ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

5417コメント2020/11/08(日) 03:21

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 14:40:54 

    「鬼滅の刃」が社会現象になっていますが、まだ観ていません。夫に子ども、甥や姪、勤務先の保育園の子ども達も大好きみたいです。鬼滅の刃ごっこをしようと言われたりもしますが全くもってついていけません。同じような方いますか。

    +2718

    -66

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:25 

    今更乗り込もうとしていない

    +3629

    -28

  • 3. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:31 

    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +270

    -43

  • 4. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:36 

    乗る気もない

    +2937

    -40

  • 5. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:49 

    乗ろうと思わない
    興味がわかないし

    +3077

    -50

  • 6. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:57 

    全然興味なかったけど、先週の土曜の映画みたいなの観てこれは面白いわ、人気出るのわかるわと思った。

    +2004

    -315

  • 7. 匿名 2020/10/17(土) 14:41:59 

    鬼滅の刃のファンはキチガイが多いイメージ!

    +270

    -505

  • 8. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:01 

    なんでもかんでもキメツキメツでうんざり。

    +2128

    -81

  • 9. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:08 

    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +448

    -54

  • 10. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:09 

    アニメも漫画も見たことないから、テレビでネタをやられてもよくわからない

    +1173

    -18

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:15 

    この先も興味湧かないと思う。

    +1372

    -29

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:18 

    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +46

    -657

  • 13. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:29 

    アニメ何話か観たけど私ははまれなかったよ

    +1062

    -39

  • 14. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:30 

    鬼滅も進撃も出遅れたので、もういいやってなってる

    +1205

    -17

  • 15. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:34 

    観たけど、自分はつまらなかった

    +792

    -45

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:40 

    主題歌も嫌だ。

    +1087

    -100

  • 17. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:47 

    >>7
    それは失礼だよ。
    差別用語だよ。

    +486

    -73

  • 18. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:57 

    なので、今やってる再放送を見てます

    +248

    -23

  • 19. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:04 

    わたしの周りは特に好んで誰も見てないよ
    漫画やアニメは好き嫌いあるから自由でいいと思うけど

    +516

    -19

  • 20. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:12 

    コミック3話くらい読んだけどおもしろくなくて脱落した。

    +441

    -33

  • 21. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:19 

    「紅蓮華」をベニレンゲって昨日のMステまで思ってた

    +401

    -19

  • 22. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:30 

    間違えるお母さんがたくさんいそう
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +931

    -14

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:31 

    >>1
    おばさんは若者の真似して流行なんて追わないほうがいいよ
    情報がワンテンポ遅いんだから笑

    +39

    -218

  • 24. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:34 

    >>7
    外で言うなよ、殺されるぞ…

    +261

    -41

  • 25. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:48 

    煉獄は偉そうなのに弱い

    +8

    -104

  • 26. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:55 

    乗り遅れと言うよりも、うんざりな感じ
    特にフジテレビの浮かれっぷりよ

    +935

    -18

  • 27. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:01 

    CMみたけど気持ち悪くて興味すらわかない

    +486

    -57

  • 28. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:02 

    一昨日深夜にやってたから少し見たんだけど、グロかった

    +501

    -15

  • 29. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:06 

    観たけどハマらなかった。それだけ。

    +383

    -11

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:07 

    >>3
    テレサ可愛い👻

    +369

    -14

  • 31. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:17 

    鬼滅の話をふられた時のために単行本で読んでるけど、私ははまらなかった

    +122

    -26

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:17 

    全然興味なし!

    +349

    -20

  • 33. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:21 

    >>8
    会社のおっさんまでキメツキメツ言うてる。飲み込まれてんなー老若男女。

    +349

    -46

  • 34. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:22 

    何となくストーリーはわかるけど私の好みではなかった

    +268

    -9

  • 35. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:33 

    乗り遅れてない。
    乗りたくないだけ、乗る必要がない

    +567

    -23

  • 36. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:33 

    今も一挙放送でやってるけど(関東だけ?)
    よくわからない
    家族が見てるからテレビはついてるけど
    とりあえずゼンイツって子がギャーギャーうるさい

    +401

    -23

  • 37. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:36 

    同じく。
    見なよ!面白いよ!!って勧められれば勧められるほど何故かあまり見る気がおきず遠のいてしまう。
    同じ理由で、進撃の巨人やキングダムも見てない。

    +570

    -8

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:48 

    先週の土曜日見たけど大したことなかったよ。

    +124

    -30

  • 39. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:50 

    描写がきつめのヤバいやつでしょ?

    +217

    -18

  • 40. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:54 

    Huluで3話まで見た
    この前のテレビ放送もガルちゃんの実況と共に見た
    やっぱり言うほど面白くなかった。

    +227

    -14

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:56 

    >>1
    とりあえずちくわ咥えていたらいいですか?
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +585

    -25

  • 42. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:00 

    鬼滅おばさんが大量に漫画借りてた

    +12

    -41

  • 43. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:02 

    >>1
    何がおもしろいのか分からないから見ません。
    ただのアニメじゃんって思ってる

    +319

    -44

  • 44. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:02 

    小4の姪っ子は全くハマらず、相変わらずしんちゃんやドラえもんばっか見てるわ
    学校で話ついてけてんのかなと余計なお世話なこと考えてる

    +515

    -16

  • 45. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:03 

    合わせているが段々疲れてきた。
    話はまだしも絵がだめなのかな。イケメンいないし。

    +305

    -20

  • 46. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:06 

    全然興味なくてくら寿司のお持ち帰りしたらファイルがついてて、姪っ子にあげたら大喜びしてた(笑)
    私はこの先も見ないかな〜。でもアニメでブームが起こって、社会現象になるの素直にすごいと思うし、平和な世の中だなぁと思うよ!

    +463

    -11

  • 47. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:07 

    まだ見たことないのなら今からでも乗れる可能性はあると思います。
    私は子供のすすめでコミックスもアニメも見たのに乗れなくてそれはそれで居心地が悪いですよ。

    +6

    -34

  • 48. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:16 

    >>3
    関係ねーだろ

    +87

    -24

  • 49. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:24 

    絵が下手くそでハマれなかった
    進撃も同じ

    +223

    -57

  • 50. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:35 

    >>1
    います!今から録画のやつ見ます!
    お先に

    +59

    -17

  • 51. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:47 

    このトピに鬼滅押しのキチガイが連投してる
    おすすめの長編アニメ教えてください[2クール以上]
    おすすめの長編アニメ教えてください[2クール以上]girlschannel.net

    おすすめの長編アニメ教えてください[2クール以上]明日から雨で寒くなるみたいなので、 アニメを見て過ごしたいと思います。 この機会に2クール以上あるアニメを一気見したいので、おすすめがあったら教えてください。 今まで制覇したのは、 進撃の巨人、ハ...

    +40

    -11

  • 52. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:49 

    フジテレビの鬼滅の刃
    日テレのNiziU
    TBSのBTSは見たくもない

    +388

    -10

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:50 

    今、再放送みてるけど、いちいち行動をセリフで説明してきてくどい
    でも子供にはわかりやすくていいのかもね

    +197

    -4

  • 54. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:51 

    漫画途中まで読んだけどハマれなかった

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:31 

    >>20
    コミックの評価が低くてアニメの出来が評判らしいよ

    +207

    -10

  • 56. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:37 

    アニメみたけど面白かったよ。でも漫画ならダメだと思う。

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:37 

    >>23
    >>1のような状況は子供の相手もあるから単に流行に乗るってだけじゃないでしょ

    +113

    -3

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:39 

    99.9%またテレビアニメになるんだろうね。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:41 

    >>41
    それシシ丸w

    +176

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:55 

    こういうブームに乗りやすいのが日本人だよね。
    漫画読んだけど、私ははまるほどじゃなかった。漫画よりアニメから人気の火がついたらしいけど、漫画はどの程度の人気だったの?

    +121

    -9

  • 61. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:56 

    ジャンプに番外編載ってたけどなんか…いるこれ?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:57 

    俺は長男だから我慢できる!

    +108

    -8

  • 63. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:57 

    子供のマンガとバカにしてたんだけど、先週のアニメ観てはまってしまった
    心の声多いんだけど、それが妙に面白かった
    見ないで文句言うのは良くないと反省した

    +26

    -27

  • 64. 匿名 2020/10/17(土) 14:46:58 

    べつに無理して乗らなくていいのでは?

    +177

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:11 

    アニメの評判が良くて漫画の方は普通らしいね
    アニメはなかなかみる時間が取れないからまだ見てない

    +25

    -3

  • 66. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:14 

    あまりに流行ってるから読んでみようかと一瞬思ったけど、グロ系描写があると聞いてやめた

    +71

    -5

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:16 

    映画はちょっと気になるけどアニメ25話見る暇が取れない

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:16 

    ガルちゃん見るので忙しい

    +91

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:19 

    >>55
    うん、アニメきれいだった。アニメは7話くらいで脱落した。

    +107

    -4

  • 70. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:24 

    今日チキンラーメンで初めて鬼滅の刃を知った

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:25 

    なんで私が建てようとしてる鬼滅のはたたないわけ?

    +1

    -20

  • 72. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:27 

    人気があるとなおさら見たいと思わなくなる
    ワンピースも見てないや

    +163

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:29 

    最近、アマプラで見たけど面白かったよ
    旦那と娘と3人で映画見に行くことにした

    +22

    -28

  • 74. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:39 

    これから、全巻買おうか、迷ってます。アニメも、見逃してた。

    +8

    -15

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:44 

    ハマらなかった
    ギャグのノリが合わない

    +140

    -3

  • 76. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:44 

    完全に乗り遅れ
    乗る気もないけど

    先週のアニメ放映でやっと内容を把握した

    けど映画に行くほどじゃないわ

    +77

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:01 

    >>60
    世界でもブームってあるじゃん
    あと漫画はそうでもなくてアニメの評価が高いんだよ
    いろんな意味で情報を読み取る力が弱そう!

    +4

    -50

  • 78. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:17 

    マーケティングがすごいっていうから裏話だけ知りたい
    100日ワニみたいなもん?
    MXでやってたのがいつのまにかフジテレビになってたんだって?

    +176

    -7

  • 79. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:19 

    面白いかどうかは別として年代性別問わずにここまで流行ってるのが怖い

    +152

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:23 

    何話か見たけど、鬼が急に現れてビックリするし絵もグロい。怖くて見れない。

    +103

    -7

  • 81. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:27 

    このトピがたってくれたお陰で今日の実況も盛り上がれそうだからよかった
    興味ないトピへどうぞって言える

    +6

    -27

  • 82. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:30 

    ワンピースも立ち読み部分で脱落した自分には
    これも無理だった

    +90

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:32 

    >>66
    ないよ

    +3

    -20

  • 84. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:35 

    アラフィフババァです
    職場の若い子達が嵌っているらしいし、完全にブーム乗り損ねたけどコロナが落ち着いたらマンガ喫茶でも行こうかと思っている
    確か20巻ちょいで完結しているって聞いたし、一気読みしやすいかなと

    +64

    -8

  • 85. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:41 

    コンビニの商品とコラボするのやめてほしい
    これのオタだと思われたら恥ずかしくて買えない

    +172

    -9

  • 86. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:42 

    先週フジテレビでやってたから初めて見てみたけど自分にはイマイチだった
    実況のガチ勢も当たり強い人居てこわいし
    見切りつけられた

    +97

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:44 

    流行りだしてから漫画読んだけどハマれなくて途中で辞めた
    面白くなかったんじゃなくて、自分が鬼滅の刃のメインターゲットから外れてるだけだから仕方ないと思った

    +134

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:54 

    流行に乗ってみようかと手を出したらいつの間にかチェンソーマンにハマってた

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:55 

    幼稚園でも流行っているらしく
    ママ友に勧められたから
    全く興味なかったけどダイジェスト?だけ見たんだけど

    あんなの絶対子供に見せたくない。
    首はとぶわ血みどろだわ。

    そもそも家族が惨虐される?
    残酷すぎるわ。
    よくみんな平気だね?
    家族が滅多斬りにされたところなんて
    たとえアニメでもよく見れるわ。

    設定や絵に腹が立ってしょうがないんだけど
    私がおかしいの?

    +150

    -88

  • 90. 匿名 2020/10/17(土) 14:48:55 

    >>74
    漫画を買うのはやめた方がいい
    ジャンプで読んでいた時はそんなに評価されるほどの作品とは思わなかった
    ただアニメの出来はすごくいいと思う
    漫画から入っちゃダメ

    +21

    -11

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:01 

    >>7
    ハンターハンターとか
    からくりサーカスとか

    鬼滅よりも売れてない作品のオタクは
    さらにマナー悪い気がする

    +17

    -91

  • 92. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:04 

    >>24
    なんだそりゃ。鬼滅の信者ってそんなに頭オカシイの?

    +125

    -14

  • 93. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:18 

    もう最終回迎えたんだよね?
    しばらくしたらブーム過ぎるだろうし別にいいかなと思ってる。

    +130

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:21 

    >>62
    ひどいよねw
    次男はどういう気持ちで見てるんだろ

    +66

    -15

  • 95. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:24 

    >>17
    でも実際非常識な人は多いと思う

    +65

    -55

  • 96. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:26 

    ラストをアニメオリジナルにするのかな?
    コミックのほう慌ててまとめた感が酷い終わり方で不完全燃焼気味

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:26 

    >>84
    漫画の評価は高くないからやめた方がいいよ
    評判いいのはアニメ

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:37 

    >>81
    オタのトピへどうぞ

    +41

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:39 

    ガンガンの漫画っぽいなと思った
    ジャンプの流行作りたい感がひしひしと感じる

    主人公の妹のコスプレはしてみたい

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:46 

    初日で12億
    今の段階ですでに19億億近いらしい

    経済回してるわ

    +153

    -9

  • 101. 匿名 2020/10/17(土) 14:49:55 

    映画やってるからショッピングモール激混み
    映画館から離れると人が少ない

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:07 

    >>12
    ピアスの柄が韓国に忖度してるね

    +358

    -19

  • 103. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:17 

    花江夏樹が苦手だから見れない

    +40

    -4

  • 104. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:27 

    >>31
    漫画自体はそこまで評価されてないよ
    アニメの出来が良いってだけ
    あんなに言われてたのに漫画から入るとは…

    +8

    -13

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:29 

    >>100
    12億?!!
    平日だったのにまじで凄すぎる

    +48

    -6

  • 106. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:29 

    >>91
    鬼滅よりも
    超上から目線な所が鬼滅ファンの特徴

    +123

    -5

  • 107. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:29 

    アニメ好きなオタクだけど鬼滅は見てないよ
    主題歌がなんかうるさくて聴き苦しいし、1話だけ観たけど小さい子たちが惨殺されてて嫌になっちゃった

    私の姪っ子(小学生)も鬼滅好きでよく話してくるから「どのキャラが人気なの?」「詳しくないけど”柱”っいうのが出てくるのね?」って
    話にうすーーーく乗ると、喜んで説明してきてくれる(笑)
    鬼滅ごっこしよって言われたら、竹咥えるぐらいしか出来ない

    +146

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:31 

    ちらっとなんかで見たけどちょっとグロくない?
    小さい子も見るものなの?

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:38 

    主人公の声が花江夏樹
    主題歌が紅蓮華 しか知らない。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:10 

    興味なかった。でも、子供があまりにも家にいると鬼滅!鬼滅!で時間が出来た時にゆっくり子供とお菓子食べながら鬼滅見てたら今更ながらハマった。

    ちなみに、食べてたお菓子のパッケージはほぼ鬼滅だった(子供チョイス)

    +75

    -19

  • 111. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:10 

    映画館にとったら良かったよね
    救世主だと思う

    +149

    -3

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:20 

    >>22
    ワロタ

    +199

    -6

  • 113. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:20 

    ブームだろうが何だろうが、興味ないものはわざわざ見ないよ

    +90

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:24 

    先週やってた鬼滅スペシャルを見た。
    キャラクターの「こんな態度とってるけど俺はお前の心配をしてるんだ」みたいな心の声が長ったらしいし聞いてるこっちが恥ずかしくなったからチャンネル変えた。
    でも小さい子に人気な理由はわかった。
    気持ちを1から10まで説明してくれるから分かりやすいんだろうね。
    "あの人はあの時なにを思ってたのか"っていうのを考えたり楽しむ人には向いてないと思う。

    +197

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:34 

    >>16
    どの歌手のどの曲もなんだけど流行れば流行る程テレビやラジオで聴く機会が増えて飽きて鬱陶しくなってくる

    +301

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:39 

    絵が好みだったら乗れたけど
    どうもクリンクリンのお目々が好みではないようだ

    +82

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:48 

    「きめつ」と言う言葉に馴染みがなくて全然覚えられなくて、いつも「あのーあれ、流行ってるアニメ、キツネの…」って間違える。
    その度にお笑いのきつねが頭に出てきて、新庄のモノマネ上手いよなーって脳内が新庄に支配される。

    +30

    -11

  • 118. 匿名 2020/10/17(土) 14:51:58 

    鬼滅が流行る前から読んでたけどそこまでハマらなかったから鬼滅ブームが来て驚いた
    つまらない訳では無いけど絶賛するほどのストーリーではないと思う

    +134

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:06 

    これって何がおもしろいの?

    +96

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:10 

    周りでハマってる人とかいないし全然わからないなあ
    世間では物凄く流行ってるんだね
    元ヲタなんだけどアニメがこんなにテレビで持て囃されるなんてって感じ
    この間靴下屋行ったら鬼滅の刃の靴下売っててそれを何人かが見てたけど
    昔アニメのキャラのワンポイントが入った靴下なんて履いてたら白い目で見られてたのに。時代は変わったなーと思ったよ。

    +95

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:13 

    私以外の家族みんな好きだけどいまいち興味持てない
    家族が見てるのを横目でチラッと見てるけど面白さが分からない

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:16 

    何話か見たけど何が面白いかわからない。。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:17 

    >>60
    自分がはまれないからって日本批判にまで発展するのは流石にアホやでw

    +23

    -29

  • 124. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:17 

    稼げるうちに稼いどけって感じだよね
    なんでもかんでもコラボして手あたり次第って感じ

    +138

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:32 

    ブームに乗り遅れようと人それぞれですからね…

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:40 

    子供が友達の会話についていけないと言うからこの間テレビでやってたのを見たけど、何が面白いか分からないって言われた。こういうのが好きじゃない子もいるから、今さら流行に乗る必要もないかなと。

    +107

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:47 

    主題歌歌ってる人が好きじゃないから見ない

    +69

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:49 

    キティちゃんのように仕事を選ばないグッズの販売ぶりに冷ややかになる

    +118

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:57 

    >>97
    >>84です
    アドバイスありがとう
    ただ、私は根っからの原作厨なので、アニメから入る気が無いんですよ
    あと原作については、絵が割と好きだから読もうかなと思ったってのもある
    アニメの方が評価高いってのは頭に入れておきますね、ありがとうございます

    +38

    -5

  • 130. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:09 

    乗ろうとも思ってないw
    見たことないし。
    コラボしてるとそのお店混むからすごいんだろうなとは思うけど。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:14 

    絵面が苦手。見たら面白いのかもしれないけど見る気もおきない。

    +79

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:23 

    鬼滅がどうというより昔から少年漫画自体に興味なくて観る気が起きない。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:30 

    >>3
    何でトピ画これにしたん?

    +134

    -5

  • 134. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:32 

    >>12

    そんなに気になるなら放映させなきゃいいのに、、

    +347

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:32 

    >>118
    漫画は敵が弱くて全然だよね
    アニメは2話まで見たけどよくできてるなと思った
    ただ時間がないしアニメを見る習慣がないからなかなか見れない

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:43 


    子持ちのアラサーだけど、周り誰も見てないから特に何も😂

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:57 

    >>91
    鬼滅ファンのこういう発言が苦手

    +124

    -3

  • 138. 匿名 2020/10/17(土) 14:54:23 

    私のまわりは漫画好き多いけどハマってる人いない
    会社のキラキラ女子ちゃんたちはハマってるみたい

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/17(土) 14:54:34 

    アニメ大好き人間だけど、鬼滅だけはハマらなかった
    あの薄ら寒いギャグが拒絶反応起こす
    子供がハマるのは何となくわかるけど、こんな社会現象になってるのがすごい謎

    +113

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/17(土) 14:54:38 

    去年ネットカフェで、その時まで出てた全巻を読んで面白いと思ったけど、のめり込む程じゃなかった、我が子も同じだし、子の友人達ものめり込んでいる子がいない。世間の加熱ぶりを見て、私達の周りだけ違う世界?と錯覚を起こす。

    +67

    -3

  • 141. 匿名 2020/10/17(土) 14:54:59 

    読んだことないけど主人公に息子と似たかんじのアザがあるから親近感持ってる

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:10 

    でもこういう話題のがいいよ
    コロナで暗くてさ
    経済効果抜群でしょ

    +158

    -4

  • 143. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:15 

    >>61
    作者が断ったのが一番の理由なのかも。あと、スピンオフって6年程前から始まってそれを2ちゃんねるのジャンプのカテゴリーで愚痴ったら怒涛の嵐が来たわ。中に
    「それで生きていける新人漫画家がいるからいいやん」と書いてたけど描いているお前がそうなんだろうなと思ってしまった笑 

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:19 

    >>45
    わかります!絵が幼いというか、イケメンという設定のキャラも子供に見える
    でもあの絵だから小学生女子にもウケたのかなと思う

    +151

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:26 

    君の名はブームにもタピオカブームにも乗れず
    鬼滅の刃もこのまま見ないまま終わるんだろうなと思う

    +122

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:27 

    観てるなうw妹可愛い❤️

    +4

    -16

  • 147. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:28 

    ギャグ寒くて耐えられなかった

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:35 

    ブームに乗ったつもりもなく、弟が持ってたコミックを読んでみた。
    まぁ、普通に面白かったけど、どうしてここまで社会現象にまでなったのかは理解して出来ない。

    普通に面白いだけなのに。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:36 

    >>22
    ディズニーのポカホンタスが作られた頃日本でも売られた韓国のポカホンタス。間違えたお母さんいたかな
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +85

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:49 

    そもそも少年漫画が苦手だからハマれる気がしない。

    ワンピースもドラゴンボールもスラムダンクもどれも見たことないし。

    +22

    -7

  • 151. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:52 

    ファッション誌にこれの付録付けないで欲しい

    +113

    -4

  • 152. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:52 

    私はアニメ好きだけど、これははまらなかった。大人向きではないね。

    +38

    -4

  • 153. 匿名 2020/10/17(土) 14:56:45 

    >>1
    これが何なのかわからない
    全く興味がない

    +90

    -10

  • 154. 匿名 2020/10/17(土) 14:56:52 

    アニメ見て面白かったけど、漫画を今更買い揃える気にならないわ。
    映画もテレビでやったら見るくらい。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:03 

    まったくなんの知識もなく、子供の付き添いで映画みてきました。泣きまくりました。

    +12

    -11

  • 156. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:05 

    >>91
    ハンターはわかるけどからくりサーカスもなの?
    アニメが酷い出来(尺が短すぎて原作の8割カット)で荒れたのは知ってるけど。あれは気持ちがわかりすぎる。

    +6

    -8

  • 157. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:06 

    こんなトピ立てて鬼滅叩かれるだけじゃん
    やめてよ
    だいたいここ数年で一番売れててこんだけ人気もあって実績のこしてるのに面白くない、興味ないってゆってる人の方は時代に取り残されてるよ

    +5

    -56

  • 158. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:14 

    映画館これがあって良かったと思う本当
    それまで人全然いなかったもん。

    経済効果すごいよ。初日で12億でしょ?
    明るいニュースでいいと思う

    +135

    -11

  • 159. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:40 

    たまに入るギャグのノリが寒い

    +70

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:46 

    >>46
    わたしも今日くら寿司のお持ち帰りしたけど、つけてくれなかったから自分で下敷きくださいって言ったよ〜
    くら寿司すんごい人だったから、言うの恥ずかしかったよ〜(^_^;)

    +56

    -6

  • 161. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:52 

    すっすっめぇ〜〜〜!!!ドンドンシャカシャカのやつだよね。赤い髪の女性が歌ってるよね
    くらいの情報しか知らない

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/17(土) 14:57:54 

    連載も終わったみたいだし、今更じゃない?

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:12 

    見たこともないのに色々言うのは嫌だけど、見たことあるなら意見してもいいよね。
    鬼滅に限らず好きなのは自由だし。

    +54

    -2

  • 164. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:16 

    でこの痣みたいなやつがキモい

    +13

    -6

  • 165. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:20 

    荒れるトピだ!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:33 

    幼稚園で流行ってるって、R指定はないんだ?

    +58

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:35 

    どうして鬼滅見た人!トピたたないの?
    結構申請してるのにな..

    +4

    -27

  • 168. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:36 

    胸全開の子が苦手…
    ボタン閉めてあげたくなる

    +49

    -3

  • 169. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:48 

    10月は祝日あるから毎年この月には土曜売りがあるんだけど今年は祝日なくてラッキーと思ってた作家も多かっただろうに鬼滅で恐らく今日ジャンプ発売になったと思ってる。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:55 

    えー、映画好きだけど他の作品が随分圧迫されてるし映画館こどもだらけになるし個人的には早く終わって欲しい

    +29

    -3

  • 171. 匿名 2020/10/17(土) 14:58:58 

    >>158
    今日俺、コンフィデも大ヒットしてるんだけど

    +41

    -3

  • 172. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:05 

    >>7
    アンチのほうが変なやつが多い
    やたら女作家とか絵が下手とか馬鹿にして
    もっと絵が下手な男作家のでも売れてるのいるじゃん。要するに男尊女卑だから女作家が男のトップなみに売れるのが気に入らないだけでしょ。
    セーラームーンとか少女マンガなら良いんだよね
    ジェンダー差別
    パタリロみたいに男で少女マンガで社会現象もいるでしょ。あれもそれほど絵がうまいと思わんが。

    +18

    -81

  • 173. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:19 

    >>158

    ミッドナイトスワンもこれに続いてほしいですよね

    ミッドナイトスワンはお一人様や年配者といったキメツと違った層を取り込めそうだし

    +34

    -4

  • 174. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:36 

    本編終わっとるがな。
    もう少し待てば残りっ屁も終わるわい。

    +33

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:45 

    漫画読んだけど、特別面白いとは思えない。
    面白くないとは言わないけど、良くある話じゃない?なんでこんなに流行ってるのかが分からない。

    +80

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:47 

    もうちょい若かったら見てたと思う
    キャラも年下ばかりで歳感じる

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:51 

    >>170
    こんだけの人気作品
    ロングランになると思うよ
    興行収入が初日からエゲつない。でも映画界にとって良かったと思うよ!

    +16

    -8

  • 178. 匿名 2020/10/17(土) 14:59:51 

    >>3
    関係ない画像貼るんじゃねーよ

    +38

    -19

  • 179. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:13 

    >>52
    流行り物が嫌いなオバサン

    +7

    -58

  • 180. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:23 

    ブームが過ぎ去るのを息をひそめて待っている状態です。

    +89

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:27 

    きめつって読むのをこのトピで初めて知った
    おにめつじゃないんだw

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:46 

    >>171
    初日で72万人
    すでに100万人。今で18.9億だよ
    全然違うよ。ヒットの形が

    +20

    -28

  • 183. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:57 

    大ヒットすごいなと感心しつつ自分は放送当時アニメ途中まで見てコメディシーンの乗りが楽しめなくてフェードアウトした
    面白さよく分からないけど経済回してくれるならこれからもがんばって流行り続けてほしい

    +52

    -3

  • 184. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:01 

    >>158
    初日で12億?!!この土日合わせたら既にすごいことになりそう。コロナ禍だけど映画館盛り上がるのはいいことだねー

    +23

    -5

  • 185. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:19 

    >>171
    この3日間でその興行収入は抜かすだろうけどね

    +22

    -5

  • 186. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:25 

    >>158
    コロナで娯楽系は軒並み経営きつかったからね
    良かったよ、少しでも明るい話を見聞きしたいもの

    +36

    -6

  • 187. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:37 

    >>161
    ジャンジャンバリバリみたい

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:47 

    鬼滅自体というか鬼滅のファンが苦手
    三つ編みの女の子のこと乳柱とか呼んでるらしくて引いた

    +74

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/17(土) 15:01:51 

    >>184
    いいことだよ。コロナで大打撃だったもん。

    +11

    -5

  • 190. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:06 

    ブーム乗れなかったけどそれでアンチみたいに批判したくは無いな

    +13

    -14

  • 191. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:15 

    無理にブームに乗らなくてもいいと思う
    好きなものってみんな違うから
     
    私は鬼滅好きだけど周りでハマってる大人はいない

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:24 

    全く興味ないしどんな話なのかも全く知らない

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:26 

    >>182
    鬼滅好きだけど、コレ言うとめちゃくちゃ叩かれるからそういうのはファントピで言おう。

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:48 

    >>162
    連載終わってからゆっくり冷めてきてる
    無限列車も原作でめっちゃ泣いたけど
    最終回みたら冷めちゃった。パルクール…

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:49 

    興行収入、君の名はとか千と千尋を抜かすと思いますか?
    思う人プラス

    +29

    -20

  • 196. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:52 

    >>182
    もう今すでに100万人突破してるからね

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:21 

    >>182
    数値厨

    +26

    -7

  • 198. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:36 

    >>195
    千と千尋は300億だからなぁ
    それはどうだろう、、君の名は抜かすと思う

    +17

    -4

  • 199. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:37 

    これからはまりたい人のトピなの?

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:48 

    >>36
    9話までやってるけどまだぜんいつって子出て来てないよ?次回出るみたいだけど。

    +19

    -7

  • 201. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:56 

    >>197
    は?事実言ってるだけだよ

    +5

    -19

  • 202. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:57 

    友達にすすめられて見たけど興味わかなかった…

    +19

    -4

  • 203. 匿名 2020/10/17(土) 15:04:13 

    >>89
    あんなの絶対子供に見せたくない。
    首はとぶわ血みどろだわ。

    ドラゴンボールでも、キャラは
    首はとぶし血もどばー出て、血みどろだわ
    ベジータてわざと相手が痛がるよう、いたぶりながら殺すじゃん
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +40

    -28

  • 204. 匿名 2020/10/17(土) 15:04:46 

    これの腐女子から見ないと絶対人生損するよ!って興奮気味に言われてイラッとしたから絶対見ねーって思った

    +73

    -2

  • 205. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:00 


    とりあえず今初めて12話からみてるけど
    絵がきれいね。

    あと数人でLINEしてるんだけど
    その中のはまってる2友達が盛り上がってて
    ついていけないのと、別にいらないのに
    すごい情報くれるから
    正直ちょっと疲れる笑笑

    +29

    -4

  • 206. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:15 

    ヒットするものには必ずケチをつける奴がいるもんだよ

    +14

    -15

  • 207. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:21 

    >>200
    11〜14話やってるよ

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:22 

    >>182
    で?

    +14

    -4

  • 209. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:42 

    子供が大好きで映画にも連れて行ったし漫画も全巻揃ってるけど全く良さが分からない、、良さを分かって共有したいんだけどグロ耐性の自分にはハードル高すぎる

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:45 

    アニメも原作も見たことないし戦う系の話はハマったことないんですが、世の中が盛り上がってるのはなんか嬉しい。経済回るし明るい話題はいいですね。

    +22

    -8

  • 211. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:45 

    >>193
    そうだよね、ごめん

    +1

    -7

  • 212. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:52 

    今まとめた再放送みてたハズなのにこのトピみる→他のトピみる→がるちゃんみるになってしまったw
    つまんなかったんだな

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:05 

    >>75
    今見てるけど、黄色の髪の毛のキャラがギャーギャーうるさい。

    +76

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:10 

    ずっと興味なくて読んだことも見たこともないんだけど信者がうざすぎるせいで最近無性に苦手になってきた

    +60

    -3

  • 215. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:26 

    >>212
    言ってる意味わからない
    中国人?

    +5

    -8

  • 216. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:44 

    >>208
    で?

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:55 

    主人公の声が合ってない

    +35

    -4

  • 218. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:12 

    怖そうな話だけど子供たちに大人気だよねー

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:22 

    ブームに乗り遅れてたけど見たよ!
    チュン太郎推しです
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +79

    -7

  • 220. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:24 

    >>201
    それを貼るのを数値厨だと呼ばれる
    これもまた真実

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:37 

    ここはブームに乗り遅れてる人のトピだよ?
    なんで信者が居座ってんの?

    +83

    -3

  • 222. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:37 

    >>114
    わかる。
    めちゃくちゃ強い敵にどうやって勝つんだろ?っていうのがない。
    内容が薄い。

    +91

    -3

  • 223. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:42 

    好きな人が見ればいい話じゃない?

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2020/10/17(土) 15:08:01 

    先週のやつ見て今テレビでやってるのも見てる。
    やっと何となく面白さがわかってきたけど、社会現象になるほどなのかな〜
    これからが更に面白いの?

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/17(土) 15:08:18 

    今初めてちゃんと観てるけど、観れる。

    +4

    -6

  • 226. 匿名 2020/10/17(土) 15:08:30 

    >>22
    「かっこいい」が笑えるわ

    +128

    -2

  • 227. 匿名 2020/10/17(土) 15:08:47 

    ファンがすごいゴリ押ししてくるから嫌いになりそうなのよ
    このトピにもいるし

    +57

    -2

  • 228. 匿名 2020/10/17(土) 15:08:55 

    >>203
    これとかね
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +22

    -8

  • 229. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:29 

    子どもの幼稚園でも流行ってるらしく、今テレビで頑張って見てるけど、血だらけであんまり好きになれないな~
    幼児は恐くないのかね

    +49

    -2

  • 230. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:33 

    >>207
    もうやってんだ、知らなかったわありがとう

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:41 

    >>62
    次男だったらこうはいかないって言ってなかったっけ?

    +51

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:45 

    >>158
    有り難いね
    でも都心の映画館は前から結構人はいましたよ

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:49 

    >>220
    数値厨ってなに?5chの人?

    +4

    -10

  • 234. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:50 

    >>33
    私の職場では誰も鬼滅の話なんかしないよ。
    独身が多いからかもしれないけど。

    +83

    -6

  • 235. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:09 

    面白かったー!

    +6

    -11

  • 236. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:25 

    >>234
    年寄りなんじゃない

    +3

    -52

  • 237. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:40 

    密にならないように映画ももはや分刻みに上映されているけど、100億行くかね??

    全部読んだけど、アニメみてないから全然わからん。
    アニメが嫌いなわけじゃないけど・・・

    大人からも人気だけど、どちらかというと子供に人気のイメージ。
    コナンやワンピみたいにお金落とす大人が少ないイメージがあるんだよね

    それはそれでいいけど、ネット界隈の鬼滅ファンがだいぶ先走ってるようにみえる・・・

    +9

    -3

  • 238. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:50 

    >>234
    全員60代かw

    +4

    -45

  • 239. 匿名 2020/10/17(土) 15:11:17 

    今更最初から追うの面倒臭いから見ないわ

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/17(土) 15:11:23 

    観たけどつまんないから脱落

    +32

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/17(土) 15:11:25 

    >>224
    ファン曰く、アニメ以降の話が面白いらしいよ。
    映画も原作にないのが多いみたい。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2020/10/17(土) 15:12:15 

    このトピでもいちいちオタが突っかかってきてウザい
    そういうとこが嫌われるんだよ

    +72

    -5

  • 243. 匿名 2020/10/17(土) 15:12:37 

    わたしワンピースが好きなんだけど、
    ゼロ巻が初めてでたときの報道の仕方ににてる

    ワンピの人気も鬼滅の人気も本物だけど、やりすぎだと思う。

    +42

    -2

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 15:12:49 

    最近アニメ見て昨日行っちゃいました
    私はすごく良かったなぁ
    まぁ興味ない人はいるでしょう
    コナンとかには興味ないし私も

    +10

    -7

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:05 

    >>242

    +0

    -21

  • 246. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:19 

    歌がウザイ
    紅なんちゃらってやつ

    +47

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:25 

    ざっくり何と戦ってどこに行き着くのか教えてー
    ランダムな獣との戦い?

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:47 

    >>241
    6巻からが面白いっていうけど5巻分もつまらないのに読むとか辛いわ

    +42

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:59 

    >>243
    所詮は金儲け
    儲かるうちは何でもやる

    +33

    -2

  • 250. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:10 

    乗り遅れた人だけおいでー

    +25

    -3

  • 251. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:21 

    >>229
    子供って、けっこうグロ耐性あるのかもね。

    +2

    -10

  • 252. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:22 

    これの声優テレビに出すぎじゃない?
    下野紘は見れるからまだいいけど…

    +37

    -3

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:26 

    ジャンプでは途中まで読んでたけど、脱落した

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:29 

    1話を5分くらいNetflixでみたよ
    飽きた

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:49 

    貼られてる絵の感じが苦手だし、グロいシーンがあると聞いて全く見たことがない。回りはほぼ見てるし映画も泣けると言ってるけど、、

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:09 

    ハマれない派だったけど
    改めて観てると面白さが分かってきた

    +3

    -11

  • 257. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:25 

    コナン毎年盛り上がるけど全然見たくない

    +20

    -5

  • 258. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:31 

    べつに乗り遅れてていいと思うよ

    連載当初からみてるけど、今ちょっと異常

    人気が出るとは思ってたけど、世間に周知されるほどは求めてなかったな
    原作からというより、アニメや声優のファンたちが異常に騒いでると思う。

    +70

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:33 

    >>248
    ルイルイのあたりですかね
    正直それより前の雑魚鬼エピいらんから
    柱のエピソードをもう少し掘り下げて欲しかったわ

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:50 

    >>1
    最終回から随分経ってるしとっくにブーム終わってない?小学校でも凄く流行ってたけどもう皆全く興味ないよ。まだ流行ってた事のほうがびっくり。

    +30

    -28

  • 261. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:54 

    鬼滅に限らず
    無理にブームに乗らなくてもいいよ。

    +54

    -2

  • 262. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:55 

    物語はあまり興味がないけど
    このアニメを製作するのはとても大変だろうなという感想
    とても綺麗

    +26

    -2

  • 263. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:01 

    時代劇みたいな設定はいいと思う
    何時代何だろう?
    幕末あたり?

    +0

    -3

  • 264. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:08 

    何ヶ月か前にアマプラで気楽に見たら、ハマって今では家族中で好きです。
    でも私は捻くれ者なので、今の時点で知らなかったら、鬼滅、鬼滅うるさいよ!グロそうだしどこか良いのかわからない。ってなってたと思う。フジテレビが関わりだした時点で見なかったでしょうね。

    +5

    -15

  • 265. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:27 

    >>258
    正直、ファンも取り残されてる人が多いよ

    +31

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:03 

    ヒットすればするほどアンチみたいにケチをつける人も増える
    アイドルでもなんでもそうだよね

    +9

    -15

  • 267. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:07 

    >>261
    そういうトピなのにファンが乗り込んできてウザいんだよ

    +44

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:10 

    竹くわえてるのはネズコ。
    前に鬼奴がものまねしてたから、それだけは知ってる。

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:36 

    映像が綺麗だなと思った

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:40 

    まとめ再放送を映像すごいなーと思ってみてるけど話に全然ハマれない
    もうほぼ戦闘シーンのために見てる

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:41 

    気になったらその時に読んだり見てみればいいよ

    私も鋼の錬金術師が流行った時、アニメ終わってブームが落ち着いてから見始めたよ。 

    自分にあえばいつでも面白いよ。

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:45 

    >>179
    流行りものじゃなくて気持ち悪いものが嫌いなの

    +53

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:54 

    >>264
    フジの他の番組で取り上げすぎ
    ワイドショーまでならまだしも報道まで。
    温泉で盗まれた話も番宣のヤラセっぽく感じる

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:56 

    >>248
    それ笑
    もうその時点でつまらないってわかって欲しい。
    合わない人には合わないんだよ。

    +37

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:08 

    ぜんぜん興味ない
    旦那も途中まで見てやめたみたい
    中学生の息子も興味ないみたいだし家族で乗り遅れてるよ

    +51

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:09 

    オタが叩かれてるコメント全部にマイナス付けてる

    +10

    -4

  • 277. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:17 

    >>267
    お前が出ていけば?私普通に見れるけどw

    +1

    -33

  • 278. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:20 

    >>229
    女性が描いてるからか、全くグロいと思えない。サイコロステーキ先輩とか最早ギャグじゃん。

    +3

    -7

  • 279. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:27 

    >>1
    主役のたんじろうがうざいから観ない方がいい
    俺は頑張ってる
    俺は強いみたいな発言や心の声が無理

    +105

    -38

  • 280. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:31 

    原作の絵がめっちゃ下手くそだなと思った
    それだけ

    +36

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:44 

    >>17
    差別されてるオタクの気持ちがわかるでしょ?

    +5

    -46

  • 282. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:52 

    映画見たけど何が面白いのかさっぱり…

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:57 

    >>180
    同じ人がいた!
    絵が苦手なので至る所に鬼滅が溢れてる現象早く終わってくれ~と思ってる

    +62

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:06 

    >>62
    そのセリフ、一体どんな意図があるんだ?って何度考えても不思議で理解が出来ない。純粋に作者に聞いてみたい。

    +42

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:12 

    バッグしょってた猫かわいかった

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:12 

    >>274
    否定されてるけど本誌で打ちきりっぽい動きがあった。

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:14 

    職場の上司が鬼滅好きで盛り上がってる。
    ワンピースも好きだし。
    仕事は真面目な上司だからなんか幻滅しちゃう。

    +21

    -3

  • 288. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:17 

    >>258
    アニメの出来がいいからね
    アニメから入って続きを原作で読んだけどバトルシーンは何が行われてるのかよくわからなかった。早くアニメでみたい

    +11

    -4

  • 289. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:31 

    >>259
    あの作者には無理でしょ。

    +12

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:36 

    主人公ウザいからパス

    +27

    -2

  • 291. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:41 

    >>172
    こうやって自分の無能さを性別のせいにするやつって何なの?

    +23

    -7

  • 292. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:21 

    売れると足引っ張るのも必ず出現するからね
    君の名はとか私も全然興味なかったけど
    あれも賛否両論すごかったし

    +12

    -3

  • 293. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:22 

    何が面白いのかさっぱりわからんから今後も乗らない🤣

    そもそも映画出る前に一旦オワコンでグッズ投げ売り状態だったじゃん

    鬼滅鬼滅ウンザリよ

    +56

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:33 

    >>282
    チケット取れたの?すごいファンじゃん

    +1

    -11

  • 295. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:41 

    >>1
    先週テレビでやってたのを見て面白かったから今日のも見てみようと思ってたのに全部読んで知ってる旦那がネタバレしてきて一気に冷めた

    +20

    -7

  • 296. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:59 

    >>284
    痛くて耐えられない自分を鼓舞したんだよ
    長男だったからアレになった
    次男だったらまた違う方法で鼓舞したはず

    +47

    -7

  • 297. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:09 

    >>294
    ファンじゃねーよ
    信者の友達に誘われて付いてっただけ

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:11 

    >>263
    大正時代らしいよ。
    キャラクター達の好きな食べ物が渋いの。
    鮭だいこんとか。鮭だいこんってナニ?と思った…

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:20 

    いま再放送してるけどやってないところもあるんかな

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:26 

    >>279
    うちの次男が同じ事言ってるわwww

    +75

    -3

  • 301. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:36 

    >>292
    千と千尋も面白い!って人とくだらない!って人がいたよね

    +13

    -4

  • 302. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:37 

    >>295
    ネタバレで冷めたならそれで良かったんじゃ?

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:42 

    まずストーリー以前にあの絵が無理🙅‍♀️

    +42

    -3

  • 304. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:58 

    あーワンピースぽいのかな?
    ワンピースもほぼ見たことないけど

    +0

    -15

  • 305. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:05 

    ここにも湧いてるけど鬼滅キッズだっけ?他の作品を下げるし鬼滅以外認めないみたいなアホな信者が本当にいるんだね。

    +66

    -1

  • 306. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:30 

    >>1
    そう子どもたちの話に全くついていけない、大人も面白いよと話題になることもある。もともとアニメ全般興味がなく観ないのだけどここまで社会現象になっているのなら少しは興味持とうと思って土日の混雑をさけて平日に一人で映画観てこようと思うわ、全く知らずに話聞いても上の空だし笑

    +28

    -5

  • 307. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:31 

    芸能人のステマが多くて胡散臭く感じる

    +54

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:38 

    >>1
    ぶっちゃけ小さい子向きの漫画ではない気がするんだけどなあ…簡単に言ったら鬼退治だけど結構暗い話多いし。無限列車編までは比較的ライトだけど。個人的には好きだけど小さい子供に見せたくはないてかわからないだろうなと思った。

    +117

    -6

  • 309. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:40 

    >>1
    昨日初めてアニメ見たけど(主にアクションシーンだけw)
    必殺技に派手なエフェクトがついてて、ゲームっぽいなと思った
    あれが子どもにも分かりやすくてウケたのかな??
    話はちょっと保育園児には難しいよね?

    +84

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:41 

    >>296
    お兄ちゃんでしょ、我慢しなさい!みたいな感じ?

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/17(土) 15:22:44 

    >>1
    恐らくだけど、子供たちに「何故鬼滅が好きなの?」と聞いたら「みんな観ているから」という理由が大半だと思うよ。その内、鬼滅のブームが落ち着いたら、次なる別のブームが来るの目に見えているからね。社会現象になるほど経済に影響出てるのは事実だけど、人それぞれ感性があるから無理に乗らなくてもいい。

    +138

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/17(土) 15:23:10 

    全盛期に終わらせた漫画ってだけで評価できる。ワンピースとかハンターとかいつ終わるんだよって感じだし

    +11

    -5

  • 313. 匿名 2020/10/17(土) 15:23:30 

    >>252
    テレビに出てくると萎えるよね

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/17(土) 15:23:40 

    >>298
    そうなんだ
    ありがとう!
    大正時代なんて渋いね

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/17(土) 15:23:43 

    鬼滅もそうだし、米津もキングヌーもkpopも名前だけしか知らんしこれからも知らん、知ろうとも思わない、本当に興味ない

    +41

    -2

  • 316. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:13 

    >>289
    痣→早死にエピソード?も要らんかったね
    結局みんな子孫残してたし

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:13 

    >>304
    ワンピースほど明るく仲間〜♪感はないかも!

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:14 

    この間初めて見たけど、子供にはまぁまぁ難しくない?
    隣の子幼稚園児だけどすごいハマっててどこ行ってもグッズとかすごいけどストーリーとか理解してるのかな。
    個人的にドラゴンボールの方が意識しなくても見入ってしまう感じがあっておもしろかった。

    +23

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:22 

    >>304
    全然ワンピースとちがう

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:38 

    今更のっても私が見終わる頃にはブームも去ってるかもな〜って思うと見る気になれない。
    友達が映画2回目見に行くー!ってインスタ載せてて30代が見ても面白いんだなぁって思うんだけどやっぱり見る気になれない。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:39 

    ただの鬼退治の話。
    もっと面白いアニメは沢山ある。

    +44

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:40 

    そりゃあ好き嫌いあるし
    興味ないなって思う人も当然いると思う
    でも信者とかわざと煽るのもどうなのかなって思うけど
    無理やり好きにさせようとしてる感じしないけどそんな感じだからいうの?

    煽って楽しんでるだけ?

    +3

    -16

  • 323. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:43 

    >>286
    ホントは打ち切り寸前でした~なんて編集が言うわけないと思っている。

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:46 

    >>296
    あ、そうなんだ
    長男だから頑張れます!!って意味かと思った
    次男だと頑張れないのかと

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/17(土) 15:24:58 

    >>317
    ワンピースと鬼滅のファン層違いそう

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:24 

    見ずに批判はしたくないのでアマプラの全話見たけど、全く面白くなかった
    どっかから急に引き込まれるのかなー?って期待して頑張って見たのに
    うちの子供達もクラスで流行ってるから見てたけど、全くはまらなかった
    そもそも主人公の妹が猿轡してる時点で嫌悪感

    +41

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:25 

    私も一切興味ない
    別に困らない

    +27

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:26 

    >>1
    作者さんもこんな爆発ブームになって驚いてると思う
    作品は面白いけど流行りは作れるからミーハーがそれに乗っかって必要以上に騒がれてるイメージ

    +112

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:36 

    >>23
    流行追うのとは違うんだよ、子どもにつまらない思いさせないように興味ないものも楽しむ努力するんだよ母親って笑

    +74

    -6

  • 330. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:37 

    きめつきめつもういいよ。
    外出たらグッズに音楽。

    +38

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/17(土) 15:25:55 

    今日の鬼滅の刃見れば解るじゃん

    +1

    -5

  • 332. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:05 

    いろんな漫画の寄せ集めと聞いたよ

    +31

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:16 

    >>322
    ファンなら覗かない方がいいと思うよ
    トピタイ的にネガティブな意見が出てくるのは想定できるでしょ?

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:28 

    いまアニメみているよ

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:29 

    >>304
    ONE PIECEのが面白いよ
    鬼滅は内容薄い
    ONE PIECEは濃すぎる

    +17

    -9

  • 336. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:42 

    >>331
    興味ないけど初めて見てみるわ

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:44 

    >>324
    うん、それが独り歩きしててマイナス感あるよね
    でもよく読んだらたんじろうがそんな子じゃないのわかるよ
    次男が頑張ってたら「お前は次男だから頑張れる!」とか言いそう。

    +12

    -5

  • 338. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:55 

    >>321
    例えば?最近アニメにハマったから教えて
    進撃の巨人はみた

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2020/10/17(土) 15:26:57 

    コスプレで映えるキャラが多いとオタクに人気が出るよね
    ナルトとかブリーチとか

    +24

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:08 

    >>301
    傑作だって言う人と
    あんな駄作見なくていいっていう人いたよね

    てか300億で歴代収入1位とか凄すぎるな千と千尋

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:13 

    泣ける。とママ友が言ってた。
    へー。って思いました。

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:32 

    昨年くらいに芸能人も面白い!とかSNSで言ってたけど、こんな話題になる前から知ってる身としては、うんざり!みたいな反応が悲しい…しかしコラボもしすぎ…

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:42 

    >>55
    お話が暗いのに
    アニメはカラフルでいいね。

    +24

    -4

  • 344. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:43 

    1話がグロくて無理だった

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:03 

    進撃の人気は理解できたけど鬼滅は??だわ。
    子供が鬼滅面白いって言うのはわかるけど、大人で面白いって言ってる人はよくわからん。
    完全に小学生向けの物語じゃないか?。

    +40

    -5

  • 346. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:10 

    フジテレビの2週連続土曜プレミアムで初めて見ました
    1週目見て面白かったので今日も楽しみ
    映画はコロナが怖いので行きませんがレンタルで見たいと思ってます

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:13 

    >>180
    漫画と全く関係ない某女性ファッション誌に、鬼滅とコラボした時は、正直ドン引きした。毎月愛読しているけど、その号だけは買わなかった。みんな鬼滅が好きでもないし、何もかもコラボして嫌悪感を抱く人が増えていると思う。

    +69

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:15 

    >>335
    ワンピースは最近つまらない
    もうダメでしょあれ

    +6

    -14

  • 349. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:23 

    大丈夫だよ、どんなに売れていてもアニメも漫画も映画も見たことない人の方が圧倒的多数だから

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:43 

    >>1
    我が家は夫と息子二人がずっとジャンプ読んでるけど興味はすっかり別の漫画に行ってるよ(チェンソーマン、呪術廻戦など)
    わざわざ今から鬼滅のブームに乗らなくても良いのではと思うけど…

    +51

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:47 

    >>304
    全然違う。
    鬼になった妹を人間に戻す話だけど、鬼が人間だった頃の悲しいエピソードを挟んでいるだけ。
    原作は擬音が多くて何やってるかわからない。
    小さい子は絵本感覚で読めると思う。

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:47 

    見てないって言うと必ず
    私も苦手だったけど1回見て!
    ハマるから〜
    その1回目が来ないんだよね
    絵が嫌いだし
    アニメ自体普段見ないのよね

    +47

    -1

  • 353. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:51 

    まぁあーだこーだいっても人気があるのは事実だな

    +6

    -7

  • 354. 匿名 2020/10/17(土) 15:28:54 

    今日の何時から何チャンネルでやるの?

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:08 

    たんじろうって何歳くらいなの?

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:13 

    どんなところが泣けるの?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:22 

    ブームは既に去ってるし

    いつまでもクドイよ
    歌も内容もペラッペラだし

    +29

    -2

  • 358. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:38 

    >>354
    9時からフジテレビ

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:48 

    鬼といえど人の形をしたものを○すのは気持ち悪くて無理

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:58 

    >>357
    去ってないだろ
    映画の動員数見てみろよ

    +4

    -19

  • 361. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:01 

    >>340
    着眼点はいろんな作品の寄せ集めと言われてるけど、調理法が良かった。
    しかし風呂敷たたみがグダグダでバランスが悪く伏線回収もやっつけ気味で賛否両論別れる作品だと思う。

    +9

    -7

  • 362. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:16 

    きめつ見たことないけど今夜あるやつ見たら少しは流行りに乗れるの?

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:23 

    >>335
    大嫌い。
    絵もバランスおかしいし
    ボイーンな女性とかセクハラ

    +27

    -6

  • 364. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:31 

    久々にこんなに大ヒットしてる映画みたわ
    初日から爆発してるやんけ

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:39 

    ただの鬼退治って言うなら桃太郎的に幼児が楽しめるのもわかるな

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:44 

    知っといたほうがいいかなと思って今見てるとこ
    でもちょっと飽きて半分がるちゃんしてる
    金髪の人うるさいね

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/17(土) 15:30:53 

    >>357
    うけるw

    +2

    -11

  • 368. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:00 

    普段漫画もアニメも2次創作も好きだが、ハマらなかったな
    普段漫画読まない人は面白い!って騒いでて
    普段漫画読む人はハードルが高くなってる分、思ったより普通…ってなってる感じ
    なんかこの設定○○っていう漫画で見たぞ…?こよキャラ犬夜叉の奈落に似てる…とか色々あったwww

    +27

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:16 

    >>325
    ワンピースはジジババでしょ
    24の私でもワンピース好きな子少なかった。子供があの量読むのは無理

    +6

    -12

  • 370. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:45 

    イってQで鬼奴が鬼滅ネタ出してから爆発的に流行り出したんでしょ
    原作は読んでたけど「普通に面白い」としか思ってなかったからビックリ

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:47 

    >>335
    ワンピースも好き嫌い分かれるイメージだわ
    ギャーギャーうるさいし絵が無理

    +25

    -4

  • 372. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:50 

    >>43
    私もただのアニメだろって思ってたけど、見てみたら、ハマったよ。

    +35

    -28

  • 373. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:57 

    >>300
    私は次男坊と気が合うな
    今日から友達になろうか

    +57

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:57 

    >>362
    今夜何があるの?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:58 

    >>358
    それって夜?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:07 

    つまらない嫌いだ!!言いまくってても
    大ヒットしてるのは事実だし間違いないよね。笑

    +9

    -17

  • 377. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:25 

    これみせる親は自分の子に兄弟愛を押し付けてそう。
    鬼滅好きなママ友がお兄ちゃんに妹をだっこさせて写真を撮って満足そうにしてたけど、お兄ちゃん顔しかめてたよ。重いよね。

    +24

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:32 

    もうアラフォーだからアニメもジャンプもさんざん見て飽きたし、昔からアニメを他人様に勧める人の気持ちが分らない。
    無料動画で1話だけ視聴した。グロ描写は別に気にしないけど、なんか子供向けって印象でハマらなかったわ。

    +24

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:47 

    >>260
    まだコミックは最終回きてません。
    アニメもだし

    +18

    -5

  • 380. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:57 

    >>368
    犬夜叉は好きだけどこれははハマれなかった
    イケメンがいないからかな笑

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:58 

    >>20
    断然アニメ先見たほうがいい

    +50

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/17(土) 15:33:02 

    >>338
    横。
    ジョジョ。

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2020/10/17(土) 15:33:17 

    >>351
    小さい子はアニメしか見なくて良いと思う
    原作はある意味玄人向け

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2020/10/17(土) 15:33:35 

    普段漫画読む人間で面白い!素晴らしい!って言ってる人あんまりいなくない?
    アニメやら漫画やら関わらない人がすごいハマってて驚く
    この程度でおもしろいのもっとあるよ!?ってなる
    鬼滅の刃が嫌いなわけではないけどね、シンプルにびっくりしてる

    +47

    -3

  • 385. 匿名 2020/10/17(土) 15:33:59 

    >>380
    いやむしろイケメンキャラで人気出た作品だぞあれは

    +4

    -6

  • 386. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:03 

    まぁジブリも好き嫌いある
    ディズニーもそう
    洋画が好きな人いれば邦画が好きな人もいる

    好き嫌いは別にどうでも

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:10 

    鬼滅だけでなく漫画やアニメ観ないだけ。友達や職場でアニメの話する事もないし乗り遅れてるとも思わない。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:25 

    >>337
    そうなんだ
    でも漫画まで読む気ないからなぁ~
    全国のちびっこ次男くんが誤解してないといいね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:43 

    >>236
    20代と30代独身が多いです

    +15

    -1

  • 390. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:46 

    >>387
    乗り遅れてるって誰が言ってんの?そもそも

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/17(土) 15:35:10 

    もう原作は終わったんだよね
    年明けたらブームも終わるでしょ

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/17(土) 15:35:12 

    アニメは全般的に興味ない
    ジブリも火垂るの墓と魔女の宅急便だけ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/17(土) 15:35:15 

    ブリーチ好き系なひとがハマる感じ?

    +1

    -4

  • 394. 匿名 2020/10/17(土) 15:35:24 

    >>357
    まだ人気あるみたいだし、ブームなんじゃない?
    知らんけど。

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/17(土) 15:35:39 

    >>380
    犬夜叉にイケメンキャラいる?

    +3

    -7

  • 396. 匿名 2020/10/17(土) 15:36:28 

    小学生の娘がいるけど、小学校でもかなり流行ってる中全く興味が無いらしい。

    私も夫もNetflixでアニメ観たけど、そこまでそそられることなく……。

    うちの家族には、今のところ合わなかったみたい。

    +24

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/17(土) 15:36:38 

    >>384
    子供と普段あんまり漫画読まない層には衝撃だったんじゃない?
    こんなの初めて!って
    どの設定も初めてじゃねーよって思うけど

    +47

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/17(土) 15:36:42 

    >>318
    内容なんて理解してないと思う。
    ポケモン柄が鬼滅柄に変わっただけだと思うよ。

    +29

    -1

  • 399. 匿名 2020/10/17(土) 15:36:42 

    >>389
    まぁ、アニメだし、誰かが言い出さなければ話がでないかもね。

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2020/10/17(土) 15:36:49 

    >>369
    ワンピはマイルドヤンキーの支持層あるでしょ
    今までのオタクとはまた違う層で売上増えた

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2020/10/17(土) 15:37:13 

    >>395
    犬夜叉ちゃんと読んだ?
    犬夜叉と殺生丸の当時の人気凄かったし、他にもメインはイケメンキャラばっかよ
    高橋留美子が女性ファンをつけさせようとしてイケメンを多くしたんだよ
    海外のファンも根強くいるから続編まで今作られてるしね

    +21

    -4

  • 402. 匿名 2020/10/17(土) 15:37:17 

    >>385
    イケメンどこ?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/17(土) 15:37:33 

    >>375
    うん

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/17(土) 15:37:49 

    >>384
    でもガチのアニオタが勧めてくる
    断っても何回も言ってくる
    見ればハマるよと
    興味ない!てハッキリ言って良いものか
    扱いがわからない

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2020/10/17(土) 15:37:50 

    >>401
    あー興味ないわ

    +3

    -14

  • 406. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:02 

    すごい数のコラボ商品があふれてて驚く、ブームもすぐ消費されて終わる感満載、乗る必要全くなし!

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:10 

    >>405
    なんだこいつ…

    +17

    -2

  • 408. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:14 

    >>397
    普段あまり漫画読まない
    普段あまりアニメ観ない
    そういう人に認知された意味ではすごい

    +8

    -10

  • 409. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:31 

    >>374
    きめつ。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:32 

    ここも鬼滅オタが来てるぽいね

    +25

    -1

  • 411. 匿名 2020/10/17(土) 15:38:53 

    >>410
    オタじゃない人もいるでしょ

    +4

    -7

  • 412. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:11 

    >>8
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +89

    -5

  • 413. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:13 

    >>402
    ファンにとったらイケメンだと思う。
    白い髪の人がかっこいい感じがする。
    主人公側の白い髪の人じゃなくて、敵っぽいキャラの人。

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:28 

    >>397
    アニメが綺麗でそれはビックリした
    コナンとかしか見たことなかったから
    漫画はそんなに…実際アニメ化でブレイクした作品なんでしょ?

    +26

    -2

  • 415. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:31 

    >>408
    だね。
    なので私はマーケティング頑張りましたねって評価

    +30

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:32 

    >>379
    この間最終巻でなかったけ?

    +5

    -6

  • 417. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:38 

    小学生の娘が二人いるんだけど、二人とも興味がない。二人とも周りが騒ぎすぎて、反対に冷めるって言ってた。禰豆子だけは可愛いって言ってたけど。
    私の知識は、炭治郎、禰豆子が兄妹で妹が鬼で、竹を咥えてるのは知ってる。あと、胸の谷間が見える童顔の女子、その仲間の落ち着いてるかんじの女子、炎みたいな頭の男子しか分からない。
    賛否両論みたいだけど、やっぱ見といて損はないかんじ?

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2020/10/17(土) 15:39:54 

    >>405
    奈落に似てる=パクってるってのが鬼滅ファン的にイラっとしたんじゃない
    鬼滅の刃の作者さん犬夜叉世代だから確実に影響は受けてる感じするけどねw
    YouTubeでも犬夜叉関連のコメに鬼滅の刃のファンが煽り文書いてるの何回か目撃したことあるわ

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:09 

    鬼滅学園?
    夜中やってたアニメしか観てないんだけどその時もあったっけ?
    大正コソコソしか覚えてないや

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:10 

    >>393
    柱はブリーチからって言われてるから、嫌悪する人も多いんじゃなかろうか。

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:19 

    実写みたいな感じで風景とかすごく綺麗だよねアニメ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:25 

    >>308
    ジャンプ1番読んでる層は20代男性らしいよ

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:34 

    >>404
    ま~、のるかのらないかじゃなくて、好きかどうかだもんね。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:37 

    >>45
    童顔だもんねぇキャラみんな

    +56

    -3

  • 425. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:41 

    >>5
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +39

    -78

  • 426. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:59 

    >>382
    ジョジョおもしろいね、絵が苦手だったけど、アニメみたら面白かった

    +11

    -2

  • 427. 匿名 2020/10/17(土) 15:41:18 

    >>414
    アニメ綺麗だったよね
    私もそれで見るようになった。
    雪の最初のシーンも実際栃木の方までいって写真撮ったり参考にしてたらしいよ

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2020/10/17(土) 15:41:36 

    >>418
    犬夜叉見たことないけど奈落ってキャラが誰かに似てるの?高橋留美子のキャラデザにイケメンキャラいるんだってビックリした

    +2

    -7

  • 429. 匿名 2020/10/17(土) 15:41:47 

    >>412
    人が描いた絵の話でここまで熱く語れるなんて宇宙レベルで見たら人間て面白いよね。
    絵で発情するのも人間だけらしいね
    脳が高度な情報変換して発情するから動物にはできないらしい

    +29

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:08 

    >>416
    まだじゃない?
    年末に最終巻がでるような、でないような。
    ジャンプでは確かだいぶ前に終わってるんだよね。

    +10

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:09 

    >>414
    ハンターハンターで作画やってた松島さんが監督だよね
    演出とかもすごくて覚えてる
    ハンターハンターのファンなんだけど、この人昔から絵が美しすぎて浮いてたよw
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:14 

    >>410
    おたくじゃなくても好きでガンガン見てる人は来てるね。乗り遅れてたら詳しくなんて知らないし興味ないしー。
    結局どこにでも来るんだよね。

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:16 

    普段アニメ見ない人も見てるからこれだけのヒットなんだろうね今回

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:28 

    >>404
    言っても良いよ。
    見てもハマらない人はいるんだから。

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:56 

    >>432
    逆に興味なくてここで何語る?マジで興味ない人はこのトピすら開かないと思うw

    +2

    -14

  • 436. 匿名 2020/10/17(土) 15:42:58 

    >>425
    無惨バージョンあるんだ

    +32

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:28 

    >>428
    ヨコだけど、見ためだけでイケメンといってるのではないと思う

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:34 

    >>428
    鬼滅の刃のラスボスと犬夜叉のラスボスが似てる
    能力も似てる。これは前から言われてたよ
    「鬼滅の刃」ブームに乗り遅れてる人

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:38 

    >>435
    たしかにガチで興味ない人はトピすら開かないよね

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:47 

    >>425
    なにこれw

    +29

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:54 

    >>438
    だれだよこいつ

    +5

    -14

  • 442. 匿名 2020/10/17(土) 15:43:57 

    >>431
    新しい方のハンター?
    それとも昔の方?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:01 

    物語最初の掴みがよかったね
    どうしてこうなった、これからどうしようって読者も思うじゃん
    そんで大正時代の着物と刀が良くて、昨今見られなくなった厨二や暗黒微笑丸出しのセリフを堂々と言うのがまだ斜に構えない年齢層に受けた気がする
    最初の読み切りの雰囲気からよくジャンプ漫画っぽくしたと思うわ
    まあアニメがすごかったのは否めないけど

    +2

    -10

  • 444. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:17 

    興味ないから今夜も見ないと思う
    ドラマの録画見る

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:26 

    >>438
    似てる…かなぁ…?

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:28 

    >>8
    エバンゲリオンの時もそうだった

    +43

    -4

  • 447. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:30 

    >>345
    人それぞれだよね、私は進撃まったくだめだった。
    進撃好きな友達に数年前に鬼滅進めたらだめだった。笑

    +5

    -4

  • 448. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:36 

    >>441
    犬夜叉のラスボス
    これが、鬼滅の刃のラスボスと似てるって言われてて
    鬼滅の刃の作者は犬夜叉読んでたんだなーってこと

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/17(土) 15:44:49 

    >>442
    昔だよ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:06 

    とにかく着物が可愛い
    それが当たったんじゃ?

    +2

    -5

  • 451. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:08 

    >>295
    それただの旦那地雷w

    +11

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:27 

    高橋留美子すきなんで、ここではあまり語らないでほしい。必要以上に荒れるから。

    +20

    -4

  • 453. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:42 

    >>433
    だろうね。
    アニオタが何回入ったとしても限界あるもんね。

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:55 

    夫と息子は今日映画行ってる
    学校で緑と黒のチェック柄のマスクしてる子ほんと多いよね
    私にはさっっぱり分からない

    +12

    -3

  • 455. 匿名 2020/10/17(土) 15:46:03 

    >>438
    無惨?このキャラも鬼なの?
    髪が微妙にウネってるところが似てるのかな

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2020/10/17(土) 15:46:13 

    >>452
    ガルは変なのが多いからね。
    アンチはしつこいし。

    +10

    -3

  • 457. 匿名 2020/10/17(土) 15:46:16 

    >>445
    横だけど、鬼滅の刃の無残見たとき奈落に似てるなってちょっと思ったよw

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/17(土) 15:46:35 

    アニオタ怖

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/17(土) 15:47:26 

    >>260
    うちの小学校はまだまだブームだよ。小4まで。
    小5からグッズを持ってない。大人ぶりたいお年頃なんだと思う。
    でも友達と映画見に行きたいとか行ってるからね。コロナで悩み中。

    +18

    -2

  • 460. 匿名 2020/10/17(土) 15:47:49 

    >>430
    12月4日ので最終巻でした!ありがとうございます♪

    +2

    -6

  • 461. 匿名 2020/10/17(土) 15:48:11 

    >>452
    高橋留美子ファンが鬼滅アンチなの初めて知った

    +1

    -20

  • 462. 匿名 2020/10/17(土) 15:48:31 

    でも小さな兄妹が緑黒格子柄マスクとピンク麻の葉マスクつけて並んでると、可愛い〜竈門兄妹だね〜ってほのぼのする
    今ふと思ったんだけど、ああいう子達は仲良い兄妹になるんかな
    俺も炭治郎と同じ長男だから妹を守るんだ!って意識のお兄ちゃんが増えてくれるといいんだが
    私は兄に虐げられた方なので

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2020/10/17(土) 15:48:46 

    >>459
    せめて、すいてガラガラになった頃に行ってほしいよね。
    当分先だと思うけどさ。

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:20 

    今更ながら先週のテレビを見てハマリました(笑)
    今も子供と見てます~
    が、結構流血、残虐シーンがあって驚いてます。
    夫はグロいから見ないと言ってます。

    +13

    -3

  • 465. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:23 

    映画終わったら、またアニメ続きから始まるのかな?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:44 

    >>447
    進撃と鬼滅はわりと層が違う気がする。
    進撃ってきちんと話を作り込んでるイメージ。
    鬼滅は薄い。

    +47

    -3

  • 467. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:49 

    経済ぐるぐる回してくれるからありがたいような気もする
    映画も公開されたらしいからこれを期に映画館へ行くきっかけができてくれたら嬉しい

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:58 

    >>461
    すぐそうやってアンチ認定するの怖…

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/17(土) 15:50:01 

    旦那に進められて途中まで見たよ
    わたしには良さがわからずリタイアしたままだ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/17(土) 15:50:18 

    >>7
    あっさいファンがひけらかすからね〜
    それでマウントとったりね関係者でもなんでもないのに笑
    ほんとに滑稽
    鬼滅がどうとかじゃなくてネットの鬼滅ファンが嫌いだよ
    リアルだとそんなことないからいいんだけどね

    +50

    -4

  • 471. 匿名 2020/10/17(土) 15:50:39 

    >>457
    原作の絵が少し似てた。髪の毛や指の描きかた、止まって見えるアクションとか。少し影響受けてるのかな。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/17(土) 15:50:48 

    >>461
    ううん。
    アンチは色々なことに詳しいから、似てると噂されてるのにも食いつくんじゃないのかな?

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:08 

    流行ってるから子どもと見たけど後半にならきゃ面白くならない。子ども向けなのに血がすごい。
    でも後半から面白かった。

    ラスボスの性格が糞なのはジョジョのディオを思い出した。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:32 

    小さい頃見てたアニメとかって大人になっても好きだから、今小学生で鬼滅ハマってる子たち20年後でもずっと好きだと思う。

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:39 

    >>461
    似てるって話になっただけで別に貶してはなくない?

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:49 

    >>466
    進撃も鬼滅も好きなんだがw
    対象としているターゲット層が違うんだし、比べるのもおかしい

    +7

    -15

  • 477. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:51 

    >>438
    リヴァイが飛影に似てるみたいな感じかな

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2020/10/17(土) 15:51:55 

    ねずこちゃんが可愛い
    結果的にねずこちゃんがどうなったかは知らないけど、とにかくあのキャラデザ生み出しただけで十分
    可愛いわ〜

    +8

    -12

  • 479. 匿名 2020/10/17(土) 15:52:47 

    ガルにいる鬼滅の刃のファンっておそらく実年齢低い人ばっかだからすぐ噛み付いてくるイメージ

    +36

    -1

  • 480. 匿名 2020/10/17(土) 15:52:53 

    >>6
    今週やってた深夜のアニメも今日13時30分からやってたのも見たよ。
    面白い。
    絵が丁寧だし、きれい

    +265

    -34

  • 481. 匿名 2020/10/17(土) 15:53:33 

    >>461
    似てるって言っただけでアンチ扱いやめてほしい

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/17(土) 15:53:40 

    >>435
    興味ないねって語りに来たらミンナ詳しくてビビるw

    +18

    -1

  • 483. 匿名 2020/10/17(土) 15:54:01 

    >>1
    作品知ってたら、勤務先の子供との会話も広がるんじゃない?小さい頃セーラームーンが大好きで、セーラームーン見てた女の先生とずっとあみちゃんの話してた笑

    +26

    -1

  • 484. 匿名 2020/10/17(土) 15:54:19 

    >>479
    ガルじたいが変な人も多いし、とくにアンチとか。

    +4

    -8

  • 485. 匿名 2020/10/17(土) 15:54:27 

    >>332
    寄せ集め。
    作者も直前に見たものに影響されやすいって言ってたから、本当にそうなんだと思うよ。
    なので内容が薄い。
    伏線も回収も何もない。

    +22

    -1

  • 486. 匿名 2020/10/17(土) 15:54:29 

    >>466
    ジャンルが違う。
    進撃は推理もの。
    鬼滅はバトルもの。

    だから鬼滅は鬼の由来とかフワッとしてる。
    進撃はアクション・バトル系とミスリードしてて実は推理系というのが凄かった。頭使わなくていいやつ!と思ってたから真面目に伏線拾ってなかったからびっくりした。

    +5

    -9

  • 487. 匿名 2020/10/17(土) 15:55:37 


    2週連続で地上波で放送された1話を先週見たよ!
    見てみるかって軽い気持ちで見たけど結構面白かった。でもこれグロいシーンとかあったから子供が見られるのかな?とは思った。
    今日2話も一応見てみるかな。

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2020/10/17(土) 15:55:39 

    まだ聞いた事あるなぁってレベル

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/17(土) 15:55:55 

    >>308
    確かに人が死ぬシーンはかなり多いよね…

    +41

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/17(土) 15:55:56 

    無惨はジョジョのディオとか烈火の炎の天堂地獄とかににてると思った
    天堂地獄は白髪(体に目とかついてる)で不老不死で少女を食うことで完全な不滅の存在になれる

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/17(土) 15:55:59 

    >>469
    同じく私も何となく途中まで!子供が幼稚園で怖がって無理だった。ハマる人にはハマるみたいだけど私は見なくても良いかも。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/17(土) 15:56:00 

    >>484
    私普段アニオタでアニメトピにいるけど、鬼滅の刃にあんま興味ない。そこでのコメ見てたらどっこいどっこいだよ
    前おそらく高校生ぐらいのファンの子がめっちゃ噛み付いててトピ荒れてたもん

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/17(土) 15:56:05 

    >>482
    アンチもめちゃくちゃ詳しいよね。
    お前、コミックス読んでるだろ!ってくらい詳しくてビックリする。
    アンチも読むから単行本が売れるのかな…
    アニメしかみてないけど。

    +4

    -13

  • 494. 匿名 2020/10/17(土) 15:56:10 

    アニメ観てない人が鬼滅って面白い?と聞いたら面白いよ、って答える
    たくさんの作品を観てる人が同じ質問してきたら、話は寄せ集めっぽいけどなかなか面白いよ、でも伏線とか真面目に考えたらダメ、雰囲気で感じろ!って言う

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2020/10/17(土) 15:57:08 

    つまんない!って言うほどつまらなくないよ、ちゃんとした漫画だよ
    絵も可愛いし、刀使うし、修行するし、柱とかいるし、人気出るな〜って感じする
    ジャンプは進撃の持ち込み蹴ってだいぶ焦ったらしいけど挽回してよかったね
    進撃は進撃でジャンプ掲載だったら巨人化して武闘会路線だったろうから蹴られてよかった
    面白いものがたくさん読める国でよかったよ、漫画面白い〜

    +12

    -8

  • 496. 匿名 2020/10/17(土) 15:57:40 

    >>473
    私も犬夜叉知らないのでジョジョを思い出したよ。
    吉良とディオを彷彿とさせる描写が多かった。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/17(土) 15:57:43 

    >>449
    こっちのキルアのほうが人気でそう

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/17(土) 15:57:58 

    >>479
    高橋留美子と言えば犬夜叉犬夜叉いう人も
    この人ダストスパートとか読んだことあるのかなっておばちゃんは思う。

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2020/10/17(土) 15:58:52 

    >>347
    それ、集英社出版じゃない?
    ジャンプが集英社だから他の女性誌にコラボさせまくってる
    セブンティーンとか

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/17(土) 15:58:56 

    >>393
    私ブリーチ好きで鬼滅も最終回まで読んだけどハマりはしなかった。
    設定似てる所はあるけど、多分ブリーチ好きな人は絵柄が合わないんじゃないかな…?

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード