ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」をカンテレが“金7枠”で放送 上沼恵美子MC「快傑えみちゃんねる」の“後釜”

1647コメント2020/10/27(火) 17:24

  • 501. 匿名 2020/10/22(木) 13:18:15 

    >>498
    深夜アニメはグロだからっていう基準で枠取られてるわけじゃないよ
    ゴールデンに持ってきても大半のアニメは視聴率とれないから
    それにコナンも血溜まりとか普通にあるけど?

    +6

    -7

  • 502. 匿名 2020/10/22(木) 13:18:49 

    >>500
    オリコンでも既刊のコミックスがいまだに売れてるもんね。
    すごいよね。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/22(木) 13:20:17 

    >>499
    引退宣言は無いけど初めての週刊連載でアニメ化以降は連載漫画描く以外の仕事も増えて凄く疲弊してたと思う。家庭の事情もあった噂あるし、しばらく漫画家業休みそうではあるかな。
    まだ23巻の単行本作業はあるから今は完全な引退とはいかないし。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/22(木) 13:20:18 

    >>500
    コラボやりすぎでグッズ余らせてるところもあるけど、どれだけの業界を救ってるんだろうと思うと感心する。自分はタイミング悪かったのか好みじゃなかったのかいまいちハマらなかったんだけど、ここまで人気出たアニメ久しぶりだしね

    +21

    -1

  • 505. 匿名 2020/10/22(木) 13:23:13 

    >>1
    えみちゃんの毒舌トークが恋しいわ・・・。

    +13

    -5

  • 506. 匿名 2020/10/22(木) 13:23:21 

    >>504
    鬼退治とか鬼刃魂だっけ?
    鬼滅デザインの物とかあるよね。
    鬼滅には全然関係ない会社みたいだけど。
    パクり商品とか海外物とかにありそうだし。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/22(木) 13:25:03 

    >>501
    グロだからってわけじゃないのは知ってるよ
    グロもエロもなしで色々あるし
    ただ、表現の規制の対象になってないから
    朝や夕方のアニメは血が流れても赤じゃなくて黒塗りにしてリアリティを減らして刺激が薄くなってるよって話
    こういう規制が入ったとき結構話題になってたよ

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2020/10/22(木) 13:25:25 

    >>505
    えみちゃんがやめるって言い出したんだよね
    これも噂だけど

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/22(木) 13:25:41 

    >>477
    人気は人気なんだろうけど、高学年〜の年齢だと思う。
    親が流行りに便乗して見せてる家が多そう。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/22(木) 13:27:14 

    >>509
    見せてるというか、子供も見ちゃったというか…

    +3

    -3

  • 511. 匿名 2020/10/22(木) 13:29:37 

    >>340
    ドクターストーン本当そう
    グロもないし子供が科学に興味持つだろうに
    深夜の意味がわからないよ

    +15

    -2

  • 512. 匿名 2020/10/22(木) 13:29:38 

    フジ系列の金曜7時枠はローカル帯で選べるから他もわりと地元の人気番組やってるよね。 フジを流してるところそんな多くない

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/22(木) 13:30:16 

    ゴールデンにやるなんて!とか言う人いるけど

    まぁでも昔夕方の6時半から幽遊白書やってたなぁって思った笑

    +18

    -2

  • 514. 匿名 2020/10/22(木) 13:30:20 

    鬼滅自体は好きなんだけど、色々コラボし過ぎだしお金の匂いに群がるハイエナのような大人の事情みたいな物を感じてしまってウンザリ。

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2020/10/22(木) 13:30:57 

    >>499
    実家に帰ったとか噂だけなんだ、本当かと思った
    それなら新作映画もありうるね
    これだけ人気あるしオファーはありそう
    先生が受けるかどうかはわからないけど
    しばらく休んで落ち着いたら可能性あるかな

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/22(木) 13:32:32 

    >>514
    流行りもんってそんなもんだから、別になんとも思わないなぁ~
    ここまで人気だと企業も目をつけるのもわかるし

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2020/10/22(木) 13:34:35 

    >>515
    色々落ち着いたら、短編読み切り描くとかありそう。
    ただの噂なら、ちょこちょこ仕事はやりそうな気がする。
    ジャンプが離さないだろうし。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/22(木) 13:37:30 

    >>516
    そうだね、パチンコとのコラボでもない限り気にならないな

    +2

    -3

  • 519. 匿名 2020/10/22(木) 13:39:22 

    >>514
    経済効果があるのは結構。
    何も考えない人ほど乗っかって子どもに見せたり、おすすめしそうだからそれが問題

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2020/10/22(木) 13:40:37 

    >>160
    観光系のイベントも便乗すればいいのに
    大正時代の街並みとか作ったりして
    それで日本が盛り上がるなら嬉しい
    だって全世代が食いつくコンテンツって久しぶりじゃない?

    +24

    -3

  • 521. 匿名 2020/10/22(木) 13:49:46 

    鬼滅好きって言ってる人をアンチ認定して荒そうとしてるアンチがいるから無視した方がいいね
    真面目に返すの馬鹿馬鹿しい

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/22(木) 13:50:08 

    >>518
    最近のジャンプは全然パチンコパチスロならないね
    サンデーはるーみっくとか今でもよくなってるけど

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/22(木) 13:50:40 

    >>507
    コナンて夕方6時じゃなかった?普通に血は赤だったが

    +3

    -3

  • 524. 匿名 2020/10/22(木) 13:54:59 

    >>484
    今夕方に銀魂ポロリ編再放送してるけど、正直鬼滅のグロより銀魂の下ネタのほうが気を使うわ笑
    昨日とか銀さんが桂に「幾松とどこまでいったんだよ、ピーとかピーとかピーなこともしてんのか?」って言ってて子供になんでピーなの?って聞かれた笑

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/22(木) 13:55:13 

    >>495
    どっちもどっちだよ

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/22(木) 13:56:17 

    >>523
    横だけど今は黒だよ
    月曜7時30分のときは赤かったと思う

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/22(木) 13:56:20 

    文句あるなら関テレに今から苦情入れればいいのに
    こんなところで「子供にー!」って言うよりテレビ局に行った方がいいよ
    流そうとしてるのテレビ局だし

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2020/10/22(木) 13:57:26 

    >>526
    見てる感じ黒も赤も変わらんけどね
    漫画で黒見ると赤だってわかるように、アニメで黒にされても脳が赤って認識できる

    +3

    -4

  • 529. 匿名 2020/10/22(木) 13:58:32 

    >>517
    ジャンプのTwitterで、鬼滅の前に描いた作品で佳作賞取った「過狩り狩り」が無料公開されてるね。
    珠世さんと癒四郎が既に出ていたり、世界観がもう鬼滅で驚いた。
    独特な絵とダークな世界観で作者のなかではデビュー前から既に出来上がっていたんだなって。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/22(木) 13:59:15 

    >>523
    最近でも?初期は赤かったけど途中から黒になってるよ

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/22(木) 13:59:44 

    >>410
    同感です。グロい=アンチなじゃなく、小さい子に見せたくはないと言う親心だよ。個人的には女の人とか子どもをいたぶって楽しんでいる鬼が出てくるのが苦手。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/22(木) 14:00:49 

    炭治郎のピアスが堂々と放映されるのは良いことだと思う。日本のすぐ配慮だの自虐だのうんざりだったから。和物の人気は嬉しいよ。

    +13

    -1

  • 533. 匿名 2020/10/22(木) 14:02:03 

    >>26
    あんな無駄にグロテスクで汚らしい描写のアニメは深夜枠でいいよ。

    +10

    -14

  • 534. 匿名 2020/10/22(木) 14:03:29 

    >>8
    なんか原因あったっけ?って記憶を辿ったら
    、発掘あるある大辞典のデータ捏造事件を思い出したわ。
    それとは関係ないかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/22(木) 14:03:56 

    >>447
    いやいや、殆どのファミリーはないw
    あなたの周りは殆どなんだろうけど。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/22(木) 14:05:46 

    >>522
    海外で人気の作品が多いからギャンブルの印象つけたくないとかかな

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/22(木) 14:06:37 

    昨日Netflixで一気見したとこだ。
    初めて見たけど、面白かった。泣き虫男のシーンがうるさくてうっとおしいからいっぱい早送りしたけど。
    ワンピースみたいに長くなさそうだから見てみたけど、アニメ化の分はまだまだ完結じゃないんだね。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/22(木) 14:07:38 

    >>395
    遊郭編はルッキズムが酷いよね。わざわざ次の世代にこの価値観を再生産するのかという嫌悪感がある。

    +5

    -4

  • 539. 匿名 2020/10/22(木) 14:11:56 

    キャラクターがみんな背が低くて肉襦袢きてるみたいにぽっちゃりでなんか嫌。とくに派手派手言ってる人とかさ。

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2020/10/22(木) 14:13:13 

    アンチって殺人事件のドラマでも文句言うんですか?

    +4

    -4

  • 541. 匿名 2020/10/22(木) 14:14:02 

    >>8
    テレ朝とABCは仲悪いけど
    フジと関テレは初耳

    +22

    -1

  • 542. 匿名 2020/10/22(木) 14:15:16 

    >>531
    わかる。
    だから童魔は結構人気あるけど私は苦手。
    アカザは鬼だから好きではないけど、終盤で明かされるエピソード見ると嫌いにはなれないし漫画読んで泣いた。
    人間にも鬼にもそれぞれ共感できる部分や嫌悪する部分があるから心に響くのかな。
    心理描写が単純ではないからよんでいると引き込まれる。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/22(木) 14:15:55 

    >>156
    番組表変更されてたよ!

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/22(木) 14:16:41 

    >>531
    わかる。最近初めてみたけど、こんなグロテスクなシーンが結構あるのに子供に人気なんだ…と思った。私が10代のときだったら見てて怖くなってたと思う。
    内容的には子供に見せたい漫画だけど、小学生以下だと見せていいのかちょっと心配になる。

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2020/10/22(木) 14:18:04 

    >>424
    ね、みんな大好きなパンなのにねw
    誰も痛くないし悲しくないしグロくもない。ジャムおじさんが、困ってる人に食べてもらう為に焼いてるパンだもん。
    なんでアンパンマンを持ち出すのかねw

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2020/10/22(木) 14:19:22 

    昔(犬夜叉とかハガレンやってた時)はまだ
    インターネットがそんなに普及してなかったから
    ゴールデンで戦闘シーンが多少酷かったとしても
    セーフだったけど
    SNSが当たり前になった今だと色んなとこからクレーム来そう

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/22(木) 14:19:53 

    >>538
    ルッキズムとか全然感じなかったわ
    遊郭だから綺麗な花魁とかちやほやされるのは理解できるし
    それに貼られてる漫画のコマはギャグシーンでしょ?

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/22(木) 14:23:25 

    >>528
    その感覚わかる。
    真っ黒ってよりも黒にほんと微妙に赤混じってる感じの赤黒っぽく見えるし脳は赤だと認識してる感じ

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2020/10/22(木) 14:23:34 

    >>308
    ほんと。良かった、って嬉々として勧めるアナウンサーは自分に小さい子がいたら見せるんだろうか。あれがちびっ子に受けるか?普通。
    無理がある。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/22(木) 14:23:42 

    >>511
    深夜にやるアニメは金持ってる大人のオタクに観て欲しいのもあったのかなぁ。
    今は配信で人気伸ばすアニメもあるから時間帯はそんなに重要ではなくなって来てるね。

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/22(木) 14:24:47 

    で、又グロイからやめろとクレーム出すんでしょ?

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/22(木) 14:25:14 

    >>7
    あとブサイクジャニーズ&一般的に無名なジャニーズJr.も

    +7

    -3

  • 553. 匿名 2020/10/22(木) 14:25:51 

    >>552
    トピずれ

    +2

    -2

  • 554. 匿名 2020/10/22(木) 14:28:18 

    なんで鬼滅だけこんな言われるの?

    +6

    -4

  • 555. 匿名 2020/10/22(木) 14:28:49 

    >>67
    子供と観てて、このキャラこの声優さんなの⁉︎この人も⁉︎って私1人で驚いてたわ。
    お金と気合いのかけ方が違う。
    出演してる声優さんたちを観てると、主人公は10年前なら柱の中のこの人だったんだろうな〜とか考えながら観てると時代の流れを感じる(笑)

    +22

    -2

  • 556. 匿名 2020/10/22(木) 14:29:05 

    >>15
    誰がうまいこと言えと

    +59

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/22(木) 14:32:33 

    >>97
    なるほどー全部映画かぁ
    じゃあ戦いの合間の療養中とか描かれないのかな?

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/22(木) 14:32:57 

    >>532
    子どもたちが日本古来の和柄や刀、着物をかっこいい!て思う時代っていいよね~

    +13

    -1

  • 559. 匿名 2020/10/22(木) 14:34:58 

    >>540
    子供が当たり前にテレビを観る時間に、惨たらしい死に方を強調するようなドラマならね。

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2020/10/22(木) 14:35:50 

    >>10
    映画の続きなら見たい!
    再放送はもうお腹いっぱい。
    どうせなら、クレしん、ドラえもん等もこの時間枠に戻して子供のゴールデンタイムにしてあげてほしい。

    +183

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/22(木) 14:37:02 

    >>554
    アンチわいてるよね
    ほんとうぜー

    +11

    -5

  • 562. 匿名 2020/10/22(木) 14:37:05 

    >>547
    不細工がギャグになるって少年マンガとしてごく一般的な表現だと思うから非難する気はないんだけど、作者が女性ってのもあって期待してたから令和にまだそれやるんだと思った。

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2020/10/22(木) 14:37:11 

    >>558
    マスク、着物の生地のやつにした!
    日本を感じられてすごくお気に入り

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2020/10/22(木) 14:37:34 

    >>5
    それなら逆になんなら面白いと思うのか教えてもらいたい。わざわざ自分は嫌い!って言いに来る必要ある?かまってちゃんかよ。

    +16

    -22

  • 565. 匿名 2020/10/22(木) 14:38:05 

    >>559
    死に方なんて全部憎たらしくない?

    +1

    -5

  • 566. 匿名 2020/10/22(木) 14:39:47 

    >>15
    ラスボス急やね

    +25

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/22(木) 14:41:27 

    >>368
    まぁ、朝だと時計代わりに見てる人も多いから
    交通、天気予報、ニュース、エンタメと
    情報の送受信しやすいんだろうな。
    昼は主婦かリタイア層だから、年齢層低めの子も見ることをかんがえるとやっぱり朝なんだろうね。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2020/10/22(木) 14:41:41 

    鬼滅は好きだけど、ゴールデンには相応しくないアニメだと思う。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/22(木) 14:42:31 

    コロナ世の中の中
    煉獄さんが経済今回してさ

    また観たいって言う人もいるし
    感動した、泣けたって。
    クレームあったとしても
    テレビで何度も話題になってるけど
    コロナなんかよりよっぽどいいじゃん。

    煉獄さん今めちゃくちゃ経済回してくれてるよ。

    +13

    -1

  • 570. 匿名 2020/10/22(木) 14:43:13 

    >>10
    映画が中継ぎみたいなものなので、やるなら来年でしょうね。

    +49

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/22(木) 14:43:29 

    >>459
    それいいね。
    鬼滅学園なら作者の描いたもの改悪しなくても放送できる
    ほとんどギャグだしね

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/22(木) 14:44:22 

    岡山だけど、まだ明日の7時の番組表は坂上どうぶつ大国2時間spのままだわ。
    本当にあるの?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/22(木) 14:45:25 

    煉獄さんみたいに強く生きようって思った
    自分を盾にして皆を守り抜いてさぁ…
    もう泣けちゃうよ

    +10

    -2

  • 574. 匿名 2020/10/22(木) 14:45:48 

    >>65
    わざわざ鬼滅トピまで来て、やかましいよね~

    +28

    -5

  • 575. 匿名 2020/10/22(木) 14:47:54 

    >>555
    あるある。梶さんはサビト役だけど、5〜10年前なら炭治郎役か、柱の中の誰かだったかもって思ったりする。
    鈴村さんとか小西さんとか結構昔から活躍してる人も出てるんだなって思ったり。
    最近アニメに詳しくなかったから、煉獄さんや時透さんの声優は初めてしりました。

    +13

    -2

  • 576. 匿名 2020/10/22(木) 14:48:05 

    >>562
    女の子に不細工って言ってる訳じゃなくて、少年がゴテゴテに厚塗り化粧されてるのに対して不細工って言うのはギャグ以外の何ものでもないと思うんだけど
    これがルッキズムになるの?

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/22(木) 14:49:53 

    >>555
    無惨が忍たまの土井先生だと昨日知って驚愕した

    +11

    -3

  • 578. 匿名 2020/10/22(木) 14:51:47 

    アニメで人気爆発するっていいね。
    もちろん漫画も人気だったと思うけど、鬼滅は神作画と声優さんたちの良演技と原作の世界観を崩さず大事にしたからヒットしたんだと思う。

    私今まで好きなジャンプ漫画とか結構あるけど、
    アニメで作画崩壊してたり原作の世界観やストーリーを打ち壊したりしてるアニメが多くて…。

    +13

    -2

  • 579. 匿名 2020/10/22(木) 14:51:48 

    >>119
    サイコロステーキ先輩ってネタになってるけど全然面白くない

    +37

    -1

  • 580. 匿名 2020/10/22(木) 14:52:39 

    >>577
    声優さん調べるとおもしろいよね〜笑
    悲鳴嶼さんも銀時でしたっけ
    声比べの動画何回も見ちゃいます(笑)

    +11

    -3

  • 581. 匿名 2020/10/22(木) 14:53:41 

    >>216
    鬼滅は顔が血走って血管が浮き出たり白目むいたり四肢欠損場面が多かったり、グロさや殺すまでの描写が気持ち悪い
    登場人物が死にまくるだけならコナンや金田一の方が死亡者数は上だろうけど、殺すまでのねちっこさは鬼滅の方だからか鬼滅や進撃には嫌悪感と苦手意識が強いわ

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/22(木) 14:54:48 

    この前のなすぐも山の録画をもう一回見てる!!
    特にぜんいつの技のシーンと累と炭治郎の戦いでヒノカミの技のシーンとかまど炭治郎の歌のシーンとか累くんの過去のシーンとか。
    アニメを二度見するのはなかなかないや。
    累くんとの両親のシーンは泣けるし声優さんの演技も良い。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/22(木) 14:55:31 

    >>133
    こんなの見つけたw

    カンテレからのテレ朝、TBSへの横恋慕ワロタ
    「鬼滅の刃」をカンテレが“金7枠”で放送 上沼恵美子MC「快傑えみちゃんねる」の“後釜”

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2020/10/22(木) 14:56:58 

    うるせえモンペが多いから(一部の声でかすぎるキモンペ婆がここに集結してるだけだけど)
    アニメはちびキャラでアニメオリジナル大正コソコソ噂話番外編でもやっとけばいいよ
    別にユーフォじゃなくてもこの人気に乗っかりたい制作会社は山ほどあるだろうからそこに依頼すればそこまで負担にもならないだろうし。そういや進撃も進撃学園みたいのあるよね

    遊郭編から完結まではまた映画にして制限かけりゃいいし。
    アニメゴールデンで続編はやめた方がいいと思うね
    クレーマーがうるさいから出来がクソになる可能性が高い

    というか今回のこの枠は再放送なんだよね、続編はこの枠って決まってるの?
    内容的にも深夜枠にいくとおもうんだけど。

    +3

    -2

  • 585. 匿名 2020/10/22(木) 14:57:34 

    >>565
    あえて頭がざっくり割れている部分や糸で切り裂かれるシーンを入れるドラマやアニメってそう多くはないよ。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/22(木) 14:57:41 

    >>577
    御館様が野原ヒロシなのよね。

    +5

    -5

  • 587. 匿名 2020/10/22(木) 14:58:32 

    >>37
    うちに幼稚園児がいるけど見せない。でもアニメ始まったら見せる家庭も多いだろうし、そうするとお友達とその話になって、なんでうちは見られないの?となるのがやや面倒。ママ友になんで見せないの?見せても大丈夫だよ~と言われるのも目に見えていてめんどくさい。(私はマンガもアニメも見てるけど、幼稚園児にはまだ見せない方がいいと思ってるので)

    ドラえもんとしんちゃんに金曜7時に戻ってきて欲しい…

    +112

    -4

  • 588. 匿名 2020/10/22(木) 14:58:51 

    >>571
    チュン太郎とか好きなので
    本作とは別にギャグアニメ作って放送した方が受けると思うんですよね
    子供はただキャラクターが好きっていうだけなので
    本作が見たい人は年頃になれば見るって感じにしたらいいと思うんですよね

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/22(木) 15:00:37 

    >>30
    日曜日朝からやってたゲゲゲの鬼太郎の方がグロいと思ったけど

    +51

    -6

  • 590. 匿名 2020/10/22(木) 15:00:41 

    >>541
    関東と関西のキー局って、なんで仲悪いんだろうね…

    +15

    -1

  • 591. 匿名 2020/10/22(木) 15:02:09 

    >>256
    ルベウスの宇宙船に吸い込まれて磔にされてるセーラー戦士達見て、変な気持ちになった男共はいただろうなと思う。今なかなか磔の描写とかないよね。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/22(木) 15:02:48 

    >>557
    蝶屋敷はアニメでやったよ
    映画は本当に列車乗ったところから戦いが終わるまでのところだけ

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2020/10/22(木) 15:03:26 

    >>576
    遊郭という場所で女の子(本当は男の子だけど)が不細工で売り物にならないと言われる漫画を私は子どもに見せたくないだけだよ。ギャグシーンなのは分かってます。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/22(木) 15:03:37 

    >>6
    >>174
    >>280
    テレビはオワコン
    惰性でテレビ付ける習慣のある人は見直した方が良いと思う

    +14

    -4

  • 595. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:22 

    >>582
    なたぐも山ね!

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:31 

    >>569
    炎柱が円柱って言われてて笑う

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:28 

    >>580
    悲鳴嶼さんめちゃくちゃ強くて全然ギャグキャラじゃないのに、中の人杉田さんだから何かやらかしそうな空気をひしひしと感じてしまう笑

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:26 

    >>581
    そうね。こないだの那田蜘蛛山編でも、
    ・サイコロステーキ
    ・禰豆子拘束
    ・蜘蛛裏切りにより日光炙り
    ・蜘蛛母(姉?)が鬼に変えられる時の顔面剥がし
    見るの2回目で知ってたけど、飛ばしたくなった。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:07 

    >>262
    本当だよね
    日本の経済の救世主だよ
    明るい話題なのにね
    ポジティブに考えられないものなのか

    +42

    -6

  • 600. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:35 

    >>596
    毎日コロナの話題より
    映画で大ヒット!大人気!って話題の方がいいよね。
    グッズなんて売り切れすぎてるよ

    煉獄さーん!まだ売り上げ伸びそうだよー!

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:13 

    映画のトピで散々子供連れて行くなとかR15にしろって言われてるのになんでゴールデンタイムにやるの?保育園とかにもクレーム入ってるらしいよ。
    深夜にしなよ。

    +13

    -5

  • 602. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:04 

    >>589
    新しいやつなかなかリアルだったよね作風的に

    +22

    -2

  • 603. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:51 

    >>601
    様子見もあるんじゃない?フジのことだから
    この再放送でクレームが多ければゴールデンから外すとか今後の対応考えるんじゃないの

    +1

    -3

  • 604. 匿名 2020/10/22(木) 15:15:10 

    >>601
    保育園じゃなく放送局にクレーム出せばいいのに
    なんかズレてるんだよね

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:23 

    >>599
    グロアニメが流行して救世主なんて思えないわ
    むしろ世も末よ

    +8

    -22

  • 606. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:42 

    >>601
    それガルちゃんでだけだよ
    他のところ見てきな
    ないから

    +1

    -4

  • 607. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:01 

    >>589
    わざわざ違うアニメ出さないと庇えないの?
    鬼太郎は普通に子どもと見られるけど

    +8

    -11

  • 608. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:32 

    >>604
    全年齢向けのコンテンツじゃないのにメディアや企業がゴリ押してるから怒ってるのよ
    もっと平和なコンテンツをプッシュしてほしいの

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:51 

    ドラゴンボールも血が出ないように規制されたので鬼滅もお願いしますね

    +6

    -2

  • 610. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:06 

    >>607
    よこ。
    庇ってんじゃなくてなんで鬼滅だけこんな言われてんのか普通に疑問
    見せなきゃよくない?

    +22

    -7

  • 611. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:38 

    >>608
    それはフジテレビに言えば?

    +2

    -6

  • 612. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:25 

    >>406
    多分テレビアニメじゃなくてもワイドショーとかでもピックアップされるからウザイってことじゃないかな

    +26

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:59 

    >>606
    Twitterだと泣いてる子供の話出てるしグロ苦手って言ってる人居るよ
    禁止とかじゃなく深夜枠にしろって言ってるだけなんだけど

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:50 

    >>10
    漫画内のどこまでをテレビアニメで放映したの?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:01 

    >>569
    「煉獄」が経済回すって日本にピッタリの表現で嗤うwww

    これでコロナも清められると良いな

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:30 

    >>51
    今日過狩り狩りを読んで作者さんに好感を持ったので、私もこの状況を気の毒に思いました。もともと大人向けの作品を描く感じの方ですよね。

    +30

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:32 

    >>613
    ここで言ってても仕方なくない?

    +2

    -5

  • 618. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:34 

    >>604
    女の子がぶっ殺すとか言って遊んでるからクレーム入れてるんだと

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:11 

    >>611
    これ放送すんの関西テレビ

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:22 

    >>617
    意味なくないよ
    誰が見てるかわからないし

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:11 

    >>280
    blood+なつかしい!
    確かにあのグロいアニメがあの時間帯にやってたんだよね…

    今だったら絶対深夜枠だわー

    +37

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:36 

    >>613
    え。放送時間決まってて勝手に観といて
    文句いってるの?

    例えばみんなの話題になって知らなくて観たとしても
    事前に親が確認して
    大丈夫だと思えばみせる、グロいなと思うなら一部分は見せないとかにすればいいのでは?

    +5

    -5

  • 623. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:43 

    >>572
    岡山のフジテレビ系列は岡山放送だよ
    関西テレビは大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山だけ
    鬼滅の刃の放送は関西テレビのゴールデン放送しか流れない

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:23 

    >>620
    遠回しにも程があるでしょ
    子供の事思ってるなら実際に行動にうつしたら

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:47 

    >>1
    ごり押しBTSと違って子供達に歌も漫画も大人気だからね。鬼滅って子供達に人気なのは知ってたけどテレビで少し見たら面白そうし絵も綺麗だから取り敢えず3巻までは買おうかなと思ってる。

    テレビでごり押しせずに人気だけどTBSはホームステイとタイミングが良かったって言ってたわ。愛の不時着は緊急事態宣言の時で制限かかってたからそんなに収益なかったとか。私に言わせりゃ北朝鮮と韓国の暮らしなんて興味ないしお金を出してまで見ようと思わない。

    そういえば子供の友達も鬼滅の歌を歌ってたな。本当に大人気だよ。大阪桐蔭の吹奏楽部も演奏してたし。

    +11

    -6

  • 626. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:55 

    >>615
    実際売り上げすごいからね。

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:32 

    >>619
    じゃあ関西テレビに言えば?

    +1

    -4

  • 628. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:53 

    やっぱ鬼滅信者ズレてるな
    TVなんて知らない間に子供がチャンネル回す可能性あるんだから起きてるような時間は避けてくれって言ってるだけなのになぁ

    +9

    -4

  • 629. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:05 

    >>593
    なるほどー
    私は全然気にならなかったけど考え方は人それぞれだからね

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:11 

    >>607
    グロさ残虐さが全く違うのにね。
    桁違いでしょ。
    ずっーと並行線。不毛だね。

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:45 

    >>15
    私の名前、えみなんだが…

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:41 

    鬼滅の刃がグロいなら
    コナンはどうなるの?

    キッドなんて怪盗よ。人の物盗むんだよ。
    それ真似する方が怖くないか?

    死ねとか殺すって言葉真似して欲しくないって思う親はもちろんいるけど鬼滅の刃みせないだけで防げる事ではないし(誰かしら観てるから)

    +2

    -5

  • 633. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:37 

    >>628
    鬼滅ファンを装ってるアンチがいるので
    鬼滅好きな人ほど小さな子には不向きだと言ってるよ
    ゴールデン進出して原作と秀逸な作画が改悪される方が嫌です

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:19 

    >>628
    チャンネル回されたくなければリモコン届かない所に置いとけば?

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:24 

    >>559
    しかもメディアで内容が良い、感動、ちびっ子にも人気、国民的流行ともてはやされたらね。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:25 

    PG12って制限ある時点で他のアニメと比べものにならないんですが

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:39 

    >>623
    鬼滅の刃の放送は関西テレビのゴールデン放送しか流れない


    これ理解してない人が多すぎやしないか

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:42 

    >>634
    ファンきもすぎ
    ゴールデンに相応しくないって認めなよ

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:04 

    >>632
    コナンは血が黒だから良いみたいなことになってるけど、目ん玉開いたまま人間が死んでる時もあるし、刃物で刺しましたなんてワードも出てくるしこの世に存在してる人間が殺されてるのにそれは平気みたいね

    +2

    -2

  • 640. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:06 

    >>626
    煉獄(れんごく、ラテン語: Purgatorium)とは、カトリック教会の教義で、この世のいのちの終わりと天国との間に多くの人が経ると教えられる清めの期間。『カトリック教会のカテキズム』では、「神の恵みと神との親しい交わりとを保ったまま死んで、永遠の救いは保証されているものの、天国の喜びにあずかるために必要な聖性を得るように浄化(清め)の苦しみを受ける人々の状態」と説明する。

    浄化(清め)の苦しみを受ける人々の状態

    苦しみを受ける人々の状態


    グロアニメに泣きながら金払う人々まじウケる

    +2

    -6

  • 641. 匿名 2020/10/22(木) 15:31:57 

    関西だからOK?
    関西の園児は見ていいの?

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:48 

    >>637
    そうそう全国放送してないから
    一部地域の放送

    +1

    -2

  • 643. 匿名 2020/10/22(木) 15:33:01 

    こうなるからガキに流行ると嫌なんだよ
    ノイタミナ枠にしろ

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:25 

    >>622
    大人気に左翼界隈が悔しがって揚げ足をとってるみたいよ。私は左翼漫画家でも好きな漫画があるし左翼とわかったからって「読むのや~めた」とは私はならないけど面白くない漫画は読まない。キングダムは2巻で挫折した。

    「ぶっ殺す」なんて言葉使ったら大人が「ぶっ殺すなんて言葉は使ってはいけません」「そんな言葉使っちゃいけないんだよね」と注意したらいいだけ。

    クレヨンしんちゃんの真似をしたら「あ~恥ずかしい恥ずかしい」と親が注意したらいいだけじゃん。何でもかんでも教育に悪いとか言葉遣いが悪いとかやってたら言論弾圧になってつまらないドラマや漫画や映画しか作れなくなるじゃん。


    +4

    -4

  • 645. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:42 

    >>616
    過狩り狩りの世界観はもう既に鬼滅そのものだよね。
    デビュー前から作者の世界観が確立されてて凄いと思った。
    作者の作ったものが間違った売り出しかたで悪意持たれるのは本当に不憫。
    流行りすぎるのも良し悪しだよね。

    +27

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:55 

    >>280
    blood+はただただグロくて深夜アニメ耐性がある自分でもなんで見たんだろ…って思ったな

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:39 

    >>77
    幼稚園で見てる子もいるんですね。
    小学生にも大人気らしいけど、みんな深夜に起きて見てるのかな?それとも親が録画してるのかな。

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:47 

    映画見た方に聞きたいんですけど映画で完結ですか?続く感じですか?

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:02 

    >>640
    煉獄ってそんな意味で名前つけられたの?

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:39 

    >>640
    カトリックではないので

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:30 

    >>32
    クレームが殺到だろうね

    +53

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:41 

    >>130
    敢えてのメッセージ的な意図?とか深読みしてしまったわ

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:43 

    >>649
    単純に炎にまつわるところから出てきた名前だと思う

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:22 

    >>639
    むしろコナンのがまだ現実的にありそうなのにね。

    なにが違うのだろうか。。
    コナン君なんて常に大人に偉そうな態度とってるよ。。

    たんじろうのがまだ謙虚な気が。。

    +8

    -5

  • 655. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:29 

    前に深夜にやっていたけど、またやるの?
    なんかすごいね。

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:36 

    >>648
    続きますよー

    全体から言うと初めのほう
    これからもっと深くストーリーが展開されます

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/22(木) 15:40:50 

    >>1
    フジでは第一夜と第二夜の以外のところを深夜に放送してたのに、同じ系列の関西テレビではやらなかったからクレームが出たんでしょ

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:02 

    >>628
    信者っていうか
    自分が見たくて仕方ないミーハーな親が「そのくらいで〜」て騒いでるよね。
    このアニメ好きな人はわざわざ子どもと見ないと思うわ。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:37 

    >>640

    カトリックちゃうやろ、
    どうみても。
    想像力つうか裏読みしすぎじゃない?

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:23 

    >>88
    してたしてた〜
    まーどを開けーましょ ルルール 呼ーんでみましょうサザエさーん!

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:32 

    >>612
    ワイドショーでは鬼滅は仕方なくやってる感じがする。視聴者にしてみたらBTSに1時間以上の枠を使ってごり押ししたのに子供達に人気のある鬼滅や歌が何で1つも出て来ないんだ?映画館は満員だったぞとクレームが来るだろうし。

    興味のない人は本当に興味がないだけ。でも興味なければチャンネル変えるかテレビ消せばいいだけだと思う。しかもワイドショーのニュースは捏造、切り貼りが多いから信用してない。信用出来るのは地震速報と天気予報だけ。

    +11

    -9

  • 662. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:20 

    >>654
    スケボーで信号無視当たり前、車の間をぬって車道で爆走してんのにね
    ビルは爆発するし拳銃はでてくるし

    +8

    -4

  • 663. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:48 

    >>662
    確かにw

    +4

    -4

  • 664. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:50 

    >>638
    フジテレビや、関西テレビ、大手映画会社に
    やめろ!放送するな!って言うより

    手元にあるリモコンや他の事するとかこの時なるべくみせないようにするって親が予防する方がはやいのかと。

    +7

    -5

  • 665. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:16 

    コナンは絵柄がかわいいしグロに重点おいたアニメじゃないからセーフ

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:22 

    >>75
    これにプラスの人って、今後どんなPG12作品がゴールデンタイムに放送されても「テレビ消せばいいだけ」で済ませるんだね?
    本当のファンならこういう作品て深夜だけでやってくれよ…って思うものかと

    +34

    -15

  • 667. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:49 

    >>565
    一括りにし過ぎだって笑

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:17 

    >>664
    こういう人逹ってエロが7時に放送されても文句言わないの?

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:52 

    >>662
    それのが真似されたら困るのにね。
    現実的にある事だし。

    鬼滅の刃の殺す、死ねはもし子供が言うなら親が注意すればよくて(誰かしら観てるから防げないし)
    グロければみせないとかね。

    +3

    -5

  • 670. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:30 

    庇えば庇うほどファンの異常さをアピールしてしまうという…

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:12 

    >>120
    そうそう。午後4時~はニュース以外はアニメで今ではクレームの嵐が多そうだよね(というか消せばいいだけだから一部の声が大きい人がクレーム入れてるんだと思う)

    キューティーハニー、まいっちんぐマチコ先生、魔女っこめぐちゃん、ひみつのアッコちゃん、じゃりんこチエ、杉田かおるが生徒役で出てた金八先生、腐ったみかんの校舎のガラスを割ったり暴れたりした金八先生、そうそう尾崎豊の「卒業」なんて教育ママが倒れそうな曲だよね。

    +11

    -3

  • 672. 匿名 2020/10/22(木) 15:54:13 

    最初グロくてショック受けたけどそのうち慣れてきてなんも感じなくなった。絵だし。でも小学生は見ないほうがいいと思う。

    +11

    -1

  • 673. 匿名 2020/10/22(木) 15:54:13 

    何でも規制されてるTVなのに鬼滅だけOKになるわけないでしょ。規制されて当然の内容だよ。

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:40 

    >>665
    鬼滅もグロに重きをおいてるわけではないわ
    見てないからわからないんだろうね

    +2

    -11

  • 675. 匿名 2020/10/22(木) 15:57:22 

    >>610
    鬼滅は子供向けに可愛いらしいキャラ展開してるからだと思うよ。アニメをよく知らない親なら誤解してもしょうがない売り方だよ。

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/22(木) 15:59:49 

    >>646
    +はまだ家族愛や兄弟愛、絆などテーマや見せたい物は感じたよ
    Cは監督の趣味に走った、ただの虐殺グロ祭りだったけど

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:20 

    >>672
    きめつって小1女子の間でもめっちゃ人気らしくて見てない娘は話についていけないらしい
    紅蓮華も歌えないと「えー?」みたいな
    ちなみに男子の間では半沢直樹が流行ってて
    セリフの真似して男子同士で遊んでるらしい

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/22(木) 16:03:58 

    >>668
    テレビはあんまり見ないからクレーム入れたりはしないし気にならないというか気がつけないw
    ただ鬼滅は放送するなら深夜枠だとは思うよ。
    内容的にも幼児や低学年の子には向かないもの。

    私は鬼滅ファンなんだけど、映画公開されてから明らか無理やり鬼滅ネタ入れてくるのとか大ヒットしてます!って毎日毎日放送してるのとか。

    煽りをとても感じるんだけど、正直やめてほしいと思ってるよ。過剰に取り上げ、持ち上げて放送することで、こういう問題が絶対出てくると思ったし…
    こうなってから続編どうなっちゃうのかなってすごく心配してる。
    フジテレビ大嫌い

    +22

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:11 

    遅ればせながら、こないだの土曜プレミアムでハマってしまったから、再放送は素直に嬉しい。ただ子供が起きてる時間に放送するにはちょっと画がグロい気がするけど。

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:11 

    >>623
    そっか!ありがとうね!

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:37 

    >>676
    ごめん、Cと勘違いしてたわ

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/22(木) 16:18:59 

    土曜プレミアムで鬼滅の刃は一夜二夜の放送で終わってから続きが気になってしょうがない
    鬼滅の刃放送される地域で良かった
    ありがとう関テレ

    +0

    -5

  • 683. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:05 

    >>8
    仲悪いかはしらないけど坂上忍のより鬼滅の方が確実に数字取れるだろうしね

    +77

    -6

  • 684. 匿名 2020/10/22(木) 16:20:50 

    >>15
    え?禰豆子って事!?

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2020/10/22(木) 16:20:50 

    >>587
    言うて園児同士ってテレビの話する??
    うちの子はもう高学年だけど、小さい頃は地上波なんて殆ど観せてなくて配信やDVDだけだったけど困らなかったよ…
    あ、でも女の子とかは気にするのかな

    +6

    -17

  • 686. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:23 

    U-NEXTで見たとこなのに、、、

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:35 

    今アチアチのツイートがこちら

    +4

    -3

  • 688. 匿名 2020/10/22(木) 16:25:08 

    >>633
    正直時間帯なんていつでもいいけど、クレームのせいで変に規制されたり作画のクオリティ下がったら嫌だ

    +6

    -3

  • 689. 匿名 2020/10/22(木) 16:26:05 

    >>647
    配信だと思う

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/22(木) 16:28:11 

    こんな推し方してたらコアなオタク層が離れていきそう。あの層って流行りすぎたら興味なくなるから。
    んでキッズ人気だけになると妖怪ウォッチみたいに数年で飽きられる…
    せっかくの大ヒットなのにがめつい大人達のせいで息の短いコンテンツになりそうなのが残念。
    映画もまだしてるのに、これだけゴリ推ししまくったら途中で失速しそうだからあんまり大騒ぎしないでほしいな。

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:20 

    >>630
    うちの娘は鬼滅は見れるけど鬼太郎は怖すぎてムリって。

    +10

    -5

  • 692. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:36 

    >>668
    でしょ、だから我が家では見せないから無問題ってわけにはいかないのよ

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:31 

    >>687
    コレ関連のツイートが嘘柱 誇張しのぶとか言われてて笑ったw
    鬼滅ファンに痛い人が多いと思われるから作り話をTwitterに書くのやめてほしいよね!

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:47 

    >>654
    コナンの映画はPG12なの?
    そういう区分がされているということは事実だよ。いくら他の作品と比較してもグロいってことに変わり無い。無意味

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/22(木) 16:35:53 

    映画ネタバレ注意





    きめつ、アニメは確かに面白かったけど、アニメの続きをわざわざ映画にする必要あったのかと思うわ。

    しかもアニメが終わってから何ヵ月後(下手すると一年とか?)まで引っ張ってする必要あるの?コロナで延びたのはわかるけどさ。
    普通に毎週コンスタントにアニメで入ってくれる方が良かったわ。

    映画にするならドラえもんみたいに本編とは全く別のストーリーにするならわかるんだけどね。

    +2

    -2

  • 696. 匿名 2020/10/22(木) 16:36:31 

    >>143
    大手の制作会社なんて年単位で埋まってるけど、キッズ達の成長速度考えたら売り手としては早く放送したいよねー。
    京アニみたいな自社レーベルじゃないから、売り手としては安くて早いスタジオ探してるかもw

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:14 

    >>666
    PG12がわざわざついてる時点でゴールデン放送は異常だと普通は思うよ、喜んでる人はおかしいね

    +30

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/22(木) 16:41:46 

    >>668
    鬼滅信者は
    エロ❌
    グロ⭕
    だから。極端なんだよ、コメント見てると分かると思うけど。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:59 

    >>691
    だから?一般的に鬼滅がグロいってことに変わりないよ。

    +10

    -2

  • 700. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:29 

    >>670
    擁護の内容がバカ過ぎて話しにならないって思う。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/22(木) 16:45:49 

    >>3
    負けてないっていうか、ジャンル違うじゃん!
    それに、ママ友でえみチャンネル楽しみにしてた人沢山いたよ
    鬼滅終わったら、また坂上忍のなんとかに戻るらしいし…
    本当にショック

    +42

    -8

  • 702. 匿名 2020/10/22(木) 16:46:06 

    >>671
    今は昭和じゃないからね。時代は変わっているんだよ。

    +7

    -2

  • 703. 匿名 2020/10/22(木) 16:47:39 

    >>59
    無残様呼びは別におかしくないけど(作中でも手下にそう呼ばれてるし)
    会いたいよ。がキモいw

    +54

    -6

  • 704. 匿名 2020/10/22(木) 16:48:15 

    >>674
    十分グロさに重き置いてると思う。殺し方とかかなりグロい

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2020/10/22(木) 16:49:33 

    >>7
    鬼滅は日本の経済回るから良いけど、虹ユーが稼いだ金は韓国に全て行くから本当やだ
    韓国の経済が潤うと、また余った金で慰安婦像とか反日会館を建てられるんだけど!
    次はオーストラリアに反日会館建てる噂らしいよ!
    この前はドイツに慰安婦像建てたし!
    なんで日本人はわざわざ自国の首を絞めるようなことしてるのかな!
    いい加減にしてよ!

    +78

    -6

  • 706. 匿名 2020/10/22(木) 16:49:45 

    >>665
    でも、子供が幼稚園児くらいの時はコナンの真っ黒犯人とか殺人現場とか見て怖いって言ってたよ。
    映画のCMとかで普通に流れてたから。
    そういう意味ではコナンも鬼滅もどちらが良くてどちらが悪いじゃなくて同じでは?
    ただ、鬼滅のほうがアニメのクオリティが高すぎて余計に怖いかもしれない。

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/22(木) 16:51:00 

    >>690
    数年どころか来年には消えてるって

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:32 

    >>703
    会いたいなら円盤買えばいいのに。円盤の売り上げ自慢はしないね。売れてないのかな?

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:40 

    >>706
    コナンに鬼滅ほどのグロシーンってあったっけ?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:33 

    >>706
    そうなんだよね、クオリティが高い分は刺激が強い。大人でもドキドキする。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:35 

    >>705
    なんで自分の首絞めるようなことしてるかって?
    Mなのかバカなのか、さあどっちでしょう?

    +2

    -5

  • 712. 匿名 2020/10/22(木) 16:54:21 

    >>693
    実際に痛い人が多いじゃん。今さら

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/22(木) 16:55:41 

    >>705
    ニジューはゴリ押しなだけで流行ってるとか言ってるのごく一部だから無問題よ。
    オーストラリアは反中なので韓国に対しても良い印象は無いと思われる。
    日本とオーストラリアは対中で同盟国だし。
    あと、ドイツは韓国に撤去指示をしたにも関わらず、韓国系の人達がデモ起こして騒ぎ立てて有耶無耶にした。
    韓国はどの国でも厄介者扱いだよ。

    トピずれ失礼。

    +20

    -2

  • 714. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:25 

    >>696
    アニメの2期やるって勝手に盛り上がってる人いるけど、やるとしても時間かかりそう。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/22(木) 16:57:34 

    >>13
    たとえ結果残してても鬼滅ばかりでうんざりしてる層はいるよ。

    ワンピばかりと同等。

    ワンピを嫌う人が多いのと同じ。まぁワンピと一緒にしたらいかんけどさ

    +23

    -25

  • 716. 匿名 2020/10/22(木) 16:58:01 

    >>84
    海外では全く人気ないよ

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2020/10/22(木) 16:59:05 

    鬼滅ゴールデンで流せるならぬーべーまた再放送してほしいわ
    90年代のアニメを今DVDBOX買おうとすると高すぎなんだよな

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/22(木) 16:59:13 

    深夜で放送されてたアニメをそのままゴールデンで流すことがおかしいわ

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/22(木) 16:59:40 

    >>709
    そもそもコナンの映画とかPG12じゃないよね、そこからして別物じゃない?話が違ってくる

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/22(木) 17:00:51 

    >>716
    海外って韓国のことかな?韓国で人気あるよって意味じゃない?

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2020/10/22(木) 17:00:54 

    >>708
    売れてないよ
    よく鬼滅の信者が比較対象にあげる進撃の巨人に3倍差つけられてる
    ミーハー共のせいでオタクは離れていった印象
    オタクは大金出すけどミーハーは金出さんもんなあ

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/22(木) 17:01:37 

    今度の再放送の後に
    ・禰豆子ちゃん
    ・カナヲちゃん
    ・甘露寺さん
    ・時任さん

    の女キャラを最後に紹介してほしい。この漫画は女キャラ見てるだけで癒される。

    +1

    -4

  • 723. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:46 

    >>716
    今日ニュースでハリウッドで鬼滅が話題になってるってやってた。
    コロナが収束すれば映画館に人が戻ってくる証明になったって話題だったけど。
    どちらにしろ映画館にとっては救世主であることに変わりない

    +9

    -4

  • 724. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:16 

    >>720
    韓国w
    韓国以外の海外では炎炎ノの方が評判よかったもんねえ
    こんだけ鬼滅に熱狂してるのは日本だけだよ
    私もぶっちゃけ日本人のこの熱狂ぶりには引いてる

    +2

    -4

  • 725. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:38 

    >>714
    それは思う。
    その頃にはキッズの興味は他へ向いてると思うし、それでいいと思う。
    内容が内容だから子供にゴリ押しするの本当によくない。過剰にゴリ押しするとアンチも増えるし良い作品も駄作になるから制作会社はゆっくりじっくり作ってほしい。本当ゴリ押しやめてほしい

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:59 

    >>722
    無一郎は男の子だよ

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/22(木) 17:04:05 

    いいなあ。東北でも見られるようにしてほしい。あ、うちフジテレビ映らないんだった(・_・)

    +1

    -3

  • 728. 匿名 2020/10/22(木) 17:04:59 

    >>718
    映画はPG12の指定ついてるけど、ゴールデンタイムに放送じゃPG12の意味無いと思う。
    映画の方がグロくないとか言ってる人もいるくらいなんだけど。

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:03 

    >>37
    見せなきゃいい話じゃない?

    +11

    -13

  • 730. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:26 

    >>724
    良いんじゃない?
    日本の作品に日本人が熱狂してるんだから悪いことないよね

    +10

    -1

  • 731. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:37 

    コナンのコメに尽くマイナスなのを見るとコナンヲタが鬼滅アンチな訳ね…
    全く別物じゃんw

    +2

    -2

  • 732. 匿名 2020/10/22(木) 17:06:25 

    >>583
    結局みんな系列どうしは仲悪いんじゃんwwww

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/22(木) 17:06:39 

    >>9
    7時は早過ぎると思う
    11時くらいに放送してみせるかは親の自己責任あたりにしておいた方が良いんじゃないかと

    +47

    -2

  • 734. 匿名 2020/10/22(木) 17:07:10 

    >>721
    コミックやら映画の売り上げ自慢は凄いけど、円盤の売り上げには全く触れないって分かりやすいな鬼滅信者。数字自慢しかないのかね

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:17 

    >>731
    別物なのに必死に比較してるのは鬼滅信者だよ。

    +4

    -4

  • 736. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:20 

    >>731
    コナンオタって訳じゃなくてとにかく鬼滅アンチなんだと思うけど、中には100億超えられたら嫌だからってコナンオタクもいるかもね
    安室を100億の男にしたのが誇りだからあの人たち

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:27 

    >>730
    そりゃそうだ笑
    自国だし笑

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2020/10/22(木) 17:09:41 

    >>723
    海外でも上映してるの?

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/22(木) 17:10:21 

    >>732
    日本テレビとytvは仲いいのかw

    +19

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/22(木) 17:11:05 

    >>726
    間違えるとか、本当に好きな人なんだろうかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/10/22(木) 17:12:24 

    >>106
    でも子供小説版で映画まで読んだけど、絵で見せないほうがいいと思うわ。内蔵から腕、自分の首切りがある。
    うちはキャラはokにした。かわいいから。

    学校もキメツの掲示して運動会で踊らせて、大ブーム。
    先生、道徳とか情操とか考えてないのかしら。

    流行るからって年少に血みどろ画像(なにより頻度と量が問題)を容認する世の中が鬼のようだわ。ほんとうに苦しい。
    苦しすぎて、作中の炭次郎のもがく姿に勇気づけられてる(逆にね)。

    お互い、がんばろう。

    +10

    -3

  • 742. 匿名 2020/10/22(木) 17:13:28 

    >>726
    男の子だったんですか? 新規ですが女の子だと思ってました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/22(木) 17:14:42 

    この前のまとめ放送録画したまま見れてないんだけど、これは録画削除していいってこと?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/10/22(木) 17:17:21 

    もう子供は鬼滅飽きたって言ってる…
    違うコンテンツに移った。

    母だけ取り残された。
    (最近になってハマった)

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:03 

    >>743
    明日は6話と7話放送で、土曜プレミアム?では放送しなかった回をやるけど、来週以降はどうだろうね

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:39 

    >>727
    フジの系列はあるよね?

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/22(木) 17:19:26 

    >>75
    見ちゃってから消しても時既に遅しじゃない?
    皆が皆きめつを知ってるわけじゃない

    +14

    -1

  • 748. 匿名 2020/10/22(木) 17:19:39 

    >>727
    フジテレビ系列は東北にあるよ
    岩手めんこいテレビ
    仙台放送
    秋田放送
    山形のさくらんぼテレビジョン
    福島放送
    北海道文化放送はある
    この中のどれかで東北で放送してない?

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/22(木) 17:23:08 

    >>701
    同意見です!

    鬼滅終わったらまた坂上に戻るの?!

    +12

    -1

  • 750. 匿名 2020/10/22(木) 17:23:54 

    >>605
    あれぐらいでグロアニメw

    +11

    -8

  • 751. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:30 

    >>290
    こわっ!

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:52 

    >>374
    鬼滅特別好きでも嫌いでもないけど、
    好きな人のほうが人口多いと思ってんならちょっと…😂

    +26

    -2

  • 753. 匿名 2020/10/22(木) 17:25:07 

    >>106
    小学生の兄弟がいる子から広まるんだよね。
    でも実際アニメみてる子はたぶん少ないよ。
    キャラと主題歌を知ってるだけ。
    YouTubeで主題歌の動画とか見せておけばいいよ。

    ゲームしたことない子でもポケモンのキャラ言えたり、見てなくても仮面ライダーの技の名前言えたり、幼稚園児は意外と自分で情報集めて、うまくお友達と付き合ってるよ!

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/22(木) 17:25:08 

    >>550
    昔は夕方はいくつかのチャンネルでアニメ再放送してたしゴールデンタイムもアニメやってたね。
    夏休みや冬休みも午前中アニメ再放送やってたし。
    どんどんアニメの枠がなくなって深夜に移動してったのも時代なのかなぁ。

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/22(木) 17:28:05 

    >>88
    懐かしい!
    そういや週に2回やってたね。

    +15

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/22(木) 17:28:16 

    >>30
    アンパンマンのアニメの途中のCMで流れるとかじゃないもんね。
    親が見せないようにしたらいいだけ。

    +5

    -6

  • 757. 匿名 2020/10/22(木) 17:30:16 

    関テレじゃないけどえみちゃんねる映ってたからうちもそうなのかなと確認してみたら違った…

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/22(木) 17:32:03 

    >>26
    えみちゃんねるって聞いたことないなと思ったら関西なんだね

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/22(木) 17:33:31 

    >>160
    コロナでどこも業績下がって暗いニュースばっかりだから、景気の良い話があると明るくなるよ。
    盛り上がれるんなら盛り上げて経済回復させてほしいもん。

    +10

    -4

  • 760. 匿名 2020/10/22(木) 17:36:22 

    >>614
    映画までのストーリーをテレビアニメでしました。
    次に始まるアニメは映画の続きかと思います!

    +3

    -6

  • 761. 匿名 2020/10/22(木) 17:38:12 

    >>754
    小学生~中学生時代、夕方にスラムダンク、幽☆遊☆白書、るろうに剣心みてました。
    今の子たちはTVみないかもしれないけど、やってたらたぶんみるのにね!うちの子(中学生)、コロナで部活がなくなってその時間観るものないからおしりたんていみてたよ…

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/22(木) 17:41:08 

    >>738
    上映予定

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2020/10/22(木) 17:41:31 

    >>357
    >>163
    横だけど、わたしもアニメ好きの友達に同じこと言われて何がオススメか聞いたよ。

    BANANAFISH
    TIGER &BUNNY
    コードギアス

    をオススメされました。
    あとは僕のヒーローアカデミアとか。

    他にも色々聞いたけどまだどれも全然見れていません笑

    +5

    -13

  • 764. 匿名 2020/10/22(木) 17:42:58 

    >>752
    苦痛の人が好きな人より多くないってことでしょ‪w元の文よく読んで

    +5

    -11

  • 765. 匿名 2020/10/22(木) 17:45:34 

    アニメオタクやばいな

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/22(木) 17:47:41 

    >>9
    クレーム来ても隠しそう
    昔なら保護者からテレビ局にクレーム殺到ってワイドショーで騒いでる
    最近は視聴率取れないからテレビ局も必死
    めざましテレビなんて毎日鬼滅の話題入れてるし

    +17

    -1

  • 767. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:02 

    >>731
    コナンファンと鬼滅ファンを争わせたいアンチだと思う

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:19 

    1時間ってことは2話やるのかな?

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:28 

    こんな時間にやったら子供が食事中でも見たい見たい騒ぐからやめた方がいいよ
    興味ある子は見ないようにしてもグズると思う

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2020/10/22(木) 17:50:11 

    >>715
    観なきゃいいのでは?
    鬼滅って映画と漫画、アニメでしょ
    観ないようにできるじゃないか
    私は鬼滅にそこまで興味ないけど、それで経済回るならバンバン取り上げたらいいと思うよ

    +17

    -11

  • 771. 匿名 2020/10/22(木) 17:50:37 

    関西だけだテレビ欄みてもその時間坂上どうぶつ王国なんだけど、、、

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/22(木) 17:50:58 

    えみちゃんゴールデン空けてあげたのね。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/22(木) 17:51:31 

    >>738
    アメリカはまだ映画館ロックしてる
    テネットが苦戦してるくらいだもんね
    でも、日本のアニメファンは多いし鬼滅の劇場版を楽しみしてるファンもいるから上映するのかな。

    +1

    -2

  • 774. 匿名 2020/10/22(木) 17:52:17 

    >>5
    そりゃ少数派の宿命でしょ。
    それを苦痛と感じるかは人それぞれだけど。

    +8

    -13

  • 775. 匿名 2020/10/22(木) 17:52:24 

    >>736
    100億の男にはなってないよ

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2020/10/22(木) 17:53:27 

    鬼滅は面白いし、よく出来た作品だと思うけど、ここぞとばかりにコラボグッズとかコラボイベントとか金儲けのための亡者たちが群がって気持ち悪い。ハイエナみたい。

    +11

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/22(木) 17:53:36 

    経済回してるから偉いでしょーみたいなファン苦手
    どんなに稼ごうが過激なグロテスクをゴールデンに流していいという理由に繋がってはいない

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/22(木) 17:53:38 

    >>377
    口調が同じだもんね

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/22(木) 17:54:47 

    >>112
    このコメントにプラスがこわいわ

    +6

    -9

  • 780. 匿名 2020/10/22(木) 17:54:55 

    私は大人向けのアニメ苦手だし、いい年してアニメ見るような人も気持ち悪いけど、楽しんでる人に怒らなくても。
    見なきゃいいだけ。

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2020/10/22(木) 17:55:49 

    >>666
    いやいや、事実じゃん。見たくなければ見なきゃいい。そのために裏番組というものがあるんだと思うけど。

    +8

    -10

  • 782. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:06 

    >>775
    ゼロの執行人は興収100億突破してますよ

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:24 

    >>694
    PG12ってちゃんと確認してないから分かってないんだけど
    親の許可があれば観ていい、一緒にみれるじゃなかったっけ?
    もしそうなら親の判断でなんとかならない?
    映画もアニメも。

    むしろ指定されてないから、されたより
    親が観て良くないものは決めるじゃないのかな?

    +2

    -1

  • 784. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:27 

    >>666
    ほんとそれ。
    テレビ管理だって限界があるでしょ。
    わざわざ今日この時間は鬼滅の時間だ!変えちゃダメ!なんてできる?
    ご飯中にチャンネル変えててグロ出ても鬼滅人気だし仕方ない!ってなるの?

    +24

    -2

  • 785. 匿名 2020/10/22(木) 17:58:38 

    >>742
    漫画読んでみてー
    可愛い顔してるけど無一郎は14歳の男の子です
    無一郎のエピソードも感慨深いよ

    +3

    -2

  • 786. 匿名 2020/10/22(木) 18:00:32 

    >>784
    ご飯中にテレビOKなんだ
    そこにビックリした

    +9

    -12

  • 787. 匿名 2020/10/22(木) 18:01:18 

    >>763
    全部、全部、有名所やないか!(笑)

    無名っていうなら巷説百物語とか持ってこいよ

    +25

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/22(木) 18:01:34 

    >>690
    後2年もしたら、妖怪ウォッチのようにビレバンアウトレットで7割引で投げ売りされてる絵がありありと浮かぶわ
    コラボ安売りしすぎに思う

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/22(木) 18:01:40 

    >>783
    横だけど、PG12は親の助言と説明などがあれば観れるよ。
    ただ、小学校低学年以下の幼児には不向きな作品だと明記してあるよ。
    なので、それを見せるなら全ては親の責任。
    ただ、TVシリーズの方は制限はなかったと思う。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/22(木) 18:02:09 

    >>786
    それは家庭ごとにそれぞれでしょうよ

    +19

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/22(木) 18:05:13 

    >>769
    子供が見るからどうと言うより、食事中に見たいと思わないな
    鬼滅は好きだけどね
    やっぱり深夜枠でいい

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/22(木) 18:05:24 

    >>731
    コナンがダメなら刑事物のドラマや映画深夜枠でしか放送できないじゃん
    鬼滅は頭切り落としたり、人間を食べてるシーンがあったり血がたくさん流れる場面が頻繁にあるのに、それは同じに考えちゃダメでしょ

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/22(木) 18:05:56 

    >>782
    日本で91億、国外で20億か

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/22(木) 18:06:02 

    明日からやるんだw

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/22(木) 18:06:05 

    坂上忍の番組よりは視聴率取れそうだもんね

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/22(木) 18:06:12 

    >>789
    TVシリーズは元々深夜枠で制作側もまさかちびっこにまで流行るとは想定してなかったと思うし元々のターゲットは深夜アニメを見る年齢の子(オタクな大人も含む)だろうからね。
    ここまでヒットしてしまった弊害だよね

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/22(木) 18:10:57 

    >>790
    じゃあ見せる見せないも家庭によるでいいんじゃない?
    ご飯中はテレビは見てはいけません、と同じように、鬼滅は見てはいけませんでいいじゃん
    大人になってからねとか、今日は違う番組見ようねとかいくらでも言いようあるでしょ
    ゴールデンゴールデンって言ってるけど結局は鬼滅以外の番組だって見せる見せないは親の判断だよ
    昔からしんちゃんやロンハーは見せませんって親は一定数いたし、それと変わらない

    +11

    -12

  • 798. 匿名 2020/10/22(木) 18:11:35 

    >>795
    坂上忍見せるよりは鬼滅の方がまだ子供のためになると思うわ

    +4

    -5

  • 799. 匿名 2020/10/22(木) 18:11:41 

    >>763
    無名じゃないよね?

    +22

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/22(木) 18:13:42 

    >>777
    経済回してるからって何でもいいわけじゃない。グロくてもエロくても経済回してるなら偉いのかな?そうは思わない

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/22(木) 18:15:16 

    >>798
    子どものためにはならない。こんな親怖いな。グロいアニメの方が子どもの為とか。

    +7

    -6

  • 802. 匿名 2020/10/22(木) 18:15:56 

    >>28
    多分再放送から映画地上波初放映そして続きアニメ化って続けたいんだろうね。
    今は深夜に流すには勿体ない話題性があるし。

    +3

    -3

  • 803. 匿名 2020/10/22(木) 18:15:58 

    >>7
    本当それ。ガルちゃんのトピでも1人で1000コメント書き込んだ!上位独占しよーとか言ってる人いたし本当気持ち悪い

    +12

    -6

  • 804. 匿名 2020/10/22(木) 18:16:49 

    >>797
    私もそう思う

    +6

    -7

  • 805. 匿名 2020/10/22(木) 18:17:06 

    >>773
    アメリカじゃR18になるんじゃない?グロいから

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/22(木) 18:17:55 

    >>777
    ほんとだよね。結局は経済第一。
    疲れる国。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/22(木) 18:18:21 

    >>803
    やっぱり鬼滅信者ってイカれてる
    このトピのコメントでも分かるけど

    +10

    -5

  • 808. 匿名 2020/10/22(木) 18:18:22 

    >>763
    その友達の好みはわかったw

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/22(木) 18:18:43 

    >>798
    寝言、、、?

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2020/10/22(木) 18:18:45 

    >>160
    鬼滅ついてる商品はよく売れたと聞くし
    特に本屋と映画館はコロナ不況の救世主だろうね

    +5

    -4

  • 811. 匿名 2020/10/22(木) 18:19:05 

    >>762
    なんだ予定か

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/22(木) 18:20:42 

    >>803
    だからコメント数のわりにプラスマイナスが少ないのかw

    +6

    -2

  • 813. 匿名 2020/10/22(木) 18:20:54 

    >>734
    アニメで一番重要視されるのは円盤の売り上げなのにね
    そこは頑なにスルー
    どういう層がのめり込んでるかよく分かる
    ここで2期!って鼻息荒くなってる人達も円盤買ってないんだろうなあ
    全巻集めると6万軽く超えるもんねえ

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/22(木) 18:21:50 

    しかしこの前の映画公開前に放送された21時からのでこんなにグロい、子供に〜って言ってる人いたかな?って感じなんだよね
    あそこにいた人達がみんながみんな子持ちかどうかはわからないけど相当盛り上がってたしネガティブなコメントはあまりなかったと記憶してるんだけど
    サイゾーの記事出てからわらわらと沸いてきた感じする

    +3

    -3

  • 815. 匿名 2020/10/22(木) 18:22:06 

    ゴリ押しうざい

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/22(木) 18:23:19 

    >>84
    鬼滅に染め上げられて争いなくなれば、って意味分からん。
    あのグロ残虐がどこまで受け入れられるのか。あれが国民的、ってことで驚かれるなら分かる。

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/22(木) 18:25:12 

    >>814
    いたよw

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2020/10/22(木) 18:25:23 

    >>813
    アニメの続編は円盤の売り上げで決まるんだけど、知らない人が勝手に鼻息荒くしてるね。シーズンが続いているアニメは円盤が売れてるってことだよ。
    コラボのグッズは人気あるけど、公式グッズは売れてないしアニメの円盤も売れてないじゃ、本当にブームで終わり。残念だね

    +9

    -1

  • 819. 匿名 2020/10/22(木) 18:26:17 

    >>786
    そこ?どーでもいいw

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2020/10/22(木) 18:28:43 

    うちは息子が鬼滅好きだから喜ぶだろうけど
    私も観せられたけど観れなかった。グロ描写多すぎて。食事時に見せられるのはきついなー

    +9

    -1

  • 821. 匿名 2020/10/22(木) 18:28:45 

    >>816
    これを子どもが見て喜んでる国ってヤバいと思われそうで私は嫌だ。あのアニメに平和は無いし

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:04 

    >>752
    無関心な人より好きな人の方が多いなんて言ってませんよ。鬼滅の刃を苦痛に思う人より、好きな人の方が多いってことです😊

    +2

    -15

  • 823. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:27 

    だから揉めたのかな。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:34 

    >>104
    放送は6話からです。
    要するに土曜プレミアムで放送して無いトコを放送するらしい。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:47 

    >>814
    前から居たよ、知らなかっただけでしょ

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/10/22(木) 18:30:09 

    >>128
    ウオッカのビビり具合にジワる

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/22(木) 18:30:52 

    >>822
    鬼滅信者ヤバいね

    +18

    -1

  • 828. 匿名 2020/10/22(木) 18:31:56 

    >>404
    アンパンマンなんか、己の身を削いでカバに食わせてっかんな。よくよく考えたらかなりエグいわ。

    +1

    -6

  • 829. 匿名 2020/10/22(木) 18:32:02 

    >>827
    アンチもなかなかだと思うよw相手しなきゃいいのにw

    +4

    -5

  • 830. 匿名 2020/10/22(木) 18:32:06 

    >>654
    コナン君が可愛い顔して、偉そうに大人たちを出し抜いていくのが作品の味になってるでしょ。
    謙虚とか偉そうとか、そんなことどうだっていい。些末過ぎて笑える。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/22(木) 18:33:09 

    明日から??
    番組表見ても坂上の動物特番になってるんだけど‥

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/22(木) 18:33:55 

    >>819
    まぁ家庭によるけど、テレビの内容を見せるか見せないかも家庭によるよね
    不快に思う人は見せなきゃいいだけの話なのに何をそんなに鼻息荒くしてんだろ

    +3

    -3

  • 833. 匿名 2020/10/22(木) 18:34:14 

    >>581
    それだ、描写がねちっこいって凄くしっくりきた
    しつこい感じ
    絵柄に反してグロいから余計そう感じる

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/22(木) 18:34:17 

    >>814
    チラッとトピ見ただけでキモい。こわいってコメントたくさんあるじゃん

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:07 

    ここはそれこそえみちゃんねるみたいな全年齢対象的なトーク番組観たかったなー

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:08 

    >>828
    またアンパンマンか。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:08 

    >>821
    こんなの流行らすなんてヤバイ国と思うよ。気持ち悪がられるかも。

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:18 

    >>15
    どっかで上弦の鬼って言われてて笑った。

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:25 

    >>827
    知識の浅い好きだけど信者はヤバイ
    実況トピでも平気でネタバレするし、アニメしか見てないからネタバレしないでって言うとめっちゃ叩かれる

    +17

    -2

  • 840. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:35 

    >>785
    すごい可愛いなと思ったので男と知った時は驚きました。漫画の方はまだ見てないので見てみようと思います。ありがとうございます🌠

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/22(木) 18:36:26 

    >>586
    御館様の中の人は洋画とか海外ドラマでも活躍してる人なので私はゲーム・オブ・スローンズのティリオン役の人の声だーとテンション上がったw
    他の声優さんも豪華なんですね。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:26 

    視聴率はズバリ100%でしょう。予想するまでもないかも。

    +1

    -4

  • 843. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:30 

    子供中学生だけど、思春期だから鬼滅は迷ったよ。
    小さい子もまだ起きてるであろう19時から放送はかなり危険だと思う。
    この決定会議に子持ちは一人も居なかったのか。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:42 

    アマプラのレビューもそんなに高くないんだよ、平均3・7くらい。アニメの評価が高いと言っても作画の綺麗さばかりでストーリーは微妙だからね

    +8

    -2

  • 845. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:44 

    >>831
    明日から
    「鬼を連れた剣士」
    「鬼舞辻無惨」の2話やる
    坂上って20時からだけど、関西だけなのかな

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/22(木) 18:38:29 

    >>828
    だからさぁ、アンパンマンはパンなんだって笑 パン工場でジャムおじさんが作ってるの。お腹すいた子を助けるために。
    カバってカバ夫くん?可愛いよね笑

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/22(木) 18:38:47 

    >>37
    坂上どうぶつ王国の方がよっぽど良いわ

    +4

    -12

  • 848. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:15 

    7時にアニメ見るなんて、るろ剣ぶりだわ。早く帰ってきて宿題と晩ごはん済ませて放送終わったらお風呂、懐かしいな。
    たぶん、これは19:30~だったと思うんだけど、19:00にオンエアされてたアニメが思い出せない。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:20 

    >>843
    マスコミなんて数字さえ取れたら何でもあり、鬼滅信者と同じだよ。数字厨

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:31 

    もう鬼滅トピいらないよ〜好きだけどお腹いっぱい

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:52 

    >>616
    少年ジャンプだからかなり方向性変えられたみたいで残念です。
    私も元々の方が好きなので。
    でも、あれを王道の少年漫画に出来たのは見事だと思う!
    今度は好きなように描いてほしい。

    +11

    -1

  • 852. 匿名 2020/10/22(木) 18:41:12 

    アンパンマングロいは笑う
    比較対象が全く違う

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/22(木) 18:41:16 

    >>846
    アンパンマンと比べる人、かなりバカだと思う。あれにPG12つかないでしょ。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2020/10/22(木) 18:41:20 

    >>831
    関テレだしえみちゃんねるも見てた地域なのに番組表は坂上なの
    どうなってるんだろ‥

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/22(木) 18:42:31 

    >>848
    犬夜叉かコナンかスラダンだったような
    19時はそのあたりだったと思うんだけど思い出せない

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/22(木) 18:42:33 

    は?同じアニメをまたやるの?

    2期のことじゃなく?

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/22(木) 18:42:48 

    >>854>>845さんへのコメントです

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/10/22(木) 18:43:09 

    >>852
    クビが斬られるよねと言うと、ならアンパンマンはー!と言ってくる神経。全く違うじゃん。7時からアンパンマン放送しますって言って怒る人は居ないだろう

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/22(木) 18:43:11 

    特撮ものの敵は、ほとんど全員爆死だけど、何か問題でも?
    鬼滅にいちゃもんつけてるの、女の子のお母さんたち?

    +4

    -5

  • 860. 匿名 2020/10/22(木) 18:43:50 

    >>829
    そうなんだけどねw
    子どものこととなるとつい、言いたくなっちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/22(木) 18:44:20 

    みんななんで喧嘩みたいになってるの?笑

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2020/10/22(木) 18:44:48 

    >>74
    原作は12月に発売される23巻までだよー

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/10/22(木) 18:46:24 

    >>851
    もう筆折って九州に帰っちゃったみたいだよ
    親の介護があるみたい

    +10

    -1

  • 864. 匿名 2020/10/22(木) 18:47:53 

    過去に夜のゴールデン枠?から夕方や朝とかに移動になった例はいくつかあるけど、他の時間帯から19時代に移動したアニメって他に記憶にない。
    鬼滅ってそんなに凄いのか..びっくりだわ。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/22(木) 18:48:06 

    >>855
    犬夜叉とコナンは日テレ系列で、スラムダンクはもっと小さいときにテレ朝かTBS系列かで、夕方やってたから違う。
    昔は、各局こぞって子供が見やすい時間にアニメやってたね。

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2020/10/22(木) 18:48:43 

    鬼滅鬼滅ウザいわ〜鬼滅ハラスメント

    +5

    -3

  • 867. 匿名 2020/10/22(木) 18:49:51 

    >>5
    私も鬼滅そこまで面白いと思えなかった人だけど、面白くないと思うなら見なきゃいいのよ
    そっちの方が快適に過ごせるよ。

    +19

    -8

  • 868. 匿名 2020/10/22(木) 18:51:15 

    >>854
    横からだけど、まだ番組表が更新されてないんじゃないかな?
    うちはテレビの番組表は鬼滅に切り替わってるけどHDDのほうはまだ坂上さんの3時間番組のままだよ

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/22(木) 18:52:01 

    >>854
    同じです。結局ないのかな…不思議。

    てか深夜にすればいいのになんでこんな早いんだろ。いくら流行って子供が好きでも夜7時は叩かれても仕方ないわ…他の深夜アニメは再放送も深夜なのに˙-˙ ٥ ハイキューみたいなグロ0アニメも深夜なのに

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/22(木) 18:52:16 

    >>406
    見なきゃいいじゃんには賛成だけど、言葉にトゲあるね。
    性格悪そう。

    +19

    -3

  • 871. 匿名 2020/10/22(木) 18:54:56 

    先月、鬼滅の刃はオワコンてトピがたってたのに
    本当に人気あったんじゃん

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2020/10/22(木) 18:56:20 

    >>871
    みんな流行に流されやすいからね。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2020/10/22(木) 18:56:30 

    >>590
    キー局の親会社は各地方の新聞社なので東西のメディア対立でもあるんだよね。
    特ダネを競い合うライバルなので仲良くは難しいんじゃない?

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/22(木) 18:57:27 

    >>5
    まわりがハリポタハリポタいってた時期や進撃進撃いってた時期もあったけどそれで苦痛だと思ったことはなかったな
    すごい流行ってるなーと思うだけ

    +32

    -6

  • 875. 匿名 2020/10/22(木) 18:57:39 

    >>5
    アニメに限らず、何にでも同じこと言ってそう。
    毎日誰かに見て!読んで!感想教えて!ってしつこくされてるなら同情するけどさ。
    苦痛って、かなり繊細な人なんだろうなぁ

    +9

    -6

  • 876. 匿名 2020/10/22(木) 18:58:17 

    >>869
    ハイキューは別のテレビ局にゴールデンタイムにしてほしいと頼んだ方がいいいよ
    関西TVが制作していたらカンテレに言えるけど買い取ってもいないから他局には言えないでしょ

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/22(木) 18:58:46 

    >>798
    どういう観点で、鬼滅は子供のためになるとお考えですか?
    純粋に気になる。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2020/10/22(木) 18:59:40 

    アニメはもう見たし良いわ。鬼滅の刃マンチョコが欲しい

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2020/10/22(木) 19:00:19 

    >>869
    バレーボールの話しでしょ、そういうのを7時から放送したらいいのに。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/22(木) 19:00:19 

    >>868
    横。本当だ、確認したらテレビのは切り替わってたけどHDDのほうはそのままでした。すっきりできたーありがとうございます

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/22(木) 19:01:43 

    >>869
    費用対効果で深夜枠なんだと思うよ。内容は関係ない、金になるかならないかの判断。

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/22(木) 19:01:48 

    >>872
    単純な人がたくさん居るんだね

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/10/22(木) 19:01:50 

    >>801
    動物はかわいいけどね

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/22(木) 19:02:14 

    これで終わらずにゴールデンタイムにアニメ復活してほしい。鬼滅は勿論面白いけど、他にも面白いアニメがあると思う!知らんけど

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2020/10/22(木) 19:02:16 

    >>878
    買えば?

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/22(木) 19:02:44 

    >>876
    ごめん、ただの例えで出しただけなのでカンテレに言うとか考えてないよ。ハイキューでも深夜なのになーって。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/22(木) 19:03:26 

    >>885
    転売ヤーが買い占めるし無理でしょ

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2020/10/22(木) 19:03:53 

    >>883
    かわいい動物だけの話しならいいんだけど、違うからね。メインは斬ったり斬られたりだから

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/22(木) 19:03:59 

    >>866
    なのにわざわざ書き込み乙

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2020/10/22(木) 19:04:58 

    >>614
    去年やったテレビアニメ一期は半年の期間で原作漫画の7巻途中まで。
    ちなみに今やってる劇場版は7巻途中から8巻までの内容です。

    +4

    -3

  • 891. 匿名 2020/10/22(木) 19:05:22 

    >>887
    ブーム去ったらワゴンで投げ売りされるから待てば?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2020/10/22(木) 19:05:36 

    >>843
    子持ちはいたと思うよ。
    アップルのスティーブジョブズも自分の子にはスマホをかなり規制したんじゃなかった?
    そんなもんだよ。

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/22(木) 19:06:04 

    >>890
    本当鬼滅の人ってネタバレ好きだね。映画が何巻とか言う必要あんの

    +4

    -11

  • 894. 匿名 2020/10/22(木) 19:06:13 

    >>128
    エロマンガの光るちんこみたいww

    +3

    -4

  • 895. 匿名 2020/10/22(木) 19:07:04 

    >>708
    冷静すぎて笑うww
    「会いたいよ」に対して、「円盤買えば?」ってww

    +12

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/22(木) 19:07:39 

    >>877
    私も知りたい。どうせ内容が〜って言うんだろうけど。
    内容の良い幼児向けなんて、山ほどありますよ。なんで鬼滅なんだw

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/22(木) 19:10:07 

    >>893
    テレビアニメの事聞かれてるのに映画の事まで言っちゃうとか本当どうかしてる

    +1

    -6

  • 898. 匿名 2020/10/22(木) 19:10:23 

    >>863
    引退説はガセじゃなかった?

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/22(木) 19:10:29 

    >>884
    編成局も知らんから、今ノリにノリまくってる鬼滅に目を付けたってだけ。
    ちょうど映画も公開してるから、なんや知らんけど勝馬に乗っとこうっていう作戦。
    劇場版が売れてなかったら、たぶんだけど愛の不時着になってただろう。私は、韓流ドラマより日本のアニメのがいいわ。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/22(木) 19:10:50 

    >>263
    初期の金田一少年、名探偵コナン、ガチで怖かったから、それ考えるとなー

    犬夜叉も初期は結構残酷だったよ
    初っ端に出てくる女妖怪、両手斬られちゃうし

    ぬーべーなんか、大人になったいま見てもトラウマ製造アニメ

    +5

    -3

  • 901. 匿名 2020/10/22(木) 19:11:02 

    >>853
    アンパンマンに謎のトラウマがあるのかもwww

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2020/10/22(木) 19:12:23 

    >>795
    坂上忍ねじ込むぐらいなら鬼滅がいい・・・

    というか、しょーもないバラエティやるぐらいなら
    昔のアニメ再放送でいいよ!
    鬼滅と言わず、これからはアニメ再放送枠になってもいいぐらい

    +18

    -1

  • 903. 匿名 2020/10/22(木) 19:13:19 

    >>643
    ノイタミナ枠でやった約束のネバーランド一期は出来良かったと思うんだけど円盤の売上はあんまりだった。
    それがあったからジャンプ編集部はノイタミナ枠で続けてジャンプ作品のアニメ化避けたのかも。

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/22(木) 19:15:08 

    >>32
    だよねー
    アニプレックスと制作側は、鬼滅原作の表現を最大限活かす為にかなり放送枠も検討したと以前見たから心配

    +39

    -0

  • 905. 匿名 2020/10/22(木) 19:15:48 

    他に魅力的なコンテンツが無いってことなのね
    バラエティつまらんし

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/22(木) 19:16:43 

    流行りにのってなくても輪に入ってなくてもいいと思うのに気にしすぎてアンチっぽくなる人っている
    興味ないものならいくら流行ってもどうでもいいけどなぁ 韓国系興味ないなら一切見ないけど平和だよテレビで流れてもふーんってなるだけで。わざわざトピも開かないw

    +6

    -4

  • 907. 匿名 2020/10/22(木) 19:16:47 

    >>891
    そう言うのって今欲しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/22(木) 19:17:36 

    >>605
    うーん、でも小さな本屋や、
    コロナで大打撃受けた日本の映画業界にとってはやっぱ救世主なんじゃない?

    本が売れないこの時代、本屋が生き残るのシビアだからね・・・
    本は本屋で買うアナログ人間からすると、
    鬼滅売り上げで本屋が生き残ってくれるなら嬉しいよ

    +27

    -4

  • 909. 匿名 2020/10/22(木) 19:18:05 

    >>901
    確かに、カビるんるんは集合体恐怖症の人にはツラいかも。

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2020/10/22(木) 19:18:45 

    >>746
    >>748
    ごめん。フジ系列が無い青森県なの。北海道、秋田、岩手の局がどれも受信できないスポットなの。見られないんだなあ。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/10/22(木) 19:20:34 

    子どもが鬼滅で描かれている悪を理解なんてできないよ
    大人が勝手に学びもあるなんて力説してるけど。

    物語の奥まで理解できずに喜んで危険

    +12

    -2

  • 912. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:06 

    この間レンタル店で【きさつのけん】ありますか?って聞かれて、任侠?と思ったんだけどアニメって言うから鬼滅の刃の事だと判明w

    おじさんにまで広がりつつあるんだね(๑´ლ`๑)フフ♡

    +7

    -2

  • 913. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:10 

    >>865
    横からだけど、スラダンはうちの地域ではテレ朝系で夜の19時台にあったよ
    それぞれの地域で夕方か夜かで放送が違うみたいね

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:13 

    >>895
    だってアニメのキャラでしょ、アニメを繰り返し見たいなら円盤買って好きなだけ見たらいいよ。売り上げ貢献にもなるし。会いたいなら円盤買えばいいんだよ。

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2020/10/22(木) 19:22:41 

    >>911
    あなたの言う子供って幼児でしょ?
    小学生くらいなら理解出来るよ

    +4

    -3

  • 916. 匿名 2020/10/22(木) 19:23:23 

    >>915
    小学生にはできないよ
    蜘蛛のところなんて

    +6

    -2

  • 917. 匿名 2020/10/22(木) 19:23:26 

    >>907
    じゃあ転売屋から買うしかない。そんな心配しなくても普通に買えるでしょ。スーパー行けばコラボ商品山積みだよ。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/10/22(木) 19:23:45 

    >>909
    そこまで繊細な人は鬼滅なんて見れたもんじゃなくない?知らんけど。
    ほんと謎。自分も子供もアンパンマンにお世話になったから、アンパンマンを同類にしたい人の気持ちが知りたい。

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/22(木) 19:24:24 

    >>916
    あなたのお子さんが理解出来ないだけでは?

    +4

    -8

  • 920. 匿名 2020/10/22(木) 19:24:30 

    ゴールデンタイムにアニメやるのは歓迎だけど、内容による。グロいのはやめて欲しい

    +11

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/22(木) 19:25:18 

    >>898
    関係者ではないから真偽はわからないけど九州に帰ったや4年契約だったという話は出回ってるよね
    ワニ先生は繊細っぽい感じの人だし前に出るタイプでもなさそうだし偽親戚が現れたって少し参ってる様子だったから勝手ながらちょっと心配してる。

    +19

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/22(木) 19:26:17 

    深夜にねじ込めばいいのに
    ゴールデンタイムはよくないな

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/22(木) 19:26:19 

    >>918
    アンパンマンと比較する人がバカなんだよ。幼稚園児にアンパンマン見せて安心する人はいるけど、鬼滅見せて安心する人居ないよ。

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/22(木) 19:26:35 

    鬼滅いらない!

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2020/10/22(木) 19:27:06 

    >>813
    鬼滅ファンじゃないけれど、のめり込んでる層はいわゆる
    ネット配信で済ませちゃうキッズが一番大きいから円盤の売り上げが伸びないんじゃないの?

    円盤での売り上げがいまいちでも、映画興行収入こんだけ伸びてたら続編制作の判断基準としては問題ないのでは?
    それとも、映画興行収入よりも円盤のほうが重要なもん?(煽りじゃなく、純粋に疑問)

    +8

    -3

  • 926. 匿名 2020/10/22(木) 19:27:10 

    >>695
    アニメスタジオには毎週放送のTVアニメを作るのスタッフ大変だそうですよ。そして特に深夜放送のアニメは円盤売れないと利益出ないとか。

    TV放送で人気出た作品を劇場版でやるのは制作ペースに余裕出来て内容のクオリティも高まるしヒットすれば興収稼げて、劇場でのグッズ販売でも稼げて、その後の円盤売上もくる。
    TVアニメよりもアニメ制作スタッフへの還元も良い形で出来るそう。

    映画館に行ってまで観たくない人はDVDリリースや配信やテレビ放送待てばいいだけですし。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/10/22(木) 19:27:16 

    なんか坂上の番組がやってるけども同じしのぶならば胡蝶さんの方がいいな

    +5

    -3

  • 928. 匿名 2020/10/22(木) 19:27:46 

    アナ雪のときも苦痛だっただろうな。笑

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/22(木) 19:28:17 

    >>914
    いや、そうなんだけど、返しが個人的に面白かったのww
    ツボに入っちゃったww

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/22(木) 19:28:40 

    >>916
    横だけど小3の息子は理解してたよ
    蜘蛛のところは暗いのと血が沢山出るから怖いらしくてあんまり見てないけど

    +9

    -1

  • 931. 匿名 2020/10/22(木) 19:32:26 

    >>930
    DV
    自害
    について誤解ないことを祈ります

    子どもは子どもです

    +8

    -2

  • 932. 匿名 2020/10/22(木) 19:32:49 

    >>925
    円盤の売り上げは確かに重要だけど、ufoの強みってそこだけじゃないんだよなぁ。
    そもそも円盤重視ならこんなにサブスクで見れないってw
    ufoは円盤売り上げより幅広い層に鬼滅を知ってもらう為にそうしたんだよ。結果バズって大成功。豊富なグッズ展開、カフェコラボ、劇場版爆ヒットでアニメ制作会社一成功したレベル

    +2

    -4

  • 933. 匿名 2020/10/22(木) 19:33:59 

    >>9
    galちゃんでもすでにクレームいれた人いるんじゃない?

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2020/10/22(木) 19:34:23 

    >>925
    というか、今ってどのジャンルも基本円盤は売れない。すぐに配信されるから。
    当然円盤売上も加味されるけど、円盤基準は一昔前の話で、今は配信の方が強いので配信の視聴数でも判断基準になるのよね

    +5

    -2

  • 935. 匿名 2020/10/22(木) 19:35:15 

    >>695
    無限列車は劇場版にするべきだね。
    あれは小刻みでテレビで観るより劇場版スケールで愉しむのに丁度いい。その後の遊郭編や鍛冶の里編、柱稽古は逆にオリエピ挟みつつ深夜枠でテレビ放送向き

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/22(木) 19:39:14 

    >>836
    横からすみません。
    昨日のトピでもアンパンマンを引き合いに出してる人がいたよね。私が始めに見つけたコメは結構ジョークっぽいノリだったから、そう考えるとアンパンマンも大概エグいね~って茶化したら、アンパンマンは暴力アニメだから意識高い家庭では見せないんだってアンカーついててちょっと引いた。
    私は冗談言っただけで、アンパンマンには別に悪いイメージはないんだけどなあ。

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2020/10/22(木) 19:42:34 

    サイコロステーキはやるの?
    「鬼滅の刃」をカンテレが“金7枠”で放送 上沼恵美子MC「快傑えみちゃんねる」の“後釜”

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2020/10/22(木) 19:44:28 

    >>936
    アンパンマンも、よく考えたらバイキンマン殴って解決するだけの暴力アニメwwみたいな茶化しを
    ガチなノリで「だからアンパンマンはクソアニメ!」で話す人、時々いるんで怖いよね


    サザエさんのサザエダメ主婦とか、ドラゴンボールの悟空ダメ親父とか
    あくまでネタとして「そういう見方もできるよね~」みたいにいじってたのが
    いつの間にやら「サザエはカス!悟空クズ!」な声が大きくなってきて引いてる

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2020/10/22(木) 19:44:48 

    これは関西人には大問題なの?

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/22(木) 19:45:41 

    >>928
    まさか。アナ雪には子どもと一緒にブームにのりましたよ。そこじゃないからww

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/22(木) 19:46:08 

    >>853
    某トピではアンパンマンは悪魔崇拝のカニバ(人食い)だと言われているよw

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2020/10/22(木) 19:46:15 

    >>656
    ありがとうございます!!!来週見に行くので、楽しみです!

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2020/10/22(木) 19:46:32 

    >>931
    小学生だよ?実写の暴力描写ならまだしもフィクションとノンフィクションくらい理解出来るよ。あなたとあなたの子が理解出来ないなら見なければ良い

    +4

    -5

  • 944. 匿名 2020/10/22(木) 19:47:22 

    >>912
    それパクリゲームとして問題になったやつw
    なんでそっちの名前で覚えたんだろ

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/22(木) 19:47:22 

    >>917
    いや、普通にスーパーで買えるやんw
    なんで転売屋から買うんだよ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/22(木) 19:53:11 

    >>937
    サイコロステーキ先輩は土曜のフジテレビの放送でやってるからやらない
    あれに入ってないエピソードを関西ローカルでは金曜7時にやるというだけ

    +7

    -1

  • 947. 匿名 2020/10/22(木) 19:53:19 

    >>30
    安心してみれると思っていたアンパンマンがいきなり流血騒動とかなったらそりゃクレームものだろうけど、タイトルからしてグロそうなんだから自分で判断してやめればいい話だよね。

    +23

    -3

  • 948. 匿名 2020/10/22(木) 19:54:22 

    >>943
    そんな浅い話じゃなくて

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/22(木) 19:54:39 

    >>614 漫画の53話までアニメ化済み。
    映画は54話〜66話。
    全体の話数は205話まで有るので、アニメ2期→映画化→アニメ3期→映画化と仮定して数年かかるよね。

    +5

    -2

  • 950. 匿名 2020/10/22(木) 19:55:24 

    >>488
    番組表そうですよね!録画予約をしようとしたら坂上動物園スペシャルだった…どこかの時点で変更になるの?

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2020/10/22(木) 20:03:40 

    >>928
    あれは映画しか情報がないから、わかりやすいゴリ推しだったけどSNSでのゴリ推しは広まるのが早くて良かった。

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:06 

    これから先の話をテレビ放映するなら深夜枠でお願いしたい。この再放送で絶対に規制しろ!ってやつが出てくる→新シリーズもそれによって規制される→これまで丁寧にかつ原作に忠実にやってきたアニメが壊される。それは絶対に嫌だ。映画より先の話はキツいシーン多いと思う、けど本当に泣けるから全部映画でもいい。

    +17

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:46 

    経済回るからいいだろ、とか言ってる奴は絶対鬼滅のファンじゃないわ
    私みたいなジャンプ掲載時の一話目から読んでる人間としては流行りに乗っかってくるウザイ奴らが増えすぎ

    +5

    -9

  • 954. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:55 

    >>943
    別トピで、死ねば楽になると子供が勘違いしてしまって焦ったという話を見ました

    +6

    -6

  • 955. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:00 

    >>37
    我が家は進撃の巨人みたいな血が出る系は6年生まで見せませんでした。
    神戸の少年Aの事件が凄く衝撃だったので、小さい頃から残酷な映像は見せないようにしようと決めていました。

    +48

    -16

  • 956. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:07 

    >>954
    そういえば主人公が空を飛んでるアニメでマンションから飛んでなくなった子がいたね。

    +3

    -2

  • 957. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:50 

    >>950
    カンテレだけだよ

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:54 

    >>88
    何年前ですか?

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:28 

    次の映画では芸能人が声優して、さらに実写化もしてガルちゃん民大喜び

    +2

    -6

  • 960. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:13 

    大阪に住んでます。
    ブルーレイプレーヤーで関テレ23日19時の予約しようとしたけど、坂上どうぶつ王国3時間SPになってますよ?

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:04 

    >>952
    同感。映画ならホントに見たくない人は見なければいいって話で落ち着くもんね。最初からイヤだと思ってるものをお金出して見た揚げ句グロだなんだケチつけるのは反則だよ(面白そうだし流行りだから見ようか→なんじゃこりゃのパターンは致し方ないとは思うけど)。
    R15指定すればそういうクレーマーも振るいにかけられてお互いに平和だと思うけどね。

    +9

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:04 

    >>960
    関テレのサイトの番組表では19:00~20:00の枠は鬼滅の刃になってるからやるのは間違いないと思う

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:49 

    2期じゃなくて1期の26話までってこと?

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:59 

    >>88
    再放送じゃないよ
    別バージョン

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:11 

    >>960
    兵庫だけど、朝は坂上どうぶつ王国のままだったけど、しばらくしたら鬼滅になってたよー。レコーダーやテレビによるのかな?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:07 

    >>314
    そうだよね!
    日本語めっちゃ上手って思ってたら日本人かい。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:21 

    >>459
    それは普通に見たいよ!
    5分くらいのミニアニメにしてほしいな!
    チュン太郎やムキムキねずみなんか出せば可愛い!

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:28 

    >>955
    少年Aは逆に厳しすぎる家庭だったんだよ。
    見せてたテレビ番組は「マンガ日本昔話」など2本だけなんだって。
    規制しすぎても学校で話ついていけない。グロくない鬼滅の話を纏めてるサイトもある。適度に流行りものに触れさせた方がいいよ。

    +51

    -3

  • 969. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:32 

    >>931
    DVは蜘蛛のところ?で自害は劇場版かな?
    内容をきちんと見てそういう解釈をする人なら子供には見せない方が正解だと思う。教えてあげられないから。
    うちの子供の場合はだけど、そういうところはあんまり見てなくて、キャラがどうだったとか呼吸がああだったとか〇ノ型の技名はこれだとか私はあんまり見てないし覚えてない細かい部分なんだけど、そういう所に目が行ってる感じだから大人と見てる視点が違うなと思ったよ
    そんな息子が好きなのは機能回復訓練の回でリピートしまくってる。今はちょっと鬼滅ブームは落ち着いてきてるけど。
    うちはフォローを入れつつちゃんとお話もしてるので大丈夫です。ご心配ありがとう

    +3

    -4

  • 970. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:08 

    >>965
    番組表の更新のタイミングの違いじゃないかな?

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:56 

    >>950
    たぶんもう変更になってるよ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:32 

    >>88
    隣の人違うかったよね

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:28 

    >>795
    坂上の番組そのままなくなってほしいわ。

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:30 

    >>960
    同じく大阪ですが、19時~20時までは鬼滅になってます。
    レコーダーによるのかな?

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:51 

    >>313
    ナルトとボルトは全然違うんですけど…
    だから作者が違って当たり前だし(゚ω゚)

    +1

    -1

  • 976. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:19 

    >>963
    そうだよ
    2週連続で土曜の夜9時からやってた総集編(1~5話、15~21話)で放送されなかった話を見たいという要望が集まってそれをやることになった
    だから明日は6話と7話だよ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:18 

    後釜って言い方に悪意を感じる

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:42 

    >>262
    落ち込んだ気持ちを明るく吹き飛ばす様な内容ではないよね

    +11

    -1

  • 979. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:36 

    >>822
    何故言い切れるのか、、

    +13

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:57 

    アニメ化から好きになったニセファン消えてほしいわ

    どうせ今までアニメや漫画見てるオタク馬鹿にしていたクセに

    +6

    -4

  • 981. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:25 

    >>978
    余計滅入る

    +7

    -1

  • 982. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:57 

    >>948
    具体的にどんな事?

    +0

    -1

  • 983. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:58 

    >>1
    愛知なんだけど日曜朝6時台で10チャンで再放送してるよ。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:06 

    >>7
    鬼滅は騒ぎ過ぎよねー
    おばさんの信者が多いのも痛いw

    +11

    -13

  • 985. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:01 

    >>962
    >>965

    ありがとうございます。どうぶつ王国を予約しておけばとりあえず録画はできるのかな?
    野球中継が終わったら一度レコーダーを立ち上げ直してみます。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:01 

    >>954
    >>956
    それってテレビのせいなの?子の適正と親の関わり方の問題じゃない?

    +8

    -1

  • 987. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:36 

    >>822
    統計でもとったの?

    +11

    -0

  • 988. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:05 

    関東で放送してたやつの再放送でしょ?

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:37 

    >>236
    ポケモンのカラカラ?みたい。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:30 

    >>459
    鬼滅学園もだけど、私は何気にアニメの次回予告での登場人物のやり取りが面白くて好き。
    うちの小6の息子はあれをしっかり見て本編のおどろおどろしさを中和してるらしい。流行りに乗りたいだけの理由で見てるから、ビビりなのでそれがなかったら多分見れないと思う。

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:59 

    >>984
    鬼滅もNiziUも騒ぎすぎだと思うけど鬼滅は好きだけどNiziUには微塵も興味が無いからトピを覗くこともしないわ

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:03 

    アニメに興味のない私は関西テレビ見ることなくなるし金曜日ってテレビつまらんよな。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:43 

    >>953
    くだらない
    いい作品は皆で楽しめばいいい
    アニメでも映画からでも、どんな媒体から好きになったっていいじゃないの

    +5

    -2

  • 994. 匿名 2020/10/22(木) 20:45:24 

    その内に何でも有りになってゴールデンで韓流ドラマとかやりそう。

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2020/10/22(木) 20:45:54 

    >>959
    餅は餅屋にお願いしたい。
    クオリティー下がったら、何もかもおしまい。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:10 

    >>629
    横ですが遊郭編アニメになったらこの台詞変えられそう

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:14 

    子どもらがご飯食べてお風呂早く入ってから見る!て張り切ってる。ありがとう鬼滅。

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:56 

    >>770
    だから見てないよ。
    うんざりしてるから見ない。
    ただ見たくない層がいることもわかってほしいだけ。

    +6

    -6

  • 999. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:59 

    >>986
    横だけど
    子供って純粋で、何でも死んじゃちゃうところあるから、親の関わり方どうこうって話でもない気がする。
    956の話は、寸前まで行った家庭は結構ありそう。子供が飛ぼうとしているところを親が見つけたとか。アニメの空飛ぶマントを購入したけど、実際飛べなくて子供が泣きじゃくるとか。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:50 

    >>999
    こども、何才設定で話してるの?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。