ガールズちゃんねる

「必殺」シリーズが好きな人

138コメント2020/10/23(金) 22:58

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 17:12:45 

    仕事人が人気がありますが、私は断然「新必殺仕置人」が好きです。
    BSで全話観ましたが、あのダークな雰囲気と5人の仕置人が好きです。特に念仏の鉄の強さと色気が素敵でした(笑)
    シリーズ最凶といわれる最終回も忘れられません。
    皆さんが好きな必殺シリーズはなんですか?
    好きな人で必殺を語りましょう。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/18(日) 17:13:30 

    婿殿

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/18(日) 17:13:58 

    燕と雀が2羽ずつで突確確定

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:23 

    三田村邦彦のかざり職人の秀と、中条きよしの三味線屋の勇次が好き

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/18(日) 17:15:47 

    沖雅也と京本政樹と中条きよしは色気あったなー。

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:33 

    >>3
    キュインキュイン

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:34 

    >>4
    秀さんの、チュリン!プスッ!が好きでした

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/18(日) 17:16:57 

    BS朝日で夕方放送されてるよね。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/18(日) 17:17:14 

    夜10時台の番組あまり見せてもらえなかったから憧れてた 学校で話題になってても入れなかった

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/18(日) 17:18:19 

    何でも屋のお加代さんが美人。

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:53 

    ドラマは三浦友和さんが出演されてるシリーズが好きです。
    鮎川さんが唄ってらっしゃる京本さんが作詞、作曲されてる曲も好きです。

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:57 

    原作のイイ人でも悪い事をし、悪人でも良い事をする
    テレビにはソノ味わいは無いけど

    徹底した極悪の演出と照明の使い分けにシビレます

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/18(日) 17:20:43 

    いかに重い話でも、最後は主水がせんりつコンビに頭が上がらず終わる。
    それがいいんだけどね。

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/18(日) 17:21:01 

    必殺まっしぐら!で三田村邦彦に一目惚れして、
    それから他の必殺シリーズにハマった感じです
    昔の三田村邦彦は本当にかっこよかった…

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/18(日) 17:21:10 

    >>1
    仕置人は沖雅也さんも素敵!
    ドラマの展開やテーマも後々のようなおふざけもないし、ラストの歌も切なくも力強い

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/18(日) 17:21:55 

    中条きよしと京本正樹あたりが印象深いかな
    多分幼稚園小学生くらいの頃にやってた

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/18(日) 17:22:02 

    再放送含め
    必殺シリーズ見てます。
    昔の映像は隠秘感がありますね。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/18(日) 17:22:22 

    なぜ、しゅすい と書いて もんど と読むのだろうと思っていた

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/18(日) 17:25:02 

    >>3
    仕置き人の台振動激しすぎない?
    4台くらい隣の台打ってても揺れる。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/18(日) 17:25:40 

    >>3
    パチンコでは秀が出るとガッカリ

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/18(日) 17:25:59 

    葵の御紋を成敗する際の報酬は高い

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/18(日) 17:30:02 

    若い時の石坂浩二タイプ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/18(日) 17:31:17 

    中村主水の役は藤田まことさん以外は絶対に認めない

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/18(日) 17:31:59 

    必殺シリーズの中でも知名度か低いと思うけど好きだった必殺剣劇人。
    主水さんも出てこないし他のシリーズとキャストの被りがなくてちょっと異色な必殺でした。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/18(日) 17:32:03 

    エンディングの「さよならさざんか」は藤田まことの娘さんが歌っている。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/18(日) 17:32:18 

    >>20
    ごくごく稀に当たるけど、Pフラよりもビックリするわw

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2020/10/18(日) 17:34:03 

    >>1
    新必殺仕置人の最終回は凄かった。鉄の死に方も壮絶だったし、主水がカッコ良かった。
    虎の会なんて本当にありそうで怖かったなー
    焼け爛れた手で仕置きするんだよね。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/18(日) 17:35:50 

    職場の先輩と仕事人の話をしていたら、緒形拳さんがとてもセクシーで素敵だったと教えてくれました。緒形さんが出演されている作品が観てみたいです。
    私は竜様派です
    「必殺」シリーズが好きな人

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/18(日) 17:36:03 

    >>1
    小さい時からおじさん好みです。私もこのシリーズが好き。山崎努さん中村嘉葎雄さん火野正平さん、大人の色気。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/18(日) 17:36:35 

    >>27
    山崎努さん、若いなー‼

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/18(日) 17:38:00 

    江夏さんがゲストで出た回が好き

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/18(日) 17:38:45 

    三田村邦彦が歌ってた曲が子供ながらにいい曲だなって思ってました。9時には寝させられてて見れなかったので、必死に扉の間からこっそり見てました。
    必殺仕事人 想い出の糸車 三田村邦彦 (必殺の秀) - YouTube
    必殺仕事人 想い出の糸車 三田村邦彦 (必殺の秀) - YouTubewww.youtube.com

    必殺仕事人の秀のイメージ曲。パチンコでもイントロとしてアレンジして使ってある曲で部分、部分で聞いたことあると思う曲です。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/18(日) 17:39:54 

    新仕置〜はエンディングのあかね雲も良かったのよ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/18(日) 17:40:58 

    >>24
    あおい輝彦だけ八つ墓村

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 17:47:58 

    からから~からからまわり~

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/18(日) 17:52:24 

    藤田まことは別にかっこいいわけじゃないのに、仕事人の中村主水はめっちゃかっこいい

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/18(日) 17:53:55 

    念仏の鉄は男の色気が凄い

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/18(日) 17:54:11 

    田中様が好き

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/18(日) 17:57:16 

    >>27
    あの最後を一緒した女郎さんがたいして美人じゃないのがリアル

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/18(日) 18:02:39 

    新・必殺仕置人で鉄の技を食らっても何故が標的が死ななかった回があったよね
    致命傷を与えた筈だから苦しそう声をあげながら鉄に反撃しようとしたけど、とどめは中村嘉葎雄さんがさしたけどね(笑)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/18(日) 18:02:58 

    >>27
    山崎努さん、基本同じ作品には出ない人なんだけど、必殺仕置人の念仏の鉄の役だけは続投OKだったんだって。だから新必殺仕置人が出来た。
    ただ本で読んだんだけど、当時中村主水と鉄は人気を二分してた。今後必殺をどうするかの話になって、結局主水中心でいくことになり、鉄は最終回で死ぬことになったらしい。
    当時の山崎さんは念仏の鉄が好きだったんだろうと思うなあ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/18(日) 18:03:21 

    大好き!何でも屋のかよさんが子供ながら美人な人だなぁって見てた。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/18(日) 18:04:44 

    >>38
    中村さん!の呼び声〜笑っ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/18(日) 18:04:47 

    必殺シリーズが始まると、寝なさいと親から言われたわ。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/18(日) 18:05:17 

    >>25
    最近知って、驚きました!!!

    コブシの回し方とか、高音の声の張りと綺麗な歌声が民謡をやっていて、上手くてプロにスカウトでもされた方なのかしら?と勝手に想像してたら、藤田まことさんの娘さんだと知って驚きました。
    あの歌い方出来るなら、プロの歌手なんだろうけど、演歌は今も活動されてるのかな?
    凄く上手だったので、色々な演歌の曲歌って欲しいなぁ。。。と思ってました。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/18(日) 18:05:58 

    >>39
    そうそう、鉄は最後女郎と布団の中でいたしてる時(笑)に死んだんだよね。
    何か鉄らしいね。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/18(日) 18:06:14 

    ひかる一平が玉助に追いかけられるww

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/18(日) 18:07:25 

    >>24
    懐かしいですね。
    子供の頃観てました。
    工藤夕貴さん可愛かったよね。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 18:08:35 

    >>27
    鉄の技は背骨とか胸骨とかをへし折って死なせるんだよね
    もしも現実でそれをやったら本当に即死なのかな?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/18(日) 18:08:41 

    私も念仏の鉄好き!色気ムンムン。
    山崎努さんってわかったときにはびっくりしました。
    あと秀さんがいつも女性に優しくて、惚れてしまう(笑)若い時の三田村さん、ちょっとだけ相葉くんに似てる。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/18(日) 18:19:18 

    >>1
    主さん、私も「新必殺仕置人」が一番好きです!好き過ぎてDVDやサントラや本なども購入したり、京都へ行ってロケ地巡りまでしました。ちなみに主題歌の「あかね雲」は名曲だと思います。
    特に巳代松と鉄が大好きなので最終回は辛かったなぁ。ハードな展開が続いた最終回でしたが、最後はおていが「松っつぁんはきっと私が治してみせるから」と言って巳代松と旅立つシーンは希望が持てたし、袖の下で町人から賄賂を貰って笑顔の主水で終わるのも良かった。ちなみに死神も好きでした。
    他は「必殺仕置人」、「必殺仕置屋稼業」、「助け人走る」、「必殺仕掛人」も大好きです。沖雅也さんが演じた棺桶の錠と美麗な市松に惚れてました。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/18(日) 18:20:27 

    新必殺仕置人が一番好き。かなりハードボイルドな感じ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/18(日) 18:20:49 

    必殺シリーズの映画で鶴瓶師匠が演じた参の死に方は必殺シリーズ史上最も悲惨で残酷な最期だったよね。殺された後、即斬首だったからアレはショッキングだよね(笑)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/18(日) 18:22:10 

    >>5
    沖雅也は陰のあるイケメンだった

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/18(日) 18:22:26 

    >>1
    最終回の「解散無用」
    悪役も佐藤慶さんと清水紘治さん。
    皆さん、演技も上手いしドラマ自体が大人な感じかした。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/18(日) 18:22:58 

    新必殺仕事人で、主水が窃盗団の女の子を引き取るエピソードが泣ける。「主水、娘と同居する」だったかな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/18(日) 18:23:49 

    >>47
    じゅ~んちゃ~ん♥️
    待ってぇ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 18:25:59 

    「キン肉マン」の作者、ゆでたまごの二人がゲストで出ていたの知ってる方います?

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/18(日) 18:28:24 

    >>14
    三田村邦彦ねー。
    高橋か◯りと不倫したからなぁ・・・

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2020/10/18(日) 18:39:45 

    >>51
    トピ主です。
    同士がいて嬉しいです。
    最後、主水がいつもの調子で袖の下にお金もらって嬉しそうにして終わったのが救われました。
    あのドラマは何となく暗闇のシーンが多く、登場人物とも相まって何となくダークのイメージがありましたよね。
    その雰囲気が本当に魅力的でした。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/18(日) 18:40:04 

    >>18
    ジェームス・ボンドをもじったんだよね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/18(日) 18:42:36 

    >>1
    新仕置人 第1話 問答無用は
    主水無用のストーリーでシャレも効いてた

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/18(日) 18:55:26 

    仕事人が好きだなー。
    中条きよし 三田村邦彦 鮎川いずみ ひかる一平 そして藤田まことの出ていた頃が一番好き。
    せんとりつも欠かせない存在。
    山内としおの田中様も好き。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/18(日) 19:02:38 

    >>1
    私は「新」のほうがついてない仕置人ですかね~
    棺桶の錠が出ている仕置人と、ちょっとシリーズとは違うけど
    必殺からくり人富嶽百景殺し旅
    暗闇仕留人
    助け人走る
    古いほうの仕事人シリーズが好きです

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/18(日) 19:03:10 

    仕方がないことなんだけど、ジャニーズで復活させてほしくはなかったな。
    私の印象も大人のドラマのイメージだったから、正直違和感はあった。

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/18(日) 19:03:45 

    >>58
    キン肉マン風の紙芝居もやってたよね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/18(日) 19:05:38 

    必殺仕切人も好きだよ。芦屋雁之助がリング貼ってプロレス技で投げ飛ばして殺すの。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/18(日) 19:06:35 

    ん~中村さんっっっ‼️
    田中様大好き‼️

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/18(日) 19:07:49 

    初めの方の仕事人シリーズで主水とりつの間に子供ができたのだけど、生まれた時にりつは死んでしまいお葬式のシーンで終わるのがあった。
    あれは悲しかった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/18(日) 19:08:13 

    仕事人はサブタイトルも楽しみのひとつ。
    京本政樹が骨折したとき、サブタイトルが
    竜、骨折する
    だった‼️笑

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/18(日) 19:09:53 

    かんざしの秀は親がいなくてサーカスのような見せ物小屋出身、組紐屋の竜は元忍者で抜け忍。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/18(日) 19:10:05 

    じゅんちゃ〜ん💕

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/18(日) 19:12:46 

    デンタルフロスを引き出す時に京本政樹が頭のなかに出てくる。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/18(日) 19:14:32 

    仕事人の順ちゃんは最後舟と共に爆死。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/18(日) 19:21:28 

    >>67
    ボッヨーン、ボッヨーンて効果音好き

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/18(日) 19:23:46 

    主水は出世に関しては実は腹黒い…笑

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/18(日) 19:23:57 

    >>1
    私も新必殺仕置人が1番好き!特に正八と死神が好きです。。死神が主役の回は泣ける…(;_;)

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/18(日) 19:26:23 

    勘違いならごめんなさい。
    必殺だと思うんだけど、あのタマを潰して殺す人いませんでしたっけ?
    タマがパカッっていうなれば映像が流れていたような気がするんですが…
    知っている方、教えて下さい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/18(日) 19:28:07 

    >>13
    ラストカットで主水が変顔や渋い顔するのが好きだわ〜数分前まであんなにカッコ良かったのにね笑

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/18(日) 19:30:05 

    そういえば、以前関ジャニの番組に北大路欣也さんが出てたんだけど 旅行の話の時に「中村嘉葎雄と車で…」と言ってて、巳代松っちゃんと旅行行ったんだ!なんか嬉しいと思ったww

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/18(日) 19:43:51 

    >>77
    正八と死神の回、良かったですね。
    死神も死んで虎の会の崩壊が始まっていくんですよね。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/18(日) 20:17:07 

    私は緒形拳と林与一の仕掛人が、あまりエゲツないシーンがなくて好きです
    チャラい藤枝梅安と堅物の左内さんのコンビが好き
    元締めの山村聡も迫力というか凄味があって良かった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/18(日) 20:28:09 

    藤田まことさんの作品はあまり見た事無かったんだけど仕事人シリーズを見て、なんてカッコいい俳優さんなんだろうって好きになったよ。

    コミカルな演技も男っぽくてカッコいいなぁと思った

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/18(日) 20:36:52 

    今こそ必要だよね仕事人

    花屋の政も好きでした
    後に東の渡辺大五郎の姑になる野際さんの美しい若かりし姿(政の養母で仕事人)も見れて好きな話でした

    同じ俳優さんが何回も出るんですよね

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/18(日) 20:44:48 

    >>84
    政はやっぱ花屋だわ
    村上弘明のルックスが花屋っぽいということで、政の職業が花屋に決まったんだから

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/18(日) 20:46:22 

    思い出の糸車

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/18(日) 20:51:54 

    藤田まことさんが借金抱えてる時期があって大スターなのに田舎のUHF局のCMに出演していた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/18(日) 21:13:00 

    シリーズ中3作品に出演。

    しかもどのキャラもタイプが違うのに、見事に演じ分けた沖雅也さん…。

    まだ20代であの色気や凄味を表現出来るなんて!そして、身体能力が物凄く高い方だったそうです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/18(日) 21:30:01 

    仕事する時のBGMが好き
    トランペットのチャララ~♪っていうのも

    最近は針で殺す時、
    頭の中で何が起こってるか説明するのに
    レントゲン写真使ってるのは草

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/18(日) 21:30:35 

    >>33
    「あかね雲」歌っていた川田ともこさん、ドラマにも出たんだよね。
    「現金無用」に小さいお殿様を守る役で。結局お殿様と二人殺されるんだけど、持っていた僅か2両で殺しを依頼、誰も安くて相手にしない中、事情を知っている鉄が受けて仕置きをする話。
    鉄達、皆凄くカッコいいと思ったよ(笑)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/18(日) 21:31:37 

    「時代劇史上に残る完璧な最終回」だもんね。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/18(日) 21:32:44 

    モンスターペアレントを扱った回では
    「世に恐ろしきは怪物親なり」って言ってた
    脚本家が現代の話題を題材にしてることが多い

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/18(日) 21:34:35 

    >>88
    そんな貴女に。「必殺仕置人」第1話より、オフショットを。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/18(日) 21:38:09 

    >>78
    残念ながら、必殺シリーズではないかと。渡瀬恒彦さんも出演されていた『影同心』だと思います。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/18(日) 21:41:44 

    >>58
    『必殺仕事人Ⅴ』だったかな?秀と勇次のコンビから政と竜に変わったシリーズね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/18(日) 21:44:20 

    >>14
    うん。『まっしぐら!』と『新必殺仕事人』の秀が好き。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/18(日) 21:49:33 

    転職した政。花屋派→プラス、鍛冶屋派→マイナスでお願いします(笑)。

    私は花屋派です。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/18(日) 21:51:02 

    >>49
    私は夕方の再放送で観てたけど、やっぱり念仏の鉄が殺し方含めて好きだった。
    子供だから真似して結構なつき指をして病院行ったの覚えてるwww
    「必殺」シリーズが好きな人

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/18(日) 21:54:51 

    >>90
    知らなかった!またレンタルして見てみる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/18(日) 21:55:09 

    >>94
    ありがとうございます。
    必殺シリーズだとばかり思っていました。永年の謎が解けそうです。
    子供心に衝撃的でした(笑)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/18(日) 22:14:10 

    子どもなのに三味線屋の勇次に恋してました笑

    ある回で、惚気話を聞かされた勇さんが「そいつぁご馳走さんだぜぇ。」って言うんですけど、堪らな過ぎて大人になった今でも覚えてます!笑

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/18(日) 22:30:01 

    >>93さん
    ありがとうございます☺️
    撮影の合間でリラックスした表情ですねぇ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/18(日) 23:37:35 

    >>24
    覚えてますー!小学生の頃大好きでした。
    近藤正臣がカッコ良くて、イラストとかたくさん描いてました。人気なかったのか、あっさり終わっちゃいましたよね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/18(日) 23:45:50 

    目黒祐樹の成川さん、ちょっとのんきそうなところがよかった。

    田中様役の山内としおさんの声を裏返すような「中村さんっ!」が好きだった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/19(月) 02:08:06 

    >>11
    あ、さて
    あ、さて
    あ、さてさてさてさて
    さては南京玉すだれ〜♪

    私も好きです!
    春ぐらいかに、鍛冶屋の政、お玉、影太郎が出るシリーズ再放送してました。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:06 

    今BSで再放送してる仕事人に出てる障子張り替え屋って笑点の座布団運びの山田さんだよね?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 02:38:13 

    >>1
    必殺仕置人と必殺仕置屋家業ですね。
    沖雅也さん演じる棺桶の錠と市松の
    正反対の役を見事に演じ分けられてますね。
    そして何より美しい!
    20代前半であれだけ美しく色気のある役者さんは
    なかなかいないと思います。
    今デアゴスティーニから隔週で必殺マガジンが
    出てますね、集めてますよ。
    U-NEXTで必殺シリーズを一挙放映もしてるので
    じっくり見てるところです。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/19(月) 06:01:10 

    >>93
    >>64ですが、私もこの話大好きで覚えています
    大瀧さん役のお父さんが替え玉で殺されるんですよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/19(月) 07:32:12 

    >>108
    93です。

    そうです!貴女とは良い酒が呑めそうです(笑)。「いのちを売ってさらし首」でしたね。
    父親を殺されても煮え切らない娘に、錠が「いいか!お前の父親は殺されたんだ!バラバラにされたんだ!バラバラだ!バラバラだ!」って怒るんですよね。

    では、錠の初仕置きシーンを贈ります(笑)↓
    「必殺」シリーズが好きな人

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/19(月) 07:37:06 

    >>85
    ルックスで言えば、政は鍛冶屋で、花屋は竜のような気が(笑)。
    でも、私は別な理由で花屋の政が好きでした。長いシリーズの中で、誰ともかぶってないからです(笑)。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/19(月) 08:45:50 

    必殺仕事人激突の夢次(現 中村芝翫)が好きだった。
    エンディングの「月が笑ってらぁ」も好きだった。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/19(月) 10:05:48 

    デアゴスティーニの必殺シリーズ買ってるんだけど、和田アッコさんが出てるシリーズあってビックリした。出てたなんて知らなかったよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/19(月) 11:04:39 

    >>109
    ありがとう!!沖雅也好きなのよ笑
    市松も好きだけど、錠のほうが武骨でぶっきらぼうで好き
    でも最後、錠が仕置料30両なんて嘘をつくから、彼女は払えないし
    結局身売りするんだよね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 12:53:26 

    >>81
    最終回1話前の「愛情無用」は正八と死神の友情物語でしたね。正八役の火野正平が歌う挿入歌の「海」がまた良かったなぁ。
    もし死神が生きていたら、寅の会の崩壊も防げたであろうに…。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 14:53:33 

    >>111
    またシブイところを(笑)。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/19(月) 14:56:33 

    >>112
    その作品が視聴率ダダ下がりで、シリーズ存続も危ぶまれたんだよね。奇をてらい過ぎて。

    そこで、起死回生の原点回帰で作られたのが『必殺仕事人』。仲間内では「ファースト」と呼んでます(笑)。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/19(月) 15:12:08 

    >>55
    主水が「巳代松が逃げた」と嘘を言いに行った時の諸岡さんと辰蔵ですね。
    その後に主水正体に気付いた諸岡達に対して「そう、あんたの思ったとおりだよ諸岡さん…」と言って叩っ斬る主水がカッコ良かった。
    奉行所では昼行灯で知られてるけど、実は剣術の達人なんですよね。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 15:44:22 

    BS朝日で夕方必殺!仕事人やってますね!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/19(月) 17:38:35 

    >>112
    和田アキ子だけ素手でボコボコにして殺すよねw

    私はテレ玉で必殺シリーズをずっと見直してる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/19(月) 18:16:46 

    >>117
    「諸岡さん」のくだり、鳥肌がたった(笑)
    そうだったね。ホントに名シーン‼
    この最終回だけは忘れられない。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/19(月) 18:16:56 

    >>119

    私もテレ玉見ている茨城県民です。仕事が休みの時は必ず見てる。
    必殺シリーズ全部終わるのに何年もかかりますよね笑
    そしてまた仕掛人から始まるの笑

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/19(月) 21:43:25 

    >>119
    「若」って名前だったね。必殺への出演が決まって喜んだものの、素手でボコボコにする役だと知って和田アキ子自身は内心ガッカリしたらしい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/20(火) 08:46:23 

    >>25
    「さよならさざんか」いいですね。西崎みどりの「旅情」も好きです。どちらも切ない歌詞がメロディにぴったりで胸にしみます。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/20(火) 08:50:07 

    「仕事人走る」の宮内洋さんのファンでした。袴に下駄でしたっけ?力わざだけどどことなく寂しそうな顔つきにひかれました

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/20(火) 10:33:30 

    >>123
    ごめんなさい。どうしてもガマンできなくて(笑)。

    「旅情」でなく「旅愁(りょしゅう)」です。当時、なんと14歳!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/20(火) 10:34:12 

    >>124
    「助け人走る」です。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/20(火) 12:25:15 

    >>125
    間違えた!そうでしたね。訂正ありがとうございます😄

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/20(火) 17:04:06 

    >>126
    あ、宮内さんは助け人でしたか。すみません。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/20(火) 20:31:09 

    >>114
    死神とあの女性の恋愛は成就させたかったなぁ。。もっかい見るか

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/20(火) 20:32:12 

    滝田栄さん演じる山田朝右衛門、現代で観てもカッコイイ!
    「必殺」シリーズが好きな人

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/20(火) 20:37:22 

    >>119
    武器使わないんだw 

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/20(火) 21:45:13 

    >>117
    この瞬間に仕置のテーマ曲が流れてくるんだよね。
    新・仕置人の音楽も好きだっな。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/21(水) 10:18:42 

    夕方BS11で放映している仕事人、若い頃の伊吹吾郎がなかなか眼福。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/21(水) 17:59:28 

    >>124
    宮内洋さん演じる島帰りの龍、カッコ良かったですね。
    「助け人走る」は中村主水がゲストで出た回が面白かったなぁ。田村高廣さんが演じた明るい浪人の文さん、風車の弥七で有名な中谷一郎さん演じた養育費の支払いに悩む平さんのコンビが好きでした。
    新必殺仕置人のラストでも流用された、文さんの妹のイメージ曲が大好きです。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:38 

    >>134
    いま、東映がスカイライダーを公式配信していて、このツーショット(笑)。必殺シリーズでは有り得なかった(笑)。
    「必殺」シリーズが好きな人

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/23(金) 20:23:13 

    >>130
    私も好きです❗️首切り役人なんですよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/23(金) 21:23:21 

    >>136

    同志がいらっしゃった!キャー♡╰(*゚x゚​*)╯
    世襲制の首切り役人の「山田浅右衛門」、江戸時代に実在していたそうですね。
    抜刀術の有段者である滝田さん、中村主水役の主役の藤田まことさんがかすんでしまうくらい、重厚感と迫力がありましたね。


    必殺仕事人・激突!が放映されたのは1991年10月〜1992年3月、今から約30年前ですが、30年の歳月を経ても滝田さんはカッコいい!
    放送されていた当時、私は高校生で興味がなかったのですが、最近のBSでの再放送でハマりました。
    当時なぜ興味を示さなかったのか(TωT)

    BS11での平日夕方の再放送、毎日録画して観ています。
    あらすじが凝っていて、見ごたえがあると思うのは初期の頃の作品ですが、激突の再放送中は、朝右衛門が出てくるとあらすじそっちのけで滝田さんに見惚れてました。
    激突、また再放送してくれないかな〜

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/23(金) 22:58:24 

    >>137
    品があって背も高くて、剣豪という感じがします✨居合切りか何か習ってたんですよね

    山田朝右衛門に実在のモデルがいたのは興味深かったです❗️

    最近「激突」シリーズのDVDBOXを買おうとしましたがネットに無かったのでデアゴスティーニのほうを買いました😊

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード