ガールズちゃんねる

2000年〜2005年ごろが青春ど真ん中だったという世代の方

578コメント2020/11/10(火) 04:17

  • 501. 匿名 2020/10/16(金) 13:02:41 

    ケータイの電池パックにプリクラ貼ってた!

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/10/16(金) 13:03:02 

    >>342
    タバコが自販機で高校生でも普通に買えてたしなんならコンビニでも余裕で買えた‪w

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:25 

    >>5
    好きな人の着信音は、さくらんぼにしてたなあ〜

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/16(金) 13:04:44 

    あまり思い出せない
    聞いたらああそうだったなぁと思えるんだけど

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/16(金) 13:08:01 

    >>13
    あゆの宣伝してる物全てが欲しかったw

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/16(金) 13:15:27 

    当時小学生~中学生だった現在アラサー女です

    バラエティー番組が好きでワンナイ、ココリコミラクルタイプ、内村プロデュース、はねとび、ぷっすま、マシューズベストヒットTVとかリチャードホールとかめっちゃ見てた
    あの頃の番組良かったなぁ
    見てた人いますか?

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/16(金) 13:17:50 

    ギャル文字とかくせ字って今の子はもう書かないのか(笑)てか、手紙すら書かないのか…

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/16(金) 13:23:44 

    アンガールズとかがまだ若手ポジションだったよね

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:37 

    ほんとにあった怖い話見てた

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/16(金) 13:24:49 

    >>451
    わかる。Suicaが出来た頃は東京に住んでたけどJRを使わないから「タッチアンドゴー」って言ってるCMの意味がさっぱりわからなかった。
    私は「氏名 18歳 女」みたいな今となれば個人情報ダダ漏れな昔ながらの定期券で通学してた。その後私鉄で使えるPASMOが出てきて「タッチアンドゴーってこの事だったのかーー!!」とめちゃ目からウロコでスッキリしたw

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:28 

    >>61
    私は6歳
    このトピで想定してる青春の年齢ではないんだろうけど、2000年代初めはなんか賑やかで楽しかった

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/16(金) 13:26:35 

    >>494
    あれはおばさまのブームだからね
    お洒落なお店もなかったしファッションも髪型も全然だったよ

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/16(金) 13:35:32 

    平成元年!31歳。
    まさに全盛期!
    携帯はお洒落な可愛い機種に選べ
    魔法のiランドから前略プロフィール、mixi
    グリーと携帯も栄えてきて
    プリクラやプリクラ帳に凝っていて
    毎週何かおすすめのドラマがしていた。
    小学高学年から高校生までは青春でした。

    +19

    -2

  • 514. 匿名 2020/10/16(金) 13:36:56 

    >>14
    ヤバイ懐かしすぎて泣ける(笑)

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/16(金) 13:38:23 

    >>2
    やばい超懐かしい!

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/16(金) 13:38:27 

    >>239
    やるやるw

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/16(金) 13:41:48 

    デコメ絵文字?めっちゃ集めてた!
    メールの上下にフレームつけたりして。

    あと変な着うた流行ったな~
    メリーさんとか
    あーなーたーの髪の毛ありますか?ってハゲの歌とか…

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/16(金) 13:44:31 

    助けてくださいっ!
    2000年〜2005年ごろが青春ど真ん中だったという世代の方

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/16(金) 13:45:52 

    >>2
    黒歴史代表作w

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/16(金) 13:55:35 

    >>33
    私は当時そっち系の音楽活動してたよw
    ネットの掲示板とかmixiとかで繋がった人たちのイベント参加しに、仲間と車で全国のクラブをまわった思い出。

    私の歴代彼氏もDJとかMCとかしてたから、私が地方の実家に帰省してる時、
    彼氏が近くのクラブに出演するついでに仲間引き連れて遊びに来たり。

    私の親はお堅い公務員家系の人だったから、彼氏たちや仲間が遊びに来たときギョッとされたw
    皆タトゥーとか入ってるし、ボーズとかドレッドとかコーンロウのイカついのが集団できたらそりゃビビるよね。

    でも私の実家で休憩中に当時ブームのセカチューの再放送がやってて、
    みんな感動して鼻水垂らしながら号泣してるのを親が見て、優しい顔でそっとティッシュを彼氏たちに手渡してたw

    セカチュー見終わって皆でしばらく余韻に浸った後、『・・・俺ら何しに来てんの?w』って大爆笑になって。

    若かったなぁ・・・楽しかったなぁ・・・

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2020/10/16(金) 13:57:41 

    >>51
    高校卒業して進学したらリーマンショックが来て
    就活始まる前に東日本大震災来たから
    内定取り消し、就職エントリー100社以上当たり前400くらいしてる人も居て
    就活の交通費夜行バスの為にアルバイトや派遣をする
    悲壮感半端なかった
    今はリモートで面接もあって羨ましい
    優秀な人も何個もランク落として就職したり
    毎年1名採用で同期がいなかったり
    上の世代も氷河期で居ないから
    バブル世代は根性論で語るだけで仕事を教える人がいなかったり
    ゆとりと言われますがこんな世代です

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/16(金) 14:02:13 

    >>266
    洗濯するお母さんに、長すぎる❗️って愚痴られたな。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/16(金) 14:12:01 

    プリクラのカラーコピー

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:04 

    1989年生まれです。
    このトピ、ドンピシャで元気でる〜!!
    最高。笑

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/16(金) 14:13:32 

    >>380
    きれいな娘さんになられて~…って、つい親戚のおばちゃん気分になっちゃうわ💦けど先日、知人の娘と久しぶりに会って言っちゃった23のお嬢さんでした

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/16(金) 14:15:37 

    >>43
    辻ちゃんとかそうだよね
    インスタとかブログで

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/16(金) 14:30:30 

    学校へ行こうの未成年の主張とか好きだった

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/16(金) 14:32:42 

    プリクラといえば、美肌惑星好きだった

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/16(金) 14:36:07 

    かなへぇとか流行ってたな。ケータイとかも使い放題でたりウィルコムとかあってなんかすごいネットとかも加速してったイメージかな❗

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/16(金) 14:50:58 

    まさにガチ世代。バイト終わりにファミレスでオールしたり、友達の家に連日泊まり、プリクラに命とお金をかけ、毎日必死で目の周り真っ黒メイクしてたなぁ。口癖は彼氏ほしー!(笑)懐かしい。JKは無敵だと思ってた

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/16(金) 14:51:27 

    自転車でどこまでも行った。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/16(金) 15:00:49 

    >>49
    ダイソーのプリって安いのに謎に盛れたし好きだった!私32だけど、20くらい?の時にダイソーに出てきたプリが特に写り最強すぎて、もうそればっかり撮ってた(笑)今見てもあのプリ一番好きだったなぁ〜

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/16(金) 15:04:11 

    >>354
    もはや内職みたいになってたよね(笑)そしてプリのコピーはセブンのカラーコピーが最強に綺麗でセブンヘビーユーザーだった(笑)

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/16(金) 15:08:11 

    >>43
    まぢ!?とか。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/16(金) 15:18:03 

    >>2
    チャリで来たの伝説のヤンキーのプリクラもここから流出した。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/16(金) 15:20:44 

    1985年生まれ35歳です。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/16(金) 15:20:46 

    2000年高1でした!
    あの時代は本当に楽しかった!!

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/16(金) 15:28:37 

    >>32
    私、SH903とかだった!
    日本の企業が頑張ってたよね、あの頃のケータイ

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/16(金) 15:30:08 

    当時20代前半。自分で着メロ作ったりしてたな。メール来てないかな~とセンター
    問い合わせしたり。懐かしいな。

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2020/10/16(金) 15:31:20 

    パケ放題は革命的だった

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/16(金) 15:31:33 

    >>31
    奈々ちゃん同い年だけど高校の時はみんな紺のハイソだった
    ルーズ全盛期にJKしたかっ

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/16(金) 15:35:11 

    w-inds.大好きだったな。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/16(金) 15:39:52 

    >>432
    キレイめお姉さん達にはCanCamやJJがあってギャルにはeggやAgehaがあって裏原系にはZipperや装苑があってロリータにはゴスロリバイブルがあったね…。ゴスロリバイブルはおすすめのデートスポットに青山霊園とか載ってたよwすべてが懐かしい

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/16(金) 15:40:35 

    >>494
    BoAちゃん好きだったな。
    東方神起とか出て来たのはもう少し後。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/16(金) 15:41:18 

    >>126
    花鳥風月とか、復活したら
    絶対撮るのにーー!!!変な加工なしで当時のままで…!

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/16(金) 15:48:20 

    >>24
    1年毎に携帯変えたよね。携帯選びが楽しかった。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/16(金) 15:49:31 

    >>386
    あゆの映画は?安斉かれんのやつ。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/16(金) 15:57:59 

    >>6
    プリクラにいくらかけたことやら…

    コピーして両面テープ貼ったやつ配ってる人いたな…

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/16(金) 15:58:56 

    彼氏との連絡で携帯2台持ってた。ウィルコムだったかな?

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/16(金) 16:02:31 

    セイチャットってやつ夜な夜なやってたなぁ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/16(金) 16:02:49 

    >>477
    男子はあのヘアスタイルでしたね。あと腰パンw
    今の子は皆落ち着いててクールに見える。あの時代は何かやけに皆ハイテンションだった記憶がある

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/16(金) 16:14:11 

    >>1
    セカチューの原作、感動する!泣けるー!!って言ってクラスですごい流行ってた。泣きはしなかったけど面白かったみたいなこと言ったら引かれて後悔した思い出。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/16(金) 16:15:05 

    >>7
    学校行事のBGM→オレンジレンジ

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/16(金) 16:18:03 

    >>45
    翔央くん好きだった(一番左)

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/16(金) 16:20:23 

    なんかラブラブってことを
    la-la-ってプリとかに書いてませんでした?笑
    今33歳のドンピシャ世代だと思ってます。
    あの頃は本当に怖いもの知らずでなーんにもかんがえてなくて楽しかった。
    今思えばもう少し勉強しとけばよかったなぁと思うこともあるけど笑
    もう戻れない輝き、キラキラした日々。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/16(金) 16:26:07 

    あの頃ってメアドとかも自分自身でこだわって考えたよね。
    今はほとんどメールは使わないから、既存のメアドなわけで。
    彼氏の名前とかいれて別れたら変えて、みんなにメアド変更のお知らせーとかなっつかしい!!
    今思えば迷惑極まりねぇ笑

    +17

    -1

  • 557. 匿名 2020/10/16(金) 16:28:04 

    学生の頃は親が厳しくてバイトも出来なくて、部活も辛いし片親だから家事も忙しくて、なんかキツかった思い出しかない

    2000年~2005年、20歳も過ぎて青春というには遅いけど、社会人になって会社の寮に住んでいた頃
    自分で稼いだお金で、自分のペースで生活して、仕事に打ち込んで、遊びも全力
    こんなに楽しく充実した世界があるのかと思っていた頃です

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2020/10/16(金) 16:28:37 

    青春なんてキラキラしたものはなかった

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/16(金) 16:51:25 

    >>466
    私には見える。最後の行が横にスクロールしながら、キリ番まで後〇〇ってお知らせがあるサイトが見える。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/16(金) 16:52:21 

    >>26
    海老名!!いま仕事の帰り道で、海老名で電車が動くの待ってたから驚いた!

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/16(金) 16:56:51 

    32歳だけど細眉にしてたわw
    私は細眉が似合わない顔みたいでその頃の写真は人相が悪い。24歳ごろから細眉やめた。
    今になって同世代の芸能人のこの頃の写真見ると細眉の人が多くて、やっぱりあの時の流行りだったのかなぁと思う。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/16(金) 17:14:59 

    >>319
    テニス部の男子、入部者が多すぎてコート入れなくなってた

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/16(金) 17:16:22 

    >>334
    タメです!ここのトピほんと面白いわ。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/16(金) 17:29:35 

    JAZZ好きなんだけど田舎で音楽の趣味が合う人が全然居なくて寂しかった
    ここ見てやっぱり懐かしいし流行ってた音楽も好きなのあるけど、全然身近に趣味合う友達居なかったから無理して話合わせてたなぁっていう淡い思い出が蘇る
    気にせず我が道貫けば良いのに頑張って合わせちゃってたなぁ〜

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/16(金) 17:40:25 

    洋楽だとアヴリル・ラヴィーンとかエミネムとかリンキン・パークとか?

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/16(金) 17:48:40 

    ごくせんとかウォーターボーイズとか花より男子とか学園ドラマが色々あった
    ちょっとあとだとルーキーズも

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2020/10/16(金) 17:53:23 

    >>61
    同い年だけど、2005年頃小学生だったから一応この年代の雰囲気を肌で感じられたのは良かった

    ケータイとかお姉さんぽくてすごく憧れてたし、シャギーが入った髪がかわいいってずっと思ってて髪の毛すきまくってた
    さくらんぼとかも学校で流行ってたしドラゴン桜も欠かさず見てた
    懐かしい…

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/16(金) 18:30:23 

    USOジャパンをいつも楽しみにしてたな〜見てた人いるかな?
    2000年〜2005年ごろが青春ど真ん中だったという世代の方

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/16(金) 19:08:56 

    >>565
    t.A.T.u.も一瞬流行ったよね。Mステドタキャンの時w
    ジェニファーロペスとビヨンセとステイシーオリコも流行ってたな

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/16(金) 19:46:44 

    >>506
    はねとびめっちゃ好きだった!
    アブandチェンジと、ほぼ100円ショップとか未だに覚えてる笑

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/16(金) 20:09:36 

    セイチャット!
    ふみコミュ!

    陰キャだったなぁ笑
    でも友達もちゃんといて、楽しかった!

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/16(金) 20:39:17 

    >>24
    デコメっていうのもなかった?
    デコメール
    文字に色つけたり、動くようにしたり…
    特に誕生日やお正月のメール気合い入れて作ってた

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/16(金) 22:39:33 

    >>441
    それオレンジデイズだな!

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/17(土) 08:59:18 

    >>14こんな画像あったわー!この時代楽しかったなぁ、、

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/17(土) 16:31:23 

    千と千尋の神隠し!

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/18(日) 23:55:35 

    >>100
    亀梨くんは分かるけど、あとの2人だーれ?

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/19(月) 00:02:08 

    >>422
    えっそうなの??
    私めっちゃ使ってるの笑

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/11/10(火) 04:17:48 

    2005年だけど当時26で一旦仕事辞めて職練校通ってたわ
    みんな同じくらいの年齢の集まりだったし
    私も当時付き合ってた彼氏と付き合いたてで
    ものすごく充実してた
    最後の青春だったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード