-
1. 匿名 2020/10/21(水) 23:20:47
「<略>今年の高校生クイズ全国大会は、例年の上京して東京で収録する方法を見送り、1回戦から決勝まですべてをリモート収録にて実施いたします。2020年10月21日 高校生クイズ事務局」と報告された。+0
-9
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:24
面白くないからやらなくていいのに+48
-2
-
3. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:25
今年は中止すればいいのに+51
-2
-
4. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:32
どうせシンプルな学力勝負じゃなくなったし好きにして
賢いチームが運だけで敗退するとか理不尽すぎる+83
-6
-
5. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:37
ウルトラクイズ復活お願いします。+10
-0
-
6. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:38
ニューヨークへ行きたいかあ〜🗽+17
-0
-
7. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:48
どんどんつまらなくなってるよね+36
-1
-
8. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:49
俺より稼げるのか?+1
-11
-
9. 匿名 2020/10/21(水) 23:22:00
リモートじゃズルしそうだな+28
-0
-
10. 匿名 2020/10/21(水) 23:22:12
リモートじゃ不正も出来てしまいそう。まぁそんな子は出場しないと思うが+33
-0
-
11. 匿名 2020/10/21(水) 23:22:45
なんでそこまでしてクイズしたいんですかぁー?
理解できねぇ
クイズ?そんなもんがしたいの?変なの…+0
-12
-
12. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:08
安全面を考慮したらそうなるわな+8
-0
-
13. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:18
ハッキリ言って高校生クイズなんていらないよ
素人がクイズ答えてるの見て何がいいわけ?+9
-4
-
14. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:53
>>11
東大まで出てクイズ王やってるような人がいる時代だからかねぇ+23
-0
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:57
シンプルにおもしろくない+8
-1
-
16. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:40
>>11
今やクイズ得意ってだけで芸能人とお近づきになれる時代+3
-1
-
17. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:03
それはクソつまんないね
有力校のクイズ研究会に、知り合いの子がいるから、来年はどうにかなんないかな+2
-1
-
18. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:03
高校生の頃地方予選三人で行った
1問目で敗退したw+5
-1
-
19. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:07
>>6
✊👦✊👧オーーーッ!!+7
-1
-
20. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:50
クイズ自体飽きがきた。豆知識ばかりいらんよ+7
-2
-
21. 匿名 2020/10/21(水) 23:27:01
まあこれに出られなくても、それなりに強い子はQさまや東大王の高校生枠に出るから+3
-0
-
22. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:00
純粋なクイズだけの番組にすれば良いのにさ
アイドルを応援の形で参加させてゴリ押ししてきたり、クイズに余計な演出増やしたりするから、つまらなくなったわ+26
-0
-
23. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:34
クイズに生産性無いし、24時間TVとセットでリモートですればよかったのでは?+2
-0
-
24. 匿名 2020/10/21(水) 23:33:19
>>20
ネットで調べられる時代だからね。Wikipediaスタッフになるなら応援する
クイズは単なる自己満足+3
-0
-
25. 匿名 2020/10/21(水) 23:34:16
安全面はあるけど
東京に行きたかった子もいるよね+1
-0
-
26. 匿名 2020/10/21(水) 23:36:24
コロナって何もかもをつまらなくするよね。+7
-0
-
27. 匿名 2020/10/21(水) 23:50:02
高校生クイズも大人のクイズ番組みたいに知能だけの勝負が見たいな+13
-0
-
28. 匿名 2020/10/21(水) 23:56:34
マンネリだから最近見てないなあ。
今年なくても困らないよ。+1
-0
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 00:02:56
伊沢さん時代の高校生クイズが好きだったなぁ
変なバラエティー色強めの企画はいいわ+11
-0
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 00:14:32
「運」とか「女子力」とか知力と関係ない出題される事増えてげんなりしてた。
なんじゃわけわからん数学オリンピックみたいな問題を、難関高がゴリゴリ解いてくような高校生クイズがみたいわ+9
-1
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 00:16:32
知力・体力・時の運をかけて戦っていた時代は本当に面白かったのに。川下りしながらクイズ札を拾い上げたり、敗退したと思って電車に乗ったら勝者だったり。+6
-0
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 00:16:53
日テレはなんでも強行するな~
箱根駅伝もやるみたいだし+0
-0
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 00:19:27
>>4
ウルトラクイズの派生版なんだから運で敗退するのは当たり前です。クイズ、体力、時の運だからね。
これにマイナスついたら流石に高校生クイズの歴史知らなすぎるよ。+7
-5
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 00:19:31
福留さんが司会やってた時参加したよ
最初のマルバツで失格して観光して帰った+4
-0
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 00:21:04
東京に行く=勝ち進んだって証でもあるだろうから、
リモートにするなら中止のほうが良かったのでは+2
-0
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 00:59:53
そこまでしてやらなくていいのに+2
-0
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 01:11:31
夏休み明け学校行ったらクラスメートが全国行ってきたよって話しててビックリしたなぁ+1
-0
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 01:32:04
>>20
やっぱり飛び抜けた賢い学校の戦いがみたい。どの学校にも可能性ありますよーという平等さだしてるんだろうけど、そんなレベルでなく+7
-1
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 01:34:50
>>33
それでも知識あるのが前提だったよね。体力必要な場面でも。最近のは風船いかに多く割るかとか物を運ぶかなんて最終的に力任せ、偶然の結果みたいなところもある+6
-1
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 01:36:47
>>32
微陽性生み出す巨人軍だもの+3
-0
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 02:21:58
各校単位でのリモートはズルをするよ。
せめて各ブロックに代表校を集めそこからリモートするとか。+4
-0
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 02:30:30
>>11
まあ、少なくともガルちゃんをするよりはよっぽど有意義だね〜w
ガルちゃんが悪いって意味じゃないよ!+1
-1
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 05:34:01
東大王より高校生クイズの方が好きだな
高校生が必死に頑張ってる所が好感持てる+0
-2
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 06:00:53
リモートでやるのか?
誰も監視してないから不正し放題だろ!
こんなクイズやめろや!+2
-0
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 06:23:47
乃木坂が主役の高校生クイズなんてもうやめろ+4
-1
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 06:29:58
>>45
不倫するわほぼ裸の写真集出す下品な地下アイドルグループ乃木坂がサポーターとか高校生が可哀想だろ
完全にオワコンになった乃木坂46使う日テレ
ダサすぎだろ+4
-1
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 07:18:12
カンニングでちゃわない?+2
-0
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 07:46:05
>>11
あらゆる分野の知識力を試されるから、知識欲が満たされて楽しいらしい
これだけ全方向に頭使うのはクイズが最適なんだって
実際クイズの問題作り手には東大京大クラスがゴロゴロいるらしいし、頭のいい人達の最高の娯楽なのかもね+1
-1
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 08:03:50
昔みたいに、わけわからん難解問題をまさに天才な子か華麗に答え言うのが見てて楽しかったのに、今はテーブルマナーとか体力勝負とかまじでいらない
前のゴリゴリ勉強タイプのクイズ大会に戻してー+2
-2
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 08:05:04
高校生はボランティアでノーギャラ低燃費で安く上がるし日テレの稼ぎ時+0
-1
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 08:09:14
>>2
おもしろくないっていう意見、意外と多いんだね。わたしは毎年楽しく見てるけどな笑。桝さんの愛に満ちたまなざしも楽しみ笑
食事マナーやホテルでの準備とか、息子に見ながら教えられる点もあって好き。+2
-0
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 10:13:37
>>39
横だけど、
偏差値高い高校に、そうでもない高校が食らいついて行くのが面白い+2
-0
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 14:44:19
>>49
もともと高校生クイズってのは頭だけでやってたわけではない。+0
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 18:59:26
bts 暴落少年団+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響により、夏の開催を見送り、11月3日に予選が開催される日本テレビ「第40回全国高等学校クイズ選手権」の全国大会が完全リモートで開催されることが21日、公式サイトで発表された。