ガールズちゃんねる

ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

2057コメント2020/10/27(火) 22:42

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 11:39:45 

    最近はどこでもマスクが買えるようになり、ひと安心ですが、これっていつまで着けていかなくてはいけないんだろう…と不安になりました。
    毎日朝から晩まで着けてると、吹き出物畑になるし、着けなきゃ白い目がすごそうだし…。

    家族で使い捨てマスクを使ってれば何枚ストックしてたらいいのか…など不安はつきません。
    同じように不安な方いらっしゃいますか?

    +1640

    -93

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:36 

    ね、マスク飽きた。
    今冬いっぱいかな?

    +268

    -528

  • 3. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:47 

    少なくともこの冬はしておいた方が安心

    +3008

    -42

  • 4. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:50 

    完全に収束するまでだからあと最低2年は

    +2395

    -196

  • 5. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:04 

    ちょっとコンビニ…でもマスクをつけなきゃいけなくて正直面倒。
    それ以外は家からでないのに。

    +2586

    -74

  • 6. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:14 

    少なくとも開催予定?の五輪が終わるまで

    +776

    -55

  • 8. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:24 

    今年一杯は確実。
    ワクチンが浸透すれば、インフルみたいな扱いになるからつけない人がいても文句言えなくなるかな

    +1651

    -72

  • 9. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:27 

    とりあえずこれからの季節は防寒になるからいいかなと思うw
    暑くなってきたらはずせるようになるといいな…

    +1983

    -20

  • 10. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:29 

    日焼け止めのみで出かけられるからこのままでいいと思っている派だけど、少数派かな?

    +2238

    -114

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:32 

    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +451

    -122

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:35 

    マスク依存症になってしまった。
    実年齢よりだいぶ若く見られるし
    化粧は楽チンだし
    表情も目だけ動かしとけばいいし。

    +2576

    -121

  • 13. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:41 

    もう、マスクうんざり!息苦しいし熱いし。

    +1613

    -148

  • 14. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:42 

    正直もうずっとになるのかなぁと思ってるよ
    今の状態がスタンダードになるんじゃないかな
    でも赤ちゃんには悪影響出てるらしいし教育現場では少しやわらぐといいよね

    +1288

    -81

  • 15. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:42 

    夏は蒸れて嫌だったけど慣れてきた

    +786

    -49

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:45 

    不織布だと肌によくない。
    私は洗える系にしたら平気だよ。

    +798

    -48

  • 17. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:51 

    薬できるまでかな
    これからの時期インフルもあるから春先までは確実

    +561

    -21

  • 18. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:58 

    コミュ障なのでいつまででも着けていたいです

    +1007

    -60

  • 19. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:05 

    ワク○ンが出来るまでかな
    インフルエンザーみたいに定着するまでは無理かと

    +26

    -82

  • 20. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:07 

    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +137

    -77

  • 21. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:10 

    ただでさえ人の顔覚えられないのに、壊滅的に人の顔がおぼえられん

    +1597

    -20

  • 22. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:11 

    あと2、3年はこのまんまじゃないかと思えてきた。
    肌荒れるよね...

    +671

    -33

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:16 

    むしろこれからまたマスクシーズンじゃん

    +805

    -10

  • 24. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:18 

    少なくてもあと3年くらいは続くんじゃない?
    するしないは個人の自由だけれど、マスク着用のお店や施設あるからね

    +454

    -66

  • 25. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:30 

    ブスなのでマスクは一生つけ続けなければならないと思ってます!!

    +554

    -52

  • 26. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:30 

    来年の夏はマスク着けなくても生活出来る状況になってますように

    +1119

    -28

  • 27. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:39 

    冬はまだいい、夏は勘弁してくれ。

    +1200

    -9

  • 28. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:42 

    最低あと2、3年はやっぱり不安だからすると思う。

    +135

    -56

  • 29. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:46 

    マスクしなくてよかった頃が遠く感じる

    +1051

    -11

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:51 

    外では、はずして良いと思うよ(道端)。

    +741

    -24

  • 31. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:58 

    >>12
    私、美人だからもうマスク外したいわ。

    +1280

    -98

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:01 

    来年の夏には終わりにしたい。

    +342

    -12

  • 33. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:07 

    うっかりなのか、わざとなのか、
    マスクなしで話しかけられるとちょっと警戒してしまう
    まだマスク無しは早いよ…

    +841

    -51

  • 34. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:10 

    私このままマスク着用でいいかも。会社やお出かけする時メイク時間短縮できるし嫌な事あっても表情隠せるしなにかと便利

    +602

    -74

  • 35. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:21 

    でも冬は寒いからこのままマスクしておきたいな

    +272

    -22

  • 36. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:32 

    来年の夏までには終わって欲しい。
    暑くて辛い。

    +384

    -14

  • 37. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:36 

    マスク外した顔をギョッとされるのが恐怖

    +546

    -9

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:40 

    スポーツジムに行ってる
    マジでマスクしてるとパホーマンス落ちる
    私は筋トレのみですがスタジオでヨガとかピラテス太極拳など呼吸法を使うレッスンは不便だと思う

    +210

    -30

  • 39. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:49 

    終息するまで3・4年かかると思うよ

    +133

    -65

  • 40. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:49 

    >>18
    逆にマスクのせいで何て言ったのか聞き取ってもらえなくて「え?」ってなってもう一回言うのがしんどいコミュ障

    +696

    -13

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:57 

    >>7
    気持ち悪い画像のせないで~

    +34

    -11

  • 42. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:10 

    もうほぼ一生な気がする
    ニュージーランドとかとは違って日本人は集団意識が強いし、心配性なイメージ
    マスクがコンタクト並みに生活の一部となりそう

    +50

    -92

  • 43. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:11 

    大きく口開けると奥の銀歯が見えちゃうの気にしてたからマスク超快適

    +358

    -25

  • 44. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:34 

    >>10
    そうそう。慣れてきたから不便でもない。

    +649

    -51

  • 45. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:35 

    私は外ではずっと
    そろそろ寝るときもしないと喉カラカラ

    +88

    -9

  • 46. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:47 

    >>12
    確かに楽だけど人生で1番若い瞬間ずっと隠して生きるのも切なくない?

    +802

    -33

  • 47. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:02 

    ワクチンが、大体国民全てに行き渡るようになるまで?

    +18

    -13

  • 48. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:22 

    >>40
    わたしもイラッとする
    声絶対聞こえてるだろってボリューム言っても聞き返されると
    口の動きって思ってた以上に大事だったんだなと痛感

    +446

    -12

  • 49. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:24 

    眉毛だけかいて出掛けられるから、これからずっとマスクしていたい

    +152

    -34

  • 50. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:32 

    どんどん顔がたるんでゆく
    マスク生活はまだまだ続くから顔たるんじゃったけどまだ大丈夫〜って考えでどんどんたるみが…
    負のスパイラル

    +317

    -14

  • 51. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:41 

    ぶっちゃけマスクでどれだけ感染防げるんだろうね

    +207

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:50 

    >>37
    これな

    +63

    -9

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 11:45:54 

    マスクしてない人がいると避けてしまうし近づいてほしくない
    来年の夏にはマスクしなくてもいいようになってほしいけどオリンピックがなあ……

    +198

    -45

  • 54. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:12 

    家族乗せて運転してるとき、してますか?

    きちんとしてる人意外に多いですよね…

    +9

    -43

  • 55. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:40 

    オリンピックやるならその時期もしないと不安

    +48

    -6

  • 56. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:12 

    >>14
    着ける着けないの選択が自由になればいいなぁと思います。
    私は化粧も楽だしマスク嫌いじゃないから着けたいけど、周りは外したい人も多いから(特に男性)

    +355

    -24

  • 57. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:14 

    死ぬまで

    +5

    -40

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:23 

    来年出産予定なんだけど、この子が学校へ行く頃にはさすがにマスク生活終わっていてほしい
    今も赤ちゃんもマスクして下さいってお店結構あるらしいのに

    +41

    -52

  • 59. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:34 

    >>1

    着けなくていいよ

    私も着けてないし

    マスク警察は無視しよう

    +67

    -222

  • 60. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:56 

    外出時に限って言えば来春ぐらいまでじゃない?
    ワクチンが出来たとしても効果があるのかわからない

    大体3月ぐらいまではインフルの可能性があるし
    春の花粉症シーズンが過ぎる頃にどうなってるかな?って感じ

    +107

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:03 

    とりあえず来年の花粉が終わるまではつけ続けるつもり。

    +68

    -3

  • 62. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:15 

    マスク生活で顔のたるみがとまらない

    +161

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:20 

    私、ブスでも美人でもないけど割りと口角あがってるのチャームポイントだったんだ。
    隠れちゃって残念よ。

    +237

    -19

  • 64. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:26 

    >>1

    マスクせずに出歩いてるよ。コロナ脳は放っとけばいいし

    +60

    -190

  • 65. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:53 

    これからインフルのシーズンになるし、それが落ち着き始めると花粉シーズンになるし、私にとってはまだまだマスク生活が続く
    せめて来年の夏前には落ち着いてほしいよね
    蒸れて蒸れて気持ち悪かった。

    +188

    -9

  • 66. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:58 

    >>51
    欧州でまたロックダウンが始まってるからねえ

    +112

    -4

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:03 

    食品関係の仕事の人は、この先もずっとマスク必須じゃないのかなー

    +188

    -5

  • 68. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:03 

    とりあえず冬はコロナ以外にもインフルと風邪もあるし付けてる
    春と秋は花粉症なのでつけてる

    +47

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:09 

    >>12
    マスクしてると顔がたるむよね。

    +431

    -21

  • 70. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:15 

    >>10
    私は醜形恐怖症を持ってるので、マスクが普通の今はとても楽です
    仕事の上の人との関わりもスムーズに行きます

    +625

    -22

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:37 

    ブスは一生だよ😢

    +24

    -7

  • 72. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:21 

    >>37
    実際にされた経験ある?

    私人前で外した事ないから分からないや。
    明らかに態度でわかるもの?自分も気をつけなきゃ。(相手に対しても)

    +65

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:25 

    花粉症がひどいから、私は最短でも来春の終わりまでだろうなぁ

    +52

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:28 

    >>54
    きちんとっていうよりちょっとした買い物程度の時間なら
    外すのが面倒って人も多いんじゃないかな
    マスクベタベタ触る方が不衛生っぽいし

    +94

    -4

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:42 

    >>31
    私も!せっかく美人なのになんか損してる気がする(笑)

    +748

    -51

  • 76. 匿名 2020/10/17(土) 11:51:18 

    >>21
    職場に新しく入ってきた人のマスクの下の顔、未だに知らん

    +448

    -3

  • 77. 匿名 2020/10/17(土) 11:52:03 

    体調崩しやすいから夏以外はほぼマスク生活だったしマスクする事自体はそこまでしんどくないけど、自由に外せないのは正直辛い

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/17(土) 11:52:14 

    >>51
    感染させるリスクはかなり減らせる
    新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染症が流行して以降、屋内ではマスクを着用することが一般的になっています。これに関して、これまでは科学的な根拠が十分ではありませんでしたが、徐々にそのエビデンスが増えてきました。

    +110

    -19

  • 79. 匿名 2020/10/17(土) 11:52:29 

    >>31
    あ、わかる
    若い子でもマスクしないでウロウロしてる子って
    可愛いって思ってるんだな今日気合入れて来てるんだなって感じの子が多いw

    +559

    -39

  • 80. 匿名 2020/10/17(土) 11:52:50 

    >>12
    わかる。暑いのだけがネックだったけど、これからの季節は快適だしね。

    +149

    -8

  • 81. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:04 

    コロナで亡くなった方を思えば10年20年のマスク生活くらいなんてことない

    +42

    -45

  • 82. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:05 

    >>1
    本当にマスクしんどい。
    メガネを手放せない私は寒くなってきて、メガネの曇りがすごく嫌。

    +420

    -10

  • 83. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:14 

    ワクチン出来たらかな?って思ってるけどどこの国もワクチン開発うまくいってないよね。本当にオリンピックまでにワクチン出来るのかよー。

    +56

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:17 

    本当にいつまで?
    もう疲れた
    中国何てウイルス広めてくれたんだよ

    +301

    -3

  • 85. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:24 

    ユニバーサルマスクによる効果とかいろいろ
    明らかになってきたから付け続けた方がいいんだろうね。
    でも今回のコロナが特別、
    無症状期の感染リスクが高いものだからこのコロナがコントロールできたら有症状の人だけ付けていればよくなると思う。ワクチンかな?

