいいんじゃないかな。
ゴールデンで鬼滅は私も反対かな。親がネグレクト気味とかの子どもが見ちゃったら結構やばいかも。特に小さい子供の場合は。+3
-4
-
1020. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:26
鬼滅の刃ってグロイの?
とりあえず坂○見たくないから良かった+0
-0
-
1021. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:31
>>813
ファンなら円盤くらい買うべきだと思うよな。
自称ファンの皆、買ってますか?+2
-3
-
1022. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:55
>>1017
にわかとか言いがちだけど、人の好みなんてどうでもいいでしょ。
まだ好きなのって言われたって自分が本当に好きな作品なら、別に気にしなければいいだけ。+1
-2
-
1023. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:59
>>814
私も初見だったけど、ドン引きしたよ。
これ小さい子が観てるってどーなってんだよと思った。あんまり規制に賛成なタイプじゃないんだけどね。+5
-1
-
1024. 匿名 2020/10/22(木) 21:09:37
ドラえもんが移動した後で良かったね+0
-0
-
1025. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:41
>>821
無惨の容貌がマイケル・ジャクソンだって、アメリカ人も言ってたしな。やっぱり気づきますよね?
私もそう思ったし。+4
-3
-
1026. 匿名 2020/10/22(木) 21:13:25
人それぞれなんだけど
うちは子供が小学1年で
アニメも漫画もジャンプも読んでて
首が切られる、殺す、死ね、とかの事より
たんじろうの優しい所とか今回の煉獄さんのまっくずな所とかによかったねって言ってたよ。
全集中!や歌も歌うけど
殺す、鬼め、とかなんも言わんよ。+8
-1
-
1027. 匿名 2020/10/22(木) 21:13:33
>>984
それで経済が大きく動いてるし別に良くない?+7
-6
-
1028. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:04
>>1019
幼稚園児ならまだしも、小学校低学年に対してまだ何も知らない子扱いは過保護過ぎるよ。そもそも、子育ての話に鬼滅を絡めて語るからおかしくなるんだよ+5
-5
-
1029. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:06
>>1026
大抵の子供はそうだと思う+5
-1
-
1030. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:32
作者はジョジョ、銀魂、ベルセルクが好きらしいね
おっとニワカファンはベルセルクすら知らなかったかな😃+3
-1
-
1031. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:13
ゴリ押し感が凄く拒絶している。+5
-2
-
1032. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:26
>>1017
ニワカでも好きになってくれてありがとうと思うけどね。+0
-0
-
1033. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:56
鬼滅は良いんだけど声優陣がテレビに出てくるのがいや。+8
-1
-
1034. 匿名 2020/10/22(木) 21:19:33
>>1029
それなのにクレームが多いのってなんでだろうね?+1
-2
-
1035. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:01
>>1033
分かる
嫌いではないんだけどラジオや雑誌だけじゃダメなんかな
声優ファンは大喜びしてるけど+5
-0
-
1036. 匿名 2020/10/22(木) 21:20:55
>>1034
多くないと思うよ
声がでかいだけ
元々サイゾーの記事からだったし+9
-0
-
1037. 匿名 2020/10/22(木) 21:21:14
鬼滅がゴールデンやる事に文句言ってる人達って、普段そんなにテレビ見てるの?ダラダラテレビ見せすぎなんじゃないの?
うちは見たい番組だけ録画して勉強とかキリの良い時に見せてるわ。
友達が見てるから〜とか今更だよねw子育てしっかりやりなよって思う+4
-4
-
1038. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:01
>>1033
棒読み俳優がアニメに出てくる方が嫌+8
-0
-
1039. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:12
鬼滅に興味ない人みたいなトピがないのが意外とは思った
大体こういう流行りものにはそういうトピありがちなのに+1
-0
-
1040. 匿名 2020/10/22(木) 21:23:24
いまの子供ってそんなにテレビ見ないよね
鬼滅流しとけば見るのかな+0
-0
-
1041. 匿名 2020/10/22(木) 21:24:45
>>1037
変に規制して欲しくないからゴールデンで流さないで欲しいって言ってる人もいると思う+12
-0
-
1042. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:25
>>1039
似たようなトピならあるよ
乗り遅れたトピがアンチトピになってる+2
-0
-
1043. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:25
>>1040
テレビよりYouTube見てるようちの子は+1
-0
-
1044. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:49
>>1041
私はこれ+4
-0
-
1045. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:54
>>88
お隣が浜さんバージョンだね+4
-0
-
1046. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:09
>>957
>>971
今見たらまだ変更になってなかったけど別の部屋のテレビの番組表では変更されてました!ややこしいですね。
坂上が3時間→2時間に短縮するみたいですね。
+3
-0
-
1047. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:53
>>1036
よかった。クレーム多くないんだ。
子供も鬼滅の刃好きでさ
観るために宿題やる!とか片付ける!ってしてくれるから
鬼滅の刃にはだいぶ感謝してる。+6
-1
-
1048. 匿名 2020/10/22(木) 21:27:50
>>8
全然仲悪くないよー
お互い社内で行き来もするし会議もよくやる
同じ系列だから+3
-1
-
1049. 匿名 2020/10/22(木) 21:28:28
鬼滅が嫌いなんじゃなくて、普段からアニメ漫画市場を支えてるオタクを馬鹿にしていながら、急にアニメ漫画に乗っかってくる奴らが大嫌い
同じ理由で実写化も嫌い+7
-4
-
1050. 匿名 2020/10/22(木) 21:29:54
坂上の番組は知らないけど、今の動物系ってネットの動画流してそれを見る芸能人をワイプで映して、わーかわいい〜すごい〜って言ってるだけだからマジでなにが面白いのか分からない
野生の王国レベルの番組なら観てみたいけど+1
-0
-
1051. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:31
チャンネルの権利を子供に与えなければ良い話。+4
-6
-
1052. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:44
伝わるべきは家族の大切さ、兄妹のきずな、仲間の大切さ、何度でも立ち上がる諦めない心。
そちらを親がフォローしていけば何の問題もないと思うわ。
ぬーべーだって気持ち悪かったしブラックジャックもグロい。+7
-9
-
1053. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:55
>>1011
記事読みなよ…
総集編で抜けた分を2話ずつやっていくんだよ+2
-0
-
1054. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:09
>>1052
それならダイの大冒険でいいんじゃないの?+5
-3
-
1055. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:52
>>1049
馬鹿にしてるのは男オタなだけだぞ
女オタというか腐女子はニュースでも取り上げられてて市民権得てる
+1
-5
-
1056. 匿名 2020/10/22(木) 21:33:56
>>624
うつしてる人もいるよ+0
-0
-
1057. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:07
鬼滅見たんだけど、デフォルメ絵が完全に深夜アニメのノリで無理だったわ。+7
-5
-
1058. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:12
フジもカンテレも必死だな
ゴールデンのアニメ枠潰して深夜に追いやったクセに軽蔑する+9
-0
-
1059. 匿名 2020/10/22(木) 21:35:20
>>387
4部馬鹿にすんなよ、ジョジョのコアなファンは4部を推してる。作者も4部のキャラを使ってその後、スピンオフをいくつも描いてる。
ジョジョシリーズでは心理戦や頭脳戦を多用してミステリー色も加え唯一無二の世界を作ったのが4部だよ。+9
-2
-
1060. 匿名 2020/10/22(木) 21:36:01
>>1028
1019さんは幼稚園保育園児も含めて話してると思うよ+3
-0
-
1061. 匿名 2020/10/22(木) 21:36:22
>>1057
デフォルメ部分は講談社なかよしって感じ
作者女だろうなーって思う+3
-2
-
1062. 匿名 2020/10/22(木) 21:37:17
マスコミも大事な金のガチョウを貶すようなことをしないからクレームがどうのってテレビでは取り上げないと思うけど、どうなんだろw+2
-0
-
1063. 匿名 2020/10/22(木) 21:37:18
>>1058
鬼滅どうこうよりもフジ系列のやり方が気持ち悪いよね
絡んでほしくなかったわ+14
-0
-
1064. 匿名 2020/10/22(木) 21:37:21
>>1059
ジョジョって鬼滅より売れてんの?+1
-6
-
1065. 匿名 2020/10/22(木) 21:38:15
>>844
アマプラのカスタマーレビュー読んだけど、みんな辛辣でワロタ。
☆5と☆1という極端な評価が混在していてカオスだった。
☆1の人のレビューが的確で凄い参考になったわ。あれじゃ円盤も売れないわ。+5
-1
-
1066. 匿名 2020/10/22(木) 21:39:06
>>561
オマエガナー+2
-1
-
1067. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:40
>>1064
出た出た売れてるってことだけが心の支え。数字なんて更新されてしまうのに。他に自慢出来ないもんね+6
-1
-
1068. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:23
>>30
小学生のとき北斗の拳見ながら晩ご飯食べてたけど。とくにトラウマもなんもないけど。
最近の親、騒ぎすぎ!自分の子供がおかしな事いったらテレビのせいなのか??+38
-4
-
1069. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:49
>>1065
鬼滅に限らず今の時代って円盤はどのアニメも売れないよ
ネットで気軽に見れるんだもん+2
-2
-
1070. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:55
>>14
何を今さら+3
-2
-
1071. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:57
ゴールデンタイムに急遽放映なんて、お祭り騒ぎ感が、あっていいね。グロいシーンあっても、放映したいと思わせるほどの世間の人気と盛り上がりがあるってことだね。久々にワクワク感。+2
-3
-
1072. 匿名 2020/10/22(木) 21:42:02
>>1054
それおもろいんか?+2
-3
-
1073. 匿名 2020/10/22(木) 21:42:44
>>1052
手塚治虫作品みたいに何十年も残らないでしょ。厚かましい。他に代表作も無いし+6
-2
-
1074. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:00
>>1067
で?
ジョジョは鬼滅より売れてるの?+1
-9
-
1075. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:03
わーい
普通に嬉しいです^_^+2
-2
-
1076. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:42
>>578
アニメ化しても綺麗に作ってくれないならやめてほしいって思ってたわ。+3
-0
-
1077. 匿名 2020/10/22(木) 21:44:12
>>1074
ジョジョ見たことないけどジョジョ好きな人もいるし辞めなよ
鬼滅もジョジョも好き!って人が見たら良い気持ちしないと思うけど+13
-1
-
1078. 匿名 2020/10/22(木) 21:44:23
>>1055
腐女子が市民権得てるって恥ずかしいことだけどね+4
-1
-
1079. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:22
>>1052
まだ言ってた笑
全部、鬼滅よりアニメは子どもが見られる表現だったよ。+4
-0
-
1080. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:13
>>37
見せなきゃいいだけ
バカじゃない?+9
-15
-
1081. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:03
>>242
鬼滅再放送は毎週2話ずつ放映して12/4(金)が最終です。明日は6話7話です。終わったら時期的に年末年始のスペシャル番組になるだろうしテレビ局としてもちょうどよかったんじゃない。これでまた視聴率もよかったら万々歳やろね+0
-0
-
1082. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:36
>>844
オタクに評価の高いアニメって何なの?
気になるわ。+0
-0
-
1083. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:45
>>106
それだけ見せてもいいと思って見せてる親がいてるてことでしょ。
見せたくないなら言い聞かせたらいいじゃん。
なんでもかんでも子持ち家庭に合わせないといけないの??
わがままだなー+5
-1
-
1084. 匿名 2020/10/22(木) 21:48:37
>>779
そう?
