
レムデシビルの効果認めず WHO臨床試験、英紙報道
88コメント2020/10/17(土) 06:18
-
1. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:14
↓関連トピ新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初girlschannel.net新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初新型コロナウイルスの治療薬に「レムデシビル」承認 国内初 | NHKニュース【NHK】新型コロナウイルスの治療に効果が期待されている「レムデシビル」について、厚生労働省は国内初の治療薬として承認しました...
+1
-28
-
2. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:43
コロナは本当にゴキブリ並に生命力あるねw+228
-6
-
3. 匿名 2020/10/16(金) 12:39:39
そうだよね〜
ワクチン打たせたいもんね〜 笑+80
-11
-
4. 匿名 2020/10/16(金) 12:39:44
これ結果がどうであれ、もうWHOには不信感しかないよ。
+383
-0
-
5. 匿名 2020/10/16(金) 12:39:47
WHOが言うことの反対が正解+307
-4
-
6. 匿名 2020/10/16(金) 12:40:06
じゃあ効果あるってことだ+216
-3
-
7. 匿名 2020/10/16(金) 12:40:26
期待していたのに…
WHO、日本に不利になるようにわざと言ってる?って疑っちゃう+190
-0
-
8. 匿名 2020/10/16(金) 12:40:34
>>2
ゴキブリみたいな民族が撒いたからじゃない+158
-6
-
9. 匿名 2020/10/16(金) 12:40:41
さぁ自粛を続けようか。+2
-11
-
10. 匿名 2020/10/16(金) 12:41:00
WHOは中国と共謀して世界を貶めようとしてる
+166
-1
-
11. 匿名 2020/10/16(金) 12:41:21
日本の結果を信じます+190
-2
-
12. 匿名 2020/10/16(金) 12:42:15
こう言っちゃアレだけど日本でも死亡した人の平均年齢が79.何歳だっけ、ほぼ80歳
98%に基礎疾患有り
新型コロナじゃなく普通の風邪をひいても危ない年齢
そういう人たちが重症化したらどんな特効薬もあまり効果無い気がする
若い世代の重症者に効果があるのか知りたいけど、そもそも若い世代はほぼ重症化しない…+198
-7
-
13. 匿名 2020/10/16(金) 12:42:32
ぎょう虫の薬のイベルメクチンだっけ?大村さんが開発したやつ、あれとアビガン投与して欲しいわ+67
-0
-
14. 匿名 2020/10/16(金) 12:42:43
>>8
ちょっとちょっと、ゴキブリに失礼だよ〜+78
-4
-
15. 匿名 2020/10/16(金) 12:42:56
WHOは世界の敵(中国除く)+69
-0
-
16. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:03
タイミングがいいというか、富士フィルムがアビガンを申請してる。
富士フイルム「アビガン錠」をコロナ治療薬に承認するよう申請 - ライブドアニュースnews.livedoor.com富士フイルムホールディングス傘下の富士フイルム富山化学(東京)は16日、新型インフルエンザ治療薬である「アビガン錠」について、新型コロナウイルス感染症の治療薬としても承認するよう厚生労働省に申請した
アビガンも効果が確認できないという記事が以前出ていたのに。なんにせよ、薬の開発を急ぐあまり、重大な副作用が出たら恐ろしい。障がいが残るような副作用が出た場合、政権や企業が責任を取ってくれたり、手厚い保障をしてくれるのか疑問だ新型コロナ:アビガン効果「確認できず」 コロナ薬巡り藤田医科大 :日本経済新聞www.nikkei.com藤田医科大学は10日、新型コロナウイルス感染症に対して新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の効果を検証した結果について「有効性は確認できなかった」と発表した。アビガンは富士フイルム富山化学が臨床試験
+58
-5
-
17. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:15
うそやーん+6
-0
-
18. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:17
>>12
その通り。結局こういった風邪は自然治療できるかできないか。コロナに限らず。+75
-4
-
19. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:21
中国産の薬売りたいからでしょ+130
-1
-
20. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:23
オチがWHOだと一気に疑惑の眼差しになってしまうわ+111
-1
-
21. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:30
WHO的には中国産のワクチンしか有効じゃないんでしょ+137
-0
-
22. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:36
>>14
そうだね。似てるのは繁殖の仕方だけだね。ゴキブリに失礼だった。+52
-3
-
23. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:00
トランプさんが飲んだのも確かレムデシビルじゃなかった?+19
-0
-
24. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:04
トランプさんWHOとチャイナ両方片付けてほしい+86
-1
-
25. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:42
そりゃもう脱退表明したアメリカが憎いんですよトランプ大統領にレムデシビル投与、入院後-選対本部長もコロナ陽性 - Bloombergwww.bloomberg.co.jpトランプ米大統領に新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬レムデシビルの投与を開始することを医師団が決めた。マクナニー大統領報道官が主治医の声明を引用してツイートした。
+89
-0
-
26. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:18
日本人には効果あるんだしいいじゃんね+83
-0
-
27. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:50
薬の承認のサイクルが早過ぎだよね
ロシアが自国のワクチンを承認したけど、いくつものステップをすっ飛ばした薬だから、全然使えないみたい
数年かけて作るものなんだから、そう簡単には作れないよ+24
-0
-
28. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:03
>>12
本当のこと言っちゃダメだって 笑
コロナは茶番のコロナ劇場なんだから 笑
なお会場はテレビと新聞のみです+22
-17
-
29. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:11
>>21
数日後は突然死しそう。怖い+29
-0
-
30. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:52
>>18
市販の「風邪薬」も風邪の諸症状を人間の体が頑張って治そうとするのを手伝ってるだけだもんね
薬がすごいんじゃなくて人間の免疫力がすごいという話+49
-1
-
31. 匿名 2020/10/16(金) 12:49:44
>>23
確か飲んでたよね。
前から効果の有無が微妙な感じで言われてたからニュースでそれ知って、え!大丈夫なの?って思った。+4
-0
-
32. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:26
WHOは中国産のワクチン,もしくは治療薬しか認可してくれないんでしょ?
+40
-0
-
33. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:30
>>22
ここまでの流れ気持ちいい。+25
-1
-
34. 匿名 2020/10/16(金) 12:50:43
>>6
そうなんだ(^^;
騙されるとこだった+7
-0
-
35. 匿名 2020/10/16(金) 12:52:24
そのうちC製ワクチン、治療薬に効果あったって言い出すんじゃない?+18
-0
-
36. 匿名 2020/10/16(金) 12:53:22
>>12
他のトピで後遺症に苦しんでる人いたよ
アラフォーかアラフィフぐらいの人だと思う
読んで怖くなったし、こういうのニュースでやってくれるといいのにと思った
後遺症率が知りたい+15
-18
-
37. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:34
日本は日本で頑張ろう!+31
-0
-
38. 匿名 2020/10/16(金) 12:55:43
>>19
ファーウェイが
部分的に事業売却し始めた途端、
WHOにこれ言わせるとか分かりやす過ぎな。
テクノロジー関連ガンガン制裁かけられてるから
製薬事業に懸けるしかないんだろうけど、
そうは問屋がおろすまいっていうね。
+38
-0
-
39. 匿名 2020/10/16(金) 12:56:43
ほんと2転3転するよね
命に関わる事はちゃんとして欲しいわ。+6
-0
-
40. 匿名 2020/10/16(金) 12:57:25
はっきり言います。急いだらアカン!慎重に+8
-0
-
41. 匿名 2020/10/16(金) 12:58:49
>>36
後遺症なんてないって 笑
クライシスアクターって知らないの?
ツイッターのリアルタイム検索で
クライシスアクター検索してごらんよ。
あなたの知らない事実がてんこ盛りだから 笑+11
-14
-
42. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:11
効かないものをトランプファミリーが使うわけない。
必死だな~、中国の犬は+51
-0
-
43. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:29
専門機関が2~3年かかると言ってるのだから、そちらが当然正しい
+18
-0
-
44. 匿名 2020/10/16(金) 13:00:55
レムデシビルって重症患者向きなので患者の状態から言って良い結果は出にくいと思う。精査が必要。+7
-0
-
45. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:15
>>36
どんな病気やケガでも数日寝込んだら体力落ちてフラフラになるよ
人によっては栄養不足で抜け毛が増えたりもするし
それは後遺症ではなく予後と言う+42
-4
-
46. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:37
最初マスクも否定してなかった?+31
-1
-
47. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:56
>>36
どんな病気でも後遺症残る人はいる+17
-3
-
48. 匿名 2020/10/16(金) 13:07:33
各国の状況がこれだけ違うのに、
ワクチンは同じのを使えって言われても、
それはおかしいだろうって思うよね。+6
-0
-
49. 匿名 2020/10/16(金) 13:08:16
そんなもんだから、このまま行きたい
ウェーイが明らか少なくなったから+0
-1
-
50. 匿名 2020/10/16(金) 13:12:47
コロナに関することを政治化するなとWHOのトップは言っていたけれど
トランプ大統領やアメリカが間違っている証明をしたいだけで動いている
コロナの「政治化」やめよとWHOトップ 米大統領、即座に反発:時事ドットコムwww.jiji.com【ベルリン、ワシントン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は8日、ジュネーブで行った記者会見で、トランプ米大統領が「WHOは中国寄り」と批判したことを受け、「新型コロナウイルスの政治化はしないでほしい。必要なのは団結だ」などと感情をあら...
新型コロナで米中首脳応酬 「中国に責任」「政治化避けよ」―国連演説:時事ドットコムwww.jiji.com【ワシントン、北京時事】トランプ米大統領は22日午前(日本時間同日夜)、国連総会の一般討論演説で、新型コロナウイルスの感染拡大について、中国の初動対応が原因だと批判し、「国連は責任を取らせなければならない」と強調した。これに対し、中国の習近平国家...
+12
-0
-
51. 匿名 2020/10/16(金) 13:13:00
WHOのせいで世界拡大した。もう誰も信用しない+26
-0
-
52. 匿名 2020/10/16(金) 13:15:53
>>7
チャイナ発なら、テドロス出て来て大絶賛よwww+25
-0
-
53. 匿名 2020/10/16(金) 13:16:24
中国の薬売りことWHOさんの試験でしょ?+12
-0
-
54. 匿名 2020/10/16(金) 13:18:49
>>12
基本はそうなんだけど、国によって違いがあるから。
それと若い人達でも疲労の激しい状況の人だと普通の風邪でも悪化しやすい。
妊婦さんも安心できるように皆で配慮するのが良いと思う。+6
-1
-
55. 匿名 2020/10/16(金) 13:19:47
ほなら効果あるってことか🤔+6
-0
-
56. 匿名 2020/10/16(金) 13:20:12
>>11
日本では試験すらしてないよw
「アメリカで試験して効いてるそうなので我が国も承認します~」って言っただけw+1
-5
-
57. 匿名 2020/10/16(金) 13:22:37
超軽症にはイソジンがあるわw+4
-2
-
58. 匿名 2020/10/16(金) 13:23:42
>>56
ギリアド・サイエンシズでは、レムデシビルの効果について、さらに多くのデータを集めるため、これまでの治験とは別に、新たに横浜市立市民病院など国内の3つの医療機関と連携し、新型コロナウイルスの患者に薬の投与を行う治験を14日から始めたということです。エボラ出血熱用の薬「レムデシビル」 日本でも治験始まる | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの治療薬の候補の1つとして注目されている、エボラ出血熱の薬として開発中の「レムデシビル」について、開発…
+18
-0
-
59. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:44
イベルメクチンも北里で試験中だっけ?+2
-0
-
60. 匿名 2020/10/16(金) 13:30:00
>>59
北里大学病院は17日、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の新型コロナウイルス感染症への治療効果を調べる医師主導治験を始めたと発表した。国内の複数の病院で患者240人を対象に、PCR検査で陰性になるまでの期間が短くなるかを調べる。2021年3月末までに終了する予定だ。
新型コロナ:イベルメクチン治験開始 北里大病院、新型コロナ :日本経済新聞www.nikkei.com北里大学病院は17日、抗寄生虫薬「イベルメクチン」の新型コロナウイルス感染症への治療効果を調べる医師主導治験を始めたと発表した。国内の複数の病院で患者240人を対象に、PCR検査で陰性になるまでの期
北里大、新型コロナに対するイベルメクチンの治験の詳細が明らかに:日経バイオテクONLINEbio.nikkeibp.co.jp北里研究所は2020年9月17日、北里大学病院(神奈川県相模原市)で、軽症から中等症の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を対象に、抗寄生虫薬である「ストロメクトール」(イベルメクチン)の医師主導治験(第2相臨床試験相当)を開始すると発表した。2020年5月...
+7
-0
-
61. 匿名 2020/10/16(金) 13:30:11
アメリカではもう治療に使ってるんだっけ?+3
-0
-
62. 匿名 2020/10/16(金) 13:32:00
>>46
マスクしたオジサンがボード持って説明してた気がする。+2
-1
-
63. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:15
やめとけやめとけ。
風邪に特効薬なんて無いんだし、人間の地球上での動きを抑制するためには、ある程度病気もあって良いんだよ。+4
-0
-
64. 匿名 2020/10/16(金) 13:40:27
>>4
この前テレビだったかラジオだったか忘れたけど、WHOのコロナ対応が評価され、ノーベル平和賞の候補になってるって言ってて、AHOかと思ったわ。+30
-0
-
65. 匿名 2020/10/16(金) 13:42:09
>>2
じゃあ、コロナもゴキブリも人間も一緒だねw+1
-5
-
66. 匿名 2020/10/16(金) 13:44:44
国連人権理事会、中国とロシアを理事国に選出 サウジアラビアは落選だって。
WHO含め国連組織はもう存在する意味を感じない、、、+17
-0
-
67. 匿名 2020/10/16(金) 14:03:21
オチがWHOとかいうネタトピやめなよ+3
-0
-
68. 匿名 2020/10/16(金) 14:08:14
>>7
日本はいろいろかくし球があるんだよね。エビデンスなんて出てくるのに何年もかかるから現場レベルでいけると思ったら研究してるもんね。+12
-0
-
69. 匿名 2020/10/16(金) 14:09:10
>>16
いつの話してるの?
以前はアビガンの効果か自然治癒したのかはっきりしなかったけど時間が経ってアビガンの効果が認められたってだけの話じゃん
アビガンの副作用についてはもう知られてるんだから不安な人はアビガンの投与は拒否すればいいだけだよ
無理矢理飲まされる訳じゃないんだから+22
-0
-
70. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:33
>>66
えー?日本が国連の人事にテコ入れ出来るとなった話は消えちゃったの?
総理が変わったからかな+6
-0
-
71. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:45
>>60
これゴルフ場の土から見つかるほどどこにでもある微生物なんだっけ?世界中に普及してるからすぐに使えるんだよね。+7
-0
-
72. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:48
>>5
バカボン?
+0
-0
-
73. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:50
中華ワクチンはソッコー認めそうww+9
-0
-
74. 匿名 2020/10/16(金) 14:47:28
>>33
うん笑+6
-0
-
75. 匿名 2020/10/16(金) 14:51:14
もういいんじゃない?世界は無視で。日本では結果出てるんでしょ?
よそはよそ、うちはうちだよ。+8
-0
-
76. 匿名 2020/10/16(金) 14:55:29
アビガンがあるからいいです。+9
-0
-
77. 匿名 2020/10/16(金) 15:00:52
もうWHOの発表を真に受ける国や人は、ほぼいないでしょ?
日本は独自に研究を続けるので、どうそWHOと中国はいちいち発表しないで内輪でやっててください。+11
-0
-
78. 匿名 2020/10/16(金) 15:12:04
>>56
何も知らないで言いきるなんて恥ずかしい+5
-0
-
79. 匿名 2020/10/16(金) 15:12:50
>>73
それが一番使いたくないww+3
-0
-
80. 匿名 2020/10/16(金) 15:35:24
新薬出来たらWHOのお偉いさんと金周平から打って貰いたいわ。副作用怖いのに打ちたくない!+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/16(金) 16:00:47
あれ、でもトランプさんには使わなかったっけ?+5
-0
-
82. 匿名 2020/10/16(金) 16:46:48
>>21
まずはWHOの職員全員で接種してもらいましょう+9
-0
-
83. 匿名 2020/10/16(金) 17:04:17
>>64
ブックメーカーでオッズ上位だったグレタさんやWHOは受賞のスピーチ準備していたと思う
想像すると気分良いわ+3
-0
-
84. 匿名 2020/10/16(金) 17:24:36
>>16
アビガンはコロナのために急遽作られた新薬じゃなくて、インフルエンザ薬として以前より承認されていたものだからコロナに効く効かないは別として、新たな副作用を心配する必要は少ないんじゃないかなー+13
-0
-
85. 匿名 2020/10/16(金) 20:26:52
whoがダメって言うんなら、
むしろ良いんじゃないの?って思うわ。
それぐらいwhoって真逆のことばっかりするから。+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/16(金) 21:57:49
最近思うんだけど国際機関が一番のガンなのではないだろうか+2
-0
-
87. 匿名 2020/10/16(金) 22:22:35
>>66
その3国はいろいろ問題がある国、まず候補になることが問題
お金を積んだら何でもOKなんでしょうね、国連お金無いし+4
-0
-
88. 匿名 2020/10/17(土) 06:18:36
WHOは、30か国の405の病院で実施した新型コロナウイルスに関する臨床試験の暫定的な結果を15日に発表し、このうちレムデシビルについては、入院患者の死亡率の改善や入院期間が短縮するかどうかについて「ほとんど効果が認められないか全く効果が認められなかったようだ」としています。
レムデシビルは日本を含む複数の国で新型コロナウイルスの治療薬としてすでに特例承認されています。
これに関連して主任科学者のスワミナサン氏は「各国の規制当局は今回の臨床試験のデータによって特例承認を続けるかを判断することになるだろう」と述べたほか、WHOとしても、使用についての手引を数週間以内に示す方針を明らかにしました。
WHOは、今の段階では肺炎の症状があった場合に使用されるステロイド剤のデキサメタゾンが新型コロナウイルスの重症患者に効果がみられる唯一の治療薬だとしていて、今後も別の抗ウイルス薬などを使った臨床試験を進めていくとしています。レムデシビル 使用の手引 数週間以内に示す方針 WHO | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの治療薬として日本で特例承認されている抗ウイルス薬のレムデシビルについて、WHO=世界保健機関は16日…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症の治療薬として日本で特例承認されている抗ウイルス薬レムデシビルについて、世界保健機関(WHO)主導の国際的な臨床試験で入院患者の死亡率の改善などに効果がみられなかったと、英紙フィナンシャル・タイムズ電子版が15日、報じた。