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:46 

    マスクは助かる 不細工な顔隠せるから

    +41

    -19

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:50 

    花粉症ありまくりで秋から春までほぼマスクで過ごしてたので
    あまりマスクに違和感はないけど
    暑かったりちょっと外したい時に外せないのは面倒かな

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/17(土) 11:54:04 

    マスク嫌いだから店に入った時だけつけている。買い物と犬の散歩でしか外に出ない。マスクつけなきゃいけないと思うと外出が億劫になってしまった。

    +148

    -11

  • 89. 匿名 2020/10/17(土) 11:54:12 

    >>12
    その反面、
    外さなければいけない状態の恐怖ったら…

    +386

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/17(土) 11:54:40 

    人が少ない場所ではつけてない

    +45

    -9

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:20 

    自分の為というか、他人に飛沫をかけない為にしてるから、他人が周りに居ない時は結構外してる。
    公園とか、散歩中とか、ゴミ捨てとか、運転中とか。
    マスクは常に携帯してるから(5枚入りのパックのまま)、人が近くに来たら着けてる。

    +141

    -4

  • 92. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:22 

    >>82
    曇り止め塗るといいんじゃない?
    かなり効果あるよ

    +65

    -6

  • 93. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:33 

    >>40
    私、これがすごくストレスで。
    不織布かぶれるからスポーツマスクの洗う系にしたのだけど、呼吸は若干らくなんだけど「声を出す」ってこんなに体力使うのか!
    聞き返されるのがめんどくさいからひとと喋るのが嫌になってさらに鬱になるよね…。

    +98

    -6

  • 94. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:59 

    私は2年くらいかなと思ってる
    これからの季節は防寒対策にもなるしいいんだけど、またあの暑さが耐えられるかどうか…
    進化してもっと通気性がいいものも出てくると思うけど、ウィルスまで通したら感染対策にはならないだろうし

    +23

    -8

  • 95. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:00 

    私普段メガネしてるから、マスクすると曇って大変。
    なるべく曇らないように…としてる内に呼吸が浅くなりました。

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:08 

    夏は辛いけど冬は保温できるからしていたい
    でも肌は荒れてる
    これからはインフルエンザの予防にもなるから
    接客中もマスクできるのは助かる

    +87

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:09 

    気付くけど、知り合いに気付く頻度が減ったからなんとなく今の方が楽になってる

    +112

    -7

  • 98. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:28 

    >>1
    嫌だよね
    私も色々マスク試してみたけど肌荒れしちゃう
    皮膚科行ってももちろん改善しないし…

    あと息の湿気で化粧崩れも激しい
    睫毛とかすぐカールが取れちゃうし、
    パンダ目になっちゃうし、
    前髪もベッタリしちゃう…

    +273

    -13

  • 99. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:46 

    私ブスじゃないから顔出したい。
    もし吹き出物ができたらとても嫌。

    +52

    -19

  • 100. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:53 

    マスクしてないのってだいたい男。
    そんな男と付き合ってるタイプの女や、夫婦もしてない。

    +65

    -25

  • 101. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:04 

    研究施設からこんなウィルス漏らす国がある限りずっとだよ

    +104

    -7

  • 102. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:12 

    ファンデーションができない。
    化粧品の会社から、マスクにつかない特殊なファンデーションとか開発されて一斉を風靡するのかと思ったけど、自分で工夫してって感じで結局開発されなかった。
    もう化粧どころじゃない時代なのかな。

    +37

    -8

  • 103. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:15 

    昨日夕方に買い物に行ったら、ちょうど小学生の下校時間で
    マスクせずに走り回ってる子がいっぱいいて驚いた
    中高生はきちんと付けてる子が大半だけど

    +40

    -36

  • 104. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:20 

    >>92
    曇り止め使ってますが、めちゃくちゃ寒くなると水滴みたいになりませんか?
    ならないなら使ってる曇り止め教えてほしいです!!

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:47 

    地方だと時差出勤するだけで人通りが結構減るので
    マスクなしでもそこそこの距離が確保出来たりする
    真夏でもまわりに人がいなければ耳の片側だけ外したりしてた

    東京だと人口密度高すぎてなかなか大変そうだけど

    +70

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:58 

    もうファッションの一部だよね
    柄物マスクだの買うのも楽しくなって
    しまった…

    +113

    -30

  • 107. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:08 

    夏に熱中症対策でマスク人口減るかなと期待したけど、みんな頑張ってつけたよね
    もう死ぬまで続くんじゃないかとさえ思えてくる
    嫌だよーー

    +158

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:21 

    先のことは分からない・・・でも今はほとんどの人がしてるよね
    こないだほとんどの人がマスクしてる店で、マスク無し、真っ赤なリップで堂々と歩いてるお姉さん見て思わず久しぶりにフルメイクの人見たなと思った
    やっぱりこんなふうに他人から見ても目立っちゃうよね
    私も一回マスク忘れて店の中まで入ったことあるけど、自分以外店員も客も全員マスクで多分目立ってたわ

    +145

    -6

  • 109. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:43 

    運転してる時、横断歩道を渡ってる女の子を見て「うわーすごく可愛い子!こんな子久しぶりに見たな〜」と思ったらその子マスクしてなかった。
    最近みんな目元しか見えてなかったからちゃんと「可愛い!」と認識できたのが久しぶりだったなぁと思った。

    +84

    -15

  • 110. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:44 

    いつまでも絶えることなく

    +5

    -18

  • 111. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:54 

    マスクしてると口元だけ早く老けそうで怖い。
    見られてる緊張感が湧かなくなるから、話してないときは口角下がってるし。

    +116

    -3

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 12:02:46 

    >>42
    私もそう思う。
    新型コロナに限らず、インフルエンザも手足口病なども今年は激減したらしいから、マスクと手洗い習慣は今後ずっと当たり前になるんじゃないかな。

    マスクと手洗いで感染症全体が予防でき医療費削減になるなら、私はずっとマスクするわ。

    +61

    -43

  • 113. 匿名 2020/10/17(土) 12:02:50 

    >>10
    マスク依存症だから
    前と今何も変ってない
    ずーーっと付けてる

    +372

    -21

  • 114. 匿名 2020/10/17(土) 12:03:11 

    来年の夏はマスクしている人はかなり減っていると思う

    +72

    -16

  • 115. 匿名 2020/10/17(土) 12:03:33 

    暑い時期の花粉症の人に、ブス隠しでマスクしてるんでしょwと思ってたけど、少し辛さがわかった。

    +4

    -12

  • 116. 匿名 2020/10/17(土) 12:03:49 

    >>108
    自分は逆にマスクしたままボーっとスーパー銭湯に入っちゃって、恥ずかしかった。
    裸のままロッカーに戻ってマスクを閉まって、面倒だった。
    中国人ムカつく。

    +136

    -7

  • 117. 匿名 2020/10/17(土) 12:04:10 

    >>1
    本当肌荒れすごい…
    小鼻の横にデカいニキビ出来てショックすぎる
    顎は何個もニキビ出来てる

    +201

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/17(土) 12:04:38 

    >>82
    確か、折りたたんだティッシュを鼻の部分に挟むと曇らなかった気がする。ググッてみて。

    +41

    -3

  • 119. 匿名 2020/10/17(土) 12:04:51 

    元々色んなアレルギーがあり、真夏以外はマスクしていたので、今の皆が皆マスク生活が快適で仕方ない。普通はマスクしない時期にマスクしてても何も言われないし変な目で見られない。

    正直、ずっとマスク生活が続くと良いなと思ってる。

    +30

    -26

  • 120. 匿名 2020/10/17(土) 12:04:53 

    息苦しい、メイクが楽しくないと思うと同時に、このままマスクに馴れてしまったら今度は外すことに抵抗出てきそう
    1枚脱いでるような感覚というか

    +117

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/17(土) 12:05:42 

    >>104
    そもそも曇らないから
    水滴になるっていうのがよくわからないけど
    プチプラじゃない普通のメガネ屋さんで購入した
    曇り止めの効果がある拭き取りタイプの
    クリーナー使ってる

    氷点下になるような地域に住んでるわけじゃないから
    個人差かもしれないけど

    +7

    -20

  • 122. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:04 

    >>114
    来年夏こそオリンピックあるなら、マスクは更に必須になるよ。

    +38

    -15

  • 123. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:04 

    >>79
    凄く分かる。
    でもいくら可愛くてもマスクしないことによって馬鹿に見えるんだよね...

    +318

    -49

  • 124. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:04 

    >>103
    校内ではちゃんとしてるでしょ

    +18

    -3

  • 125. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:46 

    せっかく、矯正して歯並びキレイになったのにな。

    +15

    -7

  • 126. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:49 

    >>10
    慣れたし、気付いたら風邪もひいてないし、マスクのおかげだよ。

    +430

    -25

  • 127. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:03 

    湿気で毛穴開いて肌垂れて老けた
    法令線マリオネット線がしゃれにならない

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:16 

    >>76
    なんか笑った

    +103

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:26 

    接客が元気を通り越してうるさい店が減ってよかった。
    客が来ると、全員で大合唱してそばにいない店員までいらっしゃいませ!◯◯へようこそ!みたいな店。

    +105

    -5

  • 130. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:43 

    >>114
    どうだろう?
    夏マスクによっては息苦しくない優秀なものの出てきてたし
    UVカットもあって余程の暑さじゃなければ逆に使いたいとさえ思ってる

    +35

    -10

  • 131. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:44 

    不織布使ってる私は肌めっちゃキレイで、洗って使ってる旦那はめっちゃ吹き出物とか肌荒れしてる

    +18

    -9

  • 132. 匿名 2020/10/17(土) 12:08:36 

    息子が今年高校入学して、部活の練習試合をよく観に行くし部活の保護者の人達ともかなり仲良くなったけど…そういえばみんなの顔の全貌を見た事がない

    +70

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:06 

    >>75
    私もだよ。早くマスク終わってほしい。顔出したい笑

    +187

    -28

  • 134. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:26 

    >>10
    しかもコロナ対策のおかげで他の病気も減ってるんだよね?良いことだと思う。
    マスク、アルコール、手洗いうがいが全世界に定着しますように…!!

    +520

    -54

  • 135. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:28 

    >>51
    ノーマスクでの会食や会話で簡単にクラスターが発生している状況から、マスクの有無で感染リスクが大幅に下がることが分かる。

    +127

    -11

  • 136. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:41 

    >>31
    めっちゃわかるうううもう外したい!
    もったいない気がする!笑笑笑

    +360

    -32

  • 137. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:56 

    もう限界
    近所の買い物ですら頭痛と吐き気が毎回起こる
    耳の紐がどれも長さキツイ…
    旅行なんて無理


    +53

    -17

  • 138. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:26 

    使い捨てマスク、1日1枚使って年間いくら?
    洗って使うやつだって、毎日熱湯消毒して手洗いしてたら手間かかるし、毛羽立って痒い。

    マスクつけ忘れたら、外出先で買おうにも素のままコンビニ入る勇気もない。
    そしたらいちいち取りに戻らなきゃならない。

    今や、スマホ並に必需品だね!
    耳痛いし痒いし、正直もう付けたくない。

    +104

    -9

  • 139. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:57 

    >>103
    中・高校生でも半々くらい。
    小学生は2、3割ていどかなー
    学校帰りにはしていてても公園ではほとんどしてないよ
    流行ってない地域ではあるけど。

    +9

    -6

  • 140. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:19 

    >>1
    新しい生活様式って知ってる?
    いつまでって話しじゃなく、これが常識になったんだよ。

    +62

    -72

  • 141. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:21 

    コロナではないインフルエンザ患者激減したし
    人前、人混みではマスクがスタンダードになると思う

    +34

    -16

  • 142. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:46 

    あと1年位はつけるのかなかぁと思ってる。

    もともとマスクが嫌いなので、個人的には明日からでもつけなくていい世界になって欲しい。
    ワクチンて、そんなに有効なのかな。
    インフルも気休めみたいに考えてる人間だからさ。

    +124

    -6

  • 143. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:57 

    基本的に外ではずっとかなとは思ってる。ワクチンだってどれくらい効くかわからないし再感染しないためにも予防は必須な気がする。

    +13

    -9

  • 144. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:01 

    化粧が好きだから、リップを楽しめないのがストレス
    どうせ隠れちゃう、マスクについちゃう...
    欲しいリップができても気持ち的に買えない

    +139

    -4

  • 145. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:10 

    薬とワクチンできるか5類に変更にされたらこのマスク強制的な雰囲気は終わりそう。マスクうんざりだから早く終わって欲しいけど、手洗いや消毒はしっかり続けていく。

    +75

    -2

  • 146. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:25 

    >>102
    トピずれだけど、NARSのリフ粉を仕上げにポフポフすればベースメイクがマスクにつきにくくなるよ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:53 

    よくドライブに行くけど。
    東京隣県でも、下れば下るほど、田舎に行けば行くほど、マスクしてる人が少ない。
    車社会だからってのはわかるけど、店内でもしてない人が多いからギョっとする。
    この地域はコロナ少ないのかなと市役所情報を検索すると、意外と多い。
    モラルが低いだけなんだとわかる。

    +19

    -24

  • 148. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:02 

    お金ないのにマスク代が家族分かかるのしんどい。
    手作りとか、洗えるのとか色々試しているけど、お金が地味にかかる。だいぶ安くはなったけどね。

    +69

    -4

  • 149. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:49 

    >>123
    マスクしてないから浮いてて注目されているのに
    勘違いしてる子もいると思う笑
    やっぱり視線を集めちゃう可愛い私。

    +155

    -42

  • 150. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:51 

    私もいつまでなのか不安に思ってた。
    コロナ前から冬のインフル対策と春の花粉対策で着けてたから、夏には着けなくても過ごせるようになっててほしい。
    本当に今年の夏は息しづらくて倒れるかと思った。

    +66

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:06 

    とにかくワクチン接種が最重要だよ。接種しない人を糾弾しても全員打たなきゃ意味ないと思う。今回は最新の遺伝子組み換え仕様らしいし効果はあると思う。まあ2.3回は接種する必要あるけど皆んな打つべきだと言いたい。

    +4

    -23

  • 152. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:40 

    ウレタンマスクは見た目はいまいちだけど使い心地はいいと思う
    取り敢えず夏が過ぎたからホッとしてるよ
    暑かったからね...

    +8

    -12

  • 153. 匿名 2020/10/17(土) 12:14:53 

    他国より日本人に新型コロナ死者被害が少ないのは、マスクに元々抵抗ない国民性が関係してると思う。

    他国に比べてコロナ前からマスク率高かったから。

    +37

    -11

  • 154. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:35 

    マジレスすると人に会わなければつけなくていいし、会ってもしゃべったりせきくしゃみしなければ大丈夫

    +36

    -13

  • 155. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:37 

    >>151
    アレルギーがある人は戦々恐々だよ...

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:57 

    結局、夏と冬どっちに感染しやすいんだ?

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:58 

    思いっきり口紅塗って出かけたい

    +105

    -3

  • 158. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:38 

    ババァはマスク跡ついてるじゃんwダサ

    +2

    -22

  • 159. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:44 

    >>104
    なる!私も水滴みたくなるから眼鏡でマスク嫌だ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/17(土) 12:17:04 

    >>146
    ライトリフレクティングセッティングパウダーってやつかな?ありがとう。
    やっぱりこういう口コミとか聞いて工夫するしかないよね。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/17(土) 12:17:43 

    >>154
    >会っても喋ったり...しなければ
    何のために会うのか...

    +43

    -4

  • 162. 匿名 2020/10/17(土) 12:17:56 

    マスクとアルコールでインフル激減したしウイルス感染防止になるから自分的にはせめて冬期は着用が常識になってくれたほうがいい

    +37

    -10

  • 163. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:00 

    >>7
    73歳なわけない

    +46

    -2

  • 164. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:25 

    マスクもしないし、煙を巻き散らしてる歩き煙草してる奴がなれば良いのに。

    +40

    -3

  • 165. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:32 

    >>158
    あなたのこと?

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:55 

    >>151
    DNAワクチンなんて怖くて打ちたくないわ。
    ワクチンより抗ウイルス薬の開発の方を期待する。インフルエンザだってワクチン打っても蔓延するじゃん。それより、タミフルリレンザイナビル等が使われるようになってから、一気に怖い病気ではなくなったんだから。

    +68

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:11 

    >>138
    1枚20円だと7,300円。
    やっと値下がりしてきたからもう少し下がるだろうけど年間約1万かぁ
    結構かかるよね。

    +34

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:51 

    >>155
    そんなの関係ないよ!人類が生きるか死ぬかの瀬戸際なんだよ!ワクチン打たない人は投獄されても許される。親や兄弟やママ友にも絶対打つよう優しく丁寧に諭してます 笑

    +6

    -25

  • 169. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:52 

    マスクかぶれが治らなくて跡になってきてる。
    本当に嫌だ。

    +46

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:55 

    個人個人で勝手に決めれば良いよ。
    誰にも強制されてないし規則も無い。
    みんな、個人の判断で着けてるだけだし。

    +12

    -8

  • 171. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:55 

    >>152
    見た目も機能性もいまいちなのよね
    使い心地なら布製かな

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/17(土) 12:20:06 

    >>154
    咳くしゃみなんて、我慢してコントロールできるものじゃないよ。

    +46

    -4

  • 173. 匿名 2020/10/17(土) 12:20:38 

    病院で子ども抱っこしてたら
    マスクしてないおっさんが至近距離で
    うちの子に話しかけてきたよ

    殺意芽生えた
    うちの子は赤ちゃんでマスクできないのに、、

    怖いから奥に逃げたわ

    +26

    -22

  • 174. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:02 

    顔隠すのに慣れすぎて顔出しが怖い

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:36 

    オリンピックやったら大量の外国人が入ってくるし、
    その前にインバウンド目的で入国緩めるかもしれない。
    そしたら、国内で感染が落ち着いたとしても、都会や観光地に住んでる人はマスク付けた方がいいよね。
    手作りマスク10枚ほどあるけど、コロナ収束したら使い道がほぼ無くなるなー。

    +30

    -4

  • 176. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:41 

    >>10
    接客業だけどマスクOKだし、一年中付けてるしなんて事ない
    苦笑いもまぁ隠せるし

    +353

    -3

  • 177. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:43 

    >>31
    顔しか取り柄がないから本領発揮できる場がzoomしかない最近

    +315

    -28

  • 178. 匿名 2020/10/17(土) 12:21:45 

    ガル民の皆さんに聞きたいわー宅配受け取る時にマスクつけてる?

    +19

    -6

  • 179. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:11 

    >>170
    でも同調圧力もあるよ。組織にいたら組織の規律もあるから、社内やお客様前では使用必須とかのルールあるなら、使わなきゃならない。
    自宅警備のニートにはわからないんだろうけど。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:25 

    >>12
    わかる
    顔の下半身が隠せるなんて有り難すぎる
    最早外すことが裸見せるみたいに恥ずかしい気がしてる

    +366

    -11

  • 181. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:26 

    もうマスク外せば良いのに…。
    暑くなってずっとマスクしてないけど、何とも言われないよ。
    ちなみに別にマスク強制はされてないし国民が勝手に着けてる事になってるよ。厚労省もマスクしようとは一言も書いてないよ。
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +19

    -37

  • 182. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:26 

    マスクないとお店入れないの勘弁してほしい。
    店の看板にマスクお願いしますって書いてあってお願いといいながら強制になってる。
    ウイルスはマスク穴より小さく無意味なのにバカげてる。

    +27

    -57

  • 183. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:26 

    >>178
    必ずつけてるよ。

    +24

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:38 

    >>11
    どこまでも
    走れ走れ いすゞのトラック〜♫

    +25

    -2

  • 185. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:55 

    今まで風邪もインフルエンザもあったけどマスクなんてしてなかったじゃん。
    なんで急にマスク着けだして、着けてない人に怒ったりしてるのかな?都合良すぎ(笑)

    +30

    -31

  • 186. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:57 

    >>10
    ちょっと買い物とかでもつけなきゃいけない空気が面倒だな
    最近会社で部署異動したけど歓迎会もないしマスクつけてるからどんな顔なのか知らない人に囲まれて仕事してるわ

    +274

    -19

  • 187. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:33 

    >>181
    会社ではマスク推奨されてるから
    そういう会社多いと思う

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:02 

    >>152
    ウレタンマスクして話してる人で口が丸くポコポコしてる人がいてああなると格好悪いなって思った

    +65

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:12 

    >>182
    空気ではなく飛沫感染だから、穴が大きくても効果はある。発声や咳で唾液とともに飛散するウイルスの塊を、マスクで防ぐことはできる。正しい知識を持ちなさい。

    +61

    -16

  • 190. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:36 

    >>12
    マスクのなかでアイーン体操してる
    マジで表情死ぬわ

    +118

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:08 

    マスクしてたら息苦しくて頭痛がしてくる

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:23 

    >>166
    怖くないよ。だって国が認めてるし悪い物の訳がないじゃん。国だって国民の為を思って無料にしてくれてるんだし。あなた思いやりがない人ね。ワクチン打つなら許してあげる。

    +2

    -36

  • 193. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:36 

    >>185
    治療薬もワクチンもなく、世界的に大流行し医療崩壊仕掛けたんだから当たり前じゃん。山の中の一軒家に住んでんの?

    +36

    -10

  • 194. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:40 

    うちのバカ母親がコロナ真っ只中のマスクが市場にない時に
    へんな業者に騙されたのか
    思いっきり中国製の粗悪な使い捨てマスクを何箱も買って
    押入れに隠し入れていたことが判明
    一枚も使ってない状態だし
    こんな気持ち悪いものに大枚はたいてたことに
    イライラが止まりません!

    洗って繰り返し使えるマスクは不衛生とか言うのは本当なの?

    粗悪な中国製のマスクに
    大枚はたいた人って他にもいますか?




    +24

    -8

  • 195. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:41 

    うちのジムのプール、ウォーキングする人はマスク着用にして欲しいわ
    小声でヨシッとか回数とかを声に出している人や
    久しぶり~から始まって長いこと喋っている人とか多すぎ。
    監視は注意しないし。

    +7

    -19

  • 196. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:43 

    >>181
    会社でマスク必須だしお店もマスクしないと入れないとこ多いから難しいな

    +32

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/17(土) 12:26:19 

    スーパーコンピューター富岳のシミュレーション見ちゃったらコロナ収まったとしてもマスクしないと気持ち悪いなあと思うようになっちゃったよ…

    +86

    -11

  • 198. 匿名 2020/10/17(土) 12:26:22 

    マスクに効果ないのに、マスクしてないと指さされる社会。マスク差別。魔女狩りみたいで気持ち悪い。
    インフルエンザは毎年1万死んでるのに新型コロナはやっと1600くらい。どう考えてもメディアが作った茶番。マスク差別、コロナ差別、経済不況はメディアが作った。

    +22

    -35

  • 199. 匿名 2020/10/17(土) 12:26:28 

    ゴミ出しや近くの自販機に行く時にすら付けてる。
    もうやめたい。

    +16

    -5

  • 200. 匿名 2020/10/17(土) 12:27:11 

    >>194
    落ち着いて、親心だったんじゃないの?
    実際使えなかったにしろ...

    +52

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/17(土) 12:27:13 

    >>160
    そうそう!その商品名です。
    マスクにつかないことが売りのファンデも、企業が開発することはできるんだろうけど、マスク生活の期間が限定されていたら開発費が無駄になるから着手しないのかもしれないですね。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/17(土) 12:27:44 

    >>10
    慣れた
    そんなに抵抗ない
    マスクいや~~キィィィィ!って人の方が不思議
    中国製の安い不織布じゃなければ色々改良されてるし
    そんなにストレスになるマスクって何だろう

    口元の骨格とか肉付きも関係ある?

    +219

    -101

  • 203. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:27 

    >>197
    うん。コロナ関係なく、「こんなに飛沫が飛び散るんだ!」って思うと、単純にノーマスクが不潔な気がしてくる。

    +84

    -8

  • 204. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:39 

    >>178
    つけてない。
    ハンコに気を取られて忘れる。

    +32

    -9

  • 205. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:45 

    >>121
    うち、−10℃以下になるような地域なんです。
    気温差かもしれないですね。
    でもスプレータイプ使ったことないので見付けたら使ってみます!

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:55 

    お薬できるまでかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:58 

    >>1
    ホウレン線が隠せるし化粧しなくてもいいので、ずーっとマスク文化続いて欲しい。
    付けても付けなくてもどちらでも良い位の緩いスタンスでいいよね。
    使い捨てを使わず布マスクなら経済的ですよ。

    +196

    -42

  • 208. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:04 

    迂闊に普通の風邪も引けないこんな世の中は…

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:05 

    >>182
    散々言われてるけど「飛沫」を飛ばさない事が大事なわけで・・・

    +46

    -8

  • 210. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:17 

    >>7
    通報

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:35 

    飲食店でぺちゃくちゃおしゃべりしてるのに
    蜜でもない外でマスクしなきゃいけないと考えてる人は何なんだ

    +95

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:41 

    >>159
    水滴なりますよね…。
    今くらいの時間はまだ大丈夫だけど、真冬は大変なことになりそう…
    なんとかなりませんかねー

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:44 

    >>198
    インフルエンザは医療関係者はワクチン打ってて罹患率低くなるから
    コロナで医療関係者が多数罹患して立ち行かなくなったら困るのでは?

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:50 

    歯並びが一部良くないからマスクが気楽になってきてる
    気に入らないとすぐへの字口になってしまうから、表情を一部隠せるから楽
    なんか色々と考え方の感覚おかしくなってる笑

    +41

    -3

  • 215. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:52 

    >>154
    くしゃみ、咳が出そうになったら、ハンカチあればいいしね。
    ずっとマスク着ける必要ない。

    +15

    -24

  • 216. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:13 

    冬はノーメイク隠してスーパー行くのにマスクしてたから気にならないけどさすがに夏は辛いからもう来年夏は勘弁してほしい…

    +45

    -2

  • 217. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:32 

    >>118
    それは知らなかった!!やってみます!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:39 

    >>193
    新型だから怖いっていうけど、どのウイルスも新型だろ。いつも新型インフルエンザ出てるだろ。
    日本で死者少ないし重症も少ないし、毎日感染者発表しなくていい。
    医療崩壊しかけたなんて嘘だろ。

    +26

    -29

  • 219. 匿名 2020/10/17(土) 12:31:09 

    >>191
    私も頭痛になるよ
    苦しいよね
    酸素不足になってるのかな

    +40

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/17(土) 12:31:49 

    化粧の最後にベビーパウダーをつけるとマスクにほぼつかない気がする。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:21 

    飲食店の店員さんはこのままマスク定着だろうね

    +57

    -4

  • 222. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:22 

    マスク意味ないってトランプかブラジル大統領みたいに言ったら良いんだよ。

    +4

    -11

  • 223. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:52 

    >>75
    こういうこと言ってる人って本当の美人か見てみたい(笑)

    +188

    -18

  • 224. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:55 

    おしゃれした時にマスクつけるのやだ。

    花火大会とか浴衣着ていきたいのに、マスクで台無しになる。

    コロナ関係なしに、顔にコンプレックスある人が一年中マスクしてはずせなくなって、たまたまみる機会があったとき、まだ40半ばなのにシワシワでおばあちゃんみたいだった人いた。
    隠れている場所だから力入らないんだろうね。


    +32

    -18

  • 225. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:00 

    基本は付けない。意味無いとwho発表してるし。感染と発症は違うのに政府やマスコミ煽りすぎ。
    ジムでマスク必須は早く解除して欲しい。ジム来るような人大丈夫でしょ。

    +10

    -28

  • 226. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:05 

    >>215
    間に合わないかも?

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:15 

    私はコロナワクチンとてつもなくやばいDNAワクチンだと理解してるけど、実は皆んなに接種してもらいたい。苦しむ姿が見れるからね。性格悪いな w
    でも割と本音です。

    +2

    -20

  • 228. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:18 

    >>192
    ばっかみたい笑笑

    アメリカでは打ちたくないって人が半数を超えてるよ。開発者すら自分では打ちたくないって言ってるのに。




    「自分だったら怖くて打ちたくない」国産ワクチン開発に挑む研究者の“意外な本音”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    「自分だったら怖くて打ちたくない」国産ワクチン開発に挑む研究者の“意外な本音”(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス収束の切り札だと期待されるワクチンだが、ここに来て一気に現実味を帯びてきた。

    +52

    -3

  • 229. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:23 

    >>51
    効果はあるよ
    日本のスパコンの富岳で計算したマスクのデータが海外でも科学的根拠として報道されてるはしい

    +88

    -7

  • 230. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:26 

    >>178
    マスクは「相手」のためだからもちろんつけてる

    宅配&ゴミ捨て用に布マスクを玄関に置いておいて
    数日使いまわしちゃってるw
    不衛生なのは覚悟
    通勤用はまた別~

    +50

    -10

  • 231. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:36 

    >>211
    熱がないと分かってる人同士なら安心だけど、外だと不特定多数とすれ違うし相手の体調もわからないし…あとからどこで感染したかかわるのは飲食店の方だと思う。

    +4

    -9

  • 232. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:37 

    僕は外では一切してませーん。

    出勤した時のみ会社の規定でしてるだけです!
    まぁ役員連中も朝礼とか会議の時以外は社内では外してるし、結局パフォーマンスですよね😢

    +17

    -27

  • 233. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:40 

    >>14
    赤ちゃんに悪影響ってどんなことですか?

    +79

    -9

  • 234. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:41 

    毎日すっぴんだけど、マスクによる肌荒れが悪くなっていく一方。

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:46 

    >>161
    手話という方法もありね!

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:00 

    >>225
    そんなこと分からんー

    +1

    -7

  • 237. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:11 

    いつも車にマスク何枚か置いてるんだけど、たまたま旦那の車でスーパー行ったら旦那はマスクを車に置いてなくて、バッグの中にもなくて、泣く泣く家までマスク取りに帰ったよ。コンビニで買おうかと思ったけど、そしたらコンビニはノーマスクになっちゃうし。
    本当面倒くさい。

    +20

    -4

  • 238. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:20 

    >>215
    トイレ行ったらそのハンカチで手を拭くの?

    +13

    -3

  • 239. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:23 

    >>202
    うちの会社の人でも「マスク鬱陶しいわあ」と人と話さない時は外してらっしゃる方がいるけどずっとつけっぱなしにしてればそのうち慣れると思う

    +17

    -27

  • 240. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:25 

    >>235
    知らん

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:32 

    なんかもう慣れてきたよ。
    顎周りがさがさだから、晴れて外せる日がきてもつけていたくなるレベル。笑

    みんなで早く乗りきりたいね~!

    +4

    -7

  • 242. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:35 

    >>212
    寒いとなりますよね!
    もうどうしようもないので、寒い時はコンタクトにしてます( ; ; )

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:07 

    >>138
    何を恐れてるの?
    人の目?コロナウイルス?

    +8

    -6

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:11 

    >>211
    私は元もと日焼け防止にマスクしてた

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:27 

    お店入るときしかつけてない

    外では付けてませーん

    +6

    -11

  • 246. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:29 

    >>225
    あなたの情報は3月あたりでストップしてない?
    マスクについてはWHOは推奨するように見解変えたじゃないの。


    WHO、マスク指針を大転換 密接場面での着用を推奨 - BBCニュース
    WHO、マスク指針を大転換 密接場面での着用を推奨 - BBCニュースwww.bbc.com

    世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルスをめぐるマスク着用の指針を変更し、公共の場での着用を推奨すると発表した。マスクで「感染力があるかもしれない飛沫を遮断」できると示す新しい研究結果を踏まえた変更という。

    +24

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:37 

    >>172
    私は出そうになったら席はずしてドア開けて廊下でしてるよ

    +3

    -8

  • 248. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:47 

    マスク代に金かけたくない

    +28

    -6

  • 249. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:52 

    >>211
    お互いの行動履歴がわかってる相手との飲食と
    どこの誰かもわからない直前に誰と接触したかもわからない人と
    すれ違う外出時を同等に語るのが意味不明

    +13

    -7

  • 250. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:56 

    今使ってる洗えるマスクがファンデの汚れで全体的に汚くなってきたから一式買い替えようと思ってる。まだまだ使うから買い替えた方が良いですよね。もう収束だったらこのまま行こうと思うけど。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:57 

    >>199
    そのくらいならつけなくていいんじゃないの
    マスク別に嫌じゃない私でもゴミ出しくらいはつけてないよ

    +19

    -4

  • 252. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:01 

    もうずっとマスクでいいと思ってる
    顔を見られたくないし、みんなの汚い顔を見たくない
    マスク生活が快適

    +31

    -27

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:20 

    >>14
    ずっとは流石にないわ

    +70

    -14

  • 254. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:30 

    >>231
    症状の出る1日前からウイルス排出してなかった?
    だから怖いと思ってたんだけど。

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2020/10/17(土) 12:36:38 

    >>215
    それは大変、不潔だと思う。
    そんな人見たら、睨みつけちゃうわ。

    +9

    -10

  • 256. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:16 

    >>253
    10年くらいはずっとだと思うよ

    +7

    -31

  • 257. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:17 

    >>246
    機内とか密な場所ではつけるよ。
    コロナ脳なの?

    +7

    -16

  • 258. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:18 

    >>233
    表情が見えないこと
    コニュニケーションを取る上でマスクを一年中付けっぱなしというのは今まで無かった

    +331

    -2

  • 259. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:22 

    >>4
    その頃には、もうマスク着けずに外出するなんて気持ち悪い!てなりそうだよね。もし、コロナはもう大丈夫だよーと言われても、電車や混み合った場所では見ず知らずの他人の飛沫を想像してゾッとしてしまうからそういう場面ではマスク継続する人多そう!

    +795

    -36

  • 260. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:27 

    >>178
    あーつけてないわ。
    早く受け取りに行かなきゃと焦ってるから忘れてしまう。これから気をつけよう

    +7

    -6

  • 261. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:40 

    >>254
    症状ないのは仕方ないと思うよ。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:16 

    夏はさすがに外したいけど
    それ以外の季節は着けてても苦にならないな。
    コミュ障だから表情わからなくて
    話すの楽になった

    +17

    -4

  • 263. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:27 

    >>37

    わかる!外すときなぜかドキドキする

    +59

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:34 

    >>16
    いつも使ってる安い不織布のストックが無くなったから、大切に取っておいたユ○チャームのを使ってみたら
    肌触りがすごく良くて、1日不快感無くつけられて感動

    高いから毎日はつけられないけど、長時間つけるなら肌触り良いものいいんだと改めて思いました。

    +179

    -3

  • 265. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:37 

    たぶんもうマスク外して外歩けない…
    マスク外して歩くの怖い

    +10

    -8

  • 266. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:39 

    >>5
    ちょっとコンビニ行くのにマスクで顔隠せるからコロナ前から愛用してる

    +296

    -11

  • 267. 匿名 2020/10/17(土) 12:38:50 

    >>257
    社内、車内、店内、地下道なら必須だよ。
    都内に住んでたら生活圏はすべてだと思うよ。あなたは屋外でしか生活しない、農村住まいかな?

    +6

    -9

  • 268. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:11 

    >>218
    医療関係者にうつって医療出来なくなるのが怖いのでは無いんですか?
    単にベッドの問題では無く

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:20 

    >>202
    口元(顔下半分)がふくよか?でマスクとの空間が保てないと
    ストレスになりそうではあるw

    +42

    -6

  • 270. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:22 

    メイクしないと顔色悪いからマスクがあるとありがたいけど、外さないといけない場面もある。とりあえず落ちにくいリップとガル民が勧めてたメイク崩れしにくいスプレーを買ったよ。
    あと何年もマスク生活が続くなら1000円ぐらいのプチプラで落ちにくいリップたくさん発売してくれないかな。せめてテンション上げたい。

    +21

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:30 

    >>237
    いや〜立派なコロナ脳の鏡ですな。素晴らしい。

    +16

    -18

  • 272. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:05 

    >>246
    マスクを付けろって言い出したのは中国製のマスクが余り始めたからでは無いかとも言われている。
    中国とズブズブのwhoですから何でもかんでも本気にしないほうが良いですよ。

    +11

    -15

  • 273. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:12 

    >>31
    マスクするようになって以降、周囲からの対応が冷淡になった。
    美人だから優しい対応されていたんだと気付いた。

    +162

    -56

  • 274. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:18 

    >>251
    後出しだけど、集合住宅で下に行くには廊下やエレベーターを使わないといけないんです。

    +14

    -4

  • 275. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:27 

    ベースメイクが崩れるのがほんとにいや。
    薄くつけるとほぼすっぴんにみえて顔色悪いししっかりメイクするとはげたりドロドロしてきて化粧好きな自分からしたら辛い。

    +47

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:50 

    夏は暑かったけど今はマスクある方が安心
    喉の乾燥もないし気付かないふりできるしマスクあった方が良い

    +11

    -5

  • 277. 匿名 2020/10/17(土) 12:41:10 

    豚鼻とキレイな歯並びが隠れて
    プラマイゼロってところですわ

    +22

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/17(土) 12:41:19 

    >>251
    私も一戸建てで自宅前のごみ捨てや、自宅の駐車場周りで掃除するときなんかはつけてないわ。
    マンション住まいの方はエレベーターに乗るから、ごみ捨てでも必須なんでしょうけど。

    +25

    -5

  • 279. 匿名 2020/10/17(土) 12:41:30 

    >>16
    肌が弱い人はシルクマスクもいいらしいね
    初夏の頃肌荒れ酷くなって不織布から布製の夏マスクに変えたら
    めっちゃ快適で今更不織布に戻れなくて困ってるw

    +151

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:04 

    緊急事態宣言後に始めたパートで一度もマスク外してない
    この先外してもいいってなっても恥ずかしくて外したくないかも
    法令線とか隠せてるしなんか裸見られる感覚w

    +13

    -2

  • 281. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:10 

    >>272
    あなたがそう思いたいだけだよ。

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:23 

    メイクが崩れるのが本当に嫌!

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:05 

    >>271
    性格悪過ぎ。
    リアルでも嫌われてるんだろうなあ。

    +11

    -5

  • 284. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:13 

    >>50
    マスクしてて私もたるみが気になるようになってきました。
    ちょうど40過ぎたから、年頃なのかもしれないけど、乾燥や摩擦で顎まわりによい影響あたえてなさそう…

    +62

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:22 

    >>237
    コンビニにノーマスクで行けばよかったのに。
    無言だったら飛沫でないよ。

    +33

    -5

  • 286. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:57 

    >>266
    誰も見てないよw

    +8

    -55

  • 287. 匿名 2020/10/17(土) 12:44:21 

    >>231
    熱のあるなしもだけど
    普段からやりとりしてる友人なら
    お互いのコロナに対する価値観や衛生観念もわかるじゃん
    そういう相手となら食事もできるけど
    あくまで個室限定かなー
    隣に誰が座るかわらかないテーブル席は怖い

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2020/10/17(土) 12:44:22 

    >>215
    でも、ハンカチって何枚も綿が重ねてあるから、ただの綿マスクより効果あるだろうね。普通のペラペラマスクよりも。
    ウレタンは論外。

    +11

    -3

  • 289. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:06 

    >>54
    しない

    家族間はもうしょうがない

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:08 

    >>1
    最低来春まで
    でも再来年の春くらいまでは続くと思う
    オリンピックが本当に心配

    +111

    -4

  • 291. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:09 

    同調圧力うざい。厚労省もマスク強制してないし、医師会もマスク強制してないのに。
    店が感染予防してることをアピールするためにマスクお願いしてきて、ないと入れないみたいな雰囲気。
    全部テレビのせい。

    +20

    -27

  • 292. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:15 

    >>288
    でもその布マスクで手拭かないでしょ?
    体液がついたハンカチで手を拭いたら手にべったりつくね

    +3

    -5

  • 293. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:03 

    >>194
    母も30枚入り2箱ですが買ってました
    普段は比較的落ち着いた人なので、それだけコロナやマスク不足の衝撃や不安が大きかったんだと思います
    ゴムはすぐ切れるしノーズワイヤーはずれていたり短かったり、そのままでは使う気になれない代物なので、フィルターポケット付きの布マスクをいくつか作り、フィルターとして中に入れて使っています

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:13 

    >>74
    車から降りて店内に入る時にはマスク着用するわけだし
    車内で外したマスクの置き場にも困るw

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:15 

    >>291
    テレビではマスクしてないよね?
    みんな自主的に付けてるんだよ
    だから感染が広がらない
    日本人は優れた民族

    +17

    -13

  • 296. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:24 

    >>252
    何気に言うことが辛辣だよね。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:46 

    >>211
    私、家族としか外食してないけど、食事する時は喋らないし、食事の前や食後コーヒー飲んでのんびりする時は、必ず全員マスクしてるよ。

    +6

    -12

  • 298. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:47 

    >>1
    これから寒くなるし防寒にもなるからつけた方がいいと思う
    インフルエンザの予防にもなるし、逆に付けないことが不自然な感じする

    +160

    -11

  • 299. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:51 

    肌荒れ、眼鏡曇る、メイク楽しめない、息苦しいのでこの生活早く終わってほしいな
    ワクチンができて、必要な人全員摂取しないと無理だろうな。5年後ぐらいには元に戻るかなあ

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:59 

    >>288
    ウレタンも飛沫防止になるんだよなぁ

    +3

    -13

  • 301. 匿名 2020/10/17(土) 12:47:09 

    >>252
    真夏乗り切ったしね
    私もマスク生活が快適
    来年夏までなにマスクの中が冷え冷えになるシートを発明してほしい

    +18

    -9

  • 302. 匿名 2020/10/17(土) 12:47:15 

    これからずっとそうなりそう
    口元が見えないのすごく楽
    個人的にはずっとしてても良い

    +18

    -11

  • 303. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:01 

    >>295
    テレビでは距離をとって、透明アクリル板を多用してるからマスクしてないんだよ。

    マジで知らなかったの?!

    +36

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:10 

    >>283
    だって馬鹿じゃん。マスク取りに車乗って家に帰るとか。まじで笑えるわ。コロナワクチンも何の疑いもなく打つんだろうな。まあ情弱は淘汰されればいいよ。

    +15

    -27

  • 305. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:12 

    >>31
    わかりすぎる。
    私も頭悪いし勉強もできないけど唯一誇れるのが顔だったから早く外したい。マスクだと目だけ可愛い人に見られちゃう。

    +316

    -41

  • 306. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:38 

    でもさぁ、マスク警察って家に帰ったらみんな家族の前ではマスク外して話してるんでしょ?
    滑稽だと思うわ。

    +15

    -13

  • 307. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:53 

    晒されたくなくてビビってる田舎、やっぱ帰省してきた人が感染してた、からのクラスター。もうやだ

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:53 

    >>18
    解る~!

    マスク😷すると、外気から一歩遮断されて良い感じ。コミ症の私にはもってこい!

    +60

    -7

  • 309. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:58 

    >>237
    わかる
    マスクしてないと人の視線が気になっちゃうよねw

    某迷惑系ユーチューバーみたいなメンタリティなら気にしないだろうけどw

    +28

    -2

  • 310. 匿名 2020/10/17(土) 12:50:30 

    >>21
    マスクした状態で知らず知らずに脳が補正しているらしく、マスクとると別人だって認識しちゃう...

