-
1. 匿名 2020/10/21(水) 18:48:34
今、仕事から帰ってきたら仕事のミスに気づいてしまいました。
明日も仕事です😭確認を怠ったことを反省してます。
帰宅後ミスに気づいた経験の方いますか?
+522
-4
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:03
とりあえず連絡してみたら?みんな帰宅したのかな。+380
-3
-
3. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:36
誰にだってあるよ!私も今日ミスしちゃったよ、ドンマイドンマイ!+538
-2
-
4. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:38
よくあること。明日頑張ればいい。今日はゆっくり休みなさいって言われても気になるよね。わかる+481
-2
-
5. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:39
明日、早めに出社する。
ミスをそんなに引きずってたら見が持たないので今夜は考えないでおこう。+482
-4
-
6. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:50
あるある
会社に戻ったこともあるw+284
-0
-
7. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:57
+9
-16
-
8. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:07
まさに今日。
帰ってすぐに上司に報告した。
大丈夫と言われたから、ホッとした。+331
-2
-
9. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:09
いっぱいある。
あ、あれ忘れたかも!とか…。+249
-1
-
10. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:13
あるよね、、、一人で完結できるものなら戻ってやり直したいくらい
明日がんばろう+220
-2
-
11. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:16
あるあるでーす
明日、誰よりも早く出勤して対処するか
今日その旨、上司に伝えられたら伝えれば
大丈夫だと思います+187
-2
-
12. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:28
わかるーー本当に嫌だよね
なんでお風呂で急に思い出すのかな+281
-1
-
13. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:30
あるよ〜気づいた瞬間血の気がひいて心臓バクバクするよね。
今日連絡できるならして、無理なら明日朝イチで謝るかな+315
-0
-
14. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:36
>>2
帰宅後に仕事の連絡くるのはキツいよ、時間外にまでそんな話されたくない人もいると思う+2
-73
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:38
何度もあるよ!
私ならとりあえず上司に連絡する!
とりあえず電話で謝って、明日再度謝る。+67
-1
-
16. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:40
あちゃー
どんなミスかわからないけど
まだ会社に残っている人に負担にならない程度に
フォローしてもらえないかな。
+7
-15
-
17. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:44
明日早めに出勤して対処する!+54
-1
-
18. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:27
あるよ〜
夜中に思い出したことも。でもその時点ではどうにもならないからとりあえず寝て、朝早く出社した。ドンマイ😊‼︎+83
-0
-
19. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:29
明日行ってから対処できそうなら明日やる、職場にまだ人がいて対応してもらえるなら電話してお願いする、どうしても今すぐ対応しないとダメなら職場戻る、この3パターンだよね。+101
-0
-
20. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:36
労基的に言うと労働時間外に気付いたのであれば瑕疵は無いです。
会社関係の着信は拒否しても法的に全く問題はありません。+3
-18
-
21. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:45
>>8
大丈夫って言ってくれる上司👏+129
-0
-
22. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:50
>>14
会社に電話って事を言ってるんじゃないの?+125
-0
-
23. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:12
あるある!あーーーってなるよね笑
でももうプライベートの時間だから、無理やり忘れる!!+22
-3
-
24. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:16
ミスの内容にもよるけど、もうどうにもできない事ならしっかり反省して以後気をつける。
今からでもどうにかできることならやれることをやる。
+24
-0
-
25. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:24
あるある!
家に帰ってもその事ばかり気になってゆっくりできないのが辛いよね
土日挟むと休みの日が台無しになる+117
-0
-
26. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:39
あるよ
気の弱いわたしは一晩眠れず、、+58
-0
-
27. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:43
何か行動できるならした方が良いけど、そうでないなら一時的に忘れて楽しく過ごそう。+17
-0
-
28. 匿名 2020/10/21(水) 18:52:43
ミスなんて誰にでもあるよ!
とりあえず上司に報告しておいて、明日早く行ってカバーしよう!+19
-0
-
29. 匿名 2020/10/21(水) 18:53:10
>>14
仕事の愚痴聞かされるのとは訳が違うでしょ
主のがどんなミスか知らないから何とも言えないけど、一人の問題じゃないなら気付いた時点で報告するのが普通じゃない?+90
-0
-
30. 匿名 2020/10/21(水) 18:53:41
あるある
程度によっては電話するし、それほどじゃなくて誰か尻拭いでどうにかなるてなら次の日謝る+10
-1
-
31. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:17
+12
-0
-
32. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:24
>>1
急ぎのミスなら、電話or戻る
大丈夫なら、明日早く出社+133
-0
-
33. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:35
早めに対処しなければならないなら電話するか、もう一度会社に行く。
電話して誰かにしてもらったら明日にお礼をする。
明日で間に合うなら明日は早めに行く。
私も何度か経験あります。
今気付いて良かったですね。+9
-0
-
34. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:56
内容によるけど、不安に陥って考え込んでもミスが今解決するわけではないから、朝イチに出勤できるようお風呂入ってさっさと寝る。寝れなくても万全な態勢で対応できるように。
そして次に繋げる。+11
-0
-
35. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:07
+2
-6
-
36. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:09
明日出社するなら大丈夫だよ
私なんて3連休の前日に帰宅してからミスに気がついて連休中ずっとそのことが頭から離れず全然休日を楽しめなかったことがあるよ+94
-0
-
37. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:13
寝て忘れるようにする
わたし寝つきはいい方なんだけど、やっぱりどこかで気になってるのか途中で目が覚めてしまう。
朝が憂鬱だよね+14
-0
-
38. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:30
ごめん、トピ申請されなかったら、どうしてたのか気になる笑+1
-10
-
39. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:32
うちの会社は交替制勤務なので
気になることや引き継ぎ忘れたことを思い出したらすぐに確認の連絡が取れるε-(´∀`*)+15
-0
-
40. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:58
ミスに気づいたのが金曜の夜とかだと、さらにつらいよね
明日出社できるんだからまだよかったと思って、今日は忘れてしっかり寝よう!+29
-0
-
41. 匿名 2020/10/21(水) 18:56:11
あるよ。心臓わしづかみにされたくらいのドキドキそして、呼吸が浅くなる。今対応できないのなら、明日朝一でやらなきゃいけないことを書き出すことをおすすめします。+37
-0
-
42. 匿名 2020/10/21(水) 18:56:15
先に気付いた場合、たいてい何てことなく終わると思う
問題は自分が気づかず、上司からミスを指摘され「明日早めに出勤して」と言われた案件+16
-0
-
43. 匿名 2020/10/21(水) 18:56:57
>>40
わかる
土日生きた心地しないよね
割りきれる人羨ましい
私頭から離れなくなる+38
-1
-
44. 匿名 2020/10/21(水) 18:56:58
それが取り返しのつかないとんでもないミスなら上司に早めに連絡したほうがいいけど、なんとかなりそうなミスなら明日早めに出社して何とかする!
+8
-0
-
45. 匿名 2020/10/21(水) 18:57:05
社会人なら1度はあるよね。
やっと帰ってきたー!!からの顔面蒼白。。。
明日少し早めに出勤して本当にミスしたか確認してはどうでしょうか?+31
-1
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 18:57:17
【助けて】から悲痛な思いが伝わってくる+27
-0
-
47. 匿名 2020/10/21(水) 18:57:29
あります。
私の会社は午後から出勤する人、夜勤の人と常に誰かしら会社にいる24時間営業してる会社なので電話して確認取ってます。+7
-0
-
48. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:16
>>31
瞬間移動できたらいいよね
それかどこでもドア欲しい+21
-1
-
49. 匿名 2020/10/21(水) 18:58:36
ついこの間やってしまったよ。
気づいた時点で上司にメールで説明して謝りました。
次の日に上司が対応してくれて事なきを得ました。
上司に報告したところで、問題が解決するまでは気が重いけど、報告だけはなるべく早くに!
大事になりませんように!!+14
-0
-
50. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:06
あるある。
どの程度のミスか分かんないけど、
明日で済むなら今は考えなくたって大丈夫。
いま考えたってミスがなくなるわけでも修正できる訳でもないから。
+9
-0
-
51. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:38
よくあるよ。電話してごめん!って伝えると直してくれる。遅番の人がいて良かった。それでも間に合わなくて、早朝仕込みしてた上司にすいません🙏って言いに行ったことある。上司からはそこまでしなくていいからねって言われたけど。+8
-0
-
52. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:04
ミスをしない人間などいないのだ。+27
-0
-
53. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:08
あるある。
サーーーッてなるよね。😨
やったことは仕方無いから明日ごめんなさいして、今後気を付けます!で🆗!+5
-0
-
54. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:10
明日誰よりも早く出勤する。+4
-0
-
55. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:11
毎週1回、その曜日にしか発注出来ない商品の発注を忘れて帰ってしまった事があります。
自宅で思い出して慌てて会社に戻り発注した事があります。
私は職場が徒歩で行けるくらい近いから出来た事なんですけどね。+18
-0
-
56. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:21
帰りながらミスに気付く
あるあるだよね
何故会社にいる時に気付けなかった…
+15
-0
-
57. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:29
DTPオペだけど、印刷業界のミスは怖いぞ~
刷り上がってから自分の間違いを発見した時のことなんか思い出したくもない+12
-1
-
58. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:12
あります
アレ入れたかなとかアレ忘れてなかったかなとか
気になちゃう+11
-0
-
59. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:33
>>1
と、言いながらガルちゃんしてる毛の生えた心臓よ+17
-20
-
60. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:33
>>36
あーあるある。
ずっとヒヤヒヤというかモヤモヤしてて、ことあるごとに思い出して辛いですよね…。
私は、有休もらった前日それやった…。
情けなくて泣いた。+37
-0
-
61. 匿名 2020/10/21(水) 19:01:46
あるある!
今テレワークだから、時間外にミスに気が付いても対処しやすいのが助かってる
(資料が手元にそろってるし、自宅からオフィスのサーバにもアクセスできる)+9
-0
-
62. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:03
いつもより早めに出社して、少しでも軌道修正。
あとは謝って、挽回する為に頑張る。+10
-0
-
63. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:42
>>59
少しでも気を紛らわしたい気持ち、私はわかる気がする+38
-1
-
64. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:38
早く報告して、対処したいよね。
今日はあきらめて、明日がんばろ。+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:47
帰宅して全く仕事のことなんか1ミリも考えてなかったのに、あっ!って急に思い出すのは何でや。脳って不思議。+27
-0
-
66. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:57
私もやらなきゃいけないことやらずに帰ってきて今「あぁぁ…」ってなってる!!
すぎたことは仕方ない。。+7
-0
-
67. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:58
仕事をミスるなんてのは人間だもの当たり前
その後ミスをバッチリ挽回出来る人が仕事できる人、みたいな事を言ってたのは
メンタリストの人+5
-0
-
68. 匿名 2020/10/21(水) 19:04:06
みんな誰にだってミスはあるよね。転職したばかりで慣れなくて大変だけど私も頑張ろうと思いました。+6
-0
-
69. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:30
キツめの上司にLINEしたら案外LINEだと優しかったりして安心した+11
-0
-
70. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:54
あるある、一晩中思う存分落ち込んで朝早く行って確認、対処方法考えて上司に報告!
考えないように、とか無理よねw+5
-0
-
71. 匿名 2020/10/21(水) 19:06:54
>>1
私なら、気づいた時点で電話してる
明日自分で訂正して誰にも迷惑かからないならいいけどさ。+47
-0
-
72. 匿名 2020/10/21(水) 19:07:45
>>67
確かに、自分で処理できたらそれでOKだと思う。
人に迷惑掛けたらそれはミスとして大いに落ち込んで反省しよう!+2
-0
-
73. 匿名 2020/10/21(水) 19:07:58
>>1
状況説明と原因究明
再発防止策 それ以外やることある?+4
-2
-
74. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:02
ある〜
お風呂の中とか、帰宅してホッとした瞬間に気づいて血の気覚める!
明日早く行ってやろうとか、謝ろうとか思うけど、それが済むまで気が気じゃないよね〜+8
-0
-
75. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:12
よっぽどの大きな失敗じゃない小さな失敗や、し忘れて帰ったとかならみんな経験してると思うよ。
明日ちゃんと謝ればいいんだから悩まずに早めにお布団に入ってね。
+7
-0
-
76. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:38
連休前にミスに気付いたときの絶望感。どよーんとした気持ちで休みを過ごす。+9
-0
-
77. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:10
家帰ってお風呂入ってる時にかなり重大なミスをしてしまったかも、と気付いて
風呂上がってすぐ会社に40分かけて戻って確認した事ある
結局ミスってなくて、ものすごく安心したw+13
-0
-
78. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:14
あるある。
心臓バクバクで、めっちゃ不安で、夕食も喉を通らない。
けど、翌朝上司に報告しても、「そっかそっか〜、OK〜、大丈夫よ〜」って結構軽くて、あんなに青ざめたのは何だったのかと思うこと多い。いつも穏やかで頼りになる上司には感謝しかない。+33
-0
-
79. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:46
良く先輩と言うのが、思い出したら負け
って言葉。思い出したらもう無理なので翌日早く出勤して対応してました。まだ金曜日で無くて良かったですよ。土日地獄です。+9
-0
-
80. 匿名 2020/10/21(水) 19:13:11
>>1
よくある。
帰宅後ミスに気づけたなんてすばらしい
明日朝いちで対策取れるし
発覚してからよりも
事前に気づけたことで対策とか対応とか考える時間もあるし
人はミスする生き物だよ+81
-1
-
81. 匿名 2020/10/21(水) 19:15:59
あるある
次の日休みの届け出を出してるのに、休み返上でこっそり仕事しに行ったりしたこともある
自分で責任負えるなら、自分で処理するし、責任負えないなら相談するかな+6
-0
-
82. 匿名 2020/10/21(水) 19:17:22
あるあるー!急を要するなら対応しなきゃだけど、明日どう対応するか考える!+1
-0
-
83. 匿名 2020/10/21(水) 19:17:22
明日、挽回できるようなミスなら、明日何から始めたら一番適切かを考えて
上司に報告が必要なら速やかに伝える
もし大きなミスで、それを上司が後から聞かされるのは本当に困るからね
今日は心配なまま明日を迎えるだろうけど、明日頑張って乗り切って
明日の晩はゆっくり寝れるようにしよう
+3
-0
-
84. 匿名 2020/10/21(水) 19:18:34
>>59
いや、どうしようって不安と申し訳ない気持ちで落ち着かないし、誰かに聞いてもらいたいんだと思うよ。
そんな意地悪言わないであげてよ。
+23
-1
-
85. 匿名 2020/10/21(水) 19:18:43
気付いただけで偉いよ!
気付かずミスも認めず逆ギレするやつもいる…。+6
-0
-
86. 匿名 2020/10/21(水) 19:18:56
私も終業後に大変なミスに気付いたけど、在宅だから23時頃にちょいちょいとPCで修正して事なきを得たわ。在宅って、そういう面でも助かる^_^+7
-0
-
87. 匿名 2020/10/21(水) 19:19:10
まずは週末の事考えて心を落ち着かせる。+0
-0
-
88. 匿名 2020/10/21(水) 19:19:27
>>1
まさか、お医者さんじゃないよね?+1
-4
-
89. 匿名 2020/10/21(水) 19:20:44
トピ主です。
採用ありがとうございます。
ビジネスホテルの客室清掃をしているのですが、アメニティー類を1名分入れ忘れてしまったことに気づいてしまいました。
明日から確認を怠らないようにします。
コメントありがとうございます。
+31
-0
-
90. 匿名 2020/10/21(水) 19:21:05
>>79
ミスじゃないけど、金曜日帰り際に他部署に理不尽な対応されて土日イライラで潰れたことあったなw
時間が経って冷静になれたから逆に良かったけど。+0
-0
-
91. 匿名 2020/10/21(水) 19:21:57
普段あんまりミスしないのだけど、私も今日レジしてて初めて1000円マイナス出してしまった。
おばあさんのお客様で接客中ずーっと話しかけてきてそっちに気取られて、預り金の確認不足を招いてしまった
人のせいにしてはだめだよね、完全に私のミスだーってずっと凹んでるけど、
上司にすぐ報告して謝って自分にできることはしたし、時間は戻せないから悩んでも仕方ないと思うことにした。
とにかく反省、とにかく今後気をつける。
+18
-0
-
92. 匿名 2020/10/21(水) 19:22:28
>>89
それならホテルに連絡したらいいんじゃない?
客側で足りないなと思ったらフロントに言うだけだし、気にすんな!+41
-0
-
93. 匿名 2020/10/21(水) 19:22:56
>>1
ホテルで予約受付とチェックイン業務の勤務の時
帰宅後とか休みの時にミスが発覚して
きつかったです。
怖い先輩に休みとか構わず「あなたが予約入れた件だけど間違ってたから!」とか電話がかかってきて休みの日も全く気が休まりませんでした
自分で挽回できるミスなら大丈夫です!+39
-1
-
94. 匿名 2020/10/21(水) 19:25:11
>>89
ミスでも全然大したミスじゃないよ。
足りなかったらお客さんがフロントの人に連絡するだろうし、それでクレーム入れるような人なんていないだろうから大丈夫だよ‼
+39
-0
-
95. 匿名 2020/10/21(水) 19:26:32
>>91
レジしてるときただでさえ集中したいのに、話しかけられると気散って間違えそうになるよね
だからと言って話しかけるなとも言えないし、話しかけられて無視するわけにも行かない
お客様にもお金にも気をつけなきゃいけないから本当に神経使う+11
-0
-
96. 匿名 2020/10/21(水) 19:28:53
何回もある。
+6
-0
-
97. 匿名 2020/10/21(水) 19:30:39
>>12
そう。頭洗ってる時。はっ!ってなる+46
-0
-
98. 匿名 2020/10/21(水) 19:30:55
朝のミーティングで、自分から言ったりしたら気が少し楽になるよ+2
-0
-
99. 匿名 2020/10/21(水) 19:31:37
上司がミスしたのを次の日 自分のせいにされて
押し付けられたことある
朝から1時間説教だし💢+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/21(水) 19:31:53
明日謝るなり修正したら大丈夫よ😉+5
-0
-
101. 匿名 2020/10/21(水) 19:32:47
ミスしてもちゃんと話して謝れる人は反省もできるしミスも少ないと思うよ
人間なんだよ、ロボットじゃないのだからミスは仕方ないよ
ミスしても正直に話して、謝って反省してる人はちゃんとしてるなと思うし信頼もできる+16
-0
-
102. 匿名 2020/10/21(水) 19:35:35
誰にだってあります。
倉庫に私の発注ミスの商品が眠ってるんだけど目を逸らしながらいつも通ってる+22
-0
-
103. 匿名 2020/10/21(水) 19:37:39
>>1
あります
明日上司に報告します+8
-0
-
104. 匿名 2020/10/21(水) 19:38:07
>>1
あるある
数えきれない+24
-0
-
105. 匿名 2020/10/21(水) 19:38:24
>>1
早めに気づいて、まだ会社に人がいたから連絡入れました。
もう遅い時間に気づいたときは、次の日朝イチで謝りました。
そのときは一晩落ち込んでたけど、今思うと身がもたないです。
家ではゆっくり休んでください。
家ではできるだけ、仕事のことは考えないほうがいいですよ。+23
-0
-
106. 匿名 2020/10/21(水) 19:39:26
>>1あります。気づいた段階で上司に報告します。
+5
-0
-
107. 匿名 2020/10/21(水) 19:39:46
>>1
だからなに?
ここ、相談掲示板じゃねーから+0
-26
-
108. 匿名 2020/10/21(水) 19:43:13
>>20
は?
そういうことじゃないんじゃない?+8
-1
-
109. 匿名 2020/10/21(水) 19:44:31
自分だけで修正できて事なきを得ることならいつもより早く出社して自力でなんとかするけど、どうにもならないことは潔く上司に報告して謝って反省する…
黙ってたり隠してたりして、あとでバレて大事になるほうが信頼関係なくすよね+5
-0
-
110. 匿名 2020/10/21(水) 19:45:25
>>107
誰もあんたのコメント求めてないのでご自分でお好きなトピ立てたら?+14
-0
-
111. 匿名 2020/10/21(水) 19:47:37
あるある。落ち込むよね。
気がかりだろうけど、明日は無事処理をして良い一日になるように祈ってます。
明日の夕飯はきっと美味しいよ!+10
-0
-
112. 匿名 2020/10/21(水) 19:49:00
>>89
電話1本でフォローしてもらえるミスだね
お客様から催促される前に、ホテル側から届ける方がお客様の心象も良いと思うよ+29
-0
-
113. 匿名 2020/10/21(水) 19:50:29
24時間体制で動いている職場なので、気づいた時点でメール、teams、電話で報告、要すればその場で対処。
急がないものであればすぐに報告しつつ、翌日に自分でフォロー。
小さな失敗は山程、大きなものだと契約書を日英で違う雛型を用いてしまったり、大きな案件を複数抱えていた時、1ヶ月寝かせてしまって◯◯億の損失を出した。
+3
-0
-
114. 匿名 2020/10/21(水) 19:55:03
私なんて金曜日の夜に気づいたよ…
金銭的なことだから土日生きた心地しなかった。
でも指摘されるより自分で気づいたほうがまだ対処が早く出来るから良いと思う。
明日のためにも今日はゆっくり休んでね。
+11
-0
-
115. 匿名 2020/10/21(水) 19:55:25
帰り際に、明日締め切りの資料を作り忘れていた!で、今業者さんと連絡しながら作ってるとこ〜(開き直ってアイス食べてる)+6
-2
-
116. 匿名 2020/10/21(水) 19:59:48
ミスしたかもって思って再度確認したら、ミスしてなかったって場合もあるし、なんでこんなミスしてしまったんだ!って事も多々+8
-0
-
117. 匿名 2020/10/21(水) 20:03:16
>>108
バカ。
主が槍玉に上がる時は法律でやられるんだよ。+1
-1
-
118. 匿名 2020/10/21(水) 20:04:56
>>110
個人的なトピいらねーから
規定よく読めよ+0
-14
-
119. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:50
>>118
横だけど、非承認の可能性が高い話題であって、承認されたんだから管理人さんお墨付きだわよ。いいじゃないの別に。+11
-0
-
120. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:54
>>1
私もあるあるですよ
胃が痛くなる+13
-0
-
121. 匿名 2020/10/21(水) 20:14:49
失敗したことに気付いても私はスルーします
次の日行って何か突っ込まれら、あー!ほんとですね、すみません
これで終わりですよ+2
-4
-
122. 匿名 2020/10/21(水) 20:15:14
>>118
規定…
一応管理人の承認のもとトピックとして上がってるんだけど。+8
-0
-
123. 匿名 2020/10/21(水) 20:16:03
>>121
終わり…?
周りの人モヤモヤしてるだろうなw+4
-1
-
124. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:38
隠蔽はよ+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:34
>>123
私が下っ端なので周りの人が割とフォローしてくれます
とにかく謝っとけば良し+2
-3
-
126. 匿名 2020/10/21(水) 20:19:41
>>118
自分のトピが承認されないからって、新着トピに張り付いて荒らすの時間の無駄だからやめな〜+6
-0
-
127. 匿名 2020/10/21(水) 20:20:07
わかる!今はどうしようもないから、明日は早く行って挽回すれば大丈夫。だから今日は早く寝ようね。+4
-0
-
128. 匿名 2020/10/21(水) 20:29:30
>>1
しょっちゅうある
サービス業だから翌日お客さんにお詫びの電話する+5
-0
-
129. 匿名 2020/10/21(水) 20:29:53
明日鍵開けなのに
鍵持って帰るの忘れた(T_T)+4
-0
-
130. 匿名 2020/10/21(水) 20:30:25
>>12
お風呂入ってるのに血の気が引くよね。+22
-0
-
131. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:14
>>129
これは…やばい…どうしよう、+6
-0
-
132. 匿名 2020/10/21(水) 20:49:58
あるある
鍵をちゃんとかけてても心配なって
戻ったらちゃんとしてあった的なミスもよくしてしまう。
○○を元の場所に戻してくるの忘れたとか
電源の切り忘れとか
うっかりミスとか
自分が嫌になる+5
-0
-
133. 匿名 2020/10/21(水) 20:51:57
どうしようもないから気が付けた事がえらい!!!!+5
-0
-
134. 匿名 2020/10/21(水) 20:53:35
>>118
こういうのは自分だけじゃないんだと思って
いいトビだって思うんだけどな。
+7
-0
-
135. 匿名 2020/10/21(水) 20:57:30
そういう時あるよね!もしかしたら間違えてるかも…って時も、少し早めに出勤してとりあえず上司か先輩に報告だけはする。
それだけでももしミスが見つかった時の印象が違うと思うよ。+0
-0
-
136. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:17
どんまい!
明日早めに出社して報告!
会社がどうにかなっちゃうくらいなこと?
じゃなかったら明日でも良し!
+4
-0
-
137. 匿名 2020/10/21(水) 21:00:04
>>12
そうそう!ほんとそれ。
頭をお湯で濡らすから、温まって血の巡りがよくなるのかな…。
お風呂でリラックスどころか夜も眠れなくなる。
+13
-0
-
138. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:48
ミスというか、やり忘れた事があったのに気づくのがしょっちゅう。「しまったーーーっ!!」って頭かかえる。若い時はこんなに忘れっぽくなかったのに、ほんと自分が嫌になる…+3
-0
-
139. 匿名 2020/10/21(水) 21:18:25
ある。
厨房で明日の煮込み料理の仕込みして帰って、寝る直前に調味料一種類入れるの忘れたの思い出した。
次の日休みで、担当が嫌いな先輩だったから早朝にこっそり行って、こっそり入れてこっそり帰ったw+6
-1
-
140. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:38
お前のミスなんか世界的、歴史的に見たら
どうっでもええことや+5
-0
-
141. 匿名 2020/10/21(水) 22:10:35
>>1
私もあるよ〜。
足元のヒーター消し忘れて土日過ごした事。
あれ?消したっけ?うん、消したよな…って自分で納得したけど、消えてなかった。
会社燃えなくてよかった…+15
-2
-
142. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:38
ミスで税務署の監査で指摘され、全事業所に改善命令出された時ならある。
それによって全国の事業所の人達ほぼ全員に仕事の支障でた。
私が原因なんて言えずに、ただただ皆がその話題の愚痴をこぼすたびに胸が痛い。
+7
-0
-
143. 匿名 2020/10/21(水) 22:26:53
>>1
あるある。
多分よく眠れないから、早く目覚める。
早めに会社へ行き、責任者か上司に相談する。+8
-0
-
144. 匿名 2020/10/21(水) 22:35:45
>>1
上司に明日素直に言う。先延ばしにするほど事は大きくなるから。あなたのミスで誰かが死ぬわけじゃないなら必ずどうにかなる。だからそんな落ち込む必要ない。+11
-0
-
145. 匿名 2020/10/21(水) 22:38:34
そういや、去年の冬。
残業中に帰ったはずの先輩から電話かかってきて、「会議室のガスストーブ消したか自信ないから見てきて」と言われ、見に行ったらちゃんと消えていた。大丈夫でしたよ、と知らせたら、めちゃお礼を言われたうえに、次の日律儀に板チョコくれた。+14
-0
-
146. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:30
ガルの優しさに泣けてきた
そうだよね
ミスなんか誰だってしたくないけど真面目にやっててもいつかはミスするし+12
-2
-
147. 匿名 2020/10/22(木) 09:46:21
あるよ!
翌日また気にすれば良い。+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/23(金) 00:34:40
わたしもすごい気にする性格だから毎晩その日やらかしたミスを思い出しては病んでるよ
なかなか寝れないし、時が経つのを待つしかない
ちなみに今日は役員のリモート会議の会場設営をしたのにスピーカーをセットせずそのまま私は退勤してしまいました…役員の方たちはPCから流れる僅かな音を頼りに会議したらしい
申し訳ございませんでした(土下座)+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/23(金) 07:50:13
>>1
楽天通販してた企業での派遣時にありました。
急ぎだと社員から電話あり、帰宅後オンラインサービスにログインし対応。
ミスだけでなく、セール用の広告購入しませんか?など営業に対応したり、無料広告は誰も買い手がなく、開催まで時間がないため急がされる。
ミスしたら夜10時でも再度対応させられ。
派遣なので15分単位勤務時間申請に自宅での対応を入れるのは難しく。
しまいには土日も広告の営業対応がありミスすると即対応しないとならず気が休まらない働き合わず辞めた。。+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/23(金) 21:35:12
まさに今がそうです…
ミスまではいかないけど、やり忘れた事を次々思い出しました…金曜日は特にバタバタしがちでこういう事が多くて嫌になる😭
休み明けでも処理できる事ならいいんだけど、その事で会社から電話あったり、休みでもその処理だけで出社したりになると休みどころじゃなくなる…
今思い出した事は明日出社してる同じ仕事してる人に対応をお願いしてみよう…
+2
-0
-
151. 匿名 2020/10/31(土) 06:12:51
私も今まさにそう。というか一晩中眠れなかった😭
かなりやばいミス。。心臓バクバクいってる😭
明日無事に終わりますように。。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する