-
1. 匿名 2020/10/16(金) 16:47:16
自粛期間中に多肉植物にハマった初心者ですが、
種類がたくさんあり、可愛さにキュンキュンしています!
今はミセバヤに小さな蕾がたくさんあって可愛いです♡
多肉植物について語りましょう!+34
-0
-
2. 匿名 2020/10/16(金) 16:49:32
ムチムチしてるのが良い。+26
-1
-
3. 匿名 2020/10/16(金) 16:49:44
+46
-0
-
4. 匿名 2020/10/16(金) 16:50:34
ウツボカズラ
ハエトリソウ+1
-7
-
5. 匿名 2020/10/16(金) 16:51:27
>>1
たくさん育ててるよ。
特に夕映えが好き。
前に多肉でツリーを作った。
涼しくなってきて、もう少ししたら紅葉が楽しみだね。+21
-0
-
6. 匿名 2020/10/16(金) 16:51:30
+8
-1
-
7. 匿名 2020/10/16(金) 16:52:06
グリーンネックレス育ててます+25
-0
-
8. 匿名 2020/10/16(金) 16:53:27
>>7
うちはもう直ぐ、花が咲きそうです。+4
-1
-
9. 匿名 2020/10/16(金) 16:54:11
シャコバサボテンが花芽をつけてきました!+4
-0
-
10. 匿名 2020/10/16(金) 16:55:21
はーい!
毎年可愛くて買うけど、夏に延び延びになって滅茶苦茶カッコ悪くなる(´;ω;`)
とりあえず小さな寄せ植え作ったり葉っぱをもいで子株を増やしたりしてる!
コレから秋になって紅葉する種類もあるし楽しみ!+78
-1
-
11. 匿名 2020/10/16(金) 16:57:32
パイプ草と、熊の手みたいなやつを育てている
ナウシカの秘密部屋みたいに、変わった多肉植物を沢山集めて育てたい+9
-0
-
12. 匿名 2020/10/16(金) 16:57:48
>>10
かわいい!
育てるのお上手ですね。
伸ばして増えて喜んでたけど、分けるほうがかわいいな〜+27
-0
-
13. 匿名 2020/10/16(金) 16:58:01
好きなのに毎回腐らせてしまう+26
-1
-
14. 匿名 2020/10/16(金) 16:59:15
>>10
可愛い❤️
わたしは多肉植物好きなんですけど
うまく育てられません。
水は、あまりあげなくてもいいの?+25
-0
-
15. 匿名 2020/10/16(金) 17:00:38
>>6
「盆栽はい〜〜よ〜〜」
この人は多肉植物派ではないよ。
植物ベランダー+12
-0
-
16. 匿名 2020/10/16(金) 17:02:02
アロエも多肉植物に入る?それともサボテン?
大きいアロエを株分けしたら5鉢になってみんなすくすく育って…。嬉しいんだけど、そのうちアロエ屋敷になるんじゃないかと怖くなってる。+19
-0
-
17. 匿名 2020/10/16(金) 17:04:00
>>10
小さな寄せ植えめちゃくちゃ可愛いー!+19
-0
-
18. 匿名 2020/10/16(金) 17:04:30
どうも多肉植物と相性が悪いのか枯らしてしまう...とても悲しい+23
-0
-
19. 匿名 2020/10/16(金) 17:04:46
サボテン5個育ててます。成長を見るのが楽しみです。いつか、リトープスを買ってみたいと思ってます。+11
-0
-
20. 匿名 2020/10/16(金) 17:07:06
私もグリーンネックレスとかアーモンドネックレス育ててます。猛暑の時は家のすりガラス越しに日が当たる所に置いて最近外に出しました。季節によって置く場所かえたりしてますか?+5
-1
-
21. 匿名 2020/10/16(金) 17:11:16
多肉のトピだー!最近植物のトピなかったから嬉しい!!
エケベリア、リトープス、ハオルチア色々育ててます!+31
-0
-
22. 匿名 2020/10/16(金) 17:11:31
10年前に買った雫石が増殖し続けてるよ+4
-0
-
23. 匿名 2020/10/16(金) 17:12:25
綺麗な寄せ植えは出来ないけど、育ててるよ!+65
-0
-
24. 匿名 2020/10/16(金) 17:12:30
>>11
熊童子かわいいよね!