    +87

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/17(土) 12:50:49 

    ずっと寝込んだ状態になっちゃって、いまもあまり激しい運動ができないんだけど、通勤の徒歩でマスクをすると息切れしてかなり辛い…

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:26 

    マスクの顔を覚えちゃって、外したら誰かわかんない。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:30 

    >>259
    私もコロナが落ち着いても、バス電車乗る時とかショッピングモールや映画館とか人混みのところに行く時はマスクをつけるようにすると思う。
    特に冬はいろんな感染症流行るし。

    +224

    -8

  • 314. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:53 

    >>232
    >>232
    ガル男は5chに!ハウス!
    土日だと相手されたくてガル男が出入りするから気持ち悪い。

    【通報】します。皆さん通報お願いします。

    +23

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/17(土) 12:51:57 

    むしろコロナとかも関係なく、最近はどこでもスマホで動画を撮られているので、常時つけていた方がいいと思いますよ。コロナ対策にもなるし、プライバシーを守る一つの手段にもなるし。

    +9

    -3

  • 316. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:01 

    来年の夏は外したいよね😭

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:17 

    マスクは手に入るけど、
    夫が愛用している、メガネの人用のマスクは品薄状態。
    たまたまスーパーにあったから購入したけど、
    ネットではどこも取り扱ってませんとある。
    アマゾンでは、ビックリするようなボッタくり価格だった。

    夫はそのマスクじゃないとダメなんで困る。

    +4

    -6

  • 318. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:30 

    >>16
    私も
    夏過ぎまで不織布にこだわってたけど肌荒れひどくて、今更ながら手作りマスクにしたら収まってきた
    もうガバガバのマウスガードで対策してますとかやってるくらいだし、ウイルスカット効果なんか正直どうでもよくなってるよね
    口の前に何かあればいいだけでさ

    +189

    -12

  • 319. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:48 

    ブサイクでコミュ障だからマスクをするほうが安心する。

    +7

    -5

  • 320. 匿名 2020/10/17(土) 12:53:23 

    >>43
    似たような理由だけど私は今歯の矯正しててサイボーグみたいになってるから隠せていい感じ。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/17(土) 12:53:28 

    ソーシャルディスタンス!
    2メートル離れてればマスクはいらない

    +11

    -6

  • 322. 匿名 2020/10/17(土) 12:53:43 

    来年の夏頃は、せめて屋外とかはマスクなしでも大丈夫なようになって欲しい。

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/17(土) 12:54:11 

    知らんがな

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/17(土) 12:54:11 

    >>1
    洗えるマスク便利ですよ!
    使い過ぎて、古くなった物とか汚れがついたものは捨てますけどそれ以外はちゃんと洗って使えますよ!今はいろんなデザインあるし、お気に入りのものを見つけると良いと思います!

    +76

    -14

  • 325. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:15 

    もし もう大丈夫!となっても私はしばらくの間はしているかも。
    夏場は無理かもしれないけどね。

    +4

    -4

  • 326. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:44 

    今までも、花粉症や黄砂でノドやられる予防、冬は風邪やインフル予防で外では夏以外はマスク付けてたからそんなに変わらないんだけど、真夏や運動する時は頭がクラクラしたわ。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:45 

    >>31
    私は美人すぎて、幼少期からうんざりするほど視線を浴びていて恐怖症になる位だったので、マスクしていると視線がこれでも前より少なくなってきて楽です。

    +33

    -56

  • 328. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:45 

    >>247
    廊下が汚染されるじゃん。馬鹿なの。
    せめて屋外まで行ってしなさいよ。屋外だって迷惑だけど。

    石田純一がわざわざマスク外してくしゃみしてて、叩かれていたのを知らないの?
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +6

    -8

  • 329. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:05 

    ワクチンができるまで
    会社で言われた

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:08 

    >>67
    むしろ飲食店関係の仕事の人はマスクしてほしい。
    料理運びながら大声で「〜でーす!」とか飛沫飛ぶし、咳やくしゃみしながら料理運んでる人もいたから。

    +72

    -4

  • 331. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:29 

    >>37
    コロナになってから仕事始めたから同僚がマスク外してる所みると今でもぎょっとする
    でも気づいたのは目元からブスな人は大体鼻も口もブス

    +36

    -14

  • 332. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:33 

    >>126
    手洗い&除菌の効果も大きいかもね。これに関してはマスクよりもずっと続いてほしい習慣。

    +102

    -1

  • 333. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:33 

    >>5
    休みの日にちょっと出るぐらいならマスクしてないや

    +30

    -58

  • 334. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:37 

    >>182
    ウイルスは自力で動けないから飛沫に乗って動く。
    マスクの穴がその飛沫の大きさよりも小さい穴ならば、十分意味がある。

    +14

    -4

  • 335. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:03 

    >>259
    そう考えると世界を変えたよね。コロナは。。

    +201

    -3

  • 336. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:25 

    ここ読んでると、美人でも不細工でも目立つからマスクした方がいいってことねw

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:51 

    >>102
    そんなすぐ販売は無理じゃないかな
    企画してから市場にでるまでかなり時間かかるものだし本格的なコロナ禍も今で半年くらいだし

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:52 

    >>292
    ハンカチ2枚持ってないの?

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/17(土) 13:01:12 

    日本はまだマスク慣れしてたから受け入れられたけど、海外でマスクしたことのない国の人たちこそマスク辛いだろうなと思う。

    +25

    -2

  • 340. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:08 

    美人だけどマスクしてても注目はされる

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:30 

    マスクしてる内にシミ取りできてラッキー
    だけど、顎の吹出物が治らない…

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:48 

    マスクに対してそんなに厳しい感覚では無いつもりだったけど、電車で向こう側の椅子に精神障害者が大声で一人で喋ってる時は『マスクしてくれ〜』と思った。

    +15

    -4

  • 343. 匿名 2020/10/17(土) 13:03:06 

    >>289
    横だけど、「家族間しょうがない」で済ませないでほしい。
    あなたの家族から他人に感染するんだから。

    +1

    -28

  • 344. 匿名 2020/10/17(土) 13:03:39 

    マスクすごい楽。
    ただ小学生の息子には不自由させてるなって感じるからコロナは早く収束して欲しい。

    +4

    -5

  • 345. 匿名 2020/10/17(土) 13:03:44 

    >>317
    メガネの人用マスクなんてあるの!欲しいわ…

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/17(土) 13:03:55 

    >>152
    ウレタンマスクは飛沫にほとんど効果無いらしいね
    ゴホゴホしてる時は不織布マスクにして欲しいな

    +35

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/17(土) 13:04:09 

    >>332
    マスクを面倒臭がるタイプの人間は、手洗いうがいもやらなくなるよ。清潔観念がないんだから。

    +64

    -19

  • 348. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:01 

    >>327
    そんなに恐怖ならブスになる努力すればよかったのに。

    +7

    -17

  • 349. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:23 

    自分はコロナ前からずっとマスクを常用してるので
    コロナが落ち着いた後で「まだ着けてるの?」って不審がられないかが今の心配事

    +9

    -4

  • 350. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:40 

    >>54
    車内では一人でも家族乗せてても、マスクしてないよ。
    友人はまだ乗せてない。

    +17

    -3

  • 351. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:00 

    >>7
    皆、真面目に相手しないで通報した方が良いよ~

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:06 

    >>4
    2年も耐えられないよ…

    +464

    -39

  • 353. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:50 

    >>331
    わかる。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/17(土) 13:08:10 

    >>202
    外出中とかなら全然平気だけど、いざ朝から晩までデクスワークで毎日となるといろいろ不調がでてくるのは想像つく。
    肌荒れたり、耳の後ろ痛くなったり、マスク頭痛になったり

    +125

    -4

  • 355. 匿名 2020/10/17(土) 13:09:22 

    >>237
    コロナ脳とまでは言わないけど、そこまでしなくてもコンビニで買えば良かったのにとは思う。
    マスクしてないお客さん結構いるよ。

    +20

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/17(土) 13:10:01 

    >>194
    3〜4月は本当にマスクが品薄だったからね。
    たまーに7枚入りや5枚入りマスクがお店に置いてあるぐらいで。
    旦那が「50枚マスクが売ってきたぞ!」って買ってきたんだけど、マスクが紙みたいに薄めだし肌触り悪いし紐がすぐ取れたりする質が悪いやつだった。
    当時は3000円で買ったけど、質が悪いのに高くてもったいない…。
    今は50枚1000円の日本製のマスク出てきてるよね。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/17(土) 13:10:10 

    >>317
    私もメガネが曇るのに困ってたけどメガネを新調したらどんなマスクでも曇らなくなったよ
    鼻の部分に折り畳んだティッシュ乗せるとか普通のマスクでも曇らない方法も試してみるといいかも

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2020/10/17(土) 13:10:32 

    なにしろ顎下から首のニキビがすごいのよ…

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/17(土) 13:11:56 

    >>306
    家でも家族全員マスクしてるよ!って言ってるガル民いたよw
    コロナ予防の為に食事も家族全員別々なんだってw
    ほんとかよって思った

    +34

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:33 

    >>38
    スタジオプログラムだと凄く辛いです。

    感染症対策はきちんとされてるジムですが
    マスクして動くのが拷問みたいにしんどくて退会しました。。

    +54

    -3

  • 361. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:44 

    >>328
    基本人がいないところだと大丈夫でしょ。なんの為のついたてやソーシャルディスタンスなんだよ

    +19

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:47 

    >>1
    みんな嫌だけどしてるんだよ、
    そんなこと辛いつらいっ言えるのはまだ幸せなんだと思う

    +8

    -38

  • 363. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:51 

    >>256
    なにをもって10年?!(笑)

    +34

    -3

  • 364. 匿名 2020/10/17(土) 13:14:37 

    >>359
    ガルにいるコロヒスはまじで頭おかしいからなぁ

    +30

    -2

  • 365. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:45 

    ホワイトニングしたのに誰にも見せる機会がない。

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:10 

    熱中症でかなりの人が病院に運ばれたり、亡くなっても、湿度と気温が恐ろしく高い真夏にマスクをし続けた日本人って凄いね…
    私は来年の夏はもう無理だな

    +50

    -4

  • 367. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:25 

    >>182
    今時ウィルスの大きさ云々で言う方がバカげてる。

    +13

    -5

  • 368. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:52 

    元々マスク依存気味で色々言われたけど、コロナでみんなするようになってなにも言われなくなったので楽。

    +16

    -4

  • 369. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:56 

    私も未だにマスクの下の顔知らないママさん沢山いる。
    勝手に脳内補正してるからそれで覚えちゃってる感じ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:02 

    馬鹿はマスクしろ

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:03 

    しなくなったらなったでもう怖いよ

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:40 

    なんでコロナだけ特別視なんだろう。疲れたよ。

    +42

    -4

  • 373. 匿名 2020/10/17(土) 13:18:08 

    >>306
    家族とは濃厚接触は避けられない。
    だからこそ、外から家に持ち込みたくない。
    というのが普通の感覚ではないでしょうか。

    +18

    -5

  • 374. 匿名 2020/10/17(土) 13:18:33 

    >>76
    うちもこの半年で何人か入って来たんだけど
    背格好や髪型が似てる人がいて未だに区別がついてない
    多分どちらかが辞めても気づかない自信ある

    +124

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:21 

    >>104
    AXE(アックス) 超強力曇り止め液 AX24
    と言う商品がオススメです。スキー用のゴーグルの曇り止めですが、普段使いしています。

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:38 

    >>23
    11月~2月の電車や混雑してる場所では今後も是非みんなマスクしてもらいたい。インフルだって防げるし、もう、押さえないでゴホゴホしてる人が近くにいるのは嫌だよ。

    +47

    -5

  • 377. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:57 

    >>372
    未だ2軍扱いだからじゃない?
    そろそろ5軍扱いにして欲しい

    +26

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/17(土) 13:20:41 

    マスクは大分しなくなった。
    義務化されたところではするけど、外を歩いてるときやコンビニやスーパーでの買い物くらいだったらしない。
    長時間いるわけでもないし。

    +8

    -15

  • 379. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:03 

    >>332
    そうだよね。家族誰一人も風邪ひいてないよ。

    +25

    -3

  • 380. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:48 

    >>304
    >>237だけど、コロナが怖いというよりはコンビニの店員さんや他のお客さんに「ゲッ、こいつマスクしてないじゃん」って思われるのが嫌だったんです。車で家に戻るといってもほんの3分ぐらいですし、そこまで面白い話でもないですよ。

    +35

    -11

  • 381. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:17 

    >>359
    来年は色々融通されそうだけど
    受験生や医療関係者、高齢者を抱えてるご家庭なら
    確かにそこまでやってたかもね

    コロナ禍突入した頃は判明してない事多すぎたもん

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:21 

    皆さん今は主にどちらのマスクを使用していますか?

    洗えるマスク→+

    不織布マスク→−

    +25

    -42

  • 383. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:51 

    常識。マナー。
    当たり前になったら憂鬱。
    安全な環境は帰ってこない様に感じる。
    地球を汚した中国は消えてほしい。
    民族浄化とかしてる中国人は非道。
    世界中が被害者!
    マスクは身体の一部になりつつある。
    マスクのない環境が戻る事を願うよ。

    +44

    -1

  • 384. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:27 

    >>224
    自分でも顔の緩みを感じるから
    一人の時はコロッケ並の変顔キープして表情筋動かしてる。

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:38 

    中国が滅びるまで
    これで味をしめて、2020年だけで豚コレラ、新型インフル、新種ウィルスに感染させたマダニ、そして南京虫を世界各地に配布
    ヒアリをコンテナに入れて輸出
    新ウィルスに感染させた蚊を世界に放つ作戦は先に情報流失で失敗に終わったっぽいけど
    絶対中国はまだまだ出してくる
    あの国滅びないと世界が滅びる

    +35

    -1

  • 386. 匿名 2020/10/17(土) 13:24:53 

    >>338
    この流れのコメント辿って欲しいけど
    マスク嫌がるような人がハンカチ2枚持ってるとは思えないんだけどww
    ピンポイントに見ないでね

    +8

    -3

  • 387. 匿名 2020/10/17(土) 13:25:21 

    >>178
    つけてない。

    +12

    -3

  • 388. 匿名 2020/10/17(土) 13:26:39 

    >>300
    ならないよ。
    花粉のみ。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/17(土) 13:27:03 

    >>361
    人がいないならくしゃみして言いわけじゃないよ。
    発声で飛沫感染しないためのソーシャルディスタンスなんだから、大量に飛沫するくしゃみや咳はマスクで防がなきゃ。

    まるで人がいないなら立ちションしても構わないって考えと一緒じゃん。

    +5

    -13

  • 390. 匿名 2020/10/17(土) 13:27:44 

    外ではしない。お店とか職場とかはしないとダメだよね。

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2020/10/17(土) 13:28:04 

    マスク警察ってまだいるの?

    +22

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/17(土) 13:30:01 

    ウィルス関係なく他人の飛沫かかりたくないのでコロナが収束しても混雑する場所とかはつけるのが当たり前になってほしい

    +8

    -7

  • 393. 匿名 2020/10/17(土) 13:31:08 

    昔、スペイン風邪が流行った時はどれくらいの期間でマスクしなくて良いってなったのかな?

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/17(土) 13:31:16 

    >>237
    こういうとき自販機が役立つのかも。
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +44

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/17(土) 13:31:17 

    なんかもうマスクがないと違和感を感じるようになってしまってる。

    マスクをしてないと落ち着かないというか…

    これってやばいのかな?笑

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2020/10/17(土) 13:32:46 

    >>389
    横だけど、立ちションと一緒にはできないと思う

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/17(土) 13:32:56 

    歯医者は辛いなー

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/17(土) 13:32:58 

    今どきマスクなんてしてるバカはいないだろ
    タダの風邪でマスクw笑えるw

    +8

    -15

  • 399. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:05 

    働く側も最近はコロナに慣れてきたのか、
    最近は宅急便の人がマスクを鼻口にしないでアゴの方にずらしっぱなしで荷物を渡しに来るから困る
    だからっていちいち苦情入れるほどでもないのかもだけど、コロナにかかったらヤダし何度もそういうことがあるから受け取るこっちがマスクしないといけない
    本当に早くコロナ終息してほしい

    +6

    -5

  • 400. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:25 

    >>200
    日本語表記のない中国で販売されていたであろうマスクをで
    何がしたいの?とイライラが止まりませんでした。
    今の今まで押入れに隠し持っていたので
    私の為を思って買ったわけではなさそうです(笑)
    でも、200さんがそういってくれて嬉しかったです。

    >>293
    レスありがとう、30枚入り2箱セットで7千円で買ったと知りました。
    開けてみると紙みたいでゴムも短く鼻のワイヤーもなかったり飛び出てたり使えません
    こんなものを買った母親が情けなくて怒りすらわいてしまいました。

    >>356
    中国の思うつぼみたいに感じて、情けなくなりました。
    旦那さんは家族の為に買って来たんだと思いますよ
    うちの母は今の今まで使えないマスクを大枚はたいて買って押入れに入れっぱなしでしたから。

    +7

    -8

  • 401. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:46 

    >>382
    アンケートはウザいから

    +12

    -6

  • 402. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:31 

    とりあえず飲食物扱うところでは従業員はつけてほしい
    今までどんだけ食べ物に被ってたんだろう
    ウェイトレスが「○○ですーおまたせしましたー」とか言っただけでその食べ物は飛沫被ってるわけで…
    キモすぎる

    +38

    -10

  • 403. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:43 

    >>106
    近場に安くて可愛い手作りマスク売ってる場所がいくつもある。

    北欧柄だったり百合子マスク風の上品な物も。ファッションに合わせて変えたり選んだりが楽しい。

    +25

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:49 

    マスクつけるからメイクが楽。
    花粉症だし夏前まではマスク必須だな。

    +3

    -5

  • 405. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:57 

    >>76
    それ私ですw
    外すときが来るのが正直こわい。。

    +68

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/17(土) 13:39:10 

    >>266
    ちょっとコンビニくらいならマスクが楽だよね

    +81

    -5

  • 407. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:15 

    マスクしだしてから、外での独り言が増えた

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:38 

    >>31
    自分で自分のこと美人って言っちゃうの?
    気持ち悪い

    +55

    -97

  • 409. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:57 

    むしろマスクがないと不安になってきた。
    顔を見られるのが。

    わかる人います?

    +26

    -7

  • 410. 匿名 2020/10/17(土) 13:42:06 

    普通にワクチンできるまでだよね
    冬終わったらとか五輪終わるまでは…とか言ってるコメント意味不明

    +1

    -7

  • 411. 匿名 2020/10/17(土) 13:42:10 

    ドラマとかアニメとかでマスクしてない顔のアップになると「ひえっ…」となってしまうようになってしまった

    +0

    -10

  • 412. 匿名 2020/10/17(土) 13:42:41 

    >>392
    富岳の飛沫シュミレーショントピで話題になってたけど
    リアルにあそこまで飛沫が飛んでるっていうのを視覚で示されると
    コロナ関係なくマスクしたいってコメントも結構あった

    他人の飛沫を吸いたくないw

    +34

    -6

  • 413. 匿名 2020/10/17(土) 13:44:40 

    >>51
    今年は感染症全般が減少傾向ってニュースでやってたよ

    +66

    -3

  • 414. 匿名 2020/10/17(土) 13:47:11 

    >>409
    人前で外すってのがね。

    最初からマスクありか、なしかで生きたい。
    外した時のギャップで相手の反応が怖くなってきてる。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/17(土) 13:47:12 

    >>408
    整形したんだろうね
    子供のころからの本当の美人は
    ずっと自分が美人なのが当たり前だから
    思っても言わない。

    +18

    -32

  • 416. 匿名 2020/10/17(土) 13:47:14 

    >>221
    お客様はつけててほしいと思うけど、息苦しいから夏場は外したいのが本音です。
    この夏は本当に酸欠・熱中症なるかと思った。

    +21

    -2

  • 417. 匿名 2020/10/17(土) 13:48:20 

    >>103
    下校の道でってこと?
    なら良いでしょ。

    +47

    -2

  • 418. 匿名 2020/10/17(土) 13:48:45 

    >>408
    整形しないと見れない
    遺伝子レベルで醜い在日もがるちゃんにいるからw

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2020/10/17(土) 13:49:17 

    >>76
    下の顔w新しいワードだね

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/17(土) 13:49:58 

    私も歯並びよくて、本当に親に感謝しかないのにマスクは辛いw

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/17(土) 13:50:30 

    メイクは取れるしリップは塗れないし、つまんない。
    メイクするのが大好きだから顔出したい。

    +21

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/17(土) 13:50:37 

    接客業ではこれからも当たり前になりそう。
    特に飲食はマスクしている方が飛沫も飛ばないから清潔だろうし。

    +10

    -4

  • 423. 匿名 2020/10/17(土) 13:51:42 

    >>31
    美人と言われてる人は出来るだけマスクしたくないのが伝わって来る人多い。鼻出してたりw

    +251

    -6

  • 424. 匿名 2020/10/17(土) 13:54:07 

    >>1
    他人の飛沫浴びるよりはマスクしてた方がよくない?

    +114

    -9

  • 425. 匿名 2020/10/17(土) 13:55:04 

    >>51
    私は軽い風邪年に3回くらいはかかるのに、マスクしてから一度もかかってないからやっぱり効き目はあるんだろうなと思う。

    +144

    -5

  • 426. 匿名 2020/10/17(土) 13:55:24 

    >>2
    飽きたとか、そう言う問題じゃなくない?

    +108

    -45

  • 427. 匿名 2020/10/17(土) 13:57:22 

    私はおばさんだからこの先マスク姿でも
    マスク姿じゃなくてもいいけど
    若い子は変にマスクに慣れてしまうと
    マスク姿じゃなきゃ生活できないとか困るよね
    接客業の私としてはお客様の口臭が
    気にならずありがたいです
    あと日に当たらないせいか色が白くなってきた

    +26

    -1

  • 428. 匿名 2020/10/17(土) 13:58:20 

    永遠につけててほしい。
    正直、汚いなと思ってたから。
    前からずっとつけてた私としては全く苦痛ではない。

    +13

    -8

  • 429. 匿名 2020/10/17(土) 13:58:26 

    私はコロナ無くなっても当分するつもり

    +11

    -5

  • 430. 匿名 2020/10/17(土) 13:59:54 

    子供の行事や外出写真がほぼマスク姿。
    貴重な子供の大事な時期なのにと切なくなるが、大人になってみたときにこれもある意味時代を感じていいのかも

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/17(土) 14:01:14 

    >>412
    あれすごいよね!飲食店で
    お待たせいたしましたーなんて持ってきたら
    すごい飛沫とんでるっていうねw

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2020/10/17(土) 14:01:36 

    マスクすると重心上なの隠せる
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2020/10/17(土) 14:02:01 

    >>297
    マスクしてどうやってコーヒー飲むのw

    +19

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/17(土) 14:05:20 

    だだっ広い店内や外歩くときまでマスクしてる人たち、何なの?
    そもそもコンビニや、他のお店でだって
    何十分も至近距離で他人としゃべりつづけるわけじゃないんだから、
    マスクなんていらないでしょ。
    とりあえずしてる人が多過ぎだよね。
    マスクずっとしてるのも肺に負担かかって免疫機能落ちるのに。
    本末転倒だと思う。

    +17

    -20

  • 435. 匿名 2020/10/17(土) 14:05:59 

    ベースメイクは崩れるし大好きな口紅も買う気失せるし早くマスク外したい

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/17(土) 14:07:17 

    人との距離がある大通りでは痒いしマスクとってるんだけどかわいいと思われたいのかなって邪推されてんのか笑 だる

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/17(土) 14:08:06 

    肌荒れがほんと辛い…
    コロナ前から常時マスクしてる人結構いるけど、みんな肌強くて羨ましい
    私も肌強かったら、表情隠せるしずっとマスクしてたいよ…

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2020/10/17(土) 14:09:46 

    >>423
    鼻だしマスクはどんな美形でもあほに見える

    +142

    -8

  • 439. 匿名 2020/10/17(土) 14:10:46 

    毎日家族全員分のマスクの手洗いが地味に負担。洗ってる時この家事ナニ?ってなる

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2020/10/17(土) 14:11:15 

    >>434
    人が多くなってきたときにマスクつけるのがめんどうだから最初からつけてる

    +7

    -3

  • 441. 匿名 2020/10/17(土) 14:13:04 

    >>402
    うん、気になるね

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2020/10/17(土) 14:13:15 

    >>1
    自分がマスクしてない人を白い目で見なくなったら。

    +23

    -7

  • 443. 匿名 2020/10/17(土) 14:14:59 

    >>439
    帰ってきて自分で洗うようにさせたら?
    1枚なら大変じゃない

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/17(土) 14:15:07 

    >>440
    マスクつけ続けるデメリットについても知った方が良いよ

    +14

    -5

  • 445. 匿名 2020/10/17(土) 14:15:58 

    >>76
    これをロールパンナ現象と呼ぼう
    ぶっちゃけマスクはいつまでつけ続けなければならないの?