仲間外れはダメでしょ
子供に教えてあげられないの?+12
-3
-
1085. 匿名 2020/10/22(木) 21:48:47
>>1001
ここで暴れてる信者はその年代でしょ。無惨様に会いたいとか言ってるのもその年代でしょ。痛いわ+8
-1
-
1086. 匿名 2020/10/22(木) 21:48:49
>>1080
その理屈ならゴールデンにAV流しても見せなきゃいいだけだよね
+10
-1
-
1087. 匿名 2020/10/22(木) 21:50:01
>>1082
今ならなろう系のアニメじゃない?+2
-1
-
1088. 匿名 2020/10/22(木) 21:50:24
>>587
わかる。ドラえもんとしんちゃん、時間が変わってから、ほんと一切見てない。いつしてるの?レベル。
週末の夜に子どもたちと笑い合って観てたのになぁ。片付けとか明日のプレッシャーもない、団欒のおともだったのに。+27
-1
-
1089. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:00
>>1082
オタクじゃないのに鬼滅好きなの?!+0
-0
-
1090. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:07
関西在住なんですが、録画予約しようとしたら
番組欄に出てこない…。
誰かわかる人いませんか?+0
-0
-
1091. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:09
>>784
ご飯中だけでも言うこと聞いてもらない親なんだね
子に舐められてるwww+4
-11
-
1092. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:37
>>920
ね、小さい子も含めて家族で楽しく安心して見られるアニメがいいよ
鬼滅は好きだけど深夜だけにしてほしい
住み分け大事+5
-0
-
1093. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:43
逆にゴールデンでやってないのにこんなに子供の間でも流行ってるてあえて選んで見てる見せてるてことなんでは??
何をいまさら。+1
-2
-
1094. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:58
>>1055
腐女子代表みたいに言わないで。市民権なんて得なくていいよ。性癖を共有できるひとと、内輪で楽しんでる人が大多数なのに、声のデカい一部のひとが市民権、とかいいだすから、全体が嫌われる。+5
-1
-
1095. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:17
>>15
めっちゃ笑いました(笑)+6
-0
-
1096. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:33
>>1082
今期だとひぐらしリメイクとかかね?
あれは名作
もちろん深夜向けなのは承知してるよ+3
-0
-
1097. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:06
>>900
金田一、コナン、犬夜叉怖かった!
血とか妖怪とか
晩御飯の時間には合わない映像だったから
おばあちゃんが嫌がってたわ。
鬼滅の刃好きだけど
晩御飯の時間に観るのは…
夜9時くらいから観たい…
でも下手に番組作るより絶対視聴率いいよね
+0
-2
-
1098. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:07
>>1086
バカじゃない?
例えがおかしいやろ+5
-4
-
1099. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:29
>>1086
ほんとこれなんだよね
見せた親が悪い、リモコン管理してなかった親が悪いで終わり+3
-4
-
1100. 匿名 2020/10/22(木) 21:55:09
こういう文句いう親ってなんでも人に与えてもらい対処してもらおうとする人多いよね
文句だけは立派で基本的に相手に問題を丸投げするよね
なにか問題が起きたらその何かのせいにする。子供とちゃんと向き合ってんのかなーって思う+1
-2
-
1101. 匿名 2020/10/22(木) 21:55:16
>>578
ほんそれ。ワンピースなんかもう、延ばし延ばしでアニメは観てられないレベル。久しぶりに読んだドレスローザ編がはまったから、アニメも観てみようと思ったけど、話の進みが牛歩過ぎて諦めた。+6
-0
-
1102. 匿名 2020/10/22(木) 21:56:14
>>1098
突き詰めるとそういうことになるんだよ
小さい子にとってショックを与える危険を孕んでる番組をゴールデンに流すってことはそういうこと
そのチャンネルをつけてしまった各家庭の責任ですってことになる+12
-2
-
1103. 匿名 2020/10/22(木) 21:56:55
>>1071
人気かどうかなんて数字だけじゃないって言う人もいるけど、興行収入にせよやっぱ数字が大きくなるとワクワクするよね!+1
-3
-
1104. 匿名 2020/10/22(木) 21:57:21
>>6
見なきゃ良かろう
ただそれだけ+6
-5
-
1105. 匿名 2020/10/22(木) 21:58:41
>>1041
コメント主だけど、私もそう。鬼滅好きだからゴールデン反対だし、変な規制いれずにして欲しい。
でも、ゴールデンに託つけて鬼滅叩きしてるコメント多くない?+5
-1
-
1106. 匿名 2020/10/22(木) 21:59:04
>>396
経済効果ウン千億だっけ?
そりゃどの局も業界もこぞって飛びつくよね
悪い意味ではなく、ガチで日本経済の救世主レベル+13
-3
-
1107. 匿名 2020/10/22(木) 21:59:05
お友達が映画見たって平気だったんだってと今日も子供が話してきた
毎日キメツの話題出る
うちは怖いよーオバケだよーって説明して見せないようにしてるのに
買い物行くとキメツカレーやらキメツグッズ買わされ
来週バンダイから出るオモチャの剣も欲しがらないか心配
親としては早く流行り終わってほしいな
+6
-3
-
1108. 匿名 2020/10/22(木) 21:59:47
>>1098
AVだと突き詰めすぎなら、
19時のお茶の間に失楽園を放送しますって聞いてどう思う?
見せなきゃいい、子どもが見てしまっても親の責任ですでいいじゃんて思う?+7
-0
-
1109. 匿名 2020/10/22(木) 21:59:54
コナン・ワンピースに次ぐ3大アニメの仲間入りを果たして嬉しいわ。
新作アニメも放送されそうな鬼滅は、大いに期待大‼️+6
-1
-
1110. 匿名 2020/10/22(木) 22:00:05
けどフジテレビや関西テレビ、大手映画会社に
やめろ!放送するな!って言うよりも
この時間はみせないようにする
他の事させる
観るならキャラクターや技の流れや
鬼が出てこない部分だけみせるとか
対策するほうがはやいと思うよ+5
-4
-
1111. 匿名 2020/10/22(木) 22:02:27
しまむら行ったら幼児服までなりきりキメツTシャツあったよ…
+4
-1
-
1112. 匿名 2020/10/22(木) 22:02:46
>>267
でも深夜アニメが地上波で持ち上げられ始めると
途端に冷めていくのがオタクの性+12
-0
-
1113. 匿名 2020/10/22(木) 22:02:52
>>1108
AVも失楽園も実写でしょ?
鬼滅はアニメだからまず土俵が違くないかい?
私もゴールデン枠での放送は反対派だけどちょっとその例えは失笑してしまったよ
あ、横です+6
-5
-
1114. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:34
>>1112
それは大いにあるね+5
-0
-
1115. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:24
>>1106
その飛び付いてる連中は漫画とかアニメに敬意なんて持ってない
だから実写化なんて下らない物まで平気で作る
ただの金儲けの道具としか扱ってないからオタクはああいう連中を嫌う
今回の関テレやフジの浮かれっぷりもそれと同じ
+17
-3
-
1116. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:28
>>897
え?あれだけでネタバレになる?マンガ本やアニメ見たことない人は巻数じゃ内容わからんし、マンガ本読んだ人はCMだけでどこを映画にしたか分かる。誰も困る答えじゃないやん。あんたこそどうかしてない?!+16
-0
-
1117. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:40
>>932
脱税した会社のイメージが強い
+4
-0
-
1118. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:03
>>893
きもい+0
-0
-
1119. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:17
先先週の放送でハマって、先週末のルイ戦の続きをアマプラで見て、無事最終回まで見ました!
近々映画館行きます!
ってか、最終回のパワハラ会議を放送するのはグロテスクかも。+4
-0
-
1120. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:19
>>1113
わたしも笑ってしまったよ
AVって。いっそのことここでたまに見るキツメのなんとか流してみたらww+3
-1
-
1121. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:36
>>1114
ラブライブやけいおんみたいにお茶の間が冷える、って空気鬼滅では不思議と感じないな+3
-2
-
1122. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:52
三重県住みですが、見れる??+1
-0
-
1123. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:54
>>1101
ナルトもひどかった。銀魂もそんなとこあるけど、一旦シーズン終わらせて再放送に切り替えてるのは良い判断。+2
-0
-
1124. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:39
パワハラ会議の建物?の映像というかCGがすごく綺麗だった。+6
-0
-
1125. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:44
運営も毎日鬼滅トピ立てるなよ。
荒れるの決まってるんだから。+4
-1
-
1126. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:52
>>11
いまはジャンプで煉獄のスピンオフ連載してるよ。流行ってたらどこの起業も目つけるのは当たり前。+7
-0
-
1127. 匿名 2020/10/22(木) 22:07:18
>>578
ワンピースはゴムの伸びたパンツみたいなもんになっちゃった。エース死亡あたりまでは良かったと思うんだけど
無駄に引き伸ばしすぎた感が凄い
子供の気持ちも離れきってるし+7
-0
-
1128. 匿名 2020/10/22(木) 22:07:33
>>1068
北斗の拳と鬼滅の刃は全く違うアニメ+14
-5
-
1129. 匿名 2020/10/22(木) 22:07:44
>>31
見なきゃよくない?なんのためにリモコンあんだよ。頭わる+8
-7
-
1130. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:29
>>1123
銀魂はまあまだ本編進めなくても楽しめる要素あるけど
ナルト、ワンピース辺りはちょっとなあ+0
-0
-
1131. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:31
>>541
ABCの正義のミカタなんてテレ朝は天地がひっくり返っても放送しないだろうね+6
-0
-
1132. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:42
>>1120
あなただけじゃないけど、なんでそんな鬼滅が憎いの?殺された鬼の末裔か何かw?+1
-5
-
1133. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:54
>>1096
あとリゼロかな+3
-0
-
1134. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:16
>>1115
ワニが一瞬で廃れた理由+8
-1
-
1135. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:16
>>1108
失楽園、また微妙なとこついてきたねぇ
何歳の子供を想定してるのか知らんけど見せたくないなら見せない方法はあるよね。+4
-5
-
1136. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:39
>>1119
ぜひティッシュかハンカチ忘れない事お勧めします
マスクがぐちゃぐちゃになるくらい涙が出るので+2
-3
-
1137. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:58
>>1102
放送法とか決まりでそもそもavは流せないでしょ+2
-2
-
1138. 匿名 2020/10/22(木) 22:10:47
>>1127
今さら、「アラバスタ編」とか「ドレスローザ編」とか区切りでコミックセットとか出してるけど、それをするなら、アニメ自体をその「編」で区切ってほしかった。もう引き伸ばし過ぎて観てられんよ。
進撃とか、鬼滅みたいに区切ってほしかった。まあ、ドラゴンボールから続く引き伸ばしが習わしだった時代に始まったから、仕方がなかったのかもだけど。+4
-0
-
1139. 匿名 2020/10/22(木) 22:10:51
>>1131
最初は、朝日新聞の社説書いてる人が最後に真っ赤な意見を述べて締めくくるっていうスタイルだったね。
いつの間にか、そのコーナー無くなったけど。+3
-0
-
1140. 匿名 2020/10/22(木) 22:11:29
>>1121
オタクの話だよ+1
-0
-
1141. 匿名 2020/10/22(木) 22:11:55
>>1052
それって他のアニメや特撮でもいくらでもネタにしてるから
わざわざ鬼滅である必要がないんだよね本当のとこ
+6
-1
-
1142. 匿名 2020/10/22(木) 22:12:01
>>1082
新海誠で言うと
秒速とか言の葉あたりの一般受けはしないニッチなイメージ+2
-0
-
1143. 匿名 2020/10/22(木) 22:12:44
>>1137
よこだけど、例えの話でしょ。リアルにavが流せないことくらい、コメ主さんもわかってるよ。+7
-0
-
1144. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:08
AVが実写だから的外れ?
なら鬼滅と同じ深夜アニメの胸が極端に大きくてエロシーン満載のアニメをゴールデンに流してもいいんだよね+5
-0
-
1145. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:24
>>1138
ドラゴンボールはまだ大丈夫かな
全部見てなくてもなんとなく分かるよ
ワンピースはなあなんであぁなっちゃったか残念+2
-0
-
1146. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:30
うちの娘、幼稚園は毎日鬼滅ごっこしてる。
娘は怖がりで一話しか見たこと無いけど、遊びの中でキャラクターの名前とか覚えてくる。
小学生の兄弟いたりすると映画もアニメも全部見てる子も結構いるけど、今の時代、子供経ちも色々な映像とか見てるから鬼滅だけが悪影響とは言えないと思う。
ジブリのもののけ姫とかも弓で侍の首スッパーン!っていったりしてるし
+5
-1
-
1147. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:37
やー7時はあかんだろ。
食事中穏やかではない+5
-0
-
1148. 匿名 2020/10/22(木) 22:14:09
>>1141
アンパンマンで全部表現できない?+4
-0
-
1149. 匿名 2020/10/22(木) 22:15:04
>>37
原作も読んだけどさ、グロさよりも残酷さを表現したい人なのかなと思った。GANTZや東京喰種系ではなく、藤子不二雄の喪黒さんや手塚治虫のブラックジャックのような無情というか。
アニメの技術が素晴らしすぎてグロっぽくなってしまうけど、内容は決してその類ではないしそのギャップ?が難しいなと思う。+11
-2
-
1150. 匿名 2020/10/22(木) 22:15:12
>>1141
何が言いたいの?
+0
-2
-
1151. 匿名 2020/10/22(木) 22:16:14
>>1149
作者は欠損好きって聞いた+7
-3
-
1152. 匿名 2020/10/22(木) 22:16:40
>>1146
うちは子供が鬼滅の刃に出てくる漢字だけは覚えた
1年生だけど柱達の名前漢字で書いたりする+4
-1
-
1153. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:32
>>1144
まだAVなら避けようがあるけど、子どもに大人気!て宣伝したアニメがゴールデンだからね。
知らない人は見ちゃうだろうし驚くと思う+6
-0
-
1154. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:33
>>1142
あれはオタク受けしてない
+2
-0
-
1155. 匿名 2020/10/22(木) 22:18:02
>>941
キチだなW+3
-0
-
1156. 匿名 2020/10/22(木) 22:18:10
>>1138
ワンピはコミックも買ったけど覇気あたりからうーんと思いだしてシュロロロっていう敵が出てきた辺りで挫折してコミックも全部売ってからは見てないなー
今また面白く?なってきたらしいけどキャラも多いし話も長いから見る気しない…
今アニメは原作に追いついちゃってるんだっけ?+3
-0
-
1157. 匿名 2020/10/22(木) 22:19:32
>>5
なんやそれ。面白くないから自分にあわせろってどんな構ってちゃんやねんなww
お隣さんソックリ。+3
-10
-
1158. 匿名 2020/10/22(木) 22:19:49
>>1086
ハリウッド系なんて裸体やセックスシーンを毎回入れなきゃならんのかってくらい頻繁にぶち込んでくるもんね
お茶の間凍るわ+6
-0
-
1159. 匿名 2020/10/22(木) 22:20:13
>>1150
鬼滅が残酷描写もめちゃくちゃあるのに
家族愛や友情、成長物語の代表みたいに言われるのが違和感あるってことじゃない?+9
-1
-
1160. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:01
>>1010
ありがとうございます!+0
-0
-
1161. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:10
>>1146
それ全く意味が分からないから面白がれるだけだよね。
色々見てるから大丈夫というか、親が何も考えず与えてるだけ+4
-0
-
1162. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:13
>>1149
そんな深いストーリーじゃない。
レジェンド漫画家の作品レベルじゃないよ。勘違い甚だしいね。+13
-0
-
1163. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:32
>>1135
え!19時に失楽園放送しますって聞いて、
ふーん、うちは見せないから問題ないわ
で済ませるの?
あと、NHKニュース見るかってつけたら
たまたま失楽園やってるチャンネルでまずいシーンが流れてきても平気?
鬼滅の身体切断シーンでもいいよ、ほんとに平気?+8
-0
-
1164. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:38
>>1107
ちゃんと子供と向き合って話したら?オバケとか言っても友達がそんなのでないよ!怖くないよって言ってきたらあなたが嘘つきだと信用無くすよ。
ダメなもんはダメで理由を説明しなよ。
+3
-4
-
1165. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:42
>>1159
少なくても私が見たなかでは代表扱いしてる人みたことないな
鬼滅はただグロくアニメ!にたいして家族愛もあるよってコメントは見たことあるけど+1
-0
-
1166. 匿名 2020/10/22(木) 22:23:04
ゴールデンは旧作アニメと同じダイの大冒険で決まりだね+4
-0
-
1167. 匿名 2020/10/22(木) 22:23:19
>>1112
人が知らないものを知ってる!がいいわけだね。
アニメや漫画に関わらず、音楽や映画でもありそうな話だね。+6
-0
-
1168. 匿名 2020/10/22(木) 22:23:21
>>912
おじさんはドンドン観て経済に貢献して。
問題は子どもが観ることについてだから。+7
-0
-
1169. 匿名 2020/10/22(木) 22:23:41
>>1
ポケモンとかぶっとるやんけ…😭
ポケモン大好き長男と、禰豆子ちゃん大好き次男との間で喧嘩になる…😭💔
+1
-3
-
1170. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:27
>>1144
キューティーハニーとかルパン三世とか?
昔もあの手のアニメお茶の間で流れてなかった?+1
-2
-
1171. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:43
>>280
その意見はわかる
でも鬼滅は深夜向けだろう+8
-0
-
1172. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:43
>>1153
ここまで話題になってて連日鬼滅鬼滅鬼滅と連呼されてるのに子供に見せる作品の内容を調べないで流行ってるから見てみましょ〜!で見せるならそれはもうただの情弱でバカ親だよ
ゴールデン帯では反対だけどもさ+9
-2
-
1173. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:11
>>1091
このコメあほすぎてじわるわw+13
-3
-
1174. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:24
みんな色々厳しいね意見が。
確かにグロいけど別にいいんじゃないかなぁ…漫画だし。
ホラー映画やアニメなど規制が厳しいわりに他のだまされた大賞とか公開いじめみたいなのして爆笑してる番組のほうが意味がわからない(^_^;
そっちのが真似する子多そうだし。
うちも幼稚園児いるけど見てもよくわかってないし、エンディングの歌のところだけノリノリだわ+12
-1
-
1175. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:34
>>1151
欠損フェチかあ、別にいいけどストーリーのガバガバが酷い。絵も下手。作者のオナニ○漫画でしかない。+5
-5
-
1176. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:48
大阪府民だけど、関テレの明日の19時からは坂上忍の動物番組になってる。
+0
-0
-
1177. 匿名 2020/10/22(木) 22:25:50
>>1165
家族愛や成長物語を子どもに見せたい、子どもに広めたいなら
グロありの鬼滅である必要はないよね?って話
他にもゴールデンに流すのにふさわしい作品はたくさんあるのに、
なぜ子どもの目に触れる可能性が高いこの時間帯に流すんだろう
いち鬼滅ファンとしては深夜のまま住み分けしたい。
自分の好きな作品のせいで小さい子が泣くかもって考えたらちょっと辛い+8
-2
-
1178. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:16
>>937
観てないけど想像しただけで吐きそう。
こんなの子供が目にするなんて、他人でもいや。
+5
-6
-
1179. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:32
>>786
こういう奴絶対出てくると思ったww+13
-0
-
1180. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:11
>>1175
それが売れてるんだから凄いじゃん
+0
-3
-
1181. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:15
>>1167
気持ちは分かるけど、売れて知名度が上がらなきゃ意味がないわけで……+3
-0
-
1182. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:26
>>1172
流行りに乗って見てる人ほとんどがそれじゃん。
キャラクターや歌は分かるけど、アニメは見た事ない人多いと思うよ+5
-0
-
1183. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:30
>>948
気力萎えるよね。言っても理解しないから。+3
-0
-
1184. 匿名 2020/10/22(木) 22:27:41
>>1151
欠損フェチなんて公言してないよ+4
-1
-
1185. 匿名 2020/10/22(木) 22:28:22
>>1142
言の葉の庭、君の名はを公開する時に地元テレビ局で放映してたけど映像は綺麗なのに話が凄く悲しい内容だったなー。+0
-0
-
1186. 匿名 2020/10/22(木) 22:28:28
>>839
今更感だけど鬼滅好きになれたらなと思って観始めようと思ったけど、
見る気失くすねww+7
-0
-
1187. 匿名 2020/10/22(木) 22:28:37
>>1177
そりゃあ視聴率のためでしょう
+4
-0
-
1188. 匿名 2020/10/22(木) 22:29:06
鬼滅鬼滅うるせーな
アニメなんか興味ないんだわ
と、思いつつ土曜プレミアム見たらびっくりするくらい面白くてアマプラ登録して全部見たわ、、
なんやねんこれおもろいやんけ!+10
-1
-
1189. 匿名 2020/10/22(木) 22:29:12
>>1170
そんなにエロくないよ。そのアニメ
グロくてトラウマになるアニメよりは楽しい+6
-1
-
1190. 匿名 2020/10/22(木) 22:29:54
>>1177
子供に子供だましは通用しないから+0
-3
-
1191. 匿名 2020/10/22(木) 22:30:17
>>1049
そういうこといちいち言う奴が嫌い。
人それぞれなんだから。+4
-1
-
1192. 匿名 2020/10/22(木) 22:30:44
>>1182
それならそれでいいやん
+1
-2
-
1193. 匿名 2020/10/22(木) 22:30:49
>>1005
正論すぎる。+2
-1
-
1194. 匿名 2020/10/22(木) 22:31:02
>>1180
日本の漫画のレベル下がって悲しいものがあるね+4
-1
-
1195. 匿名 2020/10/22(木) 22:31:11
>>1174
こういう家が多いんだろうね
+6
-0
-
1196. 匿名 2020/10/22(木) 22:31:20
>>1167
私もオタクだけどオタクは自分を特別だと思ってる部分あるからね
実際世間は漫画見てるオタクを宮崎勤扱いしてたけど、今じゃ世界中が日本の漫画に夢中だからね
一般人とオタクどちらが見る目があるか明らかでしょ+3
-3
-
1197. 匿名 2020/10/22(木) 22:32:02
なんでもかんでもクレームモンペ多くなったねぇ…
アニメですよ???
この前のアンパンマンのアンパンチはいじめにつながる!!!とか言ってたお母さんたち思い出したわ…+3
-4
-
1198. 匿名 2020/10/22(木) 22:32:31
>>1151
軽々しくそういう発言、気をつけた方がいいよ+4
-0
-
1199. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:01
>>1189
キューティハニーは世代じゃないけど似たところでセーラームーンの変身シーンは刺激強かったよ
子供の頃ね。エッチだなぁって思ってた+3
-1
-
1200. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:27
>>1014
コロナ禍でその商法使えないから今放映してるアニメとか本当に円盤売上厳しいだろうと思う。鬼滅の円盤イベントも中止になったんだよね。+1
-0
-
1201. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:34
>>1176
過去レスに番組表が更新されてないからってあったよ+1
-0
-
1202. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:42
>>1184
公言はしてなくても欠損フェチだと思ってる
作中で欠損描写が多すぎるわ+8
-1
-
1203. 匿名 2020/10/22(木) 22:36:00
>>1175
あなたのコメント気持ち悪い。よくそんな内容世に出せるね+5
-3
-
1204. 匿名 2020/10/22(木) 22:36:52
>>937
これがサイコロステーキ先輩なんだね。
やっと分かってスッキリした。どんな気持ち悪いやつかと思ったけど、あれがそんなグロいのか。アニメの放送って大変だね。+6
-2
-
1205. 匿名 2020/10/22(木) 22:37:25
>>1167
オタクと流行りにのる人間は全くの反対
もしオタクが流行りに乗る人間だったなら、世間一般のアニメ漫画叩きによってアニメ漫画業界は潰れてたよ+5
-1
-
1206. 匿名 2020/10/22(木) 22:38:45
>>1176
ありがとう!+0
-0
-
1207. 匿名 2020/10/22(木) 22:39:20
>>1201
ありがとう!+0
-0
-
1208. 匿名 2020/10/22(木) 22:39:34
>>1178
想像力w+2
-1
-
1209. 匿名 2020/10/22(木) 22:39:58
>>1186
映画の内容まで話してたのはさすがにドン引きしたし映画も観る気なくしたわ+7
-0
-
1210. 匿名 2020/10/22(木) 22:40:33
>>1162
私も最近読んだクチだし、物語の深さで言えばそりゃそう敵わないとは思うけどね。謎解きや戦闘ではなく、ヒトの機微を感じるんだよね。
アニメに比べて原作は想像以上にあっさりしていているから、色々想像してそう感じるのかもしれない。それが昔の漫画を思い出した。
あれだけ裏設定あるのによく端折って簡潔にまとめたな〜と感心したもの。+8
-1
-
1211. 匿名 2020/10/22(木) 22:40:36
かなりの出遅れ組で鬼滅ハマったから放送あるの嬉しいのは嬉しいけど……深夜アニメをゴールデンタイムに流すのは…?いいのか?
決めたテレビ局に文句言う気持ちはわかるよ+5
-0
-
1212. 匿名 2020/10/22(木) 22:41:09
>>1209
強制されるもんじゃあるまいし見なきゃよくね?なんの宣言なのw+0
-6
-
1213. 匿名 2020/10/22(木) 22:42:49
私の好きなアニメの中にはグロいのもあるけど、それをゴールデンタイムで放送しますって言われたら複雑だよ。
やっぱり見るのに適切な時間帯とかあるもの。こんなアニメ流すなって言われたら悲しいし+8
-0
-
1214. 匿名 2020/10/22(木) 22:43:02
>>839
ネタバレバカはどんな実況トピでも見る。嫌だよね。鬼滅の実況トピ見てないけどネタバレよくないって考えないモラルに欠ける人が集まってたのかな。+2
-0
-
1215. 匿名 2020/10/22(木) 22:44:04
元寇をアニメ化して、軟弱な子供達にグロ耐性付けようぜ。+0
-1
-
1216. 匿名 2020/10/22(木) 22:44:36
進撃の巨人
るろうに剣心
幽遊白書
ジョジョの奇妙な冒険
ハンターハンター
この辺の方が絶対絶対おもしろいよ
鬼滅しか知らない人に読んでほしい+11
-1
-
1217. 匿名 2020/10/22(木) 22:45:19
>>325
すでに15時くらいにサガテレビで再放送してたよ
福岡だと見れるとこ多い+0
-0
-
1218. 匿名 2020/10/22(木) 22:45:32
集英社の執念がすごくて笑ってしまった。プレイボーイに、りぼんやマーガレット少女漫画にまで鬼滅の雑誌付録つけまくる集英社のここで売上げあげたるで執念笑 見境なし
鬼滅の刃 アニメ劇場版公開記念!
集英社の20誌に「鬼滅の刃」の付録が付いてくる笑!
10月24日発売 UOMO ウオモ 2020年 12月号
【付録】鬼滅の刃 マルチクリアケースセット
10月23日発売 SPUR シュプール 2020年 12月号
【付録】鬼滅の刃 ミニ リサイクル コットンバッグ
10月22日発売 MAQUIA マキア 2020年 12月号 鬼滅の刃キャラ柄 巾着ポーチ版
【付録】鬼滅の刃 キャラ柄 巾着ポーチ
※MAQUIA 12月号 りぼんちゃんポーチ&ジルスチュアートリップ版には、「鬼滅の刃 キャラ柄 巾着ポーチ」は付きません。
10月20日発売 non・no ノンノ 2020年 12月号 通常版(付録あり版)
【付録】2020▷2021 『鬼滅の刃』卓上カレンダー
10月17日発売 週刊少年ジャンプ 46号
【付録】『鬼滅の刃』煉獄杏寿郎 炎柱シール、『鬼滅の刃』劇場版公開記念スペシャルポスター
10月16日発売 ジャンプGIGA 2020 AUTUMN 秋号
【付録】煉獄クリアファイル、『鬼滅の刃』ポスター、「きめつのあいま」シール、炎柱煉獄杏寿郎 特別カット集ポスター
10月13日発売 別冊マーガレット 2020年 11月号
【付録】本の呼吸メタリックしおりの型
10月12日発売 週刊少年ジャンプ 45号
【付録】『鬼滅の刃』劇場版公開記念スペシャルポスター
10月12日発売 BAILA バイラ 2020年 11月号
【付録】鬼滅の刃 原作カラー扇子
10月12日発売 週刊 プレイボーイ 43号
【付録】働く男のための「鬼滅の刃」特製シール ①単行本1~20巻カバーのキャラクター編、炭治郎、禰豆子、伊之助、善逸+柱9人全員の名言編
10月9日発売 Men’s NONNO メンズノンノ 2020年 11月号
【付録】鬼滅の刃 スライダーケース3個セット
10月7日発売 グランドジャンプ 21号
【付録】親子で学ぶ!鬼滅の刃 お風呂BIGポスター
10月7日発売 LEE リー 2020年 11月号
【付録】鬼滅の刃 一筆せん、別冊付録「ネットだからこそ! 出会える素敵なインテリアBOOK」60ページ
10月7日発売 Marisol マリソル 2020年 11月号
【付録】VERMEIL par iena ニュアンスブラック 美脚タイツ、鬼滅の刃 竈門炭治郎&煉獄杏寿郎チケットホルダー
10月5日発売 週刊少年ジャンプ 44号
【付録】『鬼滅の刃』無限列車ICカードステッカー
10月5日発売 マーガレット 21号
【付録】鬼滅の刃 クリアブックカバー&クリアしおり
10月2日発売 りぼん 2020年 11月号
【付録】カナヘイ先生描きおろしシール ゆるっと鬼滅の刃 シール 無限列車編
10月1日発売 最強ジャンプ 2020年 11月号
【付録】鬼滅の刃 惡鬼滅殺!! 柱集合ポスター!、鬼滅の刃 わきあいあい♪ちびちび4隊士シール!!
10月1日発売 Seventeen セブンティーン 2020年 11月号 付録あり版
【付録】「鬼滅の刃」全5種集中!おにやばB5クリアファイル
9月28日発売 MORE モア 2020年 11月号
【付録】Repetto フレンチシックなリバーシブル巾着、鬼滅の刃 ステッカー
9月28日発売 ココハナ 2020年 11月号
【付録】鬼滅の刃 クリアファイル
9月24日発売 ヤングジャンプ 43号
【付録】劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 公開記念 スペシャルステッカー+1
-0
-
1219. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:02
>>1209
さすがにネタバレ見たらワクワク感は半減するね。すぐにサブスクとかで配信するんじゃない?+3
-0
-
1220. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:34
鬼滅の作者がジョジョに影響受けてるって本当ですか?+2
-0
-
1221. 匿名 2020/10/22(木) 22:47:19
>>156
更新すれば変わるよ+0
-0
-
1222. 匿名 2020/10/22(木) 22:47:34
>>1109
新作コナンも大ヒット間違いないでしょう+2
-0
-
1223. 匿名 2020/10/22(木) 22:47:51
>>1216
映画見に行ったけど、やっぱりある程度、子供向けだよね。私は進撃の方が面白い。
でもゼンイツと伊之助はサイコーにおもしろかった!クレヨンしんちゃん位爆笑して面白かった。+4
-1
-
1224. 匿名 2020/10/22(木) 22:47:59
>>1216
この辺も物凄く面白いよ!とすすめてくれたほうが印象良いのにな+8
-3
-
1225. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:07
>>1216
最近、進撃の巨人にハマったよ。あれは面白い+4
-1
-
1226. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:13
>>1216
進撃は鬼滅より無理だろ>ゴールデン+7
-1
-
1227. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:26
再放送をわざわざゴールデンタイムに放送するくらいなら小さい子から見れるドラえもんとかクレヨンしんちゃんを元の時間に戻してほしいや
局は違うのかもだけど
再放送なら昼間や深夜でいい+2
-1
-
1228. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:30
>>1205
私はマンガもアニメもほとんど知らないし、どんなジャンルの流行りものも嫌い。
でもたまたま観た鬼滅は面白かったよ!
流行る=人気がある、ではないって事?
一部の人が評価している名作もあるけど、人気があるものの中にも良い作品もあるんじゃないのかな。
そんなにオタクは鬼滅が嫌いなの?+3
-1
-
1229. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:50
ここ見るまで知らなかった~
毎週録画予約出来た、ありがとうがるちゃん。+2
-1
-
1230. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:07
>>827
子供向けアニメに信者なんていないから笑
それアンパンマン信者とか言ってるくらい恥ずかしいから+2
-4
-
1231. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:19
>>7
鬼滅は日本って感じでいいじゃん。
盛り上げていきたい。
なにしろ、マスゴミが反日パヨクに乗っ取られて隣国化してるから、余計に日本人の感性を大事にしたいと思うわ~。
アナタは大丈夫?ゴミに毒され鈍感orそっち系~
ニジウってナニニダ?
最近流行りの?BTS?的な感じすかね。
+6
-9
-
1232. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:29
>>1218
普通にやってたら雑誌なんて売れないしね+1
-1
-
1233. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:06
>>1220
本当だよ、ブリーチとかもじゃなかったかな。だから既視感有りまくりだよ。+1
-1
-
1234. 匿名 2020/10/22(木) 22:50:14
>>1226
初期の方は進撃のがゆるい
話がすすむにつれグロくはなるけどね
そして話も難しくなってくるから小さい子には難しいと思う
+4
-1
-
1235. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:05
>>1228
アニオタだけど鬼滅も好きだよ+0
-0
-
1236. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:33
>>1218
すごいね!
non・no買おうかなって思ってしまいました+1
-1
-
1237. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:35
>>1218
むしろ大人的な見方だけど、集英社広報やジャンプの広報営業、今回、めちゃくちゃ仕事してるよ。
うちの会社の広報や営業もこれくらい頑張ってほしいわ。大金使うくせに全然仕事してない。+5
-0
-
1238. 匿名 2020/10/22(木) 22:51:39
ケンカすな+0
-0
-
1239. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:19
>>1226
進撃の巨人をゴールデンでやって欲しいと思ってないよ。ずっと深夜アニメで結構です+4
-0
-
1240. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:20
>>1235
なら良かった!+1
-0
-
1241. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:42
>>1230
少年ジャンプは子ども向けじゃないと思うけど
小学生3~4年~大人向けの幅広いイメージ
+5
-1
-
1242. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:47
>>1236
リボンやマーガレットの少女漫画にまで鬼滅の付録つけるとか私的にはウケすぎるんだけど+0
-1
-
1243. 匿名 2020/10/22(木) 22:53:02
>>1234
緩くないでしょ
一話でバリバリ人が喰われてるよ〜
話は複雑だから子供はハマらないね。絵も子供向けじゃないし+8
-0
-
1244. 匿名 2020/10/22(木) 22:53:59
>>1241
むしろ小3〜4でもジャンプは早いぐらいだと思う
鬼滅じゃなくても他の漫画の内容的に+5
-1
-
1245. 匿名 2020/10/22(木) 22:54:01
>>1243
まぁ鬼滅は子供向けってことだよねぇ+1
-5
-
1246. 匿名 2020/10/22(木) 22:54:09
>>822
残念ながらそれはないと思うよ
思うのは勝手だけどね
+5
-1
-
1247. 匿名 2020/10/22(木) 22:54:37
>>1218
恥ずかしくて逆に買いたくない。異常+1
-1
-
1248. 匿名 2020/10/22(木) 22:54:47
>>1216
全部知ってるけど鬼滅も面白かったよ!
先週のアニメでやっと見て、最初は浅いな〜と思ったけど原作見るとそんなこともなかった。個人的にはH×Hとリンクする場面が多かった。
でも若い人なら、その辺りの名作を読んで育った世代なのかな?と思うと微笑ましい+7
-2
-
1249. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:02
そんなことよりはたらく細胞を、はたらく細胞を関テレでやって。権利買って。血が全面に出てくるけど、ためになる内容だよ。理科の勉強になるよ。
っていうか、登場キャラほとんど血だけど。+7
-0
-
1250. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:06
>>1245
子供向けといっても高学年〜かなーって感じよね内容的に+3
-1
-
1251. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:11
>>1218
卓上カレンダーとしおり欲しい+0
-1
-
1252. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:36
>>1245
子ども向けアニメにPG12とか付かないと思うけど+9
-1
-
1253. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:44
>>1218
これ逆に言うと、ジャンプやプレイボーイに、なぜか、ちびまる子ちゃんや、ときめきトゥナイトの付録がついてくるってことだよね。
やりすぎw+1
-1
-
1254. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:00
>>1216
わかるわ。
私もその辺りの漫画めっちゃ好き。+3
-0
-
1255. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:14
>>1
えみちゃんねるって関西ローカルかと思ってたけど全国ネットやったんや+6
-0
-
1256. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:26
誰かも言ったたけど行き過ぎた信者もアンチもきもい
+4
-0
-
1257. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:29
>>1252
PG12は親同伴で来てねって意味なんですが+1
-0
-
1258. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:35
>>1244
私も中学生の頃買ってたけどいちご100%とか小学生に見せたくないよね笑+4
-0
-
1259. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:42
>>1250
幼稚園児もハマってるよ
アンパンマンドラえもん枠なのよ+0
-4
-
1260. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:54
>>1249
はたらく細胞ね!!うちの子が嵌ってた!!
