ガールズちゃんねる

ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

2057コメント2020/10/27(火) 22:42

  • 1501. 匿名 2020/10/18(日) 07:36:37 

    周りの目が気になるから必ずマスク着用してます。仕事で動くと暑くて息苦しいです!吹き出物は出来るし肌は乾燥するし、マスクに疲れました。コロナになってからマスクの買いだめして、相当なお金を使ってしまい使いすぎたなと思っています。

    +11

    -2

  • 1502. 匿名 2020/10/18(日) 07:37:31 

    人目を気にするより肌荒れする方が嫌だからマスクしてない。

    +15

    -17

  • 1503. 匿名 2020/10/18(日) 07:38:01 

    >>1406
    分かる!
    あの時マスクしてなかったから…って自分に後悔したくない

    +18

    -2

  • 1504. 匿名 2020/10/18(日) 07:38:32 

    >>756
    飲食店はマスク必須のままでいて欲しい〜!
    店員の飛沫とか元々気になってたから、今嬉しい

    +25

    -2

  • 1505. 匿名 2020/10/18(日) 07:39:07 

    飛まつ・空気感染性の病気の感染や乾燥寒気による呼吸器疾患の恐れがある時期、
    皮膚の過敏などの支障が無い人はマスク着用を習慣にすると、
    病気予防効果が高くて良いよ。

    +8

    -3

  • 1506. 匿名 2020/10/18(日) 07:39:29 

    >>40
    レジで聞き返されるとしんどい

    +8

    -1

  • 1507. 匿名 2020/10/18(日) 07:39:40 

    >>1477
    台湾の研究では発症前の無症状期から発症前後の時期が最も感染力が高いと報告されてるよ

    +8

    -1

  • 1508. 匿名 2020/10/18(日) 07:42:32 

    >>1406
    私も。ちょっと散歩くらいでもご近所さんが挨拶してくる事あるし…

    +10

    -1

  • 1509. 匿名 2020/10/18(日) 07:43:25 

    >>176
    接客業こそマスク必須だよ

    +14

    -3

  • 1510. 匿名 2020/10/18(日) 07:43:37 

    口紅塗らなくなった

    +9

    -0

  • 1511. 匿名 2020/10/18(日) 07:44:01 

    >>1452
    でも消毒し過ぎは子供が弱くなるって言ってたよ
    本当は子供の頃に死なない程度の色んな病気にかかっておくべきだけどその機会が減ってるって

    +13

    -0

  • 1512. 匿名 2020/10/18(日) 07:44:48 

    マスクつけないと入れない店とかばかりだからなあ

    +4

    -2

  • 1513. 匿名 2020/10/18(日) 07:50:21 

    >>1495
    この教授はウイルスの専門家ではないし、コロナ恐怖を煽動する要員(エージェント)としてやたら張り切って発信してるのは明らかです。気づいてる人は気づいてます。このホームページも世論を動かしたい方向に動かすために意図的に作成されてます。あまり信用しない方がいいと思います。これまでの実績もあるし、人間的にも一見人格者っぽいので騙されやすいですが、結構嘘ばっかりです。

    +8

    -4

  • 1514. 匿名 2020/10/18(日) 07:51:54 

    >>1020
    コロナ蔓延してるんだからマスクつけてほしいよね。店員はマスクしてない客だろうが接客しなきゃなんないし。私先週、マスクしてない客にわざとらしく息かけられたよ。

    +11

    -4

  • 1515. 匿名 2020/10/18(日) 07:55:53 

    肌が弱くてマスクしんどいっていう人以外は、しばらくはマスクぐらいはした方が
    よさそうだと思う。特にヨーロッパ諸国での感染再拡大を見てると、そう感じる。
    「コロナはただの風邪」っていう人は、もちろん基本的には人それぞれ好きに
    したらいいとは思うけど、マスク警察みたいなヒステリーっぽい人もいるから、
    トラブルには巻き込まれないように気を付けてね。

    +17

    -1

  • 1516. 匿名 2020/10/18(日) 07:56:56 

    1500レスの伸びてるトピなのに岡田晴恵一切なし
    一気に過去の人になったわね
    晴恵の見解が聞きたいわ〜

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2020/10/18(日) 08:02:10 

    シャープマスクやら生協のマスクやら不織布マスク数箱と1人っこの子供用の使い捨てマスク200枚購入したし、布やガーゼマスクもあるからこの冬でマスクしなくていいってなっても困る

    +4

    -4

  • 1518. 匿名 2020/10/18(日) 08:04:04 

    >>1510
    アイメイクが濃くなった
    アイシャドウいっぱい買っちゃった

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2020/10/18(日) 08:12:18 

    新型コロナ・SARS2ウイルスの怖いところは、
    急に重症化・死亡する人、心臓・肺・脳を含む全身に後遺症が出る人と、自覚症状のない感染者がいて、
    元気で活動的な無自覚感染者がウイルスを拡散すること。

    +9

    -2

  • 1520. 匿名 2020/10/18(日) 08:14:14 

    >>1455
    各地でクラスターが発生してるし、自分の為にもマスクはした方が良いと思うけど、夏でもないし冬にアレルギー以外でマスクしないひとは正直引くよ

    +8

    -2

  • 1521. 匿名 2020/10/18(日) 08:16:20 

    表情とすっぴん隠せるから個人的には永遠にできる

    家では外してるんだし

    +6

    -1

  • 1522. 匿名 2020/10/18(日) 08:17:36 

    >>1479
    日本は罰則もないから言う事聞かないだろうし、マスクもしないし騒ぐだろうしね

    +4

    -1

  • 1523. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:36 

    >>14
    ずっとはないでしょ。
    これからコロナ以外の病気も流行るんだよ?
    インフルと同じ扱いになるかと。

    +4

    -2

  • 1524. 匿名 2020/10/18(日) 08:19:42 

    >>1522
    また来年も同じ状態なんて辛いね

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2020/10/18(日) 08:22:23 

    >>785
    ネットスーパーならビニールシート敷いて置いてくれるよ
    それすらも嫌ならスーパーの下段もアウトになる気がする

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:11 

    >>1388
    >>1402
    こういう同調圧力って大嫌い。

    誰も彼も「命のために」って言葉に踊らされすぎ。
    今回は特に低年齢であるほど死亡率が低いというデータが出ている。
    だからそんなに過敏になる必要なかったはず。

    普段は「老害」とか言って高齢者を厄介に思う世代が、「高齢者の方に移ったらどうするの」とか言っちゃってダブスタもいいところ。

    人はいつか死ぬのだから、周りに振り回されず自然に生き自然に生きる方が心も体も楽よ。

    +16

    -15

  • 1527. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:29 

    >>1105
    お世辞で言われたのを真に受けてる人もいる。
    私の周りも美人そんなにいないよ。お世辞で言うけど。

    +12

    -1

  • 1528. 匿名 2020/10/18(日) 08:25:58 

    >>10
    分かる。実は普段から夏以外はずっとマスク付けてて変な人に思われてないか心配だったから、今はそれが普通になってて楽。

    +8

    -1

  • 1529. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:09 

    >>176
    接客業じゃないけどすぐ顔に出ちゃうタイプだから隠せてありがたい。

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:47 

    >>1462
    あちら側がどちら側か知らないけど、食事が根本的な解決法とは思わないですし、マスク着用&手指消毒でコロナ以外の感染症もかなり減ってるのであちら側は既に儲かってないのでは?

    +7

    -1

  • 1531. 匿名 2020/10/18(日) 08:30:40 

    リップメイクが大好きなんです
    誰に見せるという訳ではないけど、マスク外して思う存分リップ付けたい
    コロナ前に買ったやつ、全然減らないよ。

    +9

    -3

  • 1532. 匿名 2020/10/18(日) 08:32:28 

    >>202
    私はマスク平気なんだけど夫は不満タラタラ。呼吸が激しい人は苦しいのかも。外してる人って男性に多いよね。

    +7

    -1

  • 1533. 匿名 2020/10/18(日) 08:33:14 

    >>959
    ひがみオツー

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2020/10/18(日) 08:33:24 

    >>959
    お世辞の相手の年齢による
    私も接客業だけど高齢者の人にはマスクしてると学生さんがこんな時間まで大変ねーとか言われるけど
    ちょっと年上ぐらいの人には年相応に見られてる
    単純に自分より若い子は20代ってぐらいの感覚なんだろうなぁと思って別に否定もせずに適当に聞いてる

    +7

    -0

  • 1535. 匿名 2020/10/18(日) 08:36:25 

    布マスクにしてから肌荒れしなくなったからおすすめ
    マスク荒れで今年は皮膚科が繁盛してるって聞いた

    ファンデ・リップはしばらくは全然売れないだろうね

    +0

    -5

  • 1536. 匿名 2020/10/18(日) 08:36:38 

    >>1527
    え?私の周りは逆に美人ばっかりだよ
    元々顔立ちが綺麗な人も多いし、化粧や髪型補正もあるかもだけど、本当に美人ばっかり。

    +6

    -6

  • 1537. 匿名 2020/10/18(日) 08:37:19 

    布マスクの人、何色付けてるー?

    +1

    -2

  • 1538. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:03 

    >>5
    働いてないの??

    +5

    -5

  • 1539. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:11 

    最近千葉市長がTwitterで、コロナとそれ以外の病気の死者を公開してたけど、ああいう冷静な情報が増えてくればみんなコロナヒステリーからか解放される気がする。マスコミや知事が煽りすぎ。最初は良いけど、今は色々わかってきたんだからちゃんと分析して欲しい。

    +8

    -3

  • 1540. 匿名 2020/10/18(日) 08:41:04 

    >>1511

    死ぬ程度のウィルスがうようよしてるんだから仕方ない

    +3

    -4

  • 1541. 匿名 2020/10/18(日) 08:42:16 

    >>1539
    ここにも来たの?

    +1

    -2

  • 1542. 匿名 2020/10/18(日) 08:42:50 

    逆にマスク外しずらい

    +1

    -2

  • 1543. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:31 

    新たな感染者が出現し続けている以上、感染リスクは消えません。
    よってコロナが収束するまでとしか、答えは無いですね!

    +4

    -5

  • 1544. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:35 

    >>4
    最近息苦しいのですが

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:03 

    わたしもマスク生活してから若く見られるんだけど
    やっぱ口周りって一番年齢出るんだなって思った
    鼻と口の距離、法令線、唇の皺、歯とかなのかね

    +4

    -1

  • 1546. 匿名 2020/10/18(日) 08:49:48 

    >>37
    元から汚肌だったのに、マスクで更にニキビ増えたし
    外でごはん食べる時等に外す時
    化粧が寄れてるし、落ちてるから
    汚肌丸出しになるのが嫌で、一度つけたら日中外せない。
    外したら、こんなに肌汚いの⁈ってびっくりされる。

    ファンデーションしなくてもいいくらい肌が綺麗な人が心底羨ましい。

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2020/10/18(日) 08:50:25 

    >>3
    えっ、なんでマスクしたら安心なの?

    +3

    -9

  • 1548. 匿名 2020/10/18(日) 08:51:23 

    >>1502
    布マスクでも肌荒れするの?
    それじゃ服も着られないね

    +5

    -7

  • 1549. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:28 

    私は仕事がコロナでテレワークになったから、オンライン会議の時なんかも
    もちろんマスクはしてません。オンライン会議でマスクをしてる人は、
    これまで1人しか見たことがない。その人は風邪でも引いてたのかもしれない。

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:33 

    >>1415
    ……通報押したくなった

    +5

    -2

  • 1551. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:35 

    >>1502
    人目より肌荒れより自分が出す飛沫を気にして欲しい。

    +19

    -11

  • 1552. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:51 

    布マスク楽しくなって来たから最悪まだ飽きずに居られそう★
    夫と息子が使い捨てをひたすら使うから空き収納がある限りはストック準備は続けるよ!

    +2

    -9

  • 1553. 匿名 2020/10/18(日) 08:54:41 

    >>40
    聞き返す方もストレスだわ

    +12

    -3

  • 1554. 匿名 2020/10/18(日) 08:55:49 

    >>1502
    あんたのことなんて誰も見てないんだから、まわりに迷惑かけずマスクしろ!

    +13

    -6

  • 1555. 匿名 2020/10/18(日) 08:56:27 

    >>1473

    オリンピックやめてほしい
    今も感染者1日何万人の国とか参加表明国であるし

    +20

    -4

  • 1556. 匿名 2020/10/18(日) 08:56:47 

    横ですが、日本に入国出来るようになったんですか?海外在住の方のブログみたら、日本に帰りましたと書いてあってビックリしました。

    +7

    -0

  • 1557. 匿名 2020/10/18(日) 08:56:50 

    >>870
    液体石けんで手で洗ってます

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2020/10/18(日) 08:58:13 

    マスクを外した顔を見たときの衝撃。
    やっぱりマスクは嫌

    +3

    -1

  • 1559. 匿名 2020/10/18(日) 09:00:23 

    >>993
    政治家は儲けるからいいじゃん
    国民は所詮すてごま

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2020/10/18(日) 09:02:01 

    >>952
    日本に実習生として来てる外人でさえ
    日本だし、感染拡大しても関係ない
    お金もらえるかもって考えしかできない
    遊びにくる外人なんて、さらにひどいだろうね

    +13

    -0

  • 1561. 匿名 2020/10/18(日) 09:04:21 

    >>18
    独り言なのかわからない感じでべっちゃくっちゃ早口で前歯が何本かなくて
    チビデブで汚っっったないおばちゃんがマスクしないのにめっちゃ話しかけてくる

    +6

    -1

  • 1562. 匿名 2020/10/18(日) 09:05:07 

    私は美人だからマスクやだ
    私の顔がみたい社員が可哀想
    愛車のV8に乗ってる私をマスクが邪魔をする

    +9

    -8

  • 1563. 匿名 2020/10/18(日) 09:05:41 

    >>1561
    熊谷?

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2020/10/18(日) 09:06:58 

    GYM内では誰もマスクしてない
    もう大丈夫でしょ

    +4

    -6

  • 1565. 匿名 2020/10/18(日) 09:08:15 

    >>1562
    すみません、わざわざガルちゃんで参考にならない、自分語りはやめて下さい。

    +5

    -2

  • 1566. 匿名 2020/10/18(日) 09:08:34 

    >>391
    居るよ
    外だったけど、してないと睨んでくる人が

    +4

    -0

  • 1567. 匿名 2020/10/18(日) 09:09:47 

    8月9月と自殺者が多かった、というデータが出ています。
    コロナのトピでは自粛派vs経済回す派みたいによく対立している様子もよく見ますよね。自殺に関しては経済だけが主な原因ではないんじやないかなかと最近思います。
    それはやっぱり人との距離を取るのが良しとされている今の社会に冷たさを感じてしまうから。マスクしないとバイ菌扱い。遠方にいる家族や友人とは気軽に会えない。アクリル板や消毒や検温。リモートワーク。
    死にたいくらい追い詰められていたら人の温もりが欲しくなりませんか?家族と離れていたり恋人や友達が近くにいなかったらすがるところがなく、死にたい気持ちを止められなくなる人が増えるような気がするんですよね。経済的に困窮してもこんな異様な生活様式社会じゃなければ死なずに済んだ人もいると思う。

    +17

    -1

  • 1568. 匿名 2020/10/18(日) 09:10:19 

    >>1
    私も顎ぶつぶつになってきた。
    将来の肌が心配…

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2020/10/18(日) 09:12:04 

    >>522
    顔の筋肉を動かさないからみたいですよ。
    テレビでやってた。

    +11

    -0

  • 1570. 匿名 2020/10/18(日) 09:13:37 

    >>1502
    ニキビ出来るのは食生活も見直した方がいいよ

    +2

    -4

  • 1571. 匿名 2020/10/18(日) 09:13:56 

    >>1567
    昨年の自殺のデータ数を含め比べると、コロナウイルスの死者数の方が多いとはコメントで言われてたけど、亡くした側はどちらも辛いね

    +3

    -5

  • 1572. 匿名 2020/10/18(日) 09:16:10 

    >>1355
    女性は自分の見た目を平均より上だと認識してるって常識だよ。

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2020/10/18(日) 09:17:21 

    >>1
    私も最近、疲れてきました。
    まだまだ必要なのはわかってるんですが。
    気に入りのワンピースを着て、ピアスつけてお出かけしたい、って思っても、マスク着けてるとおしゃれしたい欲も萎えますよね。
    あと鼻から上からしか化粧しなくなったから、口紅も塗れないし、マスク外して何か食べようとしたらすっぴん感が恥ずかしい。
    みなさん、どうしてますか…?

    +18

    -1

  • 1574. 匿名 2020/10/18(日) 09:20:46 

    メガネしてるから曇るのがほんとやだ😭

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2020/10/18(日) 09:20:49 

    もともとインフルの季節はマスクつける人多かったよね。
    春になって開放的な雰囲気になってきたらみんな外しそう。

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2020/10/18(日) 09:21:48 

    >>870
    ネットに入れて洗濯機にポイ

    +11

    -0

  • 1577. 匿名 2020/10/18(日) 09:22:17 

    コロナで死ぬ人より自殺で死んだ人のほうが多い。メディアは人々を分断させたいのか。
    テレビで流さなければ感染率も死亡率もただの風邪程度。いまだにインフルエンザの比じゃない。
    芸能人が亡くなったのをセンセーショナルに煽ってるだけ。マスクに感染予防の効果はない。
    マスクするのを不合理なこと根拠がないことで不合理なことは長く続く。
    経済不況と社会を分断させたテレビの罪は重い。

    +10

    -0

  • 1578. 匿名 2020/10/18(日) 09:23:22 

    >>1573
    口紅はティントを使うとマスク外したときもマシだよ。
    マスクはマスクカバーをいろいろ揃えて、服に合わせて変えてみるとか。

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2020/10/18(日) 09:23:43 

    子供赤ちゃんお店に連れてきてしまうかぎりマスクしないといけないと思います。土日はコンビニまで出没怖くて行けない。家政婦、執事に見といてもらって大人だけ買い物にしてほしいです。

    +2

    -4

  • 1580. 匿名 2020/10/18(日) 09:25:07 

    >>1548
    服着てる部分とは条件違うし、その煽り方は頭悪過ぎ。
    若い子とかだったらニキビできやすいかもしれないし、お肌が弱い人だっているでしょ。一日中同じマスクして呼気で湿った状態は細菌を培養してるようなもんなんじゃない?不潔だと思う。こまめに取り替えてる人なんてほとんどいなくない?

    +9

    -0

  • 1581. 匿名 2020/10/18(日) 09:25:44 

    >>1573
    マスク外した時が恥ずかしいから、一人でも街でランチする時はフルメイクするよ。。マスクの蒸気でファンデ禿げるわ口紅がマスクに付くわで最悪。
    早くマスク生活終わってほしいよね。
    風邪気味の人やすっぴん隠し、神経質な人だけ任意でしてた世界に戻って欲しいよ。
    飲食関係の人はずっとマスクして欲しいけど衛生的に。
    あー、マスクしんどい!アパレルやコスメ、色んな業界に暗い影を落としてるよね。

    +17

    -1

  • 1582. 匿名 2020/10/18(日) 09:26:50 

    フルタイムで仕事をしているんだけど、マスクの嫌なところはお昼ごはんの時にマスク取ると化粧が下半分だけ崩れていて、そのままお昼休み取るのが嫌だから一度軽く化粧を直してご飯を食べるってのが面倒。

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/10/18(日) 09:29:17 

    この冬はするけど…
    来年の夏には、外せるようになってほしいなぁ。

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2020/10/18(日) 09:29:28 

    鼻炎アレルギー持ちだから季節の変わり目辛い。
    マスクの下は鼻水ずびずびになってしまう。
    鬱になりそう、いやもうなってる。

    そして赤ちゃん居るから周りの表情見えなくて、暗い、あまり笑わない子になりそうで怖い。
    よく記事になってるよね。
    マスク生活本当に嫌。強制されてる現状が嫌!

    +10

    -0

  • 1585. 匿名 2020/10/18(日) 09:29:50 

    私は30近く生きてきたけど、こんなおかしな年は初めて。テレビが映画を見てるようで現実と乖離していた。
    マスクしてない人自粛しない人に対して差別するような意見とても気持ち悪い世の中行きにくい社会になった。マスクしてないと飛行機から降ろされるなんて。
    無意味のバカげた感染予防ばかり、人と距離とれとか学校休校しろとかマスクとか本当にする意味あんの?って誰も反対しないことが不思議。
    大した感染症でもない

    +12

    -3

  • 1586. 匿名 2020/10/18(日) 09:30:41 

    暑がりで汗っかきだから今年の夏マスクで顎から首までデキモノ出来て大変だったのに、あと2年程はwithコロナってTVで言ってました(´;ω;`)

    早くマスク無しでも生活出来る様になりたいですね…

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2020/10/18(日) 09:33:25 

    手作りの布マスクの人ちょっとイラつく
    苦しくないように大きめのとか、インドのサリー?の口元みたいに顎や口周りは鼻下から垂れ下げてるだけのやつとか。
    それ本当に飛沫防ぎきってる?って思う
    あと喋るときに鼻出す人も

    +6

    -11

  • 1588. 匿名 2020/10/18(日) 09:34:05 

    >>10
    布のマスクにしてから顔が荒れなくなりました。耳も痛くないし息苦しさも軽減されたよ。
    化粧しなくていいしこのままマスクするのが普通が浸透するといいなぁ

    +9

    -2

  • 1589. 匿名 2020/10/18(日) 09:36:45 

    >>138
    予備を常に入れておけばよろしい。

    +4

    -2

  • 1590. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:10 

    >>1377
    全員が全員じゃないでしょ?
    マスクしてる人だってしてない人だって個人の意識の問題なんだからマスクしてない人はそういう人なんだとか思わないで欲しいって事。
    やっぱり日本人って陰湿だよね。。
    人の事考えたふりして実は自分が一番大事だから世の中の流れや他人の目を気にして自分達と違う人は徹底的に排除しようとするんだから。
    私はこんなにマスクして苦しくても頑張ってるのに!ってね笑

    +9

    -3

  • 1591. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:15 

    マスクもういらないよ。
    自由にしたらいいのに。

    +6

    -2

  • 1592. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:41 

    入院中、看護婦さんたちの顔を目元の印象だけで長いこと想像してしまっていた。

    名札に写真がはってあるのが見えたりたまたま外してるのをみて顔が全然イメージと違って驚いた人が何人もいる。
    ブスって意味でなくて長い間勝手に脳が作り出してた顔と全然雰囲気が違っていて少し混乱した。

    そして私は退院の時化粧した顔で挨拶したら驚かれた…
    顔下半身ブスでマスク外すのが怖いw

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2020/10/18(日) 09:40:53 

    他国は歴史的にあったが日本には差別なかった。同じ日本語話す同一民族だから。
    コロナで故郷に帰った人に対して車に石投げたりビラまいたり差別者が出てきた。それをいちいちテレビで取り上げるから、怖れて自粛するムードになった。テレビ制作側は自分たちが不況と差別作り出した自覚あんのか?



    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2020/10/18(日) 09:41:35 

    >>1488
    元々コンビニだけのためにメイクしないから、忘れた時車に取りに戻る手間の方が面倒。
    人それぞれだね。

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2020/10/18(日) 09:41:45 

    >>1399
    コロナ流行り出してスペイン風邪について調べてみた。人口の7割以上感染し抗体を持ったことから収束したと考えられる。
    現代は、マスクうがい手洗いアルコールと予防が出来るから感染して抗体を持つには、さらに長くかかるよ。

    ワクチン出来なければ、三年以上。
    ワクチン出来れば、終わるのはその時。
    以後、インフルエンザのように毎年予防接種ワクチンにて対応になるだろうね。

    +1

    -5

  • 1596. 匿名 2020/10/18(日) 09:42:22 

    座ってる分には問題ないけど、歩いたりしてると、息苦しいし頭フラフラしてくる。

    あと、リップを赤くしないと顔がぱっとしないタイプで、マスクしてるとなんとなく地味顔なんだよな...。
    パーツは微妙だけど、顔が小さくて配置が整ってて口角が上がってるタイプだから、マスクしてると損しかない。

    肌荒れするし毛穴開いてきたしほっぺ弛んできた気がする。まだ20代半ばなのにこんなことで老けたくない( ;∀;)

    +7

    -1

  • 1597. 匿名 2020/10/18(日) 09:44:02 

    コロナ禍で確実に全サービス力は落ちた
    スーパーやドラッグストアの店員も以前は快く教えてくれたのが、全ての人を感染者だと怯えて見ているのか雑な態度になったし。
    基本、面倒くさそうな態度になってる。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2020/10/18(日) 09:46:12 

    >>1584
    そう、強制されてる現状が嫌だね。

    +7

    -0

  • 1599. 匿名 2020/10/18(日) 09:47:25 

    >>347
    面倒くさいんじゃなくて意味ないとわかってるからしないんだけど。

    +6

    -3

  • 1600. 匿名 2020/10/18(日) 09:47:30 

    マスクするしかない世の中にした人達にせめて言いたい。アトピーや口周り荒れないマスクを作れと。
    仕事も汗だくで息出来ず口周りはずっと肌荒れ。
    567よりマスクによる体調悪化の方が強い。
    エアコンも効いて動かないで出来る仕事ならまだしも動いてる人には地獄である。外でマスクは更に仕事中地獄です。外せば自粛警察、あんまりマスクで
    苦しんだり生活で苦しんだりしない層が騒ぐ。
    せめて口周り荒れないマスクを開発してくれ。
    自己責任で取りたい人は取りかかりたくない人は付けるor自分は体調不良や風邪気味だと思う人が付ける様にしてほしい。外仕事とマスクと接客話すは
    マジ😭マスクにより酸素不足になる。汗は倍かくし、とにかく終わってる。誰もが在宅、室内で世の中が成り立つ訳ではないのだから。マスクが嫌で
    休みくらいは出ない選択肢しか無いのも詰まらない。はよ、国よちゃんと国民に伝えろ。強制じゃない事を。テレビはマスクしてないって茶番かよ。
    インフルエンザに普通に気をつけろ、いつも通りでよくないか?。マスクで病気になってる人の方が遥かに多いと思います。

    +10

    -3

  • 1601. 匿名 2020/10/18(日) 09:49:39 

    >>8
    一度マスク社会になると、今までインフルが流行っていてもマスクしてなかった事が異常みたいに思われてそう。
    今まで気になる人が付けてれば良かったけど、これからはそうもいかない

    +9

    -0

  • 1602. 匿名 2020/10/18(日) 09:50:24 

    >>195
    イミフ。泳いだらもっとじゃないの?

    +0

    -1

  • 1603. 匿名 2020/10/18(日) 09:51:39 

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2020/10/18(日) 09:51:45 

    >>1600
    もうさ、早く感染症レベル下げるのが近道よ。
    そしたら入国加速するかもだけどそこは自国内のみ、とか。
    9月からはレベル下げる、て話だったのに安倍の辞任で選挙報道になっちゃったしあの話はその後どうなったんだよ。

    +8

    -2

  • 1605. 匿名 2020/10/18(日) 09:52:12 

    >>1582
    えらいね
    最初から顔の上半分しか化粧しない私とは大違いだわ

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2020/10/18(日) 09:53:15 

    小学生の子供が、マスクしなくなるのは嫌だな、顔見られるの恥ずかしい、って言ってた。
    慣れてるのはいいんだけど、昔も顔を見られたく無いからマスクしてる人いたよね。
    なんとか症候群みたいな。
    このマスク生活で子供達は精神的な影響を凄く受けていて心配。

    +11

    -0

  • 1607. 匿名 2020/10/18(日) 09:54:28 

    >>1601
    マスク社会もそうだけどソーシャルディスタンスとか謎の様式が増えて、人を見たら感染者と思え的な考えが植え付けられたのが辟易なんだよ。
    子供も育ちに影響出てるし可哀想。
    皆と仲良くね、な世界から外れてしまったのが残念だよ。そこらで井戸端会議見てた頃が懐かしい。
    皆マスク生活なんて異常なんだよ。

    +14

    -5

  • 1608. 匿名 2020/10/18(日) 09:54:56 

    買いためたブラウンリップが無駄になっていることくらいしかデメリット感じない。楽。

    +5

    -2

  • 1609. 匿名 2020/10/18(日) 09:55:13 

    最近新しい職場で仕事はじめたけど、
    マスクつけてる顔がベースになっちゃってて
    たまにマスク外した顔みると誰?ってなる。
    相手も同じ気持ちだろうけど。

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2020/10/18(日) 09:55:59 

    >>980
    昨日埼玉県のホームセンターに黄色の手ピカが20本以上並んでた。購入数量制限もなく…。300mlで1200円くらいしてたから1本だけ買った。

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2020/10/18(日) 09:58:10 

    >>900
    子供が風邪ひかないのと、表情がなくなるのとどっちが大事なんだろ

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2020/10/18(日) 09:58:15 

    >>1607
    独り身が楽しい、て人私にはわからないな。
    友達や親にも会い辛くなったし(会えるけど周囲からは歓迎されてない雰囲気)、恋人や家族が居ないからふと寂しい時自分で発散するしか無くなる。
    コロナ禍で結婚したい欲高まった。
    私みたいなの少数派?
    ひとり最高ー!なんだろうか。

    +5

    -4

  • 1613. 匿名 2020/10/18(日) 09:58:36 

    >>1526
    こんな状況でまだこんな事を言ってる人間がいるんだ。こんな人間が菌を撒き散らすんだろうね。
    マスクは自分を守る為だけじゃなく、他人に迷惑かけないよう、今は子供でも当たり前にマスクをしてるの知らないの?
    あんたみたいな人間は迷惑
    今はあんたみたいな考え方の人間を世間では「社会不適合者」と呼んでいます。
    あんたの好き嫌い感情なんかどうでもいい。日本で生きていくなら、その考え方捨てなさい。

    +5

    -13

  • 1614. 匿名 2020/10/18(日) 10:01:22 

    >>908
    もう外にでられないね

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2020/10/18(日) 10:01:41 

    これからの季節は空気が乾燥して風邪引いてなくても咳が出たりむせたりするからマスク欠かせないよね
    もちろんずっと欠かしてないけど
    エアロゾルとかでも感染するっていうから咳の飛沫だけに気を付ければいいという話でもなさそうだし
    経済回すなら感染対策だよね

    +0

    -1

  • 1616. 匿名 2020/10/18(日) 10:02:03 

    春も秋も花粉症だからしてても私は問題なし。
    でも夏はさすがに暑くて嫌だったなぁ。

    +2

    -0

  • 1617. 匿名 2020/10/18(日) 10:02:22 

    >>1228
    口元見られてる意識しなくなるからたるみそうだわ

    +3

    -0

  • 1618. 匿名 2020/10/18(日) 10:02:54 

    >>37
    分かる。
    娘が入園してから送り迎えもずっとマスク生活なんだけど、背が高くてスラッとしてる綺麗なママがいて、マスクを外してる所を見たら顔がアンパンマンみたいにパンパンで出っ歯だった。。
    思わず二度見してしまって、何だか見てはいけない物を見てしまった気分になったよ、、

    +6

    -12

  • 1619. 匿名 2020/10/18(日) 10:02:56 

    >>1596
    わたしもメイクだとリップが一番顔が変わるタイプだから
    もうリップタトゥーしようかなって思ってる。MRIも受けれるやつ

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2020/10/18(日) 10:03:31 

    >>1
    感染症のランクの引き下げがあるとして、来年の夏には熱中症対策という体で室外のマスクはしない空気になると思います。そしてランクの引き下げはオリンピックの為に早期に実行すると思う。

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2020/10/18(日) 10:05:08 

    >>940
    引きこもりましょう!

    +2

    -1

  • 1622. 匿名 2020/10/18(日) 10:05:10 

    >>1604
    沢山の業界は心待ちにしてたのにね。
    差別も無くなるし、病院も対応で人的ストレスや経済ダメージ緩和されるし。
    毎日願ってニュース見ては落ち込む。
    いつなんだろう。
    持ちこたえられない人が増えていく。

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2020/10/18(日) 10:05:22 

    顔の下半分の黒子を3月に除去した私的にはダウンタイム隠しに最適だった
    経過観察いくと、マスクで隠せるからってやっぱり予約増えてるんだって言ってたよ

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2020/10/18(日) 10:06:44 

    >>948
    子供はかわいそうだね、大人をみて育つから

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2020/10/18(日) 10:07:06 

    >>1620
    早くそうなって欲しい

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2020/10/18(日) 10:08:32 

    黒マスクの人が不気味で嫌悪感持ってたけど、今やすっかり慣れた。
    むしろ、色はどうでもいいから収束までマスクしなきゃね。

    +1

    -5

  • 1627. 匿名 2020/10/18(日) 10:08:43 

    >>1228
    これはほんと思う・・・涙
    矯正してるときも表情筋が動きづらいからってほうれい線すごかったんだけど
    4月から完全在宅勤務で顔が矯正中と似たような感じになってきた

    +1

    -1

  • 1628. 匿名 2020/10/18(日) 10:08:59 

    >>969
    マスク警察対策だと思う

    +3

    -3

  • 1629. 匿名 2020/10/18(日) 10:09:47 

    >>1612
    家族や彼氏と心から笑いたいと思うよね。
    今年結婚決めた芸能人もそれありそう。
    瀬戸くんとか。
    堂々と家族なら一緒に居れるし

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2020/10/18(日) 10:10:00 

    マスク必須の職場(スーパーの食品加工)だから違和感ないけど、マスク不足の時にお客さんからマスクよこせって掴み掛かられた時は人間て怖いと思った
    マスクが出回って本当に良かった

    コロナ前にマスクする習慣がなかった人は辛いよね
    夏場と同じで人のいない屋外では外してもいいと思う




    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2020/10/18(日) 10:10:39 

    学校って給食以外終日マスクしてるの?
    さすがに体育とか音楽のときは外しているのかな?

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2020/10/18(日) 10:13:25 

    毎年冬はマスクしてたから良いんやけど、4月から9月頃が辛いわ。

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2020/10/18(日) 10:13:44 

    >>990
    心療内科行きなよ

    +1

    -3

  • 1634. 匿名 2020/10/18(日) 10:14:29 

    >>1601
    ほんと。
    なんで冬なのにマスクしてないの?!
    って目でみられそう。
    電車やバスでは常識になるね

    +7

    -3

  • 1635. 匿名 2020/10/18(日) 10:15:51 

    >>1576
    私もこれー
    家帰ってすぐ来てた服ごとネットに入れて洗濯機
    今年の3月以降ずっとこのやり方だけど大丈夫だよー

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2020/10/18(日) 10:16:21 

    マスクによる弊害を訴えてる人さ、じゃあみんながマスクやめたら平和に楽しい日常が戻ってくると思ってるの?

    マスクしないとアメリカやヨーロッパみたいになるだけだよ。何万人亡くなってると思うの。知り合いや身内が誰かしら亡くなっている状況よ。
    そんな社会で幸せに暮らしていけるの?

    もうこれまでの生活をなつかしむんじゃなくて、新しい生活にシフトせざるをえないんだよ。

    日本は感染者抑えられてるから感覚が鈍いのかもしれないけど
    あっという間に海外みたいになるリスクはいつもあるんだよ。

    マスクはするべきだよ。

    +9

    -7

  • 1637. 匿名 2020/10/18(日) 10:17:11 

    >>1620
    そうなると、治療費は時分で払うことになるのかな

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/10/18(日) 10:17:35 

    健康な人のマスク着用は意味がないと書いてある、誰とも喋らなければ飛沫も飛ばないしマスク不要じゃない?
    マスクしてる人は感染してるって認識でOK?
    このままマスクで顔を隠し続けたまま生きて行くの?
    マスクしなきゃ罰金というわけじゃないんだし、コロナ怖くない人はもう外そう。
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +3

    -12

  • 1639. 匿名 2020/10/18(日) 10:17:48 

    >>1027
    世の中色々な人がいると、想像できない人が多いですね

    +5

    -1

  • 1640. 匿名 2020/10/18(日) 10:19:59 

    マスクが快適すぎて眉毛とファンデだけでいいから
    ずっとマスクしてたい。
    化粧代かからなくなったし。

    +1

    -2

  • 1641. 匿名 2020/10/18(日) 10:21:13 

    >>1607
    神奈川だけどそこらで井戸端会議はもう普通に見かけるよ
    歩いてる人達もマスク外して話してるし

    +5

    -0

  • 1642. 匿名 2020/10/18(日) 10:22:10 

    >>327
    マイナス多いけどわかる。
    某美人女優さんが「若い頃より容姿が劣ったけど、男性に誘われなくなって、すごく楽になった。今のほうがいい」って言ってたよ。私自身は残金ながらデブスで視線浴びてる方だけど(笑)

    +7

    -1

  • 1643. 匿名 2020/10/18(日) 10:22:44 

    >>1613
    マスクが法律で決まってるわけでもないのに、「マスクをしたくないなら日本を出ていけ」ですか笑
    恐ろしい日本人がいたものです。
    最終的には感染症で死ぬことすら、あなたにとって罪になりそうな勢いですね。

    考え方として感心しませんが否定はしません。
    一応データとして、マスクを強要されず、したくてもできない低年齢層は死亡率が圧倒的に低いです。
    また、マスクの義務化がされている国もあるのであなた自身の移住をおすすめさせていただきます。

    たまには海外では〜と言われる方がいらっしゃいますが、
    今回のコロナに関しては、
    人種、人口、人口密度、高齢化率、医療水準、医療制度、経済水準、中国からの来訪者数及び頻度、気候、地理条件など、いろんなことを考えなくてはいけないとおもいます。
    日本在住の方は日本の状況だけよく見ていたほうがいいと思います。

    +4

    -11

  • 1644. 匿名 2020/10/18(日) 10:22:52 

    >>1612
    わかるよ
    自粛中も友達と集まるのはダメだけど恋人ならOKみたいな雰囲気だったし、あの頃はカップルや家族でスーパー来てる人羨ましかった

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2020/10/18(日) 10:23:27 

    これだけ感染力が強く、既往症によってはコロナのせいで死ぬ場合もある。実際、多くの死者が出ている。
    若い方を中心に、罹ってることに気付かないケースもある。
    自分が感染しないように、感染してまわりの人にうつさないようにするための手段のひとつがマスク。
    ワクチンや特効薬が出回るまでは、マスクははずせない。

    +6

    -5

  • 1646. 匿名 2020/10/18(日) 10:23:50 

    >>1072
    死ぬまで続けてください

    +3

    -7

  • 1647. 匿名 2020/10/18(日) 10:23:56 

    >>1619
    そんなのあるんですか!私も検討してみようかな!

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:22 

    経済回してるし、感染者増えてて、今年の2月3月4月と何も状況は良くなっていない。
    感嘆後に副作用で呼吸苦しくて歩くのも辛い人がいるから、
    感染率を少しでも下げる事が分かってるんだから、マスクは必須!!
    してない人は、周囲の人に移してもいい、移されても変わらず元気だと信じて、のんびりし過ぎてる。

    いつまでか、はコロナについてもっと分かってきて、副作用の少ない予防接種が当たり前に出回るまでは、マスクは仕方ない。
    感染した後の副作用を軽く見ないで真剣にマスク手洗い除菌対策して欲しい。

    +5

    -3

  • 1649. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:30 

    >>1612
    こんなことがこれからもあると、て思うと家庭持っておきたい。
    北国住みだけど非常事態宣言の時は誰とも会えず怖くて、本当に寂しかった。今まで若いし子供は先でいいと思ったけど、婚活頑張ろうと思った。
    スーパーでファミリーや夫婦見てると羨ましくなった。

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:40 

    >>1075
    私ならそんな店二度と行かない

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2020/10/18(日) 10:24:54 

    >>1642
    自己レス
    残念ながら、の間違いです
    残金はないww

    +0

    -2

  • 1652. 匿名 2020/10/18(日) 10:25:21 

    >>1538
    思った

    +2

    -3

  • 1653. 匿名 2020/10/18(日) 10:26:30 

    >>38
    私の行ってる東急系列のジムできつい時は「鼻を出してOK」という変なルールがあって、正直戸惑っています。マスクの意味ないよね。

    +4

    -2

  • 1654. 匿名 2020/10/18(日) 10:26:45 

    先週行ったクリニックの医師がマスクをしていなかったんだけど、保健所に通報していいレベル?

    +3

    -8

  • 1655. 匿名 2020/10/18(日) 10:27:18 

    まあもう冬が来たし今度はインフルやノロ対策としてマスクも当たり前な季節だろうね
    来年の夏はまたマスクなのかは謎

    +3

    -1

  • 1656. 匿名 2020/10/18(日) 10:27:24 

    >>814
    むしろブスな人ほどマスクしてない率高くない?

    +11

    -4

  • 1657. 匿名 2020/10/18(日) 10:28:48 

    マスク付けて外出するとパニック発作が出やすくて辛い…
    余計に外出出来なくなってしまった

    +7

    -3

  • 1658. 匿名 2020/10/18(日) 10:28:52 

    インフルエンザもあるから
    喘息の私は、コロナ前から冬はマスク生活。
    このコロナのせいで「外していいよ」って
    言われるのが迷惑。

    +7

    -3

  • 1659. 匿名 2020/10/18(日) 10:29:19 

    >>1612
    私が少数派だと思いますが、一人最高~~!!です。でも、旅行に行けないのがストレスかな。

    +1

    -0

  • 1660. 匿名 2020/10/18(日) 10:30:48 

    >>1584
    でも子どもいるのに、親が感染したらどうするか、
    ちゃんと考えてる??
    自分が入院したら、とか。祖父母は重症化する確率高いし、預けられないしね。
    色々考えて、マスクくらいした方が感染して肺炎になるよりマシだと思う。マスクしたら感染する可能性三分の一まで減らせるんだよ。
    7歳までは特に弱い子ども、肺炎なんてなったら亡くなる子いるよ。

    +2

    -9

  • 1661. 匿名 2020/10/18(日) 10:31:14 

    >>1656
    わかる!
    何故その顔晒してる?開き直り?って思ってる。
    ただ不細工+デブが多いから太っていて苦しくてマスクができない可能性が高い。

    +6

    -3

  • 1662. 匿名 2020/10/18(日) 10:31:44 

    なんだかんだ言っても今年全然風邪引かないのはマスクのおかげ

    +7

    -2

  • 1663. 匿名 2020/10/18(日) 10:32:06 

    冬は温かくなるから着けても良くてよ。
    来年の夏は勘弁して欲しいわね。

    +5

    -1

  • 1664. 匿名 2020/10/18(日) 10:32:26 

    このままずっと続いてほしいと思ってる人も多いよ
    特にブスな人ね

    +5

    -2

  • 1665. 匿名 2020/10/18(日) 10:32:57 

    >>1657
    パニック障害?ってそういう事もあるのね
    大変だ

    +3

    -2

  • 1666. 匿名 2020/10/18(日) 10:33:13 

    >>1604
    今から下げてどうする。。
    感染者増えてるし、四月より。

    +1

    -4

  • 1667. 匿名 2020/10/18(日) 10:33:22 

    外す必要がない限り室内ではずっとするつもり。少なくとも乾燥の季節はするかな。新型コロナなんてなくても今まで風邪を自分の飛沫で人にうつしていたんだからね。

    +2

    -2

  • 1668. 匿名 2020/10/18(日) 10:35:22 

    >>259
    今までも冬場はマスクつけないと電車乗れない、人混みも行けなかった。着ける人が増えると安心。

    +4

    -2

  • 1669. 匿名 2020/10/18(日) 10:37:11 

    >>17
    飲食店とかはいいけど電車とかだとマスクしてるのがスタンダードみたいになってしてないと裸見られてるみたいな気持ちになりそう。でも早く薬はできて欲しい。

    +2

    -0

  • 1670. 匿名 2020/10/18(日) 10:37:12 

    >>1653
    マスク絶対派は他人にうつさないためにするっていう主張してるから鼻からは飛沫出ないしそれでいいんじゃないの?
    鼻まで覆わないと意味ないっていうのは自分がうつらないためだと思う。

    +3

    -3

  • 1671. 匿名 2020/10/18(日) 10:37:38 

    >>1483
    むしろマスクしてる間にシミ取り終わらせようとしてる。かさぶたできても問題なし。

    +5

    -1

  • 1672. 匿名 2020/10/18(日) 10:38:27 

    ポール&ジョーのドラえもんコラボ、手に入れられなくて辛いけど、どうせまだまだ化粧しないしと思って自分を自分で慰めることにするよ、、、

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2020/10/18(日) 10:39:12 

    トランプ大統領の演説でも、半数はマスクしてるみたいだね。
    その時々で、決めればいいだけじゃない?
    人の目を気にしすぎるのは良くない。
    どこかの変な団体が、ノーマスクで電車乗るアピールは宗教じみてて大反対!

    +4

    -1

  • 1674. 匿名 2020/10/18(日) 10:39:39 

    >>1661
    おっちゃんおばちゃんとかさ、
    人にどう見られるとかがもうどうでもいい境地の人って感じだよね
    ああなったら終わり

    +5

    -3

  • 1675. 匿名 2020/10/18(日) 10:40:08 

    マスクのせいで今まで出来たことのないような所まで吹き出物が…
    皮膚科に行っても全然良くならない。
    あと数年はマスク生活だと思うと憂鬱です。

    +5

    -3

  • 1676. 匿名 2020/10/18(日) 10:40:39 

    呼気からも感染するって情報もあるから、自分が無症状感染者と仮定して周りのために付けるしかないよね。本当に呼気からうつるか定かではないけど。
    たまに電車で付けてない人いるけどなぜなのか知りたい。
    渋谷のあのノーマスクの集まりの信者かなって思ってる。

    +5

    -3

  • 1677. 匿名 2020/10/18(日) 10:41:11 

    >>821
    よっぽどの後進国じゃなければ手洗いで細菌が付くことはないような‥
    イギリスに住んでたけど、水道水は飲めるよ〜ミネラルと石灰が多いけど。

    +3

    -1

  • 1678. 匿名 2020/10/18(日) 10:42:00 

    >>1650
    マスク云々もだけど、客を客と見てない店員増えたよねー。
    コロナでも働いてやって感謝しろ、て思ってそうな店員増えたわ色んな業界で。
    絶対行かないそんな店。

    +9

    -3

  • 1679. 匿名 2020/10/18(日) 10:42:16 

    >>352
    ずっとかもよ

    +1

    -5

  • 1680. 匿名 2020/10/18(日) 10:42:27 

    >>1660
    じゃあ今までもずっとしてたの?顔隠すのがデフォにしていくの?

    +5

    -1

  • 1681. 匿名 2020/10/18(日) 10:43:03 

    大学生とか、自分が感染して、自分の親が感染したら、親は中年で持病持ち、喫煙者でコロナ肺炎なんてなったら死ぬかもしれない覚悟は、ちゃんと持って生活してるんだろうか。

    知り合いの親が感染してしばらくたって、死ななかったけど、歩くのもゼーゼーいってて。
    もう仕事復帰なんて、、だよ。。
    大学も辞めなきゃ、かも?

    +6

    -5

  • 1682. 匿名 2020/10/18(日) 10:44:41 

    >>1309
    大賛成〜
    私はノーマスク派。

    +7

    -8

  • 1683. 匿名 2020/10/18(日) 10:44:47 

    肌や口の、トラブルがふえた

    +2

    -3

  • 1684. 匿名 2020/10/18(日) 10:45:37 

    >>1666
    他の感染症がいちいち何人かなんて発表出てないだろ。そのレベルに下げる、てことだよ。
    いつまでもこれにばかり注力出来ないんだから。

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2020/10/18(日) 10:45:53 

    マスクの顔しか知らない男性とお茶したら
    雰囲気変わるねって言われました。
    そういう事ですよね!
    私はあえて人前で水分補給するときに見てくださいとマスクを外します。
    目だけ綺麗なタイプです。
    勘違いされて落胆されると無駄に傷付くので

    +3

    -3

  • 1686. 匿名 2020/10/18(日) 10:46:51 

    >>69
    最近、家にいる時はガム噛んでみてるけどたるみに効果あるかしら?

    +1

    -1

  • 1687. 匿名 2020/10/18(日) 10:46:53 

    家を一歩でも出る時は基本ずーっとマスクしてる
    こないだ久しぶりにマスク外して外の空気吸ったわ

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2020/10/18(日) 10:47:55 

    >>12
    私の愛想笑いは口元で表現していて、それがチャーミングで接客業の面接採用になったりしたのですが。
    今、その口元が出せず、
    お買い物中に店員さんとお話してるときとか、
    笑うほどでもないけど愛想笑いが必要なとき、
    頑張って目元を使って表現をするようになった。
    今まで、目は笑ってなかったんだな−と実感(*゚▽゚*)

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2020/10/18(日) 10:48:14 

    >>1546
    ニキビの薬ってなかなか治らないよね?

    +2

    -2

  • 1690. 匿名 2020/10/18(日) 10:48:20 

    >>1685
    私も輪郭ブスだからわかる。。
    この時期に出会って好意持たれても
    それ偽りの自分だから!ってなって辛いよね

    +2

    -1

  • 1691. 匿名 2020/10/18(日) 10:48:33 

    >>1638
    いやいや、、
    自分が怖くないからって。
    コロナはお化け?
    感染症の対策として、きちんとマスクや手洗い除菌しましょうよ。体の弱い人はたくさんいます。
    NICUの医師看護師がしてること、きちんと効果あると分かってますよ。

    +8

    -2

  • 1692. 匿名 2020/10/18(日) 10:48:54 

    >>38
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2020/10/18(日) 10:49:13 

    メガネだから歩いてると曇る。メイクなんてしてもすぐノーメイク状態だよ。
    息苦しいしなんか鼻も圧迫されて低くなりそう。
    早くマスク生活終わってほしい。
    男性はもっと思ってそう。

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2020/10/18(日) 10:49:21 

    >>912
    ワクチンの持続性が短い問題もあるし、海外の人はワクチンを打たない人が多い問題もあるから、2年はかかるね。

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2020/10/18(日) 10:49:38 

    >>1339
    知る前と知った後で意識が変わるのは当然でしょ。

    +5

    -2

  • 1696. 匿名 2020/10/18(日) 10:50:45 

    >>176
    私も飲食業だからコロナ前から一年中マスク。
    だから風邪ひかないのかな?
    気にしたことなかった。

    +3

    -3

  • 1697. 匿名 2020/10/18(日) 10:51:12 

    >>1656
    当のテメーがしないだけなら良いんだけどさ
    人の手作りマスクを見て朝から元気良くブヒブヒ喚き声あげてたの全員ブスだったわ
    今年の2~3月辺りはそういうのと何頭も出くわした

    +1

    -7

  • 1698. 匿名 2020/10/18(日) 10:51:54 

    スーパーコンピューター富岳のこんな結果見たらノーマスクでいる奴信じられないわ。
    勝手にうつって苦しめばいいけどまわりに迷惑かけるな!
    私はノーマスク『派』って言ってる奴大体不細工で頭腐ってるし。
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +8

    -3

  • 1699. 匿名 2020/10/18(日) 10:53:17 

    >>1660
    今までは予防接種も薬もない新型コロナは世界的に流行ってない世界。
    もう、変わった事に対応しましょうよ。
    仕事と同じで、状況が変わったらリスク対策しましょう。

    +4

    -3

  • 1700. 匿名 2020/10/18(日) 10:53:45 

    >>1454
    あなたは鍋を直箸でつつける派だね。

    +0

    -2

  • 1701. 匿名 2020/10/18(日) 10:54:25 

    >>1660
    夏まではそう思ってたけど、段々わかってきたこともあるしいつまでもそのメンタルじゃ逆に子供が可哀想。親だって只でさえ大変なのに病むよ。
    乳児や子供抱っこしながらのマスクは本当に息苦しいんだよ。してるけどさ。

    +4

    -2

  • 1702. 匿名 2020/10/18(日) 10:55:48 

    >>1693
    私毎日通勤片道3キロ徒歩で、メガネかけて不織布マスクしてるけど曇らないよ。
    雨の日だけシャープのマスクか鼻あてつきマスクしてるけど。
    メガネに曇り止めついてない?つけてなくても市販のスプレーでかなり効果あるよ。

    +5

    -2

  • 1703. 匿名 2020/10/18(日) 10:56:15 

    トピズレごめん。
    勤め先では、春先から全員ずっとマスクつけてる。

    この前、30代上司がちょっとマスク下げて電話しているのが見えて、
    よく見たらヒゲを生やしてるの。
    それがセクシーに見えて、ちょっとドキっとした。

    あのマスクの下はヒゲがあるんだなーって思いながら仕事してる。

    +0

    -12

  • 1704. 匿名 2020/10/18(日) 10:58:52 

    こういうこと言う人が居るから、乳児や幼児抱えて鬱になったり自殺する人増えてるんだよね。
    対策はしてるだろうし、外野が言うことじゃない。
    精神面の安定や成長のためにマスク生活早く終わってほしいね。

    +7

    -3

  • 1705. 匿名 2020/10/18(日) 10:59:21 

    >>1660
    そのメンタルってほど、マスク程度で病まない。
    家でたくさん笑えばいいし、学校でも子ども達もう笑い合ってるよ。マスクしててもね!!
    飛沫感染予防くらいする方が安心だよ。
    その上で、自分が入院したらどうするか?は
    コロナじゃなくても考えておくべきだと思うよ。

    +8

    -4

  • 1706. 匿名 2020/10/18(日) 10:59:22 

    >>1670
    ただ鼻出しマスクは間抜けな顔になるけどね笑
    特に鼻が低い人がやってると余計
    おじちゃんおばちゃんは平気でやってるね
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +11

    -1

  • 1707. 匿名 2020/10/18(日) 10:59:43 

    >>1693
    メガネは中性洗剤で洗って、レンズについた汚れや油分を落とすと曇らないよ。
    私は台所洗剤を一滴垂らして柔らかい歯ブラシで軽く洗ってる。

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2020/10/18(日) 11:00:06 

    >>1695
    知った所でどうなるというんだろう
    自身の免疫で治すのに変わりはないと思うけど、、
    テレビの飛沫煽りに怖くなった人多そう

    +3

    -4

  • 1709. 匿名 2020/10/18(日) 11:00:51 

    >>1657
    そういうパターンもあるんだね
    私はマスクだと息がしづらいけど、もしも倒れても顔が分からないから恥ずかしくないしと楽に思えた
    (コロナより前に駅のホームで倒れたおじさんの写真を撮ってる最低な男がいた)

    +0

    -3

  • 1710. 匿名 2020/10/18(日) 11:01:03 

    >>1696
    わかる。私も食品関係でマスクしてるし、手洗いもよくするせいか、
    この仕事ついてから風邪とかインフルにかかったことがない。

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2020/10/18(日) 11:02:00 

    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +5

    -4

  • 1712. 匿名 2020/10/18(日) 11:02:26 

    >>1665
    パニック障害の症状に過呼吸があるんだけどマスクで息苦しさを感じると過呼吸になりやすくなるみたい…
    それでもマスクしないわけにいかないからするけど薬も効かない時は辛い

    +5

    -3

  • 1713. 匿名 2020/10/18(日) 11:02:37 

    >>1706
    あれやってるとすごい顔デカに見える
    痩せてる人でも頬肉目立ってデブに見える
    マスクに収まり切らなかったの?みたいな

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2020/10/18(日) 11:03:34 

    マスクしてる方が精神的に落ち着くことに気づいてしまった。感染のおそれに対してってことじゃなく、私もともと対人恐怖気味なんだと思う。

    ただ最近バイト先変わったんだけど、人の顔が覚えられずに困る。

    +1

    -3

  • 1715. 匿名 2020/10/18(日) 11:03:46 

    >>1108
    マスクしてない人は殺人者とか書き込む人、大丈夫かなと思う

    +5

    -6

  • 1716. 匿名 2020/10/18(日) 11:04:24 

    自分はマスクしてませんね。

    PCR検査ではウイルスの有無を検査することなどできない
    ということが分かってから。

    発明者でさえウイルス検出には使えないと言ってるのに。

    さらにマスクの孔よりもウイルスの方が小さいわけだから
    しても意味ないし。

    仕事もフリーランスだから家で仕事してるし余計にしたくない。

    マスク代もムダに思える。

    +4

    -9

  • 1717. 匿名 2020/10/18(日) 11:06:27 

    >>1715
    まーそれは言い過ぎだとしても高齢者の多い交通機関内や病院でしてない奴はある意味犯罪者だよねー
    他人にうつしたせいでその人が死んだらどうしようって思えないような頭の足りない奴は

    +3

    -2

  • 1718. 匿名 2020/10/18(日) 11:06:59 

    >>991
    私もそれがストレスでしたが、一度ティッシュオフしてからマスクを付けるとあまり気にならなくなりました

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2020/10/18(日) 11:07:18 

    >>1716
    セコっ!マスクくらい買えないの?めぐんであげようか?

    +4

    -2

  • 1720. 匿名 2020/10/18(日) 11:07:48 

    >>1716
    3月からやり直せ

    +5

    -3

  • 1721. 匿名 2020/10/18(日) 11:08:58 

    >>1716
    えっ?ずっとTVやネットニュース見てなかったの?
    今頃そんなこといくら匿名とは言え堂々と言う人ある意味化石

    +4

    -2

  • 1722. 匿名 2020/10/18(日) 11:09:08 

    >>31
    逆にブスだから外したい
    マスク着用時に知り合った人にあとから顔見せるの勇気いる
    最初からブス晒しておきたい

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2020/10/18(日) 11:09:14 

    老人がマスクしてない事多いけどそれでコロナになったら死ぬのはあっちだからいいかと思ってる

    +3

    -1

  • 1724. 匿名 2020/10/18(日) 11:09:54 

    マスクにリップつくって人はEラインがないの?

    +2

    -2

  • 1725. 匿名 2020/10/18(日) 11:10:28 

    >>1716
    なんだろうなー
    その他の人のこと全く考えない無駄な改行とか文章にあなたの身勝手さが浮き彫りになってる

    +2

    -2

  • 1726. 匿名 2020/10/18(日) 11:12:16 

    >>1724
    中華の安いマスク使ってる人って不織布の質が悪くて薄っぺらで鼻のワイヤーも弱いからすぐに口につくらしいよ

    +1

    -0

  • 1727. 匿名 2020/10/18(日) 11:12:56 

    >>1604
    知らないのかもだけど、そんな話は飛ばし記事とかで政府はきっぱり下げませんって言ってたんだよ。ネットで噂やデマが先行していて、がるちゃんでも、そうなると思いこみしていた人ばかりだった。厚生大臣は下げずに中身を変えるだけだって9月には会見しておおよそ決まってたし。実際、最近、少し中身が進化してゆるく変更されたわけだし。次に変更があるとしたら、期限の2月頃って覚えておくといいよ。
    法律に基づいてるから、そんなに簡単な事じゃないのよ。継続してるからコロナ治療費なども無料で助かってるわけだし。

    +1

    -2

  • 1728. 匿名 2020/10/18(日) 11:13:10 

    >>1426
    筋肉衰えるから、たるむんじゃないかな。皮膚のシワは入らなくても肉が下がると思う。

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2020/10/18(日) 11:14:04 

    >>3
    そうだね。風邪、インフルエンザと流行シーズンになってきたものね。
    コロナ前はマスクしていなかったけど、防寒にもなるし、とりあえず今冬はし続けるかな。

    他でも言われてるけど、顔が見えないので犯罪しやすい状況を作ってるから、はやくマスクしない生活に戻ってほしいです。

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2020/10/18(日) 11:14:19 

    >>30
    もうマスクつらすぎて
    外歩く時は外すことあるよ。
    喋らないし咳くしゃみする
    わけじゃないから許してほしい。
    お店入る前人に会う前につける。

    +10

    -1

  • 1731. 匿名 2020/10/18(日) 11:14:43 

    >>1724
    鼻がかなり低いと口につくみたい。
    近くのかなり団子っぱなの小学生がフゴフゴしてた。
    口紅は塗ってないけどね。

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2020/10/18(日) 11:15:13 

    >>1653
    私の行ってるジムもそう
    呼吸が困難になったときは、マスクから鼻を出してくださいと
    ただ、酸欠になって倒れるリスク考えたらそれでいいと思う。マスクしての運動はマジで危険

    +6

    -2

  • 1733. 匿名 2020/10/18(日) 11:15:48 

    >>814
    横だけど、なんでこれにたくさんプラスがついてるの?ブス関係なくない?

    +6

    -2

  • 1734. 匿名 2020/10/18(日) 11:16:42 

    >>1730
    急にくしゃみ出そうな時はちゃんと袖口とかで押さえてね

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2020/10/18(日) 11:19:36 

    ウイルス感染の病気にはコッホの原則という原則に基づいて
    病気が定義されるけど、コロナはこのコッホの原則を満たして
    いないし。

    最初の論文の出どころは嘘と技術のパクリで有名な中国だったりする。
    しかもこの論文でさえ、コッホの原則について書いてない。

    もしコロナが本当に致命的なウイルスなら満員電車でクラスターが
    発生しまくったという話がいくつも報道されてもおかしくないはず。

    それが報道もされない、PCR検査ではウイルス検出の検査をするなと
    発明者が言っているのにこれも報道機関は報道しない、、となると奇妙
    さばかりが先行するね。

    個人的にはワ○チン売りたい会社がマスコミに資金を流してコロナを
    煽ってるんだと思ってる。

    +2

    -3

  • 1736. 匿名 2020/10/18(日) 11:20:03 

    >>1733
    目はメイクでどうとでもなるけど鼻や口元ってメイクで改造するの難しいからなー
    美容院行くとマスク美人って結構いるよ。

    +3

    -2

  • 1737. 匿名 2020/10/18(日) 11:21:19 

    >>1735
    その改行やめない?
    連投したいならブログやTwitterに書きなよ!

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2020/10/18(日) 11:21:36 

    マスクしてると美人に見える人っているよね。
    口元が残念な人。

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2020/10/18(日) 11:22:19 

    国が「新しい生活様式をなしにします」ってなるまで基本、マスクはつけるべきってことだよね?

    +1

    -3

  • 1740. 匿名 2020/10/18(日) 11:22:51 

    >>1721
    そのネットニュースに嘘が入ってる可能性を考えないの?

    お上の流すニュースがすべて正しいのかな?

    なら、なぜ満員電車でクラスターが発生したという報道がされないの?

    +2

    -3

  • 1741. 匿名 2020/10/18(日) 11:24:19 

    >>1735
    おいおい、トピタイ読めない?

    +2

    -1

  • 1742. 匿名 2020/10/18(日) 11:24:43 

    >>1740
    経路不明の中には電車もあるんじゃない?
    後電車の中はみんなマスクしてるし、みんな黙って乗ってるだけだから
    本当に化石だね
    1人だけコメントの内容が2.3月の頃のガルちゃんみたい

    +3

    -2

  • 1743. 匿名 2020/10/18(日) 11:24:52 

    >>1703
    マスクだから髭剃らないって人結構いるみたいね。
    女性がお化粧サボる感覚かな。
    ちゃんと手入れされた髭ならいいけど。

    +0

    -1

  • 1744. 匿名 2020/10/18(日) 11:26:07 

    >>1737
    べつにあなたに言われなくても。それに改行とか話題とまったく関係ないし笑
    なら改行しないで書くけど科学的根拠がほぼないのにそれでもお上の言うとおりにしてたいなら勝手にしてなよ。

    +1

    -2

  • 1745. 匿名 2020/10/18(日) 11:27:07 

    >>1372
    え?
    逆でしょ

    +1

    -2

  • 1746. 匿名 2020/10/18(日) 11:29:17 

    マスクでファンデしなくなって、久しぶりにファンデすると顔が痒くなるようになってきた。元々敏感肌なんだけどね。

    +0

    -1

  • 1747. 匿名 2020/10/18(日) 11:29:18 

    >>1670
    ジムで有酸素運動する時は壁に向かってマシンが並んでるから鼻出してる。
    それ以外のマシン使う時は移動もするししっかり鼻と口を覆うけど。

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2020/10/18(日) 11:29:20 

    >>1742
    人が密集するのはライブハウスも満員電車も同じ。

    それなのにライブハウスや夜の街だけワーワー
    騒がれるし、場所を選んで発生するなどという
    都合のいいウイルスがどこにあるのかな?

    +2

    -9

  • 1749. 匿名 2020/10/18(日) 11:29:36 

    >>1382
    大人だよね
    老人いっぱい死んでも寿命だからとか、日本じゃ絶対公に言えない

    +5

    -1

  • 1750. 匿名 2020/10/18(日) 11:30:31 

    なんかね、マスクで耳の下にニキビができるのよ。こんな事はじめて。ぶつぶつ…。最近、対策として耳の周りをスクラブで丁寧に洗うようにしてるよ。
    ニキビの薬塗って寝たり。

    +0

    -1

  • 1751. 匿名 2020/10/18(日) 11:30:40 

    >>1671
    私はマスク生活を機に歯列矯正することにしました。週の半分在宅だし、当面飲み会も無いだろうし、職場の人にばれずに済ませたい。
    ずっとコンプレックスだったので。

    +8

    -1

  • 1752. 匿名 2020/10/18(日) 11:31:10 

    >>13
    メイクキープフレームなどはどうでしょうか?
    勧められて買ってみましたが
    息はしやすいけど、私はズレが気になったり
    最初は違和感でストレスでしたが
    まぁ。。。息はしやすいです
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +1

    -4

  • 1753. 匿名 2020/10/18(日) 11:31:17 

    マスクに慣れすぎてマスクなしで人に顔見られるのが怖くなった笑

    +2

    -6

  • 1754. 匿名 2020/10/18(日) 11:32:07 

    >>20
    意地でも着けてたのがウケるw
    最終的に止めてたけど…

    +3

    -3

  • 1755. 匿名 2020/10/18(日) 11:32:24 

    私は4月以降に新しい職場で働き始めたので、初対面はみんなマスクだった。

    ふいに飲み物を飲む為にマスクをずらしたりした時に素顔を知るんだけど、結構想像と違って驚く。

    みんなマスクしてた方がいいんじゃない?

    +3

    -6

  • 1756. 匿名 2020/10/18(日) 11:33:17 

    >>1689
    治らない、治りかけもマスクでまた悪化
    気づいた新たなニキビが出来る始末です。

    皮膚科がダメで婦人科行ってピルもらっても治らない。
    マスク外す日が来るのも怖い。

    +1

    -1

  • 1757. 匿名 2020/10/18(日) 11:33:29 

    >>13
    私もウンザリよ。息苦しいし
    皆がマスクしているっていうのが、怖いというか
    イヤな光景に思えるし。不気味なのよ。

    +15

    -5

  • 1758. 匿名 2020/10/18(日) 11:33:48 

    >>666
    そういうことじゃないよ!
    顔の表情筋ってすごく大切。
    明石家さんまはあれだけ笑って喋ってるからほうれい線や首にシワが少ない
    一般の人にはなかなかいないよ。若い時からの積み重ねでたるんでくるから、若い時からしっかり表情筋動かすことが大事!
    でも若い人はそれ分からずに何も気にしないよね。
    私も後悔してる。

    +6

    -3

  • 1759. 匿名 2020/10/18(日) 11:33:52 

    >>1534
    横だけど、同感。

    30代後半のママ友さんが、高齢者の人から若く見られたことで、ぶりっ子するようになってしまった。
    でも同年代の人からはやはり年相応に見られてた。さらに40過ぎと思っている人もいた。
    見る人の年齢で見え方が異なるって不思議だよね。

    +5

    -2

  • 1760. 匿名 2020/10/18(日) 11:34:09 

    >>1411
    ナチス?

    +3

    -1

  • 1761. 匿名 2020/10/18(日) 11:34:31 

    >>1427
    今頃何言ってんだ
    バカか。こいつ

    +9

    -6

  • 1762. 匿名 2020/10/18(日) 11:34:53 

    >>1418
    私も結構モテてきたけどAIの診断ではトランプ大統領に似てるって出たわ。

    +6

    -1

  • 1763. 匿名 2020/10/18(日) 11:36:12 

    >>1427
    科学的に考えられない人、多いから

    +2

    -3

  • 1764. 匿名 2020/10/18(日) 11:36:14 

    >>1470
    もういいからオマエは黙っとけ

    +4

    -3

  • 1765. 匿名 2020/10/18(日) 11:37:39 

    >>1433
    これにプラスが付くのが怖すぎる

    +6

    -8

  • 1766. 匿名 2020/10/18(日) 11:37:47 

    >>1759
    みんなとりあえず若く言ってるだけなんだよ
    適当に言ってるけど、言われた方は嬉しい

    でもマスクしても実際20代と並んだら歴然

    +5

    -2

  • 1767. 匿名 2020/10/18(日) 11:37:52 

    スーパーコンピューターの飛沫のシュミレーシ見たらもう外せない。
    コロナはもちろんだけど本当に怖くて

    +5

    -5

  • 1768. 匿名 2020/10/18(日) 11:38:02 

    >>1748
    だからさ、電車の中でライブハウスみたいにワーワー飛び跳ねて騒ぐ人がどこにいる?
    本当にあなたは初期のコロナトピから読み返しておいで

    +8

    -3

  • 1769. 匿名 2020/10/18(日) 11:38:28 

    わたしはもうマスク無しではイヤだな
    安心感あるマスクしてると
    自分やみんなの口元見えないの話しやすい!
    潔癖だからみんなの唾が飛び交ったり、自分や他人の口臭気にしなくてよいし素晴らしい
    (一応自分の口臭は気にしてケアしてるけど、人の匂いってイヤじゃないですか??

    +4

    -8

  • 1770. 匿名 2020/10/18(日) 11:38:31 

    >>1439
    どこが緊急事態なんですか?

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2020/10/18(日) 11:38:53 

    >>1740

    周囲にコロナは感染させる事が分かっている病気。
    予防接種も副作用があるかもしれない。
    重症化患者や死亡者は世界中にいて、重篤な人の看護にはものすごいマンパワーが必要で、看護師医師不足。
    その看護師医師にも家族がいて毎日必死に働いてる、命掛けで。
    マスクは飛沫を防ぐ効果が大なり小なりあると科学的に分かっているのだから、マスクして医療現場を守らないと。障害があるなどの理由なら分かる。
    それ以外でただ嫌、なら家にいないと。

    誰かの親に移したら、その職場でも広がるかもしれないし、その人に子供がいれば学校で広がるかもしれない。その人に祖父母がいれば死ぬかもしれない。
    今の感染者が多い状況なら、周囲の生活を守るために、マスクは必須だと思います。

    +3

    -5

  • 1772. 匿名 2020/10/18(日) 11:39:53 

    職場のおじさんおばさんがツバ飛ばしながら口臭させながら喋りかけてくるのが苦痛だったから、今は超快適w

    +6

    -2

  • 1773. 匿名 2020/10/18(日) 11:40:14 

    >>870
    おしゃれ着洗いの洗剤でつけおきしてから
    手洗いすると痛まない

    +5

    -1

  • 1774. 匿名 2020/10/18(日) 11:40:21 

    >>31
    若い子でメイクやファッション・お出かけ好きな子なんかは特に気の毒だなぁと思う。
    貴重な若い時間をコロナやマスクに邪魔されてさ。
    自分はもうアラフォーだし結婚もしてるから綺麗にメイクして見せる相手もいないけど、若い子ならデート中のメイク崩れも気になるよね。

    +12

    -4

  • 1775. 匿名 2020/10/18(日) 11:40:32 

    海外はマスク義務化や罰金にしてるとこ、多いよね。日本はみんなちゃんとマスクしてるけど、マスクしなくなったり、今よりはるかに感染が拡大しまくったら、日本だってマスク義務化するかもしれないよね。

    +2

    -4

  • 1776. 匿名 2020/10/18(日) 11:40:53 

    私も頬とアゴすっごい肌荒れしたけど皮膚科ですぐ治ったよ

    +1

    -4

  • 1777. 匿名 2020/10/18(日) 11:41:33 

    >>1752
    フレームと水の関係は何?

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2020/10/18(日) 11:41:54 

    >>1427
    コンビニ定員に感染させるかもね、無症状感染者が。そのコンビニで全員感染したら、誰も出勤出来なくて、倒産するかもね。倒産したら、その親の子、貧困になるね。
    だからマスクしてる。

    +0

    -8

  • 1779. 匿名 2020/10/18(日) 11:42:01 

    >>1757
    どうでもいいけど最近のガルちゃんこの手の口調の人多くない?同じ人?

    +3

    -7

  • 1780. 匿名 2020/10/18(日) 11:42:03 

    お客さんの立場で行く場所、短時間で出る場所ならマスクしてない人には近付かないっていう選択肢があるけど、接客業の人は怖いよね
    感染予防の中には従業員を守る為にっていうのもあるから、施設を利用する時にはそこのルールに従うのは仕方ない
    マスク嫌なら外せる所ではこまめに外すしかないし、マスクアレルギーとかは医師に相談するしかなくない?
    いつまで続くのかうんざりするっていうのは理解出来る


    +0

    -1

  • 1781. 匿名 2020/10/18(日) 11:42:14 

    >>1461
    あなた病気だよ

    +3

    -11

  • 1782. 匿名 2020/10/18(日) 11:42:31 

    >>1768
    関西に出張行ったら電車内で未だにワーワー騒いでるおばちゃんや学生いて驚愕だったわ

    +3

    -3

  • 1783. 匿名 2020/10/18(日) 11:43:19 

    >>1777
    思ったw

    +2

    -1

  • 1784. 匿名 2020/10/18(日) 11:43:25 

    >>1463
    死ぬまでマスクだな!

    +3

    -4

  • 1785. 匿名 2020/10/18(日) 11:43:35 

    >>31
    すごい分かる。
    マスクしてなかった頃は綺麗とか可愛いとかよく言って貰えてた。
    電車とか街歩いてると人の視線が気になってた。
    損してる感じがして凄く嫌だ。

    +6

    -6

  • 1786. 匿名 2020/10/18(日) 11:43:47 

    >>10
    花粉症も今年は軽く済んだ。というよりならなかった?あと目から下がブスなので美人に見られて嬉しいのと違うんですという複雑な気持ち。

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2020/10/18(日) 11:44:13 

    ヤクルト毎日飲んでたら、ニキビいっさいできなくなったよ。肌きれいになった。
    腸内が整ったのかな。

    +3

    -3

  • 1788. 匿名 2020/10/18(日) 11:45:00 

    ビュッフェで食べ物を取りに行くときにマスクや使い捨て手袋着用は続けて欲しい。

    +0

    -5

  • 1789. 匿名 2020/10/18(日) 11:46:00 

    体弱いですが、マスクのおかげで風邪にまったくならなくなりました。普段どれだけ移されていたのかが分かったので、ずっとマスク皆しといてと思ってしまいます。

    +6

    -2

  • 1790. 匿名 2020/10/18(日) 11:46:00 

    メイクが得意で大好きなのに、今は出来なくて辛い。メイクしてもほぼ取れてるから意味ない。コロナ前にチークもリップもいっぱい買って、いつでもマスクなし生活に戻ったときのために使えるようにスタンバイしてあるから、早く使いたいー!!!

    +7

    -2

  • 1791. 匿名 2020/10/18(日) 11:46:20 

    >>1698
    不織布買いたくないからって最近布マスクしてるおばちゃん増えたけどこれ見たら近寄りたくないな。

    +3

    -2

  • 1792. 匿名 2020/10/18(日) 11:46:39 

    >>1489
    ここは日本だよ
    明らかに感染者も死者も桁が違うでしょ

    +3

    -2

  • 1793. 匿名 2020/10/18(日) 11:47:16 

    喘息持ちの私はただの風邪でもリスク高い
    風邪薬が喘息引き起こすから
    コロナ前からずっと秋味~春はマスク必須
    今は皆マスクしてるから、風邪のリスクが減って少し気が楽
    気は抜けないけど

    +1

    -2

  • 1794. 匿名 2020/10/18(日) 11:47:17 

    >>1781
    割とまともだと思うが?トランプみたいなやつの方がやばくない?

    +2

    -6

  • 1795. 匿名 2020/10/18(日) 11:47:22 

    >>327
    ちょっと気持ちわかる。
    美人過ぎるとは思わないけど、男の人に行く先々でじろじろ見られるのストレスだった。
    一緒にいる家族や友人からもよく、「あの人(私)のこと凄い見てるよ」って言われて、落ち着かなかった。

    +3

    -2

  • 1796. 匿名 2020/10/18(日) 11:47:40 

    >>1787
    そういう人って口臭もひどいらしいけど大丈夫?

    +1

    -3

  • 1797. 匿名 2020/10/18(日) 11:49:31 

    >>1779
    陰謀論の団体と、風邪教宗教団体ががるちゃんに入ってきてるよ。洗脳された人多いみたい。気をつけよう

    +0

    -6

  • 1798. 匿名 2020/10/18(日) 11:49:59 

    >>1796
    逆でしょ
    便秘の人の方が口臭キツい

    +3

    -1

  • 1799. 匿名 2020/10/18(日) 11:51:05 

    >>1788
    えっこの時代にビュッフェやってるとこあるの?
    みんなが自分で取るの?信じられないわ

    +1

    -4

  • 1800. 匿名 2020/10/18(日) 11:51:37 

    日本人は用心深いからいつまでも続きそう。
    海外だとマスクしてない人の方が多いよね。
    日本にいる外国人も結構してない。

    +2

    -3

  • 1801. 匿名 2020/10/18(日) 11:52:28 

    >>1461
    利用者側は、ちょっとコンビニ、でもね
    接客側は、マスクなしの人は怖いよ。
    感染リスクは目からも、と言われるし、飛沫がシャワーみたいに飛ぶのを知ってるから、その飛沫が飛んだ手からお金もらうのも怖いけどね。

    自分の事しか見えてなくないかな?

    +7

    -8

  • 1802. 匿名 2020/10/18(日) 11:52:39 

    >>1798
    ヨコだけどヤクルトで腸内環境が整った人は元々便秘がちな人が多いから口臭があったんじゃない?って話では?笑

    +1

    -3

  • 1803. 匿名 2020/10/18(日) 11:54:38 

    >>1778
    『ていいん』じゃなくて『てんいん』だよ

    +6

    -1

  • 1804. 匿名 2020/10/18(日) 11:56:32 

    >>1802
    便秘が治ったら口臭も治らでしょ?馬鹿?

    +1

    -2

  • 1805. 匿名 2020/10/18(日) 11:56:39 

    >>1777
    さぁ?(笑)
    私の買った商品ページから拾ってきたものです
    イメージ?w

    +2

    -2

  • 1806. 匿名 2020/10/18(日) 11:58:08 

    ヤクルト飲む前の昔から快便でした。便秘は一度もしてません。腸内綺麗になってニキビでなくなったのかと思ってました。
    けど、牛乳とか飲むと、もともとお腹は弱かったです。

    +0

    -2

  • 1807. 匿名 2020/10/18(日) 11:59:15 

    マスクしながらでも全然メイク楽しんでるし、マスクにリップがつくとかないんだけど
    ファンデがはげるのは嫌だけど本当それくらいだわ

    +2

    -6

  • 1808. 匿名 2020/10/18(日) 12:00:03 

    >>1636
    その、日本も欧米と同じになるという考えを疑った方がいい。今の死者数比較して。今から欧米に追いつくにはどんだけ日本人死ななきゃいけないのよ

    +4

    -4

  • 1809. 匿名 2020/10/18(日) 12:01:31 

    >>1645
    え?1600人しか死んでないじゃん

    +2

    -6

  • 1810. 匿名 2020/10/18(日) 12:02:59 

    >>1358
    整形ブスがバレてるよ!

    +4

    -1

  • 1811. 匿名 2020/10/18(日) 12:14:31 

    みんな今年の夏も我慢して付けてたから来年の夏もマスク付けてるよ

    +3

    -5

  • 1812. 匿名 2020/10/18(日) 12:15:32 

    マスク解放されたらこの人こんな顔だったけ?って絶対なりそう笑

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2020/10/18(日) 12:21:01 

    >>1667
    人から風邪移されても、自分の免疫で治してたんだけどね、マスクより免疫強化を考えた方がいい

    +6

    -4

  • 1814. 匿名 2020/10/18(日) 12:23:55 

    >>1808
    ホントそれ!
    コロナが原因じゃない死者もカウントされてるし(日本もだけど)、数字も映像もどこまで本当かわからない。初期ならともかく日本は数ヶ月経ってこの状況なんだから日本は日本の数字だけ見てた方が予測も立てやすいよね。少なくも人との接触を8割減らさないと40万人死ぬって一時は散々脅されたのにいくらなんでも程遠い数字。今の程度の状況なら冷静に考えればもうそんなことは起きないと思うよね。

    +2

    -3

  • 1815. 匿名 2020/10/18(日) 12:24:24 

    >>1698
    口悪いな

    +2

    -3

  • 1816. 匿名 2020/10/18(日) 12:27:42 

    >>1411
    人体実験しろって?ヤバい発言してる自覚ありますか?

    +3

    -2

  • 1817. 匿名 2020/10/18(日) 12:30:41 

    >>1427
    コンビニもだいたい例の透明カーテンあるし、私もいらないと思うよ。しゃべるとしたらレジの前ぐらいだもんね。

    +5

    -5

  • 1818. 匿名 2020/10/18(日) 12:31:41 

    >>1755
    マスクをしてる人を見ると、勝手に脳内補正して、相手の見えない部分を美人に修正してしまうのかな?

    +3

    -1

  • 1819. 匿名 2020/10/18(日) 12:32:31 

    >>1810
    頭おかしい

    +0

    -7

  • 1820. 匿名 2020/10/18(日) 12:33:40 

    >>1818
    人間見えないところは美化して想像しちゃうらしいよ

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2020/10/18(日) 12:34:33 

    >>1638
    この画像貼ってる人、昨日から張り付いてるけど相当、極端でしつこいマスクのアンチ。
    「マスクは他人に感染させないために有効」と皆が周知していることが書かれているだけなのに

    「マスクは汚染されている」
    「マスクしてる人は感染してる」
    「マスクは意味がないと書いてある」だの「もう外そう」だの自分勝手な言葉に曲解してまとめる。ちょっと病的だよ。

    そんなにマスクが嫌なら一人でしなけりゃ良いのでは。

    +6

    -3

  • 1822. 匿名 2020/10/18(日) 12:34:51 

    >>1697
    下品なコメントですね。

    +7

    -2

  • 1823. 匿名 2020/10/18(日) 12:36:21 

    >>1698
    逆に黙ってればマスクいらないってことか
    人と話すときだけつければ問題ないね

    +4

    -6

  • 1824. 匿名 2020/10/18(日) 12:40:26 

    >>1801
    引きこもりましょう!

    +2

    -4

  • 1825. 匿名 2020/10/18(日) 12:40:54 

    ここ見てたら周りの目が気になるからつけてる人多いんだね
    私ももう外そう
    外す人が増えていけばみんな外せる

    +9

    -6

  • 1826. 匿名 2020/10/18(日) 12:41:46 

    >>1804
    治らでしょ

    +1

    -3

  • 1827. 匿名 2020/10/18(日) 12:45:23 

    >>1706
    同僚男性がこれやってるけど鼻毛強調されててカッコ悪い

    +1

    -0

  • 1828. 匿名 2020/10/18(日) 12:45:30 

    >>1458
    ありがとうございます。
    こういう声が少しずつ理解されると嬉しいですね。

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2020/10/18(日) 12:51:22 

    >>9
    メガネ使用者はこれからが辛い時期です(笑)くもるよー

    +2

    -1

  • 1830. 匿名 2020/10/18(日) 12:55:40 

    >>1811
    絶対しない、私は

    +6

    -2

  • 1831. 匿名 2020/10/18(日) 12:58:20 

    >>407
    マスクの中で歌うたってるよー

    +0

    -1

  • 1832. 匿名 2020/10/18(日) 12:58:27 

    >>1804
    ヨコだけど文盲って感じ丸出しだねw

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2020/10/18(日) 12:58:44 

    >>1789
    逆にこんだけマスク生活してて風邪ひく人がおかしいよ

    +1

    -3

  • 1834. 匿名 2020/10/18(日) 13:00:34 

    >>1827
    みんな注意しないの?
    うちの職場普通の事務だからお客とか来ないけど、みっともないから注意されるよ。
    やってる人めったにいないけど。

    +2

    -1

  • 1835. 匿名 2020/10/18(日) 13:01:21 

    >>1833
    風邪はウイルス感染のみではないから

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2020/10/18(日) 13:03:20 

    >>1823
    でもデブとかちょっと歩くとハーハーいってるし、痩せていてもおばちゃんは息が荒いし
    してよ!

    +1

    -3

  • 1837. 匿名 2020/10/18(日) 13:04:38 

    化粧しなくなったから肌つるっつるになってる笑
    でも化粧もしたいよー。マスクもう嫌だ。お洒落もなんかする気が起きない。

    +1

    -2

  • 1838. 匿名 2020/10/18(日) 13:05:09 

    >>1833
    免疫落ちてるんでしょ

    +2

    -3

  • 1839. 匿名 2020/10/18(日) 13:05:29 

    >>1817
    飛沫って横にも飛ぶってニュース見てない?

    +3

    -4

  • 1840. 匿名 2020/10/18(日) 13:06:00 

    >>1799
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2020/10/18(日) 13:09:30 

    >>1840
    わー行く人いるんだ?
    いくらカバーしてあっても絶対行きたくないわ

    +1

    -6

  • 1842. 匿名 2020/10/18(日) 13:10:50 

    >>1825
    うんうん、外そうよ。私も最初はちょっと勇気がいったけど人目なんてすぐ慣れるよ。そんなに見られることもないしね。したい人はすればいい。同調圧力でしてるだけの人はもうやめよう。もっと個人の自由をお互いに認めよう。他人にマスクを強要する権利は誰にもない。

    2割ぐらいノーマスクがいたら一気に外す人増えそうだなあと予想してます。

    +8

    -5

  • 1843. 匿名 2020/10/18(日) 13:10:52 

    >>1770
    国が緊急事態を出しているって意味では無くて、まだワクチンが出来た訳では無いから、コロナ自体に関してはまだ終息してないよね
    だから、緊急事態って事には変わりないんじゃないの?
    三密避けて手洗い、マスクをする

    +2

    -2

  • 1844. 匿名 2020/10/18(日) 13:13:26 

    >>1811
    今年はしてたけど来年はしないわ
    今年で夏は無理って分かったから

    +3

    -1

  • 1845. 匿名 2020/10/18(日) 13:31:02 

    PCR検査はDNAを単純に増やして、増えたことを確認する検査。
    「何の」DNAが増えたかまで分かる性質のものじゃない。

    だから微量のDNAを増やすDNA鑑定の時には役に立ってもウイルス
    の検出には無力。

    タンザニアではパパイヤの実から陽性反応が出たらしい笑

    それなのに連日マスコミはバカの一つ覚えのように陽性者が増えたを連呼。

    そりゃワ○チンを売りたい特に外資系製薬から金銭積まれればそう報道
    するでしょうね。

    実際に致死率もインフル以下だし、インフルの時にこんなバカ騒ぎするのか?
    という話。

    今一番問題なのはコロナによる死よりも経済苦による死。

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2020/10/18(日) 13:33:22 

    >>1821
    すっと「マスク不要!」って連投してる人って同じ人なのかなぁ
    何でもないコメント書いただけで斜め上から絡んでくるし迷惑だよ・・

    マスク外そう!とか人に押し付けるもんじゃないよね
    花粉症だし、普段から体調管理して風邪ひきたくない人だっているんだし

    +8

    -4

  • 1847. 匿名 2020/10/18(日) 13:44:02 

    >>1830
    義務付けされてる交通機関は利用しないってこと?
    入店を断られる店舗も行かないってこと?
    絶対って簡単に言わない方が良いのでは?

    +3

    -3

  • 1848. 匿名 2020/10/18(日) 13:44:39 

    >>1843
    コロナは終息しないよ

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2020/10/18(日) 13:47:27 

    >>1727
    え?ニュースでそうなる話見たけど?
    そしてコロナ治療費無料なのが問題なのよ。どれだけ軽症や無症状患者居るかわかってる?その人達にも使われてるのよ、税金てわかってる?
    パンクするから下げる、てのも言われてた話でしょう。

    +3

    -1

  • 1850. 匿名 2020/10/18(日) 13:48:34 

    >>1830
    通勤ラッシュの電車にマスクなしで乗る勇気ないなぁ。たとえ気休めでも、絶対かかりたくないから自分なりに万全を期すよ。

    +4

    -4

  • 1851. 匿名 2020/10/18(日) 13:51:39 

    >>1809
    この短期間で十分多い数字。他の病気と比較する必要はない。

    +3

    -9

  • 1852. 匿名 2020/10/18(日) 13:52:20 

    >>820
    日本政府ってほーんと世界一善良な日本人を守ろうとしないよね。
    なんで凶悪な外人ばかり得をするように法改正するんだろ。二重国籍の政治家なんて法律違反なんだからさっさと逮捕してよ。

    +11

    -1

  • 1853. 匿名 2020/10/18(日) 13:55:09 

    >>1814
    42万人死ぬって予測が大はずれの西浦教授ね
    京大に栄転して舞い上がってたけど、二度と出てくんなって思うわ。
    あの予測で小池が煽って、店潰しまくったんだから

    +6

    -3

  • 1854. 匿名 2020/10/18(日) 13:56:17 

    >>975
    横ですけど本当に異常ですよね。
    ファッション雑誌でも、マスクと合わせた服のコーディネートが載っていてビックリしました。
    マスク生活早く終わってほしい。

    +18

    -5

  • 1855. 匿名 2020/10/18(日) 13:56:43 

    >>1756
    それはニキビじゃないからだよ。
    脂漏性皮膚炎の薬で治った人いるから調べてね

    +1

    -1

  • 1856. 匿名 2020/10/18(日) 14:11:57 

    >>1830
    誰もあなたに興味ないし聞いてないし
    好きにすりゃええよ。

    +6

    -6

  • 1857. 匿名 2020/10/18(日) 14:23:03 

    街中で赤ちゃんに笑いかけたら、めっちゃ笑い返してくれた。
    周囲がマスクばかりの中、私だけノーマスクでした。

    +8

    -13

  • 1858. 匿名 2020/10/18(日) 14:25:39 

    >>1639
    返信ありがとうございます。
    そうですね。なかなか難しい問題です。

    +3

    -1

  • 1859. 匿名 2020/10/18(日) 14:26:49 

    >>1852
    2006年に外資の政治献金がアベによって解禁されたので、
    外資系企業から献金を受けた政治家は全員国民のためではなく
    外資のための政治をして法律を作ります。

    本丸は政治家ではなく、政治家を金で買っている外資と、その
    外資の政治献金を解禁してしまっている今の法制度かと。

    事実上、政治家や竹中平蔵などによって売国がすすめられて、
    その対価として協力した政治家や竹中平蔵は徹底的に資金的
    にも法律を犯しても守られる世の中になっているんです。

    国民がこの構造に気づかないと10年後には日本て国は無く
    なっているかもしれませんね。

    +3

    -1

  • 1860. 匿名 2020/10/18(日) 14:45:02 

    昨日政府がマスク解除したのにメディアスルーって本当!?Twitterで見ました!

    +3

    -3

  • 1861. 匿名 2020/10/18(日) 14:48:21 

    >>1859
    大阪都構想はまさにこれ。
    都構想が決定したら大阪は今以上に移民で溢れ、数年で日本じゃなくなるかもしれない。

    +1

    -1

  • 1862. 匿名 2020/10/18(日) 15:06:12 

    来年の今頃も同じトピ立ってそうだね

    +1

    -2

  • 1863. 匿名 2020/10/18(日) 15:22:31 

    マスクしてないよ、町でも電車でも
    びっくりするくらいどうどうとしてるから文句も言われないし、人の目も気にならない

    マスクマスク言ってる人は、結婚してるなら別居してるよね?、カップルならセックスずっとしないよね?、実家なら風呂もマスクして絶対外食しないよね?、そんなふうにしてるの?
    飲食店勤務なら退職してるよね?
    まさか電車でシートに座ってないよね?

    +9

    -9

  • 1864. 匿名 2020/10/18(日) 15:22:31 

    >>1858
    全く聞こえない人が職場にいて、清掃作業をしてる。
    前までは口の動きと手の振りでわかってくれてたみたいだけど、今は紙に書いたりしなきゃいけなくてこちらも手間がかかっているのを理解して欲しい。
    その人はいろんな布マスクを購入したり楽しんでるみたいだけどこちらはご飯食べてる時に話しかけられるとタッチペンとか触りたくないのに書かなきゃいけなくて結構きつい。
    お気持ちはわかるけど、それも理解して欲しい。

    +2

    -7

  • 1865. 匿名 2020/10/18(日) 15:24:29 

    >>1863
    そんな風だからまわりのみんな人間だと思ってないんだろうね 呆
    だから見てないし文句も言わない。

    +6

    -6

  • 1866. 匿名 2020/10/18(日) 15:31:50 

    マスクしなくていいって言われても私はする。
    暑い時期も不織布で頑張ったし、今も苦しいけど毎日シャープのマスクしてる。
    祖父祖母を守る為には頑張る。
    せっかく長生きしてくれたんだからこれからもずっーと長生きしてほしい。
    仕事休みの日は彼氏とデートせずに祖父祖母を人のほとんどいない公園に連れて行って散歩してもらってる。
    これからも頑張る!

    +5

    -8

  • 1867. 匿名 2020/10/18(日) 15:34:08 

    >>1851
    なんでないの?コロナだけ怖いの?洗脳されてるね

    +8

    -2

  • 1868. 匿名 2020/10/18(日) 15:35:54 

    >>1866
    祖父母想いかもしれないけど、、
    コロナ以外も色んな病気あったのに、メディアで流した病気だけ気にして自分の行動制限するのって滑稽だね。

    +10

    -3

  • 1869. 匿名 2020/10/18(日) 15:55:23 

    >>1868
    ヨコだけどかわりに
    お前に言われたくないわ!って言いたいわ

    +3

    -10

  • 1870. 匿名 2020/10/18(日) 15:56:17 

    >>1851
    洗脳ってw 誰から?w
    >>1809さんがコロナの死者数を上げていたので、短期間にひとつの病気で亡くなるには十分多い数字であると書きました。他の病気より少ないから問題ないなんて思えません。
    収束の目処も立たず、薬の有効性もはっきりしない中、過信は禁物と思ってます。

    +3

    -9

  • 1871. 匿名 2020/10/18(日) 15:57:50 

    マスク不要!って言ってる奴らはみんな貧乏人だよな。
    実際マスク買えないような輩がフラフラマスクなしで歩いてるし。
    うちのあたりは車社会で普通にみんな車持ってるんだけど買えないような人達マスクしてない感じだわ

    +3

    -5

  • 1872. 匿名 2020/10/18(日) 16:00:32 

    コミュ障、ほうれい線、ブス、顔下半分難あり、すっぴん楽、透明人間になりたいとかでマスクしたいとかおおいに結構だけど、だからといって他人に強要するのはやめてほしい

    +6

    -1

  • 1873. 匿名 2020/10/18(日) 16:03:56 

    >>1864
    あなたがマスク外せば?

    +6

    -2

  • 1874. 匿名 2020/10/18(日) 16:04:31 

    >>1864
    マスクマスク言ってる人は自分のためじゃなくて他人にうつさないためにしてるんでしょ?お年寄りや持病のある人のために、という弱者への思いやりを最大の理由としてノーマスクの人を責めるじゃない。
    それなのに耳が不自由な方にはそんな物言いするの?
    もしかしたらここでだけ吐き出したかったのかもしれないけど、読んでて悲しくなったもので。

    +8

    -1

  • 1875. 匿名 2020/10/18(日) 16:05:37 

    >>1864
    冷たい人だな

    +4

    -1

  • 1876. 匿名 2020/10/18(日) 16:15:38 

    >>1870
    ただの寿命じゃん

    +8

    -3

  • 1877. 匿名 2020/10/18(日) 16:35:08 

    >>1864
    よく自分に全く関係ない人に向かってそんなこと書けるわ。
    しかも努力してる人に向かって。
    ドクズだな。言われた人の気持ち、想像できないんか?

    何が「理解してほしい」「理解してほしい」だよ。
    お前がちゃんと職場の人に向かって「理解してくれ。」って説明しな。

    +8

    -1

  • 1878. 匿名 2020/10/18(日) 16:35:55 

    >>1851
    ガンや心疾患、老衰で高齢者が死ぬのは普通の光景。なぜコロナだけ特別?人が死ぬことに変わりはないのに。

    +7

    -3

  • 1879. 匿名 2020/10/18(日) 16:47:33 

    >>1864
    1027の者です。
    そうなんでしたか。
    筆談は本当に面倒くさいですよね。
    良く分かります。私も面倒くさいですよ。
    分かるまで何回もやり取りしなければならないし、時間もかかるし、、。
    それは言わないだけで皆さんも同じだと思います。
    だけど、それは相手に対する思いやりを持つか持たないか。そこが大事だと思います。
    時々、相手の表情とかは出しませんが、態度ですぐ分かります。「えっ…」と嫌そうな顔にされたりする事もあります。毎回申し訳ないという気持ちになります。
    その耳が聞こえない方もあなたと会話をしたくて口話の代わりに紙で書いたり頑張ってるんだと思いますよ。
    また、あなたが簡単な手話を覚えたり、透明マスク、フェイスシールド着用すれば、すごく助かりますし。タッチペンや筆談しなくても済みますよ。
    早くマスク外して、当たり前の日常生活に戻りたいなぁと願うばかりです。

    +3

    -3

  • 1880. 匿名 2020/10/18(日) 16:54:27 

    >>1878
    感染するしないの差は大きいかと。

    +0

    -6

  • 1881. 匿名 2020/10/18(日) 17:01:01 

    >>1769
    マスクの中は自分の雑菌だらけで汚いよ

    +8

    -2

  • 1882. 匿名 2020/10/18(日) 17:03:38 

    >>51
    防げると思う!クラスター起きたニュースで唯一マスクずっとしてたお爺さん?だけ感染しなかったやつ見た

    +3

    -4

  • 1883. 匿名 2020/10/18(日) 17:07:08 

    >>37
    え、皆容姿云々の認識なんだ。私、普通になんでマスク外すんだよの方かと思った。

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2020/10/18(日) 17:07:38 

    >>1879
    みんなまわりにいないから私を冷たい等言えると思う。
    自分の身におきたらそんな無責任なこと言えないよ。

    身内なら手話とか覚えるんだろうね。でも部署も違うしなかなかそれはできない。
    会社は障害者を雇わなきゃいけないから雇うけどそのあとのことは私達にまかせっきり。
    清掃作業をしてるわけでウイルスが蔓延してるかもしれないとこで働いている人の前で絶対マスクははずせない。
    あなたの文章も丁寧な書いてるけどかなり身勝手だよ。
    そこまであれしてこれしてって。
    キツイこと言ってるのかもしれない。でも私達のストレスも理解して。

    +2

    -5

  • 1885. 匿名 2020/10/18(日) 17:07:51 

    >>1879
    あなたは優しいね。そして大人だよね。
    コロナ避けるためなら人を傷つけていいってもんじゃないもんね。こんな世の中だからこそ思いやり大事。距離取ってばかりいると人間らしさがなくなる気がするわ。

    +1

    -3

  • 1886. 匿名 2020/10/18(日) 17:07:57 

    >>1848
    うん、分かっている
    ワクチンが出来るまでの話し

    +1

    -4

  • 1887. 匿名 2020/10/18(日) 17:09:14 

    >>1842
    いやいや、屋内ではマスクしてよ
    何なの一体?

    +4

    -3

  • 1888. 匿名 2020/10/18(日) 17:10:42 

    >>1863
    いや、電車内ではさすがにマスクすべきだわ。ハッキリ言って、マスクしないのって咳エチケットしない(手を抑えずゲホゲホ、でかいクシャミ)率高い。

    +7

    -6

  • 1889. 匿名 2020/10/18(日) 17:12:02 

    >>1884
    私も前の職場にいたから気持ちわかりますよ。
    色々協力しなきゃいけない気持ちはあるけどなかなか難しかったなー。お昼その方がいないとホッとしちゃってました。
    早くマスクはずせるといいね。

    +1

    -4

  • 1890. 匿名 2020/10/18(日) 17:13:14 

    >>1880
    インフルエンザは無視?
    毎年インフルエンザで高齢者たくさん死んでる

    +8

    -1

  • 1891. 匿名 2020/10/18(日) 17:17:51 

    ここにいるみなさんは
    風邪薬のCMがやってることに対してどう思いますか?

    わたしは疑問に思います
    風邪なのか新型コロナなのかインフルエンザか見分けがつきにくいのに
    果たして風邪薬は飲んでしまっていいのかなと

    でもこのCMがやってるってことは
    もう日常として共存でいいのかなと思っています

    明らかに咳してるとかべらべら喋る以外は
    室内だろうとマスクはいらない気がしています
    マスクが好きな人はする、マスクをしていないと不安な人はする、それでいいと思います
    ただ咳もしてなくてしゃべってもいない人がノーマスクだからって目の敵にするのはもうやめませんか?

    +6

    -7

  • 1892. 匿名 2020/10/18(日) 17:19:31 

    >>1884
    会社に言えよ

    +4

    -1

  • 1893. 匿名 2020/10/18(日) 17:27:46 

    >>912
    感染したから抗体があるかわからないけど

    一家で入院した、山口もえ一家が羨ましいかも…

    +1

    -2

  • 1894. 匿名 2020/10/18(日) 17:32:39 

    >>1871
    こんな人が同じ日本人とか恥ずかしい
    貧乏とか、、そこまで叩くかね?

    +4

    -1

  • 1895. 匿名 2020/10/18(日) 17:58:32 

    >>1879
    フォローしても絡まれるだけですよ。

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2020/10/18(日) 18:08:37 

    >>1895
    そうでした、すみません。

    +2

    -1

  • 1897. 匿名 2020/10/18(日) 18:09:32 

    >>1857
    お母さんは、ノーマスクの人には近づいてもらいたくない、恐怖を感じたかもよ

    +6

    -8

  • 1898. 匿名 2020/10/18(日) 18:37:03 

    マスクなんて雑菌の温床。みんな一日中同じマスク着けてるの?
    よれよれのマスクしてる人見ると不潔に感じるわ

    +3

    -4

  • 1899. 匿名 2020/10/18(日) 18:37:11 

    >>1897
    余裕のない世の中になったよなあ

    +5

    -1

  • 1900. 匿名 2020/10/18(日) 18:57:31 

    >>1863
    自分本位な身勝手な人だね
    何か理由があってのマスクをしない訳では無いんでしょ?
    他人に移さない為のマスクだって認知している?

    同居している親が持病持ちの高齢者だから、こういう人がいると本当に腹立たしい
    コロナに感染したら死に直結する人や、毎日危険と隣り合わせの医療関係者をバカにしている態度だよ

    +3

    -6

  • 1901. 匿名 2020/10/18(日) 18:58:59 

    >>1870
    世界中訳わからない病気たーくさんあるけど。
    全部調べてみれば?
    もう一生 外出ていきることできないから。

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2020/10/18(日) 19:00:49 

    >>904
    wwwww

    +2

    -5

  • 1903. 匿名 2020/10/18(日) 19:01:11 

    >>1891
    もう一度、コロナについて一から勉強しましょう
    この後に及んで、一体何を言ってるのやら
    今までどういう情報を収集してきたの?
    もう軽く半年過ぎているよね??

    +4

    -4

  • 1904. 匿名 2020/10/18(日) 19:05:55 

    >>1884
    会社と相談しなよ

    貴方がしんどいと思う気持ちも理解出来るし、耳の聞こえないお相手の方も、コロナで辛い立場になっているのも想像出来る
    お互いの為に会社に相談するのがベスト

    +2

    -1

  • 1905. 匿名 2020/10/18(日) 19:06:57 

    >>1879
    気の毒だとは思うが何故手話覚えたり透明マスクをしてと協力求めるの?
    わがままだよ。

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2020/10/18(日) 19:07:07 

    >>1857
    やめなよ、本当に
    ヤバいやつだよ

    +9

    -6

  • 1907. 匿名 2020/10/18(日) 19:09:02 

    >>1836
    私若くてデブじゃないからしなくていいんだね

    +2

    -2

  • 1908. 匿名 2020/10/18(日) 19:10:32 

    >>1900
    あなたはもちろん家の中でもマスクしてるよね?
    食事中もだよね?

    +6

    -5

  • 1909. 匿名 2020/10/18(日) 19:12:05 

    >>1860
    面白くねーよ

    +1

    -3

  • 1910. 匿名 2020/10/18(日) 19:15:02 

    >>1893
    抗体が出来ても数ヶ月後には低下すると研究されている
    数ヶ月で抗体が減衰するというのは、他の感染症と比較してもかなり早いタイミング

    集団免疫感染させる方法を取って大失敗した国がスウェーデン
    大量の死亡者が出た

    +3

    -7

  • 1911. 匿名 2020/10/18(日) 19:18:21 

    >>1908
    家に持ち込まないように、皆が外で気を付けるんだよ

    三密屋内の飲食店での感染の次に感染しやすい場所が、自宅なの
    それは以前から言われている
    防ぎ用が無いからね
    だから、皆が外で感染しないように気を付けて、家庭内に持ち込まない様にしないといけないんだよ

    +3

    -7

  • 1912. 匿名 2020/10/18(日) 19:24:32 

    みんなもう気づいてるだろうけど正直もともとマスク依存とかマスク生活が都合いい人がコロナを利用して他人にもマスク強制させてるとしか思えない
    でも来年中にはマスク生活も終わる可能性が高い
    今人にマスク強制してもこんな生活近くに終わるんだよ?
    年齢がごまかせるとか美人に見られるとか言ってるけどマスクのせいで素顔は老けて肌もあれてるのは事実
    いくら綺麗に見られても素顔見せればガッカリされるんだよ
    ほんとにそれでいいの?

    +11

    -12

  • 1913. 匿名 2020/10/18(日) 19:27:54 

    >>1912
    マスク婆さんご苦労様です

    +1

    -7

  • 1914. 匿名 2020/10/18(日) 19:29:52 

    >>1913
    顔見えないのに年齢分かるの?
    マスク警察はこういうの多い

    +7

    -2

  • 1915. 匿名 2020/10/18(日) 19:32:47 

    >>1911
    自分が無症状感染者という可能性は考えないの?
    みんなよく言うでしょ?
    無症状でも感染させるから、他人にウイルスを移さないためにマスクしましょうって。
    だから持病持ちの高齢者がいる人は、てっきり家でもマスクしてると思ってたよ。

    +7

    -3

  • 1916. 匿名 2020/10/18(日) 19:40:42 

    >>1913
    図星?w

    +1

    -7

  • 1917. 匿名 2020/10/18(日) 19:52:20 

    >>1915
    外では、マスク、マメな手洗い、手洗いが出来ない場所ではマメな消毒
    顔を触らない、マスクをむやみに触らない、触ったら手の消毒
    そして、三密を避ける

    自宅ではマスクはしない
    帰宅したら手洗い、うがい、顔を洗う
    直ぐに部屋着に着替える
    マメな手洗い、毎日朝晩の検温

    我が家でやっている事は以上です
    親はデイサービスも利用しているし、デイ、ケアマネ、区からのアドバイスでこうやって防いでいる
    今のところ、感染者は出ていない
    これでも、100%では無い事は自覚している

    +3

    -5

  • 1918. 匿名 2020/10/18(日) 20:02:33 

    >>1910
    確か、イギリスの専門家がスウェーデンのやり方は正しかったって認めてなかったっけ?
    スウェーデンはヨーロッパでひとり勝ちだと思ってたけど、大失敗だったんだ
    知らなかった

    +2

    -3

  • 1919. 匿名 2020/10/18(日) 21:38:09 

    >>1792
    ここは日本だから何?
    なんで日本やアジアでの致死率が低いか理由知ってるの?
    エビデンス出して説明できる?

    コロナに関わらず、この冬感染症がどういう流行するか説明してよ。
    あなた今出てるエビデンスで先読みできるんでしょう?

    +2

    -2

  • 1920. 匿名 2020/10/18(日) 21:56:26 

    感染したら何?必ず死ぬと思ってるの?w
    感染0を目指すみたいな風潮にしてる政府、マスゴミにコロナ脳が乗せられて騒いでるのほんと頭悪いなと思う。
    感染は0にはならんし、ならないかと問題なのか?私はバカに合わせる気ないし。

    +5

    -3

  • 1921. 匿名 2020/10/18(日) 22:00:44 

    >>1916
    バカじゃないの?おじさんには言われたくありません。

    +2

    -1

  • 1922. 匿名 2020/10/18(日) 22:18:54 

    >>522
    テレビで顔に筋電計をつけて測定していたけれど、二人ともマスクなし、自分だけマスク、二人ともマスクって3パターンで、両方ともマスクしているのが一番表情筋が使われていなかったって結果が出ていたよ
    だからみんながマスクをしていると表情が乏しくなって顔がたるんでしまうのかも

    +5

    -1

  • 1923. 匿名 2020/10/18(日) 22:22:56 

    >>1912
    たかがマスクって言うけど、常に顔隠して生きなきゃいけないなんて異常。
    異常な事を許容していったら、それが日常になってしまう。だから、ある程度のところでマスクはやめる。私は1人でいる時はもうやめてる。飛沫飛ばさないんだから、要らない。

    +8

    -4

  • 1924. 匿名 2020/10/18(日) 22:25:44 

    >>1920
    亡くならなくても、後遺症が残る人も一定数いるでしょ

    あと、一度コロナに感染すると、生命保険に入れなくなる会社が多数ある
    入れたとしても、条件がとても厳しい
    今現在、後遺症の事がまだどれくらい続くのか、完全に治るのかハッキリと分かっていないから
    まだ、コロナが日本に来て一年も経っていないしね

    +1

    -4

  • 1925. 匿名 2020/10/18(日) 22:39:08 

    >>1923
    一生マスクして過ごせと言ってる訳じゃないでしょ
    辛抱しなよ

    +6

    -6

  • 1926. 匿名 2020/10/18(日) 22:43:35 

    >>1919
    別に未来のことを言ってるんじゃない。今時点で欧米より死んでないと言っている。

    +1

    -3

  • 1927. 匿名 2020/10/18(日) 23:14:52 

    >>1917
    ああ、結局家の中ではマスクしないのね

    +5

    -4

  • 1928. 匿名 2020/10/18(日) 23:17:49 

    >>1915
    マスクマスクという人ほど自分は感染しないと思ってるよね

    +2

    -5

  • 1929. 匿名 2020/10/18(日) 23:18:38 

    >>1927
    しないよ

    +2

    -4

  • 1930. 匿名 2020/10/18(日) 23:20:09 

    昨日、一周忌で親戚が集まったのだけど、一周忌の最中も、自家用車で親戚だけが乗ってる車での移動中もずっとマスクしてたのに、食事ってなったら、みんなマスク外して、しゃぶしゃぶの鍋をみんなして自分の箸でつついてるの見て、何のためにみんなマスクしてるのか、おかしくなって笑っちゃったわ。
    結局みんな世間体ってことなのよ。

    +7

    -3

  • 1931. 匿名 2020/10/18(日) 23:23:32 

    >>1928
    何その偏見

    +3

    -3

  • 1932. 匿名 2020/10/18(日) 23:24:26 

    >>1930
    貴方の親戚間の話を世間常識だと思わないで

    +3

    -3

  • 1933. 匿名 2020/10/18(日) 23:48:05 

    >>1930
    ほんと茶番だよねえ

    +7

    -3

  • 1934. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:06 

    >>1926
    だから欧米より日本の死者数が少ないからどうしたのよw

    +3

    -1

  • 1935. 匿名 2020/10/19(月) 01:39:55  ID:MlFOwGtF4c 

    >>1526
    え?1402だけど同調圧力で結構だわ。嫌だと思われてもどうでもいいけどその日本人独特の同調圧力のおかげで感染者が他国よりはるかに少ないって知らないの?

    +3

    -4

  • 1936. 匿名 2020/10/19(月) 01:43:00 

    >>1816
    全然ない。だって感染してもただの風邪だって豪語するんだから普通の風邪と何が違うのか証明して?って感じ

    +0

    -6

  • 1937. 匿名 2020/10/19(月) 01:43:19 

    >>1760
    かもね!

    +0

    -1

  • 1938. 匿名 2020/10/19(月) 01:44:21 

    >>1427
    うるせーよ。だったらコンビニ行くなよばーか

    +4

    -2

  • 1939. 匿名 2020/10/19(月) 01:48:36 

    えーコロナ終わらなくていいよ。マスクつけたままで。基本的に接客なんてマスク禁止だったけど今はコロナのおかげで接客業もマスク必須でしょ。ラッキーって感じ。臭いじじいとか衛生概念なさそうな女とかの唾がかかると気持ち悪いからさ。顔晒せなくて我慢できない〜とか言ってる連中は理解できない〜

    +3

    -4

  • 1940. 匿名 2020/10/19(月) 01:50:03 

    >>1908
    何言ってんの?

    +2

    -3

  • 1941. 匿名 2020/10/19(月) 02:05:33 

    屋外でもマスクをチェックするマスク警察は嫌い
    他人がいる屋内でもマスク無しを貫くノーマスク戦士はもっと嫌い

    +2

    -2

  • 1942. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:00 

    >>1891

    世の中には持病をもってる人も、闘病中の人も、抗癌剤を服用しながら電車乗ってる人も、いるんだよ。たったひとりのハイリスクの人のために100人がマスクをする社会であるべきだと私は思う。あなたの母親がもし闘病中だったらと想像力を働かせてみなよ。

    +5

    -5

  • 1943. 匿名 2020/10/19(月) 02:21:46 

    >>1936
    知的レベルが低過ぎて会話にならないね
    さようなら

    +3

    -3

  • 1944. 匿名 2020/10/19(月) 04:29:27 

    >>1550
    あたおかに何躊躇してんの?

    +3

    -2

  • 1945. 匿名 2020/10/19(月) 06:05:02 

    >>1884
    トピズレしちゃうけど会社によっては障害者を雇わなきゃいけない会社があるから大変だよね?
    うちには重度知的障害者の人が複数いる。1人いれば会社としてはポイント稼げるから。
    彼らはマスクしてくださいって言ってもすぐはずしちゃう。
    〇〇さんマスクしてなかったよって他部署から連絡入るけどキリがない。
    私の仕事は人事なのに最近では一日中彼らのマスク管理。
    精神障害の人は急にキレてケンカ。
    会社に言えってコメントしてる人は自分の身に降りかかってないから言えるだけだよね?
    毎日お疲れさまです。
    障害を持つ雇用者のカウント方法と、実務上の確認方法|@人事ONLINE
    障害を持つ雇用者のカウント方法と、実務上の確認方法|@人事ONLINEat-jinji.jp

    2018年4月に改正された「障害者雇用促進法」解説記事です。社会保険労務士の松井勇策氏が障害者の人数・雇用率のカウント方法を解説。さらに、障害者の定義や、従業員が抱える障害の確認方法についても紹介しています。

    +1

    -3

  • 1946. 匿名 2020/10/19(月) 06:26:34 

    >>1891
    頭の悪い学生さんかな?
    全部マスクしたくないが為の言い訳ばかり並べてる暇があったら勉強勉強!

    +2

    -3

  • 1947. 匿名 2020/10/19(月) 08:25:52 

    >>243

    両方怖い!

    でも1番怖いのは、会社で1度もつけた姿を見たことない上司だよ。お客さん来ても、付けずに近距離で喋ってるし(もちろん、お客さんはつけてるのに)、普通に私の隣に来て、私の机に唾飛ばして、手で拭ってるし、恐ろしい!

