ガールズちゃんねる

【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

245コメント2020/10/17(土) 16:24

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:16 

    とりあえず、肥満や生活習慣病が増えそうです
    【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

    +233

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:52 

    交通系企業倒産

    +649

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:56 

    泥棒さんがいっぱい

    +620

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:56 

    しずかちゃんがお風呂に入れず臭くなる

    +262

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:02 

    犯罪が横行する

    +360

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:04 

    犯罪者がいつまでも捕まらない

    +389

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:05 

    日本の地価の崩壊。

    +231

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:06 

    人気ある観光地にドアが密集

    +354

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:14 

    痴漢続出
    公共交通機関全滅

    +177

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:17 

    ストーカーに出くわす

    +132

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:18 

    ストーカーが部屋のクローゼットに潜む

    +225

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:21 

    新幹線とか飛行機とかにも乗らなくていいから、そういった業種で職を失った人で溢れる

    +222

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:25 

    鉄道会社、バス会社、運送会社が潰れちゃう

    +178

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:27 

    アリバイ実証出来ないから犯罪率上がりまくり

    +225

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:30 

    映画館とか博物館とか動物園とか
    有料でないと入れない施設に勝手に入る人が増える

    +214

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:38 

    ディズニーランドが激混み

    +142

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:53 

    それでも、私は欲しいですけどね!?

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:04 

    どこでもドアが渋滞

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:14 

    コロナが防げない

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:30 

    帰るドアを間違える人が続出

    +153

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:37 

    義父母がフル活用

    +109

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 14:11:46 

    銀行の金庫?とかに入れる

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:18 

    どこでも窓
    【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

    +34

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:22 

    すぐ会えるから会いたくて震えない

    +141

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:22 

    ドアの会社が大繁盛

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:33 

    4次元ポケット付きならいいけど
    ドアだけだと置きっぱなしになるのかな
    不便そう

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:46 

    どこでもドアで一人暮らし女性の家に突然現れる変態による犯罪。

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:46 

    毎回姑来るな

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:52 

    犯罪者が増える。

    そして、よくドラマである、死亡推定時刻とアリバイ行動など時間が合わなくなってアリバイが作れない

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:55 

    いくらまでなら買うんだろう?
    犯罪者は初期投資として絶対買うかな

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:21 

    町や道路に人がいなくなる

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:23 

    刑務所にいる仲間を解放させる人が出てくる

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:37 

    おデブが増えちゃう。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:47 

    そりゃあもう浮気現場に乗り込んだりで修羅場の嵐よ。

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:50 

    寒い時は南の国に、暑い時は北の国に人口が集中するようになる

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:18 

    >>16
    ドアの開閉時にぶつかり合って喧嘩が起こりそうw
    ちょ、一旦そっち閉めて!
    は?そっちが先に閉めたらよくない?
    ガン!ガン!バシーン

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:30 

    ストーカー大量発生

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:33 

    >>30
    遠距離通勤とかにも便利だし、海外にも簡単に行けるから、億単位出す人とかいるかも。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:35 

    義母の襲来を止められない

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:35 

    のび太さんがエッチになる

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:43 

    交通業界は死ぬけど、どこでもドア用のセキュリティとかで新しい業界が栄える
    運動不足の人が増加

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:50 

    とりあえず今あったら鬼滅やってる映画に行く

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:51 

    >>8
    ありそう!

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 14:14:54 

    ドラマや映画がつまらなくなる
    なに車乗ってんの?とかなりそう

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:30 

    犯罪に利用される

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:37 

    >>42
    鬼滅のスクリーン、ぎゅうぎゅう!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:40 

    感染症が拡大する

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:48 

    10光年までの範囲だっけ?
    太陽の中心と繋げたら地球が滅びる

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:01 

    パスポートなんていらない

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:21 

    密入国

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:29 

    車産業、航空業界、船等の物流関係の仕事が世界中で淘汰される。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:41 

    ドラえもんってヤバイ効果の道具たくさん出てくるけど、未来世界の治安は大丈夫なんだろうか

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:49 

    性犯罪

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:51 

    地価が高い所から人がいなくなる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 14:17:33 

    不倫が横行する

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 14:17:33 

    どこでもドアを出し入れするポケットが必要

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:15 

    各地でどこでもドア反対運動

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:21 

    1日で世界一周色々な旅ができるよね。
    ジャンパーって映画を思い出した。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:34 

    >>48
    そんな範囲広いんだ!やばいね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:00 

    もっと怖い感染症とか外来生物とか大変になりそう。
    個人での行き来は危険だなってドラえもん見ながらいつも思ってました。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:28 

    物を送るのにもいいよね!
    北海道の親戚にハイどうぞ!と無料で渡せる。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 14:19:29 

    初めのうちは値段が高いので金持ちのみが利用する。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:02 

    どこでもドア開発者が自殺

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:30 

    引っ越しが簡単!
    大きな家具は無理だけど、小さい物なら一人で引っ越しができる。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 14:20:44 

    車や電車が馬…まではいかなくても今の自転車くらいの趣味レベルに落ちそう
    航空機は娯楽面で生き残りそうだけど

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:11 

    >>52
    ソノウソホントとか悪魔のパスポートとか強すぎる
    しかもドラえもんが出せる道具ってだいたいレンタルとか安物なのに

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:13 

    >>62
    多分、公衆電話みたいに料金で利用する、公衆どこでもドアみたいなのができるんじゃない?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:37 

    誰かの家や職場、今○○さんがいるところとかは不可能にしないと犯罪だらけ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:43 

    ドアを開けたら違う人のドアの中に入ってしまう事ってないんだろうか

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:41 

    どこでもドアにペイントしたりオリジナリティを出す。有名ブランドも参入。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 14:22:59 

    JAFみたいな組織ができて故障には24時間対応で駆けつける

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:03 

    すぐに人に会えちゃうと、「最近忙しくて」言い訳ができなくなる。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:05 

    どこでもドア利用料が掛かりそう

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:08 

    犯罪者が簡単に脱獄してしまう!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:19 

    不法入国

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:31 

    入国審査がなくなる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:56 

    >>36
    なんか想像したらワロタw

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:22 

    密輸とか外国の犯罪者が他国に入りたい放題になる。
    中国人とか日本になだれ込んで来そう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:25 

    ラインとかツイッターですらプライベートの時間も人間関係に縛られてる感があって窮屈なのに、物理的な行き来まで一瞬で出来るようになったら病んで自殺者が増えそう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:30 

    プライバシーがなくなる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:30 

    旅行で飛行機や新幹線に乗る必要がなくなり便利だけど、あのワクワク感が味わえないのは寂しい気もする

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:32 

    道路の真ん中に出たりして事故が多発する

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:45 

    豪華な装飾をしたり、自分のドアの方が立派だという見えの張り合いが始まる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:13 

    >>39
    嫌だわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 14:26:42 

    移民と難民が押し寄せる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:13 

    >>82
    確かに運転してて突然目の前にドアが現れたら恐ろしい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:31 

    交通公共機関が破綻する

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:34 

    戦争の道具に使われるだろうね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:46 

    有名人がファンや芸能レポーターにプライベート空間に突撃される。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:56 

    どこでもドアの類似品が出回る。どこでもドアの値段が高騰。どこでもドアの正規品が転売される。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:06 

    めっちゃほしい。
    お金持ってる人は買うだろうなぁ~。
    会社の社長とか。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:12 

    どこでもドアに関する法整備をするのが先決である。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:18 

    空き巣や窃盗、強盗が多発

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:29 

    ミニドラのどこでもドアかわいい
    【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:45 

    でも、お高いんでしょう?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 14:28:51 

    旦那さんの帰りが早くて、
    夫婦仲良くなる人と、悪気なる人いて
    どこでもドア離婚が増えるかも

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:16 

    宇宙を研究しようとしてうっかりブラックホールに接続されてしまい地球が吸い込まれる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:28 

    マジレス。あんなに出入りしてたら絶対ぎしんでドア開かないよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/16(金) 14:29:39 

    「きゃー!のび太さんのエッチ!」が起こる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:07 

    コロナだから誰も近寄らない。こわい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/16(金) 14:31:28 

    酔っぱらって宇宙へGO
    即オダブツ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/16(金) 14:31:44 

    >>88
    補給が楽になってインパールやガ島のような悲劇がなくなる。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:28 

    安いので買ったら思った所に行けず、よく見るとどこてもドーアとかいうバッタものだった。もちろん日本製ではない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:43 

    これ、暗殺も簡単にできちゃうかもしれないから、怖いよね!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:20 

    哲学ゾンビの思考実験ですごく怖いどこでもドアのSSがある。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:28 

    汚部屋のままじゃいられない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:28 

    外国や公共施設に行くなら入国審査・入場手続きをするところの手前に出られるようにしなきゃね
    電車や新幹線や飛行機の距離なら最寄り駅・空港に出てそこでちゃんと運賃を払ったり

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/16(金) 14:33:57 

    どこでもドアブロック装置が売れる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:06 

    >>64
    そもそも引越さなくて良くない?
    どこでも行けるなら。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:12 

    >>69
    ハエと合体

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:37 

    行きたい場所を念じながら開けるとその場所になってるんだっけ?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/16(金) 14:34:55 

    どこでもドア、悪いことばかりやん!!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:12 

    ある日、自然災害でシステムが壊れてえらいことに。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/16(金) 14:35:13 

    ただ今そこは30分待ちですって予約制になる!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/16(金) 14:36:09 

    >>8
    観光客「素敵な景色を写真におさめたいのに、あのどこでもドアじゃまだなぁ。景観が台無しだよ」

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/16(金) 14:36:32 

    日本は住みやすいから人口が増えそう。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/16(金) 14:36:57 

    どこでもドア開けたらそこは異世界だった件でアニメ化される。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/16(金) 14:37:04 

    >>15
    プログラムでどうにかできないかな。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/16(金) 14:37:13 

    不法入国が増え出したのでどこでもドアに関する新しい法案を作ろうとするが、ことごとく野党が反対

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/16(金) 14:37:36 

    >>112
    ね、めっちゃ怖いな!
    どこでも、やなくて5ヶ所くらいドアがいいね。
    学校とか会社とか実家とか。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/16(金) 14:37:47 

    悪いことしか起きないね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 14:38:10 

    実現したら一般人は入手できない。悪用されるから。できるとしてもすごい高額だろうな。100万以上してもおかしくない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/16(金) 14:38:36 

    2020年にどこでもドアがあったら、コロナ対策で政府からの指示によって、どこでもドアを製作している会社が使用出来ないように設定していたかもね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 14:38:53 

    発売日にすぐ買えない。
    転売ヤーが定価の10倍で売る。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/16(金) 14:39:13 

    >>83
    前面にスワロを貼ったり、金ピカだったり、キティちゃんのステッカーを貼ったり。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/16(金) 14:39:14 

    >>25
    働いている社員の給料高そうだよね!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/16(金) 14:40:13 

    >>117
    映画でいくらでもされてないかい。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/16(金) 14:41:05 

    >>118
    出来そうだね。
    映画館、ホテルなど利用料がいる施設へ直接の移動はNGにしておけば。
    施設前までは可能にしておいて、施設を利用するには利用料かチケットが必要って事にしておいて。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 14:41:19 

    正規品は高く粗悪品が出回るようになる!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/16(金) 14:42:28 

    本当にどこでもドアだと問題だらけだから商業施設や駅に所定のワープスポットをつくってそういう場所だけに飛べるようにすれば…とも思うけど、それだと順番待ちが多すぎてあまり時間の短縮にはならないってオチになりそう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/16(金) 14:42:37 

    どこでもドアって出入りするたびに自分が作り直されているんだよ。
    消滅と複製を繰り返している。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:02 

    どこでもドアの次の商品が『もしもボックス』。また同様の騒動になる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/16(金) 14:43:43 

    悟空の筋斗雲みたいに心が清い人以外開かない仕様にしないと、犯罪し放題だよねw

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:04 

    >>105
    移動前の自分と移動後の自分に物質的な連続性がないってやつだっけ?
    ドア通る前に今の自分は分解されて、ワープ先で再構築されるの
    懐かしいな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:46 

    通り抜けフープでいいわって人が多発して売れなくなる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:57 

    宇宙とかとんでもない使い方するバカなやつが現れる

    空気ないから

    って言うか、どこでもドアの行ける範囲は何キロなんだろう?きっと本当は細かい字の約款と取説がありそう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:21 

    >>16

    その後、オリエンタルランド倒産

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:32 

    仕事休みでゴロゴロしてる時に急な出勤要請があっても出先で無理て言えない。
    だってすぐにいけちゃうもん

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:37 

    昔働いてた職場の男上司に「どこでもドアがあったらどうする?」と聞かれて
    とりあえず通勤には使いますよね〜とかって笑いながら答えたら
    「俺はね〜誰でも利用できるようにして、使用料を1000円くらいとって儲けたいな」
    って言われてなんか現実的すぎて冷めたの思い出したw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:41 

    どこでもドアってネット通信のメタファーじゃない?
    現に今、リモートワークやSNSの普及でここまでに挙がったいろんな問題が発生してる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/16(金) 14:47:25 

    誘拐が増える

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/16(金) 14:47:44 

    なんか私立中学の入学試験に出てきそう。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:29 

    >>80
    ストーカーし放題だよね💦
    相手の家に行く場合は承認制にしてほしい。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:32 

    >>39
    それ、どこでもドアの有無に関係ないような

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/16(金) 14:48:49 

    >>140
    今CMであるよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/16(金) 14:49:59 

    車を手放す人が増え、だんだんと駐車場が駐戸場になって行く。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/16(金) 14:50:22 

    >>113
    洋画専門TVのアレですね!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/16(金) 14:50:38 

    >>36
    引き戸なら問題なさそう。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/16(金) 14:51:00 

    ちゃんとその場所に行くのにかかる運賃を払う(実質 移動時間が短縮されるだけ)ならいいかも!
    とりあえず車は手放すけどw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/16(金) 14:51:17 

    不正入国続々 銀行倉庫のお金盗まれる 盗難 殺人 誘拐 沢山犯罪増える

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 14:52:29 

    実際あったら向こう側との気圧の差で風が吹きまくってドア閉めるの大変だろうと思ってた

    気圧が平地の1/3のエベレストの上とかに行こうと思ってドア開けたら周りのもの吸い込まれまくって大変だと思う

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/16(金) 14:52:56 

    使える場所が限られる。
    個人の敷地や道路、国境を越えての移動はダメだろうから、空港や駅みたいに各所にあるどこでもドア用広場にしか行けないから結局そこから行きたい場所に移動となると思う。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 14:53:27 

    >>143
    承認制、いいね!
    エアドロップみたいに知らない人や嫌な人は拒否できると犯罪は減りそう

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/16(金) 14:53:37 

    嫁姑問題

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/16(金) 14:56:43 

    行方不明者が激増

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/16(金) 14:56:50 

    拉致し放題

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/16(金) 14:59:15 

    >>134
    1億円ボタンみたい

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/16(金) 15:00:43 

    やな奴と鉢合わせ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/16(金) 15:01:23 

    完全犯罪しまくりじゃん

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/16(金) 15:02:11 

    >>47
    いくら手洗いうがいマスクが当たり前な日本でも、今の倍以上感染者いただろうね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/16(金) 15:02:55 

    交通機関つぶれるのも困るから、とりあえず2箇所だけ設定できるどこでもドア欲しい。
    (私は家と会社)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/16(金) 15:03:00 

    >>148
    網戸オプションお願いね!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/16(金) 15:05:24 

    故障した時に大変。
    個人的には通勤に使いたいので、一時的に使えなくなった時に困ると思う。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/16(金) 15:06:34 

    そっかぁ。
    航空会社がいらなくなるんだな。
    JRも地下鉄もバスも。
    なかなかだね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/16(金) 15:07:34 

    いっぺんにいろんな人が使うとサイトが重たくなるみたいになかなか目的地につながらない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/16(金) 15:07:36 

    >>65
    どこにも行かないフライトが普及しそう

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/16(金) 15:09:14 

    高額なため、もしくは規制のために金持ちや権力者しか入手・使用できず、格差拡大。
    ほとんどの秘密道具について当てはまる。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/16(金) 15:11:36 

    いつ本命や浮気相手がサプライズとかでやってくるかわからなくてリスク高いから、複数の人と付き合う人は少数派になりそう

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/16(金) 15:12:08 

    ホテル業も潰れる
    泊まらなくて良いんだから

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/16(金) 15:13:38 

    どこでもドアのせいで潰れた企業の人が、どこでもドアを製作している企業に爆破予告とかしそう

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/16(金) 15:15:50 

    世界中の悪い人が日本に来れるから治安崩壊。
    ついでに密輸もし放題だから経済も崩壊。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/16(金) 15:22:23 

    行きたい場所を念じるのではなく、モニターに表示される場所から選ぶならいいかも
    個人宅などは表示されず、もちろん行けない
    そして前にも出てたけど見合った運賃はきちんと払う

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/16(金) 15:24:38 

    交通関係の仕事が減るので、失業者がかなり増える。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/16(金) 15:25:45 

    アリやハチが使いこなせたら
    女王・オス・兵隊なんか役割ごと違う行き先なのかな?
    いや個性発揮して転々バラバラかも?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/16(金) 15:28:37 

    国境が機能しなくなる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/16(金) 15:28:58 

    ときめきトゥナイトのJALパックの扉だっけ?
    あのシステムの方が犯罪は少ない気がするよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/16(金) 15:31:05 

    >>36
    SFみたいに光みたいなものがウィーンって開くドアにならないかな。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/16(金) 15:34:06 

    気軽に持ち運びできるようにスモールライト・ビッグライトの生産にも追われる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/16(金) 15:36:17 

    どこでもドアが買えないひとが文句いう

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/16(金) 15:37:11 

    どこでもドアがうれば倒産する企業が多すぎて、本当に開発してしまったら世に出回る前に暗殺されると聞いた事があるw

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/16(金) 15:39:21 

    どこでもドアブロッカーが同時に発売されないと困るから、結局は病院とかしか使えなさそう
    でも車は売れなくなるだろうね
    どこでもドアがいくらだったらみんな買うんだろうって時々思うんだけど、
    車より高くても売れるのかなあ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/16(金) 15:41:30 

    >>30
    どこでもドアにもグレードみたいのができるんだろうか
    まずは半径3キロの公道上にアクセスできるエントリーモデルや、指定した3ヶ所にしかアクセスできないキッズ用どこでもドア、ユーザーをおいかける追いかける機能をつけた認知症サポートどこでもドア
    アプリダウンロードで店内アクセス可能にする小売店や、年パス制のテーマパーク

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/16(金) 15:43:14 

    最近知ったけどもしドラえもん自体が製造されても「特定意志薄弱児童監視指導員」って肩書きらしくのび太みたいな子がいる家にしか来ないから、それはそれで妬まれたりして危ないな
    ちゃんとしてる子が損することになる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/16(金) 15:46:42 

    >>52
    どこでもドアが無効になるバリケード等があるんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/16(金) 15:49:23 

    >>1
    楽になると思うのは最初だけだと思う。

    どこでもドアが一般的になるとそれを見越してスケジュール組まされるから今以上に忙しい世の中になる。
    ブラック企業なんか特に仕事詰め込むだけ詰め込まれそう…

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/16(金) 15:49:45 

    >>181
    仮に車一代400万として、どこでもドア400万でメンテナンス不要で10年もつなら買う。旅行行き放題。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/16(金) 15:54:43 

    いつでもどこでもしごとに駆り出されて、
    それが出来ないのは社会人失格になりそう。

    実際に携帯普及したら、持ってない奴はダメで、
    時間外に連絡取れないのもダメって風潮だもんね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/16(金) 15:56:21 

    どこでもドア
    境目バリア完璧なら,あっちこっち観たさに開けまくり,蝶番ドアノブがすぐイカれそう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/16(金) 16:04:17 

    >>182
    発想がすごい!四次元ポケットがない限り置きっ放しになるし、お安く済むならそれいいかも〜

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/16(金) 16:04:32 

    都会駅前不動産、交通機関、自動車関連全滅だなあ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/16(金) 16:05:38 

    ドアの向こうにも他の人のドアがあって、出会い頭の事故が増える。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/16(金) 16:05:58 

    ツリーハウスみたいな家が増える

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/16(金) 16:08:48 

    >>115
    どこでもドアが法律で厳しく規制されそう
    世界遺産には使用厳禁とか

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/16(金) 16:11:27 

    遺体の処理に困って山中などに棄てる事件があるけど
    そういった事件の際に思いっきり悪用されそう

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/16(金) 16:13:37 

    >>185
    新幹線がどれだけ速くなろうとパソコンがどれだけ高性能化しようと、仕事が減るわけじゃないって誰か言ってたな、、

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/16(金) 16:15:56 

    どこでも行ける腕時計型の機械が開発されてどこでもドアは中古ショップで安売りされる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/16(金) 16:16:02 

    混線してフライ誕生

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/16(金) 16:18:44 

    月とか火星とか行って秒で死ぬ人間が続出、そのまま開けっ放しのドアから地上の空気が全部流出して地球が死の星になる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 16:20:51 

    >>8
    そっか!四次元ポケットがないからしまえないのか!だとすると盗難とかドア間違いなどトラブルも増えそうだ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/16(金) 16:23:15 

    朝、走りながらパンを咥えて「遅刻しちゃうー!」ドシーン!ていう定番の出会いがなくなってしまう。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/16(金) 16:24:10 

    >>8
    駐車場的などこでもドア置き場が出来るかな。


    ここ以外の場所に放置された場合撤去いたします。とか
    無断放置罰金30000円いただきますとかね。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/16(金) 16:25:30 

    各地の未盗掘古墳におじゃまして
    ひとり日本古代史をひもとき
    感慨にふけたい

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/16(金) 16:27:09 

    各地の未盗掘古墳におじゃまして
    ひとり日本古代史をひもとき
    感慨にふけりたい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/16(金) 16:29:46 

    クリエーター達の発想の場がなくなっていい作品が生まれなくなるかも
    電車に乗ってる最中や歩いてる最中にふと浮かんだりする事があるから
    使わなきゃいいだけだけど

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/16(金) 16:32:17 

    どこでもドアで侵入できないシステムが開発される。国や施設、金持ちの家は導入出来る。
    WDOが設立される。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/16(金) 16:33:35 

    ダブリ失礼いたしました(TT)

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/16(金) 16:34:18 

    きゃー!のび太さんのエッチ!

    ってのが、そこらじゅうで起こる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/16(金) 16:35:33 

    コロナが広がる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/16(金) 16:44:05 

    >>181
    車だと自分で運転しないといけないし、貰い事故の可用性もあるし、ガソリン入れないとダメだし、
    メンテナンスにちょくちょく通わないといけないけど、
    ドア一枚ならそんな事ないから1ドア500万〜でも車より遥かに売れると思う。

    多分クルマだと高くて躊躇してる層も、ムリして買うよ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/16(金) 16:46:10 

    かくれんぼ永遠に見つからない

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/16(金) 17:02:06 

    ストーカーやら泥棒やら多発するねぇ。
    あと本編でも行ってたけど交通系の仕事は廃止される。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/16(金) 17:10:04 

    >>18
    ↓これのどこでもドアバージョンみたいなw
    2列になってお並びくださ~いって
    【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/16(金) 17:32:51 

    >>180
    政府が管理して国民には使わせてくれないかも。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/16(金) 17:40:12 

    >>24
    好き

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/16(金) 17:48:31 

    >>1
    いや、そんな事より犯罪が起きるわ…

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/16(金) 17:51:33 

    ここの区域はどこでもドア禁止、機能が作用しませんってシートか何かが有料で売られる。
    自分の家には必ず貼る。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/16(金) 17:56:02 

    そういえばのび太って普段どこでもドア使ってないね
    ドラえもんが出すからだろうね
    なんか規制あるのがいいかも

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/16(金) 17:56:56 

    >>8
    駐車場ならぬどこでもドア開閉所ができるのかも。四次元ポケットがあれば回転はよさそうだけど。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/16(金) 17:59:24 

    >>208
    どこでもドアを開けっ放しにして、ドアのあっちとこっちでソーシャルディスタンスを取りながら帰省ができそうだからコロナ対策になる面もあるかも。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/16(金) 18:16:08 

    流通業界とか死ぬんじゃないかな

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:46 

    犯罪増えまくりだよね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/16(金) 18:51:25 

    電話は淘汰される。会って話せるし。
    メールなどの電子文は生き残りそうだが。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/16(金) 18:57:41 

    美女が全員
    ストーカーの餌食になる

    +1

    -3

  • 224. 匿名 2020/10/16(金) 18:58:43 

    スーパー銭湯脱衣所へ!で女風呂に旦那までついてくる。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/16(金) 19:08:43 

    8時出社0時退社
    どこでもドアで自宅まで呼び出し

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/16(金) 19:10:36 

    >>21
    1番怖い…

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/16(金) 19:11:56 

    不法滞在者増えて犯罪し放題。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/16(金) 19:32:18 

    服が売れなくなる。着せ替えカメラがあるから。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/16(金) 19:35:04 

    >>14
    実際に犯罪を犯してなくても、アリバイの証明が出来ず、冤罪が増えることになる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/16(金) 19:49:16 

    大銀行の金庫の中!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/16(金) 20:06:12 

    レイパーが
    お気に入りの子の部屋に
    あらわれる

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/16(金) 20:30:12 

    >>1
    盗難とかですかね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/16(金) 21:45:13 

    浮気や不倫が出来ない

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/16(金) 22:54:23 

    >>212
    ウケるw

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/16(金) 23:57:24 

    鉄道会社が航空路がなくなるかな。

    私も子供も、電車や飛行機好きだから困る。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/17(土) 00:35:38 

    ママに鍵閉められて帰って来れない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/17(土) 01:23:39 

    世の中から秘境と言われる場所がなくなる

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/17(土) 02:39:12 

    エアドロップ形式で、すべての人は受信しないにしとくと
    自分ちに人が勝手に会いに来ないようにできる、
    ならいいね!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/17(土) 02:40:48 

    ピンクの塗料ばかり売れる。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/17(土) 04:59:00 

    これが現実に起こるってことだよね?
    【もしも】どこでもドアが実現したら、便利な反面どんな問題が起きると思いますか?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/17(土) 05:43:20 

    いつでも誰か来てプライベートなくなる
    犯罪多発

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/17(土) 11:32:44 

    >>10
    不倫の現場を押さえられる

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/17(土) 14:53:06 

    >>1
    公共交通機関利用者が減る
    車が売れなくなる
    国境が無くなり犯罪多発
    犯罪、暗殺容易

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 15:46:17 

    脱北者が増える。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:05 

    誘拐も簡単に出来ちゃいそうで
    怖いね😣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。