- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/16(金) 02:33:53
治療法のない希少疾患は沢山あるけど、有名なやつしか創薬研究の対象にならない。
生きてる間に薬ができるかも?
できない可能性の方がはるかに高い。+4
-0
-
502. 匿名 2020/10/16(金) 02:37:07
日本も早くして+8
-1
-
503. 匿名 2020/10/16(金) 02:39:36
余命を宣告された末期がん患者に認められて欲しい+13
-0
-
504. 匿名 2020/10/16(金) 03:23:00
>>503
末期癌の患者さんの場合はセデーションがあるじゃん。+7
-0
-
505. 匿名 2020/10/16(金) 03:39:48
>>15+34
-0
-
506. 匿名 2020/10/16(金) 03:46:41
>>48
これにマイナスしてる人苦しんで苦しんで苦しんでから
死にたいってこと?+3
-6
-
507. 匿名 2020/10/16(金) 03:58:20
さすが自由の国
ほんと合理的で羨ましいよ+8
-1
-
508. 匿名 2020/10/16(金) 04:09:23
痛い苦しいは嫌だよね+4
-0
-
509. 匿名 2020/10/16(金) 04:13:39
>>402
本人もしくは選択権のある者が自由に選べるならいいけど、もし日本なら間違いなく「なんでその状況で死なないの?(死なせてあげないの)?」「安楽死すべき(させてあげるべき)」っていう周りからのいらない圧力は絶対あるだろうな+39
-1
-
510. 匿名 2020/10/16(金) 04:18:23
>>10
に?+2
-7
-
511. 匿名 2020/10/16(金) 04:37:03
>>402
はあ?何言ってんの?
あなた死になよって言われたら死ぬか?
いや生きますけど?って図々しく生きると思うけどほとんどの人が
+3
-18
-
512. 匿名 2020/10/16(金) 04:38:26
>>6
もしも自分の子供が病気で毎日
死ぬほど苦しい思いしてて結局
そのまま死ぬしかない状況だったら
親としては安楽死させてあげたいかも。
でも実際その時になったら生きてて欲しい
とか奇跡が起こるかもしれないとか
思っちゃうのかな‥。+41
-0
-
513. 匿名 2020/10/16(金) 05:18:20
>>399
考えてないよ、うちの父は。
考えてないから自殺できたんでしょ。+8
-8
-
514. 匿名 2020/10/16(金) 05:22:05
若かったらオランダ人と結婚して安楽死したわ+3
-3
-
515. 匿名 2020/10/16(金) 05:23:43
全身麻酔されてる間にギロチンとかの方がいい
どこもピクリとも動かせないのに意識と感覚あるかもしれないから怖いよ+0
-0
-
516. 匿名 2020/10/16(金) 05:32:37
安楽死という選択もあって良いと思う
明日まで頑張ってみよう
明日まで生きてみよう
もし、本当にキツくてどうしょうもなくなったら安楽死という選択があると思えば頑張れる事だってあるかも知れない
だけど子供の場合は難しいよね
やっぱり子の場合は親のエゴかも知れないけれど生きて欲しい、助かるかも知れないという希望は捨てきれないよね
私も娘いるけどやっぱり安楽死という選択は出来ないしして欲しくないと思う
でも自分がその立場になったら安楽死を望んでしまうかも知れない…我ながら本当に自分勝手だなと思う+5
-0
-
517. 匿名 2020/10/16(金) 06:02:17
>>506
コメントが軽すぎるからじゃない?
+7
-0
-
518. 匿名 2020/10/16(金) 06:38:20
難病の方が認められるのが先なのはもちろんとして、安楽死したいっていうコメが多いのわかるけどね
痛い苦しいってだけじゃなくて、死後の処理って意味で
だって死ぬ場所って案外困るよね
私も持ち家ないし、車があるからまだましだけど、死ぬ場所や方法を考えてみると飛び込みは絶対多くの人に迷惑だし、飛び降りで通行人が怪我(最悪死ぬ)って事故割とある気がする
山は誰の土地かわかんないし、海は死体の状態が酷いって聞くから特定とかすぐされなさそう
遺書の置き場にも困るし+3
-0
-
519. 匿名 2020/10/16(金) 06:56:35
>>3
医者でしょw本人や家族に判断できるわけない+1
-22
-
520. 匿名 2020/10/16(金) 06:56:58
安楽死反対してる人は、健康な体で生まれて
一生死ぬまで続く苦痛、寝たきり、ご飯美味しく食べれないを経験した事のない幸せな人達なんだなと思う。+9
-1
-
521. 匿名 2020/10/16(金) 06:58:18
>>151
私はすると思うわ。生きててほしいのは親のエゴ。苦しんで死ぬなら楽なうちに死んでほしい+14
-15
-
522. 匿名 2020/10/16(金) 07:01:12
>>141
苦しんでるのに生かす意味があるの?と思ってしまう。飼い主さんは一分一秒でも長生きしてほしいけどね。スゴい決断したと思うよ。私もペットいるし、死んだら生きる意味がないってくらい溺愛してるけど同じ方法とるよ。今から心の準備はしてる+46
-2
-
523. 匿名 2020/10/16(金) 07:03:13
>>14
安楽死させれば親が辛い、延命させれば子供が辛い
同じ辛いなら親が辛さを背負うべきだと思う+21
-2
-
524. 匿名 2020/10/16(金) 07:03:35
なんで12歳?
別に年齢制限いらなくない?
体が生きられない状態で科学の力で生きてるのは不自然
死ぬのは至極当然なこと
悪ではない+2
-0
-
525. 匿名 2020/10/16(金) 07:05:12
>>10
自分で意思表示できないからこそ
殺してくれ
痛みだけ感じるしかない人生なのに
親のために生きろとでも?
+42
-6
-
526. 匿名 2020/10/16(金) 07:05:12
>>67
日本でもはやく
↓
言ってるだけに思う
↓
弟の話
ってことは、弟安楽死できたらなって思ってるでオッケー?+10
-3
-
527. 匿名 2020/10/16(金) 07:06:27
>>520
本当にそう思う。
なんど手術しても、何も変わらない。
絶望しかない人生。+3
-1
-
528. 匿名 2020/10/16(金) 07:09:24
>>373
お金あるけど、結局仕事、家事の繰り返し。働くのも生きてる意味もわからない。
あと1000万なんてあっと言う間になくなるよ+17
-1
-
529. 匿名 2020/10/16(金) 07:09:24
>>1
安楽死って無料なの
あの薬とか医師の付き添いとか
結構かかるイメージなんだけど+2
-1
-
530. 匿名 2020/10/16(金) 07:10:13
60歳過ぎたら
病気じゃなくても安楽死認めてもらいたいな
老人減ってむしろ国もラッキーじゃない?+6
-2
-
531. 匿名 2020/10/16(金) 07:11:54
こんなに死にたい人がいるのに子供を産む理由がわからない。もっと死にたい世の中になるのは考えればわかるんだけとね。産んで満足は親だけだよ。+7
-0
-
532. 匿名 2020/10/16(金) 07:19:35
>>530
本当にそれ
子供に迷惑かけたくない
かけないとは思うけど…
最後は笑顔で穏やかに逝きたい+3
-0
-
533. 匿名 2020/10/16(金) 07:21:16
>>9
なんで文章ちゃんと読まないの?+9
-0
-
534. 匿名 2020/10/16(金) 07:43:37
>>67
それはあなた自身のお考えで、弟さん本人が死にたがっている訳ではないですよね。
あなたが望んでるように聞こえますよ。+11
-10
-
535. 匿名 2020/10/16(金) 07:47:38
>>29
ほんとよね。親は、どんな状況であれ生きていてほしいて思うもの。
最後の決断なんて出来ない。辛すぎる。+2
-1
-
536. 匿名 2020/10/16(金) 07:49:27
>>1
狂ってると思うの私だけかな…
安楽死って絶対悪用して邪魔な人間を消すのに使う人いると思う
某国とか政敵消すのに使いそう+5
-19
-
537. 匿名 2020/10/16(金) 07:50:29
>>530
怖いな〜
60ってまだ若いのに
自分の親のこと考えてよ+5
-0
-
538. 匿名 2020/10/16(金) 07:56:51
>>163
どうしてこんなイヤミな言い方にプラスがつくんだろう+5
-0
-
539. 匿名 2020/10/16(金) 07:57:58
>>10
ペットをかるーく安楽死させたがる飼い主もいるらしいから子供に対しても本当にそれが必要なのか、本人と親と同じくらい第三者の判断がないと怖いな+8
-9
-
540. 匿名 2020/10/16(金) 08:05:13
>>206
出た。
そんでいざ認められたら次は「手続きが面倒。手続き代行サービスが出来たら死ぬ」って言いそう。+17
-0
-
541. 匿名 2020/10/16(金) 08:14:22
>>373
42です。毎日仕事しかしてないのでお金は貯まってます。おそらく、同年代より稼ぎはあると思います。仕事の後はジムでトレーニングしてるので体づくりもできてます。ただ、あと数日、数ヵ月で死ねるなら仕事しなくていいし、体型気にせず好きなもの食べられるのになって思うんです。今あるお金を全て使ってでも、私は無になりたいんですよね。+9
-0
-
542. 匿名 2020/10/16(金) 08:23:11
>>505
安楽死を勧める嫁は鬼婆に見えるしお婆さんも結構しぶといタイプ。+2
-0
-
543. 匿名 2020/10/16(金) 08:24:09
>>226
人間だからこそ認められていることもあるけどね
動物界だったら子を残さない残せないメスには存在価値ない扱いだよ+8
-1
-
544. 匿名 2020/10/16(金) 08:35:15
>>167
これだよね。
安楽死のドキュメンタリーでも思ったけど、辛い病気で安楽死を望む人がいれば、反対にそれでも生きたい!という人もいる。どちらの方も泣いていて悲しかった。
日本って同調圧力が強めだと思うから、今くらいやりづらくて良いのかもな、と思った。+40
-0
-
545. 匿名 2020/10/16(金) 08:46:14
>>529
海外だと200万だか300万だかじゃなかったっけ??+5
-0
-
546. 匿名 2020/10/16(金) 09:03:29
>>6
言葉が話せなかったり意思表示ができないくらい小さい子の安楽死を親が選択したとして、
その親はその後、後悔なく生きていくことができるのだろうか…
精神おかしくなりそう…
逆に命を軽んじている毒親(虐待するような親)が安易に選択したりしないんだろうか…
+20
-0
-
547. 匿名 2020/10/16(金) 09:06:13
>>473
そうですねー
家族だろうと他人の生き死にを人が判断するのはおかしいと思うけど、
延命治療の有無とかと同じように事前に意思表示できたらいいかも。
+17
-0
-
548. 匿名 2020/10/16(金) 09:09:44
こないだNHKで寝たきりの病気の女性がスイスで安楽死を受けるドキュメント番組見た
生きてる間ずっと激痛が続く病気らしかった
眠るように笑顔で死んでいった
例えば腹から内臓が全部飛び出してきて生まれて脳障害もあり意思の疎通が不可能で生まれてから何度も何度も大手術を繰り返してなんとか生きてるような一生寝たきりの子供の親が
「この子は生きる希望に満ち溢れてます♡」みたいなことを言うのに
そういう親が子供の死にたい意志を汲み取ることができるんだろうか+5
-0
-
549. 匿名 2020/10/16(金) 09:12:25
>>185
でも悪い医師と結託したら
公的殺人出来ちゃうよね。
認知症なんて医師の診断次第だし。+29
-2
-
550. 匿名 2020/10/16(金) 09:36:18
早く安楽死認めて欲しいって言いながら毎日お腹いっぱい食べてる人ってなんか違和感ある+0
-2
-
551. 匿名 2020/10/16(金) 09:40:20
>>523
それをえらばせて貰えなくて最後何ヵ月もICUに通ったよ、病院は死なせないために最初の関所の呼吸器の説明が曖昧で言い方も「呼吸器どうしますか?」と聞くのではなく「呼吸器つけますか?」と聞いてくる。
容態が急変し冷静さをなくした親はそのルートに乗ってしまう…
おかしな方向に全力を尽くす事になるんだよ。+8
-0
-
552. 匿名 2020/10/16(金) 09:50:01
>>282
絶対に子供作らないでくださいね!間違いなく子供を育てる事できないと思う!+5
-0
-
553. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:17
>>534
それは子供にたいしても言えることだよね?
痛そうとか苦しそうとか周りで見て思うのと、実際に子供がそう感じているか、感じていてもどの程度なのかは想像でしかない
子供の安楽死だって本当に子供が望んでいるのか、生きたいと思っていないのかは判断がすごく難しいと思う+15
-0
-
554. 匿名 2020/10/16(金) 10:05:37
>>548
24時間TVの弊害でもある。生を受けても苦しむだけの命にも今はその思想が適用されている。精一杯生きる物語を見せられて知らない間に洗脳されてるんだよ。直接痛みを負うのは子供の方なのに。そうなっても目の覚めない親は多い、
子供の受ける痛みを変換できる親は日本では苦しむ事になる、その時は安楽死を希望しても、訴訟を恐れて病院は全力で生かすだけだよ。沢山医者が医師免許剥奪やら逮捕で犠牲になったから全力で延命する。+7
-0
-
555. 匿名 2020/10/16(金) 10:06:33
子供だからね。
それを決めた親は本当にこれでよかったのかっていずれにしても思うだろうね。
ただ法的に選択できる事は大事。+5
-0
-
556. 匿名 2020/10/16(金) 10:08:49
安楽死って苦しまないのかな?+1
-0
-
557. 匿名 2020/10/16(金) 10:10:00
我が家はガンになりやすい家系で、家族親族が何人も末期ガンで亡くなってる。生きる尊厳と同じだけ、死ぬ尊厳もあるはずだということを(それが法律による安楽死でなくとも)子供の頃から常に考え続けてきた。そう考えざるを得ないほど壮絶な闘病を見てきた。
もし日本でも安楽死が認められたら、私は愛する我が子でも決断するつもり。そうしない人はしなければいいだけで、選択肢は多いほどいい。そういう意味ではこの方針を全面的に支持する。+5
-0
-
558. 匿名 2020/10/16(金) 10:12:40
華ちゃんの話を思い出す。透析をしない決断をした華ちゃんとご両親の思い。ご両親は辛かっただろうな。+2
-0
-
559. 匿名 2020/10/16(金) 10:18:42
神様は無駄な苦しみは与えない。人の生死は神様だけが決められるもの。私はそう信じる。だから安楽死反対。+0
-8
-
560. 匿名 2020/10/16(金) 10:19:27
>>418
安楽死も手続きが大変だから
山の所有者調べる気力も無い人は無理だよ+4
-0
-
561. 匿名 2020/10/16(金) 10:31:56
ミュンヒハウゼン症候群みたいな親が、ウチは先進的な教育してます☆だから○○ちゃんも安楽死のこと考えてるよねーっ?ウチの子は本当に健気で賢いから…(泣)
こういう感じの親はいないのかしらね…意識高い系というか、悲劇ハイでこじらせる人ってどこにでもいるけど。子供は空気読んじゃうよ。私は心根がゲスだからそっちのほうが心配になってしまったわ…+4
-0
-
562. 匿名 2020/10/16(金) 10:33:49
>>185
うちの夫の実家がこれだわ。
おばあちゃん93歳、義両親74歳
おばあちゃん認知症だけど体元気だから
散歩もいくしお弁当も作るしお風呂も1時間入るんだけど、義両親ずっとそわそわ見守ってる。
それでも近所の人から散歩してたら危ないから注意してとか、この前キッチンボヤ騒ぎ起きたから料理させないでとか、めっちゃ言われてる。
義両親だって注意してるし見てるけど、もうお年寄りだし体力的にきついよ。
老人ホームにもおばあちゃん入りたくないって言うし、大変そう。
だから私たちにはすぐ老人ホーム入るからっていつも言う。自分たちがたくさん苦労したから子どもには同じ重いさせたくないんだよね。+45
-0
-
563. 匿名 2020/10/16(金) 10:42:25
この制度を否定するつもりはまったくないよ。でも私がもし親の立場なら、この決断をして子供を見送ったとしてその判断でよかったのか一生苦しみそう。もしその後に自分の人生がうまく立ち行かない出来事があった時にふらっと命を投げ出してしまうかもしれない。
それだけ親が子供の死を決断するってものすごく重大な事だと思う。本来は子供の死なんて一番避けたい事だもんね。+1
-0
-
564. 匿名 2020/10/16(金) 10:53:11
>>141
犬は自分がなぜ苦しいのか理解できないし、ただただ苦しみから逃れたいって気持ちだろうね。
私も同じ判断すると思うよ。+43
-1
-
565. 匿名 2020/10/16(金) 11:03:12
国策的には間違っていない。助かる見込みがない子はしょうがない
日本みたいに割り込み臓器移植募金より真面、あれ長生きしないし親の遊ぶお金に代わってるし、親の不摂生での不幸なのにね+4
-2
-
566. 匿名 2020/10/16(金) 11:12:40
>>293
子どもの時はそのビジュアルから
ブラックジャック=正義。
Dr キリコ=悪。
と、思っていたけど、キリコみたいな人がいるから救われる時もあるんだな、と思ってる。
過去に大事な存在が、助からない病に苦しんだ時期があったから。+12
-0
-
567. 匿名 2020/10/16(金) 11:18:18
>>15
陰キャの子供絶滅してDQNしか生き残れないかも+8
-2
-
568. 匿名 2020/10/16(金) 11:23:49
もしかしたら自分は後悔するかもしれないから決断出来ないっていうのは違うと思う。
見送りました、散々痛め付けて容貌は変わり果て、幸いお葬式は出来るレベルだったけど、中にはそれも叶わない家はあります。
長く延命になった事への後悔があります、自分は見てるだけしかなく痛みは子供が全部背負った毎日でした、バカだから途中までどういう事なのか気がつかなかった、そういう後悔を心に残します。+2
-0
-
569. 匿名 2020/10/16(金) 11:25:32
>>4
そうなんだよね。
これからその問題が浮き彫りになると思うわ。
日本は胃ろうしてまでも生かそうとするよね。
どこの国だったかな?
その国も御長寿大国なんだけど日本のように寝たきりで死ぬ老人はほぼおらず、食べられなくなったら無理して食べさせない。認知症でも縛りつけず割と自由らしい。
もし車に轢かれて死んでもそれがその人のなりの最期だったんだって遺族も受け入れるらしいよ。
食べなくなって死んでいくほうが死、自体も楽なものらしい。
+54
-5
-
570. 匿名 2020/10/16(金) 11:25:41
日本は死刑の人も三食昼寝付きで寿命を全うさせるお人好しのええ格好しいだから
命の問題になんか向き合える公務員がまずいないだろ
勉強はできても間抜けばかり+0
-0
-
571. 匿名 2020/10/16(金) 11:27:39
老人に胃ろうする医師は目の前の仕事を片付ける職人と同じで決まったことしか出来ない。+3
-0
-
572. 匿名 2020/10/16(金) 11:28:58
>>141
つらい決断だったね。涙が出ました。
実際、私も過去に同じような立場にあったから。
治療して治るのならがんばってほしいけれど、不治の病でただいたずらに命を長らえるだけなら、それは飼い主のエゴなのかな、って思うから私も同じ考えに至ると思う。
あなたが一生懸命考えて、苦しみを取り除いてあげたいと思った結果だということ、あなたのワンちゃんに絶対伝わっているよ。
+41
-1
-
573. 匿名 2020/10/16(金) 11:48:00
ある程度年取って、自分の余生に2000万貯められるかもわからない、貯めたって安心できないんだからあと◯年後に安楽死するからそれまでにためたお金パーっと使って最後に安らかに死ねたら人間の生き方としてかなり充実して理想的だと思える。
だから日本でもはよ+0
-0
-
574. 匿名 2020/10/16(金) 11:50:42
>>67
家族として、これまで弟さんと向き合って、どうにかせめて人並みの経験や幸せを感じさせたい。と常々思い、行き着く考えで来世と思ってしまうのはとても理解できる。
私も重い身体障害者の家族だったけれど、父親だったから、大学、就職、結婚や子育などの人生経験はあったし、もう辛いなら死んだ方がこの人は楽だろうなと常々思っていた。
47さんは高校生の弟さんだよね。来世という考えが若い身体障害者の家族らしいなと思ったよ。+4
-0
-
575. 匿名 2020/10/16(金) 12:01:30
>>140
子供いるからあまり長生きしないで
さっさと行きたいな
認知症とかになったりして子供に負担なんてかけたくないし
子供いる方が早く行きたいなんて思うんじゃないのかな?
+5
-0
-
576. 匿名 2020/10/16(金) 12:04:46
>>67
家族として、これまで弟さんと向き合って、どうにかせめて人並みの経験や幸せを感じさせたい。と常々思い、行き着く考えで来世と思ってしまうのはとても理解できる。
私も重い身体障害者の家族だったけれど、父親だったから、大学、就職、結婚や子育などの人生経験はあったし、もう辛いなら死んだ方がこの人は楽だろうなと常々思っていた。
47さんは高校生の弟さんだよね。来世という考えが若い身体障害者の家族らしいなと思ったよ。+1
-0
-
577. 匿名 2020/10/16(金) 12:06:40
>>521
こどもいてる?+8
-1
-
578. 匿名 2020/10/16(金) 12:13:51
>>226
動物とは違って人間だけに出来る事なんです。
この世に健常者と呼ばれる人は誰一人として居ません。
+0
-2
-
579. 匿名 2020/10/16(金) 12:20:24
>>457
引きこもりニートは精神的な弱さはあるけど他罰的で図々しくて親の言葉では動かないから、本人達が健康的で生活が成り立ってる内は死を選ぶなんてまずないと思う。
むしろそれを養ってる高齢の親の方が耐えきれず死んじゃう危険があると思う。+5
-0
-
580. 匿名 2020/10/16(金) 12:21:04
日本でも早く安楽死制度を、って思う
もちろん簡単にそうはならないだろうけど最終的な選択肢にあるとないとでは違うと思うんだけどな+1
-0
-
581. 匿名 2020/10/16(金) 12:21:51
>>31
「回復の望みがなく、耐えがたい苦痛を受けている末期症状」の方たちが対象であって、身体が健康だったり回復の見込みがあるなら安楽死は出来ないよ。
どこの国でも自殺の手助けをしてくれる制度なんてないよ。+17
-0
-
582. 匿名 2020/10/16(金) 12:22:28
安楽死制度のない状況ですでにデスハラ起きてるんだから日本では無理じゃないかな
このトピにもいっぱいいる
民度は高いかもしれないけど精神は未熟だよね
もし制度を認めるならガチガチに狭き門にしないと危なっかしすぎるよ+1
-0
-
583. 匿名 2020/10/16(金) 12:23:25
>>73
恐らく、自殺目的の安楽死を望んでいるのだろうけど、仮に安楽死が合法化されたとしても終末医療患者以外は通らないと思うよ。+35
-0
-
584. 匿名 2020/10/16(金) 12:28:36
>>234
でも自宅で亡くなったら 放置死みたく扱われない?
数少ない訪問してくれるお医者さんに日頃から来てもらい、いよいよって時にも来てもらわないといけないよね。
延命するつもりは無いけど、自然に死ぬって中々難しいものでしょ。+9
-0
-
585. 匿名 2020/10/16(金) 12:31:45
>>543
そこは子孫を残せない「オス」じゃない?
子孫を残せないメスって動物の世界じゃまずいないから絶対数が少ないし、そもそも子孫を残す役割を持たないメス(ハチやアリとか)や繁殖の適齢期を過ぎたメス達は群れの中で労働したり組織で子育てする役割があるよ。
オスは狩りや子育てもしない生き物も多くてそれこそ子孫を残す事こそが使命だから、メスに選ばれないと本当に生きる価値がなくてあぶれて死んでいく個体が山ほどいる。+1
-0
-
586. 匿名 2020/10/16(金) 12:33:20
「回復の望みがなく、耐えがたい苦痛を受けている末期症状の子どもたちを助けるためには、ルールを変えなければならない」
確かに。でも本人もだけど親が辛いだろうな、決めるにしても保護者の承諾なしには無理だろうし+0
-0
-
587. 匿名 2020/10/16(金) 12:34:14
この国がオランダみたいにならないなら恨んだる+1
-0
-
588. 匿名 2020/10/16(金) 12:35:16
毎回思うけどオランダは自由だね。
日本は中国みたい。
絆という名の監視?管理?
本当に息苦しい。
今の管理社会スゴい重いんですけど。
+3
-1
-
589. 匿名 2020/10/16(金) 12:35:48
>>2
日本でも他の国でも必要としてる人はいると思うけど「生きるのが辛いんで」って、言う理由では認められない気がするよ。
飽くまで回復の見込みがなくて、闘病して苦痛に耐えても死しかないって人達を救う為のものだろうし。
+3
-0
-
590. 匿名 2020/10/16(金) 12:39:57
>>589
『耐えがたい精神的苦痛』も安楽○の理由として認められる日が来るんだろうか。
+0
-1
-
591. 匿名 2020/10/16(金) 12:47:49
>>573
日本だと健常者は利用できないと思う
死にたい時に死ねるのが1番なんだけどね+0
-0
-
592. 匿名 2020/10/16(金) 12:57:22
>>4
老後のことでビビらせまくってクソ高い年金強制徴収する理由にしてるからね+0
-0
-
593. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:03
>>562
うちの夫の祖母は90過ぎてるのに頭しっかりしてて要支援
義両親が見守るのに疲れて鬱になってる+12
-0
-
594. 匿名 2020/10/16(金) 12:59:37
>>282
いや親がいらんからポイできるんじゃないけど。
ちゃんと読んで。
あまりに苦痛のひどい不治の病の子供だけでしょ。+2
-0
-
595. 匿名 2020/10/16(金) 13:03:21
奇跡が起きる場合もあるからな
親は決断できないよ+0
-0
-
596. 匿名 2020/10/16(金) 13:03:43
>>525
だからその意思表示ができないからこそ、痛みがあるかどうかもわからんじゃん。
「痛みだけ感じるしかない人生なので安楽死させてあげました。」も結局親のエゴだと思うけどね。+8
-5
-
597. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:46
オランダで何気に先進国だと思う
ノルウェーとか、スウェーデンとかこれやって当たり前だなーとか思うことが多い
+0
-0
-
598. 匿名 2020/10/16(金) 13:06:53
闇。
臓器販売のにおいがする。+0
-0
-
599. 匿名 2020/10/16(金) 13:10:45
本当は生きたいけど、家族の経済状況気にしたり家族からの圧力で安楽死選ぶっていう悲劇も生まれそう。+0
-0
-
600. 匿名 2020/10/16(金) 13:17:11
宗教が絡んで死生観の違いもあるから、日本でもじゃあオランダと同じようにやりましょう、ってわけにはいかないけど、議論は大事だと思う。+0
-0
-
601. 匿名 2020/10/16(金) 13:20:54
>>569
え?
日本でも寝たきり高齢者の胃ろうをするかどうかは家族が決めるよ?
同意書もなく強制的に生かそうとするとかって自分の体験談なの?
うちの身内は胃ろうも延命救急措置をするかどうかも全部家族が選択したよ+27
-0
-
602. 匿名 2020/10/16(金) 13:22:22
団塊が子供時代には、祖父母の自殺は珍しくもなかった。歳で働けなくなって、子供や孫に迷惑をかけるから、という理由で自殺するんだけど。口減らしってやつ。
「◯◯ちゃんのおじいちゃん、庭で首括って死んだんだって」「へー」とか、小学校中学校で普通に会話があったそうな。
高齢者の(口減らし)自殺と、病気で苦しんでの安楽死とは、一緒にしちゃいけないと思う。別の問題だよね。+5
-0
-
603. 匿名 2020/10/16(金) 13:31:41
病気などに関わらず、死にたい人を死なせてあげる安楽死ビジネスとか認められるようになったら凄いことになるだろうな+4
-0
-
604. 匿名 2020/10/16(金) 13:34:25
>>549
幼児と老人はあぶないね。
いじめて精神病に追い込んで、本人から「精神疾患が治らないから死にたい」申告させたら、気に入らない身内を合法殺人できるしね。物騒でごめんね。
+8
-0
-
605. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:50
>>43
>>1
戦前までは国や他人に大きな迷惑をかけてたり、自分の美学を徹すために自決する人が日本には結構いた+5
-0
-
606. 匿名 2020/10/16(金) 13:39:42
>>105
日本だったら老人優先しそうだな。+1
-2
-
607. 匿名 2020/10/16(金) 13:56:40
>>569
そうなんだ
認知症でも自由にって、他人に迷惑かけたときの慰謝料とか、轢いちゃった方の罪とか賠償の問題はどうクリアしてるんだろう
本人が助けてほしいとき、助けてあげられるんだろうか?
自分で外に出たのに、急に自分がなぜそこにいるのか判らなくなって不安でパニックになるとかあるんだよね+7
-0
-
608. 匿名 2020/10/16(金) 13:56:54
>>330
脳死と植物状態の区別がつかないガル民多いね。脳死だったら延命してもせいぜい10日で死んでしまうからあなたは正しいんだけど。
植物状態だと生命維持は何とかできるから何年も生かされたりするんだけど。+7
-1
-
609. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:38
>>549
こわいね…
身寄りなかったりしたら、特に簡単だよね。
合法で殺せたらお金や権利まるごと奪う犯罪絶対あるよ。
家族に裏切られるとかもあるけど…+7
-0
-
610. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:45
>>602
団塊の祖父母世代は年金少なかったし、子供たちが仕送りするのが当たり前だったからかな。
あとは家庭内で嫁が介護するのは当たり前だった時代。その頃は自力で食べられなくなったら、口を濡らしたりはするけど延命しないで自然に任せて臨終になったら医者に往診してもらって看取ってもらった。+5
-0
-
611. 匿名 2020/10/16(金) 14:05:25
>>549
安楽死は治らない病気だけでなく本人が絶え間なく苦痛な状態を感じてないと条件満たさないんだよね。認知症は周りは苦痛でも本人はそうじゃないから安楽死の対象には出来ないね。
昔みたいに経口摂取出来なくなったらそのまま自然に任せて看取り、経管栄養しない方針にするのが良いのかな。+11
-0
-
612. 匿名 2020/10/16(金) 14:10:59
>>24
例えばさ、意志疎通が出来ない重度の障がいを持っている子とかはどうなんだろ。自分が万が一死んだら子どもはとうやって生きていくのかも不安しかないし、実際子どもの介護に疲れきっていたりもするよね+9
-0
-
613. 匿名 2020/10/16(金) 14:21:51
私は両親他界して兄弟もいないから、自分の身の振り方は考えてる。
延命処置は不要、財産の行き先など。
+1
-0
-
614. 匿名 2020/10/16(金) 14:24:07
スイスに生まれたかったな。
何で日本は議論にさえならないのか。+3
-0
-
615. 匿名 2020/10/16(金) 14:24:41
日本も認めた方がいいよ。
身寄りのない人がペット飼っていて、
亡くなったら放置されていたり
色んな問題が山済みだけど、
死ぬ日が自分で決められるというのは身辺整理にも役立つ。+5
-0
-
616. 匿名 2020/10/16(金) 14:25:09
>>77
大病で大きな病院に入院してるなら必ず
死期って解ってるのに手術してみるのが日本の医療だよ、実験かよ!と……
義父が肺がんで持って一年半と診断でたのに、大学病院からワンチャン賭けてみます?
みたいな事を言われて、姑はその話に乗り義父は術後3日で亡くなったよ。
ホスピスに入ってたら最低1年は命が存えたって言うのに……
日本の医療はおかしいんだよ、短い命の人間は更に手を加え命を短くするのに
病気の痛みや苦しみで安楽死を願う程の人間には、何もせず地獄の苦しみを与え放置して死なす
意識も無くただ生命維持装置を着けてる人間の装置を外す為には、臓器移植提供しなきゃ
脳死判定は下さないってトコも、日本の医療はおかしい。
+3
-5
-
617. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:00
回復の見込みがなく本人も耐え難い苦痛があるなら、家族も安楽死を受け入れざるを得ないよね。ただそこに至るまで沢山の葛藤や辛さはあるだろうけど。+2
-0
-
618. 匿名 2020/10/16(金) 14:39:02
>>601
家族じゃなくて本人が意志疎通出来るうちに決めておくべきだよ。胃ろうしなきゃ介護施設に入れてもらえないんだよね。+8
-0
-
619. 匿名 2020/10/16(金) 14:40:14
>>185
ほんと医療が発達しすぎ…
タダで長生きできるならみんな病院かかるよね。
もう寿命を受け入れようよ…80生きれたら御の字!+30
-0
-
620. 匿名 2020/10/16(金) 14:42:05
安楽死OKになると、安楽死させたく無いのに周りから“苦しんでいるのに何故安楽死させないの?”とか言われて親御さんも苦しむな…
+7
-0
-
621. 匿名 2020/10/16(金) 14:51:18
>>487
我が子の苦しむ姿を見たくないと呼吸器外す事も、我が子の命を消したくないと戦うことも、どちらも愛だと思う。どんな決断も間違いとかないよ。+40
-0
-
622. 匿名 2020/10/16(金) 14:52:46
早産で産まれた我が子、発達が心配 まだ0歳
自立できるレベルならいいけど全介助必要とかなら自分の死後どういう扱い受けるか不安だし、私の死期が近くなる頃に無理心中かなぁって思ってたけど安楽死できるならそれで見送らせてほしい
どう成長するかさっぱら分からないから、最悪の場合
安心して託せる場所があれば何よりなんだけど+1
-0
-
623. 匿名 2020/10/16(金) 14:53:57
>>151
どの道を選んだとしても、「これでよかったんだ」とはならないと思う…
選択肢がある事で苦しむこともあるよね。
昔産婆さんが奇形児を産後すぐ呼吸止めたみたいに誰かが知らぬ間にそうしてくれた方が苦しまないのかもしれない。
でもそれがいいかどうかも、わからないけど…+32
-0
-
624. 匿名 2020/10/16(金) 14:55:11
>>4
安楽死に拘らなくても死にたいたら自分ですればいいんじゃない?+5
-0
-
625. 匿名 2020/10/16(金) 15:03:44
>>1
安楽死認めてほしいな〜
あんまり長生きしたくない。定年して働かなくなって、体が動かなくなって、認知症になってく。
いまは元気だけど、定年後のために一生懸命働いて、お金貯めてさ。ほそぼそと生きる金を稼ぐために今の幸せを蔑ろにしてる気がするよ。
80歳に安楽死できたら、そこまでのお金ためて、あとはぱーっと楽しく遊ぶよ〜。+8
-0
-
626. 匿名 2020/10/16(金) 15:08:53
>>153
通信通ってたけど意思疎通できなければ無理だよ。体育もキッチリあるし。+0
-0
-
627. 匿名 2020/10/16(金) 15:11:17
アメリカがキリスト教の国で安楽死は認められないだろうから日本で認められるのも無理でしょうね+0
-0
-
628. 匿名 2020/10/16(金) 15:11:55
>>576
若いというか来世語る人特有のものが文字からでてる。+0
-1
-
629. 匿名 2020/10/16(金) 15:14:11
>>312
決断しても、それが正しかったのか一生苦しむね。+24
-0
-
630. 匿名 2020/10/16(金) 15:19:11
>>15
これ絶対に起きると思うし
もっと悪意のある安楽死を強要させる犯罪ケースが増えそう
(遺産狙い、保険金殺人、背乗りとか)
安楽死の権利って認めてほしい気持ちは理解できるけど
同時に条件が緩くなることで起きる新たな問題に対して
明確な対応策を講じれない中ではやってほしくないとも思う+15
-0
-
631. 匿名 2020/10/16(金) 15:22:35
>>620
難病の子だけじゃなく障害児に対しても
親なら楽にしてあげるべき、社会に対する責任でしょ?みたいな意見増えるだろうなー+3
-0
-
632. 匿名 2020/10/16(金) 15:22:54
自分だったら安楽死って選択出来るのかな…
1日でも我が子と長くいたいとワガママな事思っちゃいそう+0
-0
-
633. 匿名 2020/10/16(金) 15:27:22
>>273
そうなんだよね。身内がそうだった。
薬を増やすと死に至ってしまうからか
医師は薬を増やさないんだよね。
本人は苦しいから薬で眠らせてくれ痛みとってくれと
必死に懇願したんだけど。
つらかった。+4
-0
-
634. 匿名 2020/10/16(金) 15:30:12
>>12
うちの愛犬も苦しんでつらそうだったので親が安楽死を選びました。
母親は今でもその話になると「言うな!」と話したがりません。
家族で愛犬の安楽死の話はタブーになっています。
安楽死制度には賛成ですが、事後、家族も長い間引きずってしまうものがあります。+11
-0
-
635. 匿名 2020/10/16(金) 15:33:32
>>423
このトピでも>>20みたいな意見があるしね
自分が老後、病気になった時に周りから
「空気読んで早く死ねよ!」って察してオーラ出されたり
もっとハッキリと「お願いだから死んで!」って言われるの想像すると怖くなる
こういうのって突き詰めると回復の見込みがない末期患者だけに限定されず
老人は治療するより死んでもらう方が合理的、
生きてても社会に負担しかかけない障害者は間引くべき、
って意見にまで波及していく気がする
+23
-0
-
636. 匿名 2020/10/16(金) 15:39:10
>>635
それでなくても老害老害って言ってる人がいるしね
自分も日々その老害に一歩一歩確実に近づいているというのにまるで他人事みたいで滑稽だわ+14
-1
-
637. 匿名 2020/10/16(金) 15:43:20
>>312
泣き叫べるうちはまだ大丈夫、本当に弱ってたら泣き叫ぶ力もないからね+7
-1
-
638. 匿名 2020/10/16(金) 15:44:32
>>636
選択肢としての安楽死を認めるのは賛成でも
その条件を緩和させるのにも賛成ではないんだよね
末期患者とかでもないただ将来を悲観してるだけの人たちまで
安楽死OKにしちゃったら絶対に大問題になる+7
-0
-
639. 匿名 2020/10/16(金) 15:51:03
>>462
こういうコメントよくあるけどズレすぎなんだよね
ガル民だからといってみんながみんなあなたみたいだと思わないで。
なんで性格が悪いガル民ってクズがガル民の大部分を占めてると思い込んでるんだろう+7
-0
-
640. 匿名 2020/10/16(金) 15:51:41
>>24
これは逆に親がもう治る見込みがないんだから、とか看病が大変だから安楽死してくれって持ちかけるパターンもあるかもしれないから、難しいよね。本人はぎりぎりまで生きたくても、親に言われたら立場が弱い子どもは従わざるを得ない気も。
双方同意って色々問題がありそう。+11
-1
-
641. 匿名 2020/10/16(金) 15:55:15
私結局28歳で難病だったってわかったけど10代から体調かなり悪かったから安楽死があるなら死にたかったよ。
難しい病気で専門医も少ないしよくなる人も少ない。スイスやオランダ行くお金はあるけど言葉の壁が大きいから行けずにいる。自分の意思を明確に話せるくらいの英語力がないから。結婚直後に症状悪化で病名わかってまだ新婚だけど夫がこんな病人とずっといるのもかわいそうだから自殺未遂もしたし死にたいけどね+0
-0
-
642. 匿名 2020/10/16(金) 15:55:36
うちは犬を末期ガンで安楽死させたけど
それでもこれでよかったのかと数年苦しんだ。
苦しくても一緒にいたかったかなとか他にやれることはあったのかとかね。
しゃべらない分葛藤してしまうのだと思う。
だから自分で決断できる年齢からにしたほうがいいのかなとは思うけどね…
+2
-0
-
643. 匿名 2020/10/16(金) 15:58:44
>>151
私なら逆に苦しむ瞬間を1秒でも無くしてあげたいと思う+9
-1
-
644. 匿名 2020/10/16(金) 16:02:58
>>273
そうそう
若くして亡くなった方のブログを見たけど
スマホでブログつけてたけど
最後の一週間は身の置きどころもない、
痛い、苦痛、眠れない、でとても辛そうだった。
それが確か最後の記事になって
その一週間後に亡くなったと
身内の方が書いておられた‥
最後の一週間は薬で割と眠らせられてるし
そんな一週間、まわりには心の準備をするという
価値があっても
本人さんはとても辛いよね+3
-0
-
645. 匿名 2020/10/16(金) 16:07:22
安楽死の解釈が間違ってる人多いね。
生きるのが嫌になったから死ぬのが安楽死ではない。
+3
-0
-
646. 匿名 2020/10/16(金) 16:11:25
>>31
自殺と病気を一緒にしないでほしい。
死にたい願望があるなら自分で決断して選べ。+8
-0
-
647. 匿名 2020/10/16(金) 16:11:32
>>135
縊死のが楽だよ。ビジュアル気にしなければ。+1
-0
-
648. 匿名 2020/10/16(金) 16:12:02
>>451
一番大きな違いは宗教観だと思う
キリスト教かそうじゃないかで安楽死についての考え方違うと思うよ
マスコミや風刺で日本は周りに合わせるっていうけど、個性も存在してる国だし+0
-0
-
649. 匿名 2020/10/16(金) 16:13:55
>>188
支援学校とは呼ばないの?養護学校って言う人年配のイメージがある。+0
-2
-
650. 匿名 2020/10/16(金) 16:15:50
>>473
介護しているからこそ思うけど、意思表示するような人ほど周りに気を遣う優しい人で、家族に迷惑をかけるようなタイプは意思表示の選択があっても、安楽死を選ばないんだろうな。+2
-0
-
651. 匿名 2020/10/16(金) 16:20:29
>>562
私は孫で92歳2人を介護しているけど、まさにこれです。言い方悪いけど、中途半端に動ける高齢者をみるのって家族がすごく大変。頭がしっかりしているから老人ホームには入らないし、デイサービスにも行かないし。+21
-0
-
652. 匿名 2020/10/16(金) 16:25:03
高齢の親だとしても判断下すの辛いのに、自分の子供なんて…辛すぎて絶対ムリだよ…。+2
-0
-
653. 匿名 2020/10/16(金) 16:25:43
バブル世代だけど安楽死なんて嫌だよ
できれば100歳まで生きたいから
だから若いは世代にうんと頑張って日本を支えてね
誰もが年を取るんだから
老人の医療費は下げてほしいな+2
-6
-
654. 匿名 2020/10/16(金) 16:26:10
>>1
さすがオランダ。
色々と合理的だしなんというか先に進んでてすごい。+6
-0
-
655. 匿名 2020/10/16(金) 16:32:01
>>75
子供がどんなに辛くて痛くて苦しくてたまらない治療も頑張ろうとするのは、お母さんやお父さんを悲しませたくないから…らしいですね。
治療止めたいって言ったらお母さんが悲しむから言えない。
自分のためじゃなく、親のために生きようと頑張っている。親は死んで欲しくないから、自分たちのために生きて欲しいってどんなに辛そうでも諦めない。
子供って無償の愛だよね…。
どれほどの痛みや苦しみに耐えてるのか数値でもなんででもわかれば良いのに。+37
-0
-
656. 匿名 2020/10/16(金) 16:34:04
>>10
それを言ったら日本で安楽死が認められる犬や猫だって自分で判断や意思表示が出来ませんが+4
-1
-
657. 匿名 2020/10/16(金) 16:35:17
それより日本で人生詰んだ健康な大人の安楽死を認めて欲しい+3
-1
-
658. 匿名 2020/10/16(金) 16:43:03
喘息か何かで咳がひどくて肋の骨が何度も折れてしまう子供のことをテレビで観た。
その子はあまりにも辛すぎて苦しくて痛くて夜自分で息を止めて呼吸することをやめて亡くなったそう…
毎日続く苦しさと痛みからその子は解放されたなら…でも良かったとは言えないね…。
この世から病気なんて無くなればいいのに。+6
-0
-
659. 匿名 2020/10/16(金) 16:44:31
>>141
動物得意じゃないけど読んでて涙がでました…
辛い決断でしたね。
自分がその立場になったらと考えると心が張り裂けてしまいそう…
御冥福をお祈りします。+6
-0
-
660. 匿名 2020/10/16(金) 16:52:06
>>4
よく安楽死系のトピで勘違いしてる人いるけど、
健康な限り安楽死は今のところどの国でもやってないくらいだからあり得ないよ
老後長生きしたくないから安楽死、は無理。
末期癌や植物状態、ALSなどもう見込みがない場合のみ、医師の審査や面談等をクリアすれば可能
そして薬で自分が死ぬ行く直前に警察に届けるビデオメッセージを録画+18
-0
-
661. 匿名 2020/10/16(金) 17:03:10
>>43
それでも私は年齢制限つき(病気の制限つきでも良い)で安楽死導入して欲しい。老後に怯えて生きたくないし。同調圧力>自分の命、で死を選択するとしてもその人の責任と価値観。
まぁ人生最後の短期間ちょっとゴタゴタしても今まで長く生きた価値が消える訳じゃないしね+4
-0
-
662. 匿名 2020/10/16(金) 17:15:53
ミストみたいにあとちょっと頑張ったら助かったら無念すぎる+1
-0
-
663. 匿名 2020/10/16(金) 17:23:58
>>601
北欧の話だろうけど、そもそも、医者が家族に回復の見込みのない胃ろうは勧めない。
胃ろうは短期間一時的にやるものであって、中長期的にやるもんじゃない。
高齢者に胃ろうしてまでの延命は虐待と言う認識なんだよ。
日本は平気で医者が胃ろう勧めるし、家族は罪悪感から胃ろうを受け入れる。
で、見てられないと面会にも来なくなる。そのまま施設で10年とかそこまで珍しくない。
医者で高齢で回復の見込みないのに、胃ろうしたいなんて人いないよ。
私は親に回復の見込みがない胃ろうなんて絶対しないわ。+13
-0
-
664. 匿名 2020/10/16(金) 17:27:43
>>657
どこの国か忘れたけど、レイプによるPTSDで鬱発症して生きることが苦痛な女性の安楽死は認められたはず。
レイプなんて魂の殺人だし、それぐらい詰んだら認められるかもね。+4
-0
-
665. 匿名 2020/10/16(金) 17:34:03
>>259
あれは結構カットされてたから、その過程で苦しまずに死んだのかは分からない+1
-0
-
666. 匿名 2020/10/16(金) 17:38:33
死にたいと思う時点で健康ではない。死なせて下さい+0
-0
-
667. 匿名 2020/10/16(金) 17:48:34
まさか臓器移植、売買が盛んな
かの国が関与してるのかな?+1
-0
-
668. 匿名 2020/10/16(金) 17:59:05
>>180
前頭葉が萎縮してごっそりなくなった…
奇跡は絶対におこらない、それでも終わらせることが出来ないのが今の医療だよ。
覚悟を保留にされてしまう、誰にも理解されない、それはレアケースと言われ社会の枠から外されて価値観の違うわかっていない人間からは非難をあぴる。
終わった後はショックが強くて二度と子供を持とうと思えなくなる。+3
-0
-
669. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:17
>>405
少しは親の気持ちとか想像してあげてよ+4
-0
-
670. 匿名 2020/10/16(金) 18:01:52
わたしの3歳の姪も小児癌で苦しんでなくなった 義姉が泣きながら もう痛くないねごめんね と2日間抱き続け火葬場で泣き叫んで離さなかった
親は子どもの苦しんでいるのは辛いが別れたくもない最後まで望みがあると信じて+5
-0
-
671. 匿名 2020/10/16(金) 18:02:47
>>1
成人の安楽死すら目にすることない日本人が
子供の安楽死の良し悪しを考えることに無理がある。+4
-0
-
672. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:31
>>601
うちもです。
親父も望んでなかったよ。+1
-0
-
673. 匿名 2020/10/16(金) 18:07:02
子供じゃなくて35歳以上~にすればいいのに
+0
-0
-
674. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:44
というのは建前で実際子どもの介護と膨らむ医療費に疲れた親が死を選択しそう+0
-0
-
675. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:44
>>616
大学病院は教育機関であり研究機関でもある、有り難がって行ってしまうとそういう目にあいます。あと、普通の総合病院のオペでは無理で送られるということはそれだけでハイリスク認定ということ。設備を豪華、お洒落にして、とても便利にしてるけど…
臓器移植を普及させるためのルートを脳死判定と紐付けして残してあるんだと思う。
巧みに設計された実験体収容施設だよ、勿論治るものもあるけど基本は先生を育てる場所なんだよね。断り書きのプラカードが壁のどこかには必ず貼ってある。+0
-1
-
676. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:58
>>140
あなたは自分が60になった時そんな事を言われてどんな気持ちがするだろう。+1
-2
-
677. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:39
>>244
なんぁマンガの読みすぎ拗らしたような人。+0
-0
-
678. 匿名 2020/10/16(金) 18:24:16
>>70
どうにか日本下げにつながらんかと思いながら生きてるのってつまらんくないかね。
日本に住みながら。+7
-0
-
679. 匿名 2020/10/16(金) 18:26:56
>>141
自分も去年安楽死させたよ。10年前に同じ病気で亡くなった子が最後、大量吐血でのたうち回って亡くなったのがずっとトラウマで、長引かせてこんな死に方させる位なら安楽死させてあげれば良かったってずっと後悔してて、また次の子も同じ病気だったから、安楽死させたよ。
入院させたり、1~2日置きに病院通いもして、絶食が8日続いて決断しました。かなりの苦悩だったけど、安楽死の後悔はしてません。+11
-0
-
680. 匿名 2020/10/16(金) 18:28:33
>>4
日本じゃ安楽死は500万年先まで無理+0
-0
-
681. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:37
将来、私が受給する年金を次の受給者で使ってください。独身だし、氷河期だったし、将来、病気しないかとか、孤独死して周りの人、住んでる所など迷惑しないかと不安ですが、安楽死認められれば辛くても、体と頭がまわるうちは精一杯生きますから。+0
-0
-
682. 匿名 2020/10/16(金) 18:30:44
>>603
安楽死殺人も起きそう+0
-0
-
683. 匿名 2020/10/16(金) 18:33:50
>>528
仕事してるだけで人生終わるよね+3
-0
-
684. 匿名 2020/10/16(金) 18:39:11
>>601
寝たきり高齢者の延命はそれを望む家族がいるから。
ぶっちゃけ身寄りのない生保の人が意思疎通できず寝たきりで胃瘻造って何年もなんてまずない。
親が90歳でも100歳でもできるだけの事をしてくれ、1日でも1時間でも長く生かしてくれって人は珍しくないんだよ。
金目当て(事故後の賠償とか年金の種類によっては収支+の重要な収入源になるらしい)も時々あるし、執着や依存が入り混じる愛情もある。それが親族や世間や自分自身から冷たいと責められない無難な選択肢と考える人もいる。
欧米との違いは文化や死生観もあると思うけど健康保険の充実ってのが大きいと思う。
高齢者の医療費事故負担が大きければ延命を望まない家族はもっと増えるはず。
自宅で看るより施設に入るより病院に長期入院してるのが家族は一番楽という状況も後押ししてると思う。
病院で胃瘻作られた延命されたって、本人も家族も望まないのにそんな事できるわけない。+4
-0
-
685. 匿名 2020/10/16(金) 18:40:20
産まれて来る事が自由な様に、死ぬ時だって自由であるべきだと思う。
死ぬ時だけ許可が要るのか。
誰も望んで好きな時に産まれて来るわけではないのに+1
-0
-
686. 匿名 2020/10/16(金) 18:42:19
えー、、いいな
+2
-0
-
687. 匿名 2020/10/16(金) 18:43:29
>>653
え?釣りだよね?長生きしたいのはどうでもいいけど、今の若い世代にもっと求めるの?過労で死ぬよ。+2
-0
-
688. 匿名 2020/10/16(金) 18:46:49
>>1
ご近所に生まれた時から寝たきりでベッドのような車椅子で知的にもどうにもならないお嬢さんの面倒を見てる高齢の夫婦がいた。
寝返りも打てないから床ずれでかみのけも半分くらいはげてるし、毎日デイケアには行ってたけど車椅子に乗せるだけでも旦那さんが大変そうだったな。
昨年、旦那さんが亡くなって奥さん一人でなんとかやってたけど、どうにもならなくなって最近お嬢さんを施設に入れた。
側から見れば頑張るご家族素晴らしいと美談になりがちではあるけど、きちんとケアをする限り生きてはいけても意思疎通は何もできないし、親が老いて行くことや兄妹の事情なんかまのあたりにすると色々考えさせられる。
お母さんは金銭面でももちろん大変だろうし、兄さんは年頃だけど結婚も妹さんのことで何度かダメになってるからなぁ。
だからといって、安楽死がいいかと言うと違うかもしれないけど、やはり自分達で解決できなくなった段階で他の子供を巻き込まないようにどうにかならないかと考えるんだろうな。
+13
-0
-
689. 匿名 2020/10/16(金) 18:52:33
健康であれば、ご飯を食べたり運動したり話したり笑ったり泣いたり当たり前の様に感じる事。それが出来ず、人口呼吸器に繋げられ回復の余地もなく生かされてる状態であれば、大人も子供も安楽死を認めても良いのでは?家族は、辛くても本人は、生きたいとか死にたいとかでは、なく楽にしてくれとなるのでは、ないでしょうか?+1
-0
-
690. 匿名 2020/10/16(金) 18:52:44
>>509
それもあって反対派も多いんだよね。
+1
-0
-
691. 匿名 2020/10/16(金) 18:52:47
>>601
家族が決めるんですよね、本人じゃなくて。+2
-0
-
692. 匿名 2020/10/16(金) 18:54:32
>>569
日本は胃ろうしてまでも生かそうとする、って言うけど、国や病院が強制的にやってるわけじゃないじゃん。
家族が決めてやってもらってるんでしょ。
そういう技術もあるってことでしょ。+1
-1
-
693. 匿名 2020/10/16(金) 18:55:11
>>616
ワンチャン賭けてみます?って言われたならワンチャンあったんでしょ。
それに賭けたのは姑じゃなく義父自身だったはず。
10人に1人に効く治療だったら賭けた10人のうち9人は負けて寿命を縮めるし
賭けなかった100人のうち10人はやっぱり負けて寿命を失う。
一か八か賭けてみるのは個人の自由。
このところの癌治療の進歩は凄いから年齢やステージだけで医者の方から諦めろとは言えない。
腹水や黄疸が出てこりゃもう緩和しかないでしょうと思うような人が完治しないまでも回復して数ヶ月1年と自宅で過ごせたり
全身転移した悪性黒色腫がオブジーボで消えて社会復帰出来たり。
高齢者の末期癌に免疫チェックポイント阻害薬で薬価数千万とかは国としてどうなのかという問題はあるけど。+1
-0
-
694. 匿名 2020/10/16(金) 19:00:42
>>167
今親の介護をしている30代です。独身なので先のことを考えるととても不安です。でもやはり大切な親なので、1人で介護してるし辛い時もあるけど親に安楽死して欲しいとは思えないなぁ。
自分自身は家族に負担や迷惑をかけるなら死を選びたいと思ってるけど、もし親が迷惑かけたくないからという理由で死を選んだらやっぱり物凄く後悔すると思う。
でも金銭的な理由やら子育てやら色々が重なったらもっときついと思います。
誰しも家族に迷惑かけたくないですよね。+1
-0
-
695. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:37
自分の子どもが苦しんでても親としては一日でも生きて欲しいと思ってしまう。
安楽死ではないけどこの映画を見て色々考えさせられる+2
-0
-
696. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:40
>>693
横だけど、身内に看護師も医師もいない家だと医療の色々な所の知識がそもそも薄い。
TVのスーパードクターばかりやっていた時期は沢山の患者が「助かる」と錯覚して大学病院を目指しただろう。
ただの一般人のお爺ちゃんお婆ちゃん、足元見られてその気にさせられてそういうロットに乗ってしまったんだよ。
ネット世代は書き込み読んだり複合的に色々知るチャンスがあるけど、深いところまではやっぱり医療従事者が身内にいないと。
従事してる病院のランクもあるからこれはどういう事なのか…わかってたら乗らない。医療従事者の身内ほど手術は受けずにホスピスコースを選ぶよ。+1
-0
-
697. 匿名 2020/10/16(金) 19:11:05
子供の臓器移植推進のために日本で安楽死は多分普及させないよ。
閉じ込め、くくりつけから解放されたかったら臓器提供をする事で脱出するというルートが欲しいから。+0
-0
-
698. 匿名 2020/10/16(金) 19:14:11
>>619
それなら、ある意味、コロナってガルの理想だと思うんたけど?
8090になってコロナでパッといって葬式もなくて荼毘に付されるなんて、ガルで毎回家族に負担かけたくないって言ってる最期に相応しいけどね。
私ならその歳でコロナなら受け入れるけど。8090になってエクモなんてやらなくていいし。
コロナトピでは可哀想だの、そんな最期は嫌だだの言われてたけど、実際コロナで最期迎えたお年寄りの家族はスッといってくれてよかったって思った家族もいたかもね。+2
-0
-
699. 匿名 2020/10/16(金) 19:14:43
それでいいんですよ何より本人が辛いし親も辛い社会的にもお金がかかるし。
健康で若くても全ては移り行くし、避けようないよ。いくら財産蓄えてもやがては老いてしわくちゃになって病になり肌も穢くなって棺桶に入るんですよ。+1
-0
-
700. 匿名 2020/10/16(金) 19:18:17
>>75
よくドキュメンタリー見るけど
子供が難病の人は本当に子供に尽くしてるよね
安楽死を選ぶような感じじゃなく
本当に最期まで見届けるって感じ+5
-0
-
701. 匿名 2020/10/16(金) 19:27:34
>>700
やり抜くことを洗脳されてる、やりきった事を見せないと非難を受ける。
私、諦めたいって愚痴を言ったとき「正気なの?お母さんでしょ?それはないわー」と言われたよ。
この圧が日本は強い、見込みのなさを感じとる能力が一般人だと本当にわからなくて薄いんだよね。わかっている人だと看護師さんの中には病む人は出る。
この「わかる」能力が薄い人が増えて理解がない。だからどんなに体が痛め付けられても走りきる日本の親が多い。気づいていてもそれを選べない。+7
-0
-
702. 匿名 2020/10/16(金) 19:30:23
>>513
そういう考えが追い込んだのかなあと、私は自分に重ねてるよ。+4
-0
-
703. 匿名 2020/10/16(金) 19:32:21
>>658
息止めて死ぬなんて地獄の苦しみだったろうね+3
-0
-
704. 匿名 2020/10/16(金) 19:33:02
>>468
◯◯さんのおばあちゃん、子供にあれだけ迷惑かけて、苦しめて、普通だったら安楽死望むはずだよね。
うちのばあちゃんは、身辺のことできなくなって、みんなに迷惑かけそうになったら、すぐ自分から安楽死を希望してくれた。みんなそうしてるのに、◯◯さんのおばあちゃんないわ〜図々しい。
みたく言われるようになるかもしれないね。
+0
-0
-
705. 匿名 2020/10/16(金) 19:34:40
>>651
デイサービスに行かないは、わがまますぎるよね。ご家族優しいね。
ヘアカットやお風呂とかもどうするわけ?
+0
-0
-
706. 匿名 2020/10/16(金) 19:38:09
妹の子供が小児がん末期です。
4歳ですが、生後9が月から病院から出ていません。
痛み止めも投与に限界あり、目も見えなくなり喉が痛く声も出せない。いつお星様になれるのと言います。
悪い子だから星になれない。と。
私は安楽死賛成です。
近くにいるから尚更思います。+10
-1
-
707. 匿名 2020/10/16(金) 19:47:50
日本が認めない理由って、結局税金取りたいからじゃ。。生きてるだけでもお金掛かるもんね。。+4
-0
-
708. 匿名 2020/10/16(金) 19:51:29
>>701
ツライこと経験したね。戦っているのはその親子だし、他人が判断することではないよね。+9
-0
-
709. 匿名 2020/10/16(金) 19:54:54
>>676
みんな延命してまで長生きしたいと思ってるの?+0
-0
-
710. 匿名 2020/10/16(金) 19:55:32
>>575
そう思う。ボケて迷惑かけるくらいなら自分の事自分でできなくなる前に死にたいよ+3
-0
-
711. 匿名 2020/10/16(金) 19:59:57
>>618
うちの祖母は胃を切除していたから胃ろうは選べなかったけど介護施設に入れていたよ+0
-0
-
712. 匿名 2020/10/16(金) 20:04:55
>>505
死ぬ時期選べると死ぬ前にお金全部使い切るとか新たな火種が生まれそう+0
-0
-
713. 匿名 2020/10/16(金) 20:05:16
死ぬときは痛くなく眠るように死ねたら最高に幸せ
電車に飛び込みとか嫌だ+5
-0
-
714. 匿名 2020/10/16(金) 20:05:26
>>676
俺は80で死ぬとずっと言っていた祖父が、実際80になったら85で死ぬ、85になったら90で死ぬと延びて行ったよw
今87かな?まだまだ元気にスマホを買い替えたりしてるよ+4
-0
-
715. 匿名 2020/10/16(金) 20:05:46
いいなー色々早いな
日本も認めて欲しい+2
-0
-
716. 匿名 2020/10/16(金) 20:20:42
>>709
おばあちゃんが看護師や介護士には早く楽になりたい早く逝きたいという
お嫁さんがその話を聞いてうんうんと頷く
息子がやはり胃瘻をお願いしますという
みたいなパターンは多いけど
実際寝たきりで食事も取れなくなって肺炎や心臓発作を繰り返して苦しんでるようなお年寄りでも
はっきり意思表示ができるレベルの人だと生きたい、胃瘻を作って欲しいと言うことはままある。+2
-1
-
717. 匿名 2020/10/16(金) 20:22:49
>>451
日本人とアメリカ人ではそもそも持ってる性質が違う気はするけど。
育てられ方も文化や環境も何もかも違う。
日本で言う引きこもりのタイプはアメリカで言うドラッグ漬けの人で、オタクっぽいアメリカ人が良く日本に来るけど日本で言う引きこもりともまた違う感じ。
+2
-0
-
718. 匿名 2020/10/16(金) 20:23:20
>>497
それの何がいけないのか、私にはわからない。
税金使って、半ば強制的に苦痛を味わいながら長らえて、本人も家族も疲弊するより、安楽死による死であっても選択肢がある方が遥かに良いと思うけど。+8
-0
-
719. 匿名 2020/10/16(金) 20:23:45
オランダって…+0
-0
-
720. 匿名 2020/10/16(金) 20:27:53
寛大だな~
どっかの国と違って+0
-0
-
721. 匿名 2020/10/16(金) 20:31:39
>>717
アメリカのオタクはフレンドリーだよね
アニメのTシャツ着てにこにこ話かけてくる感じ+3
-0
-
722. 匿名 2020/10/16(金) 20:34:59
>>660
これ
死にたいから死ねるわけじゃない+2
-0
-
723. 匿名 2020/10/16(金) 20:35:02
>>296
海外でアトピーがなんかの疾患がある子が辛すぎてそういう事を言ってくるって記事を見たことがある
症状が悪くない時は元気みたいなんだけど悪くなると辛くて辛くてそう思うと。
元気な時もあるってなるとそれこそ希望があるんじゃないかと親は決断出来ないよね、、+1
-0
-
724. 匿名 2020/10/16(金) 20:44:09
安楽死制度が導入できるかどうかは、自分が安楽死させてもらいたいかどうかじゃなく
自分が責任を負って安楽死させられるかどうかじゃないかと思う。
ここのコメント見てると五体満足でいくらでも自由意志で死に至る手段をとれるような人も楽に簡単に死なせてもらえると勘違いしてる人が多いけどさ。安楽死導入派の多くが自分の死すら人任せにしたい人たちじゃ実現するわけない。
ペットの安楽死も、日本は欧米と比べて圧倒的に少ないんだよね。
飼い主の意思によるペットの死という結果を引き受けられる人が少ない。
国民も、メディアも、医者も、政府も生死を決定する面倒な責任を取りたくないわけで。
透析中断を決めた患者家族が後で気が変わって病院を訴えたとか安楽死に協力してた医者が偽名で署名してたとかそんなニュースばっかり。+1
-0
-
725. 匿名 2020/10/16(金) 20:51:59
>>688
受け入れてもらえる施設があってよかったですね。
うちにも重度の知的の娘がいるけど、夕方うんこ手に持ってたよwこれから生理も始まって、めちゃくちゃ暴力振るわれたり、己の血を舐めたりするんだろうと思うと、普通に朗らかに生活などできない。
とりあえず私が80までは頑張るとしても、将来施設があるのか考えると不安すぎて。
限界まで頑張るからどうなっても許して欲しいと思ってしまう。私も、娘も。
+5
-0
-
726. 匿名 2020/10/16(金) 20:52:58
>>12
自分自身は安楽死を願ってるくせに、ペットにはどうしても決断出来なかった
そのせいで最期まで苦しませてしまったことを後悔してる
弱い飼い主で申し訳無いことをしてしまった…
海外に比べて、ペットを安楽死させる飼い主が少ないと聞いたよ
近所の獣医さんは頼まれても安楽死受けない方針の方だし、そういう獣医さんも増えてるみたい
人間も長期延命させる国だし、死生観の違いなのかな+2
-0
-
727. 匿名 2020/10/16(金) 21:02:52
>>631
そうだよね。
結局、優生思想に悪用されてしまうのがオチな気もする…
だって人間って馬鹿だからさ〜+2
-0
-
728. 匿名 2020/10/16(金) 21:30:25
>>711
自分で食べられないなら胃ろうしなきゃ施設は入れないよね+0
-0
-
729. 匿名 2020/10/16(金) 21:50:01
Heaven over hospital: 5-year-old Julianna Snow dies on her terms - CNNwww.cnn.comJulianna Snow, the 5-year-old girl who sparked an international conversation about wrenchingly difficult decisions for terminally ill children, died Tuesday.
この子思い出した。次に具合が悪くなったら、病院に行くのと神様のところに行くの、どっちがいい?って聞かれて、「病院は嫌。神様が一緒にいてくれるから大丈夫」って自分のベッドでの安楽死を選んだ子。
こういう時、信仰があるって強いなと思う。+4
-0
-
730. 匿名 2020/10/16(金) 22:36:30
>>4
安楽死
医療費の圧迫問題も解決しそうなのにね
+1
-0
-
731. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:10
日本で難病と闘うなんて子供を戦地に送るのと対して違わない。本当の痛みは子供だけが受けるものだからね。小さな体に沢山の痛みや傷を負うのは子供だけなんだ。+4
-0
-
732. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:48
>>714
元気ならいいよ。
+0
-0
-
733. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:37
安楽死反対派は人権尊重を謳う割に親の介護で必要な人や難病や障害のある人が福祉の申請に市役所の窓口を訪れると門前払いを食らわせるし
現状の一体どこが弱者にとって生き易い優しい社会なのか分からない+1
-0
-
734. 匿名 2020/10/16(金) 23:25:13
安楽死に医療者を関与させる事が問題なら死にたい人自らがマシンみたいな入れ物に入って死ぬ方式にすればいいのに+2
-0
-
735. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:17
70歳を過ぎたら安楽死を認める法案を作って欲しい。 そしたら人生設計もし安くていくらまで貯金すれば良いのか分かりやすい。 現状だといくつまで生きるか分からんから、金は貯めるだけ貯めようって発想になって使えん。+1
-0
-
736. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:02
安楽死反対派のヤツラって年金破綻したらどうやって老後生活するつもりなんだろう?皆んながみんな医者や公務員みたいに退職金何千万も貰える訳じゃないのに…+0
-0
-
737. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:42
老人を無理に働かせると
事故で企業も職場も一般人も本人も不幸になる
年金ありきの低賃金労働で経営者は目先の利益を得るが給料上昇圧減少
そもそも技術革新を続けた今の社会は本当に必要な仕事は少なく経済を回すための無駄な仕事で溢れている状態
老人がいつまでも労働力でいれば現役世代の仕事も減る
まじでマクロじゃ何1つ良いことないだろ…+0
-0
-
738. 匿名 2020/10/17(土) 00:56:45
>>728
そういえば病院の中にある介護施設?のような感じだったので、いわゆる普通の老人ホームではないですね
すみません!+0
-0
-
739. 匿名 2020/10/17(土) 01:24:36
>>663
601ですが、うちの親も寝たきりでこの先悪くなるしかなかったので胃ろうはしませんでしたよ
回復の見込みがないので医師も胃ろうを勧めることなどありませんでしたよ
その後しばらくしてから徐々に弱って行き、点滴で顔や身体が2倍に膨れて行って数ヶ月後に亡くなりました
点滴栄養のみだと数ヶ月で亡くなります
一年経ちましたが間違えてはいなかったとは頭では思っていても、私の選択で事が進んだ事は未だに毎日毎日辛くてたまらないです+2
-0
-
740. 匿名 2020/10/17(土) 06:32:07
>>739
良いお医者さんで良かったですね。
未だに胃ろうを勧める医者はたくさんいます。
定期管理が必要だから儲かるんです。
あなたの選択で良かったんですよ。
点滴すらしないのが普通の国もあります。
そうなると数日で亡くなりますが、生物としてはそれが自然なんです。
あなたの選択で亡くなったんじゃない、寿命だったんですよ。
+4
-0
-
741. 匿名 2020/10/17(土) 09:10:55
野田聖子の子供のことを思う
腸が飛び出て生まれ
心臓にも先天性の障害を抱えて
右手足は麻痺
一歳の時点で気管切開して声も失い
脳障害で3歳になるまでに脳梗塞を何度も繰り返して何度も手術して
食道にも障害を抱えて胃ろう
知的障害もある
それでも親は生きろと言う+2
-0
-
742. 匿名 2020/10/18(日) 14:34:27
この漫画に人工呼吸器とかで延命治療するほど病院が儲かる仕組みになってるって書いてあるこれじゃ安楽死制度なんて通らないよなぁ
「ゴミ捨て場」と呼ばれる"終末期病棟"での最期 | 漫画 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net誰しもに訪れる「死」を見守る――終末期病棟。ガン患者と家族、認知症の老人、夫婦の姿――。そこで働いて2年目の看護師・辺見が目にするのは、さまざまな患者の“死と人生”をめぐる赤裸々で剥き出しの悲喜劇ド…
+0
-0
-
743. 匿名 2020/10/18(日) 15:17:19
高須幹弥高須クリニック
私の安楽死に対する考えをお話しさせていただきます。 - YouTubewww.youtube.com美容整形外科高須クリニックホームページ ↓↓↓↓ https://www.takasu.co.jp/operation/
私の安楽死に対する考えをお話しさせていただきます+0
-0
-
744. 匿名 2020/10/18(日) 23:32:08
【悲劇】介護している母親が言うことを聞かないことに腹を立て、保冷枕で頭を殴って殺害した無職の息子(76)を逮捕
ニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.netニュー速(嫌儲)板のスレッド | itest.5ch.netニュー速(嫌儲)5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリ...
老老介護にも程があるだろ、安楽死を選択できれば
いいのに+0
-0
-
745. 匿名 2020/10/20(火) 19:03:00
>>67
もう亡くなったけど私の弟も肢体不自由児だった
余命幾ばくないとき民間治療で多額の費用がかかって
本人は期待に応えようとがんばってた
影では早く死にたいって泣いてたよ
他の家族に今でも言えないけど
12歳の子でもそう思うんだから、安楽死制度は病気に
苦しむ人にとって悪いことだと思わない+1
-0
-
746. 匿名 2020/10/21(水) 01:16:49
先天的な病気で分かってたんだとしたら、じゃあ産むなよ、、って思った。
逆に後天的なものでそこまでの苦しみって事故とかの後遺症?
子どもがいなくなるなら、私も一緒に安楽死させてほしい。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自分だったらどうする? (1/2)