    +0

    -2

  • 1948. 匿名 2020/10/19(月) 09:11:53 

    >>31
    わかる。マスクになってから顔を誉められたり色白だねって言われる機会がものすごく減った。し、他人を見て美人だなって思う事もなくなったから刺激がない。でもブスってマスクしてても分かる(笑)

    +3

    -1

  • 1949. 匿名 2020/10/19(月) 09:21:52 

    >>1863
    町(笑)小さな田舎ならそれでいいんじゃない?あなたは(笑)
    普通はマスクするよー。てか、どっから突っ込めばいいかわかんない。ブスなんだろうなぁ。

    +1

    -2

  • 1950. 匿名 2020/10/19(月) 09:24:51 

    >>1813
    そんなすぐに免疫上げられないよ。だからマスクなんだよ。バカだなあ。

    +0

    -7

  • 1951. 匿名 2020/10/19(月) 09:29:29 

    >>1934
    だから、日本ではコロナはそこまでの脅威ではない、インフルの方がよほど怖い、子供も死ぬんだから

    +3

    -5

  • 1952. 匿名 2020/10/19(月) 09:47:49 

    >>1931
    家族に感染させたくないと言いつつ家ではマスクしないのは、自分は絶対感染してない、無症状感染者でもないと思ってるからじゃないの?
    あ、1917さんのことね

    +1

    -2

  • 1953. 匿名 2020/10/19(月) 10:03:03 

    >>1089

    スーパーコンピューター富岳による検証で、結果は出ていますが。
    会話では一分間に約900個の飛沫とエアロゾルが飛び、強い咳を2回すると合計で3万個ほどが飛びます。
    マスクをしていると上気道、つまり鼻腔から咽頭に入る飛沫の数を、1/3まで低減できることも分かっています。
    ウイルスは顕微鏡で見なければわからないほど小さいのは当然のことです。そのウイルスは飛沫によって飛びます。それを吸い込むと人間の体に取り込まれるのです。
    あなたの言う、ウイルスは顕微鏡よりも小さいからマスクは意味ないというのは科学的でも何でもありません。

    +4

    -2

  • 1954. 匿名 2020/10/19(月) 10:05:35 

    >>1908

    これは何か言い返しているつもりなんだろうか、、、笑

    +0

    -5

  • 1955. 匿名 2020/10/19(月) 10:07:10 

    >>1927

    何これ笑
    家の中でマスクするかしないかの話にいつからなってるの笑える
    とりあえず中高生だってことは分かるね

    +0

    -5

  • 1956. 匿名 2020/10/19(月) 10:08:56 

    >>1952

    横ですが、家には持病持ちや闘病中のハイリスクの人がいないとわかってるからじゃないんですか?わたしは家でもしてますが。

    +3

    -1

  • 1957. 匿名 2020/10/19(月) 10:09:58 

    >>1951

    コロナウイルスは全容がまだ解明されていないので、それは断言できません。

    +6

    -2

  • 1958. 匿名 2020/10/19(月) 10:35:03 

    >>1956
    持病持ちの高齢者がいるって書いてたよ

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2020/10/19(月) 10:42:16 

    マスクしない人は社会不適合者でしょ、みんなの足を引っ張ってることに気付いてよ
    何がイヤなの?みんな出来るのに。精神的な病気?少数が多数にあわせないと社会が回らない事わからないかな

    +6

    -7

  • 1960. 匿名 2020/10/19(月) 10:52:38 

    >>1951
    インフルは薬もワクチンもあるじゃない

    +6

    -1

  • 1961. 匿名 2020/10/19(月) 10:58:06 

    とにかくノーマスクは近付かないで。うちの子まだ5才だからコロナ移さないで。

    +4

    -5

  • 1962. 匿名 2020/10/19(月) 12:59:37 

    976、931、1089の人、スパコン富岳で3分1に減らせるって証明されてるってよ。

    +2

    -2

  • 1963. 匿名 2020/10/19(月) 13:10:04 

    >>1920

    必ずじゃなくても、感染したら高確率で死ぬ人がいるんだよ。
    高齢者、持病持ち、闘病中、病み上がり、そういった人が世の中にはいるんだよ。
    その人たちのために、常識ある人はマスクしてるんだよ。

    そして、無症状の感染者からも感染力があることは証明されているんだよ。

    そして、このウィルスはまだ全容が解明されていないんだよ。

    マスクをしないでいい理由をどんなに必死に並べ立てても、上記3点が揺るぎない事実である以上、「そうだね、マスクしないでいいね」となるわけがないでしょう。

    +8

    -3

  • 1964. 匿名 2020/10/19(月) 13:13:59 

    >>1859
    思い切り偏見であくまでも自分の思いなんだけど、
    この前、詐欺の手口に気をつけましょうって、再現ドラマがやってた
    銀行員?警察?が何らかのトラブルで口座を封鎖しないとみたいな適当なそれらしい理由つけて、キャッシュカードを預かり封筒に入れ、上手いこといって暗証ナンバー聞き出し…みたいな
    わざと席を外させ代わりのトランプ(大きさが同じくらい)入りの封筒を渡し3日位開けないようにといい、その間に現金引き出すみたいな手口

    これ見て実に日本的手口と思った
    こういうのが組織化して多額の被害者が出るけど
    コツコツ感が日本人ぽい
    でも某◯◯口座の時と訳が違う
    あちらは本当にいかにも集団組織でやり方がいかにも…って思っていたら、リアルでそう思ってる人が割と沢山いた

    +0

    -2

  • 1965. 匿名 2020/10/19(月) 13:29:41 

    近所の小学校でコロナ感染者が出た
    クラスター化したら怖いねといいながら、学校側はマスクをしてない子を注意しない
    その学校に通う保護者が「学校でちゃんと注意ししてくれないと困る!」と言っていたけど、その注意は自分の子どもが参観会のときですらマスクをしてなかったことに対してだった
    いやいや、違うでしょ
    学童の子どもたちをみてるけど、うちのところは100%装着してる
    装着しないと入れない、話を聞かない、秒で注意
    みんな当たり前のようにマスクつけてる
    別のところは感染者出てるのにマスクしてなかったけど

    +4

    -1

  • 1966. 匿名 2020/10/19(月) 13:42:25 

    >>1433
    また、「とりあえず」マスクをつけるという、自分の頭で物事を考える力のない人の呆れた意見

    みんながマスクしてるから
    マスコミがしろって言うから
    「なんとなく」マスクした方が感染を防げそうだから

    なんとなく、とりあえず、きっと、おそらく、みんながしてるから、なんとなく、そんな感じがするから

    みたいなあやふやな感情だけで行動して、
    しっかり調べて、冷静に考え、自分の頭で考えた結果、ちょっとコンビニに「1人で」行くだけではマスクをつけないという冷静な判断をしてる人を批判する。

    コロナヒステリー、マスク警察以外の何者でもない。

    自分の頭で物事を多角的に考えない人が嫌いなので。

    緊急事態宣言をもう1度とか言ってた人達って、経済を勉強したこともないのに騒ぐ。それと一緒。

    +3

    -6

  • 1967. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:00 

    >>1761
    で、反論は?

    反論できないからって、バカとかなんとか、コメントが稚拙すぎる。

    満員電車でマスクしてる人達見て、全員アホなんかなー、もしくはマスク警察を恐れてしょうがなくつけてる冷静な人なんかなーって思ってるよ、毎日。

    電車の中でマスクつけたことがない。

    +2

    -5

  • 1968. 匿名 2020/10/19(月) 13:45:36 

    >>1778
    だから、口を開けないで買い物すればいいんじゃないの?

    +1

    -5

  • 1969. 匿名 2020/10/19(月) 13:48:38 

    >>1960
    薬もワクチンもあるインフルは年間1万人死んでます。怖いですね。

    +4

    -1

  • 1970. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:18 

    >>1801
    だから、口を開けないのにどうやって飛沫が飛ぶの?

    +4

    -3

  • 1971. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:57 

    かわいそうだけど、少数の病気持ちの人とか事情のあるマイノリティが完全防備するなり完全自粛したほうがいいと思う。
    大多数の健全な人が無意味に首絞めあうのが滑稽。どちらかが死ぬまでその手はゆるめないの?

    +2

    -3

  • 1972. 匿名 2020/10/19(月) 14:09:07 

    >>1967

    1953読んでみたら?こちらから聞きたいよ。「で、反論は?」

    +1

    -2

  • 1973. 匿名 2020/10/19(月) 14:09:57 

    >>1971

    マスクするくらいよくない?
    マスクすると経済回らないの?

    +6

    -2

  • 1974. 匿名 2020/10/19(月) 14:19:39 

    >>1973
    お互いばい菌扱いして、敬遠しあって、業務効率落として、業種とめて、サービスの質低下させて、出会いも放棄して、恋愛もあきらめて、顔隠して、人生止めてなにがしたいの?
    それが10000万人に1人のためなら、1/10000が人生一時停止すればいいと思うよ。みんなのために

    +3

    -3

  • 1975. 匿名 2020/10/19(月) 14:25:18 

    そんなことを考えて、今日もマスクしないよ。電車でも。

    +2

    -6

  • 1976. 匿名 2020/10/19(月) 14:35:17 

    >>1965
    文科省は、学校において常時マスク着用から、身体的距離が十分とれないときに着用と変更しましたよ

    +2

    -2

  • 1977. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:05 

    >>1974

    そんなに弊害がおきてると思えないけど、、、マスクした程度で文明が滅びるような感じ?

    +1

    -5

  • 1978. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:26 

    >>1975

    別にいいけどなんか可哀想な気がするのはなぜだろう。

    +1

    -5

  • 1979. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:38 

    >>1978
    ほかの価値観がかわいそうって何様?

    +2

    -2

  • 1980. 匿名 2020/10/19(月) 18:23:34 

    マスクはアホらしいとおもってる人はどんどんマスク外して、世の空気を変えていきませんか?
    マスクするのは勝手です。

    +4

    -4

  • 1981. 匿名 2020/10/19(月) 19:24:24 

    >>1972
    うん、コンビニに1人で行って、飛沫が自分の鼻に入る状況ってどんな状況?笑

    それすらも想像できないからコロナ脳なんだよ。

    1953のコメントは、コンビニに1人で行く場合に対してのコメントではないでしょ?1953のコメントのどこに、コンビニに1人で行く場合を想定した内容が入っている?

    言ってる意味がわからない?

    マスクが意味がないなんて一言も言ってないんだけど?いつ、マスクは意味がないものだなんて言いました?
    マスクは意味があるが、コンビニに1人でふらっと行って、飛沫が自分にかかったことが今までの人生で一度でもあります?あるなら、マスクは必須だね、確かに。

    コンビニ行きました→1人で行きました→ジュースとお菓子買いました→レジに行きました→帰りました

    どこで他人の飛沫が自分にかかるわけ?

    +3

    -3

  • 1982. 匿名 2020/10/19(月) 19:31:05 

    >>1963
    マスクをしなければならない状況とマスクをしなくてもいい状況を分けられないからコロナ脳って言われるんだよ。
    飛行機の中、電車の中でマスク?

    何の意味があるの?一言も喋らないのに。

    喋るなら別。1人で電車に乗って、喋るとか、幽霊でも見えてるの?電車に1人で乗ったら無言でスマホいじるでしょ、大体の現代人は。

    つまり、飛沫は無症状感染者の体内から、
    リスクのある電車の乗客に飛ばない、つまり感染させることは絶対にない。つまり、マスクをする意味がない。

    のに、マスクをしないのは非常識だ!とか、非科学的なことをヒステリックに言う。
    だからコロナ脳ってバカにされる。
    以上

    +4

    -7

  • 1983. 匿名 2020/10/19(月) 19:40:45 

    アンチマスクの人は掲示板では人に相手してもらってイキイキして毎日楽しそうだな~
    いくら頑張って掲示板で長文で主張しても現実では誰にも全く相手にされないんだよな~

    +6

    -2

  • 1984. 匿名 2020/10/19(月) 20:06:47 

    >>1920
    バカにバカって言われるのはキツいな 笑

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2020/10/19(月) 20:10:23 

    >>1981

    横です。
    あのー… そのコンビニの話は何だか知らないんですけど、マスクって、このコメ主さんにとっては自分を守るためなんですね。いや、いいんですけど、珍しい発想だなと…。一般の人は他人を守るためですよね😅

    +3

    -3

  • 1986. 匿名 2020/10/19(月) 20:11:19 

    >>1983

    あ、私もそれ思いました😅

    +0

    -4

  • 1987. 匿名 2020/10/19(月) 20:14:00 

    マスクをするのが嫌なんじゃなくて、強制されるのが嫌。

    咳をしていたらマスクをするのは当然。
    でも症状がない尚且つ人と喋らない状況でも、
    マスクをしろ〜という謎の強制されるのはなんか違う。

    +3

    -5

  • 1988. 匿名 2020/10/19(月) 20:14:03 

    >>1959
    あなた‥‥
    なんか怖い。
    病院に行った方がいいよ!

    +4

    -3

  • 1989. 匿名 2020/10/19(月) 20:58:13 

    >>1988
    なぜ?
    +押されてるから独りよがりの意見じゃない
    同じ考えの人がいる証拠
    ノーマスクこそ病気
    社会の迷惑

    +1

    -4

  • 1990. 匿名 2020/10/19(月) 21:08:07 

    >>1989
    マスク云々よりも自分の頭で考えず、皆んながしてるからしていない人は間違っているという謎の倫理感
    頭の中で考えるのは勝手だけど、口に出して言わない方がいい。
    本当、コロナヒステリーってこういう人の事をいうんだね。

    +5

    -1

  • 1991. 匿名 2020/10/19(月) 22:12:12 

    >>1990
    専門家でもないのに素人に何が分かる?

    +1

    -4

  • 1992. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:38 

    >>1987
    しかもお願いしますと言いながら実質強制だからね
    無症状でも感染力あるからとか言う人は死ぬまでマスクするか、山奥で独りで暮らせばいいよ
    いつどこで感染するかわからないんだから

    +5

    -3

  • 1993. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:29 

    >>1966

    多角的に考えて今はマスクをつけてます
    ノーマスクの人には近づきたくありません
    (どうしてもつけられない事情がある人を排除することにならないように配慮は必要だと考えています)

    +3

    -4

  • 1994. 匿名 2020/10/20(火) 00:45:19 

    マスクっていう手軽さがいけないんだと思う
    本気でマスクしないとだめだと思う人はフルフェイスヘルメットするというような風潮になればばかばかしさに気づくと思うし、弱者に気を使えると思う

    その真逆なことが今常識になりつつあって気持ち悪い

    +3

    -3

  • 1995. 匿名 2020/10/20(火) 01:25:36 

    >>1983
    私もマスクしない派ですけど知らない人には相手にされませんけど彼氏や親や知り合いや親友からは相手にされてますよー笑
    知らない人とかどーでもいいです笑

    +4

    -5

  • 1996. 匿名 2020/10/20(火) 01:55:22 

    >>1661
    こういうの見ると人として終わってる。
    あんたの顔はもしかしたらその人達よりもマシかもしれないけど中身は何倍も醜い笑

    +3

    -3

  • 1997. 匿名 2020/10/20(火) 02:40:26 

    笑←気色わるっ

    +3

    -3

  • 1998. 匿名 2020/10/20(火) 04:54:03 

    >>1985
    全く今までのやりとりをふまえていないとんちんかんな返信なので、話になりません。

    今までのやりとりを見てから返信してください

    +2

    -2

  • 1999. 匿名 2020/10/20(火) 05:00:02 

    >>1985
    口を開けない状態では、マスクをしなくても人に感染させないからマスクは必要ないって話をしている。

    自分がコロナに感染していたとしたら、マスクをすることによって、自分の体内にあるコロナウイルスが自分の周りの人に飛び散るのを防げる、自分の周囲の人を守れるからマスクをするって言ってるんだよね?

    だから、1人で満員電車の中とか、1人で飛行機の中とか、1人でコンビニにふらっと立ち寄る場合は無言なんだから、口を開けないわけでしょ?口を開けないなら自分の体内のコロナウイルスが他人にヒョイっと乗り移ることはあり得ないので、マスクは要らないって言っているの。

    +3

    -4

  • 2000. 匿名 2020/10/20(火) 05:04:34 

    >>1993
    何の反論にもなってないんだけど。これだけ具体的にマスクが必要ない「状況もある」(マスクが「必要な」状況もある)って説明してるのに、
    マスクは必要なんです!ってコメント…。もう意味わかんない。

    とにかくマスクはどんな状況でも必要だ!って言いたいんだね。

    深夜の公園に1人でたたずんでいても、マスクが必要なんだね。
    深夜の公園に1人だろうが、満員電車に1人だろうが、マスクしなくても口を開けなければ自分の中の新型コロナが他人を感染させることはないのに。

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード