ガールズちゃんねる

同志社大生ら「持続化給付金」だまし取った疑いで逮捕

302コメント2020/10/23(金) 13:11

  • 1. 匿名 2020/10/21(水) 20:09:44 

    同志社大生ら「持続化給付金」だまし取った疑いで逮捕 | NHKニュース
    同志社大生ら「持続化給付金」だまし取った疑いで逮捕 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    同志社大学の学生ら2人が新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだ事業者に現金を支給する国の「持続化給付金」をだまし取ったとして逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。


    捜査関係者によりますと、このうち大学生はことし6月、知り合いの学生2人の名義で新型コロナの影響で事業収入が大幅に減ったといううその申請書類を提出し、国から支給される「持続化給付金」200万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。

    大学生は、ほかにも、同じサークルの学生などに給付金を申請するよう勧誘していたとみられるということです。

    +276

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:01 

    くだんな

    +95

    -6

  • 3. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:15 

    アホやな

    +262

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:38 

    頭良いのにこんなことするんか

    +404

    -10

  • 5. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:44 

    バカ大生が‼

    +153

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:52 

    今その審査をする仕事をしているんだけど、
    会社の確定申告の書類とか必要かなんだけど、
    学生がどうやってちょろまかしたのかな?

    +371

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:59 

    あーあ、せっかく同志社入ったのに人生ドブに捨てたな

    +434

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:00 

    親が気の毒だな
    こんな事のために学費払ってるわけじゃないのにね

    +341

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:09 

    詐欺するために大学行ったんかーい

    +214

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:10 

    はい、前科持ちー。

    +272

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:13 

    氷山の一角。まだまだ 不正受給してる人いそう。

    +288

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:17 

    学生の時から前科者って‥‥

    +193

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:22 

    同志社の学生ともあろうものが

    +142

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:23 

    学生なのに申請出来るの?

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:39 

    そんな事しなくても、
    まともに就活して、
    今後稼げるだろうな
    アホだな

    +190

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:48 

    まともな会社なら雇わないね。
    あーあー

    +170

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:54 

    審査する方もする方だよ…。

    +18

    -21

  • 18. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:23 

    頭がいいから無駄に こんなこと考えつくんだろうなぁ…
    私みたいなバカは思いつきもしない…

    +129

    -7

  • 19. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:25 

    >>4
    頭悪いと思い付かないかも
    思い付いても申請できないかも

    +159

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:27 

    親は高いお金出して
    勉強させてここまで来たのに…


    泣いてるよ

    +146

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:41 

    こんなん探せば同志社以外にも
    いくらでもいそう
    簡単に支払う国もバカ
    急を要する事だったけど
    もう少し税金預かってるって
    意識持ちなさいよ、と思う

    +193

    -13

  • 22. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:55 

    大学の名前じゃなく本人の名前でいいよ

    +171

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:02 

    大学生がやってるってどういうことよ

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:02 

    警察には京都市内の私立大学に通うほかの複数の学生からも、「給付金を不正受給したので、返金したい」といった相談が寄せられているということで、警察が実態の解明を進めています。

    近頃の大学生は…

    +207

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:14 

    頭が良い=常識的な人物じゃないもんねー特に最近は。

    +105

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:28 

    >>17
    とりあえず ぱぁーっと ばらまいて
    その後 税務署?国税?が虱潰しに 調べるって聞いた。

    +111

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:36 

    >>4
    頭の良し悪しと、人間性の良し悪しは比例しないからなぁ

    +180

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:45 

    ちょっと前に奨学金のトピがたってたけど
    奨学金貰って大学行ってこんなだったら意味ないw

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:53 

    20代で未成年じゃないのに名前出さないの?

    +100

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/21(水) 20:14:13 

    アホくさ
    こういう奴ら同じこと繰り返すからどんどん逮捕して

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/21(水) 20:14:44 

    F大なら誘われるままにやったんかなって思うけど、同志社だったら法の抜け道考え抜いてやったんかって思う

    +79

    -6

  • 32. 匿名 2020/10/21(水) 20:14:49 

    >>29
    留学生だったりしてね

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:00 

    今は(今も?)就職にあたって学生の事前調査するらしいからまともな企業には入れないね。そもそもな話、犯罪を犯しても退学処分にはならないんだろうか。

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:04 

    >>29
    お偉いさんの子供で忖度してるとか?

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:06 

    お金が欲しいなら大学辞めて汗水たらして働けや。誰かを騙して楽してお金を得ようとすんな馬鹿たれ。

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:06 

    外国人たちも調査してほしい

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:11 

    サイッテー

    これって周りにも勧誘してて、周りの誰かが通報して発覚したのかな?

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:14 

    目先の金に人生棒に振ったんだね
    頭悪い

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:23 

    カズレーザーが泣くよ

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:28 

    >>15
    本当だね
    キーエンスに行ってガンガン働いた方が良かったのにね

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:30 

    こういう詐欺で捕まったの何人かいたよね
    申請通るもんなんだ

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/21(水) 20:16:02 

    >警察には京都市内の私立大学に通うほかの複数の学生からも、「給付金を不正受給したので、返金したい」といった相談が寄せられているということで、警察が実態の解明を進めています。

    他に何件あるんだろう…急ぎでお金が必要な人がいるのは分かるけどちゃんと審査して

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/21(水) 20:16:05 

    そのうち落ちぶれてオレオレ詐欺軍団に入りそう

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/21(水) 20:16:22 

    >>24
    ニュース見て焦るんだろうね。

    返金を自分から願い出たら逮捕されないわけ?

    +111

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/21(水) 20:16:31 

    >>17
    審査は適当でいいからとにかく早く支給しろとうるさかった政党あったよね

    +91

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:00 

    これバレる人とバレない人は何が違うの??

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:18 

    どんどん逮捕したらいい。

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:19 

    >>4
    同志社なんて大したことないし
    所詮私大

    +36

    -74

  • 49. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:27 

    同志社の学生がこんな事するか
    困ったなぁー、どうししゃものかな

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:33 

    >>21
    今、慌ててお金返す人が増えてるらしいよ。

    +63

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:51 

    これ自主的に返納してる人いるとか見たけど全員逮捕しなよ
    これが許されるなら詐欺や窃盗しても返せばいいと言うことになるけど

    +99

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:10 

    頭が良いんだか、
    悪いんだか。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:24 

    >>24
    全員逮捕だわ
    何考えてんだろう…
    民度下がりすぎ

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:31 

    私の会社の子二人が不正受給で捕まったよ
    ニュースにはなってないけど
    新卒入社の子たちがね
    急に会社に来なくなって辞めたんだって思ったら親が会社に事情説明と謝罪に来てた
    人事部長が責任感じて各部署に謝罪してまわってた

    +81

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:54 

    >>42
    そういう人多いみたいね
    相談用の電話番号がTVに出てたよ
    自首したら罰金を免れられるかもとかなんとか

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:02 

    >>48
    同志社は難関だよ
    私は関学だけど尊敬してるし

    +60

    -16

  • 57. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:18 

    この給付金の不正受給で最初に逮捕されたのも大学生だったね
    持続化給付金不正受給の疑い 全国初、大学生逮捕―山梨県警
    持続化給付金不正受給の疑い 全国初、大学生逮捕―山梨県警girlschannel.net

    持続化給付金不正受給の疑い 全国初、大学生逮捕―山梨県警持続化給付金不正受給の疑い 全国初、大学生逮捕―山梨県警:時事ドットコム中小事業者を支援する国の「持続化給付金」をだまし取ったとして、山梨県警は22日、埼玉県鶴ケ島市の男子大学生(19)を詐欺...

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:19 

    社会に出て働くより先に、卑怯な手で金稼ぐ事覚えやがって。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/21(水) 20:20:05 

    なんで実名出ないの?!名古屋の大学生は実名出てたよ。実名出すかどうかはマスコミが決めるの?

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/21(水) 20:20:25 

    >>48
    地方公立よりは確実に上だよ
    就職先も知名度も

    +61

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/21(水) 20:20:38 

    >>54
    良かったね、そんな人間が早々に辞めてくれて

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/21(水) 20:21:14 

    こっちの大学生は名前出てる

    愛大生2人を再逮捕 持続化給付金詐欺容疑:中日新聞Web
    愛大生2人を再逮捕 持続化給付金詐欺容疑:中日新聞Webwww.chunichi.co.jp

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが減った事業者に支給される国の持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警は20日、詐欺の疑いで、とも...

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/21(水) 20:21:35 

    大学まで行っといてなにしとんねん

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/21(水) 20:21:39 

    バカ!逮捕されろ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/21(水) 20:22:23 

    >>6
    別件の勧誘LINEの内容を見たら、ちゃんと入金記録も残すのでバレる訳ありませんって出てた。

    通帳かなんかに売上履歴を即席で作って、それをもとに遅れて確定申告を虚偽内容でやったのかな?

    +94

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/21(水) 20:22:25 

    マスコミって日本国民じゃないなら実名出さないときあるよね

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/21(水) 20:22:43 

    これ大学側からの罰もあるの?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:03 

    >>4
    常識の有無は別問題ですよ

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:14 

    >>66
    それはなんで何だろう?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:28 

    そんなことに脳を使うな

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:33 

    同志社大学生が!?
    信じられない…。
    こう言うこととは無縁の品行方正な大学だと思っていました。

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:44 

    >>31
    これで法学部とかなら笑うしかない

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:54 

    >>36
    日本で暮らしてる中国人の富裕層の人が給付金もらって、母国ネットで札束見せびらかしてドヤってたわ。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:06 

    >>7
    名前と年齢出てないからシレ~ッと社会に紛れ込むと思うわ
    普通の会社勤めするはず
    性犯罪者でさえ会社に知られず働いてたりするみたいよ
    警察から職場へ連絡することは無いんだってさ
    信じられないよね
    イメージでは職場には居られ無いほど噂がまわり、近所からは指さされ、親戚縁者から縁切られて没落していく流れを想像してたけどね
    許せないわ

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:08 

    警察頑張れ。
    私達の血税を取り返して下さい!
    新型コロナ:持続化給付金、簡略申請突かれる 800人以上分の不正計画?  :日本経済新聞
    新型コロナ:持続化給付金、簡略申請突かれる 800人以上分の不正計画?  :日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルス対策で国が個人事業主らに支給する「持続化給付金」の不正受給が横行している。愛知県警が摘発した事件は口コミで集めた学生や会社員ら400人以上が関わり、被害額は4億円に上るとみられる。


    「国から100万円もらえるよ」「税理士がいるから大丈夫」。愛知県警が8月に詐欺の疑いで逮捕した男3人は、こうしたうたい文句を餌に知り合いの紹介や口コミで不正受給の申請者を勧誘し、SNS(交流サイト)に開設したアカウントを通じて具体的な手口を伝えていた。

    県警によると、中部地方の学生や主婦ら20~30代の男女を中心に、約400人が「個人事業主」を装って申請したとみられる。架空の確定申告書類や売り上げ台帳を作って給付金を不正受給し、3分の1を男らに渡していた。被害額は4億円に上る可能性がある。

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:19 

    関東の大学でいうとどのレベルなの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:27 

    一人10万もらってるし、大学生向けに出してるとこもあった記憶があるんだけど

    悪知恵働かせて不正受給する方法が学生の間で拡散されて、軽い気持ちでやっちゃいましたってことか
    誘惑に負けて一生を棒に振るのは最悪だわ
    親も空しいだろうなあ…学生の身分で前科者って…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:41 

    年齢が若かったり確定申告修正申告したりすると疑われるのかな 

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/21(水) 20:25:25 

    >>4
    背に腹は~ってケースもあるんだろうけど…
    犯罪は犯罪だからね、しょうがないね

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2020/10/21(水) 20:25:46 

    >>48
    関関同立の中の1番目だよ

    +45

    -3

  • 81. 匿名 2020/10/21(水) 20:25:54 

    金額を誤魔化して給付金もらってる人は、バレないの?
    現場仕事で、いっぱいいるでしょ!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/21(水) 20:26:04 

    不正した人はどんどん捕まえて

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:02 

    >>4
    コロナで暇すぎてやるんだろうね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:10 

    >>24
    ちょっと前なら高卒で働いてたような層も今は大学行くから

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:13 

    >>78
    疑われると思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:16 

    >>76
    西の早稲田とか言われてたよ

    +8

    -4

  • 87. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:18 

    >>72
    デート商法の組織も大学生が上納金吸い上げるシステム作って、末端の引っかけ役から支持役、中枢まで全部20代前半だった事件あったよね
    被害者は田舎から出てきた様な純朴な女の子ばかりで悲惨だった

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:48 

    >>86
    そうなんだ。
    微妙な大学の学生ならまだしも、もったいないね。
    ばれない自信があったのかな。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/21(水) 20:29:29 

    >>48
    こう言う事言う奴に限って高卒や中卒のニートだよね
    東大生や京大生が言ってるの聞いた事ない

    +46

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/21(水) 20:29:59 

    >>3
    せっかく同志社入ったのに前科もち

    就職もまともなとこはムリだろうし
    ご家族気の毒

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/21(水) 20:30:13 

    >>77
    モンペなら「大学生が不正受給できるような杜撰な制度にした政府が悪い!うちの子は被害者!」みたいなこと言い出しそう

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/21(水) 20:31:28 

    世も末

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/21(水) 20:31:54 

    新島襄が泣いているよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/21(水) 20:32:02 

    >>3
    ウジテレビに出てたアイツはどうしたの?
    FXの奴

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/21(水) 20:32:22 

    >>6
    確定申告が延長になったからその期間に作ったとか

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:08 

    今まで捕まった人たちって「勧誘」も絡んでる感じだね。
    自分一人分だけを不正申告したパターンより、悪質度が高いという判断かな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:08 

    >>90
    逮捕=前科ではない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:37 

    >>74
    えー?!そうなの?
    私の会社同志社卒多いけど賞罰書くよ。
    書かなきゃバレないのかな。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:43 

    >>56
    内部進学以外は頭いいと思う。私は内部進学w 面接とちょっとした論文だけで入学した。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/21(水) 20:34:16 

    >>97
    でも逮捕したなら起訴される可能性の方が高くない?不起訴なら書類送検で済みそうだけどね。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/21(水) 20:34:44 

    >>94
    なんか釈明動画出してたけど、どういう状態なんだろう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/21(水) 20:35:01 

    >>54
    それって親が事情説明にすら現れなかったら、新人がトンズラこいたんだな~で話終わってたって事かな?

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/21(水) 20:35:34 

    >>51
    自主的に返納しても詐欺罪で逮捕されるよ。
    ただ罪が軽くなるけどね。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/21(水) 20:35:52 

    >>102
    親はちゃんとしてるね。気の毒

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/21(水) 20:36:00 

    >>11
    絶対まだまだいるよね!
    見せしめの為にも、悪質な輩は逮捕していって貰いたい。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/21(水) 20:37:04 

    >>54
    逮捕されなかったら悪いことしてもバレなきゃいいんだと考えるようになって会社でも不正しそうだね

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:01 

    >>56
    同志社だけ関関同立の中でひとつ頭出てるよね
    関学とのダブル合格だったら9割以上同志社選ぶっってデータ出てたわ

    +29

    -7

  • 108. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:03 

    >>4
    こないだ逮捕されたAI技術使ってタレントの顔をAV女優と合成して動画作った人は熊大生だったよね。
    頭良いのに才能の使い方間違ってる。

    +68

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:11 

    頭いいんだか、悪いんだか。

    まぁ、悪いな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:33 

    >>78
    そんなんでは判断しない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:52 

    >>59
    また上級国民案件?

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/21(水) 20:39:54 

    もちろん騙し取る方が完全に悪いんだけど、簡単に不正受給出来る制度にも問題あり

    +3

    -12

  • 113. 匿名 2020/10/21(水) 20:39:55 

    >>59
    基準知りたいよね。新聞社の人も出ないし。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/21(水) 20:40:31 

    せっかく同志社入れたのにもったいない、親泣くで。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/21(水) 20:40:34 

    学生やサラリーマンが騙したら分かるけど、本当に自営業で収入が減ったと嘘ついてる人もいるよね?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/21(水) 20:42:18 

    >>100
    逮捕は逃走の恐れがある者に行うだけ
    関係ない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/21(水) 20:42:49 

    >>112
    まだこれ言ってる馬鹿がいるんだ

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:01 

    >>6
    これって、給付金自体の詐欺だけど、受け子(ていうのかな?)への詐欺でもあるの?
    バレないから大丈夫と嘘ついて給付金貰わせてマージン取って、実ははなから後審査でバレるの分かってて適当な書類持たせてやらせたってこと?

    +70

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:07 

    一生、逮捕歴はついて回って欲しい。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:53 

    親が泣いとるわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/21(水) 20:44:00 

    >>51
    罰金的に加算あるとみたよ
    実際学生は半グレの知り合いやSNSで手引きされてやってるから全額貰ってなくて20万30万しかもらえて無いみたいね
    バカだな

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/21(水) 20:44:06 

    >>89
    高卒の人間はみんながみんな大学行きたかったけどノータリンで行けなかった人達ばっかりだと思ってるならあまりにも偏見過ぎると思うけど

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/21(水) 20:44:42 

    >>107
    田辺キャンパスは…
    今出川キャンパスの方がアクセスバツグン

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/21(水) 20:44:55 

    >>54
    当然クビだよね?

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:25 

    >>73
    中国人が日本のビザ取得のために作ったペーパーカンパニーで不正受給してる話もあったけど逮捕されたニュースはみたことない

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/21(水) 20:48:09 

    >>121
    それだけしかもらえないけど、返納は全額なわけだよね。
    結局前科つくわお金損するわで何も良いことないじゃんね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/21(水) 20:48:44 

    >>73
    富裕層なのに??

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/21(水) 20:51:35 

    持続化給付金って課税対象なんだよね?
    納税時期になったらそこも誤魔化すつもりだったのかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/21(水) 20:52:12 

    >>4
    同志社って確か推薦入試(エスカレータ式含め)の率がすごいんだよ。半分は一般入試じゃない。

    上智もそうだし、もはやこの辺りの事情を知ってるとここの偏差値とか本当意味ないし当てにならない。

    +81

    -5

  • 130. 匿名 2020/10/21(水) 20:53:00 

    >>128
    カモられた人は分かってないと思う

    同志社の人なら分かってそうだけど、毎年確定申告覚悟だったのかねえ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/21(水) 20:53:36 

    >>1
    全部使っちゃってたら回収どうなるの?
    税金使われて終わり?

    +1

    -11

  • 132. 匿名 2020/10/21(水) 20:53:53 

    >>128
    売り上げの代わりだから課税になっても困らないよ
    経費で調整もできるし
    今逮捕されてる学生達はそこまで考えてないと思う

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/21(水) 20:54:46 

    >>130
    ちょっと調べろよと思うけど、頭良いであろう大学生は何をどう乗り切れると思ったのか謎だね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/21(水) 20:55:51 

    >>1
    こんなのこれからぞくぞく出て来る

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/21(水) 20:56:30 

    てか公金詐取だしイメージも最悪だな
    まずマトモな職には就けないだろうなー

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/21(水) 20:57:42 

    ちょっと前うちの大学生も逮捕されたんだけどまた出たの?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/21(水) 20:58:48 

    >>10
    いや逮捕→起訴されて有罪判決が出ないと前科もちにはならないよ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:23 

    >>89
    東大生でも思う人は居るかも知れないけどわざわざ口にしないし学歴で他人馬鹿にする人少ないよね
    東大ともなれば自分に余裕があるから
    低学歴や底辺程他人馬鹿にしたり威張ったりする

    +3

    -6

  • 139. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:36 

    >>1
    もしかして未成年なら前科は付かない?

    +0

    -11

  • 140. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:43 

    >>8
    本当、自分の子供がこんな事件を起こしたらと思うと、子供を作るのはリスクが大きいですよね。

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:45 

    >>137
    持続化関連で起訴された人はいるのかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/21(水) 21:01:13 

    >>124
    もちろん即日懲戒解雇
    本人たちに会社の信用を著しく低下させたとかで慰謝料請求の方向で顧問弁護士と動いてるとかって社内で噂になってる

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/21(水) 21:03:24 

    >>61
    私とは関わりのない部署だったけど良かったよ
    なによりも謝罪にまわってた人事部長が気の毒そうに見えたよ

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/21(水) 21:03:53 

    >>141
    4億騙しとった人達は起訴されるでしょうね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:20 

    >>74
    詐欺罪は執行猶予なしの実刑だったはず

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:31 

    持続化給付金の審査基準が
    あえてユルく設定されているのは、
    あくまでも本当に困っている人を取りこぼさず、
    なるべく迅速に支援を行き届かせるためだから、
    それを逆手に取って悪用するような輩は
    問答無用で吊し上げましょう。

    てか審査ユルめになってる時点で
    悪用したら逆にヤバイことくらい気付けやバカ学生が。

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:37 

    >>1
    関西の名門もこれでは....面汚しだね。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:58 

    >>102
    親が説明と謝罪に来なくても連続無断欠勤で自動的に懲戒解雇にはなってたよ
    それで後から捕まったことがわかったと思う

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:21 

    感染拡大防止協力金の方は静かだよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:38 

    あーあ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:04 

    >>123
    興戸のド田舎

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:29 

    >>127
    中国人だぜ?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:00 

    申告どうするつもりだったんだろ
    破産も視野に入れての行動?
    アホすぎるでしょ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:32 

    簡単にお金が手に入る方法がまともなわけない。これに限らず大学デビューした子を狙って人一人紹介したら1万円貰えるとかあるんよ。バレて親から勘当された子も知ってる。
    世の中甘くみたらいかんで。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/21(水) 21:15:06 

    >>106
    会社内で横領とかされなかっただけマシなのかも
    新卒で社内新人教育中でお客様対応もしてなかったりだけど社長がブチギレて信用失墜で慰謝料請求の予定って噂だけどね

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/21(水) 21:15:07 

    同志社の学生です。悪い事だとは思いませんが、偏差値50の商業高校からの指定校推薦とかもあり最初は驚きました。あと付属校出身は先輩がいて要領がわかっているからか全体的にうるさいです。
    一昨年は売春斡旋もあったし残念です。

    +31

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:39 

    >>153
    持続する意識の有る人が受給するから持続化給付金

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:48 

    >>94
    知らないから具体的に教えてほしいです。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:41 

    詐欺罪って実刑なのに猶予とかないのよ
    自首しても民事は免れるけど刑事はガッツリよ
    豚箱ご入場なのにね

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:42 

    >>116
    それは勾留ね
    逮捕後に釈放されても捜査は続くよ
    被疑者だから

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/21(水) 21:18:18 

    >>155
    会社の名前を使って犯罪を犯した訳じゃないから信用を失墜させたとは言えない気がするけど、訴えるのは自由だからね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/21(水) 21:19:26 

    >>118
    いるよー
    夜職のスカウトとか絡んでるから裏に更にどんな人がいるかは…
    みんな手数料で半分くらいは取られてるのに国からの返還請求は全額でくるからさぁ大変

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/21(水) 21:19:50 

    >>94
    本人いわく募集はしたけど申請してないからセーフって

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:10 

    >>152
    すごい説得力

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:49 

    >>6
    税理士もぐるで確定申告渡してくれたらしいですよ。

    +61

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/21(水) 21:24:23 

    >>65
    遡って入金記録は作れないよね
    元締めはバレるの前提でカモから自分たちが辿れないようにして逃げるつもりだったのか

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/21(水) 21:24:46 

    これせいぜい100万円だろ
    これで実刑ついたら、同志社卒業して普通に働いてた場合と比べて生涯収入どれだけ損するんだよ

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/21(水) 21:26:39 

    知り合いにこれの不正受給やった人知ってるんだけど。通報したほうがいいのかなあ。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/21(水) 21:30:59 

    >>166
    今年開業の特例あったっけ?
    それとかかな。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/21(水) 21:31:20 

    >>168
    次の確定申告でバレるでしょ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/21(水) 21:35:36 

    同志社は有名大学だからニュースで名前が挙がるだけで、偏差値低い無名大学は○○県の大学生って挙げるんだよね

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/21(水) 21:38:11 

    やっちゃったね。詐欺師として前科付きの人生おめでとうございます!!

    こんな愚かな犯罪者を子供に持つ親御さん達が可哀想。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:03 

    >>166
    確定申告は慌てて作っても入金は無理

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:08 

    >>170
    どういう不正かによるよね。
    残念ながらバレないものもあると思う。
    元元ごまかしやすい業種もあるんでしょ。
    現金扱ってて、売上や計上時期を正確に掴みにくいとことか。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/21(水) 21:40:04 

    >>1
    はい、退学な。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/21(水) 21:40:16 

    >>173
    でも実際は振り込み履歴まで求められなかったよね?
    なんの証拠を作ろうとしてたんだろう。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/21(水) 21:42:12 

    >>74
    企業によって素行調査するから内定取り消しもあるんじゃないかな?
    日テレの笹崎さんの時も素行調査あったよね。
    逮捕歴とかもっての他のだと思うけど。

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:39 

    馬鹿するやつは全員捕まってくれ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/21(水) 21:49:25 

    >>60
    旦那は
    同志社
    関学
    立命館
    神戸商大全部合格したけど県立の授業理料安い商大選んだよ
    同志社は関西ではまあまあ

    +0

    -15

  • 180. 匿名 2020/10/21(水) 21:52:33 

    >>4
    頭良くて人間性悪いととんでもないことできるかもね。そういうのが社会に混じってるのは嫌だな。しかもそれなりの地位に。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/21(水) 21:53:47 

    名前なら出てない?
    東海テレビのサイトじゃ顔写真ありで表記されてたけど…
    がるって一部の報道だけですぐ名前出てない→バックが…の流れにするけどうかと思う

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/21(水) 21:54:02 

    犯罪者養成ギブス この制度 まぁ性善説でとにかく早くお金を支給しようとした結果だよね その後警察👮‍♀️がコンニチワ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/21(水) 21:55:10 

    援護するわけじゃないけどAmazon出品者や自営業の人達は何回もざるだからお金貰ったと色んなスレとかでも話してたからこんなの序の口。腐るほどいるよ多分

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/21(水) 21:55:14 

    >>181
    全国ニュースでは出てないと思う

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/21(水) 21:57:19 

    >>46
    なんとなくですが、ニュースみてると組織的に何人分も申請してる人たちが逮捕されてますよね。
    他の人誘って申請とか。
    個人的に申請とかではなく組織だと逮捕されやすいのかなと感じました。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/21(水) 21:57:37 

    不正に関わった人全員逮捕してほしい
    人生終わればいい。一生底辺の仕事して貧乏なまま生きた方がいいと思う。それだけのことしてるよ、国民の税金使って詐欺とか。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/21(水) 21:58:34 

    >>134
    返還希望者押し寄せて捌き切れず一時ストップしてたよ
    どんだけいるんだよと思った

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/21(水) 21:59:17 

    >>179
    受験の仕方がおかしいw
    受験してない、ってバレバレw

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/21(水) 22:02:04 

    >>176
    入金の意図がわからないからなんとも言えないけど、税務調査になったらチェックはされるし、業種によっては入金がないと商売した証拠がない

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/21(水) 22:07:46 

    >>151
    私らの時はみんな興戸に通ってたんだよ
    ちなみに当時も身近で学生の不祥事はありましたが表には出ない感じの事はありました
    調子にのってる層はいる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/21(水) 22:08:10 

    6月頃税務署に行ってたら
    コロナのせいで遅くなったんですけど~って言って白紙の確定申告用紙持って帳簿も決算書類も持たずに窓口に相談に来てたアンちゃんがいたんだけど。
    絶対持続化給付金狙いのフリーターかなんかだよなと思った。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/21(水) 22:09:16 

    >>123
    それだからこそ広いし設備ととのってるしなぁ。むしろ今出川だけでなんて今さら無理だわ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/21(水) 22:09:58 

    >>129
    部活推薦が多いですよね。
    知り合いも馬鹿だけど高校の時に部活で全国に行ったからその推薦で同志社行ってました。
    そして周りとの差を感じたのか、大学を休学して海外留学してました。
    そこまでやったのに馬鹿だから就活に失敗して、大学卒業後は親の金で専門学校へ・・・。
    見ていてとても滑稽でした。

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/21(水) 22:11:57 

    >>129
    同志社はまだ一般ひろいほうじゃない?推薦や提携多いのは関学

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/21(水) 22:12:13 

    性根が乞食
    くたばれ。


    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/21(水) 22:14:09 

    >>159
    この間テレビでやってた。
    支給申請手続きは比較的簡単だけど、必ず不正がわかる仕組みになってる。
    追々調査でわかるし、詐欺は実刑なので覚悟しておかなくてはいけないって。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/21(水) 22:17:38 

    >>1
    勧誘することで更に利益を得てたんじゃないの?
    悪質だから実名報道でいいよ

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/21(水) 22:20:21 

    >>89
    こんなん人間性の問題だよね?低学歴の僻みかもしれないし高学歴だって自分より下の人を見下してる人だっている

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:15 

    >>4
    もはや、近大以下。

    +1

    -14

  • 200. 匿名 2020/10/21(水) 22:24:12 

    >>4
    うちの会社の同志社卒業生は、全く使い物にならない。

    +19

    -8

  • 201. 匿名 2020/10/21(水) 22:30:45 

    >>200
    そんなの人によるだろ

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2020/10/21(水) 22:32:26 

    >>171
    もしくはニュースにならないw東大や早慶や同志社などは偏差値たかいのにーという意味もあるんだろうね

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/21(水) 22:42:01 

    えー……わたし京田辺キャンパスだったけど後輩が犯罪者って凄く嫌な気持ちになるのね。
    同志社の名を汚してくれるな、新島襄に謝れ。大して知らんけど。

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2020/10/21(水) 22:53:29 

    最近の大学生こわひ
    大麻に詐欺にみんなどーしちゃった?

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/21(水) 22:53:54 

    >>194
    関学提携すごいよね
    附属高校だけじゃなくて
    帝塚山とか絶対入れる関学コースあるし賢明にも出来た

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/21(水) 22:58:57 

    >>179
    奨学金で苦しむ人もいるからお金なかったらしょうがないよね
    そのラインナップなら出来れば同志社選びたいところだけど

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/21(水) 22:59:31 

    >>24
    騙し取った事に変わりないんだから全員逮捕で良い

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/21(水) 23:00:34 

    >>4
    バカは思い付かないですよ。そもそも給付金の申請の仕方も理解できないと思う。だってバカだから。

    +2

    -10

  • 209. 匿名 2020/10/21(水) 23:01:33 

    >>199
    それはありえん
    大麻もたいがいだし

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/21(水) 23:04:06 

    実名で報道して罰金、逮捕で良い。
    まだまだいるだろうから厳しく対処して欲しい。
    火事場泥棒みたいなもんだね。
    せこい事して未来を棒に振るなんて馬鹿。

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/21(水) 23:13:40 

    >>29
    名前が出てる記事もあったよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:58 

    >>46

    この事件の場合、勧誘されて実際に申請してしまった学生達から警察に数件の相談があったみたいよ。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/21(水) 23:18:31 

    親が泣くぞ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/21(水) 23:29:07 

    自分にも出来そうだとわかったら不正を働いてしまうような人を早い段階で燻り出し、
    「調子のっとったら痛い目見んぞ」と叩き込むシステム化してる

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/21(水) 23:29:57 

    >>3
    大阪市のクリニックデイケアのパートさんからも、申請した方がいいと言われた。知らなかったで済むって。正社員の50代の人は違う病気なのにしれっと申請してた。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/21(水) 23:39:17 

    >>196
    だからビビッて続々と出頭してきてるんだね。
    どこまでもお粗末な奴ら。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/22(木) 00:01:51 

    なんだかなぁ
    昔はこういうの外人や貧乏人の犯罪だったのに、大学生がやるようになったか

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/22(木) 00:04:11 

    類は友を呼ぶ
     アホ同士!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/22(木) 00:09:44 

    確定申告の白の青の違いがわからない人ばかりだね。
    必要な書類も何なのか知らないのに批判しても響きませんよ。
    批判するなら勉強してほしい。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/22(木) 00:34:15 

    >>123
    都内の早慶上智明治青学立教とかの立地と比べたらどちらもド田舎だから変わらないよ どんぐりの背比べ

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/22(木) 00:36:45 

    >>205
    まぁ推薦学院とかって揶揄されてる位だからね
    あの推薦率全体の60%にして今の偏差値だと、これからさらに東京一極集中もあってレベルは下がるね

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/22(木) 00:36:56 

    >>10
    田辺さんw

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:00 

    >>80
    でももう関関同立自体がオワコンだもん レベル下がりすぎ 同志社ですら法政レベルだし

    +6

    -10

  • 224. 匿名 2020/10/22(木) 00:40:49 

    >>40
    のちの煽り運転である

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/22(木) 00:42:16 

    どうしちゃったんだろ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/22(木) 00:45:12 

    >>137
    勧誘されて誘惑に負けたならともかく、他学生を勧誘してるんだから起訴されてほしいね

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/22(木) 00:47:41 

    >>21
    でも当時は、ヨーロッパでは申請して3日後には給付金が貰えました
    日本はなぜこんなにも遅いのか?
    とか連日テレビで責める報道してたよ
    早急に給付すれば審査がまともに出来ないのは当たり前で、今になって批判するのはおかしいと思うよ

    +48

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/22(木) 01:06:52 

    >>1
    こんな犯罪やっててもいい就職先就くんだろうな…。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/22(木) 01:27:11 

    >>227
    同意

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/22(木) 01:58:27 

    >>8
    退学だろうね。
    大学生にもなれば、やって良い事と悪い事位はわかるはずなんだから。

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/22(木) 02:01:48 

    >>212
    正直に早くにお金を返還すれば、大事(おおごと)にはしないって持続化給付金詐欺が騒がれ始めた時に言ってたよね。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/22(木) 02:09:03 

    多分、申請した人の追跡もそのうち徹底的にやりだすだろうね。これだけ詐欺まがいの事をしてた人が多いと国会議員とか騒ぎ初めそう。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/22(木) 04:09:44 

    同志社まで行ってこれて

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/22(木) 04:16:42 

    >>204
    大学生の犯罪って今に始まった事じゃないよね
    女の子が餌食になるような犯罪はかなり昔から頻発してるし、ろくな事してない

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/22(木) 04:29:04 

    カズレーザーが黙っちゃいない

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/22(木) 04:38:16 

    退学?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/22(木) 05:37:18 

    >>60
    同志社法学部受かったけど国立の神戸行ったよ
    同志社なんて数学もいらないし笑わすくらい難易度は低かった

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/22(木) 05:37:36 

    >>223
    アラフォーだけど私の入試の頃から難易度・偏差値はマーチと同レベルだったけど…ただ、地元では強いんだよ。それだけです。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/22(木) 05:42:02 

    同志社もエスカレーター下から持ち上がりと指定校推薦のバカも多いから知名度の割にはたいしたレベルじゃない
    少し前も女衒やって逮捕者出たし

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/22(木) 06:16:09 

    同志社には、京大・阪大・神戸大に落ちて入った学生も一定数いて、
    その悔しさをバネにして頑張る人もいる。
    同志社から京大の大学院や海外の有名大学院に進んで、一流の研究者になって
    見事にリベンジを果たしてる人もいたりする。
    それと比べて、何でこんな学生がいるのか…
    学長は早速謝罪会見をさせられてるし、この学生がどの学部か分からないけど
    所属学部の教員も、たぶん緊急の教授会とかで大変でしょう。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/22(木) 06:23:00 

    >>204
    昭和の大学生は火炎瓶で遊んでたけどねw

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/22(木) 06:24:23 

    >>232
    本気で調べればバレバレだと思う
    ・制度が始まってから遡って確定申告した
    ・今まで事業収入はない
    ・年齢がやたら若い

    これだけでも・・・

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/22(木) 06:30:20 

    >>212
    そんな勧誘にのる方ものる方だね
    よほど切羽詰ってるとかじゃなかったら、100万や200万のために人生棒に振りたくないわ

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/22(木) 07:06:40 

    >>78
    むしろ修正申告するってことは今までも確定申告してたって事だから疑われにくいのでは?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/22(木) 07:54:31 

    >>237
    京阪神はそりゃ上でしょ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/22(木) 08:05:45 

    >>197
    えっ、本文に出てるよ。
    同志社大学2年生の山本拓人容疑者(22)ら2人って。他の2人は未成年なのかな?それとも22歳の人が主犯なのかな?知らないけど...
    逮捕されただけだからね。
    不起訴なら前科つかないよね。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/22(木) 08:08:26 

    山本容疑者は勧誘役で、同じサークルの学生や知り合いに給付金を申請するよう呼びかけていたということで、警察は10人以上の大学生が給付金を不正に受給したとみて、実態の解明を進めています。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/22(木) 08:14:24 

    >>231
    それもおかしな話だよね。
    不正に申請した人が多いのかな?と勝手に思ってた。学生だけじゃないもんね。不正に申請して受け取ってる人。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/22(木) 08:19:26 

    馬鹿なヤツらだなーとしか…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/22(木) 08:44:26 

    >>222
    まぁね〜〜

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/22(木) 09:30:11 

    >>177
    それは笹崎本人が言ったから

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/22(木) 10:47:01 

    >>11
    不正は許さない。逮捕してほしい。
    100万稼ぐのがどれほど大変か!
    本当にこういうクズみたいな人間嫌い!

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/22(木) 11:17:53 

    >>4
    同大、水商売に女の子を売ったやつとかいたよね。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/22(木) 11:38:55 

    >>186
    考えが浅いのか
    モラルが欠如してるのかわからないけど
    いずれこんなのが社会に出て働き出すかと思うと恐ろしいね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/22(木) 11:42:02 

    >>216
    出来心でやってしまってやっぱり反省して自首、とかじゃなくて
    必ずバレて実刑、って聞いて
    少しでも情状酌量してもらうためにあざとく出頭してるのかと思うと
    余計腹立つわ。
    全員逮捕で

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/22(木) 11:44:36 

    >>172
    いや親もまだ責任問われる年代だよ。
    育て方が悪い。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/22(木) 11:45:32 

    >>65
    確定申告書も偽造するらしいよ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/22(木) 11:58:44 

    >>39
    こばこばも泣くよ
    同志社大生ら「持続化給付金」だまし取った疑いで逮捕

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/22(木) 12:18:21 

    同志社って私大でわりと頭いい人が行くイメージ。真面目に卒業してれば、就職してまぁまぁな所お勤め出来ただろうに。
    若いうちに、詰んだね。やはり、勉強よりも善悪の区別を教えるべきね。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/22(木) 13:25:50 

    >>26
    頼もしいな。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/22(木) 13:27:44 

    生活苦でもないだろうし面白半分で捕まるなんて夢にも思わなかったんだろう。
    ゲーム感覚?バイト感覚?巻き込まれた人は気の毒だと思うけど同類。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/22(木) 13:59:08 

    ホントに馬鹿だね この大学に入るまでどんだけ努力してきたのか

    塾に通い 睡眠も減らして頑張って来たのに(親も子も)

    ほんとに馬鹿しか言えない。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/22(木) 14:21:51 

    >>168
    ぜひ通報して下さい。

    コロナで雇い止めになったり泣く泣く廃業せざるを得なくなったり、本当に苦しんでる人達がたくさんいるこの状況下で、
    こんなに汚い酷いことが出来るなんて驚愕だし、絶っっ対に許せない!!!

    私達が払ってる血税は、本当に困窮して苦しんでいる日本人の人々を救うために使ってもらいたい!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/22(木) 14:25:46 

    >>128
    個人事業主で売上チョロまかしたりして税金納めてない人たちは、どんなにコロナで売上下がっても100万円申請してなかった。アイツらは賢い

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/22(木) 14:32:07 

    >>1
    2回生で年齢22。
    関関同立ごときに二浪もした人らしいアホな犯罪やな。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/22(木) 14:57:27 

    同志社大学卒業生です。。
    前も大麻で学生が逮捕されてましたが名前出てたよね。永久にネットに名前残るからまともな就職はできないだろうし、目先のお金で人生詰んだなって思いますね。親も気の毒すぎるわ。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:04 

    同志社と慶応って根っからの悪人系の犯罪者輩出しまくってる気がする

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:50 

    国相手に詐欺したら実刑になるかな
    同じことした人に警告する意味でも厳しく対処してほしい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/22(木) 15:15:16 

     愛知大学に通う岩堀新大容疑者(21)と大矢圭一郎容疑者(21)
    給付金詐欺で逮捕。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:56 

    こういうセコい事する人は生活保護とかひとり親家庭批判する権利ないね
    同じみんなの税金なのに

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:16 

    大学無償化する前に、
    文科省は大学生にちゃんと勉強させろ。
    ミスコンやら不正受給やら、
    本当に下らない、ド底辺やん。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/22(木) 16:12:30 

    >>253
    あれ同志社なの?
    京大かと思ってた
    ほんとに質悪いね同大生

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/22(木) 16:31:43 

    >>74
    まず退学にはなるよね。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/22(木) 16:59:57 

    ニュース続報出てるけど、サークル女子には30万しか渡してないんだね。すごいな。申請者もおかしいと思わないのかな。インカレサークルってことは、女子は他大学の子かな?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/22(木) 17:28:43 

    >>17
    審査に時間かけてたら、余剰資金が無い中小企業は自転車操業すらできなくなって、バタバタ潰れてただろうな…

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/22(木) 17:50:09 

    でも就職の時に犯罪歴なんて自己申告する義務ないし

    学生の間にやっててセーフになっちゃうんじゃないかな

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/22(木) 17:52:13 

    >>247
    馬鹿の友達は馬鹿ってことなのかしら

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/22(木) 17:57:31 

    >>274
    100万受け取って上前を7割はねるって、昔の遊郭みたいな話・・・
    女子大生の方もなんで素直に従ってるんだ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/22(木) 18:09:29 

    >>265
    二浪で同志社とか元々相当なバカだな

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/22(木) 18:11:44 

    所詮私大文系

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/22(木) 18:13:32 

    >>12
    もしイケメン金持ちでも結婚したくないよね。
    モラルとか、人としてのベースが合わなさそう。
    姉妹や親しい友達の結婚でも止めたい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/22(木) 18:19:00 

    >>48
    えっ
    同志社卒のカズレーザーめっちゃ頭いいけど
    大したことないんだ
    コメ主さんすごく頭良いんだね!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/22(木) 18:24:12 

    >>276
    履歴書に賞罰ってあるよね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:30 

    >>274
    同志社の男目当てでインカレサークルに女子大の子いっぱい入ってくるんだって。サークル名も出して連帯責任取らせればいいのに。野球部とかだけ連帯責任させるのおかしい

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/22(木) 18:38:06 

    >>39
    OGの私も泣きたいです。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/22(木) 18:57:44 

    >>284
    カモにされちゃったんだね。
    本人は申請してないみたいじゃない?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/22(木) 19:18:49 

    >>76
    レベル、明治大学ぐらいじゃない?学部にもよるけど。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/22(木) 19:21:05 

    >>1
    エスカレーター大学だもんね?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/22(木) 19:56:01 

    >>8
    大学入るまでも塾代100万どころじゃなかったろうし
    その分のお金やるから高卒で
    前科なしの方がよっぽど良かった、と思うわ
    不起訴になったとしても
    名前を検索すれば一生出てくる

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:30 

    持続化給付金て学生が申請できるの?
    企業や商売やってる個人事業主だけかと

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:36 

    >>282
    カズレーザーと一個違いだけど、私たちの世代の同志社なんてただの地方国立の滑り止めだったよ
    西日本では一番マシな私大だけど進学校で第一志望にする人いないよ
    なんちゃっては知らんが

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:45 

    >>123
    やめてー
    田舎キャンパスに4年通った私
    今出川はキラキラ輝いて見えた

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:27 

    >>290
    頭悪

    +0

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/22(木) 21:11:58 

    どっかの税理士もそうだけど
    やるんなら徹底的にやってもう家族との別れも済ませ、犯罪者引渡しの無い国に逃げるなら分かる。

    半端にやるやつは絶対に捕まるのに、無敵の人やら知的障害ならまだしもどうなる未来を想像して犯行を行ったんだろう。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/22(木) 21:30:00 

    まぁ悪徳税理士が多数居るらしいからね。
    書類作って手数料をもらうと。
    次は組織的にやってる税理士や税理士事務所上げて欲しいもんだ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/22(木) 21:33:35 

    >>25
    ガルちゃん見てると高学歴=人間性がいいって言っている人もいるよね。
    人それぞれなのに。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:45 

    >>296
    人間性はともかく計算はするから、一般的に犯罪する可能性は下がると思う
    グレーゾーンなことしてた人がいた時、エリートの先輩に「お前わかってるな。目先の利益で将来捨てるなよ」て言われた

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/22(木) 22:46:50 

    >>41
    舞台関係の会社で経理をやってます。会社として持続化給付金を申請したけど、月の売上が50%以上前年より減少したことを示す売上簿みたいなものを添付する必要があって、それが会計ソフトのデータ(元帳とか)をそのまま印刷して添付するのはダメで、エクセルや手書きで適当に作った売上簿ならOKって本当に意味わからない…

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2020/10/23(金) 02:19:16 

    不正取得を調査する、調査して不正だと発覚したら罪になる、実名公表されると書いてあったのにやる方がバカ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/23(金) 10:03:00 

    >>4
    京大からすれば滑り止めです。受かったけど、おさえの入学金すら払いませんでした。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/23(金) 10:04:10 

    >>200
    ボンボン嬢さんが多いよね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/23(金) 13:11:37 

    ヨコ。
    持続化給付金を貰ったのですが、提出した売上の数字を間違えてた。
    消費税を入れるの忘れてたんだけど、大丈夫かなあ?
    正しい計算でも支給金額には変わりはないのだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。