-
1. 匿名 2015/02/23(月) 11:18:05
去年、隣に引っ越してきた人は、挨拶がありませんでした。なので、どんな人が住んでいるのか分かりません。部屋に入る人は何人か見ましたが、住人か友達か区別がつきません。
何の実害もないんですが、なんとなく不安です(´Д` )
+113
-23
-
2. 匿名 2015/02/23(月) 11:19:38
あまり知らない。ただ、猫が嫌いって事だけは知ってる+48
-2
-
3. 匿名 2015/02/23(月) 11:20:00
顔と名前と家族構成くらいです。
深入りはしない+184
-0
-
4. 匿名 2015/02/23(月) 11:20:11
出典:ord.yahoo.co.jp
+21
-5
-
5. 匿名 2015/02/23(月) 11:20:15
挨拶程度の関係だから家族構成もよくわからない…+92
-3
-
6. 匿名 2015/02/23(月) 11:20:52
今週末引っ越しだけど挨拶は必要?+168
-21
-
7. 匿名 2015/02/23(月) 11:21:05
拝啓 そちらを好むものです。
どうか、扉を開けてみてはくれませんか?
追伸 怪しいものではありません
ただの隣人です 隣人です+13
-45
-
8. 匿名 2015/02/23(月) 11:21:18
苗字と家族構成しか知りません。
基本、仕事の行き帰りしか通らないので会うことがありません。+65
-3
-
9. 匿名 2015/02/23(月) 11:21:38
手土産ってどういうの持ってきましたー?+17
-4
-
10. 匿名 2015/02/23(月) 11:21:51
知りません、知りたくもありません
ただただ怖いばかりです・・・・
+73
-8
-
11. 匿名 2015/02/23(月) 11:22:18
独り暮らしです。
わざわざ、ピンポンして 挨拶しに行かないです。
ロビーや、部屋の外で合えば挨拶する程度。+124
-8
-
12. 匿名 2015/02/23(月) 11:22:19
子供がいるいないでも違ってくるよね
片方は同級生の子がいるのでよく知ってる+27
-2
-
13. 匿名 2015/02/23(月) 11:22:25
壁が薄いから漏れてくる音で何となく色々わかる
お隣の奥さんめちゃくちゃ愛想悪いのに旦那の前ではすんごい猫なで声だなとか。+105
-1
-
14. 匿名 2015/02/23(月) 11:23:08
みんな引っ越しのときに挨拶行ったの?+118
-7
-
15. 匿名 2015/02/23(月) 11:23:53
子どもがいるってことぐらいしか知らない+17
-0
-
16. 匿名 2015/02/23(月) 11:23:59
なぜか一度も会ったことない…+45
-1
-
17. 匿名 2015/02/23(月) 11:24:06
6
私は夫婦で引っ越したので挨拶したけど
女子ひとり暮らしなら考えものだね。
こちらもどんな人か知っておきたいし、
常識では挨拶するのがいいと思うけど、
変な人に目をつけられても怖いしね……+134
-0
-
18. 匿名 2015/02/23(月) 11:24:08
全く知らない!
両隣は奥さんの顔と中学年の娘さんがいる家と、同じく奥さんの顔と社会人らしき息子さんがいる家なのは知ってる。
でもエレベーターで会っても挨拶で終わるし、駐輪場で会ってもそっけないし、そもそも顔を会わせるのが月に1回もないかも。
こんなものかなーと思ってます。+25
-0
-
19. 匿名 2015/02/23(月) 11:25:10
女の一人暮らし(自分が)なので怖いから挨拶しにいっていません。
なので隣人がどんな人なのか全くわかりません。+98
-4
-
20. 匿名 2015/02/23(月) 11:25:24
何人家族かも知りません。ベランダでタバコ吸ってて迷惑だなぁ位です。+49
-2
-
21. 匿名 2015/02/23(月) 11:25:25
マンション住まいのときは家族構成さえ知らない人ばかりだったのに田舎の戸建に越したら回覧板は手渡し厳守だしゴミ当番やら町内会の役員やらで近所付き合いは避けられない。お互いいろんな情報を共有してるし緊急連絡網もあるので電話番号も知ってます。+24
-5
-
22. 匿名 2015/02/23(月) 11:25:52
引っ越しの挨拶して、あとはすれ違うとき挨拶するくらい。何も知らない。
都会なら大体がこうなのでは?+43
-1
-
23. 匿名 2015/02/23(月) 11:25:55
会ったら一言二言話します!
近所付き合いは大事だよー+18
-32
-
24. 匿名 2015/02/23(月) 11:26:06
苗字と家族構成は挨拶に来てもらったので知ってる。
でも駐車場とかでよく見るのに、こっちが会釈しても気づかないフリされるので感じ悪いなと思ってます。+42
-2
-
25. 匿名 2015/02/23(月) 11:26:12
名前も思い出せない。家族構成も知らない。
挨拶に来てくれた人入るけど、ずいぶん前だし、その人と同じ人が住んでるかも定かじゃない。
防音のしっかりしたマンションで、ほとんど音も聞こえない。+16
-0
-
26. 匿名 2015/02/23(月) 11:26:29
知らない!
というか目が合ってもあちらは絶対挨拶しない!
だから学生の私が大人の相手にちゃんと挨拶してる。
子供いるのに、挨拶しないとか恥ずかしくないんか!!+122
-6
-
27. 匿名 2015/02/23(月) 11:26:34
隣の30代後半と思われる女性、近くの接骨院に勤務してる方なんだけど◯◯接骨院の◯◯の名前で表札出してて謎が多い
たまに院長と思われる男の人とすれ違うし不倫なの?と気になってしまう
夫婦なら一緒に住みますよね?
ポストちらっと見えてしまったことがあったけど聖教新聞入ってたし気になるよ笑+25
-9
-
28. 匿名 2015/02/23(月) 11:26:44
そういう人いる〜!
上に住んでる人なんだけど、入居日だからご挨拶の品渡そうとしたら出て来ないで「玄関に掛けておいて下さい」とインターホンで言われ、こっちが引っ越すまで顔知らない人いた、夜中は独り言言ってたな、雨戸も年中閉まりっぱなし+7
-1
-
29. 匿名 2015/02/23(月) 11:27:01
挨拶はしたけど、謎の人です。+21
-0
-
30. 匿名 2015/02/23(月) 11:27:09
一人暮らしなら挨拶は必要ないと思います。
私は一人暮らしで、一人暮らし向けのアパートに住んでいますが、一度も引っ越しの挨拶に来た人はいません。
女性の一人暮らしの場合、こちらから女性の一人暮らしだと伝えると何があるかわからないので、する必要はないです。
子供がいる家族なら、今後付き合いがあるかもしれないので、挨拶はした方がいいかなと思います。
+87
-4
-
31. 匿名 2015/02/23(月) 11:27:11
最近離婚して旦那が出て行ったらしい。
とゆうのを噂で聞いた程度+9
-2
-
32. 匿名 2015/02/23(月) 11:27:21
仲良くしてるご家族でも家族構成とお子さんの年齢くらい。
引越しの挨拶には洗剤持って行きました。+13
-1
-
33. 匿名 2015/02/23(月) 11:27:36
マンションで賃貸の時はそういう人が多いかもしれないね。
今、田舎で戸建てに住んでます。
この辺はたぶん、やっとお家を建ててそこに長く住もうって思ってる人が多いから、ご近所に挨拶はちゃんとする人が多い気がします。
賃貸だと、どうしても、いずれは出てくし・・・って思っちゃう部分もあるだろうから。
うちは片方のお隣さんは、家族構成とかご主人の職業とか知ってるし、挨拶もよくします。
もう片方は賃貸のお家なので、家族構成くらいしか知らないし、2.3年で変わっちゃいますが、挨拶はお互いちゃんとしてます。
回覧板とか回すし、ちゃんと大掃除とか参加してくれてるから、安心はしてます。+21
-2
-
34. 匿名 2015/02/23(月) 11:28:31
新興住宅地です
挨拶には行きました 名字は分かります
住んで10年
家の前で会わなければ分からない程度です(笑)+24
-0
-
35. 匿名 2015/02/23(月) 11:28:31
一人暮らしの女の子は挨拶行かない方がいいよ
この部屋に女性一人で住んでますってわざわざ教えることになる+105
-2
-
36. 匿名 2015/02/23(月) 11:28:31
朝っぱらから言いにくいんですけど、隣人さんはその…あ○ぎ声がひどいです+59
-3
-
37. 匿名 2015/02/23(月) 11:29:45
田舎の一戸建てで周りは自分の親くらいの年齢の方がとても多く
ほっといてくれ・・と思っていても
ばんばん入ってきます
最初はとても馴染めませんでしたが
最近では私のことを(三十代です)下の名前で○○ちゃ~んとか呼んでくれたり
色々教えてくれたりという感じです
近すぎて困ることもありますが
和気藹々とした雰囲気が嬉しい時もあります
そんな関係なので隣人の家族構成やら体調がどこが悪いやら
近くに親戚住んでるやらかなり細かなことまで知っている人が多いです+10
-1
-
38. 匿名 2015/02/23(月) 11:29:46
マンションですが両側よく知らない。
たまに会うから推測はしてる。
片側は両親、姉(恐らくシンママ)、妹、姉の子。喫煙者あり。
反対側は両親、高校生の娘 かな。
上の住人は午前0時頃になると活発に動き回る。夜行性だろうか...+14
-1
-
39. 匿名 2015/02/23(月) 11:29:47
子供がいるから隣と上下には挨拶しに行くかな?
どんな方かな?のチェックも含めて+11
-5
-
40. 匿名 2015/02/23(月) 11:30:30
一軒家なので、引越時は挨拶行きましたよ。
簡単なお菓子を持って。
最初が肝心と思っていましたので、とりあえず挨拶はしました。
夜行性で変な家族ですけど、朝は挨拶もしますし、会釈ぐらいします。
挨拶は大事なのかなって思います。+45
-1
-
41. 匿名 2015/02/23(月) 11:31:47
挨拶しに行っても、居留守使われて出てきてくれないこと多いし、独り暮らしなら行かなくていいのでは?
両隣の人は、顔見知りだけど 後は分からです。+18
-1
-
42. 匿名 2015/02/23(月) 11:32:49
去年の4月に越して来た時
何回か挨拶に伺ったけど留守で。
それから11ヶ月経った先週の土曜日に初めて会った。
一人暮らしの男性らしいけど…。
土曜の夕方からやたらとデザインの派手?なスーツ来て出掛けてたから夜間のお仕事なのかな。
たまに聞こえて来る音楽はジャズだったりする…。
何か生活イメージの湧かない人だった。
+2
-3
-
43. 匿名 2015/02/23(月) 11:35:00
こないだまで親と6年くらいアパートに住んでいましたが、
その6年の間に挨拶に来られたのは2組くらい。
(入居の入れ替わりは何度かあったように思います)
そして自分は先月、別のアパートに引っ越しましたが、
一切挨拶にじゃわっていません。
今の時代はこれでいいのではないでしょうか。+6
-2
-
44. 匿名 2015/02/23(月) 11:35:13
独り暮らしなので挨拶行かなかったな…
隣の人は男の人でよく夕方まで布団を干しっぱなしにしてることしか知らないな。+16
-0
-
45. 匿名 2015/02/23(月) 11:35:14
9
相手が60代くらいの夫婦と分かってたので、高すぎないお茶っ葉に熨斗つけて渡しました。
大家さんにはお茶+海苔にしました。
でも自分が女一人暮らしだったら行くか迷うかも。+9
-0
-
46. 匿名 2015/02/23(月) 11:36:49
壁薄くて生活音丸聞こえなので、壁1枚隔てておじさんと暮らしてるみたい。
+25
-0
-
47. 匿名 2015/02/23(月) 11:37:04
田舎と都会じゃ全然違うよね
田舎→引っ越しの挨拶もないなんて変な人!
都会→わざわざ引っ越しの挨拶なんて変な人…
田舎出身の東京在住だけど、都会の一人暮らしは基本的に挨拶ないよね+45
-0
-
48. 匿名 2015/02/23(月) 11:37:05
息子さんがガチホモで毎晩マッチョな男性を家に連れこんでいるのは知っています+8
-4
-
49. 匿名 2015/02/23(月) 11:38:40
48
とくさんかな?+6
-1
-
50. 匿名 2015/02/23(月) 11:38:50
転勤族です。
引越す度に両隣りと真下のお宅には挨拶に伺います。
歳が近そうだったり、同じくらいの子供がいたりすると仲良くなったり色々教えてもらえるし。
つーか、挨拶して顔くらい覚えとかないと、なんか気持ち悪くないですか?+25
-4
-
51. 匿名 2015/02/23(月) 11:39:18
私1人暮らしだけど引っ越した時不動産屋さんに、女性の1人暮らしなので挨拶には行かなくていいですよーって言われたよ。
やっぱり危ないって。+32
-0
-
52. 匿名 2015/02/23(月) 11:40:09
もともと住んでいた人より後からの家が多いです。
落ち着く人は余りいません。
同じようなパターンの人ばかりです。+2
-0
-
53. 匿名 2015/02/23(月) 11:42:28
49
違います+2
-0
-
54. 匿名 2015/02/23(月) 11:48:23
建築会社のコミュニティサイトで仲良くなった方が
まさかの隣人で驚きましたw
周り数件が年も近く、幸い地元民ばかりなので
価値観も合い、年に数回家族で集まるくらい仲が良いです。
でも新興住宅だと他府県からこられる方も多いので
普通は挨拶周りだけ済ませて
名前、家族構成の把握と挨拶をかわす程度だと思います。
他の方も書かれていますが
マンションや賃貸で女性の一人暮らしなら
引っ越しの挨拶はしなくて良いと思います。
物騒な時代なので会えば挨拶をする程度でいいと思います!+7
-0
-
55. 匿名 2015/02/23(月) 11:50:51
創価が住んでると思う。お経がうるさいから春には引っ越す予定です…部屋気に入ってたのになー+13
-2
-
56. 匿名 2015/02/23(月) 11:53:16
マンション住まいだから名前までは知らない。
会えば挨拶や雪かき中とかなら軽く話す程度。+4
-1
-
57. 匿名 2015/02/23(月) 11:53:53
よく大声で叫んでる息子がいる多分障害者がいるみたい我慢の限界かも。右隣は空き部屋+8
-3
-
58. 匿名 2015/02/23(月) 11:55:12
苗字と家族構成位です。
以前濡れ衣着せられて一方的に怒鳴りこまれた事あるんで。関わりたくない人達なんで避けてます。+5
-0
-
59. 匿名 2015/02/23(月) 11:56:18
引っ越しのとき挨拶はしませんでした。
ちょうどばったり会った時に
会釈したくらいかな?
ここ3ヶ月くらい奥さんと子供が居ない
からどうしたのかな?って+3
-2
-
60. 匿名 2015/02/23(月) 12:00:25
一軒家の隣人で おじいさんと息子(50歳代?)が住んでるけど ほとんど会わない。
以前 ウチに警察官が来て『隣の息子さんが猟銃を持っていて免許更新の為、最近の様子をお知らせください』と言われた。
全然知らないので情報提供は出来なかったけど
猟銃って…なんか怖いんですけど…
+17
-2
-
61. 匿名 2015/02/23(月) 12:01:59
上の階の奴が引きこもりで滅多に外に出てないことに気付いた。洗濯物も外に干してるの見たことない、、汚い
+7
-4
-
62. 匿名 2015/02/23(月) 12:02:38
西の隣はうちの親類、東の隣は去年越して来た家族
義父母がどこで働いているかとかを訊いたらしく、一応家族構成とかも知っています+2
-0
-
63. 匿名 2015/02/23(月) 12:07:13
しなくていいよ。
来るのも迷惑!
歩いてるだけで殺される時代なんだから自分の命は自分でまもるしかない。+14
-3
-
64. 匿名 2015/02/23(月) 12:11:10
4年前に引っ越してきた一家
家族構成
奥さんがヒステリー気味で、怒る声が丸聞こえ
身なりは普通で、DQNではない感じ
それ位
+9
-0
-
65. 匿名 2015/02/23(月) 12:11:23
右隣は中学生のお嬢さんが住んでるけど、びっくりするくらいのブス
うちの子は比較的整った顔立ちなので、ちょっと気の毒って思ってしまう
左隣はデブ女と不細工男のカップルである意味お似合いって感じ
近々子供が生まれるようだけど、絶対ブスか不細工が生まれるの予感+4
-27
-
66. 匿名 2015/02/23(月) 12:17:45
年下の男性がひとり暮らししてて、女子力高めな可愛い彼女がいる。
部屋着スッピンで夜にゴミ出しに行った時に彼女とはちあってしまい、自分の見た目の残念さに恥じた。。+10
-1
-
67. 匿名 2015/02/23(月) 12:20:30
顔しかしりません!
ヤンキーっぽいのであんまり関わりたくない…
+10
-1
-
68. 匿名 2015/02/23(月) 12:23:38
子供の事(虐められてるかも、勉強出来ない、塾に行かせたいなど)でバイオレンスに喧嘩してる夫婦ってことは知ってる。
窓開けて怒鳴り合いするからうるさくてたまりません。+7
-0
-
69. 匿名 2015/02/23(月) 12:30:20
姓と、若い夫婦と幼稚園児が住んでる、のは知ってる。
が、奥さんは専業ぽいし、旦那さんは大学生みたいなオシャレな身なりで、よく家族でお出かけしてるみたいだし、昼も夜もいつも家にいるみたいだし、どうやって生活生計立ててんだ?と不思議…
+13
-1
-
70. 匿名 2015/02/23(月) 12:34:27
アパートです。引っ越しの挨拶で若いご夫婦と分かっています。夏 、窓を開けていたら奥さんの声だけが異常に大きくて、喧嘩かと思ったくらい。会社の愚痴とか知らなくていいことが聞こえきちゃう。+8
-0
-
71. 匿名 2015/02/23(月) 12:36:10
上の住人に挨拶に行きました。
夫婦と幼稚園児2人
とても騒がしい。
例えるなら・・ジャングルの様
夫婦の足音もどんどん響く
管理会社に苦情
前の住人も上の人がうるさくて引っ越して行った
オーナーの知り合いらしく どうにもなりません。+12
-0
-
72. 匿名 2015/02/23(月) 12:36:10
一人暮らしの時は一切挨拶しに行かなかったし、してくる人も居なかった。結婚して旦那と二人暮らしをする時は挨拶に行ったし、ファミリー向けの賃貸だからか、引っ越してきた人も挨拶にくる。+10
-1
-
73. 匿名 2015/02/23(月) 12:37:31
引っ越しの時に手土産持っていない挨拶に言ったけど、後ろの家の人がめちゃくちゃ愛想悪くて「そんなのいらないのに」と謙遜ではなく本気で嫌~な顔されました。
家族構成くらいは知ってるけど、そこの子供は生意気でピンポン連打、庭にもずかずか入ってくる。親が親なら子も子だなと思いました。+6
-0
-
74. 匿名 2015/02/23(月) 12:40:57
73です
「手土産持って」
の間違いです+3
-1
-
75. 匿名 2015/02/23(月) 12:41:32
マンションで挨拶程度のおつきあいなのに、何故か娘の節目、受験生の年を覚えてて、何処に受かったの?と聞いてくるし、今日はお稽古?何年やってんの?と聞かれるらしい
他人の受験の年何故知ってるんだろう?
ポストかな?学校の封筒みて○○にかよってるのよね、とか気味が悪い+7
-0
-
76. 匿名 2015/02/23(月) 12:41:33
65お前性格悪すぎw+12
-2
-
77. 匿名 2015/02/23(月) 12:42:54
賃貸のマンションの時は隣の人は知らなかった。戸建に引っ越してからはお隣さんとは仲良くなってたまにお茶したりランチしたり。一気に10棟くらい建った戸建で同じ時期に越してきて年も近い人が多く、昔から住んでる人とかがいないので楽です。+7
-1
-
78. 匿名 2015/02/23(月) 12:46:53
65
異常、人のことそこまでけなせるのなら
是非可愛いあなたの子供の写真アップして
見てみたい+12
-0
-
79. 匿名 2015/02/23(月) 12:48:15
65
両隣も同じこと思ってるよきっと(笑)
そういうもんです。+13
-1
-
80. 匿名 2015/02/23(月) 12:49:08
引っ越して2か月、マンションだけど、最上階は2世帯だけ。まだ面と向かっては会っていないけど中年男性一人暮らしなのは分かっている。
殆ど家にいないようだし、帰ってきてもちょっと寝てすぐ仕事って感じだと思う。だからいつもシーンとしている。
こういう人がお隣さんなのはありがたい。+22
-0
-
81. 匿名 2015/02/23(月) 12:50:49
入居する際に不動産屋が隣人についてペ~ラペラ喋ってくれた(頼みもしないのに)ので・・
逆に、うちのことも喋りまくってると思います。
ま、知られて困ることはありませんが気持ちの良いものではないですね。+14
-0
-
82. 匿名 2015/02/23(月) 12:55:15
田舎の一戸建てですが隣の独身おじさんのとこに通ってくる厚化粧のおばさんがいる
以前夜中に、そのおばさんから「電話にでないので様子見てきて」ってうちの家の電話にかかってきてビックリした
田舎は地図帳、電話帳でわかってしまう+5
-0
-
83. 匿名 2015/02/23(月) 12:55:21
77
10家族あれば変な人もいるよね、いい人と思ってても子供が大きくなると色々出てくるし、
私はボールを壁にぶつけて遊ばれたり、車出してるときママゴトなどで敷地に入って勝手に遊ばれたり、学校帰りにただいまーと近所の子供まで上がり込んでお菓子出さないといけないとき嫌です。住み替えできる時きたら、仕切りはきちんとある家がいい、中古でもちゃんと門がある方がけじめの付いた付き合いが出来そう+8
-0
-
84. 匿名 2015/02/23(月) 12:56:15
単身者用のマンションなんで、引越しの時の挨拶はお互いしませんが(不動産会社からも止められた)、隣の大学生くらいの男の子はとにかく足音やドアを閉める音がうるさい(#^ω^)
ついでにすぐ壁にドンっっともたれる(#^ω^)
おかげで知りたくもない奴の生活パターンが丸分かりです。
+7
-0
-
85. 匿名 2015/02/23(月) 12:58:37
何も知らない。一人暮らしのおっちゃんってことしか。たまに挨拶するくらいで名前すら知りません。+4
-0
-
86. 匿名 2015/02/23(月) 13:02:17
14さん
私は行きました。
犬も飼っているのでその事でご迷惑おかけしたら申し訳ございません。と伝えに。
私も隣の方の家族構成しかしらないです。
+1
-1
-
87. 匿名 2015/02/23(月) 13:04:21
子供がいて、何度か転勤で引っ越しました。その度に手土産を持って、挨拶に行きました。子供が迷惑かけるかもしれないので。
後から引っ越してきた家族の子供が部屋中を走り回っているようで、大変迷惑をこうむりました。引っ越しの挨拶が無かったので、余計に腹が立ちましたね。子供が居るなら、挨拶は当然だと思っていましたが、しない方も結構いるんですね。驚きました。
よく挨拶無しでいられるのか、不思議でなりません。+10
-4
-
88. 匿名 2015/02/23(月) 13:31:39
地元で女性ばかりの職場で働いているので
「放送局」みたいな情報通?が居て、何でも知っていて教えてくれる…。
こういう女性って、どこの職場にも一人はいませんか?
自分の事も町内に全部筒抜けなんだろうな~と思ってゾっとする。。。+3
-0
-
89. 匿名 2015/02/23(月) 13:36:12
家建てたので挨拶行きました。
西隣り、東隣りともに空き地を挟んだお隣さんなのですが、東隣りの家がなんか雰囲気嫌だなー(小汚い感じ)って思ってて、この前初めて町内のゴミ当番が回ってきました。
ウチと両隣りが当番だったのですが、東隣りの人は来ませんでした。
そしたら西隣りの人が「あそこいつも来ないんよね。」って。聞いてびっくりした。
何て無責任なんだ、よく住んでいられるなって。
やっぱ嫌な感じは当たってたんだなーって。
関わりたくないですね。
+5
-0
-
90. 匿名 2015/02/23(月) 13:48:57
下の階のお婆さんが、暇なのかいつも外を監視していてイヤです。
先程も自転車を停めていたら、部屋から出てきて集合ポストへ。
会うのが嫌で近くの自販機へ行き、階段を登り始めたら部屋から出てきました。
びっくりしたし気持ち悪いです。+8
-0
-
91. 匿名 2015/02/23(月) 13:54:01
地方なのですが。家族構成、おおよその年収、仕事に行く時間、休日の行動パターン、ゴミの内容で食生活、起床&就寝時間、仮面夫婦か否かまで全て把握してる名物ババアが隣人です。
都会が羨ましい…+7
-0
-
92. 匿名 2015/02/23(月) 14:15:55
片方は一昨年の夏辺りに大声で夫婦喧嘩をしていて、その後名字が変わってたから離婚したんだと思う。(旦那さんが出ていったぽい)
もう片方はたまにお婆ちゃんが大声でお嫁さんを怒鳴り付けてる声が聞こえてくる。ボケてるんじゃないかな。
うちはどう思われてるんだろうー。+1
-0
-
93. 匿名 2015/02/23(月) 14:17:32
40世帯くらいのマンションだけど顔はもちろん誰がどこに住んでるのかさえ知らない
挨拶しても返してくれないから私ももうしないようになった
挨拶くらいされたら返せよって思う+7
-0
-
94. 匿名 2015/02/23(月) 14:18:20
2DKのアパートで、夫婦二人や、単身者が多いアパートです。
私は一人暮らしなので、管理会社から、挨拶は不要、むしろ危険もあるからしなくていいと言われましたよ。
隣が同じ年位の夫婦だったので、そこだけなんとなく挨拶しました。
ちなみに600円位の高級ティッシュにしました。
花粉の時期だったので。+5
-0
-
95. 匿名 2015/02/23(月) 14:24:05
苗字と家族構成は知ってます。
顔合わせれば挨拶するくらい。特に話とかはしたことないです。
逆隣の家は全く知らない。+5
-0
-
96. 匿名 2015/02/23(月) 14:24:26
69
親が金持ちとか在宅のお仕事されてるとか?
私の隣のご主人もいつも家にいるっぽい。
ベランダに出てタバコに火を付ける音が平日だろうが土日だろうが聞こえてくる。+2
-0
-
97. 匿名 2015/02/23(月) 14:28:13
ファミリータイプのアパートなので、上と左右には挨拶に行きましたが、右隣の奥様にしか会えませんでした。
いるっぽい雰囲気はあるんですが、昼間だと奥さん一人とかだから居留守使われたのかな。
19時頃に行ってもダメだったので、挨拶は諦めました。
独り暮らしなら来られるの迷惑ってわかりますが、子持ち夫婦でも迷惑なんですかね…?
+4
-0
-
98. 匿名 2015/02/23(月) 14:40:22
現在住んでいるアパートの左右両隣の人は挨拶に来てくれたので顔と名前は知っている 後は駐車場で会っても挨拶したらきちんと返してくれるし感じのよい常識的な人で良かったです
ただ私の部屋の二階の住人の奥さん?が夜行性で引きこもりのようで少し気持ち悪い
洗濯物とか全く干したりせず、夜行性なのか夜9~明け方4時くらいまで足音をドスドス響かせて多分クローゼットやドアをガタンバタンと大きな音で閉めたりその他色々騒音たてて迷惑しかもほぼ毎日
年中雨戸閉めたきりで本当にどういう生活している人か分からない
そういう人だから駐車場で会って此方から挨拶しても全くの無視で此方からも挨拶しなくなった
引っ越していなくなってほしい 気持ち悪い
+3
-1
-
99. 匿名 2015/02/23(月) 14:52:44
名前と家族構成・・あと何処かの社長の愛人さんで社長のお金で高級外車、お店を持ってるぐらいしかしりません(笑)
田舎なので情報は知りたくなくても入ってきます。+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/23(月) 14:54:34
一人暮らしは挨拶しない方がいいよ!
私もしなかったです。
そして結婚して新居に引っ越しした当日に、主人と一緒に挨拶に行きました。
マンションなので、両隣、真上、真下、斜めの家の方に焼き菓子の詰め合わせ2000円程度のものを渡しました。
引っ越しが午前中だったのにも関わらず、ご夫婦揃って挨拶に出てきて下さったりして驚きました。
奥様方はみんなスッピンでしたが、わざわざ玄関に出てきて挨拶して下さり嬉かったのを覚えてます。
+7
-1
-
101. 匿名 2015/02/23(月) 15:15:26
一人でアパート暮らしの時は引っ越しの挨拶はしなかったし、挨拶されたこともなかった!でも、偶然会ったら挨拶する程度。
今は家族向けのアパートだから、夫婦で挨拶したし、引っ越してきた人もみんな挨拶してくれます。挨拶の品はタオルが多いです!+3
-0
-
102. 匿名 2015/02/23(月) 15:31:24
となりの家はうちの家からリビングの全貌がま~る見え。
レースカーテンしてるけどミラーじゃないから夕方になると旦那さんがタバコ吸ってたりお酒飲んでる所、
子供が宿題したり、奥さんが料理してる所まで見えるんだよね。
見たくなくても窓の外を見たら見えるの。
でも外で会うとこっちは挨拶するけど向うはしない。
挨拶しないだけで憎くなるね。
+9
-1
-
103. 匿名 2015/02/23(月) 15:37:20
となりの家は会うことはないけど、女の子が2人いる。
名前は子供どうして大声で呼び合ってるから覚えてしまった。
一番上のお姉ちゃんが受験なのか、遅くまで電気がついてるね。
奥さんは朝から晩までミシンをかけてる音が聞こえるし、
オークションがどうのこうのってよく言ってるのが聞こえくるから
ハンドメイド品の出品で儲けてるのかなと思ってる。
夏は窓を全開にして喋ってるから、会話が筒抜けなんだよね。+3
-0
-
104. 匿名 2015/02/23(月) 16:03:53
マンションなんだけど、右隣の部屋はおととし引っ越してきて去年の夏に赤ちゃんが生まれたみたい。
でも、窓開けたりしないから全く声が聞こえない。
ベランダに洗濯物干してるのも見たことない。
左隣の部屋は空き部屋。+2
-0
-
105. 匿名 2015/02/23(月) 16:27:24
マンションの角部屋に住んでて隣は同世代の可愛らしい大学生の女の子。
会ったら挨拶もしてくれるけど、
女子専用マンションなのに男の子連れ込む、ギシギシ音や足音をあんまり気にしない常識のない子なのかなってくらい!
+5
-0
-
106. 匿名 2015/02/23(月) 16:33:16
性格の悪い陰険な奥さん+5
-0
-
107. 匿名 2015/02/23(月) 17:08:53
隣人もこっちのこといろいろ知ってたら気持ち悪い。知りたくもないし、挨拶程度で充分。+13
-0
-
108. 匿名 2015/02/23(月) 17:29:53
なんか窓開けてギター弾きながら歌ってる大学生?。それがまんざらでもない。+3
-0
-
109. 匿名 2015/02/23(月) 17:37:05
引っ越してお隣に挨拶しに行った以来、2年が経つが、未だにご近所つき合いはない。
顔を見かけるのは自治会の草取りくらい。そんなものです。+5
-1
-
110. 匿名 2015/02/23(月) 17:59:56
引っ越し挨拶みえたくらいで。
でも同じアパート内の人をちょこちょこ知っています。
向かいのおばさんがやたら情報流してくれます。+1
-0
-
111. 匿名 2015/02/23(月) 18:09:47
時間帯が違うのでほとんど遭遇をしないお隣さん。
久々に見たら赤ちゃんを連れていて、引越の挨拶に行った三年前は一子が生まれたばかりだったのに、気付けば二人目!
自分の三年間が悲しく思えた。+4
-1
-
112. 匿名 2015/02/23(月) 18:12:32
交流の無いアパートでしたが、地震をきっかけにアパートどころか近所の戸建ての人とも交流ができました。
東日本大震災はそれぐらいのインパクトがありました。+3
-1
-
113. 匿名 2015/02/23(月) 18:14:37
お隣さん
引越しの挨拶以来、地域の集まりにも何も参加しないので関わりがなく 名字しか知りません+3
-0
-
114. 匿名 2015/02/23(月) 18:43:31
向かいの部屋の家族は会っても挨拶してこない。
いつも私から挨拶するけど、嫌そうに返事するか、会釈で終わる。
引っ越したいわー。+7
-0
-
115. 匿名 2015/02/23(月) 20:03:59
去年お隣に男の方が引っ越して来ました。
仕事というか、飲み会終わりに家に帰ってみると、新聞受けに引っ越し祝いのタオルが入っていました。そして、そのタオルには付箋がくっ付いてて、「隣に引っ越して来た○○です。…」と書いてありました。でも、お隣さんというか、うちのマンションに誰が住んでいるのかほぼ分かりません。+4
-0
-
116. 匿名 2015/02/23(月) 20:13:37
どうやら夫婦+イヌが暮らしてるらしいが
庭は草ひとつ生えてないし洗濯物もベランダにないし、謎の隣人+4
-0
-
117. 匿名 2015/02/23(月) 20:19:23
お向かいさんと物のおすそ分けは年に数回あるけど、あとは会ったら会釈程度。無口な奥さんでPTA活動してないし、接点もない。お互いに専業主婦だけど全く会話はないです。
+2
-0
-
118. 匿名 2015/02/23(月) 21:08:41
今夜はカレーかぁw+3
-0
-
119. 匿名 2015/02/23(月) 22:37:39
7
鍵穴からこぼれた病的スマ〜イル+2
-0
-
120. 匿名 2015/02/23(月) 22:40:53
引っ越してきたとき、夫婦で挨拶に行ったけど、
となりはいつの間にか引っ越してったな・・・
反対のおとなりさんは、挨拶には来てないけど、
家族構成と、よろしくお願いしますって内容のお手紙くれて、ちょっとわらったわw+2
-0
-
121. 匿名 2015/02/23(月) 23:15:29
単身の賃貸だから挨拶も勿論いかなかったし、
男か女かも知らない。むしろ知りたくもない。
男だったらやだし、隣人なんて知らないほうが何も意識せず平穏な心で生活できるのでは。+2
-0
-
122. 匿名 2015/02/23(月) 23:40:21
優しいおばさま。でも下がDONでクレーマー。+2
-0
-
123. 匿名 2015/02/24(火) 00:12:44
アニソン好きなのは分かる!丸聞こえだから…。
+3
-0
-
124. 匿名 2015/02/24(火) 01:00:05
母子家庭で、子供が赤ちゃんでよく泣くので、隣に挨拶にいきました。母子家庭と思われたら危ないと思ったので、父親と。明らかに、居留守でした。
壁が薄くて、じいさんのようなおっさんと言うのは分かります。
ずっと、タンが絡んだ咳が聞こえます。
お経も聞こえます。
朝方や夜中、とても迷惑です。
でも子供も夜泣きする時もあるので、お互い様と思って我慢です。+2
-0
-
125. 匿名 2015/02/24(火) 02:08:43
顔くらい。
一人暮らしだし、一応政令指定都市なんで、引越しの挨拶とかしてません。
挨拶に行ったほうが怖いとか聞くと、なんだか挨拶に来られるのも怖いです。
+1
-0
-
126. 匿名 2015/02/24(火) 06:24:40
角野卓造似ってことだけ…+5
-0
-
127. 匿名 2015/02/24(火) 07:58:56
芋洗坂係長にそっくりの単身のおじさん。
車はジムニー。
朝早番の時だけ駅周辺で見かける。
日曜祝日は休みらしい。
洗濯ものはハンドタオルぐらいしか干してない。服や布団を干してるところは一度見たことないけど、こまめに掃除機はかけてるのできれい好き?
勝手に高校の先生かな?と想像してる。
1回も話したことないのにこれだけの情報量なのでうちも色々知られてると思う。+1
-0
-
128. 匿名 2015/02/24(火) 08:29:37
都心部に住んでるけれど
ファミリー層が多いマンションなので、隣や下・斜め下には挨拶へ行きました。壁が厚いから上下やお隣さんの気配すら感じないけど、子供と同じ小学校の家庭もあるし、会えば挨拶をするのでマンション内の家族構成は少しだけど知ってる。
お隣さんに関しては、宅配便の届け間違いがあった時から、季節毎に果物をお裾分けし合う位だけどお付き合いをしてます。
それより、目の前のマンションの窓から家のベランダ〜リビングが丸見え状態なんだけど、一人暮らし〜新婚カップル用マンションで、夏に窓開けてると如何わしい声が聞こえて来たり、夜洗濯物を干してるとお風呂上がりカーテン開けっ放しでウロウロしている姿が見えたりして、そっちの方が気になる。+1
-0
-
129. 匿名 2015/02/24(火) 12:09:03
犬飼ってる(茶色、種類は知らない)
子供が3人(中学2年長女、小学?年長男、年齢不詳次男)
母親と長女の顔は知ってるが下2人は顔も覚えていない
父親は見たことすらない+0
-0
-
130. 匿名 2015/02/24(火) 13:41:55
いつのまにかお隣が入居していて、会った事ないけど
たぶん学生さんのような気がする。
ただ、ここ最近AVばかり見てるのかTVの音が大きい(-_-;)
へんなオタクだったらどうしよ・・
気持ち悪いから会いたくないわー。
誰か音量下げるように注意してほしい。+0
-0
-
131. 匿名 2015/02/25(水) 09:47:26
隣の爺さん!!
真夜中でも、雨の日でも家の明かり消して 庭に出て うちの家 一日中覗いている…
自称 壁も透けて見えるらしい
怖すぎます。呪われてます。
((((;゜Д゜)))
+2
-0
-
132. 匿名 2015/02/25(水) 18:23:27
結婚してアパートに住んでるけど、糞ジジイがゴミの文句言ってきた。こっちはマナー守って捨ててるのに女だからナメてかかって全部うちのせいにしてきてありえない。しかも立ちションするようなキモイ無職の不潔ジジイ!管理会社に言ったけど、テメーがマナー守れやって感じ。以前も立ちションでクレームきてるのに直さない。+0
-0
-
133. 匿名 2015/03/13(金) 20:31:40
マンションで会ったら同じ階の人って分かるけど、マンションの外で会ったとしたら
顔は覚えていないレベル。
もちろん名字なんて知りません。
世の中変な人が多いので、この位の接し方が丁度いい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する