ガールズちゃんねる

綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

253コメント2020/10/17(土) 14:26

  • 1. 匿名 2020/10/16(金) 11:44:51 

    もちろんその人が言うように理想的な世の中になれば素晴らしいですが
    現実的にはそうもいかない事だらけですよね
    それでも理想は大事にするべきなのか
    どうなんでしょ
    綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    +22

    -48

  • 2. 匿名 2020/10/16(金) 11:45:23 

    周りにいてほしくない

    +201

    -25

  • 3. 匿名 2020/10/16(金) 11:45:33 

    陰謀論ばかり語る人よりはいいと思います

    +252

    -27

  • 4. 匿名 2020/10/16(金) 11:45:48 

    意地悪よりはよっぽどいい

    +281

    -11

  • 5. 匿名 2020/10/16(金) 11:45:56 

    たかみなみたいな人?

    +7

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:06 

    意識高い系だと思って少し距離置きます。

    +64

    -20

  • 7. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:09 

    トピ主、自分でプラス押した?

    +3

    -40

  • 8. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:13 

    あまりにも現実離れしたことを言われると、みんな理想ややるべき事なんて頭ではわかってるんだから、やれるかどうか一度考えてから発言しろよと思う。

    +143

    -5

  • 9. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:16 

    何でもかんでも「愛されあれば!」みたいな人いるよね

    +121

    -10

  • 10. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:19 

    >>3
    ほんとそれ!

    +37

    -8

  • 11. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:37 

    闇や不満ばかり語るよりいいよ
    理想はあった方がいいだろうし

    +133

    -8

  • 12. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:41 

    正論語るのは簡単だからね

    +108

    -15

  • 13. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:45 

    理想を語るぐらいいいんじゃない
    空気読めな過ぎて押し付けてくるのは嫌かな

    +117

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:49 

    >>1
    まぁ現実見なさいよって話し

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:51 

    親しい間柄では現実論。
    上辺だけの付き合いの間柄なら
    綺麗事に寄せたこと言ってる方が平和。

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/16(金) 11:46:56 

    そういうのにいちいちイラつくようになるのは自分のメンタルが弱ってる証拠だと思う。

    +87

    -10

  • 17. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:00 

    努力は必ず報われるとか大嫌いな言葉 

    +75

    -18

  • 18. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:00 

    別にどうでもいいでしょ。ほっとけば?

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:04 

    綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    +31

    -7

  • 20. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:06 

    左翼的な人だなあと思う
    絶対に叶わない理想を基準として政策を掲げるから

    +47

    -19

  • 21. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:07 

    頭が固くて話が通じないイメージ

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:13 

    経験がないと綺麗事・理想論になる

    +100

    -7

  • 23. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:14 

    綺麗事を聞きたくない時もあるけど、ネガティブな人よりはずっと良いかな…。

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:21 

    口先だけじゃなきゃかまわぬ

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:28 

    たしかにそうだよね。
    言う側も言い方次第だし、捉える側も捉え方次第。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:28 

    教条的なマウントでなく、実行が伴っていれば立派な志だと思う。

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:50 

    個人個人で語るのはいいけど、他人にもそれを強要してくる人いるよね
    それはやめてほしい

    +60

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/16(金) 11:47:59 

    理想ばかり押し付けてくる人もいる

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:15 

    >>1
    あんたみたいな、逆バリ人間って周囲にウザいって言われない?

    +10

    -17

  • 30. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:22 

    理想は大事にしつつ現実を踏まえないと絵空事になる

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:25 

    ふんふんと聞いて自分はしなければいいから特に何も
    人の悪口やネガばかりの方が嫌です

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:30 

    「そうだよねぇー」、「本当にそうなったらいよいよねぇー」をバージョン変えて繰り返す

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:37 

    あんまり人生経験ないんだなーと思う
    付き合いにくい

    +24

    -8

  • 34. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:48 

    頭が悪いか経験値が低い人だと思うので関わらないようにします

    +16

    -8

  • 35. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:50 

    実際あなたの言うとおりにはいかないんだよってことだらけだよね世の中は

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:56 

    >>1
    まだ若い人なんだろうなって思う。
    実年齢か、内面が。
    それか今まで挫折したことない人

    +34

    -6

  • 37. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:00 

    建前を押し通せばどうにかなるほど世の中甘くないよ。きれいごとや理想論を口にする人は世間知らずの甘ちゃんだと思う。

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:14 

    精神薬が必要な人もいるのに一気断薬をすすめるあのバカ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:29 

    夢と希望を語るのは良いことだよ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:29 

    >>3
    確かに

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:35 

    すぐマイナス押しそう

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/16(金) 11:49:40 

    小学生や中学生なら夢あっても良いと思うけど社会人が理想論者だとどうかと思う

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:07 

    そういう人が人を精神的に追い込む

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:16 

    男はロマンチストで理想論や夢を語りがち
    女は現実主義で理想論や夢を否定しがち

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:18 

    でもどうせ努力しても無駄とか言われるのも萎えるから別にそういう人がいてもいいと思うけどw

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:29 

    頭の中メルヘンなんだなと思う

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:30 

    移民問題や基地外野放しで通り魔事件とかに必ずしゃしゃり出てくる人たちのことですね。わかります。人権屋は本当にみんなの鼻つまみ者だわ。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:34 

    >>7
    別にいいと思う

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:49 

    左から右に流す。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/16(金) 11:51:18 

    綺麗事語ってたけど意外とそれに近い状態になる

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/16(金) 11:51:38 

    勝手に言ってる分にはいいんだけど、押し付けてくるのはやめてほしい

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/16(金) 11:51:54 

    人によって理想は違う。
    意見が違う人から否定されても考えを押し付けなければ良いけど余りにも現実離れした理想を延々と語られたら正直面倒臭い

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/16(金) 11:51:56 

    良い子として育ったんだろうなと思う

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/16(金) 11:52:10 

    別に単なる日常会話なら
    理想論でも綺麗事でもどーでも良いわw
    いちいちそんなこと考えてる方がよほど面倒臭いw

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/16(金) 11:52:17 

    世の中の闇を知らない人

    +7

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/16(金) 11:52:30 

    >>1
    全員が理想論掲げてたり、組織のトップがやるとキツイけど、1人くらいこういう人がいても良いと思う。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/16(金) 11:52:35 

    政治家は理想ばかり言う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/16(金) 11:53:00 

    >>1
    (ガルちゃんあるある)

    男は金 ハイスペック イケメン に限る

    女はデブ ブス ニート オバサン でも男は受け入れろ

    なんかの罰ゲームなのかい?
    女同士でもやだよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/16(金) 11:53:42 

    昔は馬鹿じゃない?都合が良いとばかり思ってたけど結婚して子供産まれてから理想論でいいと思ってきた。
    日々大変なのに更に現実的な話なんて聞きたくない。理想論でいい。
    あとお金に余裕出たのもあるかも。理想論、ある程度叶えられるようになったからね。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/16(金) 11:53:49 

    フランスでもイギリスでも移民禍で…と言ったら、「だからあ~、それはあ~、私たちがあ~、お互いにい~、理解しあってえ~、尊重しあえばあ~・・・」としたり顔でいう人は始末に負えない。
    そんなきれいごとや理想論並べ立ててうまくいくものなら、フランスやイギリスはあんなに深刻な社会問題になってないってば。
    きれいごとや理想論ではうまくいかないから、移民が問題起こしてみんな苦しんでいるんじゃないの?

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:08 

    >>58
    確かに究極の理想論だねw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:15 

    >>3
    陰謀論をベースに理想論語る人もいるよ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:15 

    綺麗ごとばかり言う奴ほど自分は実行してない事が多い。

    口じゃなくて背中で語りな

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:34 

    >>1
    現実は見ればわかることだからね
    理想や夢や綺麗事は言うことで変化が生まれる

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:36 

    自分が迷惑被る話じゃなければいい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/16(金) 11:55:08 

    >>1
    例えば?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/16(金) 11:55:15 

    >>1
    追い詰められてる時に綺麗事言われても全く響かないけど、だからと言って人生分かっているような口ぶりで「現実なんてこんなもの」と理想を諦めるような、スレた言動も好きになれない。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/16(金) 11:55:30 

    ネガティブな事ばかりも嫌だし、バランスが大事

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/16(金) 11:55:49 

    若ければいいが
    歳取るとただの世間知らずだと思われる

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/16(金) 11:55:53 

    幸か不幸かを人と比べてる人の愚痴を聞くのなら夢や理想を聞く方が楽しい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/16(金) 11:56:37 

    >>7
    現時点ブーメラン突き刺さってるよ(+1)

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:13 

    自分のおかれた環境での理想論や綺麗事を別の人にも勧めるのはやめてほしい。
    それはあなたがその環境だからできるんだよ、と思う

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2020/10/16(金) 11:57:23 

    >>1
    所詮グチだよね
    そんな、世の中になるようにデモでもしたら?
    社会運動家目指そう!とか言ってる
    面倒だから

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:10 

    語るだけだったらただスルーすればいいけど
    オピニオンリーダー的な人がそういうこと言い出して
    周りの人達もそれに賛同するようになっていったら
    その状況そのものが怖い

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:46 

    熱量はあるくせにぼんやりした解決策しか言わないから、知識は浅いし勉強もしてない人だなって感じ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/16(金) 11:58:47 

    グレタさん礼賛小一時間にはまいった。
    (グレタさんを批判してるわけではありません)
    こんな全室エアコン完備の家で語ることではないのではなかろうかと思いながら聞いてた。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:15 

    >>63
    死刑廃止派は自分の子供を基地外に殺されてみろってんだ。そうなってからもきれいごといえるの?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:21 

    >>29
    横だけど、理想を押しつけて現場をわかってないで語る人間が一番うざいと思ってる。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:30 

    世間が狭いんだなー若いなーと思ってる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:37 

    最初は理想を語ってても段々と現実を思い知るのが普通じゃないかな?
    そこまで挫折知らずの人って珍しいと思う

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:45 

    理想や綺麗事でも、意識して行動してるほうが明るく楽しいと思う

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2020/10/16(金) 11:59:46 

    >>74
    正義は暴走しやすいもんね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/16(金) 12:00:45 

    >>1
    自分が悪やズルにまみれるより何倍も楽だわ
    他人の理想で自分を律するわ

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/16(金) 12:00:59 

    ネガティブなことばかり言うと人はついてこないからね…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:27 

    理想の押しつけみたいになる人はだるい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:31 

    綺麗事や説教は聞き飽きた
    ってかオマエが言うな!ってタイプの人から
    言われるとヤダ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:36  ID:IxxsFKHJug 

    でも現実論ばかり言っても仕方ないじゃん。
    理想を考えて行動しないのは思考停止でもあるし。
    世の中こうあるべきっていう理想がある方が選挙の投票はしやすいと思う。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:38 

    行動が伴っていれば立派の一言

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:53 

    幸せな人なんだろうなぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/16(金) 12:02:05 

    きれいごとや理想論の人って、「ならどうすればそんな風になるのか?」と具体策を聞いても、それを持っているわけじゃないんだよね。自分なりに「こうすれば必ず大丈夫」という政策でも持っているなら、きれいごとや理想論をいってもいいけれども、具体策がないのにそんなこといっていて、いったい何になるの?

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/16(金) 12:03:41 

    >>82
    きれいごとや理想論が正義の面をかぶって邁進したときが一番怖い。建前を排してむしろ本音を表に出したほうが世の中うまくいくもんだ。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/16(金) 12:04:09 

    >>72
    裕福な家に生まれて、塾にも行かせてもらえて両親が夜食を作ってくれたりサポートがある環境で
    「あなたが進学できなかったのは、あなたの努力不足!世の中もっと頑張っている人は沢山居るよ!松下幸之助は〜田中角栄は〜菅総理は〜」
    って言ってくる人。

    世の中、努力すら許されない家庭もあるんだよ。
    奨学金も保護者の承諾が居るんだよ。

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/16(金) 12:04:12 

    現実の闇を知らないでいられるならそれはそれでうらやましい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/16(金) 12:04:19 

    私がそうです。ウザくてごめんなさい。
    でも不満ばかり口にしても嫌がられるだろうし、難しいですね。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:03 

    本音で話さない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:19 

    まあほぼ苦労とか不満とかなく生きてきた人もいるんだろうな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:39 

    理想は最終到達点なので、そこに至るための具体的な初めの一歩はどうする?って話をして欲しい。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:43 

    >>71
    私は押してないよ。
    まだ誰もコメントしてない時にプラス1だけついてたからそう思っただけ。

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:50 

    >>1
    いいと思う
    こんな世の中で現実ばかり見たくない
    理想があった方が明るく前向きに暮らせそうだから

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/16(金) 12:06:11 

    >>1
    イライラしてまで、なぜそんなに真面目に聞いてるのか謎
    聞き流して適当にあしらえばいいよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/16(金) 12:06:25 

    >>1
    つまらん馬鹿だから関わらなくてよし!!

    世の中そんなに甘くないわと
    いつかそいつが知れますよーに!!

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2020/10/16(金) 12:07:34 

    綺麗事・理想論がまかり通るなら世の中とっくに世界中平和になってるわ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/16(金) 12:08:42 

    >>1
    同じ意識を持つ人があまりいないと分かって、未来志向な方ならきっと精神的にすごく強いんだと思う。こちらも気分良くなるし、あらためて考えられるし、悪いことじゃないから1人ぐらいいてもいい。そしてそんな人が増えたらいい世の中になるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/16(金) 12:08:56 

    >>93
    でも、ああはなりたくない。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/16(金) 12:09:19 

    綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/16(金) 12:10:01 

    >>92
    ネットでは見るけど現実にもいるんだね!?
    その発言されたら頭おかしいやつだと思って距離置く基準になるね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/16(金) 12:10:13 

    綺麗こども理想論ももっともだけど毒親持ちから言わせてもらうと
    今まで育ててくれた親を大事にしましょうとか言われるともやっとするんだよね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/16(金) 12:10:20 

    修造は好き。
    体育会系脳筋根性論は大嫌い。
    運動部でのリンチが後を絶たない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/16(金) 12:11:10 

    理想を人に押し付けるのやめてほしい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 12:12:12 

    >>22
    独身ので実家暮らしの上司が食育に関してあれこれ言う…
    長年料理教室に通ってたから詳しいみたいで、私なら子供の為にこうするとか
    もっともらしいし、正しいのかもしれないけど
    何の経験もないのに何なの?と思う

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/16(金) 12:12:19 

    お前がやれって思う

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/16(金) 12:13:04 

    >>1
    聞いているだけなら受け流すけど、綺麗事を相手に押し付けるような人は無理

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/16(金) 12:14:53 

    動物本能を無視してるなぁと思う

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/16(金) 12:15:46 

    ブラック企業の社長も綺麗事ばかり並べてそう

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/16(金) 12:15:52 

    正しいことは誰かが言わないと、同調圧力凄くておかしなことになるよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/16(金) 12:16:19 

    酒鬼薔薇が本を出したとき、コンクリ犯が再犯した時、必ずマスコミで発言するのが、人権屋どもだ。
    こいつらは綺麗ごとと理想論だけしか言わない。世間はみんなそのお花畑ぶりにあきれている。
    こういう連中は金だけは持っているので、アメリカみたいに高い金払ってゲート付き住宅にでもいずれは住むんだろうね。私たちのような弱者はそんな金持っていないから、人権屋の綺麗ごとや理想論の犠牲になって殺される・・・

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/16(金) 12:16:30 

    >>19
    高岸さんは押しつけがましさが無いから大丈夫

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/16(金) 12:16:54 

    >>92
    世間知らずだよね。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/16(金) 12:17:07 

    >>94
    綺麗事と理想論の反対は不満と愚痴ではないよ。
    綺麗事と理想論が嫌いな人は不満ばかり言っていると思い込んでいるのがウザがれるのでは?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/16(金) 12:17:38 

    憲法学者とかって何なんだろう‥?
    とは、思う。
    「憲法解釈的にコレコレこうだから自衛隊は違憲です」とか言われても、自衛隊みたいな存在を持つことは国として当然のことで(当たり前だけど、自衛隊がいなかったら、いざ戦争になってしまった時困る!)、机上の論理だけで理屈をこねくり回してるだけで存在意義が分からない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/16(金) 12:19:05 

    >>115
    正しさもまた同調圧力になりやすいものではあるよ
    法以外の正しさは人それぞれだし

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 12:19:30 

    綺麗事って本当に心に響かない。
    でもだからと言って陰謀論だって響かない。
    綺麗事でも陰謀論でも、自分がどう受け止めるかだと思う。
    人の悪口や愚痴ばかり言ってる人を見て、逆に綺麗事ばかり言ってる人を見て、自分がどう思いどう行動するか、噛み砕き方が自分の生き方になって来ると思う。
    でも、どちらかと言うと綺麗事や理想論ってキライ。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/16(金) 12:19:45 

    本気で心の底から疑いもなく綺麗事を言ってる人っているのかな?今までに挫折とか騙されたりとか一切なければ、そんな人いるかもしれないけど、大抵は綺麗事並べてる人でも内心は綺麗事言ってるな、って思ってそうだけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 12:20:43 

    >>115
    “正義”の同調圧力もある。
    既出だけど“正義”の暴走の方が怖い。

    マスク警察・自粛警察とか。
    魔女狩りもユダヤ人迫害もしてる方は正義だと信じてた。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/16(金) 12:20:58 

    ガルちゃんにもいっぱいいるよね。空っぽの正論振りかざしてドヤ顔の人。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/16(金) 12:21:50 

    理想論の人達って相談しなくても言ってくるの?
    突然語りだすの?
    周りにいないから分からない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/16(金) 12:22:05 

    >>114
    運動部も。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/16(金) 12:22:51 

    マウント取りたいのか、自分に酔いしれてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 12:23:02 

    自分が出来ている分野では綺麗事を語り、
    自分が出来てない事では「現実はそうもいかないわよね~」と言うダブスタがなければ良い

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/16(金) 12:23:09 

    上司がそれ。
    あやしい自己啓発本やセミナーに忙しそう。
    それを部下に押し付けてこないで!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/16(金) 12:23:31 

    >>22
    わかる!
    世間知らずだな~と思う

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/16(金) 12:24:53 

    >>86
    言う人の99%は、おまいう!?だよねー。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/16(金) 12:25:58 

    >>130
    啓発系にはまってる人、友達ならかわしやすいけど上司だと厄介だね😖

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/16(金) 12:28:26 

    その人に説得力があればいい
    お前が言うなよっていう人は大キライ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/16(金) 12:29:13 

    綺麗事や正論と言われることに反発したくなることはそれぞれの状況で誰にでもあるよね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/16(金) 12:29:23 

    >>1
    社会経験が少ないなろうなと思うかな

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/16(金) 12:29:31 

    いい年して夢ばかり追って海外に自分探しとか行く人が言いそう

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/16(金) 12:29:41 

    そういう人がいるんですけど、共感力がないのかなーと思います。
    話していてもすぐ結論みたいなことを言ったり、
    話がおわっちゃいます。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/16(金) 12:31:07 

    >>3
    陰謀論というか、どうせそんなのは理想論だから無理と、きちんと誠実にやろうとしてる人らをバカにして、そんな素行の悪さを反省もしない人の方が嫌い。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 12:31:09 

    >>4

    でも、理想論ばかり語る人も『人の気持ちにより添えない人』だからある意味では意地悪だよ。

    うちの母親がそうだったからずっと苦しかった。

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/16(金) 12:32:05 

    >>1
    公務員とかその典型
    なぜそうするかというとそれで相手をコントロールしたり欺きたいから

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/16(金) 12:32:21 

    >>82
    正義は我が手にありと勘違いしてる人が多すぎる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/16(金) 12:34:09 

    正論や綺麗事で、人を支配したい欲が滲み出てなければOK

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/16(金) 12:34:11 

    軽蔑してるし近づかないで欲しい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/16(金) 12:35:00 

    >>1
    そういうことばかり言う人は、そんな自分に売ったりしてるんだと思うよ。
    ずっとやってると、後から本人が辛くなるのにね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/16(金) 12:36:13 

    >>1
    きれいごとを言う人よりも、「きれいごとばっかり言って。ちょっとぐらいいいじゃない。みんなやってるし。きっと陰では悪口書き込んでるに決まってる。キーッ」っていう人の方がずっと嫌。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:00 

    安楽死を反対する人権者団体

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:47 

    >>146
    どっちも嫌。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/16(金) 12:40:18 

    左翼に多そう。あと、自称博愛主義者や意識高い系にも。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/16(金) 12:43:37 

    >>1
    その綺麗事、理想論を語ってる人の行動と発言が伴っていれば素晴らしい人だと思えるかも知れません。

    ガルちゃんでも他人のコメントに正論書いておられても、偉そうだったり、汚い言葉だったり、キツイ言葉だったりすると“言ってることはわかるけど…”となります。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 12:44:30 

    >>146
    まあ、嫌だけど聞き流せる。

    「子を愛さない親はいないよ。お母さんはあなたを頼っているんだよ。家族は仲良くしなきゃ」は心底殺意を覚える。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:12 

    >>1
    正義感が程よく強くて真面目で優しい人が
    最後に勝ちます。絶対に。
    キレイ事ではないです。真実であり現実です。

    +3

    -10

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 12:45:46 

    >>44
    そうかなあ?男だって現実的で冷めた人の方が実際には多いと思うけど?育ちの違いじゃない?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:24 

    陰謀論や理想論って自身の願望でしかないからね
    夢を語ってるんだなぁと普段は思ってるだけ
    でも精神的に疲れてる時は距離を置く

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/16(金) 12:46:29 

    体力ありのお金のない若者ならいいかも
    年齢いくと大抵お金で解決するようになるし
    限界も見えてくる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:22 

    >>44
    男性と女性では求めているロマンの種類が違う。
    どっちもロマンチスト。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:58 

    綺麗事、理想論は周りの人を見てない感じがして好きじゃない
    実行的じゃないというか

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/16(金) 12:52:52 

    ただの無責任な偽善者だと思う
    言うだけなら簡単

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/16(金) 12:54:29 

    子供の頃はお花畑な理想論者だった
    高校に入ってからも「大人は苛めなんてしない。犯罪者が出るのは稼ぎがなかったり幼少期の家庭環境のせいだ」とか平気で思ってたしw
    でも大学入学と当時にバイトするようになったらお花畑な思考はなくなった
    昔の自分を見ているようで恥ずかしくなるかな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/16(金) 12:57:28 

    視野が狭い人だなと思うが、何でもそうだけど押し付けなければいい。
    犯罪ネタが分かりやすい。犯罪駄目、悪人追放。人間がいる以上無理だよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/16(金) 13:05:44 

    綺麗事がないと人は生きていけないよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:14 

    >>152
    お手本のような理想論ね。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/16(金) 13:07:46 

    「人間は十人十色。自分と違う人がいても良い」と思えない人。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/16(金) 13:10:00 

    >>153
    男女じゃなく、働いてる人は是々非々で取り纏めることの大事さが分かってると思う。
    理想はあった方がモチベーションの維持にはなるとは思うけど。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/16(金) 13:10:48 

    >>1
    理想かなければくずのゴミ溜めみたいな社会になるよ
    綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/16(金) 13:12:43 

    >>145です
    売ったり×
    うっとり○
    失礼しました

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/16(金) 13:12:58 

    昔自分がそうでした
    いい人に見られたかった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/16(金) 13:17:01 

    >>1
    社会を良くするのに理想を語るのは大事だと思うよ
    でも理想的じゃない今をどう生きるのか、って話をしてる所に突撃して来るのは邪魔…バズツイの引用リプとかに結構居る
    例えばだけど「危ない目に遭わないよう娘を夜一人で出歩かせない」に対して、「犯罪者が悪いのに女性が我慢するのはおかしい!」って喚く人とか
    そりゃ根本の解決が理想ではあると皆思ってるけど、今はそうじゃないから取り返しのつかない事にならないよう対策しようとしているのにな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/16(金) 13:22:13 

    介護はしないって話した時にそこはお互い協力し合ってさ、と言う男

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:34 

    >>168
    現状を見ていないんだよね理想論をかたる人は。
    たとえばテレクラで知り合った男に女が殺されたとする。犯罪として見れば確かに殺した男が悪い。理想論からいけば男だけが責められるべきだ女は悪くないということになる。
    でも現実はそうじゃない。テレクラにアクセスした女にも半分責任はあるとみるのがコモンセンスで、こういう事件になるとやはり誰だって「なぜこの女はテレクラなんか利用したのか?」となるに決まっている。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:21 

    ばかり、はうんざりしちゃうね…適度にポジティブがいいわ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:27 

    うっとうしいし近づかないけど
    こういう人は必要だと思う。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/16(金) 13:34:40 

    基地外が通り魔をやったとき、ある作家が「保安処分や予防拘禁がやはり必要ではないか」と発言したら、人権屋から膨大な資料を送ってきた。嫁ってわけ。
    でも作家はそんな戯言を読んでいる暇がないので、その人にこう返事を書き送った。
    「なら精神異常者による通り魔を完全に防ぐための方法があるのですか?100%完璧に通り魔事件が起こらなくなる方法を教えてください」

    しかし一切返信はなかった。あんなに膨大な資料を人に送り付けてくるほどのエネルギーはあるくせに。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:40 

    >>92
    そうやって一生自分に言い訳してなよ。

    +2

    -7

  • 175. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:38 

    理想ばかり並べる政治家は信用していいのだろうか

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/16(金) 13:37:48 

    >>1
    綺麗事や理想論は誰に向けて言うかだと思う。他人に対してではなく自分に向けて言い、そうなりたいと努力し頑張って実行する人は尊敬する。実行したら綺麗事ではなく現実になるから素晴らしいこと。
    綺麗事や理想論は聞く側の受けとり方次第、否定せず素直に聞ける人のほうが好きだわ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/16(金) 13:43:46 

    「結婚したからには離婚してはいけない」

    ふざけるな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/16(金) 13:58:38 

    正義感強くて、理想ばかり語る年下の友人がいます。
    もう少し、くだけた話がしたいのに。ちなみに他人の近況も知ってるくせに話しません。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/16(金) 14:16:25 

    キレイ事言ってる人が、同じ経験をしたときに
    速攻で意見翻してるのよく見るわwww

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/16(金) 14:17:53 

    でも、
    そんなの理想論だよwって言いながら文句やら恨み言で一生過ごすよりは、
    そんなの理想論だよwって言いながら理想を求める人生の方がいいな。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/16(金) 14:18:45 

    本当に綺麗事の場合もあるけど、その人にとっては綺麗事ではなく事実の場合もあるからなー。
    人によって、綺麗事に聞こえる場合もそうじゃない場合もある。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/16(金) 14:23:48 

    >>4
    困ってる人に意地悪するのに
    綺麗ごとを言って、他人の心に負担をかけて面白がる人いるよ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:10 

    >>176
    >他人に対してではなく自分に向けて言い、そうなりたいと努力し頑張って実行する人
    これはマララユスフザイだわ。女性の教育のためのジハードをやっている。

    でも大半はマララじゃない。他人に向けていうのでたちがわるい。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/16(金) 14:27:17 

    >>179
    そういえば死刑廃止派の弁護士が、自分の奥さんが殺されて簡単にころっと転向しちゃったっけ。
    彼も奥さんが殺される前は、小野悦男みたいな犯罪者の人権をいい、こういう人が死刑回避されると、弁護士はずいぶん頑張ったんだなと高く評価していたという。

    そういえば坂本弁護士殺害事件のあと、弁護士で死刑廃止をいう人は減ったらしいね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/16(金) 14:40:38 

    >>22
    そう、同じ言葉でも結局誰が言うかなんだよね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/16(金) 14:47:31 

    >>1
    人間て綺麗事言わず、本音だけを言い続けてると堕落して悪魔になる、、地上最低の動物に成り下がるからね

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2020/10/16(金) 14:54:00 

    >>186
    人間て本音を言わず、綺麗事だけを言い続けてると堕落して悪魔になる、、地上最低の動物に成り下がるからね

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/16(金) 15:03:11 

    >>180
    自分の中に理想を持って日々コツコツ努力を重ねてる人って、他人に理想論を語ったりしない気がする

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/16(金) 15:28:42 

    すべてファンタジーです

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/16(金) 15:41:46 

    まさにウチの上司

    現場の忙しさ(病院の介護職です)を分からないクセに綺麗事ばっかり並べる

    そんなんだから新しい人が入っても
    付いて行けなくて皆直ぐ辞めるんだよ!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/16(金) 15:49:52 

    押し付けはイジメだよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/16(金) 15:52:22 

    それが他人に干渉するクズなら嫌だな

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/16(金) 15:58:33 

    汚い考えはきらいだからそうやって前向きになれるのには憧れるし理想的だと思うよ。心が元気でいられるし強くなれる。
    だけど現実的でなかったり根拠のない物で奮い立たせたりしても絶対無理。
    信じるのは結局現実と根拠。
    理想は行動が伴わない限りは理想でしかないし
    誰も救われない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/16(金) 16:00:39 

    自分の思いってなかなか変わらないからみんなが○○ばかり言う人になるんじゃないかな。

    目の前をすぐ対処して良しとする現実的な人、目の前で起きていることは把握しながら先の理想に沿った行動が今できれば良しとする理想的な人もいる。

    理想に向かう方が泥臭く忍耐が必要で現実的なこともある。
    社会を知りつくして妥協したり型通り動くほうが綺麗事だったりする。

    「気持ちをわかって」は理想を求めてるし「わかりあえたら」は綺麗な交流。それをみんなが言ってるんだからお互いが少しだけ歩み寄るだけだと思うけど人間て難しい。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/16(金) 16:49:58 

    >>16
    わかる!!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/16(金) 16:54:20 

    >綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    海外や日本のリベラル左翼の事か。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/16(金) 17:35:24 

    頭が悪い苦労知らずなのだとは思う。問題を解決する能力が低いだろうなとは悟り聞き流す。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/16(金) 17:42:35 

    中学生のころそんな感じの子いたけど大人になった今は色々と世間を知って考え方変わってるのかなあ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 17:47:05 

    がるちゃんにも正論や理想論を唱える人いますね
    たしかに言ってることは正しいのかもしれないけど
    現実はそう上手くは行かなかったりするのに…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/16(金) 17:52:03 

    >>16
    コンプレックスもあるかな。
    気にさわるというか。

    子を愛さない親はいない、親は大事にしろみたいな話は毒親育ちにはムカつくだけ。
    なに綺麗事いってんだよとしか思えない。
    それは、愛情受けた人への嫉妬もあるしコンプもある。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/16(金) 17:58:48 

    >>128
    それに尽きると思う。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/16(金) 18:01:02 

    >>139
    その間の無関心な人日和見というかそういう人も場合によってはたち悪いよ。上手くやることばかり考えて傍観者になりがち。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:15 

    私の上司です。
    実際はユーザーの希望も織り込まなければならないが、自分の希望ばかり(こっちが作業が簡単)を主張してくる。
    自分がユーザーと直接話せばいいのに。
    10年前はこうしてた…とか言われても、今はそのシステムすらない。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:58 

    >>22
    本当だ!
    納得!
    実情がわかってないから、そんなことばかり言うのかー。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/16(金) 18:08:15 

    >>22
    経験した上で綺麗事や理想論を言ってる人は中身がある。絵空事じゃなく大事なことだと思える。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/16(金) 18:09:10 

    >>2
    私も要らない。いちいち正義を振りかざされたらめんどくさいわー

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2020/10/16(金) 18:10:40 

    ガル民の不倫に対する理想論もウザい

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:40 

    >>36
    苦労や挫折や辛いことばかりの人生だけど綺麗なことや理想が好き。希望がないと生きてられないからね。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:35 

    >>50
    信じる人の方が成功しやすいという記事読んだことある。ネガティブより絶対いいと思うわ。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/16(金) 18:40:00 

    >>12
    そうでもないと思うよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/16(金) 19:34:17 

    >>13
    わかる。勝手に語ってるぶんにはいいけど押し付けないで欲しいよね。

    しかも自分はできてないのに「こうすべき!」って理想を押し付ける人。

    まず自分がやってから言ってって思う。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/16(金) 19:34:53 

    >>17
    念ずれば花開くとかねw

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/16(金) 19:41:25 

    嫌味とか文句じゃなくて、出来ないなら黙っていてほしい。あなたが考えていることは私はもうすでに考え尽くした上で悩んでるから。

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/16(金) 19:45:42 

    >>1
    たまに仕事でこう言われるけど、イラっとする。
    私はあなたよりボーナスもなくて薄給なんだから、理不尽な状況での頑張りを押し付けないで欲しいと思う。
    勝手に頑張ってくれとすら思う。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/16(金) 20:31:53 

    いま現在仕事で困ってるときに解決策がすぐに解決出来ることじゃない現実的でないこと言われるとイラッとする。

    例えばパソコンのシステムがこうなればねって言われてもそれ今すぐに出来ないしお金かかるから何ヵ月もかかるよね!って的はずれなこと言われても困る。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/16(金) 20:40:17 

    柔軟性に欠けるよね。落とし所を見つけるのが下手。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/16(金) 20:47:40 

    金出さないなら
    口出すな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/16(金) 20:58:18 

    >>92
    自分が頂点になるように、
    自分が一番よく見えるように、理屈をつくってるよね。
    気持ちよさそうに説教するおじさんの、女バージョン。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/16(金) 20:59:01 

    信念を持って言ってるならいいと思う。否定されたり馬鹿にされることも承知で、それでも覚悟して言っている人は尊敬する

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/16(金) 21:03:47 

    裏の顔が、ある
    経験上。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/16(金) 21:03:50 

    >>162
    その通りだから。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/16(金) 21:17:43 

    自分を正義だと思ってる人達は暴力も正当化して暴走する
    綺麗事や理想論ばかり語る人、どう思いますか?

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/16(金) 22:07:13 

    >>4
    きれいごと言って責め立てる意地悪もある

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:14 

    汚れ仕事は他人任せ

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:33 

    >>22
    経験があるから分かる。と思考が止まってる視野狭窄状態。同じ経験したら皆同じように感じるとでも思ってる?
    理想論の対極は現実論のようだけど、大抵はただの怠惰だよね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:37 

    >>188
    成功者ってゴリゴリの理想論を盲信して他人に笑われてたってパターンよくあるけどね。
    リチウム電池開発した吉野さん?も最初はそうだったみたいだし。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:14 

    昔、付き合ってた彼にフリーマーケットに出店したよ!売り上げが1万くらいだったよ!と報告したら、「お金じゃないだろ!」といきなり怒られたのを思い出した。

    何言ってんだコイツ??状態でした。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:23 

    >>1
    私の夫なんですが、私が子供の教育面に熱心になっていると、必ず水を差すんです。

    「勉強が全てじゃない」「学歴が無くても貧乏でも人はみな幸せになれる」

    なんて事を言ってきます。高学歴でもない夫に言われても説得力ないし、貧乏をナメてるし、綺麗ごとばかり言うなと思います。

    勉強することを批判してくるのってある意味、教育虐待ですよね。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/16(金) 23:54:40 

    私の母だな!
    一緒にいると疲れます。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/16(金) 23:58:11 

    参観日で道徳の授業見てると、違う!上辺だけの綺麗事ばっかり教えるな!と腹の立つ時がある…

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/17(土) 00:01:27 

    うちの姉がそう。

    いい年して夢みたいな事言ってて
    話してると疲れる時あります。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/17(土) 00:14:47 

    政治家の公約。
    選挙のたびに同じような事を言葉を変えて発表する。
    どうやって実現するのか方法は言わないし、当選したら対処した報告はない。
    20世紀末から、21世紀を明るい未来にすると毎度言っている、与野党関係なく同じ公約。
    本気で達成せえよと思う。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/17(土) 00:30:38 

    >>230
    アリとキリギリスが日本と他の国では違うみたいにね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/17(土) 00:37:11 

    「自己責任だから」これ口癖の男いたわー
    一緒にて歩いててわたしが絡まれた時他人の振りして、後からこの言葉言ってたわ
    いやいや逃げてるだけだろ

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/17(土) 01:02:31 

    バイトばっかりして、勉強できてるのー?
    親戚の前でさも心配しているふりの母。
    奨学金もらって足りない分バイトしてるんだよ〜。
    学費と生活費。
    貧乏に産まれてなーんもいいことないわ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/17(土) 01:15:47 

    周りにいたらウザいけど、桁違いの成功者にもこのタイプいる。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/17(土) 01:42:44 

    >>55
    いやほんと知識ばっかりの頭でっかちだよね。理想論者。知恵や肉体的な感覚馬鹿にしてると思う

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2020/10/17(土) 02:01:01 

    世の中ってそんなもんだよ、とか。
    みんなそうしてるよ、とか。
    大人になれよ、とか言う人よりは好きです。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2020/10/17(土) 02:57:45 

    >>120
    憲法学者も政府に聞かれたから答えてるだけだよ

    憲法学的に考えた場合に、違憲か合憲かを問われたから法的な解釈から答えてるだけ

    憲法学者が憲法学的には自衛隊は違憲だけど現実を鑑みて仕方ない憲法学者からの意見として公に言い出したら、それはもう学者の責務を果たしていないし、法律が機能しないでしょ

    違憲ならば憲法を改正するのか、他の方法で日本を守るのか等を考えるのは政治家や他の人の役目だからね

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/17(土) 03:06:50 

    >>152
    勝つってなにに?
    人生の勝ちってなに?

    正義感を優しさも真面目さも勝つために、報われるためにやるもんじゃないよ

    自分が死ぬ時に、あー自分は真面目に頑張ったなーって、信念を曲げずに頑張ったなーって思うためだけだよ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/17(土) 03:45:04 

    みんなピンときてるのがすごい。
    綺麗事や理想論ばかり言う人って、どんな人なのかあまりイメージがつかない。。
    ポジティブシンキングとは違うんだよね?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/17(土) 05:21:27 

    綺麗事言う人は頭にお花が咲いてる偽善者にしか思えない

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/17(土) 05:43:33 

    いいんじゃないんですか
    実行が伴えばw

    職場の後輩がまさにそれ
    零細同族の二代目のバカの独裁職場
    ぬるい職場だから10年や20年社員なんてざらにいる
    で、その社長に対して改革や変更は、幾度となくてを手を変え品を変え実行しているが
    すべて却下されている過去があるから、古株は何事も『見なかった事』『聞かなかった事』が
    身体の芯まで染み渡ってるが

    ここ2.3年程度に入社した後輩
    自分なら改革できると言わんばかりの発言と使いこなしてない横文字で
    私達に反論してるけど
    実行が伴ってないからバカにされるんだよ
    なにか1つでも変えてみよ
    私達に偉そうなこと理想論をなれない言葉で言うのはその後だ!

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 05:59:56 

    いらつくわ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 06:51:24 

    父親が理想論を語る人でした。
    明るく、しっかりして、いつも笑顔で、賢い、そんな娘が理想だったようです。
    「努力すれば何にでもなれる。」「頑張れば誰ともでも仲良くなれる。」と言っていました。
    でも現実は母親と仲が悪く、両親のケンカが絶えず、私はそれぞれの悪口を聞かされる日々でした。自己肯定感が低く、毎日死にたいと思って生きてきました。
    その中で理想や綺麗事を聞かされても苦しいだけでした。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/17(土) 08:37:36 

    長時間労働で休職者も出てて、毎月人の入れ替りが激しくて、朝会では社長に誰かが吊し上げられて怒鳴られて、机バンバン叩かれて、吊し上げられた人が泣くという一連の流れが毎日のTHEブラック企業だったんだけど、同僚が社長も皆のことを大事に思っているんだよとか非現実的なポジティブ発言をしてこの人はアホなのか?ポリアンナ症候群という病気?なのかと思った。話が通じない違和感。目を反らしている感じが不気味。

    その会社は当たり前に数年でつぶれたけど、私はその前に転職した。残っていた同僚はやっと現実を見られたのか?気になる。

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/17(土) 09:08:40 

    なにかと大上段から頭ごなしに説教じみたことを言う人がいるが、若い頃から繰り返し借金を作っては親に尻拭いをさせてただらしない人。
    内心、おまえが言うなとしか。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/17(土) 09:08:46 

    そういう人は、いざ自分が当事者になって苦しい立場になったら今まで自分が言ってた正論、理想論なんてすっかり忘れて自己弁護に走るよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/17(土) 09:50:06 

    そういう人で世界が回ってればある程度平和

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/17(土) 09:59:32 

    理想論者
    実行が伴っていればほどほどに見習う
    口先だけなら適正な距離を置く
    後者の場合職場や親子だと距離取れなくて辛いよな

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:22 

    理想にばっか傾倒して現実見えてないのはどうかと思うけど、しんどいことあって現実に辟易した時に「皆が幸せになれる優しい世界になればいいのになあ」と零しただけで「理想論語っても仕方ないでしょw」と言ってくるような現実至上主義というか空気が読めない奴も大概だと思う
    どっちも程度による

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/17(土) 11:12:11 

    >>243
    何だろう、嫁いびりされた人が姑になった時に嫁いびりをする現象か。
    強い者に弱く、弱い者に強い感じ。
    ミイラ取りがミイラ、朱に交われば赤くなる。
    後輩の後押しをしてあげればいいのに。
    自分は安全な所にいて大上段な発言して、不満だけは撒き散らす。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 14:26:39 

    >>1
    やってみなさいよ。
    出来る範囲で話そうよ。と
    相手にしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード