-
3001. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:29
ふと思ったのですが
家電量販店では展示してるテレビの台数分受信料払ってるのかな?+15
-1
-
3002. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:40
NHKがスクランブル放送をしない理由は単純明快だよ
国民が海外のように暴動起こさないし起こしても海外の比じゃないから
これは在日問題にしても然り
日本人が古くから大切にしてきた騒ぎ立てなくても正義はいつか
報われる・・・なんて考えは世界でも日本だけだし海外では
全く通用しない。
今の日本人はもっと積極的に行動を起こすべきだよ
+44
-1
-
3003. 匿名 2020/10/17(土) 12:53:00
>>2238
そうなの⁉️
携帯電話やスマホ持ってるだけで対象って前徴収員に言われた。
それが本当なら、言い返してやりたい!!+7
-1
-
3004. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:26
>>2997
全世帯なら税金と同じ
国営化しないのは
外国人が入社出来るように
朝鮮人が荒稼ぎして私達は税金で
支えている
みんな総務省天下り資金
朝鮮人の会社
中国の工作拠点だと気付いたよね?+23
-0
-
3005. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:33
じゃあNHKの番組を視聴できない構造のテレビの発売も認めて、NHKを視聴していない視聴者からも強制的に視聴料を徴収するのはやめろよ!+17
-0
-
3006. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:38
NHKと総務省は絶対裏でリベートやってると思う
でなきゃこれだけ国民が反論してるのにずっと無視とか有り得ない+27
-0
-
3007. 匿名 2020/10/17(土) 12:59:58
NHKって国民から嫌われているとい事実に全く気付いていないNHK職員たち。
ニュースも捏造偏向ばかりだし、倒産すればいいのに。+15
-0
-
3008. 匿名 2020/10/17(土) 13:01:18
反日朝鮮テレビ局NHKの偏光(偏向)フィルターを通った情報はいらん。+8
-0
-
3009. 匿名 2020/10/17(土) 13:01:37
>>2561
テレビの視聴は国民に保証された最低限の文化的な生活の範囲だよ
NHK視聴しないだけで最低限の生活さえ国民は奪われなければいけないの?+11
-0
-
3010. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:05
くそだな。NHK。
うち子供いないし、元々テレビもそんな見ないから
ガチでNHKも付けたことないんだけど。いつもAmazonプライムで映画流してたりMV流してるからほんと見てない。
一人暮らしのお母さんもNHKなんて見るものないから私が子供の頃くらいしか利用した事ないと言ってたな。お母さんは払ってるらしいけど
私は払ってない。+21
-1
-
3011. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:14
払ってるけど、ここまで酷いと払いたくなくなる。+13
-1
-
3012. 匿名 2020/10/17(土) 13:04:48
>>2966
いまどきの50 代で、そんな人のほうが珍しいわ!+12
-0
-
3013. 匿名 2020/10/17(土) 13:05:05
カスラックっぽい+2
-0
-
3014. 匿名 2020/10/17(土) 13:06:18
こんなん契約するならNetflix契約するって
+9
-0
-
3015. 匿名 2020/10/17(土) 13:06:34
>>82
政権と言えば政権だけど、実態は公明党とそのオーナーだよ。
フジサンケイグループも同じ。だから産経webとかでNHKの番組を宣伝したりする。
自民党と公明党を別けるしかない。それを有権者が求めない限り是正されないだろうね。
でも、自民党議員は学会関係者に24時間監視されてスキャンダルを握られているだろうから実現は非常に難しい。
法律で歴史的価値や文化的価値の無い宗教団体に重税を課す事で彼等の暴走を止めることができると思う。自民党議員が身を切って膿を出し、国民がそれを見守る事が出来なければ日本の再生はないだろうね。
+5
-0
-
3016. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:56
NHKの上層部は朝鮮系で反日でしょ
骨の髄までしゃぶり尽くす感がすごい+8
-0
-
3017. 匿名 2020/10/17(土) 13:08:11
NHKに情報公開を請求したいんだけど、まともにとりあってもらえるかなぁ、、。
◯受信料の価格の正当性、その計算式
◯平均年収、退職金額(諸手当含む)
◯公務員との平均年収の比較
◯公共を謳って全世帯から税金のように受信料を徴収しようとしておきながら、公務員でないことについてどう思うか。
◯正当性を認めてもらうためにてっとりばやく公務員にしてくださいと懇願しないのはなぜか。
◯自分たちの給与の金額の正統性
◯社屋の資産価値、建設費用
◯諸外国の公共放送の受信料、平均年収、社屋建設費との比較
◯各番組の経費の詳細
ほかの一般企業が、お客様からひとつの契約を取り利益を得るためにどれだけ努力してると思ってるんでしょう。当然のように契約を迫り、受診料請求することに違和感しか感じない。
高額ギャラを支払わなければならないようなタレントの起用もいらない。
番組によって衣装は毎回違うらしいけど、そういう衣装もいちいち変えずに1着制服を用意すればOK。映像は大学とか高校とか、一般市民の有志を募集して審査して出来の良いものを使えばOK。
経費かけない方法なんていくらでもあるのに、湯水の如くお金を使うのも許せない。
タクシー代で数十万ふつうに使うこともあるって本当なのかな、、。+21
-0
-
3018. 匿名 2020/10/17(土) 13:11:17
引っ越しする時に郵便局に出す住所変更の届け出の用紙の後ろに、NHKへの届けもこっそり入ってると聞いたけど…引っ越してすぐあやつらがやってくるのが謎だったけど、怖いな〜。今もまだ付いてるのかな?皆さん気を付けて。+7
-0
-
3019. 匿名 2020/10/17(土) 13:11:52
>>3002
NHKお客様問い合わせ、
電話窓口あるもんね。
ここに書くより電話だー❗️+6
-1
-
3020. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:30
>>2736
放送法32条には但し書きがある。『放送の受信を目的としない受信設備はこの限りではない』
ヤクザみたいな勧誘は、この但し書き部分を知らないか知っててもあえて隠している。
とにかく契約は強制ではない。+10
-0
-
3021. 匿名 2020/10/17(土) 13:13:07
>>3011
払わなくてよろし+4
-0
-
3022. 匿名 2020/10/17(土) 13:14:00
押しつけもたいがいにせーや+4
-0
-
3023. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:01
>>1
一回試しに観たい人だけお金払えば観られるシステムに変更してみ?
どれだけ国民がNHKを必要としてるか、実態・現実を知るべき。
お金払って視聴する人が多数派だったら今受信料払わない人の中でも長い物に巻かれて加入する人いるはずだから。+5
-0
-
3024. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:07
>>2966
んな馬鹿な。50代ってバリバリパソコンやネットの進化を見てきたオタクも多い世代じゃん。今の若者はゲームやSNSに詳しいだけでは?+15
-0
-
3025. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:18
NHKを断捨離したいです+8
-0
-
3026. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:30
>>3018
>>2322みたいらしい+1
-0
-
3027. 匿名 2020/10/17(土) 13:15:52
学術会議と一緒にNHKもいったん解体して再編成してはどうですかね+7
-1
-
3028. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:27
>>2177
HKT48みたいなグループなのかしら+0
-0
-
3029. 匿名 2020/10/17(土) 13:16:44
>>3002
NHKだけでなく「正義は黙っていても報われる」思想のせいでこんな国になってしまったんだよね…
戦争経験者のお年寄りですら声荒げるのは公園の騒音だけだもん。+6
-1
-
3030. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:37
朝から日本兵が頭撃ち抜かれて死ぬシーン流すのやめてくれー+6
-1
-
3031. 匿名 2020/10/17(土) 13:18:41
災害時に情報を知るために必要だと言うけど実際は停電で映らなかったわ!
車のナビやラジオでも受信料録るんでしょ?
めちゃくちゃだよね。+3
-0
-
3032. 匿名 2020/10/17(土) 13:18:59
>>2988
万引きは犯罪でしょ
受信料は別に義務でもなんでもない+8
-0
-
3033. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:04
>>2966
いやいや、そんな50代今あんまりいないんじゃない?
自宅にWi-Fiある家が多いし、私のお母さんは特にネットとか詳しくはないけどネトフリやアマプラの存在知ってるよ。
そんで、2ヶ月前に契約したわ。
東野圭吾のサスペンス見て喜んでる。
お母さんの友達達も知ってたよ。ど田舎ですがね。+11
-0
-
3034. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:39
NHKは、朝鮮中央放送に名前変えたら?って思う+8
-0
-
3035. 匿名 2020/10/17(土) 13:20:46
>>3017
上層部には、自由裁量で使えるお金という部門があって必要経費でほぼほぼ落とせる。
情報開示にはおそらく、いろいろな理由をつけて墨塗りの書類が出てくるくらいかと。+7
-0
-
3036. 匿名 2020/10/17(土) 13:20:55
一日中NHKのチャンネル見てたとしても月1200円は高すぎるよ。なんでこんな金額設定になってるの?テレビ見ない人も含めて受信機持ってれば皆契約ってやり方なのに、この金額設定はおかしいと思う。+9
-0
-
3037. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:20
>>2607
睨めばボーナス出るのでは?催眠術と同じ、睨めば10万プレゼントですよとか言えば睨むでしょ
まあ採用から反日だろうけど、スポーツも韓国贔屓ばかり負けるとお通夜 気持ち悪いTV局+5
-0
-
3038. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:27
>>3023
データ改竄するかもしれないから、あまりあてに出来ないかな。+2
-0
-
3039. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:38
>>3026
なるほど、有難う。前のコメントにあったんだ、やっぱりそうか〜。+2
-0
-
3040. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:06
なぜ、観てもいないチャンネルにお金を払わなきゃいけないのかが理解できない。観ていたら払うけどね。有料チャンネルにして、契約交わした家庭が視聴できるシステムにしたらいいのに。
いつまでこのやり方をするの?納得していない国民が大多数だと思うけどな。+7
-0
-
3041. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:10
>>13
スクランブル化したらNHK契約数、2割ぐらいしか加入者いなくて受信料義務で巻き上げてる今より激減するってわかってるから絶対そこだけは逃げてる。
そのぐらい無価値なものを強引に国民から徴収しようとしてて、終いには裁判まで起こしてくる当たり屋。+11
-0
-
3042. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:12
ついインターホンでたらNHKだったときは
今わかるもの不在です
って言うとすぐ引き下がる
会社でいつも迷惑電話の対応してるのが役に立ったわ
でも前クソ徴収員が、どういう関係?妹さん?
とか聞いてきて腹立たしかったわ+5
-1
-
3043. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:14
>>2980
結局、ネットの方が好きなものを好きな時間に見れるんだよね。
チャンネルの数は星の数ほどあるのが◎+1
-1
-
3044. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:13
>>2987
うちはこなーい+0
-0
-
3045. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:23
菅総理は携帯料金の値下げしてる暇があったらNHKの値下げしろよ
役立たずが+9
-2
-
3046. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:38
>>3036
アマゾンプライムでさえ500えんなのにね。+5
-0
-
3047. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:41
>>1623
こんなのが集金で来るのですよ
治安が悪くなる。+7
-0
-
3048. 匿名 2020/10/17(土) 13:24:03
>>3002
菅さん河野さんが電波利用料にかなり
詳しい
この政権でダメなら改革出来そうな
政治家が思いつかない
ジャーナリスト笑とかも
テレビに出たいから批判しない
新聞はテレビとクロスオーナーシップ+5
-0
-
3049. 匿名 2020/10/17(土) 13:24:06
>>2992
100円が妥当よね。
それ以外なら詐欺!
ぼったくり。+4
-0
-
3050. 匿名 2020/10/17(土) 13:25:27
>>2997
ネット配信まじ迷惑なんだよね+3
-0
-
3051. 匿名 2020/10/17(土) 13:25:32
>>3045
本丸前のジャブだよ。学術会議も自らぼろ出したでしょう
将棋と同じ+6
-1
-
3052. 匿名 2020/10/17(土) 13:26:11
>>3010
今の若い子って本当にテレビを見ない子が多いから若い子の一人暮らしならテレビない子も多いし、
あってもゲーム繋ぐだけと聞く。それなのに請求されたらたまったもんじゃないよね。特にお金カツカツなら余計にさ。+22
-0
-
3053. 匿名 2020/10/17(土) 13:26:20
>>3044
部落なら来ないかな?+0
-1
-
3054. 匿名 2020/10/17(土) 13:27:25
>>2999
NHKにお金を払うというのが凄く嫌なんだよねー+17
-0
-
3055. 匿名 2020/10/17(土) 13:27:40
消費税減税は財務省拒否されたから
携帯値下げで家庭の負担を下げる魂胆+9
-0
-
3056. 匿名 2020/10/17(土) 13:29:03
>>3042
私は授業で韓国語少し習ったから知ってる韓国語をテキトーに話して首を横に傾げたら大体去ってく。
何回かしたら一切来なくなったから通じない奴リストみたいなのに入ったのかもww+13
-0
-
3057. 匿名 2020/10/17(土) 13:29:08
>>2
そりゃ皆払いたくないし不満だらけだけど、家に来られていろいろ言われれば普通は断りきれずに払ってしまうと思う
だから今の制度は弱い者いじめみたいなものだと思う
世の中ここの人たちみたいに強い人間ばかりじゃないし、だからNHKには皆が公平になるように考えて欲しいと思う+6
-1
-
3058. 匿名 2020/10/17(土) 13:30:05
>>2988
万引き犯に対してずるいと思ったことないけど
そういう発想になるのはDQN?+2
-0
-
3059. 匿名 2020/10/17(土) 13:30:12
>>2914
払ってる人から見れば、そう思うんじゃないですかね
ここを見る限り、何度も訪問されて神経すり減らしてるみたいだから、大変そうだなって+2
-0
-
3060. 匿名 2020/10/17(土) 13:30:26
朝ドラ、大河、紅白を止めればもっと受信料下がるんじゃないのかな?もしくはもっと知名度の低い俳優だけを使うとか。+6
-0
-
3061. 匿名 2020/10/17(土) 13:31:37
>>3056
想像したら笑っちゃった。私もそれやりたい。笑
途中で吹き出しちゃいそうだし、日本語しかわからないから出来ないや。笑+7
-0
-
3062. 匿名 2020/10/17(土) 13:32:08
>>3057
>>2990宛ての間違いです+0
-0
-
3063. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:14
気色悪
NHK韓国の報道ばっかやんか。汚染されてる癖に。
UNEXT契約してて、NHKのオンデマンド見れるんだけど、見放題で1ヶ月1000ポイント必要なんだよ。1000円分。
それは500歩譲っていいとして、すこし前まで1話ごとに買えたのに、見放題だけになった。
せこすぎる。キモい+9
-0
-
3064. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:28
NHKに言いたいことは、受信料の支払義務と騒ぐ癖に、面白い番組何ひとつとしてやってないこと。
面白くて見たいなら別に文句言わずに払うよ。
つまんないだよ、NHKの番組は。
Amazonプライムなんて年会費だと月500円もしないしさー。
映画もライブも見れて、ネットショッピングも送料無料、当日配送。
NHKの旨味、教えてくれ。価値なさ過ぎ。
+21
-1
-
3065. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:45
>>3056
キャバ嬢ホストが多いマンションとかには行かないらしいよね。+6
-0
-
3066. 匿名 2020/10/17(土) 13:36:05
>>3053
契約したことある人だけに紐付けられてる気がする。+2
-0
-
3067. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:42
>>1700
あれって常にウロウロして監視しているよ。
探偵かスパイみたいだよね。+2
-0
-
3068. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:51
【NHK職員が起こした犯罪】
◆NHKチーフ・プロデューサーが
2019年2月23日・東京都練馬区内の歩道上で、女性に対して
わいせつ行為をしたとして、6月17日に、強制わいせつ容疑
で逮捕。
◆NHK報道局ニュース制作センターチーフプロデューサーが
2018年10月25日に下北沢駅(世田谷区)のエスカレーターで
、 20代女性のスカートにスマートフォンを差し入れたと
して、東京都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕。
◆NHK久留米支局記者が2018年2月、路上で運転代行のア
ルバイト男性の胸を手で突き飛ばし、拳で腹を殴る暴行を加
えたとして逮捕。
◆NHK沖縄放送局技術部の職員が、2017年2月、シャワー
室にカメラを仕掛けて盗み撮りをしたとして逮捕。
◆NHK山形放送局酒田報道室記者の28歳が2017年2月、
強姦(ごうかん)致傷と住居侵入の疑いで逮捕。
◆NHK静岡放送局副局長が2016年9月、自転車を盗んだと
して逮捕。
◆NHKアナウンサー(37)が2016年6月、危険ドラッグ所持
の疑いで逮捕。
◆NHKアイテック九州支社の50代の男性副部長が2012年11月
~2015年12月に下請け会社に業務の架空発注を10数回行い、
計約500万円を受け取った疑いで逮捕。
◆2014/11/9にNHK社会部の女性記者が東京都新宿区の路上で
かばんをひったくられたと虚偽の110番をしたとして軽犯罪法
違反の疑いで書類送検。
◆2014/9/30に旭川放送局の技術職員が出会い系サイトで知り合
った少女の財布から33000円を盗んだ窃盗容疑で逮捕された。
職員と少女の間に示談が成立し、不起訴処分になっている。
◆NHK放送技術研究所の職員が、2012年3~4月に補修工事の受注し
たように見せかけて金を取ったとして、詐欺罪で起訴。
◆NHK富山放送局の契約スタッフが覚せい剤を使用したとして、
2013年5月、覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕。
◆NHK静岡放送局の浜松報道室の記者が20131年2月、酒気帯び運転
の疑いで逮捕。
◆2012/12/13にNHKのアナウンサーが電車内で女性の体に触ったと
して、強制わいせつ容疑で逮捕。
◆2012/10/6にNHKのディレクターが酒に酔ってタクシーを蹴ったと
して器物損壊の疑いで逮捕。
◆NHK福岡局の職員と宮崎局の職員2人が2012年7月、危険ドラッグ
を使用したとして書類送検。
◆2012年2月にNHKのディレクターがに麻薬「ゴメオディプト」を
使用したとして、麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で逮捕。
後に有罪判決中に覚せい剤を使用した。
◆2011/9/15にNHK千葉放送局の技術部職員が東京都町田市で女性の
スカートの中を盗撮しようとしたとして、東京都迷惑防止条例違反
容疑で逮捕。
◆2011/8/7にNHK制作局のチーフプロデューサーが小田急線で女性の
スカートの中を盗撮しようとしたとして、東京都迷惑防止条例違反
容疑で逮捕。
◆2010/4/14ぐらいにNHK名古屋放送局の技術部職員が静岡放送局で
電波測定器を盗んだとして窃盗罪で逮捕。
◆2011/1/29にNHKプラネット中部支社制作の契約ディレクターが
、マンションの通路に置かれていた衣装ケースなどを盗んだとして
、窃盗容疑で逮捕。
◆NHK金沢放送局の外部委託のカメラマンが石川県金沢市で主婦の
遺体を捨てたとして死体遺棄の疑いで2011年2月逮捕。
後に強盗殺人の疑いで逮捕。
◆2011/1/3にNHK松江放送局放送部の職員が静岡県裾野市のスポーツ
センターの男性更衣室に侵入したとして建造物侵入の疑いで逮捕。
◆2011/1/1にNHK首都圏放送センターの職員が鍵をかけていない車の
内部を物色したとして窃盗未遂で逮捕。
◆2010/2/17にNHK放送技術局報道技術センター職員が東急東横線で
女性のスカートの中を盗撮したとして、都迷惑防止条例違反容疑で逮捕。
◆2009/12/4にNHK営業局新宿営業センターの職員が新宿区の公園で
下半身を女性に見せつけたとして公然わいせつの疑いで逮捕。
◆2009/11/17にNHK放送技術局制作技術センターの専任エンジニアが
京王井の頭線で女性の下半身を触ったとして強制わいせつ容疑で逮捕。
◆2009/1/27にNHK高知放送局の職員が女性のスカートの中を盗撮した
として県迷惑防止条例違反容疑で逮捕。
◆2008年には懲戒処分を受けたNH+11
-0
-
3069. 匿名 2020/10/17(土) 13:39:35
電波オークション
税金の現金徴収を止めるのに
デジタル庁創設するんだと
思うけど
これ出来るのかなぁ+0
-0
-
3070. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:27
>>3068
続き
◆2009/1/27にNHK高知放送局の職員が女性のスカートの中を盗撮した
として県迷惑防止条例違反容疑で逮捕。
◆2008年には懲戒処分を受けたNHK職員が相次いで再雇用されていたことが発覚。
◆2007/11/22にNHK大阪放送局の職員が酒に酔ってJR東海道線で女性の膝を
触ったとして京都府迷惑防止条例違反で書類送検。
◆2007/6/1にNHKディレクターが京王線で女性の顔にほおずりをしたとして
東京都迷惑防止条例違反で逮捕。
◆2007/6/8にNHKディレクターが東急田園都市線で女子高生の下半身を
触ったとして強制わいせつので逮捕。
◆2007/5/8にNHKのアナウンサーが酒に酔って通行人の女性に抱き着いた
として制わいせつで逮捕。
◆2006/12/16にNHKアーカイブスセンターの職員がJR総武線で男性の尻を
触ったとして県迷惑防止条例違反で逮捕。
◆NHKディレクターが大麻を隠し持っていたとして2006年12月、大麻取締法違反
で逮捕。覚せい剤も使用したと供述しており、覚せい剤取締法違反の疑いもある。
◆HK大津放送局の記者が大阪府岸和田市の建物に放火しようとしたとして
非現住建造物等放火未遂で逮捕。2005/5/15に滋賀県大津市の民家に放火したとし
て現住建造物等放火容疑で再逮捕。大津市の11件の連続放火も自分がしたと供述。
◆2004/11/26にNHK熊本放送局の記者が、ネットカフェで酒に酔い女性の下腹部
を触ったとして、準強制わいせつなどの疑いで逮捕。
◆2002/10/13に北海道帯広市でNHK帯広放送局の技術部職員が酒に酔いエステ店
従業員を殴ったとして、傷害の疑いで逮捕。
◆2002/10/2に兵庫県の神戸駅でNHK神戸放送局の放送部職員が女性のスカートの
中をデジタルカメラで撮影したとして、県迷惑防止条例違反で逮捕。
◆2001/9/28に大阪府大阪市でNHK大阪放送局の広報部担当部長が無免許運転で
当て逃げをしたとして、道交法違反で逮捕。
◆2001/9/29に山形県山形市でNHK山形放送局の職員が、業務上過失傷害と
道交法違反(酒気帯び運転)で逮捕された。酒を飲んで運転中に信号待ちの
タクシーに追突し、タクシー乗客が軽傷。
◆2001/9/20に神奈川県座間市でNHK職員が、ホテルで15歳の女子中学生
に2万円を渡してみだらな行為をしたとして、児童買春・児童ポルノ処罰
法違反の疑いで逮捕。
◆2001/8/20、兵庫県が西宮市でNHK大阪放送局のチーフディレクターが
、ストッキングのような覆面を被って女性宅に押し入り女性の首を絞めて
金を出せと脅した強盗未遂で逮捕。
◆2000/10/17に札幌市でNHK報道局映像センターの職員が出張中に酒に
酔って電話ボックスにいた女性に抱きついたとして強制わいせつで逮捕。
◆2000/8/19にNHK静岡放送局のディレクターが道交法違反(飲酒検知拒否)で逮捕。
◆2000/4/24にNHKのマルチメディア局メディア展開部副部長が、代々木競技場の
女子更衣室に侵入し、女性のキャミソールなどを盗んだとして、建造物侵入容疑
と窃盗の疑いで身柄を送検。
◆1999/4/18にNHKのマルチメディア局員がテレクラで出会った高校2年の16歳の
少女に15000円を渡し、自宅でみだらな行為をしたとして、買春の疑いで逮捕。
◆1998/4/8にNHK沖縄放送局の営業職員が、ビルのトイレに隠れて隣の17歳の
少女を仕切り板でのぞき見したとして建造物侵入で逮捕。
◆1997/8/22にNHK岡山放送局の記者が、酒に酔って踏切内の障害物に反応する
装置を動かし貨物列車を緊急停止させたとして、往来危険の疑いで書類送検。
◆1996/6/16に山口県岩国市で、NHK記者が、巡査の顔を殴ったとして公務執行
妨害で逮捕。
◆NHK旭川放送局のディレクターが、テレクラで知り合った女子中学生と
いかがわしい行為をしたとして、道青少年保護育成条例違反の疑いで書類送検。
◆NHK番組制作局教育番組センターのディレクターが強制わいせつの疑いで
逮捕される。幼女をだまし裸の写真を撮る行為を重ねたため。
東京周辺だけでなく、番組作りのために地方に出張した際も同様のことをし
ており、被害者は500人とみられる。
◆1979/12/10にNHK臨時職員(テレビスタッフ)が東京東久留米市で帰宅途中
のスナック従業員を押し倒し、首を絞めたために傷害の疑いで逮捕+7
-0
-
3071. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:55
>>2948
学生時代に NHK に就職決まった人と一瞬付き合ったけど、、、背が高くてめちゃめちゃカッコよくて高学歴だったが 二回デートして完全フェードアウトさせていただいたわ。
そのくらい めちゃめちゃ変な人だった!+3
-0
-
3072. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:36
>>3070
続き
◆NHKプロデューサーが1966年6月、ドラマのロケでピストル一丁を買って
日本に帰国し後に書類送検。
※ちなみにNHKの職員は約1万人。
NHK受信料徴収スタッフや電話サービス職員の犯罪は入ていない。
それらの犯罪やNHK職員の軽犯罪は優に数百件に及ぶ。
NHk職員が起こした犯罪でわいせつ行為が異常に多いも特徴である。
+7
-0
-
3073. 匿名 2020/10/17(土) 13:42:39
変わってるかも知れないけどNHK来るの楽しんでる部分かある。基本男性一人、ある時は女性一人、あるときは男性三人でカメラに凄んでたりwたまに募集してるけどNHK職員ではなく派遣とかなんだね。給与が固定+歩合制だから大変だね。頑張って〜
出ないけどwww+2
-0
-
3074. 匿名 2020/10/17(土) 13:43:59
マジキチだよ!職員が犯罪しても受信料支払えって言われたよ(笑)+4
-0
-
3075. 匿名 2020/10/17(土) 13:44:19
もし、NHKがCM流すことになったとして、
自分が企業側だったらNHKとは契約しないな。
つまらないから受信料払ってまで見たいと思う人いないチャンネルにお金払ってCM流しても大した効果見込めないし。+4
-1
-
3076. 匿名 2020/10/17(土) 13:49:05
>>2222
ドア開けたらNHKだったから、「は?荷物って言いましたよね。嘘ついたんですか」って言ったら、「契約の案内の封書です」って言ってきたから旦那呼んで追い返してもらったよ。+5
-0
-
3077. 匿名 2020/10/17(土) 13:50:54
>>3072
犯罪者増産企業やん+3
-0
-
3078. 匿名 2020/10/17(土) 13:59:48
見方によっては、偏向、捏造した情報を一方的に洗脳出来なくなったから、焦ってる様に見えるよね。
ある意味で断末魔に近いのかな。
ふた昔前みたいに、大晦日は家族で紅白から、ゆく年来る年を見る時代じゃないしね。
民放なんて広告費がネットに抜かれてるし、お茶の間の娯楽の時代は終わったんだけどね。
識者やコメンテーターが
〝個人の権利〟
〝多様性〟
〝自由の尊重〟
とか言うけど、これにはダンマリだよね。
お里が知れるわ。+5
-0
-
3079. 匿名 2020/10/17(土) 14:16:38
>>1
テレビ設置の届け出は理解できなくも無いけど
受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名
ってなんか違和感。
未設置の人のもってことならすごく嫌なんだけど。+7
-0
-
3080. 匿名 2020/10/17(土) 14:33:11
NHKの為にテレビの設置届け出義務化って
日本はいつから社会主義に
なったんだ
+9
-0
-
3081. 匿名 2020/10/17(土) 14:39:24
>>3010
うちも同じ。
NHKだけでなく民放もほとんど見ていない。 テレビでユーチューブかアマプラかネットフリックスばかりみている。
たまに地上波のニュース見ると偏ったニュース内容をさも事実みたいに報道するので怖くなる。+3
-0
-
3082. 匿名 2020/10/17(土) 14:40:37
もう契約しちゃってる人はしょうがないけど、若い人は絶対契約するな
契約しないのが一番効果あるでしょ
+7
-0
-
3083. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:14
>>2724
一人暮らしの女性のとこに夜来るとか非常識!!!+8
-0
-
3084. 匿名 2020/10/17(土) 14:45:22
オートロックマンションだと今まで一度もNHKきたことないわ+0
-0
-
3085. 匿名 2020/10/17(土) 14:52:12
>>3045
最終的に放送法改正や電波オークションでしょ。
でも、テレビとその親会社である新聞が一丸となって菅おろし、倒閣をするだろうから国民がいかにそれにのせられないかが大事だと思う。モリカケ桜みたいにマスコミと野党に騙される人ばかりだと日本はずーっとかわらない。+5
-1
-
3086. 匿名 2020/10/17(土) 15:03:02
>>59
タダでも観たくないんだわ+0
-0
-
3087. 匿名 2020/10/17(土) 15:05:29
>>3060
でも結構色んな芸能人やアーティストがポロポロ話してるけどNHKの出演料って民放に比べて低いんじゃなかったっけ?
紅白に出られるなんて名誉なんだから!みたいな感じで。
身内が紅白の裏方的なオファー受けたけど素人が紅白に関われるんだから無料でいいでしょ的な事言われて断ってたわ。
物凄くミーハーな人だからそれを断ったって事はこなり悪条件だったんだと思う。
NHK本当にいらない。
+6
-0
-
3088. 匿名 2020/10/17(土) 15:10:18
>>2966
50代てそんな疎い?
うちの両親団塊世代だけどその辺がテレビメディアしか受け付けないように思う
+7
-0
-
3089. 匿名 2020/10/17(土) 15:16:28
>>45
観ないのに払わなければいけないのが問題なわけで+3
-0
-
3090. 匿名 2020/10/17(土) 15:18:52
>>2477
よっぽど見たいのない限り絶対BS契約しない方がいいよ、止めたくてもやつらは簡単には止めさせてくれないから+3
-0
-
3091. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:27
訪問の奴のノルマ達成に勝手に入れられたくないので来ても私ネットで申し込みしますのででサヨナラ👋+3
-0
-
3092. 匿名 2020/10/17(土) 15:21:31
>>852
信じられない…非常識すぎる。+1
-0
-
3093. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:29
>>2992
収入の問題で払いたくないのではなくて、納得できないものにお金をかけたくないだけ。
納得できる番組内容や会社の体制なら多少高くても払うけど、現状だと月100円でも払いたくない。+3
-0
-
3094. 匿名 2020/10/17(土) 16:02:41
>>2681
コロナでの自粛期間が終わりました、よろしくみたいに8月くらいから来るようになった!
もちろん出ないけど、出て話の途中でドアを閉めたりした方が次から来ないね笑+1
-0
-
3095. 匿名 2020/10/17(土) 16:05:01
>>2683
他の営業だと礼儀正しくしたりきちんとしなきゃいけないから、NHKくらいしか務まらないんじゃない?
+3
-0
-
3096. 匿名 2020/10/17(土) 16:17:12
NHKの料金って地味に高い
見てないのに払わなければならないなんてね
そしたら食費にまわしたいよ+1
-0
-
3097. 匿名 2020/10/17(土) 16:24:25
>>2966
自分の知っている50 代がそうだから、日本中の50 代がそうだ! って思っちゃうタイプ?+4
-0
-
3098. 匿名 2020/10/17(土) 16:30:02
>>3087
うわー、国民からはガツガツとお金かき集め、出演者にはろくに金も払わないってこと? なんか腹立つわぁ。+3
-0
-
3099. 匿名 2020/10/17(土) 16:36:21
>>1516
完全に企業努力の方向を間違えてる、、、、+0
-0
-
3100. 匿名 2020/10/17(土) 16:45:42
>>1008
子供は狙われやすいからね
上京したての10代の子供なんてカモでしかない+3
-0
-
3101. 匿名 2020/10/17(土) 16:46:10
>>2966
おいおい50だが、デジタルデバイドじゃないよ!
一緒くたにしないで〜+4
-0
-
3102. 匿名 2020/10/17(土) 16:49:19
>>3052
バブルが20年前に弾けていることをNHKや政府は知らないんじゃないかな。
前の方で月14万?くらいをdisってる人がいたが、それが相場だし、家賃や電気ガス、税金引いたら、カードじゃないと服買えない。
日本は借金大国。+14
-0
-
3103. 匿名 2020/10/17(土) 16:54:10
社員の給料見直せば、受信料30〜50%はカットできるんじゃない?
公務員だって景気悪くなったらボーナス減ったり給料さがるんだよ。
+27
-0
-
3104. 匿名 2020/10/17(土) 17:13:52
>>27
テレビを捨てたとしても
「スマホ等からでもNHKの番組は見れるので...」とか言いそう。
ふざけんな!!+12
-0
-
3105. 匿名 2020/10/17(土) 17:19:00
産経新聞によると
未契約者には未設置の届け出義務があり届け出なかった場合は訴訟を起こすそうだ
そのための個人情報を知る必要があるからガス会社とかに問い合わせすることができる許可の要望も出している
未設置を確認するために家宅捜査も請求できるようにするかもしれないね
それも毎月要求されるかもだ
玄関先でテレビはないと言っても家の中ぜーんぶ見て回る恐れあるわ
スマホ、カーナビ、パソコンあったらテレビなくても契約義務があると強要されるようだし
日本中どこにいってもついてまわるってことよ
契約しない限り
全世帯からどんなことがあってもお金とりたいんだわ
それならいっそ税金にしてこのテレビ局を国が管理するべきだわ
そうすると公務員扱いになるでしょうから+16
-2
-
3106. 匿名 2020/10/17(土) 17:23:14
>>120
頭おかしすぎだろ!+11
-0
-
3107. 匿名 2020/10/17(土) 17:24:59
>>2411
こういうコメントを見るとちゃんと払ってる人たちはやってらんなくなるよね。ほんとNHKなんとかしてほしい+8
-6
-
3108. 匿名 2020/10/17(土) 17:27:29
>>3088
横だけど、50代なんてそんな人多いよ
スマホ持ってても使えるのはLINE、Twitter、ガルちゃん、ゲームアプリ、カメラくらいとか+1
-4
-
3109. 匿名 2020/10/17(土) 17:28:59
もうテレビ捨てるしかないな
どうせゲームやるときしか立ち上げてないし+6
-0
-
3110. 匿名 2020/10/17(土) 17:37:50
テレビはないと言っても毎月契約勧誘に来ます
スマホ持ってますよね
パソコンは?
カーナビ持ってたらテレビ映るでしょ?
インターネット環境があれば契約してくださいってね
スマホは格安でうつりません
パソコンもそういう機能はありません
カーナビは中古車でセットされてても契約してないのでスイッチさえ入りません
といっても毎月来ますよ
最近は居留守使ってますが
郵便受けにDM入れに来てます
毎月です
本当にうんざりなんですよ+12
-1
-
3111. 匿名 2020/10/17(土) 17:42:45
>>3057
そもそも不公平だから皆から公平に料金を取ろうじゃなくて、NHKがスクランブルかけてお金払わない人から見れないようにすればいいんだよ。
+19
-1
-
3112. 匿名 2020/10/17(土) 17:44:05
>>120
中国共産党みたいで怖いわ+17
-0
-
3113. 匿名 2020/10/17(土) 17:59:05
>>3105
スマホ、カーナビ、パソコンあれば契約義務有りだけはどうしても認めたくない…!!
ふざけんなNHK!
なんでテレビ無いと思ってんだバカ!!!!+15
-0
-
3114. 匿名 2020/10/17(土) 18:02:46
>>3111
ここの人たちはNHKの人が来ても追い返す位強い人たちだから、今度来たら直接スクランブルをかけるように言ってみてほしい+5
-1
-
3115. 匿名 2020/10/17(土) 18:04:53
>>3104
Tverでも見たことない。
履歴でも調べるってか+3
-0
-
3116. 匿名 2020/10/17(土) 18:08:00
テレビだけやないでしょ?カーナビも入るんだよね+4
-0
-
3117. 匿名 2020/10/17(土) 18:15:47
犯罪者集団NHK+10
-0
-
3118. 匿名 2020/10/17(土) 18:25:41
もうお亡くなりになられたけど正論ぶちかましててカッコいいこういう議員もっと出て来て欲しい【NHK】解体しかない!◆ここまで腐敗・堕落したら自浄能力などない!◎三宅さん、その通りだ! - YouTubeyoutu.be三宅博氏の発言 ■NHK職員の人件費がなぜ高い。 ■金で集まる者(職員)に優秀な者はいない。 ■天ぷらそばを頼んだのに毒入り餃子が出てきたら誰が金を払うもんか! (国益を高めるどころか損ねる)NHKの放送は正に毒入り餃子だ。 ■NHKは憲法違反だ。 ■ここまで腐敗...
+22
-0
-
3119. 匿名 2020/10/17(土) 18:36:19
>>3098
そういう所ケチってる癖に職員の給料は無駄に高い。
馬鹿にすんなNHKなんかいらねーよって言いたくもなるよね。
+9
-0
-
3120. 匿名 2020/10/17(土) 18:38:32
>>1663
なにそれ怖いんですけど。
他のエピソードももはやホラーレベル。
+6
-0
-
3121. 匿名 2020/10/17(土) 18:40:57
>>3110
何度も来るようなら「消費者センターに連絡します」って言って連絡したほうがいい。
それでも帰らなかったら警察に通報。+6
-0
-
3122. 匿名 2020/10/17(土) 18:48:16
>>3105
>未設置を確認するために家宅捜査も請求できるようにするかもしれないね
↑犯罪者じゃないんだから警察でもないのに、一企業が家宅捜索なんかできるわけないじゃん。+18
-0
-
3123. 匿名 2020/10/17(土) 18:53:00
>>3072
これらの職員の高額給料はすべて受信料で支払われてたってことね+6
-0
-
3124. 匿名 2020/10/17(土) 18:57:53
>>3032
どころが義務なんだよなぁ、これが。+2
-6
-
3125. 匿名 2020/10/17(土) 18:58:17
>>2987
郵便局
不動産
引っ越し業者
電気屋
宅配業者
NHKには個人情報だだ漏れです+10
-0
-
3126. 匿名 2020/10/17(土) 19:00:43
麒麟が来るの実況トピで盛り上がっている人たちは、ちゃんと受信料払っているんでしょ?
よもや払わず見てる人はいないよね。+2
-3
-
3127. 匿名 2020/10/17(土) 19:10:38
一回税金で設定すればあとは思い通りに値上げばかり
だからそれも阻止しないとだめ+7
-0
-
3128. 匿名 2020/10/17(土) 19:13:02
>>3068
不祥事が多過ぎる。
ちなみに、山梨の職員通しの道路横不倫カーセ◯◯スも加えておいて。
ああ、受信料払うの馬鹿らしい。+11
-0
-
3129. 匿名 2020/10/17(土) 19:18:34
>>3124
契約したらNHK見てなくても受信料の支払いは義務。
契約してないのにNHK見てたら契約義務。
テレビ、カーナビ、スマホ持っててもNHK受信してなかったら契約義務はない。+3
-1
-
3130. 匿名 2020/10/17(土) 19:20:24
>>3105
たかが家電一台で家宅捜索はないでしょう!
でも、いまの現状捜査令状もないのに
「じゃあテレビないか部屋の中見せてもらっていい?」と言うのがNHK。
女性の一人暮らしだからとか、相手が19歳未成年の大学生だからと容赦なく家に上がり込んでくるよ。+16
-0
-
3131. 匿名 2020/10/17(土) 19:28:45
今夜20時より放送決定。必見!
【討論】大阪都構想の本質を考える[桜R2/10/17] - YouTubeyoutu.be一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます! ◆大阪都構想の本質を考える パネリスト: 河田惠昭(関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授)※スカイプ出演 川端祐一郎(京都大学大学院助教) ...
一流論客陣が本気で論じる、充実度NO.1の討論番組。他では聞けない、まさにホンモノの議論を展開していきます!
◆大阪都構想の本質を考える
パネリスト:
河田惠昭(関西大学社会安全研究センター長・特別任命教授)※スカイプ出演
川端祐一郎(京都大学大学院助教)
桜田照雄(阪南大学教授)
田中誠太(「REAL OSAKA」代表・前大阪府八尾市長)
藤井聡(京都大学大学院教授)
室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
薬師院仁志(帝塚山学院大学教授)※スカイプ出演
司会:水島総+0
-0
-
3132. 匿名 2020/10/17(土) 19:59:15
>>1918
>>2203
>>2209
一人暮らし始めたばかりの世間知らずの10代の頃で思いつきませんでした。あの時通報すれば良かった。+9
-0
-
3133. 匿名 2020/10/17(土) 20:02:32
>>3118
この方知らないけど亡くなったんですね。とても残念です。今You Tube見ました。
NHKにはっきり反日偏向報道といってて、痛快だった。
でもこれ2年前?くらい?
それからさらに酷くなってるのになんで何もできないんだろう。
+17
-0
-
3134. 匿名 2020/10/17(土) 21:42:00
政府は何故NHKを解体しないのかって思ったけど、色々と調べてみた結果どうやらそんな容易い話じゃないみたいだね。
戦後レジームからの脱却を必死に進めようとしてた安倍前総理の苦労がよく分かったわ。+8
-0
-
3135. 匿名 2020/10/17(土) 22:16:34
NHK問題はほとんどの国民が嫌がってるのにそのままって事はもう無いだろうね
国会で話し合われるだろう+7
-0
-
3136. 匿名 2020/10/17(土) 22:30:42
>>3135
でも、立憲はじめ特定野党がまた何かでっち上げて邪魔しそう、ってかするだろうな+4
-0
-
3137. 匿名 2020/10/17(土) 22:39:01
>>1
くだらない番組が増えて
不満が大きくなってるのに
設置義務化って
国民も選択する権利がある
民主主義とは言えないくらい
抑圧的で傲慢さを感じる
ものすごっく腹だたしい+18
-1
-
3138. 匿名 2020/10/17(土) 22:56:37
>>3126
ほんと怪しい。Eテレ子供番組トピも立ってるし、払ってる人が10%切ってるのにおかしいよね+3
-3
-
3139. 匿名 2020/10/18(日) 01:52:32
>>3110
NHKから国民を守る党のホームページ見てください。
そこに来なくなる撃退シールがありますから。
それを利用してみてはどうですか?
あと対応しない方がいいと思います。
居留守した方がいいです。
関わらないのが一番だと思います。
+3
-0
-
3140. 匿名 2020/10/18(日) 01:54:25
>>1728
じゃあなんで払うの?断りつづければいいのに。+3
-0
-
3141. 匿名 2020/10/18(日) 01:58:16
>>3070
ヤクザNHKの犯罪者も1700万円の収入?
ふざけんなよ。
誰が払うか。+7
-0
-
3142. 匿名 2020/10/18(日) 02:10:02
>>3134
私も何でNHKにメスが入らないのかずっと考えてた。携帯料金には口出ししてるのになぜ?
って考えててふと思ったのは、
民間と国営(正式な国営ではないがそんな扱い?)
の違い⁈かと。民間には口出しするけど国営のようなものには口出ししない。
どう考えてもおかしいもん。
NHKなんかに払いたくない。って意見今に始まったことじゃないよね。
もう何十年も争ってる感じする。
ますますNHKは嫌われていき、
どんどん支払い基準を強めていくヤクザNHK。
知らないのは国民だけで国とNHKには何かがあるんだと気づいて腑に落ちた。
まぁ、ヤクザみたいなやり方でむしり取ってきたNHKなんぞには1円も払わんが。+6
-0
-
3143. 匿名 2020/10/18(日) 02:13:55
>>3130
それは警察に通報だね。+6
-0
-
3144. 匿名 2020/10/18(日) 02:29:55
>>3118
えーこういう方いらしたんだ。
貴重な方。今はおらんのかこういう人は。+7
-0
-
3145. 匿名 2020/10/18(日) 02:36:40
なんでこんな歴史的危機の状況で生死や生活に無くても支障が無い支払いしなきゃいけないの+3
-0
-
3146. 匿名 2020/10/18(日) 02:37:35
>>3105
ニュースしか見ないからと、全部ない家はどうするんだろうね(ソースは同級生の祖父母の家)+2
-0
-
3147. 匿名 2020/10/18(日) 03:30:41
>>2873
公共放送だよ
あんな腐って偏りまくりのところが国営放送なわけない
国営放送にしたいなら解体して欲しい+5
-0
-
3148. 匿名 2020/10/18(日) 03:40:27
>>1820
そのバカ警察呼んでどうするつもりなんだろ?
+7
-0
-
3149. 匿名 2020/10/18(日) 07:00:51
>>3138
NHKと契約してるのはNHKの発表では4千万件強だけど、10%切ってるって何情報?
+4
-1
-
3150. 匿名 2020/10/18(日) 07:08:42
>>3107
見てるなら普通に払ってればいいじゃん
私は見てないから払わないけど
NHKってそんなに見なきゃいけないものなの?その方が不思議だよ+7
-1
-
3151. 匿名 2020/10/18(日) 07:54:00
>>2966
インターネット掲示板の前身のパソコン通信、30年ぐらい前にあったけど、やっていた人達は今アラフィフ、アラカンだよ。
パソコンが凄い高価だったからその頃やってた人はハイスペだらけだったよ。+4
-1
-
3152. 匿名 2020/10/18(日) 08:01:31
>>3148
オウンゴールやなw+4
-0
-
3153. 匿名 2020/10/18(日) 09:39:08
>>2766
それについての
答えみたいなのがあったからリンク貼っておく
NHKの集金はなぜ引っ越したらすぐやってくるのか?謎です…。今日新居に引っ越ししました。夜9時にNHKの集金がやってきました。 - 教えて! 住まいの先生 - Yahoo!不動産realestate.yahoo.co.jpNHKの集金はなぜ引っ越したらすぐやってくるのか? 謎です…。 今日新居に引っ越ししました。夜9時にNHKの集金がやってきました。
凄い長文なので
それの原文の抜粋しておく
NHKは、実は年間約40億つかって、不動産屋、引越し業者、
家電量販店や電気店などから情報を買ってます
NHKとその集金人は引越を見張っています
★NHKは、職員、取引先職員に引越情報の報告義務を課しています。
全国に6000名いる集金人(外注)は、空き室や新築家屋を見張っています
これは11年前の質問だけどね、今も変わってない気がする+9
-0
-
3154. 匿名 2020/10/18(日) 09:59:42
一人暮らしの時にだらけるからテレビ買わなくて、彼氏もテレビ買わなくて、結婚を機に新築建てるから壁掛けでテレビ買おうかと思ってたけど、なんかもう辞めるべきな気がしてきた
スペースまるまるプロジェクター用のロールスクリーンとかにしたら配線とかも安く済みそうだし、テレビ契約しなくて済むし+5
-0
-
3155. 匿名 2020/10/18(日) 10:07:54
>>2859
海外だと無料で見れるよ
ケーブルテレビの契約さえすれば見れる
テレビという媒体なくてもスマホやタブレットから
アプリのダウンロードして見るというのもね
受信料払う必要ない、海外の人がタダ見できるのは
日本人が料金払ってるおかげという事になる
そういう人達の資金で設備が整ってるってわけ。+9
-0
-
3156. 匿名 2020/10/18(日) 10:19:20
>>3138
そういう人このトピに来てないでしょ。トピごとにいる人が全く違う可能性もあるってわからない?
関係者とかネトサポ的な業者が書き込んでる場合もあるし。+1
-1
-
3157. 匿名 2020/10/18(日) 10:21:48
>>3153
その40億も受信料から賄われてるってこと?
個人情報保護法まったく守られてないのでは。+12
-0
-
3158. 匿名 2020/10/18(日) 10:41:03
>>3149
ここの人たちが払っている割合です。
>>23ではっきり数字に表れてるでしょう?
これだけ殆どの人が払ってなくて、見ないから払わないと言っている人ばかりなのにNHK番組関係のトピはいつも賑わっている。普通に考えたらおかしいと思うのは当然でしょう?何を言おうがもう数字に出ちゃってるんだから。+3
-3
-
3159. 匿名 2020/10/18(日) 10:55:44
>>2966
>>3151
PC98時代とパソコン通信はかなりのハイスペ
Win95時代はインターネットが始まりダイアルアップで繋ぐように。ネットのコンテンツが少ないためプロバイダにはパソコン通信のサービスが残っていた。
ADSLになりLANケーブルでネットに繋ぐ今と同じ形になる。電話料金がなくなりつなぎ放題となったため爆発的に広まった。
+2
-1
-
3160. 匿名 2020/10/18(日) 11:24:22
>>3156
NHK番組を観てるんだから少なくともNHKに興味があるだろうし、これだけの人数がこのトピにいるんだからここに来てる人も多いと思うのが普通でしょう?+1
-7
-
3161. 匿名 2020/10/18(日) 11:26:10
令和の時代になっているのに時代錯誤にも程がある
NHK!いらないよー!+12
-0
-
3162. 匿名 2020/10/18(日) 11:28:43
>>3157
当然、その40億も受信料から
支払われてるだろうね
本当にその通りだよ
視聴者の払ったお金を好き放題ジャブジャブ使ってる
芸能人の多額のギャラに消え大河含めたドラマの制作費に
海外ドラマ購入費にアニメの制作費、購入費にバンバンつぎ込まれる+11
-0
-
3163. 匿名 2020/10/18(日) 11:37:38
外国人のために犠牲になる
日本人+14
-0
-
3164. 匿名 2020/10/18(日) 12:23:31
>>3159
95年に広まりだしたのは事実だね。98あたりで段々普及、親がパソコン電話線につないでやりだしたのがそのあたりだった。+3
-0
-
3165. 匿名 2020/10/18(日) 12:28:20
大嫌いな団体
第1位 税務署
第2位 社会保険事務所
第3位 NHK
というか、あとはない。+7
-0
-
3166. 匿名 2020/10/18(日) 12:32:18
集金人予算を削れ。
人件費は1/2でいい。
NHK電波を止めるテレビを作れ。
番組を3本以下にしろ。+13
-1
-
3167. 匿名 2020/10/18(日) 12:34:33
受信した量を測れるようにしてくれ。
電気もガスも水道も電話も、使用量基準だろうが。+12
-0
-
3168. 匿名 2020/10/18(日) 12:36:17
経営努力してんの?+8
-0
-
3169. 匿名 2020/10/18(日) 12:51:24
NHKってやることなすこと横暴だよな+16
-0
-
3170. 匿名 2020/10/18(日) 13:30:43
>>120
番組内容が偏向気味で気色悪い。
無駄にお金をかけた番組が多い。
ドラマもバラエティもキャスティングに違和感がある。
第一黒字なら受信料もっと下げてほしいわ!
国営でなく公共なんだから選ぶ権利はこちらにある。思い上がってもらっちゃ困る。
共産主義みたいな発想、出どこはどこなんだろうね。
+14
-1
-
3171. 匿名 2020/10/18(日) 13:35:53
>>1871
K-popを紹介するときは必ず
「日本で大人気の」と付けるのはおかしいでしょ?
聞いたこともないよ。+15
-1
-
3172. 匿名 2020/10/18(日) 13:55:02
>>120
そんな権利がテレビ局にあるの?
めちゃくちゃじゃん!まっとうなやり方じゃないよ、なんか変な方向に向かってる。
黒字なのにこんなに受信料に執着するのはおかしいよ。きっと目的は他にあるよね。
このトピ読んでたらNHK受信料不払い運動おこしたくなってきた~+7
-0
-
3173. 匿名 2020/10/18(日) 14:16:33
受信料横領とかあったよね?
氷山の一角だと思ってる
ずさんな管理してるんじゃないの??+5
-0
-
3174. 匿名 2020/10/18(日) 16:33:33
金を取るなら使用量を測定してから請求しなさい。
当たり前のこと。+3
-0
-
3175. 匿名 2020/10/18(日) 16:41:13
>>1
民営化して平均年収1100万だかの高給にしたうえで、契約の自由を侵害して、受信料や個人情報は強制的に搾り取るなんて全く酷い話だし、NHKは「合法的に行う犯罪」みたいな事をする会社だと思う。
総務省に意見をいおう。できるだけ多くの意見を希望!
総務省|総務省へのご意見・ご提案の受付www.soumu.go.jp総務省|総務省へのご意見・ご提案の受付すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。メインナビゲーションへジャンプメインコンテンツへジャンプフッターへジャンプご意見・ご提案English総務省トップ >ご意見・ご提案総務省へのご意見・ご...
+4
-0
-
3176. 匿名 2020/10/18(日) 16:42:31
本当かどうかしらないけど、なんか上が朝鮮系の人にかわってからおかしくなったって噂を聞いた事がある+4
-0
-
3177. 匿名 2020/10/18(日) 16:47:15
>>2501
総務省
総務省|総務省へのご意見・ご提案の受付www.soumu.go.jp総務省|総務省へのご意見・ご提案の受付すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。メインナビゲーションへジャンプメインコンテンツへジャンプフッターへジャンプご意見・ご提案English総務省トップ >ご意見・ご提案総務省へのご意見・ご...
+3
-0
-
3178. 匿名 2020/10/18(日) 16:53:53
こどもが聞いたら、「(犬HKが)死ねばいいのに」っていう感想を言われた
中韓よりな偏向報道して洗脳して、合法的に日本人だけからお金を搾り取ろうとするNHKなんて解体すればいいのにと思う+6
-0
-
3179. 匿名 2020/10/18(日) 16:55:36
>>3112
本当に、中国共産党とやることが同じだと思う
洗脳に超監視社会に合法的支配、、、+5
-0
-
3180. 匿名 2020/10/18(日) 17:01:40
>>2517
何で働いている人が皆在日だと思ってるの?
何も知らないのに言わない方がいいよ〜
+2
-5
-
3181. 匿名 2020/10/18(日) 17:40:58
NHKなんてもう何年も観ていないし、無くなっても全く困らない
寧ろ日本から無くなってほしい!
+8
-0
-
3182. 匿名 2020/10/18(日) 17:49:41
>>3158
数字と言うならNHKの発表を見てごらんよ
契約は4千万件強だけど、そのうち8割以上が払ってるんだよ?
4千万件てどれほどの数かわかる?
日本全体では5700万世帯くらいあるの
その中で4千万世帯が契約して8割以上が払ってる
どこが10%なの?
+3
-1
-
3183. 匿名 2020/10/18(日) 19:37:09
>>3182
私が言いたいのはガル民が支払ってる割合だよ?
前のコメントにも書いたけど>>23を見ればはっきり分かるでしょ?テレビがあるのに払ってない人と払ってる人の割合、払ってる人が10%切ってることを言ってるの。ガル民の中で払ってる人がこんなに少ないのにNHK番組のトピはいつも賑わっていて矛盾していると普通は思うよ!(ここの払ってない人たちは思わないだろうけど)+3
-2
-
3184. 匿名 2020/10/18(日) 19:42:05
ホテルやら病院やら会社やら、複数払ってるのでは?+2
-0
-
3185. 匿名 2020/10/18(日) 19:46:15
払ってたり、払ってなかったり、不公平が生じるから、使用量を計測しなさいと言ってるんだよ。
ムリなら契約内容そのものが確定しないんだから。
でもそれより先に、リストラを開始しろ。+0
-0
-
3186. 匿名 2020/10/18(日) 19:48:33
NHK専用テレビ作ってくれ。買わないから。+9
-0
-
3187. 匿名 2020/10/18(日) 19:49:38
NHKは受信機を貸し出せよ。借りないが。+4
-0
-
3188. 匿名 2020/10/18(日) 19:50:18
NHKは日本から出て行け!+4
-0
-
3189. 匿名 2020/10/18(日) 22:04:26
みなさん知っていますか?
NHK が中国人向けサービスを開始!
受信料は無料。
おかしくないですか?+8
-0
-
3190. 匿名 2020/10/18(日) 22:06:24
皆さん気付きませんでしたか四六時中
どの番組ちゃんねるもKとC国ばかり関連です…
まだ日本乗っ取り侵略されてる事に気付きませんか?日本侵略8割~以上されてる感じしますもしかしたら9割りかも逆転ホームラン打つには国民が目覚めるかくせいし進化するしか日本の未来はない一回調べて日本侵略+1
-0
-
3191. 匿名 2020/10/18(日) 22:43:58
コロナでなりをそめていたのに、この話題がニュースになってからまた出没するようになった。
基本チャイムは切ってるので、うちに用がある人は名前で読んでくれるが名前を呼ばないのはあきらかにNHK,
放っていたらポストに振り込み口座用紙が入っていた。しかも2回も!
初めの用紙には挨拶文があったが、2回目からは振り込み口座用紙のみ。
docomo問題もあったし、こんな紙切れだけで振り込む方が怖い。
サギかもしれないしね?
全く常識知らずだ。+4
-0
-
3192. 匿名 2020/10/19(月) 07:00:39
>>3107
だからさあ〜、納得がいかなければ払わなければ良いだけのこと。
税金みたいに、法を盾に有無を言わさず搾り取られるわけじゃないんだから。
払いたい人は払えば良いと思うし、払わない人に文句を言うのはおかしい。+3
-1
-
3193. 匿名 2020/10/19(月) 07:13:35
>>3183
芸能人の○○さんトピにガル民全員が集まると思う?
その人に関心がある人しか集まらないよね?
それと同じで、世の中で4千万件も払ってる人がいるんだから、ガル民の中でその払ってる人だけがNHKの番組トピに行ってるんじゃないの?
何で>>23を見ただけで10%と言い切るのか理解に苦しむよ。
このトピはNHKのやり方に不満を持つ人が集まると思わない?
それと払ってる人の中で払ってる事に不満を持つ人。
日本国民の中でこの割合はどうやってわかるの?
ガル民全員がどのトピもチェックしてるの?
あなたは全部のトピに書き込んでる?
私は関心のあるトピ、1日5つくらいに書き込むだけだけ。
NHKのやり方に不満のない普通に払ってる人はこのトピに来ないでしょう?
+1
-2
-
3194. 匿名 2020/10/19(月) 07:32:26
>>3193
自己レス
「日本国民の中でこの割合はどうやってわかるの?」
じゃなくて
「ガル民の中で」だね、ごめん+2
-1
-
3195. 匿名 2020/10/19(月) 08:16:38
>>3190
大抵どの番組もK国かC国の話題多いね
目覚め覚醒も何も日々暮らすことだけで精一杯だよ
個人の力なんてたかが知れてるやりようもない
そんな○○運動するような体力も年齢だって血気盛んな若者でもない
そこまでの行動力も大してないからなあ
私の地元も韓国料理店や中国人が経営する店増えてる
業務スーパーも増えてきてるし普通のスーパーでも韓国食品割と売られてる
アニメとかで中韓作品が結構放送されるようになったのもそういう事なんだろうな
中高生がみそうな感じのやつにも韓国原作のあるしそういうのは当然の如く
建物にも人物名もハングル名だらけ中国系のも出てくる名称はみんな向うのだし
日本の声優が吹き替えしてるという溢れかえってはいる。+1
-0
-
3196. 匿名 2020/10/19(月) 08:48:45
>>2573
何の話をしているか分かっていないようですが…
詠んで意味が分からなかったら、スルーしていいんですよ+0
-0
-
3197. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:59
>>3189
これね
おかしいよ
日本は属国?中国人向けのNHKサービスは 登録不要 完全無料 - シャンパンブレイクblog.goo.ne.jp1か月以上家にいなくても支払わなくてはいけないNHKの受信料ほとんど地上波を見ないという人も多くいると思いますが、見なくても支払わなくてはいけないNHKの受信料。NHKは平均年収1800万などの利権を死守したいからでしょうが、自衛隊よりも警察官よりもずっと年収...
NHKにこんな質問がきて
なぜ受信料を支払っていない海外の人たちに放送するのか
テレビとラジオで外国人向けと邦人向けに国際放送を実施することは、放送法
第20条でNHKの必須な業務として位置づけられています。
国際化が急速に進む中で、日本の姿や正確な情報を世界に向けて積極的に発信し、
日本に対する正しい理解を促進していくことは、公共放送のきわめて重要な役割です。
また、海外に住む日本人に対しては、適切な報道番組や情報番組などを提供する
役割を担っています。
+3
-0
-
3198. 匿名 2020/10/19(月) 16:15:47
教育番組に未だに容姿差別ネタをする
チャライ芸人とか
番組が低俗化してるのに
金払いたくない+2
-0
-
3199. 匿名 2020/10/19(月) 17:15:32
「朝鮮式のおじぎ」をCMやらドラマやらでやらせるのをやめてほしい
朝鮮と日本の歴史をすり替えたように感じるタイムスクープ、
天皇を「王家」を連呼させた「平清盛」、
結婚式で一同を座布団の上に立たせた「花子とアン」、
・・・
反日報道が多いし、政府の犬じゃなくて中韓の犬って感じる
+4
-1
-
3200. 匿名 2020/10/19(月) 17:28:54
電子決済PayPayを使うと中国に個人情報が流出する?って聞くけど、
NHKはお金だけじゃなくて個人情報まで搾り取ろうとしてて独裁政治の監視下におかれるみたい
一企業が個人情報を合法的に抜くって犯罪みたいで恐ろしい
なんか中国共産党と同じ雰囲気を感じる
民間使い分けて吸金蝙蝠してるの許せない
国営にして税金で運営するか、解体すべきだと思う
命はって国防してる自衛官は安給料なのにおかしい
「NHKの職員の平均給与は1150万円程度(2015年)であり、手厚い福利厚生費などを含めると1700万円を大きく超える水準にあるのだ。また、番組制作費も民放の2倍程度であり、この部分に膨大な数のNHK職員やOBが関係する関連会社が寄生」
みたいな状況は変えるべき
テレビなどのメディアに外国人がいるのはおかしい
国籍かえた人がすぐ議員になれるのはおかしい
メディアも公務員も議員も外国系の人がなれないようにすべき
+2
-1
-
3201. 匿名 2020/10/19(月) 17:52:10
>>3199
マックやポカリのCMでもそのお辞儀してたし
ドラマだけではなくキッザニアでも子供向けコンス養成講座してるよ
東宝シネマでもコンスやってます。+1
-1
-
3202. 匿名 2020/10/19(月) 17:55:36
>>3201
補足で
東急ホテルの挨拶もコンス。+1
-0
-
3203. 匿名 2020/10/19(月) 19:09:50
東京渋谷のNHK放送センター内にK国放送公社の支局とC国中央電子台の支局が入っている。
わが国の国民の受信料で運営されている公共放送局と反日K、C国を代表する放送局と同居とか国民感情からしたら到底納得できませんね。
番組のアナウンサー等が日本の正しい立ち礼でなくK国式コンス(お腹の辺りで手を組む姿勢)しているのをよく見かけますよね。
又ニュース番組等でいきなりK国のニュースをぶっこんできたりしますよね
24時間放送する必要性ありますかね?
見たいと思う番組はないし深夜の時間帯など再放送ばかりだし一日のなかで7時間は再放送や番組の案内でムダになっている。
全国あまねく受信できるようになった今、NHKの役割りはとうに終わっている
+7
-0
-
3204. 匿名 2020/10/19(月) 20:51:14
今から47年前、第一次オイルショックのときNHKは総合、教育共、エネルギー節減対策で午後11時に放送を終了していた。
放送終了1分前から画面には🇯🇵の国旗がアップで映し出されスピーカーからは国歌「君が代」が流れていた。
当時のNHKは日本の放送局だった。
+5
-1
-
3205. 匿名 2020/10/19(月) 21:45:17
これ騒ぐ人って受信料払ってないからでしょ。
みっともな。+1
-14
-
3206. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:21
>>3204
NHKに何故24時間放送を行っているのか聞いたら理由のひとつとしてデジタル化で放送を完全に止めると災害時等に機器を立ち上げ放送を開始できるようになるまで一定の時間を要するためと答えが返ってきた。
でも実際に災害が発生したら停電し一番情報を必要とする被災地に放送が届かないのではないか?と返したら、NHKはその時はラジオがあると答えた。
私はラジオのことではなくテレビの放送について聞いているのに
+5
-0
-
3207. 匿名 2020/10/20(火) 00:15:05
NHKが銭ゲバみたいなことをやってるのに、サヨクが抗議しないのが笑ける。お仲間には優しいね〜+7
-1
-
3208. 匿名 2020/10/20(火) 04:00:40
>>3204
そうなんだ、知らなかった
いつからNHKはああなったんだろうか
日本の国旗とか国歌斉唱流れてたんだね
今流したら日本アレルギーの人達から凄いクレームきそう
旭日旗見て発狂するような連中から抗議の電話入るだろうな
日本のゲームにある大漁旗に対してこれは旭日旗だと火病起こして
クレームいれてくる輩いるし+8
-1
-
3209. 匿名 2020/10/20(火) 08:03:40
今日の朝、キムチのCMやってて韓国人も出ていた
ビビゴっていう韓国産のやつ
こういうのが普通にやるようになったんだなって。
NHKとは関係ないが、メディアはもう乗っ取り完了した
って事でいいのかな?+8
-0
-
3210. 匿名 2020/10/20(火) 10:09:27
>>3206
昔のNHKは面白くはないけど生活に役立つ番組を数多く放送していたと思う。
第一次産業従事者向けの番組、明るい農村、一般人がさまざまな分野で体を張って生きる姿を紹介する番組、ある人生、全国を巡りその土地の景色、文化、風習を紹介する番組、新日本紀行は今でも記憶の片隅に残っている。
番組名にもきれいな日本語が使われていた。
今のNHKの番組名を見るとこれ何?と首をかしげたくなる。
サラメシとか皿に盛った飯かと思った(笑)+8
-0
-
3211. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:28
>>3210
同意
今はKやCばっかりゴリ押し
ニュースはエンタメばっかりで世界情勢とかあまりやらないし日本人白痴化戦略かと思うよ
Kの得意な?ダンスや音楽とか趣味系の番組ばっかり多い気がするけど、音楽やダンスを職業にして食べていくのは難しいよ。
教育番組でダンス教えるより小中高大院の教育番組を真剣にやれば、今学生の子も、いじめで不登校の子も、外国人も、もっといろんな勉強してみたい成人も良いと思うんだけど。
英語教育番組ではネイティブのキレイな発音ではなく、へたくそな発音をやたらしつこく流すし、日本人を英語下手にするのやめてほしい。それより、世界名作劇場やら日本むかし話を英語音声、日本語と英語の同時字幕でやってほしいくらい
まじめに番組作ってる人もいるだろうけど、反日系外国系はメディアからは排除してほしい
+7
-0
-
3212. 匿名 2020/10/20(火) 12:31:28
たかだかTV局が個人情報までほしがるな
調子乗ってんじゃねえよ
+7
-0
-
3213. 匿名 2020/10/20(火) 13:44:55
>>3209
補足
朝から韓国訛りの日本語喋る人達が出るCMとか
目にしたくなかった
たまたまチャンネル映したらやってて気分が悪くなった
整形顔の男性たちの笑顔も不気味だったし
それ見た時、ここ日本だよね?っておかしいだろうって+5
-0
-
3214. 匿名 2020/10/21(水) 07:14:24
>>3192
直接来て有無を言わさず取られたよ!映れば義務だって言われたよ!アパートだから大家さんに迷惑がかかってしまうので払わざるを得なかった。
だから>>2411のようなコメント(払ってる人を馬鹿にするようなコメント)を見ると頭来る。+2
-2
-
3215. 匿名 2020/10/21(水) 11:03:59
>>3211
同感
排除してほしい、ついでに
youtubeの韓国関連押してる人達も消えてほしい
私が前からよく見てたyoutuberもK-POP、Kドラマ
ゴリ押ししてきて前はこんな人じゃなかったのにな
大分思考が偏ってき始めて、韓国人の書いた本まで視聴者に勧めるように
なってきて、愛の不時着は日本のドラマなんかよりも面白いんだそうで+2
-0
-
3216. 匿名 2020/10/21(水) 11:42:51
>>3210
全国各地の市町村を巡り、町に古くから伝わる行事や祭り郷土芸能を紹介する「ふるさとの歌まつり」
昔のNHKは日本各地の文化を大切にしていたのだ。
宮田輝アナウンサーが司会を務め、番組は全国ネットでゴールデンタイムに放送されていた。
+2
-0
-
3217. 匿名 2020/10/21(水) 14:43:49
>>10
3400億円 NHK新社屋(予定)
3350億円 東京ディズニーシー
2520億円 新国立競技場
1800億円 東京ディズニーランド
1500億円 フジテレビ社屋
1400億円 TBS社屋
1100億円 日テレ社屋
500億円 テレ朝社屋
603億円 日産スタジアム
400億円 スカイツリー
356億円 埼玉スタジアム
350億円 東京ドーム
307億円 味の素スタジアム
300億円 エコパスタジアム
293億円 豊田スタジアム
230億円 ノエビアスタジアム
193億円 カシマスタジアム
130億円 ユアテックスタジアム
68億円 ベアスタ+4
-0
-
3218. 匿名 2020/10/21(水) 14:46:02
スポンサーをつけないので商品名などは一切言ってはいけない社内規定
にもかかわらずなぜかギャラクシーの新作だけは発表するNHK
わかりやすい在日企業+7
-0
-
3219. 匿名 2020/10/21(水) 14:48:21
>>3216
数年前に社長が在日の人に変わっちゃったんだよね。幹部4人の在日引き抜いてたりもして。
確かに激変しちゃったね。民法にはないハイクオリティな番組たくさんあったよね。+2
-0
-
3220. 匿名 2020/10/21(水) 14:50:53
数年前にテレビない届け出はしたよ電話で。それでも来るけどね。
NHKにかぎったことではなく
基本的に一般企業の数倍の犯罪率の高い反社会的な企業に
個人情報を預け、金銭契約なんておっかなくてできませんよ。+7
-0
-
3221. 匿名 2020/10/21(水) 14:52:02
>>3217
えげつな!+3
-0
-
3222. 匿名 2020/10/21(水) 16:39:14
>>3210
大晦日の紅白歌合戦
昭和時代の紅白歌合戦は音楽番組の最高峰。
紅白歌合戦に出場できれば歌手としてのステータスを確立できる威厳ある歌番組だった。
多くの新人がデビュー、新人とベテラン歌手のヒット曲が数多く生まれた。
が紅白歌合戦には選ばれた人気も歌唱力もある誰もが知ってる歌手が出場していた。
+1
-0
-
3223. 匿名 2020/10/21(水) 16:41:14
>>3219
中韓人て一人が出世すると身内をごそっとまとめて引き上げるもんね+1
-0
-
3224. 匿名 2020/10/21(水) 16:42:24
>>3217
予算を使わないと受信料を下げろって言われたら困るからだね
省庁と同じ+2
-0
-
3225. 匿名 2020/10/21(水) 16:43:42
>>3214
大家さんにはどういう風に迷惑がかかる?+1
-2
-
3226. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:09
この御時世に家へ上がらせて下さいっていうらしい。怖くて払った人知ってる。携帯も受信できるか確認されるって。
ヤ⚪ざ+2
-0
-
3227. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:27
最近NHKよく来るようになった。
無視だけど!今はカメラ付きでありがたい!
基本知らない人は無視!+3
-0
-
3228. 匿名 2020/10/21(水) 22:58:02
>>3206
東日本震災発生直後、宮城県はほぼ全域が停電したという。
テレビでいくら避難を呼び掛けたところで被災地のテレビは映らない。
停電したことが宮城県で津波犠牲者を多く出す要因になったのではないか。
東日本震災のあとわが町では停電時に備え防災無線が完備、高齢者施設などには防災ラジオが支給された。
+3
-0
-
3229. 匿名 2020/10/21(水) 23:19:46
20~30年払い続けている国民に何か還元してよ
普段テレビは民放のアニメとドラマを録画で見るくらいでNHKは全く見てないのに、ずっと払い続けてるんだよ
それもこれも旦那が勝手にNHKの支払いが自動引き落としになるよう設定したせい
何なら紅白も見てないからね
今までの総額数十万、ドブに捨てたようなもんだわ+1
-0
-
3230. 匿名 2020/10/21(水) 23:37:17
>>866
菅、良さげなイメージ作ってるけど、やることは、今迄とそう変わらんのではないか。いかにも、わかりやすくて、大衆から賛同を得られそうな事就任してからやってない?
本質は、安倍の時のまま。+0
-0
-
3231. 匿名 2020/10/22(木) 04:05:44
>>3122
家宅捜査?家宅捜索?
家宅捜索なら、裁判所の礼状があればできるから
もしNHKが礼状請求して裁判所が発行したら
NHKの職員がガサ入れするかもよ
普通は警察や検察、税務署がするくらいだけど+0
-0
-
3232. 匿名 2020/10/22(木) 05:24:26
>>3229
NHKでアニメ放送する必要性ないって思うわ
子ども向けのなら良いとは思うが
オタクが好みそうな作品を流す意味が判んない
受信料払う人が見たい番組作れよってドラマの制作費に比べれば
安いとはいわれてるが、それでも数百万から一千万程度はかかってる
見てる人の支払ったお金で作られたり放送権購入に充てられている
厳選すればいいのに子供に安心して見せれるものにするとか+0
-0
-
3233. 匿名 2020/10/22(木) 09:00:44
>>3228
宮城県南三陸町の防災対策庁舎から防災無線で繰り返し繰り返し避難を呼び掛け、庁舎ごと津波にのみ込まれ帰らぬ人となった若い女子職員がいた。
多くの町民が彼女の呼び掛けに応じ高台に避難し難を逃れた。
今はスマホや携帯で緊急地震速報や災害時に避難勧告や避難場所を伝えるエリアメールが受信できる。
NHKはイラネッチケー
+4
-0
-
3234. 匿名 2020/10/22(木) 14:55:11
あ~あいつらウザいししつこい。
過去三回市役所で転居変更手続きした途端NHKいつもなぜかすぐ来る。
たまたまだったのかもしれないが役場とグルになってんじゃないかと思ってる。
国民の義務ですから。って言うけどテレビすらほぼ見ないのにそれでも金払えってどんな悪徳商法?出来るならこっちから電波遮断したいわ。+0
-0
-
3235. 匿名 2020/10/22(木) 15:03:04
>>3217
勝手に金が永遠に入ってくると思ってるからこんな馬鹿みたいな使い方する。ディズニーシーより金額上ってどんだけ豪華なんだよ。
だから受信料徴収号令でたんじゃない?受信料は質のいい番組作りのためじゃなくて幹部たちの私欲のため。+3
-0
-
3236. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:16
>>3234
3回もあったならそれはもう偶然ではない
転居先の住所が役所経由で漏れてる可能性あるよ
その為に40億も金ばら撒いてるんだろうし
+0
-0
-
3237. 匿名 2020/10/22(木) 17:23:35
NHKふざけんな。
調子乗ってる。+2
-0
-
3238. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:38
>>3205
長年払ってるよ。+1
-0
-
3239. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:07
NHKのホームページから。
見ていないので払いたくない。
→受信料は、テレビを設置しているかどうかによるのであって、NHKの放送を見る、見ないによるものではありません。
放送法では、「NHKの放送を受信できる受信機を設置した者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」と定めていますが、この規定は、公共放送としてのNHKの存在は必要不可欠であり、その運営を支える財源は、テレビを設置しているすべての方に負担していただく受信料によることが、最も適切であるとの考え方に基づくものです。ぜひご理解をお願いします。
「公共放送としてのNHKの存在は必要不可欠であり」
そんなことはない。
他局とネットで十分です。
どうしてこういうことへの世論調査をしないのか。
+5
-0
-
3240. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:55
>>3234
わかる。すっ飛んでくる。+0
-0
-
3241. 匿名 2020/10/23(金) 12:43:13
>>3239
根拠がねじ曲げた法律だからね。
無理が通れば道理が引っ込む。+2
-0
-
3242. 匿名 2020/10/23(金) 21:43:20
マスゴミの情報とか要らないからテレビ捨てて3年。それからはラジオ生活だけど生活に支障ないわ。
映像が見たくなったら、YouTubeとかgyaoで見れる時代だからありがたい。テレビが無いと、無駄にテレビを眺める時間も無くなって効率も良いよ。+0
-0
-
3243. 匿名 2020/10/24(土) 05:50:29
>>3239
NHKが受信出来なければいいんでしょ
NHKのチャンネルだけ見れなくする設定って、無いのかな?+1
-0
-
3244. 匿名 2020/10/24(土) 11:17:05
>>3233
NHKは「国民の生命と財産を守る」と言うけど災害が発生し停電すればテレビは映らないから被災地に情報は伝わらない。
停電していつ充電できるか分からない状況下ではスマホや携帯は電池消耗を抑えるためテレビとか見ないだろう。
災害が発生するとNHKは被害が大きい地区を重点的に放送、被害が小さい地区は放送しない。
真に命を守ってくれるのはNHKではなく避難指示や勧告、避難所の施設などを知らせてくれる地元自治体や活動する消防団や市町村の職員だよ。
+2
-0
-
3245. 匿名 2020/10/24(土) 15:08:04
>>3222
NHKは紅白歌合戦出場者選考基準として
①その年の活躍
②世論の支持
③番組の企画、演出を挙げている。
曲がヒットし①のその年に活躍した歌手なら誰もが知ってるはずだが知らない歌手ががズラリと並んでいる。
40回50回出場しているベテラン歌手、名前は知ってるけど今歌っている曲名知らない。
昔のように歌と歌の「合戦」になってない。
+1
-0
-
3246. 匿名 2020/10/27(火) 23:07:49
>>881
H N K??????+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
過去の事件などをまとめる