-
1. 匿名 2020/10/21(水) 23:37:41
一週間くらい前から、左目の下がときどき痙攣します。疲れやストレスが溜まるとこういった痙攣が出るようですが、治し方などあれば教えてください。+78
-0
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 23:38:27
よく眠れ+103
-0
-
3. 匿名 2020/10/21(水) 23:38:38
+13
-1
-
4. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:04
蒸しタオルで温める。+48
-0
-
5. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:22
ストレスとるしかない+87
-0
-
6. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:27
スマホを見ない+20
-0
-
7. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:31
これストレス出ると本当ピクピクってなる。
気がついたら治ってるけど。+208
-1
-
8. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:37
レンジで少し温めた蒸しタオル乗せる+11
-1
-
9. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:47
私もよくけいれんするよー
疲れからくると思うので、目元を温めて、とにかくゆっくり休むとスッキリするかも+30
-1
-
10. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:51
よく寝る
規則正しい生活をする
太陽を浴びる
運動をする
+36
-0
-
11. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:56
目ピクのこと?+9
-0
-
12. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:01
レンチンホットタオル
目と、首の後ろ+6
-1
-
13. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:09
>>1
ストレス減らして睡眠不足を解消するしかない
仕事辞めた途端、ピタっと止まった
それまで原因不明の目の下のケイレンが怖かったよ+75
-0
-
14. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:10
ビタミンをとりなさい+10
-0
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:15
ガルを閉じたまえ
目を休めたまえ+43
-0
-
16. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:49
それ考えること自体ストレスになってると思うよ
気長に気楽になるべくストレスフリーで過ごすしかない+8
-0
-
17. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:53
目を酷使しすぎだから。
スマホ見る時間減らした方が良い。+6
-0
-
18. 匿名 2020/10/21(水) 23:41:15
ストレスためないこと。
簡単じゃないけど。+10
-0
-
19. 匿名 2020/10/21(水) 23:42:16
脳神経内科で相談したことあるけど、ストレス性の場合は放置でいいと言われたよ。
私は3週間くらいでいつの間にか治まってた。+14
-0
-
20. 匿名 2020/10/21(水) 23:42:34
私も1年くらい悩んで人に会うのが苦痛でした!眼科に行ったらドライアイと言われ点眼薬を出されただけで改善されず、色々調べて色々しましたが全然ダメでした。もう神経注射をしてもらおうと思ってた時にガルちゃんで【マグネシウム】がいいよと教えてもらいました。DHCのカルシウム&マグネシウムを飲んで一周間くらいしたらほんとに治りました!今でも疲れた時とかストレス感じた時ピクピクするのですがマグネシウム飲んだらおさまります!同じ悩みとても分かります!一度試してみてください!青汁のCMみたいになってしまいごめんなさい、ほんとの話です(>_<)+78
-0
-
21. 匿名 2020/10/21(水) 23:43:23
目薬も多少は効果ありますよ。+2
-0
-
22. 匿名 2020/10/21(水) 23:43:24
目の周りの骨の部分を優しくマッサージする。昔ひどい眼精疲労になった時これやると激痛だった。痙攣してる箇所の近い所、痛気持ちいいはずだよ。+5
-0
-
23. 匿名 2020/10/21(水) 23:43:52
ホットアイマスク
20分くらいだけど
ジャスミンの香りつきの
使ったら気持ちよくねれる+11
-0
-
24. 匿名 2020/10/21(水) 23:44:29
私も一時期まぶたがピクピクしてたけど、その内治まったよ。多分1ヶ月はピクピクしてたと思う。+14
-1
-
25. 匿名 2020/10/21(水) 23:45:00
>>1
主が言う通り疲れ+ストレスが原因だよね…
私も過去何回か痙攣してた期間があったけど、しばらくしたらおさまったから、ただ待っていても治るとは思う。+43
-0
-
26. 匿名 2020/10/21(水) 23:47:48
私も最近右目下瞼の痙攣が酷くて、たまに頭痛もあります。調べたらストレス目の酷使とか出てくるんだけど、特にストレス溜めてるって自覚もないから怖いです。スマホの見過ぎなのかな+2
-0
-
27. 匿名 2020/10/21(水) 23:48:10
これなんだっけ?栄養素が足りないとなるんじゃなかった?なんの栄養素だったか思い出せん+2
-0
-
28. 匿名 2020/10/21(水) 23:48:12
私も心労が重なって数ヵ月これで悩みました。
眼科も行ったけど、
これは疲れからだと思うから
ゆっくり休んでみてと言われました。
知らない間に治ってたけど
治す方法って思いつかないなぁ
疲れを溜めないようにするしか+3
-0
-
29. 匿名 2020/10/21(水) 23:49:24
>>15
ははぁ〜(*- -)(*_ _)+5
-0
-
30. 匿名 2020/10/21(水) 23:50:19
そんなに続くもんじゃないから治し方気にしたこと無かった。
長いのですか?+3
-0
-
31. 匿名 2020/10/21(水) 23:50:23
+8
-0
-
32. 匿名 2020/10/21(水) 23:50:32
私は一年前、目の下から始まり、上瞼、鼻、口と広がってって今に至る。今では一日の大半、右側が痙攣してる。酷くなる一方で治る気しない。+3
-0
-
33. 匿名 2020/10/21(水) 23:51:35
>>30
一週間ほど前からと書いてあった
私の目が節穴だった+2
-0
-
34. 匿名 2020/10/21(水) 23:52:26
>>32
それはさすがに病院に(行かれたのかどうか)行った方が良いのでは+7
-0
-
35. 匿名 2020/10/21(水) 23:54:34
一寸、トピズレになるんだけどゴメン!
私は目の下じゃないんだけど、特に就寝前に左側の首筋がピクピク痙攣することが多くて…
これも、スマホの見すぎ・ガルの見すぎ、それともストレスや疲れ、かな…?
誰か、同じ人いる?
今年に入って、ほぼ毎日こんなカンジです…(ーー;)+1
-0
-
36. 匿名 2020/10/21(水) 23:54:42
私はストレスや寝不足でもなんでもないのに2ヶ月前と先月繰り返しなった。
1ヶ月くらいで治るとネットに書いてたからとりあえず耐えた。人前では目の下押さえてたくらい。とりあえずそのうち治るとしか言えない。+2
-0
-
37. 匿名 2020/10/21(水) 23:55:40
>>32
それは病院行ったほうがいい痙攣。顔面麻痺になる前に早く治したほいがいいよ。+6
-0
-
38. 匿名 2020/10/21(水) 23:58:16
私昨日からピクピクしてる!2日も続いたの人生で初めてで今日不安で検索したところだったよ!
1週間くらいで治ることが多いってかかれてたけど主は治らないんだ!?
心配だね…
痛くも痒くもないけど、ピクピクしてるときの違和感が不快…+4
-0
-
39. 匿名 2020/10/21(水) 23:59:49
一緒だわ。
私も右目の下がここ2週間近く、毎日痙攣してる。
仕事もデスクワークだから、なるべく家ではパソコンやネットやテレビは長時間見過ぎないようにしてる。
まあ結局ガルちゃんしてるけど笑+4
-0
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 00:03:43
私もストレスと疲れからたまーにピクピクします。温めたりして気が付いたら治ってるんですが。。。この前のガンバレルーヤのよしこ、見ましたか?上のまぶたでしたがホントにすごくて、困ってる気持ちよく分かりました😰+4
-0
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 00:03:50
>>34
>>37
ストレスや疲れのせいとずっと様子見でいましたが、ちょっと様子を見すぎたかもしれません。近々病院に行ってみます。ありがとうございました。+1
-0
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 00:06:52
>>1
ボトックス注射で治るよ
眼瞼痙攣なら保険効くから1万円くらいかな
+2
-2
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 00:07:30
わたしは冬になると目の下の痙攣が止まらなくなる。
だから冷えも良くないのかなと思う。暖かいお風呂に浸かってしっかり睡眠を取るのが一番じゃないかな。あと寝ながらスマホ見たりしない事。
+2
-0
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 00:09:36
2、3週間で自然に治ることが多いけど、痙攣している間は常に気になって物事へのやる気が起きなくなる。+4
-0
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 00:24:51
>>1
身体のサインなんだよ。
ストレスから逃げなきゃ。
顔面麻痺に気をつけてね。+13
-0
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 00:31:50
>>1
1ヶ月くらい本当にずっと痙攣してて病院に行ったよ。何か検査したり錠剤飲んだりしてたような気がする。
当時ストレスが半端なかったからそのせいだと思う。+2
-0
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 00:34:12
数年前までその症状頻繁にあったけど、最近ほとんどなくなったかも
ストレス溜め込まなくなったのかも
性格的にはめっちゃ嫌な奴になったけど、他人とかどーでもいい、余裕がない時は自分の事しか考えない、マイペース、嫌いな人には極力関わらないてん・優しくしない+1
-0
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 00:36:32
睡眠しかない+0
-0
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 00:47:59
鏡見たら治る+1
-1
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 00:51:49
>>1
寝る。寝れなくても忙しくてもヒーリングミュージック聞きながら薄暗くして過ごす+6
-0
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 00:53:17
>>1
五時以降のコーヒーとお酒、タバコ控えたら治る。
甘えるな
+1
-11
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 00:57:51
ビタミンAを取ろう+0
-0
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 01:23:32
>>1
私は、ずっとなおりません。きもちわるいですよね。目薬のみです。+0
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 01:41:54
カフェインを断つといいらしい+2
-0
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 01:54:43
>>1
病院でもらった目薬さしてても治らなかったんだけど、コロナで1ヶ月仕事が休みになった間にすっかり治ったよ!+3
-0
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 03:10:58
あのピクピク、止めようとしても止まらず意思と関係なくしだすよね!で、何故かなる時は片方ですよね!笑両目同時は無いかも。疲れですね。自然と私はおさまりますが。。止め方あるのでしょうか❓回答になってなくすみません!+1
-0
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 06:11:31
マグネシウムのサプリが効くよ!+1
-0
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 06:40:27
>>32
片側顔面痙攣かもしれないから、神経内科に行って下さい!+2
-0
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 07:50:35
こんなとこいないでホットアイマスクしてゆっくりするのよ+0
-0
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 08:26:13
私は目の上がピクピクするなー最近。片目だけ。+1
-0
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 09:27:31
ストレスですね。
以前マッサージに行って顔の筋肉をほぐしてもらったら治りました。でもストレス状態にあるとまた戻ってしまうので、精神面のケアをすることが1番です。+0
-0
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 09:40:23
しょうがないよね。+0
-0
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 09:43:05
>>45
悪化して顔半分麻痺してる人がパート先にいる。+1
-0
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 11:29:37
仕事辞めたらなくなりました!
地味だけどすごく不快ですよね…+0
-0
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 12:06:20
何回かあるけど毎回いつのまにか治ってる+0
-0
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 12:12:49
>>1
そういえば、最近なっていない。
放置でいいんでないかい?+0
-0
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 12:20:25
眼科で処方してもらった目薬で良くなったよ+0
-0
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 14:18:20
たまに目の端がけいれんするけど、
いつの間にか治ってるんだよね。
コロナで自粛の時は酷かった。
目の下から頬にかけて、けいれんと違和感があった。
顔半分がおかしくなったら、変な病気だよねって不安になった。
だけど自粛が解除になったら治ってた。その後大丈夫。
私の場合はストレスが原因なんだと思った。+0
-0
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 14:44:35
私もなってました。
ストレス緊張って母から言われても自分じゃそんな事無いって思ってたんですが、コロナで家で仕事に替わってから治ったので無意識にストレス感じていたんだなって思います。+0
-0
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 21:55:05
そのうち鼻や口も痙攣するようになるよ。+0
-0
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 23:33:28
マグネシウム飲んだら治ったよ!+1
-0
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 23:48:35
>>1
私も同じ症状で悩んだよ。
表情的に、怒ってると勘違いされるんだよね、、、。
主さん無意識に噛み締めてない?
ストレスや緊張から歯を食いしばるように噛み締めてしまったら、顔の筋肉が強張って目元がピクピクすることあるよ。
食いしばらないように、口は閉じてても歯と歯の間に空間を持たせるようにしたら、私の場合は治ったよ。+0
-0
-
73. 匿名 2020/10/23(金) 10:59:06
マグネシウム不足。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する