ナウシカの地下憧れるー+9
-0
-
25. 匿名 2020/10/16(金) 17:13:10
多肉大好きです!
北海道民なので雪が降る前に室内の窓際に場所を確保しなければいけないのですが
増やしすぎて収集がつかなくなってきました
鉢の整理をなんとかしなければ冬が越せません☃️+7
-0
-
26. 匿名 2020/10/16(金) 17:13:36
>>23
可愛いです😍+12
-0
-
27. 匿名 2020/10/16(金) 17:14:03
100均で買った多肉、大きめの鉢にポイって植え替えたら勝手に育ってた。+19
-0
-
28. 匿名 2020/10/16(金) 17:15:48
>>7
グリーンネックレス育て方のコツありますか?
根腐れして、ダメにしてしまいました💦+11
-0
-
29. 匿名 2020/10/16(金) 17:16:13
サボテンをダメにしちゃうの三個目なんだけど何が悪いんだろう
腐るというより、ふにゃふにゃになってしぼんでしまう
店でもらった注意書通りに水やりはしてる
毎回ごめんね、ってなる+7
-0
-
30. 匿名 2020/10/16(金) 17:16:49
初心者です
葉挿しをたくさん育てていて保育園状態なんだけど、この子たちが大きくなったらどうしよう…個性があって皆かわいいんだけど、スペースが不安になってきたぞ😃+11
-0
-
31. 匿名 2020/10/16(金) 17:17:53
>>23
子宝草可愛いですね!+13
-0
-
32. 匿名 2020/10/16(金) 17:18:26
>>16
大丈夫、立派な多肉植物ですよ。
うちはアロエは無いけど、8種の多肉を育てています。
確かにどれも増えすぎるので、元気な赤ちゃん達は根がしっかりし次第 お嫁に出しています。+3
-0
-
33. 匿名 2020/10/16(金) 17:19:03
私も自粛中にハマったので、初めての冬を迎えます。夏に失敗したのもいくつかあって、冬はなんとしても乗り越えたい。+5
-0
-
34. 匿名 2020/10/16(金) 17:22:39
1か月くらい前に子宝草をもらったんだけど全然成長してる気配がない。そういうもの?
+2
-0
-
35. 匿名 2020/10/16(金) 17:30:13
>>17
季節によって変えてます!
夏〜秋はベランダの日向にも日陰にもなるところに置いています。
霜がおりたら死んじゃうので、
冬になる前に、家の中に入れてリビングの陽の当たる場所に置きます。
春は様子を見ながら、なるべく早めに外に出してあげられるようにしてます。
マンションで気密性が高いので、家の中は苦しいかなあとなんとなく思っているため笑+2
-0
-
36. 匿名 2020/10/16(金) 17:35:35
100均で小さい多肉買って綺麗に育てるのが好き!+5
-1
-
37. 匿名 2020/10/16(金) 17:36:05
多肉のビフォーアフター見たい!+6
-0
-
38. 匿名 2020/10/16(金) 17:38:02
ちょうど祖母の多肉植物が日照不足か放置しすぎで、伸び伸びになってしまって仕立て直したいんですが、この多肉の名前って何かわかりますか?+14
-1
-
39. 匿名 2020/10/16(金) 17:43:35
>>28
横から失礼します。
私もネックレス系は上手く育てられません。
難しいですよね💦+7
-1
-
40. 匿名 2020/10/16(金) 17:49:06
>>29
寒い窓辺とかにおいてない??
シワシワになるなら水が足りてないとかかも?
最近は水耕栽培のサボテン(ちょっと高い)もあるからコッチでもいいかもね!+5
-0
-
41. 匿名 2020/10/16(金) 17:52:15
子宝草がこの夏ものすごい勢いで育った
国によってはめちゃくちゃ自生してるらしいけどほんと強いね+5
-0
-
42. 匿名 2020/10/16(金) 17:56:35
>>38
ブロンズ姫だよ
幹立ちするタイプだからこのまま暴れ多肉として育てるも良し、先をカットしてコンパクトに仕立て直すも良しだよ
雰囲気ある鉢に植えると幹立ちも趣があって素敵だけどね+20
-0
-
43. 匿名 2020/10/16(金) 17:58:52
ハオルチア育ててます!
以前私が病気になってしまって一年ぐらいまともにお世話できずに放置状態だったにもかかわらず、葉が2枚程ダメになっただけで、水をたっぷりあげたらすぐに元通りの瑞々しい状態に戻って驚きました!植物の生命力ってすごい。
今は「生きててくれてありがとう」と思いながらお世話しています♪+27
-0
-
44. 匿名 2020/10/16(金) 18:09:38
>>28
横ですが、私は室内だと上手くいきます!外に出してると葉焼けしてしまうのか、すぐ萎びてしまって…
日当たりの良い窓辺で水やりは多めです。+5
-0
-
45. 匿名 2020/10/16(金) 18:10:21
夏にだいぶダメにして多肉熱冷めまくりだったけどやっぱりエケが好き
画像は今年の春の姿だけど早く可愛くなってほしいな+37
-1
-
46. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:06
セレウスすぐ枯らしてしまう。なんかコツあるのかなー+3
-0
-
47. 匿名 2020/10/16(金) 18:23:09
ずっと先延ばしになってた樹齢(?)30年のアロエ(母から譲り受けた)の植え替えを昨日やった。
枯れた葉っぱの整理を細かいところまでやったら手が傷だらけになった…。
脇芽が7個も出ていてそれも植え替えた。
+9
-0
-
48. 匿名 2020/10/16(金) 18:23:48
>>28
うちは外、日当たりがいい場所
植物を育てるのは得意ではないですがわさわさ増えてます+2
-0
-
49. 匿名 2020/10/16(金) 18:26:51
>>42
ありがとうございます!!!
多肉植物の一覧を順番に見てたんですが、いまいち区別がつかなくて…助かりました!
暴れ多肉!調べみます。
ありがとうございます!+5
-0
-
50. 匿名 2020/10/16(金) 18:28:21
意外と雨ざらしにしても(長雨は厳しいけど)大丈夫だった
むしろ雨に濡れたあとのほうが元気がある時も+7
-0
-
51. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:52
グリーンネックレス、2年前から育ててるんだけど、
枯れもしなければ育ちもせず、ずーっと買ったままの大きさ
何がいけないんだろう?
同じくらいに買った月兎耳はぐんぐん育つのに。。!+3
-0
-
52. 匿名 2020/10/16(金) 18:33:58
猛暑で鉢植えが枯死するなか、多肉とホスタは耐えた。+4
-0
-
53. 匿名 2020/10/16(金) 18:34:12
>>39
ネットで調べたら初心者向けって書いてあったのに
難しいです😢+2
-0
-
54. 匿名 2020/10/16(金) 18:35:49
>>45
わぁー美しい!なんて可愛いの。+4
-0
-
55. 匿名 2020/10/16(金) 18:38:02
ネックレスは放置気味でも元気だけど、増やそうと思って切って土に置いてもまったくダメ。涼しくなったからまたチャレンジしてみるか。+4
-0
-
56. 匿名 2020/10/16(金) 18:39:29
南向きの方、今の時期は遮光してますか?+2
-3
-
57. 匿名 2020/10/16(金) 18:43:28
>>6
ベランダーの多肉愛の劇場、また見たいなー
シューール笑+11
-0
-
58. 匿名 2020/10/16(金) 18:44:06
>>3
サボテンダー、うち2匹いるよ🌵🌵+11
-0
-
59. 匿名 2020/10/16(金) 18:47:17
こういう多肉のリースにいつかチャレンジしてみたいんだけどね。管理もむずかしそう+34
-0
-
60. 匿名 2020/10/16(金) 18:48:10
>>50
わかる
雨が降ったらわざわざ室内から外に出して雨水に当ててる!
葉水は要らないタイプだけど、構わず雨ざらし。その方が活き活きしてるから
+3
-0
-
61. 匿名 2020/10/16(金) 18:50:23
>>40
アドバイスありがとうございます
またお気に入りのと出会って迎えたときは、
これからの季節寒い窓辺に置かないようにします
+2
-1
-
62. 匿名 2020/10/16(金) 18:56:02 ID:pkeUty2v4k
>>1
前あった多肉トピで貼ったけど、旦那の育ててるやつです。
最近鉢を変えて少し雰囲気が変わったのでまた撮ったらのせますね!+41
-2
-
63. 匿名 2020/10/16(金) 19:02:55
夏の暑さで日焼け気味だったグリーンネックレスの緑色が戻って来たと同時に、新芽が出て来ました。+6
-0
-
64. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:59
道端に、ちょん切られたカネノナルキの汚れたのが落ちていたので拾って水に挿して日当たりに置いたら根が出てきました。土に植え替えたら見事に生き返ってツヤツヤに。傷だらけでシワシワだったのですが新しい芽も出できたので大事に大きくしようと思います。+19
-0
-
65. 匿名 2020/10/16(金) 19:10:43
>>62
前回かわいいキノコが生えてたのを見ましたー
発見した方すごかったですね
うちの多肉は今年の過酷な猛暑でかなり打撃を受けてしまいました
なんとかここから立ち直って欲しい+6
-0
-
66. 匿名 2020/10/16(金) 19:13:47
>>16
多肉植物の定義は茎や葉に水分を蓄える植物だから多肉だよ
丸くてコロコロ〜っとしたものが注目されがちだけど、サボテンとかも多肉植物だよ+3
-0
-
67. 匿名 2020/10/16(金) 19:19:41
>>14
10さんじゃないんですけど、園芸歴14年なのでちょっとだけアドバイスさせてください。
あまりあげなくても良い、というそれ自体は事実です。ただ、正確には土が乾いていることを確認してから水やりをする、無闇に水やりをしない、季節の寒暖に合わせて水やりするかしないかを判断する必要があります。それは多肉の自生地が乾燥地域のために植物体内に水分を蓄えておく必要があるためにこういった姿になった、という経緯があるからです。
と、つらつらと偉そうなことを書きましたが私も多肉栽培は好きだけどまだまだなので一緒に頑張りましょ😊+17
-1
-
68. 匿名 2020/10/16(金) 19:24:09
>>67
とても丁寧に教えてくださり
ありがとうございます!
引き続き、可愛いがっていきます。+7
-0
-
69. 匿名 2020/10/16(金) 19:25:42
150種類くらいしか育ててない。最近美人シリーズにハマってる。なかなか元禄美人が手に入らなくて悲しい。前にいたけど☆になった。+2
-1
-
70. 匿名 2020/10/16(金) 19:36:58
>>23
この鉢の中央辺りにあるピンクがかった植物は何て言う名前ですか?最近、貰ったんですけど名前がわからなくて。+3
-0
-
71. 匿名 2020/10/16(金) 19:48:03
名古屋
売ってるところが無くて遠出する+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/16(金) 19:53:40
夏から元気ないです。いま窓際に置いて日当たりよくして、水やり頻度も2週間に1度くらい。どうすればいいでしょう?+2
-2
-
73. 匿名 2020/10/16(金) 19:55:56
リトープス、去年11月のようすです。
今年も咲くといいな。+31
-0
-
74. 匿名 2020/10/16(金) 20:10:21
みんなヒョロヒョロに徒長しています。
保つの難しいですよね。
原型をとどめてなく細長いけど、パーツは多肉のぷっくらでかわいい部分もあります。+8
-0
-
75. 匿名 2020/10/16(金) 20:15:28
>>62
前回キノコのコメしたものです。
またやってきました。
旦那さんの楽しみにしています。
私は夏にドルフィンネックレスを
購入したのですが、最近になって
枯れてきました💦+4
-0
-
76. 匿名 2020/10/16(金) 20:23:32
>>73
うちの子は今日の夕方に咲きましたよ🌼
他の花があんまり咲かない時期だから
映えますよねー!+2
-0
-
77. 匿名 2020/10/16(金) 20:25:21
熊童子の爪が黒かったのに、いつのまにかなくなった…
みどりになってしまった。なぜ?
あまり水あげないからかな?でも新芽はバンバン出てくる。
+1
-0
-
78. 匿名 2020/10/16(金) 20:43:26
この前やっていた
NHKの72時間って言う
番組観たらすごく多肉植物欲しくなって
近くのコーナンに行って買いました+5
-0
-
79. 匿名 2020/10/16(金) 20:59:33
3年くらい経った+5
-6
-
80. 匿名 2020/10/16(金) 21:05:26
>>72
いっぺん外に出して雨に当ててみる。
自己責任で。+1
-0
-
81. 匿名 2020/10/16(金) 21:06:13
多肉歴、5年位?なくなったり上手く増やせたり...
皆さんは徒長したのを切ったり、形を整えた後の多肉ちゃんたちをどうしてますか?中途半端なのがいくつかある...
あと、形の崩れたハオルチアを、これからどうしたら良いか誰か教えて下さいっ!
