ガールズちゃんねる

無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

1818コメント2020/10/20(火) 01:55

  • 1001. 匿名 2020/10/15(木) 10:29:46 

    >>479
    無印良品は「これがいい」じゃなくて「これでいい」の商品だから

    +27

    -1

  • 1002. 匿名 2020/10/15(木) 10:30:12 

    ナプキンのパッケージデザインってどれもデカデカとナプキンの写真載ってるけど、なんでもっとシンプルにできないんだろう
    別にそんな年寄りが買うものでもないんだからもう少しシンプルにしてもいいんじゃないの?って思う
    お年寄りが買う商品なら写真がついてないとわからない!って文句言われるかもしれないけど
    別にお年寄りが使うものでもないんだし

    +3

    -14

  • 1003. 匿名 2020/10/15(木) 10:30:37 

    >>14
    ババちゃんでもうすぐ使わない日がくると思うけど、可愛いものを買ってます。もっと若いときに猫や花のパッケージ使いたかったな☺️

    +78

    -5

  • 1004. 匿名 2020/10/15(木) 10:31:11 

    >>954
    そんな人は論外です。
    女である以上生理あがるまでナプキンや生理用品は必要なんだから「ナプキンである事自体無理」なんてさすがにそんな意見まで聞いてられないでしょう。
    自分で布ナプキンでも作って使えばいいんじゃない?
    生理用品もネットで買えるし、生理ではない時も常に数個持ち歩けば店頭で買わなくてすむね。

    +11

    -0

  • 1005. 匿名 2020/10/15(木) 10:32:50 

    >>678
    横だけど…
    ドラッグストアとかじゃなくて近所のスーパーで、ロリエの肌きれいガード普通の日用用羽ありは22個×2パックで248円!
    生理用品1割引きの日に買うから223円。1個5円相当。10個399円はメチャクチャ高いよ。

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2020/10/15(木) 10:33:16 

    >>975
    ホテルなら>>121の方がスタイリッシュで採用しそう

    +19

    -0

  • 1007. 匿名 2020/10/15(木) 10:34:14 

    >>884
    よく見ると左下(てんとう虫イラストの左も)に書いてあるけど、これだとわかりにくいね
    >>1を見て確かにシンプルなパッケージもあっていいかもと思ったけど、その商品の売りになってる機能とか大きさとか形状とか肌触りとかはハッキリ書いてあるほうが選びやすそう

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2020/10/15(木) 10:35:11 

    レジでわざわざ黒いレジ袋に入れてたのはあの派手なパッケージのせいでもあるんじゃないかと思ったら、この箱のデザインは納得できたよ。気にならなきゃ黒いレジ袋に包まずに他の商品と一緒に普通のレジ袋に入れてても「何か日用品の買い物したのね」位の印象で終わる。

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2020/10/15(木) 10:35:15 

    肌に良さそうだけど、おしりの方横に広くないと漏れちゃいそう、、

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2020/10/15(木) 10:35:27 

    生理3日目あたりからお股まわりが痒くなってくるので、肌弱くて生理終わりかけとかに使うのならいいのかも。
    1日目から使うなら吸収パンツと併用して細めに変えれないと漏れそうだし、値段が高い。
    値段考えると生理終わりかけは布ナプキンでいいかな。

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2020/10/15(木) 10:35:34 

    毎月使うものなのに高すぎる

    +4

    -0

  • 1012. 匿名 2020/10/15(木) 10:38:04 

    >>913
    今みたいにパッケージにナプキンついてるし色も明るい。紙袋や色付きの袋に入れないと恥ずかしい外装より全然いいと思う。
    これがナプキンであると周知してもだいぶ買いやすくなると思う。

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2020/10/15(木) 10:38:22 

    >>13

    この2個入りでお試ししてとかなのかな?

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2020/10/15(木) 10:38:52 

    >>981
    これいいですよね。
    いちいちちゃんと見なくても色でサイズがわかるから使いやすいし、機能も不満なしです!

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2020/10/15(木) 10:39:23 

    >>1
    絶対上のところ開けるときビリってなるか
    途中でふにゃふにゃになって開け閉めめんどくさくなりそう
    そのままバーンて放置してそう
    ノー丁寧な暮らし私には向かん

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2020/10/15(木) 10:39:41 

    売れるといいねー

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:37 

    肌が強い野生系の私には安くてダサいので十分だわ

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/10/15(木) 10:40:48 

    派手なパッケージが出始めた時ってそれこそ、ナプキンの機能向上が著しかった時代だからこそなのもありそう
    肌触りとか吸収力とか横モレ防止とか薄さとか本当にドンドン進化していった
    新しい効果をアピールするパッケージを見ると思わず試しに買ってみるってのはよくあった
    今はどんな安いヤツでも平均点以上の品質があるような気がする

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:13 

    高い。箱いらない。

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:17 

    >>14
    パッケージは可愛くていいけど、中の吸うところがハートとか猫の形になってるのは、別に血に染まったのを見ていい気分にはなれないな…。

    +23

    -15

  • 1021. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:52 

    >>96 私も全く気にならない。パッケージから出してストックするし、外出時はポーチに入れるし。
    仕事中中々変えられない時があるし機能性重視。

    +12

    -0

  • 1022. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:38 

    >>14
    どちらかというと生理用品にデザインを求める方が少数派じゃないかな。
    ノイジーマイノリティーの意味分かってる?
    ちゃんと意味分かってないのに言いたいだけの人いるよね。

    +14

    -22

  • 1023. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:53 

    正直環境問題より安さと快適さと手間がなくなればそれでいい

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:09 

    >>202
    このトピ見て、早速買ってきた!
    今丁度生理中だから使ってみる!
    でも、398円はちょっとお高めだったわ

    +3

    -2

  • 1025. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:34 

    >>998
    無印というブランドだからね

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2020/10/15(木) 10:43:59 

    >>1
    昔お母さんが使ってたすごい安いナプキンに似てる…薄いピンクだったけど。う

    +11

    -0

  • 1027. 匿名 2020/10/15(木) 10:44:50 

    確かに、ナプキンのデザインがピンクのハートとか、高学年小学生向けレベルなダサさなのは不満かな

    売り場がピンクピンクしてる

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2020/10/15(木) 10:45:46 

    >>805
    その発想はなかった。
    たしかに毎回ゴミ箱必要になるもんね。
    ビニールかぶせてそのまま捨てれるようにしてくれたらすごく助かるな。

    +12

    -0

  • 1029. 匿名 2020/10/15(木) 10:46:44 

    高いけど、ナチュラルムーンってナプキンいいよ

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2020/10/15(木) 10:51:18 

    >>515
    肌にベタってくっつくケミカルな感触が主流じゃなくなちゃったんだよね
    かぶれちゃうから使わなくなった

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/10/15(木) 10:53:42 

    >>18
    売れなくて在庫が倉庫に置きっぱ状態が増えると小さい虫とか湧いてきそう。
    先日、ある箱ティッシュを買ったら、ティッシュがカビ臭かった。古い商品から先出し、湿気が多い季節の保管で気をつけないと問題発生しますね。
    紙は虫がつきやすいからパッケージは考えてほしい。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2020/10/15(木) 10:54:11 

    >>928
    でもナプキンは端からクルクル丸めるよね?丸めた上から更にトイレットペーパーでくるんでナプキンの袋に入れるし気になった事ない。

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2020/10/15(木) 10:54:39 

    >>1
    パケ最高だけど、なんで大手メーカーってシンプルなのずっと出さないんだろうね…
    商品開発部無能すぎん?

    +4

    -9

  • 1034. 匿名 2020/10/15(木) 10:54:40 

    >>565
    やたら大きくてごわごわで、しかもうちにあるのは羽がなくて使いようがない・・

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2020/10/15(木) 10:55:10 

    >>1022
    横だけど
    デザインを求めるほうが少数派と言う意見なら、14さんと1022さんの認識はあってるように思えるけど…
    14さんが言いたいのは
    私は可愛いデザインのほうがテンション上がる(から従来のデザインのままで特に問題ない)
    (従来のデザインだとナプキンを買うのが苦痛だからシンプルなデザインにしてほしいという)ノイジーマイノリティに考慮しなくても(いいのでは?)
    ってことでしょ

    +12

    -1

  • 1036. 匿名 2020/10/15(木) 10:55:17 

    >>657 みなさんのコメント見て色々思い出しました。
    昔はしょっちゅうずれるし漏れるし下着や服汚して、テープが下着にくっついて剥がれなくて下着や手が汚れたり。
    昔と今じゃ吸収力や漏れ防止機能が格段に上がってるんだろうな。
    思春期の時に今の性能のナプキンが欲しかった〜!

    +22

    -0

  • 1037. 匿名 2020/10/15(木) 10:55:54 

    無印がそもそも最寄りにないから買わないかな。
    職場近くの駅中には入ってるけどわざわざそこで買わん。

    +3

    -0

  • 1038. 匿名 2020/10/15(木) 10:57:35 

    >>13
    紙の箱製のパッケージは衛生面が気になる
    製造から物流の倉庫から小売のバックヤードets
    自分が手に取るまでどんな環境にあるかわからないもの
    ナプキンの個装自体はそんな密閉されてる訳じゃないし
    ビニールできっちり包んである方が安心と言うか…

    +47

    -1

  • 1039. 匿名 2020/10/15(木) 10:58:16 

    1回にドッと出てしまう私には不向きだな
    漏れるわ、残念

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2020/10/15(木) 10:59:06 

    産褥パッドそっくり

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2020/10/15(木) 10:59:24 

    >>26
    わかる!!!!
    古ーいナプキン!!!
    しかも安いのか、保健室でもらった気がする!
    今更感が凄い…原点回帰??
    ちなみに44です。

    +29

    -0

  • 1042. 匿名 2020/10/15(木) 10:59:33 

    >>13
    生活必需品だから、そんなにお金かけられない〜

    +12

    -1

  • 1043. 匿名 2020/10/15(木) 10:59:56 

    >>240
    最近出たこれがめちゃくちゃ好きだけど売ってるとこ見かけない...
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +26

    -0

  • 1044. 匿名 2020/10/15(木) 11:00:42 

    >>594
    生理用品はいつもここで買ってる
    他のお店にないお得パックも見つけやすいから

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2020/10/15(木) 11:01:21 

    >>525
    張り付かないように、立体ステッチとかになってるんだよね。
    それがないんだから、絶対ヨレるし張り付くし気持ち悪いと思う!

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2020/10/15(木) 11:02:29 

    >>571
    わたしもこれが1番好き!羽付きだけど。
    薄過ぎずフィットするし。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2020/10/15(木) 11:03:11 

    >>1040
    本当!!!!病院でもらったやつ!

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/10/15(木) 11:03:46 

    >>913
    最早デザインの好みの問題

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2020/10/15(木) 11:04:54 

    産褥パッドみたい

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2020/10/15(木) 11:05:02 

    >>319
    マイナス多いけど、思いあたることもあるかな。

    虫除けにハッカ油スプレー使ってるの。
    太ももの内側にスプレーしたら股のところまでめっちゃ成分が上がってきてビックリしたわ。

    腕とか足の裏とかだと体内に染みこむ感じは(多少あるにしても)しないのだけど。
    身体の部位によっては気をつけて使用しないといけないと思った。
    使用している物は食品にも使える商品なのでそう害はないと思いますが、上記の経験をして少し恐いなと思いました。これを考えると、添加物が多いスプレーは使えないです。

    +4

    -33

  • 1051. 匿名 2020/10/15(木) 11:06:06 

    >>53
    私も使ってる股が温かい

    +9

    -0

  • 1052. 匿名 2020/10/15(木) 11:08:05 

    ピンクや花柄なんて誰が考えてるの?女性ならあんなもの好まないし、そこに可愛さを求めていない事はわかっているはず。
    パッケージで選んでいないからね。

    +3

    -11

  • 1053. 匿名 2020/10/15(木) 11:08:16 

    >>946
    詰め替えるの面倒なので、袋のままトイレの棚にトイレットペーパーと一緒に置いてる
    一応目隠しのカーテン付けてる

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2020/10/15(木) 11:09:40 

    >>245
    出費が苦しいと言えば苦しいw

    個人的には機能性が同じなら可愛いデザインのほうが嬉しいけどな
    今エリスの素肌感を使ってるけど可愛くもなんともないパッケージで
    ちょっとつまらん(;´Д`)

    +30

    -1

  • 1055. 匿名 2020/10/15(木) 11:09:42 

    >>11
    呟いてる人は頭のネジ吹っ飛んでそうな自己顕示欲強めの方かな?

    +12

    -1

  • 1056. 匿名 2020/10/15(木) 11:10:56 

    >>954
    もう昔の様に固く丸めた紙を詰めるか、海綿使ったらいいんじゃないかな
    それか、自分らで開発したら良いのではないかと思う

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2020/10/15(木) 11:12:09 

    シンプルでいいけど割高だね。

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2020/10/15(木) 11:12:46 

    >>589
    というか薬局でナプキンをレジに持っていくより、無印良品でナプキンをレジに持っていく方が恥ずかしい気がしない?
    無印良品でナプキン買うんだ、って感じが

    薬局なら必需品だしまぁ買うだろうと思うけど

    +146

    -3

  • 1059. 匿名 2020/10/15(木) 11:12:47 

    >>1
    こんなことでレジに来るたびに泣けてくるやばい人で笑う

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2020/10/15(木) 11:13:14 

    >>1043 期間限定品なんですね。
    エリスを毎回買ってるけど知らなかった。
    ちょうど今日ドラスト行くので見てみますー!

    +4

    -2

  • 1061. 匿名 2020/10/15(木) 11:13:46 

    >>1038
    衛生用品は紙箱のみじゃ売れないことになってるから中でビニール包装されているんだと思う

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2020/10/15(木) 11:13:51 

    >>570
    無印商法なり

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/10/15(木) 11:14:39 

    >>1004
    買うの恥ずかしい人はネットで買えばいいだけだよね
    デザイン変えたら解決するわけじゃない

    +14

    -1

  • 1064. 匿名 2020/10/15(木) 11:15:37 

    >>973
    私も思った笑
    生理歴もう20年くらい経つからその辺の抵抗なくなってるのか、気にしない性格なのか、全く何も思わないよ……

    +25

    -2

  • 1065. 匿名 2020/10/15(木) 11:15:46 

    >>1054
    確かに出費は苦しいねw

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2020/10/15(木) 11:16:03 

    >>19
    私が20年前中学生の時に使っていた生協のナプキンがこんな感じ。
    おむつみたいに分厚くて吸収力がなくて
    なんだったら血をはじくし、レバーみたいなのだとずっとべったり残ってた。
    しかも袋がトイレットペーパーで出来てて持ち歩くと破れて出て来る。
    体にはいいんだろうけど薄くて吸収ポリマーのが当時は良かった。
    今のは進化してるんだろうけど当時を思い出すと手が出ない。

    +58

    -1

  • 1067. 匿名 2020/10/15(木) 11:17:41 

    >>762

    猫のやつって💦かわいい猫とかあるんですか?
    今生理中で具合悪くて寝込んでます…3日頭痛治らず
    明日ドラックストア見てきます

    気分上がるのが見つかるといいな

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/10/15(木) 11:18:24 

    >>24
    はだおもいいいよね
    ロリエのしあわせ素肌も好き

    +56

    -2

  • 1069. 匿名 2020/10/15(木) 11:18:30 

    日本製でコットン100%なら安心!
    だけど縦と横漏れやばそうで安心して使えなそうw

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2020/10/15(木) 11:18:34 

    >>1
    無印パトロール…?泣けた…?

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2020/10/15(木) 11:19:34 

    いまネットでまとめ買い出来るし、わざわざ無印で買わないかも…

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2020/10/15(木) 11:20:30 

    198円で二個入りとか私が普段買う30個入✖️2パックよりめちゃくちゃ高い。

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2020/10/15(木) 11:22:41 

    >>2
    昔のナプキンみたい

    +84

    -0

  • 1074. 匿名 2020/10/15(木) 11:23:01 

    >>1002
    私は判断しやすいから、大きい方が助かる。
    さっと買って帰りたいし、時短。

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2020/10/15(木) 11:24:01 

    >>1002
    すまん、目に病気があってシンプル過ぎると逆に判別出来ないから。
    シンプルデザインありつつ、現行デザインもあるでいいわ。
    あと年寄りは使わないかもしれんが「買わない」わけじゃないよ。

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2020/10/15(木) 11:24:32 

    毎月使うとなるとちょっとコスパ微妙なような。

    思い切って、コットンみたいにビニールにびっしり詰め合わせて売って欲しい笑

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2020/10/15(木) 11:26:34 

    シンプルなデザインはいいと思うが、箱じゃなくて袋ならいいのに

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2020/10/15(木) 11:27:19 

    >>1061
    なるほど!っと思ってTwitterでググってみたけど、やっぱり個装が箱に詰まってるっぽい。
    個装そのものがビニール袋状になってるのかな?
    それはそれでベリっと本体を取り出したり、使用済みを包んだりできなくて不便そうだけど、よく分からないね。

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2020/10/15(木) 11:29:04 

    ノンポリマーナプキンとか布ナプキンとか使える人は、もともと経血量がそんなに多くなくてレバーとかも出ないのかな?
    ピーク日は夜用でも漏れる子宮筋腫持ちの私は恐ろしくて使えない。
    パッケージがお洒落とかそういう事には構っていられない。とにかく経血漏れで人様に迷惑をかけることを防ぐのが絶対条件。

    +15

    -0

  • 1080. 匿名 2020/10/15(木) 11:30:38 

    >>586

    私そればっかり買ってるわ😂
    じゃんじゃん替えたいし、すぐ捨てるものだから安いのでいいやと思っちゃう

    +77

    -0

  • 1081. 匿名 2020/10/15(木) 11:31:36 

    >>85
    ミニマリストだけどいらないや
    ゴミ増えるじゃん

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/10/15(木) 11:33:08 

    漏れない?
    デザインにばっかりこだわって漏れたら嫌だから買わない

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/10/15(木) 11:33:17 

    吸収の良さと値段が気になる。
    買うなら無印良品週間かな。
    コロナのせいで週間が全然ない😭

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2020/10/15(木) 11:34:52 

    うさぎのイラストがのってるオーガニックコットンのナプキン愛用してるんだけど、製造元が同じみたいだ

    ふかふかで気持ちいいし、特に漏れたこともないよ
    肌触りが気になる方は使ってみて欲しいなー

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2020/10/15(木) 11:34:56 

    なんか昔のナプキンみたい

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2020/10/15(木) 11:35:12 

    紙箱でも今は無きウイスパーコスモは好きだった。
    10枚500円ぐらいしてめちゃ高かったけど。
    中身もそうだけどメタリックな外箱のあの近未来感とか最先端テクノロジー感とかがもうほんと好きだったなぁ。

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2020/10/15(木) 11:35:17 

    むかーしのナプキンってこんなんじゃなかった?母がこんなの使ってた気がする

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/10/15(木) 11:36:41 

    >>14
    私洋服はハイブラのモード系が好きで色味も赤とかピンクとか着ないけど、生理用品だけはピンクのパッケージとかめっちゃ好き笑
    包装紙や中にハート型で吸水ドットがついてるのとか見てて可愛いなぁと思うからそっち選んでる
    生理中でもテンション上がるから今のメーカーの頑張ってるデザインは結構好きな派
    無印のもいいんだけどシンプルすぎてオムツみたいだな、って。

    +71

    -7

  • 1089. 匿名 2020/10/15(木) 11:36:49 

    >>14
    企業が隙間産業やることになんで政治に付けるみたいなケチ付けてんのさ
    無印がらしくないゴテゴテデザインのナプキン出したら「これじゃない」ってなるけど、無印が無印らしいデザインの新商品出しただけじゃん

    +17

    -6

  • 1090. 匿名 2020/10/15(木) 11:38:09 

    でもまあこれなら、レジが男性でもお互い気不味くならなそうだね、とは思った

    ドラッグストアで男性店員だと逆になんか気の毒な気持ちになったりするから女性に並んだりすることはある

    そんなこんなで最近こういうものはネットで買うからパッケージとかはどうでもいいかな

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/10/15(木) 11:39:04 

    無印大好きだけど生理用品は機能性と安さで選ぶよー。一個買って箱だけ家のトイレに置こうかな。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/10/15(木) 11:40:58 

    箱も安っぽいなー

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2020/10/15(木) 11:41:24 

    コットン100が良いかって言うと、肌が弱い人にとってはそうでもないんだよ

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2020/10/15(木) 11:42:29 

    >>245
    32歳子持ちのおばさんだけどレジで買えない
    遠方の薬局なら帰るけど近くの薬局では買えないからいつもネットで買う
    コンドームも然り
    恥ずかしがり屋さんの自意識過剰なんだわ

    +2

    -22

  • 1095. 匿名 2020/10/15(木) 11:42:56 

    それこそ外出先で予定外な時に彼氏や夫に買いに走って貰いやすいねw
    中身が良いなら高くても使いたい人はいそう
    一回買ってみようかなとは思うかな

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2020/10/15(木) 11:42:59 

    >>1064
    生理を恥ずかしいと思った事が無いから
    私も全然気にした事無かったよ。
    若い兄ちゃんのレジでも平気でお会計してたけど、配慮した方が良かったのかな?

    +24

    -1

  • 1097. 匿名 2020/10/15(木) 11:43:16 

    >>1050
    それはむしろ染み込まずに蒸発してるからこそ起こったことだと思う
    ただ目の下に塗って目がしみているのと同じだよ
    319のは皮膚から毒素が染み込んで体内に蓄積するっているトンデモ科学でしょ
    あなたの体験とは別物だと思うよ

    +24

    -1

  • 1098. 匿名 2020/10/15(木) 11:43:23 

    おしゃれ。
    でも私はあの「40センチ!」「朝までぐっすり!」「漏れない!」「超吸収!」「快適!!」とかの情報が全部盛り込まれたゴテゴテしたパッケージの方を買うと思う。

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2020/10/15(木) 11:44:00 

    >>950
    横だけど
    > サイレントマジョリティーが静かなのを良いことに声高に経済や社会にとって不利益になることを叫ぶ
    ってあるからサイレントマジョリティーが叫ぶなんて言ってなくない?

    +22

    -1

  • 1100. 匿名 2020/10/15(木) 11:44:37 

    コットンでこの値段なら断然こっち買うわ↓↓↓
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2020/10/15(木) 11:45:33 

    >>13
    高いね。でも無印って昔からそうだよね、シンプルだから価格も安いのかなって勝手に思ってると全然そんな事ないみたいな。

    +60

    -0

  • 1102. 匿名 2020/10/15(木) 11:46:24 

    たっか!いらんわ

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2020/10/15(木) 11:47:24 

    一定の需要が見込めるかもしれないから出してみようかって無印が出しただけじゃん…
    ノイジーマイノリティが無印の信念曲げさせたわけでもなし
    人が自分と違うもの欲しがるのがそんなに許せない…?よくわからん

    +4

    -7

  • 1104. 匿名 2020/10/15(木) 11:47:29 

    >>618
    箱に入ってるところ見てどうするのよ

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2020/10/15(木) 11:49:28 

    >>770
    このツイートした人しみじみして泣きそうになっただけで買ってないんだよwww

    +37

    -1

  • 1106. 匿名 2020/10/15(木) 11:49:28 

    2個入りってどういうこと???

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2020/10/15(木) 11:49:58 

    >>1103
    待って。だれも「無印ぜったい許さねぇ」とか言ってないから。

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2020/10/15(木) 11:50:11 

    値段が高過ぎでしょ。普段使いしないわ

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2020/10/15(木) 11:50:46 

    センターインだっけ。
    アンティークな薔薇の模様の甘すぎないデザインで、一つ一つがものすごく薄くて小さいから携帯しやすくて好き。ポーチどころかお財布にも入るサイズだから荷物を増やしたくない女性でも使いやすいと思う。
    これ見た時に生理用品も進化したなぁ…って思った。私が小学生で初潮がきた頃はまだウィスパーのメッシュみたいなナプキンが現役でとにかく分厚くてオムツみたいだったもん。

    +18

    -2

  • 1110. 匿名 2020/10/15(木) 11:50:51 

    大した良品でもないのに殿様商売した価格設定にイラつくわ

    +13

    -0

  • 1111. 匿名 2020/10/15(木) 11:51:37 

    >>14
    私も可愛いデザインや香りがあるほうが気分があがる
    生理のときって辛いから、憂鬱さを軽減されてるよ

    +71

    -6

  • 1112. 匿名 2020/10/15(木) 11:52:06 

    >>49
    めちゃくちゃ頼りなく見えるけどどうなんだろう
    布ナプキンとかもこんなんで大丈夫なのかって不安になる

    +14

    -0

  • 1113. 匿名 2020/10/15(木) 11:52:10 

    産褥パットみたい

    +7

    -1

  • 1114. 匿名 2020/10/15(木) 11:52:29 

    無印だとなんとなく布ナプキン出すイメージだったけど、一回くらい買ってみようかなーとは思う、話題のネタ程度にだけど

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2020/10/15(木) 11:53:25 

    >>3
    んんんっっ。見る限り介護用の尿とりパットの……肌あたりが良いなら……お試し用で2~3枚から様子みたい感じ。

    流せる生理用品にも見た限り似てるから装着感は、微妙かも。

    +29

    -0

  • 1116. 匿名 2020/10/15(木) 11:53:31 

    >>1018
    確かに初めてセンターインコンパクトの小ささ薄さを手に取った時はビックリしたな
    初期は今ほど吸収力がなくて多い日には使えなかったりコンパクトに折りたたみ過ぎて使いづらいなって感じたり
    あとボディフィットを装着した時の立体感に驚きと違和感を感じたのが懐かしいw
    新商品を試す楽しみや選ぶ楽しみとかはイマよりあったかも

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2020/10/15(木) 11:54:26 

    >>805
    粉の洗濯洗剤の箱いいよ。臭いがもれない(入ってた洗剤の匂いで相殺してるのかも)

    いっぱい入る。ガムテで口を貼ったらそのまま捨てれる。

    生理の時の空箱再利用ために粉洗剤で下着と靴下とタオルとマットを洗ってる。洋服は液体洗剤。

    +26

    -0

  • 1118. 匿名 2020/10/15(木) 11:55:46 

    >>1111
    私もデザインはけっこう気になるけどあの一言メッセージはいらない
    今日の自分にお疲れ様 とかすみませんね今無職でってなる

    +21

    -4

  • 1119. 匿名 2020/10/15(木) 11:57:08 

    >>13
    最近はないけど無印週間にみんな爆買いしそうw
    私は大体4日目過ぎるとかぶれがちだから、それくらいから無印のナプキン使いたいな

    +9

    -1

  • 1120. 匿名 2020/10/15(木) 11:58:04 

    >>1115
    装着感が似たようなもんなら流せるナプキンのがまだ勝ってるよね

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2020/10/15(木) 11:58:36 

    >>502
    なんで?

    +14

    -2

  • 1122. 匿名 2020/10/15(木) 11:59:00 

    外野が騒いでるだけで無印はただ生理用品を「無印らしい」デザインで発売しただけだと思う

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2020/10/15(木) 11:59:11 

    >>1111
    私も結構好き。
    今使ってる夜用のナプキンにはリラックマが描いてあるけどそれすらもちょっとテンション上がる。

    +27

    -1

  • 1124. 匿名 2020/10/15(木) 11:59:34 

    関係ないけど生理を恥ずかしいと思う人がいるはなぜなんだろう?

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2020/10/15(木) 12:00:03 

    この会社他にもナプキン作ってるみたいだね
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2020/10/15(木) 12:00:18 

    >>1117
    横だけど
    うちも粉の洗濯洗剤使ってるから、今度試してみる!
    ありがとう!

    +19

    -0

  • 1127. 匿名 2020/10/15(木) 12:00:47 

    >>1112
    使い捨てのコットンナプキンは使ったことないけど、終わりかけのみ布ナプキンユーザーです。
    私は量が多いので特にそう感じるのかもしれませんが、気をつけてまめに交換しないと横も後ろも漏れます。
    2日目(一番量の多い日)以外は21cmの普通の日用で大丈夫という方なら、まめに交換すれば普通のナプキンと同じように使えるかもしれません。
    でもやはり多い日と夜はおすすめしません。大惨事になります。

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2020/10/15(木) 12:01:14 

    >>245
    そんなに購入するのが苦痛ならネットで購入したらいいんじゃないの?

    +25

    -0

  • 1129. 匿名 2020/10/15(木) 12:01:17 

    ソフィボディフィットが安いのにもれなくて厚手だけどそれがふわふわしててちょうど良い。

    ケミカルが臭いって血の貯蔵力があるからそれで臭うじゃないかな。コットンより血を貯める。

    布ナプキン試したとき外出先で捨てれないからチャック付の袋に貯めていくじゃん。
    帰って洗うときに袋開けるとすごい匂いがしたよ…
    生理軽くなるって聞いたから頑張ったけど…
    私は血の匂いが気持ち悪くて挫折した。

    +8

    -1

  • 1130. 匿名 2020/10/15(木) 12:02:03 

    >>797
    そんな店員嫌だ。男脳は感情的にならない。論理的って事になってるじゃん。レジ打ち袋詰めは一連の作業だから客の購入した品物にいちいち反応して手が震えるなんてあり得ないんだけど。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2020/10/15(木) 12:03:52 

    この感じ…
    私が初潮迎えた約30年前のクオリティーのナプキンに見えるんだが。

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2020/10/15(木) 12:05:00 

    このナプキン、無印が出してるからコットン100だから体にいいのね〜と思われてるけど…
    楽天あたりが出してたらもうちょっと形状を工夫しろ!漏れるぞ!と叩かれてた気がする。

    +12

    -0

  • 1133. 匿名 2020/10/15(木) 12:05:37 

    >>1118
    そんな事書かれるならいっそこれぐらい甘やかしてほしいわ
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +30

    -0

  • 1134. 匿名 2020/10/15(木) 12:05:45 

    >>1
    ナプキンを買うことに苦しみってなんなんだろう?
    こういう人って女であることが罪、みたいに思ってるのか?

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2020/10/15(木) 12:05:52 

    >>3
    コットン100%だからだと思いますよ。
    肌が弱くてかぶれやすい人には、ありがたいやつです。

    +39

    -0

  • 1136. 匿名 2020/10/15(木) 12:07:43 

    >>1132
    わかる。そのやっぱ無印だよね♡感。

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/10/15(木) 12:09:27 

    >>3
    分かる、トイレ内の自販機??で売ってたナプキンがこんな感じ。

    +13

    -0

  • 1138. 匿名 2020/10/15(木) 12:10:12 

    >>176
    ものすごい安心感w
    これからもお世話になります

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2020/10/15(木) 12:11:50 

    やっぱりソフィーがすき。

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2020/10/15(木) 12:13:45 

    >>616
    うん、保管の時外からの湿気吸いそうだし不衛生だと思う。
    パッケージはプラスチックがいい…

    +14

    -0

  • 1141. 匿名 2020/10/15(木) 12:15:42 

    わたしたぶんかぶれそう

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2020/10/15(木) 12:15:54 

    >>78
    ノンポリナプキンで痛みなくなりました。初日ひどくて動けなかったのに。
    帰省中の急な生理で、コンビニで買ったナプキンにしたら、翌月にまたひどい生理痛。
    今は、育児も仕事も楽になったこともあり、量多くてマメにかえるときは表面コットン、中身ポリマーでも大丈夫になりました。

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2020/10/15(木) 12:17:37 

    時折花柄・ファンシー柄の生理用品がぶったたかれるけど
    私はパステルカラー好きなんで!

    まあ確かにパッケージはダサいかもしれないけど
    どういう商品か表示したらああなるよね…だから
    仕方ないと思ってますけどね

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2020/10/15(木) 12:22:03 

    昭和のナプキンだと思いました。懐かしい

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/10/15(木) 12:24:05 

    日本製なのは分かったけど、製品に使われている綿が、何処でどんなふうにして作られた物なのか明らかにならないと買いたくない
    わかんないでマイナスつけようとした人は「新疆綿」「中国」で調べて、国際問題に目を向けて下さい

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2020/10/15(木) 12:26:57 

    最近ノンポリマーがいいって聞いて、コットン100に変えて今まで知らなく過ごして損してたと衝撃受けたからこれ気になる!

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/10/15(木) 12:27:29 

    どう作っても文句言われる運命にあるのが生理用品のパッケージ

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2020/10/15(木) 12:27:38 

    >>1
    やりたいことはわかるけど、使い勝手はロリエがいいので、変えられないかな。
    だけどストックする際には袋から出して、別箱に詰め直しているから家ではいいけど、持ち歩く際は個別梱包の袋がダサいから、テンションば下がる。

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2020/10/15(木) 12:27:54 

    >>1119
    なるほど!それいいね。
    私も後半かぶれてしまうから。

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2020/10/15(木) 12:28:04 

    ナプキンを買うことに苦しみを感じる人もいるんだなあって思った
    やっぱり、いろんな人がいるんだね

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2020/10/15(木) 12:28:55 

    >>53
    コットンいいよねー
    ただ毛羽立つのがきになる 笑

    +3

    -0

  • 1152. 匿名 2020/10/15(木) 12:30:59 

    痔持ちの男性とか買いやすくていいんじゃない
    私には高級品で買えないけど

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2020/10/15(木) 12:37:12 

    中身だけポンって実家に置いてあったら、お母さんの使ってた30年前位のものって思っちゃう。機能性の無さそうな肌あたりくつつきそうなかんじ。昔のってかんじだね

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2020/10/15(木) 12:38:07 

    無印が入ってるビルには大概ドラッグストアか百均も入ってる。緊急でナプキンが必要になっても無印で高いナプキン買おうとは思わない。

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2020/10/15(木) 12:39:31 

    >>1150
    なのにこの投稿者は「わたしたちみんな」とか女性すべての悩みみたいにしてるもんね。
    生理に対して謎の負い目があるのか、従来の可愛いデザインの生理用品に対して買いづらいとかの不満があったのか知らないけど。これが女性の総意だとばかりにいちいち主語を大きくしないでほしい。

    +17

    -0

  • 1156. 匿名 2020/10/15(木) 12:39:45 

    >>19
    あったあった!
    保健室でもらえるのん。

    +19

    -0

  • 1157. 匿名 2020/10/15(木) 12:40:37 

    >>1
    なんかこのナプキン、微妙。確かに肌には良いかもしれないけど。機能はどうだろう。私が中学生時代に使ってたナプキンに見た目似てる。吸収力や漏れが不安。箱?かさばるし、何でもかんでも紙にすればいいわけじゃない。、

    +13

    -0

  • 1158. 匿名 2020/10/15(木) 12:43:33 

    >>12
    高校の入学式の日に同じクラスで早速数名と仲良くなった時に、1人の子の鞄から無印のコンドームが出てきた。笑
    無印のコンドームは私には合わなかったと言ってて衝撃だったなあ。

    +104

    -2

  • 1159. 匿名 2020/10/15(木) 12:44:22 

    >>1107
    無印じゃなくて欲しがる人を一括りにノイジーマイノリティって下に見てる人なんなんだろうって思ってさ
    確かに可愛いのいらない!とかうるさい人Twitterとかで見るけど、欲しがる人もそういう人ばかりじゃないだろうになって

    +2

    -2

  • 1160. 匿名 2020/10/15(木) 12:44:46 

    >>4
    肌にはいいとおもうけど、ノンポリマーは漏れそうで怖いから私は使いたくない

    +157

    -3

  • 1161. 匿名 2020/10/15(木) 12:46:41 

    >>39
    私も愛用者。それまではいろんなのを試したけど、必ずムレて痒くなったり痛くなったりしてて夏場は特に嫌だった。ところがノンポリマーのこれに変えたら全く大丈夫になった。
    薄さとか機能性を考えればポリマー有りなんだろうけど、私は断然ノンポリマー派だわ。

    +12

    -1

  • 1162. 匿名 2020/10/15(木) 12:46:47 

    +2

    -1

  • 1163. 匿名 2020/10/15(木) 12:48:32 

    こういうの、ゴミ減って観点から見たら袋と箱どっちがいいんだろね?

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2020/10/15(木) 12:49:48 

    >>1163
    ワックスとかで強くした紙袋で良い気がする
    ペコちゃんのミルキーも紙袋になったよね

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2020/10/15(木) 12:52:06 

    この包装だと湿気の高い脱衣場とかトイレに長期保管してたらカビ生えない?

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2020/10/15(木) 12:53:38 

    >>37
    ノンポリマーなんだ!
    経皮毒怖いもんね
    布ナプキンだったけど、これ買おうかな
    持ち歩きにいいし

    +5

    -9

  • 1167. 匿名 2020/10/15(木) 12:54:26 

    >>419
    トイレの自販機レベルだよね

    +14

    -0

  • 1168. 匿名 2020/10/15(木) 12:54:55 

    >>587
    あ!もしかして、紙で絡んであるやつ?
    ガサガサ音がしなくて好きだったけど、分厚いんだよね……

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2020/10/15(木) 12:55:28 

    ドラッグストアに売ってるお徳用の沢山入ってる安いやつでいいや

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2020/10/15(木) 12:55:35 

    年々経血増えてきて超熟睡420じゃないと間に合わなくなってきてるからシンプルなものより機能重視
    あとみんな言ってるけど箱イラネ

    +8

    -2

  • 1171. 匿名 2020/10/15(木) 12:56:38 

    どうせすぐに汚して捨てるだけだから安くて沢山入ってるやつのほうがいいよね。わざわざ無印まで行って買いだめするのも面倒だし

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2020/10/15(木) 12:57:03 

    >>1005
    横だけど、それって薄くないやつだよね?
    わたしは高くても薄いタイプ選んで買ってる
    夏とか普通のやつだと特に気になるからさ

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2020/10/15(木) 13:00:38 

    >>23
    レジに持っていくのが恥ずかしいとか思ったことない。何も恥ずかしくないし…
    男の店員だからって何も思わないな。

    ドラッグストアで店員やってたとき、生理があるとは思えないおばさんが買ってた時に「ん?」と思ったことはある。
    まぁ、娘のやつだったのかも。

    +13

    -10

  • 1174. 匿名 2020/10/15(木) 13:01:50 

    >>22
    赤ちゃんの紙おむつなんてポリマーの塊だし問題ないよ。それより肌に当たる繊維の質じゃないかな。自分に合ってればそれでいいと思う。

    +83

    -4

  • 1175. 匿名 2020/10/15(木) 13:01:56 

    わたしも同じく苦痛になんて思ったことないし、わざわざ黒い袋とか紙袋に入れてくれる気遣いもいらないと思ってる派

    店頭で買うのが苦痛な人はネットで買えばいいと思ったのは私だけ?

    +12

    -0

  • 1176. 匿名 2020/10/15(木) 13:02:43 

    >>1099
    なるほど、句読点がついてないからだね
    この人サイレントマジョリティーの説明してるのかと思った

    サイレントマジョリティーが、の所が主語になっててだから14が間違ってるって書いてるのかと

    でも、817のサイレントマジョリティーの説明があってるなら14間違ってないよね

    +8

    -5

  • 1177. 匿名 2020/10/15(木) 13:04:15 

    >>571
    私もこれ使ってる!!!
    ピーク時の量がめちゃくちゃ多いからどんなナプキンでもオンリーは無理なのでタンポンと併用なんだけど、3日目過ぎたらこれのみ使ってる

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2020/10/15(木) 13:04:45 

    高い

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2020/10/15(木) 13:05:19 

    >>42
    こういうの使う人はなんでも無印の容器に詰め替えたりする人なんだろうなぁ。
    シンプル教。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/10/15(木) 13:05:31 

    >>1170
    それは婦人科行った方がいいよ。

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2020/10/15(木) 13:06:57 

    何でみんなそんなに無地の生理用品がいいの?

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2020/10/15(木) 13:07:09 

    >>98
    ロキソニンで生きられるようになった!って喜んでるけど毎回ロキソニンが必要な状態なら、病院いって一度診察や相談したほうがいいよ。私もナプキン変えて症状が軽くなって喜んでたんだけど診察したら子宮筋腫になってた。

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2020/10/15(木) 13:07:55 

    >>4
    デザインで選ぶと痒いのあるもんね

    +8

    -3

  • 1184. 匿名 2020/10/15(木) 13:07:56 

    もっとドラッグストアでバンバン売ってるようなメーカーが作ってくれないと。
    あの売場で無地&シンプルなデザインが置いてあったら、逆に目を引くのに。

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2020/10/15(木) 13:08:31 

    >>795
    でもビニールより環境にはいいんじゃない?
    プラスチックが環境にはダメなんでしょ。
    パルプが悪くないとは言わないけどそれと比べてパルプよりもプラスティックのほうが環境負荷が大きいから

    +1

    -3

  • 1186. 匿名 2020/10/15(木) 13:10:41 

    私はむしろ、まだ生理があるという現役感が誇らしくてナプキン買うのが嬉しい。
    同級生はもう必要なくなってる世代。

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2020/10/15(木) 13:10:53 

    生理用品無地派の意見が大きくなって、可愛いパッケージの生理用品が減るのは嫌だ。

    リラックマとかピンクとかハートとかの可愛い生理用品もこのまま残してほしい。

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/10/15(木) 13:11:12 

    >>1184
    やっぱり専門家が何十年もかけて努力した製品は漏れないし痒くないんだよ、雑貨屋が作ったナプキンなんて誰も買わないと思う…
    てか無印って元々は何屋さんなの?

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/10/15(木) 13:11:19 

    たけー!

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2020/10/15(木) 13:11:35 

    >>4
    きちんとしたもの論争は置いといて、これのどこがおしゃれなんだよって思ったwよくわからん

    +133

    -6

  • 1191. 匿名 2020/10/15(木) 13:12:02 

    >>1170
    普通に売ってるから感覚麻痺するけど、本当に一回婦人科行った方が良いよ。

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2020/10/15(木) 13:12:09 

    昔、黒いナプキンあったよね?
    黒い下着の時にあれ良かったんだけど

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2020/10/15(木) 13:13:22 

    シンプルでいいなあ。
    でも過多月経の私にはきっと無縁のナプキン。
    間に合いませんね。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2020/10/15(木) 13:13:29 

    >>1185
    経血を含んでんるとトイペで巻いた時に滲んでこないから私は包装はナイロンが良い

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/10/15(木) 13:14:20 

    >>624
    少なくとも10年くらい前にはもうあったような?

    私は当時読んだ漫画の中に「無印のゴムは3個入り」って書いてあって、無印に存在することを知ったよ

    +20

    -0

  • 1196. 匿名 2020/10/15(木) 13:16:14 

    品質は置いておいて、ティッシュとかラップとか、日用品のデザインが今までごちゃごちゃしすぎだったんだよね。
    好みはあるだろうけど、さっぱりしたデザインのものがもっと増えるといいな。

    +4

    -2

  • 1197. 匿名 2020/10/15(木) 13:16:48 

    >>1172
    動くとオムツみたいにカサカサ音するよね
    でもあれはあれで分厚いと安心感というか分厚いのが好き、特に夜は

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2020/10/15(木) 13:17:50 

    >>1190
    箱かね?
    ならロリエ買ってきて入れ替えるとか?笑

    +13

    -1

  • 1199. 匿名 2020/10/15(木) 13:18:20 

    月経カップでいいや。
    ナプキン要らず。

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2020/10/15(木) 13:18:27 

    >>169
    ポケットに一つだけ入れておいて、隙があったらさりげなくトイレに行きたい時とかに、目立たないデザインの方が便利。

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2020/10/15(木) 13:18:47 

    結局、ナプキンのパッケージ問題の根本って、男が生理をからかうところから来ている気がする…。

    +5

    -1

  • 1202. 匿名 2020/10/15(木) 13:18:47 

    段ボール系はダニがつく。
    無印良品=オシャレっての
    どーかなんない?

    +1

    -2

  • 1203. 匿名 2020/10/15(木) 13:19:11 

    >>8
    一般メーカーのナプキンも日本製ですよ

    +139

    -3

  • 1204. 匿名 2020/10/15(木) 13:19:14 

    >>795

    ロリエ最近売ってないんだけど
    まだあるんだね
    製造中止になったのかと思ってたわ

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2020/10/15(木) 13:20:26 

    >>1170
    子宮筋腫かもね。
    でも希に子宮肉腫があるから一度思いきって検査したらいいよ。
    子宮肉腫は、子宮体がん、子宮頚がんよりも重くて怖い悪性の希少がんです。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2020/10/15(木) 13:20:49 

    >>1156
    病院もそんなやつだよ産婦人科

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2020/10/15(木) 13:21:49 

    >>1203
    世界のナプキン事情ってどんなだろうね

    +7

    -0

  • 1208. 匿名 2020/10/15(木) 13:22:06 

    ナプキン買うの辛いと思ったことないな。
    ナプキンもおりものシートも、どんなデザインでもカゴにバンバン入れて、レジ係の人が男性だろうとお構いなしに持ってっちゃう(^^;)

    +7

    -1

  • 1209. 匿名 2020/10/15(木) 13:22:23 

    デザインも何もナプキンなんて普段から表に見せる物でもないしわざわざ無印買おうとは思わないな。
    なら何で今までなかったんだって話だし。

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2020/10/15(木) 13:22:29 

    >>79
    ポリマーは肌に直接触れないから肌荒れには関係ないですよ。肌に直接当たる面の不織布やフィルムの摩擦やムレ感で肌が荒れる方はいます、

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2020/10/15(木) 13:22:37 

    >>1200
    そういう理由ならこれより薄くて小型の商品の方がいいと思う。
    女性用の服のポケットって男性用に比べると浅くて小さいから、こんなに分厚いとはみ出したりボテッと落っことしかねないし。小さい方が手にも収まるよ。そういうサイズ感でこの無印のやつみたいにシンプルなものがあるといいね。

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2020/10/15(木) 13:23:54 

    私は昼夜関係なく夜用のギャザー付きつけてないと無理だから、これだとちょっと不安かなぁ…
    肌触りは良さそうなんだけど(^^;

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2020/10/15(木) 13:24:55 

    >>1173
    10代の頃、コンビニでナプキン買ったときに、
    並んでたおっさんにニヤニヤしながら顔をのぞきこまれたことがある。
    店員が男でもいいけど、そのおっさんはすごく嫌だった。

    +8

    -1

  • 1214. 匿名 2020/10/15(木) 13:25:10 

    >>2
    海外のナプキンみたいなやたら分厚くて漏れるやつに見えてしまう

    +23

    -0

  • 1215. 匿名 2020/10/15(木) 13:25:42 

    >>4
    これはおしゃれを狙ったのではなくて、現状の「生理用品です〜!!」「女の子はかわいいのがすき〜〜!!」という製品が苦手な人向けだと思う。
    機能的ではあるけど「おしゃれ」ではなくない?

    「"おしゃれ"なものは"きちんと"してない」ってすごい偏見。

    +117

    -6

  • 1216. 匿名 2020/10/15(木) 13:25:58 

    これは漏れそう、、、2日目とかは無理なような、、やっぱりちゃんとオムツメーカーのとこじゃ無いとそこは

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2020/10/15(木) 13:27:06 

    なんか分厚くて使いにくそうだし高いね
    普通のナプキンメーカーのものの方がいいや
    パケが気に入らないならシンプルな入れ物でも用意して入れ替えりゃいいじゃない

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2020/10/15(木) 13:27:40 

    >>46
    私もまったく気にしない
    昨日コウペンちゃんコラボのナプキンがあったから購入したけど、シンプルよりキャラとコラボしたりするナプキン買いたくなるw

    +12

    -0

  • 1219. 匿名 2020/10/15(木) 13:28:13 

    >>1155
    余計な売り文句つけられた無印も迷惑だと思う。
    無印は無印らしい商品を開発しただけだよね。

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2020/10/15(木) 13:30:32 

    これは漏れるわ。

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2020/10/15(木) 13:32:50 

    >>1155
    続きのツイートで、「おれたちを生理の憂鬱から救うのはハートとか星のパッケージじゃねんだ」とも呟いてるけど、どんだけ主語がデカいんだか…
    やってることは「女の子はピンクが好きだからナプキンも可愛く♪」と同じなのに

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2020/10/15(木) 13:33:44 

    >>1170
    知り合いがそんな感じで子宮筋腫で即手術してたよ。
    一度診てもらってまじで。

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2020/10/15(木) 13:35:31 

    >>1080
    安いの短時間で替える方が体に良さそう。

    +21

    -0

  • 1224. 匿名 2020/10/15(木) 13:38:06 

    >>1201
    からかうよりもニヤニヤするような変態がいることが問題だと思う

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2020/10/15(木) 13:38:59 

    >>1185
    紙箱の中で一個一個ビニール包装されてるから従来のものより環境には良くないと思う

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2020/10/15(木) 13:40:10 

    無印なら高分子吸収剤だよね??

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2020/10/15(木) 13:40:17 

    >>486
    私もこの前使ったけどいまいちだった。
    はだおもいのオーガニックコットンの方に慣れているからかなぁ…
    コットン100%じゃないと痒くなるから仕方ないけど高いよね💦

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2020/10/15(木) 13:40:46 

    >>1225
    これたぶんナプキンも紙に包まれてると思う。同じ会社の使ったときはそうだったから。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/10/15(木) 13:41:10 

    無印まで買いに行くなら、それなりの付加価値ないとね。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/10/15(木) 13:41:34 

    ナプキンをレジに持って行く苦痛がなくて泣けた

    誰もそんな苦痛なんかないよ

    +3

    -2

  • 1231. 匿名 2020/10/15(木) 13:41:53 

    選択肢がふえたな、こんなのもアリだなっ、無印はこれまで作っちゃうのか!くらいの感じなんだけど、ナプキン買うの恥ずかしい、恥ずかしくないの流れから、商品自体をちょっと悪く言われ始めてる無印ちょっとかわいそう‥。

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2020/10/15(木) 13:42:07 

    >>21
    妊娠無印って書いてあったら笑えるw

    +10

    -1

  • 1233. 匿名 2020/10/15(木) 13:42:44 

    高分子吸収剤ナシのナプキンにしたら、3ヶ月で生理痛1/4になったよ。

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/10/15(木) 13:43:43 

    >>1228
    紙の上にさらにビニール包装してあるんだよ

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2020/10/15(木) 13:43:49 

    この箱のパッケージってナプキンだけだったらすぐ何買ったかバレなくない?

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2020/10/15(木) 13:44:21 

    パッと見はわかりにくいかもしれないけど ナプキン の文字が逆に目立ってない?

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2020/10/15(木) 13:44:58 

    ナプキン買うのにストレスって感じるの?笑

    あっしは堂々と買うよ(._.)
    なんなら透明の袋でも気にならないけどな(._.)

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2020/10/15(木) 13:45:32 

    >>1228
    >>1078

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/10/15(木) 13:48:11 

    >>1149
    初日からはもったいなくて使えないw
    せめて後半からだけでも肌にいいの使いたいよねー

    これ男声がうっかり手に取ってあ!ってなりそう
    どのゾーンに配置されるんだろ

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2020/10/15(木) 13:48:38 

    みんなも言うように昔のっぽい
    横漏れ防止もないし私は使わないな
    4日目くらいからならいいけど…なんか痒くなりそう

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2020/10/15(木) 13:49:49 

    >>39
    わかるめっちゃ横もれも伝い放題って感じだった
    ただやわらかいから
    生理終わりかけにつかう

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2020/10/15(木) 13:51:48 

    >>1204
    わかる!緑のだよね?あれ安くて機能いいよね?漏れない。肌にいいかはわからないけど、しっかりしてるよね。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2020/10/15(木) 13:53:51 

    >>950
    読解力ないね

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2020/10/15(木) 13:54:08 

    >>471
    体内から止めようもなく血液がだだ漏れするから男から見るとだらしないイメージにもなるんだろう

    +2

    -9

  • 1245. 匿名 2020/10/15(木) 13:54:54 

    >>4
    綿100%だから肌にはいいよね。
    化繊のナプキン多い中でこれは嬉しい!

    +27

    -2

  • 1246. 匿名 2020/10/15(木) 13:56:06 

    ナプキン売るなら無印の店員さんは全員女性にしてくれないと困るね。

    +1

    -2

  • 1247. 匿名 2020/10/15(木) 13:56:44 

    >>1
    常にこんなこと考えてるの生きにくそう

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2020/10/15(木) 13:56:45 

    >>16
    横、ネットで性別透視とか凄いですねw
    なんですぐそうやって男認定するの?w

    +3

    -26

  • 1249. 匿名 2020/10/15(木) 13:57:32 

    >>98
    ナプキン変えたらすぐ実感しましたか?
    私も例えるなら下の毛をすべて掴まれ抜けないくらい強さで常に引っ張られているような痛みがあるので試してみたいです!
    長くてすみません。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2020/10/15(木) 13:59:05 

    >>1188
    元々西友のPBみたいなのじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2020/10/15(木) 13:59:08 

    買う人は買う、買わない人は買わない。
    だろうね!

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2020/10/15(木) 14:01:24 

    >>28
    私は小さい頃に母を亡くしたので生理用品は自分で買ってたけど、恥ずかしかったなww
    もう少しシンプルなデザインだったらいいのにって思ったよ。今は全然恥ずかしくないけどね。

    +16

    -0

  • 1253. 匿名 2020/10/15(木) 14:01:26 

    ダサピンクとかだけどカラフルなパッケージの何がそんなに嫌なのかいまいちわからない
    でも嫌がる人の声大きいよね

    +14

    -2

  • 1254. 匿名 2020/10/15(木) 14:01:48 

    >>17
    そのうちビニールとかの袋入りを発売しそうな気がする

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2020/10/15(木) 14:04:37 

    >>3
    母から貰ったすっごく昔のナプキンがこんな感じだったな
    見た目はアレだけど実は高性能だったりするのかな…

    +18

    -0

  • 1256. 匿名 2020/10/15(木) 14:05:59 

    >無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    って言うからトイレに持って行くときにナプキンに見えない そのまま持って行っても恥ずかしくないようなナプキンが出たのかと思ったら箱の話か!どうでもいいわ

    +14

    -2

  • 1257. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:50 

    ノンポリマーで大丈夫な出血量が羨ましい

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:34 

    >>1078
    つか、やたらボリューミーだね。日中5〜6個は持ち歩くけどポーチが物凄く大きくなりそう。
    パッケージが派手でナプキンを買うのが苦痛と言う層は、お手洗い行く時に持っていくポーチのサイズは気にしないんだろうか…。
    仕事に寄ってはカバンごと持ってトイレに行ける場面ばっかじゃなさそうだけど。
    カバンのなかゴソゴソ漁ってこっそり一個だけポケットに忍ばせて行くにしてもカサばるし。

    +10

    -0

  • 1259. 匿名 2020/10/15(木) 14:09:54 

    病院でもらうナプキンみたい
    でかいね

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:19 

    >>2
    デザインってただのダンボールだよ?

    +60

    -1

  • 1261. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:40 

    私基本多い日は昼でも40cm付けてるからこれは無理だ
    血が多いのとよくヨレるのと穴が多分後ろの方(尻寄り)についてるから(汚い話ごめん)

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:25 

    >>1217
    うん、そんなにパッケージ気になるかね?今までそれでやってこれたんだし

    +4

    -1

  • 1263. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:10 

    >>49
    わたしはこれ使えないな…。
    子どもの時、お母さんがコープで買ってくれてたナプキンがこんな感じでめちゃ漏れまくったw

    +22

    -0

  • 1264. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:35 

    羽なし使う人真ん中に寄らないの?

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:59 

    >>319
    プラセボって効果が発揮されてるんですね。

    +2

    -2

  • 1266. 匿名 2020/10/15(木) 14:20:14 

    >>1096
    客側に何の配慮をすればいいの?
    買ったらいけないものではないし堂々と買えばいいと思うけどなぁ。
    何にも抵抗なんてないよ。
    最近は種類豊富で選ぶのも楽しいし。

    +18

    -1

  • 1267. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:40 

    高く感じるのは私だけ?

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:40 

    >>703
    じゃー赤ちゃんはみんな冷え性なのかって話w

    +8

    -1

  • 1269. 匿名 2020/10/15(木) 14:33:20 

    大昔みたいな質感に見える

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:30 

    悪露に使うナプキンみたいだね

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:23 

    >>8
    これまさかTwitterでみた噂のウイグル、チベットのコットンだったりしない?小さい子供が摘み取ってるやつじゃないの?

    +65

    -4

  • 1272. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:45 

    これがいい。シンプルだしサラサラだし
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +7

    -1

  • 1273. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:52 

    普通にドラッグストアで買えるやつでいいや
    箱が質素だ

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:48 

    フェミがやっぱり暴れてたわ
    プロフ見たら腐女子だった。怖い

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:08 

    >>1
    値段と形状とOEMメーカーから判断すると
    コットン・ラボのオーガニックコットンナプキンと同じものじゃないかな(うさぎのイラストのやつ)
    うさぎのやつは使用したことがあるんだけど、ナプキン本体が分厚くてスリムタイプに慣れた自分にとっては
    なんか脱脂綿そのまんま股に当ててる感じだった。
    あと、テープがやたらと強力で剥がれにくくてショーツにテープが残ったり。
    今はロハコのエリス(シンプルデザイン)使ってるから、わざわざ無印じゃなくてもいいかな

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:57 

    ユニ・チャームが作ってたら買いたい

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:26 

    横もれ防止サイドギャザーも
    吸収ポリマーもついてない、
    こういうペラっとしたナプキンは
    私は無理だ

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:13 

    コットンのナプキンって肌に張り付くイメージだけど、どう?

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:27 

    急な時に備えて会社のロッカーに入れて置くのには良さそう

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/10/15(木) 14:47:05 

    婦人科に入院した時の術後は、まさしくこんな感じのを付けられたな…

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2020/10/15(木) 14:49:25 

    ありそうで無かった無印ナプキン!
    良さそう

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2020/10/15(木) 14:51:52 

    >>1203
    あの有名ナプキンの製造工場はお隣さんのだから
    絶対買わないようにしてる。何してるか分かったもんじゃないし

    +16

    -1

  • 1283. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:52 

    >>1203
    最近はほぼ有名メーカーも日本製がほとんどだと思うのですが
    一時期はロットによって同じ商品でも韓国製が混じっていたメーカーもあったので
    日本製にこだわる人は購入時に一応チェックしたほうがよいですよ

    +23

    -1

  • 1284. 匿名 2020/10/15(木) 14:55:03 

    もうアラフォーなので、ナプキンなんてどっちでもいいと思ってしまう。
    若かったらシンプルなのがいいって思ったのかな。
    多い時はタンポン派なので、羽無しのむれないやつなら何でもいい。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2020/10/15(木) 14:56:31 

    フェミが〜少数派の声だから〜って人必ず現れるけどそっちのほうが少数派だしやっぱレジに持っていきづらいというのが世間では共通の認識。
    まぁガルじゃ人目も気にしなくなった捻くれたおばちゃんやブスが幅きかせてるからまともな羞恥心持ってるほうが悪みたく叩き潰しに来るけど。

    +5

    -6

  • 1286. 匿名 2020/10/15(木) 14:56:41 

    昔、海外に行った時に海外のナプキン使ったらすんごい分厚くてパンツがオムツみたいになった。
    ピチピチのズボン履けないくらい。
    日本のナプキンは捨てる時の配慮もされてるし、優秀だなーと思った。
    今は全国そうなってるのかな。

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:54 

    >>1285
    まあね。
    若いと自意識過剰になるからね。
    誰も見てないけどね。

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:41 

    世の中ではそんなにシンプルなパッケージが求められてるの?
    私は別に今のナプキンのパッケージでもなんの抵抗も文句もないっていうか、何も気にしてなかったわ。
    どうせトイレの中ではカゴに入れてるから見えないし。

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2020/10/15(木) 15:00:06 

    昔のナプキン を思い出すな
    昔てぶあつくて白い見た目で、だったよね
    シンプルなパッケージも可愛いパッケージも両方あればいいと思うんだけど、なんか可愛いものはいらない!シンプルこそ!(逆も然り)て言われるとなんかなーと思う

    シンプルなナプキンしかない時代、可愛いティーン向けのナプキンが出て、たしかパッケージがチェックだったんだけど嬉しかったなー

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2020/10/15(木) 15:00:32 

    どこのメーカーのおりものシートも個包装のシールがなくなっちゃって、捨てる時に困ってるから復活させてほしい。
    シート本体は広がらないように丸てるけど、ちゃんと個包装にも包んで棄てたいんだよー。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2020/10/15(木) 15:01:07 

    >>6
    漏れたら大変。
    評価は使わないと何とも言えない。

    +18

    -0

  • 1292. 匿名 2020/10/15(木) 15:03:10 

    >>837
    ナチュラムーンめちゃいいよね、もうずっとこれ。これ以上のノンケミナプキンがあるなら使いたい笑笑

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2020/10/15(木) 15:03:58 

    無印は赤ちゃん用のオーガニックコットンの服から発がん性物質が出て回収されたりしてるから衛生用品は不安だなあ
    公衆トイレに売ってるやつに似てるけど、吸収力おかどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2020/10/15(木) 15:09:19 

    >>7
    うんうん、普通の袋でいいよね

    たかが10個でダンボールて。100個入りならわかるけども

    +38

    -0

  • 1295. 匿名 2020/10/15(木) 15:11:09 

    >>12
    ちいさいらしいね

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:06 

    >>68
    はだおもいが一番合う、かゆくならない

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:10 

    ドラッグストアで2パック200円のでいい

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/10/15(木) 15:16:50 

    >>768 薬局の店員さんは慣れっこだろうけど、コンビニの若い男性アルバイトはナプキン来ると少し緊張するらしいよ
    コンビニバイトあるあるで見た事がある
    無印良品はちょうど同世代位の男性多いから自意識過剰なのは分かっているけどなんか恥ずかしい笑
    販売が続けば慣れっこになりそうだけど

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2020/10/15(木) 15:18:21 

    >>877
    読めばわかるやん。
    1の人にやろ。

    +2

    -3

  • 1300. 匿名 2020/10/15(木) 15:19:01 

    私いつもすごい安いやつしか買ったことないんですよねー。

    ソフィとかのお得パック。2パックで300円しないやつ。

    お得パックじゃない普通のナプキンってやっぱ違うんですかね?

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:17 

    ロリエの22枚×2パック、198円ので間に合ってる

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:54 

    オーガニックコットンナプキン | CHÉRICOT organic cotton100%|オーガニックコットンのある暮らし
    オーガニックコットンナプキン | CHÉRICOT organic cotton100%|オーガニックコットンのある暮らしwww.chericot.jp

    オーガニックコットン100%のフェミニンケアを扱うブランドです。環境と人に優しいアイテムを取り揃えました。


    オーガニックコットンならこれがおすすめ 高いけど長さのバリエーション多くて快適

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2020/10/15(木) 15:24:48 

    >>4
    突きつめると、経験した方はご存知かもだけど、布ナプが身体には良いかもと気づきます。
    生理がダラダラ長引く人は市販ナプキンがそういう成分含んでる?とか考えてみたら良いと思います。
    肌にあう、あわないは人それぞれですし、化繊ポリマーでもあう人はあうかもですが、不妊とか問題抱えてる方は身の周りの使ってる物、口にする物を一旦見直してみると良いです。

    +3

    -34

  • 1304. 匿名 2020/10/15(木) 15:25:44 

    最近のナプキンがピンクしかないって言うけれど、大手3社の中でソフィ以外はそこまでパッケージの製品無くない?
    ソフィは品数が多いから目立ってるけどセンターインとかも白黒だしサイズごとで違うのもあるから比較できない

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2020/10/15(木) 15:28:33 

    単価が安いのをセールの時にネットでまとめ買い
    日本のメーカー品なら特にこだわらない
    でも選択肢は多いほどいいし、これで喜んでる人がいるなら良かったよ

    買うのが恥ずかしいって感覚はないけど
    そう言えば高校生の時はバッグからナプキン(入りのポーチ)出して
    トイレ行くのなんだか恥ずかしくてたまらなかった
    なんだったんだろう、あれ?思春期?

    超絶リッチになったら、母校の女子トイレに
    無料ナプキンディスペンサー寄付したい

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:48 

    >>979
    面白すぎるwww
    透明な袋から見えるローションww

    +131

    -1

  • 1307. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:58 

    >>686
    1番は不妊、不育だと思いますよ、この方が仰ることは、重要なことだと思います。経口より経費毒は体内に蓄積されやすい、排毒しにくい。
    肌に直接触れる洗剤やらナプキンは頓着すべき日用品だと思います。

    +1

    -9

  • 1308. 匿名 2020/10/15(木) 15:30:12 

    もういっそ血液吸収するものだから黒と紫メインでドクロとか十字架があしらわれたやつでも一定数の需要あるんじゃないの

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:07 

    ガルちゃんで教えてもらった超熟睡極上フィットがオムツみたいにゴワゴワせずにスリムで柔らかくて気持ち良くて、もう他の夜用ナプキン買えん!感謝感謝

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:22 

    >>1
    ひと昔まえのナプキンに似てるね。

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:25 

    布ナプキンはしてないけど、股間が冷えてーっていうなら、生理の時に綿のスパッツみたいなやつはいて、その下にホッカイロ貼ってみてほしい。
    股間があったまるだけでなんか快適よ笑

    あと、臭い漏れは、やっぱり1時間毎くらいに交換するのがいいよ。三、四時間つけっぱなしはやっぱりダメよ

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:50 

    >>4
    マスクと同じで
    自分に合うものが一番だと思うよ

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2020/10/15(木) 15:38:22 

    >>1302
    40cmあるじゃん!!すごい!!楽天にあれば買ってみる!!

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2020/10/15(木) 15:40:10 

    私は肌おもい派

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2020/10/15(木) 15:42:55 

    ナプキンはいいの沢山あるからなー
    さすがにわざわざ無印のは買わないわ

    +11

    -0

  • 1316. 匿名 2020/10/15(木) 15:43:21 

    なんか吸水率悪そう

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:33 

    箱どうせ捨てちゃうしね…ナプキン入れぐらいすでにあるだろうし…

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:13 

    ナプキンはナプキン老舗メーカーがいいわ

    +5

    -1

  • 1319. 匿名 2020/10/15(木) 15:46:56 

    無印良品から布ナプキン出してほしい

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:12 

    >>1302
    調べたらナチュラムーンの製造メーカーと同じなんだね。第一衛材。なんでナチュラムーン夜用もっと大きいのないのかなと思ってたから使ってみる。ありがとう

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:40 

    >>1253
    今はそのダサピンクとかで生理用品と世間が認識してるけど、全般的にシンプルなパッケージに変わったら世間の認識もシンプルなパッケージ=生理用品に変わるよね…
    そしたらそれで、また難癖つけて騒ぎ出す人がいるんだろうな。『機能』を買う消耗品なのに、パッケージに対するこだわりが凄すぎる。

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:00 

    >>4
    肌に良いものなら、布ナプキンの方がいいよ
    慣れるまでは面倒くさいけど
    化学繊維の入ってるものは生理長くするし体にも良くない。

    +1

    -16

  • 1323. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:51 

    そもそもみんなトイレ行った時に毎回変える?朝起きて変えて出勤して御手洗には何回か行ってて、もういっぱいになったなぁくらいでしか変えてなかったんだけど、さっき毎回変えるってコメント見て驚いた。毎回変えた方がいいの!?

    +0

    -2

  • 1324. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:25 

    >>121
    同じ物かは、分からないけど黒パッケージのカインズにも売ってた。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:54 

    えっ2個入りでも箱に入ってるの⁉︎絶対いらないわ…
    ナプキン自体もデパートのトイレ内の自販機で出てきそうな古めかしい形だね。使い心地はエフとかはだおもいとかのが良さそう。

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2020/10/15(木) 15:51:12 

    >>1323

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2020/10/15(木) 15:52:44 

    ナチュラムーンって良いけど、おりものシートは韓国製だから気を付けて

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2020/10/15(木) 15:53:29 

    老舗ブランドの今までの研究や企業努力を信用してる。これからも普通に薬局でナプキンらしいパッケージのナプキン買うさ。

    +1

    -1

  • 1329. 匿名 2020/10/15(木) 15:54:18 

    >>1290
    不便だよね
    私はトイレットペーパーに包んでから包装されてた紙で包んで端を捻って捨てるけど、シールで留める方が便利だよね

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:19 

    >>1073
    そうそう30年前ってこんなだったよね

    +14

    -0

  • 1331. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:49 

    >>1311
    夏に生理痛が激しくなったんだけど、ホッカイロはったら軽減されて驚いた。
    冷えって良くないんだね。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:51 

    箱にするなら紙箱じゃダメなのかな。
    段ボール箱は処理が面倒。

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2020/10/15(木) 15:56:14 

    >>1327
    うむ。なんであれだけ韓国なんだろうね、おりものシートはサラサーティーコットン100使ってる…

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2020/10/15(木) 15:56:18 

    >>1322
    ずっと家にいるならいいけど、外で過ごす時間が長い時は交換したナプキンってどうしてるの?
    経血吸い込んだナプキンを一日中持ち歩いてるの…??臭いとかどう対策してるんだろ。
    衛生的とか臭いの心配事項が多すぎて、逆に心労が増えそう。

    +13

    -0

  • 1335. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:51 

    産褥ナプキン?みたい

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2020/10/15(木) 15:58:21 

    ナプキンを買うことに苦しみ感じたことないなぁ。必要不可欠な物だしね。
    でも使い心地は試してみたい…けど高い。
    こまめに変えたいから量が欲しい。

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2020/10/15(木) 16:02:26 

    >>1323
    毎回変えられるなら変えたほうがいいよ!!!!?
    例えおしっこしたあと、丁寧に拭いたってトイレットペーパーじゃ衛生面で限界あるよ。
    尿は体内にある時は基本的に(膀胱炎や性感染症じゃ無い限り)無菌だけど、前から後ろに拭いた時に触れる肛門周辺は大腸菌やなんやら居るもんだから。
    尿や月経の水分が菌の増殖を助けてしまう。
    ナプキンが臭う原因にもなるし、性行為がなくても性感染症になったり膀胱炎へのリスクにもなる。
    2時間なり3時間ぐらいで交換するこが推奨されてる。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2020/10/15(木) 16:03:42 

    >>1323
    衛生的には毎回替えるべきだと思う…が、経血がさほど多くないとナプキンがもったいないんだよね。持ち物としてもかさばるし。

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/10/15(木) 16:06:08 

    >>1303
    「生理がダラダラ長引く人は市販ナプキンがそういう成分含んでる?とか考えてみたら良いと思います。
    肌にあう、あわないは人それぞれですし、化繊ポリマーでもあう人はあうかもですが、不妊とか問題抱えてる方は身の周りの使ってる物、口にする物を一旦見直してみると良いです。をご説明ください。」

    そういう成分とは?なんの成分がどう身体に悪いのか、不妊に結び付くものとは何なのか、具体的にご説明ください。

    +13

    -1

  • 1340. 匿名 2020/10/15(木) 16:08:51 

    >>1334
    布ナプキンて家で洗濯したぐらいで滅菌できるのか不安になる
    煮沸消毒するのかな?

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2020/10/15(木) 16:09:49 

    産後に病院から支給されたナプキンだ

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2020/10/15(木) 16:11:29 

    厚みがある。
    形が25年くらい前中学生の時に使ってたような古い形。しかもヨレそう。

    ぜんぜんよく見えないんだけど・・・。

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2020/10/15(木) 16:11:31 

    >>461
    抵抗感無いどころか「袋いりません」って言ってそのまま持って帰るんだが

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2020/10/15(木) 16:12:12 

    まさか中国産?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2020/10/15(木) 16:15:17 

    >>1323
    毎回変えるよ
    私はなんか自分の体から離れた瞬間体液が気持ち悪くなる

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/10/15(木) 16:16:39 

    一目で生理用品とわからないのがいいな。
    昔ドラッグストアで透けるレジ袋にそのまま入れられた事があるから。
    恥ずかしい事ではないけど配慮は必要な物だとは思う。

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:53 

    ゴムも売ってるよね
    不二ラテックス製らしい

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:23 

    >>1
    値段高すぎ~数千万の貯金がある40代だけどそんな高いもん買わんわ。
    お金がもったいないし、無印まで行って嵩張る物を買いたくない。近所のドラッグストアので十分。

    +3

    -4

  • 1349. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:25 

    >>1303
    意識高い系かつ賢く見られたいんだけど特に知識が無いのが透けて見えた

    +14

    -0

  • 1350. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:26 

    >>1256
    そういう個包装ってセンターインとか小洒落たデザインにしてるけど結局ナプキンてわかるよね
    いっそポケットティッシュと同じサイズで鼻セレブとか書いてあればいいのにと思う

    +1

    -1

  • 1351. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:53 

    >>1340
    煮沸消毒に使ったお鍋も絶対それ専用じゃなければイヤだし、それキッチンにも置きたくないし、、、
    布ナプキンが健康上良かったとしてもハードルが多すぎる

    +11

    -0

  • 1352. 匿名 2020/10/15(木) 16:20:54 

    >>1327
    生理用ナプキンのほうも材料の一部が韓国産だよ

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2020/10/15(木) 16:22:16 

    ナプキンのパッケージとかそんなに気にしたこと無かった。
    今までそんなに買いにくいパッケージのとか出会ったこと無いけど。ナプキンって一目瞭然だと目隠しして袋詰めしなきゃいけないのが問題だったのかな?
    でも、あんまりシンプルにし過ぎると大きさとか機能を売場でキチンと読んで確認して買わなきゃいけなくなるから売場にいる時間は長くなるかもね。

    +6

    -0

  • 1354. 匿名 2020/10/15(木) 16:23:33 

    >>1347
    あるよね。不二ラテのどの製品だろ。

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2020/10/15(木) 16:25:52 

    >>1351
    相当潔癖か相当ズボラじゃなきゃ向かない気がする、布ナプキン

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2020/10/15(木) 16:26:01 

    なんかギャザーなくない?すぐ漏れそう

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2020/10/15(木) 16:28:54 

    >>1
    10個で400円かぁ~
    私40個で198円とかのナプキン使ってるから
    高いなぁ(^_^;

    +18

    -0

  • 1358. 匿名 2020/10/15(木) 16:33:55 

    >>23
    うん、まずナプキン買うことに全然苦しんでない。男性店員だろうが気にしてない。

    +17

    -1

  • 1359. 匿名 2020/10/15(木) 16:37:33 

    それより何よりすごい漏れそうなナプキンだね
    20年前のウイスパーみたい

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2020/10/15(木) 16:37:35 

    >>1195
    3個なんだ
    じゃぁ欲しいな(たまにしかしないから、6個入りとかだと使用期限きらしちゃう笑)

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2020/10/15(木) 16:42:07 

    >>1352
    え?!そうなの!?国産だと思ってた!どこが韓国さんなの

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2020/10/15(木) 16:42:08 

    化粧水つけるコットンみたい
    ちゃんと吸収するのかな

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2020/10/15(木) 16:42:23 

    箱は会社に置いとく用に便利だと思った。

    使い心地どうなんだろ。
    他の製品みたく漏れ防止線(名称わからん)ないとこわい。あの線のとこで出血広がらなくなってるから。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2020/10/15(木) 16:43:14 

    シンプルなデザインなのはとても良いけど、正直言ってつたい漏れしそう。それに分厚い感じがする。

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/10/15(木) 16:43:45 

    >>1
    ストックはいつも切らさない様にしてて毎月生理が来たらその都度まとめて買い足しているんだけど、使い心地はともかく何箱か買ったら箱がかさばりそうで嫌だ。そしてサッと行ける場所に無印があれば良いかもだけどわざわざナプキンだけ買いにとか行かないだろうなぁ💦

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2020/10/15(木) 16:44:29 

    >>822
    少数の痔持ち男性のためにこっちが合わせなきゃいけないとかだったら、専用パッド作ってやれと思う。
    もうそういうの正直うんざり。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2020/10/15(木) 16:46:00 

    >>1105
    わらたww

    +10

    -1

  • 1368. 匿名 2020/10/15(木) 16:47:35 

    求めてるのは薄い・肌にいい・安いだよね

    定期的に羽つき22個入100円で売ってる薬局見つけてからは安さ重視で買ってるが

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2020/10/15(木) 16:49:39 

    >>1342
    わかる。自分も最初母親に貰ったナプキン、こんな感じだった!今思うと血糊ベターって感じでごわついて…横漏れもしないかヒヤヒヤしながら中学生活してた

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2020/10/15(木) 16:49:47 

    ところでみんな20年前のナプキンって言ってるけど、20年前の2000年当時のナプキンは、わりと今に近い形に進化してたよ。
    なんなら1990年代初頭に初潮が始まったアラフォーだけど、画像のようなオムツみたいなナプキン使ったことない。既にスリム化が始まっていたはず。
    マジレスすみません

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2020/10/15(木) 16:54:36 

    >>1370
    私32でまさに2000年頃からナプキン使うようになったけど、たしかに今の形に近いものも普通にあったけどこういう古いタイプのものも当時は結構あったよ。
    安価なものや親からもらったナプキンってそういえばこういう凹凸が少なくてフカフカな感じのだったなーってちょっと懐かしくなった。
    今時のナプキンはとにかく超薄いのに吸収力高くて機能性高いと思う。

    +7

    -0

  • 1372. 匿名 2020/10/15(木) 16:56:51 

    >>1
    高いね
    ナプキンは躊躇なく頻繁に交換したいからもう少し安いといいな

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2020/10/15(木) 16:59:05 

    >>215
    20代前半だけどナプキンに可愛さとか求めてない笑
    デザインが可愛くても憂鬱なのは変わらないから。
    それよりシンプルにして余計な印刷しないで安くてしてほしいわ。

    +10

    -0

  • 1374. 匿名 2020/10/15(木) 16:59:31 

    ノンポリマーだから分厚いのか、機能性はあんまり良くなさそうだね

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2020/10/15(木) 17:00:46 

    おばさんが多いからナプキンなんて買うの気にしないって人多いよね
    私は22歳だけどナプキン買うときに限って若い男性薬剤師さんで顔ジロジロ見てきて失礼だったし恥ずかしかった。

    +1

    -4

  • 1376. 匿名 2020/10/15(木) 17:01:06 

    >>381
    無印で買うのが恥しないのか?というのはまた謎だけど、中高生の子が急に必要になってコンビニで買いたいけど、残り持ち歩くの恥ずかしいみたいな時はいいんでない?
    私も通勤中とかなら買うかもなー
    朝や昼買って1日中カバンに入れとかなきゃなシチュだと、Theナプキンのやつはなんかハラハラするよね

    +3

    -1

  • 1377. 匿名 2020/10/15(木) 17:01:46 

    ソフィとかでシンプルなデザインの出して欲しい。
    ナプキンのデザインっておっさんが考えてるの?ってぐらいデザインがダサい。
    女はみんなピンクが好きって思い込んでるのがきもい。

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2020/10/15(木) 17:02:34 

    >>19
    昔々、ナプキンがお座布団と呼ばれていたころの感じだと思う
    35年は前だよね
    そこへポリマー性のが出てすごいと思っていたら初代のウイスパーでショックを受けた
    今はふわふわで吸収力もいいし、種類も豊富で素晴らしいと思う
    留学する子は必ず日本から送ってもらうとかいう感じだったよ
    無印のはよれたり吸収力は問題がないとは言えないから、自然派の人向けかな
    ちょっと思ってたんと違った

    +18

    -0

  • 1379. 匿名 2020/10/15(木) 17:02:56 

    ピンク系のデザインじゃなくて安いのが欲しい

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2020/10/15(木) 17:03:40 

    >>1376
    このデザインならナプキンってわからないしデザインはいいと思った。
    ナプキンのデザインってデカデカとイラストや文字が書いてあって嫌なんだよね。
    そこまで主張しなくていいわってなる。

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/10/15(木) 17:04:25 

    生理をエロだと思ってる男がいてきもい。
    若い子はこういうデザインの方が買いやすいと思う。

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2020/10/15(木) 17:04:32 

    >>1375
    わかるよ
    私はコンビニの人でなんか嫌な感じだったことある
    男性店員だと買うの恥ずかしい、持ち運んでる時落としちゃったら恥ずかしいみたいな気持ち、みんな昔は通った道だと思うんだけどな

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2020/10/15(木) 17:05:04 

    >>1379
    分かる。
    生理用品に可愛さとかなんて求めてない。
    機能性が良くて買いやすいデザインと安ければそれでいいよ笑

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2020/10/15(木) 17:06:06 

    >>27
    プラス1000

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2020/10/15(木) 17:06:49 

    >>1382
    おばさん店員だと安心感ある笑
    ここでこういうこと言うと誰もお前なんて見てないって言われることがあって共感してもらえて良かった。
    私みたいな若い子もいると思うからシンプルなデザインが増えて欲しいな。

    +2

    -2

  • 1386. 匿名 2020/10/15(木) 17:09:23 

    なんかデリケートゾーンの薬やナプキン買うときに限って若い男性店員に当たって恥ずかしかった笑
    向こうも挙動不審だから余計気にしちゃうわ。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/10/15(木) 17:09:59 

    >>1379
    これ無印仕様になっているだけで、同じメーカーが作っているのがベージュ色のパッケージ(シンプルなウサギのイラストの外袋)のものと同じだと思う
    棚の上の方にひっそりと置かれているかと
    無印じゃないと見向きもされないっていうのがお気の毒

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2020/10/15(木) 17:15:36 

    初めて自分一人でナプキン買ったの中学生の頃だけど、当時から特に恥ずかしさなかった。シャンプー買うのと同じ感覚で買ってたよ。きっと私、人よりだいぶ鈍くできてんだな。

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2020/10/15(木) 17:15:45 

    >>1385
    個人的には暇な店員に変な奴いると思う
    誰も気にしてないってのも事実なのかもしれないけど、
    下着が見えてしまったと恥ずかしがってる女性に、ブスの下着なんかなんにも思わないから!という無神経な男性みたいだね
    周りが何にも思ってなかったとしても、恥ずかしいものは恥ずかしいよね…

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2020/10/15(木) 17:16:20 

    コンドームないかなーとは思ってた

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2020/10/15(木) 17:18:29 

    >>39
    これつかってます
    経穴の量も減るし、蒸れないから臭くないと思う
    快適ですよ
    無印はやつはこれのパッケージが箱なのかな?
    箱はちょっと邪魔だし、うさぎさんのパッケージでいいかなーという感じ

    +11

    -1

  • 1392. 匿名 2020/10/15(木) 17:20:01 

    >>1322
    その生理を長くするって言うのがよくわからない?
    どういうメカニズムなんだろ?

    +9

    -0

  • 1393. 匿名 2020/10/15(木) 17:26:39 

    >>1323
    私、トイレ6時間くらい行かなくても大丈夫な体質でトイレ全く行かないから2日目3日目の昼間は夜用ナプキンつけて過ごしてる。
    おしっこしたくないのにトイレ行ってナプキンかえるの面倒くさいし。

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2020/10/15(木) 17:29:26 

    >>1251
    わざわざこのナプキン買うために無印まで行く人は少数だと思う。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2020/10/15(木) 17:30:15 

    どこの綿?ウイグル?

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/10/15(木) 17:31:02 

    2個入りってこの値段で誰買うの?
    急に必要で駅の自販機で売ってても悩むレベルだよ

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2020/10/15(木) 17:31:15 

    >>1299
    いや安価おかしいって

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2020/10/15(木) 17:32:07 

    ほっこりさんが好んで使いそうなやつ

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2020/10/15(木) 17:32:57 

    >>1394
    いやー無印好きな人はとことんだよ

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2020/10/15(木) 17:34:40 

    生理用品買うのに抵抗ないってそうなの?コンビニ、ドラッグストアで女の人がナプキンを手に持って並んでたり、かごにそれだけ入れて、他人に見える形でレジに持っていくの、長い人生で1回か2回しか見たことない。住んでるのは東京。だから抵抗あるのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2020/10/15(木) 17:35:29 

    パッケージがシンプルなのは有難い派
    家のトイレに戸棚を置けるスペースがないので、ストックするためにわざわざ100均で買った小箱に詰め替えるのが大変だった
    これなら角に数箱積んでてもナプキンって分からないし助かると思う
    こういうのをロリエで出してくれたらなあ

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2020/10/15(木) 17:36:17 

    >>4
    無印は挑戦するとリコールみたいになること時々あるよね

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2020/10/15(木) 17:36:35 

    今なら資生堂時代のセンターインのパッケージとか受けるのかな?松浦亜弥がコマーシャルしてたやつ

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2020/10/15(木) 17:38:50 

    >>4
    私は買わない(使わない)

    +14

    -1

  • 1405. 匿名 2020/10/15(木) 17:39:07 

    >>1394
    前の方にも出ているけれど、ずっと昔からあるメーカーのOEMで無印のを箱パッケージでお高くしているだけだから、元々のメーカーの袋バージョンの方が安いしよく探すとちゃんと置いてあるところが多いから、ドラストでそれを買った方が良いと思う
    しかしPB扱いでむしろ高くなっちゃうのって…
    以前アスクルかなんかで、普通のポリマータイプのでパッケージがモノトーンのがあったと思うけれど、それも瞬殺で売り切れていたみたいだよね

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2020/10/15(木) 17:43:02 

    正直デザインよりコスパで選ぶ

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2020/10/15(木) 17:43:14 

    >>1401
    でも10個で約400円だよ?20個ぐらいで300円もだせば、はるかに機能的で肌に優しい吸収力のあるナプキンが選び放題。中には40個ぐらいで200円のもあるし。
    インテリアにこだわる人が茶色いダンボール箱をありがたがるとは思えないし、こだわる人は詰替えの手間は惜しまないし、よっぽど無印ラバーじゃないとそこまでしないんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1408. 匿名 2020/10/15(木) 17:44:04 

    このTwitterの人オシャレで好きだからフォローしてたけどナプキンで話題になっちゃって残念。。
    普段はユーモアある普通の人で特にファミって感じでもないのに。

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2020/10/15(木) 17:44:54 

    >>1253
    家にストックするのが不便だから
    トイレットペーパーとかティッシュもそう
    派手すぎてストックをトイレに仕舞うのに、わざわざ目隠しをしなきゃいけない
    インテリアとまではいかなくても、戸棚にカーテンがなくてもしまっておけるデザインにしてほしい

    +0

    -1

  • 1410. 匿名 2020/10/15(木) 17:46:49 

    >>225
    想像力って大事だなと思った

    +6

    -1

  • 1411. 匿名 2020/10/15(木) 17:47:29 

    >>1400
    私も都内だけど、普通に夜用のナプキン手でレジ持ってくよ。マツキヨアプリを右手、ナプキン左手で会計してるアラサーがいたらそれは私

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:19 

    >>1408
    ファミー!!!

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2020/10/15(木) 17:50:03 

    まあ試しにネタとして出してみましたってとこだろうね
    製品がいいか悪いかはともかく消耗品にしては高すぎて一種の自己満おしゃれアイテムみたいなもんでしょ

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2020/10/15(木) 17:50:41 

    ギャザーも何も無くてフラットすぎて漏れ確実のデザインだね。
    パッケージを手に持ってレジに並ぶ恥ずかしさとかに比べたら(別に私は恥ずかしくないけど)漏れる恥ずかしさの方が上。

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2020/10/15(木) 17:50:51 

    無印はここ1~2年かなりコストをおさえてると思う。品質が明らかに落ちてる。性能重視したいものは買わないほうがいいかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2020/10/15(木) 17:51:18 

    >>878
    わたしもそれ使ってる~!オーガニックコットンだしゆるいウサギかわいいしでずっとこれ!

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:05 

    >>1322
    化学繊維が入っていると生理が長引くって言う根拠を知りたい。

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:35 

    >>619
    私なんかドンキで28個入り¥98よ(笑)

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2020/10/15(木) 17:52:36 

    >>1030
    アラフィフのおばちゃんにとっては画期的な商品だったんだけど、張り付く感覚が苦手な人もいたようで…
    最後のバージョンのウィスパーは、脱張り付き素材だったけれど、なんかもうウィスパーじゃないよれまくりの酷い商品に改悪されてしまっていて(ネットの口コミもそうだったはず)それがナプキンとしては命取りになったんじゃないかとすら思ってしまった
    そこでもう買わなくなってたから…

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2020/10/15(木) 17:57:10 

    >>1400
    私は若干抵抗あるよー
    ちなみに神奈川県民
    特にコンビニや街角の薬局は男性のお客さんや店員さん多めだか、なかなか気まずい
    タイミング見計ってサッと買う
    うちの方は若干郊外の広い薬局に行くと、主婦っぽい女性客多めな感じでリラックスして買える!

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/10/15(木) 17:58:17 

    シンプルな方が良いという意見も可愛いのが好き!という意見も分かるので選択肢が増えると良いね!
    私は可愛さとスリムさでセンターイン使ってるけど、海外の派手派手でオシャレなデザインとかも良いなって思う
    毎月持ち歩くことになる物だし気に入ったものを使いたいね

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/10/15(木) 17:59:48 

    無印のコンドームもあるよね

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2020/10/15(木) 18:02:29 

    >>1418
    安っ!!!
    知ってるメーカーのやつ?
    私はエリスかロリエか、買いに行った時に安い方を買ってる〜

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2020/10/15(木) 18:04:35 

    >>1401
    パッケージの柄を変えるとかだと大丈夫だと思うけれど、工場のラインのことを考えると大手メーカーの場合効率を考えて無理なんじゃない?
    中小のところだから多分相当無理を言って箱入りにしてもらえたんだと思う(だから高い)
    工場のおばちゃんが手で詰めているのかなって値段だよね

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/10/15(木) 18:04:52 

    生理用品なんてただの衛生用品なんだから、ガーゼとか絆創膏とかが入ってるようなデザインのパッケージでいいんじゃないかとは思う

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:00 

    >>1423
    エリスの肌なんとかってやつ。青いパッケージのやつだよ。
    私量が少なめで期間が長めだから、普通サイズので足りるんだー。

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/10/15(木) 18:09:50 

    >>1423
    よく行くドラッグストアでは、月1回クーポンの冊子をくれるんだけど、今月のクーポンだと、エリスかロリエかどっちかだったと思うけれど、2パックセットのが168円だったよ
    いつもはセールでも178円が底値だと思っていたけれど…夜用も同じ値段
    だから1パックだと84円か
    普段でも2パックセットで198円ぐらいで買えるよ

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2020/10/15(木) 18:11:48 

    >>1190
    パッケージがごちゃごちゃしてないでシンプルだからじゃない

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/10/15(木) 18:12:09 

    これが良いと思う人はサランラップも箱入れ替えたり調味料も容器入れ替えたりしてるんだろうね

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2020/10/15(木) 18:12:52 

    >>1407
    私も無印ラバーではないけど、わざわざ詰め替えしなくていいのがありがたいんだよね
    箱じゃなくて袋でもいいんだけど、
    外装にデカデカと生理用品ですっ!て感じのイラストやら文字が書いてるとさすがにそのまま積んどけないし
    モノトーンとか茶色とか何でもいいから、生理用品って分かる情報は端っこに書いてるくらいでいいのになあって思ってたから
    私はコットン100のだと漏れが怖いのでこれは買わないけど

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2020/10/15(木) 18:15:10 

    >>1424
    まあ箱である必然性はないね
    あのビニールの外装をもっとシンプルにしてくれるのでも充分だけど、そこは無印なりの拘りだったんだろうね

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2020/10/15(木) 18:15:37 

    >>1430
    10個しか入っていないってことと素材からして長時間は無理だよねっていうのを考えると、1回分で何箱使う?ってなっちゃうと思う

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:25 

    >>1432
    うん、コスパはそうだね
    私はデザインコンセプトはありがたいって思ってるだけで、コスパ気にしてないからさ
    そもそも私は買わないし
    広く流行るかはしらんけど、色んなコンセプトの商品があって選択肢が増えるのはいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:46 

    お値段高いし、使い心地悪そう。やっぱり
    もちはもちや
    ですよ!無印が何でも良いわけやない。

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/10/15(木) 18:19:35 

    みんなは待ってない。
    そんなにストレスを感じていた人なんているのか。

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2020/10/15(木) 18:20:08 

    ドラストで買えるほうがいいから買わないな~

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2020/10/15(木) 18:20:46 

    >>1429
    そうかも。
    わたしはそれらのどれもそのままにしているので、一切興味がわかないわ。

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/10/15(木) 18:20:58 

    普通に10個で¥399って高いよね

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2020/10/15(木) 18:21:47 

    みんなそんなに市販のデザイン嫌なの?
    別に誰に見せるものでもないし、どうでもいいけどな。

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2020/10/15(木) 18:23:29 

    >>554
    母親が買ってくれたナプキンすごく漏れた。
    羽付きが欲しいと頼んでも「羽なんてショーツに付けるのが面倒でしょ?」と言われて羽なしに。

    +8

    -0

  • 1441. 匿名 2020/10/15(木) 18:24:09 

    >>1417
    横だけど、根拠を言われたら知らんけど、使ってみたことある?個人差あると思うけどだいたい3日で終わるよ。普通のナプキンを使っていたときはめちゃくちゃ量が多く5日目まであったのに布やコットンナプキンだとなぜか少なくなるし、早く終わる。

    +0

    -5

  • 1442. 匿名 2020/10/15(木) 18:24:36 

    わざわざ無印で買おうと思わないような古さを感じるナプキンだね

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2020/10/15(木) 18:24:59 

    >>1271
    だったら絶対買いたくない
    その可能性あるよね

    +40

    -1

  • 1444. 匿名 2020/10/15(木) 18:26:04 

    無印は中国と仲良しだから信用出来ない

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/10/15(木) 18:27:06 

    生理用品買うの恥ずかしい人結構いるんだね
    私は恥ずかしかったの10代までだったな
    薬局のバイトに同級生がいたりしたし
    母親に買ってもらってた
    生理なんて当たり前だからパッケージより品質と値段のが気になる
    人それぞれだけど、この商品お高い割にギャザーも無いし窪みもないから漏れそう
    というかこの人絶賛している割に買ってないんかい…

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2020/10/15(木) 18:27:42 

    今日無印良品行ったのに気づかなかったぁぁぁ…
    実物を見てみたかった

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:22 

    >>1438
    多い夜用の値段だよね。
    とてもじゃないが普段使いできないよ。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:48 

    >>319
    批判されまくりだけど、皮膚から化学物質が吸収されるのは事実だし(貼り薬とか)、部位によってそのスピードが変わるのもさして驚きはしない。
    この図を見て、化粧品でも何でも肌に塗布するものは、体内に吸収されもするって意識づけにはいいかもしれない。

    ただ、女性器って、厳密には皮膚じゃなくて粘膜部分が大部分。なぜ女性器だけが皮膚と比較されているのか、それなら目や口内と比較しなければいけない。
    そういった意味合いで、不正確でミスリードと言われても仕方ない図だね。

    +34

    -0

  • 1449. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:57 

    >>1400
    全く抵抗ないわ
    田舎も都内も住んでたけど、男性店員でも持っていく
    別に生理中に買いに行くって訳でもないし、生理があるのは当然だし
    むしろスーパーで割引マークがついた商品をたくさんレジに持っていく方が私は恥ずかしい 顔伏せてレジで会計してる笑

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:15 

    >>1435
    まぁこういうのって多くの人に認知してもらうための提灯記事でしょ
    ステマの一形態
    みんな待ってたという文言だけで嘘くさくなる

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2020/10/15(木) 18:30:47 

    >>25
    私はソフィのオーガニックコットン使ってるけどやっぱナプキンだと老舗ブランドの方が信用出来る

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2020/10/15(木) 18:32:14 

    たまにナプキンのトピ立つけどなんでいつもこんな伸びるんだろうw

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2020/10/15(木) 18:32:51 

    >>938
    エレガントw

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2020/10/15(木) 18:33:52 

    >>919
    田舎だから3コインズ遠くて…今度覗いてみます

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2020/10/15(木) 18:34:30 

    仮にドラストで売ってるナプキンがシンプルデザインになったら、ローソンみたいな悲劇が起こりそうw
    パッと行ってパッとカゴに入れたい派だから
    あとたまにジッとり見つめてくるおっさんとか居るから長居したくないし

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2020/10/15(木) 18:36:43 

    >>1430
    殺虫剤の脱皮缶みたいに脱皮袋でもいいのかも
    衛生用品だから何か表示に規定があるのか、本当にいろいろ種類も長さも大きさも機能も多種だし、しっかり見て性能が確認できるようになっている方がありがたいような気もしてしまう
    昔エリスだったか袋がキューっと巾着のように縛れるヒモが入っていた時代なんかもあったよね

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2020/10/15(木) 18:37:08 

    >>1320
    ナチュラムーンは第一衛材じゃないような

    +0

    -1

  • 1458. 匿名 2020/10/15(木) 18:38:38 

    男性のレジ打ちさんがナプキンに対して緊張してるように見えるって感じのコメントで思いだした。

    男性でレジ打ち慣れてない学生の子が、カゴの中にナプキンがあった時に、商品をレジ通すのにいっぱいいっぱいでナプキンだと気付けなくて黒い袋とかに入れるのを失念しかけた。って話を昔聞いた事ある。
    今はどうかとか知らないけれど、男性は確かにナプキンをしっかり見る機会もそう無いだろうから、レジを早くしなきゃとかで焦ったりするとそうなるだろうし、1度それをしちゃうと以降間違えないようにしなきゃとかで緊張しちゃいそう。
    で、そういう出来事聞くと、ナプキンって分かり易いデザインも大事な気がする。

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2020/10/15(木) 18:40:55 

    >>1455
    ローソンの悲劇ってなんぞ?

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2020/10/15(木) 18:41:03 

    >>126
    紙は紙で資源なのにねぇ
    それに生理中のしんどい時に箱潰したり面倒なことしたくない
    最低限の印字だけしたビニールが良かったな

    +19

    -0

  • 1461. 匿名 2020/10/15(木) 18:42:17 

    >>1441
    普通のナプキンに戻したら量もまた増えるのかしらw

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2020/10/15(木) 18:42:51 

    >>1
    これセペのナプキンそのままっぽい
    元々流せるナプキンだったけど節水トイレの普及で流せなくなったやつ

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2020/10/15(木) 18:43:59 

    ナプキンの品出ししているのも男性だったりするし、あまり気にしないな
    近所のドラッグストアは店員さんにもバイトの学生さんにも男性が結構いるけど

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2020/10/15(木) 18:44:51 

    >>1458
    私は逆に、コットンを買ったら多分ナプキンと勘違いされて黒い袋に入れてもらったことがあるw

    +2

    -1

  • 1465. 匿名 2020/10/15(木) 18:45:10 

    >>1117
    同じ事してる人が居た!
    少しでも可愛く見せたくてファーファの箱にしてるw

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2020/10/15(木) 18:45:32 

    >>1405
    確かに、無印が作ってるんじゃなくて委託してるよね!化粧品とかお菓子とかも!

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2020/10/15(木) 18:45:55 

    「ノンポリマー」だなんて絶対漏れる!!!

    +2

    -1

  • 1468. 匿名 2020/10/15(木) 18:46:37 

    パッケージがダサくても肌に合って安いものの方がいい。生理用品におしゃれ感いらないし生理は恥ずかしいことではない

    +3

    -1

  • 1469. 匿名 2020/10/15(木) 18:47:48 

    ナプキンのパッケージがピンクなのってそんなに嫌?
    ピンクピンクしてようがシンプルだろうがどっちでもいい….

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2020/10/15(木) 18:47:53 

    >>40
    自分で試しなよ。ホント図々しい婆

    +1

    -12

  • 1471. 匿名 2020/10/15(木) 18:48:38 

    >>1462
    セペのとは違うメーカーだからうっかり流したらヤバイと思う
    セペのはコットンじゃなかったはず、トイペよりの素材だったんじゃないかな
    流せるのは義実家に帰省するときなんかは便利だったんだけど…

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/10/15(木) 18:49:16 

    漏れるのが心配だから使うとしたら3日目からかな

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2020/10/15(木) 18:55:25 

    >>1
    日本製じゃん

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2020/10/15(木) 18:56:21 

    >>1467
    漏れなくてもぺしょっと感はあるし、とにかくよれると思う
    あとぶ厚さが気になるかも
    はるか昔を思い出してみてる
    ステッチが入ってる最新型のはわきに力がかかるとちゃんと立体的に盛り上がって体にフィットするようになっているからよくできているなって思う

    +1

    -1

  • 1475. 匿名 2020/10/15(木) 18:56:37 

    >>1457
    パッケージに製造販売業者 第一衛材って書いてあるよー

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2020/10/15(木) 18:58:06 

    >>1450
    ああステマだから嫌な感じするのか
    納得しました

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2020/10/15(木) 18:58:37 

    これの同じメーカーがオリジナルで出してるうさぎのパッケージが好き
    無印のはかなりシンプルというか素っ気ない外観だね

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2020/10/15(木) 18:58:43 

    >>1459
    ローソンがシンプル可愛いみたいなパッケージにしたら何の商品か分からんって言われたやつかなぁ。

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2020/10/15(木) 18:59:22 

    >>970
    しっかりした無地orシンプルか紙袋に入れて
    上を少し折ってクリップで留めてるよー。
    スッキリする。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2020/10/15(木) 19:00:56 

    >>1340
    細菌なんて洗ったパンツも10000個くらいついてるよ
    しかも生きたまま…
    下着は半年に一回買い換えた方がいいって聞いたな

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2020/10/15(木) 19:03:11 

    >>7
    紙箱は資源ゴミとして別のものになるからいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2020/10/15(木) 19:04:12 

    >>1203
    中のポリマー…

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2020/10/15(木) 19:05:14 

    シンプルだけじゃなくて、可愛いらしいというか色を使ったパッケージの方が好きって人もいそう

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/10/15(木) 19:06:48 

    >>19
    昔の生協のやつ。

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2020/10/15(木) 19:11:31 

    >>1457
    横!
    私シェリコット気になって、第一衛材に問い合わせしたよ!ナチュラムーンと同じ使用感ですか?って! 
    近所に売ってないから買うならネットまとめ買いだし、失敗したくなかったからさ。

    カジュアルタイプがナチュラムーンと近いものになっていて使用感はかなり近いって!いつも弊社製品をお使い下さりありがとうございますって言われたよ!

    てことは、カジュアルタイプじゃない方はナチュラムーンより、より一層オーガニックって事なのかな。俄然期待が高まる

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/10/15(木) 19:11:42 

    >>3
    凹凸がない奴は漏れる、、
    23センチ必要って普通に量がある時だし簡素すぎるかも

    +12

    -0

  • 1487. 匿名 2020/10/15(木) 19:14:09 

    >>19
    20年前ならもっと進化してたよ。
    1986年にウィスパーが発売されたときのCMのインパクトがすごくて、初潮も迎えてない子ども心に「ドライメッシュシート!すごい!」って思ったよ。
    その頃はまだロリエとかがこんな感じのナプキンだった気がする。興味津々でトイレに置いてあった親のナプキンを研究してたから覚えてる笑


    +19

    -1

  • 1488. 匿名 2020/10/15(木) 19:14:20 

    >>1463
    ドラッグストアでパートしてた時、他のパートさんと生理痛対策の話になったことあるけど、偶々通りかかって話の内容が聞こえたらしい男性社員が、「俺の彼女も生理痛酷いタイプに見える。もし良い対策や緩和方法があったら教えて欲しい」って混ざってきた。
    当時びっくりしたけれど、彼女の為が一番だろうけど、ドラッグストアだから社員として必要な知識でもあるだろうしね。で他のパートさんと話して終わった事思いだした。

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2020/10/15(木) 19:15:48 

    >>670
    だっさ

    +1

    -13

  • 1490. 匿名 2020/10/15(木) 19:16:34 

    >>35
    たしかに安物っぽく見えるね。
    機能性で選びたい。

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2020/10/15(木) 19:17:23 

    >>1134
    腐女子なんだって

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/10/15(木) 19:18:31 

    >>1452
    アガってるおばさんばかりなのにねw

    +0

    -4

  • 1493. 匿名 2020/10/15(木) 19:20:03 

    今見た目もっと可愛くて、使いやすく安いのあるし全く惹かれない。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2020/10/15(木) 19:21:00 

    >>589
    ドラストだとポイント◯倍!って時にみんなおむつも生理用品もどっさりお買い求めしてるし全く恥ずかしくない。無印で買うのは恥ずかしいわ。無印大好きな人って良し悪し関係なく無印だから褒め称えて買ってる気がするわ。

    +24

    -0

  • 1495. 匿名 2020/10/15(木) 19:22:18 

    みんな1回の生理期間で何枚使うの?
    私、20個入の使い切らない気がする...

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2020/10/15(木) 19:23:46 

    >>1458
    別に恥ずかしいことじゃないしそんな気使ってもらわなくていいのにな。逆に気まずい。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2020/10/15(木) 19:24:17 

    >>1488
    ドラストの男の店員に、生理痛の相談をすることは、まずない

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2020/10/15(木) 19:25:36 

    >>17
    これくらいのサイズだと手で名刺サイズに破るのなんか簡単じゃん 
    名刺サイズだと生ゴミと一緒に捨てれるよ

    +1

    -3

  • 1499. 匿名 2020/10/15(木) 19:27:52 

    >>1492
    何歳であがると思ってるの?

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/10/15(木) 19:29:31 

    >>1495
    量に関係なくトイレ行く度に変えちゃうから20個はすぐなくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。