白血球の帽子買ったよwあれは身体のお勉強になるから良いよね。血はドバドバだけど+4
-0
-
1261. 匿名 2020/10/22(木) 22:57:06
>>1230
盲目信者だらけじゃん。現実見たら?+5
-0
-
1262. 匿名 2020/10/22(木) 22:57:44
>>1244
小三あたりだとまだ早いよね。お兄ちゃんがいる子は読んでるって感じのイメージ+4
-0
-
1263. 匿名 2020/10/22(木) 22:57:50
>>1257
だから親の助言や指導がないと見れないアニメが子ども向けなのかってとこだよね
子ども向けなら子どもだけで楽しく見れるアニメだと思う
+8
-0
-
1264. 匿名 2020/10/22(木) 22:57:57
>>1257
多分その人は、週間少年ジャンプの意味がわからない人だから。グロヒスのアンチで面倒臭いバイト+0
-0
-
1265. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:26
>>1231
そだよー!
あちら側だったら間違いなく炭治郎のピアスは変わっていた。除菌除菌!+3
-1
-
1266. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:32
秋葉原が鬼滅効果で大きく変わり人気観光名所となり、グッズやフィギュアも爆発的売上でしょう。鬼滅カフェ・鬼滅ショップも開店の予感‼️
鬼滅が熱く、アキバブーム再燃まっしぐら‼️
これで銀座・渋谷観光の時代は終焉となった。
+2
-0
-
1267. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:34
>>1259
PG12が、アンパンマンやドラえもんに付きますか?全然違う+6
-0
-
1268. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:46
>>1261
安倍信者
ワクチン信者
パヨしか信者って書かないからキモいんだよ+0
-3
-
1269. 匿名 2020/10/22(木) 22:59:05
>>1267
ついてるよ。+0
-3
-
1270. 匿名 2020/10/22(木) 22:59:13
>>1216
鬼滅も好きだし、上げてくれてるこの漫画も全部持ってる。どれも全部面白いし何回も読み直してる。どっちが面白いとかって話は絶対終わらないし結論でないからキリがないよー+8
-2
-
1271. 匿名 2020/10/22(木) 22:59:51
>>1259
ハマってるのはわかるし否定もしないけど内容的には高学年あたりからが対象ではあると思うよ
+3
-0
-
1272. 匿名 2020/10/22(木) 22:59:52
>>1259
キャラクターにハマってる子が多いだけで内容を理解してちゃんと見てる子は少ないよ
だから映画館で泣いて見れない子が結構いたんだと思うよ+2
-0
-
1273. 匿名 2020/10/22(木) 23:00:14
>>1263
PG12がつくアニメは子ども向けじゃないよ。+2
-0
-
1274. 匿名 2020/10/22(木) 23:00:33
>>1267
PGとR指定の違いもわからないんだ。
PG
小学生以下のお子様が視聴する際、保護者の助言・指導が必要。鑑賞する際にはなるべく保護者同伴をオススメする作品+1
-1
-
1275. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:01
>>1273
違います。R指定と間違えている恥ずかしい奴+0
-4
-
1276. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:22
>>1269
ドラえもんはついてるね+0
-0
-
1277. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:40
原作やアニメも19話までは話題にもならなかったのに変な感じ
本当に鬼滅が好きなのかな?+3
-0
-
1278. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:42
>>1269
え、ついてるの?映画に?どれだよ?+1
-0
-
1279. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:44
>>1267
ドラえもんはついてるけど。+0
-1
-
1280. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:49
プレイボーイで連載再開したら嬉しい‼️
+1
-0
-
1281. 匿名 2020/10/22(木) 23:02:20
またなりすまし工作員アンチ23時から急に仕事しにきたね+2
-0
-
1282. 匿名 2020/10/22(木) 23:02:51
>>1279
知らないみたい。Rと勘違いしてるし+2
-0
-
1283. 匿名 2020/10/22(木) 23:03:12
>>1274
アンパンマンは子どもだけでも見れるアニメ
鬼滅は親の助言や指導がないと見れないアニメ
それを同じ枠にするのは違うと思う+0
-0
-
1284. 匿名 2020/10/22(木) 23:03:41
>>1162
そのとーり!
手塚治虫や藤子不二雄の
名前よく出せるなって感じです。
こっちが恥ずかしいよ。+2
-1
-
1285. 匿名 2020/10/22(木) 23:04:26
>>1274
アンパンマンもやばいからね。首ちょんぎったり。親がやるなって言わないといけないからクレームも来たことあったし+1
-2
-
1286. 匿名 2020/10/22(木) 23:04:59
>>1277
原作者が19話を神回と言ったら騒ぎ出した。アマプラで全部見たけど、神回?と思った+1
-1
-
1287. 匿名 2020/10/22(木) 23:05:07
>>1283
映画館は12歳以下は子供だけで見るのは禁止です。+0
-0
-
1288. 匿名 2020/10/22(木) 23:06:03
>>1283
なんかさっきからウソばっかり書いてるけど、アンパンマンの映画を子供だけで来て見ていいわけないし+1
-0
-
1289. 匿名 2020/10/22(木) 23:06:31
>>1284
でも売上で手塚越えてるよ
それは多くの人が手塚治やふじこfより面白いと思ったからじゃない?
+0
-5
-
1290. 匿名 2020/10/22(木) 23:06:35
>>174
文才(笑)
たしかに!+1
-0
-
1291. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:00
>>1284
漫画を知らない人って思った。よく同列に語れるわ。無知ってのは恥ずかしいね。+1
-2
-
1292. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:02
>>1274
これにマイナスつける人って頭おかしいわ。
+1
-0
-
1293. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:06
>>1287
見れるよ
チケット子供の分だけとって席までは親が案内して親は映画が始まる前に出てきたりするよ+0
-0
-
1294. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:12
>>1270
この辺を愛読しながら鬼滅の薄っぺらいのを楽しめるのが謎w+4
-1
-
1295. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:13
>>1285
アンパンマンって所詮パンでしょ。
別にやばくはない。+2
-0
-
1296. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:18
>>6
アカギもぜひその時間にお願いしたい+0
-0
-
1297. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:35
>>1289
42億も売れてないけど+1
-0
-
1298. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:47
ねづこはいつ風呂に入っているの?+1
-0
-
1299. 匿名 2020/10/22(木) 23:08:15
>>1295
所詮パンじゃないよ。生きてるから
残酷だね、アンチって+1
-2
-
1300. 匿名 2020/10/22(木) 23:08:45
>>1260
原作は知らないんだけど、迷子の乳酸菌がとてつもなく可愛かった。+0
-0
-
1301. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:01
いや、ゲゲゲの鬼太郎もグロだったけど?
鬼太郎の親父は常に目ん玉飛び出てたけど?
妖怪人間ベムは指3本しかなかったけど?
昭和の時代は普通にゴールデンでやってたなあ+1
-3
-
1302. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:07
サタノファニもアニメ化してゴールデンで流してほしい+0
-0
-
1303. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:09
>>1277
最初から読んでるとなぜ急にこんな時期に流行りだしたのか謎だった+2
-0
-
1304. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:27
>>1294
だよねww+4
-3
-
1305. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:46
>>1294
愛読じゃなくても大抵読んでるよ。進撃は前にハロウィンで今の鬼滅みたいに盛り上がってたし。
ドラゴンボールとかも読まなそう+0
-2
-
1306. 匿名 2020/10/22(木) 23:10:06
>>1033
わかります!!どのアニメでも言えるんだけど沢山メディアに出られると有名な俳優さんが声優しているのと同じ感覚になってアニメのキャラが台無しになってしまう。鬼滅に関しては悟空みたいにすっごいキャラが浸透して数年後に出たらいいのに。+2
-0
-
1307. 匿名 2020/10/22(木) 23:10:24
>>1127
ワンピースは女キャラが受け付けない。男に媚びるの全面に出した書き方でいかにもって感じ。攻撃もドーンバーンガッシャアンみたいな。はいはいって感じしかしない+4
-0
-
1308. 匿名 2020/10/22(木) 23:10:30
>>1304
>>1294
一人で恥ずかしい
一人返し毎日してるいつもの
ww+2
-2
-
1309. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:33
>>1303
アニメ化前から好きな人はそう言うひと多いよね
面白いけどこのブームは異常+1
-0
-
1310. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:45
>>1307
ワンピースの女キャラは基本男に頼らないのばかりなんだけど。
読んだことないでしょ。テキトーすぎる+0
-2
-
1311. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:05
>>1288
映画館とは限らないでしょ
映画のDVDだってあるわけだし+0
-0
-
1312. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:30
>>1264
だよね。ワンピースも知らないで嘘書いてるし+0
-1
-
1313. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:30
>>1299
それはただの屁理屈だろ。
現にアンパンマンを見て、泣き叫ぶ子供はいないと思うけど。+3
-0
-
1314. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:35
>>1289
あのさ、そういうレジェンドたちの時代は単行本に特典つけて売るような秋豚グループみたいな浅ましい真似はしなかったの。
本当に面白かったからみんな買って読んだの。売り上げだけで漫画の優劣をつけたがる鬼滅信者は恥ずかしいよ。
悪いけど、鬼滅の刃は何十年も愛され時代も年代も越えて愛される作品にはなれないから。
本当に恥ずかしいからやめな+0
-2
-
1315. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:43
鬼滅の刃がゴールデン難しいなら
昭和や平成のアニメは子供向けのアニメとして放送されてたけどほぼアウトになるわ+3
-2
-
1316. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:58
>>1311
ただの嘘つきしつこいわー+0
-0
-
1317. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:59
>>1301
それとは違う
わからん?+4
-0
-
1318. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:13
>>1315
それね+0
-0
-
1319. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:37
>>1291
ブラックジャックもovaのほうは臓器丸見えだったと思うし、寄生虫の描写はまじキモイ。
まず、主人公がサイコロステーキ先輩状態から一命を取り留めて医師になってるから。+1
-1
-
1320. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:40
>>1216
幽遊白書、ハンターハンターは作者が読者なめすぎてて嫌。
るろ剣は作者が変態
ジョジョは絵が嫌
進撃は好きだけど途中内容深くしようと小難しくしすぎた感がおしい+0
-3
-
1321. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:45
信者連呼は前からウソしかつかないじゃん。+0
-0
-
1322. 匿名 2020/10/22(木) 23:13:49
>>1303
作られたブームだから
ワニくんと一緒
成功しただけ+0
-2
-
1323. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:12
>>1308
出た。自演魔ww+1
-0
-
1324. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:18
>>1310
体型の書き方に男の願望ですぎって意味+4
-0
-
1325. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:36
>>1259
世も末+1
-1
-
1326. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:40
>>1301
今は令和、いい加減に時代の流れについていったら?+2
-2
-
1327. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:16
鬼滅から出会って音楽事務所のワクワクしますね
観て映画も見+0
-0
-
1328. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:22
>>1033
大きな声で言えないけど炭治郎の声に全然慣れない
未だに慣れない
好きなだけにこまってる+1
-0
-
1329. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:32
>>1320
作品の面白さとかと関係ないところで批判するのって馬鹿みたい
作品の面白さではかないませんって言いたいのかと思ってしまう+4
-0
-
1330. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:48
映画は
最初はクレヨンしんちゃんゆめミーワールド
途中がドロロとかゲゲゲの鬼太郎、
後半、ドラゴンボールと聖闘士星矢。
大人にはこんな感じ。子供向けだから+0
-0
-
1331. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:05
>>1208
そりゃ想像するでしょ、これだけ言われてれば。+2
-1
-
1332. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:07
>>1315
だから今は放送してないじゃん。+0
-0
-
1333. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:09
>>1101
わかる
漫画はずっと読んでるけどアニメはエニエスロビーくらいまでしか見てない
今のアニメは1期2期と期間をあけてする事も多いからダラダラしなくていいけどね
ワンピースはゴールデンタイムに放送したり1期2期とかわけるアニメ時間帯じゃないから良くない
ワンピースも○○編って途中休みながら放送してたらアニメも良かっただろうね+1
-0
-
1334. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:15
>>1216
全部読んでるけど、鬼滅が一番好きだわ+4
-2
-
1335. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:32
>>1314
そのレジェンド達は今の鬼滅のような流行作り出せた?
言い方悪いけど昔の漫画じゃん
漫画家としての技術は鬼滅や現在の漫画家の方が上じゃん+3
-6
-
1336. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:33
>>1310
読んでたよ。いかにも男が好きそうな胸腰尻強調で気持ち悪い。作者の好みだろうけどね
よくガルチャンでも言われてるよ。+5
-0
-
1337. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:35
>>1294
何がそんな悔しいの?
流行りに流されない私かっこいい?+4
-4
-
1338. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:41
>>1310
違う違う、その人自分がまな板レーズンだからワンピのキャラアンチなんだよ。+0
-4
-
1339. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:48
>>1324
横だけど。
ナミとか新世界入ってからが更に露骨だったよね。
しかも、いつも上半身水着だったし。+2
-1
-
1340. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:03
>>1315
平成アニメで育ってきた身としては同意だし言いたいことはわかるんだけど、いまは過保護でなんでも危ないで子供はいつまでも子供扱いする親が多いし、自覚なきモンペも多いからゴールデンは悪手だと思うね+4
-0
-
1341. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:09
>>1326
コナンとか毎週こんなんだけど?
昭和平成令和の日本に住んでなかったの?+0
-1
-
1342. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:20
>>239
日曜の17時台のアニメ枠がなくなったからね。+1
-0
-
1343. 匿名 2020/10/22(木) 23:17:58
中途半端にエグい場面が多いから観る気が失せる、宮崎さんなんかが凄く嫌いそうなアニメだ+2
-0
-
1344. 匿名 2020/10/22(木) 23:18:04
>>1328
おはスタのイメージが強い+1
-0
-
1345. 匿名 2020/10/22(木) 23:18:36
>>1306
わかる
山寺宏一とかなら全然違和感ないんだけどね+2
-1
-
1346. 匿名 2020/10/22(木) 23:18:42
>>1341
今のコナンってそれに謎の光ついてない?+1
-0
-
1347. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:14
>>1329
じゃあそのどれか鬼滅より支持されてるの?
されてないよぬね?
じゃあよりおもしろいのは鬼滅じゃない?
貴方がお勧めする物の方がいいなら皆そっち見てるよ+3
-0
-
1348. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:20
>>1335
ごめん、鬼滅は初連載だから、漫画家としての技術はちょっとまだ。
でも初連載でこれだけ売れるって、才能はあるよ。ちびまる子ちゃんやハイスクール奇面組以来じゃないの?初連載で売れるのは+2
-1
-
1349. 匿名 2020/10/22(木) 23:20:24
>>1339
それそれ。本当気持ち悪い。+2
-0
-
1350. 匿名 2020/10/22(木) 23:20:32
>>1335
よく分からないけど松田聖子大絶賛して今の歌手は音痴ばかり!ってディスる人達思い出した+4
-0
-
1351. 匿名 2020/10/22(木) 23:20:34
>>1348
進撃+1
-0
-
1352. 匿名 2020/10/22(木) 23:20:48
>>1347
あのさぁ、鬼滅ファンだけどそういうの見苦しいしみっともないから本当やめて
お前鬼滅アンチだろ?+4
-1
-
1353. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:07
>>1346
ついてない。いつも床血塗れだよ。
コナンも見てないで書いてるんだ。
ワンピースも見てないで嘘書く。コナンも見ないで嘘書く。
君の仕事はなんなの?中国みたいにひたすら嘘しか言わない仕事?+1
-2
-
1354. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:23
>>1347
支持されてるって、何を元に言ってるんだろう...。+1
-0
-
1355. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:28
>>1309
今年紅白でるならわかるけど
去年の今頃そんな認知度なかったのになんで紅白出れたんだろう+0
-3
-
1356. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:50
>>1335
は?+0
-0
-
1357. 匿名 2020/10/22(木) 23:22:32
作られた流行!100日ワニと一緒!って言ってる人いるけど、それは違うと思う
マスコミが騒ぐ前から人気あったしどちらかと言うとマスコミが乗っかっただけ+7
-1
-
1358. 匿名 2020/10/22(木) 23:22:50
>>1035
わかります
キャラのイメージ大事にしてほしいですよね
声優に関しては顔知ってるくらいでいいです+2
-1
-
1359. 匿名 2020/10/22(木) 23:23:47
>>1353
いやいや。昨日ぐらいに謎の光ついてる画像載せてた人見たから言ったんだよ+2
-0
-
1360. 匿名 2020/10/22(木) 23:23:50
>>1358
次のアニメでは俳優や芸人が声優やるんじゃない+1
-0
-
1361. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:01
>>1351
あれ、初連載なんだ。ありがとう。
すごいな。最初のつかみとか。
最初に人が惨殺されるびっくりつかみは進撃が最初な気がする+2
-2
-
1362. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:30
>>1331
これだけ言われてたら見て確かめるよ。
噂を鵜呑みにして信用しちゃうマヌケの発想じゃん。まあ、噂に関しちゃ場合によりけりで君子危うきに近づかずって手もあるけども。+2
-2
-
1363. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:52
>>1359
見たよ、それ。でもその人が気を遣ってつけた奴だって書いてあったし+2
-1
-
1364. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:53
>>1355
去年からめちゃくちゃ流行ってたよ
コラボもずーーーっとしてて何かしら買えないだ行列だで毎回炎上してたわ
原作が完結してブームが落ち着いてた頃に劇場版で再燃して企業もハイエナのように乗っかってるという感じが今だね+10
-0
-
1365. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:58
>>1324
腰とか細すぎて奇形レベル
コルセットで腰を細くしてる日本人女性がいるけどそんな感じのキャラばっかり+4
-0
-
1366. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:27
>>739
これはすごいわかった
番宣とかも協力的な感じする+1
-0
-
1367. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:27
>>6
宮崎では土曜の夕方にながしてるよ+1
-1
-
1368. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:30
>>1355
去年から話題になってましたよ。
遅い。+4
-0
-
1369. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:22
>>1178
コナンやドラゴンボールもグロだけどどうした+3
-2
-
1370. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:29
>>1363
探してきたけどこれは実際はアニメで流れてないの?+2
-1
-
1371. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:48
>>1365
絶対あんな体型の女いないよねww
どう頑張っても無理ww+1
-0
-
1372. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:48
>>1347
支持とか関係なく自分が面白いと思うものを進めたりしてるだけなのに何でそんな鬼滅のが勝ってると言いたいの?
鬼滅より長年ファンの人もいるんだしそれはそれでいいじゃん
実際今は鬼滅が1番人気あるのはわかるけど
たとえば5年後に他のアニメが流行したとして
鬼滅も面白いよーって進めて馬鹿にされたようなコメントされたら嫌じゃないのかな+4
-0
-
1373. 匿名 2020/10/22(木) 23:27:16
>>1361
北斗の拳は最初からもう世紀末だったっけ?
忘れた+1
-0
-
1374. 匿名 2020/10/22(木) 23:27:24
>>1320
るろ剣の児ポはショックだったわ。再放送とか、実写続編の時に反対運動が起きなかったのが不思議なくらい。+7
-0
-
1375. 匿名 2020/10/22(木) 23:27:42
wwww の人、ずっと気持ち悪いんだけど+0
-1
-
1376. 匿名 2020/10/22(木) 23:29:20
>>1364
私も漫画読んでたしグッズとか見てたけど普通に売り切れとかなかったし
なんなら割引されてたから
それがなんで急にこんな流行ったのか不思議だわ+0
-3
-
1377. 匿名 2020/10/22(木) 23:29:21
>>1370
それ画像切りとった人が隠してるだけじゃん
動画切り取りこれだよ+1
-0
-
1378. 匿名 2020/10/22(木) 23:29:38
>>1371
コルセットである程度は細くできるみたいだけど、ワンピは肋骨とかを何本か外してるの?ってレベルだよね+1
-0
-
1379. 匿名 2020/10/22(木) 23:29:52
ガルちゃんってグロは良いけどエロは異常に嫌うよね+3
-0
-
1380. 匿名 2020/10/22(木) 23:30:11
>>1347
>されてないよぬね?
また日本語アンチできない奴来てるのか+2
-2
-
1381. 匿名 2020/10/22(木) 23:30:16
>>1372
◯◯【も】面白いで良いのに
◯◯【より】面白いって書くから争いになると思う+3
-0
-
1382. 匿名 2020/10/22(木) 23:31:08
たるるーと君も今なら規制されそう+2
-0
-
1383. 匿名 2020/10/22(木) 23:31:14
>>1375
一人だけコルセットのコメント書いて自分に自分でレスつけてる変な人+0
-2
-
1384. 匿名 2020/10/22(木) 23:31:22
>>1361
意外とマイナーな少女漫画とかでも1話目から人殺されてたりするよ+3
-1
-
1385. 匿名 2020/10/22(木) 23:31:23
>>1377
そうなんだ、それは知らなかった+0
-0
-
1386. 匿名 2020/10/22(木) 23:31:25
>>1299
言うならアンパンマン最初から勉強しましょ。
アンパンマンがお腹空かせた人に自分の顔をあげると、みんな喜ぶよ。ありがとう、って。
誰一人痛くも悲しくもグロくもないw
残酷ってどこがwww
+2
-0
-
1387. 匿名 2020/10/22(木) 23:32:36
局違うけど週の仕事収めの金曜日のこの時間はそれこそアンパンマンみたいなほっこりハートフルなアニメ観て終わりたいw+1
-2
-
1388. 匿名 2020/10/22(木) 23:33:00
>>1376
ufotableカフェのランチョンマット?行ったら貰えるやつは某フリマアプリで3万とかで売れてる位だったよプレミアついて
原作缶バもキャラによっては万越えあったりして。アニメ化してからだね人気出たのは
それまではそんなにって感じだったと思うよ+0
-1
-
1389. 匿名 2020/10/22(木) 23:33:29
>>1370
それスマホでホワイトぼかしで消してるだけじゃん+1
-0
-
1390. 匿名 2020/10/22(木) 23:34:33
>>1348
ワンピースとか進撃も初連載じゃなかった?
読みきりはあるけど
+0
-0
-
1391. 匿名 2020/10/22(木) 23:35:12
>>1386
はあ。悪者に頭食いちぎられてもげるのよ
ずっとコルセットの話してれば?
ホラ吹き トピに来ては乗っかって荒らしてくる ’wwwwwwww は+1
-2
-
1392. 匿名 2020/10/22(木) 23:35:20
鬼滅ブームになった頃はもう放送終わってて映画観るにも全然観たことないからわからんレベルなので関西だしゴールデンでやるなら観る!!
アマプラ契約したりレンタルしてまで観ようとは思わなかったからちょうどいい。
ただ鬼滅ファンのやることはよくわからない。
映画館に行ってグッズを買い漁るまではわかる。
でも竈門神社とかただ偶然名前が同じだっただけでアニメとは何の関係もないのに聖地とか言って殺到するのはよくわからない。アホらしく思ってしまった。+4
-0
-
1393. 匿名 2020/10/22(木) 23:35:25
どうぶつ王国楽しみにしてたのに+0
-0
-
1394. 匿名 2020/10/22(木) 23:36:32
なんかアニメ後に好きになった人って自分は流行りに流されてないと思ってるのかな
流行りに流されてる人って自覚してないんだな
なんかカッコ悪い+0
-0
-
1395. 匿名 2020/10/22(木) 23:36:38
wwwww ってどのトピにでも荒らしにくるけど日当いくらなんだろ+0
-1
-
1396. 匿名 2020/10/22(木) 23:36:38
>>1294
その中だとHUNTER×HUNTERと進撃が特に好きで、進撃は本誌追うレベルに好きだし、進撃トピには最後まで居るガチ勢だけど、鬼滅好きだわ。
何でハマらんと思うの?+4
-1
-
1397. 匿名 2020/10/22(木) 23:37:28
>>1396
そいつは、wwww のレス乞食だから全無視で。+2
-2
-
1398. 匿名 2020/10/22(木) 23:37:57
>>1340
良質な漫画だからこそ人を選ぶ深夜枠が良いんだよね+0
-0
-
1399. 匿名 2020/10/22(木) 23:38:03
メディアの推し加減がちょっと異常だと思う。
さっき報ステの熱盛でも鬼滅パロってた+1
-0
-
1400. 匿名 2020/10/22(木) 23:38:23
>>1391
別人だよ
自演認定雑すぎない?+2
-0
-
1401. 匿名 2020/10/22(木) 23:39:45
>>1389
調べたけど謎の光も血飛沫もどちらも地上波で流れてたみたいだよアニメ『名探偵コナン』第1話の首が吹っ飛ぶシーン、「エピソードONE」で結構グロくなる!! : オレ的ゲーム速報@刃jin115.comアニメ『名探偵コナン』第1話の首が吹っ飛ぶシーン、「エピソードONE」で結構グロくなる!! : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリンク974RT「にじさんじの人...
+4
-1
-
1402. 匿名 2020/10/22(木) 23:40:20
人気がでたとたんよってくる連中、マスコミ、テレビ、企業全てが乞食に見える+7
-2
-
1403. 匿名 2020/10/22(木) 23:41:15
>>1362
見て確かめる気もしない、って言うか絶対見たくない。1度見たら見なかったことに出来ないでしょ。
泣いちゃう子かわいそう。
忘れられないだろうなぁ、強烈過ぎて。+6
-4
-
1404. 匿名 2020/10/22(木) 23:43:29
>>1391
別人でーす。コルセット?知らんわ。+2
-0
-
1405. 匿名 2020/10/22(木) 23:43:38
鬼滅がグロいとか言ってる人が昔のovaアニメ見たらどうなるんだろ+6
-4
-
1406. 匿名 2020/10/22(木) 23:43:49
>>5
ワンピに同じこと言いたいわ
5流感動ポルノ押し付けのワンピよりは全然面白かったから苦痛じゃない+11
-8
-
1407. 匿名 2020/10/22(木) 23:44:36
>>1335
鬼滅面白いし人気あるのはわかるけど
まだアニメ大国と言われる前の時代から漫画活動されてた人達に勝ったとか売上が良いとか言うのはなんか違うと思う
戦後は漫画も子どもは見たら駄目だって時代もあったみたいだし
そういう時代に漫画を描き続けてた人達が居たからこそ今の日本は漫画やアニメが良いものが多いんだと思う+5
-0
-
1408. 匿名 2020/10/22(木) 23:44:41
>>1
今日、DVDを買いに行ったら間違って隅の方で仕切られた部屋で買っちゃったよ
小学生には見せられねえので売り切れだったって言っといた
よく見たらタイトルが「鬼詰のォ刃、無限発射」だった+3
-4
-
1409. 匿名 2020/10/22(木) 23:45:47
>>1007
そんなん言ったらドラゴンボールも全体的に激しかったし、スラムダンクも喧嘩のシーンは痛々しかった+6
-3
-
1410. 匿名 2020/10/22(木) 23:47:12
>>9
芸能人の誹謗中傷と一緒だねw嫌なら関わらない、みなきゃいいだけなのに+7
-2
-
1411. 匿名 2020/10/22(木) 23:47:47
>>1405
死ぬんじゃない?+4
-1
-
1412. 匿名 2020/10/22(木) 23:49:32
>>1403
オバケ屋敷のオバケが見られない人は見ないほうがいいね。オバケ屋敷の人形が平気な人は大丈夫。
オバケ屋敷の人形のほうがグロいから。
子供だましなんだけど、魚さばけない人も、焼く前の骨付きカルビやTボーンステーキを見られない人も見ないほうがいい。
グロいグロい言ってるけど、そのレベルの描写。
母親なら、洗う前の本当の生まれたての赤ちゃん見て平気だった人は大丈夫なレベルよ?+3
-0
-
1413. 匿名 2020/10/22(木) 23:49:56
>>924
ゴールデンにはね。+0
-0
-
1414. 匿名 2020/10/22(木) 23:51:38
>>870
悪過ぎですね。自己中心な見解でしか物を言えないから。+3
-0
-
1415. 匿名 2020/10/22(木) 23:52:06
半沢にも子供が真似するから土下座強要させるなってクレーム入ってたみたい+0
-1
-
1416. 匿名 2020/10/22(木) 23:52:47
>>1392
ほんとそれ
作者が福岡出身
竈門神社もある
藤の花が名所のところがある
鬼滅は好きだし
鬼滅の普通のファンも全然良い
ただコロナの時期もあるのに神社に集まってたり
近所に藤の花がまぁまぁ有名なとこあるんだけどコスプレして写真撮ったり藤の花無断で持って帰ったり迷惑な行為が結構あったので
昔から住んでるおじいさんやおばあさんは悲しんでます+2
-0
-
1417. 匿名 2020/10/22(木) 23:52:50
>>1403
泣いちゃう子いるの?そんな繊細な子のお母さんなら、最初から見せないでしょ。+5
-2
-
1418. 匿名 2020/10/22(木) 23:53:02
>>1188
私かと思うぐらい同じ笑
土曜日休みでなんとなく観たら映像綺麗わ面白いわで漫画大人買いしてまんまとハマった。+6
-4
-
1419. 匿名 2020/10/22(木) 23:53:44
>>1407
その辺の漫画家やパヤオとわざわざ比較コメントしてるのは鬼滅アンチかコメント伸ばしたい運営のバイトでしょ。鬼滅ファンのくせにコメント内容浅過ぎる。
この手のコメントはがるちゃんで叩かれるの必須だからね〜+2
-2
-
1420. 匿名 2020/10/22(木) 23:54:52
>>1234
1話で母親巨人に喰われるやんw+7
-0
-
1421. 匿名 2020/10/22(木) 23:55:09
>>1335
その技術は、貴女がバカにしたレジェンド達から脈々と受け継がれてきたものなんだけどね
鬼滅って、そういう人から人への技術や想いの繋がりを丁寧に描いてたはずなのに、貴女には理解する頭が無かったんだね
+6
-1
-
1422. 匿名 2020/10/22(木) 23:55:26
>>1416
誰かが丹精込めて育ててるものを勝手に手折るって考えられないよね。
老若男女関わらずいるけど、普通に窃盗なのにね。手癖悪いわ。どんな家庭で育ったんだか。+0
-0
-
1423. 匿名 2020/10/22(木) 23:56:35
東京MXとテレビ東京のアニメ番組表を見てると何故こんなに多くのアニメを放送しているのかと羨ましい
テレ東は減ってる気がするが再放送までしてるゴールデンタイムに東京MXのアニメの充実さは良いなぁ
ゴールデンタイムに鬼滅の刃じゃなくてシルバニアファミリーとかプリキュアとか放送してたら
問題なかったのかなぁ
+2
-0
-
1424. 匿名 2020/10/22(木) 23:58:08
>>70
関東でも放送されるの嬉しい!いつから?+0
-1
-
1425. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:16
>>1285
こういうのと鬼滅のグロさは違うと思うけどなー。
首を足で蹴ってふっとんで血だらけとか幼児に見せたくないもん。+5
-0
-
1426. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:19
昔の人が頑張ってきたからこそ今の漫画があるで良いのに、昔の方が〜ってマウント取り出すから揉めるんじゃん。どっちもどっちだよ+3
-1
-
1427. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:20
>>1423
流行りものアンチっているからね。+4
-2
-
1428. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:57
>>712
ラルキとか流行ったから男もいるんだろうけど、嘘松って女オタクのツイートがやたら目につく
そういうのを狙って晒されてるのか、オタクになる人は社会的地位が低くて承認欲求が欲しくて嘘松に走るのか
+1
-0
-
1429. 匿名 2020/10/23(金) 00:00:28
>>104
私、家族惨殺の場面で、アウト。大人でも怖がりは見れないと思う。本当に、子供達は平気なのだろうか?+21
-1
-
1430. 匿名 2020/10/23(金) 00:00:54
前にテレビでおじいちゃんが先にハマって孫に教えて観たってあったよ。
一緒になって面白いね、かっこいいねって
+2
-3
-
1431. 匿名 2020/10/23(金) 00:05:38
>>1415
やられたらやり返すもクレーム入ってそう+4
-0
-
1432. 匿名 2020/10/23(金) 00:05:50
歯ブラシの動画広告がうっとうしいよー+1
-0
-
1433. 匿名 2020/10/23(金) 00:07:25
鬼滅の刃、アニメだからと最初は馬鹿にしてたけど、結構面白かった!先入観捨てて他のアニメや漫画も見てみようかなって思った。
嫌な人は違うところの番組見たらいいよ。
ここでぐちぐちいうほどのことじゃない。
他にも局はたくさんあるからね。
+9
-2
-
1434. 匿名 2020/10/23(金) 00:10:09
>>406
超同意。モンペは自分の我が儘を正当化する。プラス恥の上塗りをするからたちが悪い笑+7
-4
-
1435. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:15
>>1406
まさかのONE PIECEに流れ弾ww
ONE PIECE好きやけど
笑えるわww+7
-1
-
1436. 匿名 2020/10/23(金) 00:14:38
>>874
私はハリポタブームはふーん...とスルーしてて、10年後くらいにユニバーサル行く予習として見てみたらめっちゃ面白かったww
鬼滅も見てみたけど世界で流行るレベルではなさそう。絵はかわいくて華があると思ったけど、怖い!!!+2
-1
-
1437. 匿名 2020/10/23(金) 00:15:32
>>396
鬼滅缶ってなぁに?+0
-1
-
1438. 匿名 2020/10/23(金) 00:15:46
>>1333
キャラはみんな脇役まで魅力的なだけに、とても残念。できたら今小学生の息子たちとも共有したいけど、アニメでは無理かな。漫画が読めるようになったら、読ませてあげたい。トピずれごめんなさい。+1
-0
-
1439. 匿名 2020/10/23(金) 00:16:08
流行りができると何かと難癖は出てくるんだよ
確かに鬼滅はゴールデン向きではないけどさw+4
-1
-
1440. 匿名 2020/10/23(金) 00:17:28
>>1156
どうなんだろう?追いついてるのかな?なにせ漫画もアニメもワノ国編に入って、何年か経ってるんじゃないかな?アニメは追ってないから定かじゃないけど。+1
-0
-
1441. 匿名 2020/10/23(金) 00:19:13
>>1406
なんで突然ワンピ叩き?!なんも言ってないやん!+5
-1
-
1442. 匿名 2020/10/23(金) 00:21:24
>>1409
確かに、スラダンの喧嘩シーンは、いきなりヤンキー漫画だよね。クローズゼロ的な。アニメの描写がどんなかったか、全然覚えてなかったんだけど、大人になって懐かしくてアマプラで見たとき、血まみれでびっくりしたわ。+2
-1
-
1443. 匿名 2020/10/23(金) 00:22:00
好きでも嫌いでもないけどちょっとウザくなってきた+3
-0
-
1444. 匿名 2020/10/23(金) 00:25:00
>>104
親に見るな言われつつ。北斗のケン見てたわ。+1
-3
-
1445. 匿名 2020/10/23(金) 00:25:19
>>1424
次の放送は第22話から26話まで一挙放送10月24日土曜日お昼の1時30分~4時10分までになってる
今日が23日だから明日の昼に放送されるよ
深夜に放送したりお昼に放送したりと
時間が変更したりするから鬼滅の刃みたい人は日付をチェックした方がいいよ
+1
-0
-
1446. 匿名 2020/10/23(金) 00:26:52
>>1069
2019年の売上でいったらマナリアフレンズが鬼滅の2倍売上げてるよ
売れる作品は売れてる+0
-1
-
1447. 匿名 2020/10/23(金) 00:28:10
>>1442
確かに。ケンカシーンあったけど、一家惨殺とかないじゃん。辛いから殺してくれ、とか。
鬼滅は悲惨でやるせない死に方とか、頭がちぎれるとか見てて鬱になるような内容な気がする+7
-2
-
1448. 匿名 2020/10/23(金) 00:29:47
>>37
幼稚園年長の親です。キメツ観てないから幼稚園でお話についていけないからと言われてdvdを借りて一緒に観ましたが、本当に幼稚園児が観てるの?精神的には大丈夫なの?と複雑です、、。+15
-3
-
1449. 匿名 2020/10/23(金) 00:29:56
>>1397
そーなんだ!寂しい人なんだねぇ。何を読もうが個人の自由なのにね。+4
-1
-
1450. 匿名 2020/10/23(金) 00:33:16
>>406
信者怖い。ブチギレじゃん…+6
-2
-
1451. 匿名 2020/10/23(金) 00:36:52
>>92
ほーんと、毎回意味不明な日本コンプレックスがすごいね。
哀れな国だわ+17
-1
-
1452. 匿名 2020/10/23(金) 00:36:57
>>770
アニメと関係ない番組でも鬼滅の刃ネタ多いんだよ。
この間なんかクイズ番組の問題にまでなってたし。+5
-2
-
1453. 匿名 2020/10/23(金) 00:37:27
まあ、グロいと思うなら見ない選択肢もあるからねぇ…
それより不意に放送されるホラー映画のCMのほうがやめてほしいわ。
突然貞子みたいにな顔がドーン!みたいに現れるやつとか。心臓に悪すぎ…
+5
-2
-
1454. 匿名 2020/10/23(金) 00:41:05
>>1448
幼稚園ぐらいだとグロいシーンは飛ばして見せてる人が多いと思うよ
興味あるのは内容じゃなくてギャグと技だけだもん+9
-2
-
1455. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:10
>>1452
アナ雪が流行ってたときはアナ雪がクイズに出てきたり、ハリポタが流行ってるときはハリポタがクイズに出てきたりもしたよ+9
-3
-
1456. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:43
>>1448
幼稚園の子供にわざわざ見せる内容じゃないよ。
周りでもしっかりしてる家庭はうまく見せないようにしてる。+15
-2
-
1457. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:57
>>587
変わったの知らなかった。
いつになったの?+0
-0
-
1458. 匿名 2020/10/23(金) 00:43:30
>>1001
ツイッター見てるとそんな感じw
嘘松ツイートしてんのもだいたいおばさん
でおばさん同士で毎日キャッキャッしてんの
キツいわ
私のフォローしてた人もそんな感じで為になることも多かったけど他作品貶したり色々と痛すぎてフォロー外した+7
-1
-
1459. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:39
>>1448
グロい回を避けて見せれば良いよ。機能回復訓練の回とかほのぼのしてておすすめ。鬼滅の刃の怖くないグロくない話は何話?残酷なシーンを避けて見たい【アニメ回まとめ】 | ちびドラマーチwww.tsuwari-hanako.comアニメ「鬼滅の刃」で怖くない話、グロいシーンがない話があるのか?そういった表現が苦手な方に向けてまとめています。
+10
-1
-
1460. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:57
>>267
種類違うけど、タピオカみたい…猫も杓子も乗っかりに来て、メインターゲット以外にも知られる頃はブームも終焉の頃+5
-1
-
1461. 匿名 2020/10/23(金) 00:50:12
>>1457
よこ。
土曜日夕方4時半から、しんちゃん→ドラえもんです。+3
-0
-
1462. 匿名 2020/10/23(金) 00:51:15
>>92
旭日旗アレルギーってのもあるが
あの国のルーツは、洞窟に居た
人類一歩手前の原人説がある。
だから太陽に免疫力が無いとか?+5
-0
-
1463. 匿名 2020/10/23(金) 00:56:48
>>5
言われ放題でわろた+4
-1
-
1464. 匿名 2020/10/23(金) 01:00:22
今年はオリンピックもなくなったから、スポーツで一体感感じることがなくなったけど、文化的なものが流行って人と同じものに感動したりできるのもいいね^^私も最初は興味なかったけど、試しに見てみたら、いつのまにか引き込まれてる。+3
-1
-
1465. 匿名 2020/10/23(金) 01:02:20
>>57
鬼滅より面白い無名の作品だと例えばあなたのおすすめはなんですか??
私、普段漫画やアニメ見なくて今回たまたまこの前の総集編を子供が見てるのを後ろから見てたら面白くてハマりました!鬼滅より面白い作品があるなら是非みてみたいです!
もしよかったら参考に教えてください(^^)+6
-4
-
1466. 匿名 2020/10/23(金) 01:14:54
>>701
私も大好きだった!
いまだに、みたいなぁーてふと時々思い出す!
坂上のになってから一度もみてないわ
+6
-0
-
1467. 匿名 2020/10/23(金) 01:21:44
鬼滅の映画を盗撮して流してるヤツが出てるらしいよ。+7
-0
-
1468. 匿名 2020/10/23(金) 01:25:51
>>7
ハッチャッメッチャきーにっなーっるっオッオッオッオッオー+0
-0
-
1469. 匿名 2020/10/23(金) 01:26:14
>>1046
坂上の最初1時間はみれないってことですか?
すごい途中から急に始まる感じですかね。
坂上には全く興味ありませんが、みたい人にはつらいですね。+1
-3
-
1470. 匿名 2020/10/23(金) 01:31:25
>>452
恋もしてなければハマってる訳でもなかったのに、無惨様呼びしてたのスゴイ。+1
-1
-
1471. 匿名 2020/10/23(金) 01:33:13
>>9
確かに。えぐい死に方したりするから小さい子がおると、見せない方がいいかも。
7時は早い気がするし、鬼滅は深夜枠(夜中に鬼のはなしをみる)だから、余計に面白いってのもあったかも。
鬼滅流しとけば視聴率簡単に取れるっしょ!って考えるテレビ局って単純やなぁとは思いますよね。+13
-1
-
1472. 匿名 2020/10/23(金) 01:33:23
>>19
会いたいよ···?+4
-0
-
1473. 匿名 2020/10/23(金) 01:36:45
>>26
いま関東、深夜枠で再放送してませんか?
関東の範囲がどこまでかわからないけど、、
アニメ公式に記載ありました
私は関西なのでみれなくて、悔しかったです
今回すっごく嬉しい!+3
-2
-
1474. 匿名 2020/10/23(金) 01:45:16
>>1465
横
鬼滅より面白い面白くないは個人の好みがあるので分かりませんが
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
も面白いですよ!
そういった意味で聞いてなかったらすいません!+4
-5
-
1475. 匿名 2020/10/23(金) 01:45:45
>>1467
逮捕して全国ニュースに流して欲しい+9
-0
-
1476. 匿名 2020/10/23(金) 01:45:57
>>967
チュン太郎のチュンチュチュんとかどうだろう?
+1
-0
-
1477. 匿名 2020/10/23(金) 01:46:31
カンテレってグンマーで見れますか?+1
-1
-
1478. 匿名 2020/10/23(金) 01:49:43
初見が映画でしたのでアマプラにて1から見ております+0
-0
-
1479. 匿名 2020/10/23(金) 01:53:45
>>1475
罰金めちゃくちゃとってほしい。
削除しないプラットホームからも罰金とってほしい。作った人の努力をバカにしてる!+6
-0
-
1480. 匿名 2020/10/23(金) 01:55:10
>>1074
ジョジョは小学生にはあんまりウケなそうなイメージだからなーアニメしか見たことないけど+5
-0
-
1481. 匿名 2020/10/23(金) 01:57:50
>>280
ハイキュー午前3時からなの納得いかない(・_・、)
次の日休みだからリアタイしてるけど小学生にも響くと思うし素晴らしいからもっと色んな人に見てほしい!+5
-0
-
1482. 匿名 2020/10/23(金) 02:01:57
>>1068
北斗の拳アレでも規制してるんだけど今の基準で考えたら家族で晩御飯食べてる時間帯によく放送出来たもんだなと思うw
初めて観たときグロさにちょっと引いた。面白かったからいつの間にか慣れたけど、そんな世代なので鬼滅観てもグロさはあんまり気にならない。
ストーリーもジャンプらしい努力・友情って感じで子どもは好きだと思う。
でも流血シーンとか今の世の中規制させようとするのも仕方ないのかなー。
もうちょっと寛容になってほしい。+6
-6
-
1483. 匿名 2020/10/23(金) 02:10:51
>>1068
もう自分の子がおかしいって言ってるようなもんだよね+7
-4
-
1484. 匿名 2020/10/23(金) 02:11:36
>>1481
ぶっちゃけ、ハイキューの方がゴールデン枠に向いてるよね。
今人気なのは鬼滅だから、視聴率という意味で難しいんだろうけど。
試合シーンは、本当鳥肌立つ!!メッセージ性もあって、見てると気持ちが前向きになる。+9
-0
-
1485. 匿名 2020/10/23(金) 02:13:03
>>541
ABCもなんだ
TBSとMBSも仲悪いよ+0
-0
-
1486. 匿名 2020/10/23(金) 02:14:01
>>1196
オタクの選民意識すごいよね
アニメや漫画とかもうメジャーなのにマイナーと思い込んでてマイナーを好きな自分に浸ってるよね+7
-4
-
1487. 匿名 2020/10/23(金) 02:19:20
>>520
観光まで顔出すのはやめて+4
-0
-
1488. 匿名 2020/10/23(金) 02:25:14
良かったんじゃない?
鬼滅好きではないけど芸人MC後釜だと比べられて厳しい
ジャニタレは上沼恵美子の降板が急すぎるから若手となるがガチガチゴールデン看板組は早すぎる子しかいない
この時間帯でもできるジャニタレはそもそも急でスケジュール空きなしだろうしね+0
-2
-
1489. 匿名 2020/10/23(金) 02:27:18
>>1115
オタクを美化しすぎて草+2
-0
-
1490. 匿名 2020/10/23(金) 02:27:45
>>763
横のフリして>>57本人なのでは?w+4
-1
-
1491. 匿名 2020/10/23(金) 02:35:08
>>763
言っちゃアレだけど、そのラインナップなら、鬼滅の刃の方が好みだわ。+4
-3
-
1492. 匿名 2020/10/23(金) 03:06:35
>>374
顔文字がおじさん+2
-2
-
1493. 匿名 2020/10/23(金) 03:10:14
比較に出るアニメはライトで明るい雰囲気のグロだから騒がれないんだよ。+1
-0
-
1494. 匿名 2020/10/23(金) 03:14:02
>>763
バナナフィッシュはぜひ漫画で
アニメは現代風+4
-1
-
1495. 匿名 2020/10/23(金) 03:14:52
アニメならAKIRAと攻殻機動隊+1
-0
-
1496. 匿名 2020/10/23(金) 03:18:15
鬼滅が売れて気に入らない人は
自分の推しの漫画を1000万部でも1億部でも
出版社に刷らせて買えばいいよ
鬼滅の記録抜いて注目されるわ+2
-5
-
1497. 匿名 2020/10/23(金) 03:40:04
>>1
もともとはMXだったのに、フジテレビが最初っから放送してたみたいな扱いだよね。
波に乗りたいのか急に、やたらとテレビで取り上げられるし。
妖怪ウォッチみたいに直ぐにオワコンにならなきゃいいけどね。+4
-0
-
1498. 匿名 2020/10/23(金) 03:43:18
鬼滅が気に入らないんじゃなくて放送時間が気に入らないだけでしょ
なんでもアンチ扱いはよくない+6
-0
-
1499. 匿名 2020/10/23(金) 03:44:33
映画トピでもいたけどがるの書き込みを世論と思い込んで真に受けちゃってる人って不思議で仕方ない。こういう便所の落書きは話半分位で見ておかないとがる=一般論だと思ったら恥かくし損すると思うよ
中には役に立つトピや本当に一般論が書かれてるトピもあるけど自分で調べたり、見極めすら出来ずに全ての書き込みを鵜呑みにする人はそもそも掲示板を見ない方がいいと思う+4
-1
-
1500. 匿名 2020/10/23(金) 04:26:41
>>1462
鬼に近くて太陽怖いのかな?
大昔元からいた縄文人を悪者にしようとして鬼の顔を縄文人に似せた説もあったような+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する