+3
-0
-
82. 匿名 2020/10/16(金) 21:06:46
かわいそうだけど買ってはダメにすることを繰り返し、消耗品の感覚になってる。+5
-4
-
83. 匿名 2020/10/16(金) 21:28:31
>>82
ダメになるものはすぐダメになるけど、しぶといものは本当に元気に旺盛に育つ。
一種類だけ増えすぎると面白味がなくて「ご自由にお持ちください」と外に置いておこうかなと思うくらい。+10
-0
-
84. 匿名 2020/10/16(金) 21:43:37
>>76
開花おめでとうございます🎊
うちの子はあと1週間くらいしたら
動き始めると思うのですが今年も
咲いてくれるといいな
+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/16(金) 21:54:31
>>62
拡大してじっくり見ちゃいました😆+0
-0
-
86. 匿名 2020/10/16(金) 21:55:04
>>12
伸ばすとカッコ悪くなりませんか?+1
-0
-
87. 匿名 2020/10/16(金) 21:59:59
リトープス難しい
気がつくと萎れてたり、溶けて無くなってたりする
どうすれば成長してくれるのだろう+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/16(金) 22:01:57
>>77
成長期だからかな?
+0
-0
-
89. 匿名 2020/10/16(金) 22:10:12
多肉植物初心者です
枯らすのは9割がた水のやりすぎ
と何かで読んだので
水やりしたくてウズウズするけど我慢してます+10
-0
-
90. 匿名 2020/10/16(金) 22:15:53
姫秀麗がすっごい増えて姫秀麗丼が二つできたのは嬉しかった!
色々育ててて、食べれる多肉もすっごい増えて増えてモリモリになって食べ切れない...
あと多肉になるのか、ピンクサリーというリプサリスの一種もピンクに紅葉するはずさんだけど相変わらず緑(笑)
何度も夏に枯らしてたけど今年は全部夏場乗り越えてくれて嬉しいです。次は冬ですね...
+6
-0
-
91. 匿名 2020/10/16(金) 22:27:42
>>72
日照も大事だけど風通しも大事だからしばらく外に置いてみたらどうでしょうか?
今は成長期だから土が完全に乾いたら底から流れるぐらいたっぷり水やりしてみるといいかも
(水やりがチョロチョロだけだと鉢の中に酸素が回らなくて良くないので)
気温がマイナスにならない限り基本外で大丈夫ですよ
あと根が詰まっていたら水を吸えないこともあるので乾いた状態の時に鉢から抜いて様子を見てみましょう
触ってポロポロ取れるのは古い根なのでほぐして取ってしまって大丈夫です+4
-0
-
92. 匿名 2020/10/16(金) 22:33:38
>>70
横だけど初恋じゃないかな?
+1
-0
-
93. 匿名 2020/10/16(金) 22:33:59
>>87
73です。
私も大事にし過ぎていた時は何だか元気がありませんでした。
開き直って西日ガンガンのベランダに放置していたら元気に開花しました。こちら関東ですが室内に入れるのは大雨や雪の時だけです。+2
-0
-
94. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:17
>>10
パープルヘイズ、うちのやつ駄目になっちゃいました(´;;`)
残ったツブツブをかき集めてまた増やそうと思っています~+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:30
>>90
食べれる多肉植物、、気になります+3
-0
-
96. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:47
うちで育てているのは
たまつづり、銘月、リトルビューティー、
八千代、春萌、朧月、粉雪、乙女心、
パープルヘイズ、ブロンズ姫
サボテンは
花笠丸、緋花玉、玉翁
銀河、短毛丸、大統領
名前がかわいくて好き~!+4
-0
-
97. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:23
>>10
可愛い!
セダム中心で寄せ植え挑戦したけれど、センスないからダメだったなぁ…
オブツーサ愛でて楽しんでます…+2
-0
-
98. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:06
>>92
初恋?それがその植物の名前なんですね、ありがとうございます!+2
-0
-
99. 匿名 2020/10/17(土) 00:04:33
>>79
可哀想😰+11
-0
-
100. 匿名 2020/10/17(土) 02:17:05
毎回、買った時が1番きれいでどんどんワイルドな姿になり、葉っぱの形が同一植物と思えないほど変わり果ててしまう、、
難しい+3
-0
-
101. 匿名 2020/10/17(土) 07:16:34
初心者すぎて徒長というものを知らず、
月兎耳が元気に育ってよく伸びてるなーって思ってた…
最近仕立て直して少しましになりました💦+5
-0
-
102. 匿名 2020/10/17(土) 07:42:27
我が家の多肉植物たち+13
-0
-
103. 匿名 2020/10/17(土) 07:58:41
植え替えがうまくできません
必ず葉っぱをポキッとかポロッとしてしまいます+5
-0
-
104. 匿名 2020/10/17(土) 08:47:54
>>85
>>75
>>65
今こんな感じです!
毎日大切に世話しておりますー。+21
-1
-
105. 匿名 2020/10/17(土) 08:49:57
>>65
>>75
>>85+13
-1
-
106. 匿名 2020/10/17(土) 08:57:25
>>104
>>105
早速ありがとうございます!
素敵ですね~
+4
-0
-
107. 匿名 2020/10/17(土) 09:10:06
>>104
温室ですね。すてき✨+1
-0
-
108. 匿名 2020/10/17(土) 09:19:25
>>104
>>105
写真ありがとうございますー!
本当に大切にお世話されてるのが伝わります。
見にいきたーい!楽園だ😆+4
-0
-
109. 匿名 2020/10/17(土) 09:22:02
>>102
植え方がお洒落ですね!+2
-0
-
110. 匿名 2020/10/17(土) 10:09:17
>>104
わー、みんなすごくかわいく育ってますね!
うちではこの夏腐った福兎耳が、わたしの理想的な姿でここにある+4
-0
-
111. 匿名 2020/10/17(土) 16:46:32
多肉専門店?に行ってみたいなー
ビニールハウスの!+6
-0
-
112. 匿名 2020/10/17(土) 17:33:02
多肉植物を集め初めて1年半くらいですが最近、とうとう害虫のカイガラムシが大量発生してしまって焦りました!外の多肉と室内の多肉にいて室内の多肉のほうがカイガラムシ増えてしまって駆除に時間がかかりました(泣)
多肉初心者さんは白いゴミが何個かついてるなぁ...って思っても放置しないですぐに虫がいないか確認してくださいね!+6
-0
-
113. 匿名 2020/10/17(土) 18:16:10
>>111
サボテン団地の20円コーナー+12
-0
-
114. 匿名 2020/10/17(土) 18:27:17
>>113
わぁ〜すごーい行きたい!!
どこにあるんですか?+7
-0
-
115. 匿名 2020/10/17(土) 18:46:14
斑入りグリーンネックレス上手に育ててる方いらっしゃいますか?
初めての夏超し失敗しました。緑の方は大丈夫でした。
両方とも夕方以降2週間置きぐらいに少量の水あげてました。
人によっては水多めとか、水あげなくて大丈夫とかネット見てると良くわからないです
涼しくなったのでまた新たな子迎えたので来年の夏はなんとか越えたいです
関東住です。
錦シリーズはまってます+3
-1
-
116. 匿名 2020/10/17(土) 19:05:31
>>21
リトープス難しくないですか?
枯らすの怖くて一度も手を出したことないです。+4
-0
-
117. 匿名 2020/10/17(土) 19:07:38
>>114
よこですが群馬にあるみたいですよ
私も一度行ってみたーいサボテン団地に行ってきました?✨|?GreenSnap(グリーンスナップ)greensnap.jp群馬県にあるサボテン団地に行ってきました✨ 売り物サボテンハウス2棟、売り物多肉ハウス1棟、売ってない育成ハウス?多数 卸値で置いてくれているので安心してお買い物ができます٩(*´꒳`*)۶ 特別大き...
+5
-0
-
118. 匿名 2020/10/17(土) 19:11:31
>>96
私も銘月、朧月、ブロンズ姫 好きです〜!+4
-0
-
119. 匿名 2020/10/17(土) 20:07:36
>>114
群馬県前橋市にあって、国道50号に自動車学校があるんだけどそこと裏道の国道の間くらいにありますよー。道は解りにくいけど。
セルトレーは全部20円で、2.5号ポットが150円、3号以上でも200円から400円、お手頃価格な上にたまにレアなものまであって
伊藤園芸ってところなんだけとまそこのおかあさんがまたいいキャラで、商売っ気がなさすぎて面白いところなんで
お近くに来たら是非行ってみて欲しいところ。+6
-0
-
120. 匿名 2020/10/17(土) 20:28:40
>>114
探したらあったあった、このへんが150円。
前はなかったけど最近は名札付くようになったのよ、前はおばちゃんに聞いておばちゃんがスマホとか本で調べてくれたんだけど。+5
-0
-
121. 匿名 2020/10/17(土) 21:13:53
>>117
>>119
>>120
教えてくれてありがとうございます!
ますます行ってみたくなったー
アットホームな感じなんですかね😄+2
-0
-
122. 匿名 2020/10/17(土) 21:51:42
ハオルチアが人気な理由はなんでしょうか?
気になってますが手を出せずにいます。+0
-0
-
123. 匿名 2020/10/18(日) 06:47:01
>>122
肉厚でぷりぷりしてたり、イガイガしてたりと個性的な種類があるからじゃないかな
私はイガイガタイプの十二のの巻が好きです。+2
-0
-
124. 匿名 2020/10/18(日) 12:25:48
>>123
なるほどー
十二の巻調べました!あれもハオルチアなんですね
知らなかった〜+0
-0
-
125. 匿名 2020/10/18(日) 14:02:48
うちの美人たち。
藤とか煌とかは多肉永遠にあるんだけどちょっと高い。なかなか踏ん切りがつかない。+5
-1
-
126. 匿名 2020/10/18(日) 14:11:23
>>121
今朝行ってきたよ!1週間ぶりだから品揃えはかわらないしおばちゃんも今日は目新しいものはないかなーって言ってた。
ここはセルトレーのものを切って落ちてるセルトレーに入れて、電話しておばちゃんを呼んで会計するんだけど
初めての人には常連さんがこのシステムを教えてくれるし、値段が消えかかってるものは皆で読もうとするし、○○ないなぁって呟けば探してくれたり名前解らなければ教えてくれるし、
アットホームどころじゃなく知らない人とも和気あいあい!今日は割と混んでたけど相変わらず楽しかった。
おばちゃんとのお喋りだけでも凄く楽しいし聞けば育て方だけじゃなく交配のやり方も教えてくれるよ。
本日の戦利品。+16
-0
-
127. 匿名 2020/10/18(日) 22:19:44
+5
-2
-
128. 匿名 2020/10/18(日) 22:45:40
127です。
右下、暴れてて
切ってやりたい所ですが
切って 病気になったら どうしようとか
考えてる内 このお姿になりました🙇+3
-0
-
129. 匿名 2020/10/18(日) 23:10:15
グリーンドラム
成長してきて うれしいです!+10
-0
-
130. 匿名 2020/10/19(月) 21:32:18
お気に入りのラウリンゼ♥
丈夫で育てやすいよ✨+15
-0
-
131. 匿名 2020/10/21(水) 16:16:08
>>130
色がすごく綺麗!!可愛いー+3
-0
-
132. 匿名 2020/10/21(水) 17:47:06
>>131
褒めてくれてありがとう✨
+2
-0
-
133. 匿名 2020/10/21(水) 21:51:43
ついにルノーディーン購入😍
可愛い
来年の夏までには保険株作って夏頑張って乗り切りたいです。+2
-0
-
134. 匿名 2020/10/22(木) 18:30:12
>>133
斑入りのやつですよね?
可愛いですよね!私もいつか欲しいと思ってて…+2
-0
-
135. 匿名 2020/10/29(木) 09:38:57
>>134
コメントありがとうございます
斑入りのですよ(^^)
日本産の苗の方が強いとどこかで見たので
日本産買いました
いつか迎えられるといいですね
+1
-0
-
136. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:01
>>125
多肉永遠で何度か購入した事があるけど
すごく小ぶりというか茎も細かったです。
この状態で育てるのは難しいかも…
結局上手く育たずにダメにしてしまいました。+1
-0
-
137. 匿名 2020/11/01(日) 21:32:07 ID:lsgkAxHGVu
多肉3年生になりました🌵
先日作った寄せ植えです(*^^*)
最近は、塊根植物にはまっています🎵+5
-1
-
138. 匿名 2020/11/01(日) 21:33:34 ID:lsgkAxHGVu
先程星形の寄せ植え投稿した者です😊
こちらは、我が家の多肉花壇です🌹+6
-0
-
139. 匿名 2020/11/01(日) 21:35:17 ID:lsgkAxHGVu
連投失礼します。
リトープス丼です🌵+6
-0
-
140. 匿名 2020/11/01(日) 21:40:44 ID:lsgkAxHGVu
>>28
多肉3年生になった者で、初期からグリーンネックレス育てています😊
私は一年中、地植えのドラセナの枝に吊り鉢を引っかけて育てています🎵
適度に遮光してくれて、雨や霜もしのげて、風通しも良いので、良く育ちますよ✨+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/01(日) 21:44:24 ID:lsgkAxHGVu
>>29
何処に置いて管理されていますか?
私は沢山サボテンを育てていますが、日当たりのいい雨のかからない(簡易ハウス)で、一年中外で(寒さに弱い種類は、冬場だけ室内窓辺)管理しており、水も季節によりけりですが、月に1、2回程あげるだけで、上手く育っていますので、良かったら参考になさってくださいね(*^^*)+0
-0
-
142. 匿名 2020/11/01(日) 21:47:28 ID:lsgkAxHGVu
>>34
子宝草は、カランコエ属なのですが、この属は夏型といって、気温が20度から35度の時にぐんぐん成長しますので、どちらにお住まいか分かりませんが、休眠している可能性がありますね(*^^*)+1
-0
-
143. 匿名 2020/11/01(日) 21:51:30 ID:lsgkAxHGVu
>>51
結構のんびり屋さんですよね 笑 わりと水が好きなので、成長期にお水をまめにあげるといいかもしれません(*^^*)+0
-0
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 18:17:20
多肉植物始めて半年ぐらいです。
春と秋、どちらの葉挿しが皆さんは育てやすいですか?
冬の間は水やり頻度どうしてますか?
暖かいときだけ日光良くさせて寒いときは室内に取り込もうと思ってます
+1
-0
-
145. 匿名 2020/11/03(火) 12:36:06 ID:2LFyjXZRw2
>>144
こんにちは(*^^*)多肉3年生のものです❗
葉挿しは春も秋もどちらもします。仕立て直しの際にどうしてもとれてしまうものや、伸びて切って挿す時に邪魔になる葉があるので💦
やり易い方は、お住まいの地域の気候によるんじゃないですかね(*^^*)
冬季の水やりも育成型によると思いますが、どんなものを育ててらっしゃるのですか?+0
-1
-
146. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:58
>>73
素敵!!!
+0
-0
-
147. 匿名 2020/11/03(火) 18:21:18
>>136
今更になっちゃったけど教えてくれてありがとう!
永遠は買わないと見学料取られるらし手に取って見られないとかちょっとなぁって感じなんで
そもそも欲しいものがあっても育ち具合や金額によって必ず買う訳じゃないのに
珍しいものとか種類が豊富だからチェックしてるけど、ビミョーな店だよねぇ。
サボテン団地も近いから永遠行くならサボテン団地行っちゃうよ。+2
-0
-
148. 匿名 2020/11/03(火) 23:28:31
>>139
Greensnap されてますよね?
私もしてます。素敵なpicたくさんで癒されますよね!+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/04(水) 00:06:33
>>145
144です。お返事ありがとうございます(^^)
住まいは関東で寒さが厳しい日は数回程度しか
ないと思います。
エケベリア系、と兎系、星美人
後、おらいさんの葉押しです
夏にもいだの兎は根がなかなか出ない子もいます。
(*_*)+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/07(土) 12:47:27
>>28
肥料の入った土の方が良いよ
日は直射日光入れない
+0
-0
-
151. 匿名 2020/11/07(土) 12:50:11
いつもリエールさんの動画みて研究してる初心者です。
でも、屋根付きの多肉棚まで用意が出来ないから
雨晒しです。
台風の時に何とかなる範囲だと、大きい棚は難しくないですか?
+0
-0
-
152. 匿名 2020/11/07(土) 12:52:44
>>104
エケペリア?が緑ですが、あまり日当たりしてないですか?+1
-1
-
153. 匿名 2020/11/07(土) 17:33:29
>>152
エケベリア属は緑でいいんじゃないの?紅葉するにはまだ早いし。何色だったら納得するの?+1
-1
-
154. 匿名 2020/11/07(土) 23:22:24
>>152
写真を撮った時期も今よりずっと気温が高いし、温室で育てているので緑であっても全然おかしくないよ。つややかで元気そうだし。温室うらやましい(о´∀`о)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する