    +91

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/17(土) 14:16:26 

    冬は寒いし風邪予防に毎年してたんだけど、夏のマスク本当に辛かった
    来年もかぁ、せめて来年で終わってほしい

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/17(土) 14:17:52 

    >>409
    顔の下半分すごいブスだから気になる。
    しかもマスクしてると口が半開きになっちゃう時があるからブスが進行してる…

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/17(土) 14:18:52 

    >>423
    分かるwうちの店の子はマスク嫌だって言って、透明な口元だけのカバーみたいなやつに変えてたよ。
    皆に見てほしいんだなーってかんじ。

    +91

    -9

  • 449. 匿名 2020/10/17(土) 14:21:54 

    この間なにげなく見てたニュースで、幼稚園児がみんなで種を蒔きましたってシーンがあったんだけど、子どもたちがみんな畑でマスクしながら種まいてた。
    それを見て、今のままの世の中の流れが続いていくとしたらこんな小さい子たちが常にマスクをしてこれから何十年も生きていくのだろうかと思ってなんかゾッとしてしまった。
    未来モノの漫画などでガスマスクしないと外出できないとかそういう設定のがあるけどそれに近いことが現実に起きてるんだよな・・・。

    +25

    -1

  • 450. 匿名 2020/10/17(土) 14:22:09 

    >>51
    かなりあると思ってる

    +68

    -4

  • 451. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:31 

    >>79
    コロナで学校が休みの時間に整形した奴多いそうだよ
    美容整形手術した顔面をみせたいんだろうね
    マスクなしで店にいる整形女って常識がないから。

    +53

    -23

  • 452. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:57 

    >>69
    やっぱりそうだよね?
    この半年でほうれい線が濃くなってきて必死にマッサージしてる。

    +118

    -1

  • 453. 匿名 2020/10/17(土) 14:26:23 

    >>10
    お洒落したいから邪魔。
    デートの時も邪魔。マスクしてない姿で会いたい。

    +131

    -63

  • 454. 匿名 2020/10/17(土) 14:33:37 

    >>1
    感染してもいいならマスクしないでも良いんじゃない?

    +18

    -21

  • 455. 匿名 2020/10/17(土) 14:35:11 

    やめたきゃやめれば良い

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/17(土) 14:35:26 

    >>318
    もう口だけ何か覆ってればいいんじゃないかと思ってきたw

    +84

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/17(土) 14:36:36 

    テレワーク解除後2週間くらいは表情の読めなさとか声が籠りとか不便を感じてたけど
    声の大きさ調節とか慣れてきたよー
    マスク生活でもわりと大丈夫になりました

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/17(土) 14:38:41 

    >>223
    美人なんかじゃないよ
    ほんとに美人なら自分から言わないよ

    +58

    -47

  • 459. 匿名 2020/10/17(土) 14:39:52 

    私も美人なわけではないけど、目は小さいけど全体のバランスで美人と言われるタイプだからマスク嫌だ。
    目が可愛くないからかなり冴えない人になる。

    +21

    -3

  • 460. 匿名 2020/10/17(土) 14:40:23 

    >>418
    >>415
    ブスはひねくれてるなぁ。

    +22

    -2

  • 461. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:17 

    >>5
    コンビニ店員だけど、ちょっとコンビニだからってつけて来ない人がすごく多い。特に夜。

    +249

    -7

  • 462. 匿名 2020/10/17(土) 14:42:18 

    >>218
    フランスの現状見てもそれ言えるの?
    ウイルスは確実に存在する
    経済止めないためにもマスク(及び徹底的な予防策)は必須
    そこは怠惰になってはいけないと思う

    +23

    -5

  • 463. 匿名 2020/10/17(土) 14:43:21 

    >>31
    私も。
    マスクによってブスは得してるかもしれないけど、可愛いと損してる気がする。
    鼻も高いし歯並びも良いし隠したくない。
    顔だけが取り柄🤣

    +255

    -26

  • 464. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:36 

    >>409
    もう、すごーくよく分かります

    年齢は顔下半分に出る、のモデルが出来るよ私は。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/17(土) 14:47:25 

    医師や看護士さん達
    今は少しは大丈夫なんだろうか

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/17(土) 14:50:49 

    マスクで肌荒れするのは困るね
    そういう人がいるって知らなくてマスク楽でいいなと思ってたよ
    肌に合うやり方が見つかるといいですね

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/17(土) 14:55:03 

    エンドレスリピート〜♪

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/17(土) 14:56:19 

    歯並び悪い、気管支弱いで
    マスク無しはもう考えられないかな

    仕事でも客の口臭と唾飛びに悩まされることが少なくなって快適

    マスクで吹き出ものが出たり乾燥する人は安い不織布のを使ってることが多いよう
    お洒落なのが沢山売ってるから布やシルクのマスクにするのもいいのかな

    +8

    -3

  • 469. 匿名 2020/10/17(土) 15:00:45 

    基本的にネット注文したりするから田舎でもずっとマスクしている。日本だけでなく発生源の中国や海外との総合判断になると思う。長期戦は覚悟してるし、いつまでってウィルスの動き見えないし。

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:07 

    マスクやめたい
    ずっとしてたら目まいと貧血で倒れそうになる

    +24

    -3

  • 471. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:46 

    >>451
    暑かったからだよ

    +2

    -15

  • 472. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:38 

    >>384
    笑った(*´∀`)
    私もマスクしながらニコニコして力いれています!

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:27 

    >>54
    マイナスが多いのは
    「していません」の意味かな?
    私の周りではマスク外す人がほとんどだよ。

    +18

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/17(土) 15:06:58 

    >>343
    独り者かな?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/17(土) 15:07:02 

    >>69
    マスクしてたら顔筋めっちゃ鍛えられるよ!
    私はデスクワークなんだけど気がついたら鍛えてるよ
    オススメ!

    +9

    -25

  • 476. 匿名 2020/10/17(土) 15:09:19 

    >>112
    逆にやってなければコロナどうなってたかだよね

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:08 

    >>31
    ほんとそう、いままで顔で優遇されてたのに。
    ブスが得する時代になってしまった

    +60

    -37

  • 478. 匿名 2020/10/17(土) 15:12:54 

    >>434
    いちいちつけたり外したり面倒じゃない?
    外す工程で手に菌がつきそうだもの
    長時間マスクで肺に負担かかって免疫機能落ちるっていう根拠がよくわからないw

    コロナ肺炎の後遺症の方が辛そうだけど

    +7

    -7

  • 479. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:21 

    >>1
    新型コロナのワクチンが出来て、安全が確認されて一般的な病院で予防接種が出来るようになっても秋冬はマスク生活になると思う。
    今中国はハンタウイルスの新株が発生したという情報もあるから、もしかしたらコロナの次は別のウイルス感染が出てくるかも知れないし。

    +82

    -5

  • 480. 匿名 2020/10/17(土) 15:13:31 

    元々マスク依存症だから助かってる。マスクのない生活のほうがそわそわしてしまう。歯並び悪いし人に顔見られたくない。コンプレックスのホクロ除去したいからやるなら今かな。

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:31 

    >>10
    夏以外はいいね
    夏の炎天下だけはさすがに外したかったわ

    +225

    -2

  • 482. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:38 

    >>476
    今の欧州みたいになってたよね
    再びのロックダウン

    マスクガーっていう人は
    ニュース見てなさそう

    +7

    -9

  • 483. 匿名 2020/10/17(土) 15:14:44 

    マスクしてても
    本当の美人は美人だとわかるけど?
    勘違いしてる人がいるね
    やっぱり遺伝子醜い整形女?

    +10

    -5

  • 484. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:00 

    >>477
    別にあなたが優遇されなくても、ブ○が得する訳でもないと思うけど。

    +43

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:41 

    >>125
    銀歯も治そうか

    +1

    -6

  • 486. 匿名 2020/10/17(土) 15:15:51 

    ほうれい線が目立つようになってきた気がする‥

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:41 

    >>20
    なんかトランプさんとかすごくオシャレなのつけてるのに、あべちゃんはずっとこれだったと思うと、じわる。笑

    +64

    -1

  • 488. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:58 

    涼しげな切れ長の目で美人な友達
    マスクが全く似合ってなくてキツく見えてる

    そういう人は早く外したいだろうなー

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/17(土) 15:17:11 

    本当に美人なら顔の上半分でも得出来るんじゃない? 笑
    半分の美しさで勝てばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:01 

    鼻が高すぎて隙間作らないように調整しても隙間できて辛い

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/17(土) 15:19:16 

    >>25
    私もです。外さないといけない日が来るのが怖いです。

    +44

    -5

  • 492. 匿名 2020/10/17(土) 15:20:45 

    >>477
    いつから自分が美人だと勘違いしていたの?

    +27

    -6

  • 493. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:33 

    眼鏡くもるのよ。
    くもり止め使っててもくもる

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/17(土) 15:23:24 

    >>313
    コロナ終わってもインフル流行る冬とかはレジのビニール仕切りとか継続してほしいな。

    +55

    -5

  • 495. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:17 

    >>126
    言われてみれば毎年必ず9月位に風邪ひいていたのに
    今年まだひいていない❗️
    マスクのお陰ですね

    +40

    -3

  • 496. 匿名 2020/10/17(土) 15:27:24 

    私、マスクの下でいつも鼻歌歌うようになっちゃったよ
    口が見えないからバレないなかって

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2020/10/17(土) 15:29:30 

    むしろコロナが少し落ち着いたとしてもいつからマスク無しで出かけてよいかの判断の方が難しそう。

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/17(土) 15:31:05 

    >>1
    マスク嫌だけど自分がコロナ感染してないと言い切れないならせめて薬やワクチンができるまでじゃないかな。。。
    近くにマスクしてない人いるとやっぱり嫌な気分になる。

    +75

    -7

  • 499. 匿名 2020/10/17(土) 15:32:08 

    私の行動範囲ではマスク付けてない人は小汚らしいオッサンとかDQNそーなのしかいない。すれ違うだけでも凄い嫌な気分になる
    マスクが新常識になってるよね
    どうしてもしてない人見たら軽蔑してしまう
    疾患ある人はごめんなさい

    +9

    -6

  • 500. 匿名 2020/10/17(土) 15:34:31 

    マスクのせいでメイク下手になった